したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ガキなんて親の玩具・・・

1アンナ:2004/08/06(金) 10:26
友達に借りて、一通り全部を読みました。
皆さんのご指摘の通り、努力描写に甘さが見られるものの、そこそこにたのしめました。

しかし、主人公の父親の台詞、
「ガキなんて親の玩具でいい」(正確な台詞かどうかわかりませんが)はいただけない!
そりゃ、この父親のキャラなら、こういうことを言うこともあるのかも・・・と思いましたが、どれにしても無神経な台詞だと思います。
いくら漫画とはいえ、いや、漫画だからこそ、これだけ世間で、児童虐待が深刻な問題になっているというのに、あまりにも無神経だと思いました。
この台詞を見て、笑えないような環境におかれている人だって、かなり大勢いるんじゃないかと思うんです。
そういう環境にいる子どもも、この漫画を読んでいるかもしれないのに、こういう台詞に安易にGOサインをだす編集部は、もうすこし社会問題を勉強すべきだと思います。

2名無しさん:2004/08/06(金) 10:42
私もそう思います。
もしかしたら『玩具』とかいうのも、H関係の『玩具』で父親とリョ―マのカップリングとして腐女子受けを狙ったのかもしれませんね。
南次郎がリョ―マを『玩具』で攻めるという・・・・

3名無しさん:2004/08/06(金) 19:40
すみません・・・それは考えすぎだろー幾ら何でも と笑ったけど
同人好きの人が多い作品だからそう思った人も居るかもね・・・怖

4名無しさん:2004/08/07(土) 22:36
私はこのセリフは、
玩具=おもちゃ。おもちゃとは遊び道具という意味ですけど、遊び相手っていう解釈も
できると思います。
この場面って季楽コーチが自分が間違ってたんでしょうか?って質問の答えですよね。
それに対して、『子供を自分の遊び相手。ライバルでいいんじゃないか?』って意味だと
私は感じました。
南次郎の過去話にも言ってましたし。
たしかに言葉自体は良くないですし、私の解釈が合っているとも思いません。
でも>>2さんのような意味じゃないと思います…

5名無しさん:2004/08/07(土) 23:03
私も>>4 さんと同じ意見です。

6名無しさん:2004/08/08(日) 18:52
最初にアンナさんの記事を読んであー確かにそうかも、と思いました。
私は丁度、昨日「誰も知らない」という映画を見て来ました。
それを見た後、こういう記事を見てちょっと台詞に対して悲しくなりました。
ですが>>4さんの意見を見てそういう意味でもありそうだなと思いました。
南次郎の性格からすればそうであると私は思います。私は、ですけど。
それと、私も>>2さんが言っている意味ではないと思います…。
テニスの王子様という作品はBLを狙ってる。
そういう意見があちこちで見られますが、それは多分「狙ってる」と言っている人達にそういう潜在意識があるからではないでしょうか。

7名無しさん:2004/08/18(水) 14:34
でも、>>2さんのような取り方もできると思いますよ。
がんばれば。
世の中にはいろんな人がいるから、
作者はどんな取り方をされても問題にならない書き方をすべきだと思います。
現に>>2さんはそういう取り方をしているのだから、
他にもそういう取り方をした人がいてもおかしくないですよね。

8名無しさん:2004/09/05(日) 13:14
6さんの意見に激しく同意します。
同人を狙っているといわれるのは、そういう見方をする人が多いからですよね。
私は別に普通に読んでいて、同人狙ってるなぁなんて感じたことはないです。
普通に友情に見えますけど。
そして2さんの意見はちょっとありえないような気もします…
というか、そういう取り方をするのって逆になんかすごいですね(汗
ただ腐女子がそういう取り方をするだけで、作者にはそんな意識全然ないと思いますけど…

9名無しさん:2004/09/06(月) 18:44
今週号見ると、やっぱり同人つーかモーホー狙いなのは間違いないな。

少年誌で海行って女の子の水着描かない人ってほとんどいないよ。

10奈菜資産:2004/09/06(月) 22:12
>>9
女子が嫉妬するんじゃないんですか?「なんでこいつらがリョーマ君たちと一緒に遊んでるのよ!!」のように。

11名無しさん:2004/09/07(火) 16:27
確かに。桜乃や朋香がジュニア選抜のマネージャーやってたことに文句言ってた人とか多かったみたいですね。
でも>>9さん、わざわざホモ狙って書いてるわけじゃないと思いますよ…
あなたがそういう受け取り方をしただけで。

121:2004/09/08(水) 03:34
>>9
言い得て妙ですね。

>>10-11
確かに、そういうことありますよね。
普通の考えなら、漫画やアニメのような
二次元のキャラに嫉妬なんて考えられないんですが・・・ね。

13奈菜資産:2004/09/08(水) 16:21
>>12
漫画のキャラがムカツク時はありますが、嫉妬するような事は無いですな。

14名無しさん:2004/09/08(水) 17:44
少年誌なのに、女子が嫉妬するから止めるって時点でおかしいと思いますがね。

15名無しさん:2004/09/11(土) 23:00
>>14
おかし過ぎますねw
異性同士の場合、
嫉妬というのは相手に恋愛感情があることが前提ですからね。
このようなことを言うと、
キャラに恋愛感情を持って何が悪い。という
書き込みがありそうですが・・・
それは別のスレでお願いしますw

16みなみ:2004/09/13(月) 14:34
いきなり、ごめんなさい。。質問させてもらっても良いです??
漫画の中の人に恋愛感情を持つのって、ファンの人たちにとっては普通に有り得る事なんですか?
その恋愛感情っていうのはホントに、その人が好きで恋しくて、付き合いたいとか、一緒に遊びたいとかそういう感覚なんでしょうか?
そして、いつかは報われるって思ってたりするんです?
私の周りで、現実と漫画の中がゴチャゴチャになってるっぽい子がいるんですよー。
何か知ってたら教えて欲しいです。

17名無しさん:2004/09/13(月) 19:42
すみません、初めに言っておきますが荒らしではないです。
ケンカを売るわけでもありません。

みなみさんはどういった経路でこちらのホームページに来られたのでしょうか。
少々気になったので。

18名無しさん:2004/09/13(月) 21:59
>>17
確か、私は2ちゃんねるから飛んできたんだと思います。
結構色々なところに晒されていますしね・・・

19名無しさん:2004/09/13(月) 22:46
>>16
一部現実と妄想の区別がつかないファンもいるでしょうが、全員がってわけじゃないと思いますよ。
私も一応ファンですが、普通に現実でも彼氏いるし、別に漫画のキャラたちと本気で付き合いたいなんて思っちゃいません。
ただ二次元にいるキャラとして好きなだけです。私の場合はですが。
私の場合「恋愛感情」まではいかないですね…
ただ本気でそう思っている人もいるみたいですが。そういう人は、こちらに迷惑がないかぎりそっとしておいてやった方が良いのではないかと(笑

20名無しさん:2004/10/28(木) 00:18
現実と虚構の区別がつかないやつは精神病院逝ってよし!!

21名無しさん:2004/10/29(金) 00:28
むしろ許斐先生がゲイではないでしょうか??

22名無しさん:2004/10/29(金) 07:56
↑ワラタw

23あけみ:2005/02/03(木) 14:29:45
これ、私も不快でした!
よかった、そう思っている人がいて。

>この台詞を見て、笑えないような環境におかれている人だって、かなり大勢いるんじゃないかと思うんです。

映画の「誰も知らない」なんて見ると、もうちっとも笑えません。ギャグとしたって辛過ぎて・・・。
やっぱりいくら仲のいい親子といったって、言っていいことと悪いことがありますよ。

24名無しさん:2005/02/05(土) 13:55:30
現実とそうでない事ぐらい誰でも分かってると思います。
それをふまえて、キャラが好きなのではないかと思います。私は、ですけど。

25名無しさん:2005/05/15(日) 13:55:10
少年誌だからって女が見てはいけないきまりはありませんし。
私はファンですが、桜乃とかがキャラと一緒にいても嫌ではありません。
すべての女子がそんなのだと思われたらたまりませんよ!

26名無しさん:2005/07/16(土) 23:43:58
つまりは十人十色。

27名無しさん:2005/07/21(木) 14:14:01
21に激しく同意

28名無しさん:2005/07/31(日) 02:44:11
作者がどうあれ、ゲイとかレズなんて普通の時代になってきてるのに、まだ古い人がいるよ。

29名無しさん:2005/10/04(火) 17:56:12
ハードゲイ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板