したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

被害者の方についてですが

1あき:2005/01/15(土) 16:04
私はファンでもアンチでもありませんが、テニスの王子様のアニメは見ています。先程被害などを読ませて頂きましたが、その作品が好きな人の前で作品を平気で批判するという行為はあまりにも大人げないと言いますか、考え物ですよね。モラルがないと思います。少しご自分の行動を考えてみたらいかがでしょうか?ちなみに、テニスの王子様ファンの方のマナーが悪いというお話を良く書き込んでいる方がいらっしゃるようですが、ごく一部のマナー違反者を見ただけで、何を基にそんな事を断言出来るのでしょうか?私個人としては、そんな軽薄な決めつけでファンやテニスの王子様を叩く方々の行動に疑問を感じてしまいます。むしろそういう行動もマナー違反なのではないでしょうか?

27名無しさん:2005/01/20(木) 22:52
>24 まあそりゃそうなんですけど、23さんが書いてある通りスラダンはバスケのつらい部分もきっちり書かれてるんで子供も間違った方向には行きにくいかと・・・内容はともかく、火薬ボールやらスーパーサイヤ人が出てくるようなことが続くなら 私はこの持論変えるつもりはないのでよろしくお願いしますね。

28名無しさん:2005/01/21(金) 00:11
まー根本的な問題として、学校スポーツというのは現実世界であり、厳しいものです。

で、スラムダンクは現実を舞台とした話で、テニプリはファンタジーのパラレルワールド(一見現実っぽく見せてるが、
別世界のとんでも世界)を舞台にしてる話なんで、そのファンタジー漫画を見てテニスをしようとすること自体が問題だと思います。

テニプリはパラレルワールドが舞台ですから、スーパーサイヤ人になったり、火薬ボールを使っても何ら不自然じゃないんです。
そういう非現実世界が舞台なんですから、いわばテニプリはドラゴンボールやワンピースと同じような舞台なんですよ。

29名無しさん:2005/01/21(金) 13:35
>>28

同意。
かなり的を得ているかと思いますw

30ふつうに質問:2005/01/21(金) 21:33
俺はアンチですが、ここのスレだとまともに答えてもらえる気がしたんで質問させていただきます。ファンの方にとってテニス以外のストーリって嬉しいもんなんですか?例えばビーチバレーのストーリとか、いわゆるテニスに関係ない話です。それともテニスばっかりのストーリがいいですか?どっちが好きですか?中傷 コピペ等なしで普通に答えていただければ幸いっす。

31ふつうに質問:2005/01/21(金) 21:35
スレ違いでした。スルーしてください。すいません。

32:2005/01/21(金) 21:42
>>30
こんばんは、私は普通にテニプリ好きなんですが、
別にテニスでもビーチバレーでも内容はなんでもいいですよ。
自分が好きなキャラが出ればそれでいいのです。はい。
テニプリファンはストーリーよりもキャラクター重視の方が多いんじゃないでしょうかね?(個人的な意見ですが)

33名無しさん:2005/01/21(金) 21:56
萌えがあればそれでいいということでしょうか?

漫画で重要なのはストーリーなのではなく、萌えだと?

3430普通に質問:2005/01/21(金) 22:04
スレ間違ってしまったのでスルーしてください。ご迷惑おかけします。

35名無しさん:2005/01/22(土) 10:07
>>33
別にそう思う人がいたっていいんじゃないですか?
そういう漫画を嫌うのも自由ですけど、そういう人たち全体を悪く言うのはどうでしょう?
マナーを守っている限り許されるものだと思います。

36名無しさん:2005/01/22(土) 12:57
まぁ、話にもキャラにも全く魅力は感じませんが、面白いと思う人がいるのは別に良いのでは。
本人が自分の中で良いと思っているのはさして問題ないように思えます。
周りにそれを押し付けたり、過度なファン(決まった場所以外でコス、公共の場に相応しくない話をするなど)はどうかと思います。

37名無しさん:2005/01/22(土) 18:31
まあ、レベル的には女性版のイチゴ100パーセントですな。

38あはは:2005/01/22(土) 19:46
  うまいうまい

39名無しさん:2005/01/23(日) 00:14
女性版のイチゴ100%ですか。いろいろ痛いレベルですね。

40名無しさん:2005/01/24(月) 23:54
いちご100%で思い出したんだけど、テニプリのTVゲームって恋愛シュミレーションなの?

41名無しさん:2005/01/25(火) 09:07
いや やったことないからわかんないですね。もしそれが本当だったら女性版のときめきメモリアルに昇進ですね(笑。

42名無しさん:2005/01/25(火) 17:37
>>40
違いますが?

43名無しさん:2005/01/30(日) 17:25:02
>>40
テニプリのキャラが試合中に歌うゲーム??みたいなのがあるみたいですが、
それは恋愛シュミレーションではないとしても純粋なテニスゲームではない事は
明らかだと思われ。

44名無しさん:2005/01/30(日) 22:33:13
無我の境地か何かで他人の技を盗む技みたいなのがあるみたいですが、一説によれば
テニプリ作者は自分のパクリも「私は無我の境地状態だから他人の作品をパクったんです。」という
言い逃れをするために作ったらしい。

45名無しさん:2005/01/31(月) 15:08:16
>>44
マジか?だったらすげーウケるなw
アイツのことだから真顔でそういうこと言い出しそうだしw

46名無しさん:2005/01/31(月) 21:31:38
え?テニプリ作者って自分のパクリを正当化するために無我の境地を出したんだ。

ある意味凄いっていうかバカだよね。現実を理解できてないのかなー?だから、あんな
バカげたテニスプレーになるのかな。

47ロゼ:2005/02/12(土) 11:09:43
テニプリの作者は、ナルシストだと思うんですけど・・・。自分大スキって言う人はあんまいいとは思えないです。

48名無しさん:2005/02/12(土) 15:44:49
>>47
だから何ですか?

49名無しさん:2005/02/12(土) 16:02:40
http://www.mangatown.mainichi.jp/portal/press/0061/01/

↑にテニプリ作者のインタビューがありますが、この中で3分間に腕立てふせ200回できるから
筋肉番付に出ようとしたが、編集者にとめられたとあります。筋肉鍛える暇があるのでしたら、画力を鍛えたらと
思うのは私だけでしょうか?


あと、「スポーツ漫画の主人公は善人という常識を打ち破りたくて、テニプリでは主人公をちょっと悪人っぽい
越前にしました」とありますが、スポーツ漫画で主人公が悪役というのはスラムダンクの桜木が既にやぶっていてすでに常識ではないと思いますし、
それでしたら、スラムダンクと同じだと思いますが。

50名無しさん:2005/02/12(土) 16:06:22
↑の補足ですが、またインタビュー中にテニプリ作者は、

「大学で就職活動をしているうちにデザイナーでは自分のやりたいことがストレートに発揮できない、と思ったのです。
それに対し、漫画は脚本から監督、演出、役者まですべて1人でまかなえるのが自分の性に合っていると思い、
漫画家の道に進みました。」

とありますが、結果的に、脚本(ストーリーや展開)・監督(シーンの細かい修正やアイデア)・演出(名シーン)・役者(キャラ)など
全てスラムダンクからパクっているじゃないですか。テニプリ作者はパクリをしたいがために、デザイナーではなく、漫画家という職業についたのでしょうか?

51名無しさん:2005/02/13(日) 20:15:07
勝手な解釈で発言はよした方がいいのではないでしょうか?
まぁ、許斐さん本人に聞いた、と言うならば信じますが。

52名無しさん:2005/02/13(日) 22:33:34
↑のテニプリ作者のインタビュー記事見ましたけど、


「どんなピンチになってもあきらめない。スポーツだけでなく、どんなことでも土壇場になってもぎりぎりまで粘ってあきらめないことが大事です。
どんな状況になっても悪あがけ、というのが自分のポリシーです。俵に足がかかってからが勝負だと思っています。


とありますが、悪あがけ  というのはパクリでも何でもいいから私も漫画で悪あがきするぞということなのでしょうか?

53名無しさん:2005/02/14(月) 00:01:02
勝手な解釈で発言はよした方がいいのでは?

54名無しさん:2005/02/15(火) 08:55:17
流れをぶった切って>>1の話。

大抵、ファンでもアンチでも無いと言う中立派を語る奴は最初からどっちかによって物を言う。
>>1は明らかにファンより。
中立派を語るなら中立の立場から物を言いなさいよ。

55名無しさん:2005/02/20(日) 00:17:07
作者インタビューの俵に足をついた…
ん?どっかで聞いたセリフだ。よく聞くセリフだ。俵に足をついてからが勝負ってその間ねこだましに引っ掛かり、喉元に張り手をくらい、まわしをとられ、上手をとられ、そっからどーやって勝つんよ?まさか諦めずに力を出しきるってんじゃないだろうな。相撲を知らない素人が勝ってほざくな!

56サクラ:2005/02/20(日) 13:49:49
あの、パクリだといっても終わらないし
頭に血が上ってぎゃーぎゃー騒いでるようにしかみえませんよ?

57名無しさん:2005/02/20(日) 17:56:29
パクリが公になったら普通に終わると思うが・・・

あと、サクラさんはパクリをばらされるのが嫌で、テニプリのパクリを隠そうと
ギャーギャー騒いでるようにしかみえませんよ?

58名無しさん:2005/02/20(日) 22:18:29
「パクリだといっても終わらない」と「パクリが公になったら終わる」は別の意味の文章だってわかってないんですかね?

第三者から見て騒いでるのはサクラさんじゃなくてあいさんの方だと思いますけどネ。

別に他者に迷惑かけなければ何したっていいと思いますけど。迷惑かけなければね。

59名無しさん:2005/02/20(日) 22:40:41
パクリだと言い続けることがパクリが公になることにつながると考えられない
頭の方みたいですね。

↑の58は多分サクラさんでしょう。

そうですね、テニプリ作者は他の漫画家さんに迷惑(パクリで)をかけなければ、
いくら萌えキャラだけの漫画を描こうが何したっていいと思いますがね。
パクリさえしなければね。

6058:2005/02/21(月) 18:38:47
サクラさんじゃないんで。サクラさんに迷惑かかると悪いので否定しておきますけど。

あいさんは随分前からパクリだと言い続けてるようですが、公になってませんよね?
それとも効果は出てると?

相変わらずあいさんは嫌味も通じない頭の方みたいですね。

61名無しさん:2005/02/21(月) 18:47:11
何でもあいとかいう奴のせいにするオマエも痛いがな・・・・

62來神:2005/03/12(土) 21:25:06
私はテニス部でしたが、テニプリに憧れて入ったというワケではありません。
他の子にもそんな子は1人もいませんでした。・・・単にファンがいなかったのかもしれませんが。
テニプリファンの友達で剣道部の子もいますし・・・
確かに「あんな技使いたい」とか、「あれが出せたら楽なのに」と思うこともありました。
でも、そんな技が簡単にできて、簡単に勝てたら、努力もしないし、勝った時の喜びも無くなります。
私はテニプリファンですが、その辺をスポーツ漫画ならきちんと伝えてほしい。
私が思うテニプリの嫌なトコといったら、天才肌ばっかりで、努力をしている場面が少ない・・・
そこが好きになれません。

キレイ言ですが、正論なので・・・

長々と失礼しました。

63名無しさん:2005/03/12(土) 21:55:01
テニプリはファンタジー漫画であり、スポーツ漫画ではありません。

無我の境地・スーパーサイヤ人・分身の術・バギクロス・瞬間移動・・・・


↑のを見て分かるように、ナルトなどのファンタジー漫画の技の数々が多数でています。
なるとが現実世界の漫画ですか?

違いますよね。ということは、こういう技の数々が出ているテニプリは異世界のファンタジー漫画なんですよ。

ファンタジー漫画だから、その他の普通の正常なスポーツ漫画と同じように論じ、同じように努力などを
求めるのはテニプリに対して失礼です。



だってテニプリなんだもんっ。

64名無しさん:2005/03/13(日) 11:30:18
>>63
テニプリをスポーツ漫画だとは私も思ってないですけど、ファンタジーっていう表現も不適切かと思いますが。
非現実=ファンタジーではないでしょう?
ていうかファンタジーだってあそこまでふざけたものではないでしょう。

65來神:2005/03/15(火) 15:26:31
63さん、64さん
なるほど!納得しました。
確かにアレは「マンガだからいい」
のレベルを超えていますね・・・
あと、ファンタジーでなかったら、
どんな表現が適切でしょうか??

66名無しさん:2005/03/15(火) 18:03:57
テニスの本にテニプリの必殺技のやり方が載っているそうです。

67名無しさん:2005/03/15(火) 22:31:47
>>66
そりゃそうだ。ボール爆発とかは無理だけど、ポール回しとかサーブとか色々あるし。
そう簡単に出来るもんじゃないでしょうけど、絶対不可能なわけでもないですよ。

68名無しさん:2005/03/16(水) 00:55:36
これから、毎号掲載予定。ポールまわしやツイストならやり方見なくてもわかるが?
クールドライブやビッグバンが見たい。

69名無しさん:2005/03/16(水) 19:27:16
>>68
知らない人だっているでしょう?
あなたのためだけに出るわけじゃないんですからワガママ言わないでくださいよ

70名無しさん:2005/03/16(水) 21:15:14
>>69 (゚д゚)ハァ?知らない人って何をよ?なんでわがままに繋がるんだ?説明不足だよ。もっとケミカルになってほしいですね。
かってんぐわー!ビッグバンは越前リョーマをぶっとばすサーブ。テニスマガジンに掲載されるなら普通に見たいけど。

71名無しさん:2005/03/16(水) 22:47:33
だからポール回しとかツイストとかのことでしょう?知らない人もいるでしょっていう話じゃないんですか?(どうして理解できないのやら)
あなたが知ってても知らない人もいるでしょうってことでしょ

72名無しさん:2005/03/16(水) 22:52:39
まーまー、落ち着いてお互い。ボール回しやツイストサーブが終わった後にちゃんと、ビッグバンや
無我の境地や瞬間移動や分身の術やバギクロスやスーパーサイヤ人のなり方を教えてくれるんでしょう
おそらく。

いやーしかし、このテニスマガジンのネタ、いろんなとこでネタにされてますよねー。
テニプリ作者もネタにされると分かってて、わざと宣伝したのかなー。
多分テニプリ作者自身心の中で、「テニプリの技のほとんどが解説できるかボケッ」と
ご自分でツッコンデいらっしゃるんでしょうね。

73名無しさん:2005/03/16(水) 22:59:53
>>71 なんで理解できないかっつーのは、説明不足。さっきから主語がぬけていてサパーリ。ポール回しの何がわからん人がいるの?やり方?ポール回し自体が何かわからない人がいるの?あなたが自分が言いたいことがわかっていても他人にはわからない事があるんですよ。それをわかって貰うためには 1感情的にならない 2主語をしっかり定める他。さ、主語を書き込んで下さい。でないと討論できませんでしょうに。

74名無しさん:2005/03/17(木) 14:19:54
あなたがポールやり方くらい知ってるというから、知らない人もいるでしょうと返したんですよ?
やり方のことを話しだしたのはあなたの方でしたから、承知のものと思ってたので。上のレスでそれを書かなかったのはすみませんでした。

75名無しさん:2005/08/27(土) 02:44:24
age

76名無しさん:2005/08/27(土) 22:32:35
age


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板