レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
進撃の巨人ネタバレスレ避難所 part1
-
別冊少年マガジンは毎月9日発売です。
休日・祝日などの影響により発売日が前後する場合があるのでご注意を。
◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04783
◆別マガ編集者ブログ「『別マガ』班長は今日も困っている。」
http://betsumaga.weblogs.jp/
◆別マガコミックスラインナップ&1話試し読み(表紙クリック)
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/04783/02/comics/index.html
>>970を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
バレが来ると予想される日以降、解禁日までは>>900を踏んだ人が次スレを立ててください。
-
>>1乙
メンテじゃないのかよ
ttp://ch2.ath.cx/
-
またなんか流出すんのかよ
-
>>1乙
-
>>1乙
復活したらバレスレのテンプレに入れるか
-
スレ立て乙
したらば使いづらくてあんまり好きじゃないけど鯖落ちの時は助かる
しかし昨日の同じ時刻に落ちてたら阿鼻叫喚だったろうなw
ちょうど全バレで盛り上がってたとこだったし
-
専ブラからなら2chと同じ感じで見れるぞ
バレも落ち着いてきた頃で良かったなw
-
とりあえず、2ちゃんの方のスレの流れが早くてゆっくり語りたい時とかはこっちを使えばいいかな?
-
●騒動でできた場所だが好きに使えばいいんじゃないかな
-
バレ自体は向こうでやってもらって
その後の考察やら何やらは落ち着くまでこっちを使いたいな
とりあえず今月はバレも解禁されてることだし来月からお世話になるわ
-
今月の速度はいくらなんでも異常だったしね
雑談も大杉だし
本来発売日になったら雑談は遠慮の流れのはずなのにアニメ化してからおかしいし
-
アニメ終わってバレスレが落ち着くことを願ってる
-
>>10
同意
まあバレは何も言わんかったらあっちに落とされるだろうしね
今月は速すぎて書き込むのはおろかろくに流れすら追えなかったからなあ
雑談やら荒らしやらで考察埋もれてたこともあったし
とりあえず自分も来月から
-
まあバレ回避促進にはちょうどいい
バレはこっちでね
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6738/1378483646/
-
すまん誤爆
-
もしやバレが来るまでこのまま?
-
避難所使えよ
-
別にしたらばも2chと同じ専用ブラウザ使えるから別に不憫はしないんだよな
しばらくここでもいいよ、2ch外ってことで荒らしの類もかなり減ってるし
-
ほんとだ!>>18
専ブラ使えたw確かにここでいい気がするぜ
-
せっかく考えた嘘バレが本スレに投下できなくて悲しい
-
いらねえ
-
嘘バレするなら嘘画バレまで用意してから盛大にやってくれ
-
画像がないと信用されないしな
-
こんなとこでも嘘バレの話ができるたくましさ
-
バレ来るのは来週なのかなあ
さすがに今回は土曜日は無理か
-
土日はさまないから7日の月曜日だろうな
-
バレ師さんここ気付いてくれるかね その前に復活して欲しいけど
-
携帯なら書き込めるらしいんで、誰かバレ本スレに誘導貼ってくれんかね
-
やっと気づいた
わからない人も多いのか過疎だねら
-
ガラケーからだとコハダちゃんに書き込めるらしいから
可能な人は誘導してきてほしいな
-
スマホは駄目だな
ガラケーの人誰かよろ
-
test
-
バレスレに書き込んでくれた人乙
本スレにも誘導書き込みしとく方がいいかも
-
随分落ちてたね
-
規制
-
誰かが誘導してくれた
ありがとう
やっぱり7日かな
楽しみで楽しみで楽しみだ!
-
IP割れやすいしたらばにバレ師さんが来てくれるかどうか…
-
だったら中華待ちだろ
-
翻訳されちゃうし…
今回は退避するわ無理せず
展開も超展開だろうし
-
>>37
したらばでIP把握できるのはスレ管理人だけだよ
-
月曜が楽しみだ
-
>>40
そのスレ管理人が実は講談s…
-
スレ立てした人がスレ管理人になるの?
-
私は神になる
-
なんでkohadaすぐ死んでしまうん?
-
運営が糞だからだよ
-
>>37
バレ師がレス代行スレに書き込む
→ここの住民が代行スレに投下されたバレを代行人としてここにコピペ
→バレ師のIPはわからない
という可能性
-
>>47
自分代行スレってシベリアくらいしか知らんけどあそこ強制IP表示だから代行頼む意味なくね?
あとしたらばにも代行してくれるもんなの?
-
つーかだからIPIP言ってる奴は普段どんなサイトに書き込んでるんだと…
-
ミカサ逝ったあああああああ!!
-
途中送信してもうた
バレ師にしろ、ここ立てたのって本スレ住人だし大丈夫だと思うけどなあ
まあ中華待ちかね
-
しかるべきところからIP開示請求あれば普段隠れていても簡単にでてきてしまうよ
-
早くkohadaが復活してくれれば問題ないんだが…
土日はさむし絶望的かな?
-
kohada以外の鯖でスレ乱立で埋め待ちの進撃関連スレとかないの
どっか指定のスレをバレ投下所に再利用できたらなと思ったんだが
-
kohada復活おめ
危なかったな
-
復活おめ
-
<削除>
-
<削除>
-
乙乙!
-
乙です!
-
乙です!!!
-
本スレから翻訳拾ってきた
ライナー「なんてこった…座標がまさかよりにもよって…一番危険な奴の手にわたっちまった…
取り戻さなければ…
まちがいなく…この世でもっとも御しがたい…お前に…エレン」
エレン「来るな!!俺をだましやがったてめーら二人!!」
鎧と腰が動けなくなった
最後のモノローグ
「その時のユミルの行動の意味はまったく分からなかった
だが「鎧の巨人」がその後追撃してくることはなかった」
-
「まるっきりあの日と同じだ!!
俺は!!やっぱり無力で!!何もできなかった!!
母さん…俺はやっぱり何も変えられない!!あああああ!!」
「エレン」
「あ!?」
「そうじゃない」
「エレン聞いて 言わなきゃいけないことがある
ありがとう…ずっと一緒にいてくれて」
「ありがとう…生きていく方法をを私におしえてくれて」
「…ありがとう このマフラーをくれて…」
「マフラーぐらい 欲しけりゃいくらでもまいてやる
これからずっとまいてやる」
うおおおおおおお
ぺちん
-
コニー「クリスタ!」
コニー違うの 私のことはヒストリアって呼んで」
ユミル…さっきコニーが言ったことがほんとうなら
前に言ってた全部自分のためっていうのは成り立たないよね?
あれは…全部うそだったの?
じゃあどうして?なんのために?
…わたし?また私をまもるため?
ユミル!あなたが前にいったように私たちはこれからは…
他の人のために生きる必要はなくなった
私たち二人はこれから!私たち自身のために生きていくの!!
自分でも不思議だけどあなたといっしょならどんな世界だって
もうなにもこわくない!!
-
団長のあたりはこんなかんじ
「私が死んでも誰かかわりはいる
私にかまうな…はやくエレンをつれてここからはなれろ!
一秒もむだにするな!」
チュッ
団長!鎧の巨人が来ます!!
ジャン「いそげ!ミカサとエレンが―」
アルミン「ジャン!!」
-
ユミルのとこだいたい
…まいったな…どうすればいい?
ライナーたちがだめなら…
いっそ調査兵団と協力してまずこの危機をのりきるか!?
だが…この戦いのあとはどうすればいい?
この混乱を運よくのりきれても・・
壁の中が人間の地獄に変わることはさけられない…
ヒストリアを向こうへ送るならいまが唯一のチャンスだ…
だが私一人のちからではで無理だ…
-
本物?
ミカサの画がちょっと変だが?
-
冒頭はだいたいこんなん
カルラ「こら!エレン!またよそでケンカしてきたのね…!!」
エレン「向こうが先に…あいつらにバカにされるのだけはいやだ・・」
カ「それで?またミカサにたすけてもらったの?
エレン・・・どんなに相手のほうが悪くても
すぐに頭に血がのぼって手を出してはだめ!
男の子でしょう?たまには我慢しなさい
ちょっとはミカサを守ってあげなさい」
-
ユミル「なるほど…これがライナーたちが命がけでエレンさらおうとした理由か…」
「もしそうなら壁の中にまだ未来はある」
-
>>69
翻訳まとめ乙です
-
あとハンネスあたりだいたい訳
ハ「はは!!こんな日がくるとはな!?
だろ!?
見てろ!!オレがこの手でお前たちの母さんを殺した仇を八つ裂きにしてやる!
こっちだ!この畜生め!」
エ「ハンネスさん!」
ミ「うう…」
エ「無理するなミカサ!ひどいけがなんだから!
まずおれの両手のヒモをといてくれ!
ミ「両手!?」
エ「はやく!オレがこの手でやらなきゃならないんだ!
あいつにはおれがこの手で!!
ア「なぜだ!?ライナー!!
ジャ「じゃますんじゃねえよ!!このばかやろうども!!」
ア「なぜだ!?エレンが食われてもいいっていうのか!?
ユ「全部おまえのせいだ!お前のせいで計画がすべてだめになった!!
団長さんよ!!」
-
>>71
団長何か悪いことしたっけ
追っかけてきたことか?
-
無知性巨人引き連れてきたことだろ
-
うわああああハンネスさああああんうわあああああああ
今月はアカン
本誌読んだらガチで号泣しそうやで
-
座標はあくまでも地下室だろうな
でもこれで地下室には世界を真実を知るなにかが
眠ってるのは確定したかな
それをたたき起こすにはエレンの能力がいるんだろな
-
座標はエレン自身だったことが今月判明しただろ
-
ジャン負傷は意外だなぁ
生かす為とエレンミカサの見せ場の為だろうが
向こうでも出てたがジャンの憲兵団行きありそう
-
うむライナーの台詞から座標はエレンで確定だよ
-
移動してきたぞ
エレンは誰から座標を受け継いだんだろ
ユミルとか書いてるのがいたけど
グリシャからだと思うんだな
-
めぼしい考察はこのあたりか
他になんかあったら持ってきて
424 名前: マロン名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/10/05(土) 14:51:56.96 ID: ???
猿巨人と戦うためにエレンが必要だったんじゃね
無知性操る猿と戦うには同じ無知性を操れるエレンが必要
207 名前: マロン名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/10/05(土) 16:06:14.28 ID: ???
エルフ耳タイプ=巨人使役能力(座標?)継承できる、特殊能力なし
人体標本タイプ=巨人使役能力 (座標?)を継承できない、硬化とか蒸気噴射みたいな特殊能力持ち(「こいつらの力は絶対」の台詞の所以)
-
つまり雷神トール=エレンで確定
つまりあの電気ショックがカミナリを操る力で
電気信号で巨人の回路を狂わせるんだろう
-
グリシャの注射が切欠だろうな
一話でカルライーターに「やめろおおおおお」って
言ってるけど何も起こらなかったわけだし
少なくとも後天的に授かった能力であることは間違いない
-
>>80
この辺りもどうよ
521 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/10/05(土) 14:59:40.49 ID:???
エレンの力発現にはミカサの刺青も必要なんてものありうるかもな
今回はたまたまそばに居て条件がそろった
でもライナーの反応からするとそういう条件的なのもなさそうかね
エレンが操った巨人らはエレンの民と呼ばれるのか
-
・ユミル座標説
・エレンの使役能力の対象(無知性のみなのか知性もいけるか)
も議論になってたな
-
ライナー達はエレンの巨人になった姿見て
座標だとわかったのか
-
人間時のみ使える能力なんかね?
そりゃエレンゲリオンはまともに喋れないけどさ
ビリビリ描写だと声というおり脳波に訴えかけてるイメージに近い
-
>>86
それは思った>脳波
-
>>86
巨人体になれてなおかつ巨人を操れるってなるとチートすぎるから
人間体時限定であって欲しい
自分が巨人になって戦うか、巨人を操って戦うかの2択で悩む展開くらいあってもいい
-
猿は巨人体で使ってたけどどうなんだ
エレンの能力と同じものか分からんからなんとも言えんけど
-
>>88
確かにね
あと今回能力使った後に顔に線ができてるから
巨人化時に使えるとしても負担デカすぎるような気もするし
-
>>84
これも気になるわ
あ、本文しかコピってなくてスマン
↓
ユミルが元座標説が本当なら
命令していく内に知性が無くなっていって最後は無知性巨人になりそう
-
>>86
猿は巨人体モードで命令飛ばしてるが
-
と思ったけど猿が操る巨人は夜に動く巨人だから
エレンが操る昼巨人とはまた別な感じかもしれん
(猿が巨人モードで夜巨人動かすのに対し、エレンは人間モードで昼巨人動かすとか)
-
猿は巨人体でも流暢にしゃべるし
-
ユミルが元座標で能力を使い過ぎて無知性巨人化してたとしたら
ただ存在するだけで世界に憎まれたんだ
→巨人を使役して世界から憎まれるようなことをしていた
私は…大勢の人の幸せのために死んであげた
→使役能力を大衆のために使って無知性巨人化した
…でもその時に心から願ったことがある
もし生まれ変わることができたなら…
今度は自分のためだけに生きたいと…
そう…強く願った
→なんとなく辻褄が合う?
でもユミルがそんな有効期限付の力にクリスタの未来を託すか疑問
-
ユミル元座標説はちょっと疑問だわ
そんな絶対的な力を持ってたならむしろ迫害する側だろう
つか元座標なら食われてないから後続に継承できてないよね
座標能力は唯一のものじゃないのか?
それとも能力のみ抜き取る方法があるのか?
-
そもそも座標がどんなものかすら未だにようわからんのだし…
-
そうだよな、使役能力=座標って違和感ありまくる
↓これちょっと面白いと思ったわ
959 :マロン名無しさん:2013/10/05(土) 17:29:24.88 ID:???もしかして、座標ってのは位置や物質的なものではなくて、
書いたまんま「座して標となる者」つまり「王様」じゃないかとエレンを見て感じた。
もしそうならオレの中では色んな事が繋がりそう。
-
> ヒストリアを向こうへ送るならいまが唯一のチャンスだ…
> だが私一人のちからではで無理だ…
送るって言い方が気になるんで早く原文が知りたい
-
ふと思ったけど憲兵の生き残りに巨人操作能力目撃されちゃってるし
この能力が内地の人間に知られたら今度こそエレンの立場やばくねーか
エレンがその気になれば壁内人類皆殺し余裕だし
いつでも殺せるようにリヴァイに監視させますってのももはや通用しない
-
エレンが壁内を追われる
動ける奴みんなで離反して地下室へ向かって負傷組は壁内で色々と画策とか
ライベルがユトピア区に攻めてくるかもしれんしその対策もいる
巨人使役能力さえあれば壁外余裕だな
でも今回エレンってその能力ちゃんと自覚できてた?
-
>>86
人を動かすってのはあるかもな
エレンの影響で調査兵団に〜なんて場面もあったり
-
ミカサのリミッター外れたのもエレンが「戦え!」言ったせいとかなww
でもこれは注射以前か
-
>>98
これありだと思うんだ
まだ見ぬ王は知性巨人なんじゃないかな
生きてるかはわからないけど
グリシャはその王の何かを保管していて
人類の危険を感じてエレンに注射したとか
でもエレンがグリシャを食べていたら
グリシャも知性巨人かなということもあるんで
そうなるとわからなくなるw
-
>>101
小鹿に問い詰められてた時に考えてた
巨人化して壁外逃げて一人で地下室目指す
ってのも可能性な状況ではあるね
頭脳担当を誰か連れてってほしいけど
-
>>98
使役能力が座標ならば何かを動かさないと
その能力は結局意味が無いわけだから
てかエレンが王になるってどこのギルティクラウンだよw(CV的な意味で)
-
エレンを危険視する声は高まりそうだけど
ライベルがアニ捕虜状態を知っており壁内に対して強い憤りを
感じているって事実を公表すれば、普通はエレンを手放す結論にならんだろ
小鹿みたいに恐怖で判断能力が凍結する人がどれだけいるか、だ
-
当たり前過ぎて盲点だったがこれは…
411 :マロン名無しさん :2013/10/05(土) 18:17:34.30 ID:???
うわあ…
じゃあ「巨人は人しか食わない」じゃなくて
「誰かが人を食うように命令してた」ってことか?
-
>>108
おお、ちょうどコピぺしようとしてたところだったわw
この操ってる奴が「敵」ってことなんだろうか
-
>>109
6巻のハンジの
やっぱりこれが自然に発生したものとは思えない
何かしらの用途があって存在してる道具のような性質とも見てとれる
だとしたら…
「人を食べる」存在でしかない彼ら巨人は
何にとって都合がいい存在なんだ?
の考察がミスリードで無い限り
「敵」というよりも「巨人が人を食べてくれると都合がいい陣営」と言った方がいいかもしれない
この漫画、敵/味方でスッパリ別れるもんでもなさそうだし
-
>>110
だとしたらそれが猿陣営か?
どうもライベルアニと猿は別勢力っぽいし
>>80の考察とも繋がる
-
うはw
もし「獣の巨人」と同じ能力なら
エレンも人間を巨人化させられるって事だよな?
-
うーん、巨人の総数考えるといちいち使役能力使うの非効率すぎないか
無知性巨人化させるシステムにデフォルト搭載してんじゃないのかね
-
無知性巨人製造工場みたいなのがどっかにあるのか
-
>>114
壁内はそれだな
-
>>115
待て待て、巨人は基本的に南からやって来るんだろ?
-
猿が使役能力を使ったとして
「①人間を襲え」→ミケに群がる→「②待て」→止まる→「③動いてもいいよ」→ミケを襲う
③のあとにも①が有効のままなのが気になるんだよね
①は優先度が高い本能のようなもので、②と③とは別物の気がして
-
「進撃の巨人」の意味3つ目かwww
684 :マロン名無しさん :2013/10/05(土) 18:52:29.86 ID:???
「進撃の巨人」ってタイトルの意味
最初→襲ってくる巨人って意味だと思って
エレン巨人化→エレンのことだったんだ
今→実はエレンが操って巨人進撃させることだったんだ
or 巨人が誰かの意志で進撃させられていることを表すものだったんだ
こういうことだよな?
-
>>117
「人間を襲う」はデフォで入力されてるコマンドって感じだよな
-
>>118
エレンが巨人になった時点で
進撃の巨人ってエレンのことかって
みんな言ってたじゃん
エレンが巨人つかって全てを破壊するんだろうか
-
すみませんが・・
アルミン巨人厨の告別式会場はこちらでしょうか?あはwwwwwwww
-
そういや座標ってアトラスの意味もあるのね
-
>>122
地図帳じゃなくて?
-
連投スマソ
アトラスってギリシャ神話の巨人神だけど
そこらへんのこともあるのかな
-
アトラスはエレンゲ岩運びのモチーフになってるとかで話題になったね
座標も関係あるんだ?
Wiki見てもあんまり理解できなかったww
-
バレ本スレが案の定自演荒らしと腐れに乗っ取られ始めてて何かもう…
やっぱ避難所とかじゃなくて完全移転じゃないと駄目かね
-
いやこのスレ結構快適だし現状維持で構わんよ
ここに本スレの奴らが押し寄せてくる方が嫌だ
-
避難所に人が来ないってことは皆あれも含めて楽しんでるんだろ
文句言ってる側が少数派でしょう
-
まあそれもそうか
-
ここ残しておいて
重要なことや気になったバレを書いていけばいいんじゃないか
それぞれの考察に役立つし
-
<削除>
-
おいマジやん
-
こんなの貼って大丈夫なの?
そもそも論になっちゃうけど違法ですよね?
-
全部はちょっとどうなんよ
-
ちゃんと削除したか
先々月もこんなのいたな
-
消えてるし
-
削除されたか
見れなかったけど9日にマガジン買うからええよ
-
何はられたの?
-
>>138
おそらく日本語の完全画像バレのURL
-
>>138
日本語の全ページの画像バレが貼られたんだよ
さすがにマズイ気がした
-
全部貼ったのか
見てないがそういうのはやめろ
夏休みは終ったんだからな
-
>>138
見たとおり日本語版
文字起こしや画像をちょっとなら平気だと思うんだが
日本語のみたいって人達がいたから気を回したんだろう
しかしそれはヤバイw
-
まだみれるぞ…
逮捕者出るのは勘弁
-
ライナーの台詞正しくはこうだったな
最悪だ…よりによって座標が…
最悪の奴の手に渡っちまった…
絶対に取り返さねぇと…!
間違いねぇ…断言できる
この世で一番それを持ってちゃいけねぇのは
エレン…お前だ
-
一ヶ月後、
アニの保管されている地下の部屋にハアハア言いながら向かうエレンの姿が、…
-
猿の座標によってコントロールされていたわけで、ライベルアニには自由意思はなかった!
まさかの逆転無罪キター!
-
カルラの喋り方男前だな
エレンは外見も中身も母親似か
-
すげえな。なんでこの段階で日本語版全画像見れる環境にいるんだよ・・・
-
まぁでも正直見たかった
でもいかんよね。本誌が売れなくなる
-
>>144
何故エレンが持ってたらやばいのか考察しないとな…
-
>>150
そりゃ駆逐男子ですから
-
正しい台詞バレはこうだな
364 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/10/05(土) 23:23:52.19 ID:???
エレンのセリフ
「そんなもん 何度でも巻いてやる
これからもずっと オレが何度でも」か 中国語翻訳よりカッコいいな
479 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/10/05(土) 23:35:11.69 ID:???
ハンネス食われた直後のエレン
「ははは!! ははははは! はははははは!!
何にも変わってねぇな!! お前は!! なんッッにも!! できないじゃねぇかよ!!
母さん… オレは何も!! なんっにもできないままだったよ!!
うああああああああ」
572 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/10/05(土) 23:43:00.20 ID:???
エレン発狂に対するミカサ
「エレン」「ッ!?」 「そんなことないよ」の後、画像日本語バレの伝えたいことがある、に続き
「私と…一緒にいてくれてありがとう」
「私に…生き方を教えてくれてありがとう」
「私に…」 「マフラーを巻いてくれて…ありがとう」
-
素直に考えるとライベルの故郷関連で
必至な物だったんだろうな
でエレンに譲渡というかエレンが目覚めてしまって
故郷関連が遠のきいらつきを見せたってことじゃないかな
-
食ったら座標の力譲渡されるのかな、と思いきやそうでもないのか
だってその場合エレンを食っちまえばたやすかったわけやしね
-
ミカサもなにか関係してんのかな
子供の時の誘拐や初めて巨人になって助けた時とか
そして今回もだし
-
ミカサの両親とグリシャが仲良いというか顔を知ってるってのも
なんか臭うよな、これ
-
でもミカサはトロストでのエレン巨人化の際には何の関わりもないからなあ
-
カルラを思いだすことも意味あんのかな
初巨人化の胃袋内でも今回でも思い返してたし
-
果恩亞はなんて書いてあったか教えてクレクレ
-
ゴエンア→ゴメンな
自分は日本語バレ見てないから
バレスレの日本語できる中国人の予想だけど
-
ほぉ〜
中国語でもカタコト(?)的なニュアンスでしゃべっとるんか
興味深いね。ありがとう
-
奈良県だけど11月号はまだだった…
-
>160
ありがとうここが気になってた。
これ日本語の発音そのまま中国語のニュアンスで訳してるんだ
これで意味が分かった。
-
>>162
そりゃ日本ではまだだろw
早くて明日じゃないか
-
>>164
そうか…
明日の出勤途中で買うか…
-
こりゃライベルがリターンマッチあるんだろうけど
ライベル+ユミルじゃ顔も割れてるし面子的にも
厳しいやろ
戦士側の新キャラ来んのかねぇ
-
バレの本スレはもうダメだな
キャラ叩きと腐と煽る奴ばかりだ
アニメやってから変なの増えたわ
-
>>166
20巻前後で完結の意志は今も諫山にあるみたいだし
もう折り返し過ぎてる可能性が高いのに今更新キャラがデカい顔されるのも微妙
-
>>168
今更主要な新キャラ入れてくるとはあまり思えないんだよなー
脇ならともかく
ところでバレ本スレで移転の話はこっちでやれみたいな流れになってるけどどうする
-
どうせここで移転議論したところで
他所のスレでやった話なんか知らんで一蹴されるのがオチ
-
NGで処理
-
やっぱりIDでた方がいいかな
でてもあらしに来るのはいるだろうけど
少しは落ち着くんじゃないか
-
こっちで方針を作るってこと自体は悪くないと思うが
-
IDは欲しいけどしたらばに抵抗がある層ってのも一定数いるから
ラウクラにスレがあっても悪くないと思うんだけどな
自分はスレタイ引き継ぎの完全移転じゃなくても@クラウンとかで1からで良いと思う
自演が好きな人たちはマロン、ID出る方が安心する人はラウクラに棲み分けすればいいんだし
-
>>174
そういう重複状態だとテンプレにすら入れてもらえんだろ
-
>>174
そういうことだろうね
マロン板のネタバレスレはこれからも続くだろうしね
移動したい人は任意で移動すればいいだけだよ
この避難所だってそうだし
-
>>174
自分もそれで良いと思うんだけどラウクラとマロンに
それぞれスレたてるのはOKだっけ?
スレ乱立不可は一つの板内だけのルールで板またぐ
場合は同じようなスレがあっても大丈夫なのかな
-
>>177
2chとそれ以外だから何の問題もないね
-
>>174
その場合こっちのスレの扱いはどうなるんだ?
変わらず避難所ってことでいいのか
つーかそれ乱立扱いにならないの?
-
一からで前のスレのURLを一応貼っておけばいいかな
-
難民になんでも雑談ができて落ち着いたと思ったんだがなぁ
やはりバレがくると荒れるな
-
>>178
何を勘違いしてるか知らんがラウンジもマロンも2chだぞ
-
>>178
えっ良く分かってないんだがラウクラとマロンって両方2chじゃね
-
>>182
>>183
すんません
したらばと勘違いしますたw
-
ぶラウクラはローカルルールが無いくて板違いの概念が存在しない
だから移転候補先にあるわけ
ラウクラの板一覧見るとわかるけど漫画系の避難所スレもあるしおびたただしい量の乙武さんスレもある
したらばはしたらばで2がダメな時やラウクラも荒らされた時の避難所として必要と思う
-
>>185
ああなるほど
それなら>>174でスレ立ててみてもいかもな
-
>>185
それならラウクラに試しにたてるもありかもね
したらばはつい数日前にも2ch落ちてたし
本当の意味の避難所として必要だと思う
-
マロンは今まで通り、ラウクラはまったりでいいんじゃね?
ここは避難所のままで
-
それでいいと思う
-
>>188
それがいいな
まったり本編のバレ話したい
-
まあ避難所で少人数で勝手に決めて云々は言われるだろうが
-
そもそも避難所でやれ言い出したのはあっちですし…
-
避難所に来てない人はマロン板に残る人だろうしね
あちらが多数派でしょう
-
で、いつ立てるんだ
流石に今月はもう遅くね
-
今月号発売のタイミングか、来月のバレがくる直前くらい?
-
先延ばしにしないでもう立てちゃった方がいいんじゃない?
また何があるかわからんし
-
少なくとも今日と明日と明後日はどこかのバレスレでないとバレの話できないから
今立てちゃっても過疎なりにそこそこ需要あると思うけど
-
立てるのは話し合ってる今の方がいいと思うなあ
バレスレがちょうど次スレ行くから次スレに誘導レス入れておいて、
来月のバレが来る直前に再度誘導するなりすればいいと思うぞ
-
せやね
もう立ててもいんじゃね
-
今スレたてに賛成です
-
移転言い出しっぺなのでスレタイ案とほぼコピーだがテンプレ案を置いてみる
進撃の巨人ネタバレスレ@クラウンpatr1
別冊少年マガジンは毎月9日発売です。
休日・祝日などの影響により発売日が前後する場合があるのでご注意を。
◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04783
◆別マガコミックスラインナップ&1話試し読み(表紙クリック)
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/04783/02/comics/index.html
>>950を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
バレが来ると予想される日以降、解禁日までは>>900を踏んだ人が次スレを立ててください。
※「腐女子」「荒らし」このワードはスルーすること。かまった人も荒らしです。
◆避難所(したらば板:IDの出る場所で語りたい方もこちらに)
進撃の巨人ネタバレスレ避難所 part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6738/1378483646/
関連スレ(漫画サロン)
進撃の巨人ネタバレスレ part75
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1381033133/
-
好きにすればいいと思うけど立てたところで
過疎ってそのままフェードアウトだと思うぞ
ID出るとこがいいけどしたらばは嫌とかわがままな奴らだな
-
>>202
同意。やたらと立てても過疎って無駄になると思うがね
-
何なんだよ結局…
なら次に荒れた時にでも立てればいいんじゃね
-
>>201
乙!ちょっと直した
進撃の巨人ネタバレスレ@クラウンpart1
IDの出る場所でまったり語りたい方用のスレです。
別冊少年マガジンは毎月9日発売です。
休日・祝日などの影響により発売日が前後する場合があるのでご注意を。
◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04783
◆別マガコミックスラインナップ&1話試し読み(表紙クリック)
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/04783/02/comics/index.html
>>950を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
※「腐女子」「荒らし」このワードはスルーすること。かまった人も荒らしです。
◆避難所(したらば板)
進撃の巨人ネタバレスレ避難所 part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6738/1378483646/
◆関連スレ(漫画サロン)
進撃の巨人ネタバレスレ part75
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1381033133/
-
元々まったり語りたい奴はここで語ったり考察まとめたりしてたぞ
来月からはお前らもこっち来ればいいんじゃないの?ここじゃあかんのか?
二つも三つもスレ欲しがる意味がわからない
-
さて、こっちに書くかね
今回の覚醒で能力的にリヴァイの制御下を越えたとエルヴィンは認識してるんじゃないだろうか
しかもその場の感情で命令を無視する奴が
基本は従順、ちょくちょく暴走、これでエルヴィンがどう判断するか見ものだね
-
つーか本当はバレスレ丸ごとID出る板に移動したいって話じゃなかったっけ?
今はなんかIDいる人といらない人で分かれようみたいな風になっちゃってるけど
とりあえずラウクラに立てといて、マロンのバレスレが落ち着いたら完全移動すればいいんじゃないか?
-
エレンは高度に政治的な存在って言われてたけど
今回ので拍車がかかったからなあ
今まではいざ暴走したらリヴァイが殺すってことで
調査兵団が管理してたけどあの能力使いこなせるなら
リヴァイでもエレンは殺せなくなったし
かといってあの能力は失うには惜しい
-
>>208
移動派は少数だから無理でしょう
ここが過疎ってるのが何よりの証拠だろうしね
マロン板はずっと続くでしょう(あちらが多数派ですしね)
-
結局は人がたくさん居る所に人は集まっちゃうから
今のバレスレがそのまま残る気がするけどね
本当は今の板そのものが強制IDの板になればいいんだけどね・・・・
ID有板からID無板に移行は割りと簡単だろうけど逆は難しいよね
-
>>208
最初はそういう話だったんだけどな
今は自演荒らしが蔓延ってるし無理じゃね
>>209
失うには惜しいが味方と確定できないうちは恐怖しか呼ばん能力でもあるからな
-
エレンが巨人の監督に就任してしまったからには壁内でもう一悶着あるだろうか
-
>>211
それが一番いいな
-
>>207
>>100>>101>>105あたりでその話出てるな
・エレンと地下室へ向かう組
・エルヴィン中心に壁内で色々する組
に分かれるんじゃないか
-
>>211
マロンのバレスレの速さを見る限り、ID無い板を好む人が多い様子ですしね
ここは少数派の憩いの場にって感じになりそう
-
いい加減移動したい派の方がうぜーし気持ち悪いわ
バレ来た時からこっち使ってる俺からしたらお前らが荒らしに見える
これ以上議論したきゃ避難所内に移動議論専用スレでも立ててそっちでやれや
-
>>217
もう議論の必要も無いよね
移動派だけ任意で動けばいいだけですし
-
バレ来た当日の明け方くらいまでは雰囲気いいのにそっからおかしくなるパターンが続いているんだよな
前はんな事無かったのにいつからかなあ
-
考察スレってアニメのとこだったっけ?
あれってアニメ終わったからなくなったのかな?
ラウクラのほうで考察してもらってもいいよね
長文とか貼ると本スレでも嫌がられるみたいだし
壁の考察してた人貼りに来てほしいなw
-
>>220
今もアニメサロンにあるよ
進撃の巨人 ネタバレ&考察スレ part20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1380528206/
-
まーぶっちゃけ立てても>>211になるのは目に見えてるんだよな
>>219
アニメ始まってから
-
地下室行くにしても何か謎めいたモノがあった場合に持ち帰れないモノだとその場で考察になるよね。
考える人としてアルミン、ハンジ辺りが同行したとして彼らの知ってる情報や推測の範囲内で事足りるのかね?
-
獣の巨人は言葉で命令していたけど、今回のエレンは具体的な言葉を口にしていなくても
カルライーターに襲い掛かった巨人は、エレンの意思に反応して動いていた
言葉じゃなくて脳波かなんかに巨人は従うのか?
やっぱり検証が必要だからコニー母巨人が実験台になるのかも
-
>>221
㌧
とりあえず立ててみたらいいんじゃないだろうか
ネタバレ見て考察する人もいるだろうし
ぽちぽちと書いていけばいいんじゃないかな
-
>>224
確かにあの描写は遠隔操作できるって意味に思えるな
となると地下室行くときも見えない範囲の巨人にも動くなとか命令できそう
-
散々既出
せめてこのスレのログ読むくらいしろ
-
リヴァイでもエレンは殺せなくなった??
生身のママなら首を落とせばいーんだしそうでもなくね
ただ、巨人の群れを如何にするかはエレンの胸先三寸っていう
戦術核みたいだなw
-
>>228
まだ能力も不安定そうだしね
政治的なことより早く地下室目指して謎といて欲しいけど
またひと悶着あるのかな
-
>>228
もしエレンが完全に能力をものにしたら怖いだろ
-
>>215
おお、感謝
地下班とユトピア迎撃班に別れるとしても、
そもそも迎撃は駐屯兵団の仕事だから、
残った調査兵団総出でシガンシナへも考えられそう
-
ハンジとかエルヴィンに怪我させたのは壁内に残すためじゃないかと思ってる
-
>>228
やいや、強さ議論みたいな話じゃなくエルヴィンがどう考えるかって事だよ
人類の希望から希望又は破滅のトリガーに認識を変えてもおかしくないと
-
>>232
ハンジはユミルとの会話を避けるのが一番じゃない?
二人が会話したら世界の謎がガッツリバレるから
-
ハンジってそんなにわかってるか?
-
あんなの誰もまともに会話できる状況じゃなかったろww
-
>>233
おお、そっちの意味か。書き込んでからそっちの意味かとも
少し思ったけど先走りすぎてしまったよ
たださ、どっちにしても人類滅亡エンドしか無さそうな気配だし
状況的にずーっと詰んでる状態だよな確か
ハンジが4-5巻で言ってたようにエレンを盲信するしか道が無い気がするんだよな
調査兵団的にはさ、憲兵団や王政がどうなのかってのは語られて
ない部分が多すぎて何とも言えないしな
-
前回エレンの口しばってたの自傷行為と無駄なこと発言させないためだったのか
-
>>235
二人が絡んだらイルゼの話、ユミルの民の話になるでしょ
作者がその絡みすら避けたかったんじゃないかと
>>237
地下室に行ったらすぐ最終決戦じゃない?
物語的にはもう7割消化してる気がする
-
>>239
インタビューかなんかで近いうちに地下室行くって言ってただろ
もっと終盤で行くならそんな発言はしなくね
-
>>240
地下室絡みで4巻使ったらもう最終章かなと
説明下手ですまん
-
>>241
ああ
13〜16で地下室関連消化したら17〜20で最終章って意味か
-
今マトリックスで言ったらネオが救世主だと自覚しはじめた時間帯
次の山場がラストやな
-
なあ最後ユミルがライベルの元へ行ったのって、
純粋に(同情心とかで)ライベルを助けるためだと思う? それともクリスタの保険のため?
メタ的に見て謎を喋らせないためっていうのもありそうだけど
-
自分のせいでライベルが兵団に追い付かれたのと腰の見つけてくれに思う所ある様な表情していたから
多少は共感みたいな感情はあるかもな
でもエレンがダメだった時にクリスタを助ける為の保険だと思う
-
僕たちを見つけてくれって言ってたベルの当面の目的は
座標を見つけて連れ帰る?猿のとこいく?ことだったんだよね
座標は雑魚巨人に命令できるらしいことを考えると
雑魚巨人集めて何かすることでベル達は見つけて貰えるってことか?
-
関西もそろそろ11月号来たかな?
-
こっちに移動してきたまたーりでいいな
>>219
話題になると多くの人の目に触れるからな、仕方ない
人気の無い作品はまたーりもしてるが話題も無いから静かなもんだ
-
使役能力がどれくらい持続性あるもんなのか分からんけど
座標を見つけて故郷に戻るってとこまでインプットされてるってのはないかな?
だからライベルは抗えないとか
-
この時間なら11月号が置いてるかも
(関西)
-
>>250
お前別マガの発売日いつか分かってんのか?
-
>>251
関西なら2,3日早いよ
-
ネタバレスレまじでIDほしい
出て困るの荒らしだけだろ
-
ID気にしない人が多数派だから仕方ない
-
さっき行ったけど無かった…
明日の朝一にもう一度 @奈良
-
腐れ、自演、連投組もいる
ID出る板に移動した方がよくね?と言ったが最後あっという間に自治厨扱いされる現状
ライベルユミル死んでいないだろうが以前のジャン、今のサシャくらいには出てこないのだろうな
謎が全て明かされるのは最終回と作者言っていたが多少は洩らしてほしいす
-
だからここで本スレの愚痴書いてる奴の方がうぜーって
-
>>257
同意
こっちはこっち、向こうは向こう
-
自分の好きな漫画のスレが荒れてて嫌な気分になるのはおかしくないのにね
確かにライベルユミはしばらく出なさそう
よく13巻から16巻で壁の秘密&地下室編じゃないかって言われてるし
下手したら17巻まで出てこなかったりして…
新章はクリスタとコニーが活躍しそうで楽しみだ
-
来月からアニ再登場
-
今年中(1月号までに)地下室に行くと、フライデーだかのインタビューで答えたんだっけ
何かの謎が解決しても、また新たな謎が生まれそうだw
-
いや、愚痴ではない
あっちは自演でいくらでもレスできるんだからスレの方向についてはあっちで議論すべきじゃないだろ
管理人がいてくれてID出るこっちですべき
-
今年のソースはちがくね
-
じゃあネタバレスレ移転議論用のスレでも作ってそっちでやってくれ
元からここ使ってる身としては迷惑極まりない
-
というか移転なんて無理でしょう
移転派は少数派ですしね
IDの出る避難先を作るしかできない
ここがあるし十分だと思うけど、ラウクラに作りたいという意見もあったんだよな
いずれにせよ各自で居心地のいい場所に動けばいいさ
-
>>262
えーと、あれだな
「空気読め」
そんな事でレス消費すんな
こっちじゃお前が荒らしになってると自覚しろ
操作能力は100%発動出来ないと即死亡だろうけど
やっぱりシガンシナ奪還時にぶっつけ本番なんだろうな
-
年内だったかは忘れたけど、地下室に行ったら謎の一部が明かされるけど、
また新たな謎が出てくるって言ってたような…?
とりあえずエレンの新能力のおかげで、
地下室に行くのは楽勝なんじゃないかな
-
連投すまん
>>266と微妙にかぶった
やっぱさすがに楽勝ではないか
まさかコニーのお母さん巨人で試したりとかしないよな?
エレンの座標の力ってチートだけど、巨人が元人間かもしれないってことを考えると複雑な気分になるわ…
-
>>267
地下室に行って新たな謎っていうのは
かなり前にスレで言っていた人たちがいたな
新能力は巨人になって使えるのかどうか
-
とりま考察
「座標」=「北極星」って意味かな
そう考えると他の巨人を自在に操れるのもニュアンスで解るし
で猿が南極星とかwww
-
しかしこれマブラヴオルタを参考にしてるならば
壁はハイヴのようなものなんかな
で一定数以上の巨人で溢れないように座標能力で
その巨人を壁に閉じ込めててみたいな感じなんかな
グリシャの地下室にはその壁を統率してる何かがいるのか
でそいつと何かしらあって新たな謎が生まれるって流れかな
-
影響を受けたとまんまになるは違うんじゃないか?
マブラブ知らんから偉そうな事言えないけど
-
人類が化けもんにやられまくって活動範囲極狭
とかって、部分参考にしてるだけかも知らんぞ
ループ説とかまでパクってるとは限らんのに確定みたいに言うやついるしな
どんくらい参考にしたのか作者以外わからんからそういう考察は不毛よ不毛
-
>>273
妄想は妄想だけどな
この作者この妄想が広まる書き方してていいよな
多分この時期が楽しんだろうな
-
まず、原作の考察をしてる時点で不毛
考察なんか個人の自己満足のためにあるからな
-
するのは勝手だよw
ぼーっと読み流されてるより
作者はうれしいと思うけどね
-
考察が一番おもしろいんだろ
これは映画でもチェスでも競馬だろうがなんでもそうだ
感想戦がおもしろいんだよ
-
>>277
その言葉が聞きたかった
-
考察してもらえなくなったら終わりってことやな
見てみろ、世の中にはループしまくって惰性で読まれてる漫画や
テレビがどれほどある事か・・・
-
考察で言えば北欧神話のモチーフ考察はそろそろ本気で欲しい
アニメ版エレンゲはスルトだのフェンリルだの言われてたし
-
>>277
チェスで思い出したw
ネタバレスレのあの流れの中で
チェスでも王様が隣に来ると目が輝くだろってレスした人?
-
>>275
そりゃ最もだがそれを言っちゃおしまいだw
楽しいから考察するんであってそれで罵倒し合ってるようなのは本末転倒だとは思うが
-
>>281
ワロタ
コナンかよw
-
漫画読んで描写の範囲で考えるんならわかるけどな
マヴラヴ云々言い出して、ループだのベータだのハイヴだの言い出したらつまらんよ
ってことだ
屁理屈こねて噛み付いてくんなよw
-
50話がようつべで中国、英語とあるんだが日本発売遅くないか…
それとも印刷業者が不正でもしたの?
-
海外には発売日に関して緩い国もあって
届いたらもう書店に並べて良いって所もあるから
-
ああでもなあこうでもないと不毛な議論するの楽しいんだよな
-
>>285
とりあえず日本の印刷会社に入るのが一番最初ではあるけど、発売されるのは日本が最後って言う理不尽な事に
日本の印刷会社に勤める小遣い稼ぎをしたい馬鹿が海外にデータ流す→外国人が自国語に訳す→海外で広まる→日本で発売
ジャンプもマガジンもサンデーその他多くの雑誌が被害を受けてるみたいだな
-
表紙にライベルアニがいなくて寂しい
-
おっと、マルコを忘れるとこだった
-
表紙にユミルがいてなんか安心したわ
これからはヒストリアは髪束ねて
ユミルは下ろしてるのがデフォになるんだろうか
-
現状況を考えたらユミルoutマルコinのが合っているとは思うが
まあこれはこれでいいか>表紙
-
12巻の裏表紙でユミルの扱いがどうなってるのか気になる
-
ユミル元から裏表紙には居なくね
11位じゃなかったっけ
-
>>125
どっちかっていうとシッシュファス
-
ごめんシーシュポスだ
-
ユミルが何位かは言及されてないが、裏表紙に描かれてるのは上位10名だけなので元からいないよ
アルミンとかも描かれてないだろ
-
ここだとまったり残るし考察置いてきます
エレンの今回の変身失敗は手羽先が完治してない状態での変身だからだね
指の先から血が噴出して気化してる描写有り(272P)
て事は怪我の回復も巨人化も基本は同じ仕組みって推測
血が気化する際に体が万全なら巨人化、怪我をしていれば治癒
-
>>298
それ9月号でエレンが同じことしてたから
今更すぎるよ…
-
>>299
知ってるて
でも今回は指先から血が噴出してる描写が明確にあるでしょと
-
>>298
ライナーは怪我治癒中で気化してるけど巨人化できたぞ
-
>>301
だね
巨人の力は使えば基本減るみたい
で、減りきった時は変身出来ないし
怪我をしてれば治癒を優先して巨人の力を蓄えられないって感じかしら
ベルトルさんは今月見る限りリスクを考えて変身しないんじゃなく
力が溜まらずに変身出来ないっぽいし
-
腰は変身しないんだよなー
10巻の最後でも半身だけだったし
そー考えるとライナーは燃費や硬質と機動性ふくめて最強なのかもな
-
ベルトルさんが超大型になれば、かなりの数の巨人をプチっといける
はずだけどしないのは、やっぱ変身できないってことだろうね。
あのサイズになるのは相当エネルギー使うだろうし、それに加えて
水蒸気爆発みたいな大技までやってのけたから、すっからかんの状態なんだろう。
-
かなりの数プチっといっても巨人全滅はさせられないだろうし、熱波が巨人に効果的とも思いにくい
動きノロいってことだし、普通に負けそうだから変身しないんじゃねーの?
消耗したとこ兵団に囲まれたらアウトだし
って、考えるのも無理はないと思う
エネルギー切れが妥当となるような描写もないし
-
でもライナーの台詞から今回はかなり危機だった筈だよ
たまたまユミルが救助に入らなきゃまず捕食されてた
その状況なら例えば腕だけ巨人化して凪ぎ払う位出来たと思うし、
確実にやられるのを待つよりは一か八かの巨人化に賭けると思うんだ
それすらしないって事はやっぱり巨人化出来ないんじゃないかと思う
-
ライナーは腰を口の中にいれとけばいいのに
-
ライナーはお口が小さいんだよ
硬いからアニみたいに頬ビリビリ破けないし
ベルトはエレンより大きいし無理なんじゃね
-
たとえばあの水蒸気爆発みたいなの使えば、巨人も調査兵団もふっとばすことが
できるよね。
エレンはライナーが覆いかぶさるようにして守ってればいいわけだし。
やっぱベルさんは巨人化しなかったんじゃなくて、できなかったんじゃないかね。
-
>>309
上から降らねーと威力ないんだよきっと
-
腕だけ巨人化が狙ってできるもんかわからんしな
巨人に熱波が効くかわからんとも言ってんのに無視してるし
巨人化かました後、周囲の巨人捌けてもまだまだ他に壁外には巨人居るんだし
もちろん巨人化エネルギー切れてた可能性も十分あるけど、そうじゃない可能性だって十分あるって話
あと腰さん、切羽詰まったら焦って変身できなそう
壁の上でも上半身だけみたいな失敗気味の変身だったし
一か八かで、変身するメンタルなさそう
-
あれ失敗気味の変身ではないだろう
全ては60mのボディプレス!!への布石だ
-
つうか、あばら骨みたいなので身体を壁に固定したほうが戦いやすかったんでしょ。
-
調査兵団ボディ欲しかったな
冬のワンフェスでミカニキと一緒に拡張セットとして出してくれないかな
-
失礼、誤爆
-
姉帯は村に帰ったらあの水着姿でプレイさせられるんだろうな
-
失礼、誤爆
-
気になるだろうが
それとどうすれば過疎時期の避難所に誤爆するんだよ
釣りなんだろうが気になるだろうが
-
いや、専ブラでずっと開いてあるから誤爆したんだ
スマン
-
咲かよ
-
結局、バレはまだなの?
-
中華バレまだかよ
-
本スレの方の流れが酷い(まあいつものことだが)のでこっちいるわ
本バレ来たら誰か教えてくれろー
-
まともな奴はバレが来て初めて書き込み出す
-
バレが来た加速か雑談での消費か判別つかねーんだもん
くだらない話してるのに流れ速すぎだろ
-
>>323
月一のお祭りだから仕方ない
-
本スレ見るより自分でちょくちょく中華チェックした方が早そう
-
クラウンの方のバレスレにそれっぽいの来てるな
画像無いから嘘バレっぽい気もするが
-
クラウンってどこ?
-
ラウンジクラシック
ここ↓
進撃の巨人ネタバレスレ@クラウンpart1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1383308149/
-
クラウンのバレ、自称うろ覚えのわりに妙に詳しいから何とも言えん
あそこまでバレ出せるなら手元にありそうなもんだが
-
画像出せ系の質問に答えないのがどうも怪しいよな
-
こねーな
-
バレ直後は平穏だったのに嵐が起きてきて荒れ始めたからこっちで話したいわ
-
IDありで話したいだけならもうラウクラで良いんじゃね
こっちは本当に避難所的に使って
-
ttp://i.imgur.com/k9GGEwC.jpg
ttp://i.imgur.com/HXoSHPH.jpg
-
>>336
この絵バレはここが最速か
乙
他のも貼ってくれるとありがたい
-
>>336
乙!ありがとー
コニーのとこ悲しいわ
-
>>336
ありがとう
コニー…
この一コマでも辛いな本誌読むの若干怖い
-
この絵とオカン見比べてあとのハンジとのやりとり超泣けるぞ
-
ラウクラも荒らしとスルーできない馬鹿の巣窟だし
こっちはこっちで使ってくわ
と言っても今回そこまで話すことないしまた来月な
-
>>336
うわあ…コニーうわあ
というか1枚目下のコマのミカサの顔やばくね
-
エレンアルミンに比べてミカサだけ顔がのぺっとしてて東洋人ぽいじゃん
広末に見える
-
女はアングルかえるとむづいんだよな
下からのあおりは輪郭ころされるから少しブレるとめっちゃブサイクにみえちまうし
-
この世界写真あんのかよw
肖像画?
-
>>345
確かに写真初登場だな
-
肖像画じゃねーのか?
-
こんな小さい肖像画あるか?
写真くらいはあってもおかしくはないような
-
写真があっておかしくないとかw
ならなんでジャンがエレンの影武者できたんだよw
-
あの大きさだと写真の可能性が大きいんじゃね?
-
だから絵だって
-
>>347
どの程度の技術があるのかよくわからん世界だけど
肖像画なら飾りのついた額縁に入ってそうなもんだから写真だと思ったんだよ
コニーん家金持ちでもないだろうし
お尋ね者(ライベルユミル)手配するにしても
写真があれば精度上がるわな
-
>>350
その根拠を教えてくれ
興味あるわ
-
本誌発売されたら担当のツイッターにでもリプ送ってみるか
写真か絵かぐらいは教えてくれるだろ
-
>>352
だからさあ、写真だとすると今までの漫画のいろんな描写が覆されるってこと理解してるか?
-
というか本編で言及されてないの
-
>>355
ジャンがエレンの影武者できたのは
単にエレンの顔写真が流通してないからで説明がつく
他に覆される描写ってなにかあったか?
今回の画バレのコマだけで解釈したにすぎない俺に絡まないでくれよw
-
そこは本誌読んでからだなあ。
-
>>356
あちこちのバレ見てたら写真じゃないことくらいわかるわ
漫画設定覆す馬鹿なこと言い出す前に自分で調べろよ
-
>>358
つかバレでとっくに判明しているのをここで写真だと主張する情弱がいるだけ
>>357
肖像画なら飾りのついた額縁に入ってるはずだというその根拠は何なんだよ
-
>>360
「入ってそう」と書いたのを「入ってるはず」に書き換えんなよ
肖像画は一人で描かれる場合が多いし
あんな簡素な額に入れることも少ないからそう言ったまでで
肖像画の可能性全否定なんぞしてない
-
>>361
物知らずとしか言いようがないな
肖像画なら簡素な額縁に入れることも少ないとか、どこの御大層な肖像画の話してんの
-
これか
俺も最初写真かと思ったわ
何に苛々してんだかバレスレってこんな奴ばっかだな
506 名前: マロン名無しさん 投稿日: 2013/11/07(木) 15:05:31.93 ID: ???
コニー「これが俺の両親の肖像画です」
ハンジ「そうか…この人が君のお母さんなんだね」
(拘束されている巨人の元に行き、肖像画と見比べる)
ハンジ「なんて事だ…」
コニー「この巨人、俺に話しかけたことがあるんです。『お帰り』って」
ハンジ「え…?」
コニー「あの時そう聞こえたって言ったら…ライナーの奴、必死に『そんなわけねぇだろ』って言って…
そういやユミルもだ。そうかあいつらは知ってだんだ」
(中略)
コニー「誰だよ…俺達をこんな目に遭わせる奴は…絶対に許せねぇ…」
-
>>362
お前みたいにいくつもスレ見てる奴ばかりじゃない
このスレが更新されてたから覗いただけだ
これ以上は絡まないでくれ
-
普通に絵やで
コニーのセリフに絵ってあるから
写真なわけないじゃんアホちゃうの
-
>>363
おお、罵倒するだけの奴が多い中で親切にどうも
-
>>364
あの世界に写真があってもおかしくないなんて言ってる奴は
今までこの漫画の何を見てきたんだと笑われて当然だろ
-
>>367
お前俺と他の人の書き込み混同してるだろ
あの世界に写真があってもおかしくないなんてひとことも書いてない
-
最初からバレの中にこういう会話があるからあれは肖像画だ
とだけ言ってればそれで終わる話だろうに
-
>>369
そう、だから助かったわ
ありがとう
-
あの世界に写真技術があると思うような奴がまともに漫画読んでるとは思わんからイラッと来たんだよ
バレスレまで来るような奴に対して普通に「何だこいつ」って思うだろ
-
>>370
気にすんな
ここはまともに会話できる奴以外来ないで欲しいよな
-
写真が撮れるからって大量に焼き増ししたり正確に印刷できる技術があるとは限らないんじゃ?
初期の写真なんて
まあここは肖像画で決まりだが
-
>>370
それで写真があったと仮定して、エレンの写真撮ってないとか
撮っていてもそれを護衛の憲兵隊に見せてもいないとかいうことがありうると思ったんだろ?
穴だらけの主張だな
-
>>373
コニーみたいな田舎の村で写真が撮れるくらいなら
焼き増ししなくても必要なだけ何枚も撮影すればいいだけだろ
-
写真があるなら巨人の脅威ももっと内地に浸透してたはずだよね
新リヴァイ班の展開はしょぼくてがっかりしたけど
リヴァイ対エルヴィンは面白そうだ
-
>>363
乙
文字バレに書いてあったのな
-
>>377
文字バレ以前にコニーの絵バレの補足説明として今朝からとっくに出回っていたよ
-
>>374
写真って発明されるとすぐに犯罪者を撮るようになったのかね
初期の写真でそういう資料ってある?
肖像画みたいな使われかたしてたように思うが
-
>>374
相手にするのもアレだが一応補足
あの時は替え玉であることを憲兵団に知られないようにする必要があった
それに調査兵団から送られてきたエレンがまさか替え玉だとは思わないだろう
(あぶり出しの為とはいえ偽装工作は楯突くことになる)
俺は考察好きだから頭ごなしに否定せずあらゆる可能性を考えたくなるんだよ
立体機動装置や銃のある世界だからさ
銀板写真はハンドガンと同時期の発明だし、あっても不思議ではないなと
限られた人にしか使えない貴重品なら世界観とも食い違わないから
-
>>379
田舎で写真が飾られるのが一般化してる頃には
とっくに記念写真や風景写真が出回ってるよ
>>380
処刑を前提に護送までされるんだから写真技術があるなら写真で確認していたはず
それがないんだから写真技術はない
お前は写真がある前提で言ってるからおかしいことになってるんだよ
-
>>378
すまんね、朝から貼り付けてた訳じゃなかったんだ
バレ本スレの方は流れ早いし
それと何でも頭ごなしに否定するのはどうかと思うよ
-
>>381
だから記念写真的な使われ方だと言ってるだろ
犯罪対策に使われるようになったのは一瞬でぱしゃぱしゃ撮れるようになって
大量に焼き増しできるようになってからだろ
-
写真じゃないって解決したからもういいじゃん
続けるならよそ行けw
-
せやね
-
>>382
写真があってもおかしくない根拠をまだ聞いてないよ?
>>383
写真は大衆化する前にとっくに報道や記録に利用されてるぞ
大衆化したのは一瞬で何枚も撮れるようになったからじゃなく
現像技術の発達のためだ
写真がある前提で議論進めるならせめて写真の発達の歴史を調べろよ
-
>>384
本当にすみません
俺が最初にあんな一言書いたばかりに変な人の逆鱗に触れたみたいで
-
>>386
犯罪者の顔もいちいち撮ってたの?
どの道ファンタジーで現在とまったく同じ歴史をたどってるはずだからどうこうって
それ自体おかしいんだけど
というか護送する前にエレンの写真を各部署にファックスで送りでもするのかよ
この時代の通信手段だと写真送るより本人が先につくわ
-
>>387
逆鱗に触れたのはどうやら俺の発言だったみたいだからID:25sxd8R20が気にするこたない
申し訳なかった
-
とりあえずコニーは母ちゃん似だということはよくわかった
-
>>388
ファンタジーだから写真があってもおかしくないとか考えること自体おかしいだろ
写真があったとしたらエレンみたいな重要人物は審議所でとっくに撮影されてるだろ
馬車より伝令の早馬の方がずっと早いことまで無視するなよ
写真前提で考える奴の言うことは本当に破綻しまくりだなぁ
-
写真に見えた原因はあの大きさで人物の特徴がはっきりわかること
田舎夫婦の肖像描きにしては技術高くないか?
あと、トーンのかけ方が光が反射してるように見えるせい
ネームの段階では写真のつもりで描いてて後で思い直して肖像画にした可能性も微レ存
-
>>392
しつこい
PCをそっと閉じて、飯食ってこい。
-
あぼーんすればスッキリやで
-
ttp://www.ishuhui.com/archives/787
-
ttp://tieba.baidu.com/p/2692348713
-
中華バレ来たか……
-
まさかり担いだミカサ怖すぎw
-
いつも貼ってくれてる人乙
-
エレン目死にすぎだろww
-
>>392
雑誌でハーフトーンの絵を印刷するの面倒らしいからしっかりペン入れしたんだろ
つかペン入れ後に白のトーンでもかけとけって話だけど
作者があの世界に写真持ち込むわけねえっつうの
-
じゃあアシスタントのミスってことでいいんじゃないの
薄っぺらいし小さいし
どう見ても写真立てに入れた写真だわ
出てくるコマが多くて肖像画っぽく描きなおす時間なかったんだろ
-
>>402
コニーが描いたんだから小さくて薄っぺらくて当たり前じゃん
木炭画やパステル画ならガラスカバーつけても不思議じゃねぇし
額縁入りの絵を飾ったことのない奴は勝手に写真だと思っておけばいいよw
-
>>403
木炭やパステルであのサイズの絵描けるのお前ww
しかも瓜二つに
コニー天才だなw
-
新事実、コニーは肖像画家だった
-
>>404
描けるよ?消しゴムも使えるし別にむずかしくねぇわ
細密画描いてる奴らの腕舐めんなw
-
>>404
こだわりが強くて論破しないと気が済まない種の人みたいだから
もう触れないほうがいいと思う
-
画バレ見たけどエレンの目が予想以上に死んでるな
そして予想以上に104期の死亡フラグが濃いな
というかコニー辛すぎ
-
>>407
論破されるようなことを主張しなきゃいいのに
-
>>409
じゃあコニーがいつ細密画絵師になったのか説明しろよ
どこにそんなこと描いてあるんだよ
-
バレ見にきたら写真だ絵だでケンカしてて大草原
作者のことだから世界観深く考えてないに決まってるだろ
-
>>411
とっくにあぼーんしてるからいいけど、そろそろいい加減にして欲しいわな
アホかと
-
今回は整理&コニーフラグ回収回だったわけだが
次回どうなると思う?
-
>>410
実際にコニーが自分で描いたって言ってるじゃん
細密画絵師になったもならないも、出来上がったものは十分細密画だろうがw
-
>>413
今回で次の展開の方向性決まると思ってたけどそうでもなかったからなあ
このまま地下室か、壁の秘密編に入るか王政抉るかユトピア区編になるか…
正直予想がつかない
-
>>415
だよなー 予想がつかない終わり方上手いと思ったw
壁の秘密編だとクリスタがシーナに行くことになるだろうから
王政関係も絡んできそうだし
仮にユトピア襲撃があったとしても中央にあるシーナなら早く伝わりそうだけど
今回わざわざ新リヴァイ班結成して拠点まで整えてるとこ見ると
地下室行きが先になるのかね
-
>>416
壁の秘密編と王政編はセットになりそうだよな
新リヴァイ班はエレンとヒストリア保護の為ってとこまではいいが、保護して何をするつもりなのかはっきりしないからなー
でもこれ以上ニック関連を引き延ばすのはどうかと思う
-
>>417
とりあえず写真があってもおかしくないと思った根拠の披露をどうぞ
-
あぁもうコニー辛すぎ…鬱展開は予想してたが辛いよコニー
-
サシャの顔wwwwwwww
しかしエレンといいクリスタといい本当に目が死んでる
というかニックどこに行った
-
よっしゃ別マガ買ったからやっと参加できるぜ
-
ニックの件はほんとどうなったんだろう
既にクリスタと面会しててこの後回想で語られるのか
それともこれから会うのか
-
バレ本スレの考察だけどあっちだと埋れそうだからこっちに転載さしといてくれ
24 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 02:59:08.23 ID:???
巨人に噛まれても生き残って帰ってきた兵も過去に居るだろうしその内巨人化って事は無いだろうね
37 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:22:47.24 ID:???
>>24
食われたら感染?(体液)
発症後に死ぬと巨人化じゃね
猿の場合
例えば井戸にウィルス入れて感染させといて
今度は井戸に毒入れて死ぬと家の中にいるまま巨人化するなら
ラガコ村みたいに襲われた形式がないのに家の果で巨人化するとかさ
39 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:26:06.92 ID:???
>>37
あー、時間差ってことか
死ぬと巨人化するウイルス(生きてるうちは発症しない)をあらかじめ撒いといてから殺すと
40 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:28:28.35 ID:???
>>37
あらかじめ計画を立ててって事か、でも猿は計画とかじゃなく行き当たりばったりって感じなんだよなとりあえず巨人化させとくかみたいな
-
46 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:31:30.01 ID:???
>>40
そこだよなー
行き当たりばったりで襲われた形跡も無しに巨人化ってどんな状況や
時間差説は割といい線行ってるように見えたんだが
48 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:33:03.97 ID:???
>>40
ミケが猿を見たときの
ずっと外周をぐるぐるまわってるっていう特殊行動がヒントなのかもな
43 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:30:45.45 ID:???
食品や薬に混ぜてあらかじめ体に因子を潜在させて、座標猿の呼びかけ・指令を聞くと一斉覚醒で巨人化とか?
ライナーが言った座標が手に入れば人類を殺さなくてよくなるのは座標を使って壁内人類を巨人にできるからか。
52 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:41:49.55 ID:???
>>43
その因子が酵母なんじゃないかと思ってる。
ただ何がトリガーになるのかはまだ分からないんだよなぁ。
-
45 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:31:00.60 ID:???
ノミだろうた注射だろうが何でもいいけど
そのウイルスだかなんだかを誰が何故作ったんかってのに
納得できる理由があるのか無いのか
51 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 03:39:13.03 ID:???
>>45
前に本スレでよく出てたのが
巨人化そのものは副作用で元々は傷を治す目的で開発されたんじゃないかってやつだな
体が再生する能力を開発してたら巨人化しちゃった
巨人が兵器として便利だから軍事利用されるようになっちゃった
だから感染した母体が死ぬことで体の再生機能を最大限に働かそうとして巨人化しちゃうんじゃね的な
医者であるグリシャが気付いたってのも元々の目的が治療ならありえるし
-
母親を食い殺されるのと母親を巨人にされるのとではどっちがきついかな
-
比べるもんでもなくどっちもきついやろ
しいて言えば食い殺しは視覚的にも衝撃的、巨人化はじわじわメンタルを蝕む感じ
-
>>423
その辺の考察で少しでもかすってると思えるのは43くらいだな
ほとんど同時に巨人化しているんだから感染説はあり得ない
猿が「巨人にな〜れ」とでも命令して一斉に巨人化させたんだろう
猿はやろうと思えば人間にも座標能力発揮できると考える方が合理的
51の説の後半は、実はエレンはグリシャを食っていないんじゃないかという説の元
グリシャはエレンに注射した後エレンを殺す必要があったけど、
何らかのトラブルが起こってエレンは殺されないまま避難所に戻った
だから巨人化するまでに5年もかかってしまった
それじゃ何のトラブルがあったのかってことから、ミカサが関係している説が出ている
当時のことでミカサが何かエレンに隠しているのは確かっぽいから
-
あの絵コニーが描いたんだ?絵が上手なんだね
-
禁猟区は酵母と関連するんじゃね?
酵母が浸透してない食料を食べないように設定されてるとか
-
話の真相に酵母が絡むのは反則っぽい感じがして嫌だなあ
謎解きに必要な材料は本編内で出して欲しい
訓練兵時代の回想にでもちらっと出せばそれだけで済むのに
それすら無いってことは酵母は本筋に無関係なんだってことじゃないの
-
じゃあなんで酵母なんて設定出したんだろうか
-
考えられる可能性としては
突っ込みどころを消したかったからとか?
実際、本編に出してない情報が真相に絡むってのは下策も下策だろ
酵母の公表で何かしらの突っ込みどころを消せたのかは知らんが
-
黒金竹とか氷爆石みたいなもんだと認識してる
あくまで補足要素
-
>>428
俺も43はそれっぽいと思うんだよな
感染説にしても、あらかじめウイルスだか何だかに感染させといてから座標の号令で発症、巨人化ってことならありそう
51についてはなるほどな
息子を一度殺さなきゃいけないからあんなに泣いてたのかもしれない
-
進撃の巨人の完全に重大な秘密見つけたったwwww
http://2chbbs.net/shingekinokyojin/test/read.php/bbs/1383425867/
-
>>434
「使わざるを得なかった十分に発達したテクノロジー」かファンタジーだよなただの
-
ファンタジーって何でもありの話と思いこんでる人が日本だと多いらしいけど、
指輪物語などに代表されるように特殊設定をとことんまで世界観に浸透させるものだよ
日本でそれに成功してる話が十二国記
-
>>438
SFとファンタジーは世界観在りき、だからね。
日本人は世界を作り込むのは苦手だからナンチャッテファンタジーに走りがち
まあマンガだし、適当に騙してくれればいいんだけど
あからさまな嘘は白けるわな。
-
スクライスやエクゾチック物質みたいなもんだろ
-
架空の世界なりにちゃんと理屈があるのがファンタジーだからな
-
>>436
こういうのって後出しで披露されても萎えるから
そいつが発見した部分を全部書いて
パスワードかけてストレージとかでテキスト保存して
この日時に保存してあったことを証明できるなら平伏すわ
あとから更新していじったら最終アップロード履歴とかでバレるタイプの
そういうのないかなあ
-
続き
んで連載おわったりそこが原作で本当に判明したなら
パスワードを公開して住人に読ませるとかね
そこまでしてくれるなら信じるし神と崇める
-
漫画でそんなに練られた凄まじい物語とか今まで存在しないから
進撃もネタバレは大したことないだろ
せいぜいひぐらしレベル
-
2ch落ちた?
-
規制されたー
-
kohadaが落ちてる
http://ch2.ath.cx/kohada.html
-
kohada空気読めなさ過ぎ
-
kohada仕事しろwww
-
先々月だっけ?バレ時期に落ちたよな
-
中華全バレきた
-
きたね
黒髪アルミンちゃん女の子ヤッター
-
くっそ!PCもスマホも規制されたくっそ!
-
>>453
乙
ちょうど昨日あたりからまた規制だからなw
タイミング悪すぎる
-
きてるらしいけどどこかわからぬ
-
中華全バレなんか3日前から来てるじゃん
-
ttp://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/8c67e81f3a292df5eaf1c573be315c6034a8732a.jpg
-
これまじもん?
-
右上エレン?バレスレにきてた失敗してケツだけ出てるとかはまじだったの?
-
でもアルミンが危ないみたいだけど
復活したリヴァイが参上とあるな、これは楽しみ
この替え玉作戦も事前から仕込みなんだよな
-
アルミンヤバすぎ
-
だから何でPCもスマホも同時に規制なんだよ!どっちかは勘弁してくれよ!
アルミン→ヒストリアはギリいけるがジャン→エレン似てなさすぎ無理ありすぎワロタ
-
>>460
リヴァイ完治してないみたいで心配
なんかスピンオフのリヴァイと顔つき似てきた
諫山ん、aria読んでるかな
-
>>463
読んでるというか見てる
担当のTwitterに反応かかれてたきが
-
ジャンとエレンは顔の長さが違うからな
-
ネタバレ本スレの方でワンレン女がカルラやカルラの血縁説結構出てるけどさ
だったらエレンはヒストリア…?ではなく母さん…?と思う筈だ
ヒストリアには確かに似ているけどカルラとの共通点髪しかねーだろ
眉も目や睫毛も全く違う
-
>>466
カルラと目の色が違うんだろう
白人は目の色で区別する場合が結構多い
あと、鏡の女はまだ10代っぽい
エレンが覚えてるカルラは30過ぎてるだろうし
ちなみにエレンとヒストリアが意図的に似せて描かれているのはよく指摘されている
-
俺も貞子はカルラとは関係ないと思う
この漫画で誰と誰が似ているから血縁者だ!って言い出したら人類皆兄弟になるだろ
とーちゃんの事思い出そうとしたら出てきた奴だからグリシャには何か関係しているんだろうけど
カルラは元貴族だとかにはどうしても見えない普通のかーちゃんだ
-
ハンネスがカルラは呼び捨て、グリシャはイェーガー先生だったからシガンシナにもともと住んでた印象だ
本スレで見たグリシャがレイス家の主治医ってのが一番ありそう
ミカサ家にも出入りしてたし、あちこち顔が広いんだな、はよ謎解明して
-
>>469
主治医というには若すぎると思う
シガンシナに来たのはエレンが生まれる前だぞ
キースと知り合いということ考えても、医者になる前に何かあったと思う
グリシャとキースは訓練兵の同期だったりとか
-
貞子登場の1コマ目は眉毛以外カルラに似てるんだけど
2コマ目は目もまるっきりヒストリアだよね
諌山はカルラに似せた意図はあるんだろうか
-
似せたつもりは全くなかったが
似てる似てると言われて涙目状態なのかもしれない
-
街にいた白髪?のおばさん…兵長がずっと見ていた人…あれって兵長のお母さんが何かじゃないですか?
兵長がはっとしてたじゃないですか…
顔も似ていた…
-
>>472
それだとこの考察が意味なさねえな・・・。
-
攻のネームだと明らかに似せている感じなので、似ているというのは何か伏線だと思うよ
ただ、この前の回想シーンでエレンそっくりに描かれてきたカルラがレイス家の関係者というより
ストーリーからはグリシャの方がありそうなだけに、今後を見てみないと何ともって感じになってしまった
エレンとヒストリアの顔が似てるってのは初期からずっと言われていて、
その上に討伐ポーズの一致だったから、そこまでのひっかけをして無関係だったら悲しい
-
攻のネームを基準にしても意味ない
ユミルはビーアだしライナーはおもっくそ調査兵団志望だしエレンは自分が巨人化できる事知ってるし
今と設定違いすぎる
初期から似てる言われてたってエレンクリスタよりアルミンクリスタ、ベルトルマルコ、ライナージャンのがずっと言われていただろ本当に初期からいたのか?
今更エレンとヒストリアが血縁者だとか言われた方が悲しいわ加賀昭三作品じゃねーんだ
-
8巻の表紙きたぞ~リヴァイだった
-
>>476
アルミンとクリスタが似てるなんて金髪ってとこだけで髪型すら全然別物じゃん
それ言ったら金髪キャラ全員似てるってことになるぞw
-
>>478
言われていた事が多かったって話をしているんだろ
アニメ化してからもチラホラ見たな
実際似ているかとは全然別の話だ
アルミンと黒髪アルミンちゃんは確実に似ているけど
-
アルミンクリスタ似てる説は一人で頑張って主張している奴がいる印象
いまだに本スレでその話題出しては他の住人にバカにされてるし
アニメ板でも変人扱いされてたし
カルライーター座標説の奴並みにしぶといよな
-
>>478
下手したらエルヴィンすらそっくりさんになるなw
-
え?ライナーとクリスタが兄妹?
-
眼鏡と髭取ったグリシャが腰に似ているから腰とエレンは異母兄弟だとかのミラクル発想している奴等もいた
断言できる。ない。
鏡女とヒストリアは髪以外同じに描かれているから血縁者だろうけどカルラとは似ても似つかず
断言できる。あいつはカルラと関係ない。
ヒストリアとエレンの共通点も目がでかいってとこしかない
-
>>483
黒目の描き方も同じだけどな
黒目の描き方はかなり気を使ってると思う
他の104期で同じ黒目してるのアニだけだけど、目の形と鷲鼻で区別するなど差別化図ってるし
エルヴィンが出るまで似たような黒目のキャラは登場していない
エルヴィンは目自体大きくないけど
-
画力ないから似てるかどうかで関連性見出すのは無理だろ
-
あ
-
あっちがああなっても来ないくらいにはもうみんないなくなったか
-
ttp://i.imgur.com/rvSW6NL.jpg
ttp://i.imgur.com/jOi3zaW.jpg
-
お、おいい、画像バレ貼っちゃっていいのか?
-
展開急ぎ目だな…
-
>>490
しかし作者的にはまだまだ先は長いっぽいぞ
-
レイス家が王家とかだからなんだよ
-
サネスかっこよすぎワロタ
-
調査兵団ブラックすぎだろ…
-
ttp://i.imgur.com/pH95RVj.jpg
ttp://i.imgur.com/MtTGh17.jpg
ttp://i.imgur.com/rN2A7hC.jpg
ttp://i.imgur.com/Kzk9xD8.jpg
ttp://i.imgur.com/3lWc7NR.jpg
ttp://i.imgur.com/tSNT0mI.jpg
-
うぉっマジやん
-
>>488
こっちは見れないんだけど>>495とは違ったページだったのか?
-
それは先月のやつ
-
>>497
そっちは先月のだよ
日付を見れば分かる
-
>>499
あっホントだ恥ずかしいw
バレきてもすげえ静かだなここ
-
アニメスレとここはマターリしてる
-
つづきはよ
-
もう中華着てるよ
-
中華どこ
-
urlください
-
>>395
から勘でリンクたどってけば見つかる
-
>>506
ありがとう、本当にありがとう!
-
http://i.imgur.com/2FjLAAo.jpg
-
>>508
シ、シヴァイ兵士長・・・
-
>>508
最新の画バレktkr
-
中華見た
なんだ、本スレでサシャがにらんでたとか、リヴァイ裏切ったとか
実際みたらぜんぜん印象違うじゃん
104期も突然の展開に呆然としてるって感じだったんだが
でもエルヴィンの作戦通りに王の前にたどり着けたとしても、王がうんというとは思えないわw
王はわかってて今の状況にしてるような気がするんだよなあ
-
kazeさん、もっとくれ
-
日本語版もっとくれ!
-
あと数日くらい待てんのか乞食め
-
兵長と三笠って兄妹なの?
-
kazeさんってワンピのネタバレしてる人だよね。ありがとうございます。
-
kazeさんワンピでもいつもお世話になっます
-
販売前にネットに流すのってまずいんじゃねーの
-
なぜそれをわざわざネタバレスレで言うのか理解できない
-
まずいに決まってるじゃん
捕まるよ
-
>>519
販売前のネタバレを邪魔したいからに決まってるだろ
知った奴が本スレにもちょいちょい書き込みに来てんだよクソが
お前らが求めているものが真っ当な行為だとでも思っているのか?
乞食も不正提供者もまとめて捕まっちまえ!クズ共が
-
少し前に2ch.まとめブログ系は全部ネタバレ記事削除したって騒動あったな
出版社からまとめブログに警告きたとかなんとか
-
なんかあったねそんなの
-
か
-
てすと
-
妄想ー
幼いヒストリアと喋っていた黒髪の女性=別の世界のエレン
リンゴを持っていた女性の絵=ユミル
…だったりしてー
-
GWだから早めに来たりしねえかな?
-
>>527
2日に文字バレ、3日に中華バレ来たが
-
こんな早く来るもんなんだなびっくりした
発売まで長いw
-
マジかよはええ
-
てす
-
語学教室かよ
-
kazeさんおいで
-
リヴァイ裸ってどんだけ媚びるんだよ
なんで最近エレンもエルヴィンも脱いでんの
きもすぎる
-
てすと
-
てす
-
こんなときに落ちなくてもいいのにぃ
-
ケニーの口振りからいうとロッドの弟ウーリとケニーは仲良かったみたいだよね?
-
猿は東洋の一族か
-
バレスレ繋がらない書けない盛り上がらない
-
てす
-
諌山ブログの絵から察するに次号は
ヒス巨人がエレン食う 脊髄液摂取
エレンの結晶?を吐き出す
の流れで二人とも助かるんじゃないかな
座標が移動するかどうかはわからんが
-
あの絵から何かわかるんならもうニュータイプだぜ
-
鯖落ちしすぎィ!
-
昨日はまだラウクラの方はたまに書けたけど、今日はどっちもだめだな
-
いやなタイミングで落ちるな
ロッドが継承でいない理由ってなんだろな
直後に誰も信用するなとか言ってるみたいだけど関係あるのかな
-
>>546
ロッドの言葉でしか状況把握できない現状は危険だから
ロッド含めて誰も信用せず情報を脇におけというのなら賛成だが
ロッド本人が言っても胡散臭いよな
-
来月ヒストリアが死ぬとして
その後ユミルやライナーが再登場したらヒストリアの選択をどう受け止めるんだろ
-
だめだ完全に落ちてる
4chに新しい画像来てるね
-
まぁどうせ0時には電子で読めるしな
-
米中サイバー戦争はいつ終わるの
-
かなり大規模だから数日で終わるとは思えないが
-
米中サイバー戦争ならまだ良かったんだけど
実際はソニーハッキング事件に端を発する一連の流れで
誰でも簡単に、しかも安全にサイトを落とせるツールがハッカーの手で販売されて
それで落とされてるからどうしようもない、今のは知らないけど夕方のは日本人の個人がやった事だし
-
ほう
そんなことが
-
\(^_^)(^_^)/や
-
困ったなぁ
これじゃまともに語れないよ
-
語るにも人がいなすぎだよな
今月は考察要素が沢山でたというのに
-
ここにいるのは数人だな
なにか語るべきことあるかな
自分はバレスレでさんざん語っちゃってもう何も思いつかん
-
人の感想だの予想だの読むのも楽しみの一つだったからこの状況はちょっと残念ではある
-
いるっちゃいるけどまあ大体語ったよな
-
何人かはいるんだな
バレスレでも言われてたがユミルアッカーマンはあると思う?
-
現状その説は無根拠にそれっぽいことを繋げただけにしか・・・
ユミルの民という存在があるらしい以上それを妄想以上のものと考えるのはきついかな
-
ユミルまで引っ張らんでもアッカーマン関係は16巻で綺麗にまとまりそうだしな
ハンジアルミンが離脱して解説キャラがいなくなって心配だったが
回想とケニーで大丈夫だったな
-
処刑されたアッカーマンの当主だかいうやつ?
アッカーマン=元貴族を「ないないwww妄想乙」
と言ってた俺が言うと説得力ないかもしれないけど
現状じゃ妄想の域を出ないと思うね
例のリミッター云々もユミルにはなさそうだったし
-
ミカサの両親は記憶を操られないアッカーマン家計と東洋の人種ってのはわかったが
エレンの父であるグリシャや母のカルラはどこの出なのか、またアルミンの家系も気になるなあ。
-
そこが明かされない限りそうそう軽々にエレン食い殺して座標能力を奪うなんてことできる筈ないのにな
-
ユミルまでアッカーマンだと萎えるけど
苗字が不明な点は気になるし、顔の系統がリヴァイに似てるとは思う
でもケニーやミカサとは似てないからやっぱり関係なさそうではある
-
暇だから予想かいとくと
巨人化ヒストリアのうなじ切ったら半分融合したヒストリアの肉塊がとれて
ぎり喋れるけど分離も再生もしなくて死んでく運命とかだと怖いな
-
ユミルか…
「ユミル様」
あの容姿なら巨人化した当時15〜18歳位だろうけど
若くして様呼びされるというのは高貴な生まれか、
何か功績をあげて偉くなったのか?
あえて偽名を使わないことにアイデンティティーを感じているのは
“何か”に対する反骨精神を思わせる
「ユミルの民」
民族ならまず記憶改竄されない少数民族が候補に上がる
目つきの悪さや姓が伏せられているのはリヴァイとの類似点
ただアッカーマンならやはりリミッター解除したような描写がないのはどうなのか?
一民族の頭に名前がつくってことは元ネタからも民族の始祖である可能性が高い
巨人化する前よりした後(みんなのために死んであげた)件で敬われるようになったのか
-
>>553
そういう情報はどこから仕入れてくるのか
-
8chへの攻撃のとばっちりで落ちたのかと思ってた
発売日前後なのに残念だな
一応本スレの避難所も貼っておくね
進撃の巨人 避難所スレ Part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/
2ちゃんの避難所
【避難所】2ちゃんねる総合避難所スレッド Part.27
http://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1420821649/
-
グリシャは壁の外にルーツがあるっぽい気がする
-
そうでなきゃロッドが知らないのに巨人化できたりしないよなあ
先月から言われてるけど
-
ユミルの民て呼ばれてるのは
森で巨人がユミル様・・・と言ったから?
その一族的にはユミルの民が正式名称じゃないよね
-
レイスとアッカーマンの大まかな概要が分かったから今はユミルが気になるところ
焦らなくてもラスト付近で解明されるかもされないが
-
>>574
巨人が「ユミル様」だけじゃなく「ユミルの民」って言ってた
-
今回の謎こそ最終回付近で明らかになると思ってた謎なんだがなあ
少なくとも地下室の方がずっと早いと思ってた
インタからもそう読み取れたし
-
地下室には失われた歴史があるんだと思うぜ
-
ナウシカの墓所的展開好きだぜ
-
イレギュラー巨人のエレンとレイス家の由緒ある巨人は違うのかな
エレンが初めて巨人になった時は自制できなくて大暴れしてたけど
ヒスは巨人後すぐにエレンを食べたり、自我を持った行動が出来るのかと
巨人化してもエレンを食べられないなんらかの障害が起こりそう
(自制できないとか真の記憶が目覚めてエレンを食べないとか、まさかのリヴァイ達に駆逐されちゃうとか)
注射打つ前で「続く」だったら、巨人化できないとか?とも思えたけど
-
>>580
ケニーとロッドが離れれば一番近い人間はエレンだし自動的にエレン狙って食べるでしょ
-
また落ちたーいwwwww
-
鯖落ち、次号の頃にはおさまってるといいな
-
ロッドって父親失格だな〜みたいな奴が出るたびに
諌山は勧善懲悪は描かない、行間を読み取れないのか?みたいなのも同時に出てくるけど
毎回なんかこいつら別々のことを話してるなあと思う
-
まあな
コミュニケーションって難しいよ
-
諫山に勧善懲悪は描かないとかいうバランス感覚や知性を求めるのが不条理だろ
これまでの展開はたまたまだと思う
どう収集つけるかまたは収集がつくかは楽しみだが
-
おっと愚痴スレにも避難所が必要だったかな
-
>>587
立てさせてもらえば?
管理人まだいるかわからんけど
-
皮肉
-
鯖復活したような気がしたけど、書き込めないのか?
-
三時間だけね
-
あー…
-
てs
-
てす
-
人間を不老不死にする力を盗んで「さあ、おまえたちを不老不死にしてやろう」みたいなノリでやってみたら
みーんな無知性巨人になっちゃって人間喰いまくりで制御不能。こりゃ逃げるしか無いみたいな感じで
壁の中に逃げ込んだのかも
-
新劇エヴァのQみたいな話だな
向こうも似たような話考えたことあったんだっけ
-
てs
-
てs
-
あっち鯖落ちまくりだしこっちにも
もし最初の巨人がレイス家ではなく、元からの巨人だった場合、
レイス家にただ王位を与えるのは不自然でそこになんらかの契約があってしかるべきなんだよね
ヒスが読んでいた少女が巨人に林檎を与えるシーンがまさにそれかな
つまりレイス家には力の継承者と巨人との契約者の二人が必要な訳で
現在の契約者はロッドであり、継承者のフリーダ自身はヒスを契約者に望んでいた気がする
で、契約の内容は不明だけども、最初の巨人はまだ生きていて契約が切れたらお散歩開始
こんな考察はどう?
-
てs
-
エレンってグリシャとフリーダの二人の知性巨人の後継者なのにしょぼいよね
貴重な知性巨人なのに
-
はあ
-
なぜアニを水晶体のままにしてあるのか?
答えはあとで再登場するからです^^
-
レイスの血族じゃないと、真の力は発揮できない×
レイスの血族じゃないと、始祖の洗脳が効かない○
とかが本当なんじゃないかななんて思ったりする。
しかしエレンは記憶は戻らないのかね
全部思い出してはないんだろうけど…。
-
ヒストリアは自己肯定感がない割には、あんまり内省しないというか
その辺がまたメンヘルチックな感じするな。目の前の事に突き進む。
お父さんにひよった自分が恥ずかしい、とかそういうのもなく
エレンにこうだよ!ああだよ!って自信満々だし。
そういう意味でも何かに乗っかってて自己がないからっていうのもあるのかもしれないけど。
身を寄せる何かに、丸ごと身を任せちゃうんだろうな
-
アニは巨人化したほうがエロっぽい
-
てす
-
2chダメなん?
-
ダメみたいね
だいたい語り尽くした後でよかった
-
あ
-
避難所誰もいないのか
-
俺がいる
-
私がいる
-
誘導してかないと人数は増えんだろね
-
エレンとジークは何をしようとしてるのか来月で島に戻ってわかるのかな
-
ちわー
誘導されて来たw
-
今回は色々進展したな
・壁側はエレンの単独犯だった(ジークと手を組んだ)
・ひさしぶりに14期メンバーが死んだ(サシャ)
・オニャンコポンという変な名前の新キャラ
・付け髭がイェレナというマーレ側の女だとわかった
・ジークがエレンを食い壁の巨人を利用して世界と戦う計画?
-
ジークがエレン食ったらカールが復活しちゃうだろ
-
カールて付箋の契の呪文かけた王か
でもジークもエレンも最後はジークに巨人をまとめてエルディア復権を目指してるんじゃないか
それで調査兵団と対立してリヴァイとジークが対決するシナリオ
-
ジークが謎。
実の親を地獄送りして、平然としてる基地が、何で寝返ったんだ?
しかも三年前からだろ。
-
エレンは島に帰ったらヒストリアにビンタされる感じかな?
-
誰も居なそうだな〜ネタバレ時なのに寂しい
-
みんなどこいっちゃった?
-
おーぷん落ちまくるな
-
てすと
-
https://i.imgur.com/90W0744.jpg
-
http://ryokutya2089.com/archives/22738#more-22738
「進撃」
ハガレンかなコレ?。
今回は1○も進まず、それでも読み手には数十年の歴史と真実がようやく明らかに。
これが終結に向けての解答の始まりなのね・・・。
とある2人の騙し合い、化かし合いもそのような刹那な時の中で、その2人すら知らない・・・?。
ああああああ。
2人は何のために!?
-
バレどこで見れるの
-
つべにあるよ
まだ一部だけど精神世界みたいなの
-
やっぱ戦鎚じゃなくて普通に首飛ばされてたぽい
まさかのカールフリッツ
-
画バレのurl貼ろうかと思ったけど本スレに投下する奴いるしやめとくわ
結構予想されてた事だがエレンの意識が道に飛んで現実の方は進行なしか
鎖に繋がれてるのはカールフリッツか?
こいつが不戦の契の正体っぽいよな
-
カールぽいな
英語でもいいし会話が読めるバレを待ってる
-
走馬灯の中にイェーガー派の女の子がいるのが地味に気になる。
そんなに仲良かったか?
これミカサの記憶と混じってる?
-
画面が割れた演出みたいなとこ色んな人の記憶混ざってるな
エレン、グリシャ、フリーダ、クルーガーの記憶っぽいけど右下のアラジンぽい帽子かぶった黒髪少年がよくわからんな
クルーガーの記憶か?
-
>>655
フリーダの兄弟かなと思った
-
>>656
そうかウーリの記憶も混じってるかもしれないか
>>654
見開きの左ページ真ん中あたりのカメラ目線の女の事ならあれリヴァイ班でしょ
-
>>657
ああ、ペトラにも見えるな
てかオルドさんのことも思い出してやれw
-
>>657
あ、間違ってた
リヴァイ班いたわ
リヴァイ班の上の女の子、ミカサが助けた子?
-
>>658
それを言うならエルドやろ・・・
リヴァイの真似してたのはオルオ
ってかちゃんと4人揃ってるように見えるが
-
>>659
更新せずレスしてしまったすまん
リヴァイ班の上のはエレンと密会したヒストリアじゃないかと予想
-
>>660
完全に混じってたなw
うん、書いた後でリヴァイ班全員いたの気付いた
リヴァイ班の上ってミカサが助けた子?
-
4chanっぽい青背景にユミルのことが箇条書された画像出回ってるけど
誰か訳してくださいお願いします
-
>>661
ヒストリアにも見える
が、どうしてもルイーゼにも見えるんだよなぁ
フロックの立場wwって思ったけど、ミカサの記憶と混じってる?アッカーマンの記憶も道にあるの?って先走ってしまった
-
>>663
どこどこ?
-
>>665
100度
-
>>664
ルイーゼはもう少し髪短いしヒストリアだと思うけどね
でも似てるっちゃ似てるし、こういう時諫山の画力だと微妙だね
-
>>666
ごめん見つけられてないけど、本スレに訳されてたやつ?
-
本スレってどこ?
-
>>669
したらばにあるけど本スレではバレネタ語るなよ
【諫山創】進撃の巨人 避難所Part10【別冊マガジン】
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1563470154/
-
地味なカットだけど、割れてるページのアルミンの左上、何か作ってる?誰の記憶だろ
-
>>671
恐らく、山小屋でミカサ救う時に使った棒に括り付けたナイフ
-
>>672
たしかに
ナイフの前か
それだわ
-
「刹那」
エレンを頭を受け止めた2人は始祖の力を得る
それから数年後、謎の空間(ハガレンで弟が囚われていたような空間)で
エレンとジークは始祖ユミルに復活させられる
エレンはジークの計画に乗ることはなくジークに話をあわせていただけ
ジークもエレンを利用しただけで自分だけが始祖の力を得る
2人は意識を過去に飛ばす
ただしそこは2人もしらなかった過去の真実
ジークが思っているほど親父は糞でもなくグリシャが始祖の力を得た時間にもずれがあった
-
鎖は不戦の契だったけど人物はカールではなくジークか
-
>>647
なんだこのさわやかな感じはw
-
数年後ってエレン死んだってこと?何で数年後?
-
なるほど!
まさに真理の扉だな
2人が見たグリシャってどんなのだろ
ジークとエレンでは印象が違うはずだからな
-
>>677
道って時間の感覚が違うのかも
-
生き別れの兄貴といきなり2人っきりはきついな
-
>>677
予想だけど
タイトル通り、現実では首とんでジークがキャッチした刹那の事
精神世界ってか恐らく道の中で数年経過してる
-
なんかジークが不戦の契り無効化したみたいなバレがあったけど、ワンチャンハッピーエンドあるんかな
-
画バレでわかる範囲の確定事項
・エレンの頭をジークがキャッチ、ビリビリ始祖発動
・過去の記憶や過去の継承者の記憶フラッシュバック
・精神世界(道)での展開へ
・始祖ユミルと会う
・不戦の契(鎖)に囚われたジークと会う
・エレンがジークに嘘を告白、安楽死計画にのるつもりはない
・エレンの嘘を聞いたジークが不戦の契を破る、初代の思想にそまらぬまま長い時間をかけて破ったらしい
・二人は意識を過去へと飛ばしグリシャカルラ赤子エレンらの生活を見る
・ジークはグリシャがどんな人物だったのかを知る
-
あの眉毛は誰なんだ
-
なるほどな
ガビは結局ナイスアシストしたんやな
エレンいきなりの告白か
読んでみなわからんが、
進んだような進んでないような
-
>>682
エレンがジークに嘘を告白して、ジークも不戦の契を破った事をエレンに隠してた
お互い化かし合いしてるような状態
過去に飛んでグリシャを見たジークがどう動くかはまだ不明だけどハッピーエンドに繋がるといいな
-
ジーク不戦の契り無いならエレン食えば目的達成できるやん
-
エレンとジークのおでこコツン絵面が濃いわwww
-
始祖保有してなくても不戦の契破れるの?
どういう事だよ
-
>>688
SO☆RE☆NA
-
カールが作った不戦の契りなんだから
そりゃ破れるわな
所詮145代目の王様が作ったルールに過ぎん
ジークは始祖を食べてないしそこにヒントがあるのかもしれない
-
王家の血を引くものならある程度道に介入できるっぽい
だからジークはジーク汁巨人を操れたんだろう
ジーク曰く道の中で気の遠くなる時間を始祖と共に過ごしたら契を無力化することに成功したらしい
-
ジークが不戦の契りやぶったけど
なんかいみあんの??
とにかく精神世界は何がしたいのかわからんな
-
>>693
現実に戻ってエレンとジークがたたかう
-
>>692
そもそも
シソの巨人はグリシャがもってるから
シソの思想に長いこと時間かけて逆らってきたっていうのもなぞ
-
いや実際は分からないけど
戦ってもメタ的にジークが勝てない気がするし
よくわからん
-
エレンがあそこに行けたのは始祖パワーのおかげか?ジークはエレン食えば完全体始祖になれるってことか
-
>>694
それ契り関係なくね?契りあってもエレンとは戦おうと思えば戦えたはず
-
つまり獣でなく始祖を継承してたら契に囚われてただろうな
始祖でない知性巨人を継承したからこそ時間をかけて打ち破れたのだろう
今のジークならエレンを食えば一人で目的達成できるな
-
ジークがこの精神世界にいるのって、結局コネコネで作ったのはお腹に入れてくれた巨人の身体、本体は道にいるってことだよな。
道でいる限り不戦の契りの鎖?があるってことかな
その鎖を解いたってこと?
ここ、読んでみないとわからんな
-
>>695
始祖ユミルがいるのは道の中、座標だから
始祖の巨人を誰が保有してるとか関係ないんだろう
-
>>698
不戦の契りを破る前は、ジークが始祖を手に入れても座標の力を使えないから
ジークがエレンに勝っても意味がなかった
-
ジークはいつから不戦の契りを破っていたんだろうか。そもそも始祖持ってないのにそこに干渉出来るのがよくわからんけど
-
>>703
リヴァイ巻き込んで自爆したときじゃない?
-
>>704
長い時間云々は何なんだ
数時間しか経ってないだろうし、今現実世界にいるジークも何なんだろう
-
結局エレンはグリシャ派でグリシャはいい奴だとジークを諭すのかな
あるいはエレンがグリシャの記憶に引っ張られているのか
-
>>703
王家は特別だって事だ
>>704
ジークが道を見たのはその時が初なんだよな
だけど長い時間かけたって言ってて、今回のタイトルが刹那
つまり現実と精神世界じゃ時間の流れがまるで違うんだろうな
首キャッチしてビリビリ〜精神世界で長い長い時間をかけて打ち破ったのだろうと思う
-
>>703
始祖は全て道で繋がってるから
道にいれば始祖まで繋がれるってことじゃね
-
https://www.youtube.com/watch?v=6hMgBg0LlrY&t=190s
みんなはyoutubeからバレ画見たの?
それとも他のサイトに載ってる?
-
何か途中からジークを万能な何でもありマンにし過ぎじゃねぇか?
-
韓国語になると流石に検討つかんから英語圏の掲示板で
-
>>683に書き忘れたけど
エレンの目的は道へ来ることだったみたいだな
座標そのものの破壊か始祖ユミルを殺すのか、何をするかはまだ不明だが
-
>>711
そうかハングル版もあるのか
さすがに進撃は不買対象ではないのな
-
>>712
なんか久し振りにエレンがエレンらしいとこ見た気がする。つべこべ言わず全部壊してまえ感。
てかさ、道も座標も始祖もなくしちゃえよ、だったら、ヒストリアって別に妊娠しなくてよくない?偽装妊娠?
-
エレンの子がエレンってどういうこと
転生したのか
-
それは嘘バレじゃ?
-
907 (1) :SPM[2vyY][tKp2]-Li0pT/MdeXI[LV:91]):2019/08/07(水) 01:22:26.60 ID:Y738lOXMs [2]
>>906
>エレンとグリシャを結果的に似た正確にしたくら>いだし、ヒストリアが母親と同じ状況になってい>ても不思議ではないかも
>ヒストリア母がロッドと関係を持ったときも相手を思いやる気持ちからで、当時はネガティブなものではなかっただろうし 進撃って「そこまでやる!?」ってのをサラッとやるから 大義名分があればヒストリアがモブと妊娠もあり得そうなんだよな 安楽死の対比として子供を産むってのは分かりやすい構図だし
この返事次↓
-
>>717
うーーん、どうだろ…まず妊娠してないってのはただの予想だけど、今号見た限りでは割と希望が持てる展開になるんじゃね?と思ったし、エレンが最初からジークも巨人システムもぶっ潰す!って勢いだったらヒストリアに妊娠はさせない。敵をやったるから。ただそれまでジークに怪しまれないために安全な場所にいる必要がある。これフリーダの願望込みな。しかも絶望展開ってそろそろ終わりで、ここからは割と少年漫画らしい流れになりそうな気がする。ベルセルクのグリフィスくらいぶっ飛んでたならあり得たかもしれんが、エレンまともじゃんの流れだし…
個人的にも104期の恋愛事情はいらんと思ってるからなあ…
-
914 (1) :名無しさん@避難中@無断転載厳禁(0cGQGAX4AEA):2019/08/07(水) 02:10:50.09 ID:GGamF4Uw0 [2] NGID
ヒストリアの妊娠が偽装である可能性はほとんどないんじゃないか
最終話バレで子供抱えてるあの男がエレンである可能性上がったし候補になりそうな赤ん坊がヒストリアの子供くらいしか現状いない
この返事次↓
-
>>719
全然予想レベルだけど、可能性はあると思うぞ
他でも書いたが、あの子供ってジークで、抱いてるのがエレンでは?
もうこれただの妄想だけどな
ジークは契りを無効化したなら、エレンもできんじゃない?コネコネでちびっこジーク作ったら、みんなが救われる展開キターちゃうかな。それが望ましいかどうかはさておき。
とにかくここから恋バナみたいなのが入ってきたら、こってりすぎて胸焼けしそうなんだ…
-
ジークも破滅思想だから不戦の契りに抜け穴があってジーク自身で始祖の力を使えるようになりエレンを食おうとするのではっていうのを以前から予想してたんだけど
詰めの理屈は違えどこうなる可能性が上がったよな
となるとエレンとジークの対立軸になり王道の流れに戻っていく
陣営がしっちゃかめっちゃかになってたのはエレンとジークが組んでいたからだし
-
>>720
父親がエレンなのかは知らんけど「お前は自由だ」って言葉を託される子供は最も不自由を背負わされる宿命の王家の子供だと思うし
やっぱり自分はエレン&ヒストリアの子供が1番ぴったりハマると思う
あんまそういう部分で奇をてらうことはないと思うんだよな
ハメるべきところにハメていく作品だと思う
-
今のジークがエレンを食えば完全な始祖になれるけど
過去へ飛んだジークがグリシャを見て破滅思想から脱却する可能性はあるんじゃないかと思う
物語としてはエレンとジークの対立があった方が王道なんだろうけどね
お互い嘘や秘め事があったものの、ジークがエレンを大切に思ってるのは本当な気がするし
改心してエレンに協力するルートもあり得るんじゃないかな
-
>>721
すごい、俺は完全にジークがいきなりブラコンと化したと思って、もはやネタ的に見てたわ…いやいやおかしいやろwとツッコミつつこのままいくと思ってたからちょいショック
対立構造が続くかどうかはまだわからんな。
エレンの敵って、ジークじゃなく巨人システムそのものだったのかも、と少し考えてる
-
途中戦っても最終的にはジークはエレンに協力しそうだとは思うよ
ただぶっ倒して無理矢理押し進めるとは思えないし
つかそういう縛りがありそうだよな
王家の同意も得ないと力は発動できないよ、みたいなの
非王家の始祖側の意志だけで全てが決められるって前提も今回の話で怪しくなった
-
>>722
もしエレンとヒストリアの子だったら、意外と自由だと思う、というかそういう風にしていこうとしてるんじゃないかな。
エレンがミカサアルミンを救いたいように、継承した人格にも救いたい人がいるとすれば、フリーダはヒストリア、ウーリはパラディ?、クルーガーは家族?エルディア?とくると、グリシャはジークなんだよね。圧倒的に不自由で不幸だし。親からすれば心残りだと思う。憎しみの連鎖も切れて大団円なんだけど、ちょっとベタすぎるなぁ…
-
ジークの思想ならブラコンとエレン食いは矛盾なく成立するよ一応w
とはいえグリシャの真相を見たら心境の変化は多少あるだろうね
でないと見せた意味がないし
-
今日は仕事を相当疎かにしてしまったw
さすがにデスクでつべは難易度高かったから、文字バレにしてくれた人ありがとう!助かった!
まだ全バレがあるのか…w
-
仮に王家の認証(意思)が必要だとすると、意識の無いダイナとの接触で発動できたのは何故かという疑問も浮かぶ
まぁユミル(104期の方の)は無垢だった間、悪夢を見ていたようだと語っているし
ダイナは意識が無い中、巨人を憎み続けていたのだとしたら偶然にもエレンの意思と一致したのかもしれないがね
-
>>727
別の嫁との子供でテンション上がっとるのを見られるグリシャもきついやろなw
-
>>729
エレンの中にグリシャがいるの、無意識でわかったのかもな
-
>>729
どこにいても見つける、て伏線の回収かも
-
いやなんか最後にきてセカイ系見せられてる気分だわ…
-
>>713
日本製品の不買運動ってマスコミが騒いでるだけで、現地の日本人は普通に日本製品店頭に並んでるというツイートしてるみたいだけど
-
思った以上に進展ない回だった
-
>>734
日本製品の不買運動推進サイトの運営者が日本製キーボード使ってて炎上した件は笑ったわ
本気で不買運動してる人は極一部なんだろうね
-
もう始祖の力の主導権はジークにあるって理解でいいのかなこれ
接触するだけで力を使えるのはジークの方でエレンを食う必要もなさそうに見える
逆にエレンは是が非でもジークを説得しなきゃならなくなったね
-
自分もその認識
メタ的に言えば今グリシャの過去を見てるのは思い直させようとしてるんでしょう
-
そうなるとエレン対ジークにはならないね
ジークからすればユミルの力でエレンを容易に抑えられる
エレンからすればジークに納得して協力してもらわないと力を使えない
あとエレンの裏切りを知ってもあの態度のジーク見てると
エレンに危害を加えることはまずやらなさそう
-
全バレ見たらさらにハガレンだった
俺とクサヴァーさんの夢やねんって言われても
まずクサヴァーさんって誰やってなるわな
-
エレンは演技だったけどジーグの弟を思う気持ちは一応真実だったってことでいいの?
-
ジークを最強キャラにし過ぎだわ
-
最強だからブラコンにしたのか
ブラコンだから最強にしたのかどっちだろ
どっちでもいいかw
ジークがただ利己的にエレンを利用するつもりだったんならとっくに詰みなんだよね
-
これの次回の話どうなるのか全く予測できない
ジーク改心からの地鳴らし発動か、エレンとジーク二人の考えを中和した新しい解決法に向かうのか
-
不戦の契は解消されたから今のジークがエレンを捕食すれば完全な始祖巨人になれるだろうけど
捕食せずジーク単体で完全に始祖の能力を使うのは無理だと思う
あの精神世界において、始祖ユミルは王族の言う事しか聞かないというだけで
現実世界にフィードバックするには始祖保有者、エレンの意思や存在が必要なのだろうと思う
というか、そうでないとジークが万能すぎてバランスがとれない
-
エレンお前はもう鍵でしかない
とのことなのでジークとエレンは現実でも立場逆転か?
ここへきてエレンがジークと和解するのかまだ不明な進撃パワーで打破するのかなんかあるっしょ
-
>>745
だからブラコンで何とかバランスを取ろうとしてるんじゃないかな
エレンの意志を無視して進められるはずだけどそうしないという理由付け
エレン側の逆境作りの要素もあると思う
いくらなんでもタッチすればクリアーなんて逆にヌルゲーすぎた
-
>>747
タッチすればクリアじゃヌルゲーすぎるというのは同意
ブラコン設定でバランスとろうとしてるのも事実だろうけど
でもやっぱジーク一人で力を行使する事はできないと思うなぁ
エレンにもジークにもお互いが必要なんだろうと思う
-
まあジークがエレンに固執する理由はグリシャがクソって話のおまけみたいなもんだしな
-
そもそもエレンは死んだからどのみちもう現実世界じゃエレンどうしようもなくね?
-
始祖ユミルに命じればどんなものでもコネコネして作れるし
エレンの体を作って始祖巨人の能力で現実へ送り出せばいい
復活の可能性は十分あると思う
-
>>751
もう乳首に縛られないんだから
エレン食ってジークがシソ食った方がいいって普通に考えるけどな
-
どんな変態プレイしてるんですか?
-
何という変換ミス
-
>>752
ジークが目的達成したいだけならエレン食えば早いけどさ
どうやら兄弟愛は本物っぽいし、グリシャへの誤解もとけそうじゃん
-
さておきジークは自分が優勢に立ってもエレンを見捨てず洗脳解いて救ってやるという考え
だからエレンを生かして始祖発動の鍵として使い続けることもできるし
完全に決裂したなら食っちゃう展開も十分あるな
-
ジークがエレンの首をダイビングキャッチした次のページで、グリシャの妹フェイの上にいる眉毛が濃い少年は誰だっけ?
ド忘れした
-
>>757
普通に未登場キャラのような
あんな小山ゆうの男性主人公みたいな顔のキャラ、進撃では見たことない
-
>>758
あれ?そうなんだ
どっかで見たような気もするけど
ありがと
-
アラジン帽子みたいなの被ってる黒髪少年か
上で、フリーダの兄弟じゃないかって予想もあったけど今の所真偽不明だね
俺はウーリかクルーガーの記憶じゃないかと予想してる
まぁ可能性でいうと作中未登場の過去の継承者の記憶かもしれないし、わからんね
-
あんな太眉で下まつげびっしりなキャラ今までいなかったからたぶん新キャラだよ
>>760
レイス家の人達は皆黒目じゃないから違うと思う
-
>>761
なるほど、そういう見分け方はした事なかった
参考にする
-
エレンの記憶の断片の中に戦槌の記憶が一つもないように見えるけどもしかしてあの男の子の記憶がそうなのかな?
-
タイバー家は掘り下げる時来るんだろうか
妹が犠牲になったみたいな描写あったけど
-
>>763
タイバー家の記憶か
それはありそう
-
ミカサグリシャに次ぐ位の大きさだし重要人物っぽく見える
次号もこのまま記憶を巡る話だろうし早めに答えを出して欲しいな
-
フリーダの左隣の金髪はルイーゼかな?
ヒストリアは一番下にいるからヒストリアではないと思う
あと気になったのがエルヴィンがいないね、エレンの走馬灯の中に
-
>>767
いやヒストリアだと思うよ
下のはフリーダの記憶としてのヒストリアで大きい方はエレンの記憶
それぞれ意味が違う
あと、ルイーゼはもっと髪短い
-
>>767
走馬灯にミカサ関係のやつは何枚もあるな
スクールカーストまで入れてるのはどう持っていくつもなんだろ?
鳥や馬やシチューもあるのにエルヴィンがないのは描き忘れかな
-
エレンにとってエルヴィンは思い出深い人物じゃないってことでは
あんまり二人に接点ないよ
-
馬や鳥よりは節点あると思うけど
まー描かれたことが全てたがら何も言うまい
-
>>771
けしてエルヴィンが馬や鳥以下と言いたいわけではない...
エレンとの接点だけじゃなく、今後の展開に関連するシーンを作者が取捨選択して描いているっていうのもあるんだろうし
-
スクールカーストネタってどれだ・・・
ジャンか?
だとしても、ストーリー繋げるって事じゃなくてちょっとした遊び心なのでは
-
>>773
走馬灯ページ左の一番上
ハンジのとなりのやつがスクールカーストのアルミンとミカサ
-
途中になった
前に巨人展の特別番組が関東地方で放送されたんだが
その番組で諫山が
「スクールカーストと本編をリンクしていくかも?今そうしていこうと思った」
て話してたんだ
だからどう持っていくのか気になってる
-
>>774
そう言われてみればそう見えなくもない・・・かな?ってレベルw
俺の目が悪いせいもあって判断つかんw
-
>>775
なるほどな〜
でも関係性を似せる、とかでもリンクといえるだろうし
直接的に話が繋がるとは限らないのでは
-
スクカーってスマホやyoutubeがあるから2000年代か2010年代だよね
進撃世界は1900年代の文明
リンクするとしたら来世くらいしか思いつかない
-
>>776
ここ画像はっていいんだっけ?
小さいコマだから見にくいけど比較的分かりやすいの拾ってきたんだが
-
法にふれない範囲で
-
>>779
いいんじゃないか?見てみたいw
-
https://i.imgur.com/iKQ5DGj.jpg
これ
左がみかさで右がアルミン
-
https://i.imgur.com/D1D3eiH.jpg
ここ実は伏線だったんだな
-
>>744
記憶の旅で過去に介入していくんだろ
「ミカサやアルミンを助けたいなら」とか一話のエレンの長い夢の伏線を回収していく
-
ああ、そういう事か
既に単行本に収録されたスクカーの画像かとおもたw
大きい画像でみるとたしかに左のミカサがゴスっぽい雰囲気あるね
-
>>783
そこというか
もっとたどればここ
https://i.imgur.com/sbLZugi.jpg
-
もう少しだったのに
https://i.imgur.com/7kP7PyN.jpg
-
ボッシュートか
-
>>784
記憶を見てるだけなのに介入なんて出来るわけないだろ
-
そんなのエレンはグリシャを引き継いでるわけだからグリシャの記憶持ってるのに
グリシャの過去を見せてやるってジークアホすぎない?
-
過去の継承者の記憶を全部見れるわけじゃないし自由に引き出せるわけじゃないのはこれまでの描写を見れば分かる
ジークにはそれができるってことだから万能だな
エレン=始祖と繋がってる状態だからなんだろうけど
-
>>790
エレンが見れるのはグリシャの記憶であってグリシャの過去の行動ではないよ
-
つまりエレンが上手くジークに協力して貰えば、カール王の記憶も始祖ユミルの記憶も過去全ての継承者の記憶を見ることができて
民族の歴史ももしかしたら巨人の秘密も知ることができると言うことか?
-
>>793
そういう事なんだろうな
-
エレンとジークが共闘体制に入ると万能すぎるのでまだまだ障害があるんだろうな
グリシャの記憶であっけなく改心、和解とは行くまい
とりあえずエレンは当分の間精神世界に閉じ込められる気がしてきた
鎖で繋がれちゃってるし拘束もジークの自由自在なんだよな
-
でもあんまり拘束を続けると、今度はジークがエレンを洗脳してしまう事になるし
洗脳を良しとしないジーク自身がそれに気づくかどうか
-
作者曰くジークはエレンの越えるべき壁として設定しているようだから
自分の思想を強制しようとする方向に行きそうな気がするんだよな
知らず知らずのうちに父親のやってきたことを踏襲してしまうっていう
あと地味にエレンがユミルを解放するフラグが立った気がするぞ
-
救う=奴隷からの開放=お前は自由だ
ヒストリアの子供=始祖ユミルだったり?
-
>>798自己レス追加
※もちろん巨人能力は世界から消える
-
結局、愛してるから自分と同じ気持ちになって欲しいというところがグリシャ→ジーク、ジーク→エレンで似てる気はするな
-
>>789
英語はほぼ全バレきてるからはよ読んで来い
-
>>801
俺が英語読めるわけないじゃん
過去改変とか本気でやるつもりなわけ?それはガッカリ過ぎるぞ
-
>>802
いまのところ過去改変はしてない
-
精神世界でユミルを説得って
おまえらよくこんなトンデモ設定受け入れられるなw
-
不戦の契りをあっさり解除してて興醒めだな
-
ガビがゆるゆる警備で簡単ご都合脱出できた時点でもうこの漫画は破綻してるし何でもありの糞漫画になった
リヴァイの退場のさせ方も雑すぎ
前ミカサが鎧に口の中で雷槍撃って至近距離で無傷だったのにリヴァイは瀕死
もうめちゃくちゃ
-
>>804
読んでないのか?
始祖ユミルは王家の血を引くものに従うだけの奴隷だよ
-
ジークが最強キャラになりすぎて一気につまらなくなった
不戦の契りを解除したらアカンやろ
今までの紆余曲折は何だったの?
-
アルミンが超大型引き継いだ意味あったか
変身して戦わないウルトラマンなど無用の長物だろ
アニでシコってネタキャラになっただけや
-
>>808
解除してもいいけど、解除するための過程を見せて欲しかった
-
>>802
自分が読むときに和訳した難しい単語のメモがあるけど使う?
-
過去改変はできないよ
-
不戦の契りって王家が始祖を食うことで発動する話だったじゃん?
ジークがエレンの脊髄液舐めて継承したってことなのか?これ
-
>>812
グリシャは自分の記憶を見に来たジークを感知した
道には過去も未来もない
-
過去改変ではないね
ここから世界線分岐とかはない
クルーガーの「ミカサやアルミン」とかの伏線を回収していくだけ
-
てかそれが既に広義で改変の結果なんだけどな
タイムスリップものではないがエレンやジークの意思が過去に影響を与えているのは確か
-
あーなるほど、グリシャはフリーダにジークをも救いたいって言ったのか
だからあのシーンの詳細を今までずっと伏せて引っ張ってきたのか
今回わざわざ聖堂を出したなら来月号でそのシーン来るかな
-
3巻12話でエレン巨人がミカサ殴ったシーン
窓の前にいる二人の影がジークとエレンってマジ?
-
そんなもんなくね
-
あああったわ
でもなんか根拠になりそうな情報あったっけ?
-
>>818
はっきりとした人影が二つあるな
-
見開きの真ん中あたり、タルの上の窓か
俺はただの窓枠のデザインだと思うけどTwitterとかで広めれば諫山が面白がって採用するかもな
-
>>813
継承したんじゃなくて、エレンとジークが接触して二人ともが座標に辿り着いた一瞬が今月号なんじゃないか
現実では一瞬の時間でも、座標の中なら何年もの時間として感知できるのでは
-
>>818
大きな樽のような物体の後ろか
確かに人影のようなものがある
-
しかしあれがユミルだって確証はないんだがな
大地の悪魔だったらどうすんだ
-
こんなのもあった
https://i.imgur.com/wQLKCZA.jpg
-
>>826
アニメか?
漫画でこんなシーンあったっけ
あるなら何話だろ
-
>>826
これは大人エレンで確定だよなあ
わざわざ他のモブとは区別してちゃんと描いてあるし
だいぶ昔から話練ってたんだな
-
>>826
うわああ
なんか物語作る人の頭の中が怖い
そして何年越しよ?
-
え、どこが?
-
>>827
アニメオリジナルのシーンだと思う
2話だよ
こんなの妄想やこじつけでしかないと思うけど
-
アニメ2話って言えば当時のアニとライナーとベルトルトも映ってたね
これは現実世界の彼らだけど
-
発売日だから本スレ移動するわ
管理人さん、ありがとう
-
>>808
ハッタリの可能性は?
-
>>834
エレンを記憶の中に連れていってるから本当に力持ってると思うで
-
表紙での出来事が本編と食い違ってるのはエレンが過去に行って干渉した結果を表してるのかな
-
>>836
単行本の表紙なんて映画のポスターみたいにイメージ画でしかないと思う
他の原作でも本編にはないシーンが描かれた単行本の表紙なんてザラにある
-
エレン「予想通り!イェーガーの身体は馴染む!この頭に実にしっくり馴染んで、パワーが今まで以上に回復できたぞ!馴染む!実に馴染むぞォ!フフフフフフ!フフフアーッハハハ!フフハハハハハ」
-
頭にターバン巻いた少年って誰?
-
>>800
112話以前のミカサ→エレンもそんな感じだな
-
>>800
112話以前のミカサ→エレンもそんな感じだな
-
ミカサはエレンに別に何も求めてなかったぞ
-
>>842
思いっきり求めてたじゃんw
レベリオ襲撃で民間人殺しって罵倒したりジークに操られているって勝手に決めつけたり
つまりそれって自分に都合の良いエレンになれってことだよね?
-
>>843
そんな事ないと思うが?
民間人殺しは責められて当然
操られてるは突然あんな風になってしまったらそう思ってもおかしくはない
エレンは本気で演技しているし尚更な
-
ターバン巻いた少年なんていねーよガイジ
-
>>844
民間人殺し責めてるのはミカサとリヴァイだけで他の連中は何も言ってないぞw
結局ミカサの私情をエレンに押し付けてるだけだろw
あと操られているって決めつけるのがセーフならミカサが奴隷って言われたのも仕方ないよな
-
民間人殺しを責めなかった他のキャラ達はその行為を良しと思ってると思ってんの?
こいつは触っちゃいけない奴だね
-
こいつアニメスレでも暴れてんのか
-
やっぱりヒストリアの子供はエレンとの間にできた子なんだろうか
-
【諫山創】進撃の巨人 避難所Part13【別冊マガジン】
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1566375070/
-
何がやっぱりなんだか
今日はあっちこっちで荒らしてるみたいだね
-
>>847
誰もそんなこと言ってないんだが何でそんな極端な考えしかできないの?頭コニー・スプリンガーか?
みんないいとは思ってないけど自分達のために仕方ないって考えだろ
それなのにミカサだけ私情持ち出してギャンギャン喚いてたらおかしいと思うだろ
そもそもミカサだって民間人を殺そうとしてたことがあったわけでそこで自分のことは棚に上げてエレンを批判するのは偽善にもほどがあるだろ
-
>>852
いややっぱお前がおかしいわ
作者があの場でミカサに言わせた意味もわかんねーなら読まなくていいんじゃね?
-
帰りの飛行船の中でハンジさんブチ切れてたの見てないんじゃない?
とてもじゃないけど自分達の為で仕方なかったなんて考えはもってなかったよね
前から定期的に偽善だのガビ助けたせいでエレンの首が飛んだから責任取れとかミカサに理不尽アンチする人見かける
-
どれもこいつなんだよなあ
-
>>854
ハンジがエレンを責めてたのは勝手に行動したことについてであって民間人殺し自体は仕方ないと思ってるからまずそこが根本的にズレてるよお前
-
>>855
は?俺はそんなレスしてないけど
レス透視とかお前エスパーか何か?
-
>>853
幼馴染対立もしくはミカサのエレン離れの成長を描く布石を打つためだろ?
-
なんで責めたのが偽善なのか分かんない
事の重大さを本人に認識させるっていうのは悪い事じゃない
ミカサも過去に殺そうとしたと言ってるけどそもそもミカサって実際には殺してないよね?
あのシーンはミカサに責められてエレンの表情が変わった事に先生の伝えたい事があると思うけどね
それに他のキャラが民間人殺しを仕方ないって思ってるっていう自体思い込み思える
この方は言葉にしていない=暗黙の了解だって思い込んでるのかな
-
アニはこの先出番あるかな
-
ミカサは一般人を殺そうとしたことがあると言っても
あの時のリーブス会長は自分の荷物を優先させるあまりに大勢の人を見殺しにしかけた
あのシチュエーションにおいては罪のない人ではなかった
-
ネタバレってだいたいいつ頃来るの?
-
>>859
エレンが事の重大さを認識してない、ミカサの指摘で気付かせたんだ
みたいな見解は結構違和感あるな
どっちかというと今の立ち位置の違いを読者に示すためのものだと思う
犠牲を出しても成したいことができたエレンの変化に対し昔のままさほど変化していないミカサの
-
ミカサの偽善が腹立つみたいなこと言ってる人は逆にミカサのあのセリフから
「エレンが事の重大さも認識せず覚悟もなくやったと思ってるのか?」という苛立ちを感じるのだと思うわ
偽善という言い方はアレだけど過保護なニュアンスを感じてしまうんじゃないか
身内感覚のミカサの立場から感傷するのは当然だし読者感情もそっちに寄せたいシーンだろうけど
まあ双方に感情と言い分があるってことで
-
何日前のレスに噛みついてるんだか
-
バレきた
ttp://ryokutya2089.com/archives/23608
「進撃」
進撃の巨人・・・その真の能力は反則。ディアボロでさえかなわないよコレ。
悲劇の元凶はやっぱり○○、お前か!!!
善悪の逆転胸アツ
-
どういうこと?
そんなに凄い能力なのか進撃って
元凶って誰だろ?
善悪の逆転ってどういうことなんだ?
-
>連載終了前にキャラクター人気アンケートやって欲しい。今なら○○はドベかも。
誰だ?親父か?
-
今月の見どころは進撃の能力と元凶が誰なのか、か
やっぱりと言ってるし意外な人物ではないって事だな
でもアンケの話から察するに、これまでは人気だったキャラって事か
グリシャはもともと人気高くないし違うだろう
-
他に元凶と言われて違和感なさそうなのがなぁ
クサヴァー?イエレナ?ジーク?それともエレンか?
-
ガビ子
-
グリシャとフリーダのやり取りが焦点か?そこでフリーダが負けた真の理由=進撃の能力が明らかに?
元凶ってのはカールフリッツかグリシャのどっちか以外には想像しにくいが
-
進撃の能力は時間遡行か未来の改変か
いずれにせよ時間を操る能力なのではという気がする
-
しかし今更そんなぶっ飛んだ能力でしたそれ使って色々解決しますってのもなんかね
-
改変とは違うから安心しろ
-
元凶として相応しい格のキャラってグリシャかエレンかカール王か始祖ユミルくらいしかいない気が
ぽっと出のイェレナやクサヴァーが元凶!って違和感ある
ただ、イェレナとクサヴァーはもう一捻りくらいあってもおかしくはないキャラだけど
-
善悪の逆転っつーのもどっちにも取れるな
レイスの子供もろとも殺した残虐なグリシャの行いが覆るのか
先月はいい親父だったグリシャがすごい毒親ぶりを発揮するのか
エレンとジークにしても元々善悪のラインがあやふやだから何とも言えねえ
-
そろそろかなと来てみたら
もうバレ来てるの?
-
画バレきてるじゃん
エレンがグリシャに色々吹き込んでフリーダを食わせる
進撃の能力は時間旅行で元凶はエレンとかいうやべー奴のこと
-
善悪の逆転てのはいつものTwitterの人の主観での話だからな
見る人によっては想定通りじゃんって人もいるだろう
-
絵バレも内容バレも来てるよ
場所は自分で探してね
-
過去にも未来にも行けるらしい
めちゃくちゃだわ
-
予想してたけど酷いオチじゃん
グリシャの生きてた時間軸からすると未来から干渉を受けてるんだぞ
何でも有りって事だな
-
それを言うなら軸じゃなく時点な
グリシャ生きてた時と作中リアルタイムはどちらも同じ時間軸
-
画バレ文字が小さくて読めないけど
うなだれるグリシャにエレンがボソボソ何か言った後グリシャが覚悟を決めて大暴れ
その後ジークをグリシャが抱きしめ和解??ジークがエレンに切れてユミルに何かを頼む
焦ったエレンが全力ダッシュでユミルを止めようとするところで終わりだな
-
エレンが元凶っていう言い方ちょっとおかしいな
マーレ目線からすればそうなのかもしれんが
-
エレンが何もしなければパラディは滅ぶのを待ってるしかないのにな
-
島を救わなきゃならないんだからそれは別にいいと思う
マーレ襲撃や戦鎚を自ら食ったのと同じことだ
どんな泥でも被る覚悟があるんだろ
エレンのスタンスは別にいいし善悪逆転()とも思わんけどただ過去干渉はちょっとなあ
未来予知までは想像したことあるけど過去に干渉できるってのは決断のやり直しができるということになるので受け入れがたい設定だ
-
>>885
なんてこった…
-
元凶っていうバレの書き方はあれじゃね?レイス家襲撃のところ
ただあそこでレイスから始祖奪えてないとパラディは詰みなんだよな
-
進撃の能力だけおかしいだろw
-
こっちに集まってたのか
エレンがグリシャ食う展開?
-
始祖と進撃があれば他いらねえな
-
進撃の能力が時間旅行ならグリシャもクルーガーも過去に遡って自分のトラウマに干渉するはずでは?
-
英語のバレって、ここの日本語スレを翻訳してるだけのようにも見える
-
過去に干渉できるならなんでもありやな
母親も助けてやれよ
-
ちょっと分からなくなってきた
進撃の時間旅行能力は進撃単独では発動出来ないのかな
干渉できるのは始祖の力が発動しているからか?
-
過去に干渉できると言っても語りかけくらいしか出来ないんだとしたら
自分か自分の身内の行動くらいしか変えられないのでは
遡るけどエレンがコニーにサシャの最期の言葉を確認したのって
自分の知ってる未来と同じかどうか確認するためって説あったけど当たってたんじゃね?
-
会話できるなら十分変えられるな
カルラは避難させときゃいいしエルヴィンに前もって起きる事を伝えておけばリヴァイ班もシガンシナ決戦での犠牲もなくなる
-
>>898
いつまで確信してねえんだよエレンは
-
ていうかユミルに頼む事で兄弟が喧嘩してるとかシュールすぎる
ドランゴンボールの界王神を真似したのかw
-
道の概念すら知らない連中に未来から干渉しに来ましたとかどうやって信じさせるんだよ
いやそもそも九つの巨人持ち以外の人間にも干渉できるのか?
干渉した対象が今のところグリシャだけだから分からんぞ
-
見てきた
字が小さくてよくわからんかったけど、だいぶキナ臭くなってきたな
イェーガー家不安定すぎ
近所に住みたくねーな
-
>>899
そうしたら現在の時間が影響受けるだろうよ
変えるのが全部いい方向に作用するとは限らない
-
さすがに能力の発動には諸々の条件があるんじゃないか
でないとグリシャやクルーガーはなんでもっとそれを有効活用しなかったんだって話になる
-
じゃグリシャに全て話しグリシャに動いてもらえばいい
カルラは助けられるだろうしライナー達も簡単に捕まえられる
やりようなどいくらでもあるぞ
-
決断のやり直しができるとか改変できるって解釈は恐らく間違ってる
未来から過去へ干渉してるつもりでも、実際には過去の時点で既に未来から干渉を受けている
実際、現在のエレン達は未来から干渉受けた過去を体験して現在に至ってる
改変前、後というものが存在しないから改変ではないし
過去の決断を変えようとしても、現時点でその過去を体験してないという事は、つまり改変はできないという事
改変されて時間軸が分岐して別ルートになったりとか
時間軸が上書きされて有った事が無かった事に、なんて展開はまず無いだろう
-
これ過去に介入できてるのか正直画を見てもわからない
-
そんな強力なら始祖奪還とかいう前に進撃奪還せな
-
>>905
それなんだよな
座標と接触してるから超パワーアップなのかも
-
>>907
上でやり直しとか書いたけど今は似た感じで考え直してる
おそらく始祖の力を借りるなどの限定的な条件下でしか発動できずその時干渉した行動を含めて出来たただ一つのルートであって分岐などはないんだろうなと
でないと際限がなくなって漫画の方向性が完全に変わっちまう
-
クルーガーがミカサの名前とか出したのはエレンの未来からの干渉ということでいいのか?というか過去への干渉って歴代進撃の巨人継承者に対してのみかつ語りかけくらいしか出来ないのかなこれ?
-
>>907
タイムマシンの概念だけだったらそういう話になるかもしれんけど
ユミルという時間を超越して全てのエルディア人に影響を及ぼす存在がいるんだからもう何でも有だろ
-
始祖と組み合わせるとヤバいならお前が一番持っちゃいけないのも分かる
-
しかし結構たまげたな
エレンは文字通り世界の悪魔であり島の救世主だったんだな
親父のオマケなんかではなかった
-
終盤にこんなのぶっ込んでくるのがアホなのよ
前回の時点でかなり物議を醸してたし
まだ能力の詳細はわからんがなんにせよ荒れそうだわ
-
>>911
そそ
改変物と似ているようでいて全くの別物だと思う
改変物の場合は物語の初期でちゃんとそれを説明しとかないと読者が納得しないからね
物語の主軸がそれでない進撃ではやっちゃいけないし、やらないと思う
-
>>913
それは、作中で実際にその描写がでてこないとそうは言えないよ
今の所は干渉した様子はあっても改変された描写は無い
-
>>918
干渉と改変は一緒だろw言葉遊びするなよ
エレンがグリシャの行動を変えられるなら改変したと同じ
進撃の作品価値を落としたくなくて擁護してるんだろうが
-
>>912
クルーガー自身も進撃の巨人だったんだからそれはクルーガーの力では?
-
しかし進撃の時間旅行の発動条件に始祖の力が必要だとすると
ジークとの接触前に既にエレンがそれを知っていて未来の出来事も把握していたらしいのが不思議
やっぱりヒストリアと何かあったのか?濃厚な接触説来ちゃうのか?
-
なあなあ、まだ解像度の低い画バレが来ただけなのに、どうしてそこまで自分の妄想を繰り広げられるの?
しかもその妄想の結果で一喜一憂してるし
何で?教えて?
-
>>920
無意識な感じで未来予知の力使ったという事かな?自覚して使ったなら戸惑う事もないだろうし
-
>>919
言葉遊びじゃないよ、それらははっきりと別物なんだよ
実際、今のエレンが過去に干渉してグリシャの行動を決定させたのだとしても
作品初期のエレン達はそれに沿った事象を体験して現在へ至ってる
体験として無かった事が有った事になるなら改変だけど
この作品ではそういった描写は一切ない
過去の時点で、既に未来から干渉された結果を体験して未来へ向かってる
つまり改変前・改変後というものが存在しなければ改変じゃないんだよ
今後の展開で、土コネ少女が改変したなら、その時初めて改変できると決定される
だが現状ではそのような描写はまだ無い
-
次回はユミルとエレンが接触したことによるユミル過去編開幕
-
>>921
ただジークと首チョッパエレンが触れただけで
こんなにも多くの事がわかるんだったら
ヒストリアとSEX最中どうなっちまうだエレン?
快感と過去未来旅行でわけがわからん事にならんか?
-
ヒストリアとヤったのはモブ男なんだよなぁ
-
>>926
そんな心配はそういうシーンが描かれたならすればいい
原作に無い事を妄想したいだけならエレヒススレにでも行け
-
>>922
本誌発売後ですら誤読レスが大量にあるんだぞ
バレ期のレスは全て妄想と思っておいて間違いない
-
スルー推奨
-
ラウクラに投下されてたやつ貼っとくよ
40 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 16:48:03.96 ID:Wsg5f/zs
「未来の記憶」
地下のフリーダ達を抹殺しようとするグリシャだが良心が咎め躊躇
それを実体化したエレンがそそのかし全員を食わせる
進撃の巨人の能力は未来予知と過去にも未来にも行ける時間旅行。
エレンはずっと前から未来、いまの現状をみてきた。
グリシャを食うエレン
怒ったジークは始祖に破滅を命令する
-
>>900
次スレ
-
ずっと前っていつだよ
-
クソ漫画に成りつつあるのは間違いない
-
ラスボスはエレンだったか
-
>怒ったジークは始祖に破滅を命令する
ジーク、始祖の上司だったんか
能力のインフレ化がジャンプ漫画より酷い
-
次
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1567601877/
-
>>935
それは割と前から
-
>>936
いやそれは先月時点で描かれてたやん
>>937
スレ立て乙
-
絵バレきてた
フリーダのセリフは我々がただ何も知らずに世界の怒りを受け入れれば死ぬのは我々エルディア人で済むのです
-
途中読めたセリフはグリシャがジーク抱きしめて
「愛してる、もっと遊んでやれば良かった」的な部分
最後はなんでか怒ったジークが始祖に「生殖機能を奪え」と言ってた
エレンはヒストリア謁見の時に自分の未来を見た的なことを言っていた
-
ジークなんで怒ったん?
-
マジで進撃の能力は時間じゃん
「進撃の巨人は未来の継承者の記憶をも覗き見ることができる・・・つまり未来を知ることが可能なのだ!!!」だって
つまりグリシャやクルーガーも知ってたし使えたんやな
クルーガーのアルミンやミカサの意味もわかったな
-
今来てるネタバレ見て「進撃は未来を見れる」とか言ってる奴は読解力足りて無いぞ
-
あとぼやけてよくわからないけどエレンの怒りの表情みたいなコマも怖い顔な気がする
何に対して起こってるのかはわからない
-
未来だの過去だのわけわかんなくなってきたな
-
こっちはどうすんの?
進撃の巨人ネタバレ専用スレ
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1565185391/
-
そっちのスレは先月のバレ時期に本スレからこのスレへ誘導したら
したらばのスレが何故か開けないって人がいたから作られたスレ
バレスレが荒らされてて使えない、とか
したらば見れない、とかの言い訳を潰す目的もあるからそのままでいいよ
本スレ見れてるなら確実に見れるスレだからね
-
小さいのがいっぱい来た
-
次スレ誘導
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1567601877/
-
フリーダ
「私たちは自分たちの罪から逃げてはいけません
私たちにとって、ユミルの民にとって、最後の審判の日が来たのです
巨大な力と向かい合ったとき人間はあまりにも無力です
私はこのことを巨人大戦の悲劇のときに理解しました
誰かが巨人の力を人間の手から守らなければならない
もしも始祖の力がひ弱な人間の手に渡ったら世界はふたたび地獄と化します
世界を守るため私たちは自分たちの罪を受け入れなければならないのです
私たちには滅びる以外の道はありません」
グリシャ
「私の家は壊された壁のすぐ近くにあるんです
妻と息子と娘が住んでいます
壁の中で暮らしている人たちは祖先が冒した犯罪のことなど全く知りません
あなたがたが記憶を奪ったからです
理由もわからずただ巨人に食われることが何らかの贖罪になるとあなたは思っているのですか?」
-
最近引きに失敗してるよな
生首エレンは「どうせ死ぬわけない」って意見が大半だったし
今回もグリシャに「未来でジークの夢は叶わない、エレンが勝つ」って言わせてしまったから今回の引きも緊張感が無い
-
フリーダ
「いいえ…
このことをどれほど深く考えても、既に奪われたエルディア人の命を取り戻すことはできないのです
しかしながら壁の外にいる人たちの命が奪われることは避けることが可能です
もしも私たちが無知を装い、世界の怒りを受け入れるなら、私たちエルディア人は死に、エルディア人の滅亡になるのです」
フリーダ
「私を説得しようとしても無駄です
たとえあなたが私から始祖の巨人の力を奪おうとしても、あなたは…」
グリシャ
「わかりました
私が始祖の巨人の力を行使できないということ…」
フリーダ
「え?」
-
グリシャ
「9個の巨人にはそれぞれ独自の特徴があります
私が持っている進撃の巨人もそうです
これまで長い間進撃の巨人継承者たちは誰の意思にも従ってきませんでした
私はその理由がわかります
それは王の独善に対して闘うこと
今この瞬間がそうです
誰もがこの記憶に指示されました
進撃の巨人は未来の継承者の記憶をも覗くことができます
言い換えると、未来を見通す能力です」
フリーダ
「進撃の巨人固有の性質? それは…」
グリシャ
「私は知っています、あなたがこのことを知らなかったということを…
始祖の巨人の力は不戦の誓いによって完全には行使できません
それは王家の一員であるあなたでさえも同様です」
グリシャ
「今ここで…
私は始祖の巨人を喰います
そして王家の血統を消し去ります
これが私が選んだ未来です」
グリシャ
「私にはできない…
私には…子供たちを殺すことは…私は…」
-
グリシャ
「私は医者だ…」
ロッド・レイス
「何をしている、フリーダ!
その男を殺せ、早く!」
ロッド・レイス
「始祖は無敵なんだぞ! 殺せ!」
フリーダの兄弟姉妹
「その男を生かしておく以外はありえないんだぞ!」
フリーダの兄弟姉妹
「彼を殺して、お姉さん! そうしないと私たちの理想郷が破壊されてしまう!」
フリーダの兄弟姉妹
「フリーダ、みんなを守って!」
エレン
「何をやってる、親父! 立て!」
-
>>955
×生かしておく以外ありえない
○生かしておけない
-
全てこうなることが決まっていたっていう範囲なのかな
エレン自身が未来の継承者から記憶を受け取った描写はこれから来るんだろうか
-
全ての未来を知るわけではなく未来の進撃の継承者の記憶の範囲内の未来を知ることができるということ?
-
一話でもちゃんとグリシャは子供エレンの方見てないな
-
グリシャがまともだった・・・
-
一話なんか絵が下手すぎてキャラの顔がどこ見てるのかなんて分んねーよwww
-
エレンが未来見えてないってことは。。。
-
エレンで最後って事だわな
あと未来見えるといっても万物全てとかって話じゃなく
進撃の継承者を通しての事に限られるし過去改変できるようなものでもない
読解力無い人多すぎ
-
もうこの時点でパラドックス起きてるんだし読解力とか言ってもな
そんな単純な話ではない
-
単純な話でなくとも馬鹿じゃなけりゃ理解できる
-
少なくとも過去改変できるようなものではないってのはお前の決め付けでしかないわ
-
果たしてエレンが最後か?
不戦の契りはなくなったようだが、王家の血と始祖の巨人は別れたまま
基本ジークがエレンの意思を始祖の力に仲介しないとエレンが意図する未来にはならないよな
いろいろな後始末にヒストリアが使われる可能性も出てきた
寿命のエレンから進撃と始祖を引き継ぐ形で
エレンが語る過去と未来、巨人を終わらせる約束、それが憂い顔の理由とかね
-
過去に介入したと言うよりは過去に介入することすら決まっていたって感じだよね
-
エレンの計画はまだ引っ張るんだな
グリシャの「エレンを止めろ」はブラフだと思うけどな
エレンの計画に乗る覚悟を決めたからこそレイス家を惨殺したんだから
結局ジークはグリシャに騙されるという救いのないオチになるのもなんか流れとは違う気もするが
-
王政編でエレンが見た記憶はフリーダじゃなくて進撃を継承したヒストリアの娘説
とか言うとまたエレヒスがうるさくなるかな
-
>>970
どこをどう読めばそうなるのかわからん
うるさくなるかなって自分がうるさいんじゃん
-
求める結末ありきで言ってるだけじゃんそれ
考察でも何でもない
-
今のところエレンとジークの妥協点が見当たらないのでヒストリアもしくは彼女の子供が王家の巨人役を果たす可能性は普通にあるのでは
エレン側の願いが通る、というのはほぼ決まってるようなもんだし
いずれにせよ主導権はエレンが取り返さないと締まらないけど
-
>>973
>エレン側の願いが通る、というのはほぼ決まって
決まっていなくない?
エレンは成功確率1%のことでも、自分がやりたきゃやるだろうし
この漫画に関しては主人公でさえ最期の志を果たせないことはあり得ると思う
-
まー、可能性としての筋は通るよね
エレンが世界をメチャメチャにして、ヒストリアがユミルと民と王家と道の後始末
ヒストリアの子供は「自由だ」って
王家の奴隷ユミルはヒストリアと被るところもあるし、寄り添うか救うか解放するか、ともかく契約を終わらせるのはエレンよりヒストリアのほうが合ってそう
-
エレン自身が生まれたときからこう、オレは自由だを繰り返すのは
未来の継承者に指示されていない、継承はここで終わるということのサインなのかな
-
進撃の巨人の自由を求める意志とはつまり最後の継承者エレンの意志のことだったのかもしれないな
エレンの「次」の継承者はいないだろうと自分も思う
-
ヒストリアが王族としてエレンがめちゃくちゃにしたことの後始末というのはあり得るとは思うけど
あくまでサブヒロイン的な役割としてだと思う
そしてヒストリアの子をユミルに見立てるみたいなことはしないと思う
生まれたての赤子を死者と重ねるのは赤子「個人」の否定だと思うから
-
進撃の巨人は未来予知とか未来の継承者が誰だがわかるだけくらいに思ってたけど確定した未来の記憶を見せて過去に干渉できるとはなー
万一敵に渡ったら面倒なことになりそう
いや敵に渡るのも未来からどうにかできるのか…?
-
今号見るかぎりやっぱこの親子の物語だし最後もその2人がしっくりくる
-
ヒストリアってサブヒロインなのか?
ヒロインで明言されてるのってミカサしか知らないがライナーは裏主人公だと作者が話してるのは聞いたが
-
>>981
ヒストリアがサブヒロインというのは自分の主観
あくまでヒストリアはメインヒロインではなくもちろん主人公でもないということを言いたくて使用した
-
エレンがやったことの立て直し
とかそういう尺の使い方をラストではしないと思うけどな
ラストはちゃんとエレンで締めるだろう
-
いまだにミサカがヒロインでエレンと結ばれる、それが王道ってファビよる層がいるからねw
普通に読んで貰えば、道にいるユミルフリッツの救済はヒストリアの役目かもしれないって言ってるって分かると思うけど
王家の妾腹の子としてのヒストリアは王家の奴隷みたいな立ち位置でもあったわけで
泣いてる子がいたら助けにいくってポリシーにも合致する
そういうもろもろを自分達の代で終わらせられたら、次世代の子供に「自由だ」て言えるのかなと
あと、未来の自分の意思に踊らされてきたエレンは真実に自由だって言えるのかな?
-
まあ結ばれるとかどうでもいいけど普通に今号でもミカサを気にかけてはいたね
-
カップリングとかどうでもいいけどエレンの「次」の継承者が問題を根本的に解決するのがラストだ
という可能性はほとんどないと思うけどな
解決するかどうかはともかくエレンがちゃんと最後を締めるでしょう
-
>>983
時間軸はもう多少むちゃくちゃでもいい
未来の継承者の記憶を今に差し込んだりできるようになってしまった訳で
なんなら、この場に未来の継承者が介入してエレンに触れる(象徴的に)ことでユミルを止めたり救ったりもアリかもしれないんだぜ?
ハガレン空間じゃなにが起ころうと不思議はないね
あくまで可能性としてあってもおかしくはないって話の広げ方だから、熱心に噛みつく人がでないことを祈るw
-
>>984
うん
君がヒストリア大好きなのはレス抽出でよく分かった
誰もエレンとミカサなんて言ってないのに拘ってるの君じゃん
-
予想は自由だけどあの「お前は自由だ」って言うのがヒストリアだってのはさすがにありえないだろ
どんだけごっつくなってんだよヒストリア
-
体格と髪型からしてあの「自由だ」の男はエレンかグリシャの二択だな
前月はグリシャ→エレンかなと思ったけど
今月見るとどこまでも自由に固執しているのはエレンだけだから自由と口にするのはやっぱりエレンだという気がしてきた
-
ヒストリアの一人で泣いている人がいたら〜ってやっぱユミルのことだよな
あれが出てきた時真っ先にヒストリアのセリフが浮かんだ
-
いや、ヒストリアの子供が「お前は自由だ」って祝福されるって話で、それを言うのがヒストリアなんてどこにも書いてないけどね
別にそれがモブ夫の子でもモブ夫が言ってもいけど、エレンが発した言葉の方が重みがあるのだろうと思うよ
先に疑問をていしたように、未来の自分の意思に翻弄されてきたエレンは真実の自由を持っていたとは思えないからさ
あとはあれだね、この未来の記憶を見たのがヒストリアの手にキスしたときってのは、単純に親子の話と同時にユミルやジークやフリーダも含め王族の話でもあるからで、今の話に現正統王家のヒストリアが絡んでくるのはおかしな話じゃないんだよなぁ
むしろ構造上絡まないの?ってのが率直なところだよ
-
ヒストリア絡みの妄想はヒストリアスレでやってくれ
1レスくらいならともかく、しつこいわ
-
>>978
??
始祖のユミルの方を話されてるのに何言ってんの?
-
それと、わかってない人が多いみたいなんだけど、グリシャにフリーダをはじめ王族を殺させたのがエレンだって事実が今回の話
以前のヒストリアの大事なお姉ちゃんを親父が殺した、その息子の俺ってのがひっくり返ってる
この記憶を得た後、エレンはフードの男としてヒストリアに会ってるんだよねぇ
そこで話されたのが獣の継承を遅らすためにモブ夫と子供を作れって話で終わるものなのか?
今の場をエレンがなんとかしたとして、エレンは変わってない、ヒストリアを抜きにして、皆を救ったって話で締めることはできるのかな?
-
ああ確かにそこは気になっているポイント
エレンの性格ならお前の姉ちゃんを親父に殺させたのは俺なんだってどこかでヒストリアに明かしてそうだよなって
そうなればヒストリアには既に真相を打ち明けている可能性が上がる
-
そもそも先に未来を見たから同じようにしたのか?
それだと能力に操られてるだけでは
-
進撃って王族の話じゃないんだよなぁ
作中ではグリシャが始めた物語
作者はエレンミカサアルミン3人の物語
明言されてるの
ヒストリアじゃないから諦めろww
-
>>998
知性のない猿は去れよw
-
次スレ誘導
進撃の巨人ネタバレスレ避難所 part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1567601877/
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板