■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2437
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う最近のスクエニダメダメネタに飽きてきた人達が明日の昼ご飯を考える避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「重曹で煮たインスタントラーメン」
「新ジャガでとろみを付けたカレーライス」
「蒸し焼き法で作った鶉の茹で卵」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2436
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1412218873/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5316
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1411980579/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/ 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.6.75
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはプレスカンファでも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、3月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった?
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○月曜日台風だってさーアハハハハー
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○どうせ直前で勢い無くして普通に出勤出来るんだろうなぁ・・・
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                   ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無職歴長くなったなぼんじょ 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             その意気だー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             就活頑張るんだ!>ぼんじょさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             引っ越しはすれ違いデータもちゃんと移されますよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             学生はお金が足りず
社会人は時間が足りない
中間ってのはないもんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そこでポスドクですよ(白目) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やった、これで就職出来るね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             999に言い直した結果
ぼんちゃんの就職が遠退いたと聞いて・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>9
週休四日! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>5
最近だとわりと普通の期間のような。
ブランクとか考えるとメ滅入るからブレイクタイムだと思えば良い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1001を取るという荒業を見せて欲しかった(鬼畜 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
「恋のブン・ブン・ダラー」は、やはりRED MONSTER MIXが好きですも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ( -_-)べつに前のキャリアを続けることはできたんだ。
でも上に行くには飛び出さなきゃって思ったんだ。
すべては自分のためだ。
公開はしていないがそろそろ苦しい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>9
老人は時間が足りない・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>9
ニート? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1年3ヶ月無職でしたが? 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>18
時間というより気力でね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファイトだぼんじょさん
台風上陸しない方がいいじゃん
来たってどうせ会社行かなきゃいけないんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
大丈夫!
世の中なんとかなるようになってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おぼえているかい〜♪
しゃちくのひのことを〜
生温かいぬくもりの椅子の上で目覚めた朝を
ぼんじょー
ふりむくなーぼんじょー♪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人類は技術を発展させることによって
文明の黎明期から比べてとんでもない生産性を手に入れているハズだ…
それほどの生産性を得ているならば少量の労働で一日を糧を得るのは容易いハズだ。
にも関わらず労働時間は短くなる様子を一切見せていない…
一体我々は莫大なハンマー量の果てに何を創り出そうとしているのだ…?(唐突にciv4 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カワサキのニンジャ
カッコイイな
カウルはドライカーボンなんだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただこけつかれたー
10月から忙職なのです
前スレ868 
> 「おサイフケータイ ジャケット01」を開発
> http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/10/03_00.html
ドコモも変態技術者(誉め言葉の意味を含めて)多いよねー。
この間の mobile SIM だっけかと技術的には近いのかな。
875さんの触れてたこれまでのオサイフカード内蔵ケースとは違って、今回のはガチ商品だもんな。
本体に NFC type C が入らなかったから、外付けして Bluetooth 接続とか
普通はやらないよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ありゃ市販はせんそうやが・・・NINJA H2
1000CCで300馬力・・・ハァハァ
ZX-14にくっつかないかな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>26
かっこいいけど悪目立ちしそうだわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>25
割と真面目に、ビーカー生産設定で、開発中は「エコロジー」だったりしてね、労働者に付加できる効果的に。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>25
生産力が増えても、富の再配分の構造は変らんから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             私にいい考えがある!
Optimus Prime Featuring Original PlayStation (完成品) 
ttp://www.1999.co.jp/10295268 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>28
馬力より、トルク曲線が変態だよね
変に体起こして加速したらヤバイんでないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>27
ヨドバシは要らない筈だがなぁ
iPhoneアプリで事足りる筈 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その日食べる分を稼ぐ、
或いは数ヶ月働けないのを見越して蓄える程度を目指すなら、労働時間はもの凄く減っている。
労働時間が減らないのは何十年も先のことを考えているから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近のはトラクションコントロールが入るから
ずるすべりはせんじゃろうし
セカンダリーバルブが入ってるから低速ギアなら
無茶な事にはならんと思うがどないなっとんじゃろ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>28
性能を抑えた市販モデル(H2)と公道走行不可のフルスペックモデル(H2R)の2種類が出るみたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>32
オプティマスにグレーメインは合わんなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>37
日本向はどうせうんこ仕様にさせられる予感・・・・
VMAXも前にはVブースト日本だけとっぱずされてたし・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー
new3DSLL用のマイクロSDカードが届いたぞー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>37
ロードでも、お高いんでしょ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>32
やっぱタカラの技術はすげーな
バンダイも勿論凄いけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかホンダとかが
TPPで軽自動車とか税金上げたのを事実上譲歩したんだから
日本独自の馬力自主規制を廃止させろって言ってるみたいお 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NINJA H2はガンダムか、うーむ... 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホンダムの馬力規制撤廃?(難聴) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/2YUqzcC.jpg
これ以上どうしろと・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke23958.jpg
マグナでちょっとがっかりしてるところに
こんな素敵な出会いがあったら
そりゃ買っちゃうよね!(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>43
ホンダなんだから、もっとラディカルに、高速道路の最高速度制限撤廃とかまでいきゃいいのに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>43
つうかまだあったのか280馬力自主規制。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>46
このサイズで600馬力だとどうなっちゃうんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>47
エルミナージュ新作でないかなー(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>47
おお、人間にモンスターの部位を装備させるゲームだ(偏
触手で戦う闘士ちゃんとか作ったなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今の車のカタログ馬力なんて
売れる要素にならんだろうになぁ
軽に64馬力以上ぶち込んで何する気だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             え、日本が規制撤廃するとまず車が空飛ぶようになるんじゃないの?(錯乱 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>50
アトムはあのサイズで10万馬力だぜ!
のちに100万馬力に改造された。
さすがに無理があったらしいが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             280馬力のほうはもうないだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             300kgの車重で
タイヤ二個しかないのに200馬力でも平気だから
600くらいなら行ける。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>51
異聞はもはやネタゲーっぽいしね... 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホンダが要望出してるのは、軽自動車の馬力規制じゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>58
バケツの人がいなくなってから良い評判は聞かないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>57
タイヤが消しゴムのように無くなりますね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             馬力って馬側が性能上がったり低下したりで揺れて面倒なコトにならね?
頻繁に更新された時間単位マクシームみたいになるんじゃね?(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Newニンテンドー3DSを体験できる店舗一覧
http://www.nintendo.co.jp/3ds/station/shop_n/index.html
新潟は、駅のビックカメラだけなのかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>61
常時馬力全開で走る訳じゃないしなー
馬力高いメリットは登り坂でヘタれない事だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1速で駆け上がればえーねん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【祝】n3DSにエンカウント【現場はアキヨド】
見たり触ったりした感触は「なるほどなー」って感じだった
とりあえずLL用のスラパカバーが使えそうだったので確保しておくか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>65
一速でも馬力違うと走り違うのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             群馬は日本じゃないためν3dsはまだ来ないらしいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>55
アトムの100万馬力も凄いけどアトムに空中に持ち上げられて問題無いタンカーも中々に凄いと思う
かがくのちからってすげー(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             車の馬力は最低保障みたいなもので64馬力なら64馬力以上を保障してるみたいな事を聞いたな
だから今の64馬力の軽自動車と昔のを比べたら今の方がパワーあるだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>68
四国をなんとかしてやってくれw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>71
まず地上に降ろします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アトムはあの小ささであの出力と耐久性なのがしゅごい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>72
うどんを茹でます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>74
水が足りなくなります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             旧制高校のあった都道府県には新型あると思ったんだが今はそこまで重要視されてないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>75
血で茹でろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>75
バラスト水が無くなったので再び浮上します 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>52
右手に聖剣、左手に「ハエ」を装備した君主もなぁw
強さを求めた結果、一時期サムライの装備が「鞭二刀流」になったりも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アトムってあれで戦闘ロボットとかでないただの息子の代わりなんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エルミナージュは素っ裸で札ファンネルをする巫女 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VCでGBAの鉄腕アトムでないかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コバルトっていう薄いキャラいたよね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>81
ブーツだけは履かせておこうぜ!
…違うフェチ的なハナシじゃない!効く種族を増やすためなダケだ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ( ・_・)ハエ速度ははえー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし普通に内容の話とTBSバレー延長でいよいよ放送が危なくなってる
焦燥感の合わせ技でGレコがトレンド入りしてるな・・・。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>83
アトム...マリオ
コバルト...ルイージ
体型的にもなんとなく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>87
コバルトはアトムの兄なんですが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>84
耐性も考えると他の装備も何か欲しいところ
俺の場合は確かセレスティア・ベリーを装備させていたかな
(確かデザイン的にはレオタードや水着のような装備) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             深夜アニメと鉄腕ダッシュとマジカル頭脳パワーの敵やきうを滅ぼしたと言うのに
まだ脅かすスポーツが存在しているというのか…! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GBAアトムはオメガファクターの方をですね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ( -_-)ファミマ行ったら、ドリンクコーナーがルカルカナイトフィーバーしていたw
そしてレジ前平台にあるしもぶくれ塗り絵の圧倒的威圧感。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gレコが話題になっている中、個人的に思い出のガンダムの
ガンプラ(キットそのものは新しい)を買ってきたぞー
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/71M%2BH9HyKyL._SL1500_.jpg
SDガンダムもなかなかイイね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>69
>ジプシー・デンジャーにふりまわされてて問題無いタンカーも中々に凄いと思う
>かがくのちからってすげー(棒
!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エルミナージュは本当に妄想を満たしてくれるゲームだったなあ
しかし、それなりに売れたのに競合するようなソフト他に出ないなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新世界樹のグリモアに敵スキルが混入する仕様はエルミをちょっと意識したのカナ。
羽も無いのにいらつく羽音を使う様を見てはばたき飛ばして竜巻貰えたノクタンがビクビクする光景 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gレコはガンダムの仲間? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>90
尚、昨日の甘ブリ放送延期でいろいろ殺到してる模様、そういう事は
したくないなと思う反面そりゃまあそうなるに決まってるとも思うので同情は出来ないw
>>93
いいね、ビルドファイターズでメインの一つがSDだし敵にも結構出てくるかなー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             家にハッピーターンのアイスがあったので食べてみた
…粉の味がする…! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・・・むぅ
Cスティックにも何かカバーアイテム出るかな?とか思ったがちと無理臭いなぁ・・・
シール状の物を上に貼るのが大正義っぽいな・・・何となくだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>95
レベル上げに懲りすぎて、クリアしないまま積んでしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>99
むしろ粉以外の味がしたらアカン気がするがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>96
「その身に刻み込め!」と叫びながら
カエルのように飛び跳ねて攻撃するサイモンと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>93
最近のプラモはよくできてるんだな
昔、プラモで同じSDのを作ったけど、もっと雑な作りだった覚えがある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>95
剣の街の異邦人「……そりゃPC版なんてほとんど扱ってるところありませんけどね」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>104
最近のは素組だけで十分見れるんで久々に作ると感動するって話聞いたことあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>102
粉の味のバニラだった
粉の味バニラ
バニラアイス-粉の味を添えて-だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>105
チームラのダンジョンRPG結構クセが強いからなぁ
エルミもだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gレコと聞いて
今更Gコードとかめったに使わんよとか出てきて
咄嗟に反応が出来ない
ところでFF15って面白そうに見えないは
色合いのせいじゃないかと思ったり
背景も武器も服も敵もエフェクトもモノクロじゃねぇかっていう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>107
高級デザートっぽく言われてもw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>103
キャラ絵で剣装備してるから前列で戦わせてたら頻繁に「サイモンー!」されるし
PTで剣装備可能なグリモア供給できるヤツが居なくて先細りになるサイモンさんじゃないか!
杖のパラメータアップ山盛り仕様いい…ってなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>106
最近作ったザクIIF2型なんかだと
合わせ目が表面に出る箇所が足首と左肩くらいしかなかったな
(マシンガンやミサイルポッドなどの武器は除くが)
素組みの写真がこんな感じ
ttp://shopping.c.yimg.jp/lib/first-jp/hguc_f2_a_19.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒子のバスケ舐めてた
漫画喫茶で28巻までと、ジャンプの40号まで読んだけど面白かった
人気出たのわかる気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒子は長期連載にありがちなテンポの悪化もなかったしね
ボスがみんなかつてのチームメイトという身内話だからかもしれないけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>109
ゴレンジャイのネタみたいに4人とも黒をマジでやってるからねえ。
しかも出す側がこれがカッコイイ!と思ってるから…
色んなパーティがあって黒づくめチームがあるとかなら許せるけどねえ。
あとメイン黒で底が赤の靴だけ全員揃ってるとか、袖がみんな一緒と同じで納得出来なくもないが(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>111
グリモアシステムはストーリーモードだと
基本的にパーティメンバー以外のスキルが手に入らないのがなぁ…
(転職を繰り返せば別だが、レベルが大きく下げるデメリットがキツい)
新2だとグリモアの入手手段が増えているみたいで期待 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バキュラが破壊できないことを今知った。
年長組の時のあいつ嘘教えやがったな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ほくろのバスケだと途中まで思ってたマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴレンジャイなら全員変な色ではなかろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>116
トレードとリサイクルのシステム入ったから他職のスキルゲットする楽しみ増えたっぽいね。
…しかし今回アクティブスキルにもグリモアのLvが上乗せされる仕様みたいで
http://sq-atlus.jp/ssq2/system/system04.php
(右下のスクショでLv10+10とか書いてある)
インフレ大丈夫なんかね。
1のスキルレベルLv+5と違ってBOOSTがクラス専用技発動だから
1ほどLv11以降がインフレ設定になってないんだろうけども 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>114
黒子は近年まれにみるくらい綺麗な終わりかたしたよなあ
ジャンプでは珍しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>121
別雑誌で再開するのを匂わせるものが最終回に出てたような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いつの頃からか女の子ウケする少年漫画増えたなぁ・・・・・
少年がマンが読まないからかしら・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマブラの公式で、隠しキャラの一部を(隠しているとはいえ)公開してるのね。
今から気にしても仕方ないが、WiiU版はカスタマイズパーツの引継ぎはできるのかな?
もしなかったら集め直しになって楽し……大変だし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今更だが仕事を選ばないな
https://twitter.com/sonic_hedgehog/status/517796193628618752 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>123
全体的に人数が減ってるのもあるんでない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>123
別に女の子だけにウケてるってわけじゃないからいいんじゃないかな
それこそ聖闘士星矢あたりから女の子キャーキャー言ってたわけだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>123
意外と昔から、女性は少年漫画も読んどったよ。
前よりもさらに増えてるのかもわからんが。
少年漫画の絵柄自体が少女漫画に近づいた感はある。
コッテコテの少女漫画とはまた違うけども。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>123
飛影はそんな事を言わない
まあネットが普及する前は見えなかっただけでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>125
微妙に気持ち悪いw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>124
カスタムキャラをアミーボに保存できるくらいだし出来なきゃ駄目でしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>125
鬼帝様は何事にも積極的なお方だ(半分棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キャプ翼がウラであんなコトされてるとは露とも知らなかった少年マン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             少女漫画のほうが絵柄は先を行っているって昔から言われてたからな
ただ、最近はもう境界があいまいになりつつある気はする
劇画系は隔離されてる感じはあるけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファンロードは女性投稿者のが多かった印象
車田パロがずっと載ってたなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>132
サンリオ組の頭だというのに
常に現場の最前線に立つ御方だからな(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
まあ、聖闘士星矢でキャーキャー言ってた女の子の娘が今は黒子とかでキャーキャー言ってるんだろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             劇画系のおっさん臭い漫画読みたい・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>125
ここまでする意味が解らないw
まあキティちゃんは可愛いからいいんだが、ご当地加トちゃんは需要あったのかな…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スト様…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あーん、スト様が死んだ とかあったなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その手の腐った方々はそれこそ一休さんの頃はもういたと言うしなあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>あーんデス様が死んだー
|з-) !!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             男女間の友情という概念と愛の境目が曖昧であるのは昔からだが
最近では同性間においても曖昧になっており
つまり世界は愛で満たされつつある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>134
少年漫画の絵が少女漫画に追いついたっちゅーことか。
ゲームのキャラデザ見ても、男女どっちが描いてるのかわかんないの多いしね。
しかしながら、レベルファイブとかのコロコロっぽい絵柄を見ると
なんとなくほっとする自分もいるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>138
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  布団を敷こう
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ  な!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , 
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
あんま関係ないけど最近さいとうたかをの鬼平犯科帳にハマってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             炎の匂いしみつくボトムズも何気に女性人気かなり高かったし・・・
まあキリコの格好良さとか後そもそも根幹にラブストーリーもあったのもあるが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             生理描写が生々しいとか下着を実用性の面から語るとかの要素が無いと
女性作家かどうか見分けられないマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さいとうたかを等の劇画系は全く平気だしむしろ好きなんだが、
青年向けに多い(?)変にリアルに描かれている絵が
なんでかわからないが気持ち悪く見えてしまうんだよなあ。不気味の谷?
>>147
ブロッケンJrも女性人気が高いとブロッケンJr自身が言っていたが、
あの漫画、女性の好みそうな要素ありましたかねしかし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             師匠は色んな仕事してるの見るたびに
「…仕事を選ばない? それは違う。この仕事の数、
そしてどんな仕事だろうと一目で私だと分かるその知名度。故に、仕事が寄ってくるのだよッッッ!!
あの黄色いのも黒いのも、所詮は鼠!! 猫には勝てぬが道理!!!
奴らすら問題にならぬほどのこの仕事の数こそが、我が覇王たる証なのだッッッッ!!!!!!」
ていうセリフがCVラオウで脳内再生されるから困る。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             4Kテレビ買った人はとりあえずこれを見ることになる…のか?
ダーウィンが来た!はちょっと見てみたい…。
H.265/60pの4K映像配信「ひかりTV 4K」が10月27日サービス開始。月額1080円?
ttp://japanese.engadget.com/2014/10/03/h-265-60p-4k-tv-4k-10-27-1080/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>148
そのパンツの描写について丁度Gレコスレにいい引用がw
>富野「それで、パンツの向こうも、もうひとつ脱がしたいんだろうって、それがあるのか、無いのか。
>やっぱり知った風な、ロリコン漫画風になっているのなら、それこそ教育上良くないから止めて欲しい。アニメなんていくらでも、見せないで済ませられるんだからね。
>見せるからには、少女のお股の所に食い込んでいる白いパンツがね、光っているのか光ってないのか。「見えちゃったんだよ」なのか、「見えたから、どうなんだ」という部分なのか?
>それはキチンとやって欲しい。例え、セル絵であってもなの。
>だから、「その子のパンツを見てしまった」「見えてしまった」「見なくちゃいられなかった」。つまり、どっちかキチッとしてくれないと。
>そのキャラクターを出した意味が無いというよりも、僕、失礼じゃないかと思うんですよ。うかつにパンツを描いちゃって。失礼じゃないか。」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ、801的なものならドラ○もんやア○○○マンも標的になったりしますし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>123
少年にマン… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>152
話の軸にガッチリ入り込んじゃうとテンポが悪化するので
ギャグシーンに織り込むとか
アクションシーンで1フレだけ表示されてるとかのサラッとしたほうがいいマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>143
ttp://chuplus.jp/pic/240/p1/976_0_03.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >ア○○○マン
ANALマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>148
女性作家は、髪の毛の描写がリアルと感じることはあるな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よくわからんけど
パンツは生半端に見せるもんじゃない。
リアルでも漫画でも安売りしちゃダメってことか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>153
一瞬安永航一郎がどうかしたのかと思いました(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>151
いや、俺は3D迷路スクリーンセーバーを4Kで動かすためだけに買ったなだが(棒なし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北&湯上がり、
なんでアルジェボルンが連続2クールなのに、アルドノアは分割2クールなんだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>156
|з-) そうそうこれな。
    アンデス山脈かも知れないけどわかるか!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近てれあずまはノリツッコミをするのだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>159
いやもう半分ボケてるんだろあのハゲジジイ。
なに言いたいんだかさっぱりわからん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             体液なんちゃらとかいう名前で活動しているのは知っている 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>162
そりゃまあノブナガも2クールだし最初から決まってたとしか・・・
個人的には途中からのアルジェヴォルン結構好きだから問題無い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>153
おぼっちゃまくんでも「茶魔x柿野」があったし
作者が驚愕してた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             安永航一郎といえば巨乳ハンター 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえず見せられそうなら見せとけはやめて
そのアニメの展開上意味があるときにだけきっちり計算した上で見せろ
と言ってるんではなかろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アイツンにいきなりU2のアルバムが出てきて
どうやっても削除出来ない事にヒビった
新手の嫌がらせかよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             富野アニメで言うとトリトンの頃から女性ファンはいたらしいしな
Gレコからここ最近のガンダムを思い返してみると
これだけ女性キャラをきちっと動かしているのって富野監督ぐらいなんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>165
50代くらいからずっとあの調子よ?
そこらのエロ漫画家やエロゲ製作者よりも変態だし、あの人。
もちろんエロ同人作家よりもね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>169
いやいや
陸軍中野予備校と県立地球防衛軍だろう
あとアンチョビー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>171
アップル、無償配布したU2アルバムの削除ツールを公開。「消せないアルバム」問題に対処
http://japanese.engadget.com/2014/09/16/u2/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>169
2巻作家と言われてた頃が懐かしい
(小学館は2巻までなら人気無くても出してくれたみたい) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>170
実際パンツ見てそれをラッキーとかじゃなくてただパンツ映すだけ
とか本当にあるからなぁ。
>>172
先行上映の時点であるキャラに既に女性ファンがかなり食いついてたからなぁ・・・。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ、明らかに無意味なパンチラってけっこうあるからな……
なんとなく言いたいことはわかる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アクションシーンの自由度を阻害するからみんなスパッツ博士用ぜスパッツ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>150
キティちゃんは猫じゃないんだぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             博士用スパッツとな
博士の声は堀内賢雄ですか青野武ですか千葉繁ですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>179
嫌な博士だなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>181
いいえ内海賢二です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シャイダーはアニーのパンチラ見放題(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             りんご3つで練成する何か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんか江○なんとかさんの漫画が売れ無くて
先輩が「エロはいいぞ」と言われ書いたのがbe freeで(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>178
意味のあるパンチラと言えば
昔、「はーいアッコです」というアニメで自分の息子と同年代の娘のパンチラを見て
「なんでうちの息子はまだおしめが取れないんだろう・・・」
と悩むシーンがあったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スパッツ博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めてスパッツを愛するようになったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>183
子安かもしれんよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スパッツ博士とレギンス氏という名前が浮かんだがすぐ忘れよう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちょっと待て金曜ロードショー
この時期にわざわざパンデミック物なのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どんどん出てる映画がおもんなくなってるイメージ
ウィル・スミス
子供出した頃から特に・・・・。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とめてパンデミック
やめてパンデミック 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レギンス氏
なんか小金持った紳士っぽい名前だレギンス氏
スパッツ博士のパトロンなのかレギンス氏
おねーさんたちに薄い本を作ってもらえますか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニコ動でシュタゲ一挙放送やってたのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブルマとレオタードは人名(棒無し 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>190
スパッツ博士とレギンス氏
夜な夜なスパッツからレギンスに履き替えるおっさんが主人公のサイコホラーか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             夜は冷えるからスパッツをレギンスに履き替えても仕方ない
博士が女子である可能性はないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             博士が女児である可能性も検討しなければならない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             じょじ博士ならばスパッツとレギンスではなく
くまさんプリントのカボチャぱんつと毛糸のぱんつであるべきだと思います(棒棒
パンチラといえば
エスカフローネのひとみが風でスカート押さえてたのが
女子高生っぽくて可愛かった
パンチラは阻止されてたけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レギンスって脚絆だからつける部位が違うきがする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲートルのこともレギンスって言うけど
今一般的にレギンスって言ったらスパッツの長いやつのことだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             野球のレガースとレギンスて同じ言葉? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
胸が苦しくなるんですか?病で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何か無双みたいになってるw
PS4/PS Vita『閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-』ティザープロモーション映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=MP3t21qoAvk 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>178
個人的にスパロボUXのデモンベインのアレはそんな感じだったのう
いやあれはもうパンモロだけどさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>206
まあ一応そのシーン通りではある、あるが再現する必要があるかどうかは別だなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |−c−)  >>203
| ,yと]_」  野球で「レガース」といったら「レガースプロテクタ」の略だけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>192
功成り名を遂げたから、もう人のために映画とる必要なくなったんだよ。
あとは自分のために自分の映画をとるだけ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |−c−)  >>203
| ,yと]_」  ごめん訂正。レガースはレガース(すね用)でプロテクタはプロテクタ(体用)だったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>173
もう30年くらい前ですが田中真弓と島津冴子のアニメトピアに何度もゲスト出演しては
彼女たちの変態トークに混じってました。
なので∀の「ソシエの○○○こ舐めたい」発言の話を聞いてもそれほど驚かなかったです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>190
http://koke.from.tv/up/src/koke23959.jpg
描いちゃった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>212
描くと思ったw
そしてわろた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>212
( -_-)スパッツ博士もっこりしてる・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>211
尚、今回は主人公役には「腹から声を出せ!」と言ったがヒロイン役の
人には「足の付け根から声を出せ!」と指導した模様、全くw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ( ・_・)きたか・・・「今日は一日“歌う声優”三昧 ツヴァイ!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>215
とある声優ヲタの迷発言を思い出さざるを得ない指導だな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>212
こんな博士、見とうなかったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
声優の名発言「うっさい!ハゲ!!」なら知ってる(棒
なお真贋は知らない模様。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             博士って言うとなんでクソジジイのハゲなんだよ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
なんというか、博士力?がそうでないと減少するというか・・・
兜十蔵博士と弓博士を見比べるとな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
多分漫画の神様と豪ちゃんが犯人w
>>215
ヒロインは年齢設定の割に低い落ち着いた声なので、なんとなく納得。
アニメ経験が多い声優だと、やっぱりキャンキャンした高い声を使うのが普通になっちゃうからねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっとベヨ1が終わったよー
ずっとぶっ飛びすぎてて結局最初どんなストーリーだったか忘れてる
よくよく考えたらDMCスタッフなんだから当たり前なんだよな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アトムにしろ作った天馬博士は普通に黒々と生えてるけど
メインの御茶ノ水博士はハゲだな、後丸々ハゲじゃなくて
横だけは残ってるみたいなのが多いと思う>博士 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かに、弓博士はナイスミドルな学者だが
白髪ハゲ的な博士と比べると博士力で劣るイメージはあるなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             博士というと片目だけの眼鏡とかもあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>224
頭脳の巨大性を表現できるからかも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>219
地球渡辺久美子さんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だが兜剣造博士の博士力も凄い、いくらかサイボーグ化してる
からだろうか、正直兜家が息子も含めて優秀なだけかもしれない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Dr.ヘルと弓博士じゃどっちが博士力上なんだろう?
まあ頭黒々でメタボで下駄な早乙女博士の博士力は異常だけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうも日本じゃ博士(Ph.D)の地位がネタキャラ・・・w
悲しい・・・ヨーロッパじゃちょっと(お、こいつはやるな)みたいな感じになるのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             悪魔博士は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             博士
で
画像検索してみたら見事な統一感が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             博士 イケメン
にしたら
プラターヌ博士まみれになった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             年寄りだと膨大な知識と経験を蓄えているというイメージもあるんじゃろね。
個人的に、山中教授と一緒にノーベル賞をとったジョン・ガードン教授が最強クラス博士。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>218
別バージョンらくがーき
http://koke.from.tv/up/src/koke23960.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             天才と何とかは紙一重理論でキチポジにされるのも多いからなぁw
まあこれはでも創作だけの範囲ではないのだろうけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>233
検索してみた。
どう考えてもお茶の水博士のせいですありがとうございました。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おまわりさんこいつです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>236
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)トレンカさん
  |__/
  | /| |
  // | |
 U  .U 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハゲ方も独特すぎるだろ
博士になるとみんなガワだけ残るのかっての・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>236
  _n
 ( l    _、_ 
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   good job!!
     /    / 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>238
「時空を超えてあなたは一体何度*鼹* 我々の前に立ちはだかってくるというのだ!! 手塚治虫!!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぼんちゃんまた文字化けか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1白髪
2ヒゲ
3白衣
4ハゲ(ガワ残り)
5眼鏡
博士の構成要素トップ5 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>245
後これが教授だと5がモノクルなイメージだなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (゚Д゚)おのれAndroid!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お許し下さいされる博士は博士界ひろしといえど一人だけだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             好きな博士はアルト・クレフです
http://scpjapan.wiki.fc2.com/wiki/クレフ博士の人事ファイル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             4以外はクリアしてるんだけど納得出来ない・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
              ∩__∩  ちーかーれーたー
( ・ω・)  んもー、時間外業務すらできませんわよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>212
なんとなくクレヨンしんちゃん臭 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あとなんか謎の棒
博士棒? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぞんびっこー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>253
学校の先生も使ってる指し棒? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             制御棒だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>241
ふうむ…
http://koke.from.tv/up/src/koke23961.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>257
モヒカン博士! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>251
おつおつ
件の部下は締め上げたかい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>255
指し棒って言うのか
なんかそれ持ってる率が高い
棒持ってるか人差し指立ててるか
>>256
それじゃないのはわかる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちっぱーい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>257
なぜか今年の伝説の勇者を思い出した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
ああwなんかわかる気がするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>260
博士キャラがイラストで使われる場合、何かを教えることが多いからねw
指し棒は、小学生の時に近所の文具屋に入荷されて、
面白いんでみんなで買って遊んでたなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             博士というとギルモア博士がまず思い浮かんで次は天馬博士が思い浮かぶなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやノポンは研究者っぽいのがちょいちょいいたな
ルパとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Dr.ワイリーは悪のお茶の水博士って感じなんだよな、外見的には 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハカセと言えば
・オバQ
・情熱大陸のバイオリン弾き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             博士といえばほら小保方さんみたいな・・・・
もうハゲでいいや・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
成原成行博士を忘れちゃいけませんもー。
なお、成原成行博士、出門兇三郎博士、下河辺良平博士、芦屋博士の4人が
ゆうきまさみ作品における四大博士ですも(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お兄様は堕落しました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             墜落? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Drスランプも忘れずにね!あれもかなり知名度高い博士の一つだろうな、
ただ博士のイメージとは程遠いがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近映画で見た博士らしい博士と言えば、この2人。
ちょっと日本漫画アニメ基準じゃ若いが。
ttp://livedoor.blogimg.jp/hyoutangaiden/imgs/d/8/d8a5cc4a.png
日本語吹替えが、古谷徹と三ツ矢雄二なのもポイント高い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             博士が100人いる村を思い出した・・・・
大半ハゲなのかのう・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最後くらい博士じゃなくてヒロシと名前で呼んでほしかった… と言ったら
最初から名前で呼んでたじゃないですか という文字でしか使えないオチがあったマンガはなんだったかなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             育毛の研究者なのに禿げている時の絶望感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>273
センベエさんは博士号を持っているんだろうか?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大丈夫
箱博士もそのうちちゃんとハゲてくるさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             気に入った
http://koke.from.tv/up/src/koke23962.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>279
うちの70ぐらいで亡くなったお爺さんは棺桶から見てもまだ髪は余裕で生えてたし
そこは・・・復活したバイクの親父さんが現在どうかだな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>280
新たなクリーチャーがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             禿げてないよ、フサフサだよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば抗癌剤うってた時はやっぱ脱毛してて
かっこわりーからといってほぼ坊主にしてた。
やめたらやっぱ戻ってきたが寄る年波相応の髪だったの・・・・
今無精髭生やしてて凶悪犯みたいだが
ヒゲ生えるくらいには元気なんかのう・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>280
妖怪ウォッチの「びきゃく」を彷彿とさせるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トレンカという名前は初めて聞いた。
昔はいていたジャージのズボンには、
トレンカみたいに足に引っかける部分があったけど、今でもついてるのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウチの親父は抜けてったなあ。
母方のじいさんは、そこそこあったけど。
バンダイもついにキン肉マンフィギア出すのか。
どこまでやるのかなあ?まあそっちは興味ないけど。
今月出るZガンダムがどうにも合わないので止めよう。
どうせG−セルフも来年にゃ出るだろうし。
ライダー1号2号とサイクロン号はどうかなあ…うーむ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             流れは見切った!
ttp://stat.ameba.jp/user_images/26/82/10108833668.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どっかで見たような感じなんだよな・・・トレンカさん・・・・
どこなんだろう・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちょっと通りますよ・・・のAAでは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GレコのEDにメイジン・カワグチがいる…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>288
なんだろう、このマンアフターマン的な気持ち悪さはw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば
n3DSのきゃりーなパンフレットが有ったので回収
髪留めが十字ボタンだったりスターだったり耳飾りがテレサだったり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>288
いい笑顔だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんつーか「ゲームらしいゲーム」と言うやつから
とことん離れたところに行こうとしている
俺はいいんだけどゲームらしいゲームとやらにへばりついてる人にとっちゃもうイライラするんやろか
あのCM 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あーちょっと通りますよAAかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>295
むしろPS関係の勘違いCMの方がイライラするのでは・・・? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>295
方向性は全く違うが、松崎しげるを使ったVITAのCMもあるからねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>295
まあSFC時代にはゲーム関係無いやん!なぶっ飛んでるCMも多々あったし
案外其の辺は美化じゃないかなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             別にゲームをスポイルしてる感じはないけども
どうなんかねえ?
そういえばBBAスレで「体験版がないからやる気を感じないハード」と
言っている人が居た(おそらくBBAの体験版)
やっぱ体験版とかでただで楽しませて引き込もうという”おもてなし”が無いと
ゲーマー諸氏は「やる気がない」と思うようで。
もちろん体験版で良かったら買うつもりはある様だし、BBA2はちゃんと
本体ごとかってる人だったけども。
体験版の容量の問題とか出ない理由は分かっているようではある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             裕木奈江がCMしてた手強いシミュレーションの話かね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>300
あの手のゲームの体験版は何かしらでディスク配布した方が良いと思うなぁ・・・
ダウンロードする時間も保存する領域も色々勿体無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>300
体験版ってそもそも据え置きだとないほうが普通でね?
海外とかオープンワールド万歳で相性最悪だし、マルチ対戦系のβならあるが
日本でも据え置きの体験版って聞いたことない気しかしない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>303
前世代だと結構あったかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやいろいろあるぞ。体験版。どんな仕様かは様々だが。
いきなりクライマックスに放り込まれるゾンビUの体験版は
いいんだか悪いんだかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろ体験版のオマケのゲームすらあったPS時代 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>303
そうなんかなあ?
PSとか箱○はバンバン体験版出してるイメージだけど。
まあ持ってないんで知らないけどw
据置ではあまり無いなら、彼らは何と比較しているのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>306
当時、おまけのゲームがほったらかしにされている絵が
ファミ通に載っていた気がしたが、あれは大丈夫だったんだろうか?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いや、PS3も360も体験版はたくさん出てるよ
ただ、それが売り上げにつながったかっていうと、そうでもないんじゃないとは思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             体験版がセルフネガキャンみたいになってるのとか結構あったねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>303
据置で、オープンワールド系で、体験版、これだな。
ttp://www.suruga-ya.jp/product/detail/142000860001 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>310
体験版はそのゲームの気持ち良い部分をまずやらせなきゃやっぱ駄目よねw
実際ちゃんと遊ぶと面白いけど体験版の構成が下手とかある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             体験版も無きゃ怖くてゲームも買えないようなひよっこが自称ゲーマーとな?
あとマグナやってるけど君達アレで文句たらたらとかドンだけせっかちなんですか
ルンファクの気分でゲーム開始すると話が重めなことの方が面食らってるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よかった体験版はL4Dだな。ダメなのの筆頭はEoEだw
いいとか悪いとか言う以前に意味がわからんからw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             体験版があるに越したことはないが、まあいろいろ都合はあるやね。
体験版があったら買ってなかっただろうなあ……というゲームは意外とある。
思ったよりつまらなかったとか、ちょっと試してみたかったのを体験版で満足しちゃったとか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>314
あのシステムでチュートリアル無しとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも体験版自体は何の為にあるかと考えるとまあそりゃ普通よ、
と言いつつも自分は体験版をやる興味があるゲームはまずその時点で
購入確定だからアテにならんがwFFEXも体験版がよっぽどじゃなきゃまず買っちゃうだろうし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>260
某プラモの組立解説動画で使ってる指し棒の先が
PGZガンダムのジャンクパーツで無駄に全指可動で笑ったのを思い出した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             チュートリアルがないことにさえ目を瞑れば周回で難易度上がり続けるからテクニック磨くには良い体験版だが
そもそも解説動画見ないと全くわからないので体験版としては致命的に間違ってるのがEoE 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマブラの体験版は、限られたキャラで大乱闘しかできないのに
延々とやってしまって恐ろしかったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アスラズアースの体験版踏んでフルボッコにしてこれは回避余裕だなあと思ったら
何故か製品版買って案の定爆散した不自由の旦那の悪口はやめろって何度もいってんべさ!?(言ってません
……旦那に業の深さを垣間見ると同時に本気で意味分からなかったあれ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>310
RONDE-輪舞曲-「せやな」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
ああいう体質なんだとは思うが批評していいのはちゃんとプレイ
した奴だけだ!なとこもあるのかもしれないなとは思うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             話題に乗り遅れたけど
パンチラと言えば赤松健さんはUQホルダーじゃパンチラしなくなったん?
あんまりちゃんと読んでないけど今までだったら確実にパンチラなシーンが隠れてたので気になった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             割と有名どころだけどMH3Gの体験版は「体験版」としては悪い見本だと思うw
TGSの使い回したせいだけどモンハンやったことないユーザーを全力で放置したからなあアレw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>323
いやもう体験版の時点で「これ絶対買わないだろ買ったらおかしい」レベルのフルボッコだったので
アレのどこら辺に希望を見いだしたのか本気で分からなかったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>325
アレは完全にハンター用ですね
そもそも初期の配布対象がモンハン部員限定だったりしたし(アレ、これはP3の時だっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>325
初めてのモンハンがあの体験版なんだが、「このモンスターはいつ倒せるのか」と困惑しきり。
ただ、それなりに楽しめることは楽しめた。
(買わなかったけど) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             体験版やってモンハンは諦めました。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>325
初めてのモンハン体験がアレで
意外と楽しめた俺は少数派だったのか……
下手の横好きだったのでMH3Gは村下位で割と満足 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>328
あれ結構何が酷いって制限時間20分なんだよね。
モンハン未体験の人に20分でガノス倒せとか無理ゲーもいいとこだw
ウルクはウルクで強い部類じゃないけどスライディングしまくりで動きまくるから
不慣れだとやっぱり地味にストレスたまるんだよねえあいつw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クック先生は、初心者の壁として良く出来たモンスターだったなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MH4Gの公式サイトを見てみたら、学者がハゲでヒゲでメガネだ。うむ。
>>331
一応、何度か挑戦して頑張って倒せたんだあれw
でも、こりゃアカン自分には合わないと思ってしまったのだった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メダロットDualは体験版遊んでいけると思った
アクションのメダロット求めてた人には一番いいものになってるはず
システム的に、射撃パーツ側の方が楽しくなっちゃってるのはちょっとした悩み 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウルクを頑張って倒せた時点で満足して本編を買う決意をした人がここに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>300
基本無料ゲーに調教されすぎじゃないですかねえ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもBBAは初代があるんだから体験版も何もさあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             玉川区役所 on the DEADがなかなか面白い!
前半、鯖助の好きなゾンビモノの理想をことごとく砕いておいて
後半いや実は… という展開、王道だけどなかなかイイ!
これは視聴決定だな!
個人的にフィグマ、ゾンビが出たり、夏みかん(byディケイド)が出たりで
妙なとこで楽しかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             落書きを貼って今日は寝る
https://twitter.com/Senami_/status/518077741308989440 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>336,337
まあよく分からんけど、とにかく金出す前から俺達を十二分に
楽しませるのがスジでしょ?という気分は伺えるかなあ。
甘えてるなあという気がしなくもないが、今はそうなんだろう。
でTOTD(玉OTDのほうがいいか?)スレ見に行ったら
ゾンビ取りガールパクリだなんだで半分以上埋まってたw
ああ、そんな話しあったなあ。
パクリ話題だと乗っかる人多いんで、やーねー
「玉川区役所 of THE dead」脚本にパクリ疑惑-漫画「ゾンビ取りガール」との類似点まとめ 
http://biznot.xsrv.jp/post-2393-2393
> 著作権法では「アイデア」「設定」「シチュエーション」は保護されないのである。
結局これに尽きるよねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>340
咎められなくとも、馬鹿にされるのは仕方がないと思うがな。
「ゾンビ愛溢れる僕ですから今までにない世界観を考え出しました」と言っておきながらの駄々被りなわけで、
モグリにも程があるってことになるからな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうはいってもゾンビ愛があるからと言って、ゾンビモノを網羅しないと
いけないと言う掟も義務も法律もない訳で。
鯖助と言えどもまだゴール・オブ・ザ・デッドは見てはいまい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             W101の体験版は評価が分かれてるみたいだからなぁ俺は良かったと思うが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             体験版作るのも手間だしなくてもいいと思うけどな
体験版があるせいで1面が最大のクライマックスというのもあるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもゾンビって時点で誰かのアイデア借りているわけで
世の中の創作活動で完全なオリジナルなんてないと思うがなー
それまでの人生経験で見たものにどうやっても影響を受ける 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
妖怪2 12503
前日から 101
スマブラ 4974
前日から 122
どちらも首の皮1枚で助かった模様
今週発売の現在値
マグナ 25
トレ 2 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ユンカースカムヒアの実写化をポシャらせたなんとかいうドラマがあってな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>345
そもそもロメロゾンビ自体が吸血鬼を元ネタにしてるもんだからな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gレコおもれー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おお
結局Gレコを何度も見返して寝れなかったw
さてそろそろ演習の時間か… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぼくらの勇気 未満都市と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うむ、Gレコ予約失敗してた
BS-TBSで予約だ、というかもうぶっちゃけネットでごにょごにょして見(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやう、コケスレ。
この週末は長距離とんぼ帰り帰省〜
(お盆とお彼岸に帰りそこねたのだ)
あえて連休の谷間を狙う事でレンタカーの予約もバッチリ。
>>94
ちくしょう、先に言われた(笑)
だが「KAIJUをぶん殴っても平気」も付け加えて置きたい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>123
アニメの方では、漢らしい魔法少女とか、戦車乗り回してスポ根する女子高生とか居るのでバランスが取れていると思います。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>137
年齢的に、代替わりしてると思ふ。
(棚は何処かなっと) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>236
良い仕事やねぇ
(スパッツ博士のキャラが完顔阿骨打っぽい、と思った事は誤解を招くので黙っておこう) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さすがに休日のこの時間はヒトがいない。
山手線乗車中
空いているとは言えない車内で、荷物と携帯電話を足元にぶちまけて爆睡しているサラリーマンが居る。
日本は平和だ(笑) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓チャオアウムてれあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日 ▽ Ⅱ 凸 日
≡≡≡≡≡≡≡≡∧∧
 Ⅲ ∩ 目 Ⅱ  (,,゚Д゚)     
              |つ[][]) 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――――
 ━┳━   ━┳━   ━┳━  
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>358
|з-)ノ
『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 特別体験版』 月刊コロコロコミック11月号読者全員プレゼント!
ttp://www.pokemon.co.jp/ex/oras/campaign/20140912_01.html
>>その1 特別体験版で初登場するメガシンカポケモンがいる!
>>冒険の途中で、あのポケモンがメガシンカします。特別体験版を遊ばないと、発売前には出会うことができません。
>>その2 このメガシンカしたポケモンを製品版に連れて行ける!
>>特別体験版で捕まえたメガシンカポケモンと、製品版『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』でもいっしょに冒険できます。
>>その3 さらに、道具を製品版へ持って行ける!
>>持って行けるのはポケモンだけではありません。なんと、冒険の途中に手に入れた道具も、製品版へ持って行くことができます。
>>その4 この特別体験版でしか遊べないシナリオが存在!
>>特別体験版の冒険は何度でも遊ぶことができます。毎日プレイすると、特別なシナリオが遊べるかもしれません・・・。
|д-) 体験…版? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>360
コロコロを買わざるおえないが手に入るメガシンカポケモンはなんなんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しんかんせーん
降りたらレンタカーなので、お酒が飲めない(残念)
ありゃ、写真をUpできねぇ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>360
本編発売後、体験版限定のアイテム、色違いポケモンが居ることが判明。
廃人組に激震が走…らず、嬉々としてやり直す光景が広がるのだった…
おはやうこけすれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アオイホノオおもろかったな
なお、俺が知ってた青い炎は女は金づる、ライバルは暴力と金で排除という人間のクズが主人公の漫画でした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             寒くてネコが膨らんでおる
おはよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはようコケスレ。
今日は仙台駅前で病院行ってからn3DS見てくるのだ。
展示はLLが多いみたいだけど、ノーマルがあるといいなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【愛知】「け」で始まるページだけが破られる被害 図書館のタウンページ29冊
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412294243/
スレの流れがどうなったかはあなたの想像通りでしょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>367
流れもさることながらAAの多さに笑った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>367
また言われ無き毛が毟られてる… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             言われ無き毛の反対は言われ有る毛…
「俺には貴様の毛を毟る正当な権利がある!」とか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
>>367
想像通りで大草原不可避wwwwwwwwwwwwwwwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             録画してたコサキン道中が面白いので良かった
コサキンラジオを聴いててよくある「くだらねぇw」って感じで観流せるというかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gレコ…   いや本編EDでネタバレってどうなのw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>373
大丈夫、もう公式サイトでもネタバレしてるって言うか説明と絵で吹き出す 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                     /\
      /   \   掴め頭髪(プライド) 掴め育毛剤(サクセス)
    / .彡⌒ ミ \    元気のGは 発毛のG
  / ((´・ω・`)) /\   毛の頭部回復運動(レコンギスタ)
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>375
掴めサクセスがそのまま行けるのとレコンギスタの当て字がwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>367
まさかその話だけで29スレ目・・・? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>373
イデオンで既に通った道なので問題有りません 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>367
みんな毛好きだな
俺は無くてもそれはそれで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>374
いろいろ酷かったw
>>377
破られたタウンページが29冊なんだが、スレナンバーにも見えるね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うげ、3DSのACアダプタ忘れてる。
どっかでUSBの充電ケーブル買おう。
N700は窓側席ならAC電源が使えるので、長距離帰省の私はすごく助かる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちなみに事件あったのは愛知じゃなくて愛媛
愛媛の存在感が如何程のものかわかるね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             愛媛といえばタオルとみかんと道後温泉 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  おう、特産品がない他の市をdisるのやめろや
 | ・ω・)
 | とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             保育園運動会
山田(仮名)マリアンヌちゃん
の放送にオオウケ
何人だよワロス
親「フランスジンデスネー」
うあ、ハーフですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             二代目もおとーさんしてるなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>385
最近はハーフも珍しくなくなってきたねー
そいや次の朝ドラは史上初、ヒロイン演じる人が外国人というのを取り上げてたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近ハーフの娘どころか完全に外人さんが日本のガッコにいるからな
うちも最近会社は国際色豊かですわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんだよ
フランス人こええよ
苦手だぜ
イラン人とかブラジル人とはわかりあえるが
フランス人無理 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             課長「ちょっとうちのHPに台風接近に伴う休講措置についての案内出してくれん?なんか月曜やばいっぽいんだわ」
おれ「うぃ、わかりました(そんなん来てたっけ、今日もいい天気だし…防災情報を見る)」
なんすか、この急角度ターンと勢力のでかさは… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シルブプレ!シルブプレ!とでもいってればいいんじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サバーっていうとよろこぶ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なまずのひとは大学の先生と学内のIT関連のおもり? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             来週ですねえぇ。
http://koke.from.tv/up/src/koke23963.jpg
ドラクエもある中、どんだけ出来るかしら。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>390
台風「乗るっきゃないでしょ、この偏西風に!」
9月に台風少なかった分、10月が猛っておられる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gレコの主人公の中の人もハーフだな、フィリピンハーフ。
>>389
取り敢えずボンジュールするんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>393
うむ、IT関連=業界的な意味のもの+パソコンとそれっぽいもの全般、という認識でなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>389
にだいめはグンマーだから、ブラジル人との付き合いは多いのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちなみにapple関連は全部お断り、だってわかんねぇんだもの
覚えても良いけど必要な機材の予算出してくれたら、の話しだしw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アポー学校で使う人多くね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>400
まあMac側からWinに繋げる方法はいくらでもあるから
それぐらい覚えとけ!で済む気がしなくもない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>396
ttp://www.youtube.com/watch?v=jsFXToUCZa0 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>400
最近は少なくなってるよ、うちの大学でよく使われるデータ解析系のソフトや
分子構造解析のソフトなんかは全部Windowsだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一昔前は、医者とデザイン関連はMacだったって話があったが
今はどうなんだろうなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             機器制御関係は未だにDOSだったりするんですねわかりました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>404
Webデザインなんかは未だにMacが主流かなぁ
ちなみに統計解析ソフトで論文スタンダードなものはいくつかあるけど
半分くらいはWin版しかない(まぁSASやSPSSは両方あるけど) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっとn3DS触れたー。
仙台のはノーマル黒でした。
最初うんともすんとも言わなくて焦った…。
デモ機特有のセットアップ中だったみたい。
http://koke.from.tv/up/src/koke23964.jpg
 
手触りはLLみたいなマットな感じ。
キーは若干固めになってた気がする。
そしてボタンがかわいいw これだけでノーマルを選ぶ理由になる。
ブレ補正は効果てきめん。ちょっとの角度変えじゃぶれなくなってるね。
液晶自体もちょっと発色良くなってる?ブレ防止も相まって
凄く綺麗に見えた。
Cスティックは既に賛否両論な感じだけど、自分はちょっと否定的。
スティックというけど、全然動かないから、感覚が中々掴めなかった。
(スマブラのスマッシュも方向違いに出しちゃったり…)
強度との兼ね合いでこうしたのかもだけど、押した感覚は欲しいなぁ。
とは言え、やっぱり予約して良かったと思った。発売日が楽しみ。
以上。長文すんません。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロゴは
ν3ds じゃあないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             予約忘れてたと近所のトイザらスに来たら
目当てのLLの予約がなかったでござる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             n3dsで検索をかけるとnintendo3dsが出てくる不具合 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>408
自分がちっちゃい頃GBの初代スーパーロボット大戦でνガンダムを
「ぶいがんだむ」(ちなみにVガンダムの事は知らなかった)を認識
してた事を考えると個人的には子供には読みにくい文字だと思うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>410
ジャンプのゲーム情報ページとかでも、
ずーっとN3DSって表記使ってたなあ
NDSからのN3DSなんだろうけど、わざわざ4文字にせんでよかろうに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あくまで3dsの派生品みたいなあつかいなんすかね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
あくまで。というか実際その通りだしな
専用のソフトが出るってだけで、主は3DSなんだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
一応、今後new3DS専用のソフトも出てくるけど、極少数だろうしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
正直、専用ソフトがゼノブレイドだけでも驚かない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DSiも、ウェアという専用ソフトはあったものの
パッケージでは1本だけだったしなあ
DLゲーを出すにしても、New専用にする所はあまりおらんじゃろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういうところはぬー3DSはどう表記するんだろ
NN3DSか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke23965.jpg
LLのモック(というか天板)もあったので参考まで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お…オプーナ3DS…
予約特典は3DS用オプーナテーマで… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
オプーナ3DS
っttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14497837 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海外では、シャンティの開発会社がnew3DS向けタイトル作ってるなんて噂があったっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             "たかが石ころ"一つなら携帯ゲーム機で押し出せる時代か… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n 運動会オワター
|_6) ちかれた
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (そもそもNew専用にしなければいけない理由をあんまり思い付かない…) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             運動不足&歳を考えずハッスルしたパパ達がアキレス腱を断裂する運動会ですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>425
64で言えば拡張パック付けたようなもんじゃないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北。
スーパー32Xの事は(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>425
ゼノブレみたいに3DSではスペックが足りないゲーム用なんじゃないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             例えば今まで処理能力の都合で立体視を搭載出来なかったタイトルで
立体視を積むことが出来たり、
あるいは更にキツイ処理ぶち込んだりできる
つまりソリティ馬の新作だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まだnew3DS用のmicroSDを悩んでおられる方に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20141001_669493.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20141004/ni_cexpro64.html
>>381
ついでにこれを買うと幸せになれるよ
http://www.donya.jp/item/26396.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>360
生まれて初めてコロコロの予約をしてしまった。
けっこう予約しにくる人が多いらしく、店員さんがかなり手慣れてて笑ったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実に富野だなあw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24604660 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちゃおにも付くらしいで<ポケモン体験版
何冊か買う予定のプリパラおじさん達が警戒してた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>430
立体視の有無くらいだと専用にまではしなくて兼用になりそうではある
全然関係無いけど
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/669/884/r41.jpg
「タイヤフエール!!」と「タイヤコウカーン!!」が妙にジワジワ来るw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>430
>つまり60fpsかつ立体視のDOADだな 
!!!!!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>434
次号のちゃお
ttp://www.ciao.shogakukan.co.jp/jigou/
>>●なんと無料で遊べる!!
>>最新3DSポケモンソフト
>>体験版シリアルナンバー
>>11月21日発売の「オメガルビー」「アルファサファイア」がひと足お先にプレイできるDL(ダウンロード)ナンバーを、ちゃおっ娘のためにプレゼント☆
|;з-) ほんまやわ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>433
御大だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_近ゲでモンハンと3DS予約してきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             newじゃないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>435
 ( ( ミ ⌒  彡 ))
   ( ´・ω・`)   毛ガフエール?
   ( つと )
   (ノ (ノ
' ' ' '
  ━━ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>437
さすがに仕様はコロコロと同じだと思いたいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>442
|з-) どっちも集英社というか小学館だから同じものじゃないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂「もちろん、ちゃおとコロコロそれぞれ別のポケモンが手に入ります!」
まさに外道(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>443
_/乙(、ン、)_non-noにもついてくるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>443
コロコロのロゴかちゃおのロゴかくらいの違いなら良いけどねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>445
|з-) なんか響きが古い感じがするのはなんでだろうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
まめちしきですもー。
小学館と集英社は同じグループですも。
で、白泉社は集英社からの枝分かれで、やっぱり同じグループですも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>448
一ツ橋グループだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             new3DS用のmicroSDXC 64GBを購入したけどめっちゃ低性能だった。
とりあえずBuffaloからダウンロードしたSDフォーマッターでFAT32にフォーマットしたけど
ちゃんと動けばいいあぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>441
スーパーマリオシリーズのパタパタのノリで、上から踏んだら毛が取れそう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>449
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
ですもー。
ちなみに講談社はキングレコードや光文社、日刊現代などとで、音羽グループと
通称されてたりしますも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>451
踏む度に-1の表示が出るんですね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_そういやN3DSはSDカード変わるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>431
まーたコケスレのスタンダードか
こんなたかいの選ぶかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォーマットするのが面倒だから32Gの注文した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_DLソフト買わないならとりあえず付属のやつで足りるよな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             わざわざSDFormatterを使っているのは自分ぐらいだろうか。
>>457
全く問題ないかと。
DLソフト買わなくても追加データとかあるけど、まあそうそう埋まらないだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>457
全く買わないなら恐らく。
あ、でもDLCでGB行くかもしれないって事を考えたらちょっと良いのを買うのもアリ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>457
n3DS本体にmicrpSDの4GBのが付属してるから今の3DSでSDを交換してないならそのままでも問題は無いね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             む、何でpが入った? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>457
確か鯖はMHやってたと思うけどその形態を知らんから
ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/4G/topic_save.html
のページ真ん中よりちょい下の分の容量のチェックはしておくといい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>460
_/乙(、ン、)_今の3DSは大容量に換えたけど結局無料のVCと
                      どうぶつの廃村でしか使わなかったんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>211
くっそ懐かしいなぁ。アニメや声優には全く興味なかったが二人のトークが面白くて毎週聴いていたな。
三ツ矢雄二も今とは違う路線ではじけてた。
17歳女子高生の甘酸っぱいおもひで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>407
確かに緩い角度では「ぶれない」という表現が正しいですね。
それが普通の見方なのでしょう。
素早く補正するアクションを期待して見に行った私が間違ってましたw
どんなに素早くても補正しているアクションが見えたら
それは「一瞬ぶれてる」ってことですものね。
>>422
斜め読みしかしてないのでよく覚えてませんが
配信済みのソフトを更新してnew 3DSだと出来る機能が増えるようにするという記事だったような。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうぶつの森は1GBだから大丈夫じゃないかと思うが、
パソコンに差し込んで使用容量をチェックしておくのがいいかもね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオカートダウンロードすればええんとちゃう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>463
ぶつ森が1GB(8,192ブロック)だからVCその他を含めてその3倍以上とか使ってなければ大丈夫かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>465
急に角度変えたりすると、追従に時間が必要な感じはあったね。
顔認識しつつの補正だから、タッチ操作みたいな
情報量とキャリブレーションの少ないものとは比較するのは酷だろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>433
バンダイチャンネル待ちだったのにポチってもうた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>424
おつつー
一日ずれてたら
大雨だったかも? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             女好きのチビデブとデブ専の美少女かぁ
原作の守られるだけの存在を意識してからの怒濤の展開が凄く良かったから
アニメ版の最後までハチャメチャのドタバタ劇だったのは残念だったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だんだん暗くなってきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぬるほ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カッ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             めるぱ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぼんじょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             力".., 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プリパラのOPが変わってる… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             妖怪ウォッチで孤独のグルメパロとか
子供(大半の親も)分からんだろうにw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それもこれも妖怪の仕業なんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>480
アレ、やっぱりそうだったんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             嫌いな野菜が出るのも妖怪の仕業だからといって娘にピーマン食わす鬼嫁 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             妖怪ウォッチのパロといえばムダヅモが妖怪ウォッチをパロってたな
まあ,それも妖怪の仕業なんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>484
あーレーニンがジバニャン口調なんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>433
EDにルインがいなくて残念
死んじゃうのかな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  なんか歯に違和感があったんで歯医者にいったら、神経が炎症起こしてるとかで、神経引っこ抜かれたでござる。
| ・ω・)  麻酔がまだ効いてて、なんか頭がポワポワしとる。
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>487
更に医者にも言われたろうけど熱いもの控えてねってんで食欲も細るという 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             抜歯したときに「ヨダレ垂れるかもしれません。これからご飯を食べるなら
舌や頬を噛まないでね!」と言われた直後に両方をやらかした。
ヨダレ垂れてるのに気づかないで街中を歩いてたので恥ずかしかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             女子高生の前でヨダレ垂らしてたら事案だな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヨダレ以外も外に垂らしてるかもしれない
ケダモノだから! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  もりそば食べたけど、口の中の感覚が戻ってないから、なに食ってんのか自分でわかんなくなったわ。
| ・ω・)
 | とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゾンビになりかけてるんですか(ぼ
今日からログホラ2でしたっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>492
粘土食ってるみたいな気にならない?
自分がやった時もすごい違和感だった
味とか食感って大事なんだって実感した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一瞬ログホラの「何食っても湿気ったせんべいの味」のハナシと勘違いした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  あと隣がちっちゃい子でギャン泣きしてて、小さい子相手だと大変だナァと言ったら
 | ・ω・)  「キミも昔そうだったじゃない」と最年長の衛生助手さんに言われたでござる。
| とノ   小学校入る前から通ってる歯医者なんで、いまだに「くまねこちゃん」扱いですよ……!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)ログホラ始まるわー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
              なんで歯医者と一緒に飯食ってるんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うそつきがログハウスを建てるお話・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>492
( -_-)麻酔切れるまで食事禁止とか言われなかった? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>498
治療中の話じゃね
まあくまねこなら終わった後飯食いに行くぐらいしそうだがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>500
|∩_∩  特になんも言われんかったなー。
 | ・ω・)  
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今夜はまるごと新幹線もあるんよ(BSプレミアム 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             麻酔効いてると舌噛む可能性があるから食うなって自分は言われたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ( -_-)30分程度飲食禁止って言われる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もりそばならまだいいんじゃないか?
歯ごたえのある肉類なんかは絶対に避けるべきだが
結構強く噛んでしまうまで「気付かない」らしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             喉に詰まらせそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             歯科医師(女性)「くまねこちゃん…こんなに大きくなって…」
もげる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |−c−)  新幹線ー?
| ,yと]_」 ttp://3ds.sakuratan.com/src/2734.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             牛たんみたい!!
死亡・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_ドッキリ失敗してスカされるゴーストハンドかわいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>511
稀に舌打ちされるパターンもあったり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱり海外篇かー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モトGPのCMでヒジスリとか出てたけど
そこまで倒さんとダメなん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gレコ見てみた
今BSで機動戦士ガンダムの再放送やってるから見てるんだけど
何となく台詞回しが機動戦士ガンダムに似てる感じがするなぁ
ガンダムシリーズって脚本書いてる人は同じなんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>508
待て!子供時代を知ってるってコトは歳むぐぐ
…なんだ昔はお手伝いじょじじょしゅ設定なら全部解決じゃないか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マルケスは異常・・・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スパッツ歯科医の可能性も(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>515
脚本は初代はメインは星山さんで何人も居る、Gレコに関してはほぼ富野監督だよ、
ちなみに台詞回しが大体同じなのは別の人の脚本でも監督が修正入れてる
のもあるみたいだがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>515
お禿様だぞw脚本 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>517
http://livedoor.blogimg.jp/roadtofaraway/imgs/b/e/be9c3b7a.jpg
箱さんも通勤でやるん?ヒジスリ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブレンパワードを視聴して脚本と台詞回しのオーガニックさ味わえるようになれば一人前。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             通勤電車で肘を隣のお姉さんのおっぱいに偶然スリスリするテクニックなら身につけてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おまわりさん、このおさわりまんです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>523
警察「同行」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>523
( ・_・)つうほうしました。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これはガワ残しハゲの刑ですなあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>523
おまわりさんこの人痴漢です。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             偶然だよ 偶然だから!!
犯意はなかったのでセーフ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>523
罰としてお相撲さんバリに太い人の胸を肘スリの刑とす。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>509
http://sazanami.net/20140426-jr-shikoku-yodosen-tetsudou-hobby-train/
くらえ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>531
またハゲの話か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>532
ふはははは
気付いたか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人ごみとかで胸とかおしりにぶつかってくるおじさんは箱さんだったのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             試遊台って前からこんなの付いてたっけ?
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23966.jpg
アナログパッドは、ThinkPadのトラックポイントとは違って固い板をスライドさせるタイプだと予想してたが、
予想に反して、トラックポイントのように一点の負荷の方向で操作をするデバイスに思え
た。
しかしキャップのゴムがフニャフニャしてるので俺は好きじゃない。
いっそ改造して本当にトラックポイントの予備キャップを乗せてやろうか
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23967.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             IBMに専用キャップを作って貰おう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             偶然だから
あくまで偶然 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             言い訳は署で聞こうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>535
陥没型が好みなのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             犯意がない
肘だけ
一回だけ
セーフ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>535
やっぱりCステ柔らかいよね
TPU素材でキャップ作ると使ってる最中にゴム部分が千切れそうなので別の何かの方が良い気がする・・・
それともバッテリーの真裏から何かしら交換できる仕組みでも有るのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オールスター感謝祭
妖怪ウォッチ出るのかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>540
見苦しいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>542
妖怪ウォッチもずいぶんビックタイトルになったもんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誰に感謝してるのかわからない感謝祭 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>544
出演者の子役さんががっつり踊ってるのがまた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オールスターが感謝するのか
オールスターに感謝するのか
それすらわからない… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>545
出演者に感謝してるんじゃね賞金払ってるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>544
×:ビック
(ビックなのはカメラ)
○:ビッグ
◎:ブーム
そこまで大きいタイトルとは思わんなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>540
人気の無いドラッグストアでにじり寄ってきておしりに手を掠らせてダッシュで去っていった人も箱さん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>550
そんなことしねーw
それ本気でアカンやつ・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>549
まあ、最近のサードソフトってビッグタイトル無いから
ポケモンとは言わなくてもそれなりにビッグになってもいい気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             New3DSはCスティックが賛否両論な以外は、概ね高評価やね。
俺も早く触ってみたいな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマブラでやっと必殺技が出せた
発動方法良くわからず・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             。oO(バイクのテクからどうして、犯罪行為の暴露になったんだろう?) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>551
じゃあ許すw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・OPタイトルバックのポーズはなんなのか?
・アイキャッチのふしぎなおどりはなんなのか?
・EDのマスクの足の高さはなんなのか?
_/乙(、ン、)_Gレコで気になった点 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>552
10年持って海外での展開も上手く行ったらビッグタイトルと言って良いかと
つか妖怪ウォッチに限らない話でLv.5自身の問題として「キャラ資産の食い潰し」ってのが有るからねぇ・・・
今はどんどんアイデアが出てくるって言ってるけど5年10年してもなおそう言えるなら本物だろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くくく…親御さんの目を盗んで赤ちゃんのほっぺぷにーをさせたら私の右に出る者はおるまい… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             命中率は異常だよなLv5
こんなに不発率少ないパブリッシャ初めて見た 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あかんかったのはガンダムAGEくらいか・・・(違 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんとか騎士? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             AGEに関してはL5サイドに問題が無かったと言うとウソになるけどバンライズ側に問題が無かった訳では無かったしなぁ。
…この話題は荒れそうだからここで終わりにしよう(汗) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ギルドシリーズ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             TFLO・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>562
> やるっきゃ騎士?
!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>557
真ん中に関しては振り付けは監督の娘さんがやってるんだってさ、
なんなのか?と言われたら分からん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レイトンは結局どうなったの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>561
鯖の前でSEEDDESTINYの話をしてはいけない。良いね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MPを吸い取られるやつかと思った・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>561
実は結構失敗してるというかネット関連ゲームはなんかもう絶望的に向いてなさ
そうだからやめた方がいいのでは?と言うぐらい失敗してるね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>568
レイトン7をお待ちください。
なお、スマホ版(ry)
L5ほどスマホスマホに惑わされた会社は無いだろうなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえばワンダーフリックってどうなってるんだろ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>568
3DSロンチの続編が出たけど
スマホに息子出してそのままタイトルが死んだ感じでとんと話題にならない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             格闘技ゲームとなって帰ってくるのを待ってます
レイトンセンセ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>573
CS版が出る前にバージョンアップ(タイトルにRが付いてリニューアル)しました。
なお、B級カノジョはリニューアルした数ヶ月後にサービス停止になったとかなんとか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レイトンは名ばかりで実質的には頭の体操問題集だから、ずっと出すのは難しいってのは分かるんだが
全く音沙汰無くなってしまったってのもね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             L5は外さないというか、盛り上げるのだけは上手いというか。
続けるのがとてつもなく下手。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
ゲームハードを一世代跨いだらそこで終わるイメージなのよね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             妖怪ウォッチも大変そうだけどね。妖怪考えるのw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>576
CS版2014年予定になってるけど、どうなることだか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             足りなくなったら 水木しげるを呼べばいい(違 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>580
海外で出すのは良いとして駄洒落妖怪とか昔の日本の姿で共感得られるのか?って問題がですね・・・
ローカライズだけで新作作る勢いになりかねん
(具体例:応援団→EBA) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>581
出ないでしょ。
B級カノジョ同様リニューアルはフェードアウトフラグだと思う。
腹黒さんはサードはどのハードに出そうが自由とは言ってたけどL5はスマホでゲーム出さないでほしいなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあゲーム業界でブランド維持の話になると
基準になるのが京都だからそれはそれでw
なんとなーーくだけど関連グッズとかの前で足止めてる人が若干少なくなった、ような気はしなくもない。
まあいくら何でも年末商戦前に失速するってことはないだろうから年末越えて次作まで維持できるかが
続くか終わるかの分岐点なんじゃねーかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アメリカ妖怪ってどんなカンジになるんかな
スカイフィッシュとチュパカプラとサンダーバードとグレイとコスモゾンビとマニトゥとレッドマンと… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>585
それがブームの怖い所
終わるとそこでプッツリと切れる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>586
そもそも海外には妖怪という概念が無いからね
妖怪水木しげるもそれで何回も返り討ちに遭っている 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             地球ドラマチックでも観よう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アングリーバードも一時期グッズを空港やらで子供がリュックやシャツなどつけてたが
そのうち見なくなったなぁ
いまどないなっとんのかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>574
最後に出たのはこれか…
>レイトン教授と超文明Aの遺産(6作目/Episode3)
>ニンテンドー3DS用ソフト。2013年2月28日発売
(wikipediaより)
うん、何となくタイトルは見たような記憶が…と言う感じしかしない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海外で妖怪に一番近いのはUMAなんだろうけどそれもやっぱり同じ物ではないしなあ。
複数の要素ごった煮だよね妖怪って。さらに妖怪ウォッチだと妖怪とは言ってるけれど
ぶっちゃけただのキャラクターってのも多いし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>590
アングリーバードステラという名前のスマホアプリが確かなかよしで連載とかなんとか。
なお
しかし、アングリーバードも持ち上げてた人がやたら居たけど(そしてコケスレに凸してた人が居たけど)今では全く見かけないなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             神も妖怪も大して違いが無くて超自然的な枠にどっちも居るダケとか独特だからのー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             知り合いがあるとき言った言葉で未だに忘れられないのが
「ブームだけならセガでも作れる」
……至言だと思います。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>590
女の子向けバージョンとか、トランスフォーマーと
コラボとか、色々やってはいるけど、
一時期ほど話題にはならない感じ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>591
スマホに展開するタイミングに3DSにそれ出してたらまだ存在感は維持できてたかもしれない
ちょっと時間が空き過ぎたね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>592
ttp://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=fd9083f3771ff3680fb3b68f8f8d15403862deee.04.2.2.2j1.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>594
妖怪は八百万の神が許される日本独特の存在とも言えるからね・・・
海外じゃウケないのも当然 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デイトーナー♪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             せがたさんしろうか湯川専務て紅白にでてたよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中東では発売できないな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁポケモンはイケてるんだからわざわざ妖怪設定にこだわらなくても
YOUKAIクリーチャーみたいな新しい枠に収めちゃえばいいだけかもしれぬ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>603
確かに妖怪ウォッチの妖怪は妖怪ってよりは「YOUKAI」もしくは「YO-KAI」って感じだからなぁw
あ、外国といえばTGSの日本ゲーム大賞でジバニャンの着ぐるみを見た外国人女性が「so…cute…///」って言ってたってツィート見かけたなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>592
幽霊、精霊、悪霊、化物、異形一切合切の総称みたいな物だしね妖怪って
アメリカだと都市伝説とか伝承から生まれた創作になるんだろうけどSCPとかがイメージが近いのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アメリカには神話がないからなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北米神話の悪口は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>607
北欧神話ではなく? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここまでテンプレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             インディ…ネイティブアメリカンを駆逐してった開拓民共には神話が無いからなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キーリーサーケ キリサーケ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>519
なるほどね
>>520
お禿様と言われてもわからんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>608
文句はレギンの記事でそう書いたファミ通に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>435
イエローハットがスポンサーなのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>613
そういうネタなのかすまんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>612
ググろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>613
しかも見出しでやったからなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>616
ガンダムの原作者かw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帰省先で夕飯終了〜
>>531
>どうせ座席埋まらないだろうから
声出してワラタ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>603
>YOUKAIクリーチャーみたいな新しい枠に収めちゃえばいいだけかもしれぬ。
またデル・トロの仕業か!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北、
やはり6年近いブランクは現場感失うにはちょうどいいようだ、
思ったように体が動かなくて情けなかったよ、前の仕事じゃ釘なんか全然使わなかったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>618
Gレコの総監督もやってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このスレで禿げと言われたら
ベルト… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>623
鯖だろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ( -_-)hageる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>580
ユーザーから、またどんどん募集すればいいさ
一反木綿ならぬ一旦御免や、塗り壁ならぬ無理壁とか
既にユーザー募集妖怪の方がひねりが効いてるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>531
ここまですがすがしいと逆にかっこよく見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>622
総監督、脚本(全話という話)、絵コンテ、ED作詞、全て富野監督(ペンネームあり)
G-セルフのデザインコンセプト変更で、全話の脚本書き直したという。
もちろん怒ったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>628
流石だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>628
無理させんなよ。と思ったなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>628
皆殺しENDもっやっぱりあるのかな(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>628
全話の脚本が上がった後にプロデューサーがガンダムのバリエーションが
商品価値を〜というのをあきまんに提案して7つのバックパック案出しただから
なぁ、そりゃ怒るわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最後主人公の首チョンパエンド 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>633
最近はそういう終わりは御大してないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>633
子供に見て欲しいアニメで今のお禿様がそれをやるとは思えんな
キンゲっぽいし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イデオンやブレンパワードみたいな終わり方にならなければいいよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             EDのラインダンスがなんじゃあれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元気のGはまだ分かるけど始まりのGってなんぞ?ラインダンスとかはどっかに捨てるとして 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>638
Genkiの始まりのG 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Vガン見ようVガン。
カテジナさんがキチガイって部分ばかり強調されるけど、
ちゃんと見てると「あれ?ウッソとシャクティの方が狂ってる…?」と思うようになって、
最期「ああ、みんな何かしらおかしいのか」という感想に至れる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>631
ガンダムUCみたいにこの物語(Gのレコンギスタ)の後の時代に何が起こるか確定しているので
全滅エンドだけはないと確信は出来るね。
ただ後の時代って数千年後なので、やろうと思えばなんだって…w
まあ今現在でも凄い爆弾抱えてる可能性があるんだけどね。
本編中ではサラリと流してるけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GUN道のG 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ha「G」eのG 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガンダムXの、全人類の99%死滅させるのは全滅エンド?
いやエンドじゃ無くてスタートだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             延長のせいで1話の前半しか撮れてなかったけどOPからキンゲを感じたよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>639
元気のGは始まりのGって歌詞だから別に考えてたわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>641
ターン・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>647
∀は更に後の時代の話だな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             監督が女性に自慰セルフと言わせたかっただけの可能性 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>645
Fateを切ればBSTBSで録画チャンスが未だあるよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>641
なお富野監督自体はGレコ以降のこの世紀の話をやるつもりはまったくない模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>651
何故宇宙世紀からこうやって切り替わったかもそんな事は知りません
と言ってるしね、後々他の人が書こうとはするかもしれんが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ターンAと固有名詞が一致してたりすんのはそれでかぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>651
やる気になっても5年は後だろうからなあ。
昔みたいに次々とやるペースで出来ないし、年齢的にもクオリティ的にも。
ガンダム以外のオリジナルが見たいが、それも難しいだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             new3DSLLの天板に貼る用の自作シールが出来たー
これで来週末を待つのみ
残る不安は3DSの引越し作業がどれくらいjの時間がかかるのか、だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キンゲは強制退場ナシでヤッサバ隊長が最後まで出張ってたらどうなってたんだろうか…w
キャラが濃すぎて主人公喰いまくってたから強制退場ってすげえ理由である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>656
ドラグナーみたいになってたんじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             監督は外国の会社ともう1本作る予定でそれがダンバインのリメイクだって噂だから楽しみ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>656
強すぎて使いどころに困ったから強制退場といえばアブドゥルとフーゴ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>652
CGでやるんですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>659
フーゴは後日談小説で救われたんだよな。
アブはゲームでは選択肢次第では… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あくまで主人公を主軸にする話だと別のキャラにあんまりスポット当ててる時間もないだろうしな
ばっさり殺って正解だったたと思う。スパロボ見てると分かったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テンカイナイトの新展開で敵ボスが生き返ったが
声が東方先生からウルベになってて
なぜかパワーダウンしてた・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>659
フーゴはインタビューでの
Q.パープルヘイズのウィルスをフーゴ自身が食らったらどうなりますか?
A.死にます
で笑った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フーゴってそんなに強いかねぇ
一発ネタ系にしか見えないが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>665
作り方分かった血清を仲間全員に注射!→フーゴの能力発動→敵は死ぬ。ていうか味方以外全員死ぬ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>665
フーゴは実力があるなしではなくて、火力が高すぎるの方。
即死技オンリー(しかも敵味方自分無差別)なキャラって活躍させどころが正直ない。
…即死技…?
…積尸気冥界波…デスマスク…うっ、頭痛が… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>665
フーゴがいることの最大の問題は、「ボスを倒せてしまうこと」だと思う
フーゴの安全を確保した上で、ブチャラティを囮に十秒じゃ逃げ切れない広範囲にウイルス撒けば殺せちゃうから
後のポルとか矢とかを必須にしたければ、ボスを倒せる人材は排除せにゃならんかったってところじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナランチャも呼気中の二酸化炭素からウソ発見器みたいなコトできる!
なんて能力なければあんなことには…
あの能力あったらその次の展開が即刻解決するからって… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             恥知らずのパープルヘイズは作者がJOJO好きを公言してるだけあってよく出来てたなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アブドゥルも即DIOの屋敷燃やせば終了だったなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             陽光の射さない場所、例えば地下鉄の構内なんかで使ったらかなり洒落にならないって言われてたし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バディファイトはかなり特殊で未だに主人公が負けてないという珍しい部類のカードアニメ
主人公のデッキまだ強化されるから負けないだろうなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             主人公が殆ど勝てないカードゲームアニメがあったなあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>580
ワカメとかコンブが許されるのだからもうなんでもいいと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つかさの事かーっ!!
というか、つかさが勝ったところを見たことがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何が恐ろしいってブッチャーでネガティブで批判者であるはずの富野が明るい話を書いてること
でも世界観とかはそんなに明るくなかったので安心! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>673
あれ不思議だよなあ
まだカード覚えたての頃にその世界で有名なプレイヤーと戦ったり
いままで負けたことない親友が闇堕ちして主人公に襲い掛かるという
負けるだろって流れでも普通に勝つし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gレコ観終わった、いきなり一時間一挙放送で驚いたけど新しいワクワク魅せてくれるのかなぁ
いきなり多数の伏線張りまくりだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             宝具が即死技のゲイボルグなのに、マスターから
「かならず全サーヴァントと1度ずつ戦って、でも殺すな」と無理難題言われて黙々と
こなしたランサー兄貴は哀れだ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>676
もっとマイナーなやつよ
ライブオンってのなんだけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gセルフはガンダム顔だけど目が大きいのが良い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>678
ヤンホモの子は負け数多い気がするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>675
ええい、メカブちゃんをスルーするとは!w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>678
学園で強いと評判だった先輩を怒りのあまり1ターンキルしちゃって
先輩退学しちゃってやり過ぎた…って反省する流れもあったな…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>685
ダンボール戦機ウォーズかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>682
猫顔だね、ちなみにデザイナー曰くモデルは・・・なんとスパイダーマンである。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>687
このまえディスクウォーズアベンジャーズにでてたよね!
子安がフリーダムでわろた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いや違う人だからw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>688
ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ 第27話「禁断のヒーロー登場?」
http://www.nicovideo.jp/watch/1412056283 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>687
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-74-35/yagyujaguar10/folder/849144/50/25844350/img_15?1389945176
これか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gレコエルフブルはプラモになりそうだけど
レクテンプラモにならねえかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>688>>691
そいつじゃねぇwちなみに本人の証言、こうして見ると似て・・・るのかな。
https://twitter.com/akiman7/status/503213758798258178
>>692
主人公の中の人も自分が乗ったMSだから組み立てたい!と
言ってたしなってほしいね、当然ビッグアームは最初から付けるんだぞバンダイ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             次鋒レオパルドンいきます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソードビッカー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レオパルドンってほとんど動いてなかったよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まるごと新幹線はじまるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スポンジケーキで
クリームと一緒にまいている絵が浮かんだ。
まるごと新幹線 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             開発者はダイナフォスの強さを過小評価していないだろうか
アゲハの3武器のしょっぱながつらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>693
あきまんだったのか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.youtube.com/watch?v=ciV1cF2FVJE
動いてないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MGはGセフレ?しか出んのかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>687
目が大きいくらいしか共通点がない気がw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>696
て言うK。動けるように作られてなかったみたいよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>702
GアルケインはGシリーズだし出してくれそうな気がする、と言うかまあ
まだGシリーズ出るみたいだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141003-00000030-wordleaf-game&p=1
対戦格闘ゲームで初の店舗間対戦を実現した「鉄拳7」──“格ゲー”に新時代が到来か
今回の鉄拳7では、数年前と比べて格段に進化したネットワークインフラという背景に加えて、通信遅延軽減のための新技術を採用。
何か特別遅延対策やるようなことやったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             東映レオパルドンはゲタが高いお陰で動きにくい上に
ゲタの分敵メカより大きいので、同じ画面に入れると大人と子どもぐらい身長差が出てしまうそうな。
ゲタが高い
→動けない、同じ画面に入れない
 →よし、剣を投げよう
ゴッドマーズと言い、動かしやすさってのはだいじだね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>699
つーか基本的にオーラ張ってる強化型の性能がおかしいんだよあれはw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             湯上り、
そういえば、Gで唯一単色なのはユニコーンだけだな
他は見事なまでにトリコロールカラー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>707
その反省を踏まえて今のスーパー戦隊ロボがある。でも強化された奴って動けなさそうなのが多いよなぁ此処最近w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今ならCGで動かしてるから
アクションも大丈夫だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北産業
n3DSの試遊をしてくるついでに
G-セルフのガンプラを買おうかとも思ったんだが
アンテナの丸まりっぷりが気になったので保留 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>712
削ればいいんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>711
シンケンジャー以降曲がっちゃいけない所が曲がったロボはそういえば見てないなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>713
全体的に太くなっている感じなので
自分の技術ではなかなか綺麗に削れそうになくて
あとn3DSを触った感想は他の人と同じような感じ
Cスティックは動かす感覚が無い(動かない)ので感覚が掴みづらいけど
反応自体は良いので慣れればなんとかなりそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n 芸能人しか出てないクイズ番組のディナーショー(休憩時間)でAKB48のライブを流す理由とは
|_6)
|と ペンライトとか付き合わされる出演者も大変だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             AKBはキャバクラのおねえちゃんみたいなもんだとかんがえればおk 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             休憩時間にその辺のおっさんがディナーショーやっても仕方あるまい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             怪人が巨大化するのを織り込んで
一回人間サイズで倒した直後に鋭利な鋼線で縛っておくとかする鬼畜戦隊は居ませんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke23968.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n 【悲報】AKB48は前座だった【谷村新司ディナーショー】
|_6)
|と 前はひたすらバイキング形式で飯食べてその合間に番宣って感じだったのにな、飯用意する予算なかったのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             想像して嫌になった・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誰だったかモーニング娘か何かの
ファンを集めたツアーだったかなんだったかの料理思い出した
俺なら暴れる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>721
その辺のおっさんだったか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポイズンクッキングはシンプルに塩で塩分濃度を急上昇させるのが強い
もしくは重曹をふんだんに使って
「なんで酸味って概念があるのにアルカリ味って無いんだろ…?」という疑問を解消してあげるとか。
煮立たせないみりんは未成年とか喜んじゃうヤツも居るから注意だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             毒と料理でココさんのドヤ顔思い出した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>721
ドリフターズがただの前座だったのを思い出した
本命のビートルズはファンの絶叫がひどくてほとんど聞こえなかったのが残念だった…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>727
噂で聞いたことはあるが、まさかリアルで体験した人がいたのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >ビートルズの日本公演は1966年に催行されている
>『スペースインベーダー』(Space Invaders)とは、
>株式会社タイトーが1978年(昭和53年)に発売したアーケードゲーム。
なんだインベーダーリアルタイム世代とかすげー若いじゃねえか(白目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぷっすまで、その辺のお姉ちゃんを連れてきて料理を作って貰うって企画が面白かったな。
カービーダンスの先生が料理するという謎にシャッフル企画も良かった。
>>727
リアルで体験した人ってコケスレ最年長じゃないのか。いやまさか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             格の違いをまざまざと見せつけた感じ
というか出演者の反応が違いすぎ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             谷村新司の歌って きのうきょうあすー♪
しかしらん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あかん、このままだと騙りになるので訂正します。
ビートルズライブネタは遠藤周作こと狐狸庵先生エッセーで拾った
話なんでさすがに嘘です、すいません……
遠藤先生だとご存命ならば90代(?)ぐらいになるかと思うのでリアルタイムで見た方は
ネットにはいないんじゃないかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             危うく長老っていうコテになるところだったな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやーイザナギとイザナミが天の沼矛で海底を掻き回すのライブで見てたけど感動したわー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全盛期のコケスレは50代も結構いた感じがするけどねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>733
冷静に計算してみりゃ、20才で講演に行ったとして今は68才だものな。
まあさすがにコケスレにはいないか。……いないよな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うちのおやじレベルの年齢ですやん・・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「第三の新人」もその下の世代もほとんどお亡くなりになられてるしね。
最近の週刊文春をコンビニで立ち読みしてたら佐藤愛子先生の文章を目にして
ああ、この方はまだご存命だったなぁとかなり不謹慎な感慨にかられた。
ビートルズの日本ライブ当時をリアルタイムで目にした作家はほとんどお亡くなりになったのではなかろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビートルズは日本には一回しか来てないのかね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gレコまで起きられないかも知れぬ
ヤヴァイ程の眠気おやすみ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>740
たぶん一回きり。
ポール・マッカートニーは何度か来ているんだけども。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベヨ姐2終わった、のか?〆のダンスムービー無かったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             流石にビートルズ来日どころか、前の東京オリンピックの頃は生まれてない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この前来てそのまま帰ってったな。
あの人まともに日本で公演できたことない気がするw
前は手錠かけられてたし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             BBA2にはダンスムービーはまだ確認されていない。
というかあの終わりでは、無い方がいい気がする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Appleさん関連で
iPadより更に大きいiPad proを出す噂があるのな
iOSアプリも対応せなならん解像度の種類が増えて大変そうやなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ipod touchは新型出ませんかそうですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>746
無いのか、残念
エンドロールが相変わらず気が抜けなかったから、有ると思ってたのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>745
「さて22番はあれから一週間経ってしまいましたけれども…」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マール・ポッカートニーw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://9to5mac.files.wordpress.com/2014/03/ipad-pro-03.jpg
このリーク画像がもし本当なら
proは画面縦横比4:3じゃないっぽいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             n3DSスレで、新旧並べて写真撮ってた猛者が居たな。
やっぱり液晶の彩度が良くなってるね。
気のせいじゃなくて良かった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             iMatはよ(買うとは一切言ってない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もしかして、マイクロソフトのSurfaceに対抗するのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>752
本当なら、何かAppleも大きさ競争に乗っかっちゃって、何だかなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とみせかけて 一番下からipad microを出すのがジョブス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここまでデカくするならOSX動かないとなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             iwatchは空気だなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>748
5cをオクで買おう(半棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>759
アンテナ低い自分が言うのもなんだがそんなのあったのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いわっち確かに手術してからちょっと存在感が減ってきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デカくなりすぎて「アレ…?こんだけデカいなら据置のほうが逆に便利じゃね…?」って
ポロロッカ現象が始まる世界線はまだですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>759
そもそもiwatchなんてなかった
Applewatchならあるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             applewatchなのか
勝手にイワッチと読んでいたのに。
いずれにせよ面白みのなさそうな時計だった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>756
アップルが単にでかいのを出すだけになっちゃったのは残念だよね
持ってることで出来る新しいなにかの提案をするのがアップルだと思ってたからさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これならあれもできる、これもできるというのが思いつかないAppleWatch。
ジェームズ・ボンドごっこぐらいしか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アップルもさすがにネタがつきたんだろうw
まあオレは2年契約なせいで来年まで5sだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             麻酔銃が打てます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>769
リボン型変声機もつけないとな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イノベーションのジレンマの呪いは恐ろしいのだ…
単なる延長線上をお客に投げ続ければ飽きられるし
あまりにもビーンボール投げると捕球してすら貰えないのだ…
ただ単に新しいモノをお出しすればよいというハナシでは全く無いのだ…
「改革が必要だ!」という意見自体がもう古臭いテンプレなのだ…
現にスジの悪い改革もどきをやられてウチの会社の開発力はズタズタなのだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             AppleWatchも予測の範囲内だったし新しい使い方見せてくれたわけでもないし…
さんざんウェアラブルがくるぞーって言われてそのまんまの出してどうするんだと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スレ違い機能で
snsのプロフィールみたいなの交換できるとかだったら怖いような面白いような。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>771
改革が必要だ! → 会社がボロボロに
→ こうなったのは改革がまだ足りないからだ!
…の流れでトドメを刺された例を聞いたことがある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソニーもSmartWatch3なんてのを発表していたりするんだが、
そもそも1や2があったことすら知らなかったという。
良くも悪くもアップルが発表したからこそ目立つんだろうなあ。
こんなすごいことができますよと自ら説明してほしいところだの。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>771
難しいよねぇ、新しい物出すと言ってもあんまり様子見過ぎる
本気で金かけてる感じじゃない物とかだと何処か見透かされるもんね、
四次元殺法コンビのあのテンプレを「馬鹿め!今までの奴がやろうと
思わなかった事だろうと受ければ問題ないんだよ!」と言うぐらいの
勢いでねじ伏せるぐらいの物は見てみたいものだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             林檎時計は予想の範囲内でそれ以上の事出来ないからなぁ・・・
iPhoneのリモコン的機能で5000円くらいだったら買う人居るレベル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>776
そういう意味では前任者のプレゼンが超絶にうまかったからなぁ
あれと比べられちゃうと、どうにもならんのは分かる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジョブスが生きていればこの地獄から逃れられたのか?
死せる英雄は英雄たる黄金期に死した者であるダケではないのか?
この呪いはそんな単純なモノであるハズが無いのだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             gショック並みに頑丈なのがいいなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やはりメカジョブスの開発が急務 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>778
日本だとジャパネットたかたはどうなるのかなぁ、あれも社長のあの
プレゼンが買うかどうかは別としても印象的だったしw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>781
思考が一緒じゃない時点でただのそっくりさんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >MicrosoftもWindows10なんてのを発表していたりするんだが、
>9はどこに行ったのという。
! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウェアラブルは発表までは盛り上がってた的な感じだな
そういう意味ではVRも発売までは盛り上がってにしか見えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             製品の本質を的確に説明できて始めてプレゼンが成立するからなぁ・・・
ただのスペック紹介だったらSCEの人でも簡単に出来る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この状況下でノンウェアラブルを出そうとしているコッパイさんがいるようですが
果たしてどんなもんを出してくるんかねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>715
まず先っぽの方を面にやや斜めにやすりを当てて尖らせる、すると面に山ができる
次に広い面に沿ってやすりを当てると山が削れるという感じになって尖らせていける
かなり適当にやってもきれいに仕上がるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スティーブ・ジョブズを召喚します!(凄いCGが流れる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁ既存路線のスペックアップのみ安泰路線を残しておいて
サブで時計型端末とか新規路線を展開して爆発or討死する手法は間違ってないと思う
まぁ既存路線の寿命も無限ではないし、サブが無限に討死してもいいワケでは無いけども(体力ゲージ依存) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ノンウェアラブルがどういう感じになるのか全く想像がつかん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             体に装着するのではなく 寝床にデバイスを組み込むタイプを発表するのかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>792
その人に合っている枕の高さ(無しもあり)、睡眠時間、かける布団はどのぐらいの物だと
適切かが睡眠中の脈拍や脳波で分かるとかならいいんだけどなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うちはウェアラブル(身に着けられる)ではなくポータブル(持ち運べる)です。
とか言って普通の携帯ゲーム機が出てきたら笑う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>792
iPhoneアプリで似たような奴あるぞ
センサーで睡眠時の動きを感知する事で
今は深い睡眠なのか浅い睡眠なのかを判断して
浅い睡眠の時に起こしてくれる奴 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂の新規事業はそろそろお披露目かなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ノンウェアラブルとか正直あんまり興味ないマン。
それよりも無駄に重くなったiOSどーにかして欲しい…。
iPod touchじゃ、曲送りすらまともに出来なくなった…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
あれはなかなかスッキリ起きられる
設定時刻より前に起こされるから時間の余裕もあるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>797
×ノンウェアラブル
○ウェアラブル
だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
泉谷しげるの「黒いカバン」なら生で聞いたことがありますも(ぼー
>>720
とりあえず、錬金術師はパーティに入れなくとも寄付使ってでも1人は育てて
おくことが大切ですも。
そして、盗賊はとっととハイマスターにしておくのですも。
敵装備の中にはかなり有用なのがありますからもー。
その流れで言うと、闘士はデビリッシュだと呪い無視出来るので敵装備をすぐ
使うことが出来るので便利ですも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             目覚ましをセットするととりわけ何をするでもなくアラームがなる直前に目が覚めて
アラーム音を聞く機会が無いという謎現象 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アラーム前に起きて切り忘れてたアラームを聞くことならあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>788
ttp://blog-imgs-67.fc2.com/d/o/d/doddemokuriasiteyany/IMG_9130.jpg
元がこういった感じなので、これを尖らせようと思うと
何方向かを均等に削る必要があるので難しそうな気がしてしまう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>802
最近はアラーム設定の数分前には半分起きた状態になってる。
なんかもったいない。
>>803
さすが8歳以上対象のバンダイエッジ!
モデグラ作例なら「切り飛ばして、プラ版で新造する」がデフォかなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gレコ良いねぇ。
ノリが好みだし絵柄がジブリっぽいし。
OPから始まったのは面食らったがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そろそろGレコは見れる地域の人は、みんな見たのだろうか?
初見の人に聞いて見たい事があるんだけど、ネタバレとされるのも
なんだしなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>803
ttp:///koke.from.tv/up/src/koke23969.jpg
大丈夫、いける
普通のガンダムアンテナより頑丈だからむしろ工作難易度は低いと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke23969.jpg
ちょっとアドレス間違ってたから一応貼り直し… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gレコおわた。
ベルくんすげー良いキャラしてんなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>805
ジブリと言えば今期NHKでやる山賊の娘ローニャって3Dアニメを作ってるのがジブリ関係の人たちみたいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             山賊の娘というぐらいだから、敵の首を刎ねたりするグロシーンが売りなんだろうな(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             吉田健一は元ジブリ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デジタル制作でもこんなのが作れるんだな。っていう点ではすばらしい
俺はVは好きだけども、ターンエーとか、そのほかのガンダム以外の富野は良さを知らないので
この機会に見守るスタイル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>810
あったねぇ。
ポリゴンでジブリっぽい絵を出せるのは凄いかも。
原作は知らないがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             BBA2全チャプターゴールド以上取れたー苦労した。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>815
おめでとう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おや、Fateって1時間アニメなんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>817
初回だけじゃないの?
zeroも最初だけ1時間やってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>817
初回は1時間スペシャル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>813
つ母をたずねて三千里最終回他、赤毛のアンの絵コンテ担当回
そういやアトムの後半はほとんど富野監督だし、オリジナル回もあるらしい。
神様や他の虫プロの面々はアトム以外の作品に移行してやってたので
最終的に富野さんが一番多くアトムを担当したという話。
それを先輩諸氏は恨んでいたらしいが、ある時富野さんと久々に会えた時に
その話をしたら「いやお宅達が新作喜んでやってたんじゃない?」「あ!そーか!」
と和解したとの事w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>818>>819
あれ?
次回の予約も1時間になってたんだが…
番組データのミスかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なぜかエッチな描写があるコンVの御大絵コンテ回 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>774
大学改革の話ですか(ぼー) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>821
次回まで1時間のはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
妖怪2 12715
前日から 212
スマブラ 5192
前日から 218
スマブラ海外でも発売されたからか世界戦闘力が一気に上昇した
今週発売の現在値
マグナ 41
トレ 4 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベヨ2、難易度3rdオールプラチナでクリア
さあ、残る魔女の修練は∞とトライアルと○○〇討伐だけだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちょっと揺れた気がした。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっぱい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぬるぽ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>800
ふむむ…なるほど
レベルがまだ一番高い人でも12しかないからなあ
どうにか上げないとなあ
デビリッシュ闘士は一応居るござる
おはようコケスレ
今日は早番ー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓マガンダンウマガてれあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ( ・_・)残念私だ。
( -_-)今日は仮面ドライバードライブか(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日 ▽ Ⅱ 凸 日           ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡∧∧     |いや、わたしだ
 Ⅲ ∩ 目 Ⅱ  (,,゚Д゚)     |
              |つ[][]) 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――――
 ━┳━   ━┳━   ━┳━  
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニンテンドー3DS/Wii U「ご当地鉄道 〜ご当地キャラと日本全国の旅」第1弾CM 
ttps://www.youtube.com/watch?v=NSpJrsS-pnk
|;з-) 内容は知ってたが、いざ実際のプレイ画面見るとますますコンマイとの仲がこじれそうな…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんてこった、BSのGレコ録画はOPの途中からになってた
まあとりあえずTV画面でED映像見れたからいいか
おはコケ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             間接的にではあるがスクエニの日本語DLC商法に触れてる
AMDは知らなかった模様
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20141002098/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ( -_-)今季は乗り物多いなぁ
列車→バス
バイク→車 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             次はバス戦隊か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             素晴らしい
鉄ちゃんを量産しよう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>834
どうせ桃鉄新作も出さないんだからいいだろう(鼻ほじ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日は雨だけどファミコンバンドオフ!
http://koke.from.tv/up/src/koke23970.jpg
おはコケ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>838
ロンドンバスレッド!スクールバスイエロー!都バスグリーン!あとわからん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まだ途中だけど仮面ライダードライブ良いなぁ。
これぞ平成ライダー、これぞ平成二期。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仮面ドライバーの前半の感想
「プップー!」
「パラリラパラリラ!」
「ブオンブオーン!」
( ・_・)OK、いつもとおなじ新仮面ライダーの違和感だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             馬車、人力車、三輪車、駕籠、渡し船で公共交通機関戦隊
…空戦能力が無い!
おはやうこけすれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しゃべる車
美人アシスタント
変なガレージ
ナイト2000だなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ( ・_・)b ナイスドライブ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>846
仮面ナイトライダーか(棒
録画してるから後でじっくり見ようw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまり仮面ライダードライブはベルト=キッドがボスか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://summon-ride.bngames.net/
サモンライドのサイト開いたよー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サモンナイト? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サモンナイトって百合ゲーだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>852
特に否定はしない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>796
無いわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>854
年内に分かると言っていて残り2か月ならおかしくないんじゃないの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             特にお披露目とかしないで、さらっと発売していくのでは?
あの商品任天堂なんだ?位の感じで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>846
小粋な上司はいないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>856
詳細の発表は年内に
実際に事業を始めるのは来年4月以降だと明言してる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>857
主人公(刑事)の上司がいるよ!
つ「鶴太郎」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>857
それが喋る車ことドライブドライバーの「ベルトさん」なんだろうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライダー面白そうじゃん
ベルトの声質と口調としゃべる内容でいちいち笑いそうになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今年の玩具のベルトは、LEDの配置が面白いな
https://www.youtube.com/watch?v=lYoHLh54Hf4 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             雨だというのに入場待機列が凄いことになっとる
こんな並んでる有明コロシアム見たことねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何も予備知識もないまま、「失われた未来を求めて」を見たら
エロゲ原作か… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>863
なんかオタイベントあったっけと思ったらテニスか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホモイベント? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シネコン各社のIMAXパシリム(&グラビティ)祭一覧
ユナイテッドシネマ IMAX MOVIE FESTIVAL 
2014.10.11Sat〜10.23Thu 
http://www.unitedcinemas.jp/imax/image/pdf/20140919.pdf 
IMAXリバイバル:109シネマズ 
2014/10/11(土)〜10/23(木) 
http://109cinemas.net/imax/movies2_revival.html 
IMAXカーニバル開催決定! 
http://www.cinemasunshine.co.jp/imax/ 
■開催劇場   
シネマサンシャイン土浦/シネマサンシャイン大和郡山/シネマサンシャイン衣山 IMAX?シアター 
それぞれ上映時期は違うが、パシフィック・リムとゼロ・グラビティ他の
リバイバル上映が決定。
もう毎年の恒例行事になりつつあるか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>867
時間あったら見に行きたいなあパシリム 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>865
多分ビッグサイトでも何かある
それっぽい格好+キャリーバッグがわんさかおったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>869
http://www.bigsight.jp/event/index.php#eventSection
これっぽい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke23971.jpg
ひよこちゃんバッグ可愛い^q^ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>870
毎週の如くコミケっぽいのがある? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             毎年テニス見に行くたびに何かしらやってるもんなあビッグサイトで即売会 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>867
コロナは4DXが空いてるとき常にパシリムリバイバルしてれば良いのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バイクだしてないライダーとかいややー
爆死しろー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>874
1日2日の祭しかしないからねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こんなに雨降ってるのに幕張に出かける人いるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>875
あきらめろん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             屋根閉っているのに有明コロシアム寒いんですが・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>874
コロナの4DX見たらいまだにトランスフォーマーと猿の惑星で
その時点であり得ないって感じ。
トランスフォーマーはともかく、猿の惑星じゃなくてそこは
ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーだろうと!
見てない猿の惑星には悪いけど。
そして頭文字Dのアニメもあったりするけど…???
それで月末のヘラクレスまで引っ張るの?
ちょっと4DXは作品選考が今年に入ってから変化なあ。
ゴジラもなかったし。
ホビット2見る限り、ゴジラの4DXは良さそうだったんだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>875
実は最初の最初、出現したライダーはバイクで来てた。
そして来週バイクに乗る人が出る。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             台風、明日の都心の通勤時間帯ほぼ直撃コースやな
とりあえず通勤ルートのどこかの交通機関が止まってたら休むかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぎゃー!財布忘れとる!あかん遅刻や 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             近畿東海はほぼ無理かな
関東は通勤時間帯終わったら止めるだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>836
>日本ではご指摘のとおり,必ずしも私達の期待した販売価格になっていません。
>もっと日本の(販売)パートナーと話し合っていかねばならないと考えています。
ASK聞いてるかー? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>841
そのバンドじゃねえw
きょうはよろろー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トランスフォーマーの4DXは内容の糞っぷりを吹き飛ばす気持ちいい体感アトラクションだったな
まさかいまだにやってるとは思わなかったがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             電車ライダーと宇宙ロケットライダーと車ライダーの次は何が来るんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             潜水艦ライダー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             農作業機械ライダー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パラグライダー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             救急車ライダー…搬送される方で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>892
浪人生時代に通ってた代ゼミの数学講師がそんな方だったな
健康に問題抱えててやたらぶっ倒れるから各年代の救急車の内装の変遷に詳しかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>892
搬送先の病院で改造されるな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>892
つまり救急車で搬送される程の何かをしないと変身出来ない!
故に毎回とてつもない腹痛や怪我をする悲劇というか悲痛のライダー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>889
自転車ライダー。
シマノ派とカンパ派、更にSRAM派も混じって
毎回マウンテンクライムとダウンヒルで戦います。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>885
価格発表→安い!
国内販売決定→ふ、普通……
そんなんばっかだからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             代理店変えたら?って思うけど他にないんかねask 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こにゃにゃちわコケスレ。
今日は鉄道フェスティバルin東北にやってきました。
http://koke.from.tv/up/src/koke23972.jp g
人がわんさか居るなあー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鉄道の日だったっけ
通勤で使う電車全部にイベントのポスターあったわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             明日東京に行かねばならんのやが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>900
鉄道の日は10/14 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/JyutlQR.jpg
怪しすぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>901
明日は昼からでないと難しくないかい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>890
ttps://twitter.com/neiger_akita/status/384284473367351296 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/DQHe0Rp.jpg
貰ってきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>901
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
さあ、前乗りして東京の夜をエンジョイですも(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             別キャラ扱いなのかダヨーさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>906
右下の「ミクダヨーさんとは」がじんわり来る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/dHGmH7E.jpg
無駄遣いしてしまった
一個650円 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>908
一緒として扱うと誰も幸せにならないからしかたないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし何が受けるのかはわからんね
似たようなのいくつか出たと思うが
ここまでのは初音ミクだけだと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>895
なんかすごく面白そうなんで
どこで見れますか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://pbs.twimg.com/media/BzJwM1OCYAAvfG5.jpg
|з-) あざとい…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何だかんだでファン層も幅広いからだろうね
女児向けの漫画雑誌でもボーカロイド特集が組まれていたり、
イベントなんかも参加者の大半が女性の場合があったり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どういうわけか食パンの袋にみえてしゃあないしずえさん
髪留めがパンのアレに見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>914
最初のおつかいが浜辺に落ちてくる貝殻を拾ってきてで、
それに大喜びするしずえさんって段階で狙いまくってるからなw
でも好きだしずえさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>915
広いのは間違いないけど、
じゃあダヨーさんはどの層に需要があったのかを考えると謎が深まるばかりという。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よくわからんが、
きもかわいいとかブサ可愛いとか世の中には不思議な需要があるから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>919
しびびー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダヨーさんはゆるキャラ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダヨーさんは男性向けってことなんじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タイヤチェンジじゃなくてタイヤ交換なんだーとふと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>918
ふたば(真顔 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             村上春樹は何度もノーベル賞候補に上がるんだけど
あれなんでなん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>925
村上春樹の書いてるのはぶっちゃけすかしたエロ小説だと思うんだがなんでやろな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スカパー無料放送日か
何となくFOXでウォーキングデッドを観る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>925
上げる人に聞けば良いんじゃね?此処で理由なんて言っても推測だしw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>923
ダイヤ改定! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>929
それ時刻表でしょ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>930
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ダイヤグラム
>ダイヤグラム、ダイヤとは、交通機関の運行計画を表現した線図である。また交通機関の運行状況を指してダイヤという(「ダイヤの乱れ」、「正確なダイヤ」など)。鉄道におけるものが有名であるが、鉄道以外の交通機関(バスなど)においても使用される(運行図表ともいう)。
>また、ダイヤグラムから各駅における停車時刻を抜き出して表にしたものを時刻表という。
なので、ちと違う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             村上春樹と
村上龍と
村上隆と
村上四天王を作るとしたらあと一人だれ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>932
新潟県北部村上市 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>932
村上信五(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウォーキングデッドあほーのトップにあったから
こういうの苦手なのについ見てしまった。
ものすごく面白そうなんだけどグロいのがダメで
やっぱり途中でギブアップしてもた
損してる気がするなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             有明の外クソ寒い>< 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Fate1話見てきたが、クオリティが尋常じゃねえな・・・さすがUfo。
UBWは熱い戦闘シーンが多いから今後も楽しみだ(同時に作画班が心配になってくるレベルだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             冷たくなって有明の海に浮かぶタダイマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここがげんばです
ボス「? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>935
色々とツッコミを入れながら観るとよいのです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>875
敵がバイクだから安心して 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>940
【急募】ツッコミ【別名怖さを紛らわす賑やかし】
>>941
つまり敵の方が主人公! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
村上ショージさんを忘れてはなりませぬも(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             またバイクは悪もんですかそうですか。
トヨタとかバイク作れないからって露骨に嫌がらせすんなー(妄想) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             村上水軍を忘れるだなんて・・・(※人名じゃありません 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>922
イベントの動画とか見る限り、女性ウケもしてる感じですけどね。
写真撮ってる女性も多く見ますよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>942
悪が活動するのに正義の味方は必要無いけれど
正義の味方が活躍するのには悪が必要ですし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>944
協力は相変わらずHONDAですw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぐえー
川崎雨じゃー
(さむい&ぬれる) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>947
その発想はモンハンと同じだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
新しい発想の次スレを 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正義の敵はもう一つの正義だって偉い人が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きっと明日には台風の威力は弱まってるはず
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2438
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1412484995/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             悪の組織が滅びた後の正義の味方は「白雪騎士ホワイティ(30)」みたいになるしかない! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>954
何その一発でコーナーが終わる事を約束される名前 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
乙ですー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
乙、しかしクロスアンジュ・・・実に悪趣味全開だと思ったが次も見てしまうなこれは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>954
エロ漫画じゃないですかやだー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正義vs正義は胸やけする系17歳
敵は分かりやすいくらいに悪のほうがいいやん
親の目の前で子供をゾンビにしてけしかけるくらいの
>>953
乙ー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
乙
プリュキアのOPが物足りない・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本の戦隊物の敵役は
世界征服とか言う割に近所のちびっ子誘拐とかスケールちっちゃいイメージ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) チェンジマンは世界征服寸前まで行ったはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>960
もう全員出ちゃったからね・・・
・・・映画限定とかキュアフラワーとか出てないって?
そいつらノーカンだから(しれっと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>961
ある意味お前の身近なとこでも起こるぞ感って意味ではいいのかも?
なんかこう壮大な事言われても実感が沸かない的な。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             村上すいぐん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             村上水軍てメイド絵師じゃないですかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>963
ブンビーさんとか出てもいいと思うんです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>967
絶対無いわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファイバードで敵が
日本経済を混乱に陥れてやるー
↓
地方の銀行に強盗
の展開の時すっげー納得いかなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-)¶ おれたーち♪ハートは一緒さファイヤー♪
     燃やすーぞ♪いっかーりの導火線ー♪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本の戦隊ものはですね
東京都調布市のローカルヒーローものなんですよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うちの母校に毎年撮影にきてたので
埼玉も入れてください 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>971
まあ基地主体のロボットアニメもそういう部分が無い訳でも無いしねw
敵の攻撃規模がでかくなりすぎてようやく地球を守る戦いというか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>971
うちの隣の市に来るそうですよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>970
フラッシュマンか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>975
|з-) んだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             かといって、征服終了後からのゲリラ闘争戦隊ヒーローもちょっと困るというか。
この仮面にピンときたら110番とか銭湯に張り出されてるヒーローもなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>977
|з-) 実はゴレンジャーがそう。
    敵によって正規軍が全滅させられるところから始まる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>977
一話で組織壊滅なブルースワットは名作やろ!
途中から路線変更したけど! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>978
それは知ってるけど、でも、別段世界が敵にまわったわけじゃないし。
いや、描写されてないだけどそうなのかも?
だから仮面で素性かくして・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             敵がいないのなら正義の味方は災害救助に行けばいい
いつだって 呼んでクレー
>>971
味スタは歩いていける距離にあるけどいつ頃撮影しているもんなのだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>981
爆鎮完了! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>981
|з-)¶ 輝く瞳♪ 守るためなら♪
    激しさ♪ 惜しまないのさ♪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>977
銀魂がそんな感じか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             敵も災害も無い時は・・・街のお掃除をしよう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファミコンバンド会場なうぽよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最初じゃないけど物語が進行していって
敵組織が勝利して制服されたところから挽回して行く物語も多いしのー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>987
|з-) クウガ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             制服か・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>978
ゴレンジャーのメンバーはイーグルの各方面の生き残りで、黒十字軍の方面隊長(◯◯仮面)への
復讐をするという一面もあったんですよね。
最初はかなりハードっぽい設定でした、が… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オーレンジャーだっけ、一度敵に完全に征服されたの。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>980
シャンゼリオン終盤オススメ!
東京は東京国になって占領されてゲリラ戦になるし、最終回に至っては… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>987
ガイバーかRPG伝説ヘポイか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>990
|з-) 言うてやるなw
    ゲームもそうだけど完全征服された後は話の展開とか大変なんだよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銭形警部は29歳なのか。
ルパンは何歳なんだろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             悪の組織に征服されたけど
地域間や宗教間での紛争とかおきなくなって、全体としては元よりも平和に(ただし圧政) とかはありそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>996
G1メガトロンの目指す理想社会ですな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>996
鷹の爪の総統も世界平和の為に世界征服だな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全部ぼんじょれ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1000ならMH4Gカウントダウンイベント開始と同時に発売延期告知
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/4G/topic_cde.html 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■