■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2759
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人々がお酒の噺について語る避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「成田山新勝寺!」
「金馬師匠の『試し酒』!」
「金朝師匠の『御神酒徳利』!」
等々意見は色々ありますが、終着点は同じ、PS3コケコッコ。
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2757 (実質2758)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1453702956/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5358 [無断転載禁止]?2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1452397078/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.21
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○今週末は、蒲田のスプラケットから
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○幕張のシオカラーズライブにはしご! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>前スレ1000
いや、角度変えると部分的じゃなくて全部で「ンーフンフンフ」に見えるんじゃなかったっけか? 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             ひさびさになめこの話題かと思ったら違うようだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>5
| ,yと]_」  横に倒して裏返す必要があるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし本社アメリカにしちゃうと任天堂のやり方パクる今までの手法が難しくなるね。
今後はマイクロソフトをぱくるのかしら> 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>8
それ自体は本社の場所には依存しないだろう
任天堂さんだってシリコンバレーに拠点あるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSで出すことが日本経済を救うとか言ってたSCEさんがこんな事になるなんて感慨深いね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>7
一応、三次元軸の角度ということで。
ttp://i.imgur.com/WGyXg.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (突っ込まれたかったからわざとらしくしたなんて言ったら座薬が突っ込まれますか)
まけかっちーすら懐かしいと言える今日此の頃。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHX、Skype部屋募集中。
詳細は狩りスレで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はこぼーいもオンラインゲームにならんかな・・・
ならんか・・・
いやこのゲーム結構好き(前作から) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オンラインって協力あるいは対戦にして面白くなりそうなのかw 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             ロビーにあのハコがたくさんいるだけで和みそうではある
ゲーム本編はシングルプレイでw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぶつけ合うとか・・・・
先にフラッグとったほうが勝ちとか(なんか別ゲームだな) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             漆黒予言をコピペ
>???い「2016年三大予言!」
>???い「任天堂さんのスマホゲーは黒船」
>???い「NXは高性能ゲーム機」
>???い「PSVRは大コケ、SCEさんは流れが悪くなりはじめる」
>当たるかな?
とりあえず今回のは一番最後の奴かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VRはまあ上手くいくとも思ってなかったが
ソレのせいで、ってコトはないんじゃないかなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             取り敢えずスマブラに参戦させよう(提案 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) これからがマジで見ものである。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             米国主導ならVRも早々に無かった事にしそうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>21
ttp://rupa-rupa.under.jp/fe/mon/gazou2/saji.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://nxgamers.jp/5682
SteamとNXはクロスプラットフォームって意味がよくわからんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いや、VRに入れ込んでるのはむしろ海外じゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここらで一杯、NXが怖いときいて(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>23
サジでもバーツでもねえよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             年内発売予想が出たことで、今まで以上に適当な予想が花咲きそうだなぁNX
ひたすら低く見る類の物でなければ、その手の予想は正直嫌いじゃないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お、新宿限定だが マッドマックス再上映だそうだ・・・・
V8 V8 がしたい人は急げ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただコケ
前スレ埋まるようなニュースなんか来た? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>30
SCEさんがSIEさんに社名変更、北米が本社になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>30
SCE社名変更で本社がアメリカに移転
なんということでしょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>30
SCE消滅!
SONYゲーム部門日本撤退!
※ゴシップ記事風煽り 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハコボーイは面白かったけど
こういうゲームってCSではサードは2度と作れないような気がしてきて
ちょっとさびしい気持ちにもなった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>33
他社だったらそんなスレが乱立してるよなーとは思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ほう
SCEはゲームの中心地が日本じゃなくなると見てるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>35
いや、MSKKじゃ乱立はしないんじゃないかな。
数個立つけど、流れはだいたい「知ってた」になる感じで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             事ある事にSCEは和サードの味方とかPSは日本重視とか言い張っていたアレな人の心中はいかに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) もともと中心となってなかったんじゃないかなあ。
    最近SCEが出すのって海外のローカライズが多くなってきてたし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             sceがsieになると聞いて這って来ました
>>27
マジでか!(ぼう) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>39
まあ、未来に備えてじゃなく、現状の追認という意味合いだからだろうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シオカラーズの楽曲は4日前から配信されている模様
ttps://twitter.com/sakesakeko0109/status/691894807317323776
ttps://musicpost.joysound.com/musicList/page:1?keyword=%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE&target=3&isProducerSearch=true 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>22
ん?PS VR自体元々米国主導だったかもしれないよ?
ソフトは日本のが多かったとしても。
おそらくPS VRを始めるきっかけはオキュラスの出現だろうから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしシオカラーズ曲を歌った直後にコンボで
MHXネコ嬢のトラベルナを繋いだらもうカラオケBOXがどこか異空間に転移してしまってもおかしくない
ttp://www.4gamer.net/games/303/G030370/20160115011/SS/003.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>29
地方来ないかなー
まあR15があるんで地方は厳しい感じだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             出張先からただコケ
・・・え? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よっしゃーキュレムげっとー@ポケとる
・・・レベルアップバトルはもうやらん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>44
ネコ嬢のも謎言葉の歌なのか?
まあモンハンの歌はみんなそうだけど。
やはり今年のトレンドは謎言葉の歌か? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっさん(?)化したピカチュウが主役!? 
謎の新作『名探偵ピカチュウ〜新コンビ誕生〜』2016年2月3日(水)配信決定
http://www.famitsu.com/news/201601/26098006.html
だいぶ前にNHKで取材してたヤツ今きた!
…番組中で「実はコレ夢なんじゃ」みたいなコト言ってたからダミー企画だと思ってたマン! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>48
早期にもう2・3言語出てきたら、もしかするかもしれないな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>48
MHXのサントラ盤に普通に歌えるトラベルナも入ってるけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>50
ここでスキャットマンが奇跡の復活!
そして意味があるがマイナー言語で空耳になってしまうo-zoneも復活!
イエヴァンポルッカも再浮上! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>49
なんかディズニー映画って感じの絵だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>49
フェイスアクターがイマクニ?のアレか・・・
紹介動画で例の悪そうな顔も有るなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>49
声が可愛くないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やれやれ、ガチ情報か
一つの時代にまた区切りがついた感じかなあ
コケスレに二桁年いる身としては感慨深いわ
いわっちのこともあるし、色々忘れられん年になりそうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)今日は疲れた……。
(o_ _)o 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>52
ttp://www4.big.or.jp/~macgyver/special/gf2d/meta0018.png 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライチュウ「おっさんキャラなら俺を使ってくれても…」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ多分しびびは出ないんだろうな(断言 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スキャットマンはもうお亡くなりになっとるのう
ノーパソのトラックパッドって保護シートないのか
マックのはあほほどあるんだが・・・・
100均のシート切るか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しびびが出たらスカイツリーの上でジルバ踊ってやるさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>49
ニャース以外にも人間の言葉話すポケモン出して来たって解釈で良いのかな…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>61
本人未発表曲とかあればと思うが、そもそも本人がスキャットしなけりゃね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>48
パンツァー語(ガタッ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>65
ドイツ語だから… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)ニャァー
「すキャット」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>49
映像作品かと思っていたがゲームだったのか
値段と「〜新コンビ誕生〜」というサブタイトルからして
続きものの予定があったりするかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>67
米酢の入った樽の中に漬け込まれて(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>49
名探偵エヴァンゲリオン「やっと時代が追いついたか」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             去年多数のピカチュウが出てきて全員大谷ボイスというカオスな回があったな>アニメ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>66
×ドイツ語
○古代ギリシャ語、ラテン語(ベース)
ttp://pdwiki.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E8%AA%9E 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  名探偵ピカチュウの声、
| ,yと]_」  なんとなく洋画の吹き替えで聞いたことありそうな感じだけど、
       どなたなんでしょうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>70
次は脳だな
ttp://www.asahi.com/culture/stage/koten/TKY200611250232.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>72
そっちか、別のものかと。
ちゃんと文意あるのね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>70
ミステリアス巴里「お前も後追いだろw」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロコロコのCM「一理ある」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>73
Twitterでは大川透さんであると言われてますね
ハガレン1作目のロイとかやってた人 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>49
おっさんピカチュウいい感じじゃないかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             名探偵ピカチュウ
なんでリーゼントなんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>80
個体値(半分棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/691980468166610945 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHX、Skype部屋あと2名様お待ちしてますー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             石原さんがプロフェッショナルに出てたのが2013年の10月だった模様
ずいぶんとかかったなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             と思ったら帽子だったw
https://pbs.twimg.com/media/CZpfmPXUAAEAKyq.jpg
これをパッと見たらリーゼントに見えたんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つーかしびびは最初に殺される警備員Aかと(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>85
鹿撃ち帽だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             犯人はしびび 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ムービー前半の実写がいい感じじゃないですか
実写で映画作って欲しいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しびびはホームズにキックで倒される一般市民の役で(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             映画で何故かモヒカンだったユパ様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ⁉︎
帰ってきたらしたらばの表示が変わっていた
何が起きたの
ただいまコケスレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             10歩譲ってアルセーヌ・ルパン役で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEのリリース見なおしたが、ARPPUの向上って書いてあるのか
何となくイヤな感じ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんだっけそれ
客単価? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>49
|n 茶髪のまるっこいショートと赤い服で、
|_6) 一瞬、足伸びた天野ケータ(妖怪ウォッチ)かと思った
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしアイマス最新作、過去と比較してみると一気にアニメ絵っぽく
なった感じだなぁ(変なのが混じってるのは気にしない)
http://i.imgur.com/r8lrf0O.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/097/954/l_56a72195ac141.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>95
課金ユーザー1人あたりの平均金額 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke26737.jpg
まあ、日課が投下できれば問題は無いか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)あーぷ。
(。_°)あーぷー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>97
そんな違うか?
DQ3のメラとギラとイオ並みに違いがわからん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             先にマヒャドを覚えて存在感の無いFC版のヒャダインと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メッサーラとギラドーガとイデオン並に違いがわからんと聞いてただいま。
まさかこんな形で国産ゲームハードメーカーが任天堂一社だけになるとは思わなかったぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>97
アニメ絵というよりは順当に綺麗になってる感じが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしなんだか任天堂にどんどん流れが来てる感じがするねぇ
このまま新しいビジネスモデルが成功すれば、NXは手を付けられないほどの勢いになってそうだ
その時ソニーは…PS4があるから特に気にしないかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お金少ししか出さないユーザー切り捨てると
数値的にARPPUは上がります? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>100
ttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/398/750/2398750/p5.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>100
ttp://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1505/28/kn_a107850k_01.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             客単価上げるって言うのは商売の上では悪い話じゃない……んだけど
最近のゲーム業界における「それ」はなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガチャぁ〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まー海外市場が本命ならガチャに行くことは無いだろうし
ただ、あからさまにソフト本体が肉抜きされた状態で
出てくるようなことにはならんよう願う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SCE系譜のSIEサンの発表なんだから、手段考えずに取り敢えず売り上げ拡大!
って吹かしてるだけだと思うがにゃー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もし国内PS4ユーザーのうち洋ゲーマー以外は中古やフリープレイで退屈しのぎしていた人が多かったのだとしたら、
客単価を上げるため?のネット有料化でそんなことをされたら最悪ですもの。
その意味でも洋ゲーマー以外は切り捨てなのかもしれませんね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             \(。_°)/ あーぷ、あーぷあーぷー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だれかぼんじょさんにせがき米を 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>97
線を強く書くアニメ絵風でもあるな
アニメっぽい絵を3DCGで描けるようになった技術の進歩と喜ぶべきか
3DCGがアニメに合わせて個性喪失と嘆くべきか
まだまだ無料で見られる&不特定多数に見せるテレビアニメのほうが伝播力は大きいのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワコム入りタブレット触ってみた
すげえこれ
道具のせいにできないレベルの書き心地だな
すげえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぞんびっこー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>22
日本人なら日本企業のソニーを応援しろ!とか言ってた人は多かったなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>102
ヒャダインが100ダメージの全体で
マヒャドが単体180ダメージなら良かったのになぁと。
単体のヒャド系、範囲のヒャダ系みたいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イオナズン「ちょい待てや」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なに?トンヌラが覚えるバギと同じダメージのベギラマに喧嘩売ってるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もしくはヒャダインが魔法使いの覚える最強のヒャド系で、マヒャドはゾーマ専用とかでも良かった。
そうすればヒャド系も3つで他の攻撃呪文と数が合う上に、ゾーマのカリスマ性もますます上がったのに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アーブで思い出した
このゲーム結構面白かった
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00068WKLI.09.LZZZZZZZ.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おー
U-23サッカー代表、がんばった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なぁに属性ごとの呪文体系は対称性が崩れてたほうが面白いってポケモンがゆってる。
ある程度対称性を取ってるメガテン体系で突然「捕食」って概念が出てきて
同じスタン系状態異常で同じような扱いだった感電と凍結に雲泥の差が出たアバチュ面白かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             23歳っていう区切りはどこから来たんかね・・・・
ふと考えた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
(。_°)W杯を最高位にしたいからベテランがでられないようにした結果らしい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             U-21までの世界大会があるからその次の世代として。
本来なら別に五輪にサッカーは無くても良いって言うスタンス<FIFA
どこの国のリーグも五輪のスケジュールに関係なくリーグ戦は行われます。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>116
むしろ、アニメ絵をリアルなライティングで照らしてる違和感が2以降にはあるなあ
360無印のCGを2DのDS版キャラと並べても違和感がないわけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             気付けば5時間くらいパフォーマ集めてた
もっと出てこいよスターダム!
もうレベルは足りてるだろうし重要そうなレディアントも取ったし
ボス倒して進めるかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             25才までだったような気がしてね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             めりけんスポーツなんか平気で国内試合を最高峰にするけどねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもアメリカで人気のスポーツって野球が極東アジアでもやってるくらいであとは全部北米大陸ローカルに近いような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バスケは意外と世界各地でやってるらしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>134
ボウリングもアメリカで流行ってるから日本に輸入された。
欧州ではそれほど人気無くて(ボウリング場とかはそこそこあるが)
おかげでオリンピック競技になかなかなれないとか。
10ピンボウリング以前の9ピンボウリングの地域もあるらしいし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>134
| ,yと]_」  MLB、NHL、NBA、NFLか。
       バスケとアイスホッケーはヨーロッパリーグも人気・レベル高いみたいよ。
       オリンピックでも強いしね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
探偵ピカチュウがトップに
ハピ森 9327
キューブ 5474
モンハンX 3801
モンスト 2184
ゼルダ無双 152
おまけ バッジ 27893 ポケとる 20237 ポケスク 19152
DQX 2042 ポケピク 3308 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>138
乙です。
名探偵ピカチュウ、なんか逆裁の匂いがするんだけど…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             名探偵ピカチュウの渋さに惚れて初めてあらかじめDLで買ってみた
来週が楽しみ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
今日は水曜日「いつものー」の日
・・・昨日のSIEネタがSCE関係の報道で一番驚いたかもしれん・・・
まぁ「いずれ(SCEの主管が)アメリカに行きそうだな・・・」とは思ってたが
因みに驚き具合は「探偵ピカチュウ」に上書きアップデートされた模様w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今思えば、吉田はSIEになることを知ってたんだな
だから、あのVITAの後継機は難しいという発言が出てきたんじゃないかと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             要するにSCEさんにとってはもはや日本市場はどうでもいいということだよ
きいた話では結局米国のサードさんに近いからってことらしいので
逆に言えば日本のサードさんなんぞどうでもいいということになったということだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>142
そりゃ当然だw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前から言ってたと思うのだがゲームビジネスとは老若男女、人種、文化に依存しないものなんだ
だから本来本社所在地なんて関係ないず。
これが、資本財なんかだと客に近いとかあるわけだが
結局のところアンドリュー氏が東京に行くのが面倒だったのではないかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>143
じわじわと日本冷遇化が起こるって事なんですかね
マルチへの広告援助とか、L5みたいなSCEとサードの競業?タイトルが期待できなくなるとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓ニサヤドラてれあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分が暮らしてきた国や場所を拠点にするのは悪いことじゃないとは思う。
しかし、今のゲームってワールドワイドだからなあ。
会社を育てるためには、相当広い視野が必要だと思うんだが。
切り捨てることも間違いじゃないと思うけども、日本市場を切り捨てるとなると不安はかなり大きい気がする。
さて今日は休みだ。
でも医者だ。高血圧症の治療中なので。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>146
例えるとまた大テレビ東京がいいそうだが
要するに遷都なのだよ
奈良→京都→東京 移転すればその地域は衰退する歴史の必然である
中国だって洛陽や長安、開封、北京をうわまっていないわけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>148
ワールドワイドだからそこなおさら特定の市場に依存したらだめ
それはマイクロソフトや現状の任天堂さん見ればわかるであろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             せんとくん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どっちにせよ
日本市場にはきわめて不吉な話
最低限これは確実に起こる
問題は全体でネガティブになるかだが
好事魔多しである。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今こそセガが立ち上がる時!(グルグルおめめ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             数十年前によくあった
大阪に本社あった会社が東京に本社移すのとよく似たものかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本はともかくアメリカはどうなるのだろう?
SCEとMSが有利に立とうと札束合戦を繰り広げることになりそうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Tokyo VR Meetup
デモ展示はユニークだが…VRゲーム、ビジネス化に課題
ttp://aplista.iza.ne.jp/f-iphone/264658
>>ジャーナリスト、TVS取締役、そして自身もTVSから投資を受ける「よむネコ」代表の新清士氏は、
>>日本にはユニークなアイデアを持つVR開発者が多いもののビジネス化する動きは遅れていると危機感をつのらせる。
>>市場の立ち上がりが早い欧米に対して「情報をシェアし、情報の速度でイノベーションに追いついていくしかない」と
>>新興支援とコミュニティーの重要性を訴えた。
|з-)っ どーぞどーぞ。
I 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>155
アメリカ的思考からもう逃れられまして 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>155
札束合戦なんて景気良い状況になれば良い方じゃないかな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>150
うん、わかる。
ただ拠点となる場所の足固めは必要なんじゃないかなとも思う。
洋ゲー中心にするなら、北米市場でもいいんでない?
今のPSWはゲームに個性を感じない。
洋ゲーという個性を得るならそれはそれでアリなんじゃないかな。
ただ、欧州やアジア、日本受けするゲーム開発には本気で取り組むべきだと思うよ。
新規のイカちゃんや♯FE、これはアトラスとのコラボだけれども、やってて任天堂だなって雰囲気は感じる。
こういったものが存在感を示すためには必要だと思うのだけれど、どうだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>156
??「今クラウドゲーミング始めないでどうするの!」
??「これから爆発的に普及する市場なのに!」
・・・これと似た扇動方法な希ガス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>159
それならそれでいいという話をしてるんじゃないの
その個性が日本以外で受ければいい、だから日本なんて知らんってなるだけだねって言ってるわけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>159
|з-) 「でもいい」ならやらなくていいんじゃない?
    あと、アメリカがゲームの先端ではないぜ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>156
新ちゃんはきっとSIEについてもポジティブに語るんだろうなぁ
(VR自体はどーでもいい) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>145
そして日本でソニーが抜けた穴は任天堂が徐々に埋めていくだろうし
後で、やはり日本だ!となって戻ってきても、ソニーの今までのやり方じゃとてもじゃないけど取り返せないだろうねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソニーが抜けた穴はセガが埋める(ぐるぐる目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>159
日本で出来ない根拠は? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>164
もう帰ってこないよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>161-162
あー、そういう話か。
確かに日本市場は知らん、切り捨てるってなったら最悪だな。
切り捨てまではしないだろうと楽観視してたけど、ありうるのか。
あとアメリカがゲームの先端とは思ってないよ。
最先端というと日本も決してそうとはいえんと思うし。
というか、そんな国があるのかしら? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             其の主張は最大市場に本拠が無ければビジネスは成功しない論に聞こえる
自動車の最大市場は中国、ついで米国だが
最大メーカーはVWとトヨタである 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>168
最先端はずっと日本 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQの広告費も見直されるのかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>171
それはない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これは発表は突然でも、やり方はすでに徐々に切り替えていたはずである 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ?本?「大変だ!我が社も早速移転だ!!」
日??「ヘローハジメマシテ、メリケンナンバーワンソフトウェアダヨー、ユタ州ニアルヨー」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             既に決まったモノの概要は変わらんだろうけど
今後の仕事は色々変質して行きそうだのぉ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>166
それに関しては、これまでのゲームが語ってると思う。
初期のPSはわりと日本市場にも目を向いてた気がする。
でも、そういったものを切り捨ててしまった上に拾い上げようとする気配もない。
今のSCEは目先の売り上げしか見てない感じがある。
でも売り上げがないと次が続かない。
安定した売り上げを確保しないと、負け戦をずるずる続けるだけで終わると思うんだ。
なら、売れてる市場でまず体力をつけることも必要なんじゃないかと思う。
ただ、今後、日本市場切り捨てとするなら、それを認める気はないよ。
もう少し話したいがマジで医者に間に合わん。
書き逃げのようで本当に申し訳ない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 別々になっていること、一個一個考えよう。
    まず本当にSCEが好調だったら名前が消えるのはおかしいでしょ。
    好調だったら逆に別事業を吸収してSCEが残るのが筋でしょ。
    そして本社移転も、日本でいろいろできるなら移転しないでしょ。
    日本を切り捨てたんじゃなくて、逆なんじゃないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はっきり言えるのは日本は見捨てられたということだ
奈良は偉大な創業地であっても遺跡の観光地になってるいる
そうなるということだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カグラを全力プッシュしてたSCEさんはもういないのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>167
そうなのかw
じゃあ日本は任天堂一強になるかもしれんねぇ
活路を海外に見いだして立て直した!って企業のニュース良くやってるけど
そういった企業でも海外に拠点を移したってところは見たことないよね
売上のかなりの割合を海外向けからって所でも大概海外には支社を置くくらいだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>177
切り捨てだと思うぞ
移転ってそこじゃ意味がないからするもんだ
つまり日本に意味がない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             国内キラータイトルに合わせて新型や値下げ、なんて展開は難しくなるのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             奈良は偉大な創業地であり
遺跡の観光地であり
修学旅行のついでの場所であり
コケスレの中心でもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>182
それは関係ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>169-170
あー、確かにそう聞こえるな。
市場そのものを選択するなら、最大じゃなくて地元って意味で言ってるんだけど。
アンドリュー氏が社長になると思ってたけどそうでないの?
あれ、無知をさらすようだけどアンドリュー氏ってアメリカ人じゃないっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>185
社長が自分の出身地に本社置くのは大抵名目
ユニクロとか、ニトリとか
これは逆だから違う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>181
|з-) うん。だからSCEが見捨てたんではなく、見捨てられた。
    それは昨日から言ってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>184
ふむ、じゃあ本当に徐々にしか影響は感じないかもしれませんのぅ
特にここに来るおバカなんかは「何も変わらなかった」とか言っちゃうレベルかも
俯瞰すると大変なことになってそうだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>187
いえす!切り捨て!
ゲハがいかにゲームに興味なくておめでたいかわかろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>188
徐々にだが確実に来る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>179
次は洋物おっぱいをプッシュしてくれるに違いない(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>188
|з-) 大きサービスはすぐには変わらないよ。
    でも細かいサービスがだんだん切り捨てられる。
    その次に、中くらいのサービスがなんか日本人と方向合わなくなる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ユニクロの柳井社長は地元の高年齢層には
嫌われてますよとどうでもいい情報
おはコケ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>192
実際に遊んでる人とPSの名を借りてるだけの人の反応の差が今世代はかなり大きいんだけど、
それがより酷いことになりそうだねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>192
そこはXbox見てれば凄く分かりやすいよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩з-)∩ そして気づいた時には「サービスが合わないからなんとかしてくれ」という苦情が出始める。
       だが「本社はアメリカにあるためすぐに変えられません」
       「または全世界共通サービスなので日本も同じ展開をしています」
       という回答になる。
       そう。まさしく見捨てられた顧客になる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すごいどうでもいい話だけど
コケスレも遂に終了を迎えたわけだw
SCEが日本から出ていくわけだしw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>197
北米で立ち上がるかもしれない(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>196
ローカライズする価値なしになるわけだなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム産業において、ひいては「プラットフォーマー」の概念がある娯楽産業で地域を切り捨てるってのは、
切り捨てた地域から文化圏を乗り越えたヒット作が出たときに、それが競合他社に利することにしかならないので、結構危うい行為だと思うのだけど。
SIEは、もしかしたら「どうせそんなヒット作を日本で作れるのは、絶対敵にしか回らない任天堂だけだろうよ」という、
深いのか浅いのかが微妙な考え方……はしていないか、多分。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>197
表題にはSCEについては書かれていないから正しくないね
PS3が生産終了とかなら話はわかるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>196
そういうこと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>200
SCEはフォロワーですから、自分たちに変革するだけの力は無いというのは判っているでしょう
となると自分たちが利益を追求する場合、足手まといが出てきてしまったら助ける力は無いわけだから切り捨てるしかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>202
|з=) 何社も実例見てきたからねえ。
    ましてや今回は社名変更、他事業との統合、本社海外移転のトリプル役満だ。
    より顕著にそうなるさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
三大預言ですよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
日本に先がないどころか、コンシューマに先がないと思ってるみたいだ。
次はVRだと思ってるのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             単に社名が変わるだけと思ってるような人達には
「アメリカンスタンダードの押しつけがはーじまーるよー(間延びした声で)」
って言ってあげるとわかりやすいのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEにはNXがコケることを祈るしかないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>205-207
|з-) 昨日ここで一報を見た時は「ただの海外移転か?」と思ったけど、
    あとでニュースサイト見て「あかん」って思った。
    だから昨日最初と次の書き込みでえらい温度差があったと思うw
    ゲームはオマケで開発するものじゃないぞ。日本市場はアメリカ市場のオマケじゃないぞ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>209
だから見捨てられたって最初に言ったでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはこけ
何でNXが出てくる前にお引っ越しなんだろうね。
どんなもんか発表されてからだと駄目だったのかしら? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>209
よかったこれで解決ですね→あかん
の掌クルーが鮮やかでした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>210
|з-) オマケで開発したものをオマケで見ている市場にどれだけエネルギーを割いてくれるかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>213
ゼロじゃないかい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>211
関係ない
要するに日本はなにしてもコンシューマは売れない
スマホに負けた市場
選択と集中に反する
おお、まさに流行りではないか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>214
|з-) だろうね。
    だから年度の切り替わりすぐ、つまり4月にはもう細かい何かが起こる。
    そして早ければ3ヶ月、遅くても6ヶ月ごとに何かが起こる。
    今年の年末はどうなるかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>215
つまりSCEはアメリカンドリームを掴みに逝ったんだな!
あちらで舐められないように名前まで変えていくなんて泣ける話じゃぁないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そして日本でも大した事ない上に海外では問題外のVitaはもはや存在意義無しと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>215
ゲームに使われることのない台数もふんだんに含まれているスマートデバイスの販売台数を、3DS系の台数とそのまま比較するような、
数字しか見ていないチョロそうな所だけ騙される的発想か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>218
いろいろ感じたのでもう無いじゃないかと先日言ったのだよ
大テレビ東京氏も分かっただろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
|з-) EXACTLY。
    考えを「日本企業」ではなく「アメリカ企業」として見た場合、
    専用携帯ゲーム機を出すメリットはありませんな。
    だから出さないか、出すとしても据置の付属品ならあり得る方向で。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  今年年末日本でのPSは、
| ,yと]_」 FF15一本で戦う予定だっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>221
なのでもう携帯ゲーム機はおしまいけるの公算大 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>222
いろいろあるんじゃない
サードさんはがんばって作ってるみたいだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n ゲハ(kenなし消えるから頑張って)見てきたけど、あまりヒャッホイしてる感じではないね
|_6) あとシェーのAAと債務超過どうなんのとかが散見された
|と
   アメリカのゲハの反応が気になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サード各社も対応というか今後の方針を考え直さないと駄目なのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>223
|з-) そうだね。市場を育てなきゃ死ぬだけだね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一連の状況を見てて
ここ最近のゲームメディアのPS4押しがSCEとしての最後の花火だったんだなと思うと悲しいモノが有るな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おそらく今週中にはこんなリリースなり取材記事なりが出るだろう。
「安心して下さい、日本国内のサービスや体制は今まで通りですよ」ってね。
それで大半の人は騙されると思う。
でもね、そういった発言の後、本当に変わらなかった企業は存在しないんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>221
てれあずまは次世代携帯はあるはずだと思ってたけど、さすがにこれは宗旨替えするしかないわな。
逆にこれで次世代携帯発表したら、なんで会社いじくったのってことにもなる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>226
SIE「PSに忠誠を誓うサードの諸君。日本はまかせた」
こんな風に言われたので、かえってやる気だしたりしてね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             極個人的にはゲーム会社としてのSCEやPSには全く興味無いから対岸ではあるけれど、
国内のゲーム業界への影響は出てくるだろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>226
|з-) 最初は変わらない。
    でも「○○ってことをしたい」って現SCEに訴えても、
    「本社の回答を待ってから返答します」ってなって時間かかるし、
    その応答も海外(アメリカ)基準での考えから降りてくるから、希望通りにならないかもしれない。
    そうなるとどんどん連携悪くなるよ。
    逆にアメリカ企業との連携はうまくなる。
    だから友軍の考えなのさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやう
携帯機終焉濃厚かー
PS4をいかにスタイリッシュに携帯できるかが今後の
日本市場のカギになりますね(寝不足 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>230
ハードの出す出さないなんてお国柄が一番影響しそうなとこだしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>229
>「安心して下さい、履いてますよ」
!
まぁ直近でそんな事やって裏切りまくった企業が有るんで信用なんて出来まいて
コナミとかコナミとかコナミとか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>229
ソニーグループ全体で見れば、ベータを筆頭に代わった例には事欠かないものね。
ttp://akagi.org/beta/beta1.gif 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アンドリューちゃんが、腹黒い人に会いたくないから
アメリカに帰るんでないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>238
そんな単純な話ではない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>235
|n 日本的な意地(投資が勿体ない)で携帯ハード出してた所にアメリカ企業になるなら、
|_6) 勝てる見込みのない試合は合理的にさっさと諦めそうな印象
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 逆にNXはそれこそゲームへの無関心さのハードルが高くなるわけだ。
    見捨てられた市場ってのは客も感じ取るからなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アメリカ的志向だと、あっさり「もう今年限りでよくね?」とか
通達が来たりもするしのぅ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>241
それでもやらねばならん
SCEさんが見捨てるならなおさらだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>240
逆に、北米で売れ続けてる間は次は出さなくなるというのも怖い。
前から「あちらでPS4が売れてる間は国内がどんな状態になっても次は出ないかも」って
言われてたけど、それがほぼ確実になりそうで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>244
いや、別に売れなくなっても出さないんじゃないの?
箱一の発売タイミングでも思い出すがいい、あれと同等か、あるいは明示的に捨てた程なのだからもっと極端になる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>241
スマホゲーやら新しいビジネスモデルやらうまいことまわして盛り上げないとねぇ
ハードル超えられればDSやWii以上の市場が出来上がりそうだ
まぁそれを目指しての今の動きなんだろうが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             > で、考えてみて下さい。もしもの話ですが、もしソニーが潰れてしまったらどうなると思います?
> 間違いなく日本経済に深刻なダメージを与えますよね。
> 下手したら、日本そのものが破綻してしまうのかもしれないのです。
> そのような危機的状況を誰もつくりたくはありませんよね。
> だから、我々はサードさんにこう言っているのです。
> PS2に参入して下さいと。PS2に参入し、日本経済を救いましょうと。
> 他のハードに参入したところで、ただの一企業の利益を上げるだけ、
> もしくは、米国の企業の利益を上げるだけなんですよと」 
他所からのコピペだけど、以前こんなこと言ってた人がいたのを思い出した
アメリカ企業になったらどうなっちゃうの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>247
米国の企業が利益を上げるだけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSのソフトやハード、サービスの提供は下手すればアジアの中でも日本が一番遅くなりだすかもねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>241
遅かれ早かれ
「こんな状況になるだろう」っていわっちも予想してたんじゃないかな・・・
だからこそ「将来的に任天堂が新しいビジネスモデルを作れたら良い」とか生前発言していた訳で
その布石が新基幹システムとNXだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) まあVITAが急に消えるわけ…いやあるかもなあ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば、昨日もちらっといったが
本社移転の理由は有力サードが米国にあるからと言い切ったことだな。
ここまでくるのに協力した日本のサードさんとほんとに中いいのかこれ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
|з-) やっぱり昨日言った友軍理論じゃねえかよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>251
現状でもSCE的に「Vitaは終わってる」扱いだろう
SIEに変わった後くらいからプッツリとソフト出なくなるかもしれん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>253
そうだよ
昨日そういう話もしたはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             不採算事業切るのなら業績のいい今な気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>254
そもそも最近ソフト出してんだっけ? マイクラも1年くらい前じゃないの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本サードには海の向こうからお金ばら撒いとけばおk? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>258
それはMSもやってる話で今の話と関係ないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>258
|з-) ううん。もう撒かない。
    本社から絶対ストップかかるはず。
    なぜなら見捨てた市場だから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
冗談抜きで日本一とか終わっちゃうんじゃ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>261
日本一さんはSCEさんの態度が変わったことにすでに気づいてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
ぶっちゃけ、ごく一部の盲信者的なパブリッシャー以外は、仲が悪くても不思議じゃないというか。
少なくとも、カプコンとスクエニには嫌われていそうには見えるし、他の多くも自社の物はSCEの物扱いされる事等で、程度はともかく仲は冷えてそう。
むしろ、米国の各社との仲も本当に良いのかが、凄く疑問なんだけど。
「金の切れ目が縁の切れ目」という言葉の典型的ケースを示してくれる準備段階にしか見えないのですけどねぇ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>256
切ると損益計上しなきゃならないから、何もしないだけなんじゃないかな
サードさんが出したいならお好きにどうぞ、って感じか
話は変わるが、VitaTVと一緒に発表された艦これ改がTV非対応と聞いて苦笑してる
今世代で一番寿命が短かったハードの座をゲットしちゃったか、やるなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>261
日本一など、PSべったりなサードにとっちゃ、ソニーに引導わたされたら本望なんじゃない?
一つのハードにのるかぎり、こういう運命になることは予測できたはずだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) しまったなあ。
   前々からやってることと方向性がアメリカ企業になってるとは書いてたけど、
   実質のアメリカ企業になるとは想像してなかった。
   たしかしがないどんとも「PS4は実質アメリカハードと見るとしっくり来る」とは言ってたからなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>266
まあ、現時点で気づいたなら早いほうじゃないかね
ゲハなんか自称情報強者だから気づくは一番最後だと思う
特に荒しと速報は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>266
現状すでに、一旦金はSCEAに入って、後それぞれの市場に分配してたんじゃない?
今回の組織再編も、未来に向ってとかいうものじゃなく、現状追認でしかないと思ってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
あの手の人らが言う仲がいいというのは、ハーレムラノベみたいにサードがSCEに無償の奉仕し続けるような状態を指す 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>268
それはない
ただ一番金あるのはSCEAだからそこに拠点移すのさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ステキな選択肢ーがスペシャルで帰ってくる!
やっほーう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             変に見えたサードの動きはこういうバックグラウンドの元に?
おはコケ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>267
気付いても認めない、じゃないかな。
常にPSWは上昇しつづけるものと決めつけてるし。
多分アメリカへの本社統合も、これにより不思議理論で日本市場が活発化するとかなんとかじゃないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>272
みんな微妙に感じてたんだと思うぞ
私でも感じてたからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハイティーンのHENTAIポルノが目立つ携帯機とか
アメリカさんから見たら無価値どころか悪でないのかい
「SCEさんはそうだったかもしれないがSIEは違います」って言いながら
お金のばらまきやら携帯機やら整理してく良いチャンスですね
おはコケ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>273
しかし、最後には現実に負ける現実から逃げるとはそういうことだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>274
明らかになってきた事情を見ると、DQ11のマルチ展開も不自然じゃなく思えてくる。
NXに理由があるとしても、SCEにも理由があったんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>276
昨日の反応を見る限りでは俺ソー君は察してしまった様だけど、今頃はご同輩の中に紛れて
メンタルリセットしてるだろうから、結局は周回遅れだろうねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>276
現実は妄想では変わらないからなあ
変わるのは自分の心の中だけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本社アメリカのアラスカあたりにしてPSNサーバーのコスト下げてでもゲーム事業頑張ろうっていう平井シャチョの
深い考えかもしれない。 可能性はゼロじゃないだろ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>280
アラスカではコストさがらんよ?
はこさんなら低賃金といえばどこかわかるはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>277
いや、NX自体には特に理由がなかったというパターンも出てきたぞ。
SCE(当時)が事実上退いた事が判っていたなら、日本市場主体でやる場合だと消去法でNXしか残らないから決め打ちで動いた、という構図でね。
そのせいで、DQ11がNXを見る手がかりにはならなくなったというわけでもあるが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 不自然っていうか、「日本市場に興味ないのかなー」って雰囲気は出してたな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>262
ファルコムがどう思っているのか気になるなw
トップが変わらなければ意地でも任天堂ハードに出さずにいくとは思うがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>284
PC回帰かw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>284
あっこはまたPCでやってくんでない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>284
あそこはもう無理 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             pc98準備しとくか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>284
ファルコムは、髪を染めて付け鼻とカラーコンタクトでアメリカ人になる! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>286
XBOX化してもPSに出すはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>284
今回の件を察してたかはともかく、PS依存からは脱しようと色々やってはいるみたいだし。
任天堂以外は。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやTGSのソニーブースも縮小したりするんだろうか?
見捨てたのなら後々出展すら取りやめそうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>288
PC-9801系は結構中古が高いよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>290
oh... 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n そういやシェーになってアメリカ企業になってもSONYの子会社には変わらないから、
|_6) 絶対黒字命令は変わらないの?
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>292
かつてのMSブース見たく洋ゲーメインで継続じゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>293
新規供給ないけど需要はあるからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>295
全く、全然、一切変わりません 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ、日本のサードを受け付けなくなるわけではないよな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>290
まあ固定ファンついてそうだしどこでもいいのかもしれん
メインはPCなんだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             社長がヒライサンの間は方針変わらないでしょうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>293
昔の制御関係とか特殊なもんが未だに現役やからなぁ
一時期保守部品買い漁ってたのがいたな
今はエミュというかハード的な互換機があるそうやが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>299
|з-) さっきも書いたけど、受け付けないんじゃなくて返事のレスポンスが遅くなる。
   あと判断基準がアメリカになる。
   今はいいけど、長期的には関係希薄になるよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの手のブログとの付き合いは…変わらんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「採算が取れない日本市場の切り捨ては素晴らしい英断!そんな市場にいまだ拘ってる任天堂は無能」という意見を見て、ポジティブすぎて流石に笑っちゃった
こうでもしなきゃ精神病んじゃうんだろうけどさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>287
そこまで根深いものなのか…
なんか気づいたら倒産してたって事になりそうだなぁ
しばらくは固定ファンでやっていけるだろうが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>305
>>267とは裏腹に、内心は真っ先に気付いてそうな強引な言い回しだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             返事のレスポンスってアレか
休みや営業時間帯がアメリカ基準になるから、アメリカ側の長期休暇とかが影響するのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>305
戦国時代なんかで本拠地にこだわらずに動いた織田信長が天下とった事例はあるので間違いとは言い切れないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんでそんなにゲハっぽくなっちゃったのかね
ゲハの見過ぎ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソフトバンクに流通切られたんだっけかファルコム 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この場合、ゲハも見捨てられた側ではないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>305
典型的なゲーム遊ばない人の意見だねw
投資家とかからは今回の移転は評価高そうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>311
今時はパッケージに拘らなきゃ販路色々あるし、
それこそコナミの流通網駆使するんでない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム出なくなっても困らないんだねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イーロンマスクのあのみらいののりもんを東京とつなげば4時間くらいでアメリカとつながらない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>315
そら、興味のないものがなくなったって困らんし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうだTAKERUを使おう!!
おはようございます。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中国方面では軌跡シリーズのパッケージ販売は続けてるってどっかで読んだ気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>309
こだわらずっていうか、故郷より新社会に有利な立地というこだわりはあったんだろうね。
SIEのはそんなんより現状の儲けだからしかなさそうだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソーサリアン 作んないかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 商売やってる人なら分かると思うけど、海外本社の日本支部に質問投げると本当に返信に時間かかるよw
   あと返信内容もよくもわるくも凄いアメリカ基準。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>322
箱の人なら痛感しそうな話だなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒や灰色の保守的なソフトが充実するPS棚を未来視 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
質問→品川のSCE本社から返事だったのが
質問→品川支社からアメリカ本社へ→アメリカ本社から品川支社へ→品川支社から返事という流れになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
SCEがアメリカに行くそうですが、アメリカ帰りの悪い意味での勘違い日本人みたいに
変な体制になってしまわないか心配です(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) だからそのうち「もういいよ、近くで話聞いてくれる企業に話するわ」ってなる。必ずなる。
   代わりの企業がないなら別だけど、あるならそっちに流れる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本社から支社に変わることで、決済できる書類の水準や金額上限も
引き下げになるしねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中東時間感覚なので
返事が来るだけ マシだと思うようにしてます。 あまりにひどいと電話
次は殴り込みですが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>322
やめてください、いつうがいたくなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>298
|n oh...
|_6)
|と アメリカで利益絶対だったらFPS一択かね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>331
それは関係ない
収益責任会社単位っぽいから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             技術部隊はどうなってるのかな?
PS4の設計はすでに海外の人中心だったようだから既に北米に本部があったりするのかな。
技術面のサポートなんかはすでにレスポンスが悪くなってたりするかも名あ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
リメイクでソーササリアンオリジナル出したけど、
追加シナリオ出なかったしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) あと日本語と英語の変換が想像以上にネック。いくら社内公用語を英語にしても、日本企業日本語で問いかける。
   翻訳の際、細かいニュアンスまで伝えきれるかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>333
それは任天堂さんでも同じだからあんまり関係ないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>327
|n PSNトラブルについて問い合わせしたけど知らぬ存ぜぬの一点張り、最悪だなCAPCOMとかいう会社
|_6)
|と これがネタでなくなるというのか雷電 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>337
|з-) 言いたいことわかるけどわからねえよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>337
たぶん今まででもマジで実行したことある人いると思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>336
そうですか。
自分がやってる仕事で関わってる所は本部で手を付けないとローカルなところでも
対応出来ない面があったりして少し腰が重い感じがあったりして。
まあ全然規模やら体制が違うだろうからな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはようコケスレ
今日も遅番ー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             入札するんでも海外のメーカー混ぜると
やるのも翻訳で大騒ぎ
落札されるとその後の契約でもサポートでもレスポンスの間隔に大騒ぎですよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今後の日本での事は置いておくとして、少なくともPS4そのものにとっては悪いニュースでは無いように思うんだが
いつものあの子が「神!」とか言い出してこないのはなぜだろう?
PS4躍進のチャンスだぜ?褒めてもいいのよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://www.sankei.com/affairs/print/160127/afr1601270010-c.html
プロの犯行。 楽しかったろうなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>343
|з-) 仕事してないから事の大きさを理解できていない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>309
濃尾平野自体は実入りは凄かったんじゃないの
尾張の街の商業規模も含め
それのバックボーンありきの常備軍だしね
信長は確固たる天下統一とその後の思惑あっての
安土移転の意味合いが強いと思うなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本の代理店経由でサポートに質問投げても一ヶ月近く音沙汰無しって事もあったなぁ。
結局代理店が技術者育ててた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てれ東もまだ理解してないということか
それはすごいことだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
>>346
そういう話じゃないよ
本拠移転での成功事例もあるからわからないというだけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>343
いい話でもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>350
先に同じ事した例がありますからねえ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>349
レス付けてるのが採算性の合わない日本を見捨てるのが英断って事に対するレスだったからね
了解 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>343
昨日は死にそうになってたよ
でも今日明日中にはどっかの楽観的意見を拾ってきて回復すると思うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カルチャーブレーンも会社変わったけど特に何もないから問題ない。大丈夫大丈夫! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n ぷそに(PC)が今日大型うpでで更新長ーい
|_6) WiiUの自動更新ほんと楽なんだなあ
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>355
悲報
うな
さんははいじん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>355
ドラクエでも感じるなあ<自動が楽
たまに遠出でタブレット使うとき、更新するのめどい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この出来事の厄介な点は、短期的に見たらいい話である事じゃないかな
ここじゃ長期的に見て、マズいマズいと言ってるが、米に拠点移す事で会社としてのスコアみたいなものは今世代もっと伸びるのだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 寝坊でギリギリ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>358
いいんじゃないの?
荒らしがここに来ない時点でいい話じゃないのは確実 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>358
黒い人も言ってた気がするけど、短期的には高収益を上げると思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>152
|∀=ミ 重要なのは、ゲーム業界はなぜかまず日本で大きなトレンドが発生するという特徴だ。
    アメリカ企業ではこの潮流変化を察知できない可能性が高いな。
    ソニー本社には無理だし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>362
送った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
|            ノ (, _  て
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
|           ) レ'´i ノヾヽi)  (
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
|n オプティッ     )  ⊂>>356つ  (
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
|と           )   し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
|n 基本職人頼りのDQXやってるとたまには現物ドロップのARPGがやりたくなるんや
|_6)
|と でも強い武器とか技とかゲーム外で情報集めないといけないのはめんどい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボロマシンにubuntuをUSBから起動中
やっぱ重いね SSD起動なら早くなるかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>364
何故だ!事実ではないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             二号は時々現物をドロップする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>364
ROの0.02%で落とすカードとかレア装備はあれはあれで手に入れたときの感動がすごいから好きだった
DQ10で最初の頃は20%でレアアイテム落とすコインボスなんかぬるく感じたもんじゃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2号ちゃん何ヶ月だっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うな母さんはPSO2も遊ぶんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>364
そもそもダウンロードのファイルの大きさがでかいのは全プレイヤー同じですしね。
そして先行DL済みでもメンテが終わってから起動するといつもの更新チェックで30分はかかる…
(こちらは1時間も覚悟) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             三ヶ月くらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ スマホにおけるゲーム市場の隆盛も日本先行気味だったという恐ろしさ。
    日本市場の特殊性はさておき、トレンドではだいたい日本が先なんだ。
    アメリカ企業じゃそれはわからん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eshop更新したが、来週の3DS配信タイトルは名探偵ピカチュウだけか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>368
|n プパカードはロマン
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日はメダロット弐COREであったな
来週はついにキューブライフが来るのであった
この調子でバルダーダッシュも頼む 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライチュウが毒もられてピカチュウにされるとか
ロケット団が黒幕で
オーキド博士(古いなぁ)
がいろいろ小道具作ってくれるって言う斬新なストーリーかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テーマは
みんなでまもって騎士2種
ナゾのミニゲームちょいがえ2種
SHOW BY ROCKのテーマ5種
SHOW BY ROCKのテーマはハローキティ風のディフォルメタイプの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Wii Uはキューブライフの他、
VCにタッチカービィとコナミワイワイレーシング
まだギリギリでオールスター感あった時代のだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なおキューブライフは体験版あり
…マイクラなければ話題独占やったんやろなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>262
あら、もうすでにかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>304
当然変わるでしょ、飲みには行かなくなる。
それだけで向こうも扱いは変わる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>156
こんなコメントを新ちゃんが言うってことは、PSVR対応ソフトの動きも鈍いのだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>378
お、sb69のテーマまたきたのか
擬人化より先にミューモンの方が欲しかった
ラー油の人も言ってたけどバッジとれコラボで来ないかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミートモの発表はまだか
2月になってしまう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>385
来月なんだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ サービスインで一気にいくなら、情報は出し惜しみしていい。
    その代わり出すならユーザーが消化できずに混乱するレベルで全力で投げつけろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>386
発表から発売までの感覚を短くして勢いを出す戦術ですかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>388
遅れてなければそうだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ レアアイテムで釣って事前登録○万!みたいなモデルじゃないんだろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>390
ミートモは目的が儲けることじゃないからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>256
でも、ソニー本体としては(現時点では)収益源だし手放しにくいのでは?
>>265
DQ11をNXに出すのも、この事を知ったスクエニの判断なのかな…なんて邪推してみるテスト(古いっ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>391
|∀=ミ でもよっぽどヘンなものじゃないとID集めって役割はできないよね。
    ぶっちゃけ想像できないし、想像できない以上、発表時は直感にヒットさせないといけない。
    発表のハードルが恐ろしく高い気がするんだが、どうかねコレ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>391
従前のやり方で言い表すなら、いわゆる「ポータルアプリ」の面が強い物よね、主にMy Nintendoの為の。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2号ちゃん3ヶ月か
首がすわり始める頃だねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  ミートモ コケスレ支部とか作られる未来が。 
| ・ω・)   ワタシは延々と飯テロ垂れ流してそうだ。
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>393
なんとも
初見はだめだったね
いまの感じだと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>397
|∀=ミ 演出が相当良くないとダメだよね。
    現時点ではあまりいい想像はできないねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>394
いえ、ミートモはゲームです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>398
その辺はDeNAさんにさせたほうがいいかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあ、私が想像できる程度の話なら成功などしないだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>396
おはよう、飯テロおじ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>399
ゲームではあるとは思うけど「第一の接点」的な意味で、その面を持っている物……と言うわけじゃなく、単独作(=スマートデバイスの他の自社ソフトとの関連性は希薄)なわけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミートモはキッズをどう制御してゆくのかのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミーともはmiiをより細かくカスタム出来ると良いんだがな…
せめてまん丸な顔を作れるようにしてくだしあ
なんでもしますから(棒読み) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>403
ああ、そういう意味なら理解できる
Mii使うってことはそういうことだろうと予想してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的にはみーともはMiiを作らせるところがデカいかなあ。
これで任天堂系のコミュやゲームは全て通る訳で。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>395
随分しっかりしてきたぞ
ふぬああああああ
って感じでかお上げてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>401
わしもそう思うので基本ネタ予想しかしないマンです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はこ氏の子供もはこ被ってるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本人含めて誰もかぶってねえw
姐さんが間違ったイメージを植えてやがる。
イケメンにかけというてるがいつも無視されている。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダンディズムはこ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海外だと出産直後に取り除いてしまう国もあるんだっけ>はこ(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>411
    ,彡 ⌒ ミ   一度ビジュアル化されればそのイメージで固定されますからねぇ
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ミ ⌒ 彡
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             強化ダンボールはまだ早いと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまりベルポさんは
毛が
わびs 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>411
素直にイケメン描くのはつまらないからだと思われる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             丸い箱にすればバイクのヘルメットだと言い張れるんではなかろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             箱師は確か顔と股間に髭生えてるんだっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             丸い箱…帽子ケース型の頭か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             顎と脇と股間にだけ毛が生えていると聞いて。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,、
    彡     ミ   
   彡  ̄ω ̄ ミ  そもそもイケメンな箱とは何か、という話かも
   //\ ̄ ̄旦\ カンペキな立方体?
  // ※\___\Λ__Λ
  \\  ※  ※ ※ ミ ・△・ミ
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>422
キュービィ(ハコボーイ!)にダンディズムを添加したような感じ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔 セブン やってた頃のブラピと似たひげはえてる
股間もボーボー(どうでもいい情報) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イケメンな箱つったらsteveですよ
マイクラの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結局頭部四角いまんまやん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハコモアイシテ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             [゚Д゚] <!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北。
一度ビジュアル化されたらそれで固定という事は
しがにゃんはずっとようじょのままなのか(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>429
頭に浮かぶのがシルベさんになってしまったなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             犬?ハゲ?ホモ?イメージ大事だよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>430
可愛いでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シルベスタースタローン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>432
あの顔で黒いこと言うので怖いですw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本人見れば本人で上書きされるよ
レッツオフ会! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>434
くくく
あのビジュアルはアストルティアにはいないからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『蒼き雷霆 ガンヴォルト』ニンテンドー3DS版が累計14万ダウンロード達成
http://www.famitsu.com/news/201601/27098030.html
ほー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>435
駄目駄目、黒子が居ないものとして認識しなきゃいけないのと同じように、きちんと分けて認識するのもまた、様式美というものだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ シルベーヌさんは、あの髪型は体型に比してちょっともっさいので
    もう少しボリューム抑えるとシルエットが落ち着くんじゃないかと思います。
    あの髪型だとどうしても頭でかくなるからねー。
    オーガとかだと髪のボリュームないと逆にヘンになるんだが、人間子供だとボリュームありすぎ。
    ショートヘアはいかがでしょうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://www.cnn.co.jp/fringe/35076854.html?tag=top;topStories
道路わきに座り込むナマケモノ、交通局員が保護 エクアドル
http://www.cnn.co.jp/storage/2016/01/26/1669ea7b739d280b73aa382ae7553c9a/sloth-rescued.jpg
お昼時の和み画像 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もっさりがもっさいでもっさい????? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>439
やだ
元ネタシェリルだからもっと似た髪型でないと変えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>442
|∀=ミ だめ、もっさいから変えなさい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>443
ヤダヤダ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人間女(大人)の体型バランスがびみょーにびみょーなのよねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てかもっさりってドラクエ止めたんだろ?
もう二度とインストールすることは無いだろうとか言ってたじゃないか
なら腹黒いヒトがどういうキャラ使ってようと関係なかろうに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シルベさんもっさり髪のせいでシェリルというよりおば(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>446
|∀=ミ もうやってないよー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  やっさいもっさいと聞いて
| ,yと]_」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おふざけで言ってるだけだろうに
遊んでないんだから口出すなと言うのもどうなのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そっくりなママさんキャラが出てしまったことだs 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>449
鉄骨DASH! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://www.goodsmile.info/ja/product/5473/figma+サラ+ブライアント.html
完成度高いけど、ナゼフィグマ化した! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>446
インストールしないとか言ってたっけ
4.0でいいかとは聞いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ストレートのこれって長髪があんまないよねDQXは。
    ドワ子は優遇されてると思います。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQXは休止しようかなってところでヒストリカクエが追加されて
まだもうちょっとやってくかな気分になりました、きたないなりっきー。
あとはカンダタなんかのお話も追加されたらうれしい。
3.2のストーリー放置だったりするのだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>453
なぜこれで再現したw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドワ男も優遇されすぎでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 4.0でまだ興味もってそうならNX版出たら考える、ぐらいの感覚。
    まあネトゲの衰退期をリアルタイムに観察したいというのが主な欲求だったりするが。
    楽しみたいとか、そういう期待値はもうあんましない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>453
なんという再現度 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いろんな髪型を試しても結局いつも見慣れてる髪型に戻すマン(PSO2 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>453
|∀=ミ ポリゴンしゅぎぃ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>458
|∀=ミ ドワ男はオチとして優秀すぎるから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うーんカオス
ttp://images.goodsmile.info/cgm/images/product/20160125/5472/37424/large/d08c506282d5c5a92d529459f66682d8.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             年始から絶賛放置中で3.2もさわりすら手を付けて無いが、バレンタインと聞いたら
復帰せざるを得ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>445
人間大人男もバランス悪いような・・・頭がデカすぎると思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>362
進化論の断続平衡説みたいだな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>464
なんか素晴らしいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ そいやバレンタインイベントの出場5人てまだ発表されてないんだっけ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>467
理由がわからないのだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>453
実際に見に行って、なるほどと納得w
紛れもなくサラさんですね。
>>461
オーソドックスな髪型がないんですよねえ。
#公式のアナウンスはまだですがなにげにランチャーの更新とファイル更新チェックはできるようになってますね。40018ファイル。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.famitsu.com/news/201601/27098029.html
『パックマン』と400年以上の歴史を誇る“印伝”がコラボ!
 ゲーム画面を再現した財布、パスケースなど6アイテムが登場
長財布2万!パックマンたけぇ!
と思ったがホンモノの鹿皮・漆使ってるんならそんなもんか
2500円の小銭入れとかよいかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>470
マンガやアニメのサブカル的な感じなのかねえ?
発想とそれを受け入れる素地があるかどうかみたいな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             dq10って、髪型増やすの難しいって開発者が言ってた気がするけど
今の髪型一覧から、前髪はこっちで後ろ髪はこっちって感じに、
前後のパーツを分けて選べるようにするのは難しいのだろうか。
もし可能なら、新しい髪型をたまーに増やすよりすげーありがたいんだけどな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>474
キャラ動かした時の違和感が取れないからでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>473
これと、敗北曲線は謎すぎる。
人間まだ、よくわかってないということだよ
情報強者なんて嘘なんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>476
敗北曲線は謎ですねえ。
ゲーム以外で似たような事例はないのかな?
データが無いのだろうけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n ナゾのミニゲーム、iウェア時代の隠しコマンド全滅だと…
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) だから恐らくPS4の次はアメリカの据え置き市場がやヴぁいはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>477
ハードソフト一体型のビジネスってほかにしらない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ようやくWiiUにDQ10入れたけど
キッズタイムにアイテム整理するだけで手一杯だわ〜。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>479
私はPS4は360のシェアを奪っただけに見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちょっとキューブライフを触っているが日本語音声なのでビビッた。
ちなみに本家はまだやったことがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>480
音楽にしろ映画にしろ、ハードには中立だからなぁ。
だからこそ、SCEはコンテンツは勝手に生まれてくるなんて勘違いが生まれる。
>>482
サブセットゲームPC市場というか、似たようなもんだね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>482
北米では?
他の手を広げた地域は今どうなんでしょうね?
ソフト行き渡ってるのかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>485
日本も、欧州も 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>482
|з-) だが箱1もアメリカ市場では悪くないし、相変わらず洋ゲー自体はアメリカとエゲレスでは好調。
   なぜだろ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>472
小銭入れいいねえこれ
紺に白漆かな買うなら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム機カテゴリなら完全に今世代は粛々だ
日本も3DSはPSPのシェアを奪ったようにしか見えないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>486
あ!?なるほど。
しかし日本で取っても、元々のPS市場が萎んでるのではなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>487
|∀=ミ 好調かなあ?
    極点への集中は縮小の前に見られる特徴だが、アメリカはいまそのプロセスにあるように見える。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>487
悪くないと、大ヒットで絶好調とは違うのではないか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>487
大テレビ東京氏からその突っ込みは想定してたが
それは相対的であって絶対値で360PS3より好調かは実はよくわからない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 市場がまだ膨張しているという確証は微妙なんだよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>490
だからとっても縮小してる
アメリカはでっかいから目立ってないだけで
実は絶対値では縮小してるかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソニーの販路で世界中にPS4売り込んで、新しい市場は拡大してる分を差っ引いたら、既存の市場はむしろ縮小してるような気もする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 分かってるよ。だから実質「勝者なき好調」なんだよ。
   新しいソフトが出て売れてムーブメントが起きてるように見えるけど、結局保守なサイクルで動いてるんだ。
   恐らくそれは洋ゲーメーカーが望んだ姿の一つなはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>497
そんなとこに本拠移したらどうなるかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>497
|∀=ミ 寡占化を望んでた連中にはそうかもしれんが、その状態の市場は早晩縮小を始めるからなあ。
    しかしコストアップに対応するには寡占化しかメーカーには手段が存在しない。
    つまり同じビジネスモデルではもう詰んでる可能性が高いわけだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>497
開発費の増大で、ライバルを戦わずして下すってのが、大手の支配する米国市場だからな。
業界全体が縮小しても、自分達のなわばりを維持できればそれでいいんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>480
音響機器を作ってる会社はだいたいレコード会社も持ってる、というのはちょっと前までよくあったことじゃないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>499
これからサードが望んでいるのは、新しいハードじゃなく新しいビジネスモデルだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>498
|_,,_
|з-) 今は万雷の拍手の中出迎えられるから有頂天になるに決まってるだらう?? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             違うわ。上位互換が増えてくだけのCDプレイヤーと敗北曲線とは何の関係もないわ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>501
でもレコード自体は中立だよ。
自社のレコードプレイヤでしか再生できないってことはない。
ソニーはCD市場でそれをやろうとしたんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライバル下して市場が縮小したらコストかけらんなくなるのにようやるなあ
娯楽は消去法で選択されねえぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>502
|∀=ミ そのモデルチェンジは成功者以外にマネできない可能性は高いよ。
    製造業がみんなアップルになろうとしても無理なように。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>506
短期に、つまり雇われ経営者がボーナス貰って退社するまでで通用すればいいんだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS2全盛期の日本にまた近づいた感じがします。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>503
遷都とはそういうものだ
周の平王は、夷狄に圧迫されて宗周から成周(洛陽)に遷都した
諸侯は宗主が近くに来たと最初もてはやして
また、入朝するようになったが
50年もすると、周を圧倒するようになった。
つまり最初アメリカのサードさんは歓迎するだろう
しかし、それはもうアメリカのサードさんに逆らえないのだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>510
|з-) よかった。これで解決ですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なお、宗周の位置はいまは分からなくなっている
本スレでも書いたように30も経つとアメリカの会社に完全になってわからなくなるので
青山に「プレイステーション生誕の地」って記念脾を立てよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             30年もだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>511
だめ
記念脾建てないと日本の偉業が絶対に忘れられる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SCE「オレの怒りが今、有頂天に達したぁー!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>510
それ、西周時代の知識がないとさっぱりだぞ。
そのころの周は三首都制で、宗教の首都、文化の首都、軍事の首都があって、
東の商文化を支配するため軍事の首都は東において、本拠は西の宗教の首都だった。
西からの夷狄に圧迫されて東の軍事の首都に遷都して東周となったこと知らんとさっぱりだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アメリカのサードさん、そんなに数いたっけって思うほど洋ゲー疎い…。
UBIくらいしか知らねえ…w EAはまだあるんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こう書くと昨日の話はよくわかるだろう
30年も経てばゲーム機ビジネスはアメリカの偉業になるって
発表だったんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>517
どんどん統合していくナメック星人状態だからなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>517
UBI「フランスだっつってんだろが!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) UBIはフランスやで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北(でもまた出かける)
スレの流れ早すぎw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>516
なくても要するにアメリカのサードさんは最初歓迎するが
それが当たり前になると立場は逆転するのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>517
衝撃的に無くなった北米のパブリッシャーなら、多分「THQ」の事なんじゃないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>519
統合してはスタジオごと解散して…ってイメージ。
>>520
フランスが本社だったか…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろ大事なことは
>>518である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>526
SIEが30年保てばの話さ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) いいんだよ。ソニーからすると日本市場は見捨てたし見捨てられたんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>528
それはその通り
だからこそ記念脾を建てないといかんのだ
日本市場は奈良になるのだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             奈良…シカとせんべい売りのおばちゃんのバトルが繰り広げられるというのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的にはこれで和ゲーがNXに集中してくれると嬉しいけど,多様性がなくなるのも問題だよなぁ
据え置き2機種は家族もちにはつらい(主に嫁の目が) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もともとアタリなどアメリカが本社だし、大型しかなかったコンピュータの時代にビデオゲームつくりだしたのはアメリカだし、
ビデオゲームの起源はアメリカにありというのも間違いではないね。
面白いのはコンシューマのビデオゲームは初期から日本がかかわってるんだよね。
一時期半導体でアメリカをしのごうとしてたから当然といえば当然だが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             京都、奈良、キョナラ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>530
違う
本スレにも書いたが
奈良は偉大な創業地だが今、飛鳥浄御原宮跡の記念脾が建ってるだけだ。
そう遠くない将来日本市場の扱いはそうなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まずはベセスダとTake2の靴にキスしないとな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>533
なついw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>535
ブリザードちゃんはキスしてもらえますか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>531
うむ
ゲハじゃないが全部統一ハードが出てほしいなぁとは思うわなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>537
|∀=ミ EAのあとぐらい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>538
そうすると競争がなくなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>530
鹿と中国人観光客のバトルが繰り広げられてるらしいぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>538
ファーストが誤っても矯正されないぜ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なあに
さーどにもてもてだからだいじょうぶさ(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よく見ると自分のIDがpxz(ただし1)
pxz2はいいぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまりセガの出番か!(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NEC 「いやいや、俺が!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マルチで差が無いならファーストのソフトで
差がつくだけという、SCEには不利だねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちょっと前にゲハで吉田のスレが立ってたが、アメリカ主導になるからこんな事を言ってた訳か。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8Bo1InmAzG8
6:18:10あたり〜 
日本のゲームの新しい情報が、なぜアメリカで出るんだと
それは怒っちゃいけないんですみなさん 
それっていうのはPS4が海外で売れてるんですよね
沢山売れてると、欧米のお客さんの中にも日本のゲームが好きな人がけっこういらっしゃるんですよね 
ですから、その人たちがPS4を買ってくださってる 
なので日本でゲームを作っても海外のお客さんが買ってくださるんですよね 
だからパブリッシャーさんもね、あ、PS4で作ってもある程度欧米のほうの売り上げがいいから 
結構計算できるから新作を作りましょう 
だから、欧米でPS4が売れてて、そのおかげで日本のユーザーさんが好きなシリーズの新作とか 
そういうものがPS4で作られるようになってきた、という 
だから海外で発表があったりして、パブリッシャーさんが日本で作ってても
欧米の事も考えて作っているという話はいい話として聞いてほしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
そういえば、キューブクリエイター3Dに更新かかってましたも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (エポック社)いやいや俺が俺が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>548
降格も当然だね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>548
彼はよく言えば適正にかけるからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>552
悪くいうと? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>548
これサードがカイガイカイガイになる可能性もあるって事なのかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>553
無能 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>554
では無いね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) アホ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>556
あら、そうなのか
まぁ日本人向けのゲームを海外の人が買う訳だし海外の人向けになるって訳ではないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>528
まぁヨーカドーやイオンにハブられてちゃ拗ねても仕方無いね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海外のお客さんのうち日本のゲームが好きでそれ目当てにPS4買ってる人ってどれくらいいんのかねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>558
嗜好がかなり違う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>561
日本人向けのゲームが好きな人に洋ゲー意識したもん出してもアレだしなぁ
つーても日本人向けのゲームが今どんだけ受け入れられてんのかはわからんな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>561
つまり、>>548は穏健に解釈してもせいぜい「そうなって欲しいという願望」程度のことか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             要は海外で売れてるんだから文句言うなって事だもんなあ。
そんなに叩かれるのが嫌なのかSCEは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>563
まあ、叩かれたく無い言い訳
荒らしなんかと同じ言い訳ばかり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>555
しってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、なんだそういう事かいw>叩かれたくない
「サードは海外の人向けに和ゲー出してどうぞ」ではないのな
某ギャルゲーの皮を被ったロボゲーがクラウドファンディングしたらめっさ金が来たって話があったからそれと似た話だと思ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>567
それならサードさんにいう話であろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>552
適性に欠ける、じゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>569
適性でした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば海外も視野に入れた和サードの大作ソフトの動きを今世代に入ってからあまり聞かない気がする
バイオとかそのへんでも厳しいのかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>570
物事を適正に書けたら、有能だね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>571
バイオはそろそろ次の話があろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>568
確かに…
俺がちと勘違いしてたかもしんない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バイオも分割したりしてるしねえ
核ゲーは北米の方が熱心だからストはイケるかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>571
カイガイカイガイはしかは、もう治ったんだろう。
もし海外に売ろうと思ったら、変に海外意識するものではないだろう。
中途半端にやって、付け鼻にカラーコンタクトみたいな状態になるし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             客に向かっていうって変だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>548
後半のほう、何言っているのか全然分からねえ
欧米でPS4が売れるのと日本のユーザーの好きな新作が作られるのに
なんか関係あるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>575
核ゲーは北朝鮮がやってるというのに!
>>577
客は立場も嗜好も様々だしなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>576
中小が大手から一世代遅れてカイガイカイガイ言い始める可能性も 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
ファンボーイ思考の、DSで儲けてPS3にゲームを出す、みたいなもんだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ???い「日本向けソフトだして」
よしだぁ「ブラボがあるじゃない」
これである 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
一応理屈はあって
欧米でたくさん売れる
たくさん売れるとアニメげー好きなマニアに行き渡る
10万ぐらい売れると小遣い稼げるようになる
なのでやる気は少しはでる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>582
アレぱっと見洋ゲーなんだがな…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>584
事実です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
「西洋にも日本のアニメチックなゲームが好きな人がいるから儲かるよ?PS4にもいっぱい作ってよ」
ってことではないかと思います。
でも実際には普通に日本向けゲームを作っても海外で儲けられるわけではない。
なにしろSCEのJAPANスタジオが今まで出したソフトがナックブラッドボーンですから全く説得力が無い。
だからこのスレが立ったときは何を寝ぼけたことを言っているのか!
日本のサードの苦悩を何もわかってないのか!って腹が立ちましたよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>585
や、言ったってのはわかるがぱっと見洋ゲーなのを「日本向けです」って言うのはどうなんだって事ねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>587
だから適性に欠けるといってるんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>585
彼自身はゲームしないんだろうなぁ。
自分では製品を使わない営業、みたいなもんかねぇ。
おかげで思考はゲハのファンボーイと違いがなくなるし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             steamでネプ某が売れたって話も眉唾だしなーw
>>588
自分の関わる市場の事は何も知らなさそうよね
確かに適性に欠ける 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>583
そもそも日本のユーザーが好きなシリーズって何なんだろうね
PS4が欧米で売れるとスクエニがやる気出てPS4でDQやFFの新作いっぱい出るようになるのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             gloops,ソーシャルゲーム市場の実態について考察した調査レポートを公開
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999904/20160127011/
>>ゲームユーザーの半数以上がブラウザゲームかネイティブゲームかを意識しない中、
>>ブラウザゲーム市場の後退は果たして進んでいくのでしょうか。
>>当社マーケティング担当者によると「ネイティブゲーム市場自体は拡大しているが、
>>ランキングには、潤沢な資金があり開発費用を投下できる
>>大手モバイルゲームプロバイダのアプリが並ぶ状況です。
>>一方、ブラウザゲーム市場では、参入企業は減っており市場規模は小さくなっているものの、
>>アクティブユーザー数はネイティブアプリユーザーに比べ非常に高く、
>>熱心に遊ぶゲームユーザーが多いと言えます。
>>スマートフォン、タブレット、PC の垣根を超えてプレイできるブラウザゲームのニーズは、
>>一定数存在し続けると考えます。」と回答しています。
|з-) きれいごと言ってるけど、ブラウザゲーム衰退するときはきっと早いなこりゃあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>591
皆と円滑にコミュニケーション取れるゲーム?
なんというか遊んでると話題にしやすいみたいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北区。
朝の議論で出発が遅れて医者の予約時間に間に合わなかった。
カプコン絶対に許さん(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>592
|∀=ミ つーかさ、こういうレポートってジャンル分けするの好きだけど、
    ユーザーからすりゃ楽しいかどうかぐらいしか考えてないよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,、
    彡     ミ   
   彡  ̄ω ̄ ミ  PXZは海外で売れたおかげで続編が出ましたが、PS4でそんな現象が期待できるんでしょうかねぇ
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\Λ__Λ
  \\  ※  ※ ※ ミ ・△・ミ
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 海外で売れたとしても国外あまり関係なくなるよ?箱丸や箱1見ればわかるっしょ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSはどうなってしまうん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>583
最近は10万本いくようなソフトも少なくなってきたから方法としてはアリなんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>598
こたえは確実にノー!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>598
もちろん発展し続けるだろう、ベータマックスと同様にな!
ttp://akagi.org/beta/beta3.gif 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>598
発展するよ
アメリカ事業として 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鼻からキメるPS9が出る前に自分らが鼻からキメて明後日の方向に向かいそうだな>SCE 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             灰色ゲームばかりになるん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>604
茶も黒も赤もある
あとハゲ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パステルと肌色の未来はどこにありますか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>602
VRとか変な寄り道してるけどなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハゲ、髭、マッチョは基本ですね(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (日本製のゲームに変な髪型やカラフルな髪の色がいてもハゲがいない気がする…) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハゲの美少女ヒロインは滅多にいないねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>609
脇じゃいるけどね
DQのブライとか鉄拳の平八とか
ミ ⌒ 彡
( -з-) ←こんな髪型とか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             腐った界隈ではこのところ髪型・ハゲの容認される割合が増えたと妹が言っておったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>611
FFとかテイルズとか任天堂のメインキャラにいないじゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>612
僧侶系か(棒
実際、知り合いのお坊さんってスラッとしてたな。
ガリガリって感じじゃなく、けっこうイケメンの部類に入る人だった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF4のヤン「せやな」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カ ル ノ フ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             僧衣ならタダイマンが詳しいはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>613
マリオは小さい頃帽子を被ってるから禿げてる!と思ってたんだよなあ
その後64やって禿げていなかった事を知るんだがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海外でもある程度売れることを計算して国内のハードを選択するケースは無いとは言えないだろうが、
それを海外発表が先行しがちかなことの理由としてユーザーに向けて口にするのは下策だよなとも思う
というか、国内のみでそれ以上の売上が見込める選択肢が他にあったらどうするのか?
その現実を突き付けたのがモンハンや妖怪だと思うんだがね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブロックカーニバルに時代が追いついたと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>619
|з-) ないからこの有り様なんだよ明智君。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ごんべぇのあいむそ〜り〜? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             明智光秀「敵は本能寺にあり!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>596
思いっきり日本的ゲームなんだけどねえ。
じゃあPXZも映画化しよう!ピクセルみたいにw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>619
結局どれだけ言い訳しようとユーザーからしてみれば国内軽視でしかないわけでねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSこそ真の日本のハードと箱とか叩きまくってたアレな人達はどんな気分かしらん(ゲス顔 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハンは、モンスターを一方的に虐殺してる!!って遊びで狐や鹿を銃殺する人たちが言ってた気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             差別主義者さんも不思議とだんまりなんだよねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>626
最近は海外ソフトとか多いから「ジャップ!ジャップ!」とエセメリケン人になって日本をけなしてますよ?
彼らストレス発散のためならどこでも敵に回すから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>628
これで喋れるなら真性の煽りか発狂してるかの
どっちかだから、なお相手にする必要ないの
さすがにわかるんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>628
本スレでガンバってるよ。
見当違いな方向に・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>624
     ,,,,,,,,,,,,,,,,,、
    彡     ミ   
   彡  ̄ω ̄ ミ  ローカライズ(ネタ台詞の翻訳)する人たち頑張れ、超頑張れ、ですね
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\Λ__Λ
  \\  ※  ※ ※ ミ ・△・ミ
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これからは今まで以上にガラパゴスガラパゴス煩くなるんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>629
一昨日まで愛国心だの真の日本人とか言ってたくせに…
酷い掌返しだなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             手首に130型モーターが入ってるのかしら? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>635
まさかの「両面が掌」なんじゃなかろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>633
ttp://www.toei-anim.co.jp/dvd/movie-arale/intro/img/c18.gif 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>633
孤立獣ガラパゴス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>627
モンハン世界でははハンターっつー頑丈体質の連中以外だと軍隊でも全滅は当たり前という過酷な世界なんだけど…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>637
そんな名前だったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>639
Xではハンターは完全に人間じゃないからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろモンスターから一方的に虐殺されることの方が多いんですが…
まあ序盤の草食連中のことなんだろうけど、あれだってあの世界で生きていく上で必要な肉や素材を頂くための行為であって”虐殺”ではないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             物欲センサーに従うまま素材をむしりとるだけの乱獲はご遠慮ください
モンスター一同 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160127_740929.html
海水を噴射したらアンテナになる、三菱が海水アンテナ技術
>水柱は、放物線を描くような形となり、頂上に達するまでの
>部分がアンテナとして機能する。水が落ちてくるところでは
>電波は減衰する。着水するあたりではほぼ電波がない状態になる。
なんか理科の実験みたいで面白い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲハみたけど
DQBのポジキャン多いね
先週くらいまで無風だったのに
まあネガキャンよりはいいがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ☆★☆★号 外★☆★☆
この中に昔の過去が見れる。
探してね!
【浜崎あ○み】高校時代の画像GET・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.cityheaven.net/km/spa_fckagoshima/A6GirlList/?of=y
【ベッ○ー】大学時代の画像GET・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.cityheaven.net/km/spa_fckagoshima/A6GirlList/?of=y
【倖田 ○未】高校時代の画像GET・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.cityheaven.net/km/spa_fckagoshima/A6GirlList/?of=y 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,、
    彡     ミ   
   彡  ̄ω ̄ ミ  ユリ・サカザキ役をやっていた頃の浜崎さんですか(棒
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\Λ__Λ
  \\  ※  ※ ※ ミ ・△・ミ
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>645
|∀=ミ 熱量ないから不安なんだろうさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【新垣○衣 】高校時代の画像GET・・・。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             《《《《号 外》》》》
こんな情報を入手しました!
極秘情報です。
【SMAP】の秘密・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/11/spa_fckagoshima/movie/
【ベッキー】の秘密・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/11/spa_fckagoshima/movie/
【キムタク】の秘密・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/11/spa_fckagoshima/movie/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             浜崎あゆみよりもしっぽマリオがあった頃のスーパーマリオワールドのベータ版が見たいんだが役に立たないなぁ
>>645
ゲハで話題になってなくても他のとこで話題になってるはずなのにね(震え声)
実況プレイヤーのアブ(割とその界隈では有名)が体験版の実況始めたみたいだがさてどのくらい影響あるかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>644
>一言から検討がスタート。「やってみようか、でやってみたらできた」
これができるところってのは強いと思うんだ。
大抵はアホ言ってないで仕事しろ、になるからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここまで熱がないというのも辛いねえ
DQMもいまいち熱感じないけどDQ大丈夫かとちょっと心配になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベッキーじゃなくガッキーにすればクリックするのが最低1人いるというのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アマゾンランキングでは機種違い・特典の有無・無料体験版のおかげでランキング占領してるから問題ない!(某)
なんかパズドラマリオのときはランキング荒らし!とか叩かれてた気がするけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>655
|∀=ミ アマゾンは売れてない場合は確実にダメだけど、ランキング上位でも大した数じゃないのはよくあるからねえ。
    いかに巨大小売とはいえ、ユーザーが偏在しがちなネットの、それも一部でしかない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コロプラVRファンドに5000万ドル・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>654
うむ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レベッカ宮本! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>637
岸野幸正さんの名前、10年ぶりに見た気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>658
かつてガッキーのLINEスタンプで騙された人か… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>657
なかなかいい夢聞いたぞ
こんな素晴らしい技術が普及しないはずがない
だったら先に乗り込まないといけない!
だって 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             のりこめー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「EVO 2016」の競技種目が発表。新たに「ポッ拳」が選出
http://www.4gamer.net/games/271/G027121/20160127033/
スマブラforWiiUとDXも去年に続いて選出
以前よりは任天堂関連の割合が増えたのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そこは夢幻郷
夢と幻がまっている 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>662
|∀=ミ 技術を評価して参入を決めるんなら、要素技術の開発に参加してない時点で遅いんじゃないすかね…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>666
してるらしいぞ
オキュラスのローンチに2タイトルだすって 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160127-00000012-mantan-game
<新作ゲーム紹介>「ドラゴンクエストビルダーズ」
 町づくりでりゅうおう退治 話題の“ブロックメイクRPG”
見出しを考える人の努力を感じる
(記事自体は普通の紹介文) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲオでもうDQM3の宣伝に切り替えてたから
DQBは発売されてると思って棚をみたらなかった
今週だったんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>667
|∀=ミ へー。
    オキュラスってコンシューマ向けの機器じゃないけど頑張ってほしいですね(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガッキーのLINEスタンプってこれか
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1506/29/news136.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>668
新しい言葉をつくりださんとな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブロックメイクRPGは公式ジャンル名 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「汝鶏口となるも牛後となるなかれ」というだろう
…問題はVRの場合は雛の段階で死にかねないって事だけだ(抑揚の無い声 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ DQ版マインクラフトぐらい名乗ればいいのに。
    まあマインクラフト本家ほどにマインクラフトじゃなさそうだけどな。
    DQBは企画の出発点からして安易で中途半端に見える。
    本当にマインクラフトをリスペクトしているならマインクラフトという固有名詞を
    NGにする必要はないわけで。
    DQ1の頃の海外RPGみたいに、認知度ゼロってならともかくさ。
    今はそういう情報あっという間に普及するんだし、隠したほうが逆に不自然だよ。
    昔だってFF11をやるにあたってEQのことを普通に話してたりしたしさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             普通にコラボして出せば良かったのに
マイコンソフトと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             零戦のテスト飛行成功したのかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>675
変なプライドが邪魔してるのかねえ>スクエニ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>678
ライセンス料とか取られます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あからさまな真似してプライドもなにもあったもんじゃないような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>677
素晴らしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ま、コラボすりゃライセンスの取り交わしとか発生しますしね。
    しかしDQブランドをマイクラに隠れてこそこそパクる格下にしないためにはコラボしなきゃいけなかった。
    おかげでDQはマインクラフトより格下と確定いたしました。めでたしめでたし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あまり情報追ってないんだけど、キャラは綺麗にモデリングされてるのに世界がブロック状になってるシナリオ的な理由付けってちゃんとされてるのかな?
そういう基幹がしっかりしてないから安易なマイクラパクリと言われるんじゃないだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
    ,彡 ⌒ ミ   
    |  ̄ω ̄|_  人気ゲームの後追いゲームでも、その後シリーズ化するようなタイトルには何かしらリスペクト元とは違う要素を打ち出して越えてやろうという気概が感じられるものですが
   //\ ̄ ̄旦\ DQBにはドラクエのガワを被せたマイクラ以上のものが感じられない。実際に遊べば違った面白さがあるのかもしれませんが
  // ※\___\ミ ⌒ 彡
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQMは明らかにポケモンのパクリだったけどリスペクト元とは違う要素を出そうという気概はあったのに
やっぱスクと合体したから… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>681
やるのは知ってたけど今日だったんだね
「零戦おかえり」 日本の空でテスト飛行に成功
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/27/news125.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 二番煎じなんて格下と認めるだけだ。
    俺たちならもっといいものができるとか、こうしたらもっと面白いって提案がないと。
    DQBはここまでのプロモーション含めてそういう要素がまったく見えないんだ。
    作ってる人たちの熱量を感じられないものに、なぜ消費者が熱量を得られるのかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンスターズ、明らかにポケモンの後追いでも基本はDQ5・6のモンスター仲間システムの延長だったりして、しっかりと「DQの新作!」という雰囲気はあったものなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハンティングアクションというジャンルに倣ってマインクラフティングRPGというのはどうでしょうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人種、年齢、性別を超えて楽しめるゲーム作れるメーカーって今では任天堂くらいしかないか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQの始まり自体がUltima+WIZだったから原点回帰とも言える
同じ路線だった夢幻の心臓をさらに翻案したのかもしれないが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マインはどこにある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             地雷を作って埋めるゲームにしよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ mine(地雷) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |=ミ ……… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アッテムトが舞台ならば!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クッキンアイドル? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レンチンアイドル?
あれが視聴率稼ぐっていろんな意味で大丈夫なのかあの世界w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ アメリカではレンチンは調理!たとえ冷凍食品を解凍してるだけだろうと! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カドゥケウスも世界樹も第一印象はさておきオリジナル部分の方が濃かったもんだが
DQBについては少なくとも体験版の範囲では「思ってたよりはマイクラではなかった」としか
言えない程度にはマイクラだったんでなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲストとのトークでもってる番組なのかもしれんレンチン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>698
子供に危険がない安心な番組だというのに!
(正しい包丁や火の使い方をおぼえた方がいいと思うけど) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             比較対象にマイクラが出てきてそれの劣化と思われたらアレよね
DQB再現MODとか誰か作っちゃうかなとか思いたかったがDQMOD自体は既にあるしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マイクラフォロワーではない
サンドボックスゲーって言い張ればいいのです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>701
んで、ゲストが味皇様状態に。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQBは新納がNPCベット判定の小ネタつぶやいてたけどスタッフとしてかかわってるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>706
ディレクターなんでそれはもうガッツリと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>707
ああ、そうなんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>688
モンスターズは本家がやってなく、かつドラクエらしさの象徴である
モンスターによるPT行列という要素があったからこそってのはあるかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンクラフトときいて(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>704
サンドボックスゲー=マイクラ 感。
個人的にはDQBなんかよりDQ9開発版やFLみたいな感じのをDQのアクションとしてやりたかった感じである。
はがねのつるぎ ちから+4 ゾンビ特攻 火炎斬り強化 みたいな某ハクスラ的な物も付けて。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) もっさりどんよ、それはアンチテーゼやで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>703
マイクラから劣化してるところと改善(?)してるとこが両方あるからなぁ>DQB
一人称じゃないから一個だけブロック壊す事が出来なかったり地図が無くてホッパーカメラ的なのしかなかったりとか
まぁ製品版だと地図あるかもしれんが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             建築中は3人称だと自キャラが邪魔になるんだよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 本気でアンチテーゼ作るなら新規タイトルでしょ。
   今回はそうじゃなくてマイクラクローンにドラクエのガワ被せて単に売りたいだけなんだから、これでいいのだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>715
|∀=ミ おかげでDQはマイクラの格下タイトルです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ||:3ミ
↑
バカボンパパの一行AAらしい
どう見てもテレひがしともっさりさんの合体(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラクエブランドでサンドボックスの代名詞を
マイクラから奪い取ってやるくらいは思ってるかもよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>716
|з-) 「名を取るより得を取れ」だね。素晴らしいじゃないか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             〈コ8彡
イカちゃんはよくできてると思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>716
| 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             にしこり ←松井
ってAAがあったなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-ミ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |;з-) 
このAAが時々ゴリラの顔っぽく見える時が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) そりゃゲームディレクターなら臆面もなくドラクエというブランド使ってマイクラのが被せ作ってみたいだろうね。
   儲かるだろうし。何より知名度ある。
   ただしブランド疲弊させるのか、とかプライドないのか、という批判は受け止めないとな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>719
|∀=ミ 名も得もとらなあかんのが人気商売ですがな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>724
    ,彡 ⌒ ミ   
    |  ̄ω ̄|_  ついんくるだとこのAAが切れちゃうのでSafariで書き込みました
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ミ ⌒ 彡
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>726
|з-) だから今回ディレクターは臆面なく「ドラクエとマイクラというブランド使って儲けたいです」と言えば良かったんだ。
   間違っても新しいゲーム作りましたなんて嘘なんだから、言ってはならない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)マイクラのつぎー
【先出し週刊ファミ通】モノ作りアクションアドベンチャー『テラリア』がニンテンドー3DSとWii Uで登場(2016年1月28日発売号)
http://www.famitsu.com/news/201601/26097882.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>728
そういえばトルネコの大冒険のときは新しい感あったなあ
まあローグライク知らなかったってのもあったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             30年経って志の低いスタッフが増えたのか
スクエニという毒にどっぷり侵されたせいなのか>DQ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファミ通はdマガジンで日付変わる0時過ぎると
最新号読めるのが地味に便利 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北区中
SIEの話やらDQBの話やら今日は賑やかだぁね
なお歯医者に行く本気は出なかった模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>729
うおおおお個人的にはマイクラよりめっちゃ嬉しい!
3DS版は多分ローカルプレイできるだろうし買おう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日からアイカツのスマホ音ゲー配信のようだがレア排出率がデレステとあまり変わらない辺り
幼少先輩と言うかアイカツおじさん向けか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たまごっちフォロワーのてくてくエンジェルの更にフォロワーである「あるくんです」のバーチャルに冒険してる感はうまいと思ったなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただいもす
>>549
ttp://www.arcsystemworks.jp/arcstyle/cubecreator3d/update.html
>更新内容
>・新しいワールド「ファンタジア」と「インフェルノ」を追加しました。
>・新しいキューブ「玄武岩」「大理石」「葉4」を追加しました。
>・新しいアイテム「ハシゴ」「桃色の苗木」「紫色の苗木」を追加しました。
>・新しいモンスター「エビルアイ」と「オーク」を追加しました。
キューブの模様を変更できるようにしました。9つの中から選択できます。
>・「高原」にタワー、「砂漠」にピラミッドが出現するようになりました。
>・「クリエイティブモード」で作成したワールドを「サバイバルモード」で遊べるようにしました。
>・いくつかのクラフトのレシピを変更しました。
>・その他、ゲームを快適に遊んでいただけるよう、いくつかの問題を修正しました。
単なるバグフィックスかと思ったら何か凄いなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             携帯機でフォロワーのゲームが遊べるのは思った以上に魅力的 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>730
本家のローグやその発展型のNetHackが不親切極まりない(というか、どシンプル)ので、
それをベースにフルプライスで売れる様な物を作り上げたのは見事だと思ったよ
ファミ通からオリジナリティ賞的な物を受賞した時はさすがに叩かれたがw(主にファミ通が) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>729
ドドってるような気がする
ドドってるの用法ってこれでいいのか感
あと海外のはupto4playerとかってなってた感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>737
今度攻略本も出るし、「今世代のアークのゲームで一番儲かったんじゃね?」なんて
冗談も出てるぐらいには勢いあるからなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             柳生ちゃんはいいぞ!
http://koke.from.tv/up/src/koke26739.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>741
|n アークとテヨン、どこで差が付いたのか
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>743
アークは3DS向けのDLタイトル多く出してるし
セールなんかも乗り気だったりするので任天堂から色々情報貰えたんじゃなかろうか?(個人的憶測 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n ぷそにのメンテ延び延びだなー
|_6) 17時終了予定が22時か
|と キャラメイクあぷでに新職に無料倉庫拡張もあるしなー
   まあ、昨日からのど痛くて微熱あるから夜には出来ないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>743
http://www.teyon.jp/games/cube-life/
まだまだ追い抜くチャンスはありますぜ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アークは3DSのDLソフトで小銭稼いでるイメージ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>743
     ,,,,,,,,,,,,,,,,,、
    彡     ミ   
   彡  ̄ω ̄ ミ   運とタイミングですかね
   //\ ̄ ̄旦\ ズレた間の悪さも、それもテヨンのタイミング
  // ※\___\Λ__Λ
  \\  ※  ※ ※ ミ ・△・ミ
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>743
ぶっちゃけ、アークはコンシューマーゲーム機向けのDL専売ソフトへの積極性「だけは」やたらと高かった。
「案ずるより産むが易し」ということなのかもしれない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>743
速さが足りない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>743
許してあげテヨン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>734
なんかNEWだと60fpsで遊べるらしいで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS3・Xbox360世代の頃のアレソレでデベロッパーとしてはいろいろ言いたいことあるけど、海外ソフトローカライズ部門はそれなりにいい仕事してる印象>アーク 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アークはそろそろおきらくキューブが出ると踏んでたのだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハコボーイもうひとハコに抜かれるまではDL専売1位だし、今も2位だからなあ
来週は3位か2位だろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,、
    彡     ミ   
   彡  ̄ω ̄ ミ  でも3DS版ブレイブルーは許されない
   //\ ̄ ̄旦\ インリョクちゃんは3周くらい回って愛される存在になったようですが
  // ※\___\Λ__Λ
  \\  ※  ※ ※ ミ ・△・ミ
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コケスレはiPhoneユーザー多そうなんでバグ情報
現在SafariのアドレスバータップするとSafariが落ちるという不具合が発生してるんだが
設定→Safari→Spotlightの検索候補 をオフにすると落ちなくなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>758
ツイッターのトレンドに載ってなかったら解決出来なかったかもしれん…(情弱並の感想) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>665
そこに行けばどんな夢も叶うというよ、と聞いて。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>757
インリョクちゃんVita版の初報が出た時の、3DS版経験者からの「楽しんでね」という言葉には
何というか凄みの様な物が感じられたからなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>757
そうかな?少なくともトレーニングモードでのコンボ練習にはずいぶん役立ったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) アメリカのニュース見てるけど、
    やっぱりSCE本社移転のネガティブなニュース無いねw
    向こうだとポジティブなアクションだろうしなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>763
そりゃ当たり前だw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そりゃ自分の国に来るものを拒絶したりはせんだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                ,:.⌒::::ヽ
  (:::::::::::::::::) キタ━━━━━━━━!!!!
  (::::人:::::::)  
   (Д´ )≡=- なんかピカチュウさんが探偵になってるんですじぇrふぃ”!
   U┌/ )   
  ◎└彡-◎ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ北米注力は結構だがソレなら洋ゲーをマジメに
日本で売りこむとかしてみて欲しいモンだw
日本だって数百万売れるタイトルがゴロゴロあるような市場なんだがねえ。
お客さんはコレってのがあれば目聡く手をつけるんだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) まあ国内でもネガティブに書いてるの見たとこ無いけどさ。
    アメリカはIGNも駄目だしなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし、日本から配置転換になる人大変だな
いろいろあるだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>766
しびびもよろしくね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>768
アメリカにとってはとってもポジティブな話でネガティブではそもそもないだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>769
異動になるのかファイアーになるのかわからんが大変だろうなあ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北米じゃあ地元を軽視しろとは言わないまでも
日本とかで売れないようだとそのうち縮小するとか
そういう論はないんかね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>769
庶民感覚ではアメリカ行きって超エリートに思えるけどそんなこともないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>773
あっちが心配するような話じゃない気がする… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>774
家族がいて、四月からアメリカです
ってなると大変だと思うぞ
ハードの開発残すのは間違いなくやめて任天堂いってしまうからだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>776
|з-) やめていってしまう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>766
珍しく大してドドって無いw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>778
|з-) 多分SCEの方は知らないと見てる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             辞めて いってしまう
つまり転職しちゃう
実際、結構いると聞いてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             辞めて任天堂に行っちゃうのかよって思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>780
|з-) んなこと言ったって本社移転の時点で相当数動くと思うぞ。
    たとえ開発を日本に残したとしてもだ。
    それこそ付け焼き刃な対応じゃないか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トロも遂にリストラされそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元SCEの優秀なハード開発者が大鳥居駅に集結中と聞いて羽田に着陸しました!(ギラギラした目で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>782
それでも良いと判断したんだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4はアメリカ主導で作ったハードだから、日本のハード開発者がいなくなってもへーきへーきと思ってるんだろうな
SIE新首脳部は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームのハードウェア研究してるのが任天堂だけになるわけで、
当然、海外行きたくないけどキャリアを生かすとなれば任天堂へとなってしまうのは
想像に難くないわな
太鼓のタカハシさんみたく全く別の業種になるならともかく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>785
|з-) まさかそのために開発日本に残したの!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>776
開発部隊は残すのか。
まあ解散して異動とかなったら、転職考えますよねえ。
任天堂に行く人も出るだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             開発者「アンドリュー先生…携帯機が作りたいです…」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
    ,彡 ⌒ ミ   
    |  ̄ω ̄|_  日本に残ってても飼い殺しにしかならない気がします
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ミ ⌒ 彡
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>790
VITAも米国主導だったんだよみたいな話なかったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 賢い人は「本社アメリカ移転になったら自由に開発できないな」って気づくよ。
    なおかつ他業種との合併だから、間違いなく余計な機能も着けさせられるし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             似たようなゲームしか出さないハードメーカーが同じ国に2つってどうなんだろ
MSはまだ自社ソフトコンテンツあるけどそれすら無いSIEはPSってブランドだけが全てだし
PS4は通用したけどそれ以降はどうなるのかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>791
パソナルームって知ってるかい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>791
|з-) ならないね。
   本社勅命の元、決まった開発しかさせてもらえないはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>793
PS4はシンプルにこじんまりまとめたゲームPCに作って成功したカンジだから
今更余計な機能積む要請来るかねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サードさん「さらにマルチしやすくなったし援助交渉しやすくなったし素晴らしいです!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>797
任天堂・MSとバズワードの動向次第じゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というかもうだいぶ前から和サードは任天堂携帯機が最適解状態になってる気がしないでもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>798
ごめん
援助交〇に見えた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>798
援交しやすくなった…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマh(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>801
あそこにおると?? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             援助交際で結婚とは穏やかじゃないですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             純愛ならセーフ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エロ単語の常用単語への汚染能力は異常
そんな中エロ単語から何故か浄化されて普通に使用されている放置プレイという謎単語 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このスレは
へんたいのおおいインターネッツです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>800
ファルコム「んなこたあない」
日本一(このタイミングで鞍替えできなかったら俺ら死ぬよな……)
さあ生き残るのはどっちだ(ぼう
………ネタにしてアレだけどZweiとぐるみんは好きだった、好きだったんだよ………(トオイメ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>788
開発は転職きくからやめやすい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオメーカーがメンテに入ったけど明後日10時までとか結構長いな
何かあったのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>810
人減らしで固定費削減かね?
平井社長の意向かな。
隠れたリストラ(馘首)なんだろうね。
これからハードは汎用機にカスタムを少々加える程度になっていくだろうから、
開発もそれほど大人数は必要ないなんて判断されたのかもね。
えらい錯誤に思えるが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>812
いや辞めないように残すんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>811
簡単なステージ探すと全自動半自動ばかり出てくるの、ついでに治らないかなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今の時代に窓際族とか逆に羨ましい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なあしがないちゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             要するに一言で言っちまうと「飼い殺すために日本に開発を残した」?
……マジで? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>817
それは違う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             要は海外移転すると開発者に逃げられるから
そうならないように国内に残したってことでしょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>818
あ、違うんだ。
でも日本に開発残して何作らせるんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>815
テレ東って窓際っぽく無い割にサボってばかりなんだよなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>820
そらあもう
メリケンセンス爆発の次世代機よ
あ、携帯機はポイーで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも一回PC取り上げられたとか言ってなかったっけあのF5バカ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>820
|n 任天堂に開発者が流れないように日本に開発を残した、じゃない
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>822
PS5はでかいごつい筐体確定だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや今週号のファミ通に、日本一とファルコムの偉い人の対談が載ってたな
内容が当たり障りがないどころか、内容がまったくないので驚いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>826
内容が無いよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             筐体がデカいのはまぁ棚に一度入れさえすれば済む
問題はクソデカコントローラだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>825
電源もACアダプタになるかもしれない。
まあ、斜め筐体止めて上に物を乗せられるなら多少ゴツくても今よりはマシかな
あとコントローラに限ってはあちら主導の方がマシな物が出来そうな気がしなくもないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハードがアメリカンになるなんて大したことないんだよ
問題はサービスがアメリカンになってしまった時では 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>830
|з-) 本当の問題はそこなんだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしこうなってしまうと最早PS4でインディーズ(笑)になってしまうのも悲しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>830
アメリカンならまだしもイン○ィアンになったらどうなるんだろう(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>811
つくるモードでの不具合らしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             据置機に関して言うなら本体の外見自体はWiiUですら何の面白みもないから
そこら辺はハナから期待してないしなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>833
とりあえずウソはつかなさそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >問題は台湾ラーメンがアメリカンに
!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>830
どんなゲームでも必ず陽気な黒人がパートナーになったりするのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>831
箱ユーザーは覚悟と慣れがあるだろうけど
PSW住人にアメリカンなサービスが提供されはじめたらどんな顔するだろう
岡村靖幸も歌にしてくれる気がするぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一年後のフリプのラインナップがどうなってるかとか地味に気にはなってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海水を噴射したらアンテナになる、三菱が海水アンテナ技術
ttp://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20160127_740929.html
フルセグでも十分使えるとか、やるなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>841
そんな君にこれを差し上げよう
つ アフロのヅラ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ @ ヮ @  ゙':|
やはり、手触りもちもちやもふもふのハードが今の世には求められて
いるようですも……!(おめめぐるぐる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>838
ヒロイン候補に褐色美人が一人入るようになったりもするな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>843
HORIならきっとそんなパーツをあつらえてくれる! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>808
仕方ないな!海外でも日本人はHENTAIと知れ渡っている(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GCのあの鈍器感は最高でした(真顔 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本場アメリカンなら問題ないよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>826
その2組が対談した所で、面白い話がこぼれるとは思えないしなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ギャルゲーがみんなときメモ海外版みたいになると聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 作るコンテンツがアメリカ向けになるとかはねえよ。
    だけど国内オリジナル作成は減って、海外のローカライズが増える可能性はかなり高い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>851
なあテレ東ちゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや金曜に仙台からさいたまへ引っ越す予定なんだけど、
高速ではなく下の道を通ったとして、移動に何時間くらい必要で、ガソリンもどのくらい必要になるんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クラッシュ君みたいに海外から来て日本に馴染む剛の者がたくさん居ればいいんだがのう。
なお結局PSの歴史上クラッシュ君の後継になれたキャラは居なかった模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,、
    彡     ミ   
   彡  ̄ω ̄ ミ  アメリカンなサービスというのにイマイチピンときませんが、使ってるうちに徐々に「あれ?なんか違う?」って感じられるんでしょうかねぇ
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\Λ__Λ
  \\  ※  ※ ※ ミ ・△・ミ
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>855
|з-) なるねえ。
   さっきも書いたとおり、最初は小さい所で気づかない人もいるかって感じだろうねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺屍3とかはもう絶望的かな
今回の件が無くても絶望的だった気もするが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>853
Googleマップを使おう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>855
Macを買えば分かるさ(棒
いや意外にまともな感じだけどなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アメリカンなサービスって何でもかんでもビックサイズになるとかじゃないの(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             年末商戦?CoDがあるだろ!的なアレか。
って、あれ?これ今も同じじゃね?!
>>854
あれは丁寧なローカライズとセットだったからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>783
トロも転職しよう…好きだったのになぁ(泣 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デビッドボウイ 5つの時代の再放送やってらー(BS1
忘れてたわorz 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             国内でヘンな権利力学でぐだぐだしてるトコに
海外から黒船がドーン!してきてかっさらわれるシチュは相当にあるしのう…
ちょっと切り口の違うハナシではあるが赤松センセのつぶやき貼る
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/691089587477704704 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>851
ファンボーイなら、本場はアメリカだからゲームもサービスもアメリカンになるべき、とか言ってくれる!
マクドナルドとかもアメリカ風になったらどうなるだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>865
無駄にポテトとコーラが大量になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>857
和風のブランドをリリースしてくれるよう頼もう!
任天堂ハードに来れば息をふきかえす飼い殺しブランドもあるはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>865
バケツに入ったポテトやコーラが出てくる
よくよく考えたらあれも格差が激しい証拠なんだろうなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>865
|з-) ああ、マックはまさしくそうじゃない。
    あまり例は使いたくないけど、いい例だ。
    海外のサービスをそのまま押し付けで、
    国内の市場ニーズを理解してない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>865
まあ言うと思うが、マックは本家から株売られそうなのでw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファルコムはZwaiを育ててXYZってシリーズにしようとしたが
X(XANADU)とZ(Zwai)が死んで
Y(YS)しか生き残ってないのが不味い
まあ東京ザナドゥをXANADUに無理矢理含める方法はあるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺は後何本焼き鳥を焼かなければならないのだろう…
ぼん尻とか、何処の部位だよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>867
〜牧場物語を付ければ生き返るはず!
ワイルドアームズ牧場物語
ガンパレード牧場物語
アークザラッド牧場物語
ジャンピングフラッシュ牧場物語
パラッパ牧場物語
いける!(錯乱) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>872
サークルKの人か?
なんか今年9月から順次サークルKサンクスは
ファミマになって行くらしいが。
東海3県(愛知/岐阜/三重)じゃファミマは
馴染み薄いと言うかイマイチなのがなあ。
先にココストアも消えて行ってるけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)←ぼん尻 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             荒野と口笛の牧場物語
……あ、これはこれでいいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSのファーストソフトがおま国になったりするのかなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>876
OK牧場の決闘とかそういうのになりそうなんだがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ローカライズなしにソフトを販売は……ああ、MSもPSもやらかしてるか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>877
|з-) それはある。
   細かいサービスってのはそういうので、
   例えばDL専用ソフトで向こうで出てもこっちででないとか、まずそういうのから始まる。
   でもDL専用ソフトだから誰も気づかない、とかはある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             忘れかけてたけど、GTやトリコ先輩はどうなるのだろう
今までみたいな、なめ、、、マイペースな開発できるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>881
前者はむしろ海外で信奉されてて、かつ監督役が遠退く訳だから今以上に好き勝手出来るのでは。
後者については残念ながら…だろうなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>469
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e0/c8081e7529a1daf457127e5317784ff4.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>872
ぼん尻は超好きですいません
脂はじける感じが好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>872
ぼん尻美味いよ。
焼き鳥屋いったときは必ず頼むな。
部位は総排出腔のちょい上のあたりだったはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             みんなぼん尻好き? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぼんじょの尻?(乱視 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.4gamer.net/games/117/G011794/20160127073/
ttp://www.famitsu.com/biz/ranking/
いつものー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>888
乙
デレステのイベント走っててこれの事すっかり忘れてたやw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             龍サンもバイオも焼き直しにしても低くね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。人°) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>888
龍も落ちたねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時期だけにいまいちな感じだねえ
しかし、下の方にルビーが顔出してるのはなんじゃらほい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             龍は新作じゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>894
1のリメイクだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             龍やバイオはこんなもんじゃないかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             龍如もそろそろ厳しい数字だなぁ
まぁそうなってもパチかスロで稼げそうな(ry
ゼルダ無双は累計10万行けるかなーってトコか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼルダは買ったけど
あれはやっぱり据置向けだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             桐生さん(爆破属性完全無効
の演出が改定されてたりするのかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本命は秋に出る龍が如く6の方だろうしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>898
WiiUでさんざん遊んだから、さすがに買う気にならんかったなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>900
売れるのかなあ?PS4ユーザー向けじゃない気が。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>902
PS3移行のときもそう言われてた気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS3で1と2のHD、1リメイクの極が両方出てるのはちょっとしたギャグではあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             WiiUでも龍1&2のHDリマスター出たから今回で3回目の展開かね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             如くのファンも付き合いいいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/692337274072145924 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>902
実際移行も進んでないしね
本当ならPS4バージョンがもっと売れてないといけない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4:PS3比率が未だ5:3か…
本来ならそろそろPS3版要らなくね?
って雰囲気になって欲しい頃合いだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             龍の新作PS4オンリーになるんだったっけ
PS3版買ってるユーザーがどう動くかちょっと見物だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ移行が進んでるかどうかは比率ではなく絶対数で見なきゃアカンよな、とは思う
6は久しぶりの本編なのでどっちに転ぶかなー
ところで、LINEのキノピオくんが何故か元素に対応したんだが。
そのせいでクロムさんがまた犠牲になってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>908
2005/12 PS2 龍が如く 
2006/10 PS2 龍が如く 廉価版
2012/11 PS3 龍が如く 1&2 HD EDITION
2013/08 WiiU 龍が如く 1&2 HD EDITION
2016/01 PS3/4 龍が如く 極
基本的なストーリーは同じなのに物好きが多いという気のほうがするけどな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これは曲芸のアレを貼れという振りか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初代スーパーマリオ12種をコピペしようと思ったがめんどい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             龍が如く出てたんだなあとか思った自分。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             WiiU『龍が如く1&2 HD for Wii U』 集計不能(初週 1,878本以下)
↓
PS3『龍が如く 極』 初週 60,427本
PS4『龍が如く 極』 初週 103,256本 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             WiiUリマスターは何のために出したのだろう
保険のつもりだったのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>811
>「つくる」モードでの不具合
おそらくこれだな。任天堂もマリオ計算機の発展を阻害したくはないのだろう(棒)
黒パックンの挙動に関するバグ【マリオメーカー計算機】
http://nico.ms/sm28036676 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キノピオのアレ、LINEやってない人もいるだろうから画像貼るか
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26741.jpg
こんな感じでございます。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)キノピオは賢いんだね。
(。_°)うん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誰かと思ったらいつもの人だったか
もう立ち直ったようだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>920
百人一首もイケるらしいぞ!(試してない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>916
こうじゃないの?
PS3『龍が如く 0』 初週 90,506本
PS4『龍が如く 0』 初週 145,823本
↓
PS3『龍が如く 極』 初週 60,427本
PS4『龍が如く 極』 初週 103,256本
本編でないタイトルは大きく減る傾向にあるとはいえ、流石にコレはキツいぞ
極は維新より売り上げ落ちてるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  あぼ〜んが…
| ,yと]_」  SIEの話題が引いたから出てきたのかな?
>>919
基本的に、FEのキャラ名は#FE以外はまだ実装してないからなぁ。
しかし先週の百人一首占いのキノピオくん&キノピオくん画伯は
かなりキてたぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>919
なくはないとw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>924
#FEにでてるのにね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             0や維新は外伝や派生的新作
極は1のリメイクだしな
HDリマスター含めて1はもうお腹いっぱいでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かにシーダとかでも出てこないんですけど、そこがかえって面白いというか。
あ、百人一首はちはやふるだけ確認しました(ダメ人間 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>923
都合の悪いことにゃ全力で目を背けるから、彼
自らの人生から逃げ出してるとも言えるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホが無いのでしびびを試せぬ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>923
みんな可哀そうだからスルーしてたのに厳しいなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>926
| ,yと]_」  マルスもシーダもルキナもルフレも専用反応は返してくれないから我慢するんじゃ
  
ちなみに、一つの言葉で複数の対象がある場合は全て一度に出てくるので…
(「ホタル」と送るとイカのホタルと虫(どうぶつの森)のホタルが両方でてくる。
 「Fe」と送ると元素記号の鉄とゲームのFEの両方を返す) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>927
でもぶっちゃけ3出た時のPS3程の盛り上がりすらないぞ今のPS4
40万本近く売れた時の状況をもう一度起こすのは無理でしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>930
意外?にもポケモンの名前はまだ対応していないのです
っても「対象?全部だ!」とか言われるとなるとなかなか、ねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  WiiU版 龍が如く1・2の素晴らしいところを教えてやろう 
| ・ω・)   
| とノ   WiiUゲームパッドでアラジンと獣王がプレイできるところだ!(パチスロおじさん並感) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>909
本来ならPS3版自体が存在しないはずだけどね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>930
| ,yと]_」  残念ながらポケモンの名前に対する反応は未実装だねぇ
       シビビールもピカチュウも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>918
色々細かい部分あるんだなあ
黒パックンの挙動とか俺だったらたぶん一生気付かないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てかWiiUの龍って、発売前から1や2以降のリマスター発売するとも、続編出すとも言ってないような
そんな今後に繋がらない過去のリマスター買うのって、余程のもの好きだよね
そんな事も知らずに煽ってるんだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>931
自分専用スレに逃げこんで
俺が勝ったんだってひとり呟いて自分を慰めるっていう自家発電技を身につけたからだいじょーぶ(棒
ネットでまでひきこもれるってすごいと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも発売前に「次は出さない」と明言されたと聞いたような…
伝聞だし記憶違いかもしれないが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てれあずまでゴクリンと反応してくれたら嬉しい
まずないけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>940
本スレ覗いたら低性能っぷりを晒してて笑ってしまったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ざんぎょうを きりあげて きたぞ!(倒し方が判らない
流石にばてたござる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>933
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20160121_740152.html
――今作はアジア地域でも同時発売となっていますが、アジア地域での反応などはいかがでしょう?
名越氏:前作では中文版が10万本以上も販売されましたが、今作では2倍以上のご注文を頂いています。
アジアでも「龍が如く」という作品を受け入れてもらえたこと、それがさらに加速していける手応えがありますので。いっぱい楽しんでもらえたらと思います。
アジア市場の方で売れるようになったんだとさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  まぁでもポケモン図鑑の内容そのまま使えて数が決まってるポケモンは、
| ,yと]_」  他のシリーズのキャラより実装しやすいかも。
       やっぱりおススメは百人一首で、上の句の5文字を送ると、
       大きな画像の読み札に、DS時雨殿で見られた「覚え方」を画像付きで教えてくれるという。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>945
龍サンも海外主導になるフラグか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)海外が主戦場のハードに国内サードはどうなるのかねー
(。_°)……。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただコケ
任天堂はSCE消えて残存者利益増えたーって喜んだらいかんのだろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>948
今のPS4の状況見れば今でも分かるっしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>949
そういうタチだったらGCの頃に諦めてたんじゃないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
状況を分析する次スレを 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
今でもわかる次スレを 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>939
俺、物好きのひとりだw
竜が如く未プレイでPS2たちあげるの面倒だから買っちゃたよ
1の出だしがなぜかHD画質じゃなくてびびったなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SCEハードにくっついている客を取り込む程度で任天堂が満足するだろうか(反語 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>954
PS3の龍1&2 HDリマスターがフリープレイにもなってた気がするぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
それ以前に、PS3や4持ってて3DS持ってない人ってかなり少ないと思うんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ、国内向けの支援は薄くなるだろうから、
今までPS単独でしか出てなかったゲームがマルチになったりするかもね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             支援が無くなったらマルチになるんじゃなく
出なくなるんじゃないかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>958
しがにゃんが「再来年はどうかな?」みたいなことを言ってた気がするけど、
もうちょっと加速するかもねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>959
それは会社潰すって事? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke26744.jpg
ちょっと思ったこと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>957
3DSのソフトPSにクレクレ君はいっぱいいるのに(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ほい次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1453904568/
米国が再びサブカルの最前線に立てるのかどうか
SCEにそこまでの意図はなさそだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アメリカばかりにかまけて欧州がガタガタになる可能性もあると思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新しい層を取り込んで、定着させるってのは難しいからなあ
欧州や北米でも売れたタッチじぇねレーションも後者の定着までは無理だったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>963
彼らPSも持ってないパターン大杉w
>>964
乙っぱい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             埋めネタをペタリ
ttps://twitter.com/masahiro_lemon/status/692352398786846720
布団入りながらマイクラやりたくてWiiU版買ったんだけど、寝る前にちょっとのつもりが4時間とか経っててこれは危険
あるあるすぎるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうなると十四松の腕がすごい短いって事になりそうな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アンチSCE設定の差別主義者くんがこういう時に出てこないの、不自然だと思うの。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/692360101672423427
ハコボーイ!もうひとハコ クリアー
相変わらず不思議なプレイ後感です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             寝る前にちょっとだけゲームは仮に中断できたとしても
ゲームのこと気になって熟睡できないのでオススメできない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>969
むしろ引っぱりまくって伸びたのかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             夢の中でプレイするゲームを開発すればいいんでね?! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここから綺麗なコケスレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、新しいしたらばの表示
返信とかアンカ先見るのすごく便利
これ良いかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゾンビっこのゾンビっこによるゾンビっこのための政治 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             姐さんは専用ブラウザとか使っていないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホなら専ブラじゃなくても面倒さ控えめだしな
今使う理由は広告だけじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>970
| ,yと]_」  なりすましで「消えろ、消えろ」と言っていたら、
       ある意味「本当に消えてしまった」としたら…言霊的なもの恐れてるのかもね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>970
彼は今スマブラ関係のスレでウザがられてますんで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             言霊があったり神がいたりするなら
今頃ゾンビっこがこの世に溢れてる
故に言霊は存在しないし人のためになる神もいない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウィルス系ゾンビはちょっとアレなんで呪術系でお願いします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>980-981
昔のなりすましは貶してるフリをして実は持ち上げてるなんて芸当を見せてくれた物ですが、
何事も雑な彼にはムリだったみたいですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろ両方や更にそれ以外でも感染するゾンビで
妖怪退治の専門家も天才科学者もその才だけでは解明できないのが良いと思いませんか
解決できそうと思ったときに更なる課題は現れるものなのです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分が気づいていないだけでゾンビっ娘は世に溢れているのかもしれない。
あるいはまだ世の中の大半の人間がゾンビっ娘が居ない世界が良いと叫んでいるのかもしれない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よくゾンビ萌えとかあるけど
リアルな腐乱死体は絶対に嫌だと思うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             健康保菌者のゾンビっ娘話もかきたいなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リアルなのだと見た目よりなによりも臭いで耐えられないと思うw
愛する人に抱きしめられるだけで崩れるような朽ちたゾンビっ子にもなりたいとも思うが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             少女だと幽霊っ子がいいなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             18歳以上お断りなゲームだと、何故かその手の器官は腐らず機能している都合の良いゾンビ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             配偶者から「ゾンビが溢れる世界になったら、ゾンビになる前に救済してあげるね」と
とてもいい笑顔で言われたら私はきっと幸せ者なのだろう
問題は、感染とか関係なくという前置きがあったことだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             救済って、それゾンビになるぐらいなら私の手で殺してあげるね♪って意味では…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             精神は幽霊に、肉体はゾンビに、目玉はビホルダーになれば一石三鳥か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>993
もちろんその意味でなんだけど、感染の有無は問わないそうなんだ
…うん、幸せだなぁ(白目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それきっと幸せ者と思う人のほうが少ないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>995
……最終的にゾンビの有無すら問わなくなると思います。
うん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やだ、ゾンビより怖い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓寝なさい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1000ならSCEちゃんは無事永眠する 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■