したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

演説場

1ロベルト </b><font color=#FF0000>(ledCNY7c)</font><b>:2004/04/04(日) 22:33
たとえば、ガンダムの私的な見所など、貴方の
好きな作品を問わず語りに語って下さい。
ただの手放しの賛辞から、
ガンダム世界の考察論文、
キャラに対する精神分析も歓迎します。

2Hi-νガンダム </b><font color=#FF0000>(zELbj0Uk)</font><b>:2004/04/05(月) 12:17
やっぱりSEEDが問題だな・・・・・・
元々はあれはガンダムではないですからね
OS名がガンダムだけですから
カラミティとかもそうです
キラがかってにガンダムと呼んでるだけですからね
あとストーリーはファーストのパクリだし主役機もパクリですから
あと無敵になっちまったからもう救い用がないですわ・・・・・・
キャラはよかったのに・・・・・・
機体とか機械系のせいで全てパーですよ、
腐女子が増えたのは
キャラに寄り付いてるわけですが
腐女子にガンダムを好きになる資格はないですね
あれは全然全体のことみないでキャラオタになってしまってるわけだから
べつにキャラ好きになってもいいけどウザイ事はしないでくれが本音
そういうところではネットでは皆叩いてるけどね・・・・
つまりはこの作品は一番嫌いですねSEEDオタクとかもウザイですはっきり
あれのどこがいいのかと思ってしまう
いってしまえばプラモデルの改造ぐらいにしかほぼつかえないですな
許せる機体を並べれば

ゲイツ
アストレイ系(アマツなど
ドレット・ノートガンダム
ジン系のMSVなど

これぐらいは許せる(番外編などアストレイはめちゃ良いですね

アストレイは完全オリジナル
漫画はときた光一さんとかが手がけてるからかなりイイ!(・∀・)
アストレイが嫌いなのはSEED厨とかですな
アストレイはとくにすきだ
1/100のキットが出るしもう最高
アニメ化するしもう満足で満たされそうです

3ジェリド・メサ </b><font color=#FF0000>(UBQ3/X5M)</font><b>:2004/04/05(月) 17:22
機動戦士ガンダム0080「ポケットの中の戦争」
これを見て何かを感じろ。
以上だ。

4Hi-νガンダム </b><font color=#FF0000>(zELbj0Uk)</font><b>:2004/04/05(月) 20:54
3
戦争の辛さなどかなりこの作品が語っているな
ザクがガンダムをぶったおしたし
だけどアルはかなり辛いとおもうぞ

5Hi-νガンダム </b><font color=#FF0000>(zELbj0Uk)</font><b>:2004/04/09(金) 07:49
それでやっぱり0083スタメモについて語ろうじゃないか!
ちなみにいまのとこ
GP00 GP01 GP02 GP03 GP04 ガーベラテトラ
がいるぞ
ちなみにGP00とGP04は変形可能

6Hi-νガンダム </b><font color=#FF0000>(zELbj0Uk)</font><b>:2004/04/09(金) 07:49
GP00は破壊されているらしい既に

7ロベルト </b><font color=#FF0000>(ledCNY7c)</font><b>:2004/04/09(金) 13:00
模型誌のバリエーションでしたかな……。
後は確か、プロトGP03がありましたな。
しかし……GP00は非公式だったのでは……?

8ロベルト </b><font color=#FF0000>(ledCNY7c)</font><b>:2004/04/09(金) 13:04
そうですな……。
私は、アベニールについて語りたいですな。
あれをガンダムとして話しても良いですかな?

9Hi-νガンダム </b><font color=#FF0000>(zELbj0Uk)</font><b>:2004/04/09(金) 15:11
GP00のプラモデルはあるぞ

10Hi-νガンダム </b><font color=#FF0000>(zELbj0Uk)</font><b>:2004/04/09(金) 15:20
プロトGP03は・・・・
あれはすごいですな

11ロベルト </b><font color=#FF0000>(ledCNY7c)</font><b>:2004/04/09(金) 21:30
ふむ……。
0083ではどの機体がお好きですかな?

12ヤザン </b><font color=#FF0000>(9D5LeDuo)</font><b>:2004/04/09(金) 23:40
あえて言おう、ジムカスであると!

13Hi-νガンダム </b><font color=#FF0000>(zELbj0Uk)</font><b>:2004/04/10(土) 09:35
ノイエジールとあとなんだっけ
ん・・・・・・・
GP04かな
ガーベラ・テトラよりまだ強い方だとおもわれ

PS
0083じゃないけど
ノイエジールⅡが好きだあれってゼロ・ア・ジールてやつだっけCCAにでてたやつ
に似てるが
別物なのかなはじめてSEEDでみたが(ノイエ・ジールⅡ

14ロベルト </b><font color=#FF0000>(ledCNY7c)</font><b>:2004/04/21(水) 09:47
>>12
やはりジムカスは男の機体でしょう。
私はザメルも好きです。
>>13
ふむ……。
ノイエ2は、Gジェネのオリですからな……。
嫌いではありませんが……
IF史実MSは、どうしてもオリガンと同列に見てしまいます。
確か、ノイエ2のデザイナーは山根氏ですよね。
あの方のデザインは昔から好きですよ。

15ミケル・ニノリッチ </b><font color=#FF0000>(hl0ZEPLg)</font><b>:2004/04/24(土) 22:09
ふぅー、今日は運良く親が早く寝たので書き込めます。
>>1
やっぱり08MS小隊がが一番好きです!と言いたいけれど、0080見てから0080が一番になってしまいました・・・・・
あれも08小隊とは違った戦争を描いていて凄く良かったです。欲を言うなら
連邦が弱すぎてがっかりしたぐらいですねえ(僕が言っても説得力ありませんけど・・・・・
>>11
僕の場合はパワード・ジムですねやっぱり。僕もアレに乗れてたらなあ・・・・・あ、別に陸戦型が駄目だとは言ってませんよ。

16ダン </b><font color=#FF0000>(zELbj0Uk)</font><b>:2004/04/27(火) 13:31
>>15
MSがNT専用でクリスがもともとついていけなかったため負けた
それだけだ
実際はジオンが主人公なんだよね
クリスは機体のおかげで生きれたわけであり
バーニィはクリスを上回るやつだとおもうが
自分てきにはかなりよさげですよ

17ロベルト </b><font color=#FF0000>(ledCNY7c)</font><b>:2004/04/27(火) 20:03
>15
お疲れ様です。また少しずつでもお話いたしましょう。
0080は見てファンになられる方が多いですな。
>16
NT用と言っても操縦は通常機と変わりませんし、
テストパイロットはその腕を信頼されてこそ
新型機を任せられるものですよ。
クリスは別段弱い訳ではないと思います。

18ダン・ニムロド </b><font color=#FF0000>(zELbj0Uk)</font><b>:2004/04/29(木) 08:16
>>17
まあいちおエースパイロットだからなあ
まああとにかく連邦が弱かったわけではなく
バーニィの罠がすごかったんじゃないかな
あとマグネットコーティングていうのは機体のポテンシャルをあげるためであって
いきなりおこなってもいみないとおもうなあ
熟練度で機体がついていけなくなったときマグネットコーティングするのがいいとおもうが
まあアムロ用につくられたわけだからマグネットは当たり前か
ガンダムタイプていうのはほとんどが実験用だけどアレックスはガンダムの後機だから
アレックスは実験用ではないよね
むしろ実戦用だったわけか
だけどどこがNT仕様になっているかわかりづらいですな
ポテンシャルが格段にあがってるのは事実ですが・・・・
クリスはべつにいいパイロットだけど
アレックスはアムロポテンシャルにカスタムされていてなおかつ
機動性とオプションパーツなどがある
クリスはまだなれてないしポテンシャルの値をつかんでいなかったのか?

19ミケル・ニノリッチ </b><font color=#FF0000>(hl0ZEPLg)</font><b>:2004/05/04(火) 02:23
>>16
クリスやアレックス以前にGMの扱いが不遇すぎると思いますね・・・・・
まず第1話ではいきなり寒冷地仕様が虐殺されてます。この時ならまだ相手が悪かったで済ませられますけど
その後すぐのコロニー内での戦闘ではコマンドがザクⅡに負けてます・・・・・
しかも特別なパイロットが乗ってる訳でもないのに・・・・・その後も2話でゲルググやドムに
大量にやられ、第4話ではスナイパーⅡとキャノン量産型が一機のMS相手に全滅・・・・・
これはやりすぎだと思いましたね流石に・・・・・まあ面白かったのは確かですけど。

20アムロ・レイ </b><font color=#FF0000>(zELbj0Uk)</font><b>:2004/05/04(火) 10:34
今回の敵は熟練度がすごいようであり
MSの攻撃オプションとか格闘も強いわけですよ
それにしても水陸用がかなりカスタムされてる部分にはおどろきましたね
サイクロプス隊マンセー

21ミケル・ニノリッチ </b><font color=#FF0000>(hl0ZEPLg)</font><b>:2004/05/06(木) 02:03
それでも1話のコロニー内部の市街地戦だけは認められませんよ!(僕も結構頑固だなあ・・・・・
地の利だってこっち(連邦)の方が有利でしかもコマンド使っててその上素人が乗ってるような
ザク2が敵なんですよ!僕のようなパイロットじゃないとまず負けませんよ!・・・・・自分で言ってて悲しくなってきたОTL

22シーブック・アノー </b><font color=#FF0000>(wRWfL02g)</font><b>:2004/05/07(金) 15:21
>>21
まあ持ちつけ
現にGMには素人でも上級者の扱いができるようになっているわけだ
だけどザクⅡだってかなり強くなってるぞ^^;;
ザクⅡ改はかなり変わってるからな
あのオプションはすごかったな
てか全体的にかなり性能上がってるからジム・コマンドと互角の性能なわけですよ
ソースはグレート・メカニック12号が本で売ってるのでそれを参照に
ザクをふりかえっているのでかなりいいですよ〜

23シーブック・アノー </b><font color=#FF0000>(wRWfL02g)</font><b>:2004/05/07(金) 15:23
>>21
あ、言い忘れたけど
コマンドとかは素人だと思われ
あんなやられかたありえないしw
さらにレーダー警告音なってないのに倒されているとはどうよ?

24ミケル・ニノリッチ </b><font color=#FF0000>(hl0ZEPLg)</font><b>:2004/05/09(日) 13:47
>>22
追加されたのはマシンガンとバーニアが増えて機動力が上がったくらいですか?
>>23
僕もそう思うんですけどね。でも冷静に考えてみればガンダムのような超重要機密を守る
パイロットが素人なはずないんですが・・・・・あとスカーレット隊は・・・・・

25ミケル・ニノリッチ </b><font color=#FF0000>(hl0ZEPLg)</font><b>:2004/05/14(金) 00:35
ついムキになってしまいすみませんでした。ここでこの話題はスレ違いでしたね。

26シーブック・アノー </b><font color=#FF0000>(wRWfL02g)</font><b>:2004/05/24(月) 18:07
スレ違いではない・・・・



以上

27シーブック・アノー </b><font color=#FF0000>(wRWfL02g)</font><b>:2004/06/05(土) 15:38
お題だします


ガンダムxです


ガンダムブェルフェゴールがスゴイデスネエエエエエ
4本クローもってるよ!スゲー
さらにリミッターついてるのがすげえええええ
ていうことはなみのNTだとシンデシマウワケデスネ
Xでは一番強かったかも(実際つかわれてないらしいけど

28ナナイさん:2004/06/08(火) 17:21
ベルフェゴールは公式ではないのですけどね。

29シーブック・アノー </b><font color=#FF0000>(wRWfL02g)</font><b>:2004/06/08(火) 19:02
>>27
そのつっこみいったらおしまい

30ナナイさん:2007/07/23(月) 16:03:20
ttp://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=p1.wmv
ttp://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=p2.wmv
ttp://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=p3.wmv
ttp://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=p4.wmv
ttp://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=p5.wmv
ttp://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=p6.wmv


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板