したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

映画感想スレ(3)

1真ナルト信者:2015/08/11(火) 15:59:21 ID:???
洋邦実写アニメまとめて語りましょう

2ユウキ:2015/08/12(水) 06:51:56 ID:L/iVNVEM
BORUTO見てきました。取りあえず面白かったのは


客1「ナルトで」店員「BORUTOですね」
客2「ナルトって何時から?」店員「BORUTOですね」
客3「ナルトお願いします」店員「BORUTOですね」
自分「ナルトください」 店員「BORUTOですね」

天丼ギャグ見てるみたいで腹筋が鍛えられたw BORUTOだっていえって決まりがあるんでしょうか?
内容的にはちょっと詰め込み過ぎてて話が急いでる印象があったりちょっとダイジェスト感があったり
何も知らずにこの映画みた人がいたら意味わからず終わりそうです。ナルトファンに向けた映画ですなー

ボルト達の日常、中忍試験予選、試験本選、敵との戦闘、敵とのラストバトル
って感じだけど個人的に最後のバトルがあまり興味ないというか
ボルト達の前キャラ含めた日常や中忍試験をもっと長く太く見たかったなーってのが
モモシキとかそういう五影クラスの敵って必要だったのかなと思ってしまう、やるにしても2作に分けて欲しかったなぁ



スタミナお化けのナルトがあそこまで過労状態か、影分身も消えてしまうレベルで
ナルトは何でもできるからって何でもやろうとしなくていいんだよ、国のトップが多重影分身使いってのはいろいろ便利っちゃ便利だけどさ
ケーキ落としたのはやっちまったーではあるけどボルトにも影分身が消えるぐらいナルトも大変だって思ってほしいけど子供だしそこは難しいよねぇ

3ユウキ:2015/08/12(水) 06:52:34 ID:L/iVNVEM
ツッコミ所
ボルトのチート武器にナルト以外の上忍連中が気づかないのが情けない、シカマルまで・・・
せめてシカダイ戦まで自力で勝ちあがってきてそこで追い詰められて始めて中忍試験で使ってしまう
実力ある人はみんな気づく、そして注意するのはナルトこっちのが良かったな

ナルトが連れ去られこれから追うぞってときのパーティー人選問題
五影、サスケまでは分かるがここにボルトを連れてく意味が・・・見えない螺旋丸だけで?
全力でボルト守るから親の雄姿を見せたかったっていってもさすがにこの面子でも苦戦するかもしれない相手との戦場でやるべきことじゃないでしょ
なんていうかワートリで言えば修を遠征に連れて行くくらい無理があった気がする
まだボルトが連れていってって頼みこ無ならわかるけど最初から人数入ってたし

さらに医療忍者0問題。水か土影が使うのかもしれないが描写は0
サスケなんか眼の周辺大怪我しかけてたっぽいけどあれで輪廻眼ダメになったら倒しても出られずおわってたぞw
サクラは医療施設で未だガンガン働いていて手が離せない描写があればまだいいが・・・
それでも時間はそこそこたってるし重傷者の処置も終わってる可能性があれば他の医療忍者にまかせて5影のバックアップとして戦わなくてもついていくべきだったとは思う

あと勝手についていった二人にはガッカリせざる負えない、アイツらのせいでボス側の格まで大きく落ちた気がする


結局最後は才能
ボルトちょこっとだけ修行描写あったけどそこまで努力せずに螺旋丸使えるようになって最初から性質変化付とか・・・
やはり天才じゃったか
ちょっとまえにテレビスペシャルで木の葉丸が螺旋丸修行してたけどあっちのがよっぽど苦労してたし最後にはほんと会得できてよかったと思った
男の子同士の術とか普通にやってたけどあれじつは螺旋丸修行の一環で影分身もずっと前から覚えてた術ってわけでもなかったんだなーといろいろ裏背景が木の葉丸には合って感心した
一方のボルトは影分身はすぐに3つ出来るわ、螺旋丸もナルトや木の葉丸に比べてわりと楽にできるわなんかちょっとやるせない


良かった所
チート武器を使ったことをナルト自ら注意し罰を与えるのはいい流れでした
ナルトが全力で里を守った所もデイダラ戦の我愛羅を思い出します

ミツキの両親の正体出た時会場がめちゃくちゃざわめいてて笑ったw
大蛇丸×大蛇丸?クローン? もはや男女でセックスなんて原始的な命では絶対なさそうなんだけど
へびどうしが濃厚に絡み合うの?

チート武器自体はいい発明だと思います。宣伝のごり押しが邪魔だっただけで
特にあれに医療忍術を入れといて使ったりしたら凄い便利だなと
1000の術を覚えてるらしいカカシを拘束して24時間技使わせましょうw
あと影分身も使って手分けした作業とか経験値上げしたい人も多いでしょうしいいですねー

一般人にも出回る便利アイテムに出来そうだしそうとう儲かると思う


他だとリーの出番もうちょい欲しかったな。毎度師匠越え出来なかったキャラってよく言われるけどそれは他のキャラの親がガイほど強くないってだけの話で
ガイ>>>猪鹿蝶の親、紅、アスマなんだから仕方ないよね。
ってわけでリーもちょこっとでいいのか活躍の場が欲しかった

努力を嫌うボルトと努力の天才リーのカラミとかも面白そうだし。

4トリ:2015/08/12(水) 08:23:04 ID:blKtTnvs
ケーキが落ちたシーンは一瞬映画館がざわついたなあと(レイトショーで見に行ったから大人しかいなかった)
親子の確執の描写としては結構良かったと思います

>結局最後は才能
ボルトは火影の息子であり孫であり名門うずまき一族と日向一族(白眼開眼の可能性有り)のハイブリッドと天才にならない方がおかしいという設定なので…妹も天才の片鱗見せてるけど。

5:2015/08/12(水) 13:44:20 ID:ufhIIWCk
劇中で言われている通り、あの武器を試験で使用したのと
火影の令を無視し続けたのが問題であり、あの武器自体は良い出来だと思われます
ただ、武器の性質上、抜け忍や犯罪者に渡ることを考慮しなければならないので
木の葉の上層部だけで使い続けるのが正しい使用法な気もします

6ギア:2015/08/12(水) 17:42:13 ID:DbAT7nmU
>科学忍具の使用
ですよね。
素人に持たせると色んな意味で危ないし、中忍以上の使い手が術の幅を広げるために使うとかが安全ですかね。或いは、チャクラの衰えが見られる老兵用とか。
外貨を稼ぐために、他国に売るにしても使用対象者の規約を守らせないと、色々危険ですしね。

ってかナルトの根性論とは相反するこのツールですが、これの開発を認めてたってことは(使い所を規定するにしても)なんだかんだ里長として清濁併せ持つ度量になってきたんですね。
こういうのが出て来る時代になったからこそ、他人への教訓として『根性』を余計に押し出してるのかもしれませんが。
ただナルト自身が主人公してた時は素直に受け入れてたんですけど、火影の言葉として聞くとけっこう年寄り臭くて響かない感じでしたw

7ユウキ:2015/08/12(水) 21:44:12 ID:L/iVNVEM
同じ科学忍具でも使用目的によるんじゃないかな
現実ではライターが誰でも使えるように小っちゃい火遁程度なら便利さが上がるだけでしょうし
医療忍術なんてそれこそ相当便利ですからねー

強めの忍術は免許制とかにしてもいいかもですね
農作業とか土木工事関連とかだと強めなのも欲しかったりするでしょうし

ヤマト隊長の木遁なんてめちゃくちゃ重宝しそうですね

8jinn:2015/08/13(木) 17:24:53 ID:Al/7Lz8M
>機動戦士ガンダムF91
「ガンダムF91どぁーッ!!」

シャアの反乱から約30年。大きな戦いは絶えて久しく連邦軍も軍縮が進み、あれほどバリエーション豊かだったモビルスーツも
ジェガンタイプのみ。さみしい限りである。とは言え30年前そのままな訳はなく改修が進み、指揮官機R型はサイコミュ関係がないだけでほぼνガンダム。
と言うかちょっと軽くなって推力は向上してるので同じ技量のOT同士ならR型が勝つんじゃなかろうか。

そんなジェガンもCV軍の「小型かつ高性能」な風間さんじゃなかった新型MSの前には鈍重すぎて相手にならず、一方的に蹂躙されてしまう。
長く繁栄を極めたアナハイム・エレクトロニクス社は以降MS開発の最前線から取り残されることになる。

代わって台頭するのが元は連邦軍の技術開発研究所であるサナリィであり、
同社のMS開発プロジェクト「フォーミュラ計画」の一つが本作の主役機F91である。
その性能たるや凄まじく、ジェガンを一蹴するCV軍のMSを初搭乗の民間人シーブックが数機撃破するほど。
ただし実際に使用される事を想定しておらず、整備マニュアルはもとより予備パーツさえほとんどない。
その為1回の出撃毎にフルチェックする必要(小型MSの運用実績もなく部品の耐久性や交換時期すら判らない為)があり、作品終盤で開発者であるシーブックの母が合流するまで整備班を泣かせ続けた。
本来の性能を取り戻したF91擁するスペース・アークは練習艦であるにもかかわらず、快進撃を続けるCV軍に対抗する重要な戦力となった。

シャアの反乱から30年も経つと『ニュータイプ』と言う概念も忘れ去られるようで、本作においては腕利きパイロットである
ビルギットですら「パイロット適性が高い人をそう呼んだ」くらいの認識である。シーブックは「誤解無く判りあえる人と言う説もある」と言ってはいる。

作品としては狂気にかられたCV軍司令官鉄仮面ことカロッゾ・ロナ操る巨大MAラフレシアを撃破したところで終わっており、
一連の「コスモ・バビロニア建国戦争」の詳細な結末は不明。
約10年後を描いた漫画作品「クロスボーン・ガンダム」では、象徴として頂いたベラ・ロナ自身がネオ貴族主義を否定したため瓦解したらしい事が描かれているが公式設定ではない。

F91は「常人では耐えられないほどの運動性」を持つとされるが、ZZ放映後に発表された宇宙世紀作品ではほとんどデフォである。
そのたんびに「先天的に耐G能力が高い」とか「特殊な装備や薬物使用で耐G能力を上げる」とかパイロットに理由付けするけど、
耐G能力が高いとか上げるとか意味わかんねえよな。

9ヒロ筋肉痛:2015/08/13(木) 23:23:34 ID:rpDfMZAI
■BORUTO
正直ナルトは後半が面白くなくてあまり思い入れなかったものの、
せっかく最後だからと見に行ったら凄く面白かったです。
リアルタイムで小学生〜アラサーにかけて見てきた身としては、
とても感慨深いストーリーでした。親子、家族の描写がとにかく濃密。

カグヤが白ゼツ軍団を作ってた理由までちゃんと回収してましたし。
ただ、尺の都合で敵の描写はペラッペラだったのは残念。

アクションシーンも凄まじい勢いで動いてて、それだけでも満足。

ところで、ジャンプで短期集中連載してた時のネタは一切拾われなかったですね。
あのクローン軍団は結局どういう意図で出したんだろうか・・・。

10ヒロ筋肉痛:2015/08/13(木) 23:28:32 ID:rpDfMZAI
しまった、BORUTOと一緒に書き込もうと思ったのに、別れてしまいました。

■ミッション・インポッシブル:ローグ・ネイション
ストーリーが二転三転しすぎで、ちょっと疲れました。
意外性を狙いたいのは分かりますが、やり過ぎると逆効果だなぁと。

アクションシーンは凄く練られてて良かったです。
特に序盤の劇場での静かなアクションシーンは緊迫感が有ってグッド。

このシリーズはもう、トム・クルーズの活躍を堪能するための映画ですね。
サイモン・ペッグの出番が増えてて個人的にはそこだけでも満足出来ましたが。

11ユウキ:2015/08/14(金) 06:46:57 ID:L/iVNVEM
>>9
あの短期集中連載はサラダちゃんの写輪眼と性格が安定したのと
ミツキの伏線かなぁ。ミツキは多分試験管ベイビーでしょうし(セックスから普通に生まれたとはとても思えない)

12:2015/08/15(土) 10:52:24 ID:0sQVDQD6
ジュラシックワールド

経費をけちるな
これ、パークの小説を読んでるとにやりとできますね
小説ではSEへの報酬を支払わず、予定も変えまくり、脅して働かせていた結果、背信されて失敗してました
まあ、経費をけちらなくても失敗したわけですが

しかし、10m越えの肉食獣を相手にするのに装備が貧弱過ぎませんかね
せめて装甲車ぐらい準備して欲しい

ストーリーとかどうでも良いアクションエンタメとしては
かなり面白かったです

13:2015/08/15(土) 11:19:25 ID:0sQVDQD6
追記
しかし、
この手のネタですぐに兵器化を謀られるのは何故でしょうね
まずはまだ意志疎通しやすい哺乳類、人間になつくと知られているチーター辺りを軍用化できてからやるべきでは
制御に失敗したら殺すと言っても、殺す手間とコストを考えるとどうなのでしょう
無差別、制圧を考えないのなら、敵陣地に空挺で輸送して投下すれば効果あるかな?
地雷より後始末に困りそうですけど

14唯野:2015/08/15(土) 11:30:33 ID:hA.NLBcI
軍事目的って名目にすると予算が貰えるかもしれないから

15スパイク ◆qPwjzNYYys:2015/08/16(日) 16:58:42 ID:Lo9YSlPU
だいぶ前に、重力波を出すミニ四駆を軍事利用しようとする悪の組織と戦うミニ四駆戦士の映画がありましてな……

16池橋:2015/08/19(水) 20:10:17 ID:eEOhm0gc
実写進撃の巨人
ところどころ頻繁に心中でツッコミ入れるはめになったけどうんまあこんなもんじゃないかな
邦画なんだしっていう邦画ファンに怒られそうな感じだった
静かに進行しないといけないのに結構な大型車をエンジン音響かせて突き進んでたりピアノ弾いてたりとか
そういうのはもう100万人くらいが言ってるはずだよね!
立体機動はリヴァイもといシキシマ初登場のとこが一番良く感じた気がする
ていうか暗いとこでアクションしないでくれる?
巨人の造形、とくに顔面が漫画と違って人間との差別化ができてない、あるいは小さいので
場面転換して人間のおっさんがバストアップで映ると一瞬別の巨人かと思うのが面白かった
おそらくはハイライトシーンであろうエレンゲリオン無双シーンは全裸のおっさんが乱闘してるようにしか見えなくてやばかった
総評するとこれ酒飲みながら友達複数と一緒に見ながらガハハって大笑いするのに適してるタイプの映画だったと思います
あと多分テレビ放映したときはツイッターとかのネット実況が大盛り上がり間違いない感じ

17ヒロ筋肉痛:2015/08/23(日) 00:13:31 ID:rpDfMZAI
■ナイトクローラー
最初から最後まで、作品全体がが狂気に満ちてて凄まじい映画でした。
主人公の糞野郎っぷりは、映画史でもトップレベルと思える程。
あまりにもクズ過ぎて、一周回って爽快感すら覚えました。

最近だとゴーン・ガールとか楽しめた人にならオススメできる胸糞映画。

18TO ◆XksB4AwhxU:2015/08/26(水) 20:06:10 ID:IepkLc1c
ガメラ 大怪獣空中決戦
古代の人々の(ろくでもない)遺産ギャオスとその対抗策ガメラの戦い。
人類とのファーストコンタクトだしそりゃガメラも敵視されるか。
ギャオス捕獲に力を入れてたのは微妙に分からずだったけど
「現代にティラノサウルス現れたら先ず捕獲しない?」で納得しかけた。
一体だけでも繁殖出来るというのでギャオスは共食いも想定していた設計なんだろうなあ。

レギオン襲来 大迫さん可哀想偏
1もよかったけどこっちが特に好きかなあ。話も内輪もめ的いざこざはないし
自衛隊が格好いい。(怪獣映画あんまり見ないけど内輪揉めも一つの醍醐味ではあるのかな)
ガメラは子供に人気なんだなあ。
復活したガメラの着地からの火の玉攻撃とかかっこよかった。

柳星長目を覚ます 大迫さん覚悟する偏
オカルト色?強い。1でもアトランティスとか言ってたけど。
2で自衛隊と協力してレギオン倒したのに今回は渋谷で大暴れというのは
仕方ないとはいえ悲しいことよ。イリスとガメラが出現したときはガメラ優先的に攻撃されちゃってるし。
>ギャオスは一部の過激思想がつくったんじゃない?
あー、後付けかもだけど納得できるん。嫌な機能ばっかだものなあ。
レジェンズてきな。しかしこれを言わせたいがために
朝倉さんと倉田さんは出てきたのだろうか。
それが悪いとは言わないけどもう少し守部君とあやなっちゃんを掘り下げて欲しかったかな。
ギャオスが世界中で確認されてやばい感が良いです。
前回のラスボス倒した大技のために今回色々やばいことが起きてますというのは面白いなあ。
破滅的ラストを匂わせて完、というのはいいけど纏まりは2作を比べるとなかったかな。
こっちも好きなんですけどね

19シャアダム:2015/08/29(土) 04:00:30 ID:1u064hlk
◆エクソダス 神と王(2014)
最初観て、あれ?と思ったことは、主人公やラムセスお

20N2:2015/08/29(土) 04:17:50 ID:1u064hlk
◆エクソダス 神と王(2014)
最初観て、あれ?と思ったことは、主人公モーゼやラムセス王が白人って事だ。
エジプトだからやっぱり黒人使えよっておもった。まあ有名な俳優を使った方が見栄えもよく、受けもいいんだろうけどね。
あと、ラムセス王がうつ病気味なのが気になった。ニコリともしないから陰湿な小物臭が漂う。文学的な演技の悪役より豪快な悪役の方エンタ映画としたなら嬉しいのだがねw
もう一つ文句を言うなら、ヘブライの神は存在するのに、エジプトの神は存在しなく、神の奇跡は存在するのに、海が割れるシーンは、神の業ではなく引き潮&津波と何でそこだけっぽいんすか?って思ったw
まあ、エジプトの神がでてきたら別の映画になっちゃうけどね。

しかし、細かい所を気にしなければ2時間30分、隙なく楽しめるスペクタクル映画だと思う。
神の10の罰の映像化、40万人の大移動、エジプトの壮大な街並み、進軍の疾走感、ラストの津波の迫力とさすがリドリー監督って思いましたよ。
モーゼさんは文武両道のスーパーマンですね。

21ガフ:2015/08/29(土) 19:02:43 ID:mMIf.j3w
ガメラは売り上げがよければ続編が作られていたそうです

22秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/08/29(土) 21:46:19 ID:FWWhab8U
>劇場版進撃の巨人前編〜紅蓮の弓矢〜
非常にテンポがよかったです。原作既読、アニメ未視聴だったので楽しめました。
立体機動装置のアクションが素晴らしいですね。なんだあの疾走感は。

ミカサのエレンへの思いが原作ほど異様に感じられず、
エレンを家族として慕う可愛いヒロインにしか見えなかったのは
良かったというべきか残念だったというべきかw

そのエレンですが、原作だと弱い弱すぎるという感じなんですが、
劇場版のエレンはそんな印象をほとんど受けなかったです。

リコ・プレツェンスカという、ボブの銀髪メガネっ娘が死ぬほど可愛かったです。
最初に信号弾を撃ったときかな? そのポーズにすげえ萌えましてね。
リコ・プレツェンスカが登場するたびにブヒブヒ言ってました。

●DTS Headphone:X
実は、この特典目当てで初回限定版を購入しました。
期待していたほどの効果は感じませんでしたが、
通常収録されている音声をヘッドホンで視聴するよりも快適で臨場感があります。
ヘッドホン特有の頭内定位が解消されるうえ、
バーチャルサラウンド特有の音像がぼやける感じもほとんどありません。
かなり好印象ですね。

23シャアダム:2015/08/29(土) 23:12:11 ID:1u064hlk
◆ジュピター(原題: Jupiter Ascending)Ascendingとは地位が向上するみたいな意味

いやあパッケージにだまされましたわ。てっきり「インターステーラー」みたいな本格SF映画と思ったら、
少しチープ感が漂うスペースオペラ「スターウォーズ」系でした。
とはいっても、光線銃が飛び交い、光の盾が防いで、浮遊ブーツで疾走する、モロ好みのアクションでした。
ちなみに「ジュピター」とは木星の事ではありません、では何でしょうねw
途中市役所たらい回しのギャグシーン辺りでダレるんですが、全体的に見れば、諸悪の貴族3兄妹弟がそれぞれの思惑で動くところがちょい複雑で、
マニアックな兄弟監督の味が十分出てました。ポップコーン片手に気軽に見る映画ですね。

「空中サーフィンブーツ」での戦いがこの映画の肝なんですが、ちょっと間抜けな感じでくすっと笑ってしまいました。
いやあ某コブラのジェットブーツ並みにピンチに大活躍ですよwあと、一番上の兄貴は醜態をさらすならさっさと脱出しろよw

24:2015/08/29(土) 23:38:52 ID:PTbF7CkY
申し訳程度の新作カットを追加したアニメの焼き回しですからね<紅蓮の弓矢
楽しめたのなら是非原作とアニメも視聴して頂きたい。エレンが弱くないことがわかりますし信号弾の名前が信煙弾ということもわかります。なんかワートリと混ざってるような

25秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2015/08/29(土) 23:48:15 ID:FWWhab8U
>>24 あさん
原作の記憶が曖昧になっているので、もう一度読み直そうと思っています。
ミカサが怖いヒロインというのも、誤った受け取り方をしているかもしれないし……。

26:2015/08/30(日) 00:06:49 ID:pedB68hw
それは合ってると思いますw

27アーノルド:2015/08/30(日) 08:11:03 ID:K3CeRFFI
遅レスですが、ガメラ3が打ち切りエンドで続編無かったのは
主要スタッフ3人(金子・樋口・伊藤)で意見が噛み合わなくなったことが主な原因で、売り上げはそれほど影響していません
(興行収入が芳しくないのは事実ですが、仮に良くても続編はおそらく作られなかった)
これは庵野が撮った『ガメラ1999』で詳しすぎるほど語られてます(かなり樋口・伊藤派よりの視点になってますが)

28シャアダム:2015/08/31(月) 19:10:16 ID:1u064hlk
◆ホビット 決戦のゆくえ(原題The Hobbit: The Battle of the Five Armies)

まず、原題の五つの軍隊とはトーリンの一団、人間、エルフ、従弟のドワーフ軍団、そしてオークの軍隊(2つある)かな。
それに加えて、魔法使い達、炎竜、闇のもの達、主人公のホビットがいるのか。
なんか見覚えがる通ったら、魔法使いガンドルフ役はってマグニート役の俳優だったか。

内容は単純明快で、宝の山を狙って5つの軍隊が延々と2時間戦うって話でしたw
妙なひねりが無く、戦いを楽しむオンリーってのも珍しい映画だなあ。確かに「決戦のゆくえ」って改題がぴったりでした。
突っ込むとすれば、隠れる指輪をもっとうまく使えよ。かな。
途中で飽きると思ったけれど、2時間以上も戦いの連続を面白く観れました。

あまりグロくないので、子供にもギリ安心な設計。ただ前作の内容を覚えてないと最初は辛いかな。

29シャアダム:2015/09/02(水) 00:08:23 ID:1u064hlk
◆アメリカン・スナイパー(2014)
非常に評価しにくい作品でした。日本で言えば「山本五十六」の生涯を見せられてるようなもので、
ああそうですか、ふーん大活躍で歴戦の勇士でカッコいいですねって感じかなあ。
よくよく考えるとテロリストに対して憤慨し、颯爽と立ち向かっていくリアルヒーローなんだから、
尊敬しなきゃいけないんだろうけど、「対岸の火事」を見てるようでなんかピンと来ない。平和ボケって言われそうw

ただラストを除いたら、この人は最高に恵まれた人生だったのではなかろうか、そしてあの鬱な若者はそれに嫉妬したのではなかろうか。
気持ちよく終わらせてくれるか、ラストの悲劇に向かってもうちょっと盛り上げるかしてくれたら、また評価は変わっていたかもしれない。
ラストの演出が中途半端な気がした。後味が悪いというか、急に何もない空間に放り投げられ見捨てられた感じである。

ラストを除けば、緊張感抜群の戦闘が続く面白い映画でした。面白いとか不謹慎だけど、実話だと知らなかったんだもんw

30シャアダム:2015/09/02(水) 19:19:50 ID:1u064hlk
◆96時間 レクイエム(原題: Taken 3)
舞台はアメリカなんだけど、作った人がフランス人なのでフランス映画になるのかなあ?
それにしても原題のTAKEN3って日本語に直すと「とられた!」「連れ去られた!」ってちょっと味気なさすぎでないかいw
「96時間」もおかしいよなあ、もう96時間と何にも関係ないのにね。
もうあれだ、沈黙の〜シリーズと同じだよw。同じスタッフが作ったからと言って内容が全然関係ない「サスぺリア2」よりはましだけどね。

今回は外国で誘拐とは関係なく、奥さんの復讐がメイン。しかし簡単に重要人物を殺すねえ。シティハンターのヒロインを次作で殺してしまうぐらい残念感を覚えました。
奥さんが死ぬってわかっちゃうと、前回までの後味の良さハッピーエンドがだいなしです。この辺、ヒットすればなんでもいいや感が出てちょっと嫌いです。

アクション関係は面白かったですが、娘が警察を嫌う感が強すぎて、警察も可哀想wヒロインの足手まとい感もうざいです。
あと、主人公は高速道路での大事故、ビル破壊、警察に対する数々の暴力で無実でいいのかっては思う。絶対、死人出てるぞ、出てないにしても殺人未遂レベルww
娘を助けるために、仲間も死んでるし、今後一生十字架を背負って生きていくことになりそうw

まあ終わりよければ、酷い過程などなかったことにする、古き良きアクション映画の生き残りって感じでまあいいかな。
さて次回作は恋人の裏切りで愛娘が死んじゃったりして。「許さん!」って敵に核を撃ちこみそうw

31サンライトイエローシャワー:2015/09/03(木) 18:02:59 ID:CaQRM9Z6
TED2

前作は日本語吹き替え版を見てて、今回は字幕版だったんですが元ネタがわからない部分がちょくちょくあったので、やはり日本語版でもよかったかなと思いました。
前回に引き続きとにかく下品で最高でしたね。地上波放送では葉っぱやってるシーンがカットされてたって聞きましたけど、今作は体感的に上映時間の半分くらい吸ってる気がするのでもう放送無理なのではww
ていうか葉っぱやってる登場人物多すぎでしょ。ネームドキャラは大半やってない?

ただ、ストーリー的に言うと割りと微妙だった気がします。
TEDの市民権って、そんなことを今更真面目に突っ込まれてもなあと。
裁判になったらそりゃ負けるでしょとしか思えなくて、「私がやっても多分勝てない」と言っていた弁護士が終盤でついた途端に勝っちゃったのがよくわかりませんでした。
彼が指摘した通り「情に訴えた」結果なんでしょうけど、今作の主人公たちはダメ人間を通り越して完全にクズだったので、観客としては情に訴えられてもいやいやいやいやって。
りんごぶつけられてた人たちが証言台でこいつらがいかにクズかを証言したら面白かったのに(人間性ということで言えばそういったクズ行動も人間性かも知れないけどね)。

前作がああいう話だったのに今作でジョニーがさらっと離婚していたのはいいのか悪いのか。
女優さんになんかあったんですかね。

りんごぶつけるのもそうですが、コミコンでのオタクいじめも報復を受けるとはいえちょっと笑えませんでした。

イントゥ・ザ・ストーム

映像の迫力がめちゃめちゃすごかったです。
中盤くらいで竜巻に吸い込まれそうになってる人がバンに必死こいてしがみついてる絵、なんかふわふわしててどこか笑える感じさえするんだけど手を離したら死ぬしああいう状況は実際起こりえるんだよなあ。
また、アメリカ映画の大作ってとにかく「家族愛」が好きな印象があって人間ドラマが邪魔だなーと思う作品もあるんですが、この作品は竜巻からどうにか身を守るというストーリーとドラマパートがスマートにつながっていてストレスなく見られました。
息子が持っていたナイフのところどころでの活かし方とか上手かったと思います。

ピートがみんなを守って竜巻に吸い込まれた後、死ぬことが決定している状況下で雲の上まで巻き上げられ見える光景に感動していたところとかも好きです。
ストーリー的には別に吸い込まれた後のピートを描く必要はないんだろうけど、あれは挟む意味のある、すごくグッと来るキャラ描写。
冒険バカの2人が気に引っかかって生きてたのはこの手の映画のお約束感ありますね。

どうでもいいんですが劇中で「童貞卒業はおあずけ」「お前童貞だろ」という台詞があって、アメリカ映画の登場人物ってみんなヤりまくってる印象だったので童貞の人物が複数いるということに変なおどろきを感じました。

32シャアダム:2015/09/04(金) 00:38:15 ID:1u064hlk
いろんな映画を観て感じた事。
日本語訳で「うそだろ・・」を連発する映画は、だいたい駄作って法則を感じます。
驚き方が、本当に驚いてない、芝居臭い・嘘くさいんですよねー。
「えー!!!!」の方が自然だと思います。どうでもいい事でしたw

33シャアダム:2015/09/04(金) 21:52:42 ID:1u064hlk
◆ワイルドカード(2015年制作)

ステイサム主演のアクション映画。街のボスも一目置く、銃を使わない凄腕の何でも屋が、女性のためにイタリアンマフィアと闘う事になる話。
ラスベガスが舞台なので、店とのカジノ対決とかがあって、一瞬何の映画か分からなくなるのが変わっている。パソコンゲームで成功した某億万長者みたいな坊ちゃんも出てきて、
これがどう結び付くのかよく解らなかったが、ラストでちょっと乱暴だけど結びついてああなるほどな、この映画は「わらしべ長者」だったんだと納得。

50万ドル(5千万ぐらいかな)って金持ちにとってはハシタ金なんだなあw俺も欲しいぜ。

とにかく、アクションの切れがすごい、スカッとする映画でした。気分転換にぴったりです。少し残酷ですけどね。

34シャアダム:2015/09/05(土) 18:19:08 ID:1u064hlk
◆ナイトミュージアム・エジプト王の秘密(原題Night at the Museum: Secret of the Tombー博物館の夜・墳墓の秘密)

子供向けだと舐めてかかったら、意外と面白くて傑作だった。飽きずに最後まで楽しく見られたし、マンネリも中だるみもなかった。
イギリスの博物館に舞台を移すことによって、新たな展示物を動かしたことがその一因だと思う。
漫画「ガンツ」で、欧州のの銅像が動いて襲うシーンがあるが、あれを思い出す不気味さ。
トリケラトプスが襲ってくる所はバキの「ピクル」に気分になったし、あの太めの女性の演技が妙に小憎たらしくて、目が離せなかったw
オペラでも始めるのかと思ったぞw

その他にも「ポンペイ」や「ウルバリン」のパロも楽しかったし、ランスロットがベルジュラックっぽくなるのもシャレてるなあって感じだ。
思いがけず、楽しい映画に出会ったって感じでした。
あとニッキ―って聞くと「リトルニッキ―」をどうしても思い浮かべて、残念な名前だなあって思うのは何故だろうw映画の所為だな。

35サンライトイエローシャワー:2015/09/06(日) 23:53:22 ID:J1/bKRfQ
コワすぎ最終章

真の方はニコ生一挙放送で防衛省のオッサンをハイエースするあたりまでしか見られなかったんですが、補完しつつ見たらなんかすごかったです。
今まで登場した怪異が全てつながっていてその背後にいる異界の神が……というのはいかにも劇場版っぽいし最終章にふさわしいと思うのですが、前半の主役を張るのがほとんど映ることすらなかった白石くん……いや田代というのが。
田代、逡巡していた割にホームレスのオッサンを組み伏せるときや女性を襲ってパンツを奪うときはめちゃめちゃ慣れている手つきでびっくりしました。工藤より怖いよ。

その工藤ですが、半分くらい市川の人の演技で進んでいたのがすごい。
工藤役の大迫さん演じる市川もなんですが、市川の人の演技がまんま工藤で、見ていて笑ってしまいました。俳優(女優)って凄いなあ。
そして、両親を説得からの工藤号泣。やっぱここで絵的な違和感を起こさせないために中身を入れ替えたんですかね。
演じるのは市川とはいえ工藤が泣いているのはなかなか衝撃でした。

最後の異界の門に向かって江野くんを射出する展開もとにかく凄いですよね。
あのキモい工藤のバズーカから呪具がわさわさ生えてるとか、この作品はやっぱこういうさり気ない回収がグッと来るよな。
最後に降ってくるのも霊体ミミズで、『オカルト』と『コワすぎ』につながりがあるとほぼ明言されると、『カルト』や『ノロイ』とのつながりを期待してしまう気持ちはわかるなあ。
そして、改変後の世界の超コワすぎでも工藤がコワすぎを撮ってるのはどういう動機なのだろうか。
工藤、両親が鬼神兵を作ることも未来の自分に殺されることもなくおそらくは普通の家庭に育ってもああいう人間なんだよな……コワすぎ。

本筋とは関係ないですが、いきなり登場した江野くんが包丁を突きつけてくるの、フィクションではありふれたシーンなんだけどPOV方式で見るとめちゃめちゃ怖いですね。本当に自分が命の危機に立たされているような臨場感がある。今までこの手の映画を見てきて一番その効果を感じたのはこの瞬間でしたね。
単純にPOVだからというだけでなく、白石監督、ヤバい人間を描くのがめちゃめちゃ上手いんだよな。
工藤にしても江野くんにしても、『殺人ワークショップ』の予告冒頭でDVをしてる男にしても、暴力の振るい方というかノリがすごく生々しい。
漫画的にひたすら殴ったり罵声を浴びせたりするんじゃなく、なんというか加減が絶妙なんですよね。

36シャアダム:2015/09/07(月) 18:10:26 ID:1u064hlk
●かぐや姫の物語(2013年)
まず最初の感想、素晴らしいアニメの一言。どこを切り取っても絵葉書のイラストなどにぴったりな、柔らかタッチの安心できる絵が素晴らしい。
表情や動きや仕草が素晴らしい。これがアニメーションだって感じです。

ただ、荒唐無稽な昔話に2時間以上の長さってのは、さすがにちょっと飽きました。内容が分かってるからなおさらです。
ラストもなんかすんなりとひねりなく終わったのでアレ?何が言いたかったのだろうかって首をひねりました。
人間の情や優しさも全て月のお釈迦様みたいな人たちにとっては穢れなんですね。

つまり”かぐや姫”という月では一般人は、何かの罪を犯して地球という地獄に落とされて罰を受けていたのでしょうか。
赤ちゃんにもどされて、人の欲望の醜さ人生のままならぬ無情さや獣たちなどの危険にさらされ、反省させられていたのでしょうかね。
で、許されて月へ戻るときの別れの悲しさも罰だったのかもしれません。

深い話と言えば深いのかもしれませんが、今一つ自分には伝わらなかったです。

しかし、じいさんやばあさんの優しさや、姫のために一生懸命宝を何とかしようとする皇子や捨丸との再会には結構涙腺がヤバかったですね。
いい映画なのは間違いないと思います。あと、主題歌はもっと効果的に劇中に使ってほしかった。

37わをん:2015/09/07(月) 21:46:30 ID:HSuLS4w.
>>31 サンライトイエローシャワーさん
>前作は日本語吹き替え版を見てて、今回は字幕版だったんですが元ネタがわからない部分がちょくちょくあったので、やはり日本語版でもよかったかなと思いました。

翻訳を担当した町山さん曰く、
前作ではそういった日本人に伝わりにくい訳はわかりやすいネタに変えていたんですが、
「アメリカにくまもんはいないだろ!」等々、アメリカに実在しない云々のクレームがあったので
今回は置き換えせずにほぼそのままの訳にしたそうです。

一応、前作のネタ置き換えの経緯は以下の通りです。
ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20130120

※今回の翻訳に関してはラジオで喋ってた話です。

38サンライト=100しっこ:2015/09/08(火) 00:29:50 ID:J1/bKRfQ
>>37

あーそのまま。
うーん、アメリカに実在しないから違和感がある、というのはまあわからなくもないんですけど、意味のわからないネタよりは不自然と言えば不自然でも置き換えてくれた方が個人的にはうれしいですね。
あと、アメリカ人が言うにはあまりにおかしい単語はそれはそれで一つのギャグになってたような気がしますし。「星一徹」とか。

39シャアダム:2015/09/08(火) 19:32:55 ID:1u064hlk
◆るろうに剣心 伝説の最期編(2014年)

内容は東京まで戦艦で出張ってきた志々雄真実一派との決戦。
前半はファン(特に女子)のための無駄なカットが多くて、退屈な内容でした。
スターウォーズでいう所の「フォースを使え」みたいな無駄に長い葛藤や小理屈並べるし、
志々雄真実は国取りと称しながら、剣心一人にこだわって、国に対抗する時間を与えるし、みんな剣心一人の力に頼るし(スーパーマンじゃないんだからようー)、
突っ込みどころ満載でした。

ただ、ラストの志々雄真実との戦いは面白かった、正義の味方が卑怯にも4対1で戦う所がなんか楽しかった(どっちが主役だよw)。
「二重の極み!・・アー」って簡単に一撃で左之助がやられる所を期待したがそれはさすがになかったわw代わりに「こちょこちょ作戦」がみられましたけどね。
もう一つ、操がうざかった。蒼紫を仇と言ったり、いざとなると「やめて殺さないで」って、この辺のコロコロ気持ちが変わる。少年漫画特有ですね。命がけで戦ってるのに、途中でそんな余裕ないってw
じいさんも、怪我人が何ができるんすか?なにか蒼紫周辺の人たちの考え方は常人と違うww

宗次郎 は今風のゲームが上手くいかなくてイライラする外で遊ばなそうな頭でっかちの若者っぽくて、そういう演技が面白かった。「弱肉強食!」連呼で一人称戦争ゲームばっかりやってそうw
宇水は盾と槍がカッコ良かった。もっと活躍して欲しかったわー。なんやかんや書いたけど、十字傷&天誅編も作って欲しい(一本でまとめてね)。
あと、剣心の戦い方を見てると、カプコン格闘ゲームの回転避けを思い出すw

総評:前半はちょっと退屈。後半はそれなりに面白いチャンバラ映画でした。

40シャアダム:2015/09/09(水) 19:11:35 ID:1u064hlk
◆パーフェクトプラン(原題: Good People)

原題を見て笑いました。どこがいい人だよってw老刑事さんは確かに正義の人でしたが、
主役の二人は、いい人というより、普通の欲望に弱い夫婦ってかんじですね。

もし家賃が払えなく、仕事も低賃金で、借金があったとして、目の前に正体不明の大金があったらどうします?って映画です。
自分なら、怖いから警察に素直に届けますね。でもこの映画の人は自分ものにしようとした。
それで、いろんなトラブルに巻き込まれることになります。

はっきりいって、低予算の部類に入る映画かなあ?でもラストの3つ巴+老刑事の戦いはハラハラしました。
しかし、お金ぱらぱら散らしてよく怒らなかったなあ、敵のボス。あとヒロインは「くるな!」って言われたら来るなよ。
人質になって余計ヤバいことになるじゃないかよ。そんなヒロインにも超タフな老刑事にもしっかり見せ場がありますけどね。

41RAC:2015/09/13(日) 19:05:33 ID:CUMEOLj2
●ピクセル
CMで見ただけで期待してなかったけど、結構面白かった。
ご都合主義のカタマリなのに、この映画なら良いかと思わされる。
字幕が見たかったけど時間の都合で3D吹き替えになり、
だけど満足出来た。 神谷さんの使い方がネタまみれ過ぎるw

日本とアメリカでどう違うのか知らないけど、ファミコン世代と
してはセンチピードやQバートは知らなかったな。
僕のアーケード時代だと、異星人からKOFの招待状的な感じ?

パックマンのブラックジョークは本人が知ってるのなら良いか。
ドンキーだけでなくマリオまで敵役なのはアレだけど。
あと多くの二次元スキーにほんのわずかの希望を与えてたり。
しかしコード実行出来るとかあのグラサンオーバーテクノロジーw

42jinn:2015/09/17(木) 22:06:25 ID:Al/7Lz8M
パシフックリム2無期限延期

43通りすがり:2015/09/18(金) 13:56:28 ID:LUEaWOzE
>42 jinnさん

「パシフィック・リム2」の企画が中止されたのではないかという噂をギレルモ・デル・トロ監督が否定。3週間以内に脚本と予算を提出する予定で、企画は続行中だと明言。今のところ全米公開日は2017年8月4日に設定されている。

ttps://mobile.twitter.com/oscarnoyukue/status/644689544420298752/photo/1

44みる子:2015/09/18(金) 16:54:16 ID:aNM08Y5Q
・ジュラシックワールド
怪獣映画っぽかった。去年のゴジラの方が恐竜映画だったかなー。
主演二人がカッコカワイイので続投願いたい。微笑みデブは… 死んじゃったか。

・テッド2
ほんと不謹慎で最高でした。白ニ○ーで死ぬほど笑ってしまった。最後のアポロも。
あとクワイガン以来ずっと戦わされてるおじさん。申し訳ないけど笑った。

・キングスマン
さすがキックアスのコンビ。めちゃくちゃ面白かった。古き良き007の復活を見た。
特に教会のシーン。ブルーレイ買って何度でも見直したいくらい素晴らしい!
今年の暫定一位です。いまのとこ。 英国王 vs マザファッカってのがシブいよね。

実写AKIRA、クリス・ノーラン関わる説はマジなのだろうか。

45ヒロ筋肉痛:2015/09/22(火) 18:53:41 ID:CK9qIPo6
■キングスマン
物凄い映画を見てしまった。
今年はマッドマックスが一位確定かと思ってましたが、これは悩む。

キック・アス同様ギャグとシリアスとアクションのバランスが神がかっていて、
特に教会でのアクションシーンは古今東西全ての映画の中でも一、二を争うんじゃないかと思うほど。

汚れちまった地球を浄化するためには暴力に頼るしか無いぜ、
でも俺自身は血を見るの苦手だし暴力なんて怖い!!
ってキャラ造形のボスも素敵でした。

コリン・ファース、サミュエル・L・ジャクソン、マイケル・ケイン、マーク・ハミルと、
出演陣もやたら豪華。
しかしマーク・ハミルは凄く老けたなぁ、
スター・ウォーズ:EP7にも出るみたいですがちょっと不安。

46ギン:2015/09/22(火) 22:00:33 ID:CgZbqeSk
・キングスマン

前半は、映画らしいプロのスパイアクションと少年漫画っぽい選抜試験や師弟描写がテンポ良く交互に絵が描かれていてワクワクした。
しかし、教会での虐殺シーンから物語のトーンが変わってしまったと思う。(教会のシーンは、描写自体は良かったが、「人種差別主義の教会に集まった民間人を虐殺」という設定が嫌らしく思えた。)
後半になると、強大過ぎる敵陣営をスパイになりたての主人公たち数人だけで打倒してしまう、という展開に萎えてしまった。

映画のアクションものって敵がショボすぎるせいで萎えることが多いんだけど、強大過ぎる敵相手に主人公に活躍されても萎える、というのは新鮮。

選抜試験でも主人公とヒロイン的以外は終始嫌味な噛ませ犬として描かれているし、基本的に主人公周辺の数人と敵方の二人だけが魅力的に描かれていて、残りは情けなく退場する噛ませモブ、というのが苦手だなあ…

47ギン:2015/09/22(火) 22:06:29 ID:CgZbqeSk
・アントマン

面白かった。ヒーローもののなかでもかなり当たりの方。ギャグシーンが多いのと、仲間がポンコツなのと、アリさんが可愛い。
アリと友好を深めるシーンも最初はギャグとして受け取ったが、アントニーの例のシーンは思わず感情を動かされてしまった。
ヒロインはマッチョ可愛い。

敵方以外はモブを含めてみんな魅力的で個性的なキャラクターに描かれていて、序盤は多少退屈だったけれど中盤以降はずっとテンポが良くて展開に意外性もあって楽しめた。

個人的には、同じ日に見た『キングスマン』とは対極的な映画だと思った。
(『アントマン』は前半は退屈で眠いところがあったが、『キングスマン』は前半は終始面白かった)

48ヨックモック:2015/09/23(水) 04:13:28 ID:5w8ccGJU
キングスマンは教会バトルと花火シーンと暴動DJで満点突破してるんで細かい粗は積極的に見逃したいです。

ただまあコリン・ファースと主人公じゃ魅力や存在感に差がありすぎたなあ。
終盤の主人公も頑張ってるんだけど、教会以降はむしろサミュエルとBGMと演出で乗り切った印象

49サンライトイエローシャワー:2015/09/23(水) 15:53:55 ID:os7hv4XI
キングスマン  

評判スゲーよかったんで期待して見に行ったんですが、全然面白くなかったですね。
いやまあ部分部分で言えば面白いところもあるんですけど(花火とか)、全体で見ると。

なんで超エリートスパイの機関が情報面であんなガバガバなんだよ。昭和ライダーの悪の組織並の杜撰さ。
敵の計画、あんな荒唐無稽な装置を作れるなら全世界に殺人ウイルスをバラ撒くと核ミサイル撃ちまくるとかしてもよくない? なんで人口減らすやり方がそんなしょぼいの? 主人公の母はスマホ叩き壊すかSIMカード抜き取って燃やせばいいだけなのでは。
敵のボスの目的の環境問題解決にしても本気で唱えてるわけではないと思うんですが、じゃあそういう大義名分はどうでもよくてただただ楽しみたいだけ? そのへんもよくわからなかった。

主人公だって所詮一人の人間なのに、武装した兵士数百人相手に夢想できてしまうのも萎えました。
ガゼル以外にキングスマン級のガードマンがいないのもどうかと思うし、ガゼルにしたって冒頭で現役のキングスマンを背後からとはいえ反応を許さず真っ二つにしているのに主人公に負けちゃうし。

あと、書かれてる方がすでにいますけど主人公とロキシー、アメリア以外の訓練生が軒並みクズだとか、実験台にされる人たちが差別主義者の集まりだとか、嫌味さも目につきます。
能力が足りず落とされるけどみんな志の高い好青年って方が爽やかだし、殺される人たちは善良な普通の市民の集会でそんな人たちが装置のために殺し合い、ガラハッドも手にかけてしまう、の方が嫌な感じになっていいじゃない。

ガラハッドは一人で敵の実験場に乗り込んで殺されてますけど、そりゃ一人じゃそうなるでしょと。他の戦力も待機させとけよ。
ていうかこの映画、十二人いるであろうキングスマンの残り九人は世界の危機にどうしてたんだよ。眼鏡のレンズの中の世界に棲んでるの?

なんかまあよくあるレベルのダメな映画なんですけどこんな絶賛されてるのがわけわかりませんでした。こんだけある粗をどう思ってるの?

いやまあ自分も粗が多々あることを認めつつ好きな作品はあるけれど、なかなか共感できないものだなあ。
アクションシーンがかっこいいっていうのはまあわかるけど、もっと筋が通ってて嫌味さもなくてアクションがかっこいい映画だってあるのでは。

50ヨックモック:2015/09/23(水) 18:42:37 ID:5w8ccGJU
マシュー・ヴォーン監督ですからね
間違いなく悪趣味で嫌味な展開にするために舞台とシチュエーションを練ってます
上流階級も一般庶民も全力で馬鹿にして踊らせるために整合性は躊躇無く無視してますよきっと

スパイ映画リスペクトとスパイ映画DIsが入り交じってるのも嫌いな人はマジで嫌だろうなあ

51みる子:2015/09/23(水) 21:29:51 ID:aNM08Y5Q
終始痛快だったけどなぁ キングスマン。

・アントマン
お、面白かった…。ちょっと予想外でした。戦いのステージ、スケールが次々と変わっていく面白さよ。
マーベルユニバース要素を抜きにしても、オリジンとしては相当レベル高いんじゃないでしょうか。
縮小化・巨大化のアイデアてんこ盛りの傑作だと思いました。 途中、効果音が完全にSWなのが笑いを誘う。

当初の予定通りエドガー・ライトが監督してたらどうなってたかな〜?
配役はダグラス卿とマイケル・ペーニャがよかったです。ペーニャはウザいけどよかった(笑)

52ヤカル:2015/09/23(水) 22:29:28 ID:pPFI1M.U
>>46
ギンさん

パラシュートの訓練で主人公の提案に
「彼の言う通りにしよう!」って言った奴がいて、
勝ち進んでライバルたちにもある程度認められてるんだなと思いました

いや、あれ言った奴が、例のクズ候補生かどうか確認してないんで、そうだったら全面撤回しますが
>>50
ヨックモックさん

スパイ映画ディスってどっかありましたっけ
心当たりは教会の後の「これは映画じゃない」くらいですが、あれはあの展開のインパクト高めるためで、ディスではないと思いましたが、
別の所でしょうか?

53ヤカル:2015/09/23(水) 22:50:51 ID:pPFI1M.U
あ、ただ、ハリーが
「キングスマンが貴族主義で堕ちていること」
に批判的だった事を併せると、
他の候補生が合格者以外、エリート意識の高い鼻持ちならない奴等だったのは、必然性はあると思います

ハリーの批判も、実際一部が腐敗してたから、これまた必然性ありますし

54ヨックモック:2015/09/23(水) 23:35:49 ID:5w8ccGJU
>>52
作中で何回か出てくる「昔ながらのスパイ映画」にありがちなシーンが悉く暴力的で乱暴なオチになってる気がしたもので……
一人で危険地帯にいくとアレ(教会)とか現地で助ける女性とのロマンスがアレとか、冒頭のテンプレスパイが即死とか……
最強のエージェントの強さが最大限に発揮されるシーンがあれなのも、強さというものへの皮肉を感じたりもしました。
物語の全体構造も「スパイは大活躍したけど世界はこれでいいのか?」という疑問が出て当然ですし、そのあたりも織り込み済みなのかと

うん、まあ物語の粗をどうにかスパイテンプレへの皮肉ということにしておきたい私の勝手な思い込みなんですけどね
だってそうでもないとキングスマン全然プロ集団っぽくないんだもん!雑なんだもん!

55スケベブドウ:2015/09/24(木) 11:33:40 ID:x9tSpUfE
スパイテンプレへの皮肉って言うかパロディだと思うんですけどね、「今の映画はシリアスでリアルさを追求して面白くない、もっと荒唐無稽でいい」って主張だろうから
だから悪役に正義めいた厳然たるポリシーとかないし、ハッキングも秘密基地も馬鹿兵器もそういう意図だと思ってます

個人的にはコリンファースが序盤から罠にはまりまくるのががっかりポイントでした
敵の抱えていた手りゅう弾を見逃す、教授の爆発に巻き込まれて寝込む、ワインに位置情報バラす装置しこまれる、最後は操られて撃たれる
これはポカやりすぎだろう…
もうちょっとしっかりしてほしかったです。なので僕は後半のエグジーの、洗練されてないけど師匠から教わったことをしっかり実践して戦う姿の方が好きです
マナーと礼節を知っても根っこの悪ガキ精神、イタズラ心が無くなってないエンディングがとても好きでした
(あれで改心して好青年になったら面白くないし)

56winwin:2015/09/24(木) 11:56:25 ID:715m4.P2
中国映画や韓国映画は邦画並に面白いものもあるのですがどうでしょうか
個人的に「殺人の追憶」がけっこう当たりでしたね
最後のシーンや実在事件を元にした設定が良かった

57B:2015/09/24(木) 12:53:18 ID:qbkIpEyY
>邦画並に面白い
正直今の邦画自体が然程面白くは…

58winwin:2015/09/24(木) 13:42:06 ID:715m4.P2
>>57 Bさん
この前見た天空の蜂や昨日やってたSPEC劇場版は残念でしたけど、
相棒劇場版2やキサラギなど考えられてるなぁと思える作品も多いですよ

59ヨックモック:2015/09/24(木) 20:53:39 ID:5w8ccGJU
シン・ゴジラ

シン・ゴジラ(二度見)

60わをん:2015/09/24(木) 21:04:21 ID:HSuLS4w.
中国映画と言っても中国、香港、台湾等々と
文化的な側面がかなり異なるので、一括りには出来ないと思いますよ
最近見たそれらで面白かったと言えば、
・薄氷の殺人
バラバラ殺人を発端に転がる話
劇中に結構古くてダサい音楽が唐突に流れるんですが、
そのシーンだけで個人的には見た価値があります。
ただストーリーは意味が良くわからないという人もいる様ですが。

・セデック・バレ
少し古い台湾映画、且つ4時間半と長いですが、圧倒的なエネルギーが感じられる話です。
第二次世界大戦前の台湾でセデック族(首狩り族)が起こした抗日戦という題材の為、日本人にはやや重たいですが、
それでも反日に傾き過ぎないバランス感覚で描かれた内容ですので、見る価値は在ると思いますよ。


韓国映画に関しては見た事が無いですが、あそこは国策として映画を推していたり、
市場規模の関係上海外で勝負する作品が多いなど、邦画よりも育つ環境がありますからね。
強烈な映画も多いみたいですが、如何せん上映映画が少ない……。

邦画はテレビ局大主導だとイマイチなのが多い印象です。
そこのみにて光輝く、野火等々、上映館数は決して多くないもの中には
面白いものもありますが、そこら辺は一般受けもし辛いし、故に知名度も低いんだよなぁ。

61修都 ◆7VC/HIVqJE:2015/09/24(木) 22:59:31 ID:MoAHqkDE
>>56
別に邦画と比較しなくても面白いものは面白いって感覚でいいんじゃないかなぁ。
韓国映画は、ソン・ガンホが出てる映画なら面白いというイメージがあるかなぁ。

62わをん:2015/09/24(木) 23:13:29 ID:HSuLS4w.
個人の趣向の差はあれ、日本に入ってくるような(海外に売り出す)映画で
劇場公開するモノは一定以上のクオリティはあるのが殆どですよね。
勿論、全部が全部とは言わないですが。
インド映画、タイ映画、インドネシア映画、サウジアラビア映画等々、
そう言った日本に馴染みの薄い国の映画も、劇場公開物は面白いものが大半という肌感覚。
勿論、外れもありはしますけど。

63感想下記:2015/09/25(金) 01:03:10 ID:CsbIU94A
>>59
シン・ゴジラ→sin・ゴジラ
お、パラドックスか?(デ並感)

64さぼてん:2015/09/26(土) 15:48:01 ID:IPEq99Jk
「進(撃の)ゴジラ」って言ってる人もいましたね

65サンライトイエローシャワー:2015/09/27(日) 12:25:06 ID:3XaRfOYo
心が叫びたがってるんだ

とてもよかったです。
クレジットに「原作:超平和バスターズ」とあったのは鼻についたけどそこ以外はよかった。
いやまあ気になる点がいくつかありはするんだけれど、作品のよさを貶めるようなものではありませんでした。

何がよかったか、を言語化するのがイマイチ難しい映画なんですが、登場人物たちのドラマの描き方にぐっと来ました。映像や音楽も劇場版だけありとても綺麗で、この世界のみんなに幸せになって欲しいと思えた。そんな中ヒロインのお父さん最悪すぎるだろ……。 

あと、来場者特典の劇中劇のパンフレットにクラスのキャスト全員のサイン色紙とびっくりするほど豪華でした。興味を持たれた方はなくならないうちに見に行くことをオススメします。 

本筋とは特に関係ない上に最悪なんですが、成瀬さんあんな簡単に腹を下してたら学校でけっこうな頻度でうんこ漏らしてるのでは……。
あと、野球部キャプテンのいっくんとチア部の子は絶対あの後ヤッたんだろうなと思ったり田崎くんが成瀬さんに告白したところで即座に薄い本でのセックスが浮かんだり自分の邪さを思い知らされる作品でしたね。

66ヨックモック:2015/09/27(日) 19:46:18 ID:5w8ccGJU
バケモノの子

今更見ました
序盤の荒削りな父と子の交流や鍛錬シーンがとても生き生きしてよかっただけに、
中盤以降出しゃばってくる現代っ子ヒロインのお呼びじゃねえんだよ感がすごく残念。
特に捨て子同然の境遇で這い上がって来た主人公に、私も同じだよと言わんばかりに分かり合う辺り、
一緒にすんなやと言いたくなります。心の闇は誰にでもある、という話は分かりますが、闇を同質なものとして処理しちゃいかんでしょ
負けないんだからー!の決め台詞もお前に何がわかんの?と私の心の闇が広がる始末。

ヒロインを除いても、気持ちを全部セリフにする脚本、心の闇ルールを突然把握する主人公、何故かクジラを選ぶアイツ(熊になれよ)
など細かい違和感が次々と引っかかり、熱いクライマックスシーンも、あの違和感ある台詞はここにつながるのか、と冷めた納得感が押し寄せてしまいした。
少なくとも、胸に剣の件は修行旅の達人から父子に伝わるほうが絶対よかっただろ!

バケモノ世界の描写や身体的なアクションシーンはさすがのクオリティなだけに、現実世界関連の雑さが残念です
あと主人公の闇堕ちIFとしてのアイツ、もう展開の不自然さは昔話っぽさとしてスルーしても、父親のフォロー適当すぎるわ
心の闇パワー抜きにしても絶対グレるわあんなん。

まあ文句の付けやすい作品だと思うのですが、1800円を損したとは思わないクオリティの映画ではあると思います。
でも最後の打ち上げにまで入って来たヒロインは許さんぞ私は

67ギア:2015/09/27(日) 20:11:52 ID:DbAT7nmU
今さらですが…、
『殺人の追憶』面白かったです。
舞台の村ののどかさと、狂奔していく登場人物の心情が両立してるあたりがいいですね。
ラストに立ち位置が完全に入れ替わっていた両刑事や、エピローグも印象的でした。

韓国映画ってカテゴリーで初めて観たのが「タイフーン」だったんで敬遠しがちだったんですが、
当たり前のことですが、面白い作品も数多くあるんですよね。

個人的には『シルミド』『トンマッコルへようこそ』『天軍』なんかも面白かったです。
対外的な政治的な主張が鼻に付いたり、邦画のパクりっぷりに失笑したりする部分はありますが、そこを忘れて楽しめる人にはオススメですw

68jinn:2015/09/27(日) 20:37:44 ID:Al/7Lz8M
>>42はガセ掴でした。申し訳ない。

ただ公開されても観に行くかは微妙なところでもある。「2は駄作」ってのは経験則として確かにあるもんな。
シリーズ通して面白かったと言えるのってバックトゥザフューチャーくらいか?
スターウォーズはEpi2でがた落ちしちゃったからなぁ。マッドマックスはあれそれぞれ独立してるし。

69レト:2015/09/27(日) 20:54:44 ID:pmM/qx7.
「2作目に名作無し」なんてセリフは昔聞いたことありますね。
商業目的で不本意な続編ならそうなるのも仕方ないでしょう。
例外を挙げていく議論なんかは映画ファンの間で盛り上がりそうです。
個人的にはジェイソン・ボーンシリーズは2作目以降が傑作だと思っています。
監督交代しなければあそこまで影響力のある作品にはならなかったでしょう。

70ギア:2015/09/27(日) 22:03:27 ID:DbAT7nmU
話がズレますが、個人的には、2作目などの続編を最初に観れば思い入れ補正も混じってか後に見る1作目より良く感じることもあります。
まぁ、そのシチュでも、やはり1作目が優勢なのが多いんですが…
シュレック2やタクシー3(2ではなく)
、ダークナイトなんかは続編を先に観たこともあってか1よりも好きな作品ですね。

71jinn:2015/09/27(日) 23:55:44 ID:Al/7Lz8M
>>69
「2は駄作」には外れますが、残念な事にレガシーまで含めて『ボーンシリーズ』なので「シリーズ通して面白い」には当てはまらないんですよね。
グリーングラス監督によって名作となったという点は完全に同意します。彼の降板と同時に駄作となり果てましたが。ジェレミー・レナーは好きなんだけどなぁ。

>>70
私はダークナイトはヒース・レジャーの怪演に因る所が大きいと思ってます。まぁ「2は駄作」に当てはまらないって事ですが。
ライジングに至っては「え?ブルース、お前今どこに居んの?」とラスボスの正体判明した途端に、
ブルースが乗り越えた試練が、じゃりン子にクリア出来たしょぼいものになっちゃってガッカリしましたが。

72アーノルド:2015/09/28(月) 00:39:01 ID:mCeNmVQw
スターウォーズは4より5の方が面白いと思います
新三部作にしても1より2の方が好きかなあ

73唯野:2015/09/28(月) 01:14:51 ID:hA.NLBcI
スターウォーズは実際2と5が面白いよね。

アントマン見てきたけど実によかった。
アリフィギュア出そうぜ、売れ残りの普通のアリのフィギュアにアントマンのシールつければおk

74レト:2015/09/28(月) 07:25:06 ID:pmM/qx7.
スターウォーズの5はビジュアルセンスが素晴らしいですね
2に関しては可も不可もなくです、1のパチモノ感が凄まじかった

75winwin:2015/09/28(月) 12:44:18 ID:715m4.P2
ターミネーターとロードオブザリングは2のが好きですね

76jinn:2015/09/28(月) 13:57:21 ID:Al/7Lz8M
Epi2はなぁ。
あの、賢く勇敢で可愛かったアナキン坊やが、禁欲生活の挙句童貞こじらせて、昔ちょっとだけ接点のあった故郷のお姉さんに再会し、オビ・ワンの監視から離れた途端に、
「やらせてやらせて、お願いやから、すぐ済むから、先っちょだけでいいから。もう辛抱たまらんねん、ちんこ爆発してまう」と迫り、
「あーあー、やらせてくれへんから、勢い余ってタスケン達を女子供まで皆殺しにしてもうたわ」とのたまうのを見てドン引きしました。

↑(註)個人の感想であり、若干の誇張が含まれています。

77winwin:2015/09/28(月) 15:47:04 ID:715m4.P2
あれでベイダーに闇落ちしても、元からそういう奴だったというしかないですよね

78レト:2015/09/28(月) 19:44:23 ID:pmM/qx7.
2はヘイデン坊やの演技も大概でしたけど、ロマンスの青臭さにも失笑モノです。
20年前の少女漫画でもやらないレベル。

79感想下記:2015/09/28(月) 20:43:31 ID:CsbIU94A
で、でもジャンゴ・フェットと黒人ハゲの活躍は最高じゃないですか…(震え声)

80唯野:2015/09/28(月) 21:15:41 ID:hA.NLBcI
減点法で評価してる人と加点法で評価してる人では話が噛み合わないもんだ。

81感想下記:2015/09/28(月) 21:22:09 ID:CsbIU94A
Epi1でのクワイ・ガンの誰こいつ感
でも終盤になるにつれクワイ・ガンって重要な人だったんだなぁって思えたときのあの感覚
この流れで見せるのがスターウォーズなんだって思ったりした

82ヨックモック:2015/09/28(月) 22:14:01 ID:5w8ccGJU
ピープルvsジョージ・ルーカスというファンとルーカスの対立を描いたドキュメンタリー映画では
コア(すぎる)スターウォーズファンがEP1をボロクソに言ってましたね
ウキウキで映画館に入っていたファンが微妙な顔して帰ってくるシーンは必見だと思います

リアルタイムが新三部作な世代としては、そこまでひどいか?という感じなのですが

83jinn:2015/09/29(火) 00:28:42 ID:Al/7Lz8M
悪評価はルーカスの思惑通りでもある。
Epi1〜3は「優れたジェダイとなる資質を持ったアナキン・スカイウォーカーがフォースの暗黒面に堕ちる物語」
肝心なのは、スター・ウォーズシリーズは「ピカレスクロマン」ではないので、悪に対して共感されるような描き方はしない。

84レト:2015/09/29(火) 06:22:04 ID:pmM/qx7.
旧三部作がゲリラ戦の物語なのに対して新三部作がエリートの物語という違いはありますが、
それを抜きにしても1は全体的に内容が子供向け過ぎてね・・
ジャージャーのキャラもそうですが、アナキン絡みのエピソードも正直厳しいものがあります。
ルーカスフィルムはあの頃からすでにディズニーに買収されていたのかと。

85感想下記:2015/09/30(水) 22:33:49 ID:CsbIU94A
まあ新三部作も悪くなかったですけど…
フォースがサイコキネシスになってたのがなー
フォースってもっとこうなんていうのかな、不可視の力?
そういうもので哲学的なものであったのに(個人的には)
なんか便利パワーみたいな要素がプッシュされ哲学が消失したのはマジ物質的と思いました

86アントニー:2015/10/02(金) 22:05:44 ID:JAU3XsE2
>>49 サンライトイエローシャワーさん
仮にサンライトイエローシャワーさんが挙げたツッコミ所を全部直したら映画としてクソつまらないモノになると思います
まず2時間に収まらないし説明ゼリフばかりになってしまいますよ
キャラクターはある程度絞らないと収集つかないしクライマックスで手こずる主人公みて楽しいですか?
やっぱりマンガとか深夜アニメに慣れ過ぎてたらこういう感じの感性になってしまうんですかね…

87ヨックモック:2015/10/02(金) 22:16:38 ID:5w8ccGJU
キングスマンの楽しさって多分に漫画、アニメ的要素が含まれてると思うんですが
そもそも原作が漫画ですし

ツッコミが無粋になる映画なのは確かだと思いますが、それを何でマンガやアニメのせいにしてるんでしょう?

88アントニー:2015/10/02(金) 22:26:52 ID:JAU3XsE2
マンガや深夜アニメ云々は言葉が過ぎました。申し訳ありません。

ただサンライトイエローシャワーさんの感想がジャンプ感想のそれとあまり変わらない文脈だったので映画にそのツッコミは連載マンガや何話もあるテレビアニメじゃないんだから…と思ってしまいました。

89ハンセイ:2015/10/02(金) 22:44:15 ID:tdh2k3mA
●カリフォルニア・ダウン
いやー、面白かったです。
災害パニック物としては上位に来る作品ではないでしょうか。
『2012』に負けず劣らずの迫力で、お決まりの家族愛を主軸に置きながらも、きっちりこちらを満足させてくれました。

思えばジュラシック・ワールドに期待していたのはこれだったんですよねえ……。
もちろん舞台は全く違うわけですが、ジュラシック・ワールドは「ウン万人の客」ということを宣伝していたので、
今作のようにモブが大勢モンスター(災害や恐竜)に巻き込まれていく演出をこそ僕は期待していました。

ところが、蓋を開けてみれば、そのウン万人の客とやらはほとんど出番がない。これでは最初から少人数で良いじゃんとしか思えません。
その点、カリフォルニア・ダウンは大勢の人々が地震や津波に巻き込まれる場面を存分に描いていましたし
モブの死に際もベタながら泣かせる場面を用意して、こちらのツボをきっちり抑えてくれました。

多分観客動員数は圧倒的な格差がついていると思いますが、どちらがお勧めかと問われれば、即答でカリフォルニア・ダウンをお勧めします。


ま、ただ妻の再婚相手の扱いはちょっと勿体ないなとは思いましたが。

90サンライトイエローシャワー:2015/10/03(土) 04:50:04 ID:LRBXiE.Q
>>88 アントニーさん

私のキングスマン感想はファンから不興を買うのかも知れませんしそれはすみませんが、そこで私の内面を勝手に推し量るのはやめてもらえませんか。

私は深夜アニメはあまり見ませんし、見まくってる人がキングスマン楽しんでる例も多々あるわけで、私にもそういう人たちにも深夜アニメにも失礼じゃないかと。
私がキングスマン楽しめない人間だったというだけでいいんじゃないでしょうか。

私のツッコミどころを直したらつまらなくなるかですが、例えば私がノリを持ち込んでいると言われるジャンプ漫画など、極めてタイトなスケジュールの中で面白い作品は面白いですよね。話の都合や漫画として映えるか、一週一週のアンケートなど制約が多々ある中で。

映画においても、私は映画製作に全く無知ですし、キングスマンでは私が挙げたツッコミどころを潰しつつ面白くするのは不可能だったのかも知れませんが、しかし私が特にツッコミどころを感じず(あるいは感じつつ)楽しめる作品もあるわけで、事情は結局預かり知らないのだから、不満を感じた点に文句を言うくらいいいんじゃないですかね。マッドマックスは面白かったですよ。

91カニカニ:2015/10/03(土) 21:09:09 ID:o6xGq1g.
●実写版バクマン(ネタバレ多少あり)
アンチサイアズであれば垂涎もの、実際僕もアンズのラストのセリフになんかすっきりした。
あの娘、絶対リアルにいたらあんな感じやわ。私って悲劇のヒロインって感じで捨てるのよん。
何かマンガの一コマ映して酷いセリフと思わせて激励みたいな描写だったけど
亜城木のペンネームでないことからもヒロイン降板は決定的と思う。

バクマンファンにとっては上記のメインカップル破局の面その他改悪の目白押し。
僕としてはエイジ先生の性格改悪は頂けない。友情・努力・勝利を一番信じてほしい人だった。

展開では、連載するのが「TRAP」ではなく「この世は金と知恵」で、「Wアース」で手塚省の準入選を取ってしまう。
その時誰が手塚賞の入選を取ったのか不明。エイジではない。福田・平丸(赤塚賞)・中井は佳作を取っていてその後連載を勝ち取る。
入選取った人は不明。つまり手塚賞の入選の価値が減ってる。

もう一つの改悪はデビュー後にほとんどの作者がアシスタントを持たないこと。
特にサイコーは原作通り倒れるのだけれど、これのせいで「そりゃそうだろう」と思えてしまう。
最後、なんか昔の熱血マンガのようにみんなが倒れたサイコーを助けにアシスタントとして来てくれる、その描写のためなのか分からないけれど
それはそれで連載を抱える先生も手伝っているせいで、連載を抱えることの辛さ度合いが不明。

でも正直僕は2を見てみたい。
これほど原作レイプしたのなら続きはどうなるか全然読めなくて、逆に後半ダメダメだった原作の悪い部分が是正されるんじゃないかって期待される。
特に七峰メソッドの部分や二人の恋愛部分など。七峰くんが七峰ちゃんになってヒロインに昇格しても良いのよ。

92ヨックモック:2015/10/03(土) 21:38:17 ID:5w8ccGJU
バクマン映画のプロジェクトマッピングで原稿を投写する表現は面白そうでしたね
あれ映像的に成功すれば安価で多彩な表現の可能性が広がりそうで気になってるんですが

93アーノルド:2015/10/04(日) 23:47:13 ID:mCeNmVQw
◆アントマン
面白かったです
身長サイズを変えるギミックを活かしたアクションが見事でした
金庫破りや初めてのスーツ着用時のすったもんだのシャープな演出も小気味良くて、映像の満足度はかなり高いです

ただ娘の家に行ってからの展開はいらないなあ、プールで決着つけるべきだったと思います
「娘に誇れる人間になる」というのがテーマなんでしょうが、それをあんなあっさり成し遂げて正体晴らしするのは勿体無く感じました
「娘の前でヒーローとして現れる父親」なんて最高のシチュエーションだろうにあの盛り上がりの引くさは頂けない
敵役についても、ダレンのハンクに対する屈折した感情がえらい良かっただけに、掘り下げに死んだのも勿体無い
もっとこう、ドロドロした情念をだしてほしかった

役者ではワスプ役のエヴァンジェリン・リリーが物凄い良かったです
ちょっと年食った表情がちらほら見えるとこがまたエロチックでたまらん

総じて、映像は良いけれど脚本に難が見える作品って感じでした
でも十分良作と言えると思います

94ギア:2015/10/06(火) 02:37:51 ID:DbAT7nmU
>>94 アーノルドさん
アントマン面白かったですよね。

続編をバリバリ意識してたのは少し気になりましたが、特訓のシーンや格闘スタイル、各キャラの心情など新しいながらも王道な感じで纏まっていて良かったです。

確かにプラレールでの決戦は若干ミニチュア世界のギミックに走り過ぎてた印象で、物語からすると蛇足だった感もあります。
まぁあれはあれで面白かったですがw

95みる子:2015/10/06(火) 04:41:16 ID:gBWSBZ76
お金払って観る劇場映画はそれ一本である程度完結してるのが望ましいと思うので、
アントマンの正体バレもしょうがないのかなぁと。食戟のソーマで言う どんぶり物の価値観というか。
展開を溜めに溜められるという意味では ヒーロー物はTVシリーズの方が相性いいのかもしれませんね。

・イコライザー アンレイテッドver
劇場版に比べ出血量が増してるとかいないとか。
終盤、敵を一人倒すごとに大きくなるBGM。バットマン:アーカムシリーズだコレ。

・チャッピー アンレイテッドver
モーターヤブ… じゃなかった、ムースのアメリカ分断工作に追加カット有りでした。
ニンジャとヨーランディって現職のラッパーだったんですねー 知らんかった。

96サンライトイエローシャワー:2015/10/09(金) 00:45:36 ID:dmPJMvEg
ゼログラビティ

宇宙怖っ!
無重力の真空では外部からの力がなきゃ永遠に止まれないんだなあ。ただ移動して止まるのにも何かに結構なスピードでぶつかることになるわけで、理屈ではわかっていてもあのどうにもならない感じを映像で見せられると恐ろしいですね。
また、劇中の死者は頭貫通されたシャリフ以外窒息死なんですよね。
すでに死んでいたクルーも最期までイケメンだったマットも窒息死。もがき苦しむ死の場面は描かれていないことがかえって恐ろしさを引き立てていたと思います。
とにかく終始緊張感が途切れず、最後の最後でようやく安心する。

怪獣や自然災害、今回の宇宙などスケールのデカい脅威を描いた作品は人間ドラマは最小限でいいから脅威に振り回される描写に注力しろ、とずっと思っていて、実際この映画はそういう意味では満点だったんですが、しかしここまで息が詰まる感じだと、もう少し落ち着いて見られるドラマパートを描いてくれてもよかったんじゃないかなと思いました。
序盤、まだ特に危機的状況ではない船外作業の場面でさえなんか苦しいもの。

まあとにかく、すごい作品だったと思います。
面白いっていうか、なんだろう。ハラハラドキドキはすごかった。楽しいって感覚じゃないけど、すごい体験をしたと思える。

97サンライトイエローシャワー:2015/10/09(金) 15:28:34 ID:lF38wA0w
ミスト

この手の「怖いのは人間」系の映画でも逼迫した状態にある人間の心理が非常にバランス取れた描き方をされていてよかったと思います。
事態が絶望的になるにつれ最初誰も相手にしなかった宗教ババアが支持を獲得し、主人公の味方だったジムまで信者になってしまうという展開とかうひーってなる。

後、触手だの虫だのの描写が実にキモくて怖い。

ラストは、元々知ってたのもあって流れがちょっとご都合臭く感じたかな?

視界ゼロでもあれだけの数の軍用車両や戦車が近くを走ってたら走行音で気づくのではと思うし、前振りとなる息子の「僕を怪物に殺させないでね」もちょっと不自然な約束のような。
公開当時劇場で何も知らずに見たかったなあ。

98名無し:2015/10/12(月) 01:47:24 ID:gbATZVGs
シタラバに初めてカキコ!!
マスコットのタラ子です。アドレスはrentalbbs.shitaraba.com
出身地は奈良県です。

99daydreak:2015/10/12(月) 17:03:50 ID:ElEg7grk
バクマン。

ストーリーはてんでダメでした。アシスタントが一切出てこなかったりそれ外注すれば済むだろ的な場面が多々あってリアリティがなかったです
でも役者陣と演出はいいので2時間飽きずに見られました

100winwin:2015/10/12(月) 17:46:31 ID:715m4.P2
・UFO学園の秘密
幸福の科学の大川隆法が脚本のアニメ映画
前半はSFミステリーと学園物がいい感じにマッチしていて予想以上に面白かった
後半は敵対する宇宙人の計画がしょぼすぎるのと、主人公が獣人に突然変身したり、
パニックアクション物になってて訳分からん
しかも幸福の科学の思想全開でプロパガンダ映画と化してました
作画は割と良く、主人公の仲間のアフロヘアの眼鏡がいいキャラしていました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板