したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「Resolution121」がどっかに飛んでしまっている

1/│ヽ倉秀夫@匿名:2007/03/29(木) 10:55:11 ID:U/vv7xNo
ttp://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2007/03/resolution121_44e2.html

2/│ヽ倉秀夫@匿名:2007/03/30(金) 12:46:21 ID:fl3sH.3A
> 「Resolution121」では何が語られており、そのうちどの部分が問題なのか

それは、前コメントに書いたつもりなのですが、それが事実に即した見方だとおっしゃるのであれば見解の相違です。大半の人は、あの文章から事実をはるかに超えた状況を想像するように“私は”思いますし、そう思っている人は他にもいるようです。

また、決議案121号は「ひとつのアウトプット」に過ぎません。現に wikipedia でも問題が起きましたし、決議案が否決されても、すべてが解決するわけではないでしょう。その元凶が誤った報道されたことがあるという話の中で、決議案の解釈だけにこだわっても話はかみ合いません。

Re'dige' par: mohno | le 30/03/2007 a` 12:46 AM

3/│ヽ倉秀夫@匿名:2007/03/30(金) 12:46:39 ID:fl3sH.3A
 「あの文章から事実をはるかに超えた状況を想像する」といわれても、決議文の文言を離れて勝手に想像されて批判される側は、「ご勝手に」としか言いようがないでしょう。そんなことをやってみても、欧米での評価は揺らぎないわけです。結局、「国内的なイデオロギー闘争」としての意味しか持たないわけです。
(ヨーロッパ基準だと、歴史修正主義的な言説(ホロコースト否定論やトルコによるアルメニア人虐殺の否定論に対する態度を参照。)に表現の自由を認めないですから、日本は何をやっているのだと言うことで評価を下げることはあるでしょうけど。) 。
 

Re'dige' par: 小倉秀夫 | le 30/03/2007 a` 10:06 AM

4/│ヽ倉秀夫@匿名:2007/03/31(土) 18:10:46 ID:f3gP49mI
> 欧米での評価
その(現在の)評価が、間違った記事が元になっているので、(決議案だけでなく)“元”を直さなければなりませんね、という話ですよね。
一度評価が定着してしまうと直すのはなかなか難しい、という話は理解しますが、それこそ何もしなければ定着した評価を受け入れたとみなされかねません。そんな姿勢では、北方領土も竹島も失ってしまうのではないですか?

Re'dige' par: mohno | le 30/03/2007 a` 10:48 PM


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板