■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2861 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが集まる避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
Simple 
is 
best 
 
等々意見は色々あります。終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2860 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1466633388/  
 
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5375 [無断転載禁止]���2ch.net [無断転載禁止]���2ch.net 
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1466505546/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
        
        
        
        
                
        
            
              
    γ ̄ヽ          彡  ノ 
  r'-'|  O | 〜      ノノ ノ 
  `'ーゝ_ノ 〜 彡 ⌒ ミ 
     | ,|  〜 (-з- )  蒸し暑い 
  ,,-/ ̄|、    O旦と ) 
  ヽ__シ   (__(__つ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>しがないさん 
19:10までには行く方向です。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             嫁と仙台へ 
 
明日関西へお見送り。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>5  
了解した              
         
         
        
        
                
        
            
             雨降って肌寒いにょ@愛知 
今は小康状態だけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             イギリス首相やめるんね 
 
次の首相が 
前首相の約束なんか知らない 
反故にするわ! 
 
って言う無茶展開を期待したい。              
         
         
        
        
                
        
            
              
         ,―――、 
         |* ̄ω ̄|  今の時代に復活の呪文があったらちょっとしたプログラムくらいの分量になりそうですねぇ 
    Λ⌒ Λ(     つC|三| 
   乙(◎ヮ・)乙 ̄ ̄ ̄\ 
     / つC|三|      \ 
    (___./    (*-з-)  アイムアスーパスター アイムアスーパスター 誰もがみんな かみしめている〜♪ 
     ━i ̄ ̄ ̄/ つ¶C ̄ ̄i 
      | ̄| ̄(______,__) ̄| ̄| 
        .|  |  ━┳━   |  |              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  
乙! 
 
DQ11、3DS版とPS4版の連動を考えてるって事は、3DS版とNX版の連動も考えてそうだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             漢字込でやれば短くなる 
 
はず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
まさかの外字対応              
         
         
        
        
                
        
            
             もしPS4版が無かったら、どこぞで 
【悲報】DQ11は復活の呪文で表現できる程度の低ボリューム 
とかネガられそうだと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             仕事おわた 
 
英国自爆したか 
民主主義の駄目モード発動しちゃったなあ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
 
>>14  
>>11  でも触れているがPS4版はNX版にとって丁度良い目眩しだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ふっかつのじゅもんでまるごと復活出来るとなるとやっぱ最近のゲームだしン千文字じゃ済まないんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  宇都宮線が立ち往生の車と貨物の事故でアカン 
| ,yと]_」 ゲームルーム到着はかなり遅くなりそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             クロスセーブやる・やらないは別として、スクエニはその辺りのノウハウは持ってそうだから可能ではあるんでないかい?              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             あきらめてお家帰ろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ソース貼られないのがモヤモヤする              
         
         
        
        
                
        
            
             イギリスの件は全地区で残留が上回ったスコットランドがどうなるのかが一番気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             キャメロンさん自慰か…              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし公約にしてたのに辞意か 
対応がチグハグだねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             スコットランド 
 
何もないがあるよ! 
っていうのがぴったりだったっけなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             スコットランドはパンツ履かない              
         
         
        
        
                
        
            
             英国紳士のイメージがレイトン教授で止まってる              
         
         
        
        
                
        
            
             スコットランドは裸スカート              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
キングスマンを見よう!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
そうだった、キングスマン観てたわ              
         
         
        
        
                
        
            
             フジテレビでPSVRw              
         
         
        
        
                
        
            
             3ヶ月前に買ったPSplusの利用権がいつの間にか自動更新されてた 
以前自動継続オフにしたはずなんだが 
 
ひょっとして、これって利用権買う度に自動継続オンになっちゃうんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
再開時は多分自動継続がデフォだろうねえ。 
わりかしどこのもそうなんじゃないかとは思うが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
この間NHKでも吉田氏込みでやってたから、しばらくはメディア露出で頑張るんじゃないかな? 
 
 
>>33  
買うたびに自動継続オフにしないとダメなんじゃ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
イヤん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
やっぱそうなんかね 
くそー、なんか騙しうちされたみたいで腹立つなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
EUと交渉して加盟できることになれば独立だろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
|n アンチ乙 
|_6) 『1回買ったということは続けるんだろお帰り!更新の手間かからないように自動更新されるようにしといたから!俺優しい!』 
|と なSIEの心遣いだから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
いや、この手の月額なんは基本継続にされてないか、どこのでもw              
         
         
        
        
                
        
            
             損して得取れとはよく言ったものです              
         
         
        
        
                
        
            
             てれあずまが誤爆してた              
         
         
        
        
                
        
            
             |;з-) よくモノリス利益出せたなw 
     あんな版権狂ったようなシロモノと、 
     それにとても見合わないような売上だとしか見えないのだが…w              
         
         
        
        
                
        
            
             361(1): 名無しさん 06/24(金)19:54 ID:r1dPjMa2(1) AAS 
|;з-) よくモノリス利益出せたなw 
     あんな版権狂ったようなシロモノと、 
     それにとても見合わないような売上だとしか見えないのだが…w              
         
         
        
        
                
        
            
             うな 
さんミス              
         
         
        
        
                
        
            
             割と露骨にアジア人差別されたマンなので 
イギリスはあまりいいイメージない。 
表向き差別反対とか言うてるけどさあああ(以下モヤモヤとした感情の吐露)              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>45  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘ 
 
|n てれひがしのカキコ代行してあげただけだからー 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
|з-) 「いなかものは かえれ!」              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームは単価低いからまだましではあるが 
不要なオプション上乗せされまくっててもそのままズルズルな人多いからねえ 
保険とか携帯とかは無頓着な人がひどいことになってることがままある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
イギリス人は裏表多いからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
荒らしにも見れるようなミスしやがって感特盛              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいま、コケスレ。 
 
油でベタベタの旧い機械と格闘したので、指の黒いヒトになってしまった。 
(本家の方には遠く及びませんが) 
ttp://i.imgur.com/OA616d2.jpg 
普段はマウス振り回してるだけのCAD屋さんなんだけどねぇ。 
 
腹減ったので、今夜のごはんは残りモノの野菜を適当に切って、マヨネーズかけてパンのヘタに挟んでいただくとしよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ任天堂とバンナムがちゃんと対価を支払ってるというだけの話では              
         
         
        
        
                
        
            
             >>49  
保険は俺が…  キツいのは5年だけだからとか騙されたわー 
下手にやめれんし。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| PXZ2の事でしょうか 
| つ日Cロ 今回はゲームの出来はかなり良かったので利益が出たとなれば続編の芽もあるのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
そんなに売れたっけ? 
前と同程度のような気もするが…  って開発だから出せば終わりか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
そうだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             排他主義は冷静に考えればろくでもないってのが解るのに 
なかなかなくならんねえ 
不満の矛先になりやすい理由があるのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そんな。下働きしたところにカネを出さない会社なんて…。              
         
         
        
        
                
        
            
             保険の勧誘は肉親友人でも無視がいいw 
備えばかり言うが確率まで知ってる営業さん少なすぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             フランスの洗練された文化に憧れてパリに移住or留学した若い女性が 
ヨーロッパの階級社会と人種差別の壁にぶち当たってメンタル病む、 
という話はよく聞きますな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
どこでもやる事だからなあ、人類が全く進化も頭も良くならない事例だよねーなどとハゲのようにw              
         
         
        
        
                
        
            
             人には他人に対して優位にありたいという気持ちあるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/746300070249660417  
 
マッスル行進曲収録というだけで買ってきたぞー 
https://twitter.com/Senami_/status/746301585366491136               
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
|n 気悪くしてごめんね 
|_6) 
|と 
 
|n ポケとる本スレで『英国EU離脱で任天堂倒産するって本当? 』とか書きこみ見たんだけど、 
|_6) どうせゲハ経由の荒らしなんだけど、ゲハだとそんな話になってんのか 
|と なんでも『任天堂は滅亡する!』に繋げるのちょっと面白くなってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             今テレビでモテ家電とか言うのやってるんだけど 
ちらちらPSVRが画面に入ってきてなんかうける              
         
         
        
        
                
        
            
             肉を食え              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
魚介類も 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27615.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂の欧州拠点っておフランス・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
キバヤシが鼻で笑いそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
そろそろ「リトルグレイの仕業で任天堂は滅亡する」とか「レジデント・オブ・サンの仕業で任天堂は滅亡する」とか「任天堂が滅亡するのはノストラダムスによって予言されていた」とか言い出しそうだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
同レス内(47)でフォローが入ってれば!とか思った感。 
まあそういうミスもあるさー 
 
PSVRは正直言って取り回し悪い感じなのがなあ… 
かと言って他のものは高い。まあPSVRも正直言ってまだ高い感じがするけれど。 
 
クラムチャウダーがたべたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  埼京線のおかげでもうすぐ代々木ー 
| ,yと]_」  
>>69  
公式ページに書かれてる欧州拠点は、 
独仏蘭西だね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
全く差別無い状態だと、わざわざ取り立てて差別がどうとか言わない的なー              
         
         
        
        
                
        
            
             ドフランス?              
         
         
        
        
                
        
            
             フランスはお湯が切れると大変なことになる 
ホテルで遅いと冷水が出る。 
インドかよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             英国なくてオランダか 
オランダも小さい割に存在感ある国ではあるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
毎回溶接の酸洗いしたくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             今の総理と任天堂は何かある度に〜のせいとか言われてるからドンドン特殊能力が増えてくなw              
         
         
        
        
                
        
            
             世界規模で政治経済に影響出るようなことでも 
結局ニンテンドーガーになっちゃうのがいかにもゲハだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモン新作の舞台に入れなかったから英国人がひがんでるのかも(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             くそ〜ブリティッシュめー 
俺の金を返せー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
どうした、投票結果を受けて上がると予想して、イギリスポンドでも仕込んじまったのかい? 
なお、ユーロの方ならお門違いだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
ttp://caloline.cocolog-nifty.com/blog/images/2009/11/07/cal20091107.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
英国だとむしろPSの方が影響あるんじゃ 
事ある毎にUKゲームチャート貼って来るしw              
         
         
        
        
                
        
            
             アムスなのか 
バカでかいやつがいるに違いない 
コーヒーショップ行きまくってるんだろうか。俺はあまり好きじゃない。 
アホになりそうで。              
         
         
        
        
                
        
            
             イギリスなくなったら俺の部屋の地図がまた時代遅れになってしまう 
西ドイツもソ連もないし…              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>87  
西ドイツとソ連がある方が時代遅れなんじゃないか? 
それより前の地図なのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             壁壊れてからだったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>83  
いや 
影響受けた個別株 
どこまで下がるのか怖くて手放した              
         
         
        
        
                
        
            
             壁を壊せる魔法の玉(めっちゃ化学反応              
         
         
        
        
                
        
            
             俺の地図にはソ連も西ドイツもあるのだ… 
香港には[英]、マカオには[葡]って書いてある              
         
         
        
        
                
        
            
             デレステはイベントで揉まれた結果レベル25まではクリアできるようになりました 
26は息も絶え絶えってやつですね              
         
         
        
        
                
        
            
             だいたいイギリスな地図              
         
         
        
        
                
        
            
             イナイレは初代と同じ時間設定だってさ。 
レイトンは…レイトン7のことじゃないのかな、これ。 
 
予告されていた「イ……」は,「イナズマイレブン」最新作だった。公式生放送で明らかに 
http://www.4gamer.net/games/347/G034785/20160624156/  
  
『レイトン教授』新作の登場キャラクターの画像が公開。主人公が変更予定! 
http://dengekionline.com/elem/000/001/305/1305298/               
         
         
        
        
                
        
            
             魔法の玉を武器に使えばよかった気がするね 
 
勇者は何度でも復活するし持ったまま相手に近づき爆破で 
バラモスあたりなら倒せる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             新宿で湘南新宿ラインを1番線で待ってたら、遅延の影響か2番線から始発で出発になってた… 
出発ぎりぎりになってからふと隣のホーム見て気づけたから良かったものの、アナウンスが聞こえなかったから何人か乗れなかった人がいたぜ…              
         
         
        
        
                
        
            
             うちにある一番古い世界地図だとアフリカに中央アフリカ帝国って書いてあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             古い地図はさすがに残ってないけど 
地球儀なら西ドイツがまだあるなあ 
 
ただいまコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             お客様の中にアトランティス大陸とムー大陸が記載された世界地図を(ry              
         
         
        
        
        
                
        
            
             アリアハン大陸なら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
さあ28曲やろうぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             メガンテ「ボスはみんな即死耐性持ってやがる 
FF7オーディン「即死耐性を検知したらダメージ処理に切り替わるのもっと増えろ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             既知のヨーロッパ以外はどうにでもできちゃうネオアトラス              
         
         
        
        
                
        
            
             自爆テロやる勇者はすでに2でいたから 
 
なお効かない模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
はいじんだー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
バニシュ&即死攻撃ぶっぱする召喚獣作れば完璧でね?              
         
         
        
        
                
        
            
             バズズ「メガンテ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
デビルロード「俺が勇者か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
ふ、これをみるがいい 
ttp://i.imgur.com/BvYNNFn.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke27616.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
26まではまだそんなに25と変わらない大丈夫だ、27-28は魔境だ              
         
         
        
        
                
        
            
             オーディンとかどうせ 
デロデロって感じで復活するの見たくてぶった斬るんだから 
グングニルとか要らないです              
         
         
        
        
                
        
            
             FC版DQ2は理不尽すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>96  
レイトン新作は7じゃないってさ 
イナイレはアニメはやらなくてゲームだけでも良かったかなーと思わなくもないなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>115  
26は回復3ダメガ1でなんとか生き残るぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             メガテン4Fで呪殺系破魔系の使い勝手良くなってたなー              
         
         
        
        
                
        
            
             イベント曲masterがSSRなしでもS取れる難易度で助かった…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
いや、前作は元々ある程度は売れてたけど 
アニメ開始からブーストかかったんで今回も必要と判断したんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
そういうのを見越して複数ライフなので被害も少ない系              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
あーいやそういう事ではなくてやたらイナイレイナイレ言ってる女子ファンがアニメグッズとか同人誌にしか目がいかなくて肝心のゲームは買わないってなったら嫌だなぁってね… 
ゲスの勘ぐりだからそんな事はないと思うが…              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンダーフリック2……じゃなかった、ファンタジーライフ2はどうなったの!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
よーし、26最弱クラスのショコラティアラ辺りからドンドン慣らすのだ...間違っても夢色ハーモニーとか 
Tulipは触ってはいけないぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
今日の生放送にはないっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
|n 次から俺ソー類が来たら『どうしたキバヤシ、次はなにで任天堂が滅ぶんだ?』 
|_6) とか毎回テンプレ文でかえしてやったら、 
|と ただ無能が来ただのなんだのよりはスレの流れは楽しくなりそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             難易度の数字を信じてはいけないのはポップンで学びました              
         
         
        
        
                
        
            
             デレステも詐称多いからなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             少ない確率はユーザーに有利な補正があるゲームもあったなあ 
そのほうが気分良くなるそうで              
         
         
        
        
                
        
            
             確率補正といえばGBAのFEを思い出す 
(実効確率で検索すると多分出る) 
50%を境にして高い確率はより高く、低い確率はより低く、 
プレイヤーの感覚に近くなるように調整している感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
最近はクリア状況からレベル上下あるよになったけどね 
 
暴走Pの新曲が48言われても私にゃ到底納得できん              
         
         
        
        
                
        
            
             デレステまったり親指勢なのでフルコンとか全く狙ってますん 
マスタークリアはできるけどフルコン無理なんて楽曲の95%くらいそんなかんじ              
         
         
        
        
                
        
            
             残機を潰すと逆にランクが上がるのは後にも先にもスカイスマッシャーだけだろう 
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8188956              
         
         
        
        
                
        
            
             親指に不可能はない              
         
         
        
        
                
        
            
             アトラスの状態異常付与確率上昇系パッシブスキルは妙に強いのいいよね… 
世界樹4の抑制攻撃ブースト&ダンサー&剣の舞&山盛り状態異常鍛冶武器はヤバかった。 
PQの不浄の手&ハマムドorテンタラフーはヤバかった。そらみんなナオちゃんナオちゃん言う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
通常攻撃だけで三竜を葬るミスティックも居たね              
         
         
        
        
                
        
            
             音ゲーに詐称はつきもの              
         
         
        
        
                
        
            
             抑制ブーストは完全にぶっ壊れてたなあ 
鍛冶武器の複数の属性に全部乗るのはあかんw              
         
         
        
        
                
        
            
             デレステは自分がクリアできるギリギリと思うところに粘着してると腕が上がるよ 
最初はおねシンのマスターすら無理ゲーと思ってたのにいつの間にやら大半の曲がクリア安定するようになってしまった、さすがにTOKIMEKIとマスプラは無理だが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
TOKIMEKIはいつかはクリアしてやろうとリハーサルチケット使ってるけど回復ガード積んでも 
連打で無理でゴザル、殺しに来るゾーンが完全に集中してるからのぅ              
         
         
        
        
                
        
            
             大阪府全域に大雨洪水警報… 
明日明朝に矢田の温泉に行こうとしてたのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
そういや3DSの太鼓で出た2000シリーズ新曲が鉄ネタだったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>96  
今度の主人公はあのちょっと幼い感じの面してた子が良いわ 
一番最初に見せてた不良っぽいのは因縁の敵というか、和解して加入するエースって感じだもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
じゃあつぼみ行こう              
         
         
        
        
                
        
            
             >指の人に不可能はない 
 
!              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>147  
毎日二郎、明日も二郎♩              
         
         
        
        
                
        
            
             何故クンch(ry)がいないのか 
ttps://twitter.com/MHF_official/status/745905615378255872              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
大きい方がやりやすい譜面も人もあるので一長一短ですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             風来のシレンで極まった儀式度の高いTASが投稿されてるなーと思ったら 
【TAS】 SFC風来のシレン テーブルマウンテンクリア in 58.83 (バグあり) 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29110184  
 
このシレン20周年の節目に「回想バグ」なる世界線転移手段が発見されて 
風来のシレン学会が設立、爆発的に研究が進んだ結果なんだなコレ。 
(1/4)SFC風来のシレン 20年目の真実「回想バグ」 解説編 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28647367  
解明編で得た究極のアイテムのオチが想定外過ぎて大爆笑だった 
 
ちょっと前のチュンソフトのインタビューを踏まえておくとより味わい深い 
http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/dungeon/3  
>実は、このゲームのプログラムは1ターンずつの情報を全て覚えている仕組みなんです。 
>一番最初のフロアのランダムのシードと全ての状態を覚えておいた上で、一個ずつの動作を記憶しているんです。 
(中略) 
>まあ、ただこの手法は途中で乱数が狂ってくるという問題がありましたけどね。 
>そこをいかに気を使ってプログラムしていくかが重要なんです。 
気が回りきらなかった箇所があったみたいですね!(イヤな笑顔              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
それはどうだろうなー(iPad Air 2でLv26曲を回しながら) 
確かに右から左、左から右への全フリックが連続で来ると無理ゲーじゃね?ということはあるが。 
それよりもAir2に替えた事による各種タイミングがおかしくなって辛い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
最初から今回のTASを想定して残していた穴かもしれない(混乱              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
全フリックは両手で分けて取れる 
これ豆というか大画面では大事              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
シレンはローグライクTASの異端児だからな 
nongritch縛りだとRPGの中でも地味さが際立つし、バグ前提でもそのバグがなきゃ条件は変わらない 
速く且つ魅せるTASが可能なシレンにはTASさんもご満悦              
         
         
        
        
                
        
            
             c⌒っ。_°)っ              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼんちゃん直すからだれか米粒持ってきて〜              
         
         
        
        
                
        
            
             つタイ米              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
そうそうこれで…粘りがない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
ttp://www.sekairo.com/wp-content/uploads/2013012402/01.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             飲み会から帰還 
さあべろんべろんだがmasterジュエル出来るかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)マッポーめいてる。 
 
オルトプラス、1人月65万円のオンラインゲームの運営代行ビジネスを開始 
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1006957.html  
 
(。_°)そしてこの会社知らない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
ピロピロピロピロのとこでタイミングズレてライフがガリガリ削られると予想しておこうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
英国人の医師夫妻を自宅に泊めて接待したことがあったけど 
その人たちはとても紳士な人たちで差別発言も皆無だったけど 
残念ながら欧州は有色人種に対する差別は根深いっぽいね…… 
 
奥さんに試しにタンスにしまってる着物を着てみますか?って聞いたら大喜びで 
着物着て撮影会みたいな状況になってた。和服着られるのが嬉しかったみたい 
旦那の方はSLマニアで九州鉄道博物館に連れていったら大喜びしてた 
でもディーゼルは嫌いみたいでフン!みたいな表情だった 
鉄道マニアじゃないから違いがよく分からんがこだわりがあるみたいだったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110721/11/msx-lab/9d/12/j/o0320024011363798375.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| うしおととら、いい最終回でした 
| つ日Cロ さて、漫画喫茶で原作まとめ読みしないと              
         
         
        
        
                
        
            
             オルトプラスはアイマスのsideMやってるところじゃなかったっけ 
なんというかわりとよくサイゲと比べられてた              
         
         
        
        
                
        
            
             さて、影鰐最終回だ              
         
         
        
        
                
        
            
             カナダ人のところに世話になったが 
俺の親父くらいの爺さんで 
おまけに奥さん旅行中だから 
 
その辺の缶詰開けろや 
 
酒はあるで。 
って言う素敵すぎる接待だった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
どこのアニメ作品だw              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんは出会い話が多すぎると思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のタイ米は美味いらしい 
まあ種類や産地にもよるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
昔っから美味しいよ? 
日本料理の調理法で作ったら不味いだけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
おれも世話になったカナダ人のじいさんが、催眠術が使えるとか、降霊術をやったことかあって、あればやばいからお前は絶対やんなよ、とアドバイスをくれたり、ファンキーなじいさんだった              
         
         
        
        
                
        
            
             米騒動のときは日本のお米と同じようにタイ米使ってたから 
余計に悪く感じてたのだろうとは思う 
 
しかし、あの時でも古米あったから不足するはずはなかったのに 
何故実際には騒動になったのだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
凶羅のイカレっぷりに痺れ 
なまはげ戦のカッコよさに震え 
勇雪丸とシュムナ戦で泣くがよい              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんは変な人の出会い多いよなあw 
うちは外国人接待することあってもほぼ医者限定だから 
かなり層が偏ってるのよな              
         
         
        
        
                
        
            
             山を百度切っても刃こぼれ一つしない剛刃流走ってすごいよね 
白面の尾耐えられる武器ってだけでも              
         
         
        
        
                
        
            
             日本だと米不足の時に混合米にしたのがまずかったと思う>タイ米 
複数の米をブレンドしちゃあかんのよ 
 
単一の米を使って、その米にあった料理法で調理したら、そんなに不味い飯にはならない              
         
         
        
        
                
        
            
             2015年度ゲーム業界決算まとめ(その2) 
http://jp.gamesindustry.biz/article/1606/16060802/  
 
 
(。_°)終末の音が聞こえてくる。              
         
         
        
        
                
        
            
             仕事上出会うんだけど 
まあよく外飛んでくからな。 
 
え?バルブのサイズが違う? 
やれやれ そんなこともあろうかと 
異径のニップル日本から山ほど持っ 
合わねえ 
ねじ切りおかしいだろ! 
 
おいこの辺で工場ねえのか 
ちょっと連れてけ! 
 
とかそんなのしてる 
ラノベで書いて イケメンで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
明日土曜日だしね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
あれ日本米に近い(現地ではさして重用されてない)食感の物があったのに、タイ米としての 
高級品を輸入したって話だしなあ 
当時まだ存命だった祖父が以下略(その後私とその家族が責任をもって消化しました的な意味で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
んー、 
 
登場人物は野郎とばあちゃんのみだな、それだと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27618.png 
お、面白みがない結果になってしまったでござる…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
 
 
| ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄土曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   週休二日制のせいで出番が減ったぜ 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
用途にあった米を使い分ければいいだけなのにどっちつかずで 
しかも日本に合わせた料理法で炊いて非難轟々だからね 
あれはタイ米に不必要な不名誉を与えたと思う 
 
きっと現地の料理法で食してたら美味しかっただろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
ラノベっつーより、サンデーで連載してた「D-LIVE」のノリだと思う。 
油臭くて埃っぽくて男臭い世界。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
ロコはヒロイン!              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)スマホガースマホガーの声がなくなったよね。 
そして決算資料では伸びが明らかに鈍化している。 
そりゃみんなVRガーVRガーになるよね。 
 
 
(。_°)              
         
         
        
        
                
        
            
             要するに鈍化するとわかりやすい別軸に移ってガーガー言うと。 
それの価値を正しく理解せずに。              
         
         
        
        
                
        
            
             VRに投入した分のロスは後々響きそうですねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>188  
てゆーか、 
 
 
(日本流の、それこそバーモントとかの)カレーライスと合わせても超美味かったんよ、あのタイ米 
その記憶が忘れられなくて普通に買おうとして値段が高いのに慄いたとこまでセットで刻まれてるわw              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホの収穫期も短かったけど、 
VRに関しては、スマホの比じゃないほどバブル弾けるのは急速だと思うけど、どうすんだろな? 
PSVRのバブル弾けるのが分かるのがすぐそこに迫ってるだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             ラストピリオド(晩期)なんてスマホゲーのCMがやってるくらいですし…              
         
         
        
        
                
        
            
             触感の近いものは輸入したくなかったのかもね 
当時は輸入への反発も大きかったし              
         
         
        
        
                
        
            
             タイ米はどこだったかで 東南アジアでちょいちょい見かける 
ご飯山盛りに あ、それとこれって言うとカレーみたいにかけてくれる奴 
エコノミックライスだったか何だったか 
が好き。              
         
         
        
        
                
        
            
             民間迄バブルが到来するかというと感 
VR機器は汎用性が低いしそれを周りから見ても興味あるやつじゃないとイマイチだし 
なんともかんとも 
 
タイ米の味がよく分からん、食ったような気もするが覚えがないのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             どうもこうも、市場が今よりも縮小するだけだろ? 
ゲームなんて生活必需品じゃ無いんだから、客が離れりゃしぼむだけだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             タイ米は 
単身でもしゃもしゃ食うイメージがない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
スマホはF2Pがほとんどで触る事ならすぐ出来たけど、VRは触るまでが難儀で 
触っても気軽には遊べないからなあ。 
ガチャとかで稼ぎ用もないというw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
色々混ぜて食べる感じなのかね? 
北条のように汁かけとかw              
         
         
        
        
                
        
            
             米不足の当時、混合米を買って日本的な炊き方で料理したが 
あれはかなり不味かった 
 
日本米同士でも混ぜると味が落ちると聞くのに、複数の海外産の米を混ぜたら不味くなって当然だろう 
単一種でそれに適合した料理法で調理したらかなり美味くなると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             VRにバブルなんてあるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             米粉にして皆で白玉を作ればよかったのだろう 
 
何をかけるかで戦争になるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
今現在開発を請け負う側にとっては金の流れがバブルな話になってはいるだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
ps4ガーはないのか(ぼ) 
つーてもVRも伸びしろがあるかどうか不透明だしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
そうなんだよな 
VRで儲けるのはいいとして、どう儲けるつもりなのかが分からん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
伸びしろなぞ無い(断言              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃもうはこみたいなおっさんに下から覗けるって一発ネタで売り出すんですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
タイ米はカレーかけて食うもんじゃないのか 
スープカレー系なら日本米より合う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
まぁ色々と日本向きのデバイスじゃないしなぁ 
それどころか部屋が広い海外でもヒットするかどうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ご飯より麺で食ってた気がするコメ 
 
パンミー  
クイティアオ 
フォー 
フーティウ 
 
どれも美味しいが 
個人的には朝ごはんにパンミー! 
あれは日本で売ってたらほしい              
         
         
        
        
                
        
            
             いやもっとシンプルに「4万もする周辺機器が売れるわけねえだろ」で終わる話だよ、少なくとも日本では。 
 
海外連中はアレでナニだからもしかしたら売れるかも知れんが(酷え              
         
         
        
        
                
        
            
             VRはメーカーがバブるってるだけで 
市場までバブルは来ないんじゃないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけVRより単に寝転がって使えるモニタみたいなのがまだ売れるんじゃないかとか思ってしまう() 
 
てか汎用性があって2万ぐらいならともかくなあ、高い              
         
         
        
        
                
        
            
             来てたら先駆者のアレやソレが大躍進してる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
先日パンチラ見た 
生きる勇気湧いた 
フワあああって風が。 
 
キターーーーーー。 
 
よく捕まらねえな俺。              
         
         
        
        
                
        
            
             正直コンシューマでバブルって時点で幻覚でも見えてんのかと。 
海外だってPS4売れてるとか言いつつ全体では下降線なんだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             以上、綺麗なコケスレがお送りしました 
引き続きおっさんが一ヶ月干さずに使い続けた布団のにおいがするコケスレをお楽しみ下さい              
         
         
        
        
                
        
            
             ぞんびっこの人より先に 
 
ゆりっぷるー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
サンコーのディスプレイゴーグルなら2万切ってるお。 
フルHD表示ではないが。 
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002567/               
         
         
        
        
                
        
            
             悲報 
ぼんじょぶる氏 
0時帰宅              
         
         
        
        
                
        
            
             布団のにおい染みついてむせる              
         
         
        
        
                
        
            
             売れる的な雰囲気はあと一年くらいやるだろ 
テレビ関係者と結託して 
で、ダメだと思ったら何も言わなくなる 
 
テレビ関係者汚い。。俺はそんなの知らねぇみたいなことをハゲ散らかした奴が言うんだぜ。多分。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
おつかれちゃーん。 
さあ寝ろすぐ寝ろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
>>221  
妻に頼まれたマイナー漫画と一緒にエロ漫画をAmazonで注文したら真面目な顔で正座させられた 
何故なのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
オーキュラスとかと比べている人はいるけど 
そもそも周辺機器なんだから単発で売れるわけないんだがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>223  
なんかイメージしてるのと違ったわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
エロマンガ島に帰れと言われたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ぞんびっこゆりっぷるー 
 
絡まれたのでかぶせに行く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
……あれでも確か結局届かなかったとか言ってなかったっけ(名無しを個人特定するのはやめろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
あれ、奥さんのはBL本かと思ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
奥さんに魅力ないですって言うようなもんじゃからのう 
そういうのは分けるのが紳士 
女性はいくつになっても女性なのだ 
 
旦那にそっぽ向かれるような仕打ちを受けて 
 
ああそうですかっていうよりは愛されてると思うぜ。 
 
素直に謝ってナデナデしてこい              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんのパンチラ遭遇率おかしくない? 
おれそんなの見たことないんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             マイナーカップリングのBL本は、Amazonじゃあ買えないんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             まあその既婚なのに何故わざわざ記録の残る方法でエロ物買うのかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>238  
そういうプレイかもしれんぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
ああ嫁さんに見つかって正座させられるまでが規定か。 
なら問題は無いな。              
         
         
        
        
                
        
            
             最後は買った本の朗読プレイですか、中々やりますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
日頃の行い 
スカート丈と素材 
ガードの有無を瞬時に判別 
長年の技が冴える 
 
一時学校に遅れるタイプの娘がチョイチョイ 
豪快にパンツ見せながら階段上がっていってた              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には男性のエロ本やエロDVDでいちいち目くじら立てたりはしないなぁ。 
沢山種を蒔きたいのは雄の本能な訳で、2次元で代用できるなら構わないと思うんだけど。 
風俗も度を越さなければ許せる。その代わり不倫、浮気は絶対に許さんスタンス。 
同性からは同意を得られた事がないんで、自分が特殊なんかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             好きな漫画の「一緒に買われています」にエロ本が出るのを嫌がったのかもしれないぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
まだミニスカの着こなしが上手くない子は普通に走ってても見えたりするからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
クスクスを試してみようと思うのだが、なかなか決心がつかん。 
時間掛かるみたいだしなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
クスクス自体を一から作るTOKIO方式を言ってるんでなければ 
電子レンジ使って1人前5分程度で調理できるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ID違うから他人だけど、あんまりにも堂々とホモ(BL)小説買ってそこらに転がしとく妻に何らかの感情を 
抱いて真正面からエロ漫画を買った可能性もあるのではないかと 
 
あとTwitterでは前後3日間の出来事は呟かないと言ってました 
他人だけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
そうなのか!箱の説明見ると手間掛かりそうでねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ややこしい趣味だのう性癖関係 
 
おじさん真面目だからわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
そういう人もいるだろうしその価値観がいいとも悪いとも思わないけど 
そう思わない人だっている、ってことさ。 
 
男とか女とか夫だとか妻だとかっていう以前に、 
2次元を性欲の対象とすること自体を嫌悪する人だっているしねえ。 
それを狭量だって言うこともできるけど、このへんは理屈の問題では無いんで難しいところかなあ。 
相手の嫌がる物をやめろとは言わないけど、 
まあ目の届かないところに置いとくくらいが落としどころかねとは思うが。              
         
         
        
        
                
        
            
             アラブ語で書いてるような袋のやつだと結構めんどい 
インスタントのやつならお湯かけたりとか 
レンジで云々でできるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>250  
おじさんのアレやソレは見つかると一発でグリーンペーパー案件なので 
ある意味一番の論外です。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
せやな 
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28962321              
         
         
        
        
                
        
            
             虫好きと虫嫌いは永遠に相互理解できないと思う 
飛んできた虫捕まえて持ってるだけでパニックになる人いるし 
 
というか苦手な人増えていってる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
生理的嫌悪感の伴うジャンルはいかんともしがたいねえ。 
虫好きが増える要素無いだろう、今の日本で。              
         
         
        
        
                
        
            
             パンツがたまたま視界に入っただけ 
そこに犯意はなかった。 
 
無 罪              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
最近は本場の人もわりとレンジ調理してたりするらしい 
ttp://cookpad.com/recipe/1674288              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
逮捕では生ぬるい 
ttp://livedoor.blogimg.jp/paruparu94/imgs/9/7/971d1790-s.jpg              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>252  ,258 
なるほど、サンクス。 
ちょっと調べて今度やってみよう。 
量を調整すれば、かなり幅が利きそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>172  
どっかの淫獣と違って、女の子エンカウント率がかなり低いけどなw 
乱数テーブル、ばぐってるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
キューブ 7279 
カービィ 1290 
太鼓 114 
牧場 20 
 
ポケモン 
赤 522 
緑 332 
青 301 
黄 792 
 
おまけ バッジ 30939 DQX 2732 ポケピク 6583              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー 
 
友人宅にて夜通しで麻雀と街コロと月華の剣士2 
やっぱり顔を突き合わせて遊ぶゲームは楽しいな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ。朝の味噌汁作り中ー 
パズドラクロス、アニメもやるのね。なんかコンシューマの方は盛り上がりがあまり感じられないけど子供に人気でるかな? 
てれあずま系列かー              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/92rry/status/746319828961660928  
PSVRは家にあればモテるのか… 
 
びっぐうぇーぶくるのか?(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             さまーれっすん!りあるさまーれっすん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
これは番組に「この番組はCMです」ってテロップついたのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
 
バンナムさんの1Qがよかった理由がよくわからんとあるが 
これはドラゴンボールの海外の売上入ってるからだよ 
開発費のわりに売れてしまったのでウハウハになりましたって話              
         
         
        
        
                
        
            
             今北 
 
3DSのVCにFE紋章の謎が来ていたので早速購入 
積んでいる(というかラスト付近で詰まっている)暗夜を早くクリアしなければ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
旦那さんのエロ本が特殊なものな可能性が 
タイトルをあげるんだ(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4/Xbox One「ファイナルファンタジーXV」のゲームサイクル、バトルシステムをスクリーンショットとともに紹介! 
ttp://www.gamer.ne.jp/news/201606240004/ 
 
|з-)¶やみーにーきらーめーくー あおーいいなーずまー♪ 
    せいーぎーのひかりーだー おおーシャイダー♪              
         
         
        
        
                
        
            
             >>185  
はこさんを美少女にすればいんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日は帰宅した途端思いっきり寝たおはコケ。 
 
寝不足だったんだねえ。 
おかげで今朝はスッキリ。 
大泣きしたエシディシみたいにスッキリ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
|n 本やらDVDは子供に見られないよう隠しとけ、キャバとかはお付き合いもあるしね、風俗とか三次に興味あるのか?、 
|_6) 夫はオフ会主催とかしてるから、ご飯位までなら連絡してくれれば何とも思わん 
|と キスから先は無理かなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
…なるほど! 
 
はこよ、自慢のツテで性転換と整形をしてくるんだ。 
諸経費はしがにゃんにウナギ代として請求すれば良いから。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 雨でござる…              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ、もしかして週明けは富士の樹海が賑わって電車が沢山延滞するコース?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
そういう表現はあまり感心しない              
         
         
        
        
                
        
            
             起きて録画してた世界ネコ歩きを観る 
なにこのモフモフ、茶トラモフモフ過ぎる 
おはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 悪いこと言わんから猫は短毛種にしとけ。 
    もふもふの子は手入れが超めんどくさい。              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりもっさりさんは手入れが面倒くさい…?              
         
         
        
        
                
        
            
             長毛種はほんと手入れ大変 
今の子は毛玉の塊が出来ちゃってスチールウールみたいのが出来ちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             スチールウールとは懐かしいな。 
理科の実験において、ガスバーナーやアルコールランプで燃やして以来だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             手入れが面倒くさいだあ?愛があれば手間すら愛おしい              
         
         
        
        
                
        
            
             長毛種の猫を向かい入れたことあったが、まぁ2度と飼うまいと思ったわw 
 
とはいえ拾ったら仕方ないんだけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
うちのネコは毛が短いぜよ 
 
今回のネコ歩きは好みのネコが多くて癒されたわん              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStation Neo 'is still PS4,' says Shuhei Yoshida  
吉田「PSNeoはまだPS4です」 
ttp://www.digitaltrends.com/gaming/ps-neo-not-replace-ps4/ 
 
|з-) 「Neo出すってのはPS4のライフサイクル短いから出すんじゃねーの?」 
    という問いにそう答えたそうだ。 
    だからなんだって言う話でもあるが。              
         
         
        
        
                
        
            
             発売前になったらNEOはPS4とは違いますって言い出すからへーきへーき              
         
         
        
        
                
        
            
             何故NEOが必要なのか未だに分からん              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/zDAuhqI.jpg  
 
くくく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
狙いは鉄道博物館?それとも1000系グッズ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>292  
てっぱく              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 【悲報】スコさん来ない【てっぱく】 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             スコったな! 
 
これは!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
今でも遊べる 
 
アルミ箔と 
 
(以下略              
         
         
        
        
                
        
            
             テフロン 
つなひき 
パリ 
区大会 
 
なるほど              
         
         
        
        
                
        
            
             大宮が何をやるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ウナギ喰えば全て円満              
         
         
        
        
                
        
            
             >>290  
NXへの牽制以外には考えられないが              
         
         
        
        
                
        
            
             【悲報】てれあずまへの挨拶失敗【二度寝】              
         
         
        
        
                
        
            
             少し二郎を食べて鍛えてきた方がいいな              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎはあまり・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
いこうよ 
うなぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             今夜あたりSキラーマシンに挑戦してみようかなと思ったら、なんかドラクエ10は障害が起こってるみたいね。 
http://koke.from.tv/up/src/koke27619.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             |n 【速報】てっぱく開場待ちでテラリア(体験版)やってた息子、小学生位のお兄ちゃん二人に覗きこまれる 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
              
http://i.imgur.com/KDiCI6s.jpg  
 
素晴らしい!              
         
         
        
        
                
        
            
             くそー障害であそべねえええええええええええおはこけ 
 
 
しかしEUをエゲレスが離脱決定になったらさっそくフランスも騒がしいわ 
スコット独立が出るわ、本当に混沌になってもうたなあ…… 
歴史の転換点に自分の人生の中で立ち会うことになるとは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
 
なにか始まった感じはする              
         
         
        
        
                
        
            
             その始まりが果たして何をもたらすかが未知数だのー 
 
ゲーム業界だって影響大だろし              
         
         
        
        
        
                
        
            
             リーマン・ショックの時はなんだかよくわかってないうちに世界が激動してたのが悔しかったので分かるようになっておいたら 
また来るとは思いませんでした、わかるから楽しいっちゃ楽しいが              
         
         
        
        
                
        
            
             EUが分解してしまうと2042年の太陽嵐に対抗するための盾の建造が難しくなるから困るなぁ(SF脳              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
近々では景気が悪くなるのが目に見えてるから来年度以降の新卒やら再就職やらは 
結構大変になるかもしれんので余り笑い話にはならなさそう              
         
         
        
        
                
        
            
             Nintendo NX might use both cartridges and discs 
NXはカートリッジとディスクの両方が使えるであろう 
http://www.tweaktown.com/news/52767/nintendo-nx-use-both-cartridges-discs/index.html  
 
|┐( -з-)┌ ??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>315  
そんな無駄するかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             であろう、みたいな言い方はしてないんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             何のために両方使えるようにするのだろうか 
強いて言うならWiiUと互換性持たせることくらいしか意味がないんじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             中身読んでないけどWiiU互換のために乗せるとか? 
大穴で荒らしが喜ぶであろうBD再生機能搭載              
         
         
        
        
                
        
            
             GC〜WiiUの間で(Qは除く)一度もDVDやBD再生機能載せなかったのに 
今さら載せんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             記事の中身も、こういう可能性も考えられる、くらいの論調だし。タイトル文もこの場合は、かもしれないくらいの言い方だし 
あまり真面目に扱う記事でもなさそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             株価落ち着いたら欲しかったゲーム関連株に手を出してみるかねぇ 
貧乏人には買い時やがな              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/fbe7QiK.jpg  
 
くくく!              
         
         
        
        
                
        
            
             この高等部だれんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             後頭部!              
         
         
        
        
                
        
            
             フサフサですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
妻が男性向けエロ漫画を買ってくる弊家庭              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
それはそれでどうなんだと言わざるをえないんだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             今気づいた 
そこかしこに書き込むのやめてえー!w 
 
(壮絶に寝坊してすみません)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
m9              
         
         
        
        
                
        
            
             壮絶とかいうレベルではない気がしますね              
         
         
        
        
                
        
            
             お約束のときはちゃんと目覚ましかけとかんと……              
         
         
        
        
                
        
            
             目覚まし時計はベル音に限る(個人の感想です              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなが集まるイベントの3時間ぐらい前って壮絶に眠くなるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             目覚ましは手の届かないところに置くのがコツだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             やっと餓鬼道おわった・・・ 
つぎは地獄道か。              
         
         
        
        
                
        
            
             セットしたと思ったんだけどなぁ 
無意識に止めてしまってたのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             鳴る→起きる→止める→寝る 
 
だとしたら時間差で鳴るやつをもう一個とか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
てっぱく行くんだから、このめざまし買おう!(提案) 
ttp://kamia.girldoll.org/archives/308              
         
         
        
        
                
        
            
             目覚ましをガウル平原にしたらすっきり目覚めるようになりました              
         
         
        
        
                
        
            
             目覚ましが鳴っても起きない、というのが最近よくありますzzz……              
         
         
        
        
                
        
            
             最近は目覚ましはエーリカとか雪の進軍だなぁ。 
スッキリ起きるよw              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ人に偉そうに垂れてるけど自分も目覚ましやってない 
 
ただ強迫観念があるのかなぜか目が覚めることがほとんどだ              
         
         
        
        
                
        
            
             携帯を目覚ましに使ってる 
 
 
修理出すとき、アラーム設定はちゃんと消しておかないと箱が鳴る事態になるよ! 
無難な音ならいいけど恥ずかしい音が出ると困るよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             合法ロりへの道になるか、それともゾンビを生み出すか(w 
 
老化抑える物質 ヒトでの臨床研究へ 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160621/k10010564331000.html               
         
         
        
        
                
        
            
             経験者は語る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
経験者というか、職業柄そういうのを見かけたというか…              
         
         
        
        
                
        
            
             目覚ましは寝床から手の届かないとこに置くのオススメ              
         
         
        
        
                
        
            
             活況VR市場 ー「Japan VR Summit(JVRS)」 
ttp://www.event-marketing.co.jp/contents/5571 
>>ソニーの吉田氏は、VRはひとりでも楽しいけれど、 
>>閉じこもって暗い印象を与えたくないとし、 
>>ヘッドセットを持っているひとと、持っていないひとが同時に一緒に楽しめる 
>>“ソーシャルスクリーンミラーリングモード”と“ソーシャルスクリーンセパレットモード” 
>>といった2種類の画面表示モードをプレイステーションVRには搭載しているとし、 
>>何よりもまずは体験してみてほしいと伝えた。 
 
|з-) そういう問題なんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
HMDを装着する時点で、どうしたって周りと分断されるんだけどなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>348  
起き上がって離れた場所の目覚ましを止めて 
また布団に戻って寝るんですね、わかります              
         
         
        
        
                
        
            
             よりオープンな形のWiiUですら非対称プレイの普及はやりきれなかったしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
よくVRで言われる「スポーツとかを好きなアングルで」って別にVR関係ない気がするんだけどなあ 
バッターボックスに入ったイチローを股間から真上に視点変えたりなんてできないだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             野球の延長の続きと予定通りの番組と選べますのはずの地デジでも無かったことにされたのに 
わざわざいろんな視点の放送をいくつも流すとか 
やらんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
フルフェイスヘルメットの人に何をやっているか見られているようなもので一緒に遊びたい気はしないな 
何ていうか相手の顔が見れないってのは、あまりいい気はしない              
         
         
        
        
                
        
            
             ブラジルのオリンピックは酷いことになりそう 
今度はブラジルに唯一あるドーピング検査所が国際的な基準を満たしてないと資格取り消しだとか 
ここまでくると残すは金銭でのやり取りでのメダルの有無かな              
         
         
        
        
                
        
            
             らーんち 
http://i.imgur.com/YrebwUt.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             二郎が食べたくなってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/HXYirTe.jpg  
 
つばめロールケーキ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
ゲームパッドだとプレーヤーの交代とかも直ぐに出来たけどHMDではそれも簡単には行かないから 
更にどうにもならないのだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ??「目覚ましないんだから自社のカンファレンスでちょっと居眠りするのもしょうがないよね!」              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 任天堂は「非対称ゲームは失敗だった」と理解してるんだろうか。 
    それともたまたま今回だけ上手く行かなかったと思ってるんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
あっこも諦めが悪いから、今は難しい。で皆が忘れた頃にまたチャレンジしそう              
         
         
        
        
                
        
            
             そうそう、10年後ぐらいに バイタルセンサー復活させる気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             失敗を認めつつ研究は続けそう              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  おはコケ 
| ,yと]_」 タワレコ行ってくるー 
>365 
いわゆる「引き出しにしまっておく」だね              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 普通失敗なんて認めたら二度と今回だけ研究なんてさしてもらえないと思うけど、 
    そこんところどうなんだろうねえ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
残念なことに任天堂とかいう会社は普通じゃないんだよな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームキューブにこっそり立体視の機能を忍ばせていたんだっけ? 
たぶん要3Dグラスだったろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             あれだけ大失敗したVBの系譜から裸眼立体視を持ってくる程度には任天堂は執念深い              
         
         
        
        
                
        
            
             引き出しにしまうと言うよりバックバーナーで温めておく感じではなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
いや裸眼立体視だよ 
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/hardware/vol2/index2.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >追加で液晶ディスプレイという周辺機器を買っていただく必要があって、 
>しかもゲーム機本体より高くなりかねないという話もありましたから。 
 
 
PSVR→(∩゚д゚)アーアーきこえなーい              
         
         
        
        
        
                
        
            
             64もGCも負けハードだったけどその時のことは完全に黒歴史にして仕舞いこんだかって言うとそんなことないし              
         
         
        
        
                
        
            
             なに、Miiだって10年越しぐらいでWiiで実現したんだ。 
今だって何がセンプクしてるかわかったもんじゃないぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
うさぎバイトも散々ネタにしてるしな 
PSXとか誰も触れねーのと大違いですわ              
         
         
        
        
                
        
            
             64に関しては、岩田さん、社長が訊くなどでしつこいぐらい 
いかに開発しにくいハードだったかって他の人たちに吹聴してたよね              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |з-) うん。成功例の後追いしてればそりゃある程度は儲かると思うよ。 
    でも失敗を繰り返さないと新しいのは生まれないからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
ttp://image.rakuten.co.jp/osakestyle-plus/cabinet/syohin/sake-021-06.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             失敗したものは忌避するだけじゃなく分析するのが大事だからなあ 
創作してうpした黒歴史も目を背けてはならない(自戒              
         
         
        
        
                
        
            
             どうぶつの森とかスマブラとか64出身ゲームが主力になったからな              
         
         
        
        
                
        
            
             執念深いと言えば、任天堂のカルドセプトを絶対に流行らせてやる的な執念はどこから来るんだろうw 
個人的には大好きなゲームだし流行ったらうれしいのは確かだけど、 
あそこまでマイナーで分かりにくいゲームを良く長年周知させようと頑張るなあとw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-cc-86/hataemon3505/folder/958369/14/15176614/img_2              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりしびびデビューの日も近い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
|з-) 止めてください!世に出れなくて泣いている子たちも居るんですよ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
多分任天堂の中にも好きな人がいるんだろうなぁというのがよく分かるw              
         
         
        
        
                
        
            
             カードゲーム、ボードゲームの良さかねえ 
 
桃鉄死んだのは本当に惜しいと思うのだが 
コナミは何のためにハドソン買ったのかいまだに分からん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>372  
おぉ、当時すでにレンチキュラー型の立体視液晶は存在したのかな。 
かなり高かったろうけど。 
 
>>373  
その昔X68用の液晶モニタは50万近くしまして…w 
しかもcompactのVGAモードでしか使えなかったとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
コンシューマーゲームメーカーとしてのコナミはほぼ死んだも同然みたいな状況になってしまったからなあ 
スマホに全力振ったわりにはイマイチ成功してる感じがしないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
3DS版オメガファイブを潰した件は永久に許さない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>391  
|з-) でもソーシャルゲームで儲かってはいるんだ。 
    でも印象が薄くなったのは、しがないのおっちゃんが言うように 
    「専用機でヒットを出さないと、ゲームのメインストリームにはなれない」 
    という謎の現象があるからだと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>386  
ttp://i.imgur.com/HaRDU4h.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             コナミの過去の売上高、営業利益見たらモバイルに行くのは理解できる 
ただモバイルが傾いてきた今でもまだリソース全振りのままなのがよく分からん 
 
過去のしがにゃんの話見るに合理的な判断でやってる会社じゃなさそってのは感じるが              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホで得ている利益ほど儲かってる感じじゃないのに、 
パズドラをコンシューマー向けで何度も勝負賭けてるは、やっぱり 
黒い人の差し金なのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             今のコナミに何ができる? 
遊戯王かパワプロにウイイレぐらいだろうがどれもソフトの評価ただ下がりだったような              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンホーは元々目先だけを追ってないからかと 
10年、20年先の商売考えたら子供狙わない理由がない 
 
そのあたりはバンナムが一番上手い気はするけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             コナミは一時期タカラも買って訳わからんモノ作ってたからw 
http://art.gametdb.com/wii/coverfullHQ/JA/GKWJ18.png               
         
         
        
        
                
        
            
             PSBRよりはマシじゃね(面子的に)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>397  
ウイイレといえば、FIFAにJ1が収録されちゃったしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             それは単なるスマブラの後追いと思えばわかりやすいと思うw 
 
ワイワイワールドの頃は輝いていた気はするのだがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
一方で質疑応答の時は竹田玄洋さんにはかなり気を遣っていたように見えます。 
ゲハでレスするときの参考に何度も読みましたけど、 
そのたびに「ああすげーいい人だなあ(;´д⊂ヽ」って 
 
>>389  
ケータイコンテンツ強化のためだったのではないかと思います。 
規模は違うけどメガサイバー買収と同じで。              
         
         
        
        
                
        
            
             ハドソンもモバイル系結構やってたからねえ 
蓬莱学園もやってたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
今回のクロスに関してはちょっと攻め方がマズイ感あるけどね…w(今の時代にクロス物は鬼門だぜ…)              
         
         
        
        
                
        
            
             今はなきジャレコの版権を持つ会社 
ttp://www.redbull.com/jp/ja/games/stories/1331802336149/city-connection 
ジー・モードに逃げた(そして消息不明)AV男優みたいな名前の社長より余程いい仕事している              
         
         
        
        
                
        
            
             PSオールスターズ、顔ぶれが明らかに日本向けじゃなかったけど、あちらではオールスター物として正当に評価されてたりするのかしら? 
評価されてたらされてたで今度はスマブラとゲーム性を軸にしたガチバトルが待ってる気もするが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
続編の話がいっさい聞かないからなぁ……PSオールスターズ 
評判が良かったら、ここにコピペ爆撃ぐらいは普通来るよ              
         
         
        
        
                
        
            
             揺らぎ要素の無いキャラ性能とプレイヤーの腕がでる格ゲーと不自由の旦那は評価してたよ 
スマブラとはまったく違うのになんでスマブラクローンにしたかわからんみたいに言っていた              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/746557898344390657               
         
         
        
        
                
        
            
             >>392  
http://i.imgur.com/mhJFaVh.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
開発チーム解散だし、さすがにあの系譜が次出るとは思えない。              
         
         
        
        
                
        
            
             2が出るにしてもゲーム内容別モンになってるんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/Inv0Hhz.jpg  
しまむらはこそっとへんなTシャツ出すなあ。 
 
現在あんこうのマークが入ったTシャツの争奪戦が起こってる模様。 
セガサターンのTシャツがあるという情報も。              
         
         
        
        
                
        
            
             >パタリロを演じられる人類は存在するのか!? 
そんなものよりバンコランxマライヒを舞台上で(ry 
TVアニメ版は衝撃だった 
ttp://www.nelke.co.jp/stage/patalliro/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
ヅカでやってないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             一見すると美少年が美少女に見えるから大丈夫 
マライヒも洋画の吹き替えでは美女役が多く初代ムーミンのOPを歌った藤田女史が演じてたし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
元々複雑な操作と腕だけが全てを決める格ゲーへのアンチテーゼがスマブラだったのに、 
4人対戦って所だけパクって基本的なシステムが格ゲーのままって何がしたかったんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>372  
次回は裸体立体視を!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
アイテムなし終点のみを好むプレイヤーを引っ張りたかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
つPSVR              
         
         
        
        
                
        
            
             ギルティギアイスカを忘れないであげてください              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
あれは裸眼立体視というより、強制立体視という感じ。 
無理矢理左右の目に別の映像見せてるんだから。              
         
         
        
        
                
        
            
             俺だ 
ギルティギ味のアイスか? 
なんて面白いダジャレが言えるほど生きてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
ダストストライカーズ「俺もな」 
ttp://www.famitsu.com/game/news/2006/08/24/h-103_58972_ggj002.jpg.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             あの頃は 
ダストストライカーとか 
ドリルスピリットとか 
大戦車尻尾団とか 
無理矢理DSって略称に出来るゲーム出まくってたな 
 
スーファミの頃に矢鱈タイトルにスーパー付けてるのと同じか              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)眼鏡時空行ってくる。(眼鏡オンリー同人誌即売会)              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/JLJLZpz.jpg  
 
くくく              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke27620.jpg 
 
|n ミニ電車サヨナラ記念切符切り 
|_6) 
|と 予報通り雨降ってたらミニ電車乗れなかっただろうから、 
   スコさんの早起きと引き換えに雨止めてくれたお空に感謝(半棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 眼鏡時空ではぼんじょぶるは4倍のパワーになるのだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)たまには出かけないと。 
 
 
(。_°)なお今日の眼鏡時空はBGMが「This is MEGANE」だけです。 
めがねめーがねー♪ 
来月発売です。              
         
         
        
        
                
        
            
             新幹線の光沢が妙にエロく感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/qarHg5X.jpg  
 
素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             真田丸は過去最高の武田勝頼と北条氏政を描いたのではないか 
今後は三成も              
         
         
        
        
                
        
            
             拙僧は、バイブレータがついてる腕時計の振動目覚ましをつかってるぞ! 
サッ              
         
         
        
        
                
        
            
             北条で思い出したがシヴィライゼーション6に北条時宗が出るらしく 
鱗の家紋が服に入ってるのを見た海外の人がゼルダファンボーイ扱いしてる 
っていうのを見たときさすがに草生えた 
確かに知らないとトライフォースだからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             派手に出迎えてやったぜ 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27621.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27622.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  今日は渋谷タワレコに池袋で落語会だから、 
| ,yと]_」 しがないさん達の出待ちができないのは残念だ              
         
         
        
        
                
        
            
             時宗とは渋いな 
海外に出て行った人ではないし天下を統一したわけでもないのに              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)スマホのひとりぼっち惑星を初めてみた。 
 
 
(。_°)……。 
 
 
(。_°)どういうのかはTwitterを見ればワカル。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
無縁墓の整理の時、三つ鱗を見た近所の子供もそんな事言ってたな(ゼルダの墓〜?みたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
ぱっとしなかったとはいえ一応大河の主役張ってるし・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
あかん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
ゲーム天国のサントラ出たんだ 
ラブリースター入ってるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             奥さん送り出し完了。 
ちょっと寂しい 
 
おっさんの悲哀。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
3バージョン(みき・みさと・デュエット)完全収録だ 
http://claricedisc.shop-pro.jp/?pid=102455857  
クラリスショップ通販の場合サントラとポスター(特典)が別々に届くので注意だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
蒙古襲来を退けたあたりで海上戦闘が得意とかつくんだろうし 
信長さんに海上戦闘有利ついてるよりかは納得感ある              
         
         
        
        
                
        
            
             日本がまた戦闘系指導者とは限らないじゃない(震え              
         
         
        
        
                
        
            
             戦を起さずに自分の家を守ろうとした平和主義者の宇喜多直家の生涯が 
そろそろ大河ドラマ化されてもいいのになー              
         
         
        
        
                
        
            
             暗殺ばっかり出てくる感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             元寇は陸上防戦だけで海戦なんてやってなくね              
         
         
        
        
                
        
            
             時宗さんはモンゴルコノヤロウな時代に行き会った人なため 
世界史上の人物ではあるのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、ゲームだとモンゴルって大体その時代のでもあまり強くないよね 
そのままだとゲーム性カイムになる近現代戦のアメリカみたいなものか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>451  
数人の日本の武士が夜小舟で元の軍船に乗り込んできて元の兵士を皆殺しにした後 
泳いで帰っていったって記録があるね              
         
         
        
        
                
        
            
             基本は沿岸防衛だったけど 
ゲリラ的な反撃で元は結構苦戦してたみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             もう 人間じゃダメだ 
人工知能に統治させれば平和になる! 
 
ってやったらやっぱアカンのかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             これはくまねこ大好き蒼き狼と白き牝鹿の話の流れか              
         
         
        
        
                
        
            
             まーたくまねこのオルドが始まってしまうのか              
         
         
        
        
                
        
            
             え、そっち系の活動家なの!?(違)              
         
         
        
        
                
        
            
             ネタ扱いされるラッチだが 
血縁ふやすのに最適 
 
ラッチさん最高やボルテとかいらんかったんや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
つスカイネット              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>462  
ブレイン「破壊ロボットは16号までなら大丈夫」              
         
         
        
        
        
                
        
            
             人間が作った物を人間以上に信頼出来ますか? 
 
 
ただこけ〜 
ドライブ行ったら熊さんに出会った〜              
         
         
        
        
                
        
            
             ある日〜森の中〜くまねこに出会った♪              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
腕のもげた人形をみせれば逃げ出すらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             嘘を吐く人工知能作るとか話題になってたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             熊さんと人が筍を奪い合う季節も過ぎ去ったんで 
 
とりあえず「エサ奪った=あいつは敵」とロックオンされる 
ケースは減るんじゃなかろうか説はある 
(秋に再来しないとは言ってない)              
         
         
        
        
                
        
            
             入口に遮光器土偶があり 
お賽銭箱があり 
めがねめがねとBGMが流れ 
室内に眼鏡洗浄機があるオンリー即売会。 
 
参加料:不定(任意)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
あれは17番目という意味だけでは無いのだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             VRがエンターテインメント業界で成功する6つの理由  
ttp://vrinside.jp/news/vr-point6/ 
>>Merchlar Digital Agency CEOのAwane Jones氏がVRが 
>>エンターテインメント業界で成功する6つの理由をLinkedInで公開した。 
 
>>それぞれの成功の要素をかいつまんで説明していきます。 
>>エンターテインメント業界で成功する6つの理由 
 
>>● IMAXがVR会社をパートナーとして支援する 
>>● VRの方が3Dより満足度が高い! 
>>● 今までにない新体験 
>>● VRアーケードとしての可能性 
>>● 常に進化を続ける新しいテクノロジー 
>>● モバイルVRと360度ビデオの普及 
 
|з-) はぁ…。これ見て「そのとおりだ!素晴らしい!」って思う人はどれほどいるのだろう??              
         
         
        
        
                
        
            
             大宮の鉄道博物館行った事あるけど、一日居ても飽きなかったな。 
新幹線の連結器とか動くの初めて見て感動したし。 
雨降ってたから外のミニ電車には乗れなかったが、館内の展示列車の数が多いから見て回るだけでも半日掛かった記憶。 
また行ってみたいなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             進化を続けるなら今買わなくていいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
(。_°)新しい!以外の感想はないのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
しかし 
「● VRの方が3Dより満足度が高い!」 
という部分の中身のない説明は何とかならんのかねえ 
 
> さらに、スタンフォードの研究では森林破壊のVR映画を見た人たちは、 
> 普通の映画を見た人たちに比べて20%も紙を使う量が減ったということがわかっている。 
 
なんだこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             |n てっぱく組お疲れ様でしたー 
|_6) 娘ちゃんは今さっき目が覚めた 
|と お兄ちゃんは電車でずっとテラリアしてた              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >世界で約100万人の人がもうすでにVRのヘッドセットを試しており、 
>その数はこれからも増えるだろう。 
>その体験は他にないものであり、簡単にアンチVRの人を変えてしまう。 
 
こんだけ騒ぎまくってまだそんな数なんか、 
というのが第一の感想              
         
         
        
        
                
        
            
             満足度だの感動度だのそんなのばっか好きだねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             書いたのが芸術学部の大学生ならこんなもんでね? 
 
記事として上がること自体が失笑物ではあるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             さらっとくまに出会うとか 
 
恐ろしい経験だの。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  の運営会社を見てみた 
どこにも代表取締役社長の名も役員の氏名表記も無ければ 
主要株主が経営陣100%というとても素敵そうな会社だったw              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  しぶやー 
| ,yと]_」 http://koke.from.tv/up/src/koke27623.jpg  
http://koke.from.tv/up/src/koke27624.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             カービィちゃんは可愛いのう              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             水素水の次は 
 
「美のミネラル」ケイ素 
 
らしい…。              
         
         
        
        
                
        
            
             別に「今」ゲームには向かんだけで 
VR自体はこれからに期待できるだろう 
 
クラウドと同じだぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
ケイ素はお前らがシャンプーに入ってて嫌がってたシリコンなんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
珪素人間!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
シリカともいう、とは説明するが、シリコンとは説明しないからダイジョーブ              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)……そのうちシリカゲルをとかしはじめるんじゃないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             シリカ配合・・・タイヤでも食えばいいんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             もう塩素水とか出そうぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             尻か              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)アスコルビン酸水溶液とか健康にいいらしいぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ノンシリコンシャンプーも何の根拠も無く流行り出して 
不思議だったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             久々に手打ちうどんを作ったぞ。 
自分で作ったうどんは世界で一番うまぁーい!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
おつ              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば最近は自家製うどんや蕎麦などの話をしなくなったけれど今でも作っているのかな              
         
         
        
        
        
                
        
            
             足うちうどんは流行らんかのう 
踏んだ人の写真付きで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
水銀は健康にいいと太古に語り継がれてたぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか飲んだら力が手に入るとか 
死なないとかは 
永遠のテーマなんだろかね 
 
ずーーーーーっと昔からやってる 
昔は時の権力者だけなんじゃろうが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
フェストゥムの時代が来た              
         
         
        
        
                
        
            
             提唱者は実はSFでお馴染みの 
ケイ素生命体だったりしないだろうな… 
 
というかコラ画像じゃなかったのかケイ素サプリ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 自転車で軽く汗をながそうと思っただけなのに結果的に3時間走ってた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
要するにシリコンのコートでサラサラにはなってるけど、髪自体が良くなるわけじゃなく 
薬漬けっぽくてナチュラルではない、って事でノンシリコンが持て囃された訳で。 
用途次第だと思うけどねえ。 
 
まあ自分は言われるずっと前からノンシリコンだったけど、偶然ですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             根本的な解決にはなりませんよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
もう自転車趣味野郎になってますねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>506  
美容はトンデモの宝庫やで…。 
 
DAISO SELECT 九州の名水 ケイ素の水 ミネラルウォーター 
http://matome.naver.jp/odai/2141440701373889501               
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)石鹸水はノンシリコン。              
         
         
        
        
                
        
            
             ケイ素スムージーなんてのがあるらしいで              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15の主人公って一応は一国の王子なのに、何で貧乏なんだ。 
 
ttp://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160623097/ 
ttp://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160623097/SS/005.jpg 
ttp://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160623097/SS/006.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             エンジンオイル添加剤か何かを思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
なんか一時期ラーメン界隈で持て囃された無化調みたい              
         
         
        
        
                
        
            
             ノンシリコンだと髪がバサバサになるから人によって好みが分かれるところ 
 
コラーゲンも食べても吸収されないから意味が無いってのが、吸収されるから意味があるってのがあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
ローレシアの王子「父から最低限の装備と少々のお金しかもらえませんでした」              
         
         
        
        
        
                
        
            
             鳥のコラーゲンとって 
人間のコラーゲンになるわけでもあるまい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
メカニックらしきおねーちゃん金具で火傷しそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
ノクト号に全財産かけたんでね? 
変形して空飛ぶ車だとかなり高いかも…… 
 
オカン「あんた、軽で十分でないの?」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
絵面が面白すぎる 
何一つマッチしてない              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>514  
何度見ても思うんだが 
黒ばっかな服装で画面が地味              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)……王子だと目立たないように地味にしているんだよきっとたぶんおそらく。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
逃亡してるから・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15で魅力的に思うのは 
へそ出したおねえちゃんくらい              
         
         
        
        
                
        
            
             王子は赤と白の縦縞のカボチャパンツ履かないとダメなの?              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ女性の美容を馬鹿にするなら同じくオッサンの毛生え薬も馬鹿にしないとねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
この話は源氏の須磨明石だから当然では?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
 
野暮な事かもしれんが、ずっと同じ服だと洗濯とかどうするのか気になるな。 
何か服の素材的に蒸れやすそうだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             CM「実はコラーゲンは食べても体に吸収されませんでした」 
俺「今更何を言ってるんだ?」 
CM「そこで開発されたのがこの高分子コラーゲン!」 
俺「まだまだ騙す気だー!?」              
         
         
        
        
                
        
            
             王子半袖だけど日焼けはすんのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             コラーゲンも他のタンパク質と同じで消化されて一旦アミノ酸に分解されるから 
特にコラーゲンを意識して摂取する意味は無いのだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             アニメの逆裁、2の話やるんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 普通に飯くって1日30分程度の筋トレが美容に一番いいかと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             ミノフィナは効くぞ 
友達が生えまくってた 
眉毛の間が特に。              
         
         
        
        
                
        
            
             夫ら先帰ってもらって久々アニメイトで買い物 
 
レジ待ちで後ろのカップルが 
女『ナイスボートっていって通じる?』 
男『ナイスボート…?』 
女『あー、通じない世代かー。昔ニコ動でね、不適切な動画があった時流れたの』 
男『ふーん』 
 
|n (違う…アニメのスクールデイズの最終話が超グロくて放送されなくて、それの代わりに流れた環境動画にボート映ってて、それを見た外人がNice boatってコメしたの…) 
|_6) 
|と 訂正しようと話しかけるの超我慢したよ褒めて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
いえ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
Nice boatじゃなくてNice boat.な              
         
         
        
        
                
        
            
             >>530  
ケイ素水なら髪の毛生えるらしいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
         __,.-----.,___ 
       r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ 
       |:::r'~  ~"""''-、::|     ┌───────────┐ 
       |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|.    | こんな げーむに まじに  | 
      r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i    │ なっちゃって どうするの  | 
      ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'      └───────────┘ 
        '、  ----  .,;'                       、 
         ';、     .,;'                     .!~二~7 
           ̄ ̄ ̄                         _7^[_,i              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
|―――、 
| ̄ω ̄| 台詞を「えらいっ!」に改編して投稿しようとしたら間違って送信してしまいましたが私は謝らない 
| つ¶Сロ              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬって言って通じる?と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
ニコニコしか見ないで理解する人もいますから。 
 
知らなかったけど、動画のネタにするのに必死で勉強したよ>Nice boat 
手書きだったからあまり効果は無かったけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
遅くなりましたがおつつつ、大変失礼しました 
(これでしばらく言われ続ける…)              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15は全部魔法で解決してるから大丈夫だよ 
 
洗濯する魔法 
虫刺されを治す魔法 
低車体オンロード車でオフロード爆走しても車体に傷一つ付かない魔法。 
 
でも王子様ご一行ははぶるじょわじーだからそんな魔法知らないので、 
人に頼んでやって貰ったり使い捨て魔法を使ってる、だからお金が必要              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
ずっと風呂入らなかったり洗濯しないでいると、見た目が薄汚れて 
町の人から臭いだの汚いだの言われるならそれはそれで無駄に凄い作り込みだと思うけど 
まぁ無いだろう 
 
衣装が黒ベースと言えばベヨネッタも女性主人公なのに基本黒ずくめなんだけど 
ピッチリでエロティシズムに溢れてたり、唐突に肌色が増えたり、ネタ衣装が満載だったりと 
ちゃんと見栄えも意識されてるんだけどなー 
 
FPSのように自キャラが見えないなら割とどうでもいいんだが 
自キャラが見える場合のキャラの見栄えは大事なのだ 
基本的にゃ画面から消えることが無い表示物なのだからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
放送前からニンドリだかで2のキャラも出るって言ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             TL見てるとロリコンさん達が冥ちゃん見て喜んでおった              
         
         
        
        
                
        
            
             TL見てるとロリコンさん達が冥ちゃん見て喜んでおった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
ニンドリ読んでないから知らなかった・・・ 
今日は小さい冥ちゃんでたなw              
         
         
        
        
                
        
            
             大事なのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             大事!!              
         
         
        
        
                
        
            
             複数IDで書き込む必要があるほどだいじ…              
         
         
        
        
                
        
            
             大事です              
         
         
        
        
                
        
            
             モロヘイヤ「訴訟」              
         
         
        
        
                
        
            
             壮絶に寝坊する事=スコる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
遠景の描写おかしくないこれ? 
湿度が低いカラカラな地域でもここまで遠景になると少しはぼやけないと不自然だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             冥ちゃんのムチムチ大冒険ずっと待ってるんですけどまだですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
|∀=ミ フォグ効果は重いと聞く。 
    察しろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
つ[ プチコン ]              
         
         
        
        
                
        
            
             DLC「遠近感」              
         
         
        
        
                
        
            
             電車の連結 解除って走行しながらできないんかね 
 
区画閉鎖 
制御系分離 
連結解除 
車両分離 
 
連結は時速百キロ以上で並走からの 
相対速度合わせで実施 
 
まあ気違いかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
リアル描写病というヤツですよ。 
高解像度な美麗写真ばかり見てるので、それと同じ様に見える=リアルという勘違い。 
あの手の写真はそれ用のレンズとか用意して撮っている訳で、普通の人の目では 
あれと同じ物は見えない。  
というか数十メートルでもすでに細かくは見えないものなのにね。 
 
まあ美しい景色は写真と同じ様に美しいと思うだろうけども。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
そんな合体ロボみたいな事は無理なんじゃ? 
ロケットとか衛星の連結とかですら、恐ろしく難しいのに。 
あれは真空中で他に邪魔も入りにくい前提があるからまだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             多分だけれど 
遠景がうっすらしてたら 
ボケボケ!って言う人がいるんだと思うな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
出来るかも知れないけど 
 
やる必要なんかあるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             某ふたばで見かけたVRネタ 
 
http://sva.2chan.net/may/b/src/1466843050594.jpg  
 
http://video.twimg.com/ext_tw_video/744025707915939842/pu/vid/1280x720/7xxlGROQBbE5es9Z.mp4  
 
漫画通りの動きしててワロス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
ピットストップを処理落ちという人もいるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
くっきりはっきりでないとゲハでたたかれるからな(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
D-LIVE(漫画)にそういうシーンがあったな 
漫画の中でも普通ならまず出来ない神技扱いだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
そのためには仮装閉塞が必要 
現行のDSATCではできないし 
バグあると大惨事になるから実現できてない              
         
         
        
        
                
        
            
             バグ              
         
         
        
        
                
        
            
             バグ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
20年以上前に既に予見してたんだな作者は              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
まあセガのVR-1も外から見ると大概だったからねw 
つか専用モニターとレバーさえあれば、視界移動出来るのに、なんで首振らにゃいかん!と。 
VR-1の話ね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ひとりぼっち惑星をやってみてて 
「これアタリの電波受信するまで回し続けるガチャだ」と思ったときぼんじょさんのAAが脳内に浮かんだという              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
ニュートリノが云々なんかこれっぽっちも役に立たないって 
ノーベル賞とったおじさんが言ってた。 
でも開発は進む。 まあそういうもんだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             どうしてかは専門家じゃないからよく分からんが、 
PS系は被写界深度を考慮しないグラが多いというか、 
遠景に靄がかかってないタイプのゲームがわりと多い印象がある 
ただの俺の偏見かもしれない 
 
それで一枚の絵として見たら遠くの景色もイマイチ遠くに見えないことが多い              
         
         
        
        
                
        
            
             ICOとかワンダは背景ぼやけてたかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近細かい文字がぼやーっと 
 
遠近感が出てきた!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>584  
おじいちゃん、どの文字も同じ距離にありますよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             老眼鏡の出番ね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
でも車の着陸に失敗するとゲームオーバーなんだよな 
魔法の存在をリアルに表現するならリレイズくらい常時かけてればいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
さぬきは足うちだったなぁ 
ビニールに入れて、靴下履いた職人さんがフミフミ              
         
         
        
        
                
        
            
             車にレビテトかければよろしかろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
ゴッドシグマ作れるんじゃないの?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
高度が足りない! 
 
まぁ親父の遺産カーも大概低空飛行ですが              
         
         
        
        
                
        
            
             猫がフミフミうどん              
         
         
        
        
                
        
            
             紳士力 じゃなかった 深視力を 
免許書き換えで受けるんだが(大型自動車免許のため) この前受けて一発オッケー! 
だったんだがのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>591  
着陸の衝撃緩和くらいには!              
         
         
        
        
                
        
            
             女子高生の生足で踏んでる奴なら五倍で売れるって思ったが 
 
やっぱきちゃなそうだな。 
手と変わらん気もするが。              
         
         
        
        
                
        
            
             地震対策にレビテトは常識だったのう              
         
         
        
        
                
        
            
             なんとなく電子ペーパーの記事を検索してみたら 
いつの間にやらフルカラー対応の電子ペーパー出てたのね 
 
E Ink、“フルカラー”電子ペーパー技術「ACeP」発表 まずはデジタル広告から 
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/25/news138.html 
 
まだサイズが20インチではあるけれど 
数年後にはKindle Paperwhiteみたいな電子ペーパー採用の電子書籍端末もカラー化されそうだなぁ 
楽しみだ              
         
         
        
        
                
        
            
             近所のゲーセンでは2008年のまもる君は呪われてしまった!がレトロゲーム扱いにしてて辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
重力100              
         
         
        
        
                
        
            
             レビテトする 
↓ 
浮かぶ 
↓ 
歩かないので胸元が揺れない 
 
 
(。_°)よろしいか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/himarin_net/imgs/e/d/ed846ff8.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             虚数も役に立たないと作った人は思ってたし 
ニュートリノもそのうち何かに役に立つかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             ウナさんの胸にレビテト!              
         
         
        
        
                
        
            
             リトフェイトで塔の外壁を登ろうぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             浮いてたらどうやって前に進むのか 
まさかおならで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
遠距離ぼやけならフォグっつーかDoF(被写界深度効果)だな 
それすらも掛けられないくらい重い処理でも走ってんのかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
光沢紙並とはいかないものの、マット紙のカラー印刷と遜色無さそうな感じよの。 
画集・写真集等の光沢紙がデフォな本を別とすれば、電子書籍端末に採用されればかなり良い感じになりそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
ttps://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2016/02/19/20160218 
>「この装置(加速器)がもたらす新たな知見は、国の名誉に関わるものであり、国を守ることに直接役立つことはありません。 
>ただ、この国を守るに値する国にすることには役に立つことができます」 
 
真に名言だと思います              
         
         
        
        
                
        
            
             じしんは特性「ふゆう」で無効化できるしびびの出番              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
かたやぶりオノノクス「じしん!」              
         
         
        
        
                
        
            
             数学でも純粋なところになると理解できる人が全世界で100人もいないぐらいの 
論文もあるらしいが、そういう論文でも書いた人が死んで数百年後ぐらいに 
有効利用される可能性はあるだろうね 
 
ただただ美しい論理性のオブジェが実学になる可能性はある              
         
         
        
        
                
        
            
             ふふ…今宵もゼスプリゴールド竹がインクに飢えておるわ              
         
         
        
        
                
        
            
             教育機関は実益のある研究しかしなくなると衰退するからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
|―――、 
| ̄ω ̄| とはいえゆうても8年前のゲームですしねぇ 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
怒首領蜂大往生をレトロゲーム扱いにしてたのはまあ許せたが8年前でレトロゲーム扱いはさすがにねーよと言いたい 
マリカWiiがレトロゲームなのかと              
         
         
        
        
                
        
            
             KOFもストリートファイターもアーケードにリリース無くなって 
しばらくアーケードの新作も出てないしなー              
         
         
        
        
                
        
            
             現在進行形でリリースが続いて進化してるゲームはともかく 
となってるゲームはレトロゲームになっても仕方ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
もうレトロゲームカテゴリーじゃないかな・・・マリカWii              
         
         
        
        
                
        
            
             誰も見たことのないレトロゲームを設置して新作と言い張ればいい(ミカド理論)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
|n つまりバーチャルボーイを最新VRとして展示すれば勝つる(棒) 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
よし!(平安京エイリアンと与作を持ち出しながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
そうか 
トゥエルブスタッグとGストリームもレトロ扱いなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
キメラビーストの正式稼働はいつになるんでしょうか              
         
         
        
        
                
        
            
             よしゃ!1st優勝だ!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
ありがとう              
         
         
        
        
                
        
            
             GBAがレトロハード扱いされてて言葉にできないダメージを負ったことなら。              
         
         
        
        
                
        
            
             鹿島は7年ぶりになるのか 
意外に思ったがここ数年は善戦マンな時が多かったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
鹿島に王者の威厳が戻った時に勝ちたい広島ファン 
三連覇目指して後半勝負!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
初代GBAはバックライトも何も無かったからなぁ・・・ 
レトロとまでは言わないにしてもグレードは一段階下に思える 
 
それ故にバックライトGBAを見た時の衝撃たるや(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
初代が出たのがもう15年前だしなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             昔はバックライトなど無かったし、液晶の反応速度も遅かった。 
今ではバックライトは当たり前だし、液晶はカラーで、反応速度も十分速い。 
進歩凄い              
         
         
        
        
                
        
            
             GBMはオーパーツ              
         
         
        
        
                
        
            
             まだアイワブランド残ってた頃に買った液晶テレビは 
残像出まくってとてもゲームはできんかったな… 
 
みんゴルのカーソル見て打とうとするのは完全に無駄だった 
全ては勘              
         
         
        
        
                
        
            
             バックライトGBASPは名機(GB用ソフトも遊べるという意味で              
         
         
        
        
                
        
            
             バックライト自体は有ったけどゲーム機に使うにはまだ消費電力的に 
かなり厳しかったのですよ(セガとアタリの方を見ながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>633  
ttps://lh5.googleusercontent.com/-MdiLtfz2iAs/VXniDx_HzlI/AAAAAAAAb74/TRYcHi0uUN0/w800-h443-no/AEI3eb.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームギアはちっこい蛍光灯が入ってたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
手が白い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
この改造に凄く惹かれたがゲームギア実機が無かった 
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/698070.html               
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームギアの思い出といえばアメフトのゲームで馬鹿みたいな速度で走れるバグを思い出す 
あとダイナマイトヘッディー              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームギア実機は2台持ってるけどいずれも不動品である。 
長期間放置してるとコンデンサが逝くらしいが 
あの細かいチップコンデンサを交換する余力は既に無し。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームギア液晶は残像凄かったな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
細身の半田ごてが二本有ればイケるっ! 
あと半田吸い取り線と半田シュッ太郎が有れば完璧っ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
3DSのVCなら残像も再現できるぜ 
さすがM2              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
既に「ろうがんず」の仲間入りでのぉ…w 
レトロフリークスの変換アダプタ待ちですじゃ。              
         
         
        
        
                
        
            
             牧物新作、良いぞ! 
http://koke.from.tv/up/src/koke27625.jpg  
牧場生活早よさせろーって思う人にはまどろっこしいかもしれんけど、今回の牧物を楽しもうって思ってお話をちゃんと見ればまどろっこしさはないと思う 
動物小屋とか作るときにデモが入るが、ちゃっちゃとスキップ出来るんで大した事ない 
採取も普通に出来る 
川には入れない 
虫は捕まえず、見つけるのみ 
店で木材石材レンガ石売ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             本当に良いのか? 
もう牧物は買うのに勇気居るぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
君島さん!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.yomiuri.co.jp/science/20160625-OYT1T50018.html?from=ytop_main6 
関ヶ原の小早川秀秋、肝疾患で「寝返り」遅れ? 
 
10代で肝臓壊れかけってあるんかね 
べろんべろんに酔うのが好きだったとは言うが              
         
         
        
        
                
        
            
             即開始系のアルバイトを使って別の里に移動することもできるぞ! 
移動しつつ金を稼ぎ町コミュランクも稼げる一石三鳥!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
諦めて買いたまへ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
ああ 
買おうかなと思ってたが問題発覚 
 
今作魔女さまいねぇわ 
ゲーム内容とかそういうの関係なく 
まったく個人的な理由で萎えた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
はじ大があるせいか、驚きも無くてすごく良い!とは思わないものの 
欠点と呼べるところもいまんとこ無い 
無難。総合的にみて良作 
チュートリアル丁寧なんだが、聞きたいとこだけ聞けて、あとからも聞ける 
最初はちょっとゆったり進行だけど、そのチュートリアルが終われば後は大した事無い 
自分の場合は春の月12日で牛、13日で鶏を飼い始めてるくらい 
最初住んでる家がすごくボロくて、なんか懐かしい気持ちになった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
当時の医者の診断記録だと凄い大酒飲みだったらしい。物凄い詰め込み教育だったのでストレス解消に多飲してたそうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
15歳で飲酒のせいで脳症発症するほどの肝硬変になったとかどんだけ飲んでたんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>653  
ああー、そうだった 
あと女神も女神ちゃまだから、居ても魔女ちゃまだろうなあ 
 
とりあえず最後の里が解放されないと、また感想変わるかも知れんし 
またそのうち感想書くさ 
とりあえず、レシピは釣らない              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼくものはさいきんCMでよく見るな              
         
         
        
        
                
        
            
             姐さんはアグリコラとか好きそうなイメージだ 
 
高円寺0分すごろくや 
 毎回変わる環境で牧畜農耕を営む アグリコラ  
 http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=1083               
         
         
        
        
                
        
            
             ぬううう 
ウヌヌヌ 
 
まてよ 
マイフェイバリット牧物ハーベストムーンにも魔女さま居ないではないか 
居なくても良いのではなかろうか? 
か、買うか買っちまうか 
かっちまえい              
         
         
        
        
        
                
        
            
             牧物フォロワーのStardew Valleyは発売からまだ日が浅いからか 
そこまで割引率高くはなってないな今回 
http://store.steampowered.com/app/413150/?l=japanese  
-20% ¥ 1,480→¥ 1,184              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
面白いがキャラの絵がバタ臭いので、MODを入れるべしw              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke27626.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             難易度選択なのでは(アトラスゲを最高難易度で遊びながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
>メリット 
ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0138.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/746702633595920384               
         
         
        
        
                
        
            
             新人で始めたほうがまあ無難だな              
         
         
        
        
                
        
            
             それはなんつーか「わざわざ難しい方でゲーム遊ぶメリットあるの」って聞いてるようなものであってな…… 
 
ゲーマーは基本的にマゾだって忘れちゃいけない。              
         
         
        
        
                
        
            
             あとはあれだ 
さすがにNPCによる連れ回し挨拶回りはちょっとめんどい 
まあ、最初から3つ解放されてるわけじゃないから・・・ 
 
あと、いつもの女神関係の頼まれごととか、村の発展は無くて 
あくまで主人公自身の課題みたいな感じ 
ていうか、とうとうコロボックルが居ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
その画像がしびび以外で貼られるとは              
         
         
        
        
        
                
        
            
             久々に涼しい夜              
         
         
        
        
                
        
            
             選んだ難易度でエンディングが変わる、というゲームは今日日流行んないか…。 
まぁ、途中で難易度選びなおせるゲームも多くなったしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
まあ・・・まあ、そうか・・・ 
いや世界樹とかはわかるんだがね 
牧物で「体力ちょっと余裕があって店で買うものも安価になるよ」ってね 
世界樹とかメガテンの難易度とはまた違うベクトルだから・・・うーむ・・・ 
まあ、選ぶ人も居るか・・・ 
タイプでスポーツマンにすれば多少軽減されるだろうし・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             楽な方になれると戻れなくなるけど楽な方を遊ばなければ問題ない 
まあよくある              
         
         
        
        
                
        
            
             Wiiダウンロードソフトのルンファクはまだですか? 
 
つか国内もゼノブレDLはよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             妙なプライド?が邪魔して、 
どんなゲームでもEASYモードが選べません!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
ゼノブレはマジで欲しい 
もう可能性は0に近いんだろうけど 
出す気あるならもうだしてんだろっていみで              
         
         
        
        
                
        
            
             つーか正直難易度でエンド変わるとかやめて欲しいわ 
途中でめんどくさくなる、ゲームの2周目はよっぽど気に入ったのでないとやらんせいもあるけど 
 
シューティングではeasyでも死ぬ、格ゲーでも低難度で死ぬ 
それが自分。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
オーシャンズそんなに良かったか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
Fの方じゃないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             高難易度を練習させない本気度システムは 
何のためにあるかわからない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
もちろん承知しているw              
         
         
        
        
                
        
            
             ヴァルキリープロファイル(初代)は、一番難易度高いはずのハードモードが 
手に入るアイテムとかの関係で実は一番難易度低いと言う謎の現象が起こってたなw              
         
         
        
        
                
        
            
             スパロボも熟練度でそういう部分は出てたな、そのシステムが実装された初期の方のIMPACTは 
熟練度高い程報酬がショボくなってたが不評だったからだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             被ダメ与ダメと状態異常成功率あたりに難易度別の係数設定しとけばええねん 
それ以上踏み込むとめどい上なんかおかしくなってくるねん              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャ イージー 
ガチャ ノーマル 
ガチャ ハード 
ガチ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
ガチガチャの実装が待たれる              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチの排出確率低すぎて浮動小数点の丸め誤差で消滅してそう              
         
         
        
        
                
        
            
             源氏の小手かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
アクション苦手な自分にはハードのダンジョンはめちゃくちゃハードだったから 
私の中であれはダンジョン用の難易度表記だと思っている              
         
         
        
        
                
        
            
             >>675  
牧物スレで攻略スピード早めるかどうかの選択だから 
一つのゲーム長くやるタイプならベテランもいいよ、てレス見てなるほどなと思た 
 
で、ベテラン選んだけど計画的に耕さないとすぐ倒れそうになるし 
水やりだけでも2回目まではきついから金たまるの遠いなーと思うけど 
初期の家のボロ具合とこの暮らしがなんか合うというかw 
釣り人選んだのに最初から釣りできないのかよー、からの釣り竿ゲットで 
水やり後でヘロヘロなのに調子に乗って釣ってたら倒れて、ハッここはどこ?とか 
色々あるけどこれはこれで楽しんでる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>692  
あー、戦闘じゃなくてダンジョンの難易度だけ考えれば確かにハードだわw 
面倒くさい謎解きだの、水晶使ってのシビアなジャンプだの色々要求されるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             魔晶石生産マシーンを神界送りにしたくないんじゃああ              
         
         
        
        
                
        
            
             奉竜殿の剛槍ダイナソア回収ジャンプアクションが安定しないマン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
Aエンド行くのとセラフィックゲート攻略するのは別データにしてた系戦乙女              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモン総選挙の結果を受けてチーム660位を作ろうと思ったけど、キャラパワーが微妙すぎるので保留しびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/hinodeya3/status/746717617927315457  
 
とうとう単行本が来ましたよコレ! 
なんつーか長かったなぁ本当… 
と言う訳でみんな買おうではなイカ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
来たか! 
尼で出るのを待とう。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°) 
 
 
(。|ガチャ|_°) 
 
 
(。_°)              
         
         
        
        
                
        
            
             某聖地(V8関係のはず 
 
CinemaCity@cinemacity_jp    17 分前 
「おい、シネマカフェの状況はどうなっている」 
「すみませーんそれどころじゃないんで後にしてもらますかー」 
「なんで?」 
「アンツィオの注文ばかりでアスパラがなくなりそうですー」 
「アスパラは裏の冷蔵庫にもあるだろ?」 
「出しましたよー全部!」 
「はぁ!?」←イマココ 
 
 
CinemaCity@cinemacity_jp    16 分前 
っということで?明日6月26日(日)はアンツィオ ピッツァが営業途中で売り切れとなる可能性がございます。 
大変申し訳ございません。その際は何卒ご容赦くださいませ。 
 
CinemaCity@cinemacity_jp    16 分前 
アンツィオ ピッツァだけで3桁枚…使用したアスパラガスは4桁本と恐ろしいことに…( ̄▽ ̄;) 
 
http://cinemacity.co.jp/wp/wp-content/uploads/anzio_pizza.jpg  
おかげで映画感の周りにもピザの匂いが漂ってるとかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
遅くなりましたが中継見てましたおめでとうございます。 
「鹿島が」前半で2-0にしちゃったら試合はもう決まりですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
キューブ 7288 
カービィ 1321 
太鼓 123 
牧場 27 
 
ポケモン 
赤 526 
緑 335 
青 302 
黄 795 
 
おまけ バッジ 30964 DQX 2733 ポケピク 6595 
 
いつのまにかGCCXのポケモン第2回が配信されてた 
 
バトルスキャナーは子供をバッチリ掴んでる感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
東大工学部の旧曽根研究室(鉄道技術)なんかでは学術研究レベルで検討してた。 
さらに分岐器の可動部分をなくし、代わりに電磁石で車輪引っ張って分岐させようにすることで、 
高速運転のまま分離して、そのままの速度と間隔で分岐に突入し、いきなり違う方に向かう、 
とかぶっ飛んだ検討をやってた。 
 
実用上は、安全性リスクに対して得られる時短が小さすぎて無理だろうね。 
ただ、分割の方は、坂道で後ろから押し上げを補助する補機について、走行中の分割をやってたことがある。 
走行中分離の一番のリスクは、分割後に前の列車が急停止して後ろが突っ込むことなので、 
分割後直ちに停車する補機ならリスク下げられる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
昔の町の映画館ではオールナイト上映とか普通にやってたけど 
シネコンが増えてから減ったよなー 
とか思ったオッサンの俺 
 
ガルパン旋風恐るべし 
http://livedoor.blogimg.jp/toyoshiki_11/imgs/9/7/9705acd3.jpg  
※映画ネタです              
         
         
        
        
                
        
            
             http://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild/3287/feature/e3-2016-6?p=2  
>ゼルダのオープンワールドについていくつかの情報 
 
>オープンワールドの作品には通常、メインクエストの他にもサイドミッションや、できることがたくさん用意されている。 
>任天堂はE3デモでは、ゲーム全体の体験を見せることにフォーカスしていたので、 
>我々は宮本茂氏とビル・トリネン氏に、ストーリーがどう展開するのか、ストーリーに関係するサイドミッションはあるのか聞いてきた。 
 
>「こういう作品は典型的にサンドボックスゲームと呼ばれています」と宮本氏は語る。「ですがサンドボックスゲームという名前ができる前から、 
>私は任天堂のゲームのことを箱庭ゲームと呼んできました。ゼルダはプレイヤーが自由に動き回って(世界を)体験できる箱庭ゲームです」 
 
 
ゼルダってサンドボックスだったっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)オールナイトゲーム 
 
(。_°)オールナイトベッドイン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
好き勝手やれる場所や環境=サンドボックス(砂場) 
だからゼルダと言うゲームでは間違いは無い              
         
         
        
        
                
        
            
             箱庭とオープンワールドとサンドボックスは指してるモノのスケールが全部違うのに 
ジャンル的にはほぼ同一に扱われてるのめんどくせえ!              
         
         
        
        
                
        
            
             砂場が思い浮かんで 
鳥取だったかの 
スナバコーヒー思い出した 
 
あのセンス好き。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
世の中広いなぁ 
 
と思った次第。 いろいろ考えてるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ〜 
 
昨日7時半に寝たらこの時間に起きちゃったござる、畑耕してくるござる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
 
広島のあれ!              
         
         
        
        
                
        
            
             Xbox Head Phil Spencer Excited For Nintendo NX Release 
箱のトップであるフィルスペンサーがNXとゼルダに興奮した 
ttp://www.universityherald.com/articles/32602/20160625/xbox-boss-phil-spencer-compliments-the-new-zelda-nintendo-nx.htm 
 
|з-) さて言葉を額面通りに受け取っていいものかどうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             一応競争相手のお偉いさんが、どうやってNXみせて貰ったの?              
         
         
        
        
                
        
            
             tbsでグッスマの鳥取工場取材があったとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>703  
でも、最後まで分からないからね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ガッチリマンデー? 
初の日本工場とか言ってたね 
 
希有馬屋の人も言ってたけど、もう中国での人件費が上がっちゃってるから 
日本でフィギュア作成するってのも、大いにありうる話らしいけどもう実現したか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
ゼルダが動くNXのスペック凄い!って事なんじゃね? 
上から目線な感じだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
場所によっちゃバブルが既に弾けて不況に突入してるらしいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             本スレに誤爆した… 
 
海外ではNXは据え置き機って考えが多いみたいだから 
ゼルダが動くのも特に不思議には感じないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
輸出時のチェックの関係で届くのに時間かかるという問題が発生して 
(理不尽な理由で止められる事がしばしばあるとか) 
それと人件費で秤にかけてたけど無視できない程度になってきたという話もしてたかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ううむ、疲れてるとよく寝れるな。 
    天気がいいのでまたチャリ業行ってくるかな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
なるほど! 
見てみたかったのだけどな、作業の様子とか見たかったし。 
 
それとほぼ同じレベルの事をアミーボでもしているんだ、というのもよく分かるし。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             おはコケ 
メイドインチャイナしてると、金型を中国から持ち出せない決まりがあったり 
色々不自由する事も多いようで。 
 
PCのUSBマウスが認識と再認識を繰り返すようになったでござる 
マウスが壊れたのかドライバが悪さしてるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ようやく最高気温が20℃超える様になった、 
畑のアレコレが全然育たなくてやきもきしていたところだったから一安心。              
         
         
        
        
                
        
            
             ひっつきうしさんストラップ 
娘が速攻で失くしてきた 
 
俺に泣かれてもー              
         
         
        
        
                
        
            
             寝b(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             DB超が未来編なってからおもろいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
代わりに死にかけ人形ストラップを買ってあげよう 
 
まだあるのかは知らない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
体調悪いの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
くまメロンでもいいかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケしびびー 
 
ねむいー 
https://twitter.com/Senami_/status/746866813561036802               
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
ブラック「未来から来ました」 
悟空・ベジータ・ウィス・ビルズ・トランクス「いらっしゃい」 
ブラック「ちょwwww」 
 
 
敵の戦力が少なすぎなんだけどとんでもないパワーアップでもするのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
ま、まあパワーアップアイテム耳にぶらさげてるし…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ さてチャリ乗ってくるか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>714  
youtubeを「セノハチ」で検索! 
走行中解放は2002年で終了してたのね              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう 
 
>>738  
ttp://cosme.to/TY8431926114038.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
モッサリさん「アラライアラライアラライー!!」              
         
         
        
        
                
        
            
             私も自転車〜 
 
三方山で一方海の町だと苦行以外がない…              
         
         
        
        
                
        
            
             原チャリでもわりと楽しめるものよ 
うちの家からだと30分も西に行けば大きな川が流れててそこを川上に向かって登ると 
清流を眺めることができるので時々行ってのんびりして帰ることがある 
評判のいい焼き鳥の店や猪も出す焼肉屋もあるので利用することもある 
 
惜しむらくはビールが飲めないことだが、飲酒運転するわけにもいかんしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             こどもビールを飲めば!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ビールがないときは炭酸水で我慢してます。              
         
         
        
        
                
        
            
             生いきビールで悪酔いすると聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             そんな貴方にシビビール              
         
         
        
        
                
        
            
             それは飲み物?              
         
         
        
        
                
        
            
             125ccのスクーターは良いものだ 
それなりに遠出もできるしね              
         
         
        
        
                
        
            
             アバ茶みたいなもんかな 
シビビール              
         
         
        
        
                
        
            
             ぞんびーる              
         
         
        
        
                
        
            
             そのうちしびびとぞんびが合わさって 
 
ぞびびー 
 
とか言い出すのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             さて、昼は何食おう              
         
         
        
        
                
        
            
             昼はビール              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
モッサリさんは旧戦車道の人だったのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             某戦車道オンリーイベントの様子 
http://svd.2chan.net/may/b/src/1466904765815.jpg  
 
日本語が流暢な人の中身 
http://jan.2chan.net/may/b/src/1466909165889.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
元々ゼルダファンだったとか              
         
         
        
        
                
        
            
             (そのうち、シビれる程美味しいビールが発売されるのだろうか?)              
         
         
        
        
                
        
            
             箱のトップがゼルダファンなら 
ゼルダみたいなゲームを箱で出してくださいよ 
アメリカでも受けはいいんだしさ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あ……つ…………暑……ぃ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
つ[ 水 ]              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 昼飯くって帰るか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
ファンだからこそ、っぽいものが嫌いという考え方もできる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
今日なんかイベントだったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
大田区産業プラザでオンリー即売会やね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
https://twitter.com/XboxP3/status/745736728254652417  
 
フィルがNXやゼルダについて言及したって話はこれがソースなんだけど 
別に「興奮した」ってほど褒めてるようには見えない。むしろ社交辞令レベル 
 
テレあずまがこの手の記事を貼るの、正直何がしたいのかよく分からん 
「誰それが〜って言った」な記事なら元ソース当たるのが筋ではないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  
ゼルダもマリオも言語化が難しい(職人的なアレ)から表向きゼルダを真似てもゼルダには成らないだろうね 
実際ゼルダをパクったような作品は多数有るけどメインストリームに近付ける事すら出来なかったし              
         
         
        
        
                
        
            
             シヴィライゼーション5をスチームで買ってみて 
チュートリアルやってたら2時間ほど過ぎてたんですが何が起きてたんです?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>766  
てれあずまがこの手の記事貼るのは大体しがなーになんか言ってもらいたいってだけなんで…w              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダもFFみたいにこれがあればゼルダみたいな定型が無いしな 
 
リンクが主人公でアクション寄りしか共通項が無いんじゃないかな 
BSゼルダを入れたらリンクすら入らなくなるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
ここしばらくどうでもいいとかしか言われてないんですがそれは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
フィルが本当にそういう風に言ったと受け取るのがここの面子でも出てくるし、 
正直なところ雑な記事の紹介は良いことだと思えない              
         
         
        
        
                
        
            
             テレひがしは黒い人が大好きだからね 
仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ無双はゼルダっぽい謎解きとかがほとんどないのに 
何故か不思議とゼルダ感があるから謎              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
なもんで俺はそろそろやめても良いんでないかね?とは思うがなw 
>>772  
割と投げっぱなしなとこあるしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
それが生きがいみたいだし優しく見守ってあげるとか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             ナムコはワルキューレの伝説とか 
復活させてもいいと思うの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
何も起きてはいない平気だ 
 
気が付いたら翌朝だったらまた来い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
あと半日ほどプレイしてみたら何が起きるか試してみるといいYO!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
翌朝だったら何か起きてたの?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 短めのコースにしといてよかった。 
    もう脚動かん。 
 
    長いコース行ったら遭難するところだった。              
         
         
        
        
                
        
            
             近所のスーパー行ったら「うまかっちゃん」の醤油豚骨つけめんがまとめ売りしてたんで 
昼飯にしてみた 
これこれ、コレだよ 
 
ジャンク全開って感じで定期的に食べないと満足できない 
即席麺のクラスで判断するとマルちゃん正麺とか、生麺にかなり近いような優れたのがいくらでも 
あるのに、なんでか知らんがうまかっちゃんに戻ってきてしまう 
特別に美味しいわけでもないんだがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  の前言を撤回せねばならない。 
今日は実に素晴らしいコースを見つけた 
 
平坦で舗装完璧、 
歩車はペイントのみの区切りな上に車全然通らないからめっさ走りやすい。 
 
しかも途中にプールが道路沿いに面した小学校が存在する! 
遮蔽物なしで!遮蔽物ナシで!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>780  
別に変ったことは起きていない平気だ 
仕事さぼりだしたらまた来い              
         
         
        
        
                
        
            
             おまわりさん、こいつ、こいつです!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             本当にどうでもいいことだが 
小学生の水着姿見ても特に嬉しくもなんともないと思うが…              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルでガキンチョの相手をしたことのない人が妄想を語ってるだけだからな 
パワフルなガキンチョを責任持って世話したら欲なんて出ないくらい疲れるぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
うまかっちゃんのつけ麺って九州か山口広島限定って聞いた 
都内でも買えると良いんだけどなぁ 
 
実家(沖縄)で暮らしてた頃はとんこつラーメンと言えばうまかっちゃんだったので 
ちぢれ麺でないとんこつラーメンを初めて食べた時は困惑したものだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
ネット経由なら購入できるだろうけどどうしても割高になるしね…… 
わりと即席ラーメンって地方限定の品が多いらしいから 
出張に行った際に、その地方でしか流通してないような即席麺を買って 
お土産にすると、B級グルメ好きには喜ばれたりするらしいね              
         
         
        
        
                
        
            
             水着はどーでもいいが、学校のプールではしゃいでいる子供の声は夏って感じがして結構好き              
         
         
        
        
                
        
            
             はしゃいでいる子供の声は夏って感じがして結構好き 
↓ 
はしゃいでいる子供の声は夏って感じがして好き 
↓ 
はしゃいでいる子供の声は好き 
↓ 
はしゃいでいる子供は好き 
↓ 
子供は好き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
テレ東はハッキリ白旗上がるか、骨が残らないほど死滅しないと気が済まないタイプみたいだしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
お、お巡りさん、、、、わたしです(洗脳)              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしなんで完成体になるまで十数年は掛かる仕様にしたかね人間              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
都内ならドンキが取り扱ってることもあるかも? 
 
>>794  
その分寿命も長いし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
蝉さんの前で同じこと言えるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             完聖体に見えた 
 
bleachは何故個人戦ばかりで全体の動きがないのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
二足歩行のために骨盤小さくなったから、 
小さなサイズ=未熟なサイズでないと産めなくなった。 
回避するとなると、身長3mで妊娠期間二年とか象さんみたいな事になる。              
         
         
        
        
                
        
            
             つまり人間が進化してケンタ売るみたいになれば解決か              
         
         
        
        
                
        
            
             カーネルおじさんは人類の進化した姿だった…?              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだそのウマじゃなくてウマい鶏肉みたいな種族              
         
         
        
        
                
        
            
             誰が美味い事を言えと              
         
         
        
        
                
        
            
             某戦車道の行列その2 
http://svf.2chan.net/may/b/src/1466918655111.jpg  
何これしゅごい・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             男に比べて普段から骨盤が広くて比較的緩い構造の女性ですら 
出産の時は物凄い痛みに襲われるらしいからな 
 
その分、男よりも痛みに強い構造になってるらしいが、生命を生み出すのは 
中々苦難みたいだ。 
女性の事を考えると全員麻酔使った無痛分娩の方向に向かうのが良さそうなものだけど 
そっちに向かわないのもなんか合理的な理由はあるんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             痛く無ければあんたはお腹を痛めて産んだのよと説教できなくなる(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >全員麻酔使った無痛分娩 
赤ん坊の影響考えたら絶対出来ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
羽化すると交尾以外何もできなくなるカイコの悪口は(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>806  
うんそこはなんとなく分かる 
ただ妊婦さんつらそうだなとか、何とかならんもんだろうかとはちょっと思うだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             身体の外で赤ん坊まで生成できるようになれば解決? 
 
と思ったが胎教の役割が割と大きいことが分かってきた以上難しいか              
         
         
        
        
                
        
            
             鶏「胎機能含有の別ユニットを体外に切り離すシステムおすすめ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>809  
卵に教え込んでも大差ないんでね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
麻酔したら逆に分娩出来なくなるのでは? 
帝王切開するならともかくも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
カイコガ(虫注意) 
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201201/09/88/a0163788_946988.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>813  
ウルガモスかわかわ(違              
         
         
        
        
                
        
            
             シュワちゃんって凄かったのだな(出産              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
|∀=ミ PIOのキャパじゃきつそうなんだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)あつい。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)PIOは昨日眼鏡時空で行ったが、普通の公民館の大型施設っぽい感じでスカスカだったぞ……。              
         
         
        
        
                
        
            
             (^o^≡^o^)ぴおおおおおおおおおおおおお              
         
         
        
        
                
        
            
             タワレコ行ってきたー。 
http://koke.from.tv/up/src/koke27627.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             いつも行ってるジョーシンのアミーボディスプレイにシオカラーズが 
ttp://i.imgur.com/q0JEKM7.jpg 
反対側には色違いイカが並んでた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
脚立はちゃんと固定されているのを確認してから乗らなきゃ駄目です!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
柳生ちゃんはレコード知ってるのか? 
というか貴重なレコードが… 
 
http://i.imgur.com/XDjoHWv.jpg  
普通だったら2月くらいにはこうだったはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
これはハシゴだよ 
ナルホド君、ホンシツを見よう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             [小野憲史のゲーム時評]曲がり角を迎えた世界最大のゲーム展示会 ソニーと任天堂に携帯ゲームの展示なく 
ttp://news.mynavi.jp/news/2016/06/26/053/ 
>>ESAによると、アメリカの家庭用ゲーム市場は2014年の154億ドル 
>>(約1兆6900億円)から2015年の165億ドル(約1兆8100億円)に成長した。 
>>しかし、そのうちデジタル流通分(2015年)が112億ドル(約1兆2300億円)と7割近くになる。 
>>来年のE3は2017年6月13日から15日まで同会場で開催される。 
>>業界のショーケースとしての機能は健在だが、 
>>パッケージ流通向け商談会という従来の機能はさらに低下しそうで、 
>>曲がり角を迎えているといえそうだ。 
 
|з-) そういえばVITAの存在忘れてた。              
         
         
        
        
                
        
            
             Vitaちゃんに必要なのはそっとしておいてあげる優しさ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 期日前投票に区役所まで自転車乗ったが笑えるぐらい脚が動かねえw 
    出口調査は共産党て書いてやろうと思ってたけどいなかったよ、残念だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             10年後くらいにはPSの携帯ゲーム機があった 
というのもトリビア扱いになってるのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあSIEとなった今、携帯型デバイスにリソースは充てないだろうねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
セガやらナムコが携帯機出してたのがトリビア…? 
確かに既にトリビア扱い出来る感じなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
|з-) DCが販売終ったの2002年で、10年だと2012年位だろ? 
    流石にまだ知ってる連中もいたから10年程度じゃ無理だろうw 
    PC-FXが1998年で販売終わりで、そろそろ20年。 
    20年はかかるかなあ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 30年が一区切りな気がする。 
    体感だけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             もっさり酸の年齢は一体…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
>任天堂は2017年内に発売予定のWiiU用ソフト「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の試遊展示に絞り込んだ。 
(中略) 
>会期を通して長い行列ができていたが、展示の多様性は失われた。 
>携帯ゲーム機のニンテンドー3DSのソフト展示もなかったのも特徴だった。 
今回ガチもガチでオープンワールドゼルダ一本でE3挑んでたんだな任天堂 
結果的に大正解ではあったがすげえバクチだった気がするぞ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ それで青春時代を過ごした連中の社会的立場が変わり、 
    昔を懐かしむ感覚が強くなるのに必要な時間が30年かなと。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 展示の多様性というが、そもそもリリース本数が知れてるからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>834  
展示としてはゼルダだけだったけど、発表はポケモンやever oasisもあったんだがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             結論が最初から決まってて、それに肉付けてるキメラ記事なんて意味ないと思うんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             牧物 
 
まださわりだが 
操作可能と同時に素潜りだ虫取りだ拾いものだと 
時間の許す限り金策してた従来作と違い 
 
金策手段が な に も な い  
 
これはこれでアリだと思います 
挨拶回りと拾い物と水撒き2回で6時に就寝ですな              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://twitter.com/bs_ponta/status/746915916647018496 
はい、まずはこちらをご覧ください 
では、次にどうなるかを予想した上で次のリンクをご覧ください 
 
ttps://twitter.com/bs_ponta/status/746965039916060674              
         
         
        
        
                
        
            
             PSの携帯ゲームを象徴するようなソフトがここ何年もでてないもの 
Vitaと言えば何だったかな?って聞かれてこのソフトです!って一押しできるような 
ブームを作ったソフトは残念ながら一つもでなかった 
 
MHPシリーズが当然出ると思いこんで製作されて、MHPシリーズがでなかったから 
始まる前に終わってしまったハードだよ、Vitaちゃんは 
生命線をサードに依存したんだから当然の帰結だとも言えるがね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
見送ってる場合かw              
         
         
        
        
                
        
            
             こいつ何回もさらわてんな(棒 
https://pbs.twimg.com/media/Cl3CsGOUgAA7fVY.jpg  
https://pbs.twimg.com/media/Cl2UkgHUsAARvEf.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
そもそもそいつら勝とうが負けようがふつうにさらってく気がするんですけど… 
【ポンタ劇場】 02 ポンタと謎の宇宙人  
https://youtu.be/0tiBI7elvOU               
         
         
        
        
                
        
            
             共闘先生が頑張ってたじゃないか(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
えっ、何この可愛く歌ってるのにカオスすぎる歌詞は(ドン引き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
もうオリと阪神と楽天とヤクルトはBCリーグとかアイランドリーグと入れ替え戦やれよ              
         
         
        
        
                
        
            
             NXを年末からずらそうとすると、E3を話題無しで凌ぐのがめんどいってのは地味に大きい感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 独立リーグだとさすがに勝負にならんよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) PSNeoは出してくると思ったんだがなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ チャリ業中、この辺にはないと思ってたコメダを発見した。 
    川崎にもあったんだな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
ファーストタイトルの中ではグラビティーなんたらがハードの代表になれそうだったけど 
結局続編と一緒に据え置きに逃げちゃったからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
それやると上位リーグ=人気チームにならないんだよ 
そうなると歪になって逆におかしくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
ポンタと一輪車もなかなかくるものが……ってどれも酷い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
下位リーグ相当の実力しかないの人気だけで上位リーグに置いといても人気落とすだけだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
|n ♪事故は〜起こるも〜の〜さ〜 
|_6) 
|¶と              
         
         
        
        
                
        
            
             プロ野球はセパ12球団ぐらいが人気を維持するギリギリのラインなんじゃないかね? 
それ以上チーム数増やしても人気とお客の維持と選手の年俸の維持できないんじゃない? 
個人的には1リーグ制になりそうだった時期が一番心配だったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
そこは原点に戻ればいいのさ……まあなかなか戻れないだろうけど。 
 
もともとは年末商戦に向けての宣伝だったり商談の場だったのだから。 
年末ソフトとかハードとかばーんとださないならひっそりとE3をやり過ごしても別に構わないと。 
 
記事を書く人間にとってはネタ不足で死んじゃいそうですかもしれないけどね。 
都合よく話題が提供されるなんてのは甘えですよ、やっぱり。 
 
いつぞやの情報が出ない状況で、コメントを捻り続けなければならなかったファミ通のコメント担当者には同情しますが。 
ドラクエ、出るという情報から実際に出るまで地獄だったろうなぁ……。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
個人的にはミノ先生の話がなかなか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
人気球団との試合なら客も見込めるので 
不人気球団でも美味しい思いも出来る 
仮にアイランドリーグと入れ替えしたら確実にアイランドリーグ側が 
5年持たずに破綻するだろうな 
根本的に変えないと客見込めないし              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そういえばスプラパクったソフトはまだ出なかったな。 
    来年のE3かな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
|∀=ミ 安易にパクっても不出来なシューターにしかならねえってさすがに誰もがわかってるんじゃw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
見直したときに必要なところまで削ってた。 
コメント担当者ってのは、期待のランキングのね。 
ちょろっとでた画面写真を前に色々なコメントを出してた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
オモチャの水鉄砲で陣取り合戦なんて路線で大ヒット飛ばされて 
任天堂の子供向けを嘲笑ってた海外サードがそのまんま追従するのは無理じゃろう 
 
自分たちが一番嫌ってた方向性で当てられたんだもの 
仮にプライド捨てても真似できる類のものだとも思えないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
|з-) それでもいいから出してくると思ってたんだ。 
    絶対今のあの市場を欲しがるメーカーはいるだろうし。 
    マイクラだって他社が色々ガワ変えて似たようなの出してきたでしょ。 
    きっと既存キャラにあのシステムを相乗りさせてくるはずなんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
既にSCEの時に安易にパクブラと集まレーッスをパクってたので・・・ 
クラッシュのレースもあった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             だから僕は何度でも言います 
ゾンビの汚物での陣取りゲームを出すと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>864  
実際バカにするネタで最頻出クラスだったしなぁ 
任天堂で水鉄砲でシューティングって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>864  
|з-) そう、だからグラも無駄に大人向けなものを出してくると思ってた。              
         
         
        
        
                
        
            
             なおゲハの方々はオーバーウォッチを持ち出してイカはもう終わりとか言ってる模様 
互いにとって迷惑極まりない              
         
         
        
        
                
        
            
             本質を真似られるかどうかはともかく 
マリカを真似ようと思うのはまあ分かる 
人気版権キャラ用意したら、いっけん真似られる気がするじゃない? 
(本当はそうでもないからマリカクローンは消えたんだけど) 
 
でもイカはなあ……キャラ人気に依存したゲームじゃないし 
シオカラーズが人気がではしたけど、シオカラーズのキャラが立ってるから 
人気がでたわけじゃないもの 
ガールもボーイも取り立ててキャラの色付けもないしストーリーの基盤もない 
オールスター的なゲーム構成じゃないからガワだけ変えるわけにもいかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
そんな風に考えていた時期が、俺にもありました。 
 
「ZL:イカ」が強固に噛み合ってて、上手く要素をバラして抽出できず、著作権に触れない距離感でのパクリが難しいのではと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
大人向けって……。 
 
視認性というか認識性もふくめてあの形で出来てるものだからなぁ。 
葉っぱの色が違うギリースーツででも戦って、隠れるために葉っぱでも撒くの?              
         
         
        
        
                
        
            
             ZL:モーフボールなら なんとか 
あれ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/746981427971952640  
 
ちゃんとKanonを見るのは初めてだ 
流石、一時代を築いたジャンルだな              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVR向けで出すなら結構スプラトゥーンパクリ系は目玉になった可能性はあるんじゃないかな 
今更遅いけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
一人称でやったらゾンビのではない汚物でリアル陣取りゲームになりそうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
その手の方々は視認性とか真面目に考えてなさそう 
TF2以降でそういうことに言及してるの聞いた覚えないし              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>876  
アニメ……アゴ、学園ハンサム……うっ、頭が。              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーハードファンがスプラ対抗に持ってきてるモノと言えばプラゾンとオーバーウォッチくらいか 
つーてもゲームシステム的にかなりの別モンだし対抗というには違う気もするな              
         
         
        
        
                
        
            
             ごく自然にに追随するのが海外サードに限定してしまったけど 
日本のサードでイカ真似るのはさらに論外でできないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいまコケスレ 
 
>>693  
ああ、なるほどなあ 
確かにあのボロ家暮らしは割と好きだったし 
ゆったり遊ぶならそれで良いのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
無理だなあ 
出来てもバンナムかレベルファイブくらいだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
リアル路線はある意味解りにくくへですからねぇ。 
 
重要な鍵をごちゃごちゃの部屋からひょっこり見つける、なんてのはリアルになると……ねぇ。 
さがしものはなんですか? みつけにくいものですか〜(略 
整理整頓重要(ぐちゃぐちゃの自分の部屋を見ながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>885  
|з-) コエテクがやった結果、何故か無双になるとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶつ森もヒットしたけど追従したのはコナミ森くらいだったか。 
そしてコナミは今…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
まかり間違ってタコワサの野望とか出てきちゃうかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             コナミならエレビッツを… 
いやどちらにしろ無理なのは分かってるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
いろんな意味でカグラは代表してる様な気が(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
追従した人も今はいないからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
ああ、そっか。 
日本だと安易に真似るような所は、既にソーシャルという名の煉獄に逝った後だから、意外と出てこないんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
福福の島(小声) 
ヒットはしてないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             コナミ森は一時期クォーターは行けてたから 
もっと出すと思ったんだがな              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ドラキュラも結構行ったけど認められなかったから、 
    最低ラインはハーフ超えないとダメなのかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             オーバーウォッチはいくら見た目カジュアルでも、ルール的には既存のFPSと何も変わらん上に 
チャット合って暴言の嵐の時点で逆立ちしてもイカの変わりにはなれんと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
あれも内Pの管轄だからラブプラス、ときメモガールズサイドと一緒にお亡くなりだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
本家が出てきてしもうたらあかんでしょう 
あのタイトルはおい森ととび森の間だったから商売にできた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
|n なんでや、ターボターバーターベスト(3段ミニターボ)は楽しかったやろ 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
去年のだが、こういうのはあるぞ。 
 
[Disney Infinity 3.0] Squid Wars Gameplay 
ttp://www.youtube.com/watch?v=UHwcYQXyGIw              
         
         
        
        
                
        
            
             角川が出したミノタローさん起用したやつは 
なんかキャラデザインと声優以外が壊滅的であったと聞いたが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
カモンとナイスしかないのは英断と言えるな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
CoDにHalo、GoWと全くまともに戦えず隠れてた方がマシだったオレでも 
まともに活躍のしようもあるんでルール的になんも変わらんってのは大分違う。 
ルールってかヒーローごとのロールの話になるかもしれんが。 
 
まあイカちゃんほどわかりやすくかつ斬新ではないとも思うけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             一応左右で一言づつだけは足せるけど 
ヌロウ!とかタオソウ!とかですら蛇足感がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
イカちゃん公開当初むしろ叩かれるネタだったがな。チャットなし。 
まあ相手煽りたいプレイヤーからすりゃあ不満なんだろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
ttp://img.laughy.jp/19261/default_1341946da2f6e0b53d527daa7626008c.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             イカはゲーム内ではなくフレ申請使った暴言メールなんてのがあるけど 
無視しとったらええだけやしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
Tony先生かな?(すっとぼけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
 
十字右で「キマッタワネ!イマナラセッキンセンガユウコウヨ!」 
十字左で「ケンブツシテテモイインダゼ?」にしよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             給料ゲット 
(ry)ぞ 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27628.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             イカはFPSから流れてきた人が 
あれがないこれがないって割とブーブーいってるのは今でもあるな 
 
それくらい削ってこそのイカなんだろうなと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
|∀=ミ おもいっきりアロワナモールだったw              
         
         
        
        
                
        
            
             朝起きる 
水やり 
野草収穫 
アルバイト 
野草食べる 
木を切る 
寝る 
 
 
(。_°)……これは牧場生活なのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
つ「ヴァルへリオ」 
Tony担当ではまっとうな良作STGです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
既存のモノがやりたきゃそっちやってればいいことなんだがねえ。 
別物だからこそ意味も価値もあるんだろうに。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばチョコボレーシング3Dってどうなったんだろう 
あれもマリオカートが出てしまった今、仮に発売されてもFFのファンアイテム以上の価値は無さそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
細かい指示が出来ないとアレって人もいるとは思ったが指示出来なくてもなんとかなるまんだしねw              
         
         
        
        
                
        
            
             F○ck F○ck連呼する子が居座るイカなんてやりたくないですw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
ぶつ森も頻繁に出してる訳じゃないし 
結構ぶつ森にない要素も結構あったので続ける価値はあったと思うんだけどね〜 
バグが多かったのは擁護できないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
正式に中止にならなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
次は聖地巡礼ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             久しぶりの横浜ー 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27629.jpg 
初めて見たー              
         
         
        
        
                
        
            
             小さい子がやるのも想定されるのに大人気無いのがギャーギャー指図したあげく 
捨て台詞吐けるような環境が良いわけないなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
忙しいからそんな暇ないよね 
 
やられたときに反射的にナイスを押してしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             まあプライベートマッチやタッグマッチでぐらいは 
ボイチャできてよかったとは思うけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
スクエニの公式見てきたけどリストに無いし中止になってるっぽいね 
 
しかし「チョコボレーシング3D」でググったら糞サイトオールスターズが出てきて気分悪いったらありゃしない 
検索結果ブロックできるchromeに乗り換えるかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
|∀=ミ まあ別途Skypeなりやれやってことではw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
いや、パッドにマイクまでついてて単品で可能なハズなんだしさw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
中止になったよ 
スクエニがh.a.n.d.手放した時点で決まってたよなもんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             チョコボもプッシュしようとして乗れなかったキャラの1匹だな              
         
         
        
        
                
        
            
             機能があるなら勝つために使わなきゃいけないってのを避けたのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
WiiUにかなり無茶させてるっぽいから 
そこにボイチャ追加は難しいのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>931  
|з-) 既存のシリーズパクってそのガワに使われたんじゃ返ってイメージ悪くなるよ。 
    当時のスクは増長してたから押し通せると思ってたんだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             他のゲームでフルパでボコボコ&暴言ボイチャ経験してる身からすればイカはむしろよくできてるし、よくわかってると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
角川はあれだけオタ商売やってるのに、作家や組む企業はともかくも、角川自体には 
ノウハウが残っているように思えないのがすごいよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>934  
PS1のときはいろいろやらせ過ぎてなんか安っぽい印象だったなあ>チョコボ              
         
         
        
        
                
        
            
             ライトニングさん「キャラに変な仕事ばかりさせるのってスクさんの社風なんでしょうか…」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
ムネンアトヲタノムとかアツクテシヌゼーとかも良さげねw              
         
         
        
        
                
        
            
             もうヒャッハーでいいよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ マスコットになり損ねた感じ >チョコボ              
         
         
        
        
                
        
            
             ああそういえば全く話題に出ないから自分も忘れてたんだけど、 
マイクラのパケ版、イオンで売り切れてた 
量販店ではまだありそうだったから出荷少ないのかの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
体験した人限定でご予約いただけます、なんて話があったなそういえば 
早朝並んで予約出来なかった人がピエロ過ぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             給料ゲッ(ry) 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27630.jpg 
 
>>943  
遊んだら、仲間だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             一番マイクラパッケが多そうなのはトイザらスかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             FFはチョコボとモーグリとトンベリの結局どれ推しなのかが 
全くわからなかったためにユーザに伝わらなかったんじゃないかな 
しかもナンバリング本編ではどんどん存在感なくなってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
これからは車推しだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
サボテンダー「屋上」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
|з-) しかもあわよくば召喚獣もマスコット化しようとするからな。 
    方向性が散りすぎて客がついていけなくなってるんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             それら全部積もり積もったうえでああなったんだろーな              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいま、コケスレ 
 
本日のささやかな贅沢♪ 
アジが旬でございます。 
(宅飲みですけどね) 
ttp://i.imgur.com/nITKxGj.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             シリーズ間で(かわいい見た目で)統一してもゲーム内の影響最小限にできるのはモーグリかなぁ 
ただ15だとトンベリ辺りは更に大分魔改造しないと違和感しか出てこない見た目だが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
Tony氏デザインのシャイニング関係も最新のレゾナンスはまだマトモだったけど、 
それまでがgdgdすぎてね              
         
         
        
        
                
        
            
             ルートレターは主人公がかなりアレらしいんで 
中古に落ちて安くなったのがあれば一度試してみたい気はする              
         
         
        
        
                
        
            
             マスコットにするにゃ毎回デザイン変えすぎじゃないですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
全部積もった次スレを 
 
 
WiiU版マイクラのダミパケ見たが、パッケージに横書きで「日本マイクロソフト」と書いてるせいで 
字がすっごく小さくなってて吹いた              
         
         
        
        
                
        
            
             野村デザインのモーグリが一番…うんw 
個人的にはFFCC系のモーグリがもふもふしてて好き              
         
         
        
        
                
        
            
             っと 踏んでたな 
いてくる              
         
         
        
        
                
        
            
             もふもふ最強だも!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
DS版の続編出たら脊髄反射買いする              
         
         
        
        
                
        
            
             別にマスコットが複数いてもいいと思います 
(それぞれがちゃんと役割を持てれば              
         
         
        
        
                
        
            
             http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1466935921/  
建てたが、一年以上ぶりなので間違いありそうで怖い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
おつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
むしろいなくても問題ない(オプションで消せる)ぐらい役割皆無じゃないと見た目統一したマスコットブチ込むのは不可能な感じが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
|∀=ミ ここまでくるとグr…食い物には見えんのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
|∀=ミ おつおつ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームでキャラクター強いのってマリオとピカチュウくらいだからなあ 
ジバニャンはうまくすればそこに乗れそうだと思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ジバ猫はもう乗ったっぽい感じはする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
乙ですぞー 
>>967  
シロップは無理だったがタマゾーはどうなる事やら…              
         
         
        
        
                
        
            
             野村臭をどうしても振りまきたいなら 
むしろチョコボもモーグリもトンベリもサボテンダーも削除した上で 
新しいキャラをぶち込む必要があったと思うんだが 
その勇気はなかったんだろうなあ 
 
>>962  
おつー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
知名度かなり高いしなあ 
よほどやらかさない限りは安定してそう              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
いつかはノポンもその中に入るのですも(ぼー 
 
>>962  
乙ですもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ モーグリも厨二な略称になってたようなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>970  
ギルガメッシュは野村臭に入りますか(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             野村はパズバトのロリキャラ見てると人間タイプのマスコットキャラならイケるんじゃないかと思わなくもない 
>>973  
零式のアレか…w 
零式繋がりでアギトでもガチャの正式名称的なのあったけどアレは世界観に則ってたから良いなと思えたな(ガ式魔導転換チャレンジね) 
グラブルはなんの捻りもなくガチャなのがなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)ガチャのはなしですか?ガチャの話ですか? 
 
 
(。_°)世界観を重視するのと、わかりやすさを重視するのはタイトルによって違うね。 
どちらが正解というのもないので、結果的にゲーム全体とマッチしているかが重要だね。              
         
         
        
        
                
        
            
             鉄腕dashにアオリ(イカ)ちゃんが!!              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)例えばバンナムさんはなにがなんでも「ガシャ」だね。 
ガンダムだろうがアイマスだろうがガシャ。 
ガチャではないガシャだ。 
実にわかりやすい。 
 
一方スクエニはなにかにつけてこった名前にする傾向がある。 
ガチャの演出から設定まで。 
たとえばサムライライジングだと 
 
クリスタルを使う儀式 
主人公に関係がある人のコピーが呼び出される 
普段はすぐに消えてしまうが、なぜか主人公の場合だけは消えない。 
フレンドのキャラは消えてしまう(コレが普通) 
 
というのをわざわざチュートリアル中に行い、説明される。 
実にスクエニ的です。              
         
         
        
        
                
        
            
             パズドラにもマスコット押しの、たまドラがいるがプレイヤーに対して悪質な妨害をするから嫌われてるな 
そのうえパズドラWと言う嫌がらせゲームの主役をやっているからより一層嫌われているという 
何で好かれようとしているマスコットをここまで嫌われる行為ばかりさせるのか理解できん              
         
         
        
        
                
        
            
             遊園地の広告でもいい枠なのが地位の証明て気がする>地場娘              
         
         
        
        
                
        
            
             アオリちゃんバラバラ事件…              
         
         
        
        
                
        
            
             dash、アオリイカを調理してるな。 
 
 
アオリを…食べる…(意味深              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
乙              
         
         
        
        
                
        
            
             ガシャポンでバンダイが商標取ってるから 
ガシャなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             グラブルと言えばキャラ付き武器引いた時にキャラが付いてくる理由もよーわからんなw 
フェイトエピソードでそのキャラが武器を譲渡するって話あったらしいが最近は無いっぽいし 
>>978  
拡散性ミリオンアーサーでもキャラやガチャで召喚うんぬんについての説明あったな 
人間じゃないから合成とかフツーに出来る 
まぁミリオンアーサー自体がソシャゲというか当時のF2Pゲーをメタった内容ではあるのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
スクエニでもスクストは 
どストレートに「ガチャ」で吹いたなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば所属チームのファンから嫌われ、子供からもチームのマスコットと認知されず 
Jリーグの総マスコットで不人気1位を獲得した、ニートの愛称で呼ばれるレディアはこの先どうなるんだか 
あいつの存在は三菱をキャラクター化したものだから結構ヤバい立場なんだよね 
ニートがクビになるってシャレにならないわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>979  
今となってはあれがかわいく見えるほどウザいのがわんさかいるのと、ヤツが大量に必要なキャラが山ほどいるのでそこまで嫌われてるようには思わんけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             チンクルさんと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
乙!              
         
         
        
        
                
        
            
             テキストでしか出てないにも関わらず世界樹シリーズ中最大のヘイトを稼ぐリス              
         
         
        
        
                
        
            
             私が町長です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
たまどらはベビーがダンジョン含め凄くウザいなぁ 
無害なくせにそれぞれが台詞毎回喋ってゲームテンポが酷い 
それ用にパーティ組んでたら気にならんのだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke27631.jpg  
 
今日のせんりひーん(注文していた物が届いただけとも言う) 
うぇっへっへっへ…              
         
         
        
        
                
        
            
             \(。_°)/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>995  
寝なさい              
         
         
        
        
                
        
            
             ついに立川に行こうと思って予約ページ開いたら… 
 
 
 
 
何あれ?マジなの?月曜日なのに8割近く埋まってる…              
         
         
        
        
                
        
            
             月曜は逆にサービス業の人が休みやすいタイミングなんで埋まりやすい              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならコケスレ春のてれあずまつり              
         
         
        
        
                
        
            
             1000三重              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■