したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

有料サイト

1マジレスします:2002/05/03(金) 14:41
【用途】
 課金決済(カード決済、銀行振り込み他)の
 有料サイト作成、運営他についての質疑用

【ルール】
 なし

【特記事項】
 なし

2クズ野郎:2002/05/10(金) 12:51
最近一部有料化したウェブマスターです。
アクセスはユニークで1日1万ほどあるのですが、
その場合、大体どの程度のサインナップが見込める物なんでしょう?
ちなみに、ウチは有料コンテンツ設置から6日ほど経過しましたが
今のところ29人程度のサインナップになってます。

また、決済代行会社によってもサインナップ率って変わってくる物なのでしょうか?

3hoge:2002/05/10(金) 18:01
>決済代行会社によってもサインナップ率って変わってくる物なの

決済会社によってかなり違いがあります(70%位低い所もあります)
サインアップしてもその国のカードへの決済成功率が低いと
落ちて課金できなくなりますし…
が、DTIやGINIXなど似たような会社のいずれかを使う場合には
あまり差は無いかと思います(100%通過する所は無い)

4マジレスします:2002/05/10(金) 22:32
>>2
数字はサイトの内容によって大幅に変わりますのでナントモ。。。
あくまで目安としてですが、1/10000〜20000程度で
サインアップがあれば可も無く不可も無いレベルだと思われます。

とはいっても、現在の29/6×10000というのは有料化した直後の
固定客からの数字があるので、実際の勝負は3ヶ月後からだと思われます。

決算代行業者による差は、国内大手2社(DTI、ZERO)の場合
殆ど差は無いかと思われます。
他社は私は利用した事がありませんのでなんとも判断できません。
安価だからといって、リスクを取らず、大手に任せるのが良いかと思われます。
持ち逃げされた日には目もあてられませんから(苦笑)

>>3
70%!?
そんな所が存在するという事が怖いです。

5hoge:2002/05/10(金) 23:41
>>4
アメリカから見て外国で発行されたカードには会社によって
成功率の差が禿しいようです。
国内発行を扱う所だとあまり差はないと思いますが、、

エロサイトに入会できなくて困った事もあります(藁

6ななしさん:2002/05/11(土) 01:32
こんにちは いつも利用させていただいています
教えていただきたいのですが
カード決済会社の初期費用や利用料というのはどれくらいかかるものでしょうか?
損益分岐点を検討したいのでアドバイス頂けますと幸いです

7クズ野郎:2002/05/11(土) 03:38
>>4
レス有り難う御座います。

>実際の勝負は3ヶ月後からだと思われます。
やはりそうなんですねぇ。

8hoge:2002/05/11(土) 12:45
>>7
体験会員権を追加すると購入率は今の2倍は増えますよ。(結局儲かる)

期間が過ぎると自動で継続課員に切り替えるシステムを提供してる
所だと簡単に出来ますが、無い場合は初回(購入時)の金額を
200円位にしておき、位ヵ月毎には正式会員と同様の金額を課金
するように設定すれば問題ないと思います。

アダルト向けに広告をだしいる会社だと文句は言ってきませんし
別に悪い事でもありません。(国内の弱小だと嫌な目で見られますが)
過去に試しましたが、やり方次第でチャージバック数も100決済中
1〜3件位に減らせます。

↓有料サイト参考
http://www.prosperity-japan.com/business/study.htm

9クズ野郎:2002/05/11(土) 19:16
>>8
その参考サイトは非常に素晴らしいですね。
大変に勉強になりました。感謝いたします。

まぁ、私の場合、アクセスはそこそこ頂いているのですが
管理運営などがド下手でして(笑)
これまでは普通の無料サイト同様に広告費のみを宛にしていたんですが、
広告先へのトラフィックが少ない上に、ほとんどのお客が
リピーターなので、一部のコンテンツを有料化してみたという訳です。

>>4マジレスさんの仰有られるように、現在は固定客からの流れが
非常に多いようですね。有料コンテンツ案内へのリンクの貼り方を
色々工夫したら、一週間で合計60人くらいのサインナップがありました。

今契約している決済会社には3day-trialの様なシステムは無いようですので、
当面は現状での運営を続け、ある程度の体力が付いた時点で
無料体験を導入できる環境にしようと思います。
何しろ、決済会社の初期設定料は結構高価なので・・。

ちなみに、現在は初期設定料が無料の某社を使っております。

10hoge:2002/05/11(土) 22:02
>>9
メンバーエリア内でバックナンバーを売るにしても
同じトラフィック数から幾ら多く入会させられるかで違ってきますし…

また、体験を無料にするよりは100〜300円にした方が
カード番号を入力させ易いとかと思います(前のDMMの様に)

ウチの場合コンテンツは借りているのでバックナンバーで
売った事はありませんが、試しに中でGONやDMMに流す様にしたら
良く売れました。(買う人は買いますので)

11hoge:2002/05/12(日) 03:37
>>9
粘着スマソ
>>10
バックナンバーを売る事とは少し意味が違っていました(藁

今の調子で運営してサイトがある程度
軌道に乗ってきたら色々試して見た方が良いかと思います。
メンバーが課金されている間だと決済会社をイキナリ解約する訳にもいかないですし、
新しくサイトを立ち上げる時にはそれなりの知識は自然と付いてくると思います。

DTIなどカリフォルニア州にありアダルトに特化した所だと割と安全かと思いますが
日本語で始めにできた会社であって
使う側から見れば技術力はそんなに有るとは思いませんが、簡単な課金方法
などは交渉次第で用意してくれると思います。

12マジレスします:2002/05/13(月) 18:59
>>5
海外の場合は偽装カードの怖さ(まぁ日本でもそうですが)が嫌ですね。
特に、アジア圏のチャージバック率は・・・(苦笑)

>>6
DTI Service
http://www.dtiserv.com/

Zero
http://www.zeroweb.ne.jp/

とりあえず2社を紹介。
御自身が行いたいサービスの種類によって価格は変動してきます。
個人的にはZeroを推奨。
(仕方なくDTIを使っているサイトもありますが・・・)

13同業:2002/05/23(木) 11:17
こんにちは、いつも拝見させて頂いております。
3年程前からパクリ画像サイトでアダルトweb運営に携わり、
1年半程前に、ナンパ素人のオリ画サイトに方向転換を図り、
多少遅めの感は拭えないのですが、5月中もしくは6月前半を目処に
有料会員制導入を準備しているウェブマスターです。

マジレスさん、質問させて下さい。
12で記載の回収代行2社、いずれかを使おうと思ってます。
目先の事を考えると初期費用の安い(DTI)かな・・・と思ってるのですが、
詰めの甘い目先優先は避けようと思ってます。
個人的にZERO推奨される との経験談が気になって仕方ありません。
差し支え無ければ、その理由をお聞かせ頂けますか。m(__)m
選択の参考に・・・

14マジレスします:2002/05/24(金) 12:22
>>13
初期費用と月額料金について目先だけで考えると確かにDTIに分がありますが
トータルで考えると実は結構高いです。
例えば、100万の売上高があった場合ですが

Zero
売上:+1000000円
月額:−20000円
手数料(13%):−130000円
収支:85万円

DTI
売上:+1000000円
手数料(20%):−200000円
収支:800000円

となり、1ヶ月で初期費用あわせトントン、以後収支で50000の格差が出ます。
(売上高が半分でも2ヶ月でトントン、以後25000収支差)
売上高が高くなると、話にならないです。

また、価格面だけでなく、サポート面で圧倒的にZeroに軍杯が上がります。
メールを出して見れば解りますが、レスポンスの速さではZeroが優位です。
また、メールだけでなく、電話対応、直接会社へ行き相談が出来るなど
米国法人と日本法人の差もあります。

でも「月額費用が・・・」と思われるかもしれませんが、システムを維持する為の
費用を月額費用として請求するというのは、マネーバランスを考えても
当然の選択かと。
また、サポート費と考えると20000円は別にドウという事ありません。

商売である事を考えると少々の出費を考えても信頼面他、付加価値は十分あります。

15同業:2002/05/24(金) 13:24
>>14
マジレスさん ご丁寧な回答ありがとうございます。
有料の運営経験が無いので、会員数がどの程度になるか読めないのが、
本音ですが、売上1Mは目指さなくてはならない範疇だとは思います。
トランザクションを考慮したとしても、結局、トータルコストは
売上の規模に左右されるものの、売上1M以上を目指すなら、
初めからそれに応じて検討すべき・・・といったところでしょうね。
(一方で1M!? という弱気な気持ちも捨てきれませんが w)

日米法人の差 というのはやはり気になってました。
今のところメールのレスポンスは同等(いずれも翌日)ですが、
サポート対応に関する意見、大変参考になります。
ここ1週間程で見極めていこうと思います。ありがとうございました。

16マジレスします:2002/05/26(日) 22:28
>>15
支払いのトラブルが無いのも利点ですね。
真意は定かではありませんが、送金遅れ等の理由が胡散臭い<DTI
このため、知り合いの所でもサービス移行する所が結構あります。

後は、ウチではやっていませんが、自動継続の初回分を
継続料金と別に設定できるのは、バックナンバー売屋にはお勧めかと。
(例えば初期100$、以後継続30$/Day等)

日本法人である事の利点は先述通り、コレは商売として考えると捨てがたいです。
(時差も無いですから)

17クズ野郎:2002/05/31(金) 00:16
アメリカの業者でDTIの他に日本語決済可能な業者ってあるのでしょうか?
特に、3days-trial等が可能なところなど。

18hoge:2002/05/31(金) 06:43
>>17
http://www.ginix.com/home/jp/ps2/description.html
今のバージョンでは初期の機能でトリアル会員権の設定ができるようです。
(ウチは前のバージョンの時に決済はココを使っていました)
また、アフィリエ-ト管理システムも最近から(?)出しています。

19ネットブルセラショップ管理人:2002/06/08(土) 19:42
使用済み下着の販売サイトを運営しているのですが、法律に触れないか心配で…
警察署に許可・届けを出すべきなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

20774:2002/08/16(金) 22:21
>>18
そこって、騙しQ2サイトやってた連中が経営してるとこ?

21LT:2002/08/23(金) 18:27
>>19
古物取引の資格をとれば何の問題もないですよ。
資格は都庁や県庁で書類出して1時間ほど講習うければすぐにもらえますね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板