■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2981
ここは「PS3はコケそう」と思う変態が次のFEの男の娘で百合っぷるを妄想するスレです。
「カンナは男の子のほうがかわいい」
「女の子の服着せて男の娘にしたい」
「男の娘カンナとフォレオで百合ップルつくりたい」
…などと供述しており、近く精神鑑定が行われる予定です。
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS4がメインになろうがPS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2980
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1481129733/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5388
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1481201683/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○マリオランはいいから
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○FEの情報はよ。
|∀=ミ ツクモちゃんとにゃんにゃんしたい
重要情報をこちら↓
http://bit.ly/2h4ABGi
うお、任天堂さんの株価あがってる
うまうまですわ
まあ損切り額まで遠いですがね・・・
どれだけのリーマンが泣いただろうか
マリオランの露出増えたから?
>>8
多分、円安とマリオランとスイッチではないかなあ
どんどん買えなくなるなあ
めがみめぐり、さん付けで呼んでくれるのね・・・最初の呼び名確認では呼び捨てだったからさんを付けた名前で登録してしまったwww
これ名前変更できないよね?傷が浅いうちにやり直そう
俺は資金ぎりぎりだったよ
損切りしてすぐ上がったからもう買えないと思ったら
徐々に下がってたからチョイ高めだけど買っといた
本当は株は余裕ある状態でやらないといけないんだろうけど
任天堂は通期レートを下げて修正した上での円安だから恩恵がとてもでかいね
そしてマリオランにスイッチ。あがるわなー
すごく関係ないが私の持ってる銘柄はZMPのせいで爆下がり・・w
>>12
前に損切りしたひとかな
>>11
「きりゅう」とか「クエン」とか「こはく」とか「ドコサヘキサエン」とか・・・
>>11
なぁに、さかなクンだってさかなくんさんって呼ばれることもあるし問題ないw
ネタバレ:「高価買取中」って書いてある場合は売られすぎて値段が書けない状態
FF15に関して、メディクリは30万本の店頭在庫と言ってるが
ざっと消化率と実売数から計算したら
37,7万本の店頭在庫という数字が出た
これは約40万本という方が正確じゃなかろうか
>>18
消えた7.7万本はスクエニが買い取ったのか(棒
>>19
スクエニ社員の冬ボが現物支給だった可能性(超ぼ
極上のボーナス
小売りには嘘はつかず、かつ大口顧客の機嫌は損ねない様にしなきゃならないんだから
メディクリランキングの中の人も大変だな、と思いました
前作には触れないという個人的な予想は大当たりでしたが、某スマホゲーム風に言えば
倍率1.1の選択肢だよねw
1/3売れませんでしただからなぁ
累計が初週の1.5倍程度になるFFだし
もう出荷しなくてよくて良かったと
良かった探しして終わりかな
ストリートファイターEXの雑誌編集部対抗戦の賞品50万円分相当と聞いて(棒
仮にFF16がPS4、箱one、Switchのマルチで15のさらに半分ぐらいの売り上げで
PS4版とSwitch版がほぼ同等の売り上げだった場合はどのようなコメントを書くんですかねメディクリは(ゲス顔
>>22
自分はライトニングリターンズやFF14、WOFFあたりと比較してくるんじゃないかと予測したが
さすがにそこまで無謀なことはしなかったか…
まあ、わかる人にはかえって不振が伝わっちゃうしね
>>25
そんな仮定いみないね
>>26
Gジェネの時にあんなだったのは、真に読ませたい相手が「ガンダムのゲーム」としてしか認識してない
から出来たことなのかなと今気が付きましたw
比較しない(x1.1)
派生作(WoFF)と比較(x3.0)
スマートデバイス版と比較
FF15に関しての考察なし、その他
まあメディクリへの嫌味であってこの仮定にそれ以上の意味は無いけど
任天堂株は200株持っているので、wii、dsの頃並みの株価になったら半分売ろうかと考えてるw
んでまた値段が下がった時に買い直す
10年スパンくらいで考えてるので無茶苦茶気の長い話ではあるがw
あまり話題になっていないが、ミートピアは戦闘がなかなか楽しい。
ちょこちょこと強くしていく感じはドラクエに通ずるところがある気がする。
そういやFF本編は今後任天堂ハードに出ることはあるのだろうか?
中の人が結構拗らせてそうな雰囲気だが…
さすがにファルコムみたいになる事はないか?
|з-) ○○と比較して良かった。は全く意味をなさない。FF16はなにと比較して良かったんだ?
だったら何か意味があるってのか?
FF15は初売り福袋待った無し?
>>35
まだ出てないから分からんなー(
本編よりFFCCの復活をですね(真剣
FF15で新しい世代にブランド価値を構築できたかが重要なんじゃない?
ブランドなんて価値を維持しなきゃ錆びてくだけだし、新しい購買層を構築しなきゃいずれ終わるものだし
>>33
スイッチが成功すれば出さざるを得ないんでは
ここまで落ち込んだらもう選り好みする余裕無いでしょ
>>32
片手間で気軽にできるのが良いね
取り敢えず選択肢が出たらまずは拒否するようにしてるw
>>37
FFCCやってたメンツはバラバラになっとるし、
今の河津のおっさんに期待持てるかというと…
まあ、2週目の売上まで前作と比較したポケモンとの対応の違いの理由は聞いてみたいところではあるかなw
>>33
10年後ぐらい先の話になるんでないかしら。
>>33
完全にアレ化してたらスマブラにクラウド出さないだろうし
VCすら出さなくなると思うから、まだ大丈夫じゃないかな
>>40
そんな、ひどい…(棒
>>44
カプコンさんがいうみたいな客層の違いがあるなら
そもそもクラウド出して欲しいはないのではないかね
>>43
15を引っ張らなきゃ次はもう少し早くするんじゃね
>>18
しゅ、集計時とテキスト書いた時のタイムラグがあるから(震え声
マリオラン楽しそうだよ!
https://twitter.com/guntose/status/807058750477475840
FFナンバリングは資金出さなきゃ出ない気がするな
>>47
7のリメイクにどれだけ手間取るかかなー
>>23
13より酷い状態だからなあ
もう小売としてはそんなに仕入れなくて良い商材になりそう>FF
>>50
とりあえずあと数年はFFブランドがスマホでさらに乱発されるんだろうな
>>49
クリボーを踏まずにすり抜けているような動作は何だろう?
>>14
イエース
株は難しい
しがないさんが言った様に頭を投資に切り替えた
>>55
人間死ぬまで勉強だよ
>>49
ひょっとして敵と当たっても止まるだけ?
個人的には現状のFFだったら
FF5、6のローポリリメイクやブレイブリー新作が出てくれた方が嬉しかったり…
>>54
軽くタップしてるから小ジャンプみたいな感じじゃなかろうか?
>>57
敵に触ったらアウトはあると思うけどね。
>>56
今回は本当に骨身にしみました
http://www.4gamer.net/games/355/G035558/20161207105/
マリオが地面を走っている状態ならば,ブロック1つ分の段差や敵であれば自動で飛び越えてくれるシステムになっている
とあるから、走ってる状態でなら勝手に飛び越えてくれるみたいね。
タップで手が忙しくならなくていいね。
早く触ってみたいぜ!
>>60
現時点ではあの時指摘した通りになった感じだね
>>61
なるほどなるほど。
しかし、踏んで倒した方がスコア的には良いってことなんだろうな。
>>62
ですね
まあ頭に血がのぼってたんでしょうね
一番冷静にならなきゃいけないんでしょうが
初めてゴトだったし
本当に後悔
>>64
まあ、次に行かせればいいさ
中国政府がマカオのカジノ規制強化に乗り出す観測が出て、
世界的にカジノ関連銘柄が下げているっぽい
|∀≡ミ みんなも極上体験してFF15語ろう?
極上みてると山内さんのAAで思い出すw
マリオラン、クリアするだけなら簡単で「何もしなくてもゴールまで行けるwww」と動画評論家に笑われるけど
高スコア目指し始めたら任天堂の中でも有数の高難易度ゲームになる未来しか見えない
>>67
本当に極上でしたか?
>>67
その極上は日本語の「極上」とは意味が違うのでは?
まさに上の極み!
>>67
極上パロディウスなら可
>>71
>>70
やろう
|∀=ミ 思い出すだけでもリヴァイアサン戦と最終戦のアレは意味がわかんなかった…。
( ゚д゚)極上購入券がないので買えません。
>>74
そういや、しがにゃんはどこまで進んだの?
>>77
6章
それで思い出したがゲスの所はもう今年は散々みたいだね、どこも使わない
その辺を他のバンドが入り込んで上手く行ってるみたいだ
まあ君の名は。でRADWIMPSがかなり話題をかっさらってるけど
>>78
ほほう、順調に進んでるように見える
>>74
先月立川に行ったのでPS4を買う金が…
ダグラムとかも欲しいし
気を抜いてたらミニプラのザブングルやギャリアがマケプレしかなくなっていた…
|∀=ミ 6章とかまだ楽しいかもしれないと思える範囲ですよ。
休日課長が
終日課長になってて可愛そう
>>65
ありがとうございます
13章はアップデートを待つ選択肢も!
>>85
許されない
>>86
何故だ!
>>87
もさティスやベルティスはアプデ前にクリアして昇天したのだ
しがティスも潔く散るべき
|з-)yー·~~ やってみたら二人ほど悪くは感じないかも知れないしな。
待ってたら忘れるんじゃないかね!
アップデート前と後で2回も遊べる!
お得!(棒)
フットワークの軽いインディーズメーカーとは言え、いきなり独占タイトル供給とは思いきったもんだなー。
Nintendo Switch独占タイトル「Seasons of Heaven」発表
ttp://jp.ign.com/nintendo-switch-nintendo-nx/9835/news/nintendo-switchseasons-of-heaven
アプデ待ってたらみんな関心無くなってそう
>>92
PCにも出せるからかな
>>92
名前売れるからね
今、任天堂さんに対する関心が世界で高まってるし
ダークソウルのトリロジーもSwitchで出るとか噂になってるね
混ざりすぎクソワロタ
ttps://pbs.twimg.com/media/Cwy9_syUkAA9dA-.jpg
にしてもFF15はホントこれからどうするんだろ
裏ダンジョンくらいはもう一回きちんと作り直した方が良いレベルだろ
同じMAPをひたすら積み重ねて敵は全部使いまわしの見た目とかさすがになぁ
>>96
上のと同じ人がリークしてるんだっけ
信憑性がますね
>>97
荒木板垣藤田くらいしかわからん…
板垣といえば、今週の刃牙も狂った展開をしてたなあw
何とも歯切れの悪い分析っぷりだなw
ヒット? それとも微妙? 「FF15」国内初週販売「69万本」をどう見るか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161209-00000042-it_nlab-sci
> この数字について、販売本数データを集計・算出しているメディアクリエイトは次のように分析します。
> 「『FF13』とはハードの普及台数も周辺事情も異なっているため、一概に比較はできないと思っています。
> ただPS2以降のFFシリーズは“完全初動型”の傾向が強く(初週にドンと売れて2周目以降はガクッと落ちる)、
> 今後もし年末年始で大きく値崩れしたりした場合、今の出荷数以上に
> 販売数を伸ばすのは厳しいかもしれません」(メディアクリエイト 担当者)
> ちなみにダウンロード版はこの数字に含まれていませんが、メディアクリエイトによると、
> 日本ではダウンロード版はパッケージ版のおおむね10〜15%に落ち着くことが多いとのこと。
> また消化率については、「一概に出しすぎとは思いたくないですが、初週80万本出荷だったら
> 販売店の負担も少なかったと思います」とコメント。
> 限定版やハード同梱版は順調に消化できているものの、現状では通常版の動きがやや鈍いそうです。
>ハードの普及台数も周辺事情も異なっているため、一概に比較はできない
※ただし任天堂は除く
>>101
ワゴンに入ってからが本番で
ミリオン目指せるんでね?
>>103
それはおかしい
ワゴンでも売れないケースは多い
>>103
アップデート云々全部入りになった後のアルティメット版が本命(棒
>>102
実はペルソナ5はしっかり前作と比較されてたりするw
もしFF15が13を上回ってたら、間違い無く比較してただろうなー。
> 『ペルソナ5』は2機種合計で33.8万本を販売し、ナンバリング前作『ペルソナ4』(PS2で2008年7月発売)の
> 累計販売本数33.9万本に初週で並ぶ好調なスタートを切った。
およそ40万も余ってたら福袋詰め込みまくっても処理できなそう
>>104
980円になったら
やってみようか?って気にならないかな〜(最近の若者は…)
>>106
そこよな
都合のいい時だけ前作のデータを持ち出すやり方が気に入らぬ
>>97
巨人が麻雀やってる…w
>>106
比較できてるじゃんww
>>106
ここまで以前の記事の言動ガン無視できるのはある意味清々しい。
最大限オブラートに包んで包んで
「超初動型でこんだけダブついてるから確実にワゴン行きだけど
数字が伸びることは無いだろう。小売にとってはマジお荷物だわこれ。」
って言ってるのね。
福袋ぶんは売り上げに入るんかね?
>>114
そら入るよ
小売も在庫管理できなくなるような販売形式にはしない
ダウンロード販売について、メディクリの言う範囲の多い方の15%を採用しても
現状実売80万強か
ミリオンは限りなく微妙というか
無理かね
最終90万くらいかな
集計期間の関係でいつもより初動率上がってそうだしなあ
だってこれからねんまつねんしーで
PS4本体ごとかってくれるよ(本体買うと、ソフトが付いて来るとかで)
>>115
なるほど
てことは1月緒週のいつものーがちょっと面白そうなのね
出荷が100万本を大きく超えていて、小売りは商品をいつまでも倉庫に眠らせるわけにはいかないでしょうから
たとえ100円だろうと売り切ってミリオン達成するのではないでしょうか。
で、ミリオン達成でゲハの荒らしが勝ち誇り、周りの奴らがニヤニヤするという。
最新ゲーム福袋にFF15、5本入ってたら嫌だな…
>>106
どうでもいいけどペルソナ4はベスト版でそこそこ数を伸ばしたタイトルなので
実はベスト版も含めると初週で前作累計突破は達成できていなかったりする
(Wikipediaによるとベスト込みで累計42万本)
ttp://www.famitsu.com/news/201612/09122636.html
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』
のステージイベントがジャンプフェスタ2017にて実施決定
>開催初日となる12月17日(土)の14時より
大丈夫だ、FFの話題も来週で切れる(問題の解決とは言ってない
|з-) 一概に比較できないってなんだよ…
PS4本体を買うと、
FF15が付いてくると言う、抱k サービスもありそうですね
>>82
彡 ⌒ ミ
|  ̄ω ̄|_ 6章あたりなら、今までストレスに感じてた要素に慣れてきたり解決策を見つけたりで、活路を見出せそうなあたりですかね
//\ ̄ ̄旦\ 同時に戦闘のクソ極上ぶりも目に余り始めますが
// ※\___\
\\ ※ ※ ※
\ヽ-___--_ヽ
中古落としで新品の在庫を減らすという手もあるが
あんまりやりたくない手法ではある
>>126
(ストレスで、毛髪にダメージ与えたのか…)
彡 ⌒ ミ 一概に比較出来んはずのFF13もFF12と比べて大きく数字を落としてなかったはずなので、やはり前作の問題でしょうか
|  ̄ω ̄|_ 16はどう甘い目で見ても15からさらに数字を落とすはずなので、そうなるとPSの中堅RPGと変わらないレベルになる
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※
\ヽ-___--_ヽ
正月終わっちゃうと客がガクッと減るし中古価格も下がるしで
タイムリミット指定されてるようなもんだから…
結果欝袋が出来上がるのだよ
ツタヤで中古売ってたな…
みんなアップグレードする前に売っちゃうのか…
>>131
アップデートしてから中古買いなおした方が、多分お得
>>124
普及台数や周辺事情を理由にしているが、ペルソナ5で思いきり前作と比較しちゃってるせいで、
理由として破綻しちゃってるからなあw
やっぱ、SIEに気を使ってってのが妥当な理由だろうねえ。
10年もかかったなら最初からアップデート版売ればよかったのに
>>92
|∀=ミ Season が Seafood に見えてまたぬっそふとかと思ったら違った。
9000円で新品買ってもうクリアしてるとしたら
例えばアップデート待って100円で売るより
今3000円で売り払って500円で買い戻した方がダメージ少ないだろうねぇ
Gaminでのメディクリ数字(ファミ通だと初週の数字が無い)だと
FF12が初動176万4266本→225万2427本
FF13が150万1964本→191万3370本
(最終は追える範囲まで)
PS2からPS3で発売時のハード普及台数は、
大幅に減ってるはずなんだけどねぇw
FF13の「持ってればいいことが…」のおかげで
アップデートの計画自体が信用されてない気がするw
>>92
面白い設定だなと思ったら小説が原作なんだ
続報を待っとくか
|∀=ミ まあでもLR FF13の数字からすると回復していると言えなくもない(エクストリーム感
一回売って態々アップデート後に買い戻すの?
普通興味なくなってそのまま忘れそうだけど
|з-) なんで売上が下のソフトと比較してるんだ。
格下じゃん。
それと比べてるってことは、同レベルのソフトなんだ。
>>138
13はあるかもしれませんとぼかしたが
15は明確にロードマップとして打ち出したので是が非でもやらざるを得ない
>>143
ロードマップはまずい気がするね
中止とか15-2になったりしたらまた嘘つきになっちゃうよ
>>121
『そういう芸風のお店以外なら』一つの袋内に同じソフト複数は無いだろう、
全袋封入のソフト扱いなので複数買ったらダブルのはあるかもしれないけど。
>>142
彡 ⌒ ミ ゼノクロと比較してた本スレのバイビーと同じですね。散々見下して馬鹿にしてたタイトルと同じレベルに立たせてる
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※
\ヽ-___--_ヽ
>>144
15-2にするくらいならタイトルを新生にすればいいw
まあ約束を違えるなら更にFFが疲弊するだけだ
ぼく印刷のLOOP処理の条件指定を>=にするつもりが=にしてて危うく無限印刷スタートさせるところだったマン
ファイル渡した所属の事務処理がどこものんびりで助かったー
適当にちょろっといじってアプデはした!アプデはしたから!って言って終わりになる未来しか見えない
ぶっちゃけ金の無駄になるだけだろうしな
FF15を遊んでない自分が言うのもなんですが、
FF15の世界とキャラクターに、広がりや魅力を感じないので15-2とか出されても蛇足だと思う。
>>149
スクエニの実力で真面目に作っても出来が良くなる保証が無いからねえ(酷い
仮に数年後に出来が良くなっても遊んでくれる熱心なファンがどれだけいるか
広告の「やれることはすべてヤッタ」はなんだったんだろう
ttp://japanese.engadget.com/2016/12/09/f1-f1/
求むF1ドライバー!メルセデスF1チームが異例の求人広告。
あると望ましい技能は「特にアクセルを踏めること」
>特に採用につながる要件として「メディア対応には
>最大限の忍耐力を有すること」を挙げているところ。
チャンプ引退するってのにネタ求人をする余裕
履歴書に特技ピオリムと書いて送ればいいのか(棒
スクエニさんの実力のほどはわからんけど
中期・長期目標に書かれてることは無料でやれる規模に見えないのよね
アバターとか有料DLCでもどうなんだろって思うし
>>152
実力を十二分に出せた結果なんでしょ
何のためにってのが不明なので
客に売るためにやれることは、とか
今年中に発売するためにやれることは
かもしれない
接待費で経費を使い切ることはヤッタ!!
>>154
まあ、アバターについては検討してますとしか言ってないから、いくらでも反古に出来そうではある。
序盤しかプレイしないでレビュー書く
であろう各メディアへのアプローチとか(毒
アプデ計画自体は発売前からあったらしく今回のロードマップと公開アプデ強化は500万出荷記念となってる
……のだけどまぁネット上の評判見て慌てたって感じしかしないよね
同人作家さんも訳わからん理論でFF15 擁護してんのな。データおかしいけど。
>>160
単に色々間に合わずにリリースしたからなんか理由つけて発売後パッチを正当化しただけにしか見えない。
>>161
|з-) 別にいいんじゃねえ?誰だか知らないけど、擁護したからって自分やFF15の価値が上がるわけでもねーし。
言論は自由だからなあ
他人に噛み付いたり押し付けたりしなきゃ自分の好きなもんくらい擁護したってよろしかろ
同人作家といわれてもな
菌糸類とか?
ところでうちのツクモさんが「最近友達になった人」とかいう厳しめの質問を重ねてくるようになったので
そうだつい最近のいるじゃんと思って「○○(うちのツクモの名前)」と答えたら
まったく別人の名前として認識しよった
なんですかどういうことですか友達とか思いもよらないってことですか
ttps://twitter.com/Hama_Hirokazu/status/806776069390876672
>すごい普及速度。とはいえ、北米では夏頃からXboxoneの勢いも増してきている。日本では普及に加速がついたばかり。大事なのはこれから。
ttps://twitter.com/Hama_Hirokazu/status/807107079362134016
>11月で逆転したとはいえ、Xboxが猛追していることは事実。来年にはスコーピオも出る。さてどうなるか。
なんだろう、まるでXboxが勝ったら都合が悪いみたいな口ぶり
ゲーム業界そのものを応援しようという気が全く感じられない
考えすぎ?
>>168
言論は自由です
うーん成宮俳優引退か
フライデーの記事本当なんだろうね残念
|n またn3DSが充電MAXなのにチカチカモードになったからバッテリー抜いたけど、
|_6) なんとか時間リセットされずに済んだ
|と 最近デイリー物多いから日付ペナルティーがめんどいから助かったわ
>>170
尿検査白って発表してたのに なぜだ
>>170
あらあら
相棒、下手したら彼がでてたシーズンは丸ごと再放送不可か
>>173
相棒が犯罪者になって退場ってのがすげー皮肉な感じになっとるね。
高木沙耶成宮で反町のシーズンしか再放送出来なくなった
相棒とテレ朝カワイソス
>>172
セクシャリティってコメントが何かひっかかるな。
フライデーされたやつとはまた別に何かあったのかな。
クスリは実際どうなのか知らんが、今回の騒動でクスリの変なイメージついたし、インターネットやってる人らには有名だったかもしれんが同性愛バレちゃったし メンタル的に無理なんだろう
引退だけど、明確にクロって訳でもないから再放送はするんじゃない?
>>175
ミッチーの後期のやつはいけるはず
後は反町しか無理
>>101
メディクリでここまでネガティブに言われるってかなり予想以上だったんかね
>>123
これでスイッチ版出てきたら色々計画通りな気配で怖いわ
FF15爆死までは予測出来ないにしろ
>>177
あー同性愛者の報道もあったんだ
芸能界ならそういう人珍しくないと思うけど
自分の意思で公表したのとフライデーでは全然違うわな…
要は友人に裏切られたショックがあまりにも大きすぎて活動する気になれないって事のようで
後はマスコミとかにプライベート荒らされまくるのが耐えられなくなったみたいね。
芸能人ってのはそういうのに耐えなきゃいけない仕事なんだろうが、限度超えちゃったら無理だわな。
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
今年は波瀾万丈の年でしたも、相棒(遠い目
上では出てませんが、トリオ・ザ・捜一の一人である三浦刑事役だった
大谷さんにも、ほら、某事件での余波で、父親だって判明したりとかが
ありましたしもー。
なお、次回の相棒の放送は、恒例の元日スペシャルですも!
直筆FAXとやら見ると明言はしてないけど薬物使用も同性愛(両性愛?)も認めてる感じね
前者は論外だけど後者は災難だったね
だれか、マリオラン体験した人いないかな・・・?
おくすり疑惑はクロやったん?
でもそんなんなら問答無用でタイーホじゃないのかいね
フライデー襲撃事件から30年、全く変わってないのが露呈してしまったというのは皮肉じゃのう
>>187
検査は陰性だったけど、これはタイミングでどうとでもなるからな
いや薬物使用は全く認めてないぞ
>>187
薬物って所持の現行犯でしか逮捕できないんじゃない?
検査で陽性が出るとASKAみたいに逮捕できるぞ
大麻は別だが
彡 ⌒ ミ ゲーム業界的にはレイトンvs逆裁が販売中止になるのでしょうか
|  ̄ω ̄|_ 怪盗山猫でも犯罪者オチだったしなんか不遇です
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※
\ヽ-___--_ヽ
>>188
やったのは尿検査だけで毛髪検査はしてないそうだ
それに完全な事実無根なら裁判するだろうからなあ
>>186
近場にアップルストアがないので…
むねん、だれかほかのひとたのむ
めがみめぐりはfree to playなんだねえ。
アトレでお買い物云々ってやつもあったから、
そういうので広告費なんかも計算に入れてるのかな。
かんぱーい。
ツクモさんの着てる服によってバトルの勝敗がじゃんけん式に決まるので
無料で1着もらえる以外にもう2着属性服が欲しくなってつい課金をしました
レトロナースかわいいよレトロナース
あ、とりあえず銀髪赤眼にはした。
グーであるチアリーダーはもらったので、
オレもチョキとパーを買おうかなあ。
田舎県住まいだけどさっきブックオフ行ったらもうFF15が7〜8本中古で並んでた
流石に中古価格はまだ6000円と高めだったけど
後、オプーナさんを980円で見かけた
|з-) ソフトはどのタイミングで全てが決まるんだろうなあ。
>>199
不明
とりあえず、発売後のアップデートやDLC配信で熱量上昇した例は今のところないと思う
(オンラインやソーシャルは除く)
彡 ⌒ ミ スプラトゥーンはアップデートやコラボは盛り上がりましたが総合的な熱量という意味では違いますかねぇ
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※
\ヽ-___--_ヽ
任天堂、iOSアプリ「Super Mario Run」の初月の売上予想は7100万ドル(約81億円)の見通し
ttp://business.newsln.jp/news/201612090844500000.html
|з-) ホンマか?ホンマにそんな売れるのか??
>>203
予想だからなw
>>183
手紙みると鬱になってしまったんだろうなと感じがする
>>204
|з-) マリオだから売れるのは間違いだっての分かってるのかはまだ。
>>206
わからん
ただ、マグマみたいなのは来てるらしい
ぼんじょさんが狂いまくる金額?
なんでマイノリティの向上に一役買う可能性があったのに傷付けつたんだろ
n
マモル少年が笛を3回鳴らしたと聞いて(棒
ただいま
ポケセンでミミッキュの人形が発売されると聞いて調べたら購入無理っぽい
12/23から発売で尚且つ期間中はピカサンタからプレゼント配るとか恐ろしすぎるわ
めがみめぐり、北海道に降り立ったのはチュートリアルで連打したせいなのか
広くて土地勘無くて辛いぞー
>>202
熱量の維持には役立ったが、着火とかとは違うかな?という印象
,―――、 今朝のZIPでマーケティングアナリストの原田曜平氏がマリオRUNを「据え置き機へユーザーを呼び戻すための戦略」と語ってましたねぇ
|  ̄ω ̄|_ 配信前から注目度は徐々に上がり始めてるって事でしょうか
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
アニメはミミッキュとキテルグマのせいでロケット団がホラー状態なんんですけど(棒
|з-) ソフトも発売前には決まってる可能性が非常に高い。
初動で爆発かじわ売れかは問題点ではない。
>>202
既にプレイ済みの人間の満足度を高めることには成功しても、全くの新規さんを引き入れたりするような効果はやっぱりまだ限定的だったかな?と思います
あえて影響があるとするなら
定期アップデートのおかげで既プレイヤーの熱が途切れない
↓
それだけ口コミで広がる期間が長くなる
↓
興味を持つ人が増える
という間接的な影響でしょうが、これもアプデートのおかげと言うよりソフトそのもののポテンシャルがあってのことでしょうし
>>212
,―――、 FF15の極上アップデートが初の着火例になるかもしれませんから頑張って欲しいですねぇ無理でしょうが
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>215
ゲームの品質は発売直前で決まってるからまあそうなる罠
発売前は無名なソフトは口コミじわ売れで爆発
人気シリーズは最初から爆発
Seasons of Heavenかー。
グラフィックがなんかすごいことになってるが、現時点だとまだよくわからんな。
しかし、少年が不思議な冒険をするって感じのお話は好きだな。うぐぅ。
今日はボーナス
久々の寿司だ
ttp://koke.from.tv/up/src/koke28638.jpg
アボダラン2辺りがプデやDLCで売り上げ増えたとか言ってた記憶も有るけど
初動の時点で売り上げも評判もいいみたいな類だしなあ
>>220
6600円もよく食べたなぁと思ったらお釣りだったw
30皿もよく食ったな…
今では7〜8皿で腹いっぱいになる
>>212
>>216
きのこたけのこやシオカラーズなんかは、この流れでいう着火ではないけど
「着火したなこれ!」と思ったw
NEWラブプラスはパッチを2回やって頑張って修正したものの失われたモノは戻って来なかったって感じだったのぅ
あれはコナミがスマホに全突っ込みしようとしてた時だから仮に持ち直しても結果は違わなかったかも知れないけど
|-c-) >>193
| ,yと]_」 「裁判しないのは事実だから」という考え方はとっても危険。
(記事見るに裁判した場合、いわゆる「セカンドレイプ」的なことも起こりうるし)
白か黒かは、ちゃんとした物が出るまで待つべきでしょう。
>>227
本人が否定している以上、まぁ成り行きを見守るしかないですな
App Storeのbest of 2016 今年のベスト、ポケモンGOが殿堂入りポジにいてワラタ
「ご長寿早押しクイズ」が14年ぶり復活 鈴木史朗アナが司会続投
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161209-00000320-oric-ent
>司会を務める鈴木史朗アナ(78)
え?78歳?
,―――、 今年の芸能界は本当に色んな事がありましたねぇ
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>227
あー、そうだね
配慮が足らんかった申し訳ない
ただコケ。
ボーナス叩いて腕時計を買ったぜ!
http://koke.from.tv/up/src/koke28639.jpg
そんな見せびらかし。
結局カシオミニが未だにわからないマン
ちょうどフライデー襲撃事件を比較にあげて、最近の写真週刊誌の過熱報道について書かれてる記事を読んだばかりだが
プライベートが暴かれて芸能界去る人がいるのは悲しいものがあるね
>>227
今は活動的な同性愛者が性癖を認めろと一部で運動したり発言したりしていたり、同性愛を認める人は増えてるが
調査で同性愛者が会社にいた際に半数近く嫌悪感を持たれてたりと微妙な環境に今はあるわけで
自分自身で同性愛と公表したのではなく、信頼して打ち明けた人に裏切られたショックは計り知れないだろうな
同性愛者と言っても多種多様でTVでの同性愛=オカマってのが迷惑って言う同性愛者もいるし複雑だわ
異端者の許容のボーダーラインは難しいトコだしのう。
快楽殺人者だったらどう頑張っても許容しよう!とはならんだろし
梨元を思い出しちゃった
生前は芸能人のプライバシーを荒らしまくったのに、いざ自分がそう言う立場になったら一切拒否したのを
>>233
夜光文字盤は良いよね!
ウチの時計もようやく電池交換が出来た、近所の時計修理とアクセサリー修理販売のチェーンだけど
曰く「裏蓋が固すぎて涙が出るほどだった」とか
結局治具を2回変えてなんとか開けたそうな
初期状態だったから工場で思いっきり機械で捻じ込まれたのだろうと
光る時計
グヘヘ
青白く?
2万ドルってのは結構凄いな。
任天堂が3DSバグ報奨金プログラムを開始、最高賞金は2万ドル
ttp://jp.techcrunch.com/2016/12/09/20161208nintendo-will-pay-you-up-to-20000-to-hack-the-3ds/
> もし技術的な背景を持っているなら、3DS自体を突き回すことを考えてもよいかも知れない。
> あなたのための大金がその中に埋まっているかもしれない。
> というのも、任天堂がHackerOneを通してバグ報奨金プログラムを開始したからだ。
> 3DSに想定されていないことを行わせるバグを見つければ、
> 任天堂は100ドルから2万ドルまでの報奨金を支払う。
チェレンコフ光?
トリチウムの時計ですがな
>>230
お前がそろそろご長寿だって感じだw
マジコンやらストレージから非正規版起動とかヤラれたら損害額はそんなもんじゃないからのう
原子力腕時計?
賞金だけでなくコネクションも報酬なのかー
ルパンのSPで見たガイガーカウンター付きの時計を思い出した
http://i.imgur.com/njh5qLR.jpg
くくく
代わりに遊んで来たぞ
>>189
容器がおかしなお菓子屋さんと全く同じだと言う指摘を見て吹いた
世田谷で騒ぎになったのは蛍光塗料用のラジウムだっけか
>>250
丸刈り
>>250
おぉ、良いなぁ
やっぱりアップルストア?
>>254
いえす!うなんとか
fps高くて滑らかだった
気をつけないとずっとやってるな
>>250
ズルイ!
>>244
ウチのはトリチウムだね、
>>233 さんのはCITIZENだからトリチウムじゃないんじゃないかな?
日本で販売してる時計はトリチウムあまり使わない、使いたがらない?みたいだし
ちなみにこれです。なお表示価格は定価です(量販店では割引してました)。
http://citizen.jp/product/collection/lineup/detail/index.html?seihin_no=BZ1025-02E
今日が発売日なんですけど、スマホとリンクしたら
早速ファームウェアのアップデート通知が来ました。
こんなところにもデイワンパッチはやって来ているのですね……
|∩_∩ 18日のうなぎオフでは、待ち時間に全員で延々とマリオランやり続けてるであろうな
| ・ω・)
| とノ
>>239 ,244,257
夜光はさすがにN夜光とかだと思います。
ぶっちゃけ、写真を撮るまで夜光のことを忘れてましたw
>>259
|з-) お?AndroidをDisるつもりかメーン?
>>255
うらやますぃのう
>>250
毛を引っこ抜いてベルポに植え付けたい
>>259
[全員食べられない]三
ただコケ
なるほど君(実写版)引退かー
中古でDVDが売ってたら確保しておくかな
そういや自分が使ってるノートPCのDVDドライブが動かなくなったんで
メーカーサポートに修理の依頼したら
「修理の際にデータを一旦初期化します」って言われた
DVDドライブの交換でそんなのが必要なのか?
メーカーサポートやめて秋葉原あたりでドライブ見つけて交換したほうがいいかな
そろそろ昔の安いのでいいからipadでも買ってみるかなあ
>>265
ラックトップとして使ってるなら外付けのでいいんでない?
>>265
個人情報の絡みで消去が一般的になってる
今北区中
>>265
まぁ不意にデータが消えた時の責任問題を回避する為の処置だろうね
最初から「データ消すから重要なデータは保存しておいてね」って言えばHDDが逝ってない限り何とかするだろうし
>>268
ああ、個人情報関係ですか
>>261
|∩_∩ コケスレ民が13人も集まるんだぞ。そのまま機種変更まであり得るぞ?
| ・ω・)
| とノ
>>271
おいバカやめろ
奇しくも今日はフライデー襲撃事件からピタリ30年
結局、みんな売るために自然とチキンレースするようになるんだなって
>>273
今は雑誌も売れないから、より極端にやるだろうしねえ
ライバル他社は文春に悉くやられた1年だったから過激な方向に行ってるんだろうねえ
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>255 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
内外共に最近その方面はすっ飛ばしてるのう…
ピザゲートとかハナシ聞いてもなるほどわからんプチエンジェルってなる
>>276
何故だ!
なにも言ってないぞ!
>>273
当時たけしが20年間経てば笑い話になってるよ、と言ってたが全然笑い話になっていないと俺が読んだ記事には書かれていたな
>>273
人は刺激を求めどんどん過激になってくからな
コケスレの変態もかつては一般人だったと思う、たぶん
「うなんとか」って何ですか(棒
こんばんは、コケスレ。
>>233
スマホと連携する腕時計っすね。
おいらがデバッグ手伝った機種のソフトウエアUpデート版でしょうね。
開発担当では無かったけど当時「iPhone使っているから」ってんで、デバッグに付き合わされた。
細かい動作上の不具合をチマチマ報告して有難られたものです。
感覚的に「おかしい」と感じたら、ソフトウエア担当者の「仕様だから」ってのは簡単には認めない頑固者でした(笑)
まぁ逆の立場の時は散々責められるから、お互い様ですよね。
>>282
(。_°)
_/乙( -ヮ-)_スティックエッグプラント美味しい!一番好きなバーガーです!
>>266
Apple製品に関しては古いのはお勧めし難いです
主に理由は2つ
・iOSに関して
古いのは最新Verが入れられないケースがあるので最新アプリを用いたい場合、
ネットワークが必要なアプリの場合使用が困難になる場合があります
・古くてもそれなりのお値段
訳ありは別ですが少し古い程度では値段は大きく落ちません
特に用途次第では前者が問題になるケースがあるので割り切っての用途以外はお勧めしません
iPhoneはもはや中古買うよりSE買う方がいい感じある
>>282
うひ、こんな所に関係者がw
世間は狭い。コケスレ怖い。デイワンパッチ万歳!
駅に新しくできた名古屋コーチンの店の醤油もも唐揚げを買ってみた
名古屋コーチンって食べた事ないけどどんなもんかなぁ
楽しみだ
今冬は税金他諸々で20万引かれてて何かと思った
ミニファミコンがヨドバシに入荷していたので買ってきたしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/807191122149720064
>>284
スティックにエッグ…モンティパイソンのスパムかな?
_/乙( -ヮ-)_さっきの飲み会でIT部門にいる委託の人がどこいつの開発に携わってた過去があることを知りました
|-c-) >>290
| ,yと]_」 ようこそゼルダの世界へ?
>>291
茄子、棒、タダイマン
自由に組み合わせてみよう!
>>275
文春も調子に乗りすぎててちょっと気持ち悪い
今年はボーナスで寿がきやの味噌煮込みうどんを三十個買う暴挙
あ、あと娘と奥さんにプレゼントこうたやで
>>296
娘と奥さんににも寿がきやの味噌煮込みうどんを三十個づつプレゼントしたのか…
>>285
古いにもほどがあるってレベルだが、うちのiPad2はもう重くて重くてw
両親が調べものするのに重宝してるから、そろそろ新しいの買うかね…
マリオランも遊べそうだし(本音
>>294
I have a 棒
I have a 茄子
ummm...... Ah! タダイマン!
>>296
キュービィのアミーボはプレゼントに入りますか(棒
>>290
ゼルダ時オカを買ったせなみさんに漏れ無くスタルフォスになる祝いを・・・
>>298
実家の母のiPad2は見事な壊れ方をしたなぁ…w
重くなる→ターミナル画面(何故か出た)でエラーメッセージ出力→お亡くなり
何かが逝ったのでしょうが交換手段がないからなぁw
>>293 >>301
みんなで見ようモリ・ゲーム(棒
http://com.nicovideo.jp/community/co2885962
この前、改めて3DS版の時オカやったけど、やっぱ完成度高いよなあ。
はやりのオープンワールドもいいけど、時オカのまとまり具合はすごい。
>>302
うちなんか、お、壊れたかな(期待に満ちた目で)と思っても、
そのたびに華麗なる復活を遂げるんだよなあw
やるなあアップル。
>>271
アミーボおじさんポイントで機種変…というか2DS購入しちゃうおじさんが言うと説得力があるな…
成宮さんが出演したこないだの世にも奇妙な物語も永久に放送禁止になるのか。
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/807199247623864324
>>306
引退したくらいで放送出来なくなるのならこの世から再放送無くなっちまうよ
ボーナスはスイッチまで眠らせておく予定
そもそも薬物で捕まった後もテレビ出てる人結構いるじゃん
マッキーとか
ここ数日のくまねこの沼への沈みぶりは見事と言うほかにない…
イメージ的にはターミネーター2のアレ。
……で、その沼たぶん世界でも最高レベルの深さなんだけど沈んで大丈夫なんですかね…
緊急報道で途切れたあの番組はいつ再放送してくれますか(棒
アイドル引退したぐらいで過去の放送のシーンで露骨に映ってる部分を削るなんて事する訳じゃないないかー(棒
うなぎオフとかいいな
先月まで給料入ったら近くの鰻屋に食べ行こうと思ってた
なんかうなぎ欲が消え失せたけど
>>310
マッキーはNHKで冠番組やってたこともあったんだぞ?
確か去年あたり。
…あれたぶんリアルタイムな世代が現場でそれなりの位置につく年になったんだろうなあ…
かくいう自分もファン歴にじゅ…じゅうななさいにょろ(濁りきった眼
>>314
みんなでコッペパン持参でウナギを切れ込みに挟むの?
助けてくださいシャア少s……じゃなくて、しがにゃん!
家賃関係ないけど、神格12段になったからなのか、ついに隣接地方が目的地に設定されて、鉄道網が把握しきれません!
>>296
寿がきやの味噌煮込みうどん、袋麺も生麺もどっちも美味しいよね…
>>300
すんげえ楽しみ
うフフ
しびびのamiiboも発表されてもいいはず
>>318
生麺未体験やなぁ
見たら買うわw
>>320
カードので良ければ、将来的には期待出来るんじゃね?
セカンド製タイトルで出る余地がなさげなのに比べれば、まだまだ余裕っしょ。
ハコボーイのアーミボセット、シリーズ3つとアミーボとサントラには心が動かされた
一応最初のハコボーイはあそんで持ってるけどサントラのために限定版にしちゃおうかな?
>>321
楽天の寿がきやショップで売ってるよ
名古屋に住んでた頃もスーパーの店頭で売ってるのは見たことないな
しかし寿がきやの味噌煮込みうどんのスープは妙に美味しいんだよなぁw
スープだけでもまとめ買いできるし買っとこうかな
「ポケモン」カテゴリで立体amiiboを作るとなったらまずピカ兄貴以外は
「コイツ出せやオラ」で世界大戦勃発不可避案件だからなあ……
ポケモンと言えば子供が見たらギャン泣き不可避な画像を見たんだが…
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20161209205749_000.jpg
>>323
限定版は競争率高いから、手に入るならすぐに予約するとよいぞ。
なお、アマゾンとヨドコムではすでに終了(ry
>>325
フィギュア型に限定して言えば「リアルポケセンのバックヤードで3Dプリンタ使った受注生産」とかが行われでもしない限り、
出る方が珍しい、下手すりゃいわゆる御三家ですら出ない奴も出てくるかも知れないぐらいだろうな。
しびびの人の書き込み見てヨドバシ.com見たら
ミニファミコン販売再開してたんでオレもポチってしまったw
正直今からやりたいワケでもないってか収録タイトルで
思い入れあったのは実機でリアルタイムに遊び倒してたんだがなあw
( ゚=)φ
>>327
とりあえず近所のゲオあたりにいってみる
ハコボーイで争奪戦が起きてるのかw
>>320
紙ーボが出たら指人形のしびびに仕込んでそれっぽく出来るのに・・・
……ぼんちゃんはSAN値削られすぎてとうとう人間やめちゃったの?
一平ちゃんにもチョコ味あったけど、ペヤングも出すのか…。
ペヤング
チョコレートやきそば
ギリ
http://www.peyoung.co.jp/products/632/
>>326
なーんだ今となっては単なるミミッキュじゃないか(錯乱
>>334
> ギリ
やかましいわw
ペヤングにも山の汚染が広がってやがる…
何故このタイミングでカップやきそば業界は誰も得しない方向にチャレンジブルなんだw
>>331
そんなに売れると思わず、あんまり数を用意してないのかもなあw
アミーボを作らないといけないから追加で増産も難しそうだし。
キュービィかわいいよキュービィ。
>>334
おいしくないとガリガリくんナポリタン味の二の舞いだぞ
>ハコさん争奪戦!
オトコにモテモテだのう
>>328
3dcadデータがあればそういう販売も
カスタムオプションつきでできそうだなあ
>>311
ゼルダとモンハンストーリーズがごっそり出たからねえ
自分はとりあえずベルリオスだけだけど
>>315
マッキーはデビュー4年目位までを未だに聞いてたりするがそれ以外さっぱり
>>339
ttps://www.nintendo.co.jp/amiibo/lineup/anaa/index.html
まぁ、amiiboは単品でも出るし
>希望小売価格:1,296円(税込)
オマケの為にソフト(680円)より高いフィギュアを出す任天堂マジおにちく(棒
>>327
セブンネットも終わってる
当時トイザラスに特攻するしか…
わしソフトのパッケ買おうとしたら
予約売り切れてたから
アミーボだけだ
とても他人に思えない。
>>343
あーいやそっちもそっちで大概だけど最近どこぞの抜け殻に誘われて
すっごい速度でポケモンの沼にサムズアップしながら沈んでいってる姿が確認されてですね…
どの程度かっていうと「amiiboを買って得たヨドバシのポイントのみでポケモン2DSをゲットする程度」。
要約:ておくれ
>>338
いちおう冬はカップ焼きそばは売れない時期らしい
俺の塩が一時期それを崩したが…
アライアンスアライブの生放送のタイムシフト見てるが
頭身上げてリアルにすると、オーバーリアクションとかが不自然に見えてしまう
嘘がつけるのが一番良い
という話しをしていて、確かにFF15をプレイしているとよくわかる気がしたw
他にも色々とこだわった所を話していたけれど、自分のこだわりをもって作っている人はなかなかに好感が持てるね
誰か変ペプシシリーズを墓場からぞんびっこさせてきて
ペプしそたまに飲みたくなる
一年残れるインスタント麺は5%以下だからなあ
他の業種だと間違いなくレッドオーシャンと言われるぞw
>>347
見てみたが… まあ、うん
ついでに怪しげなツイートにリツイートしてた
ねとらぼって、そう言う系ではないんだ?
>>352
,―――、 油そばは定期的にチャレンジするメーカーはあれど未だ定着には至らないジャンルですねぇ
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>352
それだけ定番が強いってことか
健康診断の結果が来た、去年とほぼ同じだが…
ちょっともっさりさんほど出来ないけど緩く頑張るか
>>353
最近はツッコミ側に回ってはいるが胡散臭いって意味じゃツッコミ入れてる相手と大差ないなあねとらぼは。
あんまり信用はしない方がいいと思う。
└定番┘ツヨイ
┌│
定番強いの図
店舗の味再現系インスタントだと強いのはなんだろうか、すみれ?
>>352
カップヌードルでも定番になっているのはまず無いですよね。
ジャーマンポテトヌードルが復活したら箱買いしたい。
普通の塩ラーメンにジャガイモとウィンナー入れてブラックペッパー掛けたらそれっぽくなるかな?
>>349
その不自然をギャグにすることが出来たらある意味強みにはなるけどスクエニには出来そうにはないなw
>>358
竹岡式ラーメンなら?元々が乾麺だし
>>349
松浦Pは同年代なのもあってか、喋る拘りポイントがいちいち頷ける物ばかりで困るw
>>358
,―――、 セブンイレブンの一風堂がとても好きです
|  ̄ω ̄|_ セブン内で味玉と角煮と紅ショウガも揃えれば完璧
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>349
リアルにすると段差を登れない虚弱な主人公に違和感を感じることになるし
凄い遠回りをするぐらいならその程度の段差なら手をついて登ればいいだろっと言いたくなる
>>364
「よろしい、ならばTOZANだ」
>>363
そこまで買いそろえると店で食った方が安く上がるんじゃない?
>>366
地方によっては交通費と言う大きな壁が
コナンエピソードONE見てて誰もが突っ込む事
お前が小さくなった時代にスマホ無ぇだろwww(野暮
>>360
その不自然をギャグとスタイリッシュにしてたEoEは名作
ポケモンサン買ったけど最初の子の♀出すのに2時間かかった
>>320
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/toldo13/20150227/20150227021042.jpg
コナンの第一話は「殺害トリック」という最大にして最強のツッコミどころがあるのでスマホくらいは、ね?
…で、見てはないからTLの反応からなんだが何か「犯人は体操部員だったのでトリック仕掛けることができた」
とかやらかしたみたいだけど、えーと、マジで?
>>368
小さくされてから数か月しか経って無いですよ(白目
800話超えてるのに無理あり過ぎな設定だけど
(´▽`)H-B 発射
>>370
♀でそのくらいかかるのに御三家の色違いとかID厳選してる人ってどんだけ時間かけているのやら
「ツヨシはダンスやってるからな」だったら納得しかけた
(´▽`)こうのとり登ってったー(おのれチンクル
>>372
あの町は数か月で何人死んでるんですかね…
>>376
コウノトリ大作戦とか言う映画やってたな…
>>377
何人死んだかより、何人生き残ったかで、探偵ものを語れよ!
あ、不動高校はそっとしておいていいよ。
>>377
殺人事件が日常すぎてニュースにならないレベルじゃないかな
べいかー町の総人口て何人なのだろうなw
やっぱりここは鬱フラグクラッシャーことコブラさんの出番だな!
注:何回か言ってますが実際のところ漫画史上でも屈指の歩く死亡フラグですコブラさん
どこのヨハネスブルグだとw
まあ今だとソマリアとかもっとやばい地帯はあるか。
>>377
数年前で700人オーバーだったけど
最近はリバイバル放送とかやっててそのペースは若干落ちてる筈
>>369
あー…w
EoEといえば銃のカスタマイズ要素の画像をチラッと見たことあるけどあれはヤバイなw
EoEは体験版で親切さを見せてくれたなら…なあ。
意味不明すぎて投げたw
>>382
大体毎回出てくる美女は死ぬな
集中治療室での幻覚観てただけオチ都市伝説はドラえもんよりコナンのほうが似合う時代になってきた
次のレンジャーは星座モチーフだからか最初から多いな!
http://i.imgur.com/REfrFK9.jpg
>>385
ttp://enjoygame.at.webry.info/200807/article_104.html#06
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~enjoygame/eoe/eoe_kp21.jpg
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~enjoygame/eoe/eoe_kp20.jpg
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~enjoygame/eoe/eoe_kp23.jpg
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~enjoygame/eoe/eoe_kp22.jpg
大丈夫、ちゃんと弾は敵に当たりますから。
コナンが居ない方があの町にとっては平和になるだろ(棒無
>>387
大体各エピソードのヒロインキャラが8割くらいの確率で死ぬからねえw
コブラさんは最初は良く美女が死んでたけど
そのうち助けられるようになるよ
>>389
レインボーマンか忍者キャプターかな?
…しかし本編が1作だけなのにPXZに両方出てるってどうなんだろうEoE勢w
>>389
良かった、星座カーストは無かったんだ!
星座は初めてだっけ?
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke28640.jpg
パソコンさん起動させるのめんどくてCDたまってきてたけど
昨日青国家届いたから久々に起動させて曲取り込んだござる
青国家CD、イラストが更に透明感増したみたいになっててすごくキレイだ
>>394
レインボーマンは一応一人だけどなー
(´▽`)打ち上げ成功。
>>393
パッチか!?
>>389
………や、まあ、思いっ切り「解禁前だから転載すんな」って書いてある画像を貼っちゃうのはどうかと思うですよ
イヤリング型携帯電話キター
あれ?スマホは?(純粋な目
>>389
わし(ピンク)
>>390
いつ見てもインパクトでかいなぁ…w
>>396
いえ、伝説の星座の力「クルマジックパワー」を使って変身するカーレンジャーが
…星座?
あ。カービィカフェのCD注文忘れてた
こうのとりという名前から察するに、あれは単なる輸送船なんかではなく、
実は日本政府が秘密裏に行っている超長距離移民船なのではな
タ◯タの電子計りが数ヶ月でエラーがでて測れなくなった
こんなはやく壊れるとは思わなかったので保証書捨てちゃったかも、うがー
料理に便利だったのにこれから目分量にもどるわ
防水だから雑に扱ったのが失敗か?
コブラに出てくる美女はなんでみんなハイレグなのか
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
A:「テーマ縛りでカラオケやったよ! 『夢冒険』!」
B:「『失恋レストラン』!!」
C:「『乾杯』に『どんなときも。』!!!」
D:(何のテーマ縛りか分かってしまった……)
みたいなネタを以前出したら、それに対する反応ではどんどん曲が増えて
いったことがありましてもー(ぼー
とりあえず牡牛座は次郎さんで決まりだろう(棒
>>408
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
未来だからしょうがないですも(ぼー
それはそれとして、レディの曲線美は素晴らしいと思うのですも。
>>404
車田ジックパワー!
>>411
コブラが修学旅行で宇宙旅行してる女子高生たちと遭遇した時もみんなハイレグで逆に笑った記憶あるなあ
>>411
ちょっとフィギュアは買おうかと思った>レディ
まじか早く未来よやって来い(棒
>>413
確かそこでも盛大な死亡フラグになってたよな、コブラはw
>>396
そもそも黄道十二宮に拘らないセレクションみたいだしね。
ついでに、その『星座カースト』のトップは、戦隊物に絡めるならどう考えても射撃武器主体で追加戦士向けなモチーフだし。
一瞬FFかと思った
http://eiga.com/news/20161209/26/
なんだライダーで出来るならFF要らんやん(暴言
ただいまコケスレ
ここで評判がいいと聞いたんで買ってきたよー
http://koke.from.tv/up/src/koke28641.png
評判ってかネタとしては上物かもしれんが…w
_/乙( -ヮ-)_ツクモちゃん無垢過ぎて生きるのが辛い
なんか初音ミクが登場した時にエロい言葉ばかり言わせたり歌わせたりしてた
みたいな事をしてる人がいるらしいw
めがみめぐりやってたらラブプラスに興味出てきたんだが
Newのプラスのヤツを探せばいいんだっけ?w
ぷよぷよクロニクル、まだシェゾが出なくてかなり心がつらくなったので
いつものコマンドを試してみた
長い方なら通るようだ
シェゾがRPGに出てくるのはいつだろなあ
しかしシェゾ、なんか声変わった?
アプデで直しても冷めた客はあまり戻らないの見本だったなあラブプラス
>>419
勇者降臨
>>425
_/乙( -ヮ-)_自然消滅した関係でしれっと戻れるようなタイプじゃないしなあ
>>423
おけ 毎日ちょこちょこ起動するもんだからDL版おすすめ
今まで見返してもアプデで熱量自体が上がったパターンは無いような気がするね
発売直後から下がっていく分を保温する効果自体はあるように見えるけども
アップデートで伸びることはない。
普通は。
このスレでも急に話題のなくなってしまったFF15は、どれぐらいアップデート分をやってもらえるのかのう…
まあアップデートしないよりはずっといいかもしれんが。
|∀=ミ アップデートは維持したり再炎上はあるかもしれんが、着火に失敗してる場合はどうにもならん。
>>428
なるなる、見てみよう
ふむ…アプデ(シナリオ増、ネット対戦追加)などでテコを入れても伸びる確率は低いのか
他機種への追加版移植もそうだが元の作品自体が良くないと駄目だよね、そこは。
>>432
再炎上か… イオンちゃんがなあ
アップデートは新鮮さを取り戻すだけなんだ。
だからゲーム本来のポテンシャルを越えることはとても難しい。
通常、ロンチ直後にできる最初の山が最大値だ。
その山の伸びが1週間なのか、2週間なのか、数ヶ月なのかはわからないが。
FF15はTwitterで動画を見ても冷めた笑いしか出なくなってしまったなぁ
グラディオ増殖とか先週ならゲラゲラ笑ってたと思うんだけど
スマホゲーが立ち上げ着火失敗とわかったら
サービス半年程度で切り上げちゃうのが象徴的だの
15もさっさと見切りつけないとどんどん後に響きそう
アップデートの効果ってーのは、前にやってた人に戻ってきてもらうとか、
今の客を離さないようにすることがほとんどだろうね。あんまり新規向けじゃあないね。
>>440
つロードマップ
売れ行き上げられなそうとわかったらとっととなかったコトにされてっかもよw
>>442
短期的なところはともかく、中期と長期はやらないと思うw
根が完全に腐った苗に貼り付いてひたすら水やってるようなようなもんだしなぁ
(^o^)だから出だしでコケたらもう挽回できないんだよ人生と違って。
( ゚д゚)なので最初から全力だすという任天堂の方針は正しいはずだ。
スイッチに関しちゃとりあえず来月の体験会での感触を楽しみに待っていようw
>>444
正直、アバターとか新規要素はどうでもいいから、
不満点をつぶすのに集中した方がいいかもしれんねw
たとえばポケモンGo並みに最初に大爆発して巷の話題を奪ったようなタイトルだったら
アップデートで第二世代をだせば、復帰組が望めるかもしれない
でもFF15みたいな感じではアップデートで復帰組を再獲得は難しいと思うなあ
69万本じゃ復帰組が帰ってきたところでしれた勢いにしかならんだろうし
モノリス「つまりアプデなんて要らないってことですねやっt」
朗報:アマゾンでセール中のoneを勢いでポチる
…360調子悪かったしボーナス出たし、ええんや。
>>446
WiiUも、そのつもりはなかったんだろうが最初からけっつまずいている感じでしたからなあ。
スイッチがどれぐらい売れるかはわからんが、WiiUよりはずっと売れそうな気がする。
尚、最初から全部入ってた方がいいですよねとは昨日の松浦Pの談
少なくともWiiUで最初にやらかしてしまった失敗は繰り返さないんだろうさ。
数ちゃんと用意するだろうしファームウェアやらも万全を期すんだろう。
あと何より肝心なロンチタイトルでもなんでもコレ面白そうと大勢に訴求するナニか。
>>453
DLCを否定するものではないが、単体できちっと満足させるのは大事やね。
DLC前提でスッカスカとか(ry
マリカ8のみたいなのは大歓迎だw
スマブラのはちょい割高には感じる。
>>450
マジレスすると既プレイヤーの満足度を上げる効果はあるから、ブランド維持という意味では無駄ではない…はず
というかあなたはアプデでもDLCでも続編でも紙芝居でもいいから話を完結させてください
>>450
スイッチでDLC込みのをですね(ry)
>>454
すでに、チラ見せされたSeason of Heaven(だっけ?)に心奪われ始めている自分w
銃を持ったマッチョや刀を持ったイケメンではなく、少年と犬というのがいいですな。
アップデートで良いものの熱量を維持したり、すごくうまく行くとごくたまに加速したりするんだけど、
失敗したものをアップデートで挽回は出来てないんだよなぁ。
ラブプラスが悪い意味で良い例だよね。
任天堂ダイレクト含めて一段上行けるかと想われた熱量は発売直後に一気に醒めて、
アップデートでも二度と取り返せなかった。
ここからきれいなコケスレ
そんなものないよ
ラブプラスはDSのラブプラス+がいいんでないかなあ
DSとはいえグラフィックのレベルはとても高いし
>>460
引き継ぎバグでユーザーをほぼ一掃したしなぁあれ
またゾンビUが出たりして。
あれ他のハードにも移植されたみたいだけど、じゃあUって何のUなんだよって話に(ry
>>465
移植版はUが取れてたところに変な律儀さは感じたw
めがみめぐり、ツクモちゃんかわいい
でも、双六パートはテンポが悪すぎてきついな
そっちがメインのゲームだった気もするけど会話イベントの頻度はもう少し少ない方がいい気がする
まああの辺の初期3DSでガクッと評判を落としたコンマイがここに来て動き始めて
どうなるかなー、パワプロと桃鉄は買おうと思うが。
15の本スレ、みんな心が折れたのか13が相対的に評価される12現象が起きてた
16の期待値ハードルは相当低そう
>>465
じゃあ、ゾンビSでw
>>466
あ、他機種版はZombiなのかw
これまたシンプルなタイトル。
あれ実際ゼノクロはDLCで補完するつもりだった、とは思うんだよねえ。
キャンセルされた(としたら)その理由に岩田社長が亡くなったことって絡んでるのかなあ。
>>408
最近のゲームって出てくる女性はみんなローライズみたいですが、ハイレグはいないのかしら?
めがみめぐりの会話に悩むヌシ様たち
Rを押すのです
ヒロインの主流は時代で変わる
というか時代ごとの傾向すげー顕著だし
>>473
足と胴のきわのラインを見たいか
尻の割れ目の始まり部分と腰骨を見たいか
>>470
ゾンビスイッチになると、人間とゾンビの切り替えスイッチみたいでいやだw
>>469
それ、低くても満足するじゃなくて、
高かろうが興味ない、なんだよなぁ。
>>474
おおっ、これでだいぶマシになった!
「(好きな家族)と(小さい頃の友達)、崖から落ちそうになっていたらどちらを助けますか?」
とかいうエグい質問が飛んできた
質問に対して答えを考える感覚が非常に似ているので
めがみめぐりとMiitomoでの回答を共用できたら面白い気がする(無茶ぶり)
>>472
売上的な問題で、次回持ち越しとか考えたのかも
次回って?だけどさ
まさかこれが出るとはw
川崎来夢 水着Ver.
http://www.goodsmile.info/ja/product/6086/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E6%9D%A5%E5%A4%A2+%E6%B0%B4%E7%9D%80Ver.html
箱さんにオススメ(棒
【PR】
狼の口 ヴォルフスムント読み始めたけど面白すぎる……
家にハルタの漫画の単行本が際限無く増えていく……
試し読み
ttp://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06000015010000_68/
うちのツクモはつい出来心でいらんこと吹き込んだせいで
不意討ち気味に「ゲッツ」とか言うので腹筋に良くない
グランドツアーの4話が来てるが、今から見ると寝るのが3時か…
悩ましいところだ
ミートピア、だんだん楽しくなってきたんだが、なかなか面白さが伝わりにくいかもしれんのう。
性格や好き度によって、戦闘中に色々な行動が飛び出るのが楽しい。
しかしこれ、町人の配役はランダムなのか知らんけど、
子供の役がお爺さんなんだけどw
eshop投票数
キューブ 8370
ネズミ 573
ブレダン 143
マリオ 232
ミートピア 21
くにお 10
ぷよクロ 10
めがみ 142 順調
ポケモン
赤 812
緑 514
青 446
黄 1222
体験版 2063
サン 823
ムーン 853
おまけ バッジ 33643 遊戯 3011 フェスプレイヤー 319 交換日記 763
マリオ、ようやくワールド18まで すごいボリューム
もうコースの難易度が・・・
めがみめぐりはやっと2段に 中々食材集まらない
>>485
一応、もののけ退治に成功すれば食材もドロップするけど、2段だと勝てる相手が少ないのが面倒なところか。
大雑把には「段位の1/10(端数切り上げ)±1(属性相性)-相手の強さ」がミスっても大丈夫な回数、
マイナスだと逆にこっちが避けれないと勝ち目がない。
↓サバアーアルカイルヤてれあずま
めがみめぐりって戦闘もあるのか
ん?銭湯
電車、すごろく、銭湯(温泉)……
桃鉄か(棒
てれ東が土曜に起きてるわけないやん
股間は起きているだろうけど
ポケモンGOとサン・ムーンに見る「脱落させない」ゲームの作り方
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1612/09/news029.html
|з-) 起きてるわ。ニュース探してただけだ。
>>492
ポケモンも今はこんなに変化してるのかぁ
遊びやすい方に進化ならいいね!
>493
|з-) 所がわかりやすくすると文句言う古参がおるでよ。
ポケモンはDP以来久しぶりにサンを買ったけど二度めからは効く技が分かって有り難い
DPの時ですらタイプがたくさんある上に2つ持ちとかわけわからん状態だったから本当に嬉しい仕様だわ
通行に必要だけど戦闘では微妙だった技を覚える必要も無くなったし快適に遊べるのはいいね
>>494
大丈夫だ、そういう層はほっといても勝手に遊ぶから。
おはこけ
>>494
荒らしかな?
でもここにくるいつものはホワイトから糞といってるから関係ないな
>>497
|з-) 前も言ったけど、DQ2ですら文句言うやつ居たからな。
コマンド→はなす→にし
ではないのは楽をしすぎるとまで言ったから。
http://wewritethings.co/2016/12/07/ps4-pro-sales/
Sony Boss Confirms PS4 Pro Is ‘Selling Very Well’
ソニーの偉い人(吉田)がPROの売り上げは凄いぞ!(多分日本以外)
この人(タバタサンと同じで)喋らない方がいいんでね?
_/乙( -ヮ-)_ポケモンのタイプと技の効果表示はなんで今までやらなかったのかと思ってるけどね
過去プレイヤーが以外は絶対不利で覚えることが膨大、組み合わせも一部は全く見当つかない(ノーマルがかくとうに弱いなど)
メガテンだってアナライズが当たり前なのにタイプ表すらゲーム内にないなんてトチ狂っとる
>>499
なにおいまさら
スマホ版マリオ、5人に1人「遊びたい」 ファミ通調べ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HI7_Z01C16A2TI5000/
|з-) どうやって調べたんだよ。
>>502
ネットでじゃね?
PRO単体の台数がどうとかで無くてPS4の販売台数全体に対する割合と
そちらが主力になれそうかどうかが重要だと思うんですが
_/乙( -ヮ-)_何故3DSはNewが売り上げメインになれたのにPS4はProがメインになれなかったんだろうか
>>505
価格では
>>498
そういう連中を真に受けて滅んだのが格ゲーな気がする
二度目から相性表示とかひでんわざ廃止とかポケモン捕まえた時にパーティに入れるか
送るかを指定出来るとかきんのたまが道に落ちてるとか色々と遊びやすくなってるね。
変えると古参が云々手よく言われるけど、居なくなる人よりも新規で入ってくる人を多くすれば良いのだからな。
>>500
ノーマルが格闘に弱いのは素人がプロの格闘家に勝てないイメージからかな
個人的にはフェアリータイプの相性がしっくりこない
とは言っても自分もひでんマシン無いのに違和感感じたけど
よく考えたらサンムーンタイプのほうがやりやすいよなあ
いちいち秘伝用ポケモン連れて行かなくていいし
>>508
>かきんのたま
!!
>>509
ポケモン世界では昔ドラゴン族とフェアリー族が血で血を洗う陰惨な戦争が起きており、
そのときの研究成果で互いの弱点を熟知している
なんて設定付けられても困るし…
今日はゲームルーム忘年会(だよな?)おはコケ。
_/乙( -ヮ-)_フェアリーは可愛いポケモン多いし大正義ってことで全部に強いってことでいいのでは(小並感
ぶっちゃけると「タイプ間のバランス調整」が目的だろうなぁw
格闘家は虫が苦手という可愛い側面を持ってるとか脳内設定してしまうよね。
>>499
公式発言なので宣伝文句、と割り切って読んでいたのですが開幕
リンク先より部分引用させて頂くと
>Sony is seeing positive sales results from PlayStation VR and apparently the same is true of PS4 Pro.
( ゚д゚)
(意訳)ソニーさんはPSVRの売り上げを好意的に捉えている。同様に、PS4 Proも(ry
( ゚д ゚ )
PSVRは好調だった!?
というより例えがアレ過ぎで全く逆の表現に感じるといいますか…
>>515
フェアリーは当時ドラゴンが強すぎたために作られたタイプとインタビューではっきり言われているな。
>>517
だがソニー内じゃ絶対に不調とか失敗とか言えないので
当然外に向けてもいえない
>>507
シューティングも
多分
>>517
というか今まで反省してるの見たことないしなあ
あく「ブイブイいわしてたタイプを咎めにやってきた新タイプはわかりにくくなるよね
>>502
調査部ある
>>523
先生、その調査部がどうやって調べたのかが結局わからないです。
PROは今のペースで出回っても足かせにしかならんと思うけど、
SIEサンとしては成功だと思ってるんだから大丈夫なんだな、うん。
>>520
STGも「1面の敵は一切弾撃ってこない」とか「弾の避け方のチュートリアル面」とか
そのくらいの事してもよかった気がするんだよなあ
>>524
アンケートやってる
調査方法はこんな感じみたいよ。
ttps://twitter.com/mochi_wsj/status/807061481397178368
@mochi_wsj
ファミ通。月曜と火曜に男女5~59歳のスマホユーザー8567人を調査。
21.1%がマリオランを遊びたいと解答。関心の高い層、順番に20代、30代、10代。
ポケモンGO(配信直後調査)は25.8%だった。個人的に一番驚きは「5歳のスマホユーザー」。
>>519
流れが分からないので何とも言えない部分もありますが
「わざわざ存在に言及しない方が良いのでは?」と強く感じてしまいますにゃ
荒らしさんもそうですが必要の無い情報をぶちまけるのは悪手だと思います
あと、ネット調査は以前に比べると母集団の偏りは小さくなってる
>>525
死なないモード(三面で強制終了・最後まで等々)は
STGが思いっきり衰退した後にぽつぽつ出てきたよん。
ええ、手遅れですね。
>>528
いや、別にかまわんだろ
ワンスロットMSXでサラマンダをやらせよう
一人でスーパーレイドックをやらせよう
>>531
コケスレの王よ。
数字が分からないから海外での売上については何とも言えんが、
日本ではPSVRもPS4プロも駄目駄目だよね。
シューティングはどうすれば生き残れたのか
ぶっちゃけやられパワーダウンすると自分は生き残れない
つか柔らかすぎて困る、弾が速い、回避セオリーを組み立てられない、
残機制が実は萎える要素になってる、云々
なんか来とるが
好きに言わせたらいいんだ現実に影響ない
なんだこのひとw
でいいわけよ
>>520
達人王がまさにそれだった
ソース:東亜プランシューティングクロニクル
>>531
聞き手側としては面白い部分やどうでもいいはありますけど…w
19XXの難易度設定は絶妙でしたね
この画像で片付く
ttp://mangadget.net/img/comic_image/324/fe64514d60960bbe203691e3caa09402.jpg
STGは音ゲーとして生き残ってる説
避けるのに特化したのが弾幕
当てるのに特化したのが音ゲー
こうですか
>>542
概ねその通り
音楽にのって正確に弾を撃ち、破壊していく感覚
>>502
記述の正確性という意味で割とまともな記事だと思うよ。
> スマホユーザーの21.1%がプレーしたいと回答したとする調査結果を発表した。
「回答したという発表」ね。
> 調査は12月5〜6日にかけ、全国47都道府県在住の男女5〜59歳のスマホユーザー8567人を対象にインターネットを通じて実施した。
あと、
> プレーを希望するユーザーのうち43.6%が「課金してプレーしたい」と回答した。
> ゲームアプリプレーヤーの平均課金率(8.5%、カドカワ調べ)を大きく上回った。
地味にすごい結果だなぁ。調査対象サンプルの9%ということになる。
>>536
コケスレから出ていけ
>>545
なんだこのひとw
おそこけ!
シューティングは破壊!破壊!破壊!に特化したコンパイルの縦シューが好きでした。
>>492
ポケモンを作っている人たちは新規が入ってこられるようにポケモンの当たり前を見直しているわけですね。
青天井課金(数千円課金しても焼け石に水)と比較してもなあという気分w
>(結婚を)避けるのに特化したのがくまねこ
>(英国人を)当てるのに特化したのがくまねこ
!!
>>544
上はともかく下のはナニソレ怖い
小売?関係が色々準備にバタバタしてる訳だ
何かスマホゲーにおいても、「任天堂ソフトなら安心」みたいなイメージが根付きそうな気配だなw
>>535
死んでもパワーダウンしないとか死んだらその場で即復活とかHP制とか
後個人的にボムは死にそうなときに自動発動とかあればイケたのかなあ
まあ、末期にはそういうSTGもあったような気がするが
>>548
だからこそ比較が重要、ともいえる。
少額の積み重ねで大量課金を誘う、というビジネスの山の中で、
単品価格でなく「1200円」という最終総額だけが一人歩きしている状況においても、4割が購入に前向き、というのは
周囲と比べてかなり異色の状況といえる。
引用しすぎないように切ったが、43%のくだりの前に初回無料、1200円で全アンロックとの記述がある。
>>553
むしろ最終総額が確定してるから課金してもいいって思う
>>552
_/乙( -ヮ-)_STGはパワーアップすると基本的に内部ランクが上がるので
実はパワーアップしすぎる方が難しくなることがほとんど(グラディウス、ストライカーズシリーズが顕著)
なので正解かはわからないけど正解に近いと思ったのは雷電3以降にCS版で入った
破壊可能弾がバンバン出てくるか虫姫さまふたりのノービスモード辺りじゃないのかな
>>552
昨今のゲーム界隈の流れからその程度のアイディアでは無理かもしれません?
「遊び易くするは敷居は下がらない」と思うので
ルールは殆ど同じだが見た目が違う、似たものが無いぐらい変化が必要かもしれないと
スプラトゥーンを見ていて感じます
|∩_∩ Twitterでまで「ポケモン沼に高速スピンしながら沈んでいってる」と言われているコテハンです。よろしくお願いします。
| ・ω・)
| とノ いやあ、ワタシなんてまだまだだよぉ。6V厳選とかそこまでやってないしぃ。だから平気へっちゃら!(努力値振りで寝不足になりながら)
<⌒/ヽー、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|з-) あー、やってる事は同じでも見た目違うようにするのは大事かもな。
そうなると、細かいグラフィックってそれだけで敬遠するかも。
>>550
私でも現時点では8-9割がまずは無料お試しと思っていて、
どれだけワールド1で「気持ちを転換できるか」という状況だと思っていたので、
現時点で4割に購入意志があって、どれだけワールド1で「逃さず引き留めるか」に移行しているのはビックリ。
>>481
Kindleでたまに目にとまって気になってたやつだ
ちょいと今は買えないけれど、気になる本としてチェックしておくか
>>555
私もどちらかというとそういう気持ちなんだけど、
スマホゲーム業界はそういう商売は切り捨ててたんだよね。
ポケモンは不思議のダンジョン系級にリアル経験値重要よー
相手の攻撃を耐えられるか落ちちゃうかの見極めが未だに出来ないマン(積み技の直後に落とされながら
>>563
|з-) ドラクエリメイクが失敗したのがでかいかもなー。
弾を撃たずに心を打つ!
鍛え抜かれた肉体美から放たれる愛の力、 それが全てを打ち砕く!!
_/乙( -ヮ-)_つまりエビやらカニやら駆逐艦隊やらがプレイヤーになる弾幕STGを出せば?
今日は映画館子供連れ多いなーと思ったが、仮面ライダーは今日からか
あと中高生や大学生っぽいのはモンストなのかな?
片隅じゃないよなあw
この世界の片隅にも熱量全く見えない映画だったなあ
>>567
あれアヒルちゃんは無いのかね?
>>563
買い切り型はスマホと相性悪い気がします
母体となるOSのバージョンアップによる保守費用は継続的に発生するのですが
買い切り型だと保守費用が捻出し難いですし
対策としては
・取れる時に取る
・継続的な収入を確保する
ぐらいな気がします
任天堂さんですとマリオ・ラン程度でも保守費用が広告扱いになりそうですけど…w
>>559
やること、ルールは大きく変化は不要だと感じてます
狙うのがポケモンGoクラスだと見た目程度でも駄目だと思いますけど
ただ、第三者が出来そうだ、楽しそうだ、理解できそうだという記号の構築は難しいですよね
>>571 は >>560 宛です
時々変な所に飛ばしやがるです、このTwinkle
マリオランは追加ステージみたいなDLC要素もないのだろうか?
有料でステージ追加できるというのも、追加の課金要素になってしまうか?
amiiboをタッチすると追加キャラが増えるとか(棒
>>557
イカは秀逸過ぎたからなあ
見ただけでゲーム内容と面白さが即わかるデザインなんてそうそう出来ないと思う
>>571
|з-) 当て付けで言ってるのかと思ったw
おはやう、コケスレ。
ぐるみんで(おいらには)難度の高いアクションが要求される中ボスが出てきた。
一旦回避して装備の拡充に励もう。
めがみめぐりの「ア」マテラス様が、巷で言われている程「棒」だとは思わないなぁ。
むしろいい感じ。
(ただし、おいらはレイアースで風ちゃん演ってた頃の笠原さんや、「ちょーくげきよ」って演ってた頃の能登さんが大好きなので、バイアスかかりまくってます)
めがみ〜めぐりのぉ〜♪
汽車はぁ〜ぁ走るぅ♪
窓にぃ広がるー♪
青い〜ぃ海ぃよぉ〜♪
>>480
その方は中身がBB
(通信はここで途絶えていた、彼のその後を知るものはいない)
>>556
STGはやりたいけどグラディウスの3面までの人間としては、個人的にはそのシステムは失敗だったと思うのよねー。
復活できない対策なのは知ってるけど、パワーアップはパワーアップで一方的に有利になる、
というカタルシスをちゃんと満たさないと、ゲームが解りづらくなる。
トレードオフがあるならゲーム画面でちゃんと表現するべきだったと思うんだよね。
強くなるけど自機大きくなって当たり判定大きくなるとか。
キャラクターデザインは下手なシステムより重要だからなぁ
例えばポケモンだって、仮にシステムが今のまま変わらなかったとして
デザインがリアルチックな「モンスター」然としたものだったら
遊んだ時の感覚は全く別物になっていただろうし
>>569
さあPC版を買ってMODを
キャラデザインの重要さはドラクエ展を見れば一目瞭然なんだよなあ…
しびびの可愛さ
イカはGamePad操作によって指先だけで無く体で動かせたのが子供達にも受けた要因かなと思う。
Switch版で出るっぽい新作?でそこら辺の入りやすさをどうやって実現するのか楽しみですわ。
>>578
_/乙( -ヮ-)_わっちも未だにパワーアップすると何故か敵が強くなるシステムは納得いってない
これは丁度発売されたばかりのFF15でも言われてるけどレベル上げたら自動で敵が強くなるのおかしいと言うのに似てるのかな
ささ、忘年会忘年会。
http://koke.from.tv/up/src/koke28642.jpg
そうだレベルアップ関係なく戦闘回数で敵が強くなるようにすれば(ry
>>570
そこまでの筋書きの組み立ては解るんだけど、そこで思考が止まっているのが日本のスマホゲーム業界のような気がします。
継続的収入が欲しい → アイテムならなにもしなくても日銭が入る → 以下略 みたいな。
(実際そんな簡単に日銭入らないのは、ぼんじょさんとか見てるから知ってるけど)
マリオランは、継続的にステージ追加して、価値に見合えば継続的に買ってくれる、というビジネスの変形と見ています。
面白いから2だしてくれ、くらいの流れにできれば、追加ステージなりマリオラン2なり、別タイトルなり、
売り切りから継続的に収入得る手段はあるんですよね。
>>584
ロマサガも、DQ/FF型のステージ設計の限界(ストーリーを自由にしても、マップの敵を強くする順序で攻略順が固定される)
の打開というエンジニアリングとしては評価するんだけど、
ゲームシステムとしては私は納得してないんだよねー。
ストーリーとの整合性はDQXがver2以降で苦労してて、戦う雑魚敵は攻略Lvに合わせつつ、
敢えて不釣り合いに弱い雑魚敵を一緒に配置して画面上の強度を調整してますよね。
スマホを子供が持つようになってるのを考えると
むしろ今こそ買いきり型のチャンスのようにも思えるんだけどねー
親からしたら買いきりゲーで遊んでくれてた方が安心できるよ
>>566
STGでコマンド技とか暴発するじゃないですかー
上上下下左右左右BA
>>590
_/乙( ^^)つ http://endless-shirafu.com/akashicverse/
あーでもアレか、スマホゲーは一発当ててガチャで大儲けというのを目指してるところがほとんどで
定期的に新作の買いきりゲー作ろうなんてところはあんまり無いのか
めがみめぐりはギャルゲーだったのか…
ロマサガ1は戦闘回数が増える=劇中時間が経過してるってコトになってて
んで「ラスボス復活の時に近づくほど敵も影響で強くなるんだよ!」って
ワリと納得しやすい設定付いてたケドも、2以降って何かそういうのあったっけ?
というよりスマホで買い切り型だと開発費をペイできる目算が立たないって事じゃろう
開発費が高騰する一方の現状では尚更だべ
>>595
2も戦闘回数で時間経過してることになってる
3は説明あったかは記憶がないけどアビスゲートの影響が大きくなってるとかで一応は説明出来そうかな
>>541
STGとしての音ゲーは、強化のモチベーションが「より難しい曲ができると楽しい」というゲーム外にあることで、
敵の強さを面単位でプレーヤーに選んでもらえる、という点がポイントですね。
STGも難易度設定とかはあったけど、ストーン単位になっちゃうのと、弱い設定を選ぶ時の手加減されてる感がね。
>>598
ストーン単位ってなんだ。アメジストかジェムのことか(棒
ストーリー単位でした。
めがみめぐりの質問の感覚はクマトモによく似ている
大人なんだから最近友達になった人とかそんなに何人もいねえつってんだろツクモ!
>>600
ゲームを買ったら仲間=友達だろ!
遊んだら敵だけど
>>584
レベル上げたら強い敵がいる所に向かえる、のが良いと思うね
だからレベル上げると並みな敵は弱くなる、ただし経験値が下がるとかなら強い的に向かわなきゃってなる
これも調整難しいけど
>>602
ただその場合、ロマサガのように
「好きな順序でダンジョンなどをクリアしていける」
システムとは相性が悪いのが難点か
FF15の13章の攻略法が回復薬を大量に用意とかマジか?
と、思ったらマジだった…それ以外の攻略法無いの?
クリアしたら売ってこよう…
>>604
DLCやパッチ待ってもいいのよ?
_/乙( -ヮ-)_ポーションがぶ飲みっていうけどポーションの回復量そんな多いの?
スクエニって昔からアクション作るの下手だよね
聖剣2「なんだと
デュープリズム「なんだと
武蔵伝「なんだと
すばらしきのこせかい「なんだと
こないだから「スクエニはアクション下手だから」と言うことにしようとしてるみたいだが
RPGとしてもおかしいから
本スレの「アクションは素晴らしい」言ってた人も何が素晴らしいかは教えてくれんかったな
「アニメ当たり年はまだ止まらない!」と言うコピーでモンスト映画の広告が
まあ予告やら見る限り、良質っぽいけども
>>542-543
彡 ⌒ ミ
|  ̄ω ̄|_ スペースインベーダーエクストリームは良いゲームでした
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※
\ヽ-___--_ヽ
サン・ムーンの殿堂入り直後が辛い…
野生高レベル帯エリアに行こうとしてもその前のイベントが強くてキツいし
クリア直後って何処でレベル上げすればいいんだろう
>>611
ふふ、野生高レベルエリアに
右から行く
>>608
少なくとも聖剣2はアクションとして微妙やんけ!
まあそれ以上にバグが(ry
>>584
極上パロディウスはたぶん初心者用のオートモードが自動的にパワーアップするようになってて
逆に上級者でもクリア無理とか本末転倒になってたなあ
>>611
・四天王マラソン
・ふしぎキッチン
・ポニの険路
_/乙( -ヮ-)_野生ポケモンってツリー付近が一番レベル高いのかな
知ってると思うけど、ポケリフレでなかよし度を2以上にすると取得経験値が永続で1.2倍になるよ!
野生で一番強いのはツリー付近
ガツンと上げたいなら周回
単体で強いトレーナーはモリモト(1日1回)
高レベルを引き上げるのはふしぎキッチン
>>606
彡 ⌒ ミ 回復量もありますが、低価格で買い貯めし易いのも大きい。ハイポーションが100ギル、エリクサーが400ギル
|  ̄ω ̄|_ 中盤以降はピンチにならなくても、体力の最大値が削られるのが当たり前になってくるのでエリクサー必須
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※
\ヽ-___--_ヽ
STGのパワーアップ要素は
パワーアップって言うより武装選択みたいな要素になってるほうがすき
ポケモンみんな進むの早いなあ
まだゆっくりしすぎてて2つ目の島終わる直前くらいだけど
スイレンとカキがアニメと全然性格違ってて笑った
>>615
クリア後四天王はまだレベル足りないし
キッチンというかフェスサークルはそもそも仕組み自体が掴みきれてない
ポニのそれに行きたいんだけどその前のあれに勝てない
PT全体で平均4.5レベル足りないからちまちまリーグ手前で上げるしかないのかな
>>608
聖剣3「せやな」
>強くなるけど自機大きくなって当たり判定大きくなるとか。
宇宙戦艦ゴモラと聞いて
アーケードアーカイブスに来ないかしら
>>619
_/乙( -ヮ-)_ディアブロ系みたいにワンボタンとかで一瞬で回復するとかなのかな?
モンスターハンターとかDQ10みたいにモーションと効果発生にラグがあると
がぶ飲みって難しいように思えたので
>>606
タダイマンは5000円クラスでないと
回復効果でないだろう
(しかし肝臓、腎臓に負担をかける)
例えばさ、魔物に侵略されててどんどん戦況が悪くなっていくというのが、
町の会話とか含めて描き切れていれば、自己レベル連動もありとは思うな。
「なぜか」勇者が寄り道してると侵略も止まる、もセットでw
そうじゃないからご都合のシステムに見えちゃうのよね、きっと。
ただ、個人的にはRPGは気が張りつめちゃうので、しょっちゅう気が休まる弱いところに戻りたくなるんだ。
DQ9がシンボルエンカウントになってスライム虐めなくてよくなったので、よく初期村のあるウォルロに戻ってた。
DQXだとコルットとかミューズ海岸とか。
あーいう心のオアシスが無くなるのは辛いデザインになるなぁ。
>>624
そこは箱の旦那一押しのスラップファイトだろう
MD版は名作だ
彡 ⌒ ミ あと、ゼノブレみたいに自分と仲間の体力がゼロになった時、仲間に近付いて助ける事も出来ますが、ぶっちゃけエリクサー使う方が手っ取り早い
|  ̄ω ̄|_ パーティー4人居るのに全員戦闘専門でヒーラー居ないし、後半からは貯めたお金はほぼエリクサーで消える
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※
\ヽ-___--_ヽ
いつの間にやらスーパーマリオランの紹介動画アップされてたのね
ttps://www.youtube.com/watch?v=QBGYv8uHpyM
ちょっとした段差や敵は自動で避ける
敵を避けた時にタイミング良くジャンプすると馬跳びジャンプができるようだ
あと色つきコインを全て取ると、色が変わって難易度が上がるみたいね
ピンク→紫→黒って感じで、きっと黒の難易度は凄いんだろうなw
>>622
右から行こう
右から
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/807393492733304832
>>622
となるとラナキラマウンテンで地道に稼ぐしかなさそう
しあわせタマゴとなつき度で1.2*1.2の1.44倍だ!
>>541
beatmaniaIIDXはシューティングであるってコピペに笑ったんだけど、
全文が見つからない
要は迫り来る敵をギリギリの射程しかない弾もしくはバリアで弾き飛ばすってなヤツだったかな
具体的には彼岸の遺跡から行こう
|-c-) >>618
| ,yと]_」 トンガ森本!!
(詳しくは「マリオとワリオ」公式攻略本を参照のこと)
>>624
ついでに
宇宙戦艦ゴモラはもっとひどい仕様がありまして
「3分間ノーミスが続くと自機の攻撃力が半分になる」という…
回復アイテムは飲むのではなく注射はどうだろうか
(開発初期のPSO2の回復アイテムがマジで注射 なお不評だったのか結局ドリンクに
>>631
ポニの逆T字路の右だよね?
あれに絡まれない抜け道が有るなら探してみようかな
>>625
彡 ⌒ ミ 仲間は一瞬で効果が現れ、主人公はモーションあるけど無敵
|  ̄ω ̄|_ 薬の低価格とか開発側も分かっててこうしてると思います。バランス取れなかったんでしょう
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※
\ヽ-___--_ヽ
>>639
_/乙( -ヮ-)_Oh...そりゃバランス取れてないと判断されても仕方ない・・・
そういやFFだとヒーラーキャラ!ってヤツあんまり設定されてなくて
ジョブやら魔石やらマテリアで自分で誰かを仕立て上げてね!って設計多かったな。
それが今回はアイテム使ってね!で簡略化された…のか?
>>627
システムがその世界での理屈にあう存在ならアリってのいうのをアライアンスアライブの松浦さんもいってたな
_/乙( -ヮ-)_聞けば聞くほどFF15って河津バランスって感じだね
アイテムが強めなのはラストレムアントっぽい(発動が最速、ただしお金と素材が大変
>>641
クロノRTAでもミドルポーション無双だし、
元々スクのタイトルはアイテムによる回復が強かった印象あるき、問題なかろ
>>629
そういや仲間がアイテム使う時は時間停止するのに、ノクトがアイテム使う時は時間停止しないよね…
なので飲むアクション中に時間停止がないノクトの最大HPがより多く減ってしまう
まぁエリクサーがぶ飲みするならあまり気にならないかw
最初から白魔法を使えるキャラはいるけれど、次第に他のキャラでも白魔法を使えるようにできるから
ヒーラーとしての印象が薄くなっていくんじゃないかな
コケスレは黒魔法使いばかり
>>641
最初から白魔法を使えるキャラがいるけど、他のキャラも白魔法を使えるようになったりするから
ヒーラー職としての印象が薄いのかもしれない
初期はヒーラーって重要な立ち位置だけど後半PTが強くなると微妙な立ち位置になるんだよね
世界樹とか自分でPTメンバー決めるゲーだと
ヒーラーでPT枠1つが確定気味に埋まってしまう問題をどうにかしようとしてる場合あるな
>>648
とはいえヒーラー兼火力なんてケースはわりとあるでのう
(ムキムキのスキンなおっさんがモーニングスター振り回すイメージ)
>>650
カプコン「ですよねー」
われにかごをー
( ゚д゚)赤魔法使い
( ゚д゚)赤。
( ゚д゚)字。
( ゚д゚)魔法使い。
なら回復役兼楯役でいこう
|з-) じゃ僕はバッファーで。
>>653
ttp://blog-imgs-64.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/t0226-01.jpg
>>655
ttps://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20141217%2F65%2F6771875%2F12%2F429x312x837a80635e0bfea7d388f5d2.jpg
>>655
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20131129/05/takatoto0214/a5/d1/j/o0450034812764408946.jpg
>>655
っttp://buffaloinc.jp
大オイル無双かな?
>>624
なんかシューティング最初期に
そんなのあったような気がするんだぜ
>>661
ムーンクレスタとかテラクレスタとか・・・。
なぜそれを入浴剤にしようと思った。
だし汁バスパウダー【だし汁の湯】牛丼の湯【天下一】
http://vvstore.jp/i/vv_000000000118523/
おひ(ry
ttp://koke.from.tv/up/src/koke28643.jpg
>>661
ギャプラスとか
ttp://nicovideo.jp/watch/sm29677103
俺だ生きてる
シューティングで自機巨大化といえば
3つ合体でロボになる奴があったな
あれなんて名前だったっけな
ギャラガの話題と聞いてやってきました!
>>665
ゲッP-X
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
勇者が呼ばれたと聞いてやってきましたも!
>>665
マグマックス?
NES/FC ? Magmax マグマックス ? 1Loop Clear
https://www.youtube.com/watch?v=sFK2k5OGluc
>>665
彡 ⌒ ミ マグマックスですかね
|  ̄ω ̄|_ アーケードアーカイブスとバーチャルコンソールで配信中
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※
\ヽ-___--_ヽ
おおー
マグマックス
これや、なつかしー
おまえら博識すぎてこえーよ?
彡 ⌒ ミ アキバのアトレに行ったらツクモたんの声が流れてきて導かれるままにマザー牧場に課金してしまいました。恐ろしい娘!
|  ̄ω ̄|_ 本編は意外と課金要素少ない気がしますが、こういう宣伝も含めての課金設定なんでしょうかね
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※
\ヽ-___--_ヽ
>>665
ファイナライザー(コナミ)
ttps://youtu.be/hvGnCutXHjM
_/乙( -ヮ-)_秋葉原のアトレで何すればツクモコラボアイテムが手に入るんだっけ?
>>674
ttp://www.atre.co.jp/store/akihabara/news/31121
>>498
流石にネタかいちいち言いがかりをつけたいアンチのどっちかだろう
そもそもDQ1は150万本で2が245万で100万近くユーザーが増えてるのでやってるかどうかも疑わしい
>>675
_/乙( -ヮ-)_なるほどマザー牧場のところで買い物すりゃええんか
>>582
ttp://livedoor.blogimg.jp/defuragutyuu/imgs/3/f/3f5db01e.jpg
>>677
わかってると思うが、支払いは交通系ICカードだぞ!
多分。
そう言えばめがみめぐりで最初に選ぶ地域は
後からでも変更することは出来るかな
ちょっと選択に失敗した
>>680
北海道かな?
_/乙( -ヮ-)_地域設定って初期位置が変わる以外に影響あるのかな?
地域選んでも都道府県単位じゃ選べないから埼玉行くの結構大変だった
口が埼玉になるわ
>>682
段位上昇に従って弱まるけど、お供え物・試験会場・絵馬仕事の、対象駅が初期選択地域に集中してくれるっぽい。
>>684
_/乙( -ヮ-)_なる
引き受けた地域がトリガーじゃない可能性があるのか
最初に北品川駅に行けと言われたが
北品川駅が品川駅の南にあるなんて都民以外の誰が想像できるだろうか
めがみめぐりは注目度高いね
対抗でブレイブダンジョンをオススメしとこう
RPGって特にストーリー無くても楽しめるんだな
という事を気づかせてくれるステキゲーだぞ
ブレイブダンジョンの本質的な部分はたぶんクッキークリッカーに近い
>>686
_/乙( -ヮ-)_東が西武で西東武〜ふっしぎなふっしぎないっけぶくろ〜カメラはヨッドバッシカッメッラ〜♪
>>685
絵馬に関しては特に変化が早くて、10段になった前後には既に関東スタートで北海道が目的地のすら出るように。
>>686
下北半島「呼ばれた気がする」
ストーリーなんて難解にする必要ないのに
「奴ら…許さん」
「派手に出迎えてやろうぜ!!」
これぐらいでいいのに(棒なし
出身地か現住居で迷って後者にしたのだが、
現住居付近の地理に詳しくないことを失念していてな
なお現住居は四国
>>687
基本無料とはいうものの、ツクモ(デフォ名)ガチ勢や時短目的でもない限り、良くも悪くも払いどころがない出来で、
そして無料なので「とりあえずやっとけ」と手を付けやすい・奨めやすいってのはある。
>>691
_/乙( -ヮ-)つ http://livedoor.blogimg.jp/lunchbox360/imgs/6/f/6f77cb6f.jpg
ストーリーが面白くてやるモチベーションになったこともあったからケースバイケースだけどね
>>687
ブレダンコンプしたぜー大体40時間。
そのうち5時間くらいはポーカーw
最新重要情報!
http://bit.ly/2h4ABGi
難解である必要はないし、ストーリー偏重も良くはないけれど
やっぱりストーリーも重要だと思っている俺がここに
FCやSFC時代のDQやFFを語らせると、
なんだかんだでストーリー上の名場面を挙げる人は多いし
>>693
基本無料ゲーでも話題にならんもんも多い中で話題になるってのはなんかあるって事だと思ってる
>>696
40時間とは一気にやったもんだのう
こっちは2周目をのんびりプレイ中だ
色々コンプはしばらくかかるかな
ゲームバランス三下だがシナリオ一本で全部吹き飛ばしたヘラクレスの栄光Ⅲ
>>694
ttps://pbs.twimg.com/media/BHT1avqCEAAEStB.jpg:orig
RPGは最後はハッピーエンドでいいんだよマンネリと言われても
バッドエンドで終わってもやもやするのは嫌い
>>587
無いとは思いませんけど
リスクが高いから…と幻聴が聞こえる感覚ですね
買い切り型が流行ったらそっちに移行するんだろうなと思いますけど
新しいことに挑戦できないだけだとしたらその分野は遅かれ早かれかなぁ
>男坂エンド
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
!!!!!!!!!!!!!!!
>>704
ttp://zatsugakujp.com/wp-content/uploads/2014/06/fd401266.jpg
>>702
RPGじゃないが、最終話でそれまでの過程やら確執やら全部投げ捨てて
ハッピーエンドでしめたアニメはやっぱりもやもやしたな。
>>693
現実で電車に乗るとそれなりのゲーム内通貨が貰えるのもいいですね
利用しやすさは住んでいる場所次第ですが
シナリオ…ゲーム中での理由付けは大事だと思いますにゃ
嫌なことはゲームでわざわざ率先してやりたくないですし?
>>688
彡 ⌒ ミ ヨドバシとビックの歌って歌詞入れ替えても文字数ぴったり合うんですよね
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※
\ヽ-___--_ヽ
_/乙( -ヮ-)_ファルコン・ランチ(画像なし:マザー牧場のホットコーヒー
>>708
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
そもそも、あのメロディーは結構あちこちの家電量販店のCMで使われてましてもー。
関西だと「カンカンカメラのナッニッワッ♪」とか「カメラとビデオはエキサイト♪」
とか、聞き覚えのある人は居るのではないでしょうかもー。
>>710
これの関西版を出してほしかった
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B000657QV0
_/乙( -ヮ-)_リパブリック賛歌って曲ですな
太鼓の達人だとリパブリック産科って誤変換と思いきや産科らしいアレンジしてないのに誤変換じゃないという意味不明な曲名にしてた
ごんべさんの赤ちゃん
セクシーパロディウスでもあるステージでメドレーに使われてたけど、ムズイんだよなああっこ…
>>714
そもそもセクパロ自体が(ry
味噌煮込みうどんんきたー!
30個は結構壮観だな・・・ 一個食べた・・・。うまい!!
テスト
やっぱ書き込み変だ・・
>>716
すがきやの袋麺かな?
あれは好きだ
何故かでんでんタウンで入手
ttp://koke.from.tv/up/src/koke28644.jpg
>>719
そうそう・・・w
本場のやつより好き・・・ははは・・
>>712
アメリカ「ウチの民謡、愛国歌が…」
ガルパンで流れるのが正式な使い方なんだろうなw
>>721
やっぱ野菜や具は入れるの?
>>723
入れないと寂しい感じがする・・・
野菜がいいね・・味濃いから
>>701
マテ!
最後の一行。
ウチのツクモちゃんが、とある作品の腹ペコシスターみたいになってきたのですが(困惑)
もう食材がありません。
>>716
???「…一日三食、味噌煮込みうどん。」
ぐるみん…ようやくルビークレイブでS取れた…
飛ばない敵を踏み台にして高いところに乗るなんて無理ゲー過ぎるだろ……
>>727
爆ボンバーマン「基本操作じゃないの?」
>>686
ちなみに北品川駅は品川区北品川にあるので京急たんは悪くない!
悪いのは港区高輪にあるのに品川駅にしたJR東日本…のご先祖の…ここはどの会社or国なのかとと思っていろいろググっていたら…
http://news.mynavi.jp/series/trivia/058/
品川駅は品川県に作ったからという説。
>>729
そもそも埋立地だし
さて、FF15の続きをやるか!
今日と明日で何とかクリアしたいなぁ
>>617
おお!それは知らなかった!いい情報ありがとうございます。
本スレでもあるが
TypeC否定スレがゲハにあって面白い
>>733
まあ見ようとも思わないが
>>733
まだ言ってるの?
そいつら発売されても否定してそう
>>734
笑えるぞ
簡単に外せるからTypeCじゃないとか書いてる
TypeC使ったことないんだろw
>>733
もう否定しようがないと思うんだけどw
>>736
>簡単に外せるから
HAHAHAナイスジョーク
>>733
スレたてた本人が、IDも変えずに自演しまくってて泣いた
>>739
笑われにやってるようにしか見えない
// // そんなっ…!
. / / __,‐⌒ヽ、 // バカなっ…! バカなっ…!
/ / / '─ \ / / 常識外なっ…! ありえないっ…!
//ノ ノ-、 (○つ\ / / どうして…! こんなことがっ…!
// | 。(○) 、゚ ヽ, ヽ l l どうして…… こんな…
/ ヽ Uヽ__,,,トー'i )| | 任天堂が…! 高性能だなんて… あってはならない……! 常識的に……!
ノ ` ⌒'' ノ | | どうして…
( } ノ ノ どうして… こんな…
ヽ // こんな…
ヽ // こ ん な こ と が っ … … !
もうこんな心理なんだろうな連中
>>736
今の俺の感想
>>540
typeC充電のスマホ使っているから尚更
>>731
極上アップグレードを待った方がいいんでね?
よしR-TYPEとかTYPE-MOON製タイトルとかTyping of the Deadとかロンチに出して
更にヤツらを混乱させようぜ
アプデする前に是非13章堪能してもらいたい(棒
,―――、
| 。ω°|_ ミ 。 ∀ °ミ ←堪能者
>>743
もう極上のはずでしょ!?
それにアップデートの前にやるから面白いのさ!!
FF15による極上という言葉への風衝被害
oh...風評デスネー
>>736
USB系ならドックごと持ち上がるのでは?とかも言ってたなw
>>742
まあ、それだけ都合がわるんだろ
スイッチに搭載されるであろう機能や部品の事は全く分かってなくて
ただ雰囲気的に良いものっぽいのを読み取って、否定しているだけだろうな
知らない事は悪い事じゃないけれど、否定するなら多少検索して調べればいいのに
せっかくネットに繋げれるのに意味がないじゃない
>>749
TypeCを知らないんだよ
>>752
まぁかくいう俺も実物を見た事ないし使った事ないのだが…w
とはいえ、あの程度の理由でそうではないと言い切るのは流石にないわーと思う
(いまだに極上というと超弩級戦士ジャスティスだわ
うなぎドック?
そのうちHDD信仰みたいにUSB2.0や従来型のUSBソケットを持ち上げたりしそうw
>>747
発売前に散々極上とか言わなきゃこんなにネタにされなかったのに
星座でなんか特撮あったよなあと昨日から思っていたが、そういえば超星神グランセイザーというのがあった!
伝通院先生!
規格の早い遅いを論じても意味は無いんだが、見事に自分たちで自分たちを撹乱してる感じで
遠目に眺めてる分には楽しいです
星座モノをやるとへびつかい座の使いこなしで腕を問われるカンジがある
今気づいたがFF15の拠点へのファストトラベル、発見しただけではファストトラベルできないんだな…
チョコボで拠点を探し当てたんだが、車を駐車させるまでファストトラベル不可だった…
何この糞仕様…
今年のこのマンガがすごい1位はトネガワと金の国水の国かー
>>759
前から言ってる通りだよ
目の前で起こったことに右往左往してるだ
既にtypeCが策定されて実用化してるんだから
使ってもいいのに…
使われると何か都合悪いの?
スマホもどんどんtypeCになると思うよ!
晴れたので、萩の城下町でモンスターボール補給中。
気持ち良い〜♪
ttp://i.imgur.com/kKvCpbq.jpg
>>764
任天堂が最新鋭のものを使うはずがないという思い込み
ぼんぐりもARで表示されるんだな(混乱
WiiUのゲムパに映像を無線転送する技術は最新ってわけではなかったのかに
ファミコンミニが売られていたので
つい購入してしまった
http://koke.from.tv/up/src/koke28645.jpg
>>758
|з-) しまった!!
2chの該当スレ見たが最後の方でLANが繋げられない云々言ってて、時代の止まり具合にクラクラした
>>766
そもそもどんな物か知らないだろう。情報に疎いから
>>771
20年以上思考が停止してればそうなる
荒らし君と変わらん
typeCが採用される事には疑問はないけど、ドッグとスイッチの間はどうやって繋げるんだろ、ドッグから剥き出している端子に直接さすのは難しいし。
>>771
初老過ぎて向上心も無いおっさんだしな。
>>771
未だに有線LANが無いのがダメだって言ってるのはねぇ…
>>774
そこがTypeCの端子の筈だよ
店頭とかで見るとわかるけどmicroBとかみたいに潰れやすい形ではないから
LAN端子がデカくて厚みがありすぎる!となる時代が来るなんてあの頃は思いもしなかった
>>774
位置合わせさえガイドでできればそのまま刺さるはず。
もともとそういう使い方もコネクタ設計のときに想定しているはずで、
ドックでの使用みたいなのは規格書にも出てくる。
あの連中の高性能ってこの時代で止まってそう
ttp://livedoor.blogimg.jp/sleetbq/imgs/e/8/e8e2b289.jpg
>>770
ダム破壊禁止!!
>>776
据え置きモードでの有線サポートは技術的にはUSBで十分可能だが、
ドックから本体外した途端に接続切れるからやらないんじゃないかなぁ。
>>777
>>779
ほほーそうなのか、いやーお恥ずかしい。
まあ本スレ他の方々はさておき、外部ストレージどうすんのという声は他所でもたまに見るなあ
>>782
ドックに中継機&ブリッジ内蔵すればできない事はない
ただ、チップが数百円位するし、中継機で大体数ms遅延する
それがゲームで許されるのかどうか…
>>768
比較できんだろ
荒らしたちは比較優位性を論じたいわけだから比較できないものはどうでもいい
>>785
ない
ドッグには付加価値はほとんどない
ドックは今までのところ電源とHDMIを差し込むのと、あとUSBらしき端子がサイド似合った程度だよね
( ゚д゚)ドックとのドッキング型にすると、接続部分を考えなければならないしね。
ドックとポータブルで性能差が出ても、作る側は困るし。
>>784
個人的には3DSとかWiiUの様な内蔵ストレージとシームレスなのでは無くDSiやWiiのSDカードみたいな
バックアップ的な使い方のみでも良いから接続出来るようにして欲しいとは思う
TypeCなら外付けGPU出来るほどわ帯域がない
>>786
,―――、 FF15について話された時の反論がゼノクロがどうのゼルダがどうのと、何かを腐さないと話が出来ない感がありますね
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>784
そもそも「外部ストレージが必要」という考えがただの思い込みな気がする
もちろん個々人で「あって欲しい」と思うのは自由だけれど
( ゚д゚)ドックのときだけ高性能になるとどうなるか。
答えはPS4とPS4Proのような状態になる。
じゃあ映像処理をドック側に持つとどうなるか。
ドックからあまり離れられずWiiU状態。
しかも無線転送なのでポータブル時の映像転送速度はWiiUゲームパッド状態。
>>792
比較優位でしか話できんのよ
普段から相当コンプレックスあるんじゃないかな
>>790
SDカードはあるはず
ガイドの位置が端子の直ぐ近くで
あんだけ長くてでかいなら、ぐらつく余地が無いだろね
ゼルダが完全なオープンワールド世界を完成させてたらどう反論するんですかねえ
>>798
クソグラですますよ
>>795
日常から何かを貶さないと自分を表現出来ないのでしょう
かなり昔からそうなのでは
>>785
内蔵する意味がないな。
横にバッファロー辺りの中継器を置くだけだ。
WiiUゲームパッドのような画像伝送するなら別だが、今回はないね。
>>800
多分受験の失敗だ
彼らの言動は偏差値比較に非常に近い
>>704
俺たちはまだ登り始めたばかりだこのMOD坂をな!
ベセズダのゲームを遊んでるとよく陥る罠
>>799
ゼルダはPS2以下の糞グラとまで
わめいてるのはさすがに驚いた
>>804
事実などどうでもいいからなw
ついにTypeCを諦めてドッグと本体は別端子といいだしたぞー
>>791
Thunderbolt 3 over USB-C で初代 PCIe-1.1の x16 位(オーバーヘッド考慮せず)、今の PCIe 3.0 だとx4ですね。
最新のMacだとそれくらいまでは射程圏に入った。ムチャクチャ電気食いそうだけど。
>>807
携帯できること考えるとちょっとむりw
>>804
相変わらずデビルガンダム並に自己進化してるなぁPS2
>>806
恐らくはタイプCだと折れるって思ってるからだと思うけどそこまでヤワな部分ではないよね?
>>808
うん、むりw
Mac もでかい方で対応ですよね。
>>810
>>779
にある通りだよ
どんだけPS2を美化してるんだ連中
Wiiの時点ではるかに性能下なのに
>>810
そんな理由考えてるかな?
>>804
未だにPS2を出してくるところが時が止まっている連中にピッタリかもね
丁度ハッタリ高性能と本体の売上が凄かった時期の物だし相応しい機種だよ
>>811
だね
だから難しいとしてる
>>812
そうそう折れる事はないって事かな?
>>814
たぶん、きっと、おそらくは(震え声)
で、たまに持ってくる「PS2の動画」は毎々エミュなんだよなぁw
スイッチの画像出るたびに任天堂はPV詐欺を繰り返しいってるねえ
でも、一番の詐欺はSCEだったような気がするんだが
PS2のプリレンダリング済みのは綺麗かもしれませんね?
解像度はSDですけど
>>817
おれるってなに?
ドッグならマイクロでも、ライトニングもあるけど
折れるなんてきいたことない
>>819
NGP(Vita)の超美麗グラはどこに行ったんですかね(小声
折れる定義が全くわからない
>>821
根元からこうボキッと?
細いから物理的に脆いって思ってるんじゃないかな?
俺はその辺わからんが
ただ、スイッチにタイプCはあり得ないと思ってる人で「折れるから〜」ってのは見た事ある
>>824
使ったことないだけじゃない?
USBで折れるなんで事態聞いたことないな
根元の端子が壊れたってのは聞いたことあるけど
,―――、 USBメモリを何かに差し込んでチョップでもすれば折れるんじゃないですかねぇ(投げやりに
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>825
だから"俺は"折れるとは思ってないって事で
ただ、そうは思ってない人も居るみたいなんだよね
214 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2016/12/10(土) 15:05:40.47 ID:TYMSGxpe0
dockでType-C使ったら折れるだろ
常識的に考えればdockは別端子だろ
,―――、 仮定はあまり好きじゃないですが、これがもし共通規格でなく同等の事が出来る独自の端子だったら
|  ̄ω ̄|_ 連中は歯牙にもかけなかっただろうなと思うと実に滑稽な話です
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>828
いや、居るっていわれても
だからどうとしか言いようがない
iPhone Lightning Dockみたいなイメージしかないんじゃないかな
結局なにが言いたいんだろ
TypeCでじゃないってこと?
それなら回答は
くくく
ふははははは
です
( ゚д゚)ちなみにType-C端子はこちらになります。
サンワサプライ USB Type-Cとは?
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/usb/type_c.html
( ゚д゚)これで折れるというと、スマホのドックなどもすぐ折れるよと言っているようなもの。
,―――、 話を聞く限り、SwitchにTypeCが採用された事はゲハ連中には相当刺さってしまったみたいですね
|  ̄ω ̄|_ 刺す端子の話だけに刺さったと
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
,―――、
| ̄ω ̄ |_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>835
( ゚д゚)Type-CだけにくるCーと。
>>830
ちょっと俺、しつこく言い過ぎたかもしれん…
すまないです
とはいえ俺はタイプCじゃないとは思ってはいないし折れるとも思ってないよ
任天堂はとんでもないモノを折っていきました ヤツらの心です
>>836
ゲーム機に使ってるんだから、たのCーものですよ
>>837
そういう居るといわれても困る
Type-ヌル
>>840
まぁワザワザそう言うのが居るって言っても確かに大した意味はなかったな…
反省
>>842
折れるかどうかなら
回答の通りだよ
そんなこと言ってるひとは使ったことがないひとではないか?
どういったものか分からずに否定するってのは凄い
性能や役割だけじゃなく形状さえも分からずに否定しているって事だものね
反射的に任天堂の物は全て否定になっているんだろうな
( ゚д゚)それではより折れそうな某社のドック(公式製品)をご覧下さい。
http://www.apple.com/jp/shop/product/MNN62AM/A/iphone-lightning-dock-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF?fnode=97
( ゚д゚)折れそうw
>>845
なんか不安になるw
荒らしの心は折れそうだ(上手い事言ったつもり
>>843
最初からあらゆる使い方されるのは織り込み済みって事かな?
>>845
見ていて不安になるんだが大丈夫なのかコレw
>>845
一瞬ボールペンが刺さっているのかと思った
アップル純正品は最大HP低めに設定されてる
>>809
まあ実際どうとかじゃなくて、肥大した自己愛を表現する器ってだけなんでしょうね>PS2もPS4も
>>847
俺ソーって心がオレソーから来てるんだっけ(ぼ
Type-Cだと特許料かかるから変形させて独自規格にするとか言ってる人を見かけてほっこりするなど
時代が止まっているといえばロードがswitchの方が速かったらマルチでも売りになるって人に対しての
「インストール前提のPS4/箱1に敵うわけないだろ」というレスを見かけて
インストール最強さんは未だ実在するんだなあと感慨深くなりました
>>848
頑丈さで定評のある任天堂さんが
そんなもの使うとは思えない
SIEさんはPS4は動かさないでね
というのとは違うよ
( ゚д゚)公式製品です!(強調
( ゚д゚)……うん。
( ゚д゚)switchにガイド(差し込み口周囲に固い物があり真っ直ぐ刺さるように誘導している)があるなら、これよりもはるかに丈夫だろう。
>>853
ps4のパッケージ版のデータインストールは何の意味があるのだろう…?
長いとまでは言わんが言うほどロード短くないんだよなあ…
>>854
そりゃあねぇw
しかしps4はもしかして俺が思っている以上に脆いのだろうか…?
>>853
ハードディスクのことよくしらんのだろう
>>827
チョップはしてないが近い状態にはなった
薄いサイズのUSBメモリ刺してて引っかかった時に
まあケース部分が割れて中身剥き出しになって、抜けにくくなっただけだけど
>>853
,―――、 特許料はともかくメモカを独自規格に変形させてウッハウハを狙っていたVitaというハードがあったわけですが
|  ̄ω ̄|_ つか、変形させられるだけで積んでるのは同等の技術だったら低性能煽りの意味ないでしょうに、本当に
//\ ̄ ̄旦\ 何かと比較できる事にしか興味を示さないものなんだなあと再確認しました
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>835-836
二人共丸刈り
>>838
Cーあわせを訪ねて 私は生きたいー♪
>>856
,―――、 FF15の宿泊地車への移動にファストトラベルで発生する長いロードは許さない
|  ̄ω ̄|_ WiiUディスクのゼノクロより遅くて本当に新世代機なのかと疑いましたよええ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
ゲーム機独自規格で一番ワクワクしたのはドリキャスのGD-ROM
あの時代的にタイミング超わるいかんじを力技で解決したのは無駄にロマン
>>862
最近ゼノクロでスキップトラベルはプローブ以外のランドマークも使えると初めて知りましたw
PCゲームのMODを多く扱うゲームはHDDよりSSD推奨ってのはずっと前から言われてたし
OSの立ち上げ速度もハードの耐久もSSDの圧勝、HDDが優れていたのは容量だけだった
SSDが高かくて100Gぐらいが多かった時から言われてることなのに、未だにHDDが優れてるってどんだけ止まってるんだか
>>865
事実はどうでもよいのだよ
端子部分が曲がって接続できなくなるのはMICRO-B端子でちょくちょくやらかすので
不安になる気持ちはわからんでも無い。
でもあれは挿した状態で無理な力掛けるからで、
例えば挿し損じでスイッチ本体とタダイマン端子が
正面衝突した程度では折れるもんじゃ無い。
ドックの形状上、挿した状態で変な方向に曲げるのは無理だしね。
他の端子使ってもほぼ折れないんでねーかな、させるかどうかは置いといて。
>>865
容量が優れてるって自分で言ってるじゃん
>>867
TypeCはリバーシブルだからそういうリスクにも
対応してる
なんかきたぞー
ニコニコで毎日のように出てくるFF15のバグ動画を見てると、
目立ったバグが無いゼノクロは本当に凄いんだなあと思った。
>>867
変な曲がり方をしそうな端子ですね(棒
>>862
極上のロードなんだよきっと(死んだ魚のような眼で)
>>869
そういえば、どちらからも挿せるということは、
本体をドックに入れるときはどちら向きでもいいのかな?
タダイマン端子…普段どんな変換をしてるんだw
( ゚д゚)このへんがよいかのう。
2年前の記事だがUSB2.0接続のHDDと、USB3.0接続のHDDとSSDのリードライド速度比較記事。
USB 3.0対応のHDDやメモリーにするだけで4〜20倍速くなる!
http://ascii.jp/elem/000/000/945/945394/
ここでは実機計測で読み込み速度は以下の通り。
USB2.0HDD 約40MB/s
USB3.0HDD 約150MB/s
USB3.0SSD 約420MB/s
で、肝心のBDドライブの読み込み速度だが、
二倍速で575Mbpsだから72MB/sが仕様になっていたはず。
USB2.0より高い程度。
HDDのほうが多少早いがその程度だ。
SSDなどのシリコンドライブにはとうてい及ばない。
容量の差も近いうちにHDDと逆転しそう>SSD
( ゚д゚)ちなみにSDカードはクラス10で10MB/sでございます。
タダイマン端子のせいでスイッチが変態なゲーム機に・・・w
>>874
まだわからないが
逆差しも考慮されてるはず
>>876
注目すべきはランダムアクセスだと速度ガタ落ちしてるとこだね
ケツに刺すのがタダイマン端子
マウスだかで39800円で240GBのSSD積んだPC出してたなぁ
などと価格の変遷に感心しつつ今帰宅
FF15の空飛ぶ敵考えたやつアホだろ…
近接武器じゃ届かない高いところから攻撃してくる上に
素早く動くからシフトブレイクでもよく外すし
更に当たったと思って連打してコンボしようと思ったら、身動きも防御もできない空中でも容赦なく横からどつかれる
高いところにいる敵にシフトブレイクしたあと、そのまま落下すると大ダメージ
おまけに何故か戦闘エリア外まで飛び出して、それに付いていくと戦闘が中断されるし
そしてそれを9匹も同時に相手する
倒しきるまでにむっちゃ時間かかったぜ…
飛ぶにしても戦闘中はせめて頭の高さまでにしておけよ…
タダイマンへの熱いんだからあったかいナリ…なんだか判らない風評被害が
>>884
こっちもノクト号で飛びながら空中戦とか爆撃とか出来れば良いのにねぃ
>>871
バグじゃなくて仕様、ですらなくて
TOZAN技術扱いされてる部分がそれなりに
ガンダムゲーでよくある「ドップに攻撃当たんねえ!?」現象か
リアルにすると航空戦力ちょうつよいって現実の理が姿を現してしまうのじゃ…
>>887
ガチャフォースでマジ辛かった
自分で使う側に回ってもちゃんと強いので許した
>>885
ノクト号がどの程度の操作性かわからんが、車と似たような感じだった場合、小回りがきく敵に蹂躙される未来しか想像できないw
しかしホント、苦痛しかない戦闘だった
そういや空中コンボのアビリティもあった気がするが、あれ取るとマシになるんだろうか…
取ったところで主人公しか使えないわけだけども
,―――、 とりあえず「HDDにインストールすれば早い」という輩には「FF15やってみろゴルァ!」と返せる体験が出来たので
|  ̄ω ̄|_ FF15をやった甲斐はあったなあと
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
( ゚д゚)ちなみにSATAIIIは6Gb/s
USB3.1は最大10GB/sでございます。
( ゚д゚)USBすげぇ……。
( ゚д゚)単位が違った。
USB3.1は10Gbpsだね。
なんにしてもSATA3.2以上の速度が出る。
俺将への熱い風評被害
>>885
ノクト号で空飛びながら魔法で「焼き尽くしてやる!」やればいいのに…
クルマがあるのに主砲と副砲とSE積まないほうが悪いって別ゲーが
まあスイッチの表についているUSB使って外部ストレージから
データ読み込むとかではないんだろうけどねえw
>>893
日頃の言ど(ry
USB typeCとmicroUSBを比べると、前者のほうが明らかにごつい
おはこけZzz
>>888
ああ、確かにガチャフォースでも可変型飛行機クソ強かったな
手に入れるのが大変だったけど
gumiの5〜10月、最終黒字5億4200万円 スマホゲーム好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO10510090Z01C16A2DTA000/
|з-) だそうですわよ。
>>899
可変機も強かったけど、普通の飛行機(青とオレンジが居てサブが違う奴)の時点でクッソ強かった。
適当に飛び回って溜めビーム撃ってるだけで敵がガンガン蒸発していく。
しかもコストもクソ安いので、コスト余った所に最後に置いて置くだけで最後の切り札として凄い頼もしい。
>>901
レア漁りとなるとデカい方のドラゴンのブレスでひたすらなぎ倒してたんですけどねー
あれ。2ch落ちた?
>>898
おはよう
>>903
いきなりログイン失敗になったからjaneがおかしくなったのかと思ったら
2ch自体落ちてるな
>>880
USBコネクタ周りは汎用部品だから逆差しできるが、
ドック全体は意味ないからどうだろうな。
逆だと他の部品が当たって底まで届かない、はありえる。
まあSwitch全体が左右対称じゃない=全体の逆差しは許容しないとしても、
USB-CコネクタはSwitchの筐体の別の箇所が当たったくらいでびくとする端子じゃないね。
twinkleから書き込もうとしたらなんか変なメッセージ出たから何かと思った
>>900
http://gamebiz.jp/?p=174645
【株式市場】オルトプラスと日本一ソフトウェアが連日のストップ高…フォワードワークスとの共同タイトルに強い期待
スマホで出す、スマホで好調とかですぐ反応するよな
|з-) ただマイクロUSBは折れやすい。
本当折れやすい。
何度充電器をイカれさせたことか。
>>908
日本一ってディスガイアと夜廻りを出すってだけじゃなかったっけ?
そんなに売れるとは思えないが
端子がいくつあっても何端子であっても
ちゃんと差し込まなければ「不安定」だと思うが…
何だろうとドック側にガイドあって
ちゃんと差し込めるようになってればいいだけじゃね
>>909
イカ臭いの?
>>898
http://i.imgur.com/vMGcgNT.jpg
ぜんぜん違う
>>912
てれひがしのはマイクロなうえにすぐ折れちゃうのか、可哀想に…
>>909
microBは根元を折り曲げる方向の力に弱いよね。
Switchのドックみたいなスタイルなら平気だけど、
単体のケーブルとか、>>845 みたいなデザインはすぐ折れる。
type-C はケーブルしか見たこと無いけど頑丈に見えるよね。あれは板金が強度だしやすい形だったりするのかなぁ。
>>913
指がキレイ!
MicroUSBはロック用の爪なかったっけ?
>>914
髪とアレに栄養行かずにどこに行ってるんだろ(棒
>>909
いいじゃん!ミニUSBなんてコード探すのが大変なんだぜw
>>917
あるけど、解除操作せずそのまま引き抜く前提になっている。
摩擦と引き抜き強度の調整だね。
>>909
私は折ったことないなあ
>>913
ゴツいというか「ちっさ!」という感じ
>>915
TypeCは折れにくいと思うよ
つかってるけど
>>919
手元にまだ若干ミニUSB機器があったので短いケーブル探したりしてたが、
だいたいPSP用って書いてあったなw
https://youtu.be/RVb42_FThbA
wiiuとスイッチとのゼルダの比較………
こんなに違うのか…(思ったより違いがあるな)
>>918
右の人差し指?
>>923
写真見たけど金属厚から違いそうだな。規格書見るか。
>>924
3Dメガネと自転車のライトがなぜかミニUSB端子の充電タイプでw
>>927
私はすでに実運用してるからね
>>925
おっぱいおねーさんに目が行って違いを気にしている余裕ががが
ミニSDカード、何枚かある
MicroSD→ミニSDの変換もあるし
ミニSD→SDの変換もある
ミニSDデジカメ以外で使い道ねー
>>929
いいなー(Macか
しがにゃんはMacbook Pro使いっと
( ゚д゚)Macろ……あっ。
>>931
マイクロSDで需要は満たせちゃうからね…
小が中を兼ねている。
ttp://koke.from.tv/up/src/koke28646.jpg
|∩_∩ ゲームルーム忘年会、お疲れさまでした。
| ・ω・)
| とノ
【インタビュー】SIE・吉田修平氏…ハードは揃った。2017年はソフトラインナップ拡充へ
ttp://www.rbbtoday.com/article/2016/12/09/147793.html
>>――PS VRが発売されましたが、まだ日本だと品薄が続いたりして、入手困難な状況が続いています。
>>吉田:生産できる数は分かっていて、それでこのままいけば全然足りなくなる、
>>ということも分かっていましたので発売を10月にしました。
>>それでも全然足りなくて、作っている側からしてみれば、
>>本当にそのくらい好評をいただけたことに喜んでいます。
>>ただし、購入を待っていただいている方々には本当に申し訳なく思っています。
>>――現状としては、届けたいが供給が追い付いていないという状態ですか。
>>吉田:そうですね。PS VRだけに限らず、VRは全体的に体験しないとわからないものです。
>>今年はVR元年ですが、初代PlayStationの発売を思い出します。
>>アーケードなどはありましたが、PSではコンシューマー機で初めて3Dのリアルタイムグラフィックスがゲームに使えるようになりましたね。
>>そこから何ができるんだろう、という最初のとっかかりの年でした。
>>それから20年経って、今でもどんどん新しくて良い物が作られてここまで来ました。
>>PS VRもPSの発売当初のように、これから時間をかけて普及したり、作り手も理解していったり、という段階にあると思います。
>>でも、PSの時代から考えてみれば、想定以上に早く盛り上がっていますし、多くの会社さんが動いていて、全体の動きも早いと感じています。
|##з-) あはははは。あっはははは!!
⌒/ヽ___
/ _/____/ ( -з-)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>937
首がもげるほど笑ったのか
建前上こう言わざるを得ないとはいえなんつーか妄想乙としか
「PlayStation Experience 2016」SIEWWSプレジデント吉田修平氏インタビュー
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1034389.html
>>-- ユーザーの声としてPS VRのコンテンツが少ないという声がありますが? 今後日本でも断続的に新規タイトルが増える傾向にあるのでしょうか?
>>吉田氏:VRのコンテンツは全世界的に見るとすごく多いです。
>>日本の方がプレイして楽しめるような海外のコンテンツもあるのですが、
>>まだ日本では出てないものが多く、こういったすでにあるもので、
>>ローカライズの必要があまりないものは、
>>もっと日本でも積極的にサポートしていくことは大事かなと思います。
>>日本のコンテンツに関しては、各パブリッシャーさんのそれぞれの考え方もありますし、
>>カプコンさんの「バイオハザード7 レジデントイービル」ですとか、
>>「エースコンバット7」などビッグタイトルも出てきますので、
>>そういったタイトルの市場の反応を見て、
>>今後サポートを検討されるメーカーさんもいらっしゃると思いますので、
>>それはじっくり(SIEとして)サポートしていきたいと思います。
>>コンテンツが少ないわけではなく、むしろ我々の想定より多いですし、
>>楽しんで頂いている声も多いです。
>>前述の「DYNOFRONTIR」はローカライズの負担が少なく、日本の方でも楽しめます。
>>こういったタイトルを何とかして日本の皆さんにもお届けしたいですね。
(##з-) はーじっくりじっくり。日本は本当オマケ市場だな!!
_| ⊃/(___
/ └-(____/
あくまでサード頼みってのは伝わった
type-cは個体差じゃなくてメーカーごとだけど出来の良いやつ悪いやつ(樹脂パーツが割れたり)、差し込んだ時のロックの掛かりが良いやつ悪いやつが結構激しいね
Switchのドックの構造上そこまで端子に負担がかかるように思えないんだけどな
ちなみにさっきの写真のTypeCは、Ankerのやつでふ
>>932
いや、SSDを3.1で外付けw
しかし、TypeCをスイッチに採用されたって話は本当に彼らには理解しがたいことなんだな
該当記事でNVIDIAがスイッチの企画設計開発までやってるとか言い出してた
>>944
Ankerは先日ここで見たケーブルの検査でもバッチリだったねえ
>>945
MacBookに外付けSSD?そんなのもアリか!
本体側が3.1AでSSD側が3.1Cってことかな。
FF15バグった…
一番大きそうな町の屋台のクエストを受けようとすると、お店とか落ちてるアイテムとかに表示されるアイコンが全て表示されなくなり
その上メニューも出せない、ポーズはできるけど、調べたり話しかけたりが一切できなくなってもうた
一度ゲーム終了させてやり直しても、屋台のクエスト受けようとすると同じ状態に
これはもう屋台のクエストは受けるなって事なのだろうか?w
3章で既に30レベル超えてしまったし、そろそろ先へ進ませるかなぁw
>>950
|n 極上の次スレよろ
|_6)
|と
>>950
先に進む前にバグらない次スレを
本スレ、ついやっちまいましたなあw
本尊のFLOPS像でも拝んでればいいのに、何故そうも今更覆りゃしないTypeCにこだわるのだろう
まあそのFLOPSにしても、PS4とProで大差付いてるのに実際の映像にはあまり差がないという現実を
つい最近見せ付けられた訳だけども。
>>950
ロードマップな次スレを
>>952
なんかあったの?(見るきゼロ
950だったか
立ててくる
>>953
数値が全てならばProは旧PS4の2倍以上凄いところ見せないといかんのだがなー
>>950
やっぱつれぇ次スレを
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2982
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1481366009/
立てた
>>954
152(2): 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 97b3-Z/ht [133.218.177.134]) 12/10(土)19:19 ID:TYMSGxpe0(15/22) AAS
>>149
そう?
俺の意見はさっきも書いたように
「本体にはType-C搭載してるだろうが、dock接続には使ってないだろう」
という予想だけなんだが
162(1): 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 97b3-Z/ht [133.218.177.134]) 12/10(土)19:23 ID:TYMSGxpe0(17/22) AAS
>>156
根拠はない
さっきも書いたように俺のイメージだからね
|n 多分これ?
|_6)
|と
一番新しいスマホの高額モデルにしか載ってないから気に入らないんじゃね
>>956
ここでは予想済みだったが、あの程度(あえてこう書く)のスペックアップでネイティブ4kが
可能になると本気で信じてた人も居たみたいなんだよね。あ、ゲハとかじゃなく、だけどね。
>>958
極上の次スレ乙
>>959
これはひどい
>>959
もうマジ意味不明な返答だったわー
ただ、楽しみ、ってのは煽れるから楽しみって言ってるのだけは丸わかりだった
姐さんわざわざ持ってきて晒さんでもいいんですよ
気になる人は見に行くから
>>958
3行目、今はとりあえずFF楽しもうぜ乙
>>959
Switch自体がTypeCでDockがTypeCじゃないと、彼の中での何かが守れるのかもしれない。
タッチパネルの抵抗皮膜論議でもそういうタイプの人は見かけたw
>>958
乙であります
>>959
他にも「タイプcは使ってないんじゃないかってだけで、折れるとか言ってない」といいつつ不安不安と抜かすし
周りからいつもの人だと言われまくったら突如"いつもの広告URL"が貼られるしと語るに落ちすぎ
>>941
しかしそういう体質はユーザーに不安与えると思わないのかねえ
スイッチ発表時に任天堂が「DQ11が出ます!」しか言わなかったらすごい嫌だろうし
>>958
,―――、 乙です
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>958
おつー
>>958
|n 乙ー
|_6)
|と
>>949
くくく
自宅は3.1サポートしてる自作なのだw
>>967
たぶんPSのメインユーザーも最初からファースト製ソフトには期待してないんじゃないかな…
その結果モンハンというキラーに逃げられただけでVitaが壊滅したりしたわけだけど
いつも思うけどサード頼り=他社に生殺与奪権を与えているということをSIEは理解できているんだろうか
>>972
それより黒字化のほうが大事
>>958
極上の次スレ乙です!
そのうち黒字化もままならなくなりそうで
>>975
その時は平井さんいない
>>976
平井さんの尻ぬぐいをさせられる後任の人が、苦労しつつ短期的評価な悪評を被る感じ?
>>958
乙
>>972
数少ないファースト製ソフト期待ユーザーは
この前のスマホにファーストの名作全振りで死滅してそうだもんなあ
>>977
そうだろうね
平井さんいつまでやるんだろう
スマホ向けだろうと面白く作りようはあるハズなんだろうが…
まあ実物見てから判断しようよw
>>981
歴代キャラ勢揃い!!
とか言われるとどうしても構えちゃうなw
ライダーやウルトラマンの
歴代キャラ勢揃い系は半分以上判らない
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1409/16/news065_2.html
特にType-Cの耐久力に対する規定は高く、抜き差し1万回以上、ケーブルを差込口の根本
から曲げてMicro Type-B(スマートフォンなどで一般的なUSB規格)の2倍の剛性を持つこ
とを目標としている。また、差込口が見えない状況でもケーブルが差しやすいように、差す
ときは滑らかに入り、抜くときは一定の力で引っかかりがあるなど、抜き差しのしやすさに
関するガイドラインも定めている。これにより「ケーブルがうまく差すことができない」
「コネクタがすぐに壊れる」といった問題は以前よりも少なくなると思われる。
この規定なら耐久性などの問題はないね
浜ヒゲがスマホからプレステへ、ってTweetしてたけど
戻る場所が無いよな
>>982
開発に噛んでるのが軒並みソーシャルで有名なところというのも不安しかない
ここで買い切りタイプのどストレートな従来型RPGとして出してきたら逆に感心するんだが
そんなことするくらいなら普通にVitaで出すよな…
実際はPSからスマホへ逃亡だったな
取り敢えず旧作のスタッフを必要以上に売りにするのは割と死亡フラグだと思うマン
FateGOで儲けてるのに対抗してってのが本当なら、ガチャで搾り取る方向に走らない訳がない。
>>983
ウルトラマンの方はネオとかゼアスとかパワード出ないから
まだマシじゃん!(棒
>>987
いや、あの発表を見た上で「スマホからPS」言うてたのよw
でもどうやってシナジー効果得るの?とかツッコミどころしかない
>>985
あの人、腰巾着でしかないから
発言に中身ないよね
>>989
加えてオールスターを謳ってるとなると…ねぇw
>>985
スマホから送客って任天堂のパクリかよw
てか送客(数十、数百万?)できるほど人が集まらないと思うが…
>>985
元プレステファンがスマホに行きっ放しな未来なら見えますw
>>985
,―――、 任天堂のスマホ展開にその見方をする人が徐々に出始めたあたりでその発言は周回遅れ感が凄いですね
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
そもそもPSハードで死蔵してたタイトルが大半だから、送客も何も送る場所が残ってない
>>989
内部抗争ではなあ
ポケモンGOでスマホ→CSは証明されたが簡単に後追い出来るような物ではないよね
>>999
|з-) 証明されたか?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■