したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

懺悔スレ・意見スレ2

1名も無き生徒:2004/07/03(土) 20:07
使う際の口調を考えてつかいましょう。

517空欄の中の人 ◆LQUA.mYpRY:2007/03/24(土) 19:12:28
懺悔

一発ネタとして考えていたため〆ようとして無茶苦茶な結果になったり、
話の構成力不足、把握がいってない、誤字脱字とか
後スピードが遅く、管制室のレス裁けずまとめてやるから時間的なズレが出たりとか、
書き出しや返し、そして〆るのに時間かかってしまうという事、等。
スレの性質も踏まえ致命的すぎる事も多々あります。
結果的にスレストを起こしてしまう始末ですし

流石にここまで来ると不味いです、今のままだと。
こちらの不手際によりスレ住人さんに迷惑かけているのは事実ですので。

518:2007/05/11(金) 01:12:11
疲れてるとどうにもネガティヴになってしまうね
所詮自慰行為と割り切れる人はどんなにか楽だろう……

519デルタ・F・セイエイ:2007/06/12(火) 00:02:15
落ちるときはせめて一言レスしましょうよ
消えるときはせめて1レス置きましょうよ
長い間来れない時はせめて知らせてくださいな



前者に関しちゃ俺も最近は人のこと言えなくなってるけど
真ん中と後者に関しちゃ……

俺だけが潮時なのか、スレ自体が潮時なのか



まあ、誰も見ちゃいないだろうけど、愚痴だし

520ねも:2007/07/01(日) 02:21:28
ちょっととさかに来た。
完全にエゴです。

でも絶対にこのスレから居なくなる事はしない。
抜けたら単なる逃げ。かくして養成所は混迷の時期を迎え分裂崩壊へと・・・


・・・・そうなったら、ごめん。
けど、黙ったままは嫌。ネット弁慶で、相手の事を言える立場じゃないけど俺は言う。エゴ。わかってて言う。嫌い。

521デルタ・F・セイエイ:2007/07/01(日) 03:58:55
懺悔します、とだけ。


ねもさん、ありがとうございました。

522ザク乗りの中:2007/07/07(土) 12:11:20
2年前からいらっしゃる方、お久しぶりです。
それ以降参入された方、始めまして。
ずーっと以前に「ザク乗りの生徒(ザク乗りの傭兵)」およびその他キャラを演じていたものです。

立ち上げ初期から関わってきたにも拘らず、無責任にキャラやネタを放り出してしまい、申し訳ありません。
皆様方には、大変なご迷惑をおかけしたものと思います。
せめて離脱が決定的になった時に一言でも言っておくべきでした。
心からお詫び申し上げます。
ごめんなさい。


このスレをほったらかした後も、養成所のメンバー達のことはずっと考えていました。
もう一度、ザク乗りを思う様動かしてみたいなぁ…とか、委員長のSS書きたいな〜とか。、
ただ、途中放棄した負い目から、この養成所コロニーを見ることが怖くて開くことさえ出来ませんでした。
今日久しぶりにこちらを見てまだ皆さんがいらっしゃることを驚くのと同時に、非常に嬉しく思っています。

まだその間の本スレや管制室等を全部は読んでないので、一通り目を通した上で、
なにかお手伝いできることがあるか、考えてみたいと思います。
今日はひとまずお詫びだけで失礼させていただきたいと思います。
本当に申し訳ありませんでした。

523デルタ・F・セイエイ:2007/07/07(土) 12:59:40
お帰りなさいませ。
ご壮健のようで何よりです。
色々とトラブルが起きたり、私自身が大ポカをやらかしたり。
人数も最盛期と比べれば格段に減少したりと不安定な状況ですが、
スレッドは現在もまだ続いており、参加者一同頑張っています。
そういった中で、昔、共に頑張った仲間が戻ってきてくれるというのは実に喜ばしいことです。

難しいことは考えずとも、ただ参加していただけるだけでも非常に心強いのだと、他の皆さんも思っているでしょう。
貴方のキャラクターと、また物語を紡いで行けるのを楽しみにしております。

524“        ” ◆LQUA.mYpRY:2007/07/08(日) 21:47:53
ごめん

そのときはまだ“時期”じゃなかったし
状況もあるがレスが出て来なかった

キャラ運用がうまく出来ないのが俺の問題なんだ

525:2007/07/25(水) 21:11:14
懺悔します。というか、突然に姿を消してマジに申し訳なかった。


正直な話、こうしてスレから消える直前は30分とか1時間とか
短い時間しかいることが出来ず、多々無言落ちすることがあったかと思われる。
迷惑をかけたとも思い、最近は中途半端に顔出すぐらいならと思い至ったが結果が最近の状態。

安定した参加が出来るという目処も立たず、ずるずると行き。
スレの卒業も考えましたが、なんとなーく言ってしまうと帰る場所がなくなるような
気がしまして。

ですがまぁ、このままずるずるといっても悪循環なので。


第3部も中途半端に演じてしまいましたが、そろそろスレに見切りをつけようかと。



第3部で半端にしてしまったキャラ、落としきれるかどうかはわかりませんが
何とか色々考えてケリつけたいなぁと思っております。
思えば、長い間お世話になったなぁ…。

では、また後日改めてケリを付けに……来よう。頑張って。

526ねも:2007/08/14(火) 13:51:36
・・・懺悔します。

昨日の唐突な背景化の落ちは、ドスの効いた声で母親から寝ろコールがかかったせいです。
さすがに、一ヶ月も経たずに再び禁止とか学習能力無いのかとか思われそうで。色んな方面から。屈してしまいました。

申し訳無い・・・

527赤い髪の教官見習い ◆RED/CLNT.s:2008/01/12(土) 23:15:02
正直なところ、これ以上このスレを続ける意味ってあるのかな。
合わない各々の時間、
無言で消えていった多くの人々、
一向に何の展開も無いスレ。

そろそろ限界なんじゃ無いだろうか。

528名も無き生徒:2008/04/14(月) 00:01:50
正直、あまり良い印象じゃないです
多分そう感じてるのは私だけでしょうけど



事情はわからないけど現状じゃ卑怯に思えます
あくまで今のところはだけど


以上、チラシの裏に愚痴を書いてみました

529ねも:2008/05/05(月) 04:57:49
愚痴にも似た何か。


自分の考えた自分の中の設定をいきなり何の根回しも無しに始動させるのは始めの頃は無謀かと。経験者談。
毎回そうしろとは言わないが辞典の密談で相談して練り上げるなり、あるいはミュージアムで上げて重要な過去とかであれば官制室で告げるなり。
やりようはいくらでもあると思うのです。

まあ言えた義理じゃないんだけどさ。
つーか最近俺の文章言葉足らずの度合いがますます進行して来たド畜生。
このままじゃ間違いなく絶望感で引退できる。

530“        ”:2008/05/05(月) 15:05:27
懺悔
灰色さんキャラの設定かってに歪めてごめんなさい
陽気さんをはじめ、尻拭いさせてしまってごめんなさい

いるんじゃないかなーと思ったりしてから、このネタ出すの今ここで逃すと不味い…と思った
フラグ建てられんわ消化イベントこなして無いわ
メガネのピンクカーディガンの人にでなくても資格問われてもおかしく無い自体招いたのは俺だし
駄目すぎだろう俺。

531灰色:2008/05/05(月) 20:00:53
>530
別に俺個人としては構わんのですよ。本当、全然。
ただこの場合問題なのは、筋道が立たない話を展開する事で
キャラクターの行動が(空欄さんだけでなく)不自然になってしまう、という事だと思うので。

これからはチマチマと、細かい話とかは相談していきましょう。
いる時に話を持ちかけてくれれば密談なりなんなり普通に対応できますので。
まぁ要するに、ねもさんの仰る様に、誰にでも分かるようにアピールするのが大事、って事ですね。

532“        ”:2008/05/05(月) 20:38:00
>>531
まずは管制室とかでハム式(ソレスタルステーションでのハムの人の回のみかんネタ)のような
アプローチからかけていくようにしてみます。(公式でなくハム式です。超重要)
あと過去ネタは出すタイミングにかかってしまう(出さなくても問題なくシナリオが通ってしまう)以上
こんな事がありましたよー的3行説明ぐらいになると思われます

533灰色:2008/05/05(月) 20:52:32
>532
そうですね、細かい技法なんかは管制室なんかでも説明できると思います。
幸い現在の状況であれば、少しだけなら実際にやって教えられる事もあると思いますし。

本当、大事なのは内容を理解して貰う事ですな

534       ◆LQUA.mYpRY:2008/05/05(月) 20:57:14
>>533
はたからみれば「?」なこともおおいし
どうもアレなんだけど突破口は未だ見つからず…
むぅ

535黒髪のお医者さん:2008/05/06(火) 00:22:44
我侭だってのは分かってるんだけどね。
前にも一度思ったんだけど、もうちょい、リアル空気を読んで欲しかった。
スレ内でキャラの言動がKYな分には全然良いんだけど。

ホント、我侭だってのは分かってるんだけど。
折角きたチャンスだったから、ついあんな風に、そしてこんな風に。

そんな事を考えてる自分を懺悔しときます。
よく考えれば、一方でスルーしつつ他キャラで受けて分断するって手もあったんだしね。
やりようは幾らでもあったのに気付けなかった自分も懺悔しておきます。

536ねも@実家:2008/05/14(水) 22:49:39
今更ながら我輩がやはり過大評価を受けているように思えてならない。
またまごなもになってしまうよ。

みんな、目を覚ますんだ
それは 蜃 気 楼 だ

537謎の着ぐるみ+“      ”:2008/05/18(日) 02:06:40
予定以上に延びてしまった。
イベント消化に障害があってもうまいかわし方があったかもしれない
技量の問題で動きにくいけど、もっといい立ち回り方もあるだろうにと言う意味で懺悔します

538てつ:2008/06/02(月) 00:29:23
懺悔します。
寝坊はするは展開しくじるはでマジ俺最悪。
自演はするにしても人のこと考えにゃ・・・

539ネモ:2008/06/09(月) 02:23:45
懺悔します。

子供のように喚き散らしてすいませんでした。
答えが決まってるなら真っ直ぐ進めばいいものを、何やってるんでしょうね。

こんな場に変な甘えを出して、すいませんでした。
以後慎みます。失礼しました。

540ねも:2008/07/04(金) 02:04:46
空欄さんに対して。
自分が受ける印象をずばっと言ってしまうとー・・・

『それぞれの行動で何を一番伝えたいのか定まってない』。

たまに、自分が管制室でも解かり難い言動があるなーと思うのはここなのかな。
いつも輪郭がぼやけている感じ。意図してぼかしているのかもしれないけど、だとしたらやりすぎかな。

『どうとでも取れる表現』と『意図が見えない表現』。
この二つは違うと言う事を一つ、意見・・・つーよりアドバイス?違うな、経験則?
まぁ、なんでもいいので提示させていただきたいと思います。

541名も無き生徒:2008/07/04(金) 20:56:39
>>540
>『それぞれの行動で何を一番伝えたいのか定まってない』。

描写に関してはぼかす気は無くても結果的にぼやけてしまう場合と
意図してぼかしている場合、ですね
後者の場合話し進めてる途中であることですが、この領域の情報提示すると詰む場合とか
中の人の限界を越えてしまう場合などがあります
レスの速さが足りなかったり、スレストさせたり

542赤い髪の教官見習い ◆RED/CLNT.s:2008/07/07(月) 00:57:47
意見:
何ていうか……チャットでやるならスレいらなくない?
打ち合わせならともかく進行まで密談ってのは、正直どうなんだろ

つーことは、第二部の悪役メインスレも、ホントは見ちゃいけないものだったのかな

懺悔:
ちと毒吐いた
明日休みだーってトコでモチベそこそこだったから、余計に肩透かし食らったみたいな気になったようだ

543赤い髪の教官見習い ◆RED/CLNT.s:2008/07/07(月) 09:03:12
懺悔の方の理由って結局こっちの勝手な言い分でしか無いんだよな
申し訳ない

544てつ:2008/07/08(火) 21:38:38
だーかーらーそちらの申し出さえあればこっちはやる気満点だったのですよ、
そうでなければ最初から「今日はチャットのほうに専念しますので」っていいますがなー^^;

まぁそれはそれとして言い訳モードと参りましょう。
なぜわざわざ、普段のやり口じゃなくて、チャット方式でやろうかと考えたかと申しますと。


「裏設定的な内容なんでちゃちゃっと終わらせたかった」


 これに尽きます。
 まぁ、手っ取り早く終わらせるなら、ああいう似非TRPG的な展開を取らんでもいいんじゃ
ないのんかという話になってくるわけですが。
 ぶっちゃけ、プレイヤーが理屈でキャラの行動を策定して把握するっつーのは
違うだろと。キャラの予想外な動きにプレイヤーの心が動かされてこそのスレだろと。
そう思ったんでああいう方針にしました。
 
 基本的に、裏設定で終わらせる予定の話でした。しかし、どうにもキャラクター同士を
すり合わせないと、相談とかじゃ納得がいかない感じになるし、変な感情の摩擦が発生する
恐れもある。まぁ要するに、解釈の違いを恐れたわけで。

545てつ:2008/07/08(火) 21:53:52
 んで、これからやる話の裏設定の帳尻を合わせるためのイベントですから、
ハナから人に読ませるつもりがない。
 本心を言えば、相談で終わらせちまいたかったんです。
 けれどそいつは、違うなと。キャラになりきり、キャラのこれまでとキャラの今とキャラの
これからをプレイヤーがつかみきれてなきゃ駄目だと正直思ったわけで。

 ならスレでやれよ、という話になる。
 しかし、スレでやると時間がかかりすぎると俺は判断しました。
 そして、実際そのとおりの展開になったわけで。
 現在中断状態にあるあのエピを実際スレでやったなら、果たして今、どれほど
時間を食うことか。
 某軍人の遭難のエピだけでも一時間。それを見つけて何やかんやと騒ぎ立てる
海賊たちの行動で一時間。その海賊たちと軍人たちの会話イベントと合流イベント
となれば、2時間以上。
 さらにそこから村に移動する際の行動だけでも最低で二時間。
 村についてからの各種描写で一時間、そこからの各個行動で2時間以上。

 8時間以上かかる展開を、4時間程度で済ませることができたわけで。
 本音を言えば2時間くらいで終わらせたかったんですが、そこまでの短縮は
無理でした。まぁ、半減だけでも収穫です。正直、手ごたえを感じました。
 
 にもかかわらず、俺は正直、「本来のストーリーはこれまでのやり方でやらねぇとな」
と思ってます。
 
 多少なりとも読んでもらったなら、わかると思います。

 アレ・・・・・・読めたもんじゃねぇwwwwwwww
 表現に気を使うとか文法に気をつけるとかナニソレwwwww食い物スかwwwwwwwwww
 ぐらいの勢いでやっちゃってます。
 
 いや必要が生じればあとから編集かまして読めるものにはするつもりですけど、んな必要
いまんとこありませんし。

 チャットは「人に読ませる必要はないけど、やっとかないとストーリー展開に齟齬をきたしかねないイベント
のためにやるもの。やること自体を楽しむもの」
 
 本スレは、「人、つまりはほかのプレイヤーさんたちにも読ませるもの。キャラの心の移り変わりを楽しむと
同時に、後で人に読んでもらって『面白い』と思ってもらうためのもの」

 そんな感じで役割分担させるつもりでいたりします。


 なんだってわざわざこんな方針を考えたかっていうと、現状、スレのイベの進みが
激烈に遅いから。参加者がそれぞれ忙しくなってきてる。けれど、力量もあがってきてる。
だから、どうしても一話一話、一エピソード一エピソードの展開や描写に時間がかかって
しまう。

546てつ:2008/07/08(火) 22:02:45
 一話一話の展開に時間がかかることに、文句をつけるつもりなんぞはなからありません。
それでいいと正直思ってます。
 カナデやクレハのやりとりとか、その骨頂みたいなもんだし。一レス一レスごとに、
限界まで力と気合とを注いで話を進めてく、っていうやり方は絶対に間違ってないと
思ってます。
 
 けれど、時間がかかる。手軽にできるやり方じゃない。それもまた事実。
 やりたい話が脳裏にある。けれど、その話を作り上げるまでに、尋常ではない
時間がかかってしまう。
 
 なら。
 読み応えこそないけれど、それほど描写に力を注ぐことなく、話が手っ取り早く
進められるような方法を模索してもいいんじゃないか。

 そう思った結果が、チャット。
 できるだけ話を手っ取り早く。なおかつ、各プレイヤーがそれぞれのキャラクターの
人生に踏み込める方針を。
 そう考えた結果が、アレ。
 思ったほどの加速はありませんでしたが、それでも二倍ほどの加速が得られたので、
俺としては満足。 
 そして、その結果を「読ませるため」「プレイヤー自身が納得のいく描写を行うため」
の本スレに生かしていく。

 所詮ためしです。けれど、いろいろな形で応用が効くんじゃないか、とも思っています。
そのために、あえてああいうやり方をしました。見守っていただければとも思いますし、
今後、テストに参加していただきたいとも思っています。

547てつ:2008/07/08(火) 22:10:22
 正直旅行編はさっくり終わらせたい。最悪でも一ヶ月以内に終わらせたい。
「最悪でも一ヶ月」という言葉が出ざるを得ない。各人の忙しさはそういうとこ
まで来てる。
 なら、一話一話の展開を加速するやり方を模索するしかない。
 けれどこれまでのやり口のうまみも捨てたくない。
 だからこその、模索。
 
 その点だけは、理解していただきたく候。

 まぁ、なんだ。
 ようやく戻ってこれた俺なので、戻ってきたからには極限まで楽しみたい。
そのための努力を惜しむつもりはない、ただし仕事の関係上その努力を余力で
行うしかないのが現状だが、それでも努力をとめるつもりはない。
 面白いことやりましょう、それが本音。
 
 論旨錯綜し、文法など乱麻の極地。
 しかし、ことごとく本音かつ本心です。
 眼高手低と申すなら、空を見てこそ雲に手が届く。
 漫然と続けていては雲どころか山を登ることすらおぼつかぬと考えるからこその
行動、ともかくは見守っていただきたく、と思っています。

 乱文失礼、それでは。

548赤い髪の教官見習い ◆RED/CLNT.s:2008/07/08(火) 22:34:27
OK、把握しました。
確かに上手く使い分けられれば、進行にも大きな効果が期待できそうですね。

懸念があるとすれば「チャット見てなきゃ分からないネタ」が生じる可能性辺りかな。
チャットに参加していた人が気付いて、事前にフォローできれば問題ないのだけれども……。

チャットと言えどキャラ同士が絡み合う以上、そこには心の動きって奴が生じる筈。
動いた結果キャラや状況が変化する事も。
その際に、チャットに参加しておらず、且つ既にログが流れてしまって読み損ねた人は取り残された状況になる恐れあり。
スレでならログを読み返せるけども、チャットだとそうは行かない。

この辺の解決方法として、ログコピペ用のスレを立てることを提案しようかと思うのだけれど如何でしょうか。

>申し出
まあ、こっちが勝手に遠慮してたというか。
チャットで密談なら早く終わるだろうし、声をかけるのはそれからでも遅くは無いかなと思っていた次第。
チャットと普通のスレ進行を、ちゃんと文章考えてやるってのはかなり難しいでしょうしね。

549てつ:2008/07/08(火) 23:52:36
その懸念については、もっともなことだと思います。
ログ保存については灰色さんからも提案がありました。

ただ、今回はあえてログ保存なしという方針でいくことにしています。
「ログ保存する必要がないことを前提にして展開している」というのが、主な理由。

理由ですが、
1・普段、なかなか運用することができないNPCたちのキャラ付け、キャラ把握
2・チャット形式をとるため、分量が過剰になりすぎる恐れがある
3・本スレのように文法や読みやすさを考えながら書き込むわけではなく、反射的に書き込むことになるため、
 これまで以上に読みづらい内容になる恐れがある

……実際、2と3については完全に不安が的中してしまいました。なんぞアレ、って状態です。

 ゆえに、今回はあくまで「本来裏設定にとどめておくはずだったもの」をシナリオにする、という
手法をとらせていただいたしだい。

 ただ、シナリオの展開が異常なほどに速い、というメリットが確認できたことも確か。
 メインキャラ同士の物語展開にチャットを用いる、ということも今後考えられると思ってます。

(だって後で読み返してみてこうさつしてみたら、三日以上かかる可能性すらあった展開がたった
一日でおわっちまったんだもの。しかも中断アリアリで)

 新規スレを作成するという方法論も含めて、何らかのログ保存法を模索しておいたほうがいいでしょうね。
無論、後から読む人間が内容を把握しやすくするため、編集しておく必要はありそうです。
 編集自体はそれほど難しくないので、案外何とかなりそうな気がしてます。
 
 余談ですが、このスレで一番難しいのは戦闘関係の編集。会話や戦闘行動がかなり錯綜し、
ストーリー内の時間管理が異常なほどに難しくなる。
 会話パートはそんなでもない。いろいろ切り貼りして、別口の会話パートみたいなかんじに
編集すればけっこういける。
 
 ・・・とりあえず編集するとどんな感じになるかっていうのは、明日あたり作ってたサノベ
をうpするのでそちらでご確認を。・・・ストーリー重視の編集なので、激しく内容変わってますが。

550てつ:2008/07/09(水) 00:09:52
>>「本来裏設定にとどめておくはずだったもの」

 この辺、補足説明。
 灰色さんとネモさん相手に打ち合わせして、

「こういう設定になっているので、各キャラの行動はこの設定に沿った方針で
おねがいします」

 で済ませるつもりだった設定を、あえてシナリオ仕立てにしたというだけのお話。


……無論、展開によっては各キャラの立ち位置、設定、把握している情報(情報内容
によってはシナリオの伏線とか旨みとかそういうのが全部練り直しになる恐れさえある)
が変わっちまう恐れが高いのだが、そんなん関係ねえ。

551てつ:2008/07/09(水) 00:22:32
 あくまでも、『スレの展開にに後々にじませる』のが目的。
 伏線ですな。
 伏線の配置は結構頭使ったりして面倒くさいもんで。
 だので、「隠された物語」を各プレイヤーのNPCに持たせておき、自然なノリで
会話される。そうすれば、「隠された部分」を前提にして会話する部分が絶対に生じてくる。
隠された部分は、養成所の生徒、ぶっちゃけチャットに参加してないプレイヤーには
理解できない。

 ……理解できないからこそ、妙な深みが生じてくる。後々起こってくる出来事を読んで
「こういうことか」と納得もできれば、「もしかしてやつらがかかわっているのでは!」と
行動を起こすことができるようにもなる。

 ……大ゴケする可能性が極めて高いんだが、人生山あり谷あり。何事も度胸が一番、俺のケツにションベン(ry)

 失礼しました。
 ま、初めてのことだからこそいろいろ挑戦しておこうとか思ってる今日この頃だったりするのです。

552てつ:2008/07/09(水) 00:30:01
・・・なんだか何が言いたいのかよくわからない文章になってますね(汗)

つまり
「把握しないと、描写的に困るだろーなという部分については何らかの努力を払って
公開できるようにしときます。
 それができんなら最初から参加してもらえるような段取りを組みます」ってことなりよ。


 ……ここのところ不手際とかを見ると信憑性がありませんね。
 情報の伝達に齟齬が発生するかもしれませんね。けど、信じて(何)

553赤い髪の教官見習い ◆RED/CLNT.s:2008/07/09(水) 01:29:16
心得た

554灰色:2008/07/13(日) 01:36:23
懺悔というか、反省というか…。

落ち着いて自分のレスをよく見直せ自分、と。
何かもう、今晩のは偉く凹んだですよ…。

555金髪のお嬢様 ◆ACE//nQy3o:2008/07/13(日) 01:50:56
一応意見だからこっちに書いたほうが良かったかな?



管制室代わりになるような、会話用チャットは不要かと思います。
管制室見ないで本筋に集中してる人が、果たしてチャットを見るかどうか、参加するかどうか。
管制室見ない人はチャットも見ないでしょう。
オートロードされてたって見なければ意味が無い。

ぶっちゃけ管制室を時々更新するってのを習慣づければ良いんですから。
ログも残るし。

556('A`:2008/07/18(金) 21:25:53
正直
モチベーションが足らなくなりました
八月の見通しも不明瞭
生き抜くだけで精一杯です
まだ空元気はありますけどね

557てつ:2008/07/21(月) 21:26:48
>>556
 俺も似たようなもんだったりします。
 まぁ時間とか多分絶望的にどうにもなんないのでこれまでのやり口だと
打開難しい。
 ので新しいやり方考えました。

 詳しくは管制室33、>>584以降を参照のこと。

 参加できる時間帯に誰もいなくてもスレ参加できる方策を模索しようと思うと
以前から宣言してた。とりあえず行動に移してみる。

558金髪のお嬢様 ◆ACE//nQy3o:2008/08/14(木) 07:03:35
常識的な知識すら欠けていて申し訳ないです。



うーん、やっぱり手に余るなぁ。
こういう知識の必要なシーンは一番苦手だ。結局キャラが設定と違う行動を採る。
つーかミリタリー的な常識なんて一切知りませんし。
よってキャラまで馬鹿になる(´・ω・`)

とりあえずはその都度、答えを聞いてからレスすることで対処するしかないかな。
当然レスは遅れるし、その分全体の時間も掛かる。
こんなシーンが続くなら、誰かに外の人を譲ってしまいたい……そんな風にすら思ってしまいます。

ゥボァー

559赤い髪の教官見習い ◆RED/CLNT.s:2008/08/23(土) 23:32:01
懺悔します。

いい加減ダレてきました。
いつになったら動きますか?
いつになったら本筋に入りますか?

こんな勝手なこと考えるようになって申し訳ないです。

560赤い髪の教官見習い ◆RED/CLNT.s:2008/08/23(土) 23:36:10
人が集まらないから……というのは分かってるんだ、すまない

561赤い髪の教官見習い ◆RED/CLNT.s:2008/08/24(日) 08:59:52
皆を楽しませようと今の展開を考えたってのも分かってるんだ、本当にすまない

562でるた:2008/11/07(金) 22:43:24
結構前から気になってたけど……
2週間とか音沙汰なしで待たせた後に書き込むんだから、「お待たせしました」ぐらいは言っても良いんじゃないかな
相手はCPUじゃなくて人間なんだから……

563ねも:2008/12/07(日) 00:44:04
>>562
・・・・ごめんなさい。
仕事の時間帯のおかしさに感覚が麻痺してましたわ・・・

564金髪のお嬢様 ◆ACE//nQy3o:2008/12/07(日) 14:04:10
>>563
No.
YouじゃないYO

565金髪のお嬢様 ◆ACE//nQy3o:2008/12/28(日) 00:11:38
1月に入るとほぼ来れなくなります。
この進行状況、つーかスレ状況だと、それまでに区切りをつけるのはまず無理でせうなぁ。



ぼちぼち卒業も考えんといかん頃かなと思ってます。
続ければ確実に>>562のような思いをしなければならない訳ですし。
そんな身勝手さも、併せて懺悔しときましょうかな。

566ねも:2010/01/15(金) 17:54:18
思う所あったので、懺悔……なのかな?
これが何に当たるのかはともかく白状させていただきます。


第三部の進行がままならなくなってしまったのは、クレイドル到着後の行動予定をこちらがもらっていたのに
肝心の私がそれをまとめたファイルを見失い、灰色さんに渡しそこねた事による停滞を過疎化に重ねてしまった所にあります。
完全に私の手落ちです。

今更と思われて当然ですが、自己満足ながらここに任せてくれたてつさん、方針が無くても頑張ってくれた灰色さん、
そして辟易しながら我慢していたでるたさん達に謝罪させていただきます。

ごめんなさい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板