■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2477
ここは「PS3はコケそう」と思うスマブラの8人対戦モードで四苦八苦する避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「情け無用組手」
「こっちの最大溜めスマッシュが大体25%くらい」
「相手のそこそこスマッシュが大体45%くらい・・・」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2476
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1417696702/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5320 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1417669553/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.6.80
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはプレスカンファでも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、3月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○某所のコピペで「一時間で全ての要素を解放する」に情け無用組手が有るんだけど
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○まず一人撃墜するのが辛いです!;;><
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
スレの始めにMH4G、Skype部屋募集中。
デビサバ2BRの新しい敵はなんというか、
セプテントリオンに輪をかけてシンプルというか何というかw
ttp://ds2br.atlusnet.jp/story/images/triangulum/popup_06.png
> トリアングルムの狙いは、
> 時代が求めた16bit”メガドラタワー”のようだ。
!
サンソフト展、新わくわく7の原画なんてものかあるのか…。
>>5
ゆめりあの敵キャラよりは凝っていると思う。
>>1 乙だー
前999
なぁに2時間10分なら軽い軽い
エルト海泳いで一周4時間に比べれば(ぼう
>>8
敵か・・・
※例のバグ画像注意
ttp://moyomoto.img.jugem.jp/20081226_437880.jpg
※例のバグ画像注意
>>8
ゆめりあはプクゾーでしか知らないけどフェイドゥムはシンプルもいいところ
だってただの球体ですぜ
>>7
新わくわく7が出てたらティセの姉たちも出てきたんだろうか・・・
,―――、
|  ̄ω ̄|_ わくわく7は発表から発売までけっこう間が空いていた覚えが
//\ ̄ ̄旦\ 開発が難航してたんですかねぇ
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
わくわくスキーわんだあシュプールとな
>>5
ヘテロダイン的な
わくわく7よりアストラスーパースターズの方が発表から発売までが
長かったような印象が有る
わくわく7は最近某世紀末ゲーセンで稼動してたが、本当に10年早いゲームというか登場キャラクターだと思った。
???「10年早いんだよぉ!」
FF15とゼルダの動画を見比べると、単にキャラクターの動きやグラフィックをリアルにしただけではダメって事がよくわかるな
ゼルダの馬は障害物を勝手に避ける、という仕様はより現実に近くなった上に、ゲームプレイも快適になってる
対してFF15はキャラクターのAIやモーションがより人間らしくなって、グラフィックもリアルになったので、ゼルダよりも見た目は現実に近い感じがするものの
それがゲームプレイにどう影響するのかまだよくわからないし、今ある動画を見た限りそういった事が逆に煩わしく感じそう
何というかグラフィックなどをよりリアルに近づける事よりも、ゲームの中でいかに違和感なく存在させるかってのが重要な感じだね
MH4G、Skype部屋あと2人募集中。
ゲーメストムックのスタッフインタビューでは企画から完成まで1年4ヵ月くらいと
言ってるからそこまで長くは無いかな?
>>17
ティセってマルチより古いんだよなあ
ただいま。
コンビニで大人のチョコバットなるものを買ってしまった。
ドキドキ。
マルチが大好き
>>19
ゲームなんだから「不自然な物や事象を自然に見せる技術」くらいは欲しいやね
>>23
肉バットじゃなくてよかったね(最悪なレス
量少なくして値段上げて
大人の って名前つけたら売れる。
Wii U「GC接続タップ」は世界的に品薄状態に突入か? 英国Amazonでもオーダーが取り消される | インサイド
http://www.inside-games.jp/article/2014/12/05/83152.html
http://img.inside-games.jp/imgs/zoom/535344.jpg
やっぱりゲームパッドに不満持ってる人多いんだな
WiiU失敗の一要因として認めるしかないのか
,―――、 大人のボキャブラと聞きまして
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>26
フレッシュフルート!!
・・・などとコピペしか出来ない輩が何か申してまして・・・
>>24
ttp://japan.busytrade.com/upload/images/2011-12/1324970187.jpg
て(ry
ご(ry
彡'"⌒ミ
iニ::゚д゚:;:i
n_n ( つ ヽ彡⌒ミ
( 6_6) 彡⌒ミ ( @﨟@) 彡⌒ミ♪
( つ ヽ ( ゚ワ^ )( つ 彡⌒ミ ミ =∀=ミ ♪
♪ 彡⌒ミ ( つ ヽ、 ( -з-) ( つ ヽ
( ・_・ ) )) とノ 彡⌒ミ ヽ 〉 とノ )) ずっと、髪と生きてくんだね、僕の頭にはハゲがある
(( ( つ ヽ 彡⌒ミ_)( ・ω・ )とノ彡⌒ミ (__) どんなズラも似合う気がする 髪を抜いて 空も飛べる
〉 とノ (*´Д`*)( ( つ ヽ (( ̄ω ̄) )) 嘘じゃないよ 今 寂しさに 触ったみたい
(__ノ^(_( つ ヽ 〉 とノ ))( ( つ ヽ
〉 とノ ))__ノ^(_) 〉 とノ )))
(__ノ^(_) (__ノ^(_) ♪
スマブラ・・・とか言っても聞きゃしないんだろうなあ
>>35
つまり少なくともアクションには相性の悪いコントローラーだったというわけだ
,―――、
|  ̄ω ̄|_ 嵐の番組で松重さんが
//\ ̄ ̄旦\ バラエティに出るのは珍しい気がします
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
また自演か(呆れ
ゆのっちAA
結論ありきの短絡思考の人になに言っても無駄よ
昼の卵の話と一緒ね
じゃあevoでアーケードスティック使ってる人たちは
据え置き機のコントローラーに不満を持っているのかー(雑把)
変わるのがイヤなら
20年ほど変わらない奴があるから
そっち行けばいいんじゃね
>>41
それこそ前のEVOでスト4優勝した海外の人は初代PSコンなんだよなぁw
他の機種でも格ゲ専用のアケコンの周辺機器とかあるんだが
彼の理屈だとそれらの基本コントローラーはアクションには不向きという結論になってしまうがよろしいか?
大人のチョコバットは黒くてゴツゴツしてました。
ttp://i.imgur.com/ie45hqP.jpg
チョコレート菓子は準チョコレートの方が美味しいね。
ぐうの人は規制されたが、わざと悪意のある解釈単発君は相変わらずなんだねえ
ここの人おちょくって楽しいかい?
ゆのっちじゃないけど
http://133.242.9.183/up2/src/fu13865.jpg
>>46
ぐうの人が他の手を使ってきてるんでしょう。
そういうつまらん事には知恵を張り巡らせるし、扶養者も大人しくなるから金も出す。
>>5
ゆゆゆの敵でしょうか?
ファミコンのゲームをいかにゲームセンターへ近づけるかで
ジョイボールやらハドソンジョイスティックやら
アスキースティックやら友達と買って試していたな。
>>46
おちょくってるつもりでも反論されて毎回発狂するか自演で暴れるだけなのにねえ
そういや昔のNAOMI筐体はドリキャスのコントローラーやVMを挿すことができたなぁ
ぶるぶるパックを挿すと無意味に震えることがあったとか
>>48
いや、前からいるうちの一人じゃない?
全部特定の一人の仕業とは考えにくい
右スティックスマッシュがとてもやりやすいよ、ゲムパ
>>52
アケの筐体にもPS2コンさせる奴とかあって、ウイイレをデュアルショック2でやってる
高校生とか見たなぁ。
勘違い解釈とかならいいのよ
けどそれらはどうやったって意図的に捻くれた解釈しないと出てこないものばかりだからなぁ
>>52
カプコンの格闘ゲームで連動要素があった気がするけど
VMはどこに刺したんだろ?
>>57
・VMをコントローラーに挿して、それをアーケード筐体に挿す
・ナムコから出た筐体でPSメモカとVMを挿せる筐体があった(ミスタードリラー対応)
・DCコントローラとは別にVMも挿せる筐体があった
VMが挿せる筐体ではこの三種類があったと思う
>>56
荒らすためにわかりきったことにいちゃもんつけてるだけ
頭がおかしいことに変わりはないが
格闘ゲームはスティック操作より指先で操作できるコントローラーの方が素早い操作、ダッシュとかがやりやすい思う(家庭用厨)
ただし、6ボタンゲームやたくさんの種類の同時押しは勘弁な!
スマブラUってリモコンやリモコン+ヌンチャクからクラコンやPROコン果ては3DSまで
使えるのに何でゲームパッドがーとか限定して言ってるんだろうって感じなのだが
寧ろそれだけ拘るガチな人が多いってだけの話だと思うんだけど
多分最近出たCMも見てないんだろう
家にテレビもないんだろうな
スマブラUのCMは個人的には久しぶりのヒットCMだったw
ただいま
今日はテレ東とタダイマン合体しないのん?
スマブラやマリオカートを見てるとやっぱり
子供の注目度が高いよな。
子供の注目度が上がったところで豪州でレーティング通過
ttp://nintendoeverything.com/devils-third-receives-ma-15-rating-in-australia/
>>57
マヴカプ2はアーケードで稼いだポイントで解禁するキャラとかいなかったっけ。
そのためにゲーセン行った記憶がある。
>>66
割と早いタイミングで出るのかのう?
じゃあいつのまにか正式タイトルが決まっていたヨッシーウールワールドと併せて
2015年春で(棒)
任天堂はお子ちゃまw
と言われてたが
お子様相手に、ソフト100万本連発ならいいじゃん
と思うこの頃
スピナーがだいぶ楽しい
>>67
オンライン対戦でもらえるポイントとアーケードでもらえるポイントあったな
あのころはそんなネット環境なかったから泣く泣くあきらめてた
DC版のマブカプ2はVMをカプコンに送って
キャラコンプのデータを入れてもらったことがある。
そういやレベル5相手にはおこちゃまとか書き込まないなあいつら
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke24267.jpg
スマブラ引き取りに行ったら再販でもされたのかトールギスが売っていた
すでに持ってるのに惹かれてやまない…
トールギス格好いいよトールギス
>>75
そういえばこんな記事があったよー
ttp://figsoku.net/blog-entry-9329.html
まぁ5000円ちょい値下げされても1万超えてるんですがね…
あー、今日はがっつり遊んだ
DDRコントローラVSドンキーコンガが行われるのわかってたら
太鼓の達人コントローラ持ってきたのに残念である
スマブラUはお遍路さんのコントローラーは対応してるのかしら
>>75
ttp://tamashii.jp/item/10187/
>※2014年12月06日 再販
再販だね
今北&湯上り、
自転車用にバイクみたいな透明シールドつきメット無いのかなぁ
本スレ読んだがソニーハードファンという言葉が任天堂のひとやいろんなところに広まっちゃったか
ゲハのせいなのか、カプコンの小野のせいなのか
これからの時期は顔面だけ寒くて困るんだよなぁ
>>81
セガハードファンクラブ部員ですが、問題ないよね
無双クロ3、今回も三方ヶ原が難易度詐欺じゃないですかヤダー
真っ赤か
>>83
セガハードファンはセガのソフトも買うのが確定事項になってるからハードのファンとは言いにくい気がするw(主観です)
サターンFANを愛読してました
>>80
こんなのでよければ…
http://www.cb-asahi.co.jp/item/53/93/item100000009353.html
タイムトライアル用ですがw
本来自転車は人力で走る運動なので、汗をかくから
できるだけ風を当てて涼しくしようって感じで
メットは空気の通り穴だらけになります。
どうしても目とか守りたいなら、大柄でクリアなサングラスと
口の周りは防寒マスクとかネックウォーマーの鼻まで
上げるようなのをつかいますね。
毎日コミュニケーションズが一時発行していたグレートサターンZ、
あるソフトの情報解禁日より発行日が前だったから
数日遅れのサタマガ&サタFANが載せられたソフト情報を掲載できなくて
誌上で文句タラタラだったのを覚えている
ぬおお
雪かきしたら腰を痛めてしまった…
スマブラ早速俺曲いじり
キャプテンレインボーの曲がデフォでものすごいでにくくされてて吹いたw
【速報】 P S 4 、 1 7 1 0 万 台 突 破 ! ! ! ! [転載禁止](c)2ch.net [288396274]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417872362/
ID変えたってバレバレなのにねえ。
ふおう!His Worldはいってんじゃん!
ボーカルないけど!
うわ!嬉しい!カラーズの曲もある!
ひゃっほう!
スマブラWiiUのキーコンフィグに関して、
前スレで「マイネームでやるとリセットされない」って書いてあったけど、
ゲームモードを変更してもおなまえ選択がリセットされない方法があるんですか?
デフォルト時のキーコンフィグが設定できないので何が辛いって、
キャラカスタマイズのテストプレイをデフォ操作でしか出来ないのが……。
セガハードは値下げされた白サターンとドリキャスしか買ってませんがセガは好きです
PCエンジン・スーパーファミコン・メガドライブ時代は面白かったなぁ・・・
ハドソンIPを生かそうともしないコナミは絶対に許さない
ID変える以前にけんもースレ貼ってる時点でお里がしれてる
>>96
活かせる人も居ないんだろうしね。
さくまあきらはもうゲーム作らないんかな…。
一緒にやってきたスタッフも軒並みいなくなったと聞くし。
ハドソンIPは主にコンシューマー以外で使用している感じだな
ボンバーマン94とかスーパースターソルジャーがwindowsストアで販売されてたし
少し前にAndroidでボンバーマン出してたけど、操作性が酷評されてたなぁ。
自分もちょっとやってみたけど、これではやっぱダメだと思った。
>>85
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
あれはー……うっかりすると悪夢ですも、洒落なりませんも(非常に遠い目
WiiUのGCコン8個繋げてHi8ボンバーマンとか遊んでみたいな・・・w
ダイゴさんの指輪レプリカ・・・
ttp://jul.2chan.net/may/b/src/1417871087284.jpg
個人的にはメガ石埋め込んだ襟章のレプリカが欲しいな
>>100
コンシューマーでもVCで活用中かな
PCEVCのアイコンの音がSFCの頃のコナミロゴ用SEというのは苦笑い
>>102
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
何で悪夢なのかというのは、ネタバレスレの方に書いてきましたも。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1384963326/152
そして日付が変わったので、お誕生日ですもー。
17歳ですもー(ぼー
>>106
> 17歳ですもー(ぼー
40歳の誕生日おめでとう(無視
>>104
なんだこの絵面w
>>106
おめでとしびびー!
>>104
それよりもSHFかポケプラでメガメタグロス欲しいなぁ
SHFならプレバン限定でも良いので色違いも出して欲しい
ポケプラならダンバルメタングの合体を再現して欲しい(無理
全裸でめがねのおねいさんー
アティせんせーばいんばいん
>>106
おめおめ!
>>105
まあPCEにゃ起動音が無かったとはいえ、ちょっとね
>>110
コイル三つ集めてレアコイルって感じじゃ無いからなぁ・・・w>ダンバルとメタング
無双クロニクル3は近くのコンビニにあるのだが
受取番号間違えたため明日まで延期。
明日は朝から仕事なんで夕方受け取りだな。
今回のセハガは古いネタと新しいネタが折り重なって非常に混沌と・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1417678935
・・・今回はメガドラさんに凄く親近感が湧いたな・・・w
コケスレでamiiboの購入報告をあまり聞かないけど、連動がまだ少ないせいだろうか
リンクとサムス買ったよ。
まだゲームには読み込ませてないけど。
>>112
一応ダンバル2体でメタング
メタング2体でメタグロスって設定なんだけどねぇw
そしてWiki調べててトリデプスって撃ち落とす覚えれるのか…
撃ち落とす地割れ…イケる(耐久が足りません
>>115
(・・・布団から出てなくて買いに行ってないとは言えない・・・)
そうかamiiboも買いに行かなきゃな。
コジマにあるかな?
>>117
ゲッターロボの合体変形機構を完全再現する技術(粘土系は除外)が確立されれば何とか・・・w
>>120
結構前にかなりの力技で変形合体機構再現してたのが出てたなぁw
まぁ普通にメガメタグロス出してもらえれば十分です
今の所ポケプラではメガルカリオとメガバシャーモとメガリザードンXYしかないし
あamiboはルカリオが出たら買います
ポケモン系アミーボは海洋堂に依頼しよう(力強く
完全変形
ゲッターロボ
リニューアルバージョン<復刻版>
ttp://studio-halfeye.com/works/grr/grr.html
↑は高くて手が出ねぇよ!という方にはこんなのも。
■FREEing ダイナミックチェンジ 『ゲッターロボG』 ゲッターロボG■
ttp://gamu-toys.info/goukin/art/dcgrg/dcgrg01.html
>>123
スタジオハーフアイは
素人さんが手を出しちゃいけねえぜ・・・・・
すっかり忘れてた
http://tamashii.jp/item/10793/
らくがきー
たまには色鉛筆
https://twitter.com/Senami_/status/541253509014773760
>>125
赤い土管と赤甲羅だけかよ・・・
ふいー気が付いたらGCコンがあちこち粉吹いてた。これ新しいからなあ
カービィはやっぱりかっこかわいいのう
>>76
高いよ!w
>>106
誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke24268.jpg
>>115
スピナー楽しいです
プロコンて完全放電した状態だと
充電もできなくなるのね。
丸一日充電を試しても全く反応なかった。
3DSと同じバッテリーだから、試しに
プロコンから外して、3DSに入れて充電を
試してみたら充電出来たよ。
ある程度充電した後プロコンに戻したら
普通に使えたし、充電も出来た。
フィギュアプレイヤーのレベルを上げすぎて、勝てなくなってきたw
チームメイトにすると頼もしいぜ。
>>132
E3の時のPVでいわっちだけフィギュアプレイヤー使ってズルいなーとか思った
>>107
>>109
>>111
>>129
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
どうもありがとうございますもー!!
という訳で、カイタクナッタラカッチャイナーですもー!!
蒼天のソウラは真っ当に少年漫画してて面白いのう
DQ10復帰したいが時間ががが…
eshop投票数
FFEX 1533
今週発売の現在値
ダビスタ 22
無双3 23
進撃 18
アイカツ 18
パック2 2
おまけ ミリオンアーサー 1685
>>134
喜んでもらえたら何よりですー
スクエニがFF7をPS4向けにリマスター(元はPC版)
ソースはPlayStation Experience
・・・世界の舞台で持ち出す程の物か?
>>138
それだけネタが無いという事では?
スクエニというよりもSCEに。
>>106
おめでとう!
バレンタインデーの頃仕込まれたん?(ぼー
>>138
さすがにちょっとしょぼすぎるんじゃ・・・
DQ10、11クルー
とか言ってたファンボーイはひっくり返ってそう
バイオハザードリベレーション2は据え置きマルチ+Vitaでも出るんだね
海外で売れてないVitaでも出すのは、出す事で何か優遇されてるんだろうか?
前作は3DS向け外伝扱いだったのに評判良くて、今ではすっかり準ナンバリング扱いだな
ど派手なハリウッド感ではなくこじんまりとした初代の閉鎖感が良かったと思うんだが2はどうなるんだろう
↓ボンディアてれあずま
「FINAL FANTASY VII」がPS4で2015年春に発売。グラフィックスをアップスケールしたバージョンに
ttp://www.4gamer.net/games/173/G017377/20141207003/
>>いわゆるリメイクではないようだが,「ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC」と同様に,
>>グラフィックスがアップスケールされたバージョンになるようだ。
|nз-)η おソースよー。
おはやう、コケスレ。
炬燵を出すと自堕落度がヒト桁はゆうに上がってしまうのう。
>>121
ここですね。
ttp://studio-halfeye.com
日本、いや世界で一番のお馬鹿集団(もちろん最大限の褒め言葉)だと思います。
技術の無駄使い、サイコー!
>>144
事前漏れしたり使い古したコンテンツとは言え新作作ってた小野Pの方が相当マシに見える展開・・・
>>144
結論:PCでえーやん
>>144
とうとう、伝家の宝刀を抜いちまったか。
かつての勢いがあった頃のスクエニなら、多少の期待もできただろうけど、今更感が拭えない。
(それも作り直しではなくて、グラフィックのちょい直しレベルっぽいし)
最後の手ってのは、もう一つ後が準備できて出せるモノだというが、何があるのだろう。
伝家の宝刀※研ぎ直す金が無いのでナマクラ
こんな印象
>>148
DQ8をスマホに出した時にも聞いたイメージ>伝家の宝刀
アーカイブスに毛が生えたようなもんだから切り札には程遠いでしょ
伝家の宝刀というかドラクエの勇者が金ないからロトの剣売っちゃったイメージ
____
|::::::::::::::::|
|::::::::::::::::|
_|___|_
|  ̄ω ̄|▼ きちんと今の技術で作り直したリメイクならともかくリマスターでは
//\ ̄ ̄┴\ 伝家の宝刀には程遠いかと
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>152
2Gでも欲しいとはどんだけだよ
>>106
シュッ シュッ
∧∧ シュッ シュッ 誕生日おめでとう!謎の丸を驕るよ
(`・ω・) シュッ シュッ
(つ と彡 / シュッ
/// /
/。○ /
/○ /
//。○ /
/○ ◎ /
| | ◎ ○ |
|○ ガシャーン
ガシャーン
ガシャーン ガシャーン
解像度引き上げたぐらいでリマスターってのもなぁ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org112541.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org112542.jpg
|з-) だって制作サイドが街とかめんどくさいからリメイクできないって言っちゃってるし。
>>106
┌→
,―△―、
|  ̄ω ̄|_ おめでとうございますもー
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
おはこけ
FF7HDリマスターか
思い出補正すげーってなる未来が見える
>>157
ほどほどに落とし込むって発想は無いんだろうか
何も今のフルHDにしなくてもと思うんだが、スクエニなりのプライド?
ああでもプライドあったらただ解像度上げただけなんてしないか
東京も寒い
用事済ませて早く帰りたい。
初代キングダムハーツくらいのモデリングで良いンだけどそれでも予算的には厳しいだろうね
寒くないミドルイーストに出張したいんですね
妥協点に落とし込むのってむしろコレジャナイが最大になるところじゃないか?
マレーシアがいいなぁ
>>164
時オカリメイクはコレジャナイだった?
ローポリ系リメイクの一つの落としどころだろう
おはコケ
すげえなPlayStation Experience
今のところ、インディーズのPS4版とソニー出資のインディーズと、F2Pのマルチプレイタイトルしかない
あスト5はクロスプレイでMSに蹴られたパターン確定っぽい
FF7は何度もムービーで作り直して
ハードルを自分で上げてきたからなw
>>167
鉄拳レボリューション系のF2P?
>>169
はわからない
F2Pではないけど課金要素酷いって噂もある
>>167
PCやPS4と相互対戦できるの嫌って言ったから外されたのか
そこまでわがまま言える立場じゃないだろうに
おはようコケスレ
>>155
お祝いマスターのガシャーンだー…なんだこれ!?w
>>171
XBOXLiveの構造をオープンにすることになるからおいそれとOK出すわけがない
>>171
|з-) いや、むしろ自分の筋通したんだからいいと思うよ。
オープンをウリにしてるPSNは色々問題あるしなぁ
>>140
>>155
>>158
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
どうもありがとうございますもー!!
今FF7リメイクしても7ACとか15みたいな気持ち悪いモデリングになるだけだからなぁ
>>175
まあいままで色々問題あったけど、PS4の売上みれば、何されてもPSWの客は許すという姿勢でみな満足してるみたい。
昔のRPGをフォトリアルでリメイクするのって、上手くいくとは思えんのだがな。
思い出破壊者となるだけだろうし、多数ある街をフォトリアルで再現する物量問題を解決できん。
>>178
ぶっちゃけレベル低いサービスしか受けたことないとわからんこと多いもんな(白目
>>174
まあ、筋通すのはいいけどもう少し日本国内にやる気も出してほしい
>>181
筋通してるじゃん
やる気ないですって
FFリメイクがPS4か
あ、HDか。少しでも日本で売れるタイトルを集めようと苦心している感じが伝わるね
がんばれ❤
>>182
よし、頑張れフィル!
なんか違わね?
そういえばFF7はPC版あったけどコレそのまま持ってきたのではなかろうか
ttp://www.jp.square-enix.com/ffvii-pc-jp/
>>106
|n おめですもー
|_6)
|と
>>155
|n 光き玉!
|_6)
|と
録画してたミスマープルのリマスター版を観る
おはよう
せっかくならトバルNo. 1リメイクも用意してくらはい
エアガイツでもいいよ
夜中の速報が面白かったな・・・(既に遠い目
FF7がPS4に!?やったー! → PC版のリマスター?市ねよ!
って流れがテンプレ過ぎて今のスクエニに何を期待してるんだと・・・
FF7をリマスターするんならPS4でゲームアーカイブスをサポートします、のほうが
よほど嬉しいのだが…。
なんか問題あんのかね。
>>190
FF7リマスター関係スレより
> ttps://twitter.com/tsuchidasama
> りなママ@亡者はじめました@rinamama 12月26日
> FF12HDがやりてええええええええええ
> 土田善紀@tsuchidasama 12月26日
> @rinamama あれPS2技術の粋なんで、無理っすwww
> りなママ@亡者はじめました ?@rinamama 12月26日
> @tsuchidasama いやあああああああああ(´Д⊂ヽ
> 土田善紀@tsuchidasama 12月26日
> @rinamama まぁ正確に言うと、PS2の特殊なハードに合わせて専用用語と設計を駆使して作られているので、移植が無理なんですね。
> なので、全部一から真似て作るくらいの気合いなら可能ですが、そんなコストかけるならFF16作った方がよかですたい。
> この土田って人はFF12でリードプログラマーやってた人です
・・・まぁなんつーか「色々難しい」って言い方に集約される模様
全てはマープルおばさんの掌の上ですね
PS2が変態構成すぎたのがアカンのや
トゥイッター発言は一応ソース当たるようにしてるマン
https://twitter.com/tsuchidasama/status/416153773967294464
>そんなコストかけるならFF16作った方がよかですたい。
…FF15見てると「最新作よりリメイクのほうがよろしおす…」ってカンジな気も…
>>191
いや、PS2でなく初代PSのことなんだけど・・・>ゲームアーカイブス
それでもリメイクだと新作と同じレベルの売り上げは出ないんですよ(どっかのふざけた売り上げ出してるポケモンを見ないようにしつつ
|з-) なんかだけ例外的にリメイクがオリジナル上回った作品があったような…。
思い出せないや。
>>197
バイオ1?
>>195
ぶっちゃけアーカイブスに提供するまでも無いとか思ってるんじゃね?
PS3で遊べちゃうし
さてようやく落ち着いたからスマブラやろうとしたらGCコンって直接WiiUに繋げないんだなあ
店員言ってよ・・・
>>195
まあそっちはスクエニでなくSCEの仕事だし
共有できるアーカイブより別ソフトとして出した方が儲かるからとかかもしれんが
>>200
ここで何回も話題にしたじゃないw
今のPS4はPS1のゲームも動かないし、ゲームアーカイブスも無いので、
ソニー仕事しろ、って言いたいのよね…。
>>197
テイルズオブファンタジア?
>>203
SCE「働きたくないでござる!絶っっっっっっっっっっっ対に働きたくないでござるっっっっっっっ!」(血の涙を流しながら
>>197
そういや、と思って調べたら
世界樹1より新1のほうが売れてるな
>3DS 新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女 アトラス 2013/06/27 13万0274本
>DS 世界樹の迷宮 アトラス 2007/01/18 12万2461本
まぁオリジナル版は想定外に売れて出荷本数が全然足りないとかあったから
そこら辺の要素が強いんだろうけども
>>202
全然気づかなかったw
>>207
E3時点の発表とか
GCコン同梱パッケージの話題とか
GCコン8個繋げる方法とか
都度話題にしてたじゃないw
>>207
タップ付きもあったじゃない
わたしはダウンロード版だしゲームパッドで充分だけど
>>208
なんか複数でプレイするなら必要だけどコントローラー1個つなぐだけならWiiUに差し込み口あるのかと勘違いしてた
色々ボケてたw
>>210
PCエンジンのマルチタップか・・・w
FF7がリメイクらしいぞ
しかしあんなもんが今更本当に売れるのかね?
>>212
ドドド
wiiUにつけてるハードディスクギーギすごくうるせぇw
起動の時だけだけど寒いから暖まるよう全力だしてるのかな?不安だw
>>144
ttp://livedoor.blogimg.jp/okumasa/imgs/0/8/08094aae.jpg
ttp://youtu.be/fNJ1y9YUiLY
|n やっぱりACとかの映像作品作っちゃったのは、リメイク期待値上げすぎちゃって失敗だったよねぇ
|_6)
|と
>>214
新しいHDDに交換しよう
SSDオススメ
・・・2TBのSSD有ったかなぁ・・・?
>>215
サムズダウンの数に同情の余地が無さ過ぎる件・・・
これ下手すると海外のFFブランド価値ブチ壊すんじゃね?
>>215
いやあの、今更こんなの出されても…
|з-) クラコンプロいいよ。
DQ10にも使えてワイヤレスだし。
FFVIIリメイクするとキャラより背景で死ねる感
リメイクでキレイでこざっぱりしちゃうミッドガルに!
文字だけが滑らかで、それが更にギャップを…
スマホゲーでもこういうの多いよな
>>216
1TBで不足する事も無いと思うが…w
フォトリアル寄りでは無くトゥーン調にリメイクしよう(棒
おはよう
録画したポケモンゲットTV見てるが
最近のポケモンゲットTVはドッキリがマイブームなのだろうか・・・w
前はオードリー春日のドッキリやってたし今回はあばれる君がドッキリやってるし・・・
>>215
背景を見てはいけないなこれw
解像度はあくまで絵作りの一要素でしかないというコトを示すのには便利な教材な気がする
おはコケ。
いやー待望のFF7ですか良かったねー(ぼ
|з-) しかも二世代どころか三世代前のゲームだよw
まあ逆に言えばこれでもそこそこの数売れるという期待があるんだろうね
客をナメているとも言う
FF7の戦闘シーンって確かfps低くて、15〜20fpsぐらいだった気がする。
まぁ、それを言うなら初代PSのムービーは15fpsなんだけど、
サターンとか3DOもムービーは15fpsで、PC-FXが30fpsだったんだっけ?
たしかにこれは速報とかも怒るなw
こんなのをトリにもっていっても
>>226
まだPS版のベタ移植の方が見栄え的に自然だった可能性
>>215
これならPS4専用じゃなくてPS3とのマルチでもいけるんじゃないの?
後から出すのかな
>>216
うるさいの最初だけだからw
どうやら再起動も静か、長時間おくとおかしな挙動があるもよう
動き始めてしばらく経って温まってくると
何故かネコの鳴き声風の動作音が発生するHDDがあった
>>233
PS3ならゲームアーカイブス版があるし…
>>234
よし解った、ファンを交換しよう(自作PC脳
>>235
あ、それだ!
>>215
これだったら3DSでトゥーンレンダリングで立体視の方がいいよなぁ。
(彼らの選択肢にすら入っていないだろうが)
ミクでおもったけど、あの時代のツルツルの(現代基準では)プラスチック的なモデルって、
光沢表現と立体視で映えるんだよね。
>>233
ttp://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00260_000000000000000001.html
既に有りますし
このFF7リマスター、いくらで売るんだろう。
ゲームアーカイブス版FF7と同じぐらいの値段ならまだいいけど、
2800円とかでもかなりふっかけてるな、と感じるのは確か。
ぶぅぅぅぅかたーんかたーん
逆にPS4で出すなら、FF13か15のエンジンで作るべきだが、
ストーリー・ゲームシステムそのままでも
モデルに相当の金がかかるねぇ。
アーカイブスあんのか
それでもこれを専用で出すってのはなんだかなと思うけど
何かリマスターする以外の特典でもつけるのかな
>>107
星のカービィ USDX 120万
星のカービィ SDX 110万
>>243
??「うーん。Aちゃんさあ。ミッドガルじゃ余りに平凡じゃない?」
PS4版のHDリマスターを知らずに買って>>215 のような画面を見せられて
「私たち、思い出に負けたの?」ってつぶやく人が続出の予感
あっ、リンクミスっちゃった×107 ○>>197
>>247
更に廃人状態になっちゃって
「百億の……鏡のかけら……
小さな……ともしび……
とらわれた……天使の……
うた声…….。
……ゼノ……ブレイド……クロス……」
ってブツブツ呟くようになっちゃうんだよね…
>>247
何だかんだでリマスター商法ばっかやってきてるから被害者は少ないんじゃないかな
買う人はその辺の覚悟完了してるだろうし・・・
リマスター元でFF7より古いのってあったっけ
>>247
その発想がおかしいんだよね。
思い出補正がかかるほど内容に入り込んでいたんだし、それはグラフィックが良ければというもんでもない。
>>247
だが待って欲しい、知らずに買う購買層が生まれるほどPS4は売れてない。
>>231
というかSCEは怒ったりしないんだろうか
俺ならキレそう
マテリアシステム引き継いでるし
ウェポン連中並にバカデカイモンスターを
バカデカイ剣とかで生身で狩ったりするし
モンハンはFF7の精神的続編説(棒
そういやFF零式HDって来年3月じゃなかったっけ
来週はFFのリマスター連続で出るかもしれないんだね
>>254
現状では怒れるほど立場強くないでしょう。
次のPS5でPS2なみの位置を確保したら、サードを馬鹿にしまくりになるだろうけどな。
ゼルダリメイクのように思い出補完分グラフィックを向上させつつ
昔の雰囲気を残したまま、って事は…
まぁそういう調整できる人ってほとんどいなさそうだ
お金もかかるだろうし、リマスターにしたって事は少しでも
グラフィックに手を加えるコストすら嫌ったって事だろうから
そうなると今後リメイクはもう無理だろうなw
>>252
FFはグラフィックをウリにしちゃってるので
リメイクとは言えどグラフィックが良くなくてもいいは通用しないだろう
特に据置機じゃね
>>254
リメイクして貰う心算で金を出してたとかでも無い限り怒りはしないでしょ
違う方向性でリメイクしようず
FF3DSくらいな
>>255
つまりVitaにモンハンが
>>254
この前にも好き勝手出来るからPS4を選ぶ事があるってのがあった辺り
SCEは弱いだろうなぁ。
SCEがソフトのことわかんないから色々変なことがまかり通るんだな
当時のコンシューマーで最高峰のグラフィックだったお陰でアメリカ人にも売れるようになったFFシリーズやPSシリーズだったのに
その最重要な部分を進化させずに出して納得するアメリカ人など居ない
・・・という見解が関連スレにボチボチ出てるなぁ・・・
|з-) そもそも最近のFFはグラフィックを最大の売りにしてきたんだからしゃーないべ。
フルHD、60fpsなら満足だろう
⊂(▼ω▼ )⊃≡≡≡
⊂(^ω^ )⊃≡≡≡
(∩゚Д゚)アーアー キコエナーイ
まあ別にHDリマスター自体はいいんだが
コレが結構でかいイベントのトリとしてデーンと出たらしいってのがな
>>269
△:イベントのトリ
○:国内発祥IPのトリ
そりゃあFF7ACとか出しちゃったらFF7リメイクはあれを動かせなきゃ不満だわな
移植ならPS3でアーカイブス遊べるんだから
>>264
逆にここで怒るくらいならまだSCEには見込みはあったんだけどなあ
出してもらえるのになにを怒る必要があるんだろう
これは言い換えれば
・PS4はPSのアーカイブに対応しませんよ
・FF7リメイクも作りませんよ
という事にも繋がる訳で…
>>272
いや普通に横暴じゃない?
SCEが開発費出してパブリッシングするならともかく
アーカイブならVitaちゃんがありますし(震え声
>>272
何でSCEが怒るのw
金出すから独占リメイクしろやくらいしないで怒ったらスクエニがブチ切れてもいいよ
>>270
イベント全体のトリではなかったのね
又聞きはイカンね
>>273
なんか話題とか知名度さえあれば質なんかどうでもいいという体質が透けて見えてねえ
>>276
大きい画面でプレイしたいならVITA TVもあるよねー
>>279
出して貰う側なのにそんな文句言えるわけないじゃん
強いて出来るならSCEの発表会で紹介しないくらいでしょ
>>278
イベントのトリはノートの落書きのキャラがドンパチするちょっと変わったTPS
・・・今日のは有る程度全体通して見たけど
解りやすいゲーム:ドンパチゲー
解り難いゲーム:その他
って感じで個人的に「面白そうなゲーム」ってカテゴリーが作れなかった・・・
陰で怒るというか愚痴ることはあっても
表で怒ることは普通ないだろ
>>282
ttp://gorehead.shoostar.com/hei/data/upfile/89-4.jpg
>>266
フルHDなんでしょ
問題ないよ
http://livedoor.blogimg.jp/okumasa/imgs/0/8/08094aae.jpg
_/乙(、ン、)_めちゃくちゃ綺麗じゃん。ラインもジャギってなくて定規で引いたみたいに滑らか
せっかくだから8Kにしちゃえ
フルHDならなんでもいいの!?
年齢認証が必要らしく要ググるID
ノートの落書きのキャラがドンパチするちょっと変わったTPS
ttps://www.youtube.com/watch?v=WGEOSOn2oKM
待望のフルHD60fps(ただし90年代グラフィック)!
>>286
眉毛が・・・
ジャギってないのはあくまでポリゴンのみ。
>>288
本スレに来る人達の主張はそう
ゲームの内容よりフルHD、高fpsだそうだ
>>289
MADWAORLD思い出したw ちょっと気になるね
FF7に関してはACみたいな画でのリメイクを期待してる奴も結構居るだろうしな
まぁそれをするためには普通にFF新作ぐらいのプロジェクト規模が必要だろうから
「絶対抜けない」伝家の宝刀なんだが
>>286
背景…いやなんでもない
>>292
噂レベルだが、PS4はFHD60fps実現のためONEにくらべてテクスチャの解像度下げやオブジェクト削除してるらしいけど、
ファンボーイは勝利宣言くりかえしてるからねぇ。
>>254
SCEが「何か出してくれ!」と強く望んでこれが精一杯だったのでは?
SCEの望み通りの出したんだし、キレられても困るだろう。
>>294
無理だよ
松田さんにそんな勇気ないよ
>>268
姫様の扱いがどんどん雑になってきているなwそれにしても
天才さんはやはり雑魚には強かった
でも超美麗グラでクラウドさんの女装シーンはちょっと見てみたいかも
>>286
俺がいつだったかに貼ったFF8PCと同じだな。
ポリゴンだけがなめらかになってる分
背景から浮きまくる。
結果、その設定使わずにオリジナルに近い表示モードにしてプレイしてた俺
>>279
ずっとです、ずっと。
>>279
皆そう言っているって言葉並に透けて見えるって言葉は便利だよね。
>>298
昔のRPGって街とか描くべきもの多くって、現在の新作より量的に増大するかもね。
>>298
実行できたら多分ある程度は売れるだろう。
でも「ある程度」じゃ駄目なんだよな。
FF新作と同規模のプロジェクトで「FF7」というブランドを使い
「本編」をリメイクするなら、相応の数字が出なければ
シリーズ最大の看板と言ってもいい「FF7」が終わるからな。
>>299
鯖助のAAがGレコとはサッパリ分からなかったけど、重要なのはマスクがやはりG-セルフに
ベルリが乗ってると知ってたっぽい(今回確認した)って所かな。
あと総監は流されてるようで、この機会を利用してキャピタルタワー最上から状況を確かめようと
しているのだろうか?
>>289 の他に夜中見てて印象に残ったのコレくらい
PS4コントローラーを駆使する宝島Zみたいな感じのゲーム
ttps://www.youtube.com/watch?v=XMVSs7g7BgU
シュール過ぎて何か解らんトレーラー
ttps://www.youtube.com/watch?v=USQrMJpSe1Y
見たこと有るような・・・無いような・・・そんなゲーム
ttps://www.youtube.com/watch?v=jm1HMMUlz-I
アンチャ・スト5・FF7は割愛
他にも数だけは沢山有ったが小粒過ぎたりゲームとして面白そうに思えなかったので印象に残らなかった模様
>>293
発想は良いんだけど詰めが甘そうで困る
あと結局FPS/TPSのフォーマットでないと表現出来ないのも残念
>>305
それよりFF新作を無駄に時間掛けて作って、しかも出すところが待たなきゃ無い状態を
なんとかすべきではなかろうか?
派生も出すからどうとか言いつつ、無駄多すぎな気がする。
>>301
顔のドットの大きさも気になる…
新作のための繋ぎタイトルは必要なんだよ
でもFFはそれすらgdgdなんだよ
繋ぎタイトルならスマホで出てるじゃない!
そういえば、FF7は97年のゲーム。
一方ゼルダ時のオカリナは98年、ムジュラの仮面は2000年のゲームなんだな。
ゼルダのそれぞれのリメイクも、普通の新作1本分はかけられてそうだけど
>>302-303
「質より話題・知名度」なのは、
これまでの公式発言で十分に表現されているので、
わざわざ変な言葉使う必要ないよな。
>>303
透けて見えるじゃ単なる俺個人的な意見なんだが
単なる思い込みな他人の意見で自説強調みたいなのと一緒にされても困る
>>308
DQにしてもそうなんだが
もうあそこまでの物になると失敗は許されないから。
その分クオリティを求めるために規模が膨らみ
それをまとめ上げる時間も膨らむ。
>>306
日曜日に唐突も無く貼られていたら大体Gレコではある、マスクの
アレはベルリへのコンプレックスを感じるのと後2話で鼻デカの嫌味な
先輩が言ってたベルリを利用する為に仲良くしていたがその通りのように感じられたなぁ
総監はもう出撃は止められないなら自分が最前線に行って事を収めようと
してる感じだよね、法皇を人質にとって・・・という方法もありますなんてあの
言い方とかあの場をはぐらかした感じが凄いする
|з-) 何かアスペクト比おかしくない?
元々こんな横長だっけ?
>>316
ttp://www.okamoto-kaihatsu.com/img/investigation_image_01.jpg
思いのほかアスペクト比を気にする人間は多くないと思い知る
パワポとかExcelに画像貼るときは縦横比保持にチェック入れとけやぁ!
>>317
発癌性物質
>>318
たまに忘れる事は誰にでもあるやん?(震え声
_/乙(、ン、)_FF7と8のPS2リメイクは?
>>321
忘れて差し上げろ
しかし、通りでSCEさんにこの前行ったら偉い弱気だったわけだ
アスベストは発ガンなのか?
肺気腫じゃないのか?
しかしファースト(もしくはセカンド)で絶対的エースが1本は無いと
やっぱしんどいよな。
GTはもうだいぶ力が落ちちゃってるしなあ…
>>325
採算がとれないから出さないみたいなこと公言してるからだよ
>>324
肺気腫じゃなくて中皮腫じゃなかったか。
あと発がん性もあるで。
>>326
そらサードもやる気なくすわ。
そんなこと公言するなよなぁ。
やる気あるのはマルチマルチの欧米サードのみ。
それでさえ資金的な援助こみでだからな。
>>327
そうなのか
アスベスト最低だな
>>326
偶発的なヒットからしかエースなんて出てこないと思うけどねぇ
ドラクエ無双がどのくらい売れてくれるかだな
奇跡を信じていい?
>>329
なお、以前は「奇跡の鉱物」として各方面からモテモテだった模様
結局、ストリートファイター5以上のものは無かったねえ。>PSX
FF7もリマスターではたいして訴求出来んだろし。
アスベストはデメリット除けばすごく便利だしなぁ…
>>331
|з-) 両機種合計で150万位を目指してるんじゃない?
>>334
デメリットがデカすぎたんだよなぁ…
FF7は既に本体を持ってる人が取り敢えず買っても良いかと思える程度の価格で出すなら
そこそこ売れるのでは無いかな、と
>>335
そのくらいはいかんとなぁ。
DQの新作なんだし。
さもないとファンボーイの妄想がはかどらん。
>>266
最近どころかFF4からグラフィック売りだったよーな
>>337
なら7,980円だな(確信
>>340
本当にそれくらい取りそうだから困る。
@IGN
ttp://pbs.twimg.com/media/B4MuumICMAAyTXX.jpg:large
We're looking at you #FinalFantasy 7 #PlayStationExperience
|з-) 外人四コマの素材かよw
>>335
大幅に計画は引き下げられました
>>343
おぉ…もう…
水銀ニキ「わいもデメリットさえなければ・・・!」
>>343
身の丈にあった計画を立てるのがお金を借りる時はだいじ
>>339
実はファミコン時代から拘ってました
DQがウィンドウ表示で背景パターンを使ってたのに対してFFはそれをやらない事で
背景パターンを増やしてたりとか
>>343
|з-) そんなん言われても
「大々的な発表で」「PSハード独占の」「DQかつ」「無双とのコラボ」
ってなったら勝手にハードル上がるでしょう。
デメリットさえ無ければ、強盗殺人辺りが一番儲かる商売になるでせう。
>>348
多分受注も良くない
>>350
|з-) や、多分それは直近でCMしたら変わるはず。
それでも変わらなかったらアウトだけど。
>>350
PS4の普及状態やPS3のソフトの落ち込みを見ると分かる気がする
>>348
最後の要素がハードル下げにみえるござる
ウチの兄嫁はゲームはドラクエだけはやるってことでドラクエヒーローズでPS4買うことを
検討してたんだけど、PS3でも出るよ、って教えた。
まぁ、兄がFF15も気にしているようだから結局PS4買うのかもしれないが。
>>350
販売店もそこまで劇的な売り上げは出ないと踏んでしまってるのか
シレン「逃走劇たのしいので目ぼしいモノ無くても強盗します
最近PS3も落ち込み大きいからなあ
ジョジョ以降ジャンプ系も大人しくなってきたし
>>348
>「無双とのコラボ」
これは逆に下げてあげるべきではw
>>347
もっと前からだったか
FF4のパケ裏でグラフィックとストーリーが凄く強調されてて印象に残ってた
一応ATBについても書いてあるけど
そういえばオリジナルのFF4の表パケってセシルじゃないくナイトみたいなのが描いてあったり
普通の白黒魔がいたり色々謎だったな
>>289
落書き、と言うからほのぼの系かな?
と思ったら普通にグロだったw
ソニーにはスプラトゥーンのようなゲームを作るのはもう無理なのかなぁ
>>358
|з-) まあ無双のPSハードのメリットって
「他機種で出てもどうせPSで完全版出すんだろ」って程度の
他機種に対する牽制にしかならないかもしれないけどw
>>355
結局大テレビ東京グラフを打破できないのだよ
>>360
まぁ、ゴッドオブウォー初代のディレクターが独立して作ってるゲームですし。
なんでや!無双でミリオンやろ!
ドラクエよりも一般でウケるはずの、
しかも当時はかなりフィーバーしてたワンピースでさえ未達<無双でミリオン
ハードルたけえな
>>364
10年前の話ですね
会場の反応らしい
https://twitter.com/ign/status/541327758828535809
http://i.imgur.com/lLkLoRd.jpg
IGN ?@IGN
We're looking at you
#FinalFantasy7 #PlayStationExperience
なんで今更一迅社から覚醒のコミックアンソロが立て続けに出るんだろう?
まさか続編が出たりするのか?
>>368
スマブラじゃね?
腹減りすぎて気持ち悪くなってきたw
めしーめしー
虎目石はアスベスト入り水晶だけどアクセサリーとしては人気あるよね
>>370
つ[ エアカレー ]
つ[ 絵に描いた餅 ]
つ[ 高楊枝 ]
>>372
肉まん超うめえ
>>368
まさかというかFEで世界観のつながった続編が出るのは恒例でしょ
今はマクドでスマイル頼むと怒られるんだっけ?
>>368
烈火から途絶えてたイメージしか無かったが、覚醒で思い出したかのように出てたのか…
>>197
サガ3
メガテン×FEの続報でもいいんですよ!
アキバにきたんだけど
ゴーゴーカレーくったらやることなくなった
なんか、面白い場所ないー?
あと、メディアランドがゲオになってて悲しい
>>350
やはりか。
最初にリーク情報出した人も確か流通関係者で、実際の発表後は「こんなの聞いてない!」といって
以後全く無視したらしいし。
>>379
HeyでダライアスIIをやろう
>>373
r-、 , -──‐‐-、 r、________,.へ
_ノ ノ ,.へ / ,-─==-‐‐、\ | r--、 r--、 r--、 r'′
lニニニ''' ムニニニニ---ゝ / ,,---、 ,,,---、ヽ | |__| |__| |__| |
フ ∠____,へ、 i ''"フ-ァ'ハ ,r‐< i し'─ r-z r-z ─‐-'
ノ ┌───l | | '`ー゚ 」 L`゚‐'^ | lニニニニニ | | ニニニニ'^ゝ
ノノ| L___.| | __| ,,、--└Li┘---、 |___ | | | |
_ノ-" | |ー──‐-、 | { ti/ /\ \iァ } .lニニニニ | | ニニ'^ゝ
| Lニニニニ. | Y ./´ ̄`\ Y´ r-、__,. -''~ j. | |
| | | | ノ ∠__/\_ヾ、 ヽ ゝ、,. -''~フノ | ニニニ'^ゝ
| | _| | / / / i ヽ ヽ \ ノ " | |
ー´ `ゝ、.ノ i / ,' i ヽ ヽ ! -''~ ー
| i i i i } }
,.、-‐‐┤ : ! ! } ! ノ ノ‐--、,_
,、-''" ヽ ヽ ヽ丶 ! ノ ノ / `‐-、,_
,、-'" \ \ ヽヽ ! / // `'‐、,_
/ \ヽ、,,__ ヽ、,, i/ // / \
/ \ ヽ `r-、, _/ / / / i
>>379
あきよど
ピカチュウげんきでちゅうをベースにアトラスとコラボして
ライドウどうでしょう(仲魔と対話でスキンシップをはかり長距離バスにも乗る)
という与太が浮かんたがそっと埋めておこう
>>374
暗黒竜→紋章、聖戦→トラキア
封印→烈火、蒼炎→暁
と1作だけな方がめずらしいか
>>376
出てたというか、「これから出る」
アキヨドはプレステ体験会だったかなー
スーパーの3個パック肉まんがお気に入り
でも気が付くと子供が食べてる
俺の分は?
>>289
見た目は確かに個性的だけど
なんかやってるコト自体は単なる従来のスポーツ系FPSなような…
翼生えたり急降下キックあたりがスパイスになりゃいいケドも
ヨーロッパで人気のあったホビーパソコン、ZXスペクトラムをゲーム機として
リバイバルしようというindiegogoプロジェクトなんだけど、
キーボードの割り切りが漢らしくて惚れる(w
https://www.indiegogo.com/projects/sinclair-zx-spectrum-vega
>>307
一番上はコレの続編か。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/tearaway/
評判どうだったんだろコレ。
高橋慶太氏が最新作『Wattam』をPS4向けに開発中!【PSX 2014】
http://www.famitsu.com/news/201412/07067352.html
二番目のは塊魂作った人の新タイトルなのか。
…ただ映像見てもサッパリワケがWakkanねぇなコレ…
覚醒の続編なら、タイトルは1単語路線を続けるのかな
ファイアーエムブレム 〜二度寝〜
覚醒の開発時に没になったアイディアである
・現代を舞台にしたファイアーエムブレム
・火星を舞台にしたファイアーエムブレム
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/afej/vol1/
を実現してくれないものかw
>>390
terawayは体験版やったけどアイディアとか演出とか素敵な感じで、
良い意味で教育テレビ(古を思い起こさせた。
ただ、日本では致命的に売れなくて初週計測不能だった。
> スーパー32Xのバーチャレーシングデラックスがお気に入り
> ・・・で、M2さん
> 3Dバーチャレーシングはまだですか?
!!!!!
>>388
見た目だけ個性的でやってる事は使い古されてる感じが凄いんだよね・・・
>>390
> 評判どうだったんだろコレ。
続編と言うか割とそのままPS4に移植した感じがする
現地でデモプレイしてたけどPS4のコントローラーのタッチセンサー使ってたがあまり直感的とは言えない感じだった
> …ただ映像見てもサッパリワケがWakkanねぇなコレ…
やはり「塊魂」は奇跡の産物だったか・・・?
ファイアーエムブレム 阿片
>>387
>肉まんは4個にすべきだ
>うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが
>肉まんを買うといつも上の子が我慢させられる。**
>不憫で仕方ない
_/乙(、ン、)_!
五個入りもあるで?
>>393
火星FEは今やったらテラフォーマーズとかなんとか言われそうw
>>388
最後辺りのデカい手が出てくる所はおっと思ったのでセガのコミックスゾーンみたいな感じで
落書きで有る事を活かした仕掛けや演出がしっかり入れば面白くなるかな
>>399
太陽でやろう(提案
>>401
死ぬがなw
今の小学生もやはりノートに最強の剣を落書きしているのだろうか
>・現代を舞台にした無双
>・火星を舞台にした無双
!!
惑星を擬人化して宇宙無双
>>404
>・火星を舞台にした無双
テラフォーマーズ辺りをゲーム化するとそんな感じになりそうだな・・・
お客様の中にプラネットマンさんはいませんかー
ヤマトの映画観るために新宿入り〜
アニメイト覗いたら、コミケカタログを売ってた。
退職のドタバタで意識の外に追いやられがちだけど、しっかり年末なんだねぇ。
>>405
月に変わってお仕置きする無双か…
赤塚不二夫無双
藤子不二雄無双
もうアンパンマン無双でいいよ
バイオレンスジャック無双でいこう
これなら豪ちゃんキャラ全部出せるし
>>410
何を無双するんだw
>>411
カビルンルンくらいしか無双する相手居ないやんw
誰かやると思ったよ・・・
ttp://pbs.twimg.com/media/B4Ojnb2CUAAWvJ4.jpg
>>413
そりゃパーマンと少し不思議短編とおそまつ君とかバカボンパパとか
>>410
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
藤子不二雄無双は途中でFルートとAルートに分岐するのですも(ぼー
あと、スタジオ・ゼロ無双も忘れてはいけませんも。
>>186
どうもありがとうございますもー!
やられ役は誰かを聞いてるんじゃないのか
田河水泡無双
杉浦茂無双
前谷惟光無双
>>415
主人公側じゃなくて相手の方ね
因みに映画になるようなドラえもんとかの場合は複数の相手をねじ伏せる話とか有るには有るけど
基本的に一撃必殺系が多いので無双にすると大味になるかと思われる
>>419
パーマンなら悪人紹介?
ドラえもんは大長編?
少し不思議なら宇宙人あたり?
無双もネタが思いつかない
タイムパトロールと戦おうぜ
>>420
赤塚不二夫も藤子不二雄も
無双向きじゃなさそうだな
>>420
でもって敵役の数もそんなに多くないんだよね
残り時間15分の水戸黄門よろしく大暴れするんじゃ無くて騒動の大元を穏便に始末するって感じだし
【速報】『鉄拳7』に新キャラクター・クロエが参戦決定!
http://dengekionline.com/elem/000/000/968/968601/
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/970/970345/tekken_001_cs1w1_800x698.jpg
ふむ。キャラの方向性については異論が出そうだけど
キャラデザ自体はそんなに悪くないな。
↓
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/970/970346/tekken_002_cs1w1_680x800.jpg
……なんか…その…コレジャナイ気がする
>>424
ドラクエでも大量に生成したんだ
なんとでもなるw
>>424
ギガゾンビの逆襲のオリジナル敵を使うとか。
ドラえもんはロボット兵団相手なら何とか
>>425
鉄拳はリアル寄りの造形だからこういう二次元系の萌てんこ盛りなキャラは違和感出るなw
>>425
ストリートファイターも鉄拳もナンバー更新か・・・ところでバー(ry
>>425
鉄拳モデルが悪いのだよ・・・
だからと言ってアイマスモデルで殴り合いさせる訳にもいかんし・・・
>>426
割と駄目な方の見本を盾にしてブン投げるなw
>>427-428
悪くは無いがテーマが固定される分飽きるのも早そうだ
そもそも鉄拳だしなぁw
鉄拳ってキャラ設定とかノリは漫画的な方向性なのに、ゲームのキャラモデルは
リアル寄りになっていったせいでなんかアンバランスよな。
>>433
ゲームの本質も複雑怪奇よね
コマンド表とかPDFで提供しているし・・・
>>425
これがカズヤの母さん・・・
>>430
バーニングライバル?
いろいろ見てくと
なんか実ゲーム中のモデルのほうがデキがいい気がする
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/970/970349/tekken_002_cs1w1_720x1280.jpg
発表用モデル?の装飾の仕方がなんか違和感あるのとカメラ角度がびみょいからかも
西部劇のならず者とかシンジケート(ただし弱い)とかアカンベーダーとか
劇場版除いても結構いる雑魚候補
>>430
バーチャキャラの巡業はまだ続くのである
>>437
これだと割と自然にコスプレ外人って感じに見えるね、
テカテカしすぎてないのもあるかも。
ただ実ゲーム中モデルはファー表現が死んでて
なんか触るとフリーザ様みたいな感触しそうなカンジになっちゃってるな…
トバルNo1でオライムスさんの胸部が開発中はなんかモコモコ表現入ってたケド
最終的に単なる白ポリゴンのみになったの思い出した
>>437
イラストと3Dモデルの違和感を宣伝に使ったって言い方が正しいかもしれん・・・
>>425
コザキさんこういう仕事おおいなぁ
フワフワのモコモコ表現と言えばマリギャラの女王蜂
ぽっ拳はどこまで開発がすすんでいるのだろうか
飛行タイプとかもでれるのかな
>>440
フリーザ様触ったことあるのか…
>>444
XYの体験会(ポケモンゲームショー)で発披露して一年後に正式発表してそれからまた音沙汰無し
まずはアーケード展開らしいけど・・・何処に置くんだ?
近所のゲームセンター的な所ほとんど無くなったんだが・・・
>>446
もう駄菓子屋におけるもんじゃないしな
昔はよかった
アキヨドのps4体験会覗いてきたけど
人数の割りに待ちがながすぎて並ぶきおきなかった
TGS思い出したわ五人か六人くらいにしか見えなかったが
20〜40分待ちだからなあ、あとほかの人がプレイしてる画面は
ただ歩いてる人にもそれなりに見えた方がいいと思うんだ
駄菓子屋のゲームコーナーのメタルスラッグシリーズ率の高さ
> 駄菓子屋のゲームコーナーのメタルスラッグシリーズ率の高さ(GCCX調べ
!
>>172
少し前に酒場で起きた流れの時に作ったのをもってきたんだよ
チュチュミーでも入れておけば良いと思うw
ジャンプ早売りのところの駄菓子屋はメタルスラッグだ
だれもやってないけど放課後とかだれかやってるのかなぁ?
昨日はゲームルーム忘年会で、今日はぼーっとしてたよー。
http://koke.from.tv/up/src/koke24269.jpg
>>453
無事に帰れたかどうかの方が心配だったw
何を忘れたんです?
>>455
自宅への帰り方とか
自分の名前とか
自分の財布とか
(忘年会直後あるある)
>>417
取りあえず7つ子をバッサバッサと
I am Bread買ってみたけど難しすぎるw
>>454
そんなにだったかね。
まあ、電車の中で寝たけど。
泥酔柳生人!
>>460
いつものこと!
年末恒例
酔っ払いの吐しゃ物で汚れた電車のシート
・・・と、自分の吐しゃ物が鼻に逆流し苦しみ悶える酔っ払い本人
流石に自分の撒いたモノに頭を擦りつけながら苦しんでる絵は壮絶だった・・・
ヤマト観たー
面白かったー
出渕ヤマトが好きなら必見!
(個人的な感想です)
クロスアンジュ、最後のお風呂のぶくぶく声は音声加工もコップ等の
小道具も無しで出したとか桑島法子、恐るべき演技・・・。
このレベルでFF7をリメイクしたら幾らかかるんだろう…。
PSP辺りで一旦リメイクしておけばまだ良かったのかな。
ファイナルファンタジー7 TECHNICAL DEMO FOR PS3 + FF7 OP
https://www.youtube.com/watch?v=W-QySWxEz34
また千葉だめかー
山形はおめでとう
>>339
(何故か)ゲーメストにFFVIの広告を載せてたときに
スク自身がFFVのグラをdisっていたのは個人的にいただけなかった
FFはⅢあたりからグラを売りにしていたような
グラだけが売りではなかったけど
>>64 のFFテクニカルデモ
|з-) !!!!
レス先噴いたw
>>469
やはりあなたって人は(ry
アッー!
ぐらだけじゃなくぐりも大事だろう!
>>473
グラがグラフィックなら・・・グリはグリッド?
>>472
タダイマン?
FF7のリメイクの動画みたけど
PSの時のポリゴンをそのまま解像度あげただけなん???
酒場放浪記の忘年会スペシャルが始まるぜよ(BSTBS
だからリメイクじゃなくてリマスターだと。
>>476
というよりPC版の移植と言った方が正しいかも
>>479
じゃあなんで
仰々しくムービーにリターンズとかつけて発表するん?
(ズコープラモ完売レベルだと思う)
7ってwin98版ぐらいの頃にもPC版出してなかったっけ。
>>480
当時のまま帰ってきたんだから、リターンズでも間違ってはなかろうw
>>482
その発想はなかった。
>>482
ぐうの音も出ないw
リターンズと言うくらいならオープニングのフリートークで各キャラ逆さから読んでみようとかやってくれるよね(棒
林克彦 @Famitsu_Hayashi(ファミ通編集長)
ttps://twitter.com/Famitsu_Hayashi/status/541322653584199680
>>スクウェア・エニックス橋本さん! FFVII、PS4で復活! 2015年リリース予定。PC版がそのまま移植されます。
|з-) 実際はどうだか知らないけど、PC版そのまま移植と言ってるのはこれだけしか見つからない。
まぁその辺はどうあれ「顧客が本当に必要だったもの」が提供される確率はゼロだし…
ソフマでスマブラとリンクのamiibo買ってきたー
マリオと のが余り気味と愚痴られたんだが、どこでもそんな感じなのかしら?w
無双クロニクル3を確保してきたが、さんざん脅されたせいか
受け取ったときに「 …ちいせえ」とか思ってしまった。
まあパッケージは昔のPCソフトみたいでデカイし、中味も
イラスト集や台本でみっちりだから凄いけど。
ゼルダ無双ほどじゃないし、最近の尼でも小振りの箱だったんで
インパクトは無かった。
危うくDL特典をフィルムとともに捨てそうになったがw
>>487
YouTubeの海外の方のコメントの荒ぶり方が凄いです><;;
>>486
とりあえずPS4で動くようにチューニングはしても
ゲーム的には変更無しってことでは?
>>489
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
初回特典のコードは、パッケージの中に紙が封入されてますも。
。oO(みんな、ゼルダやポケモンみたいなリメイクを期待したに違いない)
>>493
|з-) だから開発者が「街が大変すぎてリメイクできない」って言ったんだってばw
>>492
そっちだっだのかー!
さすがに捨てては無かったw
>>493
なまじ他で良質なリメイクやっているだけにねえ。
スクエニも微妙な評価しか得られまい。
Wii U版はともかく、3DS版まで60fps安定なのが謎技術だなw
[60fps] Super Smash Bros: 3DS vs Wii U Frame-Rate Test
ttp://www.youtube.com/watch?v=lhl976_xxtQ
だって、ゲハでまたポケモンリメイクかよ!!って煽る人いるじゃん(ぼー
>>496
一コマも落ちてない
海外経験は漏えいリスク 秘密保護法で内調
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014120701001439.html
海外で学んだ経験や働いた経験があると、国家機密を漏らす恐れが高まる―。
10日施行の特定秘密保護法の制定過程で、同法を所管する内閣情報調査室(内調)がこうした考えを関係省庁に示し、
学歴や職歴の調査が必要と強調していたことが7日、共同通信の情報公開請求で開示された政府文書で分かった。
>「外国への特別な感情を醸成させる契機となる」
>「外国から働き掛けを受け、感化されやすい。秘密を自発的に漏えいする恐れが存在する」
箱氏はスパイ(棒)
>>496
バンダイ、技術は確かなんだなw
おお!ニコニコ生放送でディケイドの1〜11話を一挙上映だと!
>>498
一コマ目で落ちてる誰かの四コマとはえらい違いだな(棒
『サガ』シリーズ25周年記念ニコ生、12月14日(日)放送決定! 河津秋敏氏、小林智美氏、伊藤賢治氏らが出演
ttp://www.famitsu.com/news/201412/05067262.html
|з-) 何か過去の件があったから期待できないなあ。
>>503
スクエニ以上に自分で自分の身体を持ち上げて頭から垂直に地面へ叩き落す才能を
持った会社はゲームメーカー云々を超えて見たことがない
>>500
3DSの鉄拳で立体視60fps実現してたし、ノウハウはあったんじゃなかろうか。
>>503
別にレジェンドオブレガシーがあるからまた佐賀られてももういいし…
IYH
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org112830.jpg
>>502
http://nico.ms/mg105716
うむ。
なんだかんだで国内最大のソフトハウスだしね
>>509
|з-) スクエニのことかと思ったw
ミンサガHDリマスターとかでどや?
>>510
スクエニは思ったよりソフト出してないのよね
>>512
|з-) スクとエニで違いがあったはずなのにスクの汚染がエニにまで及んできてる気がする。
スクエニ出版って元々エニ側だったしなあw
あ、リンクのアミーボ買い忘れた
ゼルダ無双用に欲しいのにー、鍋作って酒飲んでしまった
>>489
はっはっは私はゼルダ無双でやってしまったやってしまったのだ
>>513
話によると、エニ出版は昔からあんな感じで
更に一時縮小の目がありそうな時にハガレンで
爆発して回避したとかで、変な意味でスク的な
部分も受け継いじゃってるとか。
>>505
鉄拳3DはARIKAが技術提供してたんだよね。
http://www.arika.co.jp/special/special_interview/inter_tk3dpe/inter_tk3dpe.html
>>493
ttp://www.youtube.com/watch?v=G4Jgs1s_8gs
ムリダネ
>>289
「PS9は思ったよりも早かった」という印象
グロ&ゲロは向こうの国ではウケはいいんだろうけど、
この技術を活かして日本向けor全年齢のものも出せないもんかなぁと思った
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
「鉄腕DASH」見終わりましたもー。
巨大化された弓は、見事な攻城兵器でしたも(ぼー
さて、今日の「トーキョーライブ22時」はMC堂本剛ですもー。
>>518
凄い、こんなにも様変わりしてるのか
>>519
そういう方向性は毛糸のカービィとか毛糸のヨッシーとか粘土のカービィとか(ry
>>466
PSO2のお芝居の帰りに後半だけ見てきましたが
帰路には力のなさそうな男性サポの会話や微妙に棘のある女性サポの会話が聞こえてきました。
さすがに5年も上がれないのは相当キツそうでした。
PSO2のほうはぶっちゃけパンフレットの特典=
ゲームで使える井上和彦のボイス目当てが90%だったのですが
本編が思いの外面白かったです。
コメディタッチで脚本演出出演者とも「分かってるな」と思える出来。
当日券は若干あるとのことだったとはいえ問い合わせ先が閉じていたので
会場に着くまで空きがあるか分からなかったのですが行ってみて良かった…
今北、
>>489
あれって特典だったのか スタンドアロンだし、サンタコスだからどうでもいいや
>>520
6
歳
に
同
情
さ
れ
る
44
歳
,彡 ⌒ ミ、
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>519
ジャッフェさんはアメリカにおける中二精神を正しく継承している方なので
そういうのは諦めてくださいw
ラクガキ王国っていう手書きキャラが動く…いやもういいか…
イッテQの内村回は普通に安定して面白いから困る・・・w
ナレーションの力じゃなくて内村本人の力だからすげぇ・・・
昨日から公開されてる2199新作はまさかレイトショーじゃないよね?
来週の今日選挙ついでに観てくる予定なんだけど
,彡 ⌒ ミ、 6歳に同情される44歳vsスタッフに酷使される50歳
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
2014年12月23日(火・祝) 午後0時15分〜9時00分(途中、ニュース中断あり)
今日は一日“ウォルト・ディズニー アニメ音楽”三昧
ttp://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/141223.html
ファイアボールも有りですか?
>>531
ファイアボールって楽曲がほとんど無いやんw
ヒーローマン関係も流れるのかな
>>525
黙れ!ハゲ!
はげでーいいのー
すこーしも寒くないわっ
今週もクロスアンジュ面白かったよ
ゲスな人たちばかりだけどね
ゆかりんvsゆいかおりの下剋上はあるのだろうか?
,彡 ⌒ ミ、
|  ̄ω ̄|_ イッテQカレンダーに手越くんがほぼ映ってないのは大人の事情ですかね
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
「DIVE IN」プレイレポート ─ タブレットで『FF7』や『FF13』を快適にプレイできるのか
ttp://www.inside-games.jp/article/2014/12/07/83218.html
『ファイナルファンタジー VII インターナショナル』
>>ただし、操作についてはやや不安が残ります。RPGなのでバーチャルパッドでなんら問題ないかと思いきや、
>>細かい移動や戦闘中のコマンド選択に手間取りました。
>>また、戦闘を終えたあとなど一部に処理落ちが見受けられましたが、それは些細な問題でしょう。
『ファイナルファンタジー XIII』
>>まずは最初にムービーが流れるのですが、ストリーミングサービスであるものの画質はかなり綺麗。
>>スマートフォンやタブレットでこれだけのものが見られるというのは、やはりすごいことなのでしょう。
>>ただし、ゲームプレイになるとやや画質が落ち込みます。
>>特に激しい動きのある場面では、ノイズが入り込んでいる様子も散見され、フレームレートの低下や音飛びもしばしば。
>>通信するデータ容量が大きいのか、画面が乱れる場面も少ないとはいえありました。
>>「DIVE IN」は、「Gクラスタ」のシステムでPC版ゲームをそのまま再生しているという印象で、
>>スマートフォン・タブレット向きでないと思えてしまう場面が多くあります。
>>もともと私が家庭用据置機を好んでいるという点を考慮したとしても、とても快適に遊べるとは言いがたい状況でしょう。
>>もちろん、ゲームタイトル自体に問題があるわけではありません。
>>しかし、作品の魅力を損なってしまいそうなシステムはもったいないように思えました。
>>よりスマートフォンやタブレットで遊びやすくなるようなシステムに改善されれば、
>>スクウェア・エニックスの作品群がタブレットでも輝くことでしょう。
|з-) INSIDEですらフォローしきれてない…w
ん?HGエルフ ブルックは変形するのか…
足ビームもつくのか
>>536
取り敢えず大天使モモカとタスクさんの株がストップ高に、
っつーかタスクはあの場面であんな事を聞いたらボコられるのも致し方なし。
>>532
つ 恋はしめさば
サントラは有るから大丈夫です(棒
>>537
ダムバンジーの時もセスナバンジーの時も映ってても判断出来ないレベルだから問題ない
むしろ今回はまだ認識可能レベルなのでかなり優遇されてるとも言える(酷
そして来週は手越回か・・・
そうか・・・(立木文彦脳
>>532
ちくわぶボックスにサントラがついてて少なくとも15曲は存在する
>>538
DIVE IN、30分なら無料で試遊できるから試してみ?(w
ナメてんのかって言いたくなるから。
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
プチコン3号のクラニンアンケートをうっかり忘れる所でしたも。
まだ余裕はありますが、忘れている方はお早めにですもー。
>>539
ブースターも付くからちゃんとMS形態で空中戦闘も出来るよ!
しかしアニメ本編でもそうだけどガンプラエキスポで見た実物は結構大きかったなぁ。
>>543
あーチャーミングの方か・・・
あっちはネタのキレが悪くてビデオ買って無いんだよなぁ・・・
あと見た目もあまり好きじゃ無い
>>546
HGだと、マスクのフィギュアつかないよね……
MH4G、Skype部屋募集中。
>>548
流石に飛び降りごっこは出来まいwあの世界は単独飛行が当たり前じゃない分
SFS関連もあった方が飾るには雰囲気出るから出来れば欲しいなー。
>>538
よし、30分だけFF13、やってみるかと思いましたがスクエニアカウントわすれた
↓プレイどうぞ
スクエニアカウントかあ。DQ10で作ってたな…w
しばらく使ってないから忘れかかっていたがw
湯上り、
クロスアンジェ 面白い展開になってきたね、あの伏線が徐々に明らかになりつつも
謎のライバルまだ登場してないし
すちーむの垢なら最近作ったけど、すくえには無いなw
>>548
MGなら付くけど小さいよ?
ふと、思ったが
クロスアンジュで牢に入った二人は
なのはとフェイトなんだな…
随分とまあやさぐれて……
MH4G、Skype部屋まだまだ募集中。
>>556
マブダチって感じだね、しかし声優やべぇと思ったのは最後のヴィヴィアンの
お風呂の中でのぶくぶく声は小道具・加工無しで出したという事実。
>>558
水の中の声って唇を指で弾きながら台詞を言う声優の基本テクニックと聞いた
>>538
「ノイズ?音飛び?それはお前の所の環境が悪いだけだから」
>>559
そうなの?なら福田の言ってた水の入ったコップを用意しようかと思って
のは余計なお世話なのかしら・・・。
>>561
人差し指を横に構えて唇に触れるか触れないか位の位置に構える
人差し指を上下に振る
台詞を言う
こんだけ
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke24270.jpg
ちらと話を聞いたVITAの大江戸ブラックスミスとかいうのが良さそうな気がしたが
見てみたら肌色ゲーでちょっと引いた
>>563
ノベル系エロゲとオマッセ足して
はてしなく薄めたうえに萌えを抜いたものだと聞きました
>>563
DQ10とかそんな感じじゃないの?
求めてるのは王国の道具屋さん方面ではないかのう
大江戸ファイトは和製モーコンだったな
ホームタウンストーリーだけはやめた方が良い
> 大江戸ブラックスミス
検索してみた
「金を稼いで女の子に逢い、愛することが目的の女と金のシミュレーションです」
・・・潔過ぎてドン引きしたw
戦って素材集めて色々作ってまた戦う
九龍妖魔學園紀みたいなゲームはもう出んものか
>>569
良くそんなゲーム開発する気になったのか分け分からんw
>>571
なお、日本一ソフトウェア(小声
身請けシミュレーションゲームか
いっその事、ピンサロ経営シミュレイター出せばいいのに(ぼ
>>574
,彡 ⌒ ミ、
|  ̄ω ̄|_ 真面目に作れば面白い題材になりえそうですが、今のエロゲ―メーカーでは作れないでしょうねぇ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
大江戸ブラックスミスはぶっちゃけエロゲで出してたほうが遊女絡みで深みが出たんじゃないかと思いました(半棒
>>571
まぁドリームクラブとかもコンセプト的に似たようなモノなので以前から無かった訳では無いかと・・・
・・・なお「嬢廓あそび」というモードに関しては一切擁護出来ない模様
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/541588883041816576
そーいえば
リンクのアミーボ買ったのでゼルダ無双とマリカ8とスマブラで使ってみた
フィギュア自体の出来が良いので集めたくなるしフィギュアだらけの8人乱闘とかも見てみたいな(間違い無く俺が袋叩きにされるんだろうが
>>574
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
むかーしむかし、「ソープランドストーリー」というエロゲが(ry
>>580
あの全然エロくなくてがっかりのエロゲか
がっかりだよ
シミュレーションにエロプラスする王道なつくり(棒)
もし名作だったらどうしよう
やっとスマブラUを始めたのは良いけどキーコンフィグを反映させる方法が暫く分からなかったでゴザルの巻
いや流石にトレーニングモードでプレーヤー名の変更なんてしようとは思わないし(言い訳
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
「ヨルタモリ」見終わりましたもー。
「JR日暮里特別(G1)」面白かったですも。
着順は、京浜東北線・東北新幹線・高崎線の順番でしたも。
うーむ
ケーキの箱にドライアイスが入ってた
最近はジェル系の保冷剤が多いのに珍しい
半分に割ってコップに入れて水
スモークに子供大喜び
…
これって炭酸ガスなのか?
密閉して溶かせばソーダになるのかコレ?
なるはずだよな?
ふむ…
ステンレス魔法瓶に残りの半分のドライアイスと水を入れ蓋を閉める
これでソーダが出来るはず
…
…
いや、まって?これ破裂すんじゃね?
>>585
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
ぐぐったら、重曹とクエン酸で炭酸水が作れるそうですも。
とりあえず怖くなって水筒外に出して見守ってたが
底とか膨らんでしまった
これ嫁に怒られるんじゃね?あと寒い
開けるの怖いがとりあえず開けてみた、あと寒い
んー
一応炭酸水にはなってる
でも不味い、あと寒い
実験は成功だ
でも怒られるんじゃね俺
>>585
普通の容器に入れたら破裂する
耐圧容器に入れたら炭酸水が出来上がる
・・・が、事故るとマズイので素直に止めとけ二代目よw
なんだちゃんとゲームの話なんだから公式サイト貼ろうぜー
ttp://nippon1.jp/consumer/oedo_blacksmith/
なお、閲覧の際は周囲にご注意ください。
チケットセンターで周りのおっさんが「宇宙戦艦ヤマト」と言う中
「チェイス!」見てきたよ!
https://www.youtube.com/watch?v=aTewaMMZbjw
いやーバイクアクション凄かった!カースタントもよくもまあシカゴで
あれだけやったなあと。
そしてやっぱりインド映画でダンスもあって長いけど、短縮版だ(155分でw
BMWのバイクがチェイスしまくり(ノーヘルで)なので、箱氏にオススメだ!
でも嫁にはバレないように!
K1300R
http://www.virginbmw.com/models/k/k1300r.htm
S1000R(劇中は1500と言ってた)
http://www.virginbmw.com/models/s/s1000rr.htm
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
_ パシ
/´ `フ __ ヾ
, '' ` ` / ,! ;'',,_,,) パシ パシ
. , ' レ _, rミ,;' ノ )))
; `ミ __,xノ゙、,r'' ,,_,,) パシ
i ミ ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
,.-‐! ミ i `ヽ.._,,))
//´``、 ミ ヽ <('A`)ノ ←>>591
. | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) ( )へ
ヽ.ー─'´)
>>587
どんだけ寒いんよw
>>587
あぶねーよw
破裂したら死んでも知らんぞww
>>590
箱のパパン「しっかり見てるよー」(朗らかな笑顔で
風呂上がりの白バラコーヒーうめえ【PR】
今日は楽しいジャンプの日
ちょっとした勢いで安価なwin8.1搭載ノート買っちゃったが、予想してた以上に使いづらい
>>597
マウスを使って操作するのなら
フリーソフトでスタートメニューを付けるといいよ
Win8系列だと、以前ナマズさんが教えてくれた
クラシックシェル入れると便利さがだいぶん違うよ
クラシックシェルの最新版おススメです
クラシックシェルってのは一応導入済み
とりあえず色々弄って扱いに慣れてから初期化して環境再構築するか
酒粕を千切ってマグカップに入れて電子レンジで熱した後に水を入れて練って再度電子レンジに投入
甘酒ウマー
eshop投票数
FFEX 1589
先週発売の現在値
ダビスタ 27
無双3 29
進撃 23
アイカツ 26
パック2 3
おまけ ミリオンアーサー 1717
ニンテンドーネットワークプレミアム12月末までだから気になるソフトあれば今のうち
おはやぁ
今日は月曜日、今年も残り三週間くらい
・・・きっとあっという間に過ぎ去るんだろうなぁ・・・
おはようコケスレ
今日は早番ー
>>590
んな映画あったんか
ちょっと見に行こ
↓ゴーオンダインてれあずま
ソシャゲ協会消滅、ゲーム業界の栄枯衰勢 設立2年半でひっそりと役割を終える
http://toyokeizai.net/articles/-/55227
|∩_∩ スマホに食われたというか、SFC → PS の変化についてけず消えていった
| ・ω・) かつてのメーカーたちを思い出すの。
| とノ
ウエアラブル端末、認知度高まる 大手が相次ぎ参入
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO80607410X01C14A2TJE000/?n_cid=TPRN0004
|з-) もうウェアラブルの参入はやべえ。
ソシャゲ協会の役割とは何だったのか
|∩_∩ PSPgoやバーチャルボーイみたいなもんだ。時代の徒花てやつ。
| ・ω・)
| とノ
「一部無料の課金ゲー」の協会作らないといけなかったのに、ガラケーブラウザゲーだけがソーシャルゲームです、
って何かズレてんなー
>>611
くまねこも、あだ花?
>>612
JOGAに追い返されたのでしかたない
徒弟じゃね?
>>611
ごーちゃんに花なんてあったっけ(棒?
○○の××な点は非常に問題だ!って騒がれるも
○○自体が消滅して結果的に問題も無くなるパターンを見るとなんだか切ない
Lモードの一社のみ提供な点は非常に問題だ!ってドコモ以外が大騒ぎしたのに
実際出したらびっくりするぐらい売れなくて全員無かったコトにした件もだいぶ切ない
>>584
フレッシュヒタチはやっぱりダメでした(棒
おはよう
そう言えばnew3DSが明日からsuica対応だったはずだけどそれ以外に何か変更点は有ったりはするのだろうかな?
>>521
様変わりしてるのと同時に前作の雰囲気をちゃんと残してるのが凄い。
>>617
初めてLモード見た時、ドコモの正気を疑うくらいこれは売れないだろと思ったな
おはやう
「Lモード対応の電話機はどれですか?」
とは聞かれたことなかったなぁ、そういや(当時電器店勤め)
留守電の収録可能件数の方がよっぽど大事
?
LモードはNTT東西でドコモじゃないよ
おはコケ
レジェンダリー版の2作目やる前に日本のゴジラ復活するらしいね
スタッフどうなるんだろう
>>624
ヒロインは剛力招来!
とはならんだろうなぁ。
おはよう、避難所。
Lモードとか記憶の片隅にすら残ってなかった…w
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1412/08/news015.html
国宝「鳥獣戯画」が見られるぞ 東京国立博物館で特別展
>展覧会では全4巻と、国内外に所蔵される断簡5幅も集結し、
>現存するすべての鳥獣戯画が見られる。
来年のGWからか
全キャラ女性化に挑む猛者が現れるな(棒
>>627
ストイックなナルシストトレーニング!
おはよう
(-_- )パズドラ中国展開か…
WIN8だと遅延があると今更知った。
PCでスト5やるやつわ、相当気合い入ってるね。
>>609
ツバだけつけときたいだけさ。
最近の電子娯楽系って展開速くて先行者利益しかないから、何でもいいから乗るだけ乗っとこうになってるね。
>>613
もげ花。
|∀=ミ ウェアラブルはドコモのウェア以外は見た瞬間にダメと言えるものばかり。
イエア イエア
GDP7-9月期第二次速報値-1.9に下方修正か
本当に物が売れてなかったんだな
ブラウン管が生産終了か…
100インチとか大型化できなかったからなー
>>632
|з-)=ア 意義あり。僕個人としてはドコモのアレはパッと見た操作方法が分からなかった。
あれが定着するとは思えない。
>>634
それでもクリスマスなら!クリスマスならきっとなんとかしてくれる!
>>635
真空管だもんな。
今まで生産されてたブラウン管テレビって、どんな外観してるんだろう?
やっぱりフラットタイプかな?
>>636
|∀=ミ あれは操作なんてないから。
生体情報を高精度で取得するだけ。
だからこそガチのスポーツの現場には需要がある。
だが他のウェアラブルは、別にユーザーは必要を感じてない。
ドコモのアレってそんなに凄いの?
ウェアラブルってスマホに比べて何が便利なのかよく分からんのよね
売る方も本気で売れると思ってるのかな
|з-) そもそもどう操作方法していいか分かりやすくふるとダサくなるし、
スタイリッシュにすると操作方法が分かりにくくなる二律背反があるのですわ。
デザイン性と操作性両方を兼ね備えたテレビリモコンは奇跡という事か(棒
|∀=ミ ウェアラブルはスマホ以上にUIの制限が多いからな。
電脳眼鏡のAR情報を視界にオーバーラップさせるのは便利でね?
>>634
それはまだ細かい数字出ないと分けらない
>>640
第二第三のスマホアプリを探してるだけだからなあ
あれ、ゲハ落ちてる?
また髪の話してる・・・
2ch自体が派手に落ちてるらしい
>>649
みたいだね
>>608
>アップストア
こういうの見ると親しみでるな
やはり人間だから間違うんだと
自分は仕事変えたばかりだけど、間違えて覚えるパターンや
>>648
ハゲは落ちない!
落ちるのは髪だ!
DeNaは今後どうなるかなあ
数年後には球団手放してそう
>>640
まあ何でも最初はそうやで
iPodにしても最初は叩かれてた
それにしても、スマブラ(Wii U版)をやってて改めて思ったが、これを纏め上げるのは大変だったろうなあw
どれから手をつければいいか迷うくらいに、やれる事がいっぱいあるもんな。
>>655
ネタバレ覚悟でいいなら、隠しキャラと隠しステージ解禁だけさっさとやってしまうとか?
後はクリアゲッターの見える範囲から攻略とか、イベント戦進めるとか
>>656
そうだなあ、隠しキャラと隠しステージは早めに解禁しときたいところやね。
と言っても、詳しい解放条件は知らないのだけどw
まあ、そこら辺はぼちぼちやっていくつもりだ。
復旧したようだ
バッテリーが数日程度という時点で腕時計型としては致命的な気もする
せめて2週間は持たないと
ウェアラブルやるなら身に着けるだけでバッテリーのもちは長く、充電も簡易にできなきゃ面倒で続かないよね。
(-_- )amiiboを8人乱闘に放り込んで育成する。
CPU のレベルは最大で。
(-_- )決して主を差し置いて乱闘1位になったからではない。
決して。
超高速で動き、ステージ縁でジャンプしてかかってこいと煽るからでもない。
決して。
許さん。
体温と外気温の温度差で発電する時計をつくろう。
>>654
iPodは何をするものなのかが分かり易かったからなぁ。
それに「iPodで音楽を聞く」という行為に楽しそうなイメージを付けられたし。
やっぱりホイールをクルクル回すという動作が良かったんだろうと思う。
>>663
専用機だからね
スマホやウェアラブルは汎用機だからまずゲームになろう
>>662
まだ100μAレベルしか無理
>>664
普及のためにはまず娯楽ってのは、正しい道なのだろうか?
ゲームはただの足掛かりくらいにしか見てないというか、ゲームくらいなら簡単にできるって思い込みを感じる。
任天堂のようにゲームでつちかったノウハウを他分野にとは逆コースだ。
>>666
使い道分からないとまずゲームなんだよ
>使い道分からないとまずゲームなんだよ
もうこの時点で機器のありかたとして間違ってるよな。
なんでも出来そうでみんな中途半端。
そのうちVRと組み合わせて、究極の体感ゲーム!とかやるところが出てきたりするんだろうか
20代なのにモスキート音が聞こえない!→そもそも放送されていませんでした
ttp://togetter.com/li/754618
放送波のフィルターって局ごとに違ってたのかw
常に電源コード繋げればいいな
>>668
専用機じゃないからね
パソコンが最初使い道分からなくてゲームから始まったし
>>670
デジタル化の影響だね
最近はモスキート音は怪しくなったけど、まだまだネズミ捕り器の音は聞こえるぞ。
ビル街や倉庫の前を通ると不快です。
>>672
それだけゲーム性というものは普遍的に存在するってことだけど、
同時にゲームくらい簡単につくれるというゲーム外メーカのあなどりもあるんだろう。
死屍累々の修羅界だというのに。
テレビの音声でデータ通信はもう無理かw
円安を騙し騙しやってきた業者もとうとう音を上げたらしく、
年明けからいろんな食品が大きく値上げされるとの話を流通の人から聞いた
粗食に甘んじてゲームを買うか…
カレーさえあれば生きていけるって天界の人が
>>677
現政権は物価上げたいと言ってるので狙い通りではあるんだよ。
まあ今まで逆に言えば安かった訳だし
>>677
もしかしたらパズドラの再来と考えるんだよ
もしかして:水
今年の消費税を据え置きにしたところは10%で動くだろうなあ
物価上げてもいいから
お給料上げて
現金の流通量増やすのを目標の一つとする事自体は
おかしくはないからなぁ
好循環が生まれて継続しないとダメだけど
目指せハイパーインフレ
親の借金継ぎたくないのでw
>>679
わかってる、わかってるけどさ、(聞いた話が本当なら)一気に上がりすぎ…
>>685
お札刷っただけでは起こらない
ドイツやジンザバブエで起こったハイパーインフレは
お金の回転速度が上がったこと。
日本では現金もってる人たちがいきなり金を使いまくらないといけない訳だが家狭いからおそらく起こらない?
>>687
60歳以上の人のお金動かさなきゃいかんが厳しいなw
まあ不動産屋の営業はこのあたり狙っているんだが
明日日銀券が無価値になります!
見たいなことでもなければ大丈夫なはず
>>687
需要がない時代なんだけど、官僚や政府系エコノミストが発案する政策って対応できてないよね。
戦後は供給を助けることだけやってきて上手くいってるから、「需要がない?なら供給を援助だ!」という不思議政策しかない。
それだけ物が無い戦後って時代が強烈だったんだろうけど。
>>690
それありきの体制だからだよ
政治だけじゃなく官僚もね
ただ、それで100年以上続いてきたから簡単には変われんw
家電業界:よし。地デジ2kを廃止して4kや8kに移行させよう(棒
ドラちゃんにお願いしよう!
なんか円安になりすぎると輸出産業も儲からないって話ね
任天堂WiiUが3度目の正直か、年末商戦控え市場は強気に
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NG0GCK6JIJUX01.html
>>11 月に投資判断を中立から中立プラスに引き上げた岩井コスモ証券の川崎朝映アナリストは年末商戦について、
>>「ヒットタイトルが続出する」と分析、「業績の改善具合が短期的に強まる」と述べた。
>>一方、年末商戦後については不透明感があるとして、将来的にスマートフォン向けにゲームを提供するべきだという見方を示した。
|nз-)ηしがないちゃーん。お昼ごはんの時間よー。早くおきなさーい。
>>695
別にいいんじゃない
>>691
だから言ってることが面白くなるんだよね。
国策ベンチャーみたいに、ベンチャー企業を供給側の論理で理解したり。
ベンチャー事業は企業ではあるけど、新しい需要が生まれるから発生する需要の論理でなりたつんだが。
既存の自動車産業みたいな感覚で援助しようとする。
>>692
4kといえば三菱の4kテレビのCMを見たんだけど
アレってそのテレビに何を映せばいいんだろう
4k対応してるコンテンツってもうあるの?
>>698
4k対応BDとか?
現状は3Dとかわらん状況じゃない?
まあ総務省がやるっていってるから4Kも8Kもやるんだろう
4Kになってから何年くらいで今の地デジ止めるのかなあ
>>698
CSで試験放送してるんだっけ?
その人たちは株で儲けたいんだから
ぼくのかんがえたさいきょうのぎょうせきこうじょうさく(ただし目先
を言ってるだけでござる
目的に対しては正しい手段と言えましょう
>>699
4KBDって普通のBDのエンコードを4Kにアプコンしたときに
見栄えを良くするってものじゃなかったっけ?
>>703
たしかそうだったはず。
フル4k対応は来年からか。
一応対応してるやつがあるのか
でもそんなもののために欲しがる人は自分で情報集めるだろうし,あのCMやる意味あるのかね…
なんか変な流れにしちゃって申し訳ない
>>706
なにが?
ぺヤングはしばらく食べられないな
>>708
虫以外にも問題あったの?
マルタイ棒ラーメンを買い溜めしておくかな(棒
ペヤングって関西では売ってないんだな。
どおりで見ないはずだ。
コケスレで何度も名前でてるから、全国展開してるのかと思った。
>>709
それそれ
つーか、毎回毎回同じような論調の記事では飽きも来るってもんだぜ。
>>713
単純だからね
しかし、来年にはスマホゲーの異変が取り上げられよう
マルタイ棒ラーメンは冷やし中華にして食べるのがジャスティス
iPod touch 5GからiPhone 5sへ替えたけどtouch IDってちゃんと動作してるか不安になるな。
>>714
スマホにかわる次の持ち上げはなんだろう。
何度も取り上げられるクラウドは全然だし。
そういや
ゲハで結局ゲームのグラ以外の進化は任天堂が抜けたら止まるっていうのみて
なるほどなぁとも思った
スマホへの任天堂待望論も停滞したら何とかしてくれそうってのもあるのかも
>>718
グラフィックの進化も、任天堂が抜けたら止まるんじゃないか?
実際いまの進化っての、高精細化だけだし。
物理の限界きてどんぐりの背比べ状況。
>>719
多様性があるよね
進化より進歩っていってたかな
どっちがしっくりくるんだろう
ゲームインターフェースは今後どうなるんだろう…
>>720
進化は適応化で、進歩は先鋭化。
絶滅前の生物は、もっとも進歩してると言える。
>>722
進化の方が合ってるね
>>722
うなぎも美味しく進化したん?
ぬるぬるに先鋭化した
プラナリアは昔っから変化少ないらしいが
チートクラスの能力だと思う
クマムシさんだのベニクラゲさんだの
チート生物群には驚かされる
>>717
まだわからない
過去から見ると次は専用機のはず
チートと言えば「海の民」
正体が解明される日は来るのだろうか
>>728
全滅に等しい状況のはずの据置機が何故か持ち上げられるという怪現象が予想されるのか。
>>718
つーか国内に限ってはスマホのゲームはもう停滞してるような気がするなぁ。
ガチャ以外の儲けられるシステム未だに出来てないし。
属性もパズドラまんまだし。
|з-) なんで据え置きだと思うのw
>>728
HMDとか?
CMでこのRPGは20年後にも語られるっていうスマホのゲームがあったんだけど語られそうですかね?
というかもう、ストーリー主導のRPGがヒットするのって難しいような…
>>711
売ってるよ。奈良で売ってるなら近畿では売ってるはず
20年後云々ってあの見た目がドラクエのやつだっけか
>>732
見当違いの所を持ち上げそうだから、という単純な構図。
ツタヤランキング、5位まで任天堂独占か…
(タップ同梱は無効とか言いそうだけど、別集計でも5位とか…)
>>733
どうかなあ
私はHMDはあまり普及するとは思ってない
>>738
含んでるだろうw
>>739
|з-) 不便さが利点を越えられない?
>>741
そう、特に問題なのは持ち運べない
>>734
HMDといえばソニーの最新機見たけど、やっぱし黒い視界に
四角い画面が浮いてるだけだったね。
大分画面が近くデカくはなってたけど。
というわけでおはよう。
。oO(フルフェイスヘルメットみたいにすれば、街を歩けるかも…)
アケ向けと考えてもかなりギリギリで、大規模テーマパークのアトラクションでやっと現実的って段階だろう、今のHMDは。
コンシューマー向けにしたいなら、それこそ「なろうでありがちなご都合主義レベルのVR端末」ぐらいもってこいってもんだ。
海外で売れてるからPS4持ちあげてもいいけど
国内がさっぱりすぎるから持ちあげにくそうだ
>>744
フルフェイスヘルメットじゃ不審者でカラーボール投げられまくですよw
>>746
記者が?
>>747
じゃあマスクさんみたいなやつで
>>749
_/乙(、ン、)_あやしい。やるならクロノクルみたいなやつだろ
|∩_∩ メガネっことしては、メガネのさらに上になんか被るとか邪魔だしありえないと主張したい。
| ・ω・)
| とノ
VRなら.hack//G.U.にゴーグルタイプのがあったけどあれなら欲しいな。
メガネして3D映画見に行くと
鼻のへんがけっこうしんどくなってくるのよね
|з-) 手元パッドでも利便性越えられなかったのに、ゴーグルが越えるのはきついかもな。
だってHMDでできることはゲームパッドでも大概できるし。
メットの中もマスク!
そういや、マスクってベルリの事嫌いなん?
>>751
HMDはメガネ無しが前提であの近さなのに
視力補正が必要ってのも、解せないよねえw
昨日観たチェイス!の主演アーミル・カーンが
なんと49歳と知った。
インドの有名俳優ってかなり歳喰ってるのは知ってるが
アレで49歳とかどんなんだよw
https://www.youtube.com/watch?v=3KVhzhLvc_c
花粉用のめがねオンゴーグルとか
意外と見た目が変じゃないのがあるから
メガネっ子でも上から付けれる見た目変じゃないHMDとかも出来るかもしんない
>>729
今の調べだと海の民って特定の民族ではなさそうって話じゃなかったっけ
HMDってソニーが言ってるリア充向けと真逆なんだけど
何がしたいんだろうね
今日のお昼はエースコックの近大マグロの塩ラーメン。
まぁエースコッククオリティだろうな。
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
そういえば昨日の「トーキョーライブ22時」の中継の女子アナさんが
眼鏡っ娘でしたも(ぼー
海外じゃ需要があるソフト中心だし多く出せば売れたけど
国内だとサードのターゲットはアニオタ層が中心だからなぁ売れんだろうと
>>760
理想と現実の差?
でもSCEの描く理想もかなり奇妙な感じだけどな。
>>753
最近は3D映画、とくにIMAX3Dの時は
コンタクト+3Dメガネにすることにした。
前はメガネにテープで固定とかしたけど
やっぱ辛い。
>>756
主席だったけど飛び級生の能力には、やはり嫉妬
してたんじゃないかなあ。
アレかなりナチュラルに凄く見えるしね。
うまく利用して出世しようと思ったけど、ベルリは
自分を慕ってるようで上手く利用されてくれないし
実際障害になってるしw
ベルリはいろいろ秘密ある感じ
アイーダも、アイーダは何故姫様なのか
まだわからないままだし
母親の反応からしてどちらも宇宙から来た子供な可能性は高いのだろうなぁ、
それが月のトワサンガかはたまた...
>>765 さんは、マスクの正体を知ってるのん?(ぼー
苦労知らずなお坊ちゃんの上に才能にも恵まれてる
となれば
苦労したおしてる被差別階級からみたらついついイラっとするのも無理はない
>>759
そうなんだけれども
烏合の衆に国が滅ぼされそうになったというのもなんだかしっくりこないし
それぞれの都市は偶発的に別の民族にやられたのだとしても
それらが皆支配に興味を示さず
“通りすがりにそこにあるものを踏み潰していった”体であるのも
釈然としないところがあるなーと思わんでもないので
もろもろ含めて明らかになったら良いなあと思う次第でござる
>>766
はじめたいキャピタルGか何かで姉と弟の話にしたいみたいな事言ってた気がするからベル君と姫様は血縁関係あるような感じもする(個人的には)
>>771
そう思わせて裏切るのが御大
初期設定なんて変わるもの
>>770
支配って概念がなかったんじゃないかなあ
あくまで奪う側だった感じが
Access Accepted第443回:プレイヤーがゲームに感情移入する「エンパシーゲーム」
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20141204098/
>>これまでの欧米ゲームでは,プレイヤーの知識やスキルを高めて爽快感の高いアクションをこなしていくというスタイルが主流だった。
>>FPSであれ,レベル上げの必要なRPGであれ,敵やほかのプレイヤーを上回るテクニック/解法を時間をかけて獲得したプレイヤーが,そ
>>の報酬を勝利という形で得ていたわけだ。
>>ところがエンパシーゲームの場合,プレイヤーに求められるものはアクションスキルではなく,エンパシーを感じられるかどうかというスキルになる。
>>読書や映画鑑賞と同じで,どれだけ物語や登場人物に感情移入できるかということだ。
|з-) なんかさ、これは今までの洋ゲーに対して失礼やしないか?
家庭用ゲーム機の開祖であるラルフ・ベア氏が亡くなったらしい。
ご冥福を。
どんな発明をしたかはこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%A2
RETRO magazine
?@ReadRetro
R.I.P. Ralph Baer ? Father of #videogames #retrogaming
https://twitter.com/ReadRetro/status/541740013973958656
偉大なる先人ですね。今更とは言えありがとう!
個人的にはサイモンが懐かしいw
>>711 ,735
ペヤングは東日本で展開していたのが近年になって関西に販路を広げたのですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%8B%E9%A3%9F%E5%93%81 #.E3.83.9A.E3.83.A4.E3.83.B3.E3.82.B0.E3.82.BD.E3.83.BC.E3.82.B9.E3.82.84.E3.81.8D.E3.81.9D.E3.81.B0
ワンタンがいつの間にか終了してたのを知ったのは最近になってだなあ
ヌードルが似たような容器なんで勘違いしてたようだ
虫入りといっても全部に入ってるわけではないし自分は食うで
(´▽`)日本製ゴジラ復活らしい
(-_- )CG駆使するんだろうなぁ
まあ単発の事故なら問題はないだろうが
詳しい情報は見たほうがいいかもね
不二家んときはかなり酷いことが明らかになったし
不二家の時はありもしない事を伝えた番組がありましたのう
>>779
アンディー・サーキスさんみたいに中の人が居れば良いのでは?
任天堂からメールが来てたので何気なく見たら、ゼルダの実機プレイ紹介動画なんてのがあった。
http://youtu.be/SECWlFInyFM
もう既出ですっけ?
(´▽`)ハッピーバースデーゴジラ!!
ぺヤングの件はまたアフィブログが必死になってるから静観中
>>775
洋ゲーのエモーショナルレベルがどんなもんかという話は別として
例示されてるゲームがなんか重すぎる
サイレントヒル程度でいいじゃん
>>774
地中海からアジアにかけてのバイキングなのかねえ
なんか新史料でも見つからんものか
>>765
IMAXといえば、新宿に新しい劇場ができつつあった。
パシリムのリピート上映あるかなぁ。
>>779
もう大プールとか無いしね。
>>786
末期ガンの親の闘病生活を子供の視点から見て・・・とかそれゲームとして何が楽しいのと言うか
ただ欝になるだけじゃねえかと。
>>787
オープニングイベント上映とかもあり得るんで
チェックした方がいいかも。
関東だとユナイテッドシネマ豊洲に4DXが導入されて
12/16〜18まで特別上映でパシフィック・リムとアナ雪の
4DXがあるので、時間がある人は必見!
http://www.unitedcinemas.jp/toyosu/information.php?info=26500
>>783
ゲハでは土曜日から(ネガキャン)対象キャンペーン中
>>783
残念ならドドっております
>>785
本当ならまあ酷い事件なんだけど、ちょっと未だに事実かどうなのかまだ分からんね
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
そういや、さまぁ〜ずの三村さんも戦国無双クロニクル3を買ってるようですも。
ツイッターの写真を見るに3DS版の方ですかもー。
いやはや、ほんと三村さん、戦国無双にはまってますもー。
>>791 >>792
ドドっておりましたか…orz
>>793
金を稼ぐのが面倒だね
>>794
どどってる
>>795
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
友好度上げを兼ねて、簡単なシナリオを回していくのが手っ取り早いですかもー。
いやまあ、まだようやくシナリオ6つ終えた所ですがもー。
とりあえずうちは、茶室をとっととレベル最大まで投資しますも。
>>792
実際回収したって事は、少なからず混入した現物があって
手元に回収して確認したからと思うけど。
それと関係なくネットで騒げば… って思うバカな人は
調子に乗るかもしれないが。
>>775
逆に欧米もやる事がなくなったんだと感じた。
結末をプレイヤーの努力で変えられるのがゲームであって
ひっくり返らない物語を見せたいのなら映画でいいよね。
|∀=ミ いかん、テンション下がるようなことばかり起きとる。
「今度のFFは世界を救えないんです」と聞いて
このゼルダの実機動画の撮り方にあえて文句をつけるなら、
光源の取り方が美しいシーンを移動してるんだから、
部屋のシャッターか、カーテンは降ろしておくべきだったかな、とは思う
部屋に外の光が差し込んできてるんで、TV画面の中のグラのコントラストが
見えにくくなってるよ
でもゼルダUは楽しみだよね
忍のじいさんはスマブラUがU最後の弾っていってたけど
マリオもあるし海外だとゼルダの方が上だろうし
あとなんか宮本さんの広すぎて時間がかかるところを話すときに
青沼氏への妙なプレッシャーを感じたのは俺だけ?
>>798
|∀=ミ とりあえず回収して製造工程を検証せんと狂言なのか本当に混入したかもわからんし、
混入が事実なら事実で、再発防止策をする必要があるわけだからな。
>>799
ひっくり返らないバッドエンドのSTGの悪口はもっと言え
正直クリアしたのにいい気分になれんのは好かんのだが
最近のSTGは何故かそういうのが多いんだよなあ
>>803
忍は煽ってアクセス増えればいい人なんで
適当な事しか言わないよ。
>>805
メタルブラックの(ry
ゼルダWii Uはオープンワールドになってゼルダの遊びの何がどう変るのかだよね。
バッドエンド回避と言えば、FF7は水中呼吸のマテリアだっけ?
か何かの隠しマテリアを手に入れたらエアリス生き返るってデマが流れたことがあったなぁ
最近のと言うか昔からSTGは救いの無いEDが多い気がする。
まあSTGの都合上、敵の本隊に単機特攻しなきゃいけない訳で、それに説得力持たせるなら
どうあがいても絶望だが一矢報いてやる、みたいなのが一番手っ取り早いんだけどw
>>797
茶室はもう最大だから簡単なシナリオを探すか
レゴはレゴでもアンダーカバーの方を買おうかなぁ
最新のやつはどうもやれる方が少なそうなんだよなぁ
ゲハでもみるけどこれ↓って
>ソシャゲとスマホゲーって同じじゃないの?
本当に多いよね
>【経済】ソーシャルゲーム協会が消滅・・・ゲーム業界の栄枯衰勢 「3年後にはソーシャルゲーム市場はなくなっているかも」と関係者嘆息 [転載禁止](c)2ch.net
>ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418008982/
いつの間に通信で来た10000ポイントを全部現金化した名無しさんがこちら
何がいいのかさっぱりわからなかったので
なお17000両は全部投資にぶっこみました
>>812
アンダーカバーもそんなにバラエティーにとんだゲーム内容じゃないけどね。
オープンワールドと言えば,オープンワールドは素晴らしい,そうじゃないと時代遅れみたいな風潮に違和感感じる派
一本道でも面白いゲームは面白いと思うんだけどな
>>809
DQ5のサンタローズにドラゴンキラーが落ちてるってデマを信じて調べ続けた小5の秋を思い出した
>>795
|∩_∩ 練武館で2000P稼いだら階段脱出して、金3000にするのが手っ取り早い
| ・ω・)
| とノ
>>816
うまく作らないとダレるだけだよね。
どちらかというとマップは狭くていいからスピード感溢れる展開の方が好み。
>>817
総武線に見えたw
戦国無双クロニクル3はですねー
DLCの詳細が3DS上でさっぱりわからないのは何なのですか
巡り巡って戦国無双4のDLC紹介ページまで行ってやっと概要が分かったよ
ドラゴンクエストのあめのほこらのリカントを倒すと稀に
虹の盾が手に入ると騙されて3日フイにした。
あの時代のガセネタの広まりっぷりをみると子供の口コミネットワークってすごいよね
ネットが普及した今ではゲームのガセネタってないんだろうなぁ
>>815
公式サイト見てもどういうことが出来るのかとかピンと来ないんだよねぇ新しいの
>>822
今ガセネタやろうとするなら手の込んだコラを作るぐらいはしないと駄目だからな、
それでも本当にやる気のあるのは騙された方も感心するようなのやってくるけどw
>>822
高橋名人逮捕の噂の伝搬速度は凄かった。
どっから聞いて来たんだと当時おもった。
>>824
スパロボコラのディレクターが何故か名越さん画像だったりする
ゲハのコラシリーズはわりと好きだったw
>>823
まあレゴムービーは要するにレゴムービーの映画の
追体験ゲームなので、下手に紹介出来ないですしw
レゴムービーや今までのレゴゲーム知ってる人以外は
分かり難いかも。
>>825
指にバネを仕込んでたから逮捕されたって聞いてマジかと思ったな
今考えたらそんなことで逮捕される訳ないんだがw
小学生のころに高橋名人に憧れ
中高生で古本みて大山倍達に憧れた
単純な子供ですなw
エスタークを○ターン以内に倒せば××
ってのは何パターンか聞いたなw
高橋名人逮捕ネタの伝播速度がいかほどだったのか今となっては判らないけど
同世代の人なら必ず知っていた噂ってのが凄い。
>>830
うちの地方では7ターン以内で仲間になるだったな
エスタークが仲間になった感じで並んだ画面を写真にとってたやつがいたw
ギルガメッシュが仲間になるってのも聞いたことがあったな
>>833
セイバーと夫婦になるのか!?
そういやギルガメッシュはヒゲに認知されてない子だったらしいなw
ドライブ、1話完結もアリか、っちょっと続くみたいだが。
液晶テレビだけどリアル店舗は年末需要でどこもちょっと
値上げしてる感じが多いなあ。
在庫処分っぽい商品は別だけど。
ネットショップなら安いけど、どうするか?
勢いで買ってしまうか、年明けまで様子見るか。
>>836
背中を蹴ってやろう
買え!
ブラウン管もとうとう生産停止のNEWSだものな
つーか、最近まで作っていたことに驚いた
>>838
新興国むけだよ
|∀=ミ コスト的にもう新興国向けでも液晶のが安くなりそうっていうか、
なってきたからブラウン管やめるんだろうけど。
シャープがフィリピンで作ってるのと、インドの会社が作ってるのが
最後のブラウン管となるとか
今見ると奥行きこんなにあったんだと思う
昔は液晶ってだけで小さい画面でも10万円超えてて高値の花だった時代もあったよね
|∀=ミ メールチェックしたらまたヤバそうなものががが。
封印、封印と…。
ブラウン管使ってるアケゲー筐体は今後どうなるかねえ
最近のはブラウン管であっても遅延のある表示になってるから、
音ゲーにおいては残像以外気にならないはずだが・・
>>843
だめ
ttp://www.famitsu.com/news/201412/08067397.html
トヨタのハイブリッド車“AQUA”の新CMで『ドラゴンクエスト』と
『モンスターハンター』の世界が再現
トヨタは今の社長になってから何でもアリになってるなぁ(誉め言葉
車のデザインの方向性は良く分からないけど
ブラウン管は輸送コストの問題もあるしなー
テレビが運送屋にとって厄介なシロモノという時代もあった
…いや、今は今で42以上のクソでかいやつは厄介なんだが
>>844
そんなゲーム機まだあったのか。
>>837
いや受取とか面倒なんでねえ。
とはいえ実店舗より2万以上安いんで、買っても良いイカ。
そして売り場面積も取る
昔のテレビ売り場の圧迫感はすごかったw
>>846
ベンツもw
さっきエディオン行った時に和解子がGLA乗ってたなあ。
>>850
ぶっちゃけベンツパクッt(自主規制
途中までしか見てないが
Gレコのラスボスは、記憶取り戻して黒化したラライアだったら嫌だなw
話題に遅くなったが乗ってみる
年末に物を買っていつも思うが、今からだと2月から3月頭の方が安く買えると思う。
ラスボスは天才さんが怪しいと踏んでいる
根拠はない
「初売りのために倉庫開けるんや!だからコイツ邪魔なんや!」
という値付けになってるのがたまにあるこの時期
そういうの以外はそこまで安くならない
アストナージさん VS ハッパさん
>>853
それ狙いでモノがなくなったりもしょっちゅうなので
見定めは難しい。
とりあえずポチったけど、この手のは初めてだから
ちょっと怖いねえ。
家電をネットで買ったのはBDレコーダー以来だ。
ハッパさんは今のところ敵方のバックパックも扱えちゃう天才メカニックではあるけれども
他作品のロボットの整備はやったことがないので
まこと残念なことながら
伝説のメカニック・アストナージさんには一歩及ばないのだ(スパロボ脳
>>858
と言っても一度滅んで復興した世界なんで
ユニバーサル共通規格がかなり整備されていて
G系MS、とくにG−セルフがこの規格に合わせて
製作されているのでどんなバックパックでも
かなり大丈夫ってのが不思議と言えば不思議。
あれだけ特殊なMSであるのに
>>859
御大「アニメですから!」
>>860
怒って良いのよ?(怒ったか…
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NG8J9Q6JTSEE01.html
ソニー・ピクチャーズへの攻撃、タイの5つ星ホテルが起点
ロアナプラのろくでもない方々が関わってる(棒
>>846
やたら車が表に出てるのに
FFは絡んでくれないのな
>>863
第一のメンバーが、「オサレな車じゃないとコラボしない」と断ってるのかも!
今2ch重いのかな?閲覧が出来ない
ああ、そういえばFFとは一番最初にやってたな
そのあとの千本桜の印象しか残ってなかった
やっとまとまった時間できたんで新世界樹2やってるんだが、
金欠で辛いです…政治の腐敗を感じるぞ(ぼう
ラブライブの海未ちゃんの面白顔動画見たけど人気あるのがわかった気がする
ゼノブレイドクロスのツイッターで新しくキャラやメカのデザインの人が発表されてるが、
詳しくないんでどういう人なのかさっぱり分からない現象
>>869
その書き込みをしている装置で検索すればいいじゃないか…
まずはググれ?(侮蔑の表情で)
風間雷太の人はダイレクトの時にリツイートしてたから予想はされていたらしい
(尚、最近のリツイートにjinのアレがあった模様…ゲームじゃないネタとはいえ…)
>>871
あれを便利ツール扱いしてる人も多いし仕方ないよ
そこから毒されなきゃいいだけだし
あいぽん6からテスト
米軍だろうがロシア軍だろうがJIS規格に基づいてます
みたいな話かw
>>873
おめでとう
>>871
風間雷太って聞いたことがあると思ったら、最近パズドラでキャラ担当した人だ
インドの神カーリーだけど妙に頭でっかちで気持ち悪いと評判悪かったな
本来の作風とは違うとか擁護する人もいたが、パズドラで担当した絵はキモかった
クロニクル3はシステムがかなり変わったんで分かり難いな。
戦国4に近いシステムなのかな?
クロニクルの指揮モードは前よりいいかもだが。
鈴木康士さんがデザインで参加してると聞いて、さらにテンション跳ね上がっている〉ゼノブレイドクロス
|n 娘がすげー温かいと思ったら39.3度だった
|_6) 今病院にょろ
|と
>>879
大丈夫かい
>>879
まだ小さいから心配ですね。
最新ゲーム機をブラウン管TVに接続した例。
ブラウン管TVといってもここまで古いとか(w
ttps://pbs.twimg.com/media/B4Qvo3QCUAIaWqn.jpg
https://twitter.com/kamirenko/status/541610250776739840/photo/1
乳児はよくわからん理由とタイミングで熱出すからのう
Gレコみたけど
アメリアがパパンのグライダー落とさないのか…
主要キャラはあまり死者出さないつもりなのかしら?
>>884
ラインダンス組はかなり粘るか下手したら全員残る気すらする
上の方でゼルダ新作の動画の話があったけどそれらしきメールなんて来なかったよ…
風タクとか買わなかったから?
>>878
罪と罰とか斑鳩の人かー>鈴木さん
|з-) 別にようつべの任天堂公式をチャンネル登録してるだけでもいいんだぜ?
>>848
音ゲーは基板交換で新作出し続けるってのがあるからしてブラウン管モニタのものはまだ多い方ね
特にポップンミュージックやDDRなんかが液晶使った新筐体の普及遅れてる
古いのでも概ね遊べちゃうし、液晶の新筐体出すのが遅くなって
導入する余力のある店が減ってたという事情もあるけどね
(ついでに言うと導入直後に不評だったのもある)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00P20Y5H2/
黒ひげ危機一発 とびこれ!! キャラクター・ボーカル・シリーズ 初音ミク
変な物を見つけてしまった……
>>816
オープンワールドって言葉が独り歩きしてるけど
サブシナリオがやったら多いけど、メインシナリオ自体は
実は一本道、それもかなり短い、だったりするんだけどね…
消費者がオープンワールドという言葉に、なんというか幻想抱きすぎてる気がする
そろそろ、母体からの免疫が切れてきたころかな?
|з-) ゼノクロのツリーハウス動画でフィールドからNLAに、そしてムービーに入る時にも読み込みなくてビビったわ。
>>891
ゼルダはオープンワールド?
beatmaniaIIDXって当初はリアプロジェクションだったんだ。知らんかったな
_/乙(、ン、)_つか、ジャンル的な意味で使う言葉じゃないだろ>オープンワールド
オープンワールド自体は単なる電子箱庭に過ぎない
>>894
ざっくりいえば、舞台となるMAP内でメインシナリオに関わらずどこにでも移動できるならオープンワールド
でもオープンワールドって「世界のどこにでも移動できる」であって「何でもできる」
というわけじゃないんだよね。
メインシナリオを進めない限りここから先には決して進めない、シナリオ終わったら二度と行けない
というのがあればそれはオープンワールドじゃない。
ただシナリオ専用MAPとかもあるから線引きが曖昧な部分もあるけどね
あいぽん6にした瞬間にルータが死んだ
サークルKサンクスから、ミドリムシ入り中華まん出現
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1412/08/news091.html
次世代の食料的な扱いをよくされてたと思ったが
ミドリムシって、ちゃんと商品化されてたんだw
>>899
大量生産する技術が最近確立されたんだよ
>>899
ちょっと前からファミマでもミドリムシヨーグルト売ってるな
>>899
通販CMでミドリムシダイエット食品とか結構みかける
今北区中
会社の入ってるビルが外壁塗装工事してて臭いこと臭いこと・・・
・・・今日だけで一週間分の体力使いきった感じだ・・・(ヘナチョコ
その昔クロレラ入り乳酸菌飲料を飲みすぎてジンマシン出たマン
オープンワールドと箱庭の語感の食い違いっぷりは異常
弟「やっぱり時代は緑か」
>>899
虫かと思ったら藻か。
>>890
飛び出たらダヨーさんになってたりするのか?
ガチャピン?
そもそもゼルダに関しちゃ便宜上その言葉を使っているという事をお忘れなく
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/stock/meeting/140627qa/02.html
>宮本:先ほどの私の発言に対してご意見をいただきましたので、一言言い訳をさせてください。
>(Wii U向けの新しい『ゼルダの伝説』に関して)
>「オープンワールド」という言葉を私があえて使ったのは、株主様からもご指摘があったとおり、
>そう申しあげたほうが(お客様に)理解していただきやすいと考えたからです。
>ただ、「開発内部での議論においては、一般的に使われている言葉を多用して開発することは、
>(新しい驚きのあるものをつくっていく上では)私は好きではない」という意味で申しあげましたことを、ご理解いただきたいと思います。
>>907
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%82%B7
>鞭毛運動をする動物的性質をもちながら、同時に植物として葉緑体を持ち光合成を行うため、
>「単細胞生物は動物/植物の区別が難しい」という話の好例として挙げられることが多い。
藻でもあり虫でもあるんだよなぁ…
ていうか人類が光合成出来るのはいつになりますか(シドニアの騎士の見過ぎ
そうなると人類にも鞭毛とかが生えたりするかもしれんぞw
>>911
新井素子の読みすぎな(ry
士郎正宗の読みすぎな(ry
>>912
ハゲに朗報?
>>912
鞭状の小悪魔シッポでなら大歓迎だ!
鞭毛は尻かかかとに生えるんじゃないかなあ
柳生ちゃんもロリータドレスセットを着てみたー。
(柳生ちゃんの人は未購入)
http://koke.from.tv/up/src/koke24273.jpg
>>916
べ、辮髪とかあるし…
オープンワールド
サンドボックス
箱庭
これらの定義付けはもはや不可能であろう
夕暮レナという名前でミドリムシが擬人化されてるギャルゲの発売はまだですかね
性癖オープンワールド
>>918
辮髪は漢民族からすると屈辱の証であるからのー
でもミドリムシモチーフなのでどう見てもピッコロさんの女体化
ミドリムシならドワ子でもいける
>>921
ついていけなくてすぐに過疎るな
昔のコケスレのように
今北、
なんか体の節々が痛い 風邪ひきかかってるのかな?
オープンワールドは相当気をつけないと大雑把になるだけだからのう
結構センスいると思うわ
死んだと思ったらルータが蘇った
なんじゃこりゃ
ただいま
>>771
しかしベルリと姫様、あとラライヤは人種的にバラバラな様にも見える
血縁関係を否定するほどでは無いけど
>>926
成長痛じゃない?17歳ならまだあり得る
俺が経験したパターンなら繋がらなくなったり
繋がったりしてある日突然に沈黙だな。
・・・むぅ・・・
アルファサファイアでヒンバスが釣れた
・・・今回もポイント限定レアポケなのかな・・・?
間違ってオプーナワールドを作ってしまうコーエーさん!!
>>933
SEGAならやりかねんな!
n3DSで出してくだすってもよろしいんですよ!?>オプーナワールド
ソーシャルゲーム協会ってひっそり消滅してたのか
いや落ち目の会社勢揃いだったから長くは持たんと思ってたけど。
>>929
(ラライヤの事、ちょっと忘れてたなんて言えない…)
パズドラはソーシャルゲーム?なの
定義よくわからん
スマホでやるゲーム全部ソーシャルゲームというものっそい大雑把にくくって混づらい
そこでデザイナーズチャイルドですよ
チュチュミィしか覚えてない
ふーむやっぱりアンダーカバーの方を買うか
ようこそ、無法の町レゴシティへ!(棒なし
飛行機が墜落して食人族の森でサバイバル…ってゲームがあるんだな
男に飢えた女の子から逃げ回るゲームとかそのうち出ないだろうか…
アンダーカバーはマケインさんが格好いい
>>942
LEGOの世界は無法だよね!
バナナさんはクンタラでないの?
緊急事態だと言って車を奪い場合によっては持ち主をひいちゃう、泥棒もできる警察官
>>943
これかな。
The Forest
http://store.steampowered.com/app/242760/
・・・敵は食人族というよりクリーチャーっぽいような。
アンダーのカバー・・・コテカかな?
>>946
バナナさんはクンタラだから食べられるね!
ごめーん(棒
これで全て許されるマケインさんカッコいい
>>950
食べられる次スレを?
設定の差だった。警官がやりたい放題
救世主がやりたい放題なら警官がやりたい放題を選んだw
おおう...申し訳ないが携帯なので>>960 の方よろしく頼みたい
>>945
無法も法だよ(棒
大元の親父の仕事場は大丈夫っぽいから
やっぱりルータがあかんっぽいな
回線スピードが悲惨なことになってる
無法地帯にも 「法を 持ち込むな」という 法律は あるものだ
なのねん
ふと思った
ヘラクレスの栄光Iってオープンワールドじゃないのか
不文法だって法学的には立派な法でございます
ただいまコケスレ
マケインさんは全ての所業を踏まえると
職業:犯罪者だと思います。(棒なし
今帰宅しびびー
今日は雨、道路がぐちゃぐちゃだー…
>>960
しびびな次スレを
>>957
昔の見下ろし視点RPGはほとんどがオープンワールドだったと思うぞw
バトルとかシームレスではないけどさw
Gレコは敵味方が入り乱れていていまいち誰と戦っているのかとか
何のために戦っているのかってのがわかりにくいぜ…
とりあえず最近、キャピタルアーミーってのとキャピタルガードってのが敵対していて
キャピタルガードの方は海賊と割かし仲良くて、主人公もそちらの勢力に加わってて
何か凄いエネルギーを奪いたいと海賊が思ってて、それを邪魔してるのがキャピタルアーミーで
弱っちい仮面の男はキャピタルアーミー側ってのがわかったw
兄のスマホ(HTL23)でDIVE INのFF7の体験版をやってみた
クラウド的な問題は、心穏やかにプレイしている分には思ったほど気にならなかった
意外とほとんどブツブツ切れなかったのは驚いた(ただし、これ以外にあまりネットを使わないで)
が、それよりも仮想パッドが使いづらい事が気になった
十字キーが斜めに入らないせいか、なかなか思ったところに歩くこともままならないし
いちいちしっかりボタンの位置を確認しながら押さないと、すぐ違うところを触ってしまうから神経をつかう
あと仮想キーパッドが画面にかぶりすぎて画面が見づらかったり
画面の明るさのセンサーに指がかかって画面がすぐ暗くなったりするのも辛い
遅延が気になりにくいのも、操作のほうに意識がいってるせいなんだろうなぁ
走ってたら思ったところに止まれないし…
ティファのリミット技のスロットがまともにできるのかが気になるところではある
そういや前に日本製ハクスラを探してる人居たけどコレはドンピシャじゃね?
異史戦国伝 宿業(サダメ).
http://game.intergrow.jp/sadame/
PV
https://www.youtube.com/watch?v=tq8c9tuiJdU
https://www.youtube.com/watch?v=K0UP2gMHTRU
intergrow_D @SADAME_IG
https://twitter.com/SADAME_IG
https://twitter.com/SADAME_IG/status/539335318139203584
>#異史戦国伝宿業 の装備品には、それぞれ、「心」「技」「体」の3つの能力に関して、
>一定の値がないと装備ができない設定がされています。
>種類によって「心」を集中的に高くしないと装備できないものや、
>3能力を平均的に上げないと装備できないものなどがあります。
https://twitter.com/SADAME_IG/status/539335643348742144
>逆に、レベルによる装備制限はありません。
>この制限は序盤は非常に緩やかなので特に意識しなくてもいいのですが、
>後半はどのアイテムを装備するかを結構シビアに意識する必要があるバランスにしたつもりです。
なかなかわかっておるな…!
>>965
配信が2014年ってなってるけど、間に合うの?w
>>960
すみませんが次スレたのんますー
>>963
更に海賊は占拠などの前にまず確かめたい事があるから一旦キャピタル攻めるのはやめ
な姿勢になったけど海賊の母体であるアメリア国はタワー占拠を進めちゃったとか
どんどん情勢が変わってるよ!
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2478
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1418038985/
できたー
パソコンからじゃないので色々間違っていたらごめんー
>>968
風呂場から乙
乙の実写化
>>968
乙しびびー
>>968
おつしびび
>>968
乙
>>968
元気の乙は、始まりの乙
>>962
DQ?で船を手に入れたのはいいが、目的地が分からなかったのは懐かしい思い出(ぼ
>>968
乙
これは乙じゃなくて、しびびなんだからね!
>>968
乙!
>>968
乙。
>>964
気が向いたらFF13も試してみて欲しい。
まぁ、30分では第1章も終えられない可能性が高いけど…。
>>965
それの発売をずっと待ってるのだ!
うわあああまだかまだかまだなのかー!
|n とりあえずインフルではなさげ
|_6) 食欲もあるしおっぱい飲んで寝ちゃったし
|と
>>966
次見た時こっそり「度」がついてても驚かない準備はしておけ(棒
>>968
乙←これはしびびで云々
>>978
もちろんやってみるつもりだよー
ちなみにFF7は30分だと脱出できるかできないかぐらいまでだった
自分はこれでやるぐらいならPS引っ張り出してきてやった方がいいなぁ
>>968
乙
http://t.co/oV3YuhzSLK
コケスレの紳士なら
シナリオがよければこのグラでも逝けるかもしれない
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke24274.jpg
明日なんか発表あるかもね?>宿業
intergrow_D
?@SADAME_IG
今しがた、某日本を代表する会社の1つからうれしい連絡をいただきました。
明日は色々と発表できると思います。長らくお待たせして、本当に申し訳ない!!
https://twitter.com/SADAME_IG/status/541917391165202433
>>965
お、なんか良さそう!
Blaze&Blade結局リメイクでなかったなー
>>985
おおお!嬉しいな
楽しみだなあ
はよ出ないかなあ
宿命 さだめ
ってか
たがみよしひさ だったかのタイトル思い出したんだぜ。
ぬすまれた過去を さがしつづけて おれはさまよう 見知らぬ町を♪
>>968
乙
炎のにおい染み付いて
むせる
>>980
良かった
ボトムズぶっちゃけ内容知らんw
歌とぼんやりしたイメージだけw
ファフナーがアニメイズム枠か
テレ東だと思ってたら
ボトムズはBじゃなくてVなんやで
ヴォトムズなんやで
>>993
降り注ぐイベント
舞い降りる課金兵
>>994
Gレコの後なのね、しかし放送局変更なのか。
>>993
これを見れば、大雑把なイメージはおkだと思う(棒
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16784689
え、Gレコって1クールだったのか
1000ならゾンビっ娘の時代に
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■