したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

過去ログから印象に残ったレスなどを貼り付けるスレッド

117ツネジロウおじさん:2005/12/03(土) 18:22:49 ID:duWkkUEw
こん、三重の卑辻@資格ゲットde結婚同盟#000
 ソフ開のテキストが2冊届きました。
 片方は古本で片方は新品なのですがほとんど変わりません。
 新古なのかと思いました。
 大切に使って再販するのも難しそうです。
 擬似言語がわかっているのわからないのかわからないほど難しいです。
 SQLは時間をかければ何とかなりそうです。
 SOLはテキストも古本なりでしたから、扱いも楽にできます。
 たくさん教材がそろってくると、「おれって無職なのにこんな贅沢しても
いいのか。」と思います。
 けど資格が無ければ本当のプーですから、勉強をやらなければね。
 そういえば勤めたばかりのとき、仲間は紀の宮のことを「ぷー」と呼んでました。
 「プーだれと結婚するのかな。」「先生もろたらどうや。」「先生に譲るわ。」とか
話してました。
 若いときは怖い物が無かったようです。
 昨日、親と自分の人生についてはなしました。
私「ソフ開とってもプログラマは高卒の若い頭を使い捨てにするから、
資格が仕事には結びつかない。自分の人生、なんだろうと思う。」
「うちの家系には、資格とって無職のまま死んだ人が多いのでしょ。」
親「ああ、本家のことかい、あの人は北大が農学校といってたころでて、
裁判所に勤めて、小学校卒に使われるのはいやだと言ってやめたね、」
私「その人も独身のまま終わったの。」
親「いいや。ちゃんと結婚した。」
私「電検一種とって、一生、無職で財産食いつぶした人もいたろう。」
親「ツネジロウおじさんかい、あの人は北大一期だよ。」
私「独身?」
親「いいや。ちゃんと子供もいる。」
私「俺とはキャリアが違いすぎるんだね。」
親「与えられた可能性の中で資格をとろうとするのは、人生を無為に
過ごすのとは違う。」


927 14時4分 New! 2005/12/03(土) 17:05:18 ID:tg2PgLQr
 放大大学院生命環境科学で種は実にさまざまな方法で生存戦略を
はかっている。と習ったけれど、私の親戚もそれなりだなと思いました。
 遺伝子にとって種は入れ物にすぎず、入れ物を操って、自己を複製する。
(利己的な遺伝子;日経サイエンス)とか読んだけれど、2chの言うみたく
「資格とっても無駄。」ではないようです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板