したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

夢の中のもう一つの世界(継続夢スレ)避難所

77セグウェイ太郎(41/56):2018/04/21(土) 09:08:16 ID:???
896 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/07(水) 08:34:08.79 ID:5gCRkqmv0
>> 888
個人スレまで行かなくても、夢の中での別の生活というテーマだったら
読みに行くし、書けることもあるよ。

自分も昔から夢で知らない街(国内)に住んでいて
向こうの街も国鉄駅が改装されたり切符が自動販売機になったり
ついに自動改札になったりと発展していた。

実在する親戚のおばさんと一緒に線路ぎわを歩いてるのが印象的で、
その街が実在するかどうか知りたくて特徴を2chに書いたことがある。

そのとき「成田じゃないの?」って言われたので、いつか行こう行こうと思って
そして行ってみた。

897 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/07(水) 09:28:24.92 ID:Skvsfd5GP
844見て、ちょっとドキッとした。
自分の夢に繰り返し出てくる街に似ている。

1、高層ビル(みなとみらい、幕張っぽい)
2、ショッピングモール(とても大きい)
3、丘陵地帯(自分が住んでいる)
4、海も近い

共通点はこんなところか。相違点
遊園地がある、変な乗り物で山の上に行ける。
少し車で走ると、途端に田舎になる。

900 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/07(水) 09:49:50.05 ID:2E7ZTlaV0
セグうぇーいさん専門スレ建てちゃえ
俺もレイムスレ勝手に建てたし、自分の知りたいと思う事に
素直に行動すればいいんだよ

78セグウェイ太郎(42/56):2018/04/21(土) 09:08:53 ID:???
906 セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY [sage] 2011/12/07(水) 13:30:56.66 ID:UJed7x3eO
>> 894
正直言って、あまり共通点は見つからないな…
事件や災害などが起きることもほとんどないし、国際情勢もよくわからないから、比較も難しい。
景気が悪くなるということについて言えば、俺の給料がリアルよりも安いw
あと、前に書いた秋のフェスや冬の電飾イベントについて、なぜか「今年も開催されてよかった」と
みんなが安堵しているような場面が何度か出てきた。
もしかすると、ひどい不景気で祭りとかも開催が危ぶまれる状況を意味してるのかもな。

あと、外国人が多いのはTPP参加によるものかも…とか
自動車が少ないのは熊雄が言ってたようなガソリンの高騰が原因かも…とか
そういう強引な解釈は可能だと思うw

ひとつ気になってるのは地震が多いことだな。
そして、天気予報(?)で一定期間の地震の震源やマグニチュードについての詳細な情報が流れる。
少し大きめの地震が来ると、テレビで詳細な解析結果まで流れたりとかw

907 セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY [sage] 2011/12/07(水) 13:56:23.87 ID:UJed7x3eO
>> 896さんや>> 897さんの話を読んで、自分以外にも同じような体験した人がいるんだなと思った。
正直驚いたし嬉しかったよ。
>> 896さんは現地と思われる場所まで本当に行ったんだなあ…
(行ってみた結果、実際の状況がどうだったのか気になる)
俺もいつか行ってみたいわ。
今朝の夢の中で俺が読んでたパンフレットに、杜のなんちゃらかんちゃらって書いてあったから
やっぱり仙台付近なのかな。
(ただし、↑の夢がいつもと同じ世界観の夢かどうかは不明)
>> 897さんは夢の中でご近所さんだったりするかもねw

さすがに俺の個人スレは気が引けるw
でも需要があれば「夢の中のもう一つの生活」みたいなタイトルでスレ立てようと思う。
どうだろう?

79セグウェイ太郎(43/56):2018/04/21(土) 09:09:27 ID:???
908 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/07(水) 16:50:39.84 ID:G63nS8z+0
>> 1からレス読んできてようやく追いついた仙台人です。
セグウェイ太郎さんのレス、読めば読むほど仙台ぽいから、続きが見たいなあ。
>> 842の地図?も結構合ってるし。


皆が「仙台にこういうのあるよ」と答えてるけど、一つだけ漏れてたのを。
中心部からショッピングモール(遊園地つき)に行く時に高速道路の高架の下を通る、というの。
リアル仙台でもそうだよ。その高速道路は「仙台東部道路」。
ちなみに、3月11日に、その高速道路が津波をせき止めたよ。

あと、>> 660の
>・IKEAの食堂っぽいセルフ式のファミレス(?)があるのだが、食器の裏に2次元バーコード
>みたいなのが貼ってあり、レジでそれを読み込ませることで会計する。
これ、未来の「はんだや」かと思ったw
はんだやは仙台のローカル食堂チェーン。ご飯の量がとんでもないので有名(?)。

914 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/07(水) 21:33:01.38 ID:24AkuqQb0
セグウェイさんはどれぐらい先まで見えてるんだ?

80セグウェイ太郎(44/56):2018/04/21(土) 09:10:04 ID:???
924 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/08(木) 05:12:20.04 ID:kt8pUkMq0
>> 842を未来の福島県と仮定して、やや強引な解釈を試みる。
①④⑦は会津地方。大学も誘致したりして研究活動が盛んになっている。
②は福島市、将来はセグウェイで町おこしとかやってるかもねw
⑤は郡山市で、山へ向かう路線は磐越西線、海のほうへ向かう路線は磐越東線だろう。
地下鉄があるのは相当発展したからか、悲観的に考えれば放射能の関係で地上を走れないから。
郡山は元々かなりの大都会なので描写に違和感はない。
③は見事な復興を遂げてプチみなとみらい化した相馬港。
⑥はもちろん原発。工業地域に見えるのは原発関係の建物。
が、それだと夢がないので、再生可能エネルギーの研究でもやってると思いたい。
⑨の地域はすっかり自然に還って野生の楽園になってる。

…ちょい苦しいかなーw

925 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/08(木) 07:50:41.38 ID:eXp2Ncx00
電車が地上を走れないほど汚染が酷いのに郡山大発展、は無いだろw
ってか地下鉄とか有り得ないから
これから新しく地下鉄ができそうな地方都市って考えられん

926 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/08(木) 08:52:20.90 ID:kt8pUkMq0
まあそりゃそうだなw
でも未来の話だとしたら…と仮定しても妄想が過ぎるか>郡山に地下鉄

81セグウェイ太郎(45/56):2018/04/21(土) 09:10:40 ID:???
933 セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY [sage] 2011/12/09(金) 00:12:30.35 ID:7zv+C7TsO
>> 908
なるほど…
リアル仙台の人から見ても、やっぱり仙台っぽいのか。
高速道路の高架とか、そんなピンポイントなところまで一致してると知ってゾクッとした。
東部道路って、311の津波中継にも映ってた道路だよね…。

夢の中では、その高速道路より向こう側が沿岸部というはっきりした認識があるよ。
海沿いのモールへ行くときは、中心市街地のほうからずっと平坦な道を通ってくるんだけど、
最後に高速道路の高架をくぐると間もなく到着…って感じ。
ひたすら不思議だ… この一連の夢には何の意味があるんだろうか。

はんだやは初めて知ったけど、ググってみたらビビったw
1キロカレーとか凄まじすぎるw

939 セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY [sage] 2011/12/09(金) 02:58:34.47 ID:7zv+C7TsO
>> 914
そうだなあ… まず、そもそもこの一連の夢が本当に未来のビジョンなのかという点が不確実だけど
仮に未来のビジョンだった場合、夢の中の自分と現実世界の自分は同じ年齢ということは
夢の世界と現実世界では時間が平行して流れていると考えられる。
もし2つの世界の時間差が8年だとしたら、常に「現時点から8年後」を見ていることになるよね。
この時間差を越えて、さらに先の未来を見るのは無理っぽい。

万が一、この夢を全く見なくなる日が来たとしたらちょっと怖いかもな。
それは、その時点から8年後に世界が終わりを迎えることを意味するのかもしれないし。

>> 924-925
郡山が結構栄えてることは知ってるが、数年程度で地下鉄のある大都会にまでなるのは違和感が…w
未来の福島の復興した姿なのだとしたら嬉しいけどね。
整然としていて緑も多い綺麗な街並みや、平和そうな住宅地とか、すごく雰囲気良い世界だから。
ちなみに、原発事故や放射能汚染を思わせる物事は夢に登場していない。

82セグウェイ太郎(46/56):2018/04/21(土) 09:11:35 ID:???
940 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/09(金) 03:22:26.26 ID:o/lEBlSW0
セグウェイさんの夢の世界観は、もしかして
福島復興への願望が無意識のうちに作り上げたもの?
とも一瞬思ったんだけど
(やっぱり地図が福島県に見える)
子供の頃からずっと、なら違うよね

私の場合、夢の中に地理まで確立した別世界はないけど
夢の中に子供の頃から登場し続けてる知り合いはいるよ。
現実には存在しない人だけど、ごく当たり前に接してる

こういう経験って結構いろんな人がしてるかもよ
新スレ立ててくれれば遊びに行くけどな〜
ぜひご検討を。

942 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/09(金) 04:52:29.53 ID:QllrgpSiO
セグウェイさん、映画の方はまだ難航しておりますw何だったんだっけ…うーん。
あっ、『ある日どこかで』っていう映画知ってる?1980年に公開されたアメリカ映画。
眠っている間に過去へタイムスリップするお話。セグウェイさんも興味深いんじゃないかな?
ちなみに主演は『スーパーマン』のクリストファー・リーヴです。

945 本当にあった怖い名無し[] 2011/12/09(金) 07:54:25.40 ID:m0toeZ4hO
>860だけど福島県押しがまだいたのか…他レスを読んで違うなと思ったけどこう復興できたらいいな

83セグウェイ太郎(47/56):2018/04/21(土) 09:12:08 ID:???
946 セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY [sage] 2011/12/09(金) 09:11:25.63 ID:7zv+C7TsO
>> 940
率直に言うと、今回の震災が起きるまでは「福島県」という場所を意識したことはほとんどなかった。
だから震災抜きにして考えても、福島県のイメージが投影されているわけじゃないと思う。
地図が福島県に見えるとのことだけど、福島県ほど広大なエリアという感じはしないんだ。
②から⑤まで、普通の地下鉄で30分もかからないくらいの距離感だからねw
福島市〜郡山市じゃないだろうなあ…
別スレはある程度要望もあるみたいなので、スレタイとか考えたら立ててみようと思う。

>> 942
映画の件ありがとね。
もしかして、その映画自体が実在しない(パラレルワールドで見た)という可能性は…ないよねw
『ある日どこかで』か。初めて聞いた(映画音痴でスマン)
夢でのタイムスリップものなんだね。興味津々かも。
Amazonで見たら結構評価高いみたいだしw
もしレンタルできたら観てみるわ(^^)

947 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/09(金) 16:27:48.59 ID:XGRUB0Ec0
>> 946
あんた当たるん?
これから起きること書いてみ。

949 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/09(金) 20:01:01.18 ID:+duX9nWg0
>>セグウェイ太郎さん

そうそう、仙台と言ったら何が何でも伊達政宗だから、今度夢の世界に行ったらそのへん見てきてほしいな。
どんな未来になっても、仙台であるかぎり伊達政宗関連はどこかにあるはず。仙台は政宗公大好きだからw
あの騎馬像がどうなってるか知りたいな

950 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/10(土) 02:58:06.35 ID:zYdxXsup0
伊達政宗。山形にいてくれたら良かったのに

84セグウェイ太郎(48/56):2018/04/21(土) 09:12:43 ID:???
951 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/10(土) 04:50:35.87 ID:Ehh+J0290
>> 933
>この一連の夢には何の意味があるんだろうか。

3129年氏のレスとかを読んでいるうちに思いついたんだけど
もしかして、あなたは近未来から現代へ転生した人だったりして。
夢に出てくるのは、断片的に残ってる過去世の記憶とか・・・

津波に関することは特に強く記憶に残ってるみたいなので
3.11の震災で人生が変わってしまった人なのかな。
現代でやり残したことがあって転生してきたのかも

952 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/10(土) 05:38:24.72 ID:nafDloQlO
>> 946
パラレルワールドではなく現実に観たはずなんだけどね。
もしかしたら、どこかで試写した短編映画だったのかも。だから資料が見つからないのかもしれぬ…。
『ある日どこかで』はタイムスリップものでは傑作だから、ぜひ観てほしいな。
セグウェイさんの見ている世界が福島の説が出てきて、ネイティブふくすま人のワタクシはドキドキしてきたw
未来の福島だとしたら興味深い。

954 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/10(土) 09:35:35.71 ID:ZCCvgvPX0
セグウエイさんの近所に住むものですw
また、その街が出てきたんだけど、地下鉄一本でコンサートホールに行けました。
かなり立派なホールだったな。それから、うちの会社もその街に移転
してたわww

85セグウェイ太郎(49/56):2018/04/21(土) 09:13:15 ID:???
958 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/10(土) 16:02:23.72 ID:kG6xG/IZ0
>> 950
山形の方ですか?
伊達政宗がずっと山形にいたらどうだったろうね。
でも、山形県民的には最上さんがヒーローではないの?霞城公園の騎馬像かっこいいし。

この前るるぶ山形見たら、上杉景勝とか直江兼続とか前田慶次ばっか推されてて
最上のもの字もなくて「?」だったけど…。

962 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/10(土) 17:24:32.81 ID:zYdxXsup0
>> 958
山形城はもうないし、復旧工事も数年間なにも進まないままだよ。銅像はあるけど皆あまり意識してない。
天地人効果で上山の上杉や直江のほうが有名になっちまったよ。
まぁ伊達藩を追いやっちまったのが終わりだったね

86セグウェイ太郎(50/56):2018/04/21(土) 09:13:47 ID:???
未来人さんいらっしゃい25人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1323511727/

40 セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY [sage] 2011/12/11(日) 16:22:21.48 ID:916W/IKAO

>> 947
申し訳ないが、予言的なことは無理だと思う。
大きな事件や災害、国際情勢に関わることはほとんど夢に出てこないので。
強いて言うなら、向こう数年間は、庶民が平穏に日常生活を送れそうだというくらいかな。
景気は少し悪くなるのかもしれない、(TPP参加の影響で?)外国人が増える、というのもあるな。
まあ、そもそも本当に未来のビジョンかどうかが不明だけど。

>> 949
了解っす。>伊達政宗の件
ミッションとして受け取りましたw
機会があれば確認してくるわ。
夢の中での自分は、基本的に現実世界の自分とは無関係な自由意思で行動しているんだけど
ふとした瞬間に「あ、これ夢だわ」と気づくんたよね。
それ以降は現実世界の自分の自由意思で
動けるようになる。
そのときに覚えていれば、伊達政宗の件も確認可能かもしれない。

42 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/12/11(日) 16:31:47.73 ID:/Jjp+NMG0
そういや、セグウェイさんはいままでどんなデジャヴを体験したことがある?

87セグウェイ太郎(51/56):2018/04/21(土) 09:14:22 ID:???
43 セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY [sage] 2011/12/11(日) 16:50:01.52 ID:916W/IKAO
>> 951
未来から過去への転生、というパターンについては今まで考えたことがなかった。
3129氏のレスにあったクオリアの固着(?)とかの話も参考にするなら、有り得るかもとは思う。
でも、もし「過去世」の記憶だったとしたら、俺の転生前の人も今同時に生きてるってこと?
仮に数年後のビジョンなのだとしたらそうなるよねw

>> 952
福島の可能性があるという人たちは、俺の書き込んだ地図もどきを見てそう思ったみたい。
でも、実際には福島県ほど広いエリアじゃないんだよな…
首都圏基準の例えで申し訳ないけど、東京都の23区外くらいの広さしかない気がする。
だから残念ながら福島県の可能性は低いかな。
(あ、でもヨークベニマルっぽい店はあったから可能性ゼロではないw)
でも、原発や震災の影響らしきものは感じられない平和な世界だからね。
福島県もあのように復興していればいいなと思う。

>> 954
ちょ、ご近所さんw
俺の夢の中にもコンサートホールはあるぞ。
しかも、中心市街地にあるから、地元から地下鉄一本で行けるともいえるw
一体どこなんだ?
ますます気になるじゃないかw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板