■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2709
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人々がPXZ2の参戦ゲームについて語る避難所スレです。
コケの定義は人それぞれ。
「11月28日はMHXだ」
「12月17日はFO4日本語版だ」
「会社休むしかないよね!」
等々意見は色々あります。終着点は同じ、PS3コケコッコ。
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2708
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1446893273/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5354 [転載禁止]©2ch.net
ttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1446367211/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
-
コケそうな理由 Ver.7.21
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○またFO3始めました
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○MODさらに投入でカオスです
-
悲報!
くまねこ1000取れず
-
悲報!
てれあずま仕事することに!
-
>>5
それはf5アタックでは?
-
てれあずまが仕事
つまり明日は大雨と聞いて
-
視力はあれだけ暗い場所でテレビゲームをしても1.2を保ってたのに
薄暗い暗所のバイトで凝視を続けていたらあっという間に0.6にまで落ちたな。
やっぱり目の周りの筋肉が緊張しっぱなしというのが駄目だったのだろう。
-
今朝からもう雨が降ってるんですが。
-
アフリカ系のタレントさんは日本に来て視力落ちるとか聞いた事あるし、
環境にもよるんでないかな
-
>>6
ひどい!
-
>>10
それは視力おちるってより、状況に合せて調整されただけにも思える。
むしろ遠視気味だったらしいし。
-
>>12
だから視力低下は老化や病的なものでなければ
環境に適応しただけとも取れるかなーというのが自分の考え
-
路線バスの旅映画化かよテレ東w
-
>>14
フィクション!
-
おそ松さん、2クールやるのかよ
-
|-Oミ メガネ復活した。
-
おそ松さんはわりとどんな話でもやれるし、4クールでもいい気がした
-
いまは4クールも放映出来るアニメ無いしねえ。
クール無視のアニメ(サザエさん、ドラえもん〜コナンなど)か
1クールか、あって2クール程度になってる。
ニチアサ枠がなんとか4クールか。
あれも初代プリキュアは半年で終わる予定もあったらしいし
そういう構成にしてた。
前番組で苦労した結果だなーw
-
うしとら4クールがよかったな
詰まり過ぎな話がちらほら
-
パーカーに続いて、松ツナギ服も売るつもりなのかな?てれ東は…
-
銀魂ってずっとやってるイメージ
ワンピやDBみたいに
-
なんというバカアイテム…w
ttp://www.a-muzu.com/upload/save_image/11061838_563c74ff32ebb.jpg
-
Gレコとかも、いつものガンダム同様1年ぐらいやってれば
あそこまで急いだ展開にならずにすんだのかねえ。
-
>>24
もう一年アニメ作れないといってた
00が分割になったのもそのせい
-
>>24
元々詰め込むつもりでいたらしいけど、詰め込み過ぎた
とは言ってたね。
1年でやってたらだれるだけだろうし、あれでベストだったのでは?
-
>>25
金の問題?
監督の限界?
-
おかず全部おでんだねじゃん!
-
>>25
なるほど、て事は1年やってたAGEは相当頑張って作ったのかねえ(出来がどうだったかは別として
>>26
時間が足りないと言うよりは御大の配分ミスもあったのか。
確かに良く考えたらキンゲとかは2クールで上手く詰めてたんだから、無理って事は無いわな。
-
子供向けとかじゃないのは分割してるイメージがあるな
-
コナンといえばエビゾウが出るそうだが犯人か殺される役ですか?w
動機は灰皿で酒を飲まされ叩かれたで
-
>>27
両方だね。
00が2クール+2クールなのはそういう事だろうし。
富野監督も体力的に1年は無理と言ってた。
でも総集編?結局作ってるんだっけw
-
2クール連続で放送しても3週毎に総集編やるやんw
-
海老蔵と聞くと
説明なしにエビを吸い込んで歌舞伎役者になるカービィ
を思い出す
-
ガンダムでも1年の予算立てられないのか。
おそ松さんは最初から二クールで決まってたのかな。
-
>>29
キンゲも配分ミスはあったらしいけどね(某キャラの出番とか)
Gレコは世界の一部分を切り取って、さらにライブ感ありで
いまの富野監督のレベルでやってるから濃過ぎる上に、アニメ的な
お約束の説明は取っ払ってるからねえ。
ある意味昔の富野アニメや平成ライダー初期(クウガ〜555)に
近い感じではある。
-
>>35
おそらくやる計画は立てつつ、1クールで終わりも予定してたかと。
-
侍ジャイアンツで投げる魔球じゃないの?えびぞう
-
>>34
|∩_∩ メタナイト卿が後から説明してたから(震え声)
| ・ω・)
| とノ
-
1年続けるなら主人公機乗り換えが商品展開的にも話し的にも必要だけど
半年で商品寿命は商品展開が厳しいんじゃないかな。
-
作画班の体力の問題もあるしね
ガンダムXみたいな動かない作画を今の人たちが許してくれたら一年出来るだろうが
>>40
最終回で前の主役機に乗ろう!!
-
むう、NXまた、私が思ってるよりスペックが高いと言われた
本当かいな
-
初っ端から万策尽きた(やらかした)GOD EATERというアニメがあってなと聞いて
-
>>40
おそらくそれやっても、売上的には厳しいのだろうね。
商戦期も決まってるので上手く売れるとは限らない。
>>41
エルガイム「お下がりみたいに言うな!」
-
>>42
どんだけ高いのよw
-
そういえば、やたら金かけたスマホゲのアニメがあったような。
-
>>43
いまやってるんじゃなかったっけ?もう?
-
>>45
スペックが高いんじゃなくて期待値が相当低いんではなかろうか
-
>>42
誰だよ言ってんのはw
サード?
-
>>46
バハムートだっけ?
サイゲのゲームまたアニメ化するのが正にバブリー
-
>>48
スペックだからカタログ数値の話もあるだろうし
そうなるとぼんやりした期待値とか意味無いよ。
-
しがにゃんは元々スペック高い高いとは言ってたからな
それを上回るってのはどんだけなんだろう
というかコストとか大丈夫か?
-
>>52
うーん、なんというか
にわかには信じられん
-
|∩_∩ もしかしてアンリアルエンジンが使える=高性能ハードくらいの認識だったりして。
| ・ω・)
| とノ
-
電池の持ちが良くなったとはいえ熱の問題もあるだろうし
そんな性能上げられるもんなんかな
-
話を聞けば聞く程どんどん眉唾になってくw
本当に今までとは異質だな
-
|з-) そもそもその開発者のいうスペックがどこを差すのかが分からないよ。
-
|∩_∩ 「しがにゃんが思ってるより高性能だよ」って、まさか任天堂のひとが言ったのかしら……?
| ・ω・)
| とノ
-
>>47
今やってるのは再放送だよ
-
話半分でいいと思うけどねえ。任天堂はまだ何も言ってないんだし。
-
>>43
ググった
GODEATER(ゴッドイーター)のアニメが打ち切り未完結の理由とは?ttp://solife-a.com/17532.html
納期的な問題らしいけど、納期どうこうじゃないだろう?
という状況な気もする。
人員が減ったとかあったかもね。
そして来年のテイルズのアニメ化にも黄信号が(同じスタジオ制作
-
|з-) あと今高くても発売する頃にはどうかだね。
-
開発機だけでの判断と思ってる。
-
NXのスペックの高さとかどーでも良いのよ
ゲームはよ
※来年まで待ちましょう
-
まあ、ちょっと信じられぬがそういう話がでてる
間も無くリークなりあるのではないか
-
>>62
まあ同時期のスマホとスペック比べるとそこまでって感じなるんじゃない? 実行性能はともかく
実際、発売間近だと性能よりソフトの話題でもちきりだろうけど
-
>>64
積んでるソフトを崩せば良いじゃない!>ゲーム
-
>>65
任天堂はやるなら徹底的にという感じなので、性能に寄せたらそうなるのかもなー
あと、なにげにハイスペック好きな気がするしw
-
>>67
いやNXでしか遊べないゲームの話ね
Wiiスポーツとか脳トレみたいな感じで
-
>>61
制作会社だけのせいになってるけど製作委員会全体の問題な気もする
-
|з-) 海外おソースだと来年7月とか、マリオメーカーがロンチだとか、ソーシャルメディア拡張だとか色々書かれてるのよ。
-
|∀=ミ 来年11月発売を想定した場合、最終の量産試作がそろそろできてないと初回出荷数がそろわなくなるし、
そのための部品調達スケジュールはもうあらかた見えてないと生産ラインの都合もつかないだろうから、
部品屋さん界隈からチラホラと話が漏れてきてもおかしくない時期ではあるよ。
まあ部品屋さんは製品の最終仕様はわからんから、WiiUカーナビみたいなヘンテコな話になったりするが。
-
>>70
そこら辺になると個々に同問題があるのか見えないしなあ。
本当の事情通じゃないと。
空いてなさそうだけどサンライズにすれば良かったんでは>バンナム
-
>>71
|∀=ミ その辺は妄想だろう。
-
ゲームに特化した設計とか多少の逆サヤなら取れると考えるなら同価格帯のスマホやタブレットよりは
ちょっと高く出来るかな?という感じはする
-
iPhone6sより高い事はないかなーと思ってたが(あくまでカタログスペック)
そこを超えてきたりするのかね
-
>>76
DRAMは超えててもおかしくないよ
-
サンライズはダメだ
デレマスなん隔週で総集編してたしアホかと
-
デレマスってサンライズだっけ?
-
WiiUで2GBだからね。
ネットワーク関連でもっとリソース食いそうなNXはもっと入れてくるかもか。
-
GOD EATERはFateで力尽きたとか言われてたなぁ
-
>>79
アイカツとアイマス間違ってんじゃね?
アイマス系は全部A-1だし
-
>>82
なるほどw
-
逆に凄い作画と言えば、ワンパンマンは毎週おかしいぐらいのクオリティだがアレどうなってんだろ。
相当予算とか人員に余裕あるんかね・・・
-
ついったで公式が予算はふつーつってたよ
-
>>84
マッドハウスだから?
-
根幹サービスを含むネットワーク絡みを快適に活用する事を考えるとスペックが高くならざるを得ない…とか
Newじゃない3DSでバッジとれの金曜日の追加日の長い読み込みとか
あれは何がネックになってるんだろう
-
(・_・ )
││←ネック
-
>>88
胴体に見えるなw
-
ナックがどうかしましたか?
-
時代はナック!
-
発売がまだまだ先だろうから、今からだとかなり性能盛っておかないと、発売時に陳腐化するとかかな?
いまのところシュリンクも停滞気味らしいし、それほど気にしてないかもしれないが。
噂じゃやっぱりわからん。
PS4みたいに、開発機が高性能とかだったりして。
PS4発売前後に出た様々なインタビューで、ソフト開発者がどれだけハードを理解してるのか、色々露呈されてきたね。
-
アッタコレダ
公式じゃなくてアニメの総作監の人のツイートだの
ttps://twitter.com/kubo_chika/status/658611075936464896
@kubo_chika: ワンパンマンは予算が豊富というイメージを持たれがちですが、
決してそんなことは無く、あくまで平均レベルです。
参加して頂いてるアニメーターの情熱とこだわり、
各セクションのがんばりがあってワンパンマンは作られてます。
今後もアニメワンパンマンの応援をよろしくお願いします!
-
かっぱにきゅうりを与えて
かっぱ寿司ができるコピペみたいなんじゃないのか
-
>>93
やっぱりマッドハウスだからじゃねw
-
>>94
ガっちゃんにアイスクリームの材料食べさせて・・・・・?
-
>>93
なるほど。
人員の腕の良さに加えて、みんなノリノリでやってますからクオリティ凄くなってるって事か。
確かにアレだけ好き勝手できる戦闘シーンだと楽しく作れそうではあるが。
-
今期ちゃんと見てるのは北斗の拳+いちご味だったりするw
-
____
|::::::::::::::::|
|::::::::::::::::|
_|___|_
|  ̄ω ̄|▼ 遅くなりましたがカブーさんおめでとうございます!
//\ ̄ ̄┴\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
-
ワンパンマンの戦闘シーンは細かい動きがこっそり入ってて見て楽しい
-
(・_・ )ソニーのベータ、生産終了らしい……。
-
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151110_729742.html
ソニー、ベータビデオカセットを'16年3月に出荷終了。マイクロMVも
まだ作ってたのね
「テープ」って単語も貼り付ける方でしか使わなくなったなあ
-
(´▽`)ベータ終了!次は正式サービスなんですね!
(´▽`)
(。_°)
-
>>103
議題 何でぼんちゃんは頼まれもしないのに自らSAN値を投げ捨てるのか。
…マゾなの? ドMなの?
-
>>96
また懐かしいネタが出てくるもんだなw
-
>>103
録画時間がガチャ次第なんですね
-
>>102
私の居る部屋、内線がダイヤル式の黒電話なのですがふと「ダイヤルを回す」って今の10代には通じないのだろうなぁと思いました
-
10代どころか20代ですら怪しい。
…17さいです。
-
>>107
おそ松さんの家はまだ黒電話だったのに…
-
黒電話のコードを軸に本体と受話器を回転させる
黒電話ヌンチャク式武術が爆誕します
-
|з-) おフランスでミーは知ったザンス。
-
てれ東のзは後頭部叩けば出てくるの?
-
FF15の公式アカウントが「プレβ版が出来た」ってツイートしとるの。
今プレβなら発売まであとどんだけかかるんだよっていう。
-
>>112
後頭部あたりの頭皮が見えてる部分をモーニングスターで叩くと出てくるよ!
-
>>82
でもサンライズの作ったアイドルマスターならちょっと見てみたいかも
ロボットアニメで名前を馳せたサンライズのことだ、春香さんがロボットに乗ったり声優がゲーム版と違ったりしそう
-
プレβ
β
アフターβ
β改
ββ
βββ
β3.1
何段階にも対応が可能です
-
>>116
パソコンのROMだと、βが終わると
final-1(出荷前評価版)、final(出荷版1.0)
出荷後は、1.01〜と増えていきます
-
「プレ」βってのがなあ。それαだろうと。
-
NXがしがないさんが思ってる以上の高スペックなんて話が出てくると
すごく高価なハードになるんじゃないかとちょっと心配になるな
携帯ハードであるなら四万五万するハードを気軽に子供に買い与える親あんまりおらんだろうし
-
https://shindanmaker.com/294574
なんとなく「くまねこ」って入れたら
冬のボーナス」 くまねこ 殿 【(ヾノ・ω・`)ナイナイ】
と、なった
-
>>119
大量に作ればいいって言ってた
-
>>117
いやもう永遠のベータかなって
-
>>121
そう考えると辻褄は合うんだよなぁ
何種類もの問題を一発で解決する方法こそがアイディア、か
-
>>119
大昔も言ったが3DSもWiiUも最初のロットの原価は軽く400ドルは超えてたはず
つまり原価が高いから販売価格が高いはリンクしない
-
2年も経てば贅沢価格な部品もお手頃になっとるもんだしなー
-
>>112
てれ東のзは凄いくせに石で砕けるレアメタルなのかw
-
>>122
ベータはなくなるの?
-
3DSが最初25000円で値下げしたこと考えるとそんな高くはならない気もする…が。
あれは震災とかあったから参考にならんしなあ。
-
2万〜2.5万くらいじゃないかなぁ
ベーシックとプレミアム、みたいな区分けが今後あるか知らんけど
ベースグレードはそんなもんで
-
>>127
ますます面白くなる!
-
>>104
狂気に冒されている
-
>>124
任天堂は最初に価格設定ありきでスペック決定してる印象あるから
お値段据え置き、スペック特盛り逆ざや上等の危ない賭けにでるのかなと思うのよね
それだけNXに社運賭けてるのかも知れないけど
まあ組長も岩田さんが社長に就任するとき、会社潰しても構わんと言ったみたいだし
今更こんなこと言うのは、筋違いなのかもしれないけど
-
一度罹ると発生しやすくなる感。
-
>>124
むしろ、後々価格を下げられる構造かって方向で考えるべきか。
PS4などは最初から最新に近いプロセスルール使ったために、まだシュリンクの恩恵が受けられない。
進展が遅くなってるらしいし。
さらに波長短かい光線つかうらしいけど、それが生産工場にまわるまで待たなきゃならないかも?
あとはHDDなど単価が下がりにくい部品があったりとか。
SDカードなどでそういうのを外に出すってこともあるね。
-
たとえばNXがスマホ的なものと仮定すれば
そっちの流通が使えるから全世界に売れる、なら数が作れる、なら性能高くても安くできる、とか
数が多けりゃスタートダッシュで取り合えず敗北曲線から脱出できる、とかとか
よく分からないけどさ
-
>>132
>任天堂は最初に価格設定ありきでスペック決定してる印象あるから
そう?
アナログスティックなど、それまでより金かかる様々なデバイス最初に搭載してるのは任天堂だけど。
コスト管理が徹底してるのと、低価格狙いとは違うよ。
-
今はシュリンクする方がお金かかるイメージがある
-
普通に利益出る価格設定にしたら
あいぽんの様な価格になるだろうな…
最近、他キャリアから移ると違約金+キャッシュバックとか…販売店やり過ぎだろ…
-
>>132
そんな話初めてきいた
なんらかのソースある?
私も発売時点で逆ざやじゃなかったハードって聞いたことない
-
何か今更スペック至上主義なのがいるな。
それで何とかなるなら今のCSの冷え込みはどう説明するんだよ。
スペック上げてるのは時日だとしてもそこが核じゃなかろうに。
-
任天堂はスペックが低い→価格からスペック決めてるからだ、という思い込みだろう。
そもそも現行機の時点でスペック低くないと何度言えば。
-
価格設定ありきで決めてるものがあったとすれば外装だろう、というこれも勝手なイメージ
無印3DSの外装とかね
-
なんか勘違いしとりゃせんか?
PS4も最初は逆ザヤだったわけで
-
セガがハード作ってた頃から
ハード=赤字商売って言われてたなぁ
-
ゲームは単一アーキテクチャである以上、最初期の逆ザヤ
避けることは不可能と思う
-
メガドラの16bitな頃から逆ザヤでね?
-
>>143
コスト管理がしっかりしてるを安物主義と考える人も、いないではないだろうけどねぇ。
-
>>147
危険な賭けならSCEさんもしたわけで
なんで任天堂さんがしないんだ?
-
つうかすごく高価な値段でだすことがまずありえない気が
ちょうどいいところで普通はおさえるよな
-
そもそも現時点でハード単体で利益が出るような構成にしたら、
発売する頃には逆に部品調達が高くつくぞ。
-
>>149
PC-engine LT「だよな!」
-
>>149
まずありえない事でしょう。でも、それがPS3なんだよね。
いや、本当に何故に「高い価格設定」と「逆ザヤ」の酷い両立をしたんだか、どっちかには寄せると当時は思っていたんだが。
-
599ドル!
-
前提がありえないもの。
スペック上げたら値段が高くなるからスペックをおさえるか価格を上げる?
野菜の値段じゃないんだよ?
-
逆ザヤでこれまでのロンチ価格基準で出しても今の標準的なスマホぐらいのスペックになりそうな気がするけど
どんなもんなんだろうな
-
>>148
任天堂はピンピンチだから安パイ路線しか出来ないって思ってるとか?
-
>>149
そこは久夛良木さんに言うんだ!
コスト管理というと、原価を抑えると思うかもしれないけど、ゲーム機などの場合は量産効果で将来的に抑えられるようにすることも含むよ。
だから将来的にコスト下げられる構造を考えることも重要。
-
>>156
息子保証!
-
>>156
PS4前のSCEはそれどころじゃなかったけどね!
-
>>152
原価が10〜12万じゃ6万は安すぎる
-
いや、孫保証だったな
-
>>155
カタログスペックはスマホと同程度でも専用機と汎用機では同列に語れないしなあ。
-
>>120
いつもネットで使っているハンドルネーム入れたら9円だったw
-
>>160
安すぎたかも?か
どうすれば良かったんだ?
(お、久しぶりにPS3のはなし)
-
>>158
ネタがわからん!w
>>159
それは言えてるなぁw
よくあそこからどうにかなったもんだw
-
>>160
つまりクタタンの安すぎたかも。は原価でいえば正しいのだが、
世間の人は原価など気にしないので販売価格で高いと認識した。と
-
>>160
そんな原価だったのか。
まあ当時のSCEが間抜けだったのは「原価なんぞ客は知ったこっちゃない」
っていう当たり前の前提が抜けてた、ってことだな。
-
>>165
孫保証はおそ松さんのネタ
てれあずまが少し前にネタ振りしてたから乗ってしまった
-
|;з-)b 今(色々な意味で)話題のおそ松さんネタだね!
-
>>168
おそ松さんかw
扶養面接の時のネタだっけ?
忘れたが…
-
>>167
いや、客は関係ないよ。
PS2の戦略を、そのままスケールアップさせたから。
-
配信停止と円盤未収録は見事でした。
…が、みんなまだ勘違いしている。
「酷い」って意味なら原作の方が酷い。いろんな意味で。
-
>>172
赤塚先生は本物
なので仕方ないね…
-
人気あったから無茶な実験作を人気作品でいっぱいやったよね
赤塚先生
-
>>173
酷いつーかエグいよなw
あれそのまんま今はアニメ化したら一話どころか番組自体闇に葬られるw
-
>>169
こ・・・これはステマ?!
-
赤塚先生は映画からアイデア持ってくる事がよくあって、
作中で再現して見せる事もあった
そもそもおそ松くんの六つ子のアイデアも、
「1ダースなら安くなる」という映画から来てて
原作の初期に、服がお揃いの理由でそのタイトルまんまなセリフがあったりする
-
ところでてれあすまーは例の一話お蔵入りの理由知ってるのかしらん。
…心当たりが多すぎて特定できないんだがw
-
>>178
|┓(-з-)┏ いやなんも。制作委員会しか真実しらんやろ。
-
レッツラゴンとギャグゲリラときいて(ry
-
>>173
エロ方面描いても、
言葉がストレート過ぎてエロくないとか…
っニャロメのおもしろ性教室
-
バカと天才は紙一重というがその一重の紙の上でタップダンスしてた人だからなあ赤塚センセ。
-
>>160
心配してるのはそういうことなのよ
いくら逆ザヤでハード売っても、それが高いとユーザーに判断されれば
売れない訳で、ユーザーに手に取ってもらえる価格設定にしなきゃならない
NXが携帯機であれば、これまでの傾向から三万円程度が限界だと思うので
しがないさんの予想以上のスペックであるなら逆ざやどれだけでかくなるんだろうって
-
>>183
|з-) ちょい違います。いくら安かろうが、客は要らないものは買わない。
-
|∀=ミ つーても原価400〜500ドルなら販売価格250〜300ドルは全然ありえる範囲だし、
来年発売で原価500ドルならPS4越えるレベルのスペックシートにはなるんじゃないの。
モバイルの原価考えると500ドルもかからんかも。
-
>>183
釈迦に説法、て知ってるか?
任天堂が何年ゲーム作ってきたと?
そこらへんのことなんて俺らが心配することじゃねえよ。
-
>>183
それを我々心配する必要あるの?
-
|∀=ミ まあスマホ進出も含めて、3DSとはビジネスモデルそのものが変わるくさいんで、
今までの感覚で考えてもNXがどういうものかはよく分からないんじゃないかな。
そうでなきゃ「驚き」なんて客に与えられないからな。
しがにゃんが聞くNXの好感触は、エンドユーザーより先に触るお客さんである
開発者たちにとって、好意的な驚きを持っていたからと推察できる。
それは逆説的に、我々の想像が及ばないことを示している。
-
次は3DSの値下げがどうこうと来るかな?
まあ、娯楽には常識的な価格というものがあるけど、それに収めるために質を落せば良いともならんさ。
それより、これまで任天堂の携帯機がとかいうと、こんどはnVidiaのチップがなんて噂が毎回のごとく流れてたけど、
NXが携帯機系の汎用チップつかってるなら、なんで今回はそういう噂出てこんのかな?
nVidiaが任天堂を負け会社とみて、噂ながす意味がないと見たのかなぁ。
-
そんな赤塚不二夫先生もデビューは少女漫画だっていうんだから凄いよな。
-
|∀=ミ とはいえ最終的にはソフトですよ。ええ。
-
>>189
nvidiaはこういう方面はノンコアにしたはず
-
ttp://www.inside-games.jp/article/2015/11/10/92871.html
角川ゲームス、古事記×お伽噺をアニメ×大和絵で表現した
タクティクスRPG『GOD WARS』を発表…スタッフに箕星太郎、竹安佐和記など
>本作の世界には「海の民:日向国」「森の民:富士国」
>「鉄の民:出雲国」という3つの国が登場
大和(または飛鳥)がスルーされるのも珍しい
-
NXに対してネガティブが先に来ててその理由を見つけて喜んでるようにしか見えんな。
スペックが高いと言ってもそれがどういう構成なのかも分からんうちから本体価格の話なんぞされても
知らんがな、としか言いようがない。
-
|∀=ミ 角川はまず艦これVita完成させようか。
-
|з-) そやね。ソフトがあって、初日に100万台出せれば問題ないしょ。
-
NXはどこまで変るんだろうね。
ビジネスモデルが変るとゲームのあり方まで変るのか、そうでもないのか。
現在は全く未知なものなんで人によって色々な感想になるね。
-
|∀=ミ 枯れた技術の水平思考を「低スペック」とだけ考えてる連中は、たぶんあらゆることを見間違えるであろう。
-
>>195
来年の2月発売だっけ。
流石にこれ以上伸びたら凄いよな。
ロデアみたいになったりして。
-
>>194
今のところ、性能にしろなんにしろ、公式に何も発表されてないわけだから、
ふわっとした話しか出来ないのよね
だから、変にネガティブになられても知らんがなになるのは当然なわけで
-
>>192
もう挑戦するの止めたのか。
>>193
タクティクスRPGとシミュレーションRPGとは同じ?別?
コケスレにゃ前にファンタジィシミュレーションゲーム来い来いと言ってた人いたが、
最近ファンタジィシミュレーションRPGが良く出てる感じなので、半分くらいは望みが叶ったかな?
純粋なファンタジィシミュレーションゲームじゃないけども。
-
>>194
そもそも客が心配する話じゃない
会計的に心配なら運転資本想定、直接費、固定費、想定生産台数、想定販売台数をだして
任天堂さんが存続できない恐れがあると示せばよい
-
>>202
戦略ってそういう全体的な視野からの話だからねぇ。
戦術的な観点ばかりの話じゃ、なにも見えない。
-
まあ発表前に予想するのは楽しいよね
しかし、もう年末だけど基幹システムも来年に延期かね
-
>>202
|з-) そりゃ経営学部の教授でもないときつくないか?w
-
おぉ、Amazonでルキナのamiiboを定価で買えた。
今週は足で探し回るつもりだったけど手間が省けた。
-
>>205
だから客が心配する話じゃないんだよ
-
>>204
いやえーとそのそれはギャグで言ってるのか。
この間来年春に延期言うてただろ。
-
>>204
それはよい。問題は性能高いなら何故高いとか
どんな構成かなら全く問題ない
ところがコストがかかるっておかしいとは思わないかい?
性能が高いと困るって話に私には見える
-
>>208
え、マジ?
知らんかった
-
うちらが心配するにしても最低限ハードの構成が分かってからの話だ。それすら意味はないと思うが。
-
テレビの視聴率は客が心配するような話ではない(棒
-
>>210
来年の3月に再設定すると決算で説明されたのよ。
-
>>209
ハード発売前後にやってくる、「不安くん」なんじゃないかと思う。
WiiUのときも3DSのときもやって来た。
-
性能うんぬんはどうでも良くて情報中毒者からすれば「さっさとどんなハードなのか、どんなゲームが出るのか見せろよおぅ早くしろよ」ってくらいしか思わんなぁ
-
>>213
斜め読みしすぎたかな
スマホゲームだけだと思ってた
-
>>214
いつも思うけど私には煽りにしか見えない
-
>>214
それにハイスペックであるらしいというのは、
彼にとってのアイデンティティに直結する問題なのかもねw
-
>>212
そういや嫌なら見るなで視聴率激減した局があったな(白目
-
>>218
ハイスペックになることを心配するってのも、変な話。
-
>>194
ついネガティブ思考になってしまうのは私の性格的な問題で失敗望んでるわけではないよ
むしろうまくいって欲しいと思ってるし期待もしてる
ただ上手くいく保証は一切無いし、そうなった時任天堂のゲームが
遊べなくなるんじゃないかと余計な心配をついしちゃうんだよ
-
>>219
まさかあの一言がマジになる事例があるとは思わなかったなぁ…w
-
>>221
純ざやなら大丈夫ってこと??
-
>>222
私は関係ないと思う
-
なんか主張おかしくないかい?
-
何言ってるのか分からない
-
>>220
だって連中の脳は
任天堂=低性能がデフォだし
なおPS2時代はPS2が一番の低性能だった事実には触れない模様
-
>>224
そうかのか
てことは単に出てくるコンテンツがつまらないと思われて視聴率ガン下がりしたのかな?
-
ちゃんと考えあっての高性能で
考えあっての価格設定になるだろうから
心配することあんめえよ
64でもVBでもGCでもWiiUでも任天堂のゲームが遊べなくなるなんてこと無かったじゃん
-
番組の作り方も時代で変わってきて
フジはそれに対応できてないのかなって気がする
ちょこちょこ好きな番組もあるんだけど
-
あれは岡村が言ったんであってフジじゃないね
-
>>228
少なくとも言えるのは
あれから随分経つのに視聴率はさがり続けてる
一言だけで継続して下がるのは相関的におかしいよ
-
>>221
それは要らぬ心配というものよ。そもそも、NXがどんなハードかも分かってないんだし。
-
評判いい→高性能か→高いんじゃね?→逆ザヤ危機的レベル?→わたるが(ry
想像力が盛りすぎではなかろうかと
今のところは「実物はよ」しか言うことが無いなぁNX
-
そもそも、上手くいく保証のある起業ってあるのかね?
WiiUは上手く行くと思ってたけど失敗した。
世の中はなべてこの通り。
PS4だって、もはや成功裡に終ることは間違いなしと思われてるけど、それは経験則からで、
経験外の事態が起こらんとも限らない。
新ハードの登場が不安なら、主張は新ハードなどこれから発売するなとなるしかない。
まあいつもの不安くんなんだろうね。
-
|з-) 「売れないからサード任せで自分はソフト出さない」やった所あるな、そういや。
-
失敗即撤退ってんじゃ
思考が俺ソー面に落ちてるので気をつけた方がいいよ
-
|∀=ミ なるようにしかならず、介入も不可能な話に心配して何になる。
-
>>233
ロジックがおかしい
ゲームが楽しめるかどうかは
ゲーム機にそもそも依存してないのに
コストがかかると楽しめなくなると主張してる
つまり、ゲームが楽しむのはいかにゲーム機にコストをかけないか?
なんてことだ!PS4やXBOXONEは最初4万で逆ザヤだったのにコストかけたから楽しめなかったのだ!
-
>>230
さすがに80年代のノリの番組を見せられてもな。
今のフジテレビは自分が見た範囲での感想は古臭いと記憶に残らない番組って感じ。
-
まあフジテレビの視聴率の低下はそれまでの複合的要因が積もり積もって下がったと思う
タレントや他局のマネに頼る安易な番組作りが主因だろうけど他にもいろいろありすぎて
今となっては特定は難しいと思う
番組表が端っこになったってのも一因の一つに過ぎないだけ
-
勝手に不安がってろとしか言えんな。何の根拠もない妄想なんぞに付き合う気はない。
-
>>241
ネタです!
-
>>239
まあその2機種なら、日本じゃ楽しみの幅狭いけどな!
そもそも不安くんの書込みの目的がわからん。
不安の解消なのか、コケスレが自分の不安に満ちれば満足なのか。
-
>>232
そう言う事か
じゃあフジのコンテンツの作り方とかが悪いのかな
ウゴウゴルーガ復活しないかな
もち、時間帯は今のめざましテレビととっかえで(無理)
-
|∀=ミ 「コスト掛けて失敗したらヤバいからコスト掛けない」は必ず負けるやり方だしな。
勝負すらできずジワジワ衰退して欲しいと言ってるようなもんだよ。
-
あながち「風桶」も間違いじゃないかもね
-
SCEの理想じゃハードを用意したら周りが自ら盛り上げてくれる事だろうしね。
プレステ、プレステ2の成功が忘れられないだろうし。
-
PS4って日本じゃまだ成功した部類に入らないよな(b
-
向こう書き込もう思ってスレ開いたら急にエラーで落ちるでござる
-
>>244
ロジックがグダグダすぎる
私はもう単なる煽りと見てる
-
>>244
話題の中心になりたいだけじゃ・・・
-
|∀=ミ つーか基幹システムレベル更新レベルの投資しちゃったプロジェクトで、
今後の中核たるNXへの投資でヘタれることがどんだけ大きなリスクか。
強気にいくよりはるかにやばいわ。
-
>>223
というか、必要の無い心配する性格なので
実際NXの結果でるまで無駄に心配し続けると思う
この性格も原因になって直る見込みの無い持病抱えてるくらいだしね
-
フジは他のところより予算を掛けて企画を買い取るから良いものが出来るってきいたけどなー
まぁ不思議
-
>>252
というより
性能が高い話して欲しくないんだよ
だから性能の話したほうがよい
-
というか新しいことを始めるときに勝負かけるための任天堂の財務体質だろうが。
無借金であれだけ金持ってる会社が新しいことやるのに守りに入ってどうすんだよ。
-
>>254
心配になっていないことをもっと自覚したほうがよい
-
フジといえば番組概要を見て「うわ、またすぐ終わりそうな番組だな」と思ってた
ウッチャンの番組が人気らしくてびっくり
だからといってもう1個番組増やしちゃうのは安易な気もするけど
-
>>251
最初のロジックがグダグダでも対話してるうちに修正していくもんなんだけどね。
相手聞く気ないし。
ところでまったく関係ないんだけど、前から言ってたガンホー社長が考える、非ハクスラなゲームって今どうなってるんだろう?
スマホゲーはやらないのでまったくわからん。
-
NXでどんな新しい遊びが展開されるのかが楽しみ。
そこに新しい基幹システムがどんな風にかかわってくるのか、ゲームのあり方が変るのか興味が尽きない。
-
>>260
延期になりました
-
NXは携帯機か据え置き機かすら情報出さないとこが不思議だけど
噂になってること以上のことがそこに隠れてるんだろうか
-
>>259
何かウッチャンの番組ってそこそこ見れる大外れが無いイメージw
-
消耗品なり生鮮品なり何となく買うものだと値段競争になるけど
優先順位だと明らかに後者の品だからなー
-
とりあえずNXはどんなゲーム出すのか情報はよ
ドラクエ11以外にも何か出るんやろ…?
-
よかった、これで解決ですね。
VRとゲーム技術が導くシンギュラリティへの道
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/vrgaming/20151110_729735.html
> 難問山積の実写系VR。クラウドゲーミングの技術が解決策に?
-
DS出すときも、GCともGBAとも違う三本目の柱とか言ってたし
今回もそんなもんだと思ってる
が、何か意味はありそうなんだよねぇ、今回はw
-
>>266
任天堂さんはタイトルが最近さっぱりということは??
-
あれだけ素晴らしいいいいいいスペックのiPhone6sの原価が26000円だそうなので40000円くらいかければ高性能携帯機できるんじゃね
-
|∀=ミ NXのロンチ群は絶賛準備中だろーねー。
-
スカッとジャパンは見てる。関テレを見る回数は減ったけど
>>266
来年まで積みゲーを潰しておこう!
-
>>269
NXでドーン!かな?
具体的にどのゲームが出るのやら…
マリオかカービィかパネポン(妖精さん)か
-
>>269
今年のE3から考えると、思いっきり伏せてるよねー
-
>>262
生みの苦しみかな?
新しいモノ出すんだから、保証のないのは当然だね。
>>267
シンの二文字でシンラか、VRにクラウドで乗り込むんかねぇと思ったら違った。
-
>>272
積みゲーは何故かやる気が起きない…w
キッカケでもありゃまた違うんだがなぁ…
-
NXもVCはやるんだろうか
3DSはポケモンカードGBを最後に1年近く新規無くなったけど
-
ソフトの準備が進んでるのならハードの発売も2016年内には間に合うのかしら
-
>>276
半組みしちゃってしばらく経ったプラモはなぜか完成させる気が起きん!
とな?
-
なんかテレビ業界とゲーム業界の話がごっちゃになってる(棒
-
>>277
その準備のために止まってるんでない?
-
まあ任天堂自体は来年まで情報出さないって言ってるんだから焦っても仕方あるまい。
…その状況でドラクエ出すよとかサードの評判がいいとかそういう話が聞こえて来る方が異常なんだが。
-
>説明書見て満足しちゃったプラモはそのま積むって?
!!
MGターンAとR3ウォーカーギャリアがそうですw
-
>>279
大体それと同じだ!w
…あかん、俺ダメ人間化進行しすぎてる……
-
バイクプラモは買ったまま積みプラモだなぁ
-
やはりコケスレプラモ部発足?
-
>>279
たいていのRPGはクリア直前か100時間ほど遊んだデータで積んでるなw
なんか満足しちゃってもういいやという気分になるんだよね。
-
多分VC止まったのはアーキテクチャの統合も影響してるはず
-
アカウント制になったし、
ゲームアーカイブスでやってる1タイトルを幾つかの機種で回せるのがVCでも可能になると、
ダウンロードの手間はあるが再購入の手間は無くなるのでありがたいのだが
-
>>285
完成品買えばええやん
-
いくつかの機種で調整なく回すには任天堂ハードってあんまり向いてないような
-
>>289
そうだね
せめて2機種目以降は半額とかならいいんだけど
-
だからアーキテクチャの統合なんだよ
-
不安君とは違うが、噂を聞くたびに本体の大きさってどうなるんだろうなって考えちゃう
New3DSLLみたいな大きさで標準サイズみたいになったり?w
-
>>288
ハードに合わせてそれぞれ作ってたのが、
一度作ればある程度は使いまわせるようになるのかな?
-
VCはアーキテクチャの統合ついでにオプションが充実するといいなぁ。
キーコンフィグ機能が充実してたりスピード調節機能とか最近の互換機みたいにフィルタが沢山ついてたりとか。
-
バルバトスちょっと欲しいけど組み立てる時間が無い・・・
-
ククク
-
>>295
いろいろな手間を無くそうだもの
-
>>298
ふはははは
-
>>288
エミュ作り直し調整し直しだからか。
これから前世代との互換も無くなっていく方向なのか、統合完了以降のハードなら互換も存在するのか、
まだ不透明なのかなぁ。
PS4で縦マルチが、移行期に事実上の互換の役割することを示したし。
欧米においては2代目が言ってたことが正しかったので、これはあやまっとくことなんだが。
-
NXって携帯機寄りみたいだけどどんな形になるのかも気になる
-
>>298
もっとkwHwっぽい笑い声で!
-
>>299
そうなると、最初からラインナップを確保できることにもつながるわけか
-
VCはWii並に戻らんかなぁ
具体的にはネオジオのラストリゾート、パルスター、ブレイジングスターがくれば大体おk
-
>>303
!!
-
>>306
クヮフヮ!
とか・・・・
-
しがないさんが以前言ってた日本は部屋が狭いので消費が抑えられている説は
プラモにおいては完全に適用されている
ゲームもこれからはDL版比率増やすよ
-
>>294
携帯機なら最近のスマホ事情考えると5.5から6インチ液晶だと思ってるな
-
>もっとクトゥルフ神話っぽい笑い声で!
-
統合がうまくいって、携帯機と据え置き合わせてWii並かそれ以上が見込めるならVCも戻るだろうと期待している
-
うーにゃー?
-
>>269
|n WiiUも3DSも畳む準備をし始めた(棒棒)
|_6)
|と 今新作情報とかNXとか情報出されても、年末までのソフトとかでいっぱいいっぱいだから、年明けで本当助かったわ
-
>>313
|∀=ミ WiiUと3DSをたたむ準備を始めたってのは、別にネガティブな話じゃないからなあ。
プロダクトライフサイクルからすれば3DSは末期だし、WiiUも失敗したから終息は早め。
だからこの時期はリソースを次に集中すべき時なわけで。
ビジネスを理解してない週単位でしか思考できないような脳みその人以外にとっては問題ない話だよ。
-
ゼルダの新作やスターフォックスが今年の予定から来年に延びたのも
完成度を高める以外にもリソース配分とか色々な事情があるのかしらね。
-
>>315
ゼルダは単純に工数の増大
-
ゼルダいつ出るんだろうな
NX発売と被ると予算の捻出が大変だわ
-
プライムビデオでゲームセンターあらし追加されてら再放送で見た事あるだけで1話からちゃんと見た事ないからみてみよう
-
>>317
今から貯めておけば大丈夫だよ(棒
-
NXのサードパーティーからの評判がいいってのは、
開発陣からの評判かな?
経営陣からの評判かな?
-
ハレのちグゥってここで名前をきいたんだっけ。
これもプライムにあるからそのうち見てみようと思った。
-
ぎゃああああああああああ
PCサイトビューアが来年3月で終わりだとおおおお!!??
3DSからの投下は問題ないが…携帯から日課投下できなくなるじゃないか!
うあああああ!すまーとふぉんにするしかないのかああああ!?
いやすまーとふぉんでもWi-Fiで接続するだけにして使う方法も…!?
ううううう…いやじゃあああなんでじゃあああああ
CASIOの携帯かえたくないよおお!
-
荒ぶってるなぁ
-
時代の流れじゃ...姐さん観念するのだ。
-
iPod買えばいいのでは?
-
不安くんの逆鞘の心配とか斬新だなと思ったり
逆鞘どんどんせいや!高いものを安く売ってくれ!と思うのが普通だよね(ぼ)
-
開発と経営ってそんなに乖離してるもんなんじゃろか
-
ゼルダはゲーム界のサグラダファミリア
-
>>327
日本一は剥離しているらしいっす!
-
まあ、そのサードに評判がいいというのもあんまりアテにしてない、というか…
「サード」って部分に具体的な会社名を代入すると
「NXはスクエニから評判がいい」
「NXはバンナムから評判がいい」
「NXはコエテクから評判がry」
「NXはセガry」
…ほら胡散臭い(真顔
アテになるのってカプコンくらいじゃね?(偏見です
-
>>322
iPhoneにようこそ
姐さん
ついでに鉄ちゃんになろう
-
iPad Proをペン、カバーのフルセットで買おうぜ!
-
>>329
はがれて!
-
>>333
乖離剥離間違えて恥ずい
照れ東!
-
(ネタじゃなかったのか)
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151110-00000125-spnannex-base
>◇コミッショナー公示
>【失格選手】
>▽巨人 福田聡志、笠原将生、松本竜也
残当
-
>>294
今のLLの売れっぷりを見るにむしろそうならない方がおかしいぐらいかもなw
-
>>330
忘れ物だぜ つ「コナミ」
-
>>325
iPodってカメラある?
-
>>337
うちの親も目が悪くなってスマホとかも大画面じゃないと見辛いとか言ってたから
画面サイズはそれなりに大きめだろうな
-
>>339
良いカメラついてるぜ
まあ詳しくはないけど
-
>>332
iPad…ぷろ?あの絵が描けるやつかな
デジタル絵はどうにも苦手でなあ
-
>>339
最新のiPod touchならそれなりの画質で撮れるよ
-
>>339
現行機種だとtouchにはあるみたいね。
ttp://www.apple.com/jp/ipod-touch/
-
iPadプロは10万からするんじゃなかったっけ
-
>>341 >>343
iPod touch…ふむむ
要するにそれは写真が撮れてインターネットに繋いでコケろだに投下ができるもの、なのかな
良いじゃないか!
-
>>346
うむ、まさにそういうものだw
-
まずアレだ
モノを買うんだから
・目的
・必須の要素
・あれば助かる要素
・大きさの限度
予算
これ大事よ
-
そもそも安物のタブレットでも用途的に必要十分になってる気も
-
>>348
>予算
変顔がなにか言ってますよ
-
>>348
変顔ちゃんが言うと説得力ないす
-
なんでもいいから安いノートpcがほしいとかいうのはだめということかの?
まあ壊れてから買い換えてない自分
iPadでなんとかしてるけど
-
>>296
____
|::::::::::::::::|
|::::::::::::::::|
_|___|_
|  ̄ω ̄|▼ WiiのVCネオジオゲームはキーコンフィグが付いてないのが理由でDLしなかったタイトルがいくつかありました
//\ ̄ ̄┴\ 格ゲーブームをいいことに無茶な同時押しを強要させてた当時の風潮にも問題あったと言えなくもないですが
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
-
>>348
・目的 日課
・必須の要素 カメラがあって撮った写真をコケろだに投下できる
・あれば助かる要素 特にない
・大きさの限度 携帯できるサイズじゃないと撮れない気がする
予算 五万以内
だの
iPodtouch、安いじゃないか。旧3DSを買い増すようなもんか
良いね、明日見に行ってみよう
-
中華格安タブの値段でSurfaceとか届けるフラグかな?
-
ここは捻ってwindows phoneにしよう!
windows10Mobile出れば結構イイ感じになるんじゃないかと思っているんだが…
きっとダメだろうなぁw
-
>>339
800万画素のカメラが付いてるよ。
CPUもiPhone5Sより新しいiPhone6と同じA8だし。
ただクロックは下げて下げてあるみたい。
-
そりゃあよお
姐さんの住所聞き出してりゃ
適当にdynabookのdynapadN72でも適当に送るけどよお
-
まあていうか三万越えると別の道はないのか模索を始める気もする
それでもこの用途で出せる限界は五万だなあ
…KAITO V3の為にパソコン買い換えたのは今思うとすごいな
さすがKAITOだ!
-
>>345
そもそも、まだ売ってねぇというね。
姐さんに↓持たせたいと思う気持ちは分かるが。
ttp://www.apple.com/jp/apple-pencil/
-
____
|::::::::::::::::|
|::::::::::::::::|
_|___|_
|  ̄ω ̄|▼ つまりiPhoneKAITOモデルが出れば姐さんがスマホデビュー確実と
//\ ̄ ̄┴\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
-
http://dynabook.com/pcs/mobile-notebook-tablet/n-series/dynapad-n72t-2015-fall-winter-model-satin-gold-12-0-inch-detachable-pn72tgp-nwa.html
ほしいねん
-
>>362
買え
-
>>363
まだワイはR632が現役だからパス
-
キーボードをUS配列にしてくれたらなぁ。
-
>>349
2ch見るだけなら白ロムのdtabを手に入れるとか、イオンの得するタブレットとかで十分だよね。
これが快適にニコニコみたいとかゲームしたいになると力不足だけど。
-
>>361
ばっきゃろう!ンな単にKAITOのイラストがあったり待ち受けがあったりするだけのもんに何の価値があるってんだ!
そんなもんに何万もだせるか!
そんなもんのどこに理想のKAITOがいるってんだ!
VOCALOID KAITOが入ってるなら間違いなく買う!
-
タブ買う場合は泥か林檎かが重要だな
-
今日も姐さんは熱いなw
-
>>367
たとえば、KAITO声のカーナビとかだと姐さん的にどうなんだろう?
こだわりが良くつかめん。
-
俺もタブレット何か買おうかなー
-
初音ミクモデルのアンドロイドタブならまだ5000円くらいで残ってるかもね。
アンドロイドのバージョンが2.3とかだけど。
-
あ。
姐さんは、WiiやWiiUや3DSは、自力でインターネットの接続設定はできたのかな。
AOSSみたいに、ボタンポチーの、少し待ちーの、ではなく、ネットワークIDとかを自分で入力する方法で。
それができてるのなら、iPod touchは良い選択だと思うな。
-
>>370
KAITOの声ってね
使う人によって全然違う声になるし
KAITOだけで集まって喋ったり歌った動画見りゃわかるけど
それなりに聞き分けもできるんだ
カーナビになったとして、誰が調声したのかが重要になる
イメージがまるで変わるからね
-
>>373
-
>>375
姐さんお怒り?
-
>>373
!?
うちにあるのは任天堂印のバッファローのAOSSのやつだよ!?
だめなの!?
-
>>377
覚えろ!
とりあえずとらえた電波指定して、パスワードを入力。
-
>>377
手動
-
ピキーン!(額に稲妻)
とらえた!この電波か!!
-
>>376
携帯のしたらばではレスに返信を選ぶとアンカがすでに入力された本文になってるんだが
動作のもたつきとかで本文入力しようとしたのに下にいきすぎて書き込んじゃう時があるのだ
-
あー
えっと
パスワードを入力してWifiに繋ぐ方法とか分かるかな姐さん
-
…もう誰か新潟まで行ってねーさんに直接レクチャーした方が良くね?
ついでにねーさんのこと嫁にもらってくれば行き遅れ回避(コロラド撃ち
-
>>378
ぱすわーど、どこにあるの?
あ、パソコンにあったクライアントマネージャってのにある?
-
AOSSの奴でも新しいか古いかでiPhoneなどに対応してるか違うみたいね。
パソコンで無線LANの設定がみられるなら自分のアクセスポイントを選んで10桁くらいのパスワードを入力すゆだけでいいんだけど。
-
>>384
だいたいは無線LANルーターの底とかにパスワードが書いてあったりする。
-
>>384
変更してなかったら、そのバファローの裏側に書いてあるやつがそのままいける。
いま持ってる3DSで試してみたらどうだろう。
-
無線LANパスワードを忘れた時の場合の対処を説明してるサイトがあった
ttp://netbook.f-tools.net/LAN/Wireless-Key.html
-
新しいの買えば対応してるんじゃね?(やっべ俺も今あるのPASSが全然分からんわw
-
>>384
ええっとな
ttp://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15271
-
>>382
知らないのだ…
ぱすわーど、どこ?無線の電波がどれなのかは見知ってるから選択できるけど…
-
>>387
試す…?
新しい接続先に選んでみるってことかな
-
>>391
バファローの無線ルータつかってるって書いてたでしょ?
たいていその裏側に書いてるよ。
-
なんかいいわ
小4ぼく将「パソコンの容量全然アレへん…
せや!この入れた記憶の無い『Command.com』消したれ!」
を思い出すで
-
>>392
AOSSで自動的にやってたでしょ。
それを自動でやる。
失敗してもAOSSでやりなおしゃすむし。
-
自分最近スマホに変えたけど思ったよりも操作性悪くてがっかりしたなぁ
アンドロイドだからか静電式のタッチパネルだからかはわからないけど
DS、3DSのタッチパネルの反応を基準にしているとちょっと違うというか
-
>>394
>せや!sudo rm -rf / 入力したれ!
やめて!!!!
-
今帰宅しびびー
-
>>390
ぬぬ…
とりあえず、家に帰らないとなんともいえないということがわかった
まだ帰宅中ー
-
>>395
手動でやる、かな?
-
>>396
Androidは機種によってハードウェアの差が大きすぎるから
操作感が同じじゃないのが困るよね。
スナップドラゴン800を積んだ機種でももたつくことがあるし。
-
>>399
念のため言っとくけど、あくまで「やろうと思ったらできるか」の確認なので
実際にやる必要は無いよー?
-
>>396
iPhoneだとかなり印象違うかもなあ。
一発目…つってもオレ触りだしたのは3GSからだが
いきなり文句つけようのない感触を実現してた。
そもそもタッチパネルをメインUIに据えた「スマホ」のハシリが
iPhoneなんだろうが初っ端でいきなり完成してた勢い。
-
>>400
書き間違えた!
-
>>402
とりあえず、家に帰ったら機械の下を見てみるのだ
-
6sでもカクつくプロスピアプリとかいう重量級
-
PASS指定なしだったわw
-
最初のAndroid端末がGALAXYだったお陰で、ネットでよく聞くAndroidスマホの不満は
大半が身に覚えが無いなぁ。
-
>>407
よっしゃ
ただ乗りし放題やんけ!
-
ボールドマーカーネオなあ…w
素ボールドも使ってないのでなんともw
-
>>409
されてると言えばされてるなぁ
姪とか甥とかに
-
>>403
初代iPod touchを発売日に探しまくって買った時は
あまりの未完成ぶりにかなりがっかりしたのを覚えてる。
サファリでネット繋ぐとポコポコ落ちるしYouTubeみたらほとんど対応していないし。
メモなどの追加アプリは少し後の製品には最初から付いてたのに
発売日に買った奴は有料だった。
いま考えるとビックリだよ。
-
>>410
素といいネオといい、メインの超特化性能の割にサブの殺意が足りんな。
-
ここから本文です
買い物カート暴走で死亡=男性、時速80キロで衝突―豪
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151110-00000054-jij-asia
マリオカートか何か?
-
iPhoneとandroidはどこかでゲハ戦争並の戦いを繰り広げてそう
-
>>412
まあオレが言ってるのはあくまでタッチパネルの操作感のコトだからw
あとiPod touchはiPhoneとの差別化ってかiPhone買って欲しいからか
相当冷遇されてたらしいしねえ。
-
>>415
そもそもジョブズがandroid叩いてなかったっけ?w
-
>>415
WindowsPhone「あっ、あのっ!」
-
>>415
iPhoneどころか携帯電話はキャリア間の対立ででゲハより酷いよ。
-
>>414
そもそも買い物カートになんかエンジンでも付けてるのか?
80キロって
-
>>416
その辺はしっかりしてるよね。
iPodのクルクルホイールとか操作して
めちゃくちゃ気持ち良かったし。
-
>>419
NMPとかで直でお金が結構絡むからなぁ
-
下り坂が急で大人二人が乗ったららそれくらいは出るか?とふと思った
-
>>419
とりあえず、3キャリアが茸庭禿と表記されているということは知ってる。
-
林檎は触感にやたらこだわってるからな
Macのトラックパッドも慣れたら他のノートに付いてるパッドを使う気になれんw
-
>>420
坂道を爆走するスウェーデン人
-
>>423
や、たぶんそこまでは出ない。
-
>>420
ttps://youtu.be/ZrA9X9kLOGM?t=286
-
>>417
Androidのプロトタイプがブラックベリーみたいな形だったのに
当時、外部の取締役だったグーグルの創業メンバーに
iPhoneのプロトタイプ見せたらAndroidがiPhoneソックリになってて
ジョブズが激怒したって話らしいけどどこまで本当なんだろ。
-
2chでも携帯の板はゲハ以下の荒れっぷりとか聞いたことあるなあ
行ったことないから知らんが
-
姐さんの日課、PSVita使えば何とかならない?
と思って写真を撮ってみたものの…ちょっと解像度悪いな
http://koke.from.tv/up/src/koke26215.jpg
-
>>425
マジックトラックパッドは手放せなくなるね。
ロジクールとか似たのを作ってたけど
触ると全然ちがうんだよね。
-
ここ最近スプラトゥーンのアップデートは週1で土曜にくるのが恒例だったが久しぶりに水曜にくる!
12日の同梱版発売日に合わせて何か仕掛けてこないかなと期待している
-
機械の下を見てみたよ
MACっていうのだけあったよ
ご飯食べたら次はパソコン見てみるのだ
-
MACアドレスじゃなくてプライマリーSSIDと暗号化キー(AES)と
書いてある13桁の英数字がない?
-
ていうかそれ写真に撮ってここに上げたり
直接レスに書いたりしないようにね姐さん
大事なパスワードだから人に見せたらあかんよ
-
今日は健康診断だったよー。
http://koke.from.tv/up/src/koke26216.jpg
ドリフの影響で、胃のレントゲン撮る時はコップにたっぷりのバリウムを飲むだけだと思ってた。
発泡剤も飲むのを知ったのは大人になってからだ。
-
>>362
これいいなあ…メモリがもうちょいあれば
-
>>437
____
|::::::::::::::::|
|::::::::::::::::|
_|___|_
|  ̄ω ̄|▼ ドリフと言えばカトちゃんの牛乳飲みコント
//\ ̄ ̄┴\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
-
お酒たまに甘いのもいいな
カルーアとミルクを合わせながら
-
バリウム飲むと下剤を渡されるんだよな
-
>>434
バッファローだと背面にちっこいカード刺さってない?
それに書いてあるかも。
-
>>439
あれってコップの周りにだけ牛乳が入ってるのね
そういう意味じゃ安田顕の方が牛乳飲みに関してはプロと言える(ぼ
-
ぶっちゃけ、ルータの型番が分かれば、多少のエスパー行為は可能だがな。
最近は、本来はユーザー向けだが、PDFで取説を用意してくれるメーカーが多いから助かる。
-
>>435
なかった
>>436
気をつける!
-
嫁の誕生日だった 忘れてた!
ケーキ買って帰らねば。 プレゼントはなんとかごまかそう。
-
>>446
バイク買えば(ry
-
任天堂じるしのルーターなんぞあるのか
-
>>442
任天堂印のやつだというに
http://wifi.nintendo.co.jp/wap/interview/
-
>>446
プレゼントは僕!!
と、チンコにリボンを巻こう!
-
おまわりさんここです
-
任天堂のだとパソコンから見ないとわかんないねえ
-
こんな
ttp://q.hatena.ne.jp/touch/1269768632
ipod touchを買ったのですが、「ニンテンドーWiFiネットワークアダプタ」で無線通信はできるのでしょうか?
-
角川ゲームスが新作ゲームで目指す地方創生と日本文化の世界発信--2タイトルを公開
ttp://japan.cnet.com/entertainment/35073274/
|з-) ゲームでこういう目標を掲げてるのってだいたいダメね。
そしてVR系のニュース貼り過ぎたせいか、僕が見つけるより早くほかの人探すから困るw
-
>>410
サブアカで久しぶりにカンブリアンアームズ行ったら、武器説明を5種類分聞いて
アオリちゃんのあの顔になったわw
-
>>425
MacBookは本当にアレだけでだいたいの事出来るからなあ。
マウス要らないという。
-
イカはボールドネオ実装か
ポイントセンサーとダイオウの組み合わせはバレルデコでもあったが
あっちは主にメインブキの長距離射程を活かした牽制としてのポイントセンサーで、ダイオウは近づかれてしまった際の緊急回避用だったのに対し
ボールドでのポイントセンサーは強襲からの殲滅用途になるのだろう
イカ速度アップのギアもメインの方とスペシャル両方に相性が良い
-
>>431
Vitaのカメラってソニー製にしては珍しく、解像度は3DSと変わらないのよね
-
>>449
任天堂のあれなら、手動しかないわな。
既に繋がっている機器のブラウザから「http://192.168.11.1/」にアクセスして、
そこから「無線設定」→「基本」と辿れば、手動設定に必要な情報が見れるはず。
-
こりゃお父さん呼ばないとアカンのと違うか?
姐さんだとなんか破壊しそうな気がする。
-
どいつもこいつも
うちの嫁の怖さを知らないらしい。
-
>>458
変な所でケチってるから>Vita
当時も突っ込まれてた気がする
-
>>458
なもんで仕様がわかった時、写真ボケるだろうが!
と言ってる人がいた記憶
-
ネオボールド神とか目指そう
-
>>457
バレルデコは慣れてきたが、問題はダイオウイカが余って困るという事だw
いい事なのかもしれないが。
-
>>461
他人事と書いてひとごとと読む
-
>>465
ダイオウはカウンター、特攻とか使える
ガチで攻め込まれた時、守る時どっちも安定して活躍できるぜデコバレル
-
>>462
>>463
3DSの画面解像度よりは高いけどVitaのそれには足りてないからね
まあVitaで写真撮影する意味はほぼ無かったんで…あ、3DSのカメラよりは暗所に強いかな?
-
>>250
2chMateなら更新しないとダメだよ
ただいも
-
iphoneとかはaoss使えんのか
なんか不思議
-
>>461
えーでも箱の旦那って確か一号が嫁様のお腹の中にいるとき(デューク東郷により消去
-
>>465
バレル使っててダイオウ発動ってのはもう攻め込まれてるわけだからね
リッターもダイオウ発動するような事態はもうチームとして危機的状況なのだ
リッターでダイオウ失敗したら最終防衛ライン崩壊だもの
余らせる戦い方は理想と言える
-
>>467
調子いいとダイオウイカの出番がなく、終わり際で無理矢理使うね。
調子悪いとそもそもダイオウイカ出す前に死ぬ。
上手くカウンターや特攻で使えないのだったw
一度味方のトルネードを潜ってダイオウイカ特攻やったけど、アレはカッコイイな!
-
>>470
AOSSは日本のバッファロー固有の仕様で
iPhoneはグローバルモデルですから。
-
,―――、
|  ̄ω ̄|_ VITAのカメラ機能を有効活用したゲームって何かありましたっけ?
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
-
名前欄間違えました。トリばれでなくてよかった…
-
WPSもアカンのかねぇ
-
>>475
シェルノ
バーコードを読み込んで妖精を呼びだす奴
ただ、日本の製品のバーコードだと特定の妖精しか出せなかったとか
-
まあ遠距離武器のダイオウは切り札だからなw
うまくいけば逆転のチャンスを狙えたりする
-
また双子の兄の話してる
-
無駄撃ちしても最低限効果あるし自キャラの行動も全く変わらないセンサーサイコーなのです
-
そういえば昨晩初めてPXZ2のCMを見たけど、画面に出てる企業ロゴがセガバンナムカプコンなのに
四社のコラボ言ってて思わず笑ってもーたw
-
>>482
任天堂は?
-
>>483
ゲスト扱いだからね
-
>>483
録画して見てた訳じゃないから断言までは出来ないけど
三社のロゴ表示で四社のコラボとナレーションしてた様に見えたよ
-
>>485
ああなるほど
-
,―――、
|  ̄ω ̄|_ スーパーセンサー付きのバレルスピナー登場が待たれる
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
-
>>480
双子の兄いないでしょおいちゃんw
-
任天堂がガチ参戦したらスマブラの外伝かな…?ってなってまうからな
…別モノとしてちょっと欲しいな
-
ダイオウにクイックボム
さらにはメインブキは長距離射程なのにチャージもいらない、ジェットスイーパーカスタム
こう書くと強そうに見えるんだけど、連射性が低いのと確定4発なのがキツイのであまり使われないのだ
うまく使える立ち回りが出来れば強いんだけどね
中距離射程ブキに正面から撃ち合って負けるのは己の射程管理の甘さなので精進したい
-
https://www.youtube.com/watch?v=RICqM39QGfs
PXZ2のCM
確かにねw
-
>>487
あると鬼だろうなあ、ポイントセンサーでも大概だとインク潜った的(敵)撃ちながら思ったw
-
>>474
AOSSやWPSを可能にするアプリなかったっけ?
あれはAndroid向けのみだったかな?
-
>>491
良かった、記憶違いじゃなかったw
-
pxz2って特典にワルキューレの冒険付いてくるのか…
-
>>495
限定版だけね
-
>>495
オリジナルゲームサウンドエディション限定特典だよー
-
>>348
モノを買うのに必要なのは
・衝動
・勢い
予算?
ンなモノ後から何とでもならぁな。
特に、舶来モノの旧車で「これだ!」ってタマが売りに出ていた場合は、躊躇して逃すと次が無い事が多いのだ。
迷って後悔する位なら、買って後悔する方がいい。
と焦って買った今の道楽車はエラいポンコツで色々と苦労したけどな(笑)
-
>>498
衝動と勢いでミラーレスカメラを買った結果、おれの場合だと
後から複数のカメラバッグと望遠レンズの買い替えと防湿庫と各種フィルターが生えてきました…
-
>>493
バッファローが設定アプリを配ってるけど
ネットに繋がない事にはアプリのインストールすらできないからなぁ。
-
>>491
,―――、
|  ̄ω ̄|_ ナレーションは誰なんでしょう。ダメ絶対音感持ちじゃないから分からないけど、井上さんかな
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
-
>>492
スーパーセンサーと長射程だと96ガロンだなw
スプリンクラーあるんでガンガンゲージ溜まるし。
-
>>491
ファイアーエムブレムのキャラが出てる?
-
>>503
,―――、 覚醒のクロムルキナペアが出てます
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
-
>>499
園芸におけるハーブか何かかw
-
バレルスピナーは汚物は消毒感が気持ちいいよな。
-
>>503
クロムとルキアとチキは参戦
-
今北&湯上り、
2chメイト向けのブラクら攻撃始まってた、洒落にならない
-
>>474
まぁバッファローがこの分野で先鞭付けて(2003年)、使えるの実証して、
改めて業界標準の WPS(2007年)ができたって面もあるから、
一概にガラパゴスとも言えんのだけどね。
-
>>478
,―――、 あと初音ミクDivafもAR機能でカメラ使ってましたね
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
-
マイクロSDカードの価格が知らん間に半額以下に落ちてた
これなら2万あればニュー3DSに替えられる!
上キーが入れっぱな状態になっちゃうんでモンハンどうしようか悩んでたんだけど
これならなんとか買える しかしPXZ2(限定場)と合わせると今月の出費はけっこうな額になっちゃうなぁ
来月は来月で金かかるし まぁしょうがないね
-
>>504,507
やっぱり映ってたのはクロムだったのか。
マリオよりはストーリーに絡めやすいよね。
-
今日いきなりリリースされたガルパンノ出だしを触って見た、
チュートリアルが良く分からないうちに終わったw
ガチャも戦車と乗員の二種類あるんだよなぁ、怖いなー怖いなー
-
そういや明日はポッキーの日じゃないか。
全然根付いてないけど。
ポッキー自体が結構ヤヴァいと聞く。
-
>>460
(お父さんは余計無理だよ)
(我が家では私が一番詳しいんだよ)
-
>>515
あるあるネタだなぁ
-
>>514
,―――、 ポッキーの日は1111で明日ですよ
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
-
うーむ。ダイレクトが無いと任天堂タイトルの情報に疎くなってくな…
-
>>511
スッ ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00YI80E3S
-
これかな?と思うものを見つけた
>>395
手動で成功した!
つまりこれであってるってことだね
解決!
みなさんありがとうございましたー!
-
>>512
時間移動とか平行世界を移動出来たりするからね
今のFEは
-
>>453
これの下の方のやつが役に立ったのだ
ありがとうございますー
-
>>514
やる気のあるコンビニやスーパー行くと無駄にたくさんのポッキー並べてるよ
たまに食べるとおいしいので思い出したように買う人はいると思う
>>519
こんな大容量のは知らんがなw
それはそうとFDD全盛期やHDDの1Gでもすげー!って時代からしたら物凄い未来だねえ
-
>>522
おめおめ
自力でそれが出来るならスマホとかに換えても困ることは少ないと思う
-
>>521
おのれ!ディケイド!!
-
>>508
[>>-,,++-]\d{10}
NGWord, 非表示, 正規表現
だそうで。
「[] の中の文字のどれかの後に数字10桁」でNGね。
まぁプログラマーならこれだけで、だいたい原因の想像は付くがw
昨日の修正を入れないと、非表示しても落ちるっぽい。
ま、明日には直るでしょ。
-
>>520
姐さんが一つ成長したぞ!
-
>>524
わあい!よかったあ
接続先2に手動設定したやつは消して良い…よね?
-
>>519
最初は3万だったけど随分と安くなったな
2万きったら買おうかな
-
任天堂印のバッファローの説明書は任天堂らしいので読みやすくて親切で良い…
用語集もあるよ!
-
>>528
大丈夫
おめでとう
-
今北区中
・・・話題らしい話題が無い・・・
-
PS3コケスレなのに11月11日のPS3発売日忘れたらアカンやろ(棒
-
チンアナゴの日らしいで?
-
>>523 >>529
さぁ、カンストの快感を君に
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26217.jpg
-
>>524
買い替えるにしても、その前にタブレットとか買って練習用に一つ試してみるのが無難な気が
そもそも今の携帯も愛着あるっぽいし
買い替える必要自体無い気もする
-
>>531
ああ、よかったあ
ありがとうございますー
このSSIDってのとセキュリティー(3DS接続設定での呼称)があれば
手動でつながるんですね?
AOSSぽちっとで出来なくても繋がるんですね?
どきどき
-
>>533
来年で10週年ですね!
-
>>526
昨日のとはまた別かー
-
>>536
iPodtouchってのを
買おうかなあって
-
10周年
ググる先生はおちゃめさんだのー
-
普通の3DSでmicroSDを使うと、何故か読み込み不良が頻繁に起きるようになった
おそらくというか間違いなく変換アダプターの接触不良なんだろうけど
new3DSを買うまでまた普通のSDカードに戻そうかな
-
コケスレも10年…年を取る訳だw
-
>>540
いきなり携帯をスマホにすると色々詰みそうだからそうするのがベターだと思うです
-
>>509
そういう流れがあったのですね!
-
>>544
ていうか携帯はもう電話出来ないから替えろって言われるまではこのままいこうかなあと
先代の携帯がそうだった
替えなきゃいけないときは向こうからダイレクトメールでくるもんです
-
>>542
スッ ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00NP699ZI
-
ガラケーにMVNOのモバイルルータとiPod touch・タブレットで割と満足してる
-
ケロブラスターもsteamで出るのか
http://store.steampowered.com/app/292500/
-
引用開始ーーー
76 名無しさん必死だな@転載は禁止[sage] 2015/11/10(火) 18:10:39.56 ID:L01fXKBh
●FF15(旧FFヴェルサス13)の歴史●
2005年 11月 ヴェルサスの開発が開始される
2006年 5月 E3 2006にて初公開。「ファブラ・ノヴァ・クリスタリス」(FF13、FFアギト13、FFヴェルサス13)構想発表。
2008年 本格的な実作業開始。 09年春からスタッフが増加 FF13完成後スタッフが合流予定。
2009年 「開発体制の環境などが劇的に変化したことへの対応で、ずっと潜っていた1年」 12月 『FF13』発売
2010年 「ヴェルサスに関しての公約は、まだ何もいえないですね」 『FFアギト13』の名称が『FF零式』に変更
2011年 「今年はDDFFの他FF零式やFF13-2も登場するので、しばらく忘れて下さい(笑)」 10月 『FF零式』発売。
2012年 5月 「新しい難しい事にチャレンジする時はどうしても時間がかかるんです、でもせいっぱい頑張ってます」
2012年 7月 「たった今ヴェルサス定例会議が終わったとこ。 今日プレゼンされた街なんぞ見たら腰抜かすでぇ〜w 」
2013年 6月 『FFヴェルサス13』から『FF15』にタイトルが変更されプラットフォームがPS3のみからPS4/XboxOneのマルチに
2014年 6月 「今年のE3はまだ情報公開のタイミングでは無いと判断しました」 9月 PV公開
2015年 11月 「やっと、β版の前段階となるプレβ版が出来ました。」 ←new
ーーー引用終了
これ見てると、毎年のボジョレーヌーボーの宣伝文句を連想するね(笑)
-
アノ 64 ヨリモ ソフト ガ スクナイ クソハード ガ アルラシイ
ミンナニハ ナイショダヨ
-
しかしFF15にどんだけ時間とお金費やしてるんだろう。恐ろしいな
-
>>550
15も10年経ってんだな
-
良ハードの条件ブレッブレだなオイ
-
明日すりーさんの誕生日じゃね?
-
>>522
良かった
おめでとー
-
,―――、 なんだかんだでFF15になってからも、もう2年以上経ってるんですねぇ
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
-
てれあずまークズ肉よー
背脂と一緒に醤油で煮込んでラーメンのトッピングにしちゃいなさい
-
発売ソフトタイトル数推移
N64 GC Wii WiiU
1年目 *10 *10 *21 *15
2年目 *43 *68 101 *32
3年目 *54 *97 122 *23
4年目 *58 *43 104 *19
5年目 *37 *47 *60 ***
6年目 **6 *11 *37 ***
7年目 *** *** *10 ***
8年目 *** *** **4 ***
9年目 *** *** **1 ***
-
発売日すら決まっていないのに10周年とか
-
>>557
来年出るかどうかすら怪しいと言う
-
>>561
2017年に出れば良い方かね
-
そういやあの日は朝四時に早起きして近所のザラスまで行列を見に行ったなー
怖い兄ちゃん達がおもちゃ屋に並んでいるという光景がなんかとてもシュールだったのを覚えてる
-
とうとうソフトタイトルの多い少ないでしか煽れなくなった模様
-
実に痛々しい
-
>>562
DQ11より先に出すはずなんだけどなぁ・・・
出てくる情報が枝葉末節ばかりなのがなぁ。
不安くんはこれには不安にならないのかな?
-
>>564
質より量ってとこか
-
コピペだろうから規制でいいんじゃね?
-
来年末くらいにあともう一回くらいFF15からタイトルを変えたら
神ゲーになるんじゃないか(棒
-
枯れ木も山の賑わい
-
FF15がスイッチだったのかな
-
>>564
いつも予定表だけでも煽るしね。
自分の人生の予定表を心配した方がいいのではないかと。
-
>>566
というかもう無かった事にして新しい15作った方が金銭的にも良かった気がしてきたんですけどぅ…
-
FFはまともな形で出るのかどうかだけが見もの(プレイするとは一言も言っていない
-
>>573
多分、16がもう無いだろうから、そうしたら15も無くなるだけの事だと思う。
-
>>559
出た本数を語るんじゃなく出る若しくは出たゲームについて語ろうぜ
-
15は永久欠番にして、技術検証につかうソフトの型番にしよう!
-
>>575
無くすことは出来んだろう
-
>>575
やー流石に16がないってのはないだろう
…ないよね!?
-
>>551
|∀=ミ ミンナニ ナイショダヨ が正しい。
-
>>580
カタカナで書くならそっちだよね
-
『ファイナルファンタジーXIV』のWindows版がWindows 10に正式対応
http://www.famitsu.com/news/201511/10092664.html
(´▽`)公式発表のプレスリリースは堅苦しくて、量も多いので要約するね
内容1
windows10に正式対応したよ
以上
-
無くなるにしてもいきなりは無くならんと思うけどなぁ
驚くほど売れないとかでも後1回は出すんじゃね?
看板タイトルだしな
-
|∀=ミ FF15はある意味注目してる。
PS4を買いたいぐらいには。
-
>>582
忘れ物ですよ
内容2
本日大型パッチ「光と闇の境界」公開
-
>>585
(。_°)アップデート内容が書いていないパッチ報告は必要なのか……。
-
ちなみに
ゼルダの「ミンナニ ナイショダヨ」は意図的に広めてほしいという意趣返しだったりする
なお広めるには「友達ネットワーク」が必要
狼少年だったり友達が居なけりゃ広まらん
-
スト5時にPS4買おうとは思ってるのでまあ発売されたら買うかも>FF15
-
>>585
お、FEIFの新DLCか(棒
-
タイトルを余り出さなくなってるのは同じでもそれが次に向けた仕込みの為なのか
単にサードに丸投げしてるだけなのかで随分違うなぁ、と
-
まあ全体的にもCS減ってるから
負けハードでもあの頃より減るわな
比較できんやろ
-
>>582
Macにネイティブ対応するのはいつのことだろうか?
-
>>579
多分PS4版は国内ミリオン脱落濃厚だろうから海外でやっていくんじゃねw>FF
-
>>586
ttp://livedoor.blogimg.jp/t2chopper/imgs/2/1/217114f1.JPG
-
ちなみにFallout 4は大体こんな感じ、下準備3年、準備を終わらせるのに1年、製作自体は3年
2008半ば〜2011年夏頃 世界観をストーリーを練りながら、技術実験やプロトタイプを作成をしつつ、ゲームエンジン改善の方向性を決める。
2011年夏〜2012年夏頃 世界観やストーリーを完成させ、PS4/Xbox Oneの研究(Xbox Oneの実機上で動き、ある程度遊べるSkyrimのフルリメイクを技術デモとして作成)
ゲームエンジンの改善を終了させ、予算や規模の見通しを立てる。
2012夏頃 製作開始
-
>>593
海外にも居場所あるのかねぇ?
海外であのなんだかわからない世界観もとめられてるのだろうか?
警察とかなんとか、背景の表記を漢字のままにすればありかもしれないが、
全部表記を英語にしたりするかもしれない。
-
>>593
FFも国内の方が売上多いんじゃなかったっけ?
-
>>571
10周年とかもヤバかった?
この10年の事を考えると… 俺も思い出したくもないというか、何もないw
-
FFよりもグラが綺麗なゲームなんて山ほど出てきてるからグラでもアッピルできないという
かといってシナリオが評価されてるかというと(ry
-
>>589
そういや今頃になってDLC紹介のメールが来てたな
-
>>592
むしろ対応しない方がいいのでは?
-
10年でアウトプットがないのは流石に擁護しようがないからなあ
-
発売されたらあのCMの先生は何日休むのかな?
10+α年待ったんだとか。
-
>>597
FFは12位から海外も売れてきて、13では海外の方が売れてる。
ダブルミリオン行ってたし。
-
フォトリアルの美男美女って何がかよくわからんけど難しいよねーと思う
-
>>602
10年のアウトプット。
「岩の踏み心地を調べてます」
-
結局FF13の展開の中でFF13として出たの本編とファブラクリスタルに無かったFF13-2だけじゃねーか
-
>>603
定年迎えたっていうオチのほうがいいと思う
-
FO4のスクショが色々出てたので見てみたが
そこまでグラフィックが進化したようには見えなかったな・・・
動けばまた違うんだろうけど・・・
-
>>604
成る程でも
13の評価で変わりそうな予感
-
しかしノムリッシュは沈没プロジェクトからうまく逃げたよな。
-
岩の取材だけで給料もらえてるとなるとゲーム作りなんてバカバカしくて
やってられないんじゃないか
-
>>612
レースしてるだけで・・・・
-
FF16は従来向けの3Dグラ版と懐古層向けのドット絵版というDQ11みたいな展開にしたりして(棒
-
(。_°)ろっくでもない話
(。_°)……。
(。_°)ろくでもないはな(ry
-
13-3は本当に話題にならん感じで出て、終わった感
-
>お盆を運んで札束がもらえるならば…誰が検事などやるものかッ!
!!!!!!!
-
なんか葉の葉脈の話から進歩してないのがすごいよね。
-
FF15がこの調子では7リメイクなんて本当に出るのかすら疑わしい
-
>>614
まずはFF15をしっかり出してからにしてもらおうか・・・
-
FFCCをですね
-
>>614
バンナムのなんとかみたいに、全編セルアニメーション風だったりして。
-
>>605
普通の美人さん(女優とかタレントとか)でも、色んな表情見せてどれも魅力的だし
可愛いと思う瞬間もあるんだけど、CGフォトリアルの美人って顔崩れないから
どこまで行っても人形の顔なんだよね。
最近は3DCG作家でもそこを乗り越えようとしてる人もいるけど、野村氏とかは…ねえ。
-
>>622
(。_°)FFUとOVA版ファイナルファンタジー(FF5の世界のその後)をご所望ですか?
-
>>614
それはやらんと思うぞ。
DX12が動くハードに突っ込むんじゃないかね(ぼう
-
人間1人なみのポリゴンでフラワーポットが形成されてたのは旧14だっけか
-
フォトリアルってんじゃなくって、ジャパニメーション風フォトリアルだからなぁ。
-
髪の毛が動くだけでも面白いと聞いて
-
FF9辺りを3DSでリメイクして欲しかったな
長い戦闘導入部分だけ短くするだけでも評価変わるのに
-
>イメージエポックみたいに全編セルアニメーション風だったりして
⁉
-
>>615
ぼんじょは車のフロントに縛り付けのて、太鼓とエレキギターの爆音で苦しむ刑ね。
ご褒美かもしれん月はw
-
(。_°)フォトリアルはほんとりある
-
>>623
ああそっか
実際の人は変顔になる直前の一瞬がすっごい可愛かったりするからなー
フォトリアルって地味に「かわいい」が苦手だよね
-
もう16はサイゲに作らせた方がマシな気がしてきた(錯乱)
>>593
ミリオン脱落しても国内で出さなくなったらそれはそれで不味いのでは(汗)
-
任天堂作品だとこの辺りは「フォトリアル」に分類されるのかな
ttp://www.4gamer.net/games/254/G025443/20140910033/SS/006.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/254/G025443/20140910033/SS/036.jpg
-
>>619
秋頃の時点で「ビジュアルの方向性がやっと決まった、今は戦闘システム練ってる所」って言ってた
ダメじゃん
-
日本のフォトリアルはまだ陶器っぽさを抜け出せない感じが多いな
とはいえ北米的フォトリアルの陰影加減も苦手だったりする私ー
-
>>627
アニメの方がもっといい気が…
-
|-c-) ただコケ。
| ,yと]_」 「タイトルの量より質」といえば、
PSハードでは2013年10月のGTAV以来、国内50万を超えたソフトが無いんですな。
ミリオンセラーとなると2010年12月のMHP3までさかのぼることに。
それを突破出来そうのはFF15ぐらいなだけに、荒らしのスイッチになったのかも?
(ドラクエクラフトや無双とかはマルチ分散してしまうため見込み薄)
-
>>629
3DSじゃなくてもいいから9のリメイクは欲しいなうん欲しい
出来ればドットがいいけど移植リメイク自体期待出来ないかぁ
-
>>629
個人的にはあとエクスカリバーIIの入手方法も……
好きなFFを1つ挙げろと言われたら自分は未だに9だ
-
>>633
顔で感情表現出来ないよね、綺麗な顔が崩れるから。
だからテンプレのような表情で泣き笑う。
-
フォトリアルって画面暗くして誤魔化す手法のことです?
-
先日、この女子高生は実はCGでした!ってのがあったけど
あれもそこはかとなくCGくさいんだよな。
-
>>643
暗いところから明るいところに出て
光が溢れる演出とかムービーとして見てる分にはいいけど
ゲームとしてはどうなの?とか思うよね。
-
この前しがないさんがもう自社エンジンの時代じゃないつってたけど
FF15で使ってるルミナスも使い捨てになるのかねえ
確かにKH3やDQ11はUE4使ってるんだよな
-
>>646
FFの開発者は無駄にそういうところにこだわりそうなイメージがある
-
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/664072738718388224
-
FF15-3までは使うんじゃね(半分本気
-
FFナンバリングも国内じゃ順調に売上げ落ちていってるからねえ
FF13は200万超えなかったし
-
>>644
あれはもうちょっと弄れば結構良いところ行ける素材だったと思う。
まだカメラに慣れないモデルっぽいイメージがあるから、あれを崩せたら化けるなと思ってた。
-
|∀=;ミ ぼんじょ、パッチあてんでも大丈夫なのか?
-
>>649
FF15Zeroも出そう(棒
-
>>649
あ、有り得そう。
16を出せない状況からの名誉挽回を狙って、どつぼに嵌る所までワンセットで。
-
>>644
コレかー。
https://twitter.com/mojeyuka/status/653803931613556736
なんか小奇麗すぎる点からCGっぽさを感じるけど
ちょっとティザリングされたらもうわかんないな…と思うマン
-
>>650
FF15はミリオンは越えるんじゃないかと思うんだけど、越えてからどこまで伸びるかというと
150はいかないんじゃないかなあ。
何気にPSを売る場所が減ってるのが痛い。
FFだからって売り場広げるリスク取ると思えないので。
-
FFの野村北瀬鳥山のトリオは15が発売されたら小島監督のように切り捨てられてもおかしくないと思うw
-
>>656
流石にそれぐらいは行くと思う、世界累計で。
-
>>657
いち早く逃げ出して知らん顔してるけど戦犯だよな。
-
>>656
どうかなー?PS4のソフトの売上がなーハーフまだ超えてないからな
-
鳥山ってFF15関わって無かったような
と言うか今何やってるんだろう
-
FF15はアクションRPGってのがどう影響するか
従来のコマンド入力に拘る層って結構いるし
-
|∀=ミ FF15もあれだが、14やばい。
今日メジャーアプデート当日なのにネ実は11の放送の方が盛り上がってる。
-
ノムリッシュはまあ別に単体で駄目な訳でも無いからなぁ。
-
ノムリッシュはあんまり頭身高いヤツより
KHとかすばらしきのこせかいあたりのほうが出力出る気がする
-
>>437
径鼻胃管入れさせてくれれば発泡剤なしでも
-
>>655
それね。
そのちょっと口を開いた感じは"隙のある表情"としてグラビアとかでも良くあるんだけど
隙がある筈なのに、別の意味で何故かガッチガチに見えるというw
動画になったらひょっとすると違うかもだけど、作るの大変そうだ。
今後を期待してます。
-
ノムリッシュはドット絵職人としては優秀(b
-
>>663
やばいことはやばいけどさ、それは想定可能な範囲じゃないかな。
MMORPGってよっぽどのことがない限り、プレイヤー人口は緩やかな右肩下がりになるものだからな、関心も然り。
初期値が低い以上、FF11に抜かれるのは不思議ではないと思うが。
-
>>665
そういやスマホでなんかやってなかったっけ
便りがないということでなんとなく見当つくけど
-
初っ端からコケたら立て直しは想像以上に難しい
-
ケーキが高評価だったので
えがったえがった。
-
プレミア12の台湾での試合なぞjスポーツでやってたが…
正直トライアウトの方が必死な分だけ見る価値あるかってレベルだな
そりゃ客入らんわな
-
FO4、とりあえず起動してみたが
最初のグラフィックオプション自動認識でUltraで認識したな
やはり推奨スペックはフルHD以上の解像度を想定してるようにしか見えんわ
さて、OPも見ずに終了してFO3やるかw
-
>>662
体験版の動画ではコマンドで色々やってたから
多少はコマンドも残るんじゃね?
-
>>675
なるへそ
-
>>609
こういっちゃなんだがfalloutはグラフィックの綺麗さを誇るようなタイトルじゃないしなぁ
ただシナリオ進行(歩いていける範囲という意味ではない)の自由度がNV程度に制限されてるって話が気になる
-
いつできるんすかねFF15
ああ、そういやFF7っていつ出んだっけ?
あまり続報聞かない。
-
>>674
4やんねえのかw
-
>>543
あの人は今!!!!!
-
FF7はPS1のグラでHDリマスターするという発表もあったが、
あれはどうなったんだろう…。
-
>>679
日本語ファイルのリリースが12月17日だし…
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke26218.jpg
>994:くまねこ@スマホ ◆LE38Hhe6wM
>15/11/10(火) 10:30:17 ID:MvETbPl6
>>>990
>|∩_∩ めがねイェーイ
>| ・ω・)
>| とノ
-
眼鏡といえば話題にちょっと出てた
超音波洗浄機を購入してみた
届くのは明日だが眼鏡屋さんに置いてあるのと同じやつだ
眼鏡ってレンズそのものよりもフレームの汚れの方が落ちにくいから
あれあると便利そうだとは思ってたんだよね…
-
>>683
めがねよりもおっぱいイェーイ
-
化学系の研究室に転がってない?超音波発振の洗浄のやつ。試験管洗ったりするの
-
>>686
研究室にお邪魔すればそりゃあるだろうけどさ…
幾らきれいに洗浄してあるとはいえ、それで身に着ける眼鏡洗うのは…ねぇ?w
-
超音波洗浄機は安い奴だと本当にただプルプルいってるだけで洗浄力無かったりするから注意しよう
-
>>682
絶賛MHX中じゃないんかw
-
俺なんかフル活用してたがなぁw
恒温槽とか寒天培地とかも拝借してただよ
洗えば平気!
-
普通の人にはそんな環境近くにないんだけどw
-
>>690
冒険野郎マクガイバーはそこらにあるものを利用するからな。
-
>>686
内視鏡の洗浄室にある
-
>>689
多分そうw
しばらくはMOD収集とバグの修正状況の観察かねぇ
FO3ですら今でも現役で遊べる代物だからFO4でも1年くらい放置したって問題ないだろうしwww
>>690
寒天培地は大学祭で出す屋台で使ってる研究室が当たり前にあるなぁ
純度高すぎて逆に食い物に使うとビミョーな出来になるんだがwww
-
>>683
これは実にけしからん
お嫁さんにしてえ
-
大学でねずみバラすバイトとかやらしてもらったらかってに入ってちょろっと使っても気にされないぐらいにはなるよね
血培の恒温槽で食べ物扱う気にはならないな
-
>>687
ふと思いついた
http://koke.from.tv/up/src/koke26219.jpg
メガネにするはずだったけど
かわいいからこれで
-
>>697
ねーさん今のカメラファインダーねえっすよ……
-
てれひがしは目が細いけど視力が悪いのだろうか(棒
-
>>697
「イカのちゃんは黒縁めがねっ娘!黒縁めがねっ娘なんだ!」と力説していたMiiverseを
思い出しましたw
そうだね!入れときました。
-
>>698
まじで!?
ないの!?
-
>>697
おー、保存した、ありがとー
>>698
いやいや、あるよw
たしかに背面液晶もあるけど、やっぱりファインダーでのぞいた方が
きっちりした写真撮れる、たとえそれが光学じゃなくて電子ファインダーでもね
-
>>701
コンデジだと液晶画面だけのが多いね
一眼ならあるよ
-
>>702
おお、一応あるのね
こちらこそネタをありがとうございますー
-
自分の使ってるのはこれね
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/em1/index.html
オリンパスだとミラーレスでもPENシリーズはファインダーは無いね
オプションで電子ファインダー付けれるようにはなってるけど
-
ただカメラファインダー覗いても右か左どちらか片方だろうなw
双眼鏡だったら完璧だった
-
>>684
食器用洗剤を数滴落として数回洗浄するとめっちゃ汚れが落ちるよ。
汚れが酷いと水が真っ暗になるよ。
メーカーはヨドバシなどで実物を色々と比べてみたけど
ツインバードの奴が大きい眼鏡でもすっぽり入るサイズでオススメ。
セイコーの奴は桶の部分が小さくて斜めにしないと大きな眼鏡が入らないんだよね。
-
ファインダーでググったらありまくりなのは秘密にしておいた方が良いのか
-
>>688
一番安い乾電池式がそれで金の無駄遣いだった。
-
ナマズンにこだわりメガネ…いやピントレンズ…いやフォーカスレンズか…?
-
濃縮JOYの出番と聞いて
-
>>707
自分が買ったのはこれかな
ttp://www.citizen-systems.co.jp/electronic/health/sw1500.html
もっと高いもんだと思ったけど案外安いんだね
-
>>712
このクラスのは連続稼働させるとあっさり壊れるから注意ね
-
>>712
さて、プラモ作りに利用しよう!
-
>>712
4000円くらいで種類が選べるから買いやすいよね。
金の無駄使いだった乾電池式は1800円くらいだった。
俺が買ったのはこれ。
ヨドバシで3500円くらいだったかな。
ttp://www.twinbird.jp/products/ec4518.html
-
オリンパスか、HQ290つかってみてぇな
-
>>707
ツインバード…
パンの話の時にでてたけど
こまかいニーズに応えるもの作ってるんだなあ…
-
>>717
ドンキとかで安売りしてるのに多いよね。
品質もそこそこだし、本当に色々な物を作ってるよね。
-
>>716
何だと思ったら内視鏡かよw
そういやオリンパス、第二四半期のカメラ事業が前年比で黒字転換してんだよな
好調なようで何よりだ
-
そういやオリンパスとソニーが内視鏡で提携してたけどうまくいってるのかな。
-
https://twitter.com/NintendoAmerica/status/664095209534435328
https://twitter.com/NintendoEurope/status/664095188789403648
アメリカとヨーロッパでダイレクト?
-
>>721
お!ついに来たか
国内も明日(もう今日か・・・)の朝くらいに「やるよ」報告出すんじゃね?
-
>>721
日本にも同時なら、13日の7時だな。
-
>>721
これは日本もありそうだね
-
ついに森本さんが着ぐるみを着る時が来てしまったのか(棒
-
>>725
ほんとに何か着てたらニヤニヤしちゃうなw
日本でもやるとして年末年始のソフトなんだろうけど
何が紹介されるんだろ
-
時期的にしずえの着ぐるみかな(棒
-
最初はマリオのコスで慣らさないと
-
社長が突然フサフサになるダイレクト
違和感まるだしで
-
お前ら着ぐるみ以外の話題ないんかw
-
対ホリデーシーズン用に今年のラインナップを再度周知、
あとは…年始あたりに弾追加ってカンジかのう
-
もしかしたらドンキーのコスした人が出てくるかもしれないな(棒
-
世界同時ダイレクトってことは何か新しいネタはあると思うんだがねー。
-
ピクミン来そうな気がする
http://t011.org/game/100997.html
-
しびびダイレクトを…
-
しびびダイレクトがやられる可能性は
孫正義がドフサになる可能性くらいの確率だと思う。
-
ポケモンZ(仮)「アニメ始まってるのに未だ明かされない理由とは一体
-
>>735
ttp://blog-imgs-60-origin.fc2.com/s/i/n/sinplelove/IMG_3117.jpg
-
ポケモンZ(仮)はNX(仮)で出る可能性が…?とか考えたが
BW2とか3DS発売後結構経っててもDSで普通に出たし
無いな。うん。
-
,―――、
|  ̄ω ̄|_ いよいよジャッジくんのamiboが発表されるのですね…
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
-
>>740
>>738
-
そもそもZ自体が無い説(棒)
案外X2Y2かもしんない?
-
ボケモンCBB
-
ポケモンXYときてZ来たら次何になるんじゃろ
甲乙?
-
………というかそれ(Z)が次のダイレクトで来るんじゃないのか?
-
ジャッジ君のアミーボは設定資料の「UIにはさまる」状態でのみ許可する(何
-
手投げ弾(国名)
ttps://twitter.com/FUDEGAMI/status/662420449494761472/photo/1
-
,―――、
|  ̄ω ̄|_ BW2以上のサプライズがあるんでしょうかねぇ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
-
>>745
世界同時ならありえるね
-
>>748
ポッ拳for3DS発表
原田、久々のダイナミックすれちがい(棒
-
granadaか何かと間違ったんじゃろか
-
grenadaだ 多分w
-
ひさびさのダイレクトか!
スプラトゥーンのアップデート情報期待
-
>>750
ポッ拳はNXで出そうな気がするんだよな
WiiUとクロスでオンライン対戦させたりとかで
-
その前にゼノクロの方のアップデートをお願いしたいんじゃがなぁ。 っていうかやってw
-
このタイミングでしれっと年末の弾追加してコケスレ阿鼻叫喚とかなったら面白いんだがw
-
>>739
同世代は同じゲーム機が基本だしZ(仮)は3DSでしょ
-
>>753
さすがにそろそろネタ切れじゃないんかw
-
>>742
あれだけメガノコッチ(違)を押してる所を見るとZ関係のタイトルだと思うけどねw
-
Z→乙→ウナギ?
-
zでメガロコンとメガゴクリンが来てくれると信じてる
-
メガゴクリン=てれひがし
-
>>761
メガロリコンに見えたw
-
何か箱買いしたい衝動に駆られてるので
Z&ポケモン紙ーボとか発表されないかなぁ
メガシンカはカイリューは絶対しそうだなぁ
今の所唯一チャンピオンのとっておきでメガしてないし
え?レッドのピカチュウ?切り札と相棒は別枠ですよ
-
岩田シャチョがなくなってから初めてのダイレクトなのか。
-
>>763
ikaさんが進化した?
-
そういやikaさんお元気なんじゃろか
-
メガカモネギまだかな…
…なんか単なる二人前になりそうだけど
-
俺の見る限りではあるがA-10さんがikaさんについて言及してないのが気になるな…
-
>>767
表に見える範囲じゃあ動きはないね…
-
最近見ないね>ikaさん
お元気ならばいいが。
やっと仕事終わり、何かよくわからないのに残っていないといけない時間ってやだね、1時間もとか。
その間バイトの大学生がTV買わなきゃというので、何するの?と聞いたらプレステでスターウォーズだった。
というかSWオタなバイトだった。
PCモニタが安くて良いよと教えていたら「実は来年の大河ドラマも録りたいんです」とのこと。
地元が長野なので真田丸は外せないらしい。
じゃあ多機能TVか?BDに焼くのか?とか、TVとSWと真田の話になってしまった。
色々見てみますと言ってたが、変顔氏を紹介すべきだったかなあ?(棒
-
これで本当に13日の朝7時にダイレクトだったら
またてれあずまがPCに八つ当たりするんだろうな(棒
朝の反応が楽しみだ
-
パソコンのモニタとフルセグのチューナーのドングルじゃアカンのカネ
-
>>773
ttp://www.toshima.ne.jp/~zume/PICT18121.jpg
-
>>774
それはどんぐりです。
-
買い物して帰宅ー!ポッキー買うの忘れた(どうでもいい
>>773
彼の要望に応えつつ安くならPCモニターとBDレコーダー
の方が良いかもしれない。
TVはレコーダーで録画も円盤焼きも可能だし。
-
ポッキーならてれ東に付いてるよ
-
ポッキーといえばガッキーなんじゃよ
-
箱さんもポッキー??うまい棒くらい??
-
トッポくらいかな
-
eshop投票数
ハピ森 6081
キューブ 4018
先週発売の現在値
ディズニー2 42
魔神2 180
おまけ バッジ 25554 ポケとる 18445 ポケスク 17019
-
>>781
乙です。
そういえばディズニー2出てたんだっけ。
前回はポストぶつ森枠でかなり成功したが
今回はどうだろうね。
-
>>777
てれあずまとポッキーゲームしよう
-
https://aikatsu-pos.bn-ent.net
アイカツがスマホゲームか…
アーケードでカキンしまくってる人向け??
-
ダイレクトは13日の金曜日か…
ジェイソンの着ぐるみフラグか!?
-
おはやぁ
今日は水曜日「いつものー」の日
いわっちが亡くなって久し振りのダイレクト
まぁメインは年末より来年初頭付近の展開を発表するんだろうなぁ
ポケモンとかスタフォ零とか(※個人の憶測です
-
おはようコケスレ
今日も早番ー
-
ブ れ
オ て あ
ン ノ ず
ジ ル ま
ョ ↓
-
↓
今日はPS3の誕生日
煙突を4本並べたりコンセント見てPS3を連想させるCMはどうかんがえても無理が有る・・・
-
日本発VRを世界へ!VR配信プラットフォーム「ImagineVR」CEOインタビュー
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20151111_729678.html
|з-) なんかいきなりもう行き着く所まで行っちゃてないか?w
-
てれ東のポッキーでゲーム?
-
PS4の発売前発言の中でも無かったことになってそうな
「インディーズソフトが沢山出るからソフト数いっぱいだよ!」と同じスメルが
おはやうこけすれ
-
>>790
流し読みしただけでもツッコミどころがいっぱいの良記事だな
VRは夢いっぱい!おっぱいもあるよ!あってもいいじゃないか!
むしろそっちを主力にしたい!
そんな記事
-
>>790
これあれだ。
ソフトをサード頼りのPSより酷い状況だ。
儲かるビジネスモデルを誰か見付けてくれないかなぁ、とかいう致命的な他力本願だ。
SCEだって、どこで儲けるかくらいは自分で見付けるだろうに。
-
>>793
ポロリはありますか?
-
どれかひとつは当たるだろう作戦
-
箱さんも、何度も頑張って頑張って、二回当てた!!まだまだ原液!
-
おはやう、コケスレ
>>790
ニッチ(すき間)ってのは、大きなパイの間に存在するモノではないのか?
>>797
なんという、言い得て妙な誤字。
-
>>728
>大きなパイの間
つまり谷間か
-
ぎゃあ
>>798だー
-
> ニッチ
Yes we can
-
そうそうまだ行ける!
継続は力なり。VRも十年頑張ればいける。
-
>>683
|∩_∩ イェーイ!
|* ・ω・)
| とノ
-
>>801
http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/06/61/b0093261_1756553.jpg
-
まあマジでHMDがせめてメガネサイズになり
2画面60fpsが特に問題なく出力できるぐらいの
ハードとセットで常識的なゲーム機の価格に収まり
いろいろとノウハウ確立してVRで見る甲斐のある
コンテンツが揃ってくりゃあ可能性は出てくるな。
-
今日MRJが試験飛行か。
そういやホンダジェットは売れてんのかな
-
|n お金持ちの服金貯まりすぎヤバい
|_6) 今までコツコツ集めてたのはなんだったのかレベル
|と
-
|з-)b そういや昨夜64よりソフト出てないWiiUとか本数だけ貼ったやついたけど、あれじゃデータとしての意味無いね。
やるならソフト本数の総合計、それに対して比率はどうなのか。本体台数に対してどうなったのかを書かないと納得させられない。
でもそれをやると恐らくもっとWiiUより立場悪いハードがあるはず。
-
まあそこまでは考えが及んでないだろうねえ。
-
>>807
アレ完全に救済策だよなw
町の草刈ってりゃ露店買い占めも余裕っつうね。
-
>>790
ImagineVR公式の成人ページ見た
用意されてたのがふたなりレズと奇乳の2つ
初っ端から難易度高ぇ…
-
|з-) わざわざ公式見たのかw
-
お、MRJ飛ぶぞ!
-
(。_°)本日発売のノーポイッ!が新人社員が会社に慣れて、社会の歯車になる歌に聞こえるごちうさ末期症状患者がこちらになります。
-
なんかVRでエロと言われると昔どこかでみたVRサウンド対応のAVの感想を思い出してしまう。
自分の耳の後ろから男の吐息がリアルに感じられたって感想。
-
>>808
64と今世代ではCS全体のタイトル数からして全然違うのになあw
-
MRJ飛んだー!
-
ダイレクト告知きたぞw
-
きました
ttp://twitter.com/nintendo/status/664239608771678208
-
oO(てれ東が自慢気にリンクを貼るまでがテンプレ?)
-
やっぱり森本さんが普通に引き継ぎかー
-
森本サンか。
森下サンと混ざるw
-
,―――、
|  ̄ω ̄|_ いよいよ森本さんの着ぐるみデビューの日が来たのですね
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
-
ああ、うん、やっぱり推奨環境はフルHD眼中にないな
Fallout4 VHQ 2560*1440
ttp://i.imgur.com/mfbtGwA.jpg
R9 FuryXとかTITAN持ってきてやっとAvg60fps貼り付けるくらいだこれ
ただフルHDくらいだと前世代ハイスぺ環境でUltraでもヌルヌル動くらしい
-
(。_°)着ぐるみ前提にされ、ハードルが上がるダイレクト。
-
気ぐるみ前提にしてるのここぐらいでしょ。
-
>>824
なんでわざわざうちのじゃ遊べないかーって
余計思わせるようなコト言うんかねえ。
グラボ買わせたいメーカーとグルなのかw
-
>>819
さあ、まず、着ぐるみから
-
前世代のハイスペだって実際ユーザーの何割がその環境に達してたんだと思えるしなあ。
-
いや、ここまで言うからには既定路線なのかもしれんw
-
>>830
そりゃ本人には言ったからな!
-
(うなぎのおっさんしつこいな...)
と感じつつも充電期間に修行を積んだはずだな。
-
>>827
ちなみに相変わらずのベセスダというべきか
現バージョンではSLIとかCrossfireが有効になってませんw
某スレではこのためにSLIにした連中が悲鳴あげてた
-
>>827
PCゲーム業界が最新グラフィックボードとセットで買わせるように出来上がってるんじゃないの?
-
>>832
しつこく言って初めて実現する
某所に特急が走るまで10年はかかったみたいなのもある!
-
着ぐるみを実現させてどうしようというのか!
-
>>827
違うねん、あいつら最新のGPUをフルに使えるようにとかあほなこと考えて作るからそうなる
コンシューマとのマルチも増えたからコンシューマ基準のグラフィックオプションも用意して
ミドルレンジでも動くようにはしてるけどね
-
>>837
ソフトの売りが、最新グラボが使えますなんて時点で末期だ。
これがいつまで続くだろう。
-
>>838
金が絡んでるから金が続く限り
-
着ぐるみ着ても空気で居られるくらいのソフト情報が要求される
むしろ着ぐるみだけ話題になったら失敗
地味にハードル高いんよ
-
>>840
今回は難しいと思うぞ
-
>>839
そういや、ゲハで昔話題になったので、米国の小売の棚は開発費○○以上とか最新GPU対応じゃないと置いてももらえないとかあったなぁ。
その生き残りが本スレで「NXは小売に棚が無いくん」としてがんばってたが。
もう終焉も近いように思う。
SCEもMSも、そうそう援助を続けるわけにもいかんだろう。
-
そもそもタイトルがない
-
>>842
やめたいがもう辞められない
-
>>843
力を溜めてる状態だから、すぐ出るソフトって無いんだよねぇ。
SCEみたいに何年も先のソフト発表するわけにもいかんし。
-
>>838
そも、個人向けのハイエンドグラフィックボードなんて基本ゲームやる連中に買わせるものなんだから
それを十全に生かせるゲームがないと意味がないのよ
だからPCゲーム業界とGPU屋がずぶずぶになる
それでも一時期のNV札束はっ倒し攻撃全盛期に比べたら随分穏やかになってるぜ
-
かっぱえびせん状態!!
-
久しぶりでなおかつ社長交代後では初だからハードル上がりすぎて何やっても物足りなそう
-
>>843
そんな状況であえてダイレクトするってのは
まあ一つぐらいは目ぼしいの期待したいw
-
援助するもんだから、みんな援助前提のタイトル作るようになる
というのはここでしがにゃんがサードに支援してる話した時真っ先に考えたけど
その通りになってしまったのかな?
-
今発売予定表に入ってるソフトを紹介して終わりって感じなんじゃないかな。
ただそのソフトをどんなアプローチで興味を持ってもらえるように紹介するかには興味がある。
岩田社長はその辺がめちゃく上手だったからね。
-
ハードメーカーからの援助がないと作れない規模になったって歪んだ状態だよな。
-
来週のDL新作は、シルバースターのフライトSTG「ノアの揺り籠」
マリオメーカーにネコマリオとネコピーチのキャラマリオが登場
-
やっぱり森本さんがやるのか
君島社長は一切顔見せ無しなのかな
-
>>854
ゲーム内容自体については森本サンでなくとも
他に適任いるだろうからねえ。
-
テーマ
フリュー ぜんまいじかけのトリュフ
フリュー エリートバナナ バナ夫3種類(まとめあり)
甲南電機 おかしなガムボールシリーズ3種類
おかしなガムボールはカートゥーンネットワークで放送してるアニメ
それにしても変なところから引っ張ってきたのう
-
噂されてるトワプリHDが発表されたらそれだけで満足です
-
>>854
できる人間がやればよい
-
Wii UのVCはロックマンエグゼ6 グレイガ/ファルザー
例によって通信入手のアイテムは通信の項目選ぶ事で入手可能
-
社長自らプレゼンするってのは岩田さんならではのやり方だしのう
君島さんには君島さんのやり方あるんだし当然か
頑張れ森本さんだな
-
>>812
|n 一次ソース確認、大事
|_6)
|と
-
おはコケ。
PCゲーも長いことやってないからここ何年もオンボで済ませてるわー。
最後にグラボ買ったのはRadeon X550だったか。
-
森本さんが今までの様にやるのか、それとももっと個性を打ち出していくのか楽しみ。
-
ダイレクトのページにある但し書きのNXへの表記が
これまではゲーム専用機だったのが次世代機に変わってるな
-
とりあえずタイムシフト予約した
たぶんリアルタイムで見ちゃうと思うけどw
-
(。_°)カンフル剤!カンフル剤!ガチャが売れなきゃもっとひど………売れるガチャを入れよう!
(。_°)と同じ話。
-
>>866
それはカンフル剤じゃなくって、精神安定剤なんじゃないか?
-
>>864
高性能のは確実な情勢だしね
-
森本さんはHHDの不動産ジャケットから慣らしていこうぜー
おはコケ
-
無理にボケようとしてしがなーみたいに面白くもないネタ連発されるくらいなら
普通にやってくれりゃええわダイレクトは。
こっちはゲーム情報知りたいんであって任天堂の中の人の宴会芸見たいわけじゃない。
-
ゲーム情報知りたいだけなら、そもそもダイレクトさえ必要ないけどね。
-
ゲーム情報バラエティだと思ってたんで
できれば面白い方がいいかなー
-
俺は小ネタ楽しみだけどね
小ネタは急にぶっこんでくるから面白いんであって、ここで散々前フリしてる着ぐるみが実現したら変な笑いになると思うけどw
-
なんでいきなり無理にボケとか出てきたんだろう
-
一定以上の数に見続けてもらうためには
飽きられないようにするための工夫は必要だしね
-
(。_°)楽しい楽しいダイレクトが始まるよーぐへへへへ
-
ボケというよりはプレゼンとして岩田社長からどう変っていくのか期待してる。
-
なぜ句点入れてるのに読点を入れないのかが気になって夜しか眠れない
-
ていうか例にしがおじ出して叩く必要あるんかなぁと
-
>>879
ほら、任天堂もSCEも裏から操ってる黒幕だし・・・
-
>>879
そりゃ、私の大ファンなんだろう
いやぁ、照れるなあ
-
岩田社長の直接の動きとTwitterの発言がウケ、そのウケに対して応えていったのが岩田社長のダイレクトだったけど
同じことを別の人がやってもウケるとは限らないし、逆にマンネリ感がでて白ける場合もあるから難しいよね
-
>>882
やるなら違うほうがよい
私は森本さんには続けるなら自分色にしろ!とは言ったし
-
奇をてらって注目というか紹介するソフトのインパクトを強めるのは手段の一つだけど
着ぐるみ着ぐるみずっと(ネタで)言い続けてたからそっちが目的になっちゃイカんでしょ。と言いたいのでは
流石に脈絡なく着ぐるみ着てたらアレかなーとは思うけどw
普段はあのままでスタフォ零紹介前にケモミミが生えてくるとか緩急が大事よ(ぼ
-
「みんなー!オラの為にちょっとずつ力を分けてくれー!」
-
つまらないネタがあったとしても苦笑いで流すのが大人でしょ
俺だって1スレに一度以上の頻度でうなぎいぬソーラービームなぜだが繰り返されてた頃は飽きたツマンネと思ってたけど、そう書き込もうとは一度も思わなかったぞ
-
>>884
誰もそんな話はしていない
つかみだつかみ!
-
ニンダイで、任天堂ハードで発売されるタイトルの発売日を知ってた身としては、
ニンテンドーダイレクトがないと、発売日がいつか分からくなるなあw
-
>>884
ここでの着ぐるみネタは確か黒い人が
森本さん固いから一回着ぐるみ着て吹っ切れた方が良いんじゃないかって言ったのが
話しの元だからインパクトを高める手段とかとはちょっと違う
-
>>888
それあるわ
モンハンXの発売日がいまだに頭に入ってこない
(ただの加齢
-
む、MRJ飛んだのかめでたい
-
何の説明もなく謎の着ぐるみで入って何の説明もないまま終わったらそれはそれで気になるな
-
>>888
RSS使って定期的に調べるのオススメ
アンテナは張り続けないと錆びて使い物にならなくなるぞ
-
こことTwitterと月初の天界でわりと事足りてる感
-
もっとも、ちっとばかし前から
ゲーム情報サイトのRSSは任天堂ハード向けにはとても使いにくくて困ってる
かかるのといえばスマホスマホスマホPSPSネトゲネトゲsteamsteam
ほんのたまに3DSの新作って有様でのう
-
最終的には前社長と違う放送にするとしてもとりあえずカタいだけじゃない放送にするための
入りとしての着ぐるみなのだろう。目的ではなく手段であり、そこから先はまた考えなくてはならん
-
岩田社長のニンテンドーダイレクトからの差別化の例えが着ぐるみって事だよね。
今までは森本さんのダイレクトは丁寧にトレースしてた感じを受けたから
そこからどう変っていくか期待してる。
-
ダイレクトの流れにのったふりして
黒い人の発言が面白くないと言いたいだけなのであろ
他人が面白そうにしてるところを面白くないと思う時は自分の心に余裕が無いってことよ
-
ふっきれるのは良いがべつに着ぐるみじゃなくても良いとは思うなw
-
>>889
堅さは回数こなせば自然に和らぐんじゃないかいw
岩田社長の代も最初はニュース風でやってて若干ぎこちない感じだったような
-
脈絡無く空也上人立像の格好してたらそれはそれで面白い
-
ポリゴン岩っち!
-
森本さんのやり方にするのであれば、
いっそダイレクトという形でなくても良い気はする
ただ、継承されたのでやる事はやると
-
みんなそんなに社長の晒し者みたいんだな。
よくわかんないわ。
-
ゲーム王国時代の仁井谷さんがどうしたって?
-
うむ
書いてるうちになんとなくわかってきた
ゲームがいつ発売されるかの情報を求めてるわけではなくて
そのゲームがどのように面白そうであるのか
いかに買いたくなるものであるのか見せてもらうのが楽しみであったようだ
-
>>900
初回はニュースとか政見放送みたいだったなw 懐かしい
岩田さんも視聴者の反応みて模索したんだろうし
森本さんも回数重ねれば独自性出るんだろう
-
マスメディアにのった時点で、誰であれ晒し者だけどね。
-
>>901
喋りづらくないかのー
-
中国で公開されてる名探偵コナンの新作映画の宣伝らしい。
ttp://img1.gamersky.com/image2015/11/20151108ljt_4/06_S.jpg
ttp://img1.gamersky.com/image2015/11/20151108ljt_4/05_S.jpg
なんか魔太郎っていうかお茶漬け海苔っていうか味わいがあるね。
-
>>906
そうそう。
興味がないゲームでも岩田社長が紹介すると面白そうに見えるんだよな。
あの手腕はすごかった。
-
レジーにしろ柴田さんにしろ独自色あるし、森本さんもその辺は大丈夫だろ
-
>>910
作ってる人は見本の絵をみて違和感を感じなかったんだろうか?
-
>>913
日本でも昔はその程度の平気で作ってたし
作る人も見る人もまだ「解像度が低い」のよ。
モデグラであさのまさひこがガンダムの
Ver.カトキで言ってた言葉だけど>解像度低い
おそらく中国の人が見たら初代も種ガンも
バルバドスもガンガルも同じように見える。
-
>>824
取り敢えずGTX680 4GBで冒頭やってみた感じ特に問題なかったな
確かにグラは綺麗に成ってるけどそういうの求めるゲームじゃないし
GTAのようにリアル寄りに行くよりもセインツのようにはっちゃけて欲しいわけで
-
日本でもへたれガンダムのような例もあるし。
http://haikyo.crap.jp/s/9496.html
-
モッコスがどうかしましたか?
-
>>916
なおそのヘタレガンダム、最近塗装されなおされたそうな
なんか名所になってしまってるようで
-
スプラトゥーンの武器が水に浮くかどうかの検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27524363
なお、これが役に立つかどうかは…
-
>>915
Steamのコミュニティとか見てると今んところ良いところも悪いところも総じて3とNVの中間くらいらしいな
ただしバグが多いという話は除いて、だが
もうこれは初期バージョンのお約束だしな…
-
>>919
なぜ俺はこの動画を全部見ちゃったんだ
-
>>920
ベセスダにバグはお約束ですし
進行不能バグとフリーズ頻発しなけりゃ良いや
ハボック神のゴム人間とかむしろ笑えるし
-
>>890>>893
ニンダイで、動画見ながらこれ面白そうだなーと面白そうなタイトルにチェックつけつつ
発売日も確認できたのが良かったんですよねw
来年からは、スマホに”直接”情報が入ってくるかもですね。
受動的に、発売日チェックしてない身としては嬉しいかも。
-
ミニ四駆の新しいジャンルが生まれる?
スマホで乾電池の出力を自在に制御する『MaBeee』が製品化。ミニ四駆やプラレールの速度を自由に調整
http://japanese.engadget.com/2015/11/10/mabeee/
-
>>849
個人的にはローカライズでもいいからDLタイトルの1つか2つでも出てくれればいいかな
-
>>924
音声で調整できるようにすれば、レッツ&ゴーごっこができるじゃないか
-
>>924
◯◯ヤ「MaBeeeは当然車検通らないです」
-
>>924
>コントロールは単純なオン/オフはもちろん、スマホを振ってその強弱で出力を変えたり、傾ける角度で変えたり、
>声の大きさで変えたり、スマホとの距離で変えるなど多様な方法がアプリに盛り込まれています。
これはリアルで
「いっけええええ!マグナァァム!!(加速」
的な物がついにできる・・・?
-
洋ゲーはバグに寛容(というイメージ)
-
|з-) バグではなく仕様です。
-
それがPSPの仕様だ
もう10年前の発言なんだな…
-
無線のミニ四駆は
ラジ四駆という黒歴史があってだな
-
|з-) 仮にNXがフルHDだとドッターどうなるんだろうw
-
PC版なら有志がバグ修正MODも作っちゃう感じがあるが、コンシューマーだとなぁ
-
ミニ四駆と言えば、うちにあるエネループがへたってきたのか、
満充電のはずのやつをマウスにいれて数日後に「電池交換しなさい」表示が出たなあ。
リフレッシュでもさせるか。
-
俺はポリゴンゲームでポリゴンが欠けて向うが透けて見えちゃうとしらけちゃう方だったな。
だから物理演算のバグで暴れるのとかもできれば勘弁して欲しい。
-
>>931
あの頃のクタタンはかなり天狗だったが、メーカーもユーザーもPSPの仕様に合わせろ発言は本気だったのだろうか。
-
>>933
なに、ヴァニラウェアが道を切り開いてくれるだろう。
PS4とVitaのマルチのやつはやっぱりVita合わせなんかな。
-
>>938
ヴァニラのは朧村正しかしらんがイラスト取り込んだであろう画を
結構謎な動かし方してたからなあw
-
>>934
今回はコンシューマー版もMOD入れられるようにするらしいが、
それ本体の改造とかに利用されそうで大丈夫なのかねと言う懸念が・・・
-
ヴァニラはドットって感じしないわ
今ドットですごいなって思うのはアルファドリームかなぁ
-
>>939
最近はエロ方面でもイラストから変形して動かす仕組みがあるんだっけ?
3Dポリゴンキャラとは違うんだよね。
-
(。_°)ぽげぇ………疲れた。
-
ドットやるにしてもフルHDに向けた絵作りするとヤバイだろうからKOFなんかのネオジオ系ゲーム並にエッジ効かせた方がレトロ感も出て良いと思う
-
>>942
エロゲじゃないと使えない訳じゃないが、その手の技術は
幾つかあるね。
M2のE-moteとか。
-
最近だと2DイラストをFLASHアニメっぽく動かすのをよく見る気がする
-
FEifのなでなでモードで2D絵が動くのはやってたね
-
クレヨンしんちゃんがある!
-
(。_°)踏み台
-
950
-
>>950
黒い次スレを
-
暗黒な次スレ
-
>>944
エーアイスパロボがどうなってしまうのか、今からとても心配です
所謂「本編」より傍流の方が好きなんよねスパロボ。
-
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2710
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1447217671/
スーパーウルトラ超絶ピュアホワイトな次スレ
-
>>954
次スレオブダークネス乙
しかし、各社からハイスぺ情報が出てるのか
ほんとにどうなってるんだ
-
>>954
乙です
販売方法も今までとは違うというのが気になりますな
-
>>956
今回は動きが変すぎる
何から何まで変だ
-
|∀=ミ 次スレの1が何かのNGにかかったw
-
>>954
鴉の濡れ羽色な次スレ乙
どんな風におかしく変わってるのかE3が楽しみだ
-
|∀=ミ 3DSの後継機とか、そういう感覚は捨てた方がいいかもね。
ビジネスモデルを一新するんだから、そういうイメージの延長上には存在しない。
-
>>953
スパロボはエーアイもドットじゃなくなりそう
-
>>954
乙
3社ものサード(?)が性能たけー言うてんのか
-
その「サード」がどこの会社なのかでまた印象が変わってくる話だなあ。
カプコンあたりが言ってるならともかくコナミだったら信用できない(ぼー
問題はそれほどのスペック? を何のために用意したか、だな。
-
スペックが高そうなこともさることながら、販売方法が変わりそうってのも気になる
-
スペック高いならそれはそれで良いしどういうソフトラインナップになるか楽しみ
カスタムロボ新作こないかな!
-
ゲーム自体が小売での売り場が減ってるんで何らかの形で変えていくのかね
-
販売方法ってハードとソフトどっちじゃろ
-
変えるったってDL主体にするとかその程度しかないんじゃね?
パッケやめて店舗向けには全部DLカードにするとか。
あんまり筋がいいとは思えない(だからたぶん違う)けど。
-
____
|::::::::::::::::|
|::::::::::::::::|
_|___|_
|  ̄ω ̄|▼ とうとうハードもDL販売の時代が来たのですね
//\ ̄ ̄┴\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
-
内部構造が違うというのはどういう意味合いなんだろうか。
さらにユニークになったのか、それとも他のメーカーのような構成になったのか。
販売方法は富山の置き薬的な販売方法だったりして。
まぁそれはある意味DLカードで達成してるような気もするけど。
-
>>954
乙!
業界内でのNXの話を聞いて、SCEがますます警戒しちゃったりしてね。
-
高性能になってVITAとマルチを出せる状態になっても意地でも出さないサードがいるような
今まででソフトを出さなかった理由として性能を理由にしてただけで、今度は素直に客層を理由に出さないかもj
-
>>957
んー、でも、大テレビ東京グラフが教える、発売前に決定される勝利を目指そうという点では、
論理的ではあるね。
-
>>972
ファルコム「呼んだ?」
-
>>972
日本一のディスガイアとかファルコムの軌跡シリーズとか
3DSで動かないように見えないんだよね。
今の状況で3DSにソフト出してないサードはNXでも出さないと思う。
-
>>973
だから今までと違うのであろう
敗北曲線は偉大
-
そんなマイナーサードさんの行動になんの意味が?
-
>>971
打つ手がない
-
新ハードは高性能になって自己再生、自己増殖、自己進化する機能が
-
敗北曲線言うとて が嫌がるぞ。
オギノ式曲線と名付けよう(使用法方が曲解されてる意味で
-
ファルコムは良くも悪くも軌跡シリーズが最大の足枷になってる気がする。
とっとと終らせておけば良かった物を。
-
日本一やファルコムはそういう方針なんだしそれはそれでいいのでは
ファンはそれに付いて行くだけだろうし
-
????「日本一は助けたい」
-
|з-) 別に敗北曲線自体はいいよ。僕が命名したと言われると違うっつーだけ。
-
スペックが想定よりも高そうな噂を何例も確認する事と販売方式が異なる事の繋がりが分からぬ…
買い方がスマホっぽくなるとかそんな感じの事かしら
-
>>984
私です!
-
>>985
楽しみに待てばよい
-
スマホみたいに定額プラン付けて超低価格で売るとか?
Vitaに3Gが乗ると最初に聞いたときはてっきりそういうビジネスモデルなのかと思ったらプリペイド式でズッコケたなぁ
-
ただ不安なのは(不安組んじゃないけど)スペック向上→開発費高騰→タイトル数減少のコンボするんじゃないかってことだなあ。
DSでマイナーゲー漁ってた身としてはこれやられると辛い。
-
FO4おもしろいなー
さわりだけやって弾切れで詰んだけどw
4Kでも少し設定落とせば30FPSぐらいは出るな
-
あと心配だったのがVATS中もリアルタイムって話だったんだけど、
あそこまでスローモーションになると前作と変わらない感覚で遊べるね
-
うちらみたいに毎日ゲームやるならともかくそれ以外の層には毎月金とるのは難しかろう。
-
コナミは相変わらずスマホスマホですか(震え声
-
>>989
3DS以上にスマホとマルチしやすくなるのなら
逆に小粒だったり風変わりなタイトルも出しやすくなる気もする
-
「基幹サービスのプレミアムメンバー(有料)も同時に契約するとNXもお安く買えますよ」とか?
-
(●´з―━━━ε`●)
-
NXはレンタルだったりしてな。
-
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20151111_03.html
〜スマホゲーム「青の祓魔師」「魔法少女まどか☆マギカ」など開発〜
(株)ネクストリー
若者のガチャ離れ?
-
月額幾らかのお金払っての有料サービスを始めるってのはあるかも
-
モノ好きとしては買いたいです
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■