■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2609
ここは「PS3はコケそう」と思っている人達が昇竜拳コマンドを会得する避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「ハドーケン!」
「ハドーケン!」
「ショーリューケン!!」(やっと出せたよ…)
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2608
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1434684025/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5338 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1434169342/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.20
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトル減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。決算期終わったら案の定減少。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で500億円程度の黒字はでそう!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台なんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ザンギュラのスーパーウリアッ上
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○確かみてみろ!!
____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <ぼく、4ゲット君
\/\/\/\/
鯖助ならDLをフライングゲットしてもう売ってきてるというのに!
ん、北米のフェスがマッチング対策で延期になったとかTwitterで回ってきた
今更ながら試射会でフェスやった方がよかったかもしれない
北米の第一回目のフェスってまだやってなかったのか。
お題は犬vs猫だっけ。
あのFAXはどこから送られてるんだろうな。
FAXじゃないよ!カミ様だよ!
>>7
体験版でマッチングが出来ないとなってみろ
今より非難されてただろうよ
>>10
そもそも普通の試射会で鯖落ちて非難されてたじゃないか
>>11
それに加えてマッチングが出来ないとなるんだぜ?
フェスの問題は鯖の問題じゃないんだから
|n 太鼓の達人2001年に出たのか…
|_6)
|と
テストで非難を怖がってどうすると
>>14
体験版を兼ねたテストなんだから
体験させないでどうすると
あとフェスはアンケートで大差ついちゃったときはどうするのかな。
ナワバリバトルでのポイントの倍率に差をつけるとかするんだろうか。
>>15
フェスがマッチングに難があるシステムだと最初からわかってたみたいな言い方になってないか
>>17
んな事言ったら元々の話からして結果論でそ
いや、テストの目的はP2Pとマッチングサーバーの負荷テストだから余計な変数が増えるフェスはそもそもできない
>>18
だったら体験させないなんて考え方は出ないよね
>>7
試写会の人数じゃなんともならないでしょ。
今度は終わり間際に落ちた、
負け戦濃厚だったから抗いたかったのに
>>16
一番の落とし所は、同派閥同士でも戦えるようにして
フェスポイントちょっとだけ貰えるようにする。かなあ
戦えない→フェスポイント貰えないが問題だったわけだし
>>19
色々混同してる人もいるね。
フェス開催中でも通常のナワバリバトルを遊べるようにして欲しい
なんという駄々っ子
試射会の鯖落ちした時ってどれくらいの人が繋いでたのか気になるな
>>19
できなかったのなら仕方ないか
>>20
テストなんてもんは要素要素に分けて執り行うもんじゃないの?
複数のもんまとめてやったらもしもの時に原因が分かりずらくなるんだが
>>27
しかも、フェスの問題は負荷じゃなくて仕様だから
テストするにしてもお題が奇跡的に1:1になったら
見過ごされてしまう
朝からタラレバ定食か
某経済雑誌にて、gumiが攻撃対象に認定されたよーで
最新号で名指しされてると思ったら次号では巻頭特集にて扱われておった
今度は開始直後に落ちた、今日くらいしか遊べないのに洒落に成らない
>>31
クラッカーからアタック受けてると思ったがそうではないか
>>28
>テストなんてもんは要素要素に分けて執り行うもんじゃないの
現実には無理なのよ。
人間の病因を診断するのに、その人をバラバラに解剖するわけにはいかないように。
要素Aに問題あったとして、それが発現するのは、要素Bがかかわったときみたいなことになると、
要素要素に分けていては判明できない。
>>28
そういう指摘ならわかる
通常マッチングシステムは試射会でテストする機会があったのにフェスのテストができてなかったのがもったいなかったなと思っただけだし
>>29
奇跡的なら仕方ないと思うw
最後の一分くらいで圧勝していたのが終わってみたら
こっちが40パーセントくらいまで押されててビックリしてリザルト確認したら
メンバーが落ちてたとかよくあるよね。
ネギトロ炭鉱が解放されたら、まずはさんぽかなー。
http://koke.from.tv/up/src/koke25182.jpg
>>34
まあ試験段階であればある程度条件を揃えることはできるから
そこをやっておくのは悪くない
>>37
ヒーローモードの適当な所でいいんでね?
オリンパス秒間1万コマ可能なセンサー開発か
1万、なんだろう胸騒ぎがする(Bo
>>39
敵がいて落ち着かないとおもうよ
>>36
メンバーが落ちてなくてもよくあります…
残り1分でも戦線が崩れると一気に持って行かれるからこのゲームこわい
|-c-) おはコケ
| ,yと]_」
ツイッターだとよく「コンビニに現れたヒドイ要求する客」とか
「技術を知らない客によるSE残酷物語」とかよく話題になるけれど、
それをよくRTとかする人でも、任天堂に対してはあっさりそういう要求出す。
と昨日も書いたけどもさー
>>42
大きくリードしてたら敵陣側に出過ぎた仲間達が一網打尽にされて…
がよくありますなぁ
>>42
むしろ残り30秒からの大逆転もたまに
サービスや技術に対する理解はあっても、
インフラに対しては軽視する人って多いからなぁ…
フェスは分母が自国に減るのとマッチングが4vs4で普通のナワバリより手間が掛かってるからなー
4vs4よりは、分母が減っちゃってる事の方が問題な感じはするけど
>>46
分母は関係ないはず(少なくとも日本ほどの数がいれば)
結果的にあぶれる割合は変わらないし
>>42
ゲーム開始のカウントダウンの時に見方が一人しかいなかった時の寂しさよ…
あといまさら>>.36,39のやりとりで散歩モードがあるのを知った!
ゲーム中に覚えるもんだと思ってた。
>>43
解決できない問題は、どうしてもあるよね。
別に任天堂には何も要求してないんだが
|з-) ドゥフー。
プチコンマガジンみて思い出したけどMSXの末期に季刊の同人ソフトを出してる人がいたなぁ。
ただ同エリアマッチングオンリーなおかげか、
マッチングしてしまえば、対戦は実に快適だったなあ
|-c-) >>49-50
| ,yと]_」 要求ではなくて、今回の場合に近いのは、
「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ」かな
>>39
障害物の場所とかが変わってる可能性もあるからねー。
あと、ガロンデコを持ち込んで動いてみたいね。
>>45
インフラ周りは軽視する人多いね、後箱Liveが有料なので単純に資金投資してないとか考えてる人もいるし
そういえばなんかローラー流行ってるんかな?
よく隠れてるのにバチコンされる気がする
>「雲の形がおかしい。地震がくるに違いない」
!!
>>43
SE自体がなあ
仕事が順調にいくことはほぼないのに
順調にいくこと前提でスケジュール建てられること多いからなあ・・・
>>54
プログラムを組んでいればバグの気配はあったはずだ(棒
アマチュア無線にノイズがー!これは地震がくるに違いない!!って主張してた人は元気なのかしら。
>>59
奇跡的に何のトラブルもなく完了したり、
あるいは残業して何とか納期に間に合わせたりすると
次からもそれがスケジュールの基準にされたりね…
ヒーローモードすると新しいブキが手に入るよ
具体的にはダイナモ、何匹かボス倒せば手に入るからちゃっちゃとやるのだ
ヒーローモードは2週目とかあるの?
ダイナモは宗教か何かか?w
>>63
塗りに特化したシューターであるプロモデラーもいいね
>>64
amiiboチャレンジでもなんでもいいからラスボス戦はもう一度やるべし
ジャンプして振りかぶるダイナモを目の前で見ると「あっ…」と諦めの境地になる程度には痛めつけられたので
ダイナモは狩るべし、慈悲はない
>>67
なにかオマケでもあるのかな。
帰ったら試してみよう。
ランク10になったけどプロモデラーどこにもない
>>70
プロモデラーはヒーローモードのステージクリアが必要
>>70
プロモデラーとダイナモはヒーローモードをクリアして行かないと出ない設計図で
取得出来る。
通常のナワバリバトルなどのランキングでは得られない武器。
>>71
あの箱めどいんですけど
>>73
箱?
>>74
最初のボス
最初のボスはめどいと前スレでも話題になってたなw
>>75
ああ、がんばろう!
>>73
箱はまだ楽だと思うけどなあ。
ボムで気をそらせながら床を塗って回って安全圏を確保してから箱を倒させて箱を塗る。
慌てて箱を塗るんじゃなくて、逃げる場所を多く作るのが鍵。
個人的には次のボスのが辛かった、ゲームパットが自動でレバー入ったからw
ボムで気をそらすのを忘れてたのは自分だけではあるまい
普通に床塗って避けてたでござる
>>57
ローラーでもシューターに勝てる戦い方が分かってきたから
そのせいもあるかも
>>73
箱は取り合えず辺り塗りまくって高速で逃げれるスペースを確保します
倒れてきたら烏賊で逃げて側面を上まで塗って烏賊で上って足を撃つ
ね、簡単でしょ?
チェイスボムだとかなり長い間気をそらせる。
さてクッションも争奪戦が確定した様です。
【東京おもちゃショー2015】人気集中『スプラトゥーン』グッズや「スーパーマリオ30周年記念」商品が多数の三英貿易
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150620-00000000-isd-game
同社として初となる『スプラトゥーン』グッズは、ライムグリーンとオレンジのイカをモチーフにしたクッション。
7月下旬発売予定ですが、担当者によればゲーム人気の高まりを受け、受注段階で初回生産分を売り切るという事態となっているそうです。
>>81
ただ振り回すだけの簡単な作業です(ぼ
そういえば主武器強化してなかったな、戻ってイクラ回収してくる
イカはキャラ人気も高まってきたなぁ
髪型変更出来るようにならんかなぁ…w
アネモさんがカリスマ美容師になればあるいは
目の形を選ばせて欲しい。
あとコンタクトは瞳に反映されないのが残念。
タカトミあたりからイカ端末はよ
調子良いようだしシオカラーズは新曲増えたりするんだろうか
どうせならヒーローモード+フェスの中身でShowByRockみたいなアニメでも…
いきなりアップデートされた、せっかくシオカラーズ観てたのに
>>89
マップ追加だよ
|-c-) 三英さんはどんどん作ってくれてありがたいが、こっちの資金が追いつかないぜ
| ,yと]_」 ttp://www.san-ei-boeki.co.jp/charactor-TOP.html
エンスカイのカービィグッズもとどまるところをしらないし
ttp://www.ensky.co.jp/character/221.html
お、きた炭鉱きた
一号、二号の活躍をアニメ化とか?
しびびは…
>>91
カービィもキティ並に芸達者だな。
イカスツリーに巻きついてなかった?
>>91
クラニンみたいになってる
多分個性はフクとブキと色で出せということなんだろう
トイザらスよったらマルス、ルキア、ルフレ、アイクのアミーボ復活してた
欲しい子は店によるとよし
|-c-) 最近は主にウーニーズBBのアタマとフクで固めてます。
| ,yと]_」 自作したいなぁあのユニフォーム。
さんぽしてると色々発見があっていいな炭鉱
イカクッションを買ってローラー(ダスキン製)でコロコロしたい
そういやクラブニンテンドーのスプラトゥーンタオルハンカチはそろそろ届くのだろうか。
うちにはもう届いてるよタオル
みんな炭鉱に出掛けてるのか!?
眼鏡が黒縁しかない不具合
アローバンドはなんか違う
|з-) 付加価値ってスゲーよな。
どう見てもただのイカのクッションなのに、
あのゲームのキャラってだけで購入する人出てくるもんなあ。
ただのイカのクッションだったら買う人どれだけいたかw
>>107
烏賊章魚は欧米では悪魔の魚だったはずだがな!
いまではイカ=カワイイ、タコ=色っぽいだ!
>>108
俺的にはタコ=タラコクチビルなんだけどw
タコ、脅威のテクノロジー
>>107
大テレビ東京も付加価値を!
>>111
翻訳係では不満足か?
変態と翻訳係りと残飯処理とこれ以上ない付加価値持ち出しな
>>111
|#з-) どんだけ色々やらせれば気が済むんだ。
箱倒した、次のステージギミックてんこ盛りじゃないですか
ガチャ
限定ガチャ
ガチャピン
('_`)付加価値って凄いね(ぼ
うそはうそであると見抜ける人でないと(タコのテクノロジーを使いこなす事は)難しい
>>114
氏ではなく局のほう
>>118
|з-) それは無理。
テレビ局に付加価値ってなんだよ
>>120
古新聞を送りつけるとトイレットペーパーが貰えるとか?
>>120
http://www.mbs.jp/liyon/sp/
こんなの
炭坑がんばったけどパブロだとキッツイわ
攻める場所も逃げる場所も限定されるから暴れにくい
攻め込む為の足場塗ってるうちに後ろから撃たれるし
一番上まではジャンプしながらでも届きにくい
それでも私はパブロを続けるよ!
チャージャーチャレンジのラストバトルを2回目失敗
油断してると押し出されるぜ
本編は一発クリアなのにぐぬぬぬ
テレビ東京にはバナナがあるじゃないか・・・
三島の桜家って有名なん?テレビでやってた。
>>126
http://www.sakura-ya.net/dish/dish.html
くらえ!
鰻重三枚美味しかった!
また行きたい!
くまねこ!いこうぜ
>>127
1000円もしくは天然物の10000円がない、やりなおし(
ひと狩り行こうぜ的な合言葉
くまねこ!いこうぜ
床屋から今帰宅しびびー
すっきり
くまねころうぜ!
>>107
ゲッソークッションと並べて売ろう(提案)
>>127
くらわせてください!(おごりで
>>127
ありがとう!
AmazonもSplatoonとWiiUセットをすすめてきたぞー!
【1,500円Off】スプラトゥーンとWii U本体まとめ買いでお得キャンペーン
http://www.amazon.co.jp/b?ref_=tsm_1_tw_s_azjp_nq83hl&ie=UTF8&node=3550601051
>>129
一万円ならコース料理、1000円ならうなぎハムとかあるやん!
…うなぎハム?
ネギトロ炭鉱酷いな
始まってまっすぐ攻めたら即落ちて死んだぞ
うなぎドッグはうなぎ高騰で販売されてないらしい
無念
>>139
うなぎと犬を悪魔合体するための、うなぎが足りないのか(
>>138
穴多いし金網も多いからな
さんぽしようぜ!
10戦連続ねぎとらなかったので撤収。
今日はうなぎプラネットに応募する絵を描こうー
http://www.brs.nihon-u.ac.jp/news04/2709.html
イカとタケノコの高菜炒め、美味しゅうこざいました。
http://i.imgur.com/wd9JJvU.jpg
よし
イカちゃんT予約完了
ネギトロ炭鉱ってつまり軍艦島ってことでいいのかな…
>>146
イカT売れてるみたいだっていうか、そんなに用意してなかったのかもなあ。
黄色いTシャツの、わかばマークとわかばバッジがいいなあw
イカが食べたくなってきた
イカの下処理ってやったことないんだよな…
くまねこに教わりたい
>>147
ネギトロは軍艦巻きなのでー
ネギトロ、スタート地点直後の金網から海にダイブする人多過ぎて笑う
いやまあ自分も初見の時は落ちましたけど
はやくかえってイカちゃんしたい…
>>151
前のめりになりすぎて墜ちたチャージャーがこちら
>>152
あきらめろん
炭鉱開幕5秒で水中ダイブ掛けた仲間がいて嬉しい
orz
ポポクロ牧場とサムスとガノンおじさんのアミーボを買ったよー
あとリンカーンVSエイリアンを買いました
どうせあれだろ!新マップクソ!クソ!言ってたのが数時間後に、面白い!最高!といういつもの流れ
新マップひでえw w wみたいにネタで言っているだけで
本気で酷いと思ってる人はほとんど居ない気が
ネギトロはガチエリアが左だったのが続いてたから
右だった時に体が反応できなかったw
罠の多いマップだな
リザルト見たらキルデス数が全然釣り合ってなくて吹いた
みんな落ちすぎw
気をつけないとマジ池ポチャするからネタにしてるだけだろうw
ついったのスプラトゥーン公式フォロワーが11万…
なかなかの攻撃力だのー
新マップひでーよ
ホッケ埠頭の方がまだなんぼか動ける
低い十時の壁挟んでお見合いや追いかけっこはザラだし
逃げる時や前線に急ごうとしてポチャりまくる
なんべんやってもパブロで900p位までしか取れない
とりあえずの目標は勝ち点抜きで1000超える所かな
>>163
散歩で位置関係把握しときなさい
久々に3DSのゲームを買った気がする
特にリンカーンは気になってたので楽しみ
ブラピとパルテナ様が残ってたけど
来週まで残ってたら買おうかしら
酷いとか言う前に地形把握くらいしとけよ。
慣れてないのをマップのせいにするな。
900取れないとか贅沢言うな!
(やっと600超えた
死にまくって900というのはすごいと思う
なんてーかピリピリしすぎじゃないのか?
パブロに向いてないマップてだけだろ
いいねネギトロ
壁を這い上がって来た方を
予め設置しておいたキューバンボムで吹き飛ばしたときは快感の極みだったね!
逆に這い上がった直後に設置したボムで2人+跳んで来た1人を吹き飛ばしたときは
自分の腕に惚れぼれしたね!相打ちだったけどっ!
そんなキツいかなあ…
始めても数時間で1000取れねって他所でどんだけ取ってんだって話でして
長射程武器で真ん中守ると物凄く捗る
ただ反対側まではさすがに無理なので仲間と敵の動きを他のマップ以上に意識する必要があるな
荒らす目的で本スレからコピペしてきんじゃないだろうな
あまりにも唐突ぎて、うさんくさい
>>163
ひどいんじゃ無くてむしろ開発の思惑にハマってるだけかと
サンポでマップ見て回ると大分違うぞ
ゼノクロ発売から3DS起動してなかったので更新多いw
更新できるものは全部してしまおう
|з-) そもそも「マップがおかしい」ってのがアカンねん。
それは「道で転んだから道路作った人間が悪い」って言ってるのと同じやねん。
それは認知の歪みっていうんだ。
現実的に「マップに自分が適応できてないだけ」って自分に問題があると思うようにならないといけない。
これを認知行動療法といいます。
まぁ落としに掛かってるマップだから途中解放なわけだわな
>>171
ネギトロはキューバンもだけどトラップも割と効果的な感じがする
まだやったことないけど
全体的に狭いので、ボムラッシュはどれも怖い
|n 皆がネギトロに夢中な中、ドラクエで悪夢終わらせたアカウントがこちら
|_6) 久しぶりに野良ったけど楽しかった
|と
マップが変われば戦い方も変わるのは当然だし
そうでなければ新マップの意味が無いからなぁ
あ〜書き方まずかったか「パブロにとって(もしかしてローラーも?)酷い」ね
兎に角高さがキツイ、ジャンプでも一発じゃ届かない射程なんだよ
とりあえずコンスタントに勝ち点無しで1000取れるようになったから休憩
真ん中のエリアを抜けさえすればどーとでもなるな
買い物で重たい荷物を持って帰ってきたら右腕の感覚がおかしなことになって俺が通りますよ
>>184
そこは先行する事で仲間にやってもらうのがええね
チャージャーだと一発で道作れるから便利
これであと公開されてる中で出てないマップはリゾートっぽいとこぐらいかな?
パブロは塗りも戦闘もべつに悪くないからな
とくに塗りは強い
はやく帰って試してみるか
ローラーコラボの人は忍び寄れるのでダイオウイカになって登り道作る人もいるな
ローラーが登ろうとしてるなーと待ち伏せてたらダイオウ「やっほ^^」
ダイオウイカの変身解除に合わせてスプラッシュボム置くのが楽しいです
>>186
道作ってくれるチャージャーが居るとホント楽、凄く楽
居ないと、壁塗るのにジャンプ筆振りで塗って烏賊でギリギリまで上がって筆振って道作るって流れになるから
いい鴨なんだよね
一回塗っちゃえば壁塗りつぶす人もあまりいないから自由に動けるんだけど
|―――、
| ̄ω ̄| 炭鉱をプレイ。これ近距離重視のブキだとめちゃキツイですね
| つ日Cロ
チャージャーは最初射線見えるのが凄く優しい
今北。ジョーシンwebもスプラトゥーンと本体のセット出してきてるな。
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/35066225.html?tag=top;subStory
海岸が真っ赤に、甲殻類が埋め尽くす 米サンディエゴ
ゼノクロのせいで爆発物の大群に見えてくる…
今やってたら中央右のエリアの奥にある高台からなら筆振り届くから攻め込むならここかな?
ただここ半端無く狙われる…
>>195
くまねこには嫌な光景だろうな・・・
>>195
ザルボッカ人「なんというボルタント!!」
くまねこはエビ食えないけど見るのも嫌いなのか?
重たい荷物を持って帰ったといえば日本橋恵美須町からEPSONの21pinRGB端子つきの
17インチモニター(中古)を持って帰ったときと
秋葉原でソーテックのPC付属品のミニコンポ VH-7PCを持ち帰りした時かなぁ。
両方とも引き摺るようにして持って帰った思い出が。
>>194
発売日から出してた気がする
地元だけかもしれんが
すまんwebか
>>193
見えません
敵の登攀用壁塗りは見つけ次第塗り返すようにしてる
道潰し大事
>>197
虎馬?
勝ち点無しで1000p超えられないからしょんぼりってどういう事だ…
俺なんて勝ち点加えて1000p超えだったら、頑張ったな!って感じだぞw
最近オンラインプレイしてないな…
「明日はいっぱいやろう」みたいなことばかり考えてる
フェス以降積んでる・・・
http://i.imgur.com/ErpMI1b.jpg
FF7ってこんなんだっけ?忘れた
バレットはテロリスト
>>206
通常ブキなら「結構頑張ったな」だが、塗りが得意なブキなら「これぐらいは塗らないと」って感じ。
ネギトロ、3kとダイナモとパブロで遊んできた
3kは活躍し甲斐のあるマップだね、一人で4人釘付けにできたりと結構楽しい
左右から波状攻撃されるとインクの回復が間に合わないからいつまでもは無理だけど
ダイナモはきつかった、高さが
敵に3kいたせいもあって中盤完全に抑え込まれた
パブロは壁の多さもあって裏を積極的に取りにいってキル狙いで行くと活躍できたなあ
>>206
筆つかいになるとそこらへんの感覚吹き飛びやすいですよ
すばやくたくさん撃ち合い参加せずにぬれるから。
それでもある程度味方が敵を倒してくれたりしないと負けることも結構ある気がするのが筆
炭鉱どう立ち回ればいいのかまだわからんなぁ
個人的にどの武器合うのかもよくわからん
>>191
次やった時は意識して道を作るようにしよう
フェスで7割方負けちゃうとなんか、負けBGM聴いて街中央部に戻るのがちょっとしんどく感じるようになってつらい
チャージャーはリッターばっかり言われてるけどスプラは要らない子扱いなんですかね…
ボムばっかり使ってたせいでクイックの方が使いづらいんだがなぁ
ワカメいいよワカメ
>>217
んな事はない
リッターは強いがインクの問題があるので
リーチをそこまで必要としなければノーマルのチャージャーで十分
むしろリッターはヘビータンク故にちゃんと扱えねば木偶の坊にすぎん
はいそこ姉妹がピンチになると出てくる坊さん想像しない(ぼ
>>217
クィックは単体で使うなら近接武器
>>216
街に戻らなきゃいいんだよ!(連戦ポチー
>>220
クイックの練習で初期スプラシューター使ってみたがイマイチしっくりこなくてね…
スプラボムが楽しいのはSP中手が付けられなくなるのと塗りも地味に貢献できる点がいい
謎のラインナップ
AQUAPLUS&ドリフターズの人気キャラクターがケーキに?!とら祭りで限定販売決定!
http://www.toranoana.jp/20th/torafes2015/fair/cake.html
>>223
キャラ絵の部分は、食用色素のインクジェットプリントなのだろうか?
>>223
ああヒラコーが「何故せめて与一にせんかった」って言ってた奴これかw
>>223
ドリフターズどっから出てきた
ドリフ信長ケーキ…中に黒色火薬っぽい胡麻パウダーでも
入れておけばいいのに
第六天魔王 イチゴ味
あの作品中、一番ケーキに近いのは木イチゴおじいちゃんか
名古屋で信長の海老しょっぱい(海老のパイ)なんて銘菓があったけど
信長の海老の接点なんてあったっけ?
信長が長篠の合戦の時に褒めた家康の家臣の酒井忠次にならあるぞ、海老との接点
>>226
とら祭りの日が第六天魔王信長生誕祭だから
>>166
新マップひでー(笑顔
わー落ちた〜(笑顔
だから問題ない。少なくともコケスレ民はこんな感じだろ
車のマフラーが!折れたーorz
6万逝く予定だぁーもうどうにでもなぁれ
ドリフターズでフレーバー的なものっていうと
生首かドワーフかそれともウンコか…
ネギトロ炭鉱、スーパーセンサーが割と有効だと思った。
他のマップよりも相手の位置を把握出来ると上手く立ち回れる。
まあモデラーあたりで勝ち点入れても1,000いかない時は
もうちょい頑張れって我ながら思うかな。
ただパブロ塗りはすげえ言われてもどうにも使えんw
レインボーロードでこれはひどいwwwと言いながら落ちまくるようなものだな。
レインボーロードは好き嫌い別れるコースだと思う
デュアルスイーパーだといい感じだ
高低差を生かして飛距離と連射で牽制できる
なおコケスレではレインボーロードが好きという人が多い模様
コケスレって嫌いな人はあんま声出さないからじゃね?
昔そのあたりでモメてた記憶がある
レインボーのようなのは「やっぱ1回は走っとく?」とか思って選んでしまう
ダウンヒル的なコースが好きだったりする
原則ランダムだが難し目のコースを走ることできない人がいるときは
キノコ、フラワーあたりの走りやすいコース選んでるな
復活時間短縮とカムバックを装備した
これでどれだけ落ちても大丈夫だ(ぼー
バラマキ系はバラマかれる方が嫌だろうから積極的に塗ってみようかな
0キル3デスくらいでメッチャ塗るくらいでプロモデラーの練習しよう
>>243
|з-) スマブラの戦場or終点
マリカの虹道はいわゆるシメにはいいマップなんだよな。
ベイスの暗黒街道、なかなか終わらんな…
むしろ今が普通なんだ
今までのがおかしかったんだ
どこ行っても敵がいる倉庫と「あれあれ?塗っちゃいますよ?」の炭鉱楽しんできた
ダイオウイカって変身直後はすり抜けるのかな? 2,3回後ろに抜けられた
>>251
というより、ジャンプ中以外は触れてもノーダメージだから、それかと。
http://www.npr.org/sections/alltechconsidered/2015/06/19/415568892/q-a-shigeru-miyamoto-on-the-origins-of-nintendos-famous-characters
宮本さんWiiUの価格が高めだった事を認めたか
ベイス「は、早く任天堂さんスーパースターを…。」
そう言えばぶつ森のアミーボカード、既に予約一時締め切ってるっぽい
まさか紙ーボまでヒットの兆しがあるとは
>>252
ああそうか、それと塗れない足場の上だったんで、ネチャっとする前に走り抜けられたのかもねー
>>255
まあカードならば増産も早いだろうから、変にプレミアがつくこともあるまい。たぶん。
ベイスは18連敗が見えてきてるなあ・・・巨人は今日の勝ちで打線が少しでも復活すればいいのだが
>>257
カード型NFC玩具ってどのくらいの早さで供給出来るかは知らんけど確かにフィギャーよりは早そうだ
イカは色々オンゲーの話題切らさない的な手法上手く実行できてるよなぁ
つかここまで全部アンロックだけでやってるのすげぇわ
>>257
東京周年記念スイカ「だよな!」
よし、ロッテファンの遊ゴロさんに18連敗のことをきいてみよう(棒
カードアミーボにはデータ書き込み昨日ないのかな?
ってかどのくらいの容量かも知らないけど
>>261
お前は反省しろ!(w
アニメうしとらのOPが筋肉少女帯
いい昭和だ
>>253
えーと、君は英語分からないのかな?
しっかりと顧客にアピールできていれば、価格が少し高くても売れるって言ってるんだけど
SuicaやICOCAでも使われてるしね
>>259
フィギュアはあくまでフィギュアだからどうしたって時間かかるけど、
チップやカード自体はそこまでかからんだろうね。安い分、もっと売れるかもしれんが。
>>261
あれは多すぎるんだよw
500万枚とか通常の想定ではありえないだろw
>>262
あれ、連敗切れる直前に文化放送がライオンズ戦からロッテ戦に切り替えたのに
直後にHR食らって連敗ストップお預けになった時はアナウンサー愕然としてたなあ
>>268
なるほどねー…
個人的には免許証や身分証風の見た目の紙ーボ欲しいなぁと思ってるw
>>259
昨日も話が出てたけど検品方法はフィギュア付と変わらないし、刷るイラストも
種類が多ければそれはそれでラインが増えて大変になる。
NFCチップは種類毎に違うのだし。
あとカードだからといって紙とは限らない。
東京スイカ、6月ってメール来たのに、振込用紙まだ来ない……(´・_・`)
フィギュアアミーボは2-3個ならいいが
収納考えるとその後はカードアミーボの方が買いやすそうな
|-c-) 呼んだ?
| ,yと]_」 うちも2連敗だからあれだけど。
>>262
今日の里崎「ゆる解説」で「まだ6敗出来るから大丈夫」って言ってたよw
18連敗のときは抑えの河本故障でリリーフがガタガタになって、
黒木の配置転換も失敗して…だったから、
今日の配置転換モスコーソが失敗したのは黄色信号かもねぇ
|-c-) どうぶつの森、かつてカードeの第一弾が発売された時も
| ,yと]_」 すぐに人気で品薄になってたねぇ
>>271
しかし、どうぶつの森カードなんか一気に100種類も出るんだし、
その辺は意外と大丈夫なんじゃないかなと思ってる。
こんなに種類出すのなんか、それこそ他にはポケモンぐらいしかないだろうし。
>今日の里崎「ゆる解説」で「まだ6敗出来るから大丈夫」って言ってたよ
軽い発言から感じられる重みwwww
東京大学「ウチと練習試合する?」
>>271
流石にまぁそれは一応は理解はしてるw>プラもある
どうぶつの森カードの何が恐ろしいって、
第一弾100種類が出た40日後に第二弾が出ることだな。
ニンテンドーポイントのカードぐらいしっかりとした感じならコレクターも嬉しいな。
カードだってプレミアがついたら数十万円になりますよ!
しかしフィギュアとカードで内容が被るものは出さないのでは無いかと思うけどどうだろうかなぁ
>>282
フィギュアとフィギュアで内容が被るものが既に出ているから、出ないこともないだろう。
>>281
どうぶつの森には400万人のユーザーがいるわけだしね…
増産してもぜんぜん足りねーという事態は普通に起こりそうではある。
>>282
自分もそう思ったけど、他のキャラはまだしも、
しずえさんなんかはカードがあろうが、フィギュアは一瞬で蒸発しそうな悪寒w
カードは狙って手に入らないというのもあるし。
しずえさんだけでミリオン達成!(ぼー
マリオ4アドバンスがVC配信されたらe+コースが収録されるのか気になる
>>266
俺は英語読めないからそんなアドレス貼らないけど
まあ彼も読めないから翻訳頼んだんじゃないかな?
特派員ファンボーイのツンデレだし
>>280
そんな状態か、しかし余計に再販は心配になるなあ。
>>284
ポケモンのアミーボもメインはカードで、伝説とか人気のはフィギュアも出るってとこかな?
すでにスマブラであるしね。
しずえさんはすっかりどうぶつの森の顔で、カードの番号1番もしずえさんだけど、
1番はむらびとじゃねーのかとは思ったw
>>288
人気のポケモンといったらしびびか
リンカーンvsエイリアン面白いですな
スチームを残して迎撃するべきか悩んだり
アイテムを取ってまた戻ることでゲージを元に戻して行動できたり
>>290
ここでまさかのネオラントを
>>289
|―――、
| ̄ω ̄| むらびとさんはプレイヤー自身ですから(震え声
| つ日Cロ スプラトゥーンの顔は今の所インクリング(ガール)のようですが、今後はシオカラーズを推していったりするんでしょうか
出張からただいまコケスレ
人のハツカダイコンを噛みきったのはダァレダー!
>>287
ゲハ見たらそれらしきスレが幾つかあったから、やっぱコピペしただけっぽいね。
>>290
え!?なに、聞こえない(棒
>>293
|з-) ムラビトォ…。
|―――、
| ̄ω ̄| 考えてみれば、今回のスマブラはプレイヤーの分身ポジションのキャラが2体も入ってるんですね
| つ日Cロ 代わりにハブられた主人公の人が居た気がしますが
どうぶつの森といえば
むらびと除けば、とたけけ一番手みたいな感もあったのになw
しずえさんがごぼう抜きして
むらびとすら吹っ飛ばしていった感あるなw
>>297
リザードンが実質続投したからセーフ
Google翻訳かExcite翻訳にぶちこめば、大体わかるものを…w
今北、
一日速い父の日イベント終了
今年も伊佐美あげたら満面の笑みで喜んでくれてよかった
帰り際にイカちゃん関連のアミーボ探したけど無かった
いかちゃんは再販分発売時期も決定してないんじゃないのかな?
おみせでも予約できないし
>>298
前村長「…」
リセットさん「…」
>>270
なめ猫?
ナメられたら無効と聞いて
>>300
エチゼンみたいな答えが出てくるのでは…
>>306
|з-) まだまだだね。
リセットさんは子供が泣いちゃうらしいからなw
>>307
なるほど
SUNDAYじゃねえの
死ぬまで有効と聞いて
翻訳エンジン臭漂うエチゼンのテキスト
ttp://pbs.twimg.com/media/CG16LeJUQAA6Wg1.jpg
ナメジャッジ君
先日変顔どんに紹介してもらったアイ・オー・データのモニタ(RDT271)、
注文したのが明日届くことになったので楽しみだ
で、新作はいつですか
https://twitter.com/_dishuman/status/612107024424267781
>>305
なんで変顔の年齢で知ってるんですかねえ…
>>300
やり方知らないのでは?
>>315
なめ猫「さ、再ブームあったし(震え声」
なお本当にあったかどうかは…
なめ猫二年くらいにちょっと流行ったかも?
>>311
マジでエキサイト翻訳をちょっと手直ししたんじゃねーかと思うw
>>311
すっげぇ中華の怪しい業者っぽい
>>316
|з-) いやぐぐる翻訳も駅翻訳も、自分で訳した文の検証にしかならないよ。
翻訳サイト通しても日本語文法変だし、
結局英語力か国語力のどっちかが必要になる。
>>314
やだなあ先日インペリアルサガが始まったばかりじゃないですか。
なおかなり過酷なバランスの模様
>>322
小耳に挟んだが相当なモノなようで
直訳を通した時にそこからニュアンスを感じ取って
きちんとした文章にする事が必要だからな。
そんなに英語出来なくても良いけど
日本語知識は相当要る。
あと出来ればやっぱり中学レベルぐらいの英単語知識は要ると思う。
月が綺麗ですね
ま、Google翻訳とかは時々とんでもない誤訳するが、
ある話題に言及してるか否かとか、出てる単語が解れば概ね足りるときにはいいね。
あと、やっぱり言語構造似てる欧州語間の翻訳は日本語訳より精度いいので、
仏語とか独語は英語に翻訳させて、単語探してななめ読むのも一つの方法。
>>324
|з-) いやー昨日のインタビューはマジ引っ掛けられたわ。
NXの単語がないから本気で全文訳すつもりだったぜ。
>>322
課金キャラがとんでもない仕様と聞いたけどマジ?
>>327
しかし、あの一文でNXは据え置きになっていたのだった
【今報】フライトユニット無しドールで挑むヘナチョコパスファインダー、忘却の渓谷右上と原初の荒野のド真ん中以外のデータプローブ設置完了【求む!行けない所への行き方(※フライトユニット無しに限る)】
>>327
俺も危なかった。
「NX」ってのが無いなら「次世代機」として言及してるのか?と思って
「next console」で検索かけたら案の定よ。
>>330
加速をつけて崖からジャンプして、ヨッシーみたいに途中で乗り捨てれば届くと思っていました(棒
>>330
アキラメロン
というか白樹ってフライト無しでよく行けたなあ。
>>330
原初の荒野のあそこは(ネタバレ自主規制)なので諦めて下さい
ぐぐる翻訳ってたまに否定文と肯定文を混同するから怖い
>>333
白樹はスキルレベルが必要なだけで周るだけならフライト無しでも行けますよ
車形態のまま崖から飛び出した後一回だけジャンプ出来るのに気付いたとき、もしかして?
と思ったけどやっぱり無理でした
前後の文脈が無いと分からない訳は結構あるからね
例えば「bad」なんかも「ダメだ」「イカす」のどちらにもなり得る
coolに「冷たい」と「イカす」の二つの意味があるのと同じか
日本語にだってラーメンが食べ物と裸体な男の2種類の意味があるしな
豆知識:
Splatoonをググる翻訳かけて出る日本語訳は
「ぴちゃっと言う音」
さて、今日はブラタモリ、小江戸ですも。
鉄で工学史マニアで地理マニアの私にはドツボばかりですが、
凝灰岩に海岸段丘に石灰華に陸繋島に海岸砂丘と、
一体対象視聴者はどこにいるのか不安になったり(笑)。
ああ、日本も知的探求心はまだまだ、こんな番組成立するくらい高いんだなと、安心したり。
原初の荒野はフライト無しで行けないのは仕様です。行けたらバグりそうな気がする
>>343
原初はフライト無いといけないとこよりも
その東側の某所の方が後だった…
5回ぐらい来たはずなのになんであんな所に(
>>311
『It's SASUOBON. Store entry thanks. The fact appointment marvellous I support comes. FASSHONISUTA on the day which isn't far.』
|n エキサイト翻訳してみた
|_6)
|と
>>345
|з-) さらにわかりやすく訳してみた。
「サス・オ・ボンにお越しいただき、ありがとうございます
貴方に上質のサポートを保証します
ファッションスターになれる日もそう遠くないですよ」
マジで一回エキサイト翻訳通したみたいだけど、
原文は原文ですげえうさんくせえぞw
ポポロ牧場雰囲気いいねぇ
でも牧場目当てで買ったら物足りないかもしれないね
>>347
カブーさんや2代目に勧めちゃダメなのか(棒
ブラタモリはタモリだから成立してるだけで他の人だと無理w
>>347
クリア後が農奴の本番だって噂を聞いた
>>350
まじかーwそれは楽しみ
戸田奈津子さんの洋画の翻訳ときいて(ry
('_`)ぼんじょぶるは市民プールでシェイプアップした!
ぼんじょぶるのシャープ感が1あがった!
ぼんじょぶるはフルーツジュースを飲んだ!
ぼんじょぶるのフラット感が1あがった!
('_`)……よし。(よしじゃない
>>346
|n おーすげー
|_6) 確かにそんな感じの事かいてあるっぽい
|と
任天堂がエキサイトから翻訳料請求される日も近いな(棒)
>>353
銭湯とプールの後のフルーツ牛乳は義務だから仕方ないね。
…ってフルーツジュースじゃないか!
ブラタモリ、次回はコケスレの首都奈良か
やばい。。。ポポロやりたい。。。(手元にはある)
が、ゼノクロとスプラトゥーンが面白すぎて攻略が遅れていた
ブレイブリーセカンドをやっとストーリークリアし、
空き時間にリズム天国、時間がある時にステラグロウを並走しつつ、
やっぱり手を出してしまうスプラトゥーン。
土日出勤も続き、時間がいくらあっても足りない。。。
来週にはFEifが出るんだよなぁ。。。(遠い目)
元大関貴ノ浪 音羽山親方が死去
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150620/k10010122021000.html
技のデパートなお方が…
ご冥福を…
>>358
よく相撲を見てたときの人が・・・若すぎるな・・・
>>358
え、音羽山親方亡くなったの?
>>357
自分もゲームを四つ掛け持ちしてたけど、とりあえずMOTHERはクリアしたw
しかしながら、FEが出たらそれにどっぷりだろうな。
何てことだまだ若いのに
ご冥福をお祈りします
>>349
NHKのこの手の番組って下調べがムチャクチャ深いので、
取っつきやすいところから入って深い濃い話に持って行く流れは見事。
函館2も夜景から市電観光と思ったら、埋め立ての微地形から函館要塞の歴史へ持ってったし、
今回も、明治の町並みから舟運といったら、そのルーツの江戸城御殿移築に繋がったし。
以前のクローズアップ現代の初音ミク回も、後半すごかったもんなぁ。
ミクから声帯摘出者向け会話合成音声にはふつう繋げられないよ。
>>356
「奈良の秘密は段差にあり」だもんなぁw
楽しみすぎる。
連絡船の話は興味深かったなあ
ヤバいが頻出するマジヤバイ若者のゲキヤバ会話を海外翻訳者に訳させてヤバいキレかたさせたい
|∀=ミ ずっと使ってたデュアルスイーパーよりダイナモのが成績が安定してるとかもうね…
>>363
でも、そこまでやるからブラタモリな訳だし
>>365
あの貨車積んでた車両甲板は一回見てみたいなぁ。
>>367
あれこれ使ってからわかばに戻ってみると一番活躍できる罠
>>369
乗りたかった!
>>363
NHKの某番組は取材に突っ込み過ぎてマフィアの寸前まで
取材行っちゃってヤバかったらしいからなあ。
('_`)NHKは非公開の場所もよく見せてくれるし、「わーすごいねー」ではなくて時代背景とか伝えてくれるからね。
受信料のことでいろいろ言われることあるが
なんだかんだでやっぱりNHKの番組は民放とはまた違って楽しいな
別に民放のレベルが低いとか言いたいわけじゃないが
>>368
ちゃんと伝えたいテーマ構成があって、タモリに負けないレベルで相当取材してるから、
タモリのマニアックさが生きるんだよね。
タモリ倶楽部好きなんだが、ブラタモリの本気取材見ちゃうと、
タモリ一人のマニアックさに頼ってる感じに見えて来ちゃった。
この間の浅草旧地名も、もっと突っ込めたよなぁと。欲が出てきちゃう。
タモリ倶楽部もそうだけど
タモリ自身の趣味が反映されまくると内容が濃すぎて非常に見応えがある
最近はレギュラーでもガチでももみじシューター。
>>375
タモリ倶楽部はどう見ても予算が違うからw
あれは、どこから見つけて来たのと言いたくなる濃い人が出るのが楽しい。
Eテレの狂気は素晴らしいと思います
黒い任天堂に通ずるものがある
|∀=ミ 炭坑のガチでエリアの上に通ってるパイプにスプリンクラーつけたら
敵側がすげえやりづらそうだった。
>>373
犀川から用水路トンネル入るとは思わないよねーw
東京の玉川上水周辺の地形が好きなので、結構重なるものがあった。
あれも江戸城の山側、四谷辺りの高台に水を引くために、羽村から延々引っ張った上水なので、
同じ構造を持っている。
内村のコント番組だけでも金払う価値はあるわ
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
関西でのタモリ倶楽部は、おおよそ2ヶ月半遅れですも。
最近は2回分放送してるから、ようやく差が縮まってきましたも……。
改めて見直してたがスクエニのタイトルがPS4か箱一のどっちかのみとかになってて
決算やしがない発言でわかってたが完全に援助前提だなあ
そうじゃなきゃ据置機はやらないってことなんだろう
従来型の大作路線だと据置機でサード出す理由がなあ
カプコンあたりは残存者利益狙ってそうな感はあるが
微地形に関しては、最近買った本だと、「東京スリバチ地形散歩」(皆川典久、洋泉社)はオススメ。
2巻にはちょっとだけだけど、この間オフで行って坂に苦渋した、根津周辺の地形も触れられてる。
コケスレ地形部のバイブルに!
あと、東京の暗渠川をひたすら現地取材してるブログがWebにあって、お気に入り。
>>384
なんつーか情けねーなーと言う気持ちと仕方ねーかなーという気持ちが渦巻いてる
北米での3DS向けはほとんど任天堂が自社販売やってくれるしな
これも支援の形である
コケスレ○○部は一体どれだけあるんだw
コケステグルメレポート部はかなり多そう
市場の大きさが違うとはいえ、
アメリカでもドカンと売れるゲーム以外はなかなか大変そうではあるよな。
>>389
欲望の数だけあるよ
コケスレうなぎ部
かつてコケスレにあったもの
939友の会
>>392
108しかないのか。
コケスレ調理部とか
SocketA機は死んでしまったがSlotA機はまだ現役です!
Athlonは何度でも黄泉帰る!
>>394
最近まで使ってたがついにお亡くなりになってしまった・・・
しかし個人の成績はともかく俺の所属チームの勝率悪い
ガチもC-から上がらぬ
下手なんだろうなぁ
K-6の会?
>>328
遅レスだが皇帝になったキャラは10年経過orシナリオ経過でロスト。
その一定間隔で行なわれる継承システム+皇帝になれるのはSRのみ。
なので手持ちSR一定間隔でロストする。
どんだけ育てても他にSRいなければ強制。SRいないと代理が立つ。
あと他のシステム周りもハード
ツイッターからの引用だけんど
> 司馬ソウハ@レッドライン
> @Souha_Redline
>インペリアルサガの今ブチギレてる事を艦これで言うと「作ったばかりの雷が一回戦闘に出して被弾。小破したから回復させに来たら1時間以上かかった。12cm単装砲つけようと思ったらつけるのに三時間かかり単装砲自体も作るのに4時間〜5時間かかる。課金しないと短縮できない」と言った感じ
> ttps://twitter.com/Souha_Redline/status/612064215319207936
Socket7を諦めない部
>>384
言ってた通りだし
まずいのは紙に書いちゃったことだよ
>>400
シナリオ経過でロストとかネタか何かカラクリあるだろーw
と思ってたらマジかよ…
何考えてこのシステムにしたんだ…w
>>402
まぁアレは色んな意味でマズイよねw(性能が高いからソフトが出てると思い込んでる人たちを見ながら)
>>402
援助が無いとやってけませんと書いちゃった事か。
しかし、PCゲー業界に比べると援助漬けになってからも長持ちしているなとは思う
市場が大きい分破綻するのも後になるのかな?
>>404
そうだよ。あれは読んだだけならお金もらいます宣言だもの
>>405
PCも破綻してないし
結局の所まだ、援助は機能してるわけだ
問題はいつまで続くかだよ
>>408
当初は最大2年とか言ってなかった?
>>409
辞めたいけどもう辞められないよ
彼らは辞めたいとは言うが辞めた形跡ないし
今の所ヒットで余裕がある
>>400
パズドラで言うとリーダーにしたキャラは一定時間経つと消えるみたいな感じなのか・・・
>>403
まあ経過でロストは使っていくと劣化していくモバ信とかありましたし…
あっちは不人気すぎてあまり広まってないけども
それよりもそれ以外のシステム周りの方がきちい
サードもも援助前提で計画建てる訳だしね。しょうがないね!
そろそろやめねーとヤバくね?
やめなくても「大丈夫だ、問題ない」なら良いけどさ
PCゲーは2000年代に比べて大幅に落ちてるように見えるけどDL販売に移っただけ?
>>400
…というか入り口の敷居は低くしておかないと
サガ「ようこそ!ここまでは楽しんでいただけたかな?」
ユーザー皇帝「ぜんぜん楽しくない!もう帰る!」
って課金以前の問題になるんじゃ…
>>411
今の所、ね。
今世代はいいとして、次世代以降はどうするのか
>>415
SCEさんはその分スタジオを閉鎖してる
モバノブなー
あれは最低だったな
今や毎月6万円相当のプレゼントしてるが
逆言うとそれないと6万ぐらい使わんとゲームにならんってことだからな
ある程度市場が形成されたら援助は辞める、つもりが
逆に援助するされるが普通になってしまったと。
およそ最悪の方向に進んでるな。
自分でソフト作らないんだからたかればいい
断れば対抗勢力にたかればいい
>>419
長期的に見たら、自社で制作する力を落としていくやり方に見えるけどなあ
だからシェンムーでキックスターターを実験?して何とか自分の出費を減らすような方向に持って行きたいんだろう
サガはそもそものゲーム自体が出来の悪い艦これみたいになってるからな
シビアなお祈り戦闘なのになんで5人しかいない部隊を分けて行軍しないと良い評価とれんのや…陣形息してない
>>419
そういや、吉田修平がVITAには自社からは大作は出しませんとか言ってたらしいね。
装備品的なものまで損耗してロストするってのは不満溜まるから良くないねw
同じようにするなら新品にはボーナスがあるってのにするほうがいい
E3で発表した日本で開発中のスクエニのタイトルは、
当面完成しそうもないように見えたけれど、
発表から完成まで右往左往したFF13シリーズで懲りてないのだろうか?
>>426
SCEの大作って何だろうか?
>>423
安定的に利益出せだから
援助ならいざという時減らしやすい
援助作戦は平井さんの社長維持の為の指示と推測する
安定的に利益だせにマッチングする素晴らしい経営施策
湯上り、
熱が冷めたころにイカちゃん関連のアミーボ再販されても困ります
>>426
言ったかは知らんがE3見ればVitaはなかったことにしてるのがわかるので言わずもがなというところか
>>426
又聞きではなんとも
任天堂もサードに金は出してる。が、その結果出てくるのが
ゼルダ無双や♯FEなんだから意味合いが違うよなあ。
>>432
安定的に利益出せだからどうにもならない
>>428
FF13や15が伸びていてもそうするんだから
ブランドには影響がないと踏んだのでは?
>>427
特殊なもんを出さなければそんなに不満になることはないよ
昔からネトゲでやってることだし
>>419
なるほど、自社の身を削りながら金を作ってんのか
…ってそれ将来的にはマズくね?
>>438
仕方ないよ
平井さんの指示だもの
>>430
PSが優勢な内はいいけど、劣勢になった場合に自力で打開する術がないってすごく怖いことのような気がするけど
私はそろそろSCEさんはソニーから独立したほうがいいと思ってる
しかし首根っこ掴まれてるのはサードじゃなくてファーストだという
>>430
相変わらず他力本願なのか、神輿ばかり立派で担ぎ手が居ないのと同じじゃない
>>430
ああ自社作品なら完成まで金かかるけどサードに援助なら
完成まで面倒見る必要はないと。
………うわーい(平坦
>>427
よし、最前線は最高レア+新品ボーナス前提のバランスにして
廃人の課金額を上げるバランスにしよう
>>440
仕方ないね
平井さんのせいだし
>>439
平井政権が後何年続くのやら
長期的でもいいからブランド作れ、の命令が出たら今度は大変だな
そんな命令が出る日が来るか知らんけど
>>443
繰り返すが仕方ないよ
>>437
昔からあるものが正しいとは限らんよ
RPGで回数制のものが消えていったし
FEifで武器の回数なくしたのもそれが理由じゃないかな
>>447
多分円高にならない限り
あと四年ぐらい
独立しても吉田がソフト管理に関わってるならあんまり大差ない気がする
>>439
赤字絶対禁止令かー…
なんつーか会社のためを思ってるのかちと疑問視
リッジは成功も確かにないが
でけえ失敗もない。
いわば空気社長
>>451
積んだな、世界情勢は流動的だというのに
役員から支持得られなければ解任されるし
平井さんもゲーム以外のところでの成功あるんじゃないの?
>>453
会社のためじゃないよ。自分の今の地位のためだよ
ノーマル品がぽろぽろドロップするバランスなら壊れるのもまあアリかな
>>454
だからこそ失点作らないのに必死なんだろうね
>>453
今のあそこは
物作りでよく言われる「成功に繋がるための失敗」も許されないし。
>>454
お漏らしの時のPSN最高責任者やで
4年だと次の据置が出てるか出てないかってとこかな
爪痕は深そう
しかし、それでよく社長に選ばれたなw
社内政治には強い?
>>463
英語が上手いかららしい
>>429
PS4のリモプ…は冗談として、アンチャとかかな。
>>432 >>433
IGNでのインタビューで答えたみたい。
E3 2015: Sony Is Not Making Any Big Vita Games
ttp://www.ign.com/articles/2015/06/16/e3-2015-sony-is-not-making-any-big-vita-games
> “To be honest, I wouldn’t say we will have big AAA Vita games from first party,”
> Worldwide Studios President Shuhei Yoshida told IGN.
や、安定的な利益は欲しいし赤字は嫌だからそういう指示もありっちゃありだろう。
ただ利益出せ赤字にすんなではいそうですかって実行できるなら
誰も苦労はしないわけで。
ギリシャがギリギリになってるケド
アレがハジけたらまた円に来たりせんだろな。
今の時勢だとドルのほうになると思うが
>>457
生活かかってるからとはいえ複雑
>>460
ぱっと見ちょっとやそっとでは倒れそうにはないがなー
そうでもない?
('_`)登るのをやめたのならば、あとは落ちるだけだと思う。
時間の問題。
>>460
終わったな
スタジオ閉鎖の話を見てるとどっちがソフト技術見てるのかねえ
10年もすれば結果でるだろ
>>466
大きい組織なら設備投資や技術開発を押さえれば短期的にはできるんじゃないかな
たとえばリストラ連発とか
あの社長に出来るのはリストラと英語ぐらいだからね〜
現状維持、手堅く、安定なんて言ってるところは落ちていくやろね
娯楽業界やもん
>>400
リセマラで最低SRは引いときましょう…?
ソニー自体はもう下降線入ってんじゃないかな。
ただ、平井政権はたぶん逃げ切ると思う。
前任が残したものを消費しながら走ってるから。
本当の地獄は、ろくに何も残さず逃げ切った平井の次だ。
「精一杯やったけど結果として失敗した」
このパターンも認められないようだともう駄目だぜ。
今のSCEだと例えば現在のWiiUみたいな状況もちょっとヤバい。
ゴールが見えてる系ゲーだと使用回数をピッタリ使い切るようにするパズル的面白さが発生するけど
普通のRPGとかだと普通に先の展開なんて伏せられてるワケで
そうなるとユーザ側としては無闇に使用回数温存するのが当面に最適解になるワケで
せっかくの要素が無駄にしんで勿体無いワケで
円高になるとしたら人民元安が理由じゃないかなあ
>>474
娯楽業界に限らんよ
技術力磨かないとこは潰れる
バブルんときさぼってたとこやその後リストラしかしてなかった中小企業はバタバタ潰れたぞw
>>450
リソース管理を楽しむゲームは主流じゃなくなってるってことかねえ
>>468
問題はその失敗をリカバリー出来るのかという点 これは失敗を多数経験しないと絶対学習できないんだよなぁ
まぁ、失敗繰り返しても学習できない人は確かに稀に居るけどねw
炭鉱数回の感想
相手の自陣への帰り道の崖にスプリンクラー引っ付けて、帰り道困ってるところをプチるのが楽しいです
>>481
FEに関してはリソース管理が多くなるからね
武器だけでなくユニット復活がないばらユニット自体も大きなリソース管理対象になってるわけだし
俺は余り細かいリソース管理があるのは苦手なのでユニット復活ありの最近のFEの方が好き
>>481
DQ6頃からの魔法の地位低下もリソース管理のそれが理由だったはずw
ざっくりどばーのほうがゲーム作る側としてもバランス組みやすいしなw
>>481
ドラゴンクォーターとか楽しかったのになー
さてリベンジ
シオカラーズのアオリちゃん
http://koke.from.tv/up/src/koke25183.jpg
多少はねんどろ風になっただろうか?
このレス笑ったわ
お前らってはちまや刃に騙されるアフィキッズと大差ないよなw
247 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/18(木) 21:33:25 ID:Cq.f20SI
まあ話題になるって意味じゃ成功なんだろうシェンムー3は。
今もこうしてコケスレの肴になってるわけだし。
ただ向こうでのE3の評価は任天堂のが高いんだっけ?
ツリーハウス見てれば分かるが絵に書いた餅一個ぶち上げられるよりも
現時点で「遊べる」方がいいに決まってるわな。
251 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/18(木) 21:35:16 ID:6gTKlNVA
>>247
|з-) だってアメリカでは未発売や未発表の作品多かったんだぜ。
アメリカ基準で考えたら悪くないはずだよ。
317 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/18(木) 22:02:08 ID:eVjapYiM
>>247
Twitterで貼られてたのを見た限りだとSCEの評価はまさに真っ二つで、
評価SSで歴代最高評価のサイトもあればプラットフォームメーカー最下位の評もあって
なかなか面白かった
256 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/18(木) 21:38:45 ID:Cq.f20SI
うん分かってる。日本では発売済みか発表済みの既報ばっかだから評判は悪いけど
向こうの観点だったら今年の秋・冬・それ以降に出るよってソフトを発売日かある程度の発売時期込みで
あれだけ並べてくれたんだもの。評価落ちるはずがない。
あの映像に出てきた中で「発売時期すら未定です」ってソフトなかったし。
食料も人命も全てリソースに過ぎないcivやろう
マスケット兵をすり潰し
文化のために民衆を飢死させよう
話題そらしか
スルーで
テレひがしー、出番だぞ。
リソースのギリギリを攻められるのは2周目以降だろうしなぁ。
でも皆に2周以上やってくれって言っても…
どっちにせよ
平井さんの指示がある限り長期的に問題引き起こす可能性がある
やはりそろそろSCEさんは独立を目指したほうがよい
だからここは2chじゃねえと何度言ったらわかるんですかいのう
>>78
自動レバーは入らないが自分も最初より次のが苦手だったのう
>>491
いや、話題そらしだ
装備くらいならまだいいけどキャラロストになるとリセットする作業が追加されるだけだからいらんなぁ俺の場合は
>>488
どのへんが大差ないのか詳しく
見ればわかると明らかと俺がソースは禁止で
>>487
触腕と相まって更にダヨー感が?
>>498
ほっときゃいいよ
主観なんだし
>>496
まさか平井さんか吉田さんがコケスレに!(ぼう
>>492
学生時代だと2周3周やるの当たり前だったなあ
最高に遊んだのだと10周くらい遊んだのあったけど
このお客さわっていい?
>>500
了解
俺がソースって主観以外の何者でもないよね
>>493
実際独立を目指すとしたら何が障害になるんだろう?
>>505
売上を手離したくない勢?
ゼノブレイドクロス1周するのに120時間かかったんですが
昔のロマサガ2とかだと1周目でも20時間くらいだから今のゲームはボリューム多すぎるw
>>503
ハウス!
or
完食!
>>505
|∀=ミ 儲かってる間は株を手放すはずがない。
>>503
主観だから不毛だよ
平井さんの話を楽しくやってるように見えてるんだ
心配してるのに
>>498
任天堂の方が評価が高いwの根拠が妄想と出所もわからないツイッターww
>>509
いえす!
どうせ、俺ソース君だろう。
>>499
んー?そうなのか
前より可愛くなったと思ったんだがなあ
>>505
独立資金
>>493
独立しようと出来る人は居るんでしょうか?
>>515
いや、独立するなら上場だから資金は手に入る
>>516
さあ、私の考えなので
独立したら流通とかどうなるんだろう?ソニーの幅広い流通路は使えなくなるのかな?
どうもSCEがサードに資金援助してるって話題がイヤみたいだよ
サードはPSの性能に惚れ込んで喜んで出してるんだって体じゃないと認められないみたい
お腹壊しそうだから辞めとくw
>>511
ダウト
ツィッターの評価はSCEだろ
>>503
日本語通じないから放って置いても同じかと。
たぶん壊れたレコードやCDのたぐい。
>>519
それはVAIO社が使えてる
対価払えばよい
>>506 ,509
なるほど。道のりは険しそうだ
>>358
えっ
えっ……
>>520
平井さんが公言してるからなあ
また髪の毛の話(ry
>>504
しかしここで勘違いしてはいけない、客観的な論とは、主観的論の一種であるということ。
論理は人の脳にしかないんだから、客観的な論もまた、主観なのだ。
違いは、客観的な論は、別な人も自分の脳に追体験できるってこと。
【悲報】どう頑張ってもフライトユニット無しだと二カ所データプローブを設置出来ない【ヘナチョコパスファインダー敗北】
>>520
それは矛盾してるな、海の物とも山の物とも分からない物に普通入れ込めない
|∀=ミ 横浜今日も負けてるじゃん。
いつもの癖でID変えちゃったんだろうけど、それやった時点でいつもの人扱いしかしないからねw
>>520
金でMHを奪った悪の任天堂VSサードの信頼に支えられる正義のSCEか
独立した所でPS4の次のハード生み出せるの?
結果やってもSCEJAだけ独立とかありそうなんだけど
>>527
まぁ、公式にPS3は失敗したといってるのに成功してる。ソースは俺だしね
>>514
アオリちゃん分が不足してる所がちょっと。
ねんどろはねんどろ規格や作家性が強い部分はあるんだけど
「元のキャラクター性」は薄くはならないので。
例えばねんどろルイージ、オリジナルより作家性は強いけど
ルイージの特徴はちゃんと出てる。
本体に縛られることのデメリットが大きい?
>>530
全部はどうやっても無理じゃねw
>>535
そんなのありえない
JAさんは日本アジア支社だもの
て(
FEに関しては前々から実質必要なくなってたから撤廃したという気も。>リソース管理
普通に進めてても武器の回数に悩まされることって少なかったし
昔は銀の槍やレイピアの使いどころを見定めたり
一振り1000円の神器を雑魚処理に使うか悩んだりしたものだけど
>>520
体力的に開発が厳しいサードを援助するのは悪いことじゃないと思うがねえ。
>>529
他人に理解できるかどうか配慮すること自体が「客観」なんでないの
んで、任天堂の現地での評価が高いって根拠は?
>>530
チートでも使わない限り無理なので諦めて下さい
>>358
若すぎるじゃないか、ご冥福をお祈り申し上げます
>>525
オマケにそれだと独立した時は
ハードコケた直後とか普通にありそうだからねえ
あと、開発費なんて自社で工場作るより安いよ
セミカスタムだし
>>514
髪型?九割ぐらい原因だからそもそも不可避という恐れが
>>531
それが普通だから諦めなさいw
>>534
正義の反対は別の正義というあの博士の言葉を思い出す
>>543
客観自体は人間とは無関係に存在してる外部なこと。
客観的な論とはまた別。
>>534
確かヴェルサスも「契約だから」って漏らしたんだっけ。
>>551
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/2579542348/l2b371d8r57tu6m4wu7i.jpeg
>>520
金すら出せない状態の方が普通に不味いと思うんだけどな
ああそういえば今年のE3はそういう話も
>>527
してんのかよ!!w
まぁそういうのは見えない聞こえないだろうけど
>>552
的つけなきゃ駄目かい
こだわるね
俺は何を諦めたらいいんだろう?
>>542
援助の仕方の問題はあるけども。
SCEやMSのやり方では、サードの独自性や新たな発展は得にくい。
>>556
以前ゲハで騒ぎになったときだしたよ
もう消えてるけど
>>558
夢
SCEもMSもAMDのカスタムチップだからなあ
PS4の次世代だとこの2社の差はますます減るんじゃねw
>>541
武器の使用回数が無いとなると、使用回数無制限のファルシオンが特徴のクロムさんの価値がなくなるかなあとふと思った
>>558
PS9を味わうこと?
>>558
人生
若さってなんだー
クロムって普通に強くなかったっけ?
しびびの出番は諦めない
>>558
ああごめん、またズレてしまった。
フライトユニットないと無理って話だから
膝ボンとは関係ない。
資金援助してベヨ2だの零だの出してくれるんでありがたいですって言ってるくせに
シェンムーのやり方はどうなの?って言ってるのがダブスタだ!
とか思ってそう
>>566
振り向かない事さ
>>568
ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0138.jpg
>>541
キャラの死亡もそうだが、有効に機能していないと取られたのだろうと妄想している
>>570
いやいやまっさかー
>>557
今は単純に事実の認識の話だからいいけど、例えば数学の数式みたいに、
現実には存在しない、つまり客観が存在しないものをあつかう場合もあるからね。
この場合でも、数式の客観性は自分で計算して確かめる、追体験できることで確認できるからね。
>>567
そうでもない気がする
むしろ死んだらゲームオーバーな分イライラがたまる
>>569
おk理解した
>>568
未来の可能性は無限大だ!とは認めるよ、うん。
主人公固有の無限武器みたいな特色は失われてしまうが
他に特殊効果付ければ良い話だな
ニコニコ眺めてたらシオカラーズのフェス中のダンスを再現したMMDモーション動画があった
流石というか何というか
>>562
どうだろう。
SCEさんが実効性能重視するとは思えない
>>537
個人的に口が未だにつかめない
まるでつかめない
目もまだ届かないのだが
口がかなり難しくて全然だ
>>581
つまり独自にOCか(棒
>>575
ほー
>>581
結局、よりPCっぽく、しかしOSは独自なのでDXは互換環境つくる、という方向性だろうな。
>>560
まぁそうだろうなぁ…>消えてる
キャラが死んだ分補充できるシステムにできないからじゃない?
声付きになったしセリフの分量の多さもあるから
でも今なんとかなってるんだから多分大丈夫でしょ
とか偉い人たちは思ってそう
>>581
ゲーム作らなくなってるから、
ゲームに特化した性能、それに必要なものを用意できないと
>>586
もともと一年がポリシーだから
>>588
大体の人がそう思うもの、未来に先延ばしにしてるだけとか全然考えずに今何とか出来てたらそれで良い
>>590
つまり長くて1年の戦略しか無いと?
>>589
全く作らないわけじゃないだろうし
サードの話聞くってこともできるはず
3DSはカプコンの話聞いてる気がするしw
>>537
ちなみにこの状態だとどんな感じ?
http://koke.from.tv/up/src/koke25184.jpg
おおう何か飯食ってきたら俺のレスが煽りに使われてる!?
根拠? ググれ(匿名式英国教授の表情
>>592
違う違う公開の
>>588
そういう会社って一つのつまずきで瓦解するんですけど
>>589
というより他社に勝つみたいなのがでてるんだよ
他社が実効重視だからカタログスペックなら勝ちやすい
>>594
アクビちゃん?
|∀=ミ げふー
やっぱり目がもっと横に長細いんだよな…
任天堂のE3での評価をちょっと調べてみたが、ゲハブログしか引っ掛からねー。
>>587
元々全員がユニークキャラでそれらをどう育てるのかが重要なFEじゃ補充は向かないんだよ。
それに、最悪補充員のが強い・補充員の方が好みだから誰か殺そうになりかねん
>>579
実際カムイさんは竜への変身能力持ってるみたいだしな
…FEifはBoFの新作だった…?(錯乱
>>602
検索場所を米国に。
>やっぱり目が離れすぎてるんだよな…
!!
>>598
まーだカタログスペック押し強く残ってるのか
PS4でメモリ周囲くらいだからマシにはなったと思ってたんだが
ポポクロ牧場やってますが…浄化されていきますね自分がw
懐かしい音楽、あっさりとした戦闘にも癒されるー
|-c-) ニンドリニコ生からただコケ。
| ,yと]_」 頭の悪そうな人が「根拠」をもとめてたけど、
あれはたしか「毎年海外のネットゲームメディアが出してる採点表」の話だったよね。
いつもそこで任天堂の評価が低いと、荒らしが喜んでURL貼り付けに来るような。
>>487
しっかり可愛くなってると思うよー
もっと頭のリボン部分や眉は大きくしてもいいと思う。
ねんどろルイージもねんどろリンクも帽子や髪の毛部分が大きくて、
パーツの大きさが▼な感じになってるんだよね。
補充の効かないFEと
やられても一時撤退で済むがEDが悲惨なものになるラングリッサーと
どっちがいいのだろうか
>>603
あるロリキャラ加入条件のひとつに
爺さんキャラをダンジョンで死なすというのがあるパワポケ10の裏サクセス?
>>594
いや俺まだ描いても無いし、言語化はむずかしい。
まず自分で納得出来るまで模写すれば良いんじゃないかな?
そこで掴んだ物を出せば上手く行くんじゃないかと。
あと自分なりのあおりちゃんだとすれば、おそらく突っ込みは
ほとんど減るだろうと思う。
なまじねんどろいど風という一定のハードルをクリアした物を
基準にしちゃってるからキツい指摘が来るのかもと。
ねんどろいど”っぽい”ならいいか?(そういう問題じゃないか
>>607
たとえば実行性能基準にしようと戦略転換するでしょ?
どうやって実行性能を高くするか、ソフトをハードウェアレベルで理解しながら作る経験ないとわからないよね。
残ってるのかというが、残らざるを得ないという方が正しいかと。
比較の中でしか優位性を示せないんじゃないかな今のソニー。
ゲームでいえば任天堂なら本体売れてなくても「イカ出します、ゼノクロあります、♯FEも出ます」
で充分存在を示せるでしょう。
そういうのがないから他社との比較で「わーい勝ったー」てやるしかないんでしょう。
>>599
マジ!似てる!ある意味凄い。
>>610
て言うかソフリセするし関係無いような気がするw
>>608
オープニングのええ感じの3D具合と
のっけからの「ピエトロの旅立ち」アレンジが懐かしさ直撃
スパロボのメガネ割る割らないもあの一例程度で済んでるからネタで済んでるようなモンだけど
アレが多発するようなのはちょっとキツいな…
>>607
?どういうこと?
新しいラングリッサーの主人公は、地方領主見習いという設定が良い。
それはつまり、俺が全部統一してやんよができるという事!たぶん。
やっぱりちょっと違う
http://koke.from.tv/up/src/koke25185.jpg
愛が足りないのをひしひしと感じるんだぜ
>>618
でも原作ものなんだから原作再現したいというのを否定しないでほしい
まあ俺が眼鏡割りたい派なんだけど
>>609
ふーむふむ…ありがとー
>>622
ロリクランが使えたら何でも良い派の俺が通りますよ
アオリちゃんはつり目気味でホタルちゃんは垂れ目。
アオリちゃんは黒でホタルちゃんは黒。
アオリちゃんはボケでホタルちゃんはツッコミ。
ここら辺を踏まえた上で全身をかかないと難しいのでは。
>>621
コレジャナイ感はだいたいに於いて位置と大きさが原因なので
ちゃんと輪郭描いて検証した方がいいよ。
たぶん眉毛が一番コレジャナイ。
>>615
あるぇー?
ミシェルって作品上の意味としては何で死んだんだっけ
>>621
無理にねんどろ化せずに、思いのままのアオリちゃん描けばいい話ですよ、
一息入れてからでいいから
まあいくらなんでも眼鏡が好きで使いまくってた人は撃破数999になって
永遠に眼鏡を割り続けなければならないってのは流石にひどいと思った
あまりのひどさに笑ってしまった俺を許して欲しい
>>628
クランとアルトの気力アップ
>>628
特に死んだ意味的なものはなかった記憶
>>628
宇宙に吸い出された、クランを助ける為に
ふ、当たり前のようにAに落ちたぜ、ぶっつけは無謀だった
>>613
64からGCで一気に転換した例がなくもない
あの頃以上にソフトとハードとの距離遠くなってるが
>>619
PS3に比べるとカタログスペック推しマシになったと思ってた
撃墜数増えると死亡回避が難しくなるって言うひっどい仕様だったっけ眼鏡割れる人w
意味のあるないで言うと泣いちゃうナナセちゃんもいるんですよ!
追加キャラの加入条件が一定数以下に味方を減らすという新暗黒竜の仕様だけは納得いかない
新紋章はリフ他アカネイア戦記枠を含めたほぼ全員が仲間入りできてよかった
でも劇場版だと生存したし、ミシェル
>>635
だから、それは任天堂がずっとソフトつくり続けて、なぜパフォーマンスが出ないか悩んだからだよ。
現状、パフォーマンスが出ずに悩むのはサード。
>>637
アルテマ(FF2)「せやな」
>>636
確かあるステージに数体撃破がフラグの一つになってるんだけど
その判断基準がそれ以前のステージからどれだけ「撃破数」が増えたかというのだから
撃破数がカンストしてるとそれ以上上がらなくて割れる
>>634
A+までいったのかw
|-c-) ぬけぬんってポケモン面しか知らなかったけど、
| ,yと]_」 やっぱりガチゲーマーやったんだなぁ
ウデマエはB-50の前後を行ったり来たり、遊ゴロです。
ウーニーズでボム投擲出来るブキ以外使いたくないけれど、
キューバンよりスプラッシュの方が好きかな
>>635
押しはましになったがカタログスペック好きがなくなったわけじゃないよ
>>605
教えてくれたのにすまんが、俺には見つけられんかった。
>>636
いや、不可能になる。
「撃墜数が一定以上増える」が生存フラグなので、
周回プレイで撃墜数カンストさせちゃうと絶対にフラグを立てられない。
>>642
それ+周回するとどんどん撃墜数が増えていく仕様で
どうあがいても最後には割れることになったがネタ元やね
>>645
そういえば、前にPS4の性能の評判が実際に開発してる人からはよろしくないという話をしてたね
ソニー自身がカタログスペック好きっぽい感じはする。
もっとも、家電業界全体が数値で印象付けることが多いのかもしれんけど。
コケスレは変態レベルのゲーマー多い
マリカやって思ったw
>>647
柿崎より酷い死亡フラグ
>>649
PS3よりかはましだし大丈夫
というのがわりかし現場の意見
まあオレももう少し若いうちにこういうのやれたら、なんて思うが
若い頃もストⅡとかさっぱり勝てない相手はいっぱいいたなw
自身の凡夫っぷりを思い知らされたのはオラタンだったなあ。
>>643
昨日な、わりとすんなり上がってしまったから落ちる気はしていた
>>644
多くのタイトルとかジャンルに触れてないのでガチと言われると割と恥ずかしかったり
かくげーとかうまくないし…
メリケン版のシオカラーズはSquid Sisters…すなわちイカ姉妹だったのかっ
これだからアメリカ人は(意味不明
>>641
だーかーらーFF2のアルテマは弱いんじゃなくて全熟練度が
威力に関与してくるだけだから
弱いのは熟練度不足だって何度
……なんでそんな仕様だったん?
よーし!エラそーな事言った手前、責任とって描くぜ!
…だめだあー
http://koke.from.tv/up/src/koke25186.jpg
まあこの程度しか描けないから、エラそーな事は言えないが。
いずれホタルちゃんとセットで描きたいではあるが。
ゲーマー的には普通のレベルだと思う系しびび
>>650
付加価値つけてより高い価格で売りたいからだろう
古い大手は価格勝負にできないから
イカちゃんはガチはなんかもうやる気なくなっちまったなw
素のナワバリバトルが楽しいからソレでいいんだけどさ。
チョーシサイコーぐらいまではオレでもさくっといけたりするしな。
>>657
ぶっちゃけ、アルテマ無くても皇帝に勝てたしなw
なあにコケスレ最弱を自称すれば楽になるんだぜ?
故にフレンド対戦とかやったことないです(ヘタレ
FF2のアルテマってアルテマだけは熟練度ためても威力上がらなかった記憶が
|-c-) ドクターマリオかヨッシーのクッキーならば、私でもそれなりに「ガチ」に受けて立つぞー
| ,yと]_」
>>646
まずttps://www.google.co.jp/に行って、
右下に「設定」があるはずだから、それ押して検索オプションを選ぶ。
ttps://www.google.co.jp/advanced_search?hl=ja&fg=1
に行くと思うから、そこで「地域」をどうこうする。
>>659
中級者の巣窟、コケスレへようこそ(棒
>>617
進めるのが楽しみー
>>641
まー、レベル1の素人でも威力出せるから数集めれば強いって理屈はわかる。
拳銃持ち込むようなもんだな。
でもRPGは少数の超人どものゲームだから…
コケスレは絵上手い人も多いなあ
技術持ち多すぎるw
>>664
あれ魔法関連以外も「全部の」熟練度上げないと威力上がらないって仕様だったから……
>>670
ふ、なんもないぜ
>>653
PCからダウングレードだからね
>>664
逆に考えるんだ。レベル1で既に最強状態だと。
>>657
FC版は本当に弱い
理由は同魔法を作ったプログラマのせい
http://ffdic.wikiwiki.jp/?%CB%E2%CB%A1%2F%A1%DA%A5%A2%A5%EB%A5%C6%A5%DE%A1%DB #FF2FC
ただしソースは岩崎
>>659
いやせなみさんあなたコケスレでもかなり上位の廃人ですやん……
>>649
例のメモリがどのくらい性能と開発難度に影響してるのやら
結局PS4のメモリのランダムアクセス時間とかはっきりとしたデータ出たの?
素子単体じゃないシステム全体での。
コケスレメンバーでMHやマリカやった後で野良行くと
コケスレってうまい人が多いなぁという気分になるw
>>676
自称するとしたらゲームメモ廃人くらい
アルテマの威力に全熟練度が反映されるのってリメイク以降の仕様だと思っていたけど
オリジナルからそうだったの?
GBA版のアルテマは極めれば最強だったはずだが
(そこまで強ければアルテマ無しでも十分なのは内緒だ)
>>656
いとこって英語だとどう書くんだっけか…
もしくは修道女なのかもしれぬ!
ttp://www.4gamer.net/games/298/G029813/20150618044/TN/002.jpg
二子山親方のツイッターが相変わらずグラビアアイドルのような写真載せてて草生える
>>612
あ、いや「ぽい」ならそれで良いのだが
…あー、風て入れるの忘れたか…
とりあえず自分流を突き詰めてからのが良さそうだ
>>656
向こうではキャリー&マリー、カラマリ(calamari)でイカフライの事だとか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4
>>672
ヌケさんの俯瞰と見切りと解を出す速さはすごいと思うよ
遊戯王とポケモンで磨いた?
得意なジャンルはノベルゲーぐらいです(棒なし
>>679
しびびオンリーでチャンピオン倒す人が言っても説得力ないw
>>684
シオカラーズが職種にカラマリってる画像ください
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
普通のゲーム好きですもー(ぼー
FF2のアルテマってメインストーリーで必ず入手するけど別にキーアイテムじゃないんだっけ
多分そのうち、バイトの店辺りに入荷するだろ。>シオカラーズ
>>684
おお、なるほどイカフライ。パンドン。
割と海外でも似たようなの食べるみたいね。
>>685
下地は将棋かな(そこまで強くはない)
イカちゃんはランダム要素がない&ダイナモォはエイムとか要らないのが大きいのかもしれない
>>690
ミンウが命がけではなって
えっ命かけてこれなの・・・?ってなる
ポケモン微妙に積んでいるけど、今年の映画とりあえず前売り券は買ってくるかー
お出まし券はパルキア貰った俺
http://ejje.weblio.jp/content/%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93
いとこは「cousin」か。
…ていうかなんで例に挙げられてる使い方が「いとこ同士の結婚」なんですかね研究社サン
おでましびびー
ポケモンはアニメが1年以上たまってて絶望してる
数千、数百時間プレイしたゲームはいくつかあるが
どれも廃人と言えるレベルには達してないなー
特にSTGは高難易度に壁を感じる
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke25187.jpg
>>658
なんかチャイナっぽくて可愛い
………はっ!?この絵で気が付いたが
アオリちゃんの口って…フッシー系か!?フッシーなのか!?
形だけならフシギダネな感じか!
やっと手掛かりを見つけたぞ!
>>699
それだけ続けばしびびが出るシーンもあるはず?
>>702
>>572
4倍速鑑賞?
>>701
あらかわいい。
ゲーム中だと、頭に乗っている切り身?が質感がリアルでおいしそうです。
>>703
ぬ、ヌケニンが活躍するシーンならきっと…
>>701
アオリちゃんはチャイナ系なイメージですねえ。
自分の中では。
>>697
歴史上、王族や有力者で多いから?
現代でも遺産のためにあるらしいしなー
なんとなーくニュースを眺めてたら北斗の拳イチゴ味アニメ化の記事でリアル二度見して
「聖帝サウザー(CV銀河万丈)」でリアル三度見しました。
本家はやめろw
>>709
たのしみ
なんかシェンムー3の件見てるとイナフキン新作がマトモに見えるな
あれは2010年後半にArmature studioと組んでやってたロックマンFPSが開発中止になった後
次の企画として持ちあがって、モンハンパクリとかで金稼ぎながらMSとの業務提携にこぎつけたって話だし
まぁソウサクとかロックマンモドキとか見てると正直内容は期待出来ないかもしれんが
ReCore E3 Announcement Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=D2xgu4QnYA0
comceptの概要説明ページ
http://comcept.co.jp/projects/game/game07.html
>>710
万丈さん持ってきた時点で大勝利確定過ぎるw 卑怯だw
>>690
手に入るのは魔法書で誰かが強制習得するものでもないしなー。
そもそも熟練度制の2で、終盤頃にやっと手に入る魔法って物自体合ってないのかもしれん。
武器ならカテゴリー別だからそれまでの熟練度が活かせるんだが
('_`)かなしきおとこよ……。
たしかサウザーは万丈氏本人の希望じゃなかったか?w
シャーロットのニコ生特番見たけどキービジュアルがまさかの
MOON,を匂わせる雰囲気で楽しみだw
>>715
オリジナルのサウザーをまともな目で見られなくなる気がするw
万丈さんがサウザーでギャグ全開とか腹筋が耐えられる気がしないw
トリビア
PSP版FF2のSoRで手に入るアルテマは
現在の同魔法のレベルx600のダメージ(他の熟練度の影響は受けない)
今更ガッチャマンクラウズを一気見してるんだが設定とか舞台は近未来、キャラ設定はぶっ飛んでるのにストーリーはド王道なのが面白いな
ふぅむ
相変わらずスプラトゥーンで全然勝てないや…
発売当初はそこそこ勝ててたが、最近は10回中2回か3回勝てれば良い方だ…
途中までは優勢で終盤に逆転されることがとにかく多い
終了20〜30秒前くらいまで勝ててたのに、終わってみたら負けってパターンもある
ブキ変えたりして自分に合ったブキを探すしかないかなぁ
>>709
公式ページもあるでよ
http://www.hikanukobinukaeriminuteiounitousouhanainodaaaaa.com/
>>719
実写と同時にやってたが実にダークホースだったなぁ、二期も楽しみだ
ちなみに公式ページ探す間に見つけたブラックサンダーイチゴ味に惹かれたのは内緒だぞ
>>721
URLが出オチ過ぎだろうw
>>724
URLの最後のaの数を変えてみよう
>>721
URLも出オチならリンク先も出オチ過ぎて腹痛えw
>>720
ギアはまあともかくブキは大事だぞー
あとは死なないことと、自陣を荒らされないことが敵陣を塗るより大事なことだったり
とりあえずダイナモしよ
ランク20だけどガチはCです
縄張りも緊張感がでてきた
>>711
こう言っちゃ悪いが
どっちも過去の栄光を全面に押し出してる感すごい
2008年に設立したのに未だにメトプラ持ちださんと駄目だし
>>725
10年前くらいの隠しページか何か?
>>722
実写の外道っぷりとそりゃ比べられるわな
何が楽しみって南斗で5MENよ・・・
>>720
勝ち負けで言うなら自分一人だけの問題じゃないから何ともなあ。
縄張りの勝ち負けはだいたい半々ぐらいかなあ。
自分がどれぐらい活躍してるかよくわかんねw
>>727
ダイナモってランク20のやつ?
最近ようやくランク11になったので、まだまだ道のりは遠いなw
ランク20になってからポイントあまり気にせず自陣を守るプレイを心がけるようになったら
勝率が上がってきた気がする
なおガチはC+の時点で周囲の強さに怯えてる模様
bバスパークのガチが本当に苦手
ゼノクロ、WEテレシアたんたった今帰宅
運よく討伐アワードゲットできてウマウマ
>>735
ダイナモはもうちょい低いね
ただヒーローモードで設計図を得る必要がある
ワールドエネミーをたん付けすんなw
人類の脅威なんだよ!
>>737
エリアが2箇所に分かれてるところは難しいよなー
>>739
そうなのか
ヒーローモードはクリア済みなのでランクが上がれば使えるようになるか
>>738
ワールドエネミーとかレベルカンストしなきゃいけないんでしょ
こわいわー
これはどうかな
http://koke.from.tv/up/src/koke25188.jpg
bバスはガチよりナワバリの方が苦手だ
どっからでも入り込まれるw
ガチが苦手といえばホッケかなー、あの2カ所が遠くて辛い
Lv50ドールでも割と普通に戦える
Lv60ドールだと緊迫感薄れるから一番楽しめるのはLv50ドールだよ
>>744
たぶん、説明されなくても「ねんどろいど?」と思う感じになったね。
>>747
おお!ありがとー!
いやあ、フシギダネの口と同じ感じと気が付いたからどうにか描けた
あと遊ゴロさんのアドバイスのおかげだー
ふいー疲れた
>>625
二人並べるだけでもかなりそれっぽくなるか
>>748
ウナギダネ!!!
('_`)アオリちゃんの頭は刺身。
ホタルちゃんの頭は輪切り。
気は早いが、Splatoonも次回作があるなら
髪型(触手型?)が複数から選べるといいなあと思うた。
と思ったけど、帽子かぶるからあれか。
忘却の渓谷のサウスコーストからの徒歩の帰還だるいw
ゲムパ無しでドール全滅すると大変だな。
>>751
刺し身の下のってあれ赤紫蘇だよな
>>750
それはうなさん
これはフシギダネ
フッシーでも可
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/612268485733781505
らくがきなのに2時間くらい描いていたー
|-c-) >>744
| ,yと]_」 やっぱスゲーわ、姐さん。自分なんかが言うのはおこがましいけど。
こういうときはこれだね。
「言い値で買おう」
|-c-) あと、>>720 「最後の1分〜30秒で逆転される〜」って時の原因は大抵、
| ,yと]_」 「皆が前線押上げすぎて…」ってときだよね。
下手に狭い相手陣地に突っ込むより、中央の大きな広場を防衛していた方がいいという
>>758
敵陣突破だぜヒャッハーとかやってると、
たいてい中心から自陣まで塗りまくられてるのよねw
>>757
ありがとうございますー!
遊ゴロさんのアドバイスのおかげですよ!
ちゃんと描けてすっきりしたのだー
>>758
ネギトロで左右に分かれている中央の広場をとにかく塗るようにしたら何とか勝てた
まぁ周りの人が強かったってのもあるんだろうけど…
あとスペシャル使うとインクがフルチャージされるってのも意識したら、なんとなく効率よく塗れるようになった気がするw
まぁそれでも4回か5回に1回勝てるかどうかって所だけどね
>>761
イカは組み合わせの偏りがある
つまりまず勝てないと思おう
その上でベストを尽くしてれば、なんか勝ってたという風になる
そういうゲームである
('_`)敵無視して素通りしていいんやで。
多く塗った方が勝ちだ。
>>758
【実況】(高画質)スプラトゥーンを楽しむわ19
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26510805
実況動画で申し訳ないがこういうのとかね。
エイムで勝っていてガンガン攻めても状況判断が不味いと…
>>763
邪魔な時だけ倒せばいい。なのよね
たまにムキになって殺すマンしてくる人おるが
>>758
ハコフグだとマップ形状が典型的だからか自然とそうなるんだけどねえ。
まあラスト30秒になるともう塗れるトコ塗れ状態になるけどw
敵陣、特にスタート地点近くなんて相当優勢じゃ無い限り塗り返されるのがオチなんだから
そこまで前線上げる必要ねーのよな。
あるいは適度に前のめりに突っ込みつつ急に反転攻勢とかw 戻るの大事、ちょうだいじ。
農園はラスト一分は如何に敵のいない場所を探すゲーになってる気がしなくもないw
大体中央が最終戦場になるし。
ネギトロはスプリンクラー活用が楽しい
降りないで両方の真ん中ににスプリンクラーを投げ続けるだけなのだが
たぶん相手からするとブチ切れ案件 上ってきたら相打ち上等の迎撃をします
>>763 >>765
その辺りはプレイスタイルもあるから決め付けるものでもないよ
対人に特化したタイプのブキも複数あることだし
>>770
倒すのにも意味はあるし、それもそうか。すまん
対人がメインでは無いけど対人を否定されるとブラスターが泣くんですよ!?
>>770
倒さなくてもいいし 倒してもいい
この幅の広さこそが魅力だと思うので
好きなようにプレイすればいいやな
倒せば復活時間まではこっちが自由に塗れて、有利な時間を作れるわけだし
塗りたい人は塗ればいい 倒したい人は倒せばいい どちらもチームに貢献しとる
どちらも上手くいかなかった時だけは凹む
|-c-) >>770
| ,yと]_」 その時の状況やマップ上の位置など、時と場合によって価値変わって来るからねぇ。
正直、最終結果で表示される各種数字だけでは、その試合での貢献度を正しく測ることできないもので。
敵を倒さないチャージャーならここにいます。
良いんです点数低くてもキル少なくても相手の足止めになれば・・・・
ねんどろアオリちゃんチャレンジ難しい
あのアクを消さずにねんどろバランスにするにはどうしたらいいんだ
口が一般的なねんどろよりだいぶデカくなるのも難しい
http://i.imgur.com/mv1D58m.jpg
('_`)勝てそうにない相手は無視するのも良い。
足止めして時間稼ぎしてもいい。
敵がいるからって戦わなきゃいけないわけじゃない。
もちろん戦ってもいい。
ようは無条件で戦うのではなく、得する戦法を考えようということ。
('_`)ガチバトルとかバトルマニアな方は除きます。
>>776
オリジナルを残しつつねんどろっぽく書こうとするから難しいんであって
一度逆にねんどろの側に振ってそっからオリジナルに近づける、というのは?
そもそもねんどろって基本どのキャラでもねんどろ顔であって顔より他の部分で個性出してると思うんだが。
例外? ダヨーさんとか?
('_`)なおぼんじょぶるは割とバトルマニア側な人種なので突貫するケースが多多あります。
鴨と呼んでください。
(-_- )ねんどろいどはパーツ互換があるからね。
顔パーツ、というか輪郭は固定っぽいと思う。
>>775
マップによってはひとつの通路を封鎖してくれてるだけも十分だったりする時もあるでな
そういう時はキルも塗りも少ないけど貢献しとるという事なんだが、数字にゃ出ない部分だね
どんなに塗りが少なかろうが、キルが少なかろうが、3人で勝てる事はほぼないので
勝利した側は全員が全員何かしらのカタチで必ず勝利のカギとなってる 誰か一人が欠けても負けるのだ
と俺は思ってる 味方には常に感謝を忘れない
これはスプラトゥーンに限らずどのゲームでもそうだけど
「戦略として非効率的か」と「遊び方として否定されるべきか」は別だからね
そして、少なくともスプラトゥーンに後者はほとんど無いと思っている
「ぐふっ、だが俺を倒してもここはオヌシの自陣よ…オヌシが俺に関わっている間に見よ! 戦況が一変しているのだよ!」
ジャッジ「そうでもない」
「あれー?」
基本的に前線に出てって塗るプレイスタイルだけど高所にチャージャーが陣取ってると殺気が漲ります。
特に高所は安全だと思ってるチャージャーを下から撃ち殺すのが好きです。
…いや確かに高いところって見通しは良いけど逃げ場は少ないから逆に結構狙いやすいよね、という…
>>782
戦況が一変
(自軍陣地大荒れ)
>>779
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/843/57/N000/000/001/137405842290813201759_bm005.jpg
うむ
相手の人(ってか自分以外ランク一桁)だったお陰で
ネギトロでパブロで1000P取れた
ってかボーナス抜き1000P自体初だのう
kokw部屋では600Pすら取れなかったからなぁ
上手くなるまでフレンド合流しなくていいか
('_`)支援ポイントってのはゲーム的に渡しにくいんだよね。
ビーコンとか、センサーとか、ポイズンとか点入らないよね。
もしも支援点があると、おそらくポイント稼ぎに使われるはずなんだ。
敵と組んでお互いセンサー投げ続ければいいわけだ。
FPS系ゲーム用語でファーミングという行為に該当する。
ノーリスクでポイント稼ぎできちゃうので、多分渡さないようにしたんだと思う。
('_`)なんかもらえても良いと思うんだけどね。
難しいね。
アロワナで開幕中央に凸して坂を登りきったところをチャージャーに撃ち抜かれると切なくなる
>>787
それでポイント入るようにするとゲージさえたまれば発動タイミングを問わない
スーパーセンサー一択になるのが目に見えすぎるからなあ。
あくまで「塗る」行為だけがポイントに関係する今が一番平等だとは思う。
サポートでポイント入るようにすると「じゃあ敵の足止めでもポイントくれたら良いだろ」になって
キル数でポイント入るようになる、と既存のゲームと変わらなくなるから。
ではここで全国ネギトロ炭鉱即死選手権準優勝のぼんじょぶるさんにお話を伺ってみましょう。
('_`)スタート手前の金網に落ちるのはシロートさ。
本物はスタートして左右に曲がるコーナーで落ちる。
これだね。
敵味方に気がつかれることなく消える。
これこそが至高の落下芸ってやつだよ。
('_`)……ごめんなさい。
↑
金網到達前に落下したバカ
11時解禁の時に 4人まとめて金網から落ちたのは流石に笑ったw
|―――、
| ̄ω ̄| ずっとシューターでやっててランク18まで来ましたが、ここにきてダイナモの当たれば確実に殺せる威力の魅力に取りつかれ
| つ日Cロ ローラー使いになる事を決意したマン
立ち回りとか何もかもを見直さないと
>>792
ヌケちゃーん、またご指名よー
ローラーとダイナモじゃまったく違うから気をつけるんだぞ!
つかローラーはローラーとしてカウントできるのは
スプラローラーとコラボだけであってダイナモはダイナモだし
パブロはパブロでしかないと思うw
ダイナモは所詮ローラーと侮ってくれると
なかなかのリーチで面白いように倒せる
接近許すと振りの遅さでどうにもならんが
突撃しすぎてインク切れでよく死にます
>>783
プロモデラーの射程ではどうしようもあるまいフハハハハ、と侮ってるチャージャーを
スーパーショットで打ち抜くのが快感です。
これとチェイスボムのおかげでRGは使う気になれんのよなあ。
RGはトラップといい、ニンジャ志向なのかなあ
連射力とトルネードに幻惑されるけど中距離手段が無かったり、どの武器も一長一短ありますな
トラップは相手が自分の想定通りにハマってくれるとスゲェ快感
最近はRG一辺倒でもなくなってきたかなー
まだ多いといえば多いが
Bバスパークの中央の高台はトラップ置いて後は味方に任せる
eshop投票数
先週&先々週発売の現在値
リズム 340
DB 96
ポポロ 33
おまけ バッジ 20757 ポケとる 13799 ポケスク 10192
ハァハァ
やっと10章クリアした・・・・
↓ナマステてれあずま
↓↓ + AB or CD
↓↓
└└→
|з-)つ
[小野憲史のゲーム時評]E3に見る業界のトレンド VR向けの展示でしのぎ削る
ttp://news.mynavi.jp/news/2015/06/20/180/
ゲーム業界の祭典、注目ポイントを総ざらい
<動画>E3で目立ったのは「仮想現実」と「続編」
ttp://toyokeizai.net/articles/-/74101
|з-) さあVR時代の幕開けだヒャッハー。
明日サキエル襲来か
https://twitter.com/Megumi_Ogata/status/612361880946868224
>>806
何年目何度目のVR時代だっけ?
そういや3DTV時代とかもあったね
VR時代(10年連続334回目)
バーチャルボーイを無かったことにしてはいけない(戒め
>>807
もうそうなになるのか
エヴァの初回放送は20年前だからなぁ
VRって昔想像してた近未来の技術そのものに見えるから知らない人には魅力的に見えるんだろうなあ
仮想現実以前より「続編」はここ最近に限らずずっと抱えてる問題点ではと
【TAS】暁月の円舞曲 ユリウス全ボス討伐(vs ユリウスあり) in 11:49
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26532661
まーたTASさんがわけのわからないバグ見つけてきた…
サイをキックすることでワープする。つまりサイキック能力!なわけねーだろ!
「フルカラーでどんな表示もできる電光掲示板」がエヴァ初回時には近未来技術だったんだよなあ
VRは御託いいからはよ実物出してみろと 技術デモなんかVB以下っすよ
VRの前にクラウドはどうなったんだよっていうね
>>815
視聴すると心が癒やされるな
|з-) あ、そういやさっきのIGNの記事「VITAで自社のヒッグタイトルは出さないよ」だから、小物は出すって事だよ。
全く出さない訳じゃない。
良かった、これで解決ですね。
>>812
未だに新作が出ると思っていませんでした
|з-) あと「サードが出すなら協力は全面的にやる」とも。
バッ"ヂリ"!!
ソニーの理想の形キタコレ
新劇場版の続きはいつになりそうですか(小声
>>823
え、また作り直すんでしょ?
そもそも4本で終わる気がしないんですが新劇場版w
グラビティデイズの続編は無いことになったと思っていいのかな。
テレビでVR体験やっててキャーキャー言ってましたな
頭の動きからワンテンポズレて視界が動いてたのて酔わないのかな、と思ったり
それより昨日BSフジで人間椅子のライブを放送してたわけですがw
>>827
VR云々よりもHMDをなんとかして欲しいな。
覗き見るHMDじゃなくて、全く世界が変わるかのごとく視界が切り替わる
位の見え方にして欲しいのだが。
>>780
3人で勝てる事はほぼないけど
3人に負ける事は割とある気がするなんとかの法則
おはようコケスレ
だめだーかてなくなったー
>>830
違う武器使ってみようぜ。
武器を少し使ったら変えるみたいなプレイにしている自分
器用貧乏キャラをめざすんだ
プロモデラーを使い過ぎてローラーの立ち回りを
すっかり忘れてしまった俺がここに
>>833
転がす
いそのースプラシューターコラボ使おうぜー
それなりに戦えるしスーパーショットが溜まった時の全能感がたまりません
ガチは勝利しても喜びより徒労と安堵感しか出てこず
負けはただストレスにしかならないから、色んな武器を練習がてらナワバリで遊ぶ方が楽しいと最近思うように
>>828
電脳になりますなー
突撃、対地上特化武器セットとか遠近バランスとれてるセットとかいろいろあって面白い
ああ、この武器セットなら突撃してくるなとかわかるようにはなりたい
一度上がってしまったから目標を失っている感じ
うん、ちょっとあれだな、ゼノクロやろう(5章)
ずっと無印スプラシューターを使ってるのが私です
>>836
ガチの延長戦は熱いと思います!
まだ負けんよ!
(条件よくわかってない)
MSのホロレンズって奴でシミュレーションやってみたい
シムズやシムシティー辺りを
>>841
よし、あとは粘れば勝ちだ→延長戦突入→カウント逆転される→あ、あれ?
延長戦こわい
>>841
「負け側がエリア保持した状態でタイムアップ」で延長開始
終了条件は
「そのままエリア維持し続けてカウント逆転」
「カウントストップ状態が10秒続く」
「勝ち側がエリア奪い返す」
の3つ(だと思う)
これまでで一番無情な延長戦終了は
トルネード2発同時に叩き込まれて一瞬で…
>>644
|n ぬけちゃんがガチゲーマーなんて、カルチョビットで地区代表になった時点で確定的に明らか
|_6)
|と
スマブラのリュウってカスタマイズ必殺技あったっけ?
>>846
以前のオフでヌケニンさんに見せてもらったポケモンのサブロムの本数が忘れられない
>>844
こういうのさらっとでてくる点でガチゲーマーだな
少し気になるぐらいじゃ調べないもん、俺
ミステリアスでいいしw
トルネード逆転はやったなぁ
あれは防ぐこと不可能だからなんとかして欲しいところ
突撃好きなイノシシ野郎なので、
スプラトゥーンのブキでは
.52ガロンデコ
プロモデラー銀
シャープマーカー
あたりがお気に入りおはコケ。
ジャッジがたまに言ってたような気がする
もう一つ、「よく分からない負けが続く時は下を向き過ぎていないか?」は低ランクの時に必ず読ませてもいいと思うの
対戦風景の配信だけでも学ぶところは多いです
スプラトゥーン『平日深夜のゲリラ的ナワバリバトル』
http://live.nicovideo.jp/watch/lv225502993
対戦動画も参考になるね
大抵どのルートで進行するか決まってたりするから
トラップが当てやすくなる
スプラトゥーンは観戦モード欲しいな
特に上空からの俯瞰視点で見てみたい
>>854
よし連続スタート地点ジャンプしよう
拠点レーダーを付けて拠点に居ればゲムパで上視点見れる
>>855-856
相手色に塗りつぶされてる風景がよく見えそうだ
>>847
DLCキャラはカスタマイズ必殺技ないよ
>>858
ありがとう
なるほどリュウに限らずDLCキャラは技固定なのね
そいやリュウの天界漫才見てねーや
多分データにないで終わるんだろうけど
Sonyの吉田氏: 「Xbox Oneによる下位互換性宣言には大変驚いている、そんなことが可能だとは思えない」
http://www.businessnewsline.com/news/201506200750440000.html
>では、PS4の場合、PS3のエミュレーターを搭載するという可能性はあるのだろうか?
>この素朴な疑問に対して吉田氏は、「PS4でPS3のソフトを動かすことは超困難( super challenging)な作業になるだろう」という。
PS3をあんな無意味に変態仕様にするから…
PS2のエミュレートできない会社の人にいわれても
XBOXONEもどれくらいでできるかなあ
>>862
それはあまり関係ない
互換とか今更感が
PS2アーカイブス始まって結構経つじゃない。
…あんまり認知されてない?
箱一互換はディスクそのまま使えなくて、全部DLしてくるとかかなり力技くさいからなあ
>>866
互換じゃない
STGが大量にあるので箱○撤去するわけにいかんから
力技でも全部互換して欲しい所存
今北。移植と互換は違うものね。
自分は初代箱の互換が欲しいw
投票しよう
ゲームXbox One コンパチ投票リスト内シューティングタイトルまとめ
ttp://d.hatena.ne.jp/xisai/20150616/1434458756
|∩_∩ ファーストのやることって自社プラットフォームにタイトルを揃えることが第一なので
| ・ω・) サードにお金払ってでも誘致するのはむしろ褒めるべきなんだけど、なんでかファンボーイは嫌がるのよねー。
| とノ おはコケ。
そう言えばVCは「互換」というよりは
「移植」を作っているといった感じなんだっけ
昨夜はソニーの偉い人たちが、ステーキ屋さんに連れて行ってくれたよーー!#SummerOfSony #SPEJ https://t.co/SY0mOZh3cC
ttps://twitter.com/eigacom/status/611139241523957760
発言を追っても経緯がわからないので何とも言えない部分はあるが、
なんというかモヤっとした気分になった
>>872
ラノベの主人公なんだよ
結局、自分の逆を投影してるんじゃないかな?
>>873
基本的にエミュ
ああ仕事する気でねー帰ってアストルティアに戻りたいおはコケ
銭稼いで金庫に入れる作業に戻りたい
移植だろうが互換だろうがハード所有者は楽しいゲームが遊べればいいのです
>>872
そいつらファンボーイでプレイヤーじゃないからじゃね
360はまだいいから初代箱の互換をだな(ry
>>877
そして奢ろう
>>879
パパパパパーン
☆))Д´)
_, ,_ ∩☆))Д´)
( ‘д‘)彡☆))Д´)
⊂彡☆))Д´)
☆))Д´)
3.1まで完全に口座引き出し機能凍結モードなので無理です!
>>875
|∀=ミ ああ、ハーレム系ラノベの主人公枠なのかw
>>880
ひどい!
おごって幸せになろう
シェンムー3は何本売れるか楽しみです
>>881
それだとやはりギャルゲー推しはやめられないな(棒
|∀=ミ 結晶が1,500に戻ったら本気だす。
|∩_∩ ああ、なんも取り柄がないのに何故かモテモテ系のやつか。
| ・ω・) フツーに考えて何もしてくれない奴に好意を抱くワケないのにね。
| とノ
カネ回りの意識は人によっていろいろ挙動の違いがあるよね
>>881
|―――、
| ̄ω ̄| ハーレム系というよりは俺ツエー系ですかね。本当はすごい力を持っているのに世間は認めてくれず
| つ日Cロ 認めてくれるのは美少女ばかりと
>>884
やめてるよ
今は、ゲハの荒らし視点だよ
>>881
ラノベってハーレムノベルに名称変えたらいいのに(ぼー
>>886
くまねこがいうと重みが違う
|∩_∩ 世の中の嫌なことの大半はラーメン食べれば忘れられるのを知らないのだろう(棒)
| ・ω・)
| とノ
>>886
要するにゲハの荒らしは努力をわらってたんだろう
今、本スレの荒らしは努力を始めてる
というか何のとりえもない主人公なのにモテるヤツは
ラブひなあたりからもう既におかしくね?ってカンジになってて
特殊能力持ち、そうでなくてもモテるに値する男気があるのが主流になってるな
よめどろ氏も奢ればなれる!
|∀=ミ 私は童貞が処女を神格化してるようなものと思ってた。
>>892
うまいもんくって
ビール飲んで
ゲームして
賢者になれば
大体のストレスは消えるな
>>893
無駄な努力に終わらなけりゃいいけどなそれ
>>894
それも努力を否定してるわけ
>>892
|∀=ミ こってり系はどうにもなあ…。
出汁の風味が死んでるのを脂で解決するのをやめろおおおおおおおおお!!!
>>895
なりたくねえよw
ラーメンかは兎も角、己の中の不満を他所に転嫁して叩いているのだから
もしそれが空腹であれば忘れるだろうねw
一目惚れパターンもあるけど
助けられて優しいから惚れたとか
意外な一面があって惚れたとかもあるよね
ラーメンすら食えない環境の可能性がある
うなぎ1000円の世界だし・・・
まあ、ラノベやら漫画くらいはいわゆる
「読者にとって都合の良い展開」でいいと思うけどね
個人的には、現実的な悩みやら努力やらは現実で十分
>>897
いや、彼は今まで荒らしに努力なんていらないと思ってたんだよ
まあ社会人は結果につながる努力でないと無駄となるけどな
荒らしどもの努力とやらは、なんか「実のある」結果を出せる努力となりうるもんなのかね
>>903
|∀=ミ お湯を注ぐやつでも結構いけるのはある。
>>895
それ条件付きプラスのストロークじゃw
お金が無かったら興味ないと伝わってそうだw
スガキヤなら1000円で3杯いける
スガキヤラーメン食べたい
おはこけ
バトル要素ありハーレムもので男主人公が戦闘能力無いとハナシが回らなくて非常に困る
>>902
「パッとしないけど実は良いところがある…と私は知っている」と女性から思われる、
あるいはそう思わせるのが上手い男は現実でも結構モテると聞くね
>>905
|∀=ミ さんざん弄られたから意趣返ししたくて頑張ってるが、
そこは努力するところじゃないなw
リソースは有限だから使い方間違えると悲惨だ。
荒らす努力も一応努力か
>>904
現実は現実、虚構は虚構でちゃんと区別出来てれば良いだけだね
>>905
でも彼の努力はまだ足りない
頑張って知識を身につける方法を学んで
自分がいかに無知であるかを理解できるレベルになってほしい
>>911
|∀=ミ しかしそれは相依存パターンであまり幸せにならん気がします。
>>906
それならリアルで努力するさ
言動から見るに学歴で挫折があったっぽい
元祖的立ち位置の天地無用は、
主人公の(隠されてた)能力や家柄が理由だったっけ?
初めて会ったその日から
恋の花咲く事もある
博多ぶらぶらぶら下げて
一つ食べよかあげようか
>>899
|∩_∩ ワタシも色々とラーメン食べてきたが、最終的にはシンプルな醤油か塩がベストだな、と落ち着いた。
| ・ω・)
| とノ
中学で不登校になったか
高校入試に失敗して引きこもりか
>>920
チャルメラ?昔ながら?
>>920
ラーメンに限らず、最終的にはシンプルなのが一番になるから困る
素材の味素材の味(AA略
>>918
貴種&優しさ&やる時はやる&努力家
主人公すぎますな
とんこつ系統はずっと好きですな
個人的には 豚骨>味噌>醤油 塩 かな
屋台ラーメンのスープと棒ラーメンの麺があれば無敵
>>920
味噌は!?味噌はダメなの!?
いやまぁデフォでボディが重いカンジだけど味噌!
脂で重くするのもかなり合うカンジだけど味噌!
スガキヤはあんかけ野菜ラーメンてのが出てたな。
マルタイ棒ラーメンの冷やし中華は
なんであんなに美味しいのか
乾麺なのに
>>917
|∀=ミ 知識と意識のレベルから高校入学前後で挫折して不遇な高校時代を過ごして
大学入学は失敗あるいは断念してる感じだねえ。
高校受験で希望ランク届かなくて滑り止めに入るも、
入ってすぐに人間関係からドロップアウトして不登校化、あたりがリアリティありそうw
スレイヤーズみたいなのはもう流行ってないのかなーと最近の深夜アニメを見て思う今日此の頃
>>927
味噌は、突き抜けないとどうしても無難に収まっちまうってのがあるだろう。
美味い方は勿論の事、不味い方もな。
>>920
|∀=ミ とろとろチャーシューも滅んでほしい。
脂に脂で味よくわかんなくなる。
>>927
|∀=ミ 私は味噌か塩が好きだよ。
醤油はしょっぱすぎるのがたまにあるから。
ねぎ味噌ラーメンが好きです
豆板醤の有無に関わらず
国語が現文になる前
点数が偏差値になる前までの修学歴だと思う
>>912
|∩_∩ 単純な話、リアルで嫌な上司やらクライアントとやりあってる人が多いコケスレ民に
| ・ω・) コピペ煽りで対抗しようってのが間違ってる疑惑。スライムがベリアルに挑むようなもんだ。
| とノ ワタシは17歳なので経験値低いですけどね〜(韜晦)
|n 本スレでAA連投してんのは、前スレで酷い1000取っちゃったからなのかなあ…
|_6)
|と
醤油といっても、
煮干し系
ホタテ系
鶏ガラ系
豚骨醤油
など多彩ではあるます
韜晦
究極超人あーるで見た単語だ
さっぱり派とこってり派でコケスレが二分される日が来てしまったか…
|∀=ミ あなたは堕落しました。
>>937
くまねこの場合、ベリアルの後ろに(強)がつくだろw
あ、しがなんの場合だとスライム対バラモス強ぐらいだな
コケスレの悪霊たちはだれですか(ぼ
>>942
堕落させるのならば触手がええです><
>>942
墜落?
こってりしつつもさっぱり食べさせる方法は無いのか!
あったよレモン!でかし…ない…!
>>947
よし
唐揚げにかけよう(
>>947
|∀=ミ 辛くする。
>>947
またから揚げ最終戦争カラアゲドンを起こすつもりか
>>938
自分の事をウンコと言ってるもんな。あのAAも多分自分に対して煽ってるんだろう
>>944
新潟、しびび、柳生の悪霊の三絵師とか?
>>947
塩レモンラーメンなるものが流行ってた時もあった
知人が食レポ頼んできたんで試したが、レモン味しかししなくて答えられんかったなあ…
>>950
上田名物山賊焼きな次スレを
|∀=ミ 唐揚げにはタルタルソース。
>>930
私は彼のプライバシーには興味ないからなあ
揚げ物とおろしポン酢の組み合わせはジャスティス
>>955
プロフィール?
>>957
プロファイル?
あら、俺か
ちょっと待ってね><
>>953
そういえばパイナップルラーメンってなかったっけ
アジかサバの南蛮漬けが食べたい
半額狼したときにどっちも出現率が高くてありがたい
|∀=ミ からあげならグラナダG.G
>>957
大差ないよ
個人的な歴史は干渉すべきじゃない
|∩_∩ 揚げ物には大根おろしが欲しい。
| ・ω・) 春先に体調崩して以来、ほんと揚げ物系が食べられなくなったわ。
| とノ
中津の唐揚げ!
ラーメンは煮干ダシの海鮮系が好き。長浜のSAで食べたアサリラーメンはうまかった。
逆に脂マシマシ系の美味しさがさっぱり分かりません。
>>960
西荻窪にあるらしい?
キワモノっぽいけど味はガチなようだ
流れと無関係だがファミ通がForza6のジャギジャギ加工写真を差し替えて形だけ謝罪したけど、
あれMSや任天堂系は大概酷いんで指摘したら全部差し替えてくれんのかね?
>>950
ザンギと唐揚げの違いがわかる次スレを
さっぱり食うなら酢
甘酢にケチャップでも混ぜて絡ませ炒めればいい
そういえば昨日ケンタッキーでさくさくチキン食べたけどサクサクはしてるけど
美味しくはなかったなぁ味気なくって
>>963
|∀=ミ まあそこで失敗したからって取り返しがつかないわけじゃないしな。
かれはそう思い込んではいそうだが。
>>947
こってり冷麺とかいかが?
>>950
唐揚丼な次スレを。
……唐揚のみのドンブリ、素敵やん……
ケンタッキーはベトベトなイメージしか無い
コンビニの揚げ物も悪くないが、
スーパーの惣菜コーナーのが好きである
>>966
|∀=ミ ウチの近くにミャンマー人夫婦がやってる中華っぽい(中華ではない)お店があるけど、
そこでアサリ出汁のラーメン出してくれるなあ。
小さい店だがとてもおいしいのでよく行くお店だ。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1434853283/
黒バラで組まれた弁当打線の1番が強すぎる説
1番 からあげ
2番 鮭
3番 豚の生姜焼き
4番 とんかつ
5番 ハンバーグ
6番 しゅうまい
7番 焼肉
8番 のり弁
9番 海老フライ
ピッチャー 幕の内
>>976
ザンギュラ乙
>>888
理想は劣等生のお兄様なんじゃないかなと思ってる
そう、SCEはお兄様、ファンボーイはその妹
>>976
1番ライトイチローなら仕方がない乙
>>967
よく考えるとつけ麺とかは酢入れたりするからそんなに違和感ないのかな
>>976
乙
>>976
>>3 で一気にホモ臭く
あっ、タダイマンだからそう思っただけだわ
>>976
乙
ザンギはなんか甘い
ハーレムと言えばなろうにある無職転生はああいう系の中では頭一つ飛び抜けてる感じだね
敵は敵で魅力的に描かれてるし
他の似たような小説を今読んでるんだが、才能ある主人公側の人たちが後々仲間になるライバルっぽいキャラや敵を見下しまくってて
特に敵側のキャラを嫌なやつって事を表現するためにあらゆる文章で叩きまくってるので
逆に主人公側のキャラ達の性格が悪く感じるぜ…
こんな状態じゃ敵を倒す展開になってもすっきりした感じがあまりないんだよなw
>>976
次スレ乙
>>982
甘いってそういう味付けだからな
>>980
鶏ガラのラーメンだとあまーくなる事もあるからして
甘いラーメン自体もそんな変なもんじゃないしな
宇佐「元祖唐揚げだよ」
大分「とり天よろしく」
>>976
おつ
>>976
乙乙
のり弁のちくわ天のポテンシャルは異常
父の日の絵に範馬勇次郎とかふざけんなw
|∀=ミ いそべ揚げ!
>>970
ケンタッキーの期間限定チキンの中では
コショウを後からかけるぱりぱりのやつが好きだな
発売したらケンタッキーの頻度が凄く上がるw
ラーメンは鶏白湯ラーメンが最近のお気に入りだな
ようすけと言う名前の店のやつなんだが、これがまた旨いんだ
チェイスボムが好きです。
http://koke.from.tv/up/src/koke25189.jpg
>>897
賢者よりバトルマスターがいいです。
>>976
乙
>>976
|n お腹空いてきた乙
|_6)
|と
>>991
鶏白湯ラーメンってなんか滋養あふれてそうで好きだな
というわけでインスタント醤油最強はチャルメラだとおもうます
>>976
乙
1000ならゼルダ無双のDL版を買う
ヤクルトラーメンが地味に好きです
>>976
乙
1000ならはかどる
すみま1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■