■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2300
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が、心の赴くままに写真を撮るスレ避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「鰻が高いなら」
「鯰を食べればいいじゃない」
「みつを」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2299
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1397738926/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5308
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1397293355/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
-
コケそうな理由 Ver.6.71
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはE3でも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、二周目までの累計はWiiUを下回る37万台。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度3Q累計は24億円の黒字。
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった?
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○今日も仕事だ
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○連休休めるかなぁ
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
-
今月のVジャンプ
・ドラクエ
10は120の新スキル紹介
来月号にスペシャルふくびきけん&Vジャンプベレー改
星3でカラーリング可能
イルルカはクリア後の超G級魔王などの配合法
来月号に神竜のツメ星3
・モンハン
アカムトルムとティガ希少種公開
FFTCGに続いてSAGAのTCGも
単体での遊び方の他にスリーブ使用でFFと混ぜても遊べる
ワンピースアンリミR
新モードバトルコロシアム
一味とローでの打倒ドフラミンゴなモード
使用キャラは15名以上
もちろん3DS版は無料アップデートで遊べる
マジンボーン 3DSで秋発売
ジャンル:協力バトルアドベンチャー
魔神操作可能
ドラゴンボールアルティメットヒーローズ2 8月7日
メインモード:ユニバースモード
世界を飛び回ってDB〜GTの色んな物語を体験する
すれちがいでも物語が進行していくっぽい?
ミラクルバトルカードダスに黒子のバスケ
新テニスの王子様 パズル&テニス スマートフォン
タイトルからわかるようにどうみても画面がアレ
ニセコイのゲームでまどかマギカとコスチューム交換のコラボ
SCEコーナーはフリーダムウォーズと俺屍2
プレゼントは300円カプセルのPSコントローラー型イヤホンジャックマスコット
なんかどんどんしょぼくなってるなぁ
ペルソナQ 下画面の地図がどうみても世界樹
-
来月号はコード30種付録
ドラゴンクエスト10、イルルカ、スーパーライト、ワンピーストレジャークルーズ
モンスターストライク、ワンダーフリック、ジョジョ、聖闘士星矢
とらぶる・ダークネス、BLEACH、シンデレラガールズ、ミリオンライブ
エンペラーズサガ、ギルティドラゴン、キングダムハーツ
魔法使いと黒猫のウィズ、蒼の三国志、剣と魔法のログレス
スリングショットブレイブス、聖剣伝説、チェインクロニクル
テイルズオブアスタリア、テイルズオブカードエボルブ、テイルズオブキズナ
テイルズオブリンク、デジモンクルセイダー、ドリフトスピリッツ
ピクトロジカ ファイナルファンタジー、モンハン大狩猟クエスト
リトルテイルストーリー
今月は12種だったのに来月はさらに3倍とかすごいね
-
東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃
http://www.j-cast.com/2014/04/18202623.html
(前略)
>東大卒の新入社員が減っているのは、なにも朝日新聞だけではないかもしれない。
>週刊東洋経済(4月5日号)は、「激変、東大生の就活!新御三家はこの3社! 商社、金融を押しのける 人気のメガベンチャー」の特集で、
>東大生がここ数年で業績を拡大してきた、伸び盛りのネット系のベンチャー企業に目を向けるようになってきたと、指摘している。
>>いまや、ディー・エヌ・エー(DeNA)とグリー、サイバーエージェントを、「新御三家」と呼ぶらしい。
えー?
-
>>6
まあ、東大生だし?
手堅い儲かってるところに行きたいんじゃない?
-
そこら辺は提示される条件はものすごく良さそう
会社の将来性はともかく……
-
グリーに目を向けるようなあれはたとえ東大生でも必要ないんじゃw
それだけ売り手の質も落ちてるってことかもよw
-
デナはともかくグリーはもう泥船じゃね
-
本当に優秀な奴は外資系行ってるんやない
-
前に「任天堂は東大卒取ったから凋落した!」って主張してたコ居なかったっけ…?
となるとソシャゲ方面はもうダメだね(棒
-
DeNaは横浜ベイを今後も持ち続けられるんかねえ
-
DeNA自体は調子悪くなさそうだが、
球団は根本体質に問題がありそうだなあ
-
横浜ベイはもう2,3回は売り飛ばした方がまともになるんじゃない?
その時には横浜の名称は残ってないかもしれんが。
-
>>12
なんか、東大コンプレックス持ち多いよね
2chとまとめブログ産の人
-
東大コンプレックスというか学歴コンプレックスというか
-
>>16
なんとなく心の闇がそれとなく見えるようで気持ち悪い
なんか引きこもりやニートがバイトや派遣社員馬鹿にしているようなイメージ
-
東大京大のガチゲーマー率とそののクオリティは異常
-
>>16
ロクに社会に出たことの無い人が多いんじゃないかな
-
まともに社会生活送ってる人間は2ちゃんの底辺板になんていないだろう
-
日経トレンディーのインタビュー、ガンホー編。
すごく順調に進んでるようね。
オンラインゲームでのノウハウが武器になってるって感じ。
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、オンラインゲームのノウハウを生かし海外を目指す!
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20140411/1056576/
>どうしてもパズル&ドラゴンズばかりが注目されてしまいがちなのですが、実をいうと、それ以降にリリースしている6タイトルは全て赤字を出していませんし、うち4本は売上が月1億円を超えています。極端な話をすれば、パズル&ドラゴンズがなくても上場できる規模を実現しているんですよ。
-
最近のスマホゲーはソシャゲというよりオンゲといった感じ
-
>>22
ガンホーがこんなに持ち上げられる日が来るとはなあ
ROで画面内に人よりBOTの数が多い時を思い出すと考えられない
-
>>16
東大出身をコケにする風潮、ちょっと意味わかんない…
-
_/乙(、ン、)_マックのブレックファスト買ってきたけど黄色しかなくてワラタ
-
>PS3をコケてないことにする風潮、ちょっと意味わかんない
!!?
-
>>25
回りくど〜く、東大出身じゃない自分もすごいよって言いたいだけ
-
>>25
ワンピースは売れてない、任天堂は売れていない
って売れているものを貶すことによって自分が他の人と違うと思い込みたいのと一緒なんじゃないかなあ
問題はそんなことしても本人の格は一切上がらないことだが
-
>>28
それだったら「東大出身も凄いけどウチも凄いで」で良いような…(笑)
>>29
つまり中二病…(笑)
-
>>22
ガンホーは調子に乗ってタイトル数を増やしまくってないのが大きい
-
なにレビューしてんだ……
ダイソー“108円イヤホン/ヘッドホン”一気聴き! その驚愕の実力とは?
ttp://www.phileweb.com/review/article/201404/18/1161.html
-
東大出身もすごいけど俺はすごくないで!
-
>>30
ストレートに自分がすごいって主張すると、
いやお前はすごくないって否定される可能性があって、
それを怖がってるんだね。
-
>>31
そういえば最近のスクエニのスマホラッシュ凄いですね(棒
>>32
100円ヘッドホンレビューは昔から一部でホットな話題ですw
-
ビッグブレックファストは内容的にもソーセージエッグマフィンと変らないのに高いのがな。
-
>>32
昔売ってたダイソーの500円ヘッドホンはかなりよくてビックリする品質だったよ。
結構馬鹿にできない。
-
ちゃんと記事を読んだら逆方向のレビューか。
確かに100円ローソンで買ったイヤホンは酷かったね。
-
灯台に通ってる学生と聞いて
-
グレート東大と聞いて
-
東大行ったことあるぞ!!!
学食も行ったぞ
だれでも入れるで!
-
,―――、 「僕は灯台に行かなかればいけません」
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
-
>>42
|з-) ナナシノゲエム?
-
ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ
-
>>42
あの時代の公務員はフリーダムだった(棒
-
>>42
と・・・東大?
-
東大はやはり狭き門なのですね
-
>>42
建ってる。そそり建ってます〜(CV 小林ゆう 椎名へきる
-
さっきTVで数学を使って結婚相手を探そうという話題が出てた。
「理想(性格・収入などの結婚相手に求める要素)を減らせば運命の相手が見つかる確率が大幅に上がります」
それは理想じゃなくて妥協やと思わず突っ込んだ私に罪はない。
-
100円イヤフォンは何かしら一つ所有してると役に立つよ!
うっかりピュアオーディオ病に罹患しそうになったときにすかさず取り出して
その低音質っぷりをひとしきり堪能してから
改めてお手頃価格品を聴くと「ああ十二分に高音質だ…」ってなるから。
-
理想は二次元の嫁だろうが
それは無理だというお言葉・・・かしら
-
色々と買って分かる「値段より自分好みの音がでるかどうかだよね。」
-
>>49
単なる説得の方法だな。
人は数式を出されると、そこにある論を無謬に感じる。
-
> 「次元(3から2へ)を減らせば運命の相手が見つかる確率が大幅に上がります」
!!!
-
>>54
じゃあそのルイズって子連れて来なさいよ!!
-
運命の相手に出会う頻度が3ヶ月に一回まであがります
-
運命の相手はそんなSQL文みたいなモノで見つかるモノなのか…?w
-
>>54
しかし相手の次元が違っても、選ぶ権利があったらえらばれな(ry
あと大量に複製されたのは同一存在なのか、別なのかとややこしい問題もw
-
>>52
高いヘッドホンもある一定の値段ラインを超えると
(自分好みの音を探してる人が対象の)アクの強い音出すものが増えるんだよなあ…w
-
>>57
妥協しまくった挙句に運命の人と思いなさいっていう事じゃねw
-
減点法じゃアカンと思います・・・・
一緒になってはじめて分かる部分もあるでな・・・
諦めの境地って大事よ・・・(遠い目)
-
>>42
なんというネタバレ!(某ライダー映画
-
運命なんて思い込みの産物ですからー
-
>>59
5〜6万だったラインがいつの間にか10万越えになってるしね。
確かに10万超えるとそんなイメージはある。
-
天気が良いのでムリョウを観よう
-
SELECT Male FROM Japan WHERE Job = 'prince' AND HorseColor = 'white'
-
威力棒Viiから始まる中国のゲーム機は独自の進化をしてるみたいね。
Wiiもどきが進化した!? 中国製ゲーム機「運動王」
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140417/1056742/
>「威力棒Vii」の衝撃以降も、まだ新しいWiiもどきはリリースされている。本体を持っている人に会ったことこそないが、新作が登場する現実を考えるに、一部で売れているのかもしれない。「いい方向」にパワーアップしはじめたWiiもどき製品の1つ「運動王」を紹介しよう。
>深センと北京で店舗展開している、ちょっと変わった家電を販売する家電量販店「順電」で、「運動王II」なる製品を見つけた。Wiiのようなリモコン型コントローラーと、Kinectのようなセンサーを備えたゲーム機だ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=r99eD5hH_DY
ttp://www.youtube.com/watch?v=LbNUTq6dopo
-
理想の嫁の三次元化の画像があった
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan330205.jpg
-
コケスレの好みになるとWHEREやINNER JOINが増えて複雑怪奇になりそうだな。
-
イヤホンはいつもこれ買ってるな
Creative イヤーフック型イヤホン Aurvana Air EP-AVNAIR
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002HK3K2G/
元々2万円のものだけど、値引きで7000円くらいになってて、音質も自分好みだったから
壊れても毎回これを買い直してるw
-
>>69
単純な結合で済むレベルならいいけどね…
-
>>69
そもそもまずDB内にそんな怪奇極まるレコード自体無いよ!?
-
自分は以前コケスレでオススメされていたhf-5を使ってる
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162%5EHF5B%5E%5E
イヤーピースの形状が独特なので少し人を選ぶかも
-
クリエイティブってまだあったのね
-
>>70
以前Creative直販で安くなってたから買った
音いいしオープンで場所取らないのが便利なんで職場の会議録音聞き用になりました(使い方間違ってる例
-
イヤホンは実際に店で聴いて選ぶのが一番よ。
まず耳の形に合うかが重要だしな。
自分が使ってるのはこれだ。
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/inner/ha-fxd80/index.html
-
>>72
面倒くさいから検索結果として得るべきものを
そのまま平文で書いてしまおう
…↑が誰かのトラウマでなければいいがw
-
>>70
まだこれ現役なんだ。
まぁ定番商品は10年くらい売ってる品物だしな。
-
>>74
PC音楽業界じゃあ未だに最強です。
いやデジタルオーディオプレーヤーからは撤退したみたいだけど。
-
iPhoneに標準で付いてるのが私の耳にジャストフィットしてるからもうこれしか考えられない…(笑)
-
カナル型は耳が痛いのう
-
>>80
あれ結構耳の形選ぶらしいけど合えばいい音するみたいね
-
>>76
俺はカナル方じゃないと耳が痛くなって駄目だな。
あと三段フランジのイヤーピースも合わなくて無理して使っていたら傷が付いたらしく
ミミダレが凄い事になって治るのに時間がかかった。
-
>>83
私は耳の形がちょっと独特なのでインナーイヤー自体装着できないな。
-
>>80
EarPodsって名前がついてるのかな。
あれの見た目は面白いね。
-
>>82
けっこうクセのある品だったのね…(汗)
今まで使ってたカナル型インナーイヤータイプと違って耳にすっぽり入ったから最近の付属品はすごいなーと思ったけどそうだったんだ…
-
耳垢がぬっとり体質なのでカナル型イヤホン使ったらあかん事になる
そんなことを思いながら耳垢掃除のために耳鼻科で待っている土曜の昼前
-
膝枕で耳かき?(幻視)
-
>>85
それそれ…
ぱっと見は普通のイヤフォンっぽいけどよく見たら音が出る場所が変わってるっていう…
-
select * from 3DS where NAME = '柳生ちゃん'
-
iPhoneのやつはすぐ耳から外れちゃうのでダメだった。今はSONYのやつ使ってるな。イヤフォン、ヘッドフォンは悪くないんだよなあ
-
JKリフレを思い出した・・・・
首四の字かけられたかった・・・
-
自分の場合、イヤホンは電車内等で使うので音漏れが無いことが最優先
(自宅内であれば普通にスピーカーかヘッドホンで聞く)
そうなるとカナル型以外に選択肢が無いんだよなぁ
-
装着しやすさで言えばソニーのカナルはいいね
国内初のカナルもソニー(音はアレだったが)でそれ改造して愛用してた
-
彡⌒ ミ
ブチィ ( ・ω・) 「毟る」と言う字の
バリバリCミ 彡⌒ ミ 残酷さ
/ ( ) ぎゃー
(ノ ̄と、 i
しーJ
-
カナル型は
名前を聞くたびおしりがもぞもぞするよね・・・
-
>>96
2.1chタイプって発想か、もぞもぞしそうな所にサブウーファー的役割の分を装着で。
-
>>89
あの耳の穴にそってスピーカーの音をってアプローチは色々とあったよね。
AIWAが出してた音が出るところを横に突っ込む奴を使ったりしてた。
カナル型もちゃんと耳の穴にそってちゃんと装着しないと音がスカスカになっちゃうし。
-
>>97
可搬型ボディソニックか・・・
ちょっと特許取ってくるわ・・・
-
もういっその事音声入力端子を身体に付けてしまおう(棒
-
>>100
脳に繋ぐか鼻に繋ぐか
それが問題だ
-
わざと公開して秘密保持を有耶無耶にする作戦なんだろうな。
メールで陳謝するグーグル…鉄道会社あきれる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-00050052-yom-sci
>空港や駅、商業施設の図面がネット上で公開状態になっていた問題を受け、グーグル日本法人は各施設の運営会社にメールなどで説明をしている。
>同法人と秘密保持契約を結び、駅の平面図を送っていた鉄道会社のもとには、報道を前提とした陳謝する内容のメールが届いた。
>この会社の担当者は「問題を起こしたら直接事情を説明するのが普通」とした上で、「ああいう会社はなんでもメールで済まそうとする。足を運ぶとか、泥臭いことはしないものなのですかね」とあきれた様子だった。
-
>>98
それは知らなかった…
画像検索したら確かにそれっぽいのが出てくる…
-
>>100
それよりも脳に直接iPodを埋め込んじゃおうぜ!
【1541】皆と同じようにipodの手術を受けたい
ttp://kokoro.squares.net/psyqa1541.html
-
>>76
おお!JVCファンがここにも!?
自分もそれとかFX3Xとかウッドコーンの安い方とかもある。
-
アボガドバーガーを食す
うーむ
タマネギしか感じない
これ作った奴バカだろ
-
>>106
ちゃんとした店のアボカドバーガーは本当にうまいんだがな
値段はお察しだが
-
鼻からキメるウォークマンの出番か(笑えない冗談
-
,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::人:::::::::ノ
(:::: (*´Д`*)ノ オヒサシブリ−フ
 ̄/ つとl スマブラダイレクト来てましたね!!
しー-J
-
ウォークマンどころかトリップマンだソレ!
-
マクドナルドはあの角切りのアボカドが山盛りの写真に近づける努力をもうちょっとしろよって思う。
-
>>110
曲すら用意しなくていいから便利だな(棒
-
これが…本家ドドり…!
-
おはよう
気がついたら2300スレじゃないか
-
ただのハンバーガーお持ち帰りで一緒にアボガド買って帰ればいいんでないのん?
-
アボカドは 食べる時期が結構シビアだのう・・・
クアアイナのアボカドバーガーは美味しかったよ。
-
週刊ファミ通アンケート:“あのゲーム”はなぜ売れた? 皆さんの買った理由を教えてください!
http://www.famitsu.com/news/201404/19051915.html
ファミ通がなんかアンケ始めたんだが…対象ソフトがだな…
>●ご回答いただきたいソフトのリスト
>・戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル!→Q1
>・牧場物語 つながる新天地→Q2
>・パズドラZ→Q3
>・GOD EATER 2(ゴッドイーター2)→Q4
>・ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター→Q5
>・ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン→Q6
>・龍が如く 維新!→Q7
>・メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ→Q8
>・ドラッグ オン ドラグーン3→Q9
>・Dokuro→Q10
…一体どういう…?
>売れ行きや人気の広がりが話題となったソフトに関するアンケート
とは言ってるんだが…うーん…?
-
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan330207.jpg
今なら貼れる
-
>>118
普通こういうのって売れたソフトが対象になるもんじゃないのか
-
>>119
こええよw
-
>>118
線引きが分からんね
X HDリマスターよりはライトニングリターンズだと思うし
まあ何かしらの理由があるんでしょ
一見不思議なチョイスだけど
-
自社用の調査じゃねーかな
-
なんというか宣伝レスの方がまだいいと思うが、リンクだけ貼られてもなあ。
個人的にはスパイダーマンは触手が伸びない。
まだキャプテンアメリカとか相棒のが見たいかなー
どちらも前作やテレビドラマを見てないんで
基本設定から分からないけどw
ヒーローとしてのスパイダーマンは好きなんだけどね。
-
>>122
というか初めて聞いたようなソフトも何本かあるんだがw
-
>>118
下に行くほど売れたかどうか微妙になっていくなw
-
そりゃスパイダーマンが伸ばすのは糸だからな。
触手じゃオクトパスマンだ。
-
スパイダーマンってブサイクなヒロイン降板したの?
-
>>122
基本は牧物とパズドラ、ドラクエを除いたモノが欲しくて、他は後で入れたんでは?
-
ベジップス貰ったのでお昼にしよう
-
下までよく見たら何となく分かったような
分からないような
各プラットフォームで売れたサード?のソフトで調査してるのかなと
サードだから当然任天堂御謹製ソフトはノミネートされない
素人目でこんな印象
みんなのがもっと分かるんでない?
-
>触手じゃオクトパスマンだ。
欧米で不人気確実ですねw
-
_,,..,,,,,..,_
/*´Д`*ヽ そういえば自称カントクさんのゲーム出てましたね
l l
`'ー----‐´
-
>>131
カプコン「サード…?」
-
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan330208.jpg
オクトパスマン!!
-
ドクターオクトパスはいいキャラだと思うよ
妙に善人化していってるけどw
-
>>134
FF10 HDや龍4、ゴッドイーターが対象なのはVitaやPS4、PS3のマルチプラットで売れたソフトだからかな?と
パズドラはやはりサードで売れたソフトだから?くらいにしか...
突っ込まれても、気の利いたレス出来る程詳しくないもんで、すまん
-
カプコンは許されないからね
しょうがないね
-
>>137
MHシリーズに関しては「聞くまでもなく分かってる」感はあると思う、本当に分かっているかは別として。
Q1・2・3・6は妥当にしても、他は「そこまで言うにはちょっと厳しくない?」から「売れた()」までなラインナップだから、気を利かせずにネタに走るぐらいtが丁度良いと思う。
-
まず、>2013年後半以降って範囲が狭いと思うなぁ。ここ数年内でもいいくらいでは
-
>>140
その辺は記憶が曖昧になったりするので、特に問題ないかと。
-
だがちょっと待ってほしい
今の範囲でも既に記憶が曖昧どころかそもそも記憶になかったものが混じってはいないだろうか
-
時期広げても選出基準が判らないから意味ないかと。
-
この手のアンケを見るとどうしても日本ゲームなんちゃらの嘘アンケートを思い出す
-
>>132
田辺梢は可愛いじゃなイカ
-
>>5
近い将来、コードだけの雑誌になりそうだな
-
>>141
個人的には曖昧になっても「最低100万は売れたソフト」くらいの基準にと思ってねぇ。
話題性は…話題になるだけなって売れないものもあるしなぁ
-
FF10HDが話題になったのは発表された時だけだったような気がする
-
>>41
工学部2号館の松本楼おすすめ。チトお高いけどね。
-
こんなのがでてきた
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan330210.jpg
-
この間語られてたOpenSSLの脆弱性を使った被害の具体的な話がでてきたね。
もう慌てても仕方ないんだろうな。
三菱UFJニコス、個人情報894人分流出か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-00000016-asahi-soci
>クレジットカード大手の三菱UFJニコスは19日までに、同社のサイトが外部からの不正アクセスを受け、のべ894人分の顧客カード番号などの個人情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。ネット通販などで使う暗号化ソフト「OpenSSL(オープン・エス・エス・エル)」の欠陥が悪用されたという。
>流出した可能性のある情報は、顧客のカード番号や有効期限、ネット用のID、氏名、住所、勤務先など。カード番号は一部が表示されないようになっており、現時点では不正利用の報告はないという。
-
|∩_∩ くまねこ学習しましま。
| ・ω・) 徹夜作業明けにコメダの味噌カツサンドはキツイって。
| とノ
|∩_∩ げふー……
|o_ _)o
-
_/乙(、ン、)_甥っ子がモンハン4やってたから最強ソロハンターの俺が揉んでやろうとしたらランクが俺の倍以上あった
-
味噌カツとかのあのソースは体調がわるい時にはキツイ。
-
子供のほうがゲーム上手だからなぁ・・・・
-
>>152
おつかれ
-
>>152
学習する人は寝過ごすん?
-
ダメだと分かっててもツイやっちゃう人が多いから
毎度酔い潰れる人とか仕事あるのにゲームで夜更かしする人とかいるんだろw
-
【朗報】ワイ将、帰宅
-
浅草流鏑馬みおわた
-
おめ
しかし今のコケスレ人いねーぞw
-
いいよ
プロスピでドドリア作って遊んでるから
-
http://www.konami.jp/prospi/2014/news/_img/item_20140417_1.jpg
いい試みだね(ニッコリ
なおゲームバランス
-
ただいまコケスレ。
帰ってからうちのワンコ洗ったらそれだけでちょっと疲れた。
泡だらけになってワンコをずっとジャブジャブやってると体力削れるね。
だが、可愛くなったからよしだ。
-
>>68
左側誰だ?
まさか皐月様じゃないよな
-
「モンハン頼み」もはや限界、バイオハザードのカプコンに起死回生策はあるか
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140419/wec14041912000004-n1.htm
|з-)bΣグッ!
-
>>163
古田や工藤、北別府って伝説って言うほど昔なのか…?w
-
>>166
相変わらず気持ち悪い記事だな
-
SCEから100億ぐらい開発援助もらってPS4向けに作ってあげればいい(ぼ
-
スマホやPS4に乗り遅れたカプコンは危ない(棒
流行り物に手を出すだけで儲かるなら苦労しないわな。
-
>>166
カプコンのスマホゲーが完成度高い…?(ロックマンクロスオーバーを見ながら)
あと、完成度よりもいかに課金させるかってそれはどうなんだろう…
-
>>167
まあ、古田は35歳以下の野球好きなら捕手として真っ先に上がってくるし
通算盗塁阻止率.462のマジキチだし。
あとユーザーからの要望が高そうだったんじゃないかな。
工藤はどこを持ってくるかで揉めそうw
北別府は充分レジェンドじゃないか?
-
>>166
スマホもモンハンも据置大作ゲームも大ヒット作だせって、アナリスト鬼畜過ぎwそれができないから困ってるのにさ
-
>>166
本当に気持ち悪い記事だなあ
どんなに売れてもスマホやPS4に出さないと駄目なのか
-
パズドラを3DS向けにリメイクした途端マスコミからほぼ無視されるようになったガンホー…
-
PS4この間発売されたばかりだけど、何でこんな記事になるんだろ
スマホアプリに関してはドラゴンズドグマクエストとBASARA関連遊んだけど、自分には合わなかった
-
「PS4だったら売れるモノ」って言語化不要な「昔」のゲームだろうなぁ・・・
宗教・国民性・人種一切関係ないゲームじゃないとローカライズやカルチャライズだけでゲーム二・三本作れそうだ
-
>>175
ちょうど、パズドラがピークアウトしたタイミングだししょうがないね
パズドラの次探ししてるよ
-
カプコンは十分色々出して売ってる方だと思うがなぁ
-
>>166
わざわざカプコンにケチ付けに行かなくても
他に「二兎を追う者は一兎をも得ず」状態になってるトコ結構あるだろうに…
-
>>178
私としては無視された方が都合が良いと思う…
そのパズドラの次も3DS向けにリメイクされたりして…(笑)
-
今の日本のサードでPS4に本気だしてソフト提供した会社あるの?
龍が如くだって縦マルチなんだし。
-
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan330212.jpg
こんなのが出てきた
-
>>163
目玉は古田さんかな
古田さんや野村克也さんは課金ゲー嫌いでドリナイに出てないのよね
北別府さんは十分レジェンドです
-
デットライジングはMSさん発売なのに何いってんだか
-
>>173
産経新聞です
-
古田か全盛期の盗塁阻止率は半端なかったからなあ
兼任監督しなけりゃもちっと現役やれたんじゃねw
で北別府の引退ってもう20年前だと…
-
ロックマンを蔑ろにする会社に未来はない、とかそういう記事じゃ…ないですよねわかってます。
-
きたへふさんは結構昔になっちゃうんだよなあ…
-
中 福本
遊 野村
一 王
三 長嶋
右 山本
指 張本
左 若松
捕 古田
二 辻
投 山田
強い(確信
-
しかも起死回生の期待作にバイオ7を挙げるとか
この記者今のバイオブランドの半壊状態知ってるのか…?
>最新作「6」が世界で560万本以上を販売しており、「7」も発売されると同程度の売り上げが期待される。
同程度で収まれば相当イイ方だと思うレベル
-
>>183
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23078.png
-
>>188
あれは自称生みの親の問題行動もあってだから、
カプを全面的に責めるわけにゃあいかんだろうな
-
>>190
強いとかそういうレベルじゃねーだろw
野球あまり詳しくない俺ですらわかるぞ!
-
しかし、北別府の凄さってゲームで表現できるんだろうかw
-
>>187
まあ本人の了解とって、出せるゲームにはどんどん出そう!って考えなんでしょ
ドリナイはそれに不満漏らす人居るけどね
オールOBで現役選手が代打のゲームとか何それ?という意見は分かる
-
>>191
たぶんモンハンとかは3DSに行った時点で眼中にないんだろうなあ
-
とりあえずプロスピでは監督・コーチ含めてこれだけ出ることに
投
稲尾 江夏 山田久 北別府 工藤 東尾
星野 佐藤 川崎 川口 中西 川村 高津
捕
古田 伊東
一
王
二
和田 辻 白井 苫篠
三
有藤 長嶋 原 中畑 伊原
遊撃
野村 奈良原 石井 森脇 真貴志
外
山本浩 門田 張本 福本 若松 秋山 栗山 小川
-
バイオは数字は出るけど中身はもうねえ…
つーかカプコンの据置機における打率の低さ考えるとPS4なんかに突っ込んだら会社死ぬわ。
-
>>198
一塁は駒田さんや石井さんも居ない?
ドリナイだと定番なんだけど
-
>>198
一塁は駒田さんや石井さんも居ない?
ドリナイだと定番なんだけど
-
連投ごめん'..
-
記者
>藤原直樹
はい解散
-
>>196
投入制限とか無いのかー
-
リベレーションズは面白かったし、
ああいった路線でまた出てくれないかな
-
>>199
売れてない段階で出しても仕方ない
-
そもそもバイオ6自体それだけ売れてもまだ微妙と言われてた筈なのに
同程度ではお話にならない気が
-
>>204
無い無い
ネックは自分のレベルくらい
-
そもバイオ7て開発の発表すらまだじゃないの?
そのうち出るだろうけど5と6踏まえて7に期待するのってマゾか何か?
-
>>198
あ、あの...栗山監督や小川監督をもっと盛って下さいませんか?
-
>>201
基本、12球団監督と
あとは各球団コーチ陣から1名選抜
例外は>>163と
稲尾 江夏 山田 王 山本
-
>>209
もしかして:5・6どころかバイオ自体遊んだ事が無い?
-
そろそろ世界観リセットしてもいいんじゃないカナ…
(新と付けて出したがその後行方不明の鬼武者を記憶の隅に追いやりながら
-
バイオ7とか出すとしても、もはや映画みたいに全世界にウイルスとかBOWばら撒かれて
人類滅亡寸前とかにしないと収まらないレベルになってるんでは・・・
-
4とリベレーションズは結構面白かったのにな。
なぜ5と6の評判は悪いんだろう。
-
>>211
そういうルールなのね、ありがとう
-
バイオ自体に起死回生が必要だよ!
あと500万程度の売り上げだと大して利益にならんのでは。
-
>>215
開発のやり方にいろいろ手を入れて失敗したようだ
-
規模がデカくなるにつれ怖さが薄れていく
-
アウトブレイクはもっと評価されていい…
Wiiリモコンでモップ振り回したかった
-
>>219
デモ遊んだら、普通に戦争ゲーみたいになってて笑ったけどねw
-
ナンバリングのバイオはもう映画の客向けになっちゃってるので昔のバイオが好きな人には合わないのよ
-
本来のホラーアドベンチャーに戻せばいいんでね?
-
>>219
日常がどんどんおかしくなっていく恐怖
って感じが
最初っから恐怖
だからね・・・
-
>>222
|з-) そりゃ大衆ウケする方に流れるのは仕方ないっしょ。
-
>>220
Wiiリモコンで色々振り回すならデッドライジング ゾンビのいけにえがオススメ。
360版とは似て非なるものだがちゃんと面白くアレンジできてて良かった。
あのラインで新作を遊びたいな。
-
>>175
ガンホーもパズドラ頼みとか言われるのかな?
-
>>222
確かにリベレーションズがはじめての人が話すバイオハザードの話は聞いたこと無くて不思議に思ってたら映画版の話だったわ。
-
>>227
と言うよりも株価下がったからだよ
-
バイオ1は襲ってくるものの正体がわからない怖さとかあったからねえ
今はもう「傘かサングラスリーゼントでしょ」くらいの気持ちしかないなあ
-
バイオハザードの原点といえばB級臭漂う実写オープニングと
日本語ボーカルのエンディングテーマしかないだろう(ぼう
-
>>227
スマホタイトルはちゃんと利益出てるけとイマイチ話題にならないのは仕方ない…?
-
>>218
開発体制の構築に失敗して完成度を高められなかったって話でいいのかな。
-
>>185
正直、3DS(任天堂ハード)に出たから好調でも「モンハン頼み」
MSに出したからあげつらって、っていう単に会社かハードでみてるだけなんじゃ…
-
>>229
なるほど、株価下がったからライターなりの分析した訳ね
-
>>229
ああいう記者って株価下がって突っ込むのはまだわかるが
商品にまでダメ出しできるほど勉強しているように全く見えないのがなあ・・・
-
>>232
|з-) そりゃそうだ。
いくら社長が「パズドラ抜きでも利益出てます」って言ったところで
「ああそうですか」って言われるのは当然でしょ。
というかこれは当然のことだから、言わないほうが良かったかも。
かえって必死感感じさせる発言だから。
-
>>234
任天堂ハードは3DSもWii Uも(前機種と比較されて)不調扱いだからね
しゃーない
-
>>236
だから、勉強してないからダメだしできるんだよ
勉強してたら逆に何も断言できなくなる
-
おつむが足りないほど
結論を下すのは簡単なのですよ
-
ゲームフリークはソテリィ馬頼みだな(ぼう
いや、未だにハマってるけどね
-
> ゲームフリークはクインティ頼みだな(ぼう
!!!!
-
>>241
ソリティ馬は最後のレース、キングスゲート(だっけ?)を制覇するまでやりこんだなぁ。
シンプルなのに飽きがこないすぐれたゲームだと思う。
-
突っ込まれるかも知れんけど、やっぱり浜村さんの分析のが良いや
-
>>244
△:良い
○:マシ
-
>>237
それは言えるかも…(笑)
-
>>238
3DSはそうかもしれないけどwiiUはwii無くても今は普通に不調では。
-
そういや3DSの頭文字Dの評判はどうなの?
-
>>247
まあね
-
浜村さんの嘘は自分で分かりつつヨイショのためについてる嘘で、
この記者の人は単なる無知からくる妄言ってのが違うのかな?
-
>>245
はえーよ
-
>>248
レベル5になるまで遊んでみたが、車とカードの性能がすべてで遊んでてつまらぬ
そこで相手を上回ってればなんの操作もしなくても勝てるw
下回ってれば、シフトチェンジをオールパーフェクトにしても負けるからね
性能を操作でカバーできるのがゲームの面白さだと思うんだがなぁ
-
>>248
個人的には、何かめんどい。レイドボス削るのに何度も勝てないレースするのもなー
-
記者の名前に産経加えてググったらあかんよー
ぜーったい、やったらあかんよー
-
…レースゲーなのに削る…?燃料かな…?
-
>ソリティアをオールパーフェクト人馬一体にしても負ける
!!!!
-
>>255
タイヤとかミッションユニットかもしれんよ(ぼ
-
>>255
敵に精神力というポイントがあって、それをちまちま削っていくのよ
少しでも残ってる間は絶対に勝てない仕組みになってるから、
何度もレースをして減らしていかないといけない
-
>>252
イニDって昔のおんぼろハチロクでも拓海の超絶テクニックによって勝ってたように、
性能を技術で凌駕するってのが一番の見所だった気がするんですが・・・(流石に途中から技量でもどうにもならない展開にはなってたが
-
>>258
ホントに「精神攻撃は基本」にしちゃったゲームはじめて見…
いやSFCジョジョが居たな…
-
>>260
元祖龍虎の拳と聞いて
-
今週のバキを遅れて読んだけど、なんでクローン武蔵
生まれる前からたくましマッスルなの?
クローンの羊水内で肉体年齢だけ成熟させても運動一切してないんだから、
あんな筋肉おかしいでしょう。
-
>>252,253
あー、カードが全てのあかん調整してるのか。
露骨な課金誘導してるなら長続きしないだろうな。
-
>>255
んや、精神力ってやつだな。要はドライバーのHPでレイドボスはボスの気持ちが折れるまで
何度もレース仕掛けるのよ。そして0になるまでこっちは勝てない。相手が馬力で劣る車だろうと
スタートダッシュから離される。逆に相手に気力が無けりゃGT-R相手に登りの直線だろうとチギれる
-
ドドリア選手が出来たので
1年間固定させてペナントを回してみよう
-
>>258
あードラマモードなのか
例え悪いけどテクモのキャプテン翼みたいな
微妙だな
-
o(´▽`)o o(- _ - )o
セガプライズ“初音ミク”関連の新作アイテムが登場
ttp://www.famitsu.com/images/000/051/932/5351009e84542.html
-
>>265
三振コール受けてから「さぁ!来い!」とか言い出しそうな選手だな・・・
-
そいや、原作の頭文字Dも相手の気持ちが折れるまで峠の同じコースを幾周でも走るバトルあったな
あんな感じなのね...
-
>>269
あれは勝敗が明確についたら終わりだったから、ちょっと違うかな
ゲームだと、こっちが完全に負ける勝負を何度もするわけでw
-
>>262
キングダムって漫画では、15年も幽閉されてた将軍が剛力無双してたりするし、
漫画にツッコミ入れても仕方無いぜw
-
>>262
全身の骨バッキバキでもサンドバッグ叩いてるだけで「すごいね人体」で治ったり、
妄想するだけで全身を液体状にしたり間接を無数に増やせたり、
塩漬けになった原人が生き返ったりするんで、あの世界は人体構造自体が違うと思われる。
なので数百年前の死体から遺伝子取り出せた挙句、クローン作って生まれた時点で筋肉ムキムキでも
何の不思議も無い(棒
-
>>271
キングダムは牢屋内で15年間ずっと筋トレしてたんだよ……
-
>>270
捨てレースさせられるのか...ちょっとそれ違うんじゃないかなー...
-
漫画とかのクローン技術は
むしろその後の超高速成長システムのほうがファンタジーな超技術になってる件
-
デビルリバースだって人類なんだし
-
漫画にツッコンでも仕方ないってのには同意だけど、それを納得させられないのは漫画家の力不足だよね。
-
キン肉マンは偉大という事はわかった
-
>>262
それはいいんだが、花山が武蔵の当て馬にされそうで怖い
お気に入りキャラなのに
-
時代の差もあると思うけどね
矛盾突っ込むような漫画読みがすごく増えたし
-
>>278
でも俺はロビンマスクが噛ませになる展開が大嫌いだ!
-
見開きで敵を吹っ飛ばせば解決するって車田先生が
-
>>263
プレミアレース(所謂ガチャ)しないとろくなカード来ないからなぁ。課金して買うコインを使う方でないとレアもろくに出ないし。
一応クエストクリアでわずかながらコインも貰えるが。
それと、課金すれば最初からインプレッサに乗れる(初期車の2回りは強いか?)。
以降の車はクエスト進めないとまず解禁されない。インプより強いのが現状あるかは自分はわからない。
後、所謂行動力の回復がどうも前回の消費から10分or30分っぽいのでそこが微妙に鬱陶しい
-
今週のバキ並に突っ込みどころにあふれてる漫画なんて、
漫画ゴラクの江戸時代にタイムスリップしたヤクザ「霧島嵐児」が噴火してる山の麓で
小判をザックザック掘り返した挙句取って返してヒロインお菊を探して見つからないから、
「兄貴ー、兄貴ー!!」って哭き叫んだら変態プレイしてた悪代官の元にテレポートした
今週号以来久しぶりにみたよ。
-
ドドリア大爆笑 一塁
.343(530-182) 0本 41打点 65盗塁 101四球 2死球 4犠飛 出塁率.447
欲しい?
-
もうフィクションのクローン技術はヘタに現実のクローン技術元ネタにするより
3Dプリンタみたいのでコピーしました!とか言ったほうがよい距離感で表現出来そう
-
>>281
ウォーズマン「かませになるだけまだマシじゃねえか!!」
-
>>282
マンネリ化してどんどん人気落ちてったがなw
ハーデス編なんか本誌で完結してないし
-
産経はミリタリーではひいきの引き倒しっぽい
東洋経済は大阪に恨みがあるのかってくらいアレだし
そしてその原因は?って考えると大抵同じ記者が書いてる
-
>>166
ひっでぇ記事だな…
-
>>286
そこまでやると一時期のナノマシンで何でも解決状態になりかねないしな
-
PS4にキラーソフトが来たで。完全版の完全版?
PS4『AKIBA'S TRIP 2』がPS4で登場!! 販売価格 \5,180 (税抜)
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12341767/-/gid=GF15030000
-
>>284
漫画ゴラクは男塾も突っ込みどころ満載で笑った
-
>>287
新作で勝ったじゃないか。何か総決算すぎて次勝てるかわからんが
-
新聞は自分が担当しているジャンルに詳しくなる前に違う部署に異動になるらしいからなぁ。
-
>>287
あんたは最近勝ったところじゃないか
-
>>290
|「з-)「 利益でなきゃこんなもんさ。
-
>>214
支援攻撃で爆撃とか核とかだせば売れるんじゃね、ほらCoDとかそういうのできるじゃんwww
-
>>292
初手肌色ゲー?
いやアキバストリップは悪いゲームじゃ無かったけど、タイトルとパケ絵で肌色認定は仕方ない作品だ。
-
PS4の電源を入れなくなってまもなく2ヶ月が経とうとしている今日この頃
皆様、いかがお過ごしでしょうか
-
>>293
江田島塾長ですら真空空間は短時間しか泳いでないというのに、
ただの塾生、伊達臣人が長時間生身でいると普通死ぬよなぁ……
-
カプコンさんは移動手段をどうにかしたドグマの続編をお願いしたい。
-
>>300
ナック「やあ」
-
>>300
ちょうどいいところに新タイトル発表ですよ
-
>>300
子供に押し花用の重しとして提供してみてはどうだろうか?
-
やっぱりソフトって大事だよね(10年ぶり2度目)
-
あ、違うわ
ほんとに無意識に「アレ」抜いてたわw
「3年ぶり3度目」が正しいかw
-
>>302
移動もそうだけど、自動生成クエストも実装してほしいわ
いや、クエストとか無くてもリスポンするけどさ、やっぱりある程度の目的とか欲しいし
-
>>307
素かw
わざとなかったことにしたのかと思ってた
-
ソフトか
ラー油さんはすごいよな、ダウンロード専用のウェアとか遊びまくってる
普通はソフトないハードは押入れ行きだと思うけど
-
>>309
まあ最近、髪の毛程度にはVITAをあれだけ早くに手放した事を後悔する事も出てきた。
だが買戻しまではまだまだ先だな
-
>>311
VitaTV「あっ、あの…!」
-
そういや、しがないさんもVita買ったらしいが、
あの人Vitaで何を遊んでるんだ?
PS4はナックやって早々に挫折してたが、Vitaはそれ以上にやるもんないだろう。
-
http://stat.ameba.jp/user_images/20120219/20/nin-shin/54/5d/j/o0360099611804592801.jpg
-
>>313
あの人の場合、お仕事の都合上、というのもあるだろうしなぁw
-
>>313
Vitaの方がまだあるだろ。
肌色だろうがなんだろうがとりあえず数は出始めたんだから
-
>>313
×買った
○Wimaxのおまけで貰った
-
買ってないな
-
しがない人は肌色やらないからなあ
-
Wii U程じゃないとは言え、PS4も大概にソフトが無いよなw
次にソフト出るのが、5月22日のインファマスだっけか。
-
変顔はなにをやりたいん?
多分言えばPC組んであげた人からお礼のビータが届くよ
-
|з=) 今日マック混んでたのはアイカツのせい…?
-
というかしがないサンの得意ジャンルを聞いたことがない。
鉄関係は確定だけども。
-
しがない人の好みそうなゲームか
トレインシミュレータ?
-
>>323
仕事上、流行りものは一通り(肌色以外)手を出してたはず。得意かどうかは分からんが。
パズドラZも買ってプレイしてたようだし。
-
しがないさんと言うとドラクエ10が真っ先に思い浮かぶ。
-
しがないさんは廃人
-
_/乙(、ン、)_自分が興味あるソフトじゃないなら出てても出てなくても変わらないし、目にも入らない
俺にとっては最近はWiiUも3DSもVitaも同じレベルでソフトがない。PS3が一番マシってレベル
-
この前アルファケンタウリの続編(に近いもの)発表に反応してたな
-
北米向けWii UのDLソフトをもっとローカライズして出してくれないかな。
ソフトを選びようもない状態はどうにかしてほしい。
-
>>328
何が自分の興味に合うってのは分からないから選択できるだけ数があるって事は大事な事だよね。
-
>>328
マリオカート8はどうよ。初心者部屋立てるから、発売したらみんなでやろうぜ。
-
数だけあっても仕方ないということはVitaちゃんのクリスマスでですね…
-
>>332
鯖助にいちばんあわなそうなものを
やはりゾンビゲーが必要か?
-
コケスレの初心とは
-
3DSも本格始動はマリカ、マリラン、モンハンからだからなあ
強力に推進するようなソフトがなけりゃハードは伸びないね
-
コケスレのみんなの好きなものを混ぜたゲームが出ればバカ売れ?
-
>>337
幼女としびびと柳生ちゃんと鉄道が出るゲーム?
-
>>332
お前ら、Wiiの時だったかおんなじ様な事言って
鯖ボッコボコにしてトラウマ植えつけたじゃねえかw
-
ろり巨乳ー
-
>>339
変顔には初心者狩り狩りにもどってもらおう
-
>>332
_/乙(、ン、)_俺の場合はマリカは勝てないからつまらん以上にそれ自体がたいして面白くないってのが大きいな
もともとレースゲーが好きじゃないのもあるけど、それに加えて楽しさを理解する前に嫌になっちゃった
-
マリカはアフロが鬼なんだっけ?
-
|#з-) スマブラXの時に自称初心者にボコボコにされたぞ。
-
ぷよのオンライン対戦ではもれなく初心者に10連鎖いただけます
-
>>341
マリカだと普通に下位争いなんですがそれは
-
マリオカートは今月末発売くらいがベストなタイミングだったんろうにな。
-
マリカWiiも5月中旬だったはずだが
-
>>347
今年の場合は増税効果がまだ尾を引いてるだろうから、そこは微妙かと。
-
む
読売の夕刊1面に漫画データ不正アップの記事か
「不正公開によって11年迄の五年間にマンガの北米売上高が1500億〜3000億減った」と
因果関係があるかのように書いてるが
コンテンツ自体の問題を考えずに
本当に不正視聴の影響で減ったと見たてて良いのかな?
-
>>335
コケスレ民が若かりし頃、くにおくんとかアイスクライマーとかをプレイしたときの心を忘れないで持ち続けよう
という意味の初心。
-
マリオカートWiiといえばハンドルコントローラーのキャッチーさは効果絶大だったな。
ただのプラスチック塊が売れるんだもん。
-
マリオカートは別に日本のGW意識してるわけではなく海外で隙間になる季節埋めにきてるだけなんだが
-
>>338
そしてそれを全部ゾンビにすればだいたいOKだね
ゾンビ幼女、ゾンビしびび、ゾンビ柳生、ゾンビ鉄道
おまけにゾンビKAITOのオンステージもつけちゃえ
-
>>354
他は分からんでもないが、ゾンビ鉄道ってなんだよw
-
>>355
廃棄された電車が夜な夜な人肉を求めて線路を走ってるんじゃない?
スティーブン・キングっぽいな。
-
|з-) というか仮にGWに売ったとして一週間しかブースト効果ねえよ。
-
>>355
,―――、
|  ̄ω ̄|_ 一人を除く乗客及び車掌全員がゾンビになってしまうパニック映画とかでしょうか?
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
-
フェニックスの尾で一発KOなあの列車でしょ?
-
据置は海外の事情を優先すべきだろうし
実際優先してるんだろう
-
>>355
( -_-)フェニックスの尾で倒せるんだろう。
-
(´▽`)
o>>359o
(´▽`)
=o|o=
-
>>355
_/乙(、ン、)_トレイン・オブ・ザ・デッド知らないのかよ
-
>>350
ダウンロード禁止法が施行されてずいぶんたったけど、コンテンツホルダー側が訴えてたような効果や売上の回復とかあったんだろうか。
-
本当にタイ映画であるのかw
-
S.キングは誰がどう考えてもB級な話題でああ何本も大長編が書けるんだろう?
いや、Itもペットセマタリーも、シャイニングもランゴリアーズも大好きだけどね。
あの文章力は当たり前だけど真似できないなぁ……
-
鯖はタイ映画まで抑えているのかw
-
インド映画でゾンビものは無いのカナ。
主人公とモブゾンビが盛大に踊りだすようなヤツ
-
ゾンビが踊る映画とかならどっかが既に作ってそうw
-
先月使いすぎたせいでピンチだぜw
節約節約
-
>>369
|з-)っ[死霊の盆踊り]
-
_/乙(、ン、)_トレイン・オブ・ザ・デッドは東京に住んでた頃にレンタル屋の海外コーナーで見つけて
借りていったら吹き替えや字幕がなかった思い出の作品
ゾンビ映画じゃなかったのもいい思ひで
-
ギガゾンビはゾンビか否か
-
護衛艦カレーナンバーワングランプリ、用意したカレー8000食、午前中に完売
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/dragoner/20140419-00034646/
>本日横須賀で行われる護衛艦カレーナンバーワングランプリですが、9時の開場の段階で数千人規模の行列が出来ており、15時まで開催される予定が、午前中に用意されたカレー全てが完売となりました。
>カレーは当初6000食とアナウンスされていたものの、実際は8000食用意されていたそうですが、それでも予想を超える盛況に対応できなかったようです。
今日はあまり天気も良くないのに海自カレーの人気は凄いな。
-
足りなくなったら水で薄めれば良いのに
-
死霊の盆踊りのあれはゾンビといっていいのか?
-
何?来月末また鯖がトラウマ負うの?(棒
当時オンラインほとんどしてなかった俺も
トラウマ負ってみるかな
-
>>375
流石に海水で薄めるのは天界レシピに載ってなかったんだろう
-
オブザデッドってついててもゾンビじゃないのもあるのか
以外だ
-
>>373
呪術師風だからゾンビってつけただけじゃないの?
-
スマブラはボコられても楽しい
結局友人のスネークにはほとんど勝てなかったな
-
>>374
NHKはじめ、そこら中のニュースで紹介されてたからね。
日本は平和で何よりだ
-
>>374
ミリオタ+カレー好き+艦これ勢が集結したんだろうな
俺も護衛艦2隻見学したかった…
-
|「з-)「 もっと言えばマイケル・ジャクソンのスリラーだって踊るゾンビだ。
-
>>379
_/乙(、ン、)_とりあえずオブ・ザ・デッド付けとけば内容も確認しないバカなゾンビストが釣れるからな
-
ゾンビ映画ってかなり数が多いだけあっていろんなジャンルがあるよな。
ゾンビが旅するロードムービーのゾンビヘッズってのは見たぞ。
結構面白かった。
-
【朗報】ぼんじょ氏、ゲーセンのメダルゲームで3000枚当てる。
(´▽`)ヤッター
( -_-)いやちがう、私が当てたいのは企画のほうだ。
しかもプッシャー機だから3000枚当てて1400枚しか手に入らなかった。
おのれコナミめ。
-
鯖から今までにないすごい説得力を感じる
-
ファイナル・オブ・ザ・デッド
-
カレー・オブ・ザ・デッド
-
悪魔の毒々パーティ
-
つまり
PS4の商品名を「PS4・オブ・ザ・デッド」にすれば無条件で鯖は買うのか・・・
-
>>390
ムドオンカレーじゃねーか!
-
( -_-)そしてバグらしい動作を見つけた・・・ハハハ
-
休日にまでデバッグをするデバッガの鑑
-
そういやバタリアン2にマイケルみたいな名前付いた奴がいなかったっけ?
-
>>390
ペルソナ4の主要女性キャラの悪口は止めるんだ!
-
>>396
_/乙(、ン、)_マイケルーノ
-
,―――、
|  ̄ω ̄|_ BUG OF THE DEAD
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
-
( -_-)RPGにおけるカレーは上位アイテム。
効果が高い。
-
>>392
RPGはおろかパズルやレースも全部ゾンビなゲーム機?
-
>>398
早い!さすが鯖助。
-
>>390
ヒ素入り?
-
スロットであてるとプッシャー内のボールパワーアップする。
スロットで当たる。
効果のエフェクト中にボールが落ちる。
ボールがパワーアップするエフェクト。
落ちたボールの効果はパワーアップ前の物
( -_-)効果立ち消えかよw
-
>>403
そういやあれって鑑定がすごくいい加減なんだよなあ
よくあれで死刑判決出るもんだと思うが
検察か裁判所かどっちに問題あるんだろう?
-
そこから原因を逆算して常時パワーアップを維持出来る
プレイヤー有利バグを発掘するんだ!
-
>>397
ペルソナ格ゲーだとクマが投げる攻撃アイテムになる始末(触れると毒)
-
そういや昨日はやたらRPGが出る映画を観ました… もちろん戦争映画ですw
しかし結構至近距離の弾着あったけど、よく生きてたな、まあ破片結構刺さってたけど。
だれかゴール・オブ・ザ・デッド観に行きませんかね?
http://www.youtube.com/watch?v=3WkfW9LvCPA
-
>>405
犠牲者が多いから、とにかく復讐心を満足させるための生贄はいる。
犯人であろうとなかろうと。
-
>>407
>お母さん直伝…必殺カレー!!
,―――、 !!!!!
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
-
【悲報】贔屓にしてた100円ラーメン屋ついに閉店
寂しすぎるよ……よく今まで頑張ってくれたとも思うけど。
-
魔の罠の城塞都市カレー!
-
値上げすりゃよかったのになぁ
難しかったんだろか
-
>>410
いくら格ゲーに出すためだからって、あれじゃ知らない人が見たら
このみがただのマジ○チにしか見えないんですが・・・
同人ゲーみたいに露骨なパロ技とか使わせる訳にもいかんから、ギャグにも見えないし。
-
>>410
アクアパッツァ(アクアプラス格ゲー)だと乱舞技になってるから困る
原作知らないけど
-
今時100円メニューとかだと採算目的でそもそもやっとらんような
店主が入院した、とか別の事情がありそう
-
>>411
勝龍軒かな?
-
ゲーム化で無理気味に捻り出した攻撃技とかは
それはそれで珍味みたいに愉しめるじゃないか
-
>>414
知らない人は最初から手に取らないから大丈夫だよ。
-
小麦の高騰とかどうやって乗り切ったんだろう
-
元々利益はなかった気がするが
今回の消費税がトドメかね
飲食店は2000年以降の原価高騰で大打撃受けているからな
>>409
現代でそれは駄目だろう
法治国家と呼べなくなるぞw
-
,―――、 電撃FCだと、人をボールに変えてシュートするザベル並みの超能力を持つ幼女が居ますね
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
-
_/乙(、ン、)_近場に屋台ラーメンチェーンが来たんだろ
-
>>418
格闘キャラじゃないキャラはどうしても捏造せざるを得ないからなぁw
クロスオーバー系ゲームにはよくあること。
-
>>413
値上げはプライドが許さんらしい。
かつ安価で麺を卸してくれてたくれてた製麺所が、高齢により廃業。
近場の高校生がおやつ代わりに、あるいは東南アジアか中東系の出稼ぎの人なのか、
日本語がやや不自由な外国の人もでいりする、いい店だった……
俺が無銭飲食をした最初で最後の店でもある
(財布忘れてて100円が払えなかった。顔なじみなのでおばちゃんに笑って許してもらったが、翌日朝一でお金払いにいった)
今まで本当にありがとう。
-
とうきび辺りがバイオ燃料需要で高騰してたと思ったけど、
シェールガスとかで落ち着いたのかしら?
-
>>417
そう。勝龍軒です……残念……
-
>>421
いや、だって
ホリエモンの事件だって似たようなもんだよ。
アレもやったことは確かに罪なんだが
正直、懲役刑までなるもんじゃない。
見せしめとか多分にあったんじゃねえかなあ
-
クラスメートの店が
アメリカンステーキ屋始めるが狂牛病騒ぎでつぶれる
満を持してちゃんぽん屋開業、小麦高騰、つぶれる
こんな感じでひどい目にあってたな
-
>>418
>>424
作中の特長とかネタを生かして技にするならまだ良いんだがなあ。
食材の名前を連呼しながら乱舞決めて、最後に「必殺カレエエエエエエ!」と叫びながら
投げ技を決めて終了とか、スタッフは製作中に危ないクスリでもやってたとしか思えんw
-
>>428
何のための見せしめだよ
オリンパスのが余程悪質だったのに
-
狂牛病のときはよくいってた焼肉屋も閉店したな
仕入れ値が普段の2倍になったらしい…
-
今年の広島は強えなあー
-
大きなカレー鍋にキャラクターを閉じ込めて最後にぶっ飛ばせばOKだよ。
-
>>431
いや、だからだってよ。
オリンパスは全員執行猶予でホリエモンは懲役だぜ?
日興コーディアルなんか逮捕者すらなかった。
だから当時の騒ぎ立て方から見るにホリエモンを徹底的に落としたかっただけなんじゃねえの?って勘ぐっちゃうw
ま、所詮推測でしかないんだけどなw
-
焼肉えびすの食中毒騒ぎのときはわんこがぶちきれてたな。
-
オリンパスよりホリエモンの方がタッホイとか発覚は早かったような気がするので
見せしめという見方はアリではないの?
実際はどうなのかわからん
-
>>435
何故ホリエモンを落としたいのかイマイチ分からん
司法が平等でないとは思うけどね
-
>>435
ホリエモンはそれまでだれもやらなかった
黒字なのにもっと黒字に見せるという粉飾やったから
-
ホリエモンのは通常の粉飾と違って赤字隠しじゃないから、後続がでないように思いっきり釘挿したんでしょ。
-
さらに黒を膨らませる粉飾って当時までなかったのか・・・
-
新しい粉飾の手法を確立してしまったのか。
そりゃ見せしめにされても仕方ないのかもな。
-
>>441
ない、現時点でも粉飾と言えば赤字の隠蔽
-
にしても執行猶予なしの実刑は絶対にやりすぎだろ…
5年付けとけばいいのに…
-
よし誰か赤字をより赤く見せる全く新しい粉飾を開拓するんだ!(棒
-
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan330214.jpg
今なら貼れる
-
>>441
黒なら粉飾する意味がないしな
-
>>439
バブルみたいになるのを止めるためか
ただ、赤字の粉飾に対して緩くねーかとは思うんだけどね
-
>>444
法曹は考えが違う。
私は妥当だと思うよ
黒字の水増しはいかんよ。
財務諸表の信頼性下げるだけ。
-
ライブドア潰しって耐震偽装がクリティカルな部分に触れられる前の話題そらしだろ(陰謀論棒
-
>>445
びっくり!君の帳簿も真っ赤っか!
-
悪質性で言ったらその後の日興の方がはるかに悪質だし
それで誰一人逮捕者すら出ないほうも中々に疑問だった
-
>>449
ライブドアは経済に与える影響を懸念して、か
和歌山毒カレーの場合はどのあたりが理由なんだろうか?
-
話題そらし用に各地の川にアザラシを派遣する仕事始めたら儲かるかな…
-
>>452
まあ法に則ると言っても結局同じ人のやるだから納得行く行かないには個人差が
出ちゃうさ。
-
>>444
商法は全体的に刑罰が重いような気がする。
資本主義国家だから当たり前なのかもしれないが。
-
ちゅーか粉飾は基本業績が悪いのを隠すって意味の単語だから、
ライブドア事件のは粉飾じゃないよね。当て嵌まる言葉が無いから粉飾って使ってるけど。
粉飾決算の判例に当て嵌めて考える事自体間違いのよーな。
-
>>456
信用商売だから当然
-
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan330215.jpg
また難しい話をしてる・・・・
-
那珂川にアザラシ派遣したら那珂ちゃんって呼ばれちゃうのかな…
アイドルになっちゃうのかな…
-
>>450
建築関係の偽装は告発できるところがないから広がらないんじゃないかなあ
-
2ちゃんねる、落ちてる?
-
>>460
その場合は解体云々はあまり考えたくないなw
-
海豹タマちゃんです。猫じゃないキュ。
-
あざらしは割と食用にされていたような
-
>>465
「大分増えて害獣化してるからいい加減狩らせろ」と試される大地の方々が言ってきてるね。
-
|−c−) >>424
| ,yと]_」 ファルコンパンチと聞いて
日本の司法関係の問題なら、
袴田事件や志布志事件、そしてPC遠隔制御事件等を追っていくのがいいんじゃないかな
-
>>458
契約で成り立ってるシステムなのに、契約に必要な判断のための情報に信頼性がなくなったら、
システムまるごと崩壊しかねんからなぁ。
-
>>466
そういやアシベのゴマちゃんも最初は食われそうだったんだよなぁ。
-
偽札も結構な重罪だったか
-
島風はタッチしたときの鳴き声で擬アザラシ化されているようだな
-
>>469
エスキモーな人たちの主食格なんだろうが旨いんだろうかねえ。
ところで2ch落ちてる?
-
ぶっちゃけ司法って社会情勢(都合)に合わせて理屈を付けて法を当てはめる仕事ですからー
-
陰毛論陰棒論
-
赤→黒はばれやすいけど、黒→もっと黒は発覚しにくいってのもあるんでねーかなー。
いや印象でしかないけど。
おっきく見せた方が有利に働くってのは間違いないから、
ホリエモンの刑罰を軽くすると「ばれない範囲で水増ししよう」って邪心がよぎる経営者さんが量産されそう。
-
>>472
http://ch2.ath.cx/
うちはサッカーchにいましたが今日も時々つながらなくなりました。
たらこchのbotによる大量アクセスが終わらない限り
この状況は当分変わらないでしょうね。
-
ゲーム関係なくなると途端に陰謀論が盛んになるなあ。
-
>>473
|з-) そういう言い方は感心せんな。中二病と何ら変わらない。
-
数学レベルで厳密な法を作ってしまうと逆に機能しなくなるので
柔軟性を持たせるのは仕方ない
-
陰房論
つまり隠れきょにゅー
-
>>472
味わってみたいけど、生食は現地まで行かないと無理だからにゃー
-
陰棒論
つまり・・・
-
まあ、ほりえもんはムショに入ろうが元気だよな
ニコニコみると広告やらブログを未だにみるし
-
取り敢えずゴルゴムの仕業にしておけばいいってステーキ屋の店長が
-
ベンチャー企業は特にだけども、特に上場してる会社はたとえ赤字じゃなくても、さらに儲けるほうがよりよいわけで
>>445
普通に脱税では?
-
|−c−) ホリエモン関連みたいなワイドショー的においしそうなものに飛びついちゃうと、
| ,yと]_」 陰謀論に陥りやすいかもね。
それこそ「日本の司法は中世」って言われるくらいに、
証拠がそろってる問題点は沢山あるのだから、
それをちゃんと突いていけばいい。
ワイドショー的興味に飛びつく必要は無いんだよ。
-
>>486
ウィルス事件の酷さはほんともう…
-
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan330216.jpg
うまいのか アザラシ
-
まぁ陰謀論や噂話って面白いから仕方ないね。
-
ウィルス名「ソースコード」は何かの新聞記事だったっけ
-
>>487
_/乙(、ン、)_ミサイル撃ち込んでみんな吹き飛んだから解決みたいな顔されてもな
-
つまり、何度やっても浜風が出ない上に
間違って一隻沈めちゃったのも機関の陰謀
-
>>487
あれは本当に笑えん
-
>>491
ラクーンシティに帰れ
-
とりあえずドラム缶に電話番号書いておけ。
-
つまり黒幕はうな(略)さん!
-
>>496
|з-) いやあんただ。
-
何がつまりなのか明確に回答をいただきたいな(棒
-
>>497
私は真っ白!
-
>>498
ソーラービイムを放つから!
-
>>495
核が飛んで来るじゃないですか!やだー!
-
|з-) ビイムって表現古いなおいw
-
>>502
おっさんです
-
すごい儲かってる(と思わせる)→高株価→資金調達しやすい→調達した資金で…
というかなり危ないことができるからね
-
乙( ◎_・)乙 酒オフ。
-
|−c−) >>498
| ,yと]_」 トイレや排水溝のつまり?
-
>>505
うなぎオフしよう
-
>>507
いいね! しがないさんのおごりで(ry
-
>>508
自腹自腹
-
|з-)¶見つめ合う視線のレイザー・ビイムで♪
夜空に描く 色とりどりの恋模様♪
この星の片隅2億の瞳が素敵な事件を探してるのさ♪
胸の花びら震わせる 色は移ろいやすくても人は愛の幻を見ずにいられない♪
誰も出逢いは億千万の胸騒ぎ♪
まばゆいくらいにエキゾチック♪
-
>>422
> ,―――、 ナックルバッシュだと、人をギターに変えてブン回すエルビス並みの超能力を持つ男が居ますね
> |  ̄ω ̄|_
> //\ ̄ ̄旦\
> // ※\___\
> \\ ※ ※ ※ ヽ
> \ヽ-___--___ヽ
!!!!
-
( -_-)カレー臭が・・・
-
ナックルバッシュはケイブの何かおかしい感じが
ここから受け継がれてるのね、というのを感じる一品
ゲームの出来は正直・・・だけど
世界観は色々おかしくて笑える
-
з-)¶エキゾチッーク♪
|з-)
-
インドにカレーはありません!
-
>>498
ttp://www.cuffs-sphere.jp/products/imouto/images/char_chimari.png
-
うん…投稿しなくてヨカッタ!
ところでJASRACはマダー?
-
のーがきは申しません!!
-
_/乙(、ン、)_カレーの定義とはなんだ?
-
無双でもバサラでもない戦国BUSHIってなによ?
-
>ドイツにシャウエッセンは有りません!
ローディスト乙
-
>>521
_/乙(、ン、)_ニンゲンダ!
-
ドイツ人の夕食は必ずジャガイモとソーセージとビールという偏見が俺にはある
-
・海底に生息している
・平たい身体をしている
・目が二つとも身体の右側にある
こんな感じ?
-
>>522
フラグをぶちこめ!
-
>>523
アメリカでのったドイツ系アメリカ人のタクシー運ちゃんは、主食はジャガイモって言ってた
-
どう思いますか
https://twitter.com/nicalis/status/457382643072380928
-
>>507
おいしいうなぎ食べたいね!
-
>>528
いいねえ
-
旨い鰻出してくれる店潰れちゃって縁がない…
鰻の皮の食感が好きなんだが
-
>>433
久しぶりに鯉のぼりが上がってるよねー
-
>>527
ぉ、日本で出るのか
-
Visual Studio 2010は高価で素人が購入することは考えにくい専門的なソフト。
Powerpointは高価でOfficeのPersonal版に含まれていないため素人が(ry
無知は罪か否か
-
>>524
ヒショヒショ(カレイの目は顔の左ですよ)
-
まぁそのうちに現状に法律が追いついてくるでしょ。
-
パワポと略すのはどうかと思う
-
ウイポ
-
ヌルポ
-
インポも何かの略かと思うじゃないかー
-
>>535
憲法は半世紀以上前のまま。
民法は改正されてるとはいえ、もとは確か明治時代のものだしねえ。
-
オープンオフィスつかおうざ
-
>>539
インポテンツ(真顔
-
ポテンツってなんじゃろ
-
( -_-)ワードはワード
エクセルはサーガ
アクセスはアクセス
パワーポイントはパワポ
-
オムニポテンツ。
-
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/kousien.pdf
きたー
-
(IT系でもないのにAccess使いこなせる人いるのかしら
(ありもの使うだけならランタイムでいいし
-
>>544
アクセスはバトルトークラジオだろいい加減にしろ(棒
-
>>543
ポテンツ-シャルと考えれば分かりやすいかと。
しかしエロ・ニュアンス入るから運用する時は注意な。
-
アクセスッ!
-
IT系の人はね
全員賢くて
ナウでヤングで高給取りのイメージ
-
>>547
_/乙(、ン、)_インターネット・テクニックか
-
>>551
アッハイ(前職を思い浮かべながら
-
>>544
,―――、 「パワポ」が一瞬女の人の顔っぽく見えました
|  ̄ω ̄|_ タダイマンの所為ですね(棒
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
-
>>546
アーバンライナーじゃないのか
>>547
excelだと面倒臭いもののときはaccess便利じゃね
-
>>554
人のせいにしないでくだしあ><(棒
-
>>551
おそらくほとんどの人より箱さんのほうが給与高いはずだぞw
つーか、箱さんはコケスレでも有数の高級取りかとw
-
っつかIT系で高給取りなんて特定企業の更に一部だけですわよ
-
世界中飛び回らせられて生命の危機があって薄給とか普通に死ぬすぎるし…
-
箱さんは日本のどこかの秘密組織の一員で(嘘)
マシンガンとか載せた改造車を乗りこなして(嘘)
各地に愛人を作り(これは本当)
のモテモテなスパイだと思ってる。
-
きっとどこかの某財団職員なんだろう
-
>>551
そういえば最近はヤッピーなんて言葉は使われないのか
-
>>559
そういや某大手家電メーカーで販路広げるために
海外飛び回ってた人は同僚何人も死んでるって言ってたなあ
仕事で海外行くってのはそれだけ危険なんだろうな
-
>>562
ジャンケポン!
ズコー
-
箱さんはドクター
-
>>546
塗りのせいか、ビスタカーが間抜け面に見える(笑)
-
>>555
先頭貫通扉ないと阪神線入れない
-
>>566
違う
22600系
-
>>567
いえす!いーるどっぐ
-
>>292
ファミ通にも記事来ましたー
ttp://www.famitsu.com/news/201404/19051957.html
SCEは「PS4は肌色にしない(したく無い)って」伝え聞いた記憶があるのですがー
(まぁ一件位なら「肌色まみれ」とは言わないか)
-
>>568
あ、これビスタカーではないのですか。
失礼しました。
-
自走する電車なのに貫通扉必要な理由ってあるの?
教えてコケスレの鉄ちゃん
-
肌色とか肌色じゃないとか札束ビンタだとかビンタしないだとか
そんな悠長なコト今世代は言ってらんないし…
-
>>572
地下鉄規格は必要
避難用
-
>貫通扉
まぁ、なんていやらしい・・・
-
今月末発売! RGガンダムエクシアのテストショットをレビュー!!
ttp://masterfileblog.jp/review/2014/04/18/4812.html
ttp://masterfileblog.jp/images/2014/04/08/rg_exia_01.jpg
ttp://masterfileblog.jp/images/2014/04/08/rg_exia_03.jpg
ttp://masterfileblog.jp/images/2014/04/08/rg_exia_06.jpg
>今回の作例は塗装などを行わず、まったくの素組みに説明書通り記載の最低限のシールを貼って完成させた。
素組みでこれって凄いなぁ
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>496つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
|n ビイム、っていうと大正浪漫みたい
|_6)
|と
-
>>574
へえ
難波上本町間も走っているけど
何駅以内とかの制限があるのかな?
-
>>577
よし
「光学的兵器」にしよう(提案
-
>>577
電子銃って何か格好良いよね!
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>569つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
-
>>580
ブラウン管に搭載されてるよね・・・
ttp://www.tdk.co.jp/techmag/inductive/200709/img/ind070901.gif
-
>>582
ブラウン管よりも隣のSEDに懐かしさを感じた
-
電子銃
電磁波銃
ヘリウム原子核銃
-
>>570
したくなくても周りのサードは肌色だすなら任天堂よりSONYでしょ!って感じだと思われ
-
今思うと液晶とブラウン管は発明の順番を間違えたような気がしてくる
1000年後には、限られた文献を元に
オーパーツだとか宇宙人がもたらしたとか書かれるに違いない
-
SEDわりと期待してたんだけどな
-
>>578
その区間は地下鉄ではなく山岳トンネル扱い
九条〜桜川間らしい
-
>>577
何故だ!
-
>Super Everyday Discount
ヤマダ電機も有名になったもんだな・・・
-
>>581
何故だ!
-
|з-) SED…。実際に出たら使う予定立ってたんだよねえ。
-
最近妖怪ウォッチが小学生に人気らしいが
ポケモンの小学生への訴求力は落ちてるのかとふと思った
実際どうなんだろ
-
当のSCEはなんとかアニオタ臭を消したくて気味が悪い
リア充媚びCMをせっせと作ってるんだけどな。
-
>>593
|з-) 調べてから書こうや。
-
>>593
単純なシーソーゲームじゃあるまいし、
妖怪ウォッチの人気とポケモンの訴求力にはほとんど関連性がないかと。
-
小学生に人気なかったら400万本も売れないだろ
-
妖怪ウォッチはまだミリオン行ってないんですが・・・
-
SEDって実物は存在したのかしら?
-
>>597
大学生やらのゲタがあるしどうなんだろ
-
ポケモンが出たらドラえもんやアンパンマンの訴求力が落ちたのか?
違うはずだけどねえ。
プリキュアが出たら(ry
-
>>593
コロコロ読めばわかるよ…
-
今週のソフト売り上げリストで、妖怪ウォッチが70万行っててスゲーとか思ってたら、
すぐ下で去年発売のポケモンがしれっとランキングに入って400万本超えてるのを見て格の違いをしりました、まる
-
世界はすべてシーソー構造ではないのです…
-
>>592
局で編集用に?
-
ポケモンよりコロコロの部数が50万部にまで激減している事のほうが
遥かにヤバイと思う
-
シーソーか。
ttp://www.geocities.jp/yamapon65/P8010003.jpg
-
>>605
|з-) いやサブとかスタジオとかで。まあ案だけだったけどなー。
-
>>588
どこに山があるって言うんだろうw
奈良駅ならまだ分かるが
>>592
今は印刷関係でも20万級の液晶使えば
どうにかなるみたいだねえ
-
ゼロヨンQ太と聞いて
-
何故妖怪ウォッチ買ってる人がポケモンは買わないと思ってるんだろ?
-
SEDが…
SEDが出たの!?(狂気
-
>>599
イベントで展示されるくらいにはあったよ
量産に向けた計画もあったし
サブプラ問題がなきゃ工場の1つくらいは作られていたかもね
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
「レスケコ色然天総」と聞いて(ry
-
まあ両方買ってーとか言われたら
どっちかにしなさいと言われる可能性はあるとは思う・・・
-
>>608
原理的に発色がブラウン管に近いからとか?
それとも液晶より光量が多いから撮影しやすいとか?
-
サムスンの大型平面ブラウン管の時代がくるって力説してたのがいたなぁ
あれはちゃんと発売されたのだろうか?
-
>>613
イベント展示はあったのか。
-
>>609
法律上の扱いのこと
大阪市営地下鉄も法律上は軌道つまり路面電車である
-
>>616
|з-) 当時まだプラズマとか液晶が本格的になる前だったからね。
なっても液晶の色彩再現度だとダメだろうってことで、
ブラウン管の後継(と思われてた)あれを使うって案があった。
-
>>613
結局液晶には勝てなかったとは思うけどね。
プラズマみたいに。
-
有機ELも液晶に取って代わると言われたが
もう何年も足踏み状態だしなぁ
-
VITAも液晶になったしね(棒
-
>>619
御堂筋線とかもか
割とザルな法律だなあw
>>621
勝てんね
価格は正義だ
マイノリティのためだけに巨大なライン作っても採算取れん
-
>>621
SEDが真にスペック通りに出たなら
業務用という馬鹿に出来ないシェアを取ることが出来たかもしれない。
まあ、今となっては分からんことだが
-
結局は値段に他のモニタは負けたよね。
-
プラズマは焼き付きがなぁ…
-
>>606
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=23
僅かだけど50万部からは抜け出してるよ…
ほんの僅かだけど…
-
>>620
初期の液晶はとても放送でつかえる段階にはなかったからね。
開口率低くて暗かったし。
20年前くらいだと、プラズマといったらラップトップPCに使われてたオレンジ色のやつだったなぁ。
あれがカラー化できるとは信じられんかった。
-
液晶は長期連載のジャンプ主人公並みにパワーアップイベントこなしすぎぃ!
-
液晶もあそこまで取れたから
色々性能更新やコスト減を出来たんだろうけどな
-
>>624
いや、道路と一体開発するため
-
>>622
まさかVitaちゃんが有機ELから液晶に先祖返りするとは正直想像できなかった
-
小学館はサンデーがとうとう50万部切っちゃったのが辛いと思う
マギで下げ止まったように見えたら一気に20万近く下がっちゃったし
>>625
今は一般向けを考えないと難しいね
大きな規模で安定して数を作り続けられないから
-
>>626
32インチが5万とかだからな……
-
>>582
見るたびに液晶とかよりブラウン管のが原理的にトンでもな気になるw
-
>>632
市営地下鉄は上に道路あるから分かるけど
近鉄のが山岳トンネルってのは…w
-
妖怪ウォッチとポケモンプレイするとモンスターや妖怪との距離感とかスタンスが違ったり
戦闘の戦略も違うので似たようなゲームって感覚がうすいな
-
>>634
サンデー、単純に新人が育ってないからなぁ……
同日発売の雑誌だとマガジンの3分の1か、4分の1ぐらいしかコンビニでも仕入れてないし。
-
32インチのエントリーモデルなら今でも3万円台のはず
アナログ終わりの一番安いときは2.6万だったけどなw
-
>>639
コンビニとかジャンプ平積み、マガジン平積み、サンデー2猿とかよく見かける
-
>>637
いや普通、東京だと総武横須賀線なんかも山岳トンネル
-
>>638
あくまで「友達」で使役するって訳じゃないのが良いよね…
ゲームではわからないけど漫画やアニメでは妖怪にもプライバシーがあるのが好き…
-
妖怪ウォッチ2本家
淀通販で売り切れ
-
http://kakaku.com/item/K0000594960/
(迫真
-
>>645
かうんです?
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
ちなみに、ニュートラムは区間によって鉄道だったり軌道だったりしますも(ぼー
-
>>641
そしていつもその手の話題でハブられるチャンピオン
>>645
これで3D迷路スクリーンセーバーを動かしてみたい
-
>>645
,―――、
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
,―――、
| ̄ω ̄ |_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
-
>>645
買いたければ買えば−
-
いつだったかに俺も貼った記憶のある
スーパービデオカードちゃんたちはこういうのが無いと性能を発揮できないんだよな…
-
>>645
値段がおかしい…?
と思ったら4kだったのね…
-
>>648
バキが連載終了したら近所コンビニから消えた……
弱虫ペダルアニメ化で4冊入るようになったけどね
-
>>531
お前この天下が5/5までとか
広島人に一番言ってはいけないことを
言うつもりじゃなかろうな(ワナワナ
-
アホみたいに重くて開かない。
-
>>593
>最近スマホゲーがゲーマーに人気らしいが
>コンシューマゲーのゲーマーへの訴求力は落ちてるのかとふと思った
>実際どうなんだろ
|n !!
|_6)
|と
-
>>656
日本一「やっぱり時代はスマホだね(ニッコリ」
-
入荷してないコンビニも多いけど、
チャンピオンと同日発売だと、漫画ゴラクが毎週楽しみだ。
男塾、天牌、霧島嵐児、白竜はじめ、突っ込みどころが多すぎる漫画が豊富すぎるで。
-
>>654
そんな酷いこと言いませんよ。
4月の成績でそのままシーズン通せるなら広島最強ですね、くらいしか言いませんから安心してください。
-
日本一ってスマホでいい売上げだせてたっけ?
-
> 最近アルファが小学生に人気らしいが
> ベータの小学生へのカッパはイプシロンしてるのかとふと思った
> なぜだろう
!
-
サンデーの停滞感を観てると
ジャンプの打ち切り地獄は無慈悲だけど有効なんだなって…
-
日本のIT産業の殆どは土方よりひどい扱いを受けている
-
最初は「メイショウノムケン」と馬鹿にされてた節もあった監督だが、
やっぱり長くやらせると成長するんだなあとしみじみ思った。
あと、打撃コーチとモチベーターとしても優秀の部類だと思うよあの人
-
コンビニの棚確保という意味で言えば別マガはすごいと思う。
アレ、実質「進撃の巨人」効果でコンビニの棚に並ぶようになっただろう。
別マガは巨人出るまではコンビニで見たことなかったぞ。
-
>>658
たまにしかやらんけど食の軍師もかなり好き
-
>>664
DH今村はそろそろ忘れてあげよう
-
>>666
関東圏だと神出鬼没に見える軍師なのに、
各地で力石に連戦連敗なのが笑えるw
まあ様式美だからあれでいいんだけど。
-
>>623
D2とDT3とWT5から買い替えさせたくなるようなのが出なくて困るわ。
-
コンビニコミックで18禁物が簡単に手に取れるようになってるのはどうかと思う俺
-
>>670
18禁作品のコンビニコミックは流石に見たこと無いような…
-
>>670
自分の地元だと本屋共々立ち読みが出来なくなっちゃったよ。
まっ立ち読み出来る方がおかしかったけど…
-
>>668
なんだかんだで本郷と力石と仲いいよなw
毎回、力石のテーマ「ズンズンジャーン」で笑う
-
唐突にEDFがやりたくなってきた
-
>>674
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bb/ae6b68172c37b5d4400eebb5a451face.jpg
-
産経の例の記事ついてゲハに立ってるスレを覗いてみたら、
「ちゃんとしたマスコミがあんな記事書くのはおかしい」
「産経を大手一般紙と同じに見ちゃあかん」
「大手と同一視したらアカンで」
という流れに笑った。
-
>>676
産経ってひなちゃんの日常のおまけでしょ(棒なし
-
>>670
あれはなんとかした方がいいよな。
タバコみたいにレジの後ろにおいて店員にとってもらうでいいじゃん。
-
産経はレシピとテレビ欄とひなちゃんの日常以外は見るべき部分が無い
-
産経はなんかもうゴシップ週刊誌レベルまで堕ちてる気がする…
前はもうちょっとマシだったハズなんだが…
-
>>678
タイトルをレジで言えというのか!(棒
…まぁ、番号振っとけばいい話なんだけど。
-
>>642
何故それで許可が下りるんだw
それとも制度のほうが時代にそぐわなくなっているのか
-
コンビニコミックで18禁物か……
昔、17歳だった頃に快○天を買おうとドキドキしながら
コンビニのお兄さんの列に並んだんだけど、混雑して横のお姉さんが
「あ、後ろの方、こちらのレジでいいですよー」って言われたのにキョドったことがあったなぁ……
お兄さん相手に快楽○買うのも恥ずかしかったのに、
お姉さん(当時)にそれ渡してお金払うのは恥ずかしくてたまらなかった記憶がある……
-
わかってたがオンさっぱり部屋がねえな
-
>>678
タバコみたいにレジの後ろにずらっと並んでいたら
それはそれで問題な気もw
-
今北、
東京ジャングル、サバイバルのチュートリアルまで終わらせてみた
なにこのライン制みたいな横スクロールアクションゲームw
いつもの癖で視点移動しようとすると出来ないこのもどかしさ
視点移動じゃなくて緊急回避になるし、目標とのライン合わせが確認できないのがめどい
デス様には勝てない糞ゲーであったか
-
今はどんなエロ漫画誌が売られてるんだろ。
エロトピアはまだあるのか?
-
>>685
それはそれで嫌過ぎる光景があるから、コンビニ行きたくなくなる
-
制度上のカテゴライズと実際受ける印象が違うのはよくあることな気もするが
-
ロボットガールズZって劇場版やるんだ…
-
>>687
14年前に潰れてますがな
-
公園や橋の下に捨てられているエロ本にときめいた頃が男にはあったはずなんだ!なんだ!(リフレイン
-
エロいものは見えないところに置いておいて
レジの人にタイトル告げて購入とかにするとかどだろ?
-
>>692
まあPCでもスマホでも無修正見放題な昨今
エロ本はロマン枠になってしまっただろうなとw
-
18禁虹なら秋葉逝けばいいじゃない、
めろんとか虎とか
-
中高生ってそこまでエロいもの求める人って多いのかなあ
-
いいことおもいついた、自販機で売ればいいんだよ(ぼ
-
>>682
地形ではなく
トンネルサイズなんかできまるので
-
>>696
むしろその辺りで目覚めると思う
-
>>683
アダルトビデオを借りるのがこっ恥ずかしく
隣の市まで遠征して借りたら
バイトが知り合いの女の子だった
俺に比べりゃまだマシだ
-
>>697
この間久しぶりに通ったら国道脇のエロ自販機無くなってた。
-
>>683
なぜか男の店員相手にエロ本買う方が逆に緊張するなあ
女だとあんまり緊張しない
-
エロサンプルが見放題の時代に公共の場でエロを取り扱う必要はあるんだろうか
-
>>698
山岳トンネルって名前だけど地形による規格じゃないのかよw
-
>>695
俺の場合東京は遠いので基本的に通販だな
Amazonだと取り扱われない出版社が多いのがちと面倒
-
レジ打ちをやった経験が有ると店の人は相手が余程挙動不審とかで無い限り
誰が何を買おうが大して気にしないというのが分かる
-
>>702
個人的に一番嫌なのは同年代の男だなあ
一番気楽なのは婆さん
-
>>702
元漫画の森バイトだけど、お客の嗜好はあまり気にしてなかったな、
ヤマジュン買ったお客さん居たけど、雑談の話題にしなかったし
-
>>686
>なにこのライン制みたいな横スクロールアクションゲームw
,―――、 トップハンター(ネオジオ)?
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
-
おお、酔っぱらってる。
-
田舎にナゾのエロdvdやらが売ってる小屋があるよね。
-
>>706
HAHAHA現役靴販売従業員の俺惨状。
余程のことが無い限りいちいち客の顔覚えたりせんわい。
コンビニが一日でどれだけの客数さばくか知らんけど(3桁は確実だろうけど)
いちいちエロ本買う客の顔だけ覚えたりせんよ。脳の無駄遣いもいいところだ。
-
>>706>>708
年を経た今ならそういうことわかるけど、17歳当時だと
俺本人の主観以外に基準軸なかったからなぁ……
「あぁぁー恥ずかしい、レジ通すの恥ずかしい! でもエロ見たい!」って悶えてた覚えがある。
-
店員的にはカードは釣銭とか気にしなくていいから楽
なのでスーパーでドリンク1つでもカードを使おう!
ただし認証に時間かかるところでは使ってあげないでねw
-
>>710
呑んでるのかい?
自分が呑める限界を速く掴むのがコツだ
-
>>713
若い時は記憶力が良いからそういうことを考えるのかもしれないね
小中学生だと意識せずとも数百人の顔と名前覚えられても
大人は意識しない限りできるもんじゃないしw
-
いまだとネットで綺麗なおねえちゃんのあんなのやこんなのがただでぼろぼろ見れるとなっては、そういうアンビバレントな経験はせんのだろうか
-
電気性眼炎だけど電気じゃないし質量作用の法則だけど質量はあまり関係ない
-
>>717
そんな簡単に見つけられるようなものなのか、それは?w
アングラなサイトは簡単にたどり着けるようなものじゃないイメージがある
-
>>717
最近はそんな感じだよね、国内どころか海外の見れるし、それも動画で
独逸のは猛毒危険(ぼ
-
>>719
回線繋いで急いで画像ダウンして回線切ったり
画像が4分の1だけ表示されたとこで回線止まったり
いやあ懐かしいなあ17歳だけど
-
>>719
2ちゃんPINK経由だといろんな動画サイトに飛べるよ、飛べるよ
-
>>717
PS4買えば見れるんじゃない?
-
エロ画像って探したことないな
-
表紙を見ただけで欲しくなった
https://twitter.com/nindori/status/457504305738563585
-
>>654
ぼく広島人だもーん
-
>>714
POSレジな時点で楽できるのにこの贅沢者、
手打ちレジだと大変なんだぞ
-
FC2動画とxvideosが来てから世界は変わってしまった…
もうパズルのような隠しリンク探しゲームをしなくて良くなってしまったのだ…
-
女だとエロ本で一律に扱われるだろうけど
男だと個々の本の傾向を理解される恐れが?
-
>>728
うめーこのみかんなんて知りませんよ
-
ジョジョ三部のED、曲名は判らないけど懐かしい曲だなぁ
出だしで判ったし
-
( -_-)ブロック崩しでエロ絵を求めた日々・・・
-
昔、Yahooのオカルトカテゴリにはポーターって鳩がいるってサイト位しかなくて
しかも写真もなくイラストだけだったから当時は本当にそんな鳩がいるのか疑ってた。
その数年後に見てみたら伊豆の方に見られる所があったらしく実物の写真を見て大変感動した思い出が。
-
「斧」「宇宙」「教師」「基本」などというヒントなんて知りませんよ
-
>>728
まあどちらも灰色から真っ黒ですけどねえ。
エロアニメなんかも一時権利側関係から潰しかかって、かなり成功を収めてたのに
今じゃなんか水の泡になってしまった。
ドージン関係もどうもそうみたいで…
-
コンビニでバイトしてた時に、店長から商品買った人にティッシュおまけで付けてねって言われて
エロ本だけ買った人にティッシュ付けるべきか迷ったことがある
-
モタ男で目覚めてロッテンとかオグリッシュばかり漁ってたな。
-
>>664
成長したっちゃしたけど、「監督」としては凡中の凡だと思うなあ
むしろセの他球団にロクな監督が…
-
http://viploder.mydns.jp/img/615.jpg
エロがぞうをさがさないじんせいなんて
クリープを入れないコーヒーみたいなもんだ
まあ俺はブラックだけど
-
>>736
何回分付けますか?
と丁寧に聞こう!
-
>>732
ギャルズパニックは結構新しい方かw
-
エロいサイト見るのは昔は難しかったが
今は楽になったって感じなのかな?
>>738
セの監督か
谷繁監督がどうなるのかが気になるところ
-
あの手の動画サイト
権利関係から早速潰れそうなもんなのに潰れんよなぁ
-
エロ画像は脳内で作成するのでなんか事足りてる
ビバ妄想力
-
>>732
しょう子を脱がす為に麻雀覚えたあの頃・・・
倍満程度でダブル役満上がるかよ畜生(ぼ
-
Weedsってドラマでティッシュや靴下はダメだ。
バナナを使えって言ってた(棒
-
>>725
あーうん、なんつーかさあ
この表紙は卑怯だろうよ。
-
>>745
100円入れて天和で上がられるよりマシだろ(血涙
-
>>743
クレーム入ったらとっとと消すし、維持費はエロ関係のグッズや
出会い系の広告で上手く保ってるんじゃないかなあ?
18禁方向の昔のニコニコみたいな感じだ。
-
3DSソフトのオールカタログは欲しいかも。
-
ストーム1だけだと寂しいしモンハンかとうきでんをやるか
とうきでんは三人ついてきてくれるのがいい
ニンジャっぽい人だとことあるごとにまわっててけっこう存在感もあるし
-
つーかそうか、次のニンドリって2014年4月21日で、正真正銘ゲームボーイ25周年のその日に出るんだな。
そら特集組むわ。
-
絵を見る姿勢をとらざるを得ない画像より
イヤホンつけてればかなり自由な音声の方が
-
今週のダイミダラーは健全すぎるな!
-
医者っておっぱいみほうだいだよね。
-
上で言われてる単語でググっただけでエロいサイト出てきた
これは確かに敷居低いなあ
興味ある人ならすぐ見つけられるんだろうな
-
>>754
通常運行か
-
GB・・・
バックライトとか無くて懐中電灯とかで照らしながら夜遊んだよね
・・・17歳にょろ(嘘の味がする滝汗
-
友人が中古ビデオ屋でバイトしてた時
パッケージの中にケフィア付けて売ってきたバカがいて困ったとか言ってたな
-
>>755
仕事の対象でいちいちそういう意識持てないだろw
例外がいないわけではないだろうけどさ
-
>>755
問題は範囲を選べないという事
-
>>755
稲中で健康診断の日に医者になりすましておっぱい見たり触ったりするけど大勢の人間のおっぱいを見たせいで飽きた話を思い出した…
-
>>715
のんでるよ。
何回か記憶喪失になったりしたよ!
限界はわかってる…つもり!
-
>>763
(・・・あぁ、今回も限界突破するな・・・)
-
ゲームボーイといえばマリラン
ポケモンは注目していが中毒性高そうと思って回避した思い出
大量発生したポケ廃人たちを見るに
この判断は正しかったと確信しているw
-
当時貧乏この上なくてゲームボーイは買ってもらえなかった暗黒時代だの
だからポケモンよ〜わからん
-
>>752
まだ25年なのかと思ったがよく考えればそんなものだった
>>755
じっくり揉んでもあまり情報がないしなんか疑うならマンモやエコーとった方がいい
-
>>763
もう寝ろ
-
ゲームボーイは初代聖剣伝説とSagaとWiz外伝で元をとりつくしたなw
-
>>767
むりやり挟まれてえらい痛かった(嫁談)
ないからそりゃ引っ張るだろうよ(遠い目)
-
ゲームボーイに一番世話になったのは電池製造会社だと思う・・・w
-
ホント、あの頃のスクウェアは魔法使いそのものだったな。
なんであんなん作れたんだろうw
-
医者になって女子校の健康診断やるのが夢だった。
-
>>756
ググっただけでといえば何年か前に育て方調べようとして「ミズゴロウ」でググったら
セーフサーチすり抜けてエロ画がヒットしてドン引きした
-
>>771
スーパースコープなら6本消費だよ!
しかもみじかい…w
スーパースコープ運用したい人にはエネループオススメ
-
初めはどうやってネットでエロにたどり着いたのか今では覚えていないが
三次元エロってクオリティ低いなぁと思う(棒
-
消費本数ならゲームギアも負けてませんよ!
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke23079.jpg
>899:名無しさん
>14/04/18(金) 23:03:01 ID:jqiBWTaM
>>>898
>衣付けて丸ごとてんぷらとかどう?
-
ねーさんにかかれば全てのAAコテは食用か…w
-
>>778
おおぅ、揚げられとるw
脂がのってる割にはあっさり淡泊で美味しいよ!
-
>>777
Atari Lynx 「おっと、電池消費量なら負けてないぜ!」
-
>>779
ぼんじょ氏は調理じゃなく引き千切られて惨死したけどね!
殺したのはねーさんじゃないけど
-
俺は食われてなかったはず
そもそも生き物枠から外れてる扱いだが。
-
AAないので大勝利
-
グロジャナイヨー
http://pbs.twimg.com/media/BllhJQCCYAAeK7M.jpg
-
<( -_-)>
< >
-
>>780
ほうほう
メモっとこう
-
>>787
ただ、食べれる店、というか地域が少ないのがな('A`)
-
ウイポ8の牝系図のバグ直せません返答来たか…
予想出来た回答ではあるが
-
>>787
ナマズは普通には調理できんぞ
泥臭くてなあ
なにかワザを使わないとだめだろう
-
ナマズは友人が近所の川で捕まえてたな。
二週間くらい綺麗な水の中で泥吐かせてから食ったとか。
-
>>790
野良のナマズ調理するなら釣った後にきれいな水で最低1週間は飼ってからじゃないとあかんからなぁ
ここら辺は鯉や鮒と変わらん
-
>>778
あ、想像したとおりの絵が来たw
-
>>784
http://koke.from.tv/up/src/koke23080.jpg
ネコ枠は食べない
-
養殖しないんかね
-
>>793
やっぱり顔は出さないとね!
-
>>795
鯰の養殖はしてるよー、千葉とか埼玉でやってるはず
ただ、需要が無いんでなぁ、どうしても主要産業にはならんのだ
-
ナマズうまいよのキャンペーンやったらどないなんでしょ
うなぎより安く食えたらいいなぁ
蒲焼きで食えるそうやが
-
>>794
実は電子葉巻か
-
医療大麻を巻いて吸ってる
-
>>797
埼玉だと東京に近い吉川市でなまず料理は出してるね。
なんかいつの間にか郷土料理扱いだけど。
昔は地元でも鯰のてんぷらを出してる店があったんだが、潰れてしまったorz
-
>>798
ちゃんとした料亭で食ってもナマズと鰻でこれくらい差があるな
ttp://fukujuya.jp/menu/namazu.html
人気さえ出れば養殖コストの低さからも一気にメジャー食材になりうる素質はあるんだけどなぁ
アメリカナマズじゃなくて日本固有のマナマズの稚魚でも、産業としては小規模な現在でさえ
1匹70〜150円(現在のシラスウナギは1匹400〜600円)という安さでな…
しかも成長も早く、半年で200〜300gに成長するし
-
韓国の転覆事故のグダグダ具合は凄いなって感想しか出てこないな。
-
>>803
あの状態じゃあどの国でもグダグダになるからあきらめろん
なまじ浅海域に沈んでるせいで救助できそうだけど、
実態は水深数百mの海底にまで沈んでるのと大差ない。
-
そもそも食材としての認知度が低いよね。多分。
なうでヤングなアメリカン食材的な感じで売れんかの。 フライとかで。
-
>>803
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140419/k10013874321000.html
>.4月19日 22時09分
>韓国南部の沖合で起きた旅客船の沈没事故で、旅客船が沈没した現場では19日、
>旅客船から燃料の油が大量に流出しているのが確認されました。
暫く見てなかったらニュースが増えてるし…
-
>>805
「原料」としては結構メジャーなんよ、ナマズはね
けど「食材」としてはマイナーなのよね…
鰻高騰の代替食材探しの時がチャンスだったんだけど
同じ「長物」ってだけでアナゴがその位置に座ってしまったからなぁ
アナゴだって鰻と同じくらいやばい状況なんだけどね
-
食えば旨い、養殖しやすい食材は結構あるのにな
-
>>764
>>768
抜けてきたー。
楽しかったー。
記憶は残るな!これは。
-
>>808
見た目がアレでソレな深海魚よりよほどいいと思うんだけどねぇ、ナマズは…
-
こういう時に「法則」とか「国民性」とか言っちゃう人がいるけど、あちらさんをバカにできないよね
-
>>806
多分これ系詳しい奴なら
その後の経緯を適当に予想しても
半分以上当てられるぐらいテンプレな展開になってる
-
まあ今あえて鯰を取り上げるまでもなく食材は充足しているんだろうw
-
今やってる救助活動も、被害者の親族には悪いけどパフォーマンスでしか無いからなぁ…
水温10℃前後だと、救命具付けてても殆どの人間は一日保たないのはあっちの関係者判ってるはず。
-
何これ怖すぎだろ
全部4月って…
遠地地震に関する情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_foreign_index.html
-
救助活動に関しては一応自前でやれるだけの事はやってるだろうからなぁ
最終的な問題点は事故当初の対応がどうだったのかに絞られるのだろう
-
10度前後の水に使って丸一日放置されてりゃ
浮かんでても低体温症か・・・
-
船はきれいさっぱり沈んじゃったみたいだしもうどうにもならんだろうな
-
二時間以上かけてゆっくり沈んでいったのに何百人も閉じ込められるって
普通ありえないけどな
-
しかし、また一席韓国の船が遭難信号だしたみたいだな
船火事だってさ
これで何隻目だ……
-
( o_o)
-
そりゃ船が大きいほど沈むのはゆっくりになるけど、
脱出って点では斜めになっただけでも厳しくなるぞ
-
>>819
沈没に何時間かかったかはあんまり関係ない。
船が45度ぐらい傾いちゃうと崖登りみたいな状態になるから自力での脱出は殆ど不可能になる。
海難事故は事故直後の対応が大事。船は傾いてようが沈むのに時間かかる構造だから、
身動き取れなくなる前に上の方に避難出来てれば大抵脱出は出来る。
-
韓国船の件はセプテントリオンを思い出して仕方ない
-
(oзo)
完全に音速丸だw
-
無料でエロいのに金かけずにいられる世の中か
基本料金無料時代か
-
>>824
トラサビの藤野社長がデバッグに関わったアレか
-
事故直後は船長真っ先に逃げてる辺りで
実際のところはどうだった 、とかあんまり言い訳にならない感
とくに被害者家族辺りにしてみれば…
-
最終的に「日本が悪い」になるよ(ぼう
-
|−c−) >>779,783
| ,yと]_」 何かを身につけているAAコテは、
あまりねーさんに調理されない…かも。
ドドさんとかマスターとか。
>>829
あまりそういう「先回り」はよろしくないな。
最近ツイッターでは、
誰も言ってもいないのに「○○○が△△△(ヒドイこと)って言ってた」と書いて、
○○○を貶めるのが流行っているようだ。
-
なんかメスなのにちんちんついてる虫が
発見されたみたいね!
-
韓国の逃亡船長見たら昔アニポケで沈没寸前のサントアンヌ号の船長が真っ先に逃げ出した回を思い出したw
-
まあ、一刻も早く逃げなきゃならない状況になったら、自分もそうしないとは言えないかなあ。
-
( ・_・)
| y |
-
>>831
オスにぶっさして精液と栄養ぶんどっていくらしいね!
擬人化みたいな絵描いてる人もいたね!
>>832
ちょっとまえまで逃亡船長は豪華客船のイタリア人船長だったけどとってかわるかにゃー
-
それにしても韓国ってヒステリックだなあ
-
いや、どこの国でも変わらんだろ
-
あんまり日本もヒステリックさでほかを笑えないと思うが
-
沈没事件は金払ったら救出してやるとか持ちかける詐欺とかも発生してるとか聞いて、
マジで開いた口がふさがらんかった。
それは人として超えちゃならん一線越えすぎだろと・・・
-
|−c−) >>838
| ,yと]_」 まぁ、ここでも「ご覧の通り」と言えるかも…
>>839
日本でも震災に乗じた振り込め詐欺関係のものでてきてたもんねぇ。
-
>>816
隠れ暗礁説もありますが、
改造による不安定さの増加+操縦の稚拙さ+過積載+不適切固縛で
荷崩れ起こした説が有力になってますかね。
あと、明らかに沈む可能性が高いのに、待機指示出して、
少なくとも結果的に客を置き去りにして自分が脱出してるのは問題ですね。
日本の自衛隊の艦長は「最後退艦義務」があり、
民間船の船長も「救助を尽くす義務」があって実質は最後ぎりぎりまで残る義務があるのです。
韓国の船員法は正確に調べてませんが、どちらかの義務は明文化されている模様。
-
心の「正義」をぶち殺せ
-
>>842
ほう、いいのか?
-
eshop投票数
おまけ スティール 6210 頭文字 1322
-
>>844
かしらもじ結構票入ってるのね
-
「ヘドラをやっつけろ!」の歌詞と陽気な歌いかたに混乱
-
>>846
みーなごーろーしー(陽気に)
あとゴジラの応援がとってつけたような点も○
現代オタク用語でいうところの電波ソングなのよね
阿久悠さんがラジオ出た時にそういう(いわゆる電波な)歌詞が割と好きっていってたのは印象的だったな
変な歌詞は楽しいらしい
あと自分以外の作詞の歌を歌手が歌って、売れないとざまあみろと思ったりしてたとか
なかなかに愉快な人だった
-
>>840
ああいう人の不幸とかにつけ込んだ商売ってどういう神経していればできるんだろうね
子供や孫に仕事聞かれて答えられないだろうに
-
>>848
AV男優も、子供に職業の事は明かす事は出来ないって女性週刊誌に書いてた!
-
>>849
加藤鷹クラスになればいけるか
-
事故対応の遅さとか、弱みにつけ込む点では韓国の事は言えないかな...
北海道のトンネル崩落事故とか東日本大震災の対応見る限りじゃ
-
中越地震もけっこう大きかったと思うけど、こっちは話題残らないほど上手くやってるんだよねえ。
原発事故はともかく、対応策のノウハウはあったと思うんだが。
-
警察が被害者家族に
救助隊の人数や救助のプロセスに嘘を加えてたって話が
マジならすげえ話だなとは思う(小並感
-
北海道での偽装の返金騒動もひどいものだったじゃない
-
>>854
西友の牛肉偽装の奴だっけ
こう言っちゃなんだが懐かしいな。
もう10年ぐらい前じゃないか?
-
日本でも福島の警戒区域に忍び込んで泥棒する連中とかいるからねえ
モラルない人間は残念ながらどこにでもいるよ
警察も本格的に捜査できないからまず捕まえることも不可能だし
-
>>851
北海道のトンネル事故か
あれの工事関係の資料表ざたになることないんだろうなあ…
-
何故最底辺のワーストサンプルで特性評価しようと思うのか
-
>>856
神戸の地震じゃその辺りの秩序維持や救援助に山○組が出てきてくれていたことは
あまり知られてない。
ま、いろいろな打算があったんだろうけどw
-
>>859
打算だろうが何だろうがあるに越したことはないさw
日本でも治安はボロボロになるからね
福島でも泥棒が自警団に見つかって重傷って事件もあったw
-
牛肉の偽装に他動物の肉ならともかく、パンとかよくわからないものとか、
よくやってられたもんだ
-
パンと言えばコッペパンだけど、ネットでは不味かったという書き込みあるがそんなに不味かったかな
市販の食パンと大差なかった気がするが
-
それって「給食の」コッペパンの事じゃねえの
アレは確かにそんなに旨かった記憶が無い
-
これはしがないおじいちゃんが颯爽と脱脂粉乳のまずさを解説してくれる流れ…!
おはやうコケスレ。
-
>>864
給食の鯨は当たり外れ大きかったなあ
-
oO(給食に鯨なんて出るの…?)
-
給食にクジラは俺の時代では無かったな
兄は低学年の時に出たと言ってたが
-
>>863
そそ、給食のコッペパン
俺は好きだったけど、客観的には不味かったのかな
-
米不足で輸入したタイ米は不味かったという話が
日本人はジャポニカ米じゃないと無理だよね
-
効率の給食に鯨の竜田揚げ出たのって何十年前かに最後で…
-
>>866
ち、地域によっては食育の一環で伝統色として出してるし…(震え声
>>865
鯨の肉は魚よりマシとはいえ足が速いからねぇ。鮮度が落ちるとすぐ獣くさくなる。
-
バターなど油脂系が少ないのか、ぱさぱさだったな
おいしかったのは、揚げて砂糖をまぶしてあった揚げパンや
揚げてきなこをまぶしてあった、きなこパンだな
粉で手や机がよこれるからと、わら半紙を半分に切ったものを先生が配ってくれて
包んで食べてたな (今みたいに個袋に入ってなかった)
あと、残したコッペパンを集めて(兄弟姉妹の分も)、母親に蒸かしてもらったのも好きだった
給食の時はうまく塗れないバターが、蒸かしたパンなら溶けていって美味しいんだよな
ちなみに牛乳は、びん牛乳→テトラ型→今のブリックタイプ 全部経験した
-
>>866
変顔はまだ30前(27〜8くらい?)じゃないっけ?
多分しがない老とはだいぶ年代が違うはずw
-
>>869
ジャポニカ米と同じ炊き方したせいでダメだったのと
そもそも日本人はモチモチ食感が大好きなのでタイ米は合わなかったのと両方やね
-
>>869
あれは国が食べ方講座すれば良かったんだよ。
ジャポニカ米と同じ扱い方じゃあそりゃ評価も低くなるさ。
-
牛乳を飲んでいるクラスメートをランダムに探し出し
対象をロックオンしたら、様々な言動で必ず対象を撃沈させていたY君
元気にしてるかな。
俺も4・5回は彼に轟沈されたっけ
-
新潟では現在、給食から試験的に牛乳を無くす実験を行っているのだが、
理由は「米と牛乳は合わないだろー」というものである
-
合わないからと言って、タイ米を路地に捨てる行為は酷かったね
目に付かない方法での処分法とかいくらでもあったのにな
-
変顔より2,3歳くらいしか年取ってないけど給食で鯨っぽいが出たような記憶あるな
唐揚げにケチャップまぶしたみたいなのだった気がする
-
デザート系が余ると死闘が始まる現象
-
>>877
米にヨーグルトは色んな国で食われてるんだけどねー。
…っは!お米に合うヨーグルトとかチーズを開発すれば儲かる予感!
-
>>874
中国で日本料理を出す店では、高い日本米がつかえない場合は
もち米混ぜて炊くらしいからね
まして、あのタイ米は、日本風の炊き方では無理だよね
>>877
ニュースでやってたね
昔から、牛乳と御飯・おかずの三角食べ(交互に食べる)推進したから
食事にソフトドリンク飲んでも平気な子どもが多くなったと
批判される原因ではあったからなあ
でも、もう遅すぎる気もする
-
アレルギーが出るメロンと牛乳を交換してもらってた思い出
-
ソフト麺とかいううどんにもラーメンにもなれる万能選手
尚、誰もラーメンと思いながら食べなかった模様
それもそのはず、うちの地域のソフト麺は山田うどん製だからな
-
>>883
小3の時の担任はそれを発見し、
アレルギーの子に無理矢理食わせて
病院に緊急搬送される騒ぎを起こし
次の年に転任して行ったなあ…
-
>>884
なお、西日本ではほぼ出ない模様>ソフト麺
-
おはよふ
ご飯にコーヒーとか紅茶はやるけどジュース類は他が無い場合以外はやらないなぁ
-
,―――、
|  ̄ω ̄|_ 給食に納豆が出るかどうかで物議を醸しだすと聞きまして
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
-
ハンバーガーやホットドッグとかに合わせる王道のコーラも
おいちゃんちょっとキツいです。
マクドでセットのドリンクをお茶にした時は結構奇異な目で友人から見られたっけ(白目
-
>>885
ちょくちょくその手の話聞くね…
アレルギー関係はホント危機意識マチマチよね
-
アレル樹
-
自分が普通にガツガツ食べてるモノを
アレルギー持ちの人が食べると
しぬ
ってのは自前の経験からは導き出せないからのー
-
ゲップが出来ない奴に無理矢理コーラ飲ませたら
倒れてしまって大変な事態になってしまった事がある
-
小麦アレルギーの人、知ってるからなぁ
食べるもの少ないし、外食とかもできないので大変だ
-
アレルギー持ちの人に無理やり食べさせるとヤバイってのは学研の科学に載ってた漫画で覚えた…
-
毒じゃないのに勝手に敵認定して戦闘開始してその反動で
しぬ
って完全にバグだよね…
何故空飛ぶスパゲッティ様は自身すら拒否されるような
小麦アレルギーを許容なされたのか…
-
敵が無くなったら新たな敵を作れば良いのさっていうよくある事象
-
花粉症が致死性だったら人類滅亡してたな
-
>>890
単なる嫌いとアレルギーの区別つかない人は結構いると思う
ニンニクアレルギーの人がニンニクの粉ほんの少しかかってただけで死んだ話あったし
-
>>897
敵認定はいい、その反動で死ぬとかちょっと人体はおかしい
風邪ひいた時、いつも思うが
鼻づまりシステムはおかしい
病原が鼻から進入しないように詰まらせる
無防備な喉にダイレクトアタックを許すってバカ
苦しいだけで意味無いわどあほう
-
セキュリティホールが大量に発見されてるけど
ワクチンとかパッチで誤魔化す運用もだいぶ限界だし
そろそろ人類2.0が発売されてもいい頃
-
給食は豆がたくさん入ったシチューのようなスープが大好きだった。
ケチャップ味の奴。
-
>>901
倫理がー
尊厳がー
キリストがー
と過激な反対により、どうぶつ2.0すら作れていませんので…
-
給食のパンとか普通においしかったけど…
むしろソフト麺が嫌いだった
そして牛乳がないと喉(食道)が詰まったときに困るからあった方が良いと思うなあ
呼吸はできても苦しいもんは苦しいござる
-
人間2.0はハードは強化できても
やっぱりソフトに問題がw
-
>>894
|n 友達の子供が大豆と卵アレルギーで、醤油も味噌も使えなくて、卵でちょっとしたおかずも作れないって言ってたなあ
|_6)
|と 息子は今のところそういうのないのに、好き嫌い激しくて困るわ
-
ベースになる食品のアレルギー持ちはキツイわなぁ
-
>>900
ちょうどいい防備なんて、無理だよ。
意思のないシステムはむろんのこと、考えられる頭脳をもってる人間にもね。
過去、軍事費の増大に耐えられず滅びた国はいくらもある。
-
水道水アレルギーとかマジで大変だろうな。
-
>>903
?
品種改良しまくってるのに?
ニワトリなんか問題おきるたび品種改良されてるよ。
-
>>904
いやいやw
牛乳の代わりにお茶とか用意してるからw
飲み物無しで食いきれとか人によっては軽く拷問だからw
-
給食でたまーに出てたオレンジジュースは飯に合わなくてきつかったなあ・・・
あれで一時100%オレンジジュース飲めなくなったし
-
栄養面の問題で毎食牛乳というシステムを導入したはずで
その辺大丈夫かというのは気になるところである。
-
>>913
パン食やめて玄米飯にすれば大丈夫かも?
-
貧乳派め…!可能性の芽をまた摘み取りおったな…!
-
>>902
昔の給食って名前がわかんない定番メニューが多いよね・・・
-
タケちゃんマンライス、知ってます?
-
>>902
ちょいとググったがポークビーンズだろうか
給食で出てきたのはもっともっと豆だらけだった気がするがw
-
栄養の話で最近気になってるが
糖質制限って実際どうなんだろうね
まあ、糖質制限する分たんぱく質やらを充分に
摂取する必要あるんだろうが
-
>>919
ぶっちゃけよほど極端な食生活してない限り
普通に飯食って運動するのが一番だと思う
一部の栄養素だけを偏らせるのはやっぱり体に負担かかると思うわ
-
>>917
,―――、 TVで見たことあります
|  ̄ω ̄|_ 確か牛乳で炊いた五目御飯だったかな?
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
-
おはようコケスレー
>>478
そう?別に悪い事とは言ってないよ
そうしないと司法なんて回らないわけで
-
>>922
一瞬コケカレーに見えた。
具材はなにが入ってるだろう?
-
>>901
ジョセフ・G・ニュートン「呼んだかい?」
-
>>918
そう豆だらけの奴。
給食パンにすごくあってた。
でも周りのやつは嫌いだっていってたな。
-
>>919
|n どうしてこんなになるまで(略)って医者に言われた糖尿病の友達がやってる(やらされてる)
|_6) ごはん麺類ビール日本酒とかダメな代わりに、肉野菜もりもり食べてるって
|と 体楽になってきたって言ってたし、見た目も明らかに痩せてきてたよ
-
>>923
具は姐さんが用意してくれます(棒
-
>>925
給食のは豆がぼそぼそしててあんまり好きじゃなかったなあ
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
給食は、マーガリンとチーズとマヨネーズとよく分かんないドレッシングが
とても苦痛でしたも……(遠い目
-
クリームチーズが出る日は学校に行きたくなかった。
チーズ自体が好きじゃなかったから。
今は大好きだけど。
-
キューピー製ドレッシングは入門難易度が高い気がする
-
チーズは6Pチーズがどーも好かん
あれ旨いかのう?
好かん
-
ミルメーク、肝油好きです
特にミルメークは浮かんでるところのシャワシャワしたところが
-
>>932
上手い
給食で嫌だったのは無いな
-
ドレッシングは以前は殆ど使わなかったけど
最近はセブンの和風たまねぎドレッシングが気に行って使うようになった
-
ミルメークは余りを結構貰ってたものの家ではほとんど使わずじまいでした
-
とり肝のから揚げヨーグルトみかんソース和え
死ね(直球
-
サラダドレッシングは自分でつくってる
酢と食用油、酢、塩、コショウ混ぜるだけだし
-
>>937
とり肝は普通に甘辛く煮付けて
みかんヨーグルトはデザートとして独立させておけばみんな幸せだったのにッ…!
-
セブンイレブンの野菜すり潰したドレッシングいいよね。
キューピーかどっかが出してたと思うんだけど最近見ないな。
-
給食にはなんでその材料でそんなまずい方向に作るんだ馬鹿野郎ってメニュー多々あるよね…
-
衛生方面からの締め付けがかなりキッツくなってきてるってハナシは聞いたコトあるな…
なんかのタイミングで生野菜禁止!ってなってサラダの接頭語に温野菜が必ず付くようになったとか…
今はどうだか調べてないケド
-
揚げパン以外に楽しみな給食って結局なかったなー
家じゃ作りにくいから滅多に食えないし
-
O-157の頃にサラダとカレーだったのが野菜入りカレーになったときはクラス一同入れれば良いってもんじゃねーと吹いてたな
-
>>942
O-157の時だな
あれ以来給食のサラダがめっきりまずくなった
-
給食の話題か・・・
雪見だいふく(一個入りパッケージ)とかケーキとか鯨のから揚げ(?)とか出てたなぁ・・・
-
アレルギー持ちな子が増えたからいっそ給食なしでいい気がするなぁ
-
>>946
鯨は唐揚げではなく竜田揚げだの
-
>>947
弁当いちいち作るのはそれはそれでキツいしなにより給食安いからな(今になってわかる保護者側視点
-
|n 950
|_6)
|と
-
なんだかんだで給食うまかったと思うんだがな
自分の舌が貧しいからかしらんが
-
>>947
勉強・教育アレルギーな子が増えたら学校行かなくて良いんですね!(グルグル目
>>948
あー竜田揚げか
・・・まぁあまり美味しいとは思わなかったな・・・
鯨肉である必要を感じ無かったし
>>950
ダネさん次スレよろ
-
>>952
湿疹や発作や死ぬレベルならありじゃね
-
http://i.imgur.com/w4AnHJN.jpg
聖闘士星矢も女体化の流れなのね
ちまきさんだから絵は安定してる
-
>>954
もう少したったら魁女塾が別の絵師で発表されるんじゃないかと期待している
-
>>951
どうなんだろう
栄養士が栄養価だけ見てる献立だとどうしようもないもんができるけど
・・・・・野菜のミルク煮、お前だけは許さん
-
>>945
あれからデザート系の持ち帰りが一切禁止になったな
悲しかった
-
>>954
安定した絵でも見開きでぶっ飛ばすオチなのかな・・・?
-
家が貧しかったんで給食なかったらどうなってたやら。
給食にアイスクリームが出る時はバニラブルーの給食用バージョンだったな。
青いパッケージに雪印アイスクリームって書いてあるやつ。
-
>>954
マリン、シャイナ、ユナ、そのた「せやな」
-
ご飯の時に牛乳は勘弁して下さいと思った
-
>>961
朝昼晩普通に牛乳飲んで飯食ってる俺
-
>>960
調べれば分かるけど、女子校中等部で聖闘士が活躍する物語
沙織さんもそこに通ってる、って話
オール女だと思われる
-
>>963
全員、父親一緒なのか・・・
-
>>961
個人ではやろうとは思わないけど給食だと全然気にならない不思議
-
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2301
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1397960026/
|n 次スレの竜田揚げ甘酢ソースがけお待ちー
|_6)
|と
-
ご飯の時はお茶が良い
そう言えばモスバーガーにホットウーロン茶が無いんだよなぁ
つい最近知ったw
-
>>954
もうアテナはブチキレても良い
-
>>961
栄養面の問題とはいえ緑茶とかお茶系を出しても良かったよね…
-
>>966
乙ダー!
竜田揚げはみんな同じ味になるから楽だな・・・
-
>>968
ペガサスが後期型だから?
初期型なら胸片方しか隠さなかったのにな!
-
>>968
アテナも気にしてない模様
時代の流れなんだな多分w
-
>>971
仮面を付けないといけない決まりがあってな
-
>>966
乙でんしゃー
>>964
常識的に考えれば息子と同数程度の娘がいるはずだからな…
-
>>966
乙うなー
-
ばーろー
アテナは心が狭いから少年じゃなきゃイヤなんだぞっ
-
俺は給食で毎日牛乳を飲ませてくれて感謝するけどな。
家に牛乳なんか常備されてなかったから。
-
>>966
乙イール
-
>>966
乙
-
>>927
私は遠慮しておきます
-
>>976
ああ、実際神話でも嫉妬深いからな。
-
流れを読まずにカキコ
明日でたぶん退院だー
体重が危険地帯に突入しけかけてわなわなのおいらです
それでも何とか生きてます
-
>>976
そこは教育の賜物じゃないのかな。城戸財閥のw
-
>>982
乙。
自宅で養生してね。
-
>>981
そこが変化するということは、男装の麗人がきっかけで両刀になった可能性が(ry
-
子供100人のあのおっさんはだいたい同年代で揃えたあたり愛人の排卵日巡りでもしたのかと(昼ですよー
-
>>949
教員やってる知人が、今の子は弁当作ってもらえない子も割りといて
普段は給食で、たまの運動会や遠足のときだけですら
コンビニ弁当やパンの子がいるらしいね
そういう子は朝食もまともに食べてないらしいから
給食なくしたら、とたんに栄養偏る子がたくさん出てきそう
-
うちの父の好物は牛乳かけごはんでした
脱脂粉乳と玄米で育ったため
ときどき食べられる大好きなもの→白米+牛乳はご馳走だった模様
-
乙うなぎいぬー
-
>>987
今や専業主婦の方がレアで共働きで夫婦ともに忙しいと
どうしても作れない家庭がでるのは仕方ないな。
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>989つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
-
年配の方で芋はもう見たくもないが口癖だったな。
-
>>911
おお、それは良かった
飲み物だいじ
-
>>992
五位「そんなに食ったのか!?うらやましい」
-
一週間後にまたここに来てください。
本当の芋をお見せしますよ
-
>>994
腹いっぱい食えるほどあるなら良かったろうにね
-
給食はササミチーズフライが好きだったのう
-
うどんの日にわざわざ家から唐辛子持ち込んだ同級生がいたなぁ
-
1000ならリンかけも女性化
-
ぬるぽ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■