したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PC-9801ソフト

1名無しさん:2004/02/25(水) 22:46
X68000のDIS.Xのような解析ツールの定番は何かありませんか?

最近ヤフオクでマークフリントの「ZONE」を買ったのですが、
解析の仕方がわからん…

2名無しさん:2004/02/26(木) 01:18
PC-98のN88Basicのソフトの外し方を教えて下さい。
実機では動いてもエミュレータだとダメみたいです。
バイナリエディタを見てもさっぱりです。
ソフトは、オホーツクに消ゆ(旧版)・道化師殺人事件・
ナイトオブワンダーランドです。

3名無しさん:2004/02/26(木) 08:05
98のN88BASICなディスクを何のツールでイメージ化しましたか?
個人的な環境の問題かもしれませんが、

dittでAT機からイメージ化すると、
BASICフォーマットで1tr目がアンフォーマットとして読まれてしまった
ことがありました。(古めなタイトル)

42:2004/02/26(木) 23:24
イメージ化はPC-98を使ってます。

WIZARDやFILE MASTERでバックアップしたものを
MAHALITO・NFDMAKE・MAKE_HDでイメージ化しました。

5名無しさん:2004/02/27(金) 16:53
ZONEは、マジックコピーにファイラーがあったと思いましたが、
マジックコピーはフォーマット再現タイプが多いので、イメージ化には不向きかも。

ファイラーをちょっと読んでみます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板