■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2314
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が微妙な出来の新作を出した挙げ句消えていったゲームブランドを思い返す避難所です。
コケの定義は人それぞれ
「聖剣…うっ頭痛が…」
「グランディ…うっ意識が…」
「幻水…うっ紋章が…」
等々トラウマは色々ありますが、終着点は同じPS3コケコッコ
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2313
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1399448552/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5308
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1397293355/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.6.72
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはE3でも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、3月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度3Q累計は24億円の黒字。
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった?
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○まぁ、グラディウスみたいに復活したソフトもあるし、
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○運が良ければ復活するかもね
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
なんか2chが変な事になってるんだけど
なにかあったの?
>>1000 ガバナンス
|з-) わんこがブチ切れてるのほ13派生の件だろう。14は関係ないはず。
しまった。
つまらん事で1000をとってしまった。
>>4
2chが変って今に始まったことじゃないし。
1000ガバス?(棒
水谷氏特許庁表彰のソース
pdfね
ttp://www.jpo.go.jp/torikumi/hiroba/pdf/24_tizai_kourou/24_kourou_choukan.pdf
特にソフトウェア知財の専門家さんみたいね
ほー、コーポレートガバナンス担当してもらうのかぁ
>>9
でなく、社外取締役はガバナンスの観点
特許・知財の知識を生かして任天堂社内での意思決定に関わるって事かな。
長門が轟沈してもうた…
やっぱ無理はするもんじゃないなw
日本でも3Dプリンタで銃作って逮捕される人が出たか。
なんで家宅捜索受けたのかな、と思ったら
>居村容疑者は、インターネットの動画投稿サイトに、樹脂などから立体的に物を作り出す3Dプリンターを使って製造したとみられる拳銃を撮影した動画を投稿していたということです。
自分で公開してたのか。それはあかん…。
3Dプリンター銃所持 男逮捕
ttp://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140508/4279921.html
任天堂がWiiUの次世代機をだすとして
今ですらこんな逆ザヤの赤字で苦しんでるのに、次の世代も逆ザヤなら
経営的にやばくなるとおもう。ほんと成功する未来が見えない
昔みたいにサードからソフトがたくさん集まるっていう時代でもないだろうし
|з-) おおうメガテンFEスケジュールに入ってる。
>>1
サンダーフォー……うっ蒙古斑が
>>13
米国だと合成樹脂で作った軽くてカラフルな子ども向けの銃が売られてるんだっけか。
個人が簡単に作れる時代になっちゃったのかー
>>17
技術進歩の賜物
そもそも、6.7年毎にハードを新しく買ってもらうってサイクルがきついんじゃない?
今じゃアカウント紐付という繋がりこそあれど、新ハードはまた1からってのがハイリスクすぎる
この辺りのモデルって変えられないのかな
>>14
新ハード出して数年は過去の任天堂ハードの殆どが逆ザヤじゃなかった?
>>19
むり
うちだけなのか
ttp://www2.2ch.net/nogood.html
↑
ここに飛ばされて2ch見られなくなった
>>14
ならない
…決算資料にこっそりと太鼓の3DS最新作のタイトルががが
マイケル・ムーアの映画で銃に間違われないようにチョコバーや財布をオレンジ色のペンキで染め上げるのがあったけど
もうそれも通用しない時代になるんだな。
>>24
少し前に発表されてなかったっけ?
>>21
しかし、据え置きのビジネスは破たんしている以上
構造を変えなければいけない訳で… 別に任天堂だけの問題でもないしね
>>20
でも赤字じゃなかったもの
今は何年赤字やってるのってぐらい逆ザヤが響いてるし
>>26
4月に出てたのか
いかんね、情報に疎くなってきてる
>>22
怖いなw
>>28
じゃ、危ないの規模感は?
任天堂さんのフリーキャッシュフローはいくら?
NFCの活用ってなにをやるんだろうな。
やっぱりSuicaのチャージか?
銃の話題が出たのでふとナーフの事を調べてみる
種類増えたねーw ナーフ欲しい
つーか、赤字の心配をするのは企業の仕事であって、ユーザーではないんだぜ。
|з-) Suicaで少額課金可能でなかったっけ?
>>34
そこんとこ忘れると売りスレのアホと変わらなくなるからなぁ、
自分でやって面白いかどうかより売れてるかどうかでゲームを
判断するようになる。
もはやbotだねー彼は
しがないさんへの反応だけで生きてる感じだ
>>32
面白いのでてくるはず
>>35
だけではない
10年後にはゲーム機以外が主力になっている可能性は十分あるかもな
ポケセンでしか買えないフィギュア対応ってのは良くわからんかったな
まあユーザーは心配しなくてもいいはずだけど
ゲハはそこから踏み込んで売上なり決算なりデータを素人ながらに語る板じゃないかなw
業界板ってついてるくらいだしね
任天堂が赤字
↓
ソフトが減る
↓
面白いゲーム遊べなくなる
↓
わたるが死んじゃう
こうですか?わかりません!><
ここ業界板だっけ
>>42
言うのは構わないが
それならデータ出さないと
>>40
新しい柱が増えてる事はあってもゲームが主力外になるとは思えないな
ある程度時代の波で増減はあっても一定のポジションにはいるだろうし
そっか、Suica使えるようになるんだっけ
論理の飛躍、短絡しすぎなんや
これがまさに先日のインタビューにあった「スマートな成功」のみを求める姿勢なのだろう
そもそも据え置きはみんな破綻してるのかなぁ?
任天堂の短信眺めてて思い出したけど、
そういや山内さん亡くなって株全部買い取ったの去年だったか。
日経の2/28づけのニュースでSuicaによる決済機能を年内にってニュースがあったな。
任天堂、「Wii U」で電子決済 「Suica」使い
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO67514030X20C14A2TJ1000/
>任天堂は据え置き型ゲーム機「Wii U」と東日本旅客鉄道(JR東日本)のIC乗車券「Suica(スイカ)」を組み合わせ、電子マネーを使った決済機能を年内にも取り入れる。Wii Uにスイカを読み取らせることで、Wii U向けのゲームソフトのダウンロードやゲーム用のアイテムの支払いに使える。
子供にクレジットカードを触らせたくないって話なあらポイントカードでも事足りそうな気がするんだけどな。
あと、チャージしにコンビニなどに行くのが面倒。
>>42
でも、それはゲームを楽しんでる上でのものだと俺は思うな。
ゲームの楽しみを損ねてまでやるのは本末転倒な気がするよ。
今のところ電子マネーは年に2回くらいしか使わないSuicaくらいしか持ってないな
>>45
そりゃ、そういう流れの時は出すだろうけど
今何か出してくれって事ですか?
上に書かれてた「やばくね?」にかぶせる感じで、この6.7年サイクルを変えられないかなと言ってた位なんですが
ttp://i.imgur.com/UmnFxfj.png
もういいや
不貞寝する
>>51
ポイントプリペイドカードは決済番号の入力が必要である
これとコンビニだけでなく駅の切符売り場とかでもチャージ可能な電子マネーなら
電子マネーの方が楽だと思うで
>>55
まろゆきの2ch.scまるまるコピーガードにひっかかったのかな?
もうずいぶん2ch行ってないから、今どうなってるかは分からないけど。
モバイルSuica愛用しているが、東京いくときSuicaないと詰むからなぁ
まあ、めっきり行く機会が減ったか。
>>52
それには同意するけど掲示板のカテゴリ細分化というか
面白さを語るならゲーム個別スレ
業界動向云々がゲハみたいになってるんじゃないのかな
ゲハにもネタスレとかはあるけどね
>>54
6.7年だから悪いの数字ないもの
あれ、HGAWでエアマスター出るんだ
>>54
単純に「論理やデータにおかしいところがあればツッコミが入る」というだけでは?
個人的に1ハードで10年は長過ぎるな。17歳が27歳になっちまう。
>>61
http://siotaro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/04/25/20120425erm.jpg
>>61
買ってHGレオパルドとかMGエアマスターに希望を繋ごう。
2DSって欧米の3DSシリーズ売り上げの三割弱占めてるのか、結構売れてるんだな。
2014年5月8日(木) 決算説明会
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140508/index.html
|з-) はよせい。
互換性があれば大丈夫と思うしなぁサイクルは
>>66
F5連打してる犯人こいつです(棒
>>64
なにか思い出せそうで思い出せないw
>>65
ベルディゴまで繋がるといいなぁ
>>68
|з-) 公式発信よりはやーい。
任天堂がE3で新しいハードウェアの発表って噂は
3DS用のNFCリーダライタアンテナが色々と曲解されて伝わったからなのだろうか。
|з-) NFC内蔵3DS出るかなと思ってたけど、外付けか。
新型3DSとかでないかなとかまだおもっちゃう私
>>72
普及済みの3DSの切捨てみたいな真似はできんだろうw
>>66
> すでに、JR東日本様では、交通系電子マネーにおいて、広く相互利用を実現されていますので、Wii Uでは、
> Suicaと相互利用できるさまざまな交通系電子マネー、例えばPASMOやICOCAなどもご利用いただけることになります。
おお、PASMOでも大丈夫なんか。
>>66
DL売り上げすげぇ増えてるな
>>75
当然多分PiTaPaはだめw
|з-) 有り体に考えたら、フィギュアだしスマブラだよなあ。
向こうさんじゃもう3分の1ぐらいDLで集計機関が役に立ってねえとか
どす黒い人も言ってたっけな。
manacaもダメか、持ってないけどw
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140508/03.html
>ゲーム機の普及台数としてはまだまだこれからの段階ではありますが、
>国内のインターネットに接続されているWii Uはすでに約130万台あります。
>現在、Suica利用可能店舗数は約25万店舗、端末数で45万台以上とお聞きしていますが、
>これに加えて、 交通系電子マネーの決済手段を持つ端末が、一般家庭に一気に100万台以上普及することになり、そのインパクトは決して小さくないと思います。
suica使える端末って案外少なかったんやね
外付けで3DS用NFCリーダーライターか
俺もやるなら内蔵版も出すかと思ったわw
次のWiiUの本体更新は大規模になりそうね
>>81
そりゃ地方使えないし
>>82
高速起動は最後に使ったソフトだけかと思ったら
えらい融通のきくモンになってるようだなw
SuicaどころかWAONすら持ってない田舎暮らしなのです
>>13
もろズッポ抜けという言葉が頭をよぎる……
ど田舎なので交通系カードは本当に持ってないw
nanacoが対応してれば使えるかなぁという程度
>>84
あの動画はやっぱ電源切れた状態で起動した時のなのかな?
起動直後にメニューのデータだけゲームパッドに送っているのか、ゲームパッドにメニューデータを保存しているのか
何にしても大分起動しやすくなるから、これからWiiUを触る機会が増えそうだ
ICOCAすら持ってない俺
>>77
PiTaPaはクレジットだっけ?
>>88
ただIDにパスワードつけてるのにアレできちゃうとソレはソレで
まずそうだしパスワード要求は設定してるならされるんかね。
>>66
PiTaPaは…クレカみたいなもんだからダメか…
これでWii Uのトレイラーに出てたことが一通りそろうことになるのかな?
人形集めはかさばるのがちょっとヤダな。
>>85 ,87
今はモバイルSuicaがあるので、携帯かスマホを持ってさえいれば、わざわざ駅に行かなくても、Suicaを発行することは可能だから
わりかし簡単に使い始めることはできるよ
問題はチャージする方法だけどw
やっぱりバンナムのガシャポンでリアルガチャやるしか!
交通系とedyとwaonに対応すれば国内はあらかたカバーできるはずだが
「一時的な技術の取得費用」が気になった
なんだろうという興味的な意味で
Suicaとか必要な時に必要な分だけしかチャージしないからなんかピンと来ない。
新しい使い方の提案って事なんだろうけど。
>>97
WiiUのファームやらで苦労が続いてた、あるいはまだ続いてるんだろうかねw
>>91
今でも確か、電源切った時にログアウトするかどうかみたいな設定なかったっけ?
俺はそういう設定オフにしているから、電源入れたら勝手にログインしてメニュー行くようになってる
>>90
後払い方式なんで機能限定されたクレジットカードみたいなもんだ
まぁSuica互換機能としてチャージ機能もあるんで、そっちを使うようにすればいいんだけどね
ただ、PiTaPaのPiTaPaたる所以と利点はまるでなくなるが
>>93
non-specific action figureのゲームも来ますか?
>>93
かさばるのはまだいいが、チャンス逃すと二度とでない場合が困る。
まあ悩むより賈ってから悩めなんだが… エルサとアナが
ttp://www.4gamer.net/games/255/G025550/20140430106/
…コレ、まともに遊べる人間って存在すんのか…w
そういやあMHスマートってヤツはどうなってんだろう。
iOSにMHP2ndG来た。
売り切りなんで安心して買える?
寝ても覚めても狩猟に明け暮れた日々がスマホで蘇る。iOS版「モンスターハンターポータブル 2nd G」が本日より配信開始
ttp://www.4gamer.net/games/255/G025550/20140430106/
>>104
初めてMHやる人にPSPでMH持ち強要するよりはまともに動かせるんじゃね?
>>104
コントローラで遊んでね(はぁと)じゃね?
そこまでするならP2買って来た方が満足すると思うけどw
>>104
パネルでの買い物操作がどう見てもストレスになる未来しか見えない
スイカ対応なら何キロ電車に乗ったとかちょっと見たいw
タッチパネル操作でモンハンとか罰ゲームか何か?
取材、パネル操作のみでやってるのかと思ったら、
途中からコントローラ使ってんのかよーw
>>110
コントローラーであそべば、まるで据置の如く!
とか書いてあるで
いやなあ。オレ実はMHスマートの方には期待してたんだ。
タッチ操作のみなの前提で初めから作ってるだろうから、な。
ニンジャガDSを知ってる身としてはタッチでガチアクションは
ちゃんと作れるはずだと思ってるから。
だが、こっちは…w
>>77
toicaとmanacaとはやかけんは以下略
しがないさん向け
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/01/102/
sicインバータももう近未来のアイテムじゃなくなりつつあるな
ちうか、首都圏はほぼ100%インバータ化されていて更に更新も早いなあ
まさかモンハンPまで脱Pとは(ぼう
今更短信見たが
社外取締役起用はプロクシーアドバイザの影響かね・・
無視したとして影響あんのかどうかしらんが・・
これでMHのスマホ→VITAのラインができたな。
VITA勝つる!!
3DSのやつでもSuicaいけるんかな
ただなんだ。コントローラーあるの前提で言うなら
操作系がかなりマシになってたりするんか、コレw
いっそ3DSにDLタイトルでだしゃあよかったろうにw
光源陰影描画だけ4水準にしてさ。
>>113
頑張るならそっちの方向性だよな。
>>118
決済に関する部分なんだから3DSでも使えるようになるんじゃない?
フィギュアにデータを書き込んで連動って何をさせるんだろうな。
こんどのポケモンリメイクにもフィギュアを使った仕掛けがあるんだろうか。
MHをタッチパネルのみでとか拷問か何か?
|∀=ミ マックでとんかつバーガーなるものを食べた。
微妙なソースの味がわりと大目のボリュームと見事にマッチングし、
注文したことを後悔するすばらしい逸品だった。
アボカドは食ってないけど試したくない。
>>123
アボカドバーガーは他所で食べると美味しいんだけどな。
とんかつバーガーは味が想像できるからわざわざ食べようとは思わないね。
>>123
とんかつサンドなんて味の面では割と鉄板な気がするが、マックのは地雷っぽいのかw
>>123
カツレツバーガー食べるなら
とんかつならモス、チキンカツならケンタッキーがあるのでなぁ
やっぱり海外じゃフォトリアルが好まれるんだな。
俺はフォトリアルって名前のわりにリアルには感じないんだけど。
ゼルダHD版ならこうなる? 「Unreal Engine 4」で製作した「時の神殿」ファンメイド映像
ttp://www.inside-games.jp/article/2014/05/08/76568.html
>この映像を制作したのは、シカゴのアニメーターMichael Eurekさん。現代の技術を使って、古いゲームの舞台を再現してみるとどうなるのか? という友人との話からヒントを得て、Unreal Engine 4の他に、Maya、ZBrush、Photoshopなどのツールも使い、この動画を制作しました。映像は、三種の神器をセットして奥の間にあるマスターソードが現れるシーンが描かれています。幻想的なBGMとカメラアングル、カット割りが映画的な演出で、ゼルダの世界がよりリアルに感じられる映像となっています。
>>104
>iPadでの長時間プレイは徐々に腕が疲れてくるので
これでもうダメだと思うなぁ。潔くPSPでやるか新作買えと。
後あまり考えたくないが、仮にこれでオンラインやるとタッチお断りとか言い出しそうである
>>127
同人映像一つ見せられて、海外では、とか言われてもな。
ゼルダは技術デモとして公開したものに近いグラフィックになるんじゃないかなぁ
WiiUでのNFC関連について、詳細がようやく出てきたのう。
長かった……。
ゼルダの描写はトワプリみたいなリアル系であっても
相当デフォルメ利かした方向でフォトリアルとは程遠いような。
>>131
くまねこもそれなりに関わってた?
秘匿義務に触れる話に関わってたのかw
相変わらずな主人公体質だなw
>>125
|∀=ミ 妙な酸味のあるソースが絶妙にいやらしい。
トンカツソースなら普通に食えたと思う。
説明きてたのね
研究開発費が増加って何やってるんだろうね
健康器具系の方なのかしら
>>136
違う
フィギュア連動は日本だとどう宣伝するんだろうか
海外だと既にあるから問題ない気もするが
>>138
考えるだろう
最近でも妖怪ウォッチのグッズが馬鹿売れしてんだし
関連グッズとしてCMすりゃあ当たり前のように
売れるようか気もするんだが。
もちろん欲しがられるにたるモンであれば、だが。
いま帰宅。決算説明会やっとみたにょろ。
3DSのNFCデバイスっておいくらぐらいするのかしら。
後づけで普及するかなぁ。
そういえば、今回も決算説明会恒例のハード売上グラフ無かったね
>>141
無理だろう
>>142
毎年この時期のは無かったんじゃなかったっけ
>>144
去年はあったね
>>144
SONY系データ出なくなったせいもあろう
連動って不便で面倒なイメージしかないというか、ソフト代以外に余計な金払わされるのが嫌い。
スマホP2G、スマホがどうこうより移動やツタ登りの速度でああ…ってなった
これでスーパーほーみんぐげねぽっぽやガレオス避けながら卵運んでたのかと今思うと恐ろしい
まぁ最低限かさばらなくて壊れにくくないとな
よく寝たよく寝た
おはようコケスレ
前スレ917さん
やっぱりアレFFCCCBか
あんな曲調のはFFCCCBにしかないだろうと思ってたのだ
RoFやEoT、小王とかの曲もそのうち入ったら良いなあ
最近音沙汰内から心配してたが、ikaさんやっぱ病気だったのか・・・
本人の反応が何も無いって事は相当重いのか、病院でネット関係一切禁止なのかどっちだろ。
最まあ流石にソフトにNFC同梱だろな
>>149
フィギュア連動なんかに使うことを考えると置ける位の大きさはあるんじゃないかなあ
>>151
マジか、早く元気になるといいが
>>151
おお、どこ情報?
>>151
そういう情報はどこから入手するんだ?
まあ彼の事だから
病院で女児とたわむれてるだろう
>>155
マンガごっちゃのすりーさんのページにあるね
7日だから昨日追記されたのかな
マンガごっちゃのすりーさんふぉーゆーページからかな情報は
ttp://mangag.com/manga/?p=1
E3でNFCアンテナ内蔵3DSも発表されそうな気がしてきた。
DSでのDSi的な位置づけのマイナーバージョンアップ。
|∀=ミ さて取材だ
LLサイズでもNFCが置けるスペースあるかなあ
>>157-158
さんくす
しっかり養生して復活してくれればいいが
>>159
ゲームの面白さに直結しない機能に、追加でお金払う人がどれだけ居るだろう?
いや3DS向けNFC対応ソフトがこれから百本ぐらい出るとかなら話は変わるけど。
スマブラ4の連動がNFC付きフィギュアによるものとか?
>>163
だからDSiって事よ。
あるとしたら他にも付加価値つけてくるだろうしNFCについてはWiiUもそうでっせ。
どれだけ普及するかは分からないが海外でのディズニーインフィニティやら
スカイランダーズの受け方を見てると一定の需要はありそう。
スマブラの3DSとWiiUをつなぐ要素として使うのはありかもねー
コナミのアケゲーで使うe-PASSとかみたいに
データ保存しといて別の場所でもマイキャラを使える。みたいな方向性はあるとおもいまる
シアトリズム
サガ曲はやく配信してー
一切やる気でない感がすごい
かえりたい
まあ新型本体はともかくとしてE3で色々発表されるのは楽しみだ。
>>167
対戦する時のパーソナルデータ持ち運びにも使うみたいね。<フィギュア
>>169
やるきーでろー
|∀=ミ おお会場でっかい。
KDDI気合い入ってるな。
>>169
耐えるのだ。
今日は決算説明会だったのか
NFPの複数ソフトでの連動とカスタマイズの詳細が気になるわ
(o _ _ )o だうーん
ていうかNFC関連はアーケード用のカードで連動とかも考慮して頂きたいんですが
アケ版があるマリオカートとかなんか仕込んどけば良いのに
>>175
|∀=ミっ再起動
>>175
バスタアタック
>>177
BIOSでエラー吐いて起動しなくなるんですね・・・
5000円くらいする、魔法のドリンクで復活しないん?
>>179
BIOSが表示されるうちはまだまだ大丈夫さ
|∀=ミ 発表会はじまた。
|∀=ミ そして早速眠気がくる。
ttp://images.goodsmile.info/cgm/images/product/20140507/4411/28880/large/1cd633934ca87d5ee433f705566e9499.jpg
うーん
(o_ _)o倒れた方が楽かも試練
|∀=ミ キーワード
大画面
電池
んー…
>>186
これ以上電話を大きくされてもなぁ。
|∀=ミ 5インチはでかいってばよ。
>>187
|∀=ミ 新機種ぜんぶ5インチ!
4K動画も撮れるよ!
|∀=ミ もうだめぽ
>>147
人形を集めるのはキン消しで懲りたんでかさ張るゴミが…と考えるとちょっと微妙。
子供相手の商売なんだから商品としては真っ当なんだろうけど。
>>189
おめでとう
>>189
もう際限がないなぁ・・・
>>176
アーケードは同じ会社で開発してる位でも連動怪しいので、別会社だとさらに…
>>191
フィギュアとカードの2形態で販売してくれればねえ。
コレクター泣かせだけどw
|∀=ミ イチオシ要素
「物理ボタン」
>>193
,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(;:::::::::::::::::人:::::::::::::::::ノ
(::::::: (´・ω・`):::::ノ フサは夜更け過ぎに♪
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(;:::::::::::::人:::::::::::ノ
(::: (´・ω・`):ノ ハゲへと変わるだろう♪
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
|
| 彡⌒ミ
\ (´;ω;`) 際限ナイ♪
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
|
| 〆⌒ヽ
\ (´;ω;`) 懲りナイ♪
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>195
物理ボタンはあったほうがいいとは思うが、イチオシするほどか?
>「自爆ボタン」
!!!!
4.7インチでも片手操作は無理なんで5インチスマホを操作するのは慣れるまで大変そうだ。
|∀=ミ リアルで表情が|∀=ミ になってきた
>>189
SIMフリーでスマホ考えてるが、5インチもいらんかのう。
2chやるくらいだし。
>>196
朝起きたら枕に落ちてる抜け毛の確認が日課か。
>>199
|∀=ミ 私のスマホの悲劇が全国に広がるんだ。
みんな滅びればいい。
auの夏モデルにWimax2使えるルーターの情報は出てる?
この上物理ボタンて更に大型化するんじゃあ
>>189
もう袋小路な気がする、ガラケーと同じ。
>>191
じい「車消しゴムは… 」
忘れてた
>>195
操作性が良いといいですね(半棒
もっさり報告のキモは新機種全部が5インチってとこだなぁ。
逃げ場なしか?
物理ボタンとかスマートフォンから逆流じゃないですかー
|∀=ミ おお、MILスペックスマホ出るんか
でも世間には大画面の恩恵の方が大きいみたいなんだよな。
みんな両手で握ってポチポチやってるし。
>>206
スーパーカー消しゴムとな!
そしてシャープペン使って発射。
>>210
軍用スペックだっけ?
箱の旦那向き?
インチを上げて物理で殴ればいい
>>213
|∀=ミ 塩水に落としても大丈夫だって
>>212
おさわり探偵小沢里奈3ライジングのご購入をオススメします。
…いや分かんないだろ、里奈じゃなくてもw
微妙にミニ四駆混ざってるし。
ケータイウォッチで見たけど全機種がWimax2対応みたいね。(Wimaxには対応してない)
>>217
名前は2だが実際にはTDLTEだから
>>212
車の消しゴムのタイヤの部分にホッチキスの針を打ったりしませんよ?
>>217
|∀=ミ CAとWiMAX2+に全機種対応。
高速通信には悪くなさげ。
要は大容量のDLとかにはWimax2+の回線を使えってことなのね。
Wimax本家の方には新機種の発表ないのかしら?
しかし5インチの大きさって、電話として扱いづらいんじゃないかなぁ。
特に手が小さい人とか。
子機を利用とかになっていくのかねぇ?
>>221
|∀=ミ 今日はUQ関係ないしのう
STAPは本格的にダメみたいね
>>222
イヤホンマイクみたいなのを使ってくことになるんじゃね?
>>222
|∀=ミ ギャラノート2をぶっ壊したユーザーとしては、ギリギリ限界だと思う。
HWD14以外のモバイルルータ―出ないかなぁ
2月に技適を通ったというNECアクセステクニカ製のWimaxルーターの情報を楽しみに待ってたんだけどな。
>>222
>子機を利用とかになっていくのかねぇ?
ソニーの腕時計型端末にチャンスが!?
>>222
10インチタブの上に8インチタブを重ねてその上に7インチタブを重ねてその上に5インチスマホを重ねてその上にガラケーを…
|∀=ミ 眠気が
>>227
俺もそれ待ち。
HWD14に有線アダプタが合ったなら別にそれでも良かったんだけどね。
最近はアップデートでまともに使えるようになったらしいし。
>>230
メガドラタワーみたいになってるぞw
>>232
HWD14使ってるけど、機能的には不満はない、不満はないんだが
作ってるのが華為ってのが何だかもにょるのだ…
スマホは片手で扱うか、両手で扱うかで変わるな。
別に両手で扱うことに忌避感はないからでかくてもいい。
Nexus7の横幅なら片手でも何とか持てるし。
5インチのタブレットならいいかもしれんが、電話はきついな。
>>234
あきらめましょう
iPhone5sでも4インチなのか。5インチだともう片手で操作する大きさじゃないなw
質疑応答の話は聞いてきたが
目利きのひとが次世代機どんなのだすか教えろと質問してまた爆死されたそうだ
>>239
|∀=ミ 懲りねえなあw
>>239
目利きの人はいつ懲りるんだろうかw
>>239
考えてようが考えてまいが、答えられるはずもないことくらいわからんのだろうか…w
>>241
懲りたら目利きの人ではなくなるかと
>>239
当然具体的な話も進んじゃいるだろうが教えろ言われて
今ほいほいと答えられるワケねえじゃんwww
目利きって安田氏?
あと、組織変更について言及があり、開発のやり方に手が入ってるようだ
|∀=ミ ゲストが大物だからこんな気合いが入ってるのか。
>>245
|∀=ミ hahaha, nice joke.
auの夏モデル全部にiPhone風のホームアプリ、auベーシックホームを追加か。
auはフィーチャーフォンの時も操作性の統一とかやってなかったっけ?
映画やアニメのSF作品とかの対応大変だな。
未来になれば端末は小さくなると思ったら大きくなるなんてw
最近のディバイスでは仮面ライダーオーズで出た当時のiPadをカスタマイズしてアンクが
使ってた時が一番未来感あったなあ。
>>245
絶対違うだろw
安田はSCEとかMSがサード支援してるけど任天堂はやらないの?と
質問した人
>>239
なんであんたに教えにゃならんのか?と考えればわかるのになあ。
本当に目利きあるのかしら。
>>239
目利きのも懲りないな。
>>250
「目で見る」という関係上、文字の大きさが立ちはだかるからな
これを解決するには、映像信号を直接視覚野に送り込むか
非透過型の空間投影モニタでも開発するしかない
>>252
あったらそんな呼称つかないかとw
>auはフィーチャーフォンの時も操作性の統一とかやってなかったっけ?
あれをやったおかげで超モッサリな事になってしまいましたとさw
>>252
目利きのひとは任天堂さんの目利き力が落ちたんじゃない?といって岩田さんに具体的に?ときかれて爆死された方だから
宮本サンのWiiU向け一人向けタイトルの詳細だって
みんな早く知りたがってるだろうにネタバレ的に
そうほいほいと出せなかったんだろうにねえ。
E3でようやくお目見えできるようだが。
暴走特急でNewtonを使ってたスティーヴン・セガールは超未来派!
>>239
メッキーは自分がゲハのノリなの気付いてるのかねぇ?
>>256
アレ、すごく評判悪かったよね。
|∀=ミ もうプレゼンお腹いっぱい
>>250
SFなんかだと
・眼鏡やコンタクトがモニタの代わり(しかしあれって焦点の問題ってどうしてるんだろう?)
・電脳とかで映像データを直接脳神経へ
・目の前の空間にウィンドウだけ空間投影
みたいな形で「物体」としての表示デバイスがほぼなくなってるからね
>>260
みんなゲハみてるし
>>246
今やらなきゃならんのって、体質改善だからねぇ。
設備投資だ人増やせだといった安易な道を選ばんのが任天堂だし。
|∀=ミ 製品触りにいくかな
>>258
ミヤホンの新作はなるべく早い時期にお願いしたいな。
Wii Uで楽しみなのそれしかないのよ。
>>264
安田さんも?
>>267
早いはず
>>268
具体的に誰々までは
今日は無理でもE3ではゼノの発売日が決まることを期待してる…
>>250
画面の大きさは予想外だったんじゃないかな。
アニメにあるような投影スクリーンが実用化されれば一気に縮むかもしれん(棒
>>264
情報元がゲハブログより上流に移ったのは改善かな?
さらにさかのぼって元ソースまで到達すりゃいいんだが。
>>268
エース安田さんはさらっとしか見てないんじゃ?
少なくともくだらないネタはバシバシ切ってるでしょう、時間の無駄だし。
>>239
目利きの人も大人しくなったのかと思いきや飛ばすなあ。
|∀=ミ 見てないことになってるってことは、結構みてんのさ。
>>272
投影スクリーンはスタトレとかでもお馴染みな位古くから提示されてるけど、確実な投影や
ボタン認識はちゃんと出来るのか?とか、真面目に考えると不安は多いねえ。
車のウインドウ投影も避けられがちだし。
でもパシリムのお盆やアームに表示されるのはカッコ良かったなあ。
チェルノは由緒正しい空間投影だったし。
見るのはいいが信じ込むなだ。
>>270 ,274
どこかの記事で、最初に一定数売れないと失敗うんぬん言ってたので
大テレ東グラフのこと?と思って。
液晶より電子インクの進歩を待ちたいなぁ。
携帯はもちろん事務用のディスプレイも電子インクにできたら目の疲れも減るだろう。
>>279
あれは、ちゃんとデータ見てる人なら常識
>>271
流石に日本先行するだろうタイトルで発売日までは出ないと思うが正式タイトルは今度こそ決めて欲しいw
やっぱりソーシャルゲーだけ規制されてズルイが本音だったのね。
GREE役員の夏野氏「妖怪ウォッチ」批判 「レア感を煽っている」に「お前が言うな」と猛反発
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140507-00000005-jct-bus_all&p=2
>批判に対して夏野さんは「ソシャゲは未成年対策かなりやってるが、カードゲーム系は未成年狙い」「成年が何にお金を使っても自己責任だが、子どもは違う」と反論している。
あと、ゲハでも話題になってるが新興国ハードを出すようだ
>>280
電子インクいいよね。
視野角広いし発光しないから目が疲れないし。
遠目でみたら灰色のダンボールに文字が印刷されてるように見える。
>>284
1月の説明会でいってたやつかな?
>>286
もう少し具体的になったみたい
2DSじゃなくて別のハードを出すのか。
神遊機みたいな感じかしら?
遊ぶ!そして分解……任天堂の中国限定ゲーム機「神遊機」をホントに解剖!
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080229/1007557/
カナダとか限定に近かったオフラインWiiを本格的に売るの?
>>289
多分違う
MSはXBOX Oneを中国で出すみたいだし各社乗り出すのか。
>>287
ほーそれもE3で正式発表かな?
日本では関係ないけど楽しみだ
2DSとかWi-Fi機能省いたWiiみたいなのか。
>>292
ない来年だと思われる
>>293
多分違う
未だにガラケー使ってるんだが、スマホの人はポケットに入れるのきつくならない?
カバン持たずに気軽に移動したいときもあるんで、ズボンのポケットより
大幅に大きいサイズにされるときついと感じる。
>>277
かなり大型のシステムだけど
空間投影かつ投影映像に対するタッチ認識が可能なシステムのニュースをこないだどこかで見たような…
いっそディスクドライブ排除して内部ストレージにWiiスポーツとマリオだけ入れた超廉価Wiiという手もありそうだが
>>298
だから違う
うん、わんこに先に言われて否定済みかw
だが今の3DS・WiiU体勢ですらあっぷあっぷっぽいのに
全くの新規で別口とかやってられんのじゃなかろうか。
というわけでゲハの該当スレの>>1 から拝借
ブルームバーグのインタビューよりって事みたい
質疑応答でも触れたんだろうけど
新興国向けに最適化したハードを来年から開発?
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-N5821W6S972901.html
|∀=ミ ゲスト登場と同時に席立っちゃったんだけど、
後ろのテレビカメラの邪魔だったかも知れない。
>>295
価格は安く抑えるだろうけど、機能削除版ではない?
流通を考えて小型化、経済力考えて廉価に、くらいしか思いつかない。
まさかアーキテクチャかえるわけ無いだろうし。
>>302
いいね
>>304
黒い・・・
>>303
まだ不明
>>305
潔白です
>>306
まだか。
VitaTVみたいなのになるわけ無いしなぁ。
まあ、これがPS4の販路戦術に対する回答なのだろう
新ハード来年か
QOL事業も来季からだし激変の年になりそうね
どうなっていくか興味深い
|∀=ミ ちょっと触ったけど、5インチは片手じゃ無理だねー。
2DSはもう出てるんだし、新興国向けで出すんなら当然据え置きってことになるよね
>>311
だろうね
>>304
……テレビマスコミになにか含むところでもあるのかい?
>>312
不明
>>314
単なるネタ
>>309
層を縦に広げたDS・Wii、横に広げたPS4。
任天堂も横への展開か。
考えてみりゃ、先ずはコア層からという3DS・WiiUの戦略は、
横への広がりが前提としてなくてはならないかも。
>>311
ちょっと前の電子ブックリーダの大きさくらいにはなるなぁ。
背面がまっ平らじゃなく、Uパッドみたいに指の引っ掛かりがあれば何とかなったかも。
そうなると携帯性が落ちるが。
5インチスマホはポケットに入らん!
>>260
目利き→メッキー→キメラ(DQ)→ハゲ→鯖の人
|n つまりこういうことだったんだよ!
|_6)
|ノ9
iPhone6も大型化らしいし、大型化の道は避けれないみたいねえ。
手が小さい人は、iPhone5Sを買えってことなのかね。
>>283
>未成年対策かなりやってるが
その前に未成年者向けじゃないからな
課金がある限り
>>320
メッキ→輝き→ハゲ
じゃないか?
>>321
電池
>>321
6も5sも中身一緒?
>>323
輝き→うなぎ(略)
>>324
電池がホント進歩ないね。
効率はあがってるんだろうけど。
燃料電池とかどうなってるんだろう。
新興国向けハードか
全く新しくなるのか、WiiなりWiiUなりと互換性を持たせるのか
PS4の販路戦術に対する回答って事は販路もある程度は確保できる見込みができたのかな?
PS4なんかは一部の富裕層くらいにしか売れないだろうけど
新興国用のハード出すって事は、その国全体で売れそうなものを出すって事かな?
何にせよ日本はあまり関係なさそうだけどw
>>316
そうなんだ、私はてっきりご両親と妹さんを報道被害によって失って
復讐のために改造鉄人になったとばかり
>>326
輝き→うなぎ(略)→ビーム
>>283
現金取引に対策って、カードゲーム自体に年齢制限しろとでも言うのかねぇ
WP使いな俺は夏頃出る予定の
>>329
ならない
|∀=ミ LTEとWiMAXは動的に切り替えるが、通信の連続性を優先する制御で、
そんなに頻繁に切り替えはしないとのこと。
ユーザーはどっちの方式で通信してるかは意識しないでいい。
途中で送信してしまったw
WP使いな俺は夏頃出る予定のLumia523が気になる
本体サイズわりかし小さめっぽいんだよね
>>328
金持ちがPS4取られた形だし逆転するならメジャーな層とるしかない
うなぎの輝き
>>334
当然だね
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>326 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>328
アーキテクチャ増やすのは、考えられないだろうな。
あと、新興国はまだまだブラウン管だろうから、そういったことへの対応も必要かも。
>>336
どちらかと言うと、一般層からというDS・Wii戦略に近くなるか。
>>333
そうするとあれか、ふだん良く言ってるうなぎいぬになりたいのか?
>>339
何故だ!
輝いてるではないか!
>>342
うなぎ食べたい
>>344
GWに食べたばかりじゃないか!
>>345
美味しかった
|∀=ミ アナゴー
なまさばのさしみー
>>324
電池もだけど、差別化のために大型化してる気がするなあ
>>325
iPhone5Sは4.2インチだけど、iPhone6は4.7インチって噂。
中身は…たぶんいっしょ?
>>349
中身ってなに?
>>350
MPUとかGPU
>>351
それなら変わるはず
>>347
ぶるぅぁぁあああ!
コナミ営業利益純利益共前年度比約5割減
(PDF)
ttp://www.konami.co.jp/zaimu/2014/0508/ja_8fc5xd.pdf
>>354
|∀=ミ 時代はスマホ。
どんどん逝こう。
半端なゲームじゃだめだ。
10億投入して大作を。
3Dプリンタで拳銃作って逮捕かー
動画投稿で足がつくってアホなの?
>>355
コナミの結果を受けて時代はスマホって叫ぶやつまだまだいそうだよねw
いつ頃になったらほとんどの人が気づくのかな
グリーが潰れるレベルじゃないとだめなのかな
>>356
|∀=ミ アホにきまってんじゃないですか。
>>356
ドドォ・・・
>>357
何がターニングポイントになるかわからんから、グリーがどうなるかもあんまり関係ないかも。
銃はちょっと撃ってみたい気もするけど、自分で作っちゃダメよね
モデルガンで我慢するか、免許取って猟師になるかしないと
>>360
グアムで自由に撃てるよ?
買う事もできるけど、お土産に持って帰れない
>>360
|∀=ミ グアムとかハワイとか、手近な米国領いけば観光客も撃てる射撃場があるよ。
そもそも3Dプリンターだけで作れるわけもなく、
押収されたものには工作機械多数なので、3Dプリンターで拳銃作ったってのはちょっと盛った表現である
>>361 >>362
それもあるね。いつか行ってみたいなぁ。
あとは国内だと麻生元総理が趣味にしてたクレイ射撃とかかな。
>>356
お札カラーコピーする動画あげてつかまったバカいたよ?
本人は捕まるわけないだろと草生やしてたけど
>>357
まあ儲かってるところはまだまだウハウハなんだろう。
ガンホーってかパズドラは桁外れすぎるとしてもさw
ウハウハなトコの何倍死屍累々かはしらんが。
しかし、合成樹脂だけで銃作れるもんなんだねえ
金属すべて弾き飛ばす魔法で銃を圧倒という展開はやりにくくなるなあ
あと、フランスとかの外人部隊に入隊すれば、重火器や対戦車とか撃てるみたいよ
>>367
耐久性はどうなんだろ?
樹脂じゃあまりたくさん撃つと壊れそうだが
>>367
>>369
特定の目的ならば使い捨てになるんじゃなかろうか。
>>367
飛んでくる弾をどうにかできるなら銃自体は何製でも関係なくないか?
>>367
作った当人は試射してなかったんじゃない?
銃弾が入手出来んだろうから。
だからこそ、捕まるとは思わなかったという感想になるんだろう。
殺すには足らなくても脅すには十分だし。
一人を殺したいだけなら一発を確実に撃てればそれで間に合う
一発撃てれば壊れてもかまわん んで燃やせる素材なら証拠隠滅も楽
設計図等の入手ルートもやりようでは隠滅可能だろうし
ホンモノより怖いかもしれん
>>368
俺両目の視力0.1以下、身長165センチだから健康診断、体力測定で引っかかるんじゃないかなぁ
あとフランス語ができないから無理だ……残念
というか3Dプリンタで作ったようなもんで実際に殺傷力のある銃を作れるほどの
剛性が確保できたことが驚きだ…
艦艇の結果殺傷能力あるとわかったらしいが、もしかしたら射手への殺傷能力・・・
>>369
ネットに公開されてるデータは
樹脂の強度から銃身か太い
おもちゃみたいな形になるよ
それでも銃身はやはり金属のパイプをとおしますが
>>368
戦争経験持っちゃうと国内で色々制限課せられるからにゃー
>>367
そもそも弾丸の弾頭は別に金属以外でも大丈夫だから、
ゴム弾とか石弾混ぜられるとその魔法意味ないね。
>>378
ああ、さすがに銃身まで樹脂で出来てるわけじゃないのか
中まで樹脂製だったら一発撃つごとに削れるしどうするのかと思ったw
押収された銃(と横に工具類)
ttp://www.asahi.com/articles/photo/AS20140508001454.html
>>381
オモチャじゃん
>>381
なんというか…デリンジャーをでっかくしたたような感じだな
あとリベットガンみたいな印象も受ける
模造銃を作ったら捕まったんじゃなくて、初めから銃弾を撃つために
設計して作ったんだな、これは
その玩具みたいななりをした物に殺傷能力があるのが怖いんだけどな。
>>371
>>379
いや、銃身そのものを弾き飛ばして狙いそのものを明後日にさせる戦術を考えてた
運動エネルギー持った物体をどうこうするより動いてない銃身をそらす方が低コストって感じだね
>>381
見た目こんなんでも実弾こめて発射出来るんだ。
刑事ドラマでネタに出来そうすな
>>379
セロリさん「弾頭替えたって無駄ァァァァァ」
>>386
ぶっちゃけて言えば
銃弾の雷管を撃発させる機構があって
火薬の圧力を逃さずに弾を銃口まで推し出せられる
管と圧力に耐えられる剛性さえあればいいからな
こりゃ逮捕されても仕方ないわ。
殺傷能力、基準の5倍=モデルガンも多数、銃マニアか―居村容疑者
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140508-00000073-jij-soci
>居村容疑者は自宅でモデルガン10丁も所持し、動画投稿サイトでは銃をめぐる独特の考えをつづっており、神奈川県警は「銃器マニアの趣味が高じた」とみている。
「銃を持つ権利は基本的人権」「銃は力を最も等しくする武器」。県警によると、居村容疑者は今年初めごろ、動画投稿サイトに銃の所持を肯定する文言を書き込んでいた。同サイトには野外で拳銃を発射しているような動画を載せ、捜査の端緒となった。
>>390
>「銃を持つ権利は基本的人権」「銃は力を最も等しくする武器」。
アメリカ人かよ(ヘンケン
>>390
こういう馬鹿の所為でサバゲー愛好家の肩身がまたいっそう狭くなるという
N〇A「良いぞ、もっと言え」
>>387
一回使った後に更に削って別のものに〜とか、
最初からお菓子の家フィギュア型銃で〜とか出来ちゃうねー。
>>385
魔法使っててエネルギー云々コスト云々考えるのも何だか不思議な気分だにゃー。
>>385
それは範囲次第では長距離狙撃に無力だなぁ。ついでに、周囲の味方も対策してないと役立たずになるな
樹脂製の銃で暗殺とかってネタは既に映画やドラマで見た。
小説でも読んだ覚えがある。
>>392
チャールトン・へストンが親玉やってたところ?
氷の銃を作れば証拠隠滅が簡単!
FateZeroのキリツグさんは、魔法で銃弾防御されるって事を逆手にとってエグイ戦法構築してたなあ。
>>396
そそ、G〇Aと違って政治的妥協が取れるだけに強かで手ごわい利権団体だけどね
>>393
大きな力使うには大きなリソースが必要
リソースを集めるには相応の時間をかけてあらかじめ集めておかないといけない設定にしてあるからねえ
その設定に引きずられて魔法使いキャラはコスト意識は強い設定になってる
>>398
ケイネス先生って4次聖杯戦争では
切嗣以外の魔術師には絶対勝てないレベルのチート魔術師だったのに……
>>394
狙撃手には無力って設定になるね
無力な分相方の狙撃手がカウンタースナイプで活躍するバランスになってる
木型職人の技:ガンダム木工で立つ 次は宇宙戦艦ヤマト
ttp://mainichi.jp/select/news/20140508k0000e040282000c.html?inb=fa
ttp://mainichi.jp/graph/2014/05/08/20140508k0000e040282000c/image/001.jpg
暇を持て余したプロが本気を出すとすぐこれだよ。
…中々立体化されないアレやコレをお願い出来ませんか?
生物兵器恐ろしいw
ttp://togetter.com/li/662381
>>404
わけがわからねえwww
そもそも食って旨いモンなのか、コレ。
クサヤとかは食う分には旨いらしいが…
こういうギャグみたいな事も起こるんだな。
車掌乗り遅れ、ドア開かず 客140人置き去り 常磐線
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140508-00000025-asahi-soci
>JR常磐線で8日午前、普通列車が車掌を乗せぬまま発車し、利用客約140人が乗車できないトラブルがあった。始発の綾瀬駅(東京都)で車掌が乗車ホームを間違えて乗務できず、運転士も気づかず発車させたという。3駅先の松戸駅(千葉県)で代わりの車掌が乗り込むまで、回送扱いで走行したという。
"4G LTE / WiMAX 2+ / 3G通信の通信速度制限について
当月ご利用の通信量が合計で7GBを超えた場合、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsとなります"
https://twitter.com/grape_bot/status/464283651186761728
これはWimaxの利点が消し飛んだという事で良いのかな
>>407
利点というか、WiMAX 2って元々規制前提じゃなかったっけ?
>>407
モバイルルータでアクセスしてる人なら
WiMAXモード使えば相変わらず無制限なのは変わらんからどうでもいいな
>>407
これ、元からあった話じゃない?LTEとWimax2を使うと7Gの制限がかかるってのは前にも聞いたことある。
Wimaxだけなら無制限だけど。
だけど将来的にはWimaxの帯域はWimax2に巻き取られる話らしいからその内に制限がかかるんだろね。
制限解除のエクストラオプションというのが幾らなのかがわからんな
インタビュー:任天堂、来年にも新興国用ゲーム機を投入
http://t.co/HO45ON4YJk
そういやWiMAXで月にどれくらい通信してるか測ったことなかったな
あとでモバイルルータの設定変えてみるか
俺が聞いた話じゃハイスピードプラスエリアモードをONにしてLTEを使うとWimax2だけで通信しても7Gで制限かかると聞いた。
今回のau夏モデルもそういう事なんじゃない?
UQのWimax2は現時点では制限はなし(将来的には制限アリ)って事らしいけど。
>>412
>岩田社長は、新興国用ゲーム機について「(WiiUでもなく3DSでもなく)名前も違う。
>これまでとまったく異なるアプローチになる」と述べた。
違うんだ。俺らはそのゲーム機買えるのかな?
>>412
>岩田社長は、新興国用ゲーム機について「(WiiUでもなく3DSでもなく)名前も違う。これまでとまったく異なるアプローチになる」と述べた。だた「ハード・ソフト一体型で、われわれは強みを引き出しやすいので、そこにはこだわりを持っている」とも指摘した。
>先進国のゲーム機事業は、150―300ドルのハードで、30―60ドルのソフトを販売するモデルだが、岩田社長は「その構造をそのまま現地化する展開ではない」と強調。現地の中流層をターゲットに事業展開する方針で「ミドルクラスのマジョリティに手が届くもの」を投入する。岩田社長は「新興国でもゲーム人口拡大をねらっていく」と述べた。
なるほどソフトを入れ替えない全くの新ハードって訳か。
ゲームウォッチやエポックのエキサイトピンポンみたいなものになるんだろうか。
>>414
WiMAX2+/WiMAXのFlat2+の契約してるけど2+も表記上は7GBの制限はあるよ
ただ、制限に達してもWiMAXに切り替えればいいだけの話だし
実際に7GB超えた時に制限かかるかどうかは知らない(だって2+のエリアで使うことが現状めったにないから)
ああ、調べたらこういうことだった
ttp://www.uqwimax.jp/service/speedlimt_pop.html
>25ヶ月は制限なし
HWD14使う場合限定の話っぽい?
>>416
テレビゲーム15まさかの復活
ミもフタも無い話、チャイナリスクを最小限にするための
新ハード戦略に思える
ブラジルだったかで発売された、
ソフト40本程度遊べるメガドラみたいなものかな
パッケージソフト無しのDLのみのハードなのでは。
流通とかを考えると。
任天堂の新興国向けハード…
新世界?だったかを中国で出してなかったっけ?
>>422
俺もそれだと思う
NINTENDOパッドみたいな
ハードウェアの内部ってかアーキテクチャ的には
あるものの流用だろうよねえ。
今ですらいっぱいいっぱいなんだからねえ。
_/乙(、ン、)_フラワーカードとかいうカードゲームらしいな
>>418
やっと分かった。HWD14は発売から25ヶ月間は7G制限しないよ。
ただしハイスピードプラスエリアモードでWiMAX 2+と「au 4G LTEの合計が7G越えたら規制するよって話なのか。
2015年の4月以降はWimax2+も7G制限かかるんだな。
ttp://www.uqwimax.jp/signup/wimax2plus/index.html
※6「HWD14」をご購入と同時に新たにご契約いただいた場合、「WiMAX 2+」通信に対し、最大25ヶ月間は、通信速度制限は実施しません(ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信がご利用当月から以下の通信速度制限(月間7GB超)の対象外となります)。
なお、ハイスピードプラスエリアモードの「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の当月利用の通信量合計が7GBを超え、通信速度が送受信最大128kbpsとなった後、ハイスピードモードを選択し直しても、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信含め、当月中は「WiMAX 2+」「au 4G LTE」通信の通信速度が送受信最大128kbpsとなります。
また、当日を含まない直近3日間の「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が1GB以上の場合、「au 4G LTE」通信速度を終日制限する場合があります(上記ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信が通信速度制限(月間7GB超)の対象外となる期間経過後も同様です)。なお、2015年4月以降、「WiMAX 2+」通信もこの終日制限の対象となることがあります(予定)。変更となる場合は、事前にお知らせいたします。
※上記施策に受付期限はありませんが、内容が変更になる場合は事前にお知らせいたします。
【通信速度制限(月間7GB超)】
>>424-425
アーキテクチャは3DSの流用でVCやらDLのソフトだったら価格帯的には合致しそうだし。
ライバル社にDL専用にして思っ切り失敗してる携帯ハードがあるのに同じようなもの作るとは思えないが
詳しいことはこれからだろうけど、ソニーのように流通使うだけじゃなく、
現地にもサードが生まれるような遠大な視野の戦略だといいな。
新興国って関税やら多そうだから、現地組み立てするかもしれない。
第二のMSXなんてことになるかも?
使い回せる過去資産が唸るほど有るってのは任天堂の強みねぇ。SCEとかMSじゃあどうにもならない。
つってもDL専用だとインフラ整備にもろ影響受けるからちょっと疑問符が付く。
>>429
Goちゃんがダメだった理由はDL専売以外にも山ほど有るじゃない!
>>430
確か中国じゃ自国で製造されたゲーム機のみ販売解禁、とか
そんな具合だったはず。
それとコピー対策を踏まえた企画なんじゃなかろうか
>>432
中国でみんなつくってるから問題ない
100ドルから300ドルするハードと30ドルから60ドルのソフトを買わせるようなのは駄目って話だから
DLとかじゃなくもっと他の仕組みを考えてるんじゃないのかな。
どんなのかサッパリ想像もつかないけど。
>>434
ゲームアンドウオッチ!
威力棒の会社を買収して世界展開と見た!違う?ww
>>436
ないない
>>435
上のインタビューを読むとそんな印象を受けるんだよね。
_/乙(、ン、)_でも任天堂が新興国向けハードを作るってことはVitaにモンハンが来るってことなんだよなぁ…
ミミンアイランド15とかで過去の資産を有効利用しよう
>>436
棒読みって付けないとどす黒い人にマジツッコミされるよ(言うの遅いけど
今になってゲームアンドウォッチとか無駄に高くつきそうだw
あ、思い出した、神遊機だ。
もしかしたらニンテンドーパワーな書き換え形式かもね。
_/乙(、ン、)_ゲーム&ウォッチ&ラジカセ
新興国の中流層におけるインターネット普及率はどれくらいのものなんだろう
あとGOちゃんの失敗は回線契約が必要な点が大きいので、
DL専用機かどうかはあまり大きい要因では無いと思う
以前にはKindle的なのなら…って話もあったな
ゲームになじみのない人達を相手にするから、まず高機能なゲームじゃなくてもっと簡単な所から始めましょうみたい話を連想した。
>>445
pspgomiは契約いらないよ?
>>446
違う
液晶画面付ウルトラハンド
MDラジカセ!
ディスクシステム的なお店にある機械で書き換えて遊ぶ
ゲームは最大5本まで入ります。
とかだな(適当
要は新興国は金持ちはSONYロジスティクスで占有されてるからもっと普通の人達のマスを取ろうというはなし
>>477
しまった、VITA3Gと混ざってしまった
|з-) gomi言うたぞ。
>>447
そんな、正式名称みたいにw わかるけど
_/乙(、ン、)_ゲーム&ウォッチ&ラテカセ
ゲームデータが機械に残ると必ずコピーしようとする奴がいるから電源が入ってる間だけメモリに残っててOFFすると消えちゃうみたいな物かも。
kindleみたいな感じなら利用権を買うようなイメージ。
>>447
ちょっと余計な文字が付いてませんか?
>>451
ソフト小売りが発達してない新興国なら小売りからの抵抗ないし、
個人がネット経由のDLするよりもそれが一番効率良さそう
私はgoをかい
情報漏洩で本物のgomiとかしたのでSCEさんにもそう言った
社外のアプリを導入して効率アップ!
使い方と効果と費用は不明!
って感じの「すごくいいこと」を考えたので
おまえが上長(部長)に説得してこい。
くらいのことを、別の課の人に言われたので
とりあえず黙殺してきたく。
そういえば先月Goさんを使っている人を電車で見かけて
感動してしまった。
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
内蔵でいくつかのゲーム+DL枠でいくつかのゲームを入れられる感じかなと
予想してみましたも(ぼー
>>451
神遊機がそんな感じだったらしいね。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080229/1007557/?P=3
>では、神遊カードにゲームを入れるにはどうすればいいか。方法は、大都市の神遊機販売店に置かれているソフト書き換え機で書き換えてもらうか、PC経由でダウンロードするか、の2通り。前者に関しては、20代後半以上なら覚えているであろう、「ディスクシステムの書き換え機」と似たような概念の機械だ。
>>459
漆黒の言葉の刃を突き立ててるよこの人
>>464
当然だ
DL専用機がDLできなきゃ意味がない
>>465
_/乙(、ン、)_イタコさんマジおすすめ
普通にPSPgoとした方がええよ。WiiUnkoなんて呼び方してる連中と同レベルになるこたぁない。
iOS版MHPはhexadrive開発だったのか。
『MONSTER HUNTER PORTABLE 2nd G for iOS』が配信開始に!!
ttp://hexadrive.jp/hexablog/ゲーム/1487/
人気ゲーム『トモダチコレクション』同性婚対応の予定なし、米・任天堂が声明を発表
任天堂の人気ゲーム『トモダチコレクション 新生活』。海外版が北米とヨーロッパで6月に発売予定となっており、アメリカではそれに先駆け、
23歳の同性愛者の男性によりゲームの中で同性婚を可能にするオプションを求める運動がインターネット上で始まっていたが、ゲームに変更の予定がないことが明らかになった。AP通信が伝えた。
http://news.ameba.jp/20140508-446/
ソチ五輪よのうに変な揉め方しなきゃ良いが
>>469
対応してもしなくても問題になるなぁ。
>>469
まー今から変更てのは厳しすぎるだろうなー
次回作がよりカオスになる事を予告して、勘弁してもらうしか
いまから仕様追加
は、できんだろ。
やるなら、次のVer.
ただ、やることの意味(効果)vsかかる費用が
算出もめんどいのでやらん
て判断はあり。
>>470
日本版に同性婚バグ(但しゲーム進行不能)があったという事実を放り込んだら、どういう反応が返ってくるのかは気になる。
オリックスの宮内さん退任するのか
WiiUやっぱり切り捨てるのか
てれあず
ディナー
|з-) バカの相手はしないよ。
て
よ
テ
デ
ルンファクって海外でも展開してたっけ?
あっちは微妙に違うニュアンスで同性婚求められてるような。
す強
みたいになってきたなw
ディナーという程いい餌には思えないなあ。
つまみという程こいきでもない。
残飯かな?
|з-) 文章引用してそれを根拠に切り捨てるとか書くなら、本気でやるけど、ただの書き捨てだもんさ。
同性婚みとめたら、次は養子縁組だとか要求してくるだろうな。
>>483
議論する気ないのは相手にする必要ないよ
>>485
|з-) だからやらない。
なんとか花類くんも最近どんどん弱ってきてるなぁ。
PS4発売前はあんなに燃え上がって、IDチェンジせずに何度も書き込んだりまでしてたのに。
単発でいきなりなんてただの嫌がらせの落書きと一緒だろう
>>487
160万台カウントダウンしなくなった時点で雑魚さ
トモコレなんて同性婚なくなって十分カオスなイベントあるじゃないか…
そういや、1年で160万台なんてのがあったなあw
PS4は達成出来るのだろうか。
バカにされるのでも何でもいいから
とにかく反応して貰いたいってだけだからね
寂しい人だよ
>>491
無理じゃね
同性婚DLC500円とかでさらに炎上しよう
日課ー
らくがーき
http://koke.from.tv/up/src/koke23204.jpg
>>495
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
何故か真っ先に頭に浮かんだ単語が「団地妻」でしたも(ぼー
む・・・ハイパー北上様の単艦放置作業中してたらローカルニュースで回天の話が始まった
>>495
前腕の筋肉が特にせくしーであります
>>497
58も置いとこう
今度はりくろーおじさんのチーズケーキが中国にまたパクられたんか
>>500
自分たちで「面白い恋人」とかやっちゃってるから微妙に文句言いづらいのか
ガンガンオンラインのプレゼントにPS4が入ったけど家電グループになってるとは
>>502
先入観ですな
>>500
「面白い恋人」はパロディと丸わかりじゃないか
あれを「白い恋人」だと信じて買う人が居るのだろうか、と
まぁ商標とかそういう法律論でいえばまた違う話になるんだけどね
「おじさん」と「おじいさん」、見た目も焼印のネクタイの部分以外は全く同じ
これでパロディとかパチもんだとか言うのはちょっとなぁ…
りくろーおじさんの店と面白い恋人はなんの関係もない事を一応言っておこう
>>501
中国でパクった方が特許取ったので止めさせる事が出来ない状況
>>506
特許?
>>503
まあ、当選者1名にしたいというのもあるんだと思うけどね
>>507
商標申請だった
赤い恋人ですか
なんか変なパッケージのがあったな
芸人の顔があって
顔の濃い人 みたいなお菓子
赤福と御福餅みたいな状況かぁ
>>509
ああ、やはり
黒い廃人(はいひと)
今北区中
花類が大暴れすると
・何故か任天堂側に良い意味でのサプライズが発生する
もしくは
・何故かSONY側に不利なネタが湧く
という不思議現象が起きるので本気で任天堂が嫌いなら一切騒がない方が良い様な希ガス・・・
>>515
むしろ起こるのがわかってて大暴れしてるのではなかろうか
>>514
「鉄の漆黒」では?
しっこくハウスへようこそ
鉄道・絶景の旅3時間スペシャル!ななつ星のルートを行く桜舞う九州一周1000キロの旅
BS朝日で放送中デスヨ
昨日BS12でやってたのはこれだったか
ttp://www.twellv.co.jp/program/tabi/tdd.html
スーパーカムイも出てた
今夜は鉄道写真番組
ttp://www.twellv.co.jp/program/tabi/railroad.html
>>518
|з-) このエタルドはサービスだからまずは食らって欲しい。
蒼炎は好きだけど暁は嫌いって人いる?
>>520
日豊本線かー、今日は九州三昧だねぇ
暁きらいー
というかなかったことにしてる
女神ぇ…
>>1
3行に空白があるんだけどどういうことかな?
全部のルイージソフトを内蔵すれば!!
>>525
目の前にある分厚いフィルターを外してもう一度見てみるんだ。現実が見えるはずだ。
>>524
居たんだ…
>>528
まあ荒れるからあまりそういうのは話題にしないだけで当時は結構見かけたし・・・
実際俺もスッキリしないとこはある。
,--‐‐‐‐v‐‐-、
ハッo+0*O*0+ッハ,,
,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ
./シ秔,((/ ヽ))ミー、
i`,、ゝ, ノ/__,. 、__ヘ i/j
/<o フ ノ(ヒ_] ヒ_ン `,'。フ いませんよ
〈 V.ゝ!'" ,___, "' iノゝi
`、_.苕. ヽ _ン ノ苕ノ
.|X|>,、_____, , ,.イ .|X|
帰宅してだらだらとコケスレ見ていると
創作が進まないのは何故だろう
>>531
http://dengekionline.com/elem/000/000/574/574325/c20121217_SS_32_cs1w1_590x.jpg
創作ー。
今日は風強かったね。
http://koke.from.tv/up/src/koke23205.jpg
>>522
俺俺。
ゲームとしても出来が悪いし、シナリオなんか最終章だけ蒼炎の後に継ぎ足せばいいような内容で二つに分けた意味が無いし。
>>529
でも今なら当時よりは冷静に語れる気がする。
新暗黒竜の話題のがこじれそうだし。
>>534
そうね。
ヒラコーが批判してた所とか自分じゃ全く言い返せないし…
個人的にはサザの公式sageいじりのが嫌だったかな
>>535
なんか暁以降のFEがちょっとおかしくなってた気がしたなあ
覚醒で持ち直した感じはするけど
>>533
…ブルマで?
>>537
新紋章は元作品と比べなきゃ、色々大胆な事してた意欲作だとは思う。
覚醒でやりたい事のテストプレイしてたような感じで。
>>537
何がどう?
暁は勝利条件が全滅以外に防衛ラインとか色々あったのが良かったがなあ
2部序章の空マップなんかも
ソフト1本にきれいに纏めきれる人がいないんじゃないかなあ
覚醒でもそれは感じたし
>>540
全滅や制圧以外が条件ってトラキアとか烈火でもしてなかった?
一回全国の萩の月クローンをすべて集めて
↑旨い ↓マズい ←近い →アレンジ強い
の評価軸でバカ渋インパク知みたいな評価したい
>>538
,―――、
_|  ̄ω ̄|_ 恥じらいという名のスカートを抑えているのですよ
|\\三\旦\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
,―――、
_|  ̄ω|_ (我ながら何を言っているのかよくわからない)
|\\三\旦\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
>>540
そことか三部隊に分かれての行動はFEでは新鮮だから結構好きだったんだよなー、
最もあれは最初から完成されてるユニットが居るから出来たんだろうけど、
普通のFEなら一部隊育ててないのが固まって詰みで終わるしw
>>542
烈火は全滅、玉座制圧、特定ターン数(+特定ユニット生存)かな
GBA以降では、暁は勝利条件色々あってギミック的には楽しいんだがなあ
気に入らないって人はキャラデザインなのかシナリオなのかその辺がよく分からんな…
まあFEも面倒なファン多いタイトルだからしょうがないのかもな
死んだらそれっきりって本当に必要か?
上手い人はそもそも死なず、下手な人がどんどん不利になるだけじゃないか?
そもそも自由意志とはいえ大体が死んだらリセットするんじゃ即ゲームオーバーと何が違うんだ?
とかそういう疑問に対して足掻いてる気がしたな。まったくの私見であるが
F-Zero「新作が出るだけ」
宇宙狐「マシじゃないかな?」
>>547
それに対する答えは覚醒な気がするな
リセット前提ゲーじゃ残るのはマニアだけになるからなあ
>>538
柳生ちゃんの妄想力を侮ってはいけない(棒
>>548
FZEROは認めるが
宇宙狐は認めません
>>548
そろそろスマブラでの位置がKOFの原作ありキャラクターと変わらないとか
やめてあげてよぉ!
F-ZEROと星狐は日本でも販売本数少なくないんだけどねえ
メトロイドは仕方がないと思うけど
>>495
せくしぃおねえさんうぉー
>>543
萩の月って昔はずっと大きかったように記憶しているのですが
あれでは食べ応えがない…
>>548
MOTHERやアイスクライマーよりは新作出る確率高いだろ?
ttp://senrankagura.maql.co.jp/series/kagura2/#!/purchase_privilege
ふむ、イーカプコンで予約してよかった。
なんか全国各地になんか似たようなまんじゅう売ってる気がするんよね
パッケだけ違うような。
横浜アカン・・・
死亡可能性のあるゲーだと正式に仲間になった後に
急にダンマリになるのがあんまり好きじゃないマン。
もし死んでたらイベントで突然喋り出したりしちゃうもんな…
「今さら疑うものか! 私はおまえを信じる!」って大見得切っても
黙して付き従わなくてもちょっとぐらいグチってもいいのよ…?
○まんじゅう
○○ラスク
○○ジャージー牛乳ヨーグルト
>>557
具体的に例を上げてくれないと分からん
>>557
独創的な饅頭を作ると、大抵の場合美味しそうな見た目にならない気がする。
○○に行ってきましたクッキーは作ってるところ同じかね?
>>546
暁のキャラデやキャラグラ批判なんて見たこと無い(新暗黒竜は見まくったが)
ストーリーとかキャラ描写と、難易度違うと台詞削るとか、初回では絶対見られず2周しないと見れない描写の批判は多々見た。
>>559
誘拐されてハズの人間を味方側の会話に参加させろとな!
http://www.ousaru.com/moon/
既に思ったコトやってるサイトあった。
どうもカスタードの粉っぽさを解消出来てるかどうかがクローン評価のキモになる様子
ジェロニモの悪口はそこまでだ
>>558
加賀でも勝てなかったかあ
というか、加賀は横浜にはもったいない気がする
>>559
フラグ管理が面倒なんだろうなって思っちゃう。
秋葉原の土産店とかでよく見る○○総理まんじゅうは
総理が変わっても中身は同じだよね
メトロイドって64と3DS以外のハードでは何らかのタイトル出てるから死にかけ扱いは納得いかないな。
そういやバーチャルボーイでもギャラクティック・ピンボールで
メトロイドをモチーフにしたステージがあったな
>>568
選択肢だけのギャルゲーとかでもその選択肢が頑張りすぎなぐらい
豊富だととんでもねぇ事になるしなぁw
>>564
黄色ユニットへの間接的な指示だけは面倒だったかな
それでも2部終章と3部の防衛は今でも印象に残るくらいに考えてクリアしたし
マップ開始のシチュエーションがよかったのは暁だな
セリフ云々はノーマル以上を遊ぶインセンティブの試みだろうね
当時は、テキスト全部載せてるサイトがあるからそこで見ればいいや位に思ってたが
今みたら懐古の巣窟っぽくなってて残念
>>556
特典のカラー絵発表されたのか
色が付いたらかぐらがすごい幼児状態になってるような
メトロイドピンボールがなぜか忘れ去られてる気がする
>>568
本気でフラグ管理しようとなると、たとえばABCが絡む会話だと、
A
B
C
AB
AC
BC
ABC
これだけ会話パターン用意せにゃならなくなるからのぅ。
そりゃ難易度ベリーハードですわ。
フラグ管理をデータベース化して小分岐作ればいいんじゃないの?
それに毎度毎度全員に喋らせる必要はないと思うけどね
何で3DSでメトハンみたいなゲーム出さないんだろう?
パルテナでスタンド出したんだからあの手のゲームがもう二・三本出ても良いのになぁ・・・
イベント発生にキャラ生存が絶対必要なのを
フルに活かした説得女王シーダ様はよく考えたなとか思う
>>575
アレとDSのプライムハンターズはガチゲヲタしか覚えてないからなあ。
>>578
時期的にWiiUの準備と重なっていたし
ヒトデ足りなかったんじゃね?
>>559
聖魔では逆に、シナリオ上台詞のあるキャラは死なずに撤退するだけにしてたな(ユニットとしては退場)
……それはそれでどうなんだ、と思ったな。
シナリオに幅を持たせたいのとゲーム的な特徴を維持したいのが引っ張りあってて中途半端なことになってたなー。
>>581
海に行けば沢山存在してるのに・・・(ベッタベタなボケ
フラグとは違うけど、ロマサガ3のラスボス戦闘前の一言は良かったなー
全キャラちゃんと違うこと言うし、主人公キャラは仲間のときと主人公のときで違うし
エレン主人公に置いて最後に言う台詞は本当に鳥肌ものだった
>>580
実はプレイしたことのあるメトロイドシリーズはピンボールだけです(小声
TOは誰が生き残ってるかで結構イベント会話が変わるよな
考えてみたら作りこみすごいな
ニコニコ動画をMP3に変換・ダウンロードするサイト
「にこ☆さうんど♯」の運営者を著作権法違反の疑いで逮捕
http://info.dwango.co.jp/pi/ns/2014/0508/index.html
Youtubeに寄生したり
著作権物が挙げられまくってるニコニコは何故逮捕されないのか解せない
まあそういう意味ではやはり普段のイベントでは何も話さなくともキャラ同士の
会話だけでもいろいろな世界が見えてくる封印が好きだわ、全部自力は
とてもじゃないが厳しいがw
>>549
なので、暗黒の時点じゃまだ足掻いてる段階ってとこかなぁと。
SRPGじゃ補充員用意したってあんまり意味無いんだよな。大抵、欠けた奴には及ばないし
強すぎると今度は殺すの推奨かと邪推されるし
>>578
あの形式は片腕に麻痺のある俺みたいのだと本当にどうにもならんので勘弁してほしい。
普通にゲームやる分には問題ないしパルテナも無理矢理クリアしたけどそこで力尽きた。
>>585
システィーナ死亡時のバイアンとセリエの会話とかもあるからね
アレは正直おかしいw
>>584
今から始めるならVCのスーパーメトロイドおすすめだよー
かなりの名作だけど、ヘタレアクションゲーマーの俺でもクリアできる難易度に
抑えられてある
メトプラ3仕様で対戦ありのを出さなかったのが惜しまれる。
>>584
まずはVCからだね!(えがお
>>590
クリアして何周もたって余裕がでると固有ユニットは場面別に
ためしに殺してみたりしたなあ。
【悲報】妹がデュエルラブ持ってた【ヘヴン状態】
>>586
昔はアニメ丸揚げとかよくあったが
今では著作権者からの依頼があればすぐ消すし、そもそも公式で配信やったりしてるし。
後は今ちゃんとジャスラックにみかじめ料払ってるし。
ゼロミとフュージョンのアイテム制限は地獄でした(ゲッソリ
nicozonとかもこれの影響で閉めそうだな…
パルテナはあの操作が味みたいなもんだしな
でもああいうゲームはぽんぽんつくれないだろw
こういうのはハードを研究つくしてる任天堂ぐらいしかなー
YouTubeの方が未だにアニメまるごとうpが消えてないよな
>>599
マリカ8も大概謎技術の産物かもしれんなw
つかレトロだっけ?マリカ7もここなんだよな?
なんかすげえw
>>586
エロサイトとか違法でネタ集めて広告費で稼いでるけど、
ああいうの取り締まれんのかねえ
あの汗拭くやつか
あんなことしたくなるんかね女性
>>602
大体が国跨いでいるから現実的な対応ができないかと
インターネット関連企業の脱法行為は国家が対応し辛いのだが
解決策がまるで思いつかぬ
一瞬にして忘れられた印象>ヘブン状態
プライムハンターズはメトロイドはスマブラしかしらないのに友人さそって遊んだ思い出のゲーム
結構オンラインは修羅の国だったな
>>603
買おうか悩んだけど結局やめた思い出
え?
みんなもってないの?
>>607
IDがぞろ目だ
縁起が良いなw
>>605
”○○状態”という用法でやる夫スレで生き残ってるんじゃない?
???「国家ぐるみの場合は犯罪にならんZOY」
>>609
指摘されてゾロ目なのに気がついた。
これはめったに無いね。
>>605
文字情報とかコラ画像一枚とかだとネタのバリエーションとか深味が出せないケドも
動画ネタだとちょっと付け合せの小ネタには最適なので結構採用されてた記憶
オーメン・・・
ご注文は○○ですか?
獣の数字は縁起が良いと言っていいのだろうか…?
>>581 >>583
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/a4dj/topimg/mainill02.jpg
>>617
お前スマブラにヘアッ!とか叫びながら出てたじゃん(ヒトデ違い
男性であのソフト買う人いるのかな
>>619
いるんじゃね
女性でも男性向けのギャルゲーやる人もいるんだし
IKaさん入院してるの?初耳なんだが
ときメモは結構女性も遊んでたらしいからもしかして…
(まぁパラメータ/スケジュール管理ゲーとして普通に面白かったのが大きかった様子)
男性であのソフト買う人ってタダイマンくらいだと思っていた
数値管理だけでも面白いゲームもあるからなあ
(去年流行したクッキーを思い出しながら
>>621
入院してるかどうかしらんけどこんな一文がある
【5/7変更】IKa先生ご病気のため、 連載を見合わせていただきます。
楽しみにしていた読者の皆様には、大変申し訳ございません。
何か進展があれば、こちらでまたお伝えさせていただきます。
ttp://mangag.com/manga/?p=1
何事もなければいいが
社会的に叶わぬ恋の病に…
IKAさんってソーンな年寄りでもないよね
見たことないけど
>>626
じゃあ法律改正を求めて活動だ(棒
昨日のことだけどアウトランサントラ配信開始
3Dアウトランの2曲以外は20周年BOXど同内容なので注意
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140507_647161.html
>>622
,―――、 恋愛育成SLGというジャンルではときメモを超えるゲームは未だに現れてないと思うマン
_|  ̄ω ̄|_ 八方美人な方がモテるという恋愛ゲームとしては致命的な矛盾を抱えてはいますが
|\\三\旦\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
今のコケスレは40過ぎもあまりいなさそうな感じがするね
3月頭からネット上から行方不明だし乳院したとしか思えないよなあ
禁断の恋!とか言われてもマンネリズムが進んで
テンプレ感あるようになった昨今いかがお過ごしですか。
ええい!もっと一目でアカン!てなるレベルの禁断を持ってこい!
>>630
コミュ力高いリア充がモテるというのはある意味リアル(棒
>>630
そして4でシステムに真っ向から喧嘩を売り完全勝利した大倉都子
>>632
その誤字はすげえな
ときメモは八方美人ならもてるというか八方美人にしないと大変
すれ違って放置しただけで爆弾抱えるな俺は古式さんに集中したいんじゃボケェみたいな
>>630
極力目当ての子以外を出現させないとかやってた気がするなぁ
>>633
ガチの外道成分はドン引きするだけだから需要ないかとw
>>633
オイスター先生持ってきて怒られる未来しか見えない。
4亀の更新は22時かしら。
>>596
ニコ動はうちの記憶が正しければその辺の対策は1年目にやっていたはずですが
未だに違法動画サイトのイメージで語られますよね。
部活中は新規女出ないので部活漬けだったなw
ときめも1
コケスレにおけるニコ動の流行が初期のグレーの頃だったからじゃね
陰陽師やスパイダーマンにTASさんが流行してた気がするし
>>638
ガールズサイド3だけは下校やデートに誘ったりしなけりゃ、最後までガン無視可能になってるよ。
ときメモの思い出…
やり方が判らず取りあえず適当に進め、
3年目後半で半数のキャラ(全員電話番号不明)が爆弾抱えて爆弾処理間に合わず、
ぼっちEDを迎えた初回プレイ。
>>637
PCE版で他のキャラに目もくれず速攻で伊集院レイを落とした知り合いはアホだと思った……。
館林見晴を狙って落とした俺も大概アホだろうが。
ときメモはクリア出来るかどうかは100%運というキャラがいるのも珍しい
攻略法はセーブロードを繰り返しイベントが起きるまで待つのみ
あとは電話し続けるだけで攻略可能とかもあるな
色々挑戦的なゲームだったと思う
親友ポジを美少年にして全回避プレイを愉しませる構築もアリな気がする
>>640
ダネダンナーからほしのふうたを借りてくれば解決ですね!(意味の分からん奴は周囲に人がいないのを確認後ググれ
ときメモ初プレイ時に体力ばっかり上げてたら以下略
今北さん
>>650
外井「あなたのその素晴らしい肉体に(ry
ふと気になってググった。
> 『ときめきメモリアル』は、1994年5月27日に、コナミからPCエンジンSUPER CD-ROM2向けに発売された、恋愛シミュレーションゲーム。
> 1994年5月27日
> 1 9 9 4 年 5 月 2 7 日
もうすぐにじゅうねん
ときメモ2の双子キャラは笑ったなあ
おっぱいの大きさが1ドット違うとかどんなこだわりだよ
ちなみに、PS3の価格発表はちょうど今から8年前
その頃は本当に17歳な子もいたかもしれないなw
>>654
PS3は当時5月に発売とか言ってたんだがなぁ・・・
>>653
でも姉妹で好感度上がる選択肢がガラッと変わるから、
そこで判別しないと攻略できないというステキ仕様。
あれをなんか一生懸命やっている友人を見て
えらく何かがしなびていったというか
虚しい気持ちを覚えた。そんな思い出。
>>652
そもそも初代はPSが出る前だからなあ。
いわゆる次世代機戦争直前。
【悲報】WiiU マリオカート8のグラフィックが酷い。WiiUって本当にPS3や360より性能いいのか?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399549889/
ttp://img.hmv.co.jp/News/images/top/gamegazo/MarioKarte-2.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/220/G022038/SS/002.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/220/G022038/SS/003.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/220/G022038/SS/016.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/220/G022038/SS/014.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/220/G022038/SS/011.jpg
マリカ改めて見るとグラフィック酷いなあ
AAもかけられず地面も書き割りで何処が次世代機のグラなんだろう...
昨日話題になったコンパイルハートのアレ、公式サイトできたらしいのでみたらプレジデント河野が応援メッセージ送っててワロタ
NHKでグリとグラが!!
PCエンジンで出てSFCでもPSでもSSでも出たんだよな
ぷよぷよなみに移植されまくったゲームだったw
94年かぁ
お年玉を近所の玩具屋のガロスペに注ぎこんでた頃だっけ
>>662
,―――、
_|  ̄ω ̄|_ GBCとPSPにも出てますね
|\\三\旦\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
本スレのネタを使い回すとか(呆れ
ときメモはパワーメモリー付きのサターン版買ったなぁ。
余りまくっててパワーメモリー単体より安く叩き売られてたっけ。
ヴァーチャルボーイに出たら完璧だった
>>662
当時のコナミは全方位戦略だった気がする
パロなんかも多方面に移植していたし
64は移植が困難なのか独立したタイトル中心だったけど
静止画じゃなくて店頭プロモ見た方が早いよー?
家の外に出る機会があるならだけど。
つーかそこかしこで動画流れてるのに静止画持ってきて煽るとかちょっとレベル低いって段階ですらないわ。
E3 2014ソニーカンファレンス
http://www.dualshockers.com/2014/05/07/sony-e3-conference-details-leaked-uncharted-guerrilla-games-media-molecule-and-much-more/
・人食いの大鷲トリコ
・デモンズソウル2(プロジェクトビースト)
・SCEジャパンスタジオ新規IP
・アンチャーテッド4
・ゴッドオブウォー4
・PS4グランツーリスモ(1080p60fps)
・ゲリラ新規RPG
・メディアモレキュール新作
・クアンティックドリーム新作
・ワイプアウト新作
・サイフォンフィルター
・ジオーダー1886
・ニンジャセオリーPS4独占タイトル
・ドライブクラブ
SCEカンファレンスへ登壇するサードパブリッシャー
海外パブリッシャー
・UBI EA テイクツー ワーナー アクティビジョン
国内パブリッシャー
スクウェアエニックス コナミ カプコン
神
> NHKでグリとグラとグルが!!
!!!
参考資料
ttp://hashizm.com/guriguraguru.jpg
最初の次世代機、3DOが94年の春発売だったな
まあ次世代機が主流になるのは96年になってからなんだが
>>662
今、2とかリメイクしないかなあ
たぶんシリーズ最高傑作だと思うんだが
ほむらちゃん・・・
>>670
見る必要なさそうで安心した。
KOFとか龍虎とか良い時代であった。まぁほとんど進めなかったわけだが…
一行目からソースの信頼性を大幅に疑う展開にするのはやめてくれないか
>>669
AAもかけられず地面も書き割りな事は事実なんだが
反論出来ないからレッテル貼りとは感心しないなあら
>>668
ゴエモンのネオ桃山幕府&でろでろが大好きだった
ぐりとぐらとぐれとろ
ってのもあったな
>>670
(おっ、サードに信頼されてないとここまでソフト揃わないリストのPS4ばんかな?)
E3、SCEは特にサプライズは無さげかな…?
「地面が書き割り」って何のこっちゃ? 意味分からん。翻訳して。
ドライブクラブはもう忘れてやるべきではないか
ニュー速()
あとついでに
て(ry
>>671
菊池容疑者の初公判の日にタイムリーだな…と?
極ニボとやらだったかのカップ麺うまいらしいが
誰か食べた?
ぐりとぐらコラは結構保存してた気がするな
ぐりとぐらがムエタイ選手だったり
ぐりとぐらとぐらとぐらと(以下略)
だふとぱんく
とか
ぐりとぐらとぐふと
ごりら
は忘れられない
最近いくら何でもてれあずまに食物と称してうんこ製造機をあげすぎではないか
作品の購入検討にあたりDLsiteとDMMでの修正箇所の違いをチェックするマン
微妙に違うのはどういう理由なんだろうか
>>685
流石に残飯処理なんてかわいそうだろう
>>679
ttp://a1.smlycdn.com/data/product2/1/b3d100d1cb54d01d7379380da4b0d907c7f85c5e_l.jpg
まあ、上の人はさておきE3は陣営問わずわりと楽しみなんだが
今年のスケジュールはどんな感じなんだろう?
休み取れそうなら取りたいし任天堂のE3ダイレクトも早めに発表してほしいわ
>>682
読んで字の如く一枚画貼り付けてるだけ、ってコトかと。
アスファルトや石畳の細かな凹凸や照り返しとか今時の
光源陰影描写されてると思ったけどねえ。
ドライブクラブってやめたと思ったらまだ作ってるんだっけ
超絶グラフィックでまるで実写って聞いたけど
>>693
まぁ任天堂はまた地域ごとに個別ダイレクトしつつE3で総合的な発表するスタイルじゃないかな?
マジな話、大鷲トリコって今どうなってるの?w
>>691
①DMMの方が適応が遅いから古いバージョンの可能性
②両方最新版だが、以前上げていたバージョンが違うので修正内容も若干変わってくる。
③書き損じ
ご自由にドゾー
>>675
KOFはどんどんキャラの外見と性能が見分けつかなくなったのが辛い。
龍虎からジャック、餓狼からチンといったキャラのチームがあってもよかった(棒
>>670
しかし、ソニーもすっかり目玉商品みたいなの無くなっちゃったなあ
>>673
眼鏡を副社長にするような経営陣に、そういう方面の期待は持てないね
アニメやってるオレカとかドラコレもCSに出す気とか無さそうに見えるし。
だが待って欲しい
ドライブクラブが一番下になっているあたり自信のなさが現れているのでは
http://www.4gamer.net/games/220/G022038/SS/016.jpg
床のテクスチャ荒すぎてドン引きですわ
本当に低性能なんだなあ
トリコはアレだ
ジャンルを大幅に変えてオセロみたいなボードゲームあたりに代わるんじゃないかな
>>695
育児休暇中です
・・・床・・・?
https://www.e3expo.com/
>JUNE 10-12, 2014 LOS ANGELES
つまり日本時間だとどのあたりなんだ!
試遊したけど、ぱっと見AAかかってないように見えるのはほんと
十分綺麗ですけどね
……あれが「床」に見えるとかさあ…
ミリデレ並みの脳ミソしかないんか。
トリコさん何年目だっけか
PS4で作り直し宣言すればあと10年は時間稼ぎできるね
|∀=ミ かまってほしいでござる
トリコって結局出るのかね
何がボトルネックになってるんだろ
|∩_∩ ドラクラって大言壮語ふきまくって引っ込みがつかなくなった系のアカン子だよね。
| ・ω・) お隣の観察対象の実名公開とか、ああいう系統。
| とノ
>>712
|∀=ミ 製作会社に実態がないこととか?
>>712
SCEの開発環境(棒無
>>699
KOFオリジナルが増えちゃったしなぁ。八神が当たった功罪ってとこなのか
>>713
お隣の先生はなあ
あれはレベルが余りにも低すぎる
何にどれだけパワー注ぎ込むかで
グラに力割いてないだけなんじゃね
60fpsや動作にこだわる任天堂なりのやり方なんだろ
>>709
床だろうが土だろうが
>>703 のテクスチャが酷い荒さというのは認めてくれたようで何より
どこらへんが次世代なのか説明してくれませんかねえw
>>713
コースがあるのかもわからん山間の雲の動き一押しの
PVが最近出たじゃないですかーw
いや雲とかどうでもいいからクルマ転がして面白く作れてんのかいと。
技術的な事はよく分からんが、AAって輪郭のギザギザを抑えるものでいいんだっけ?
>>714
そんな投資詐欺みたいだね、とか言わんでも(ぼー
>>713
|∀=ミ コントロール不能のGTにかわる
真のGTとしてふかしまくったからねえw
床とか土以前に「道」とか「コース」って言い方出来ないのか・・・
普段、見えない車の裏がトミカのコピペでもいいじゃない
>>659
なんだこの糞グラ…
>>707
|∩_∩ 6月にはお仕事落ち着いてるといいにゃー
| ・ω・)
| とノ
>>720
SCEが出すレースゲームと思うと本当にバグでゴロゴロ転がりそうだから困る
>>718
WiiUは次世代機に似ても似つかない
チープな低性能機と認めてくれたようで何よりだ
2度と血迷った妄言を吐いたらダメだぞっ!
ID変えないで3時間わめき続けたら相手してやるよ?
ID変えるなら消えろヘタレが。
>>724
ゲームとしてみてないからしょうがない
映像 画像 という見方
>>723
一時期異様な持ち上げっぷりだったけど、あれで山内の機嫌損ねちゃったりしてないんだろうか?
3DSのマリカで、カート近くと遠くでテクスチャ異なってたとか知らない子なのかな
>>719
多分天井だとおもうんですけど
>>721
そう、アンチエイリアスの略。
60fpsで動いてる最中に認識できるかは不明だが。
そんなことよりスティールダイバーのwiiu版ほしい
>>714
会社はSCEなんだから実態はあるだろ!
開発チームの実体がないだけでw
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>730
規制喰らってちょくちょく切断されてるからID変わっちゃうの!許してあげて><
SCEはジャンピングフラッシュHDの仕事をヘキサドライブに投げたりしませんか。しませんね。わかってます。
あと8分
それまで彼はこのスレにいるのだろうか
>>731
というか画像が何を表現してるかとかも理解できないのでは?
流石にこのレベルなら規制しちゃっていいんじゃないですかね
単純に連投行為として
>>732
機嫌損ねたところで山内さんもあのスタジオから離れないだろう
好き放題やれてるみたいだから持ちつ持たれつになってると思うよ
ドラクラは60fps実現できなかったんだっけか。
60fps実現してるマリカー8を羨んでいるだけなんだな
>>731
グラが酷いから言い方でイチャモンをつけるしかない
まで読んだ
>>716
,―――、 龍虎外伝やRB餓狼2からの新キャラも一応出てはいるんですが毎年必ず出るKOFのペースに新作が追いつかなかった感じですね
_|  ̄ω ̄|_ 月華や風雲は世界観が違い過ぎて出せませんし
|\\三\旦\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
あ、緑のはただのパイプが
>>732
|∀=ミ 山内はもともとアンコントローラブルなんで、気にしてないんじゃ。
まあプロジェクトの迷走に関しちゃ嘲笑されてるかも知れないが。
チープな低性能機といつ認めたんだよ
勝手に人のこと決め付けるなよ
おまえのほうこそ妄言やめろよ
>>716
ストーリー重視してくなら別タイトルに分けてもよかったと思うんだよね。
もしくはお祭り格ゲーを別に作ってけば、意外なキャラを拾えたと思う。
今北&湯上り、
シドニアのフル初めて聞いたけど、CD買うしかないなこの歌は
>>738
荒らしっつーか、10年くらい前の2chにこんな感じのよくいたなぁ、
生きた化石みたいな人だなぁ、とか妙な感心をしてる私
>>744
確かになぁ
あの放蕩っぷりを許容してくれるメーカーが他にあるかっつうとなぁ
ソニーの度量の広さは凄い(足下見られてるだけともいう
>>742
そのようだね
>>720
まぁGTはCPU車と走って楽しいかはあんまり求められてないのかもなぁとか思ったり
>>742
グラがここまで荒けりゃなあ
タイヤが水に浸かってる事なんてタイヤ見ないと気づかないしw
|∩_∩ ああ、4亀の週販発表が今日なのか。納得。
| ・ω・)
| とノ
ドライブクラブで最近見かけた話題と言えばこれだな。
848 名前: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 [sage] 投稿日: 2014/05/01(木) 02:01:33.40 ID:UKzSiSZC0
Driveclub: 1080p/30FPS is, “absolutely the best thing” for game, says director
ttp://www.vg247.com/2014/04/30/driveclub-1080p30fps-is-absolutely-the-best-thing-for-game-says-director/
>Driveclub game director Paul Rustchynsky has confirmed to VG247 that Evolution Studios’ PS4 racer will run at 1080p and 30 frames-per-second.
264 名前: 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 投稿日: 2014/05/08(木) 10:07:54.76 ID:AnzNTfVs0
現金ない会社のやることはえげつないねorz
898 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage] 投稿日:2014/05/08(木) 08:41:43.41 ID:3fCId1dt0 [3/4]
PS+の有効期限が切れると50ドル払ったアプグレ版もプレイ出来なくなるらしいw
クソ仕様にユーザーたちが激怒して各所で炎上w
Driveclub’s PlayStation Plus Upgrade Option Causes Widespread Rage Between Fans; Director Investigates
http://www.dualshockers.com/2014/05/07/driveclubs-playstation-plus-upgrade-option-causes-widespread-rage-between-fans-director-investigates/
900 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage] 投稿日:2014/05/08(木) 09:42:38.57 ID:3fCId1dt0 [4/4]
ドライブクラブPS+エディション無料版から49.99ドル払ってフルバージョンにアプグレしても
「プレイするためにはPS+の有料メンバーシップの維持が必要」というSCEの見解に対して
激怒したPS4ユーザー達が方針撤回を求めTwitterで#NODCSUBキャンペーン開始w
http://gimmegimmegames.com/2014/05/outraged-sony-fans-start-campaign-fix-driveclubs-upgrade-program/
>>739
△:規制喰らってちょくちょく切断されてるからID変わっちゃうの!
○:規制喰らうからち自らょくちょく切断してるからID変わっちゃうの!
おそらくこれ、規制の性格上こうするしか無い。
え、フレームレートガッタガタのナックの話すればいいの?
>>747
ブーメランと空手を組み合わせた御仁はKOFに出てるで。
>>749
嘲笑されても気にしてないだろう
よくも悪くもマイペースな人にしか見えないしね
結局、自分の都合の良い事言った他人の意見しか言えないor貼れない人だろう
本当はグラなんて全然分からずに批判してるからまた騙されるよw
>>743
規制してるから同じIDで連投できないんだよ。
>>753
この手の人の話聞かないで自己完結で話進めるタイプは確かにゲハに居た頃に湧いてたタイプだね
>>756
2までは好きなクルマで適当にコース流してるだけでも面白かった。
本当に面白かった。
>>752
angelaは歌唱力もさる事ながら曲自体もいい物貰えるなぁ、
艦これしながら流してても違和感が無い。
>>763
|∀=ミ 山内がsceをね。
>>735
それで合っていたか。でも、秋淀でPVを見た限りでは、気になるようなギザギザは無かったけどなあ。
>>757
いや、タイヤを見なきゃタイヤが水に浸かってる事気付かないだろ。
>>759
なんじゃこりゃ
本当ならえげつないなあ
>>762
,―――、
_|  ̄ω ̄|_ 11に出てた事を忘れてました
|\\三\旦\ BURIKIの凱さんも居ましたね
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
>>765
今回珍しく同じIDでいるようだけどw
てか規制既にしてたの?この辺りはよく分からん
>>771
HAHAHA
kofは2003あたりからそこそこkofオリジナル以外のキャラも割とそこそこ出てくるようになったと思う…
なんだかんだで12では餓狼1からライデンが、13ではホアジャイも出てる…
またお客さんか、相変わらずレベル低いのかな
タイヤを見ないでタイヤが水につかってるかどうか判断できるってどういうことなんだろう?
>>767
> 2までは
ドロップアウト早いなw
とりあえず俺は3まで付き合ったぞw
ライセンス取得の作業感とx時間耐久の無意味さに呆れてそれ以降手出してないけど
>>773
出てたのかw
そもそもあんまりアンチエイリアス好きじゃないマン。
ボヤボヤしてればキレイってものなんか違うと思うんだ
>>777
ミリデレと同レベルです。
ハードドライヴィンってゲーム今リメイクされんかねぇ
バカっぽくてすきだった。
>>777
|∀=ミ 同一人物ですから成長なんてしません。
>>778
水中とか?
>>781
つまり天然でかかる黄色端子最強か
ただ、ちょっと古いゲームだとそれ前提の処理しているから
液晶でプレイしたらエッジがきつすぎるのもあるんだよなーw
>>774
あー携帯を使ってなかったら、出来るかも。
規制はauのみなので。
当然他のau使ってる人を巻き込む事も多い。
E-4ボス前の大破撤退に耐えきれず、ついに応急修理を買ってしまったorz
ttp://www.4gamer.net/games/117/G011794/20140508056/
>>784
人間だし成長はするよ
俺たちの変態属性もどんどん進歩しているだろう?
おおむねファミ通通りかな
今リメイクで遊びたいのはジャンピングフラッシュだなぁ、
今の画像だとタマヒュン感倍増だし
そういや、山内さんだったかGTのスタッフだったかがGTと同じコンセプトの
バイクゲー出してたよね
あれ全然話題にならなかったけどどうだったんだろう
>>776
ホアジャイとかどうして出そうと思ったんだろうな
ジョー東と完全にキャラ被ってるのに
>>778
音とか操作感でタイヤに抵抗がかかるのが分かると…
音では普通にどんなゲームでもあると思うがw
AAのデメリットは負荷が大きいのと、ぼやけたような表示になる事だっけか。
掛けなくてもギザギザが気にならないレベルなら、そのままの方がいいんじゃないのか?
>>767
2かー。自分は3しか経験無いのよな。
一人で勝手にクルクルスピンしまくるスカイライン(GT-Rではない)見て
いいかげんだなーと思ったことが
新規IP+サードソフトの妖怪ウォッチが売れすぎてちょっと怖い…(笑)
>>789
おさわり探偵はタイトルにするほどの売上じゃない気がするが…w
ファミコンリミックスのパケ版意外と売れてるなあとふと思った
>>792
バランス調整したアーク1+2とかやりたいなぁ
>>788
あそこはバケツとキラキラ便りで回数ぶっこんでクリアしたぜ、
もうE-5は資材も練度も足りぬので諦めた・・・。
>>789
「LLのキャンペーンのせいで妖怪ウォッチのパッケージが売れなくなる」とは何だったのか・・・
>>787
巻き込まれる人には悪いが、この際期間未定にしてきつめにやってみて効果出るか試してみてもいいんじゃないかね
>>792
クレクレと言われてもいいから3DSでやりたいわw
まあそれじゃなくてもリメイクは本当にして欲しい
>>779
いや実はネジコン切られたせいで3は買ったその日にもう処分したw
ネジコンなしでクルマゲーとかもう考えられない身になってたのよ。
>>800
>ミスティックアークやりたいなぁ
!!!!!!
>>784
実は退化なんてのもするんだよね人間はw
タイヤ云々とか地面書き割りとか面白発言目白押しだったな
荒らし自身はいつもどおりでつまらないけど
>>698
多分それとはちょっと違う
修正基準が違っててDLsiteだけ微妙にモザイク判定厳しかったりするのよ
サークルによってはどこでも一律同じだったりするけど
>>789
つえー
妖怪ウォッチつえー
>>794
ジョー東と「被ってるから」じゃないかなぁっていう意見を聞いたことがある…
ドット絵の流用がしやすいから…?
>>789
乙です、
シアトリズムの事すっかり忘れてたw
>>807
身体能力が落ちたり反応速度や思考の切り替えが落ちたりなんか
してないんだからねっ><
Vita調子いいねFoo↑↑
>>797
少なくともPS当時家庭用ゲーム機であそこまで
クルマ好きの心をくすぐってくれるゲームはなかったんだ。
あくまで当時はな。
>>794
キャラ被ってるからじゃないの?
モーション(アニメーション?)をジョーから流用できるんだし。
他にMrカラテとか偽アッシュとかいたでしょ
>>810
いわゆるコンパチキャラかだな、ストリートファイターの道着キャラも
大体そんなんだしw
>>805
あーネジコンか
そういう人確かに当時居たなぁ・・・
>>790
|∀=ミ 人間ね、停滞すると衰えるのよ。
ミリデレをご覧なさい。
おさわりのプレイ感は良くも悪くも前作同様って感じだったな
だが車消しゴムが出てきたから良いのだ(半棒
>>803
ハッキリ言ってかなりキツいよ。
ここ1週間ぐらい1度書き込んだら2時間書き込めないぐらい。
ただしスマホや携帯の再起動したら多分出来ると思う。
が、そこまでして書き込む気もない。
妖怪ウォッチスゲーね
ピークアウトしてるとごく一部でアレなのに3DS本体も売れてるなぁ
ピークアウトくんの意見が聞きたい
いやぁ本当にいなくなったね
>>819
コケスレ車消しゴムオフが!?
そういやレイトンセンセのなんかってもう出んのけ?
>>816
ZERO2までの素立ちアニメの動きがシンクロしてるのは不思議だと思ってた…(笑)
ZERO3のケンの素立ちアニメはけっこう好き…
>>821
一本付いてくるチケットが有るからその分ブースト掛かってる状態だろうね
まぁピークアウトしたからソフトチケット付けてテコ入れしたんだけどねw
ストリートファイターEXで、波動昇竜どんだけいるんだよと思ったことが。
単に飛ばせて落とすじゃなく見た目ほぼそのものだしなぁ
妖怪はミリオン確実な勢いだな。
マリオゴルフ+おさわりで1万弱だったが
この時なんとなく思った。
1万で2本買える3DSは家庭内大蔵省的には「許せる」ハードだと
ミリデレ・・・・普段はハートマン軍曹なのに二人きりになるとデレるのか(ぼ
妖怪ウォッチはファミ通側のほうが7万超えててインパクトある
http://www.famitsu.com/biz/ranking/
>7万0021本 累計:89万0525本
>>823
ルール
・バネ強化禁止
・ホチキスの針や接着剤による摩擦低減加工禁止
・・・他に何か有ったっけ?
逆にこの状況下で妖怪ウォッチがミリオン行かなかったら笑うしかない
>>818
そうならないように、
常に貪欲に何かを吸収して行きたいですなあ
面倒臭がらない心と向上心はとても大切
PS4はもうそろそろヨンケタンかな?
またまたテレ東伝説か
狙ってるのか?w
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1399544344878.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1399544389189.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1399544392517.jpg
>>832
中に重いもの仕込むの禁止とか?
スーパーカー消しゴム?
流石にコケスレ住民でも持ってる奴ほとんどいなさそうw
>>816
,―――、
_|  ̄ω ̄|_ ジョーとホアだと大分違いますね。ホアは真空とび膝蹴りで飛び回るキャラ
|\\三\旦\ ライデンとホアがポジション的に11までのチャンとチョイの位置にそのまま入った感じ
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
>>826
ピークアウトの正しい解釈による使用方法でのソレはいいとして
もう今後はずっと売れない!終わってる!という論調で使ってた子がいたじゃない
あの子の意見が聞きたいところ
>>832
ヤスリ禁止
消滅するまで削るなよw
マリオゴルフで思い出した
数日前に新星堂行ったんだけど、そこでも3DSソフトが売られてて、
カップルが「マリオゴルフの新作出たんだー」とか話してた
PSソフト?置いてなかったよ
|∩_∩ つーか、ピークアウトと言っても本体販売が鈍化してきたことを指してるだけで
| ・ω・) これまでに数千万台売れた本体でソフト遊ぶひとがいるんだから、ソフトが売れて当たり前なのでは。
| とノ そもそもピークアウト云々いいだしたのて、しがにゃんじゃなかったっけ? このスレを目の敵にしときながら、煽り言葉はこのスレ由来とか、滑稽である。
160万台とかもさ。
>>836
てれあずまではそんなテロップ無かったぞ
汚い汚いというけどどこが汚いのかさっぱりわからないマン
カキワリ?
>>837
重いの仕込むと飛ばないから普通はしない。
>>838
何故かおもちゃ屋で戦車消しゴムが発掘されたおかげで、
おいら達の間では戦車に変わってた
>>827
リュウとケンと豪鬼とカイリとさくらとアレンと・・・
逆にダンがいないのが不思議なくらい
まあここで言われ出した理屈で返すことに何か意味があるのかもしらん。
意趣返し?呪詛返しだっけ?まあそういう話で。
>>834
向上心とか自分だけの力って限度があると思う
違う刺激を求める姿勢も必要な気がする
>>827
リュウケン以外は性能でかなり分けては居るんだけどね、見た目が一緒なのはやっぱりきつい。
個人的に謎だったのはジョジョ三部ACで3枠貰ったアヌビス神
「ピークアウト」という単語はPSWになると
「収穫期」という単語に変化します
スーパーカーっていうとあの丸くて空を飛ぶ・・・?
(車消しゴムってスーパーカー消しゴムとは違うのん?)
車消しゴムのイメージは、ひらべったいマツダのコスモとか
>>843
自分で思考する力が無いんだよ。
そのくせ他人の言葉を流用して、他人を負かせれば
俺のが強いとかアホな事を考える。
ミリデレもそうだけど、このての荒らしの末路だね。
>>843
,―――、
_|  ̄ω ̄|_ 本人的にはこのスレで使われた言葉でやり返してるつもりなんでしょうね
|\\三\旦\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
>>845
綺麗だからこそ「汚い」って文句つけているんだと思う
>>845
暑い時に首筋に乗っけて冷やしたり
水になったらストロー挿して飲んだり
小さくなったら頬張ったり
ピークアウトと騒いだ結果の今年の3DS。
妖怪2+MH4G+スマブラ+ルビサファリメイク(NEW!)
……なにこれギャグ?
>>845
ttp://blog.zaq.ne.jp/izumiblog/img/img_box/article18.jpg
今の国内3DSでもGBAシリーズ累計くらいはあるからな
ただ、GBAに比べるとソフトの売上はかなり高いね
国内における家庭用ゲーム機の一元化の恩恵かな?
>>854
(要するにそれ、いまスーパーカーって言っても分からないから)
で、ミリデレってなんぞ?
>>857
「言われて嫌だった言葉」が明確過ぎて笑える
>>860
正直、今まともに数字出せるの3DSだけだもの
スーパーカー消しゴムってBOXYのポールペンがレギュレーションなんだっけ?
>>848
ダンはシリーズ重ねるごとにSNK(つーか竜虎か)キャラになってるから…
スト4系なんてオリジナルのモーションどこに消えたよくらいの状態だしw
>>860
こいつらの影でないも同然になるソフトってかメーカーにとってはまあ、うんw
>>863
(スーパーカー消しゴムで対戦するっていうのは知らなかったにょ・・・17歳だからね)
>>867
YES
>>860
モンスター頂上決戦パート2
妖怪大乱闘編
・・・これなんて映画?w
( -_-)なんで車消しゴムの話題が?
と思った人はおさわり探偵3を買おう。(PR)
灯油に漬け込むなんて知りません
今年度の国内ソフト販売本数
3DSvs他全機種
さあ、どっちが上だw
机から車が落ちたら失格、なんてそんな話は知りません(棒
ピークアウトって煽られても「お前のハード後半戦!」って事でしょ?
煽りでもなんでもねー
おまえんちおっばっけやーしき
そういや、一本ついてくるチケットで買われた分は、ランキングに集計されないんだよな
>>874
マジで知らないw
不毛な話題はおいとくして
妖怪ウォッチ2っていわゆる日本の伝統的妖怪も出るんでしょう
とすると上手くやれば大人にも訴求出来るんじゃないだろうかと思ってる
>>862
GBAってポケモン以外は大体上の方にいるのが移植リメイク系なんで
売れてはいたけどかなり行き詰まってたんではないかなー(末期除く)
まワリオあたりから内容的には確変入るけどさw
>>868
パロディキャラだったのに今はその元である龍虎を作っていた人間の元で
作られたから最新の乱舞技は最初のダッシュからトドメの
一撃のSEまで完全に再現状態になっちゃったしなぁw
一時流行ったのは定規バトルだなあ
地域によって呼び方が色々あるようだけど
>>877
たしかに化け物タイトル揃い踏みになっとるねえw
|∩_∩ 今年の3DSソフトならペルソナQを忘れちゃいかんよ、チミィ。
| ・ω・)
| とノ
左下
http://koke.from.tv/up/src/koke23206.jpg
>>878
どっち貰うかは集計出来ないからね
なのにパッケージの妖怪ウォッチは売れてる訳で・・・
ソロバン転がしてあそぼうぜ
>>880
今ハゲ馬鹿にしたね・・・?
鯖に襲われるよ・・・
>廃油に10日漬け込むなんて知りません
,―――、
_|  ̄ω ̄|_ !!!!!
|\\三\旦\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
DL権利選択式だと加算されないのかね
逆に言えば、決まったソフトがDLされてるのはカウントされてる?
>>887
妖怪目当てで今本体買った人に引っ張られて
買ってる人がいるのかもねえw
>>886
それもアレだが右下の鉢金のオッサンの方がある意味なぁw
まあ風雲拳の父親は完全に見た目この人だけどさぁ。
>>886
いや、右端も…
>>891
そうじゃないとナックが悲惨な数字になる
つーかまあ当たり前なんだけどスマブラとポケモンが同一ハードに出るって今回が初めてでな?
ピークアウトどころか弾増えてませんか3DS。いつものパターンで行くなら来年にXY第3バージョンだろうし。
しかし、小学生にゲーム機がここまで普及したら
昔ながらの遊びはほとんど消えてそうな気がするな
最近路上でべったんとかやってるの見ないしw
>>891
一本だけだったらカウントしてる(xx同梱版はカウントする)
ただ複数のパッケージソフトが入ってるとカウントしてない(※メディクリ方式では)
・・・らしいよ
>>897
より面白そうなのがありゃあそりゃそっちへ流れるさw
それは時代の流れだから。
まあ発育によくないとかそういう話もあるかもしれんがねえ。
>>897
まず売ってる店が無いw
>>896
ルビサファくるならもうちょい間隔空いてもいいなあ…
最近の子供は体使う遊びしないからなぁ
カンケリとかけーどろとか
893-894
,―――、 藤堂流が極限龍の傘下に入る=リョウの嫁は香澄
_|  ̄ω ̄|_ という事に…(カプ厨的発想
|\\三\旦\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
胸の発育はもっと控えめであってほしい
ここでDQ11出さないでいつ出すって感じだけど
DQM大会当たりが怪しいんだっけ
>>900
えっ
俺らの小さい頃だと数店舗はなかったか?
ダンはSNK制作の頂上決戦でも震空我道Lv2が覇王だったり挑発伝説で日本一や燃えたろ?したりしてたなー
めんこを題材にしたゲーム、売れるかもしれない
子供の遊び場も減ってるしね
公園で遊べって言われても、選択肢がないよ
ボール遊びは禁止とか制限かけまくりだし
>>902
親が「外で遊ぶのは危ないから止めなさい」って言ってるらしいよ(マジ
>>874
カチカチに硬くなるんだよな
>>902
その遊びをやる場所がある子供はいいんだけどねぇ。
>>903
墓標では言われてたなwまあ龍虎外伝だとそれらしいフラグはあったけどさ。
http://www.youtube.com/watch?v=pj6Fw8T0OaA
妖怪ウォッチ2はPVの時点で既に面白そうなんだよな。
ていうかガチャどくろ(仮)の巨躯から繰り出される妙にせせこましい動きが卑怯だよ!w
>>904
そういや最近は小学生でも発育良い子が多いなあ
時折ランドセル背負っているのに違和感を感じる子がいるわw
>>902
特に都会だとする場所が少ない、というのもあるだろうね
ちょっとした遊びならともかく、鬼ごっこや缶蹴りを満足にできるような
広い公園となるとなかなか少ない
>>906
「最近」の話だから・・・
>>906
今駄菓子やって絶滅危惧種だからなぁ
ギガントシューターがメンコブーム復活させるよ!
あれブシロードも絡んでるってブシロードTVに監督出てて知ったんだが
マジで売り出すんかな
で、パッタリと荒らしが居なくなったのは規制の影響なのかな
管理スレ覗いてみたけど規制発動されてる感じには見えないけど…
GCCXのラストコンティニュー2番の意味を把握出来る子供は希少価値だろう
>>908
ファーストギガントとかいうどう考えても不利以外の何者でも無い先行
ぴいくあうと(いみ:しゅうかくき)
>>909
遊具→壊れると怪我するからだめ
砂場→動物がウンツィするからだめ
最後に残るはベンチのみよ
>>912
KOFのせいでキングとのフラグばっかり立ってるからねえ
>>911
柔軟剤が抜けるからね。
>>909
広々な上に人が少ない公園ならともかく、
住宅街の中だったり、お年寄りや幼児が散歩していたりする公園だと
ボール遊びが危険というのも仕方がない気はする
缶ケリは使い勝手のいい250mlのスチール缶(丈夫)が今殆ど無いしな
崖から20mくらい転がって怪我したこともあるけど私は元気です
(お腹の傷跡を見ながら
まあ、安全第一なら家の遊びになるわなw
お前らもう一方のメンコアニメも触れてあげて!
LINEのお陰でスマホも中学生やもすれば小学生からのアイテムになってるし
ゲーム機がない世界線でもケイドロメンコの絶滅は避けられなかったかと
>>914
食肉用の動物に与えられてる餌に成長促進剤が含まれててそれを摂取した結果子供の成長が早くなってる
・・・というオカルト情報w
350mlペットボトルを蹴ろう
>>928
ごメンコ
>>929
スマホでメンコ遊びをやろう(提案
こんだけ綺麗なゲームばかりだと、
仮によく見ると少しぐらい汚いとしても汚いから購入しない、見送るぜとはならないなー
煽りに来る人よく見てると感心するわ、気付けん
>>933
おはじきとかのほうが向いているんじゃね
ああ、そうか
蹴り姫やアングリーバードかw
>>925
洗濯物に砂がつくから砂場禁止で校庭がコンクリな学校があるそうな。
しかたないかもしれないが、そこで遊ばなきゃならん子供は不幸だと思う。
>>908
3dsを叩きつけるのか
やなゲームだな
地面にチョークで描かれた絵を見ることもなくなったなぁ
しかし、当時は何の変哲も無いブランコだけで
よくあれだけ何通りもの遊び方を考えたものだなぁ…
この前NHKで光が丘の公園で自由に遊べる場所作りみたいな話やってたな
近くにNPOかなんかのボランティアの人がいるとはいえ
ふつうにのこぎり使って木の上に秘密基地作ってたから驚いた
>>935
つコロプラ
>>933
ひっくり返せるのかな?(錯乱
>>930
その理屈が通るなら世の中からひんぬーは死滅するじゃないですかー!(色々な人から目をそらしつう
>>930
それオランダの話じゃなかったっけ?
>>897 >>902
うちの家、四つ角にあるんだけどちょっと広い道を利用してお向かいの子とその友達が
3人ベースボールとかやっててうんざりしたぞw
休日ともなるとうちの庭に球を打ち込んで「すみませーん、ボール取らせてくださーい」
の要求が何度ともなく来てた。もうやるのやめちゃったけど当時はお前ら公園行けやって思ってた。
>>938
花火で絵を描く光景は夏に良く見る
>>933
スマホを地面に叩き付けるのか
>>930
つうか一昔前よりたんぱく質とか普通にありあまるほど食えるから
それだけでも発育よくなるさw
>>939
ドラゴンクエストの道でもゆうていが「子供達は想像の海の中に居る」
なんて言ってたしね、ブランコどころか道端のマンホールや道路も
何かに化けるしなぁ。
最近は小学生のみで
マクドどころかミスドにまで来てる子普通に見るからなあ
この子らどれくらいお小遣い貰っているのやらw
>>950
次スレよろ
>>950
小学生のみの次スレを
>>950
関西人な次スレを。
詳しく知らんが、ベーゴマを今風にアレンジしてベイブレードってのが流行ったと聞く。
昔の遊びでも復権の余地はあるんじゃないかなぁ。
>>947
しばらく前のサンデーでそれやってたな
>>949
木の棒を拾ってDQごっことか懐かしいですわ(遠い目
フラグは立てるが最終的にくっつけないのがSNKというイメージが…。
待ってるうちに想い人が人間辞めちゃったガル哀れ
ikaさんロリコン治療の為入院?
どんな治療するの?
饅頭怖い的な治療?
>>950
目指せミス・ドリアンな次スレを
事故起こして管理責任やら誰が悪いやら言われるからな
まあなかなか大変やわとおもう。
大昔にセガが「カードパワー」っていう名刺サイズのおもちゃを出してたなぁ
コロコロに広告が載ってて、凄い欲しくて全種類集めたかった
ガルフォードの恋人は犬だろ
野球やる子供が減ってるのは「投げる」遊びが廃れてるってのも根底にあるか
コントローラー投げを競技にしよう
>>954
べったん(面子)も何回か近代化した製品出たんだけど火は付かなかったね・・・
>>949
,―――、
_|  ̄ω ̄|_ DSのピクトチャットを使ったかくれんぼ遊びが話題になった事もありましたね
|\\三\旦\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
投げて遊ぼう!
(/・_・)/ ミ [仕事]
>>958
うんガチで入院してるみたいだからネタでもやめようやそういうの。
幼心を持ち続ける人だけが入れる次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1399556168/
レースゲームの話が出たので最新のレースゲームとGT6の比較動画を貼ってみる。
右側のレースゲームはWii Uを含む次世代機とPCで発売予定。
Gran Turismo 6 vs Project CARS - Pagani Huayra Comparison @ S
https://www.youtube.com/watch?v=5j7IjOwYowQ
>>954
火山噴火させたり、浮遊都市落としたり
ベイブレードはすごかったな(棒
>>954
バチコンバットやらビーダマンやら…
けん玉はまだ無いな
>>963
アニメでかっこいい野球ものをやればいいんでね?
サムライジャイアンツみたいな、ちょっと練習すれば出来そうな技使って!
>>963
相撲や柔道も廃れてきてるな…
>>969
乙ぱい
>>969
オツです!
>>969 乙
キャプ翼でサッカーが、
スラムダンクでバスケットが知名度出たあたり
どんなものでも可能性はあるんじゃね?
>>957
,―――、
_|  ̄ω ̄|_ シャルロットさんもフラグ立つ前に折られちゃいましたしね
|\\三\旦\ 剣客伝のEDでは覇王丸とそれなりにいい関係を築けてた描写があったので良かったです
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
>>969
乙
これはぺったんじゃないおっぱいなんだからね!
>>936
コンクリは色々誤解を生むので合成ゴムと言ってくれぃ。
コンクリむき出ししてるところは流石にないぜぃ。
>>969
おつー
>>969
乙ダー!
>>972
> けん玉
実はデジケンってのがですね・・・
>>963
・道具揃えるのが大変
・打ったボールを捕球できる広いスペースが必要
・世界大会がショボい
そりゃ廃れるよねっていう
よしゲートボール漫画だ!
>>978
カバディとかは無理だろう
>>969
おつ
>>971
( -_-)ヨーヨーでレースするアニメとか知りません。
>>963
そらやっちゃ駄目って言われるんだから廃れるしかない
>>969
おつんこ
>>969
乙ー
>>958
病室でひたすらぽちゃぽちゃのぷりんぷりんのぼんぼーんな女の子を書かされ続けることによって矯正されます
>>969
,―――、
_|  ̄ω ̄|_ 乙
|\\三\旦\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
>>969
おつ〜
>>984
適当な球状のものと適当な棒状のもので
野球モドキやらなかった?
>>969
乙ーパーボールマリオはコインも取れるスグレモノ
>>969
おつおつ
凧揚げとかいいんじゃねあんまり高くあげると遊ぶ場所に困るから
2mくらい上で浮かんでラジコン操作で戦うの
格ゲーキャラはキャラ同士くっつけるとお前ら恋人同士で殴り合うのか的なアレがね?
>>984
三角ベースの世界大会を開催すれば良いんですね
今やってるスポーツアニメだとテニスと相撲と卓球とバレーと野球があるな。
>>962
何を言う、本体だろ(ぇ まぁあまり意識されないがパピィは♀なんだよな。
つーかガルの周りは女性ばかりという。父親は故人で残りの家族は皆女性。忍術の師匠も女性。
同門がアースクエイクなくらいか
1000ならみんな絵がうまくなる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■