[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
質問・雑談スレッド
1
:
名無しさん
:2003/05/04(日) 14:58 ID:BRbgVevQ
すぐに終わりそうな話題や単発質問はこのスレに書き込もう
2
:
名無しさん@漫画好き
:2003/05/04(日) 15:44 ID:CoX6VhLE
ヒカルの碁終わったね ・゚・(ノД`)・゚・
3
:
名無しさん
:2003/05/04(日) 15:52 ID:crB4Ymng
JOJOも終わったわけだがこちらは7部をやるだろう
4
:
名無しさん@漫画好き
:2003/05/04(日) 16:01 ID:jeu/FTPc
100巻以降が急激に糞化しだしたわけだが
アニメ化してから決定的な何かが崩れた。
5
:
4
:2003/05/04(日) 16:02 ID:jeu/FTPc
>>4
こち亀がね
6
:
hazy</b><font color=#FF0000>(ai5Y6kNk)</font><b>
:2003/05/04(日) 16:09 ID:QEh5IfPc
確かに100巻以降作風がかなり変わったな。女性キャラが一気に増えたからそう思えるのかな?
7
:
凹凸丸
:2003/05/04(日) 18:17 ID:2TdCvuk2
>>2
ヒカルの碁終わっちゃったんだよね。
最近ジャンプ読んでなかったから
最終回がどんなんだったか知らないんだけど、
友人が突然すぎだって言ってたよ。
8
:
学帽野郎@管理人
:2003/05/04(日) 19:07 ID:.bVOuzJU
>>4-6
秋本が描かなくなったのが原因でしょう
モブや背景をアシに任せるのは漫画界の定石だけど
ここ数年秋本氏は両津の顔さえ描いてないみたいだし
アニメの方が忙しいのかなあ
9
:
名無しさん@漫画好き
:2003/05/05(月) 01:19 ID:HjbSzpbM
こち亀の初期の頃は看板や電柱の張り紙なんかに色々書いてあってそういうのを探す面白さというのもあったのだが
10
:
学帽野郎@管理人
:2003/05/07(水) 16:40 ID:e5n29wtY
katsuzo殿、
せっかく新スレを立ててくれたけど、こっちの雑談スレにコピペ
させていただきますね。これからも軽い話題の場合はこれを利用
してね。
それから温泉の件ですが、別に夏でもいいで(W
*************************************************************
ご無沙汰。 (Res:1) All First100 Last100 SubjectList ReLoad ▲2▼
1 名前: katsuzo 投稿日: 2003/05/07(水) 07:02 [ IeXuBjR6 ]
やっとお邪魔します!!
掲示板変ったんですね。
書き込みもいっぱいある。
イイ感じじゃないですか・・
ジャンプは今は、ワンピースが人気?
でもそのマンガ実は1度も読んだことがないのです。
秋になったら温泉行きたいな〜。
11
:
neo
:2003/05/15(木) 12:56 ID:5Rpkgt3k
おはつです。neoと申します。
最近個人的に思う質問です。
今年で「週刊少年ジャンプ」を捨てられずに
溜め続け足かけ16年が経ちました。
だいたい750冊を越えたぐらいになったわけですが。。。
多い人はジャンプの保管数としてどれくらい所持されてるんでしょうか?
またどのように保管していますでしょうか??
くだらない内容なんですが、ちょっと保管場所に困ってきました。
ぜひお答えお願いいたします。
12
:
名無しさん@漫画好き
:2003/05/15(木) 16:34 ID:BDtcNqbI
>>11
16年ということは1988年くらいから買い続けていると。これは凄い!
しかも一番オイシイ時期のジャンプを所有されてる。DBやスラダンが表紙に
なっている号ならヤフオクで売れるんじゃないでしょうか?
13
:
neo
:2003/05/18(日) 07:20 ID:t8sDsyAo
お答えありがとうございます。
正直、手放したくないと言うのが本音です。
現在ウチにある一番古い週刊少年ジャンプは
1986年23号です。今や「花田少年史」で有名な一色まことが新連載で
「はなったれブギ」というものを描いていました。
このころってホントジャンプ黄金期ですね。掲載されている16の作品中
12タイトルがアニメ化されてます。ものすごく懐かしいですね。
ここまで来ると捨てられないし、手放せないなぁって思ってます。
でも買ってくれるような人いるのかなぁ??
14
:
neo
:2003/05/18(日) 07:20 ID:t8sDsyAo
お答えありがとうございます。
正直、手放したくないと言うのが本音です。
現在ウチにある一番古い週刊少年ジャンプは
1986年23号です。今や「花田少年史」で有名な一色まことが新連載で
「はなったれブギ」というものを描いていました。
このころってホントジャンプ黄金期ですね。掲載されている16の作品中
12タイトルがアニメ化されてます。ものすごく懐かしいですね。
ここまで来ると捨てられないし、手放せないなぁって思ってます。
でも買ってくれるような人いるのかなぁ??
15
:
mas
:2003/05/19(月) 17:39 ID:rn/C0Wc6
初めて書き込ませて頂きます。
流れた話題を蒸し返して恐縮ですが…
>>8
>ここ数年秋本氏は両津の顔さえ描いてないみたいだし
よろしければ、そう断言される根拠をお聞かせ頂けないでしょうか。
(煽るつもりはないのですが、率直に疑問なので…)
16
:
岩瀬
:2003/05/26(月) 20:45 ID:d0B4JEeM
チーフアシスタントのSAGAXがゴーストライターやってるという噂があるらしい。
17
:
名無しさん@漫画好き
:2003/07/04(金) 14:22 ID:d9GXLfAE
ここ数年はあきらかに秋本のペンタッチじゃないしな
18
:
さくろん
:2003/07/10(木) 23:00 ID:eb0io4P2
ヒカ碁大好きなんですけど、ヒカ碁の完全版てでるんですか
19
:
名無しさん@漫画好き
:2003/07/13(日) 17:39 ID:nw8/IloY
漫画喫茶で究極変態仮面置いてある店見たことある人いますか?
もう一度この作品読みたいんですがどこにも置いてないし(古本屋)
漫喫でも置いてるとこ見たことないもんで
20
:
名無しさん@漫画好き
:2003/07/19(土) 11:50 ID:c/qDWXaA
究極変態仮面は見ないですね。もしかしてかなりのレア本?
21
:
およよ
:2003/07/25(金) 15:38 ID:J6JDPuR6
あはは!!あれ本当に瞬殺で終わったからなー
22
:
20歳妹(ジャンプ歴11年)
:2003/07/28(月) 01:40 ID:di771C3U
ヒカ碁の完全版は出るのか…。出るだろうと思うから、なかなか単行本を
買う気になれないんですよね。でも、完全版出るってことは続編がないって
ことだから(?)、完全版を期待するのも複雑…。
23
:
漫画喫茶店長
:2003/07/28(月) 20:57 ID:YgdtO6iw
あー。うちの店に置いてあります。<変態仮面
この前古本屋で見かけたので思わず買っちゃいました。
そして店長オススメコーナーに。
24
:
学帽野郎@管理人
:2003/07/28(月) 21:19 ID:rVTAXtpo
>>23
どうも、はじめまして!変態仮面は人気がありますよ。僕は歴代のジャンプ
を保存してますから、いつでも容易に読むことができるのですが、この漫画
何度読み返しても飽きないんですよね。僕ももし変態仮面の単行本見つけた
ら、やっぱ買っちゃうかな。
25
:
名無しさん@漫画好き
:2003/08/17(日) 13:21 ID:id2ZMYxk
単行本化されなかった連載漫画ってどのくらいあるのでしょうか?
26
:
カカシ
:2003/08/21(木) 21:13 ID:bTjKYqxc
はじめまして!岸本先生の住所しってるかた教えてください
27
:
思考の坩堝
:2003/08/25(月) 20:32 ID:5410yDE2
はじめまして ぐぐってとんできたものです
いろいろとかいてあって興味深かったです
単発なのでこちらでお聞きしますが
おそらく読みきりの台詞だったと思いますけど
「もうかみさまにだってぼくを止められない」
のような台詞のある漫画、心当たり有りませんか?
ときどき妙にいろいろな漫画の台詞思い出して
内容を思い出しきれずにはまってしまうんですがいいかげん答えを知りたいもので・・・
できれば読める方法があればそれも併記していただければありがたいのですが
絵柄的に同じ人いたかなぁ・・・
この台詞の前は「信じて受け止めてくれる?」で一月くらい悩んでたり・・・
変態仮面は今読んだら楽しそうだなぁ・・・
あのころは純情な子供だったから読まなかった(汗
28
:
名無しさん@漫画好き
:2003/08/27(水) 18:31 ID:gpHXnEIQ
はじめまして!素晴らしいホームページですね。
表紙の画像を見るたび、あーこういうのもあったなぁと懐かしく思います。
ところで、スラムダンクが表紙でボールが光ってるやつがあった記憶があるのですが、
存在しますよね?記憶違いかなぁ。
29
:
岩瀬
:2003/08/27(水) 20:56 ID:uCEpn2xk
95年の36・37合併号の表紙じゃないですかね。
30
:
学帽野郎@管理人
:2003/08/27(水) 21:21 ID:l2JLJdDE
>>28
スラムダンクが表紙でボールが光ってるやつは存在しますよ。
>>29
で
書いていただいた通り、95年の36・37合併号です。ちょっと倉庫から
探してきましたのでアップしておきます。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3148/95_36_37.jpg
31
:
学帽野郎@管理人
:2003/08/27(水) 21:51 ID:l2JLJdDE
北斗の拳を描いた原哲夫は、
ふかわりょうのいとこ!
”89へえ”でした
〜トリビアの泉より〜
32
:
きゅう
:2003/08/27(水) 23:14 ID:AqVqqsT.
管理人さんへ。今「好きな脇役」のところをみたら、「最近のコメント20件」
ですでに9件のコメントが寄せられている“鮎川まどか”の投票数が5になって
ましたよ。
33
:
きゅう
:2003/08/27(水) 23:17 ID:AqVqqsT.
あ…。ごめんなさい、8票でした。でも、まどかさんファンが怒っちゃいますよ。
34
:
きゅう
:2003/08/27(水) 23:20 ID:AqVqqsT.
11票は入ってるんじゃないですか?…しつこくてすみません。
ちなみに私はまどかに投票したわけじゃないんですけどね。
35
:
学帽野郎@管理人
:2003/08/27(水) 23:20 ID:l2JLJdDE
>>32
同一項目への連続投票が著しいものについては適宜整理・調整させていただ
いております。具体的に申しますと、オレンジロード関係の票を1人で増や
されている方がおられましたので、今後は各項目への投票は1人1票までと
させていただくことになるかも知れません。良識ある投票をお願いします。
36
:
28
:2003/08/28(木) 08:43 ID:fWLmPMr2
>>30
あ〜これですー!岩瀬さん、管理人さん、ありがとうございました!
もう8年も前になるんですねぇ。スラムダンク第2部はもう期待できないかな。
バガボンド、リアル終了後にどうなるか、という感じでしょうか。
37
:
ピヨヒコ
:2003/09/06(土) 10:52 ID:/jGPjKEc
だれか〜ジャンプ黄金期について詳しくおしえてください。
38
:
名無しさん@漫画好き
:2003/09/06(土) 18:14 ID:iPSX4s4o
単行本になっていない連載漫画を教えてください。
39
:
たまこ
:2003/09/07(日) 20:51 ID:ZwmHMx42
はじめまして。質問があります。
1992年の32号の作品欄に「天に昇った金メダル」(原作:山際淳司)とあるのですが、内容が知りたいのです。
山際淳司さんのファンなので、ぜひ知りたいのです。
覚えている方、教えてください。お願いします。
41
:
名無しさん@漫画好き
:2003/09/15(月) 23:49 ID:CRmwM/qc
クリックしたら桜が舞うようになってるーーーーvv
43
:
学帽野郎@管理人
:2003/09/21(日) 01:12 ID:145m5eE2
>>42
宣伝は全部削除します
44
:
浩司
:2003/09/23(火) 04:11 ID:0Sn6IM8w
ジャンプ関係のサイトをサーフィンしてたら、こちらのサイトにそっくりなサイトを発見しました!ページのデザインも文章も瓜二つなんでビックリしました。
45
:
学帽野郎@管理人
:2003/09/23(火) 17:22 ID:LxLQvFbo
>>44
はて?こちらのサイトにそっくりなサイトとはどちらでしょう?
46
:
浩司
:2003/09/23(火) 22:59 ID:UjpTEBVo
>>45
先程見にいったらサイトが消えてました。文章は類似してましたし、ページのレイアウトはそっくり(冒頭にイラストを並べて展示など)だし、掲示板も同じところから借りてるし、画像のサイズは同じだし、画像の枠まで真似てましたから、消滅する前にお知らせできなかったのが残念です。
47
:
ピヨヒコ
:2003/09/23(火) 23:07 ID:gYrSsT6M
YAHOO!カテゴリ登録がないサイトってどうやって登録すればいいんですか?ちなみに
「行け!稲中卓球部」なんですけど・・・教えてください
48
:
学帽野郎@管理人
:2003/09/23(火) 23:17 ID:LxLQvFbo
>>46
掲示板はまだしも、文章や画像の枠まで真似てるサイトとは、ちょっと気味悪い
ですね。また発見されましたら報告お願いしますね。
>>47
実はYahooへの登録は誰かがやってくれたんです。気付いたら登録されてました
もん(笑) Yahooの場合、審査に通らなきゃ登録されませんので、面倒だと
よく聞きますよ。
49
:
ピヨヒコ
:2003/09/24(水) 21:08 ID:IV2/XAn2
登録の仕方は知ってるんですがカテゴリがない場合はどうすれば・・・
誰か知っている人いますか??
50
:
学帽野郎@管理人
:2003/10/03(金) 21:11 ID:ROYjXqkM
ちょっと暇つぶしにアメ村大古本祭へ行ってきました。ひと昔までは
こういうイベントにはちょくちょく顔を出していたのですが、今回は
何年ぶりになるだろうか…。
結局何も買わずに帰ってきたのですが、少年ジャンプの創刊号が売っ
てたぞ!お値段は18000円!!さすがに高いね。
52
:
かまきり
:2003/10/06(月) 18:15 ID:TL6wcf66
TOPページとギャラリーを見て吃驚しました。
ありがとうございます。でも恥ずかしい〜!
カーネルも格好よく描けたら投稿させていただきます。
53
:
学帽野郎@管理人
:2003/10/06(月) 21:39 ID:/hJX8XrI
かまきりさん、こんばんは。
以前、投稿くださったシンの出来があまりにも良く、このまま消えて
いくのはもったいなく思い、早速TOPページとギャラリーに展示させて
いただきました。でも都合悪かったらおっしゃってくださいね。
すぐに引っ込めますので(^^ゞ
54
:
でいぢー
:2003/10/10(金) 14:15 ID:EjESXz7k
こんにちわ。
あのう、ジャンプレヴューについての質問があります。
「Dr.スランプ」の次に好きだった、
読者投稿コーナーの「ジャンプ放送局」なんですけど、
あれもレヴュー掲載に入るのでしょうか?
管理人さんのお答えをお待ちしています。
55
:
ゆう
:2003/10/10(金) 15:25 ID:cC8JuITw
>>54
ジャンプ放送局は懐かしいなあ!ぜひ書いてください。
56
:
学帽野郎@管理人
:2003/10/10(金) 21:20 ID:wqwyyj8c
>>54
お〜!!「ジャンプ放送局」のレビューを描いていただけるのですか!
これは凄いですね。常連には冨田英義、錯乱坊主、小平小平、邦宅杉太、
原口一也、MAT☆MAXなんてのがいましたね。懐かすぃ〜。
「Dr.スランプ」とともにお願いしますね。
57
:
でいぢー
:2003/10/11(土) 13:00 ID:EVbu75Fg
いや、まだ書くとは決まっていません。という物言いはおかしいかなぁ。
というか、おぼろげな思い出を引っ張り出して、まとめてからでないと…。
すぐというわけにはいかないけれど、いつか、内容的にまとまったら書きます。
あ、あと、投稿陣に‘竜王は生きていた’というのもいた!
58
:
学帽野郎@管理人
:2003/10/13(月) 02:06 ID:Iqbc/oqU
>>50
先日何気なくヤフオクで少年ジャンプの創刊号が開始値35,000円で
出品されてたので、随分強気な出品者だなあと思いつつも、一応
ウォッチリストに入れて眺めていたら、なんと42,000円で落札され
ていきました。こんな高値で売れるんだったらアメ村大古本祭で
売られていた18,000円の創刊号を買っておけばよかったと、今更
ながら後悔してます・゚・(つД`)・゚・
59
:
東堂あさき
:2003/10/13(月) 23:25 ID:53HfxXbk
最近本(漫画と山田風太郎の小説)を探して古本屋さん探して3千里(嘘つけ)状態です。
行ける所は大抵行ってますが…。古い漫画ってブックオフとかには無いですね。
来年上京する時には神田にも行きたいなぁ……。
60
:
学帽野郎@管理人
:2003/10/13(月) 23:49 ID:T0V8f4pw
僕の場合、レコード収集という趣味がありまして、昔は西新宿の方へはよく
行きました。神田神保町の古本街は比較的近くにありますから何度か訪れた
ことがあります。古書店が沢山ありますからきっとお探しの本も見つかると
思いますよ。一応「BOOK TOWN 神田」のサイトで検索してみましたので、
↓の方も覗いてみてください。
http://www.book-kanda.or.jp/asp/result2002.asp
61
:
魔霊
:2003/10/16(木) 22:26 ID:374keMIM
はじめまして、「ゴッドサイダー」って漫画を知ってますか?
今から15年以上前の漫画なんで覚えている人がいるかどうか・・・
いないと話題にならないと思うんで。
62
:
岩瀬
:2003/10/16(木) 22:40 ID:WgaeJyek
北斗のアシが描いてたオカルトアクション作品でしょ?知ってますよ。
63
:
東堂あさき
:2003/10/16(木) 22:52 ID:XcF1A5PA
情報ありがとうございます>管理人さん
早速参考にさせて頂きますね(^0^/)
64
:
魔霊
:2003/10/17(金) 08:24 ID:grkmaUOg
ありがとうございます。他に知ってらっしゃる方はいますか?
まぁ〜単行本8巻で終わった漫画なんであまりいないかな?
65
:
岩瀬
:2003/11/02(日) 13:02 ID:hMCkhVIQ
最近、漫画レビューコーナーが僕のワンマンショー状態で面白くない。他の皆様ももっと投稿していただきたいです。
66
:
学帽野郎@管理人
:2003/11/02(日) 14:30 ID:fzWZwNec
>>65
岩瀬さんの投稿は毎回楽しみに読ませていただいております。僕も頑張って
レビューしなきゃと思うのですが、サイトを更新するだけでいっぱいいっぱい
(かなり言い訳してますが)。でもやっぱり他の方の記事も欲しいですね。
あっ、魔霊さんもおられるじゃないですか!お願いしますよ〜。
67
:
魔霊
:2003/11/02(日) 21:17 ID:.RAeQlBA
スイマセン、最近のジャンプは4つぐらいしか見てないし、
昔のように真剣に(失礼)読んでないので、ついていけない所もあります。
僕が真面目に読んでいた時期の漫画はブラックエンジェルズ、北斗の拳、
キャプテン翼、ドラゴンボール、聖闘士聖矢、ゴッドサイダー、魁!男塾、
ジョジョ(3部まで)、ジャングルの王者ターちゃん、ろくでなしブルース
といった1980年代の漫画なら強いのですが、90年以降となるとタイトルは
わかっても、どんなのだったとか、かすかにしかわからないものが多いので
話題についていけないのです。失礼ついでに言わせてもらうと、最近は
ジャンプよりもヤンマガやモーニングの方が面白いので(個人的に)、
ここはジャンプの漫画が話題の対象なので、他社の漫画の話題はタブーだろう
と書かなかったのです。ここで1つお願いです、80年代の漫画の話題を書く
所も作ってもらえませんか。確かに80年代の漫画の話題もちょくちょくでて
ますが、やっぱり、今連載されているものや、つい最近まで連載されていた
漫画の方が、記憶に残っていて話題になりやすいですからね。
ただ無理にとは言いません、される方は大変ですからね。長文でスミマセン
68
:
学帽野郎@管理人
:2003/11/02(日) 21:43 ID:fzWZwNec
>>67
魔霊さん、速攻レスありがとうございます!!
当サイトはジャンプがメインということで、暗黙の了解のうちにジャンプのみ
みたいな雰囲気になってますが、漫画レビューは他誌の作品も大歓迎ですよ。
実際、ビッグコミックの「ゴルゴ13」や、プレイボーイ「天より高く」なんかも
投稿いただいてますしね d(o^v^o)b
それとこちらの掲示板でも、他誌の話題は大歓迎ですのでジャンジャン投稿
くださいね〜〜〜〜〜。
69
:
魔霊
:2003/11/02(日) 23:41 ID:.RAeQlBA
あえて聞きますけど、管理人さんを含めて皆さんの思い入れの強い漫画は
どんな漫画があるんでしょうか?お手数ですがあるならあるだけ書いて欲しい
のですが。その漫画によって話題の合う人がどれだけいるか判断できるので。
それに、話題に出した漫画がすかされると虚しい気持ちになるので・・・。
70
:
東堂あさき
:2003/11/03(月) 23:55 ID:CC4Qo1/M
思い入れの強い漫画…。山ほどあって描けない(^^:
挙げるなら「うる星やつら」と「じゃりン子チエ」は絶対ですね。
自分が小学生の頃に見たアニメから漫画に入って入ったなぁ……。そのせいか
スト漫よりギャグ系が多いです。
ただ高橋留美子に関しては最近は短編物が好きです。「らんま」以降はどぉも
少年誌連載系にはついて行けなくなってしまいました(年喰ったなぁ…
「じゃりン子チエ」はネコ好きにはたまらない漫画です(*^^*
これ読んで大阪に憧れたなぁ。未だに行った事ないですが(ぉ
ジャンプで思い入れのある漫画については別の機会に。
71
:
学帽野郎@管理人
:2003/11/04(火) 00:07 ID:B.3/Nugc
僕は70年代末期から80年代末期にかけて、少年ジャンプで連載されてた
漫画はどれも思い入れが強いです。一応90年代に入ってからもジャンプは
購読してましたが、さすがに読む漫画が半分以下になってましたし、ほとん
ど覚えてないというのが正直なところかな。
ジャンプ以外では、最近だったら「イニシャルD」とか「バキ」も読みます
し、「殺し屋1」や「ブラックジャックによろしく」なんかも良いですね。
なんか共通点ないや(汗;
72
:
岩瀬
:2003/11/04(火) 17:33 ID:YVzl1XJY
購読を始めたのが88年後半からだから、80年代末期から90年代末期くらいの作品が好き。2000年代からの作品は正直あまり好きではないです。
73
:
魔霊
:2003/11/04(火) 21:20 ID:oF58YJys
皆さん御意見いろいろありがとうございます。好きな漫画の追加として
「奇面組」と「キン肉マン」があります。要するに80年代はほとんどの漫画
は見ていましたね。個人的な意見として、この頃の漫画は主人公には引けの
取らない脇役の存在感があったような気がします。最近の漫画はインパクトは
あるかも知れないが、個性的というより奇抜なキャラが多く、すぐに
飽きてしまいます。それに主人公が1人で勝手に成長してしまい、結果的に
周りの脇役がついていけなくなって、終わってしまうというパターンが
ありますね。確かに昔の漫画にもいろいろ無茶な展開がありましたけど、
このキャラならやっても仕方がないとか、逆にコイツはいい意味で何か
とんでもない事をやってくれそうだなという期待感を持ってみていた漫画が
結構あった気がします。またそういう事をやってもちっとも違和感のないキャラ
ばかりだったので、最近の漫画はイマイチ物足りないカンジですかね。
74
:
学帽野郎@管理人
:2003/11/04(火) 21:50 ID:B.3/Nugc
>>73
魔霊さん、
こんばんは、「奇面組」と「キン肉マン」ですか。いいですね〜。これらの
漫画の洗礼を受けた人は僕も含めてたくさんいますので、またお時間のある
ときで結構ですので↓へ投稿くださいね。
http://jbbs.shitaraba.com/comic/bbs/read.cgi?BBS=260&KEY=1059624409&LAST=100
75
:
学帽野郎@管理人
:2003/11/04(火) 21:55 ID:B.3/Nugc
単発スレを整理しましたので、記事はこちらに移動させていただきました。
*****************************************************
1 名前: 日々野晴矢 投稿日: 2003/11/02(日) 16:55 [ ABDGESWg ]
昔連載されてた梅澤春人の「BOY」ってコミック何巻まで出たのは分かりますか?もしよければ教えてください。
1 名前: ドン 投稿日: 2003/11/02(日) 21:52 [ JJ0eUW4I ]
お久しぶりです。
ボーボボがアニメ化するようです。
嬉しい限りです。
ボーボボ知ってる方とかいますでしょうか・・・?
2 名前: NARUTO 投稿日: 2003/11/03(月) 13:34 [ XUOydzDs ]
あぁ〜!しってますよ。ボーボボ俺も好きだし、アニメでも見るきです。
でも、ジャンプのなかでわNARUTOが大好きです!!!!!
1 名前: 甘栗らな 投稿日: 2003/11/01(土) 16:19 [ stPx1TXk ]
はジめまして
あっれぇ?1997年て私が4歳の頃だからラッキーマン連載してた事覚えてるはずなのに・・・・?(ラッキー好き
それはそうと好きな漫画家は誰?( ´∀`)σビシッ
私は〜、、、、そりゃガモウひろしせんせえ!!w最近新作が無いなぁ;
2 名前: 岩瀬 投稿日: 2003/11/02(日) 18:23 [ .CjOe8i. ]
半年前にMANGAOMO!という集英社の雑誌で戦隊ものの読み切りを描いていたが・・。
3 名前: 清原 投稿日: 2003/11/03(月) 20:51 [ Nffm4H5Q ]
僕、それ読みました。
76
:
東堂あさき
:2003/11/05(水) 23:18 ID:G5DQmz3Y
>魔霊さま
私も最近あまり漫画雑誌読んでいませんね〜。チェックしているのはSJ、OhSJ
ヤングマガジンアッパーズの3つだけです。(たまにヤングチャンピオン)
UPの方は「バジリスク」見る為だけ(ぉ
私が愛読していた80年代後半のジャンプは本当に読み応えがありました。
魔霊さまが挙げておられた漫画は大半は読んでいましたよ。只スポーツ物が苦手
なんでキャプテン翼は読んでいませんでした。
ギャグ系が好きなので「奇面組」「とんちんかん」「燃えるお兄さん」「シェイ
プアップ乱」は入れてます。こち亀もこの頃が好きだったな…。
77
:
魔霊
:2003/11/06(木) 22:16 ID:RvWf9vTo
>東堂あさき様
「うる星やつら」と「じゃりん子チエ」ですか、じゃりん子の方はレンタルか
なんかでアニメを見られた事はありますか?この漫画は関西地方でしか
放送をしなかったと思うので、他の地域の人たちはレンタルかなんかで
見るしか方法がないのではないですか?一方うる星やつらの方はこっちは
再放送してます。好きなキャラはさくら先生ですね。
あと、私もギャグ系は好きで「奇面組」はやっぱり、あのいろんなグループ
(御女組とか)とユニークな名前(好きな名前はナンシー・トルネアータ)に
いつも笑わせてもらいましたね。それに、シェイプアップ乱を初めとする
徳弘先生の関西系のボケと突っ込みの入った漫画は私のお気に入りです。
そういえば、こち亀の両さん、もう何年も犯人を逮捕してないような気がする。
画風もだいぶ前から違いますしね。周りのキャラも違う意味で壊れかけていますから、
あの一度終わりかけた時にそのまま終了してもよかったですね。
78
:
名無しさん@漫画好き
:2003/11/09(日) 13:14 ID:M5YfnxTc
発行部数でマガジンに抜かれてしまった今、こち亀を終了させてしまったらもう何も誇れるものがなくなってしまうしね。とにかくジャンプは記録とか1位とかにこだわる雑誌なんだから。
79
:
学帽野郎@管理人
:2003/11/09(日) 15:35 ID:a35J6ThA
こちらに移動しました。
**********************************************
1 名前: ヤス 投稿日: 2003/11/06(木) 21:42 [ IkJaAI5s ]
こんにちは
私は30代後半の男性ですが,ジャンプを夢中で読んでいたのは,70年代の前半だったと思います。
今でも記憶にあるのは,「天使になれない」という,赤塚賞を受賞した作品です。
主人公の漫画家志望の青年と,看護婦の恋人と,当時社会問題だった水俣病がストーリーの中心だったと記憶しています。
読み切りだったのに,印象深くて,表紙も覚えています。(確か,主人公の青年が泣いている顔でした。)どなたかこの漫画について覚えておられる方がおられましたら,レスお願いします。
2 名前: 学帽野郎@管理人 投稿日: 2003/11/06(木) 22:33 [ eoPzzwgE ]
こういうマニアックなネタは任せてください。
この漫画は1973年36号に掲載されました。↓が表紙です。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3148/tenshi.jpg
ストーリーは悲しい話しで、おばあさんと二人暮らしの看護婦の恋人が
水俣病になってしまうんですよね。最後は19歳の誕生日に主人公の青年の
目の前でおばあさんに…。悲しい物語です。
3 名前: ヤス 投稿日: 2003/11/07(金) 22:29 [ IkJaAI5s ]
学帽野郎@管理人さん!早速のレスありがとうございました。おまけに表紙まで!感謝感激です。それにしても記憶していたイメージとの違いに驚きました。私の記憶ではもっと劇画調の(さいとうたかを氏のサバイバルの主人公サトルのような)絵柄だったのですが・・・ 。
ところで内容は,言われて初めてああそうだったかと思ってしまいました。
こういう社会問題を少年誌が掲載していたということ事態が今となっては信じられない気がしますね。
80
:
万次郎
:2003/11/10(月) 01:19 ID:1s.Sv4lc
みなさん、ごぶさたです。
私・・・実は・・・本日、ADSL回線になりました。
今までこちらのサイトもよく遊びにきておりましたが、正直処理速度の遅さにまいっておりました。
みなさんから思えば、「今頃かよ、変更するの遅っ!」って感じでしょうが
私は、今、この速さに・・・・・猛烈に感動している〜〜〜!!!
81
:
岩瀬
:2003/11/11(火) 19:56 ID:2l7ywUBI
>78
ジャンプは昨年マガジンから発行部数1位の座を奪還してますけど・・。最もマガジンが弱体化して勝手に滑り落ちてジャンプが結果的に1位になっただけだが。
82
:
東堂あさき
:2003/11/11(火) 20:07 ID:76lB6n5U
>魔霊さま
「じゃりン子チエ」は放送されているの見ていましたよ。「チエ」は2回アニメ化されて
いて最初のは大好きだったのですが、2度目のは……。アニメ版は関西以東でも放映され
ていたそうです。(静岡在住の友人から聞いた話)只非常識な放送時間(午前5時半とか
その辺り)で見られなかったかも知れませんね。「うる星〜」は変なキャラが好きでした
ね〜。校長先生とかコタツネコとか。ギャグだと色物に惹かれますね。
「こち亀」は90年代に入ってからは読んでいないです。あと秋本先生の漫画では「ミス
タークリス」が大好きです。
83
:
岩瀬
:2003/11/12(水) 21:18 ID:8.NAm83c
管理人さんはいつ頃までジャンプを購読してたのですか?
84
:
岩瀬
:2003/11/21(金) 17:18 ID:4mN9zogE
漫画レビューの画像が見れなくなってるんですが。僕だけですか?
85
:
清原
:2003/11/21(金) 17:44 ID:zh.rp9DY
実は、僕も見れないんですが、管理人さん何かあったんですか?
86
:
学帽野郎
:2003/11/21(金) 18:01 ID:U3CabDGs
携帯からの書き込みです
2日くらい前から漫画レビュー、1972年、1994〜2000年までのジャンプのページなどが見れない状態にあります。表紙の画像を載せている関係で、おそらくジオシティーズのガイドラインに引っ掛かったためだと思います。近いうちに引っ越さなきゃならないかも知れません。
88
:
学帽野郎@管理人
:2003/11/23(日) 17:59 ID:cySqc6qM
漫画レビューのページが見れなくなってましたので、サーバーを移行
しました。画像の方がまだ入ってませんが、これからボチボチ戻して
いきます。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/4239/Review.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/4239/Review2.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/4239/Review3.htm
ジャンプのページもこれから直していきます。
89
:
東堂あさき
:2003/12/02(火) 00:34 ID:Tv3VJ2BU
某ネットゲーのチャット上でよくジャンプの話をしています。
けっこう色々とすごい発言が飛び出してまいります(聞かせられないのが残念
最近は塾長(江田島平八)の話題が多いような……。友人に「天下無双」の話
したら早速Oh!SJチェックしていました。
90
:
学帽野郎@管理人
:2003/12/02(火) 01:42 ID:AvnpddiA
>>89
僕はゲームをやらないのですが、ネットゲーサイトでジャンプの話が
出るのですか。じゃあこのサイトの宣伝をバンバンお願いしますよ〜。
それと「天下無双」ですが、宮下漫画の中では久し振りに面白いと
思える漫画だと思いますよ。早く2巻出ないかな〜。
91
:
東堂あさき
:2003/12/02(火) 02:09 ID:Tv3VJ2BU
>学帽野郎さま
ネットゲームのチャットと言っても身内4,5名だけなんですけど(^^:
このサイトについてはあまり話しておりませんです(ごめんなさい…)大体
休日でも100名前後しかつないでないゲームですし。これからネットゲー
の集会のときに宣伝しますわ(^^:
「天下無双」は私も好きです。今月号が待ち遠しい……。某古本チェーン店
行ってコミックス買おうかなぁ…。
92
:
学帽野郎@管理人
:2003/12/03(水) 21:22 ID:5YhQq3aI
こちらへ移動しました。
****************************************************
1 名前: 名無しさん@漫画好き 投稿日: 2003/12/01(月) 17:45 [ pSrjGoVs ]
ケータイ電話のジャンプ公式サイト
オープンしたみたいだよ。誰かみた
ひと感想かいてー
2 名前: 名無しさん@漫画好き 投稿日: 2003/12/01(月) 18:02 [ de.YH8mE ]
これ?
http://www.jumpland.com/keitai/
FLASHがちょっと見てみたいw
93
:
ケイ
:2003/12/12(金) 00:23 ID:JKLtm3c.
手塚治虫は人生の全てを漫画に捧げ、漫画で得た利益は
アニメの製作費にあて膨大な借金を抱え込んでいた。
一方、鳥山明は漫画で儲けた金で悠々自適な人生を送っている。
自分が稼いだ金をどう使おうが勝手だが、少しは次の世代の
人材育成なんかに金を使ってもよさそうなものだが…。
94
:
ケイ
:2003/12/12(金) 00:27 ID:.378btkA
ちなみに鳥山明のアシやってた人って誰がいるの?
95
:
岩瀬
:2003/12/12(金) 17:17 ID:LEXsIwZs
ドラゴンボールをマジュニア編で終わらせてあげてれば、もう1つくらいは長期連載できたかもしれないなあ。編集部の都合で延長した結果、ボロボロになって漫画へのモチベーションがなくなったんだし。だから今はたっぷり休んで欲しい。ちなみにアシスタント出身者にはOH!スーパージャンプで「ちんでん」を連載してる田中久志がいる。
96
:
学帽野郎@管理人
:2003/12/13(土) 00:30 ID:8Lp/ESNo
鳥山明ほどの大物だったら普通に考えても、そこから育った漫画家
も多そうなもんですが、意外と育ってないんですね。僕が知ってるのは
”ひすゎし”くらいですし・・・。
97
:
岩瀬
:2003/12/13(土) 17:12 ID:cwgoNO1Q
ひすゎし=田中久志なんですけど・・。他にも松山というアシスタントもいたらしいが、漫画家デビューしたかどうかは解りません。
98
:
キヨ
:2003/12/13(土) 18:12 ID:aHctCH8Y
まあ普通なら師匠がアシスタントのデビューを手助けしてやらなきゃならんのだろうが、なんで鳥山のところから出てくる漫画家がいないんだろう?育たない環境にあるのか、それとも育てないのか?
99
:
岩瀬
:2003/12/14(日) 10:30 ID:J9Vhifz6
育てるのが面倒くさいじゃないかな。
100
:
魔霊
:2003/12/15(月) 05:04 ID:dW6K9oJc
すみません、全然、違う話題になるんですけど、木多康昭(幕張、泣くようぐいす)、
と尾玉なみえ(純情パイン)、漫☆画太郎(漫遊記でしたっけ?)、桐山光侍(忍空)、
ガモウひろし(とっても!ラッキーマン)はその後、どこかでマンガを書いてるんですか?
とても個性的な絵を書く人達なので、・・・。捜索願いな文になってますけど、
知ってる方がおられましたら、教えてください。
101
:
岩瀬
:2003/12/15(月) 05:52 ID:nJuPFoyU
画太郎はヤングジャンプで「つっぱり桃太郎」を月刊ジャンプで「わらってごらん」を連載している。
102
:
学帽野郎@管理人
:2003/12/15(月) 10:30 ID:PVOkx.92
木多康昭ならマガジンで代表人平成義民伝説を連載してました。
とは言ってももう1年も前のことですが・・・。
あと漫☆画太郎はチャンピオンで樹海少年ZOO1を連載してましたね。
でもこれも半年くらい前に終わりましたが・・・。
103
:
岩瀬
:2003/12/15(月) 17:10 ID:J1CXorFQ
尾玉は最近までビジネスジャンプで「アイドル地獄変」という漫画を描いてたが、打ち切られた。
104
:
魔霊
:2003/12/15(月) 22:24 ID:dW6K9oJc
皆さん、情報ありがとうございます。まだ、連載している人はいいですが、
どうなったのかが、不明な人(特にアニメ化までいった人)はこのまま一発屋
で終わってしまう可能性が大なんでしょうかね?
105
:
岩瀬
:2003/12/16(火) 17:48 ID:enSSRP8A
ジャンプの場合は、一回大ヒット作出したら打ち止めというパターンがほとんどですから結果的に一発屋になっちゃうんですよね。
106
:
岩瀬
:2003/12/17(水) 18:10 ID:rElj0iIs
漫画レビューコーナーの僕の投稿数が50を超えていた。当初は5個くらいで終わるつもりだったので複雑な気持ち。
107
:
名無しさん@漫画好き
:2003/12/18(木) 13:31 ID:LSV/aiSM
>>106
楽しく記事を拝見させていただいてますよ。それにしても凄くたくさんの漫画を読まれてるのですね。レビューされた漫画は全部単行本で所有されてるのですか?
108
:
岩瀬
:2003/12/18(木) 17:15 ID:BtFZy59E
8割はコミックス持ってます。残りは連載当時の記憶と漫画喫茶での一気読みを元にして書いてます。ちなみに現在、頭の中に5作品分の文章が出来てますので年内に投稿したいと思っています。
109
:
名無し
:2003/12/21(日) 09:20 ID:FdGwXRac
何冊ぐらい持っているんですか?
110
:
岩瀬
:2003/12/21(日) 12:41 ID:VC/ayCnc
600冊くらいですかね。
111
:
岩瀬
:2003/12/27(土) 20:03 ID:lU78.jpM
大昔のジャンプで連載されてた「暗黒列島」という作品は単行本化されたのでしょうか?されてるのなら読んでみたいのですが。
112
:
学帽野郎@管理人
:2003/12/28(日) 00:52 ID:T8Qvb1QI
>>111
「暗黒列島」が連載されていた1970年のジャンプを何冊か出してきて
調べてみましたが、単行本の宣伝は見つかりませんでした。この頃の
漫画は単行本になっていないものが多いのですが、どうやら「暗黒列島」も
未単行本化作品のひとつのようですね。
113
:
ひろし
:2003/12/28(日) 08:52 ID:PD6Aw.VQ
誰が、描いているんですか?
114
:
岩瀬
:2003/12/28(日) 15:33 ID:YHhGJ/yE
旭丘光志という漫画家さんらしいです。「暗黒列島」に興味を持ったのは4年前に出た「まんが編集術」という本で名前を見かけて気になったからです。松本清張の「日本の黒い霧」みたいな内容だと書いてあったので呼んでみたかったんですが・・。単行本化されてなかったとは。残念です。
115
:
岩瀬
:2003/12/29(月) 16:13 ID:vAyzAjMg
何気なく週刊漫画ゴラク買ったら平松伸二の「どす恋ジゴロ」が掲載されていた。これ確かビジネスジャンプの連載だったはずなのに・・。いつ移籍したんだ?
116
:
岩瀬
:2004/01/13(火) 17:52 ID:PvsWfE2k
スーパージャンプで連載されてる「マーダ−ライセンス牙&ブラックエンジェルズ」がいよいよ次回最終回らしい。でも最終回は何故かOH!スーパージャンプに掲載されるとか。まるで島流しのようだ。
117
:
学帽野郎@管理人
:2004/01/13(火) 18:23 ID:jnoOg9Lw
新連載は「ドーベルマン刑事&ブラックエンジェルズ」でお願いしたいが
そうなると武論尊が絡んでくるから無理かな。
118
:
岩瀬
:2004/01/15(木) 17:33 ID:detOPTGs
「ドーベルマン刑事」は最終回で主役の加納が天に召されたから無理でしょ。正直、平松さんには「どす恋ジゴロ」に専念してほしいです。
119
:
名無しさん@漫画好き
:2004/01/15(木) 18:01 ID:aZQdBjqg
死んだ松田が出てきたのだからその辺は大丈夫
120
:
岩瀬
:2004/01/16(金) 17:28 ID:tftzthK.
しかし「牙&ブラック」は唐突に最終回決定したなあ。やはり編集部と何らかのトラブルがあったのかな?
121
:
岩瀬
:2004/01/17(土) 15:23 ID:8QAvpavU
「牙&ブラック」最終回読んだ。はっきりいって急いで終わらせたのが見え見えだった。コミックスでは相当加筆修正されそうだ。
122
:
モモンガ1番地
:2004/01/21(水) 08:57 ID:YBD4VJgw
どなたか教えて下さい。
その昔、週刊少年ジャンプでドラゴンボールのカードダスプレゼントがあったと思います。
第3弾の発売を記念しての限定3000セットの物らしいのですが
そのプレゼントの告知は何号に載っていたのでしょうか?
また当選者の発表方法はどういったかたちになっていたのでしょうか?
自分で調べて見ましたが89年(もしくは90年前半)頃としかわかりませんでした。
古い話で実際に保存されている方でないと確認できないかと思いますが
御存知でしたら どうかよろしくお願いします。
123
:
岩瀬
:2004/01/21(水) 17:33 ID:/IbjCfDs
89年の52号だったと思うが・・。あまり自信ないなあ。
124
:
学帽野郎@管理人
:2004/01/21(水) 21:43 ID:MNQoDC0k
>>122
調べれば簡単にわかりますが、ダンボールに入れて倉庫に積んでありますので
また出してきたときに見ておきます。
125
:
モモンガ1番地
:2004/01/25(日) 16:15 ID:wLOG.1zk
>岩瀬さん
覚えてらっしゃるのが凄いですね。
89年11月以降だったと思うので、おそらくそのあたりだと思います。
情報ありがとうございました。
>管理人さん
倉庫にギッシリとジャンプが積まれている様を想像してしまいました。
確かにこれだけの量ですから部屋には置けませんよね。
自分も5年分位のジャンプを保管してましたが、場所をとる為数年前に捨ててしまいました。
質問させて頂いた件については、気長に待ちますので
虫干しする時など機会がある時で良いのでぜひ宜しくお願いします。
126
:
学帽野郎@管理人
:2004/01/25(日) 16:42 ID:r0QyWpOY
>>125
モモンガ1番地さんの想像どおり、ダンボール山積みの状態でして
なかなか目的の号が出してこれないのが残念ですが、今度時間ができたとき
に調べてみますね。
それとお絵かき掲示板への投稿ありがとうございました。あまりにも絵が
上手すぎて皆さん遠慮して手が出せないみたいですね。よかったらTOPに
飾らせていただきたく思いますので、着色もお願いしたいな〜なんて欲張って
みたりして(^^;
127
:
魔霊
:2004/02/15(日) 08:15 ID:AOclp4WI
亀有の両さんに初めの方に出ていた戸塚刑事はいつから出てこなくなったのでしょうか?
全巻持ってないのでわかりません。何か原因があるんですか?
128
:
岩瀬
:2004/02/15(日) 17:23 ID:HdsO7Y26
外見がモロに極道ですから色々と規制に引っかかって出しずらくなった様子。まともに話にからんできたのは63巻の夜勤パニックの巻が最後だったかな。その後69巻の両さんメモリアルの巻に少しだけ出た後は全然出なくなった。134巻の山手線すごろくの話で少しだけ出たのが今の所最後の出番だった。それ以降現在まで出番なし。
129
:
魔霊
:2004/02/15(日) 22:10 ID:AOclp4WI
岩瀬さん、ありがとうございます。全然出てこないんで、殉職でもしたのかと
思ってました。そういえば、最近天国から来る爺さん(名前忘れました)、そして
何人いたか忘れましたが、ロボット警察官はどうしちゃったんでしょうか?
130
:
岩瀬
:2004/02/16(月) 17:32 ID:K9AatezA
天国の爺さんの名前は花山里香です。最後に出たのは111巻でマリアを女性にした時です。カメダス2というファンブックで作者が花山の消息を聞かれて「天国警察は多忙な為正月しか休めないので登場する可能性は低い」とコメントしてます。ロボット警官達は61巻でロボット派出所がなくなり警視庁の第8方面課に移籍して、そこで勤務している為殆ど出番なし。77巻のコンピューター競馬の話と88巻の思考回路を持ったパトカーZ1の話の時にチラッと出て、戸塚同様134巻の山手線すごろくの巻でチラッと出て以来出なくなりました。
131
:
魔霊
:2004/02/16(月) 20:11 ID:EiCLSvss
岩瀬さん、再度情報提供ありがとうございます。
またわからない事がありましたら、書き込みますのでその時はよろしくお願いします。
132
:
名無しさん@漫画好き
:2004/02/22(日) 09:26 ID:1unIYpQE
管理人さんに言いたいんですが漫画レビューで岩瀬さんが書いた「みどりのマキバオー」アップするの忘れていると思うのですがどうですか?
133
:
名無しさん@漫画好き
:2004/02/22(日) 12:11 ID:vkfb3jf.
>>132
ご指摘ありがとうございます。次回の更新の際にアップさせていただきます。
134
:
学帽野郎@管理人
:2004/02/22(日) 14:45 ID:UlBQvqds
すみません。
>>133
は僕です。
135
:
岩瀬
:2004/02/24(火) 18:54 ID:2BCkom32
スーパージャンプの次号予告のページに何と「たけし」のシルエットが掲載されていた。もしかしてバーバリアン編のラストをやってくれるのだろうか?
136
:
名無しさん@漫画好き
:2004/02/25(水) 18:09 ID:C8dQMOgw
あれは間違いなく、たぁけぇしぃ〜!!
137
:
名無しさん@漫画好き
:2004/03/09(火) 18:46 ID:DZC/Xhts
今週発売のスーパージャンプの次号予告を見たら「たけし」じゃなかった。リングという題名で連載を開始するのか。「たけし」じゃなくてちょっと残念でした。
138
:
岩瀬
:2004/03/10(水) 23:45 ID:BUOEqGA6
今度漫画ゴラクの最新号で「どす恋ジゴロ」がまた掲載されるらしい。もう平松先生は完全に集英社と決別したのかな?
139
:
岩瀬
:2004/03/12(金) 20:44 ID:06Qv3nq2
キン肉マン連載当時キン肉マンの素顔を描いたポスターが付いたジャンプが発売日の午前中に売り切れたという逸話がありますが、それは何年の何号だったのでしょうか?
140
:
岩瀬
:2004/03/23(火) 17:14 ID:UHKOe7bM
スーパージャンプで遂に島袋光年の新連載RINGスタート。相変わらず馬鹿馬鹿しくて面白かった。
141
:
岩瀬
:2004/04/09(金) 19:58 ID:DKhqXDI.
今日買ってきた本を報告するスレの120以降の文章が不適切だった場合は管理人さん削除してください。どーもすいませんでした。
142
:
学帽野郎@管理人
:2004/04/09(金) 21:12 ID:1D6OwuJg
>>141
依頼があれば削除しますが、何かまずい部分でもありましたか?
投稿内容を読ませていただきましたが、僕も不要になった本は処分
してますし、誰だってそうしてると思いますよ。
それより倉庫の床が抜けそうなほどあるジャンプをなんとかしろ!
という声があちこちから聞こえてきそうです。
143
:
パッチ
:2004/04/10(土) 09:02 ID:p92EtB66
えっ!倉庫の床抜けるほどジャンプあるんですか!
たしかに1750冊あるとトップに書いてありましたしね。
あとジャンプがあと一冊で全部集まるそうですね。
頑張ってください!
144
:
名無しさん@漫画好き
:2004/04/26(月) 06:22 ID:ZrLi.5RI
マロン板住人が物凄い勢いでwikipediaを弄るスレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1082925033/l50
http://ja.wikipedia.org/
に自分が知っているネタを書きまくって
日本語版wikipediaを漫画の百科事典としても使えるようにするスレ。
赤いリンクを見たらとにかく中身を書く。そしていまいちな説明は美しく直す。
自分が知っている漫画家や作品が一覧に載ってなかったら書き足す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/
漫画作品一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/
日本の漫画家一覧
145
:
東堂あさき
:2004/05/10(月) 00:08 ID:JImlJCEU
昨日ネットゲーム仲間と話をしていたら昔ジャンプで連載されていた「飛ぶ
教室」という漫画の話になりました。この漫画は内容が強烈だったせいか連
載期間が短かったけれど私の中では印象に残っていたのです。仲間もこの漫
画が好きだと言っていました。
印象に残る漫画には連載の長い短いは関係ないんですね‥‥‥。
146
:
岩瀬
:2004/05/10(月) 17:50 ID:ty8W9M0s
94年のジャンプページの更新がとても楽しみです。この調子で管理人さん頑張ってください。
147
:
柑橘系みかん
:2004/05/20(木) 11:23 ID:.ZcJ1wWM
はじめまして。いきなりですが数年前・・いつかは定かでないんですが、
読切で少年が25メートル泳ぎ切れば未来が助かる・・みたいな話ありませんでした?
友情ものから急に地球規模の話になる意外性とストーリーにの純粋さは
未だに忘れられません。どなたかご存知のかたおしえてくれませんか?
できればもう一度読みたいもんですが・・。
148
:
柑橘系みかん
:2004/05/20(木) 11:26 ID:.ZcJ1wWM
はじめまして。いきなりですが数年前・・いつかは定かでないんですが、
読切で少年が25メートル泳ぎ切れば未来が助かる・・みたいな話ありませんでした?
友情ものから急に地球規模の話になる意外性とストーリーにの純粋さは
未だに忘れられません。どなたかご存知のかたおしえてくれませんか?
できればもう一度読みたいもんですが・・。
149
:
柑橘系みかん
:2004/05/20(木) 11:32 ID:.ZcJ1wWM
なんか二度も書き込んでしまいました。パソコン慣れしてないんで、許してください・・。
150
:
岩瀬
:2004/05/20(木) 19:17 ID:dT0xZIbY
98年の第7号に掲載された読みきり「25M」じゃないですかね。内容は忘れたがタイトルは何となく記憶にある。
151
:
柑橘系みかん
:2004/05/22(土) 18:15 ID:oUoMtvLI
ありがとうございます。長年の突っかかりとれました。
あれは僕の中でジャンプ読みきりNO1なんです。なんとかもう一回読んでみたいです。
6年前か・・。青春真っ只中でしたわ・・。
152
:
名無しさん@漫画好き
:2004/05/24(月) 17:58 ID:xF.Br4gw
トップページに書かれてる全国民の19人に1人がジャンプを購読してたという事実に驚きました。
153
:
学帽野郎@管理人
:2004/05/24(月) 19:22 ID:C0YcSDJ.
移動させていただきました。
***************************************************
名前: 黒川 投稿日: 2004/05/24(月) 15:42 [ 5u7JZYkU ]
昔のジャンプに懸賞で自分の名前が載ったのですが、
失くしてしまいました。
知り合いに聞くと、ジャンプの方に電話をすると
送ってくれると聞いたのですが本当でしょうか?
知っている方がいれば、教えていただきたいのですが。
宜しくお願いします。
154
:
名無しさん@漫画好き
:2004/06/18(金) 19:05 ID:6yDG/Gy6
でも当時の懸賞はもう残ってないでしょうから、最近のボールペンとかになってしまうんだろうなあ
155
:
あっぷる
:2004/06/19(土) 05:28 ID:f0ZnrVA6
1970おなじみ(トイレット博士)ですが、連載開始前に、別冊か何かに、別のタイトルで掲載されなかったでしょうか?のどの奥の小骨のようにひっかかって気になってます。何かご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
156
:
学帽野郎@管理人
:2004/06/20(日) 17:47 ID:RM7ALgxk
移動させていただきました。
***************************************************
名前: 才 投稿日: 2004/06/20(日) 16:51 [ Z4OE06dc ]
疑問をぶつけ合いませんか?
ボクの疑問
なぜワンピは巻頭カラーが多いくせに扉絵だけなんだ?
157
:
学帽野郎@管理人
:2004/06/22(火) 08:17 ID:DAsIERFc
移動させていただきました。
***************************************************
名前: ファミ神 投稿日: 2004/06/22(火) 05:34 [ uq98Poyg ]
あの、ファミコン神拳奥義は何年の何号から
始まったのですか?
158
:
神奈川県民ひろきE
:2004/07/14(水) 08:53 ID:.zXuOv5w
質問を別のところに書いてしまいました。ご迷惑おかけしてごめんなさい。
http://219.111.16.16/8/src/1089685923457.jpg
上のアドレスの絵の漫画の作者名とタイトルが知りたいです。
もしよければ教えてください。
おねがいします♪
159
:
学帽野郎@管理人
:2004/07/19(月) 23:39 ID:McB1zcvs
移転してして正解でした。サクサクいきますしね (^o^)v
160
:
名無しさん@漫画好き
:2004/07/21(水) 21:18 ID:H6aXjbCQ
あちこち楽しく拝見してます。すごい量だな〜と感動すら覚えます。
小学生の頃に読んだジャンプは当時の私には難しかったけれど、
名作揃いだったんだなぁと今になって思います。
懐かしむだけではなく、当時はわからなかった名作に気付くことができました。
ボギーの第二部は私も楽しみにしてます! 何年経っても、ふと読みたくなります。
空のキャンバスは私も好きでした。おっしゃるとおり時期が悪すぎたのでしょうね・・・。
ところで管理人さま。
どこに書いたらいいのか分からないのでこちらに。
98年の分が「明稜『亭』」になってます。
打ち切りで落ち込むほど好きだった作品なので、直していただけると幸いです。
細かいところで申し訳ありませんが、見ていると・・・悲しくなってしまうので(苦笑
どうかどうか、よろしくお願いします。
お読みになったらこの発言は削除していただいて構いません〜。
161
:
岩瀬
:2004/07/30(金) 20:27 ID:L2BymuqE
7回に渡って漫画レビューを書いたけど、今回の「てんぎゃん」で1回キリにします。管理人さんもアップが大変でしょうし、とりあえず目標は達成しましたから。しばらく間を置いてからまた投稿しますので、その時はまたよろしく。
162
:
学帽野郎@管理人
:2004/07/31(土) 01:29 ID:JdtY/VnI
>>160
ご指摘ありがとうございます。こういう変換ミスって自分では
見つからないものなので助かりました。ありがとうございます。
>>161
目標は達成お疲れさまでした。でも更新作業は全然苦になりませんし
むしろ楽しんでやってますので、また次回の投稿をお待ちしております。
163
:
岩瀬
:2004/07/31(土) 21:11 ID:RU0G2nIo
漫画レビューに関しては、8月中旬くらいには一気に5作品分投稿しようと思って、あえて休業に入りました。現時点では3作品分頭の中で作ったので、後2作分これから頭の中でまとめたら又投稿させていただきます。(今の状態だと年内に1人で通算100作分レビューいっちゃうかもしれない・・。)
164
:
学帽野郎@管理人
:2004/08/02(月) 21:10 ID:ZPvCS1So
久し振りにジャンプ関係のサイトをネットサーフィンしてみようと思い
Googleで検索してみました。とりあえずキーワードを「週刊少年ジャンプ」
として検索開始。なんと当サイトが週刊少年ジャンプの公式サイトの次、
41,600件中2番目に表示されてました。すげ〜な〜オイ!
ついでに「少年ジャンプ」でも検索してみると、今度は77,100件ヒットし
4番目の表示。もっと単純に「ジャンプ」で検索してみると今度は
2,170,000件ものサイトがヒットし、当サイトが23番目という上位表示。
なんかスゲ〜ナ〜(;^_^A
165
:
miho
:2004/08/03(火) 18:12 ID:aRFm6Awc
こんにちは。
新しく「好きなセリフ」を作りたいんですが、どうしたらいいでしょう?
分らないので教えて下さい。
166
:
学帽野郎@管理人
:2004/08/05(木) 17:04 ID:UcXO7Pr.
>>165
Part.3を設置しましたので、そちらにお願いします。
167
:
名無しさん@漫画好き
:2004/08/06(金) 17:59 ID:py.WnnaQ
1968年から1971年までのジャンプはいつアップしていただけるのでしょうか?更新を楽しみにしてます。
168
:
岩瀬
:2004/08/15(日) 21:59 ID:qhhDSl62
少年漫画雑誌のスレッドで漫画雑誌レビューもしたいと以前管理人さんが言ってましたが、これは何処に書けばいいんでしょうか?漫画レビューコーナーに書けばいいんでしょうか?
169
:
学帽野郎@管理人
:2004/08/15(日) 22:23 ID:Wk1O6quw
>>168
岩瀬さん、いつもありがとうございます。漫画雑誌レビューの件ですが、
そうですね、いつものように漫画レビューコーナーに書いていただければ
ページの方へアップさせていただきますので、宜しくお願いします。
170
:
岩瀬
:2004/08/17(火) 22:00 ID:GeFBFGAk
漫画雑誌レビューを試しにやってみたけど、かなり難しい。投稿してから後悔の念に襲われた。上手く出来たか自信がない。
171
:
mocchi
:2004/08/25(水) 18:22 ID:w.uMK3OI
学帽野郎さま、ご無沙汰しております〜
いつも更新お疲れ様です。
大変遅くなってしまいましたが、リンクのアドレス変更が
できましたので御一報のほどを・・(^^;
(先日PCトラブルに見舞われまして、作業に時間が掛かってしまいました。
ご迷惑をおかけしました)
172
:
岩瀬
:2004/08/25(水) 18:51 ID:oXVOCc/.
漫画レビューの投稿数が今回の「金田一少年の事件簿」で遂に100個突破。あっという間であった。
173
:
岩瀬
:2004/08/25(水) 21:12 ID:ZZwNnwOk
2000年のコメントのところで「こち亀が1250回突破」と書いたけど、あれは1150回突破のミスでした。すいません。どうも頭がボケてたようです。
174
:
ハットリ君
:2004/08/27(金) 20:47 ID:lGzMIQrk
おっぱいぱーい!
175
:
学帽野郎@管理人
:2004/08/29(日) 23:06 ID:w9aSkILY
サイトを移転して2ヶ月ほど経過したのですが、どうしてもYahoo登録
できません。当サイトの引越しは今回で3回目になるのですが、過去の
2回はあっさり登録できたのに今回はかなり苦戦。「少年ジャンプ」で
検索しても、いまだに昔のURLが登録されたままなんですよね。
困ったもんです・・・。
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=
週刊少年ジャンプ
176
:
岩瀬
:2004/08/30(月) 21:42 ID:udi4B4oo
本宮さんの「男一匹ガキ大将」の最終回はどんな内容だったのでしょうか?文庫版だと富士山での最終決戦までしか入っておらず、それ以降の話がカットされててわからないんです。
177
:
学帽野郎@管理人
:2004/08/30(月) 23:44 ID:Q4LtRfnE
>>176
富士の裾野の大決戦は全体の3/5くらいのところです。
ですから単行本であと8巻分あります。簡単に書くと大決戦のあと、
万吉と友子が結婚し再び株の世界へ挑戦、日本私有物化を狙うコック
ベイラー財団との決戦、北海道独立国家を狙う若グループとの対決、
万吉のおやじ編となります。JCの他、集英社漫画文庫とJCデラックス
で読めます。
余談になりますが、本宮氏はさすがにキャリアが長いというだけあって
単行本未収録作も色々とありますね。ちょっと手元にあるやつを撮って
みました。
http://web.poporo.net/home/davidbowie/mo.JPG
178
:
岩瀬
:2004/09/05(日) 20:25 ID:QS2hJcRU
最近、漫画レビューコーナーに色んな人達の投稿が増えて嬉しい。やっぱり、いろんな人達の意見が読めるのは良いです。自分1人じゃどうにも味気ないですからね。
179
:
吉良少佐のぁゃιぃ疣異母【16日目】 </b><font color=#FF0000>(TiNPOCPU)</font><b>
:2004/09/05(日) 23:02 ID:YN7rxEJg
>>178
おめで㌧。
180
:
腐鮪鯖男
:2004/09/07(火) 18:20 ID:a7hVXPu2
D.Gray−man
アレンがキレたな。それで急にパワーUPさせてさっさとアクマを倒してこの「土翁と空夜のアリア」編を終わらそうと編集部が考えているように思えるんだが…。ひょっとしたら打ち切りか?あと2、3話で終わらせればちょうどコミックス2巻分だ。
そうだとすれば編集部と作者の力の差が大き過ぎる。長く見守ってやれば大化けするかもしれんのに…。それに「ジャンプ十二傑新人漫画賞」なんてものを作って人材を目一杯集めて人気がないのは他の雑誌に流すという方針が気に食わない。まるで今の巨人みたいだ。
181
:
名無しさん@漫画好き
:2004/09/16(木) 10:09 ID:CydKSvVk
最近、ルールを無視した書き込みをする人がいるようで非常に不愉快です。
別に自作自演がいけないとは言わないけど、他人を罵倒したり、
突然記号を使いだして読めない文章を書いたり、重複スレッド立てたりして
自分が荒らし行為とみなされる行動をとっていることに気付いてない人がいますね。
182
:
鈴木
:2004/09/16(木) 15:26 ID:FYi7XJ7M
オババばばっばばbっばっばっば何でだろうふーがっかりだ
183
:
名無しさん@漫画好き
:2004/09/17(金) 16:15 ID:UCSMJqTE
現在発売中の月刊ジャンプ(10月号)に載っている、
鳥山先生の「魔人村のブブル」はかなり前に週刊ジャンプに載せたものと同じものでしょうか?
184
:
岩瀬
:2004/09/17(金) 18:28 ID:aZCnAphs
>183
全く同じものでしたよ。初出は1997年のジャンプ22.23合併号ですから7年前ですね。
185
:
名無しさん@漫画好き
:2004/09/17(金) 20:42 ID:IFrbr9ZY
そうですか…。どうもありがとうございました。
186
:
岩瀬
:2004/09/18(土) 16:03 ID:J8bKYGsc
今週のジャンプ43号でリングにかけろアニメ化の記事が掲載されていた。10月6日26時42分からテレビ朝日にて放映開始らしい。愛知県じゃ見れないじゃないか。動くギャラクティカマグナムやブーメランテリオスが見たかった・・。
187
:
岩瀬
:2004/09/19(日) 11:14 ID:yHe7cAE.
ブリーチが44号と45号で2号連続巻頭カラーらしい。わかりやすい激烈プッシュぶり。が
188
:
岩瀬
:2004/09/19(日) 11:17 ID:yHe7cAE.
(187の続き)、少々力を入れすぎだと思う。そこまで面白いとは思えないが。
189
:
学帽野郎@管理人
:2004/09/26(日) 12:43 ID:08kxKTiA
リングにかけろがアニメになるようです。
26時42分って一瞬考えたよ。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/rin-kake1/
190
:
名無しさん@漫画好き
:2004/09/27(月) 02:48 ID:y5b1DHHo
アイシールドってあんなにプッシュされてんのになんで人気ないんだ?
191
:
腐鮪鯖男
:2004/09/27(月) 14:47 ID:16hi5JSU
>>190
掲載順はいつも前の方だけど…
192
:
岩瀬
:2004/10/05(火) 15:18 ID:cMuxWxO.
管理人様、ジャンプ博物館の投稿スレッド43の91年の項目のアップがまだされていませんので、お時間のある時でいいのでアップしていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
193
:
学帽野郎@管理人
:2004/10/05(火) 21:54 ID:S9nAnK6s
>>192
どうもすみません。先ほどアップさせていただきましたのでご確認ください。
しかし最近この掲示板重いですね!以前はこんなことなかったのですが、先週のメンテナンスから急に重くなりました。
最新100なんて読み込めずに終わるし…。したらばJBBSのときのほうが良かった。livedoorしっかりしなさ〜い!
194
:
岩瀬
:2004/10/05(火) 22:13 ID:OwhFCX0A
アップしていただきありがとうございました。しかし確かにこの掲示板は重いです。今日は普通でしたが、たまに凄く重くなります。
195
:
学帽野郎@管理人
:2004/10/13(水) 19:25 ID:umjSgaC2
掲示板が全部開かないのをどうにかしてくれ〜。
196
:
名無しさん@漫画好き
:2004/10/13(水) 23:23 ID:T7APUZKo
今日、トリビアにいちごが出てましたね
197
:
岩瀬
:2004/10/21(木) 20:44 ID:hisTJMFE
漫画レビューの投稿数が150突破。この調子で200までいけるかな?
198
:
学帽野郎@管理人
:2004/11/02(火) 21:29 ID:HMSt2SSc
鯖が落ちてる・・・。
199
:
名無しさん@漫画好き
:2004/11/10(水) 22:51 ID:nZYk3AnA
野球マンガで「きらら」と言う主人公が不良高校等を相手に投げるあのマンガのタイトルは?
200
:
名無しさん@漫画好き
:2004/11/10(水) 23:03 ID:hQhzZ1f6
キララ
201
:
WA
:2004/11/18(木) 15:19 ID:EVuD5kAk
台湾の゛日本びいき″李登輝前総統が『魁!!男塾』の
「江田島塾長」に扮して野党から反感を買ってるらしい。
↓(左にいるのは「剣桃太郎」か?)
http://www.ritouki.jp/
202
:
名無しさん@漫画好き
:2004/11/22(月) 14:15 ID:qqA8Z4a2
学帽野郎さんはひょっとして、
「学帽政」から取っていますか?
203
:
田楽
:2004/12/04(土) 22:17 ID:iBDitm2E
初めまして。ゲストブックにある田楽です。
いつも岩瀬殿やしあぶら殿の漫画レビューを楽しんでいます。
もし宜しかったら学帽野郎様のアドレスを教えていただきたいのですが・・・
決して悪用したり迷惑メールを送ったりしないので・・・
204
:
葛城
:2004/12/10(金) 11:49 ID:O1R94uyE
どうしても「田桜DX」の作者が思い出せずにいましたが、
このHPを見てずっと心の中にあった疑問が解消されました。
有難うございました。
このHPはとても偉大です。
205
:
初奈
:2004/12/12(日) 11:28 ID:vdbMIjjs
お久しぶり!初奈です。
@管理人様へ@
前に絵を描きました、そいで、かなり満足絵だったので、
管理人様に見てもらいたくて(>д<;)
って、なんか変なんですけど、もし忙しかったらいいですので^^
一応報告(?)させて頂きましたぁ!
でゎ、失礼致しました。
206
:
学帽番長@管理人
:2004/12/12(日) 12:26 ID:pocxlAUQ
>>205
コメント残したつもりだったのですが、コメントできてなかった
ようですね。失礼しました。先ほど慌てて返事しておきました。
207
:
岩瀬
:2004/12/12(日) 21:00 ID:z3d7oTWo
あと少しで漫画レビューが200に届く。早く次の作品の文章を考えないと。大変だ、こりゃ。
208
:
no333
:2004/12/12(日) 21:19 ID:zUMIp8wM
はじめまして。質問よろしいでしょうか?ずっと探している漫画があります。
・5〜8年程前にアニメ化されています。
・どんどん仲間を集めていく、というような内容。
・忍者や医者がいた。
・医者は、というより仲間のほとんどは最後の決戦(?)のようなもので死ぬ。
・ふしぎ遊戯みたいな話。
多分当時は人気があったんじゃないかと思います。ジャンプかどうかすら自信が
ありません。
些細なことでもいいので知っていたら教えてください
209
:
名無しさん@漫画好き
:2004/12/12(日) 23:44 ID:E/D6.wB6
忍空?
210
:
清原
:2004/12/20(月) 13:16 ID:OniDoh.o
書き込みするのはお久しぶりです。
次号いよいよ森田先生が読み切りでジャンプに登場しますね。
今から楽しみです。
211
:
名無しさん@漫画好き
:2004/12/20(月) 13:31 ID:fxbvjo.g
森田先生の復帰ですか!
よーし!久しぶりにジャンプ買うぞ!
212
:
荒らし?マン
:2004/12/22(水) 20:19 ID:RCeykKog
あのアンケのコメント荒らしてるヤツどうにかしてくれ
もう2、3ヶ月いつもいつも荒らしてる
213
:
名無しさん@漫画好き
:2005/01/01(土) 01:33 ID:PpOZy9bs
あけましておめでとう!
214
:
学帽番長@管理人
:2005/01/01(土) 17:11 ID:PsIj7WmI
>>213
明けましておめでとうございます。
おかげさまで当サイトも5回目の新年を迎えることができました。
今年もよろしくお願いします。
215
:
岩瀬
:2005/01/01(土) 17:54 ID:rKVNrc.Q
遅れましたが、あけましておめでとうございます。今年も漫画レビューを頑張ろうと思います。今年もよろしく。
216
:
学帽番長@管理人
:2005/01/02(日) 01:04 ID:LiDIVFNk
>>215
明けましておめでとうございます。
昨年は投稿が200件を突破され、岩瀬さんの投稿に触発され
たくさんの方の参加を得られました。今年もまたお願いします。
217
:
名無しさん@漫画好き
:2005/01/02(日) 20:01 ID:JDpTexPM
明けましておめでとうございます。
早速質問です。
今、マガジンで人気を浴びてる「魁!クロマティ高校」という漫画
この作者「野中英次」は昔、ジャンプで読みきりを描いていませんでしたか?
主人公はイケメンなんだけど変な顔をしたりする奴で、最終的に
鼻の中に虫が入って…それを+思考に持っていって妄想するような話と記憶してるんですけど…
歴代ジャンプを見ても見当たらないのでお願いします。
218
:
岩瀬
:2005/01/04(火) 22:49 ID:xAGpxLcQ
野中さんは一度もジャンプには描いてないはずなので、違う作家じゃないですか?
219
:
名無しさん@漫画好き
:2005/01/04(火) 23:17 ID:xtgn65ss
そうですか、ありがとうございます。
220
:
名無しさん@漫画好き
:2005/01/11(火) 03:05 ID:7MvskfaQ
友人に教えてもらって訪れました。
スゴイ量に感動してます。
もしかすると疑問を解決してくれるかも、と思い書き込みします。
雲をつかむような話で恐縮なのですが、教えてほしい作品がありまして、
80年〜83年頃の読みきり作品だったと思うのですが、内容は確か、
「考古学者の父親と主人公の娘、そして助手の青年(チームだったか?)が、
秘境の村に調査しに行く。主人公と青年は表には出さないが好きあっている。
ところが、秘境の村で娘が実は女王の生まれ変わりだということが判明して、
紆余曲折あってそこに残らざるを得ず、父親と青年は娘と悲しい別れをする」
というような話です。
ストーリーは上の通りうろ覚えなんですが、独特の風景がいやに印象に残っていて、
タイトルと作者名を見つけてもう一度読めないものか、と思っている次第です・・・。
ジャンプは倉庫にあって未整理とのこと、引っ張り出すことになった場合、
手間を考えると恐縮なのですが、教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
221
:
岩瀬
:2005/01/15(土) 16:05 ID:LjpwwShs
今少し考えてる事があるのですが、「真田十勇士」という作品を次にレビューしようと思うのですが本宮さんが昔描いた作品と現在コミック乱ツインズで岡村賢二が連載している作品と2つあって両方やりたいのですが同じタイトルの作品を2つレビューするのはダメでしょうか?
222
:
学帽番長@管理人
:2005/01/15(土) 18:36 ID:fIEx.ayc
>>221
2つの「真田十勇士」ですね。全然問題ないですよ。本宮ひろ志の「真田十勇士」は、もう10年以上読んでなかったので僕もまた時間ができたら読んでみようと思います。では宜しくお願いします!
223
:
名無しさん@漫画好き
:2005/02/04(金) 08:51:33 ID:I6MZ8Q12
落ちてますね
224
:
岩瀬
:2005/02/06(日) 22:43:59 ID:Rqsh9NWU
このサイトは携帯からはアクセスできないのでしょうか?
225
:
学帽番長@管理人
:2005/02/06(日) 23:18:18 ID:uuKtFA8.
>>224
すみません、携帯には対応しておりません。
最近よく落ちるのですが、今のところ落ちても半日くらいで復旧してますのでこのままいって欲しいですね。
226
:
名無しさん@漫画好き
:2005/02/07(月) 14:48:21 ID:eAQIxgPI
ちょっと心配になって書き込みさせていただいたのですが、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000078-kyodo-soci
↑これって管理人さんじゃないですよね?
227
:
荒らし?マン
:2005/02/07(月) 17:12:28 ID:TtqVhrXY
>>226
俺もそう思った
228
:
清原
:2005/02/07(月) 18:18:05 ID:AUKUIk/g
久しぶりの書き込みです。
>>226
こんなことがあったんですか。
でもまさか学帽番長さんじゃないですよね。
229
:
岩瀬
:2005/02/07(月) 19:29:01 ID:yUdpBN2.
管理人さんは確か関西人のはずなので別人だと思う。
230
:
226
:2005/02/07(月) 20:47:02 ID:LD1OXqGQ
>>229
さん、どうもありがとうございます。
ニュースを見ると事故に遭った方はかなりイタイ人みたいなので、
ココの管理人さんではないですね。杞憂で良かったです。
どうも失礼いたしました。
231
:
学帽番長@管理人
:2005/02/07(月) 21:13:57 ID:GA2P8kcM
いや〜、大変でした。まさかアパートの床が抜けるなんて思っても
なかったですし、大量の雑誌に埋もれて窒息するかと思いましたよ〜。
まあ冗談は置いといて、救出の際に取り出した分だけでも高さ約50cm、
幅約30mに広がるほどだったというのが強烈です。
僕の場合は鉄筋のガレージの2階に保管してありますので、おそらく
大丈夫だとは思いますが、大地震がきて床が抜けたらガレージ1階の
ハコスカがプレスされてペシャンコになってしまうでしょうね。
232
:
岩瀬
:2005/02/08(火) 22:56:26 ID:WSPIrVyM
今度「電車男」をレビューしようかと思ってますが、この作品はヤングサンデー、ヤングチャンピオン、チャンピオンREDの3誌で連載されてるので整理するのが大変です。一応全部やりたいので一通り読んでから3作ともレビューしたいので、どうかよろしく。
233
:
学帽番長@管理人
:2005/02/10(木) 00:59:10 ID:IgIoiML6
先日の人のところでエロビデオや盗撮写真まで発掘されたそうです。
しかも歳がいもなくアイドルが大スキでカメラ小僧もやってたようです。
トホホホ・・・。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005020801.html
234
:
名無しさん@漫画好き
:2005/02/11(金) 00:09:04 ID:9TN4Ni1.
>>232
知らなかった・・・ヤングサンデーだけかと思ってた。情報ありがとう。
235
:
荒らし?マン
:2005/02/16(水) 12:02:14 ID:0vGfLP.M
帰ってきました。
チョコ(完璧的な義理だけど)やっと一つキター!
義理でも馬鹿な妄想できればなんでもいいwああ寂しい人間だなぁ
しかし最近叩きレスが多いですねぇ、ただ糞とか言ってんじゃなくて
理由もちゃんと述べてほしいんですが・・
236
:
岩瀬
:2005/02/17(木) 21:40:05 ID:xyGQDgmo
書店でBUBUKA3月号買ったら女性向のデザートって雑誌でも「電車男」が連載されてると書いてあった。これはさすがにチェックしにくいなあ・・。
237
:
名無しさん@漫画好き
:2005/02/18(金) 18:30:23 ID:oySdoDbk
>>236
電車男すごいな・・・・。それはどうにかして読みます。
こうバンバン「電車男」「電車男」と出てくるけど、印税とかどうなってるの?
238
:
荒らし?マンNo,1
:2005/02/20(日) 07:09:46 ID:PGxgxtl6
>>233
(´Д⊂)
239
:
名無しさん@漫画好き
:2005/02/23(水) 17:30:03 ID:mG0GmAWc
初めて書き込みます。
管理人さん、質問してよろしいでしょうか?
当方、70年代なかごろ〜80年代中盤までのジャンプの読者でしたが、
(サーキットの狼が始まったころ読み始め、
キン肉マン、北斗の拳が終わった頃、読者をやめました)
たしか、記憶では150円時代は4色グラビア4枚(8P)、
中綴じのカラー表紙1P、2色ページ16枚(32P)
でしたが、昭和55年31号の170円値上げにより、中綴じカラー表紙が
廃止になりましたよね。(27号までは通常。28、29号はやたらページが薄く、
30号は通常の厚さだけど特別価格。で、31号で値上げだったような記憶があります)
その後いつだったか、中綴じに4色グラビアが4P(2枚)追加になり、
他紙に比べてジャンプはカラーページが多かった雑誌のような記憶がしております。
その後、マガジン、サンデー等はグラビアが写真集等になり(これはヤング系の影響?)
いつのまにか2色ページがなくなり、漫画からカラーが消えていってしまったような
記憶があります。
その後、ジャンプだけは漫画のカラー化は続けていたような記憶があるのですが、
最近手にしてみたら、漫画からカラーが消えていた(4色も2色も)だけでなく、
16枚あった2色ページも削減されていたような気がしました。
いつからこんなことになってしまったのでしょうか?
またカラー漫画が減ったのは何故なのでしょうか?
240
:
名無しさん@漫画好き
:2005/02/23(水) 17:30:11 ID:t/Rs7Wlc
初めて書き込みます。
管理人さん、質問してよろしいでしょうか?
当方、70年代なかごろ〜80年代中盤までのジャンプの読者でしたが、
(サーキットの狼が始まったころ読み始め、
キン肉マン、北斗の拳が終わった頃、読者をやめました)
たしか、記憶では150円時代は4色グラビア4枚(8P)、
中綴じのカラー表紙1P、2色ページ16枚(32P)
でしたが、昭和55年31号の170円値上げにより、中綴じカラー表紙が
廃止になりましたよね。(27号までは通常。28、29号はやたらページが薄く、
30号は通常の厚さだけど特別価格。で、31号で値上げだったような記憶があります)
その後いつだったか、中綴じに4色グラビアが4P(2枚)追加になり、
他紙に比べてジャンプはカラーページが多かった雑誌のような記憶がしております。
その後、マガジン、サンデー等はグラビアが写真集等になり(これはヤング系の影響?)
いつのまにか2色ページがなくなり、漫画からカラーが消えていってしまったような
記憶があります。
その後、ジャンプだけは漫画のカラー化は続けていたような記憶があるのですが、
最近手にしてみたら、漫画からカラーが消えていた(4色も2色も)だけでなく、
16枚あった2色ページも削減されていたような気がしました。
いつからこんなことになってしまったのでしょうか?
またカラー漫画が減ったのは何故なのでしょうか?
241
:
名無しさん@漫画好き
:2005/02/23(水) 17:30:56 ID:e8PFW4c2
初めて書き込みます。
管理人さん、質問してよろしいでしょうか?
当方、70年代なかごろ〜80年代中盤までのジャンプの読者でしたが、
(サーキットの狼が始まったころ読み始め、
キン肉マン、北斗の拳が終わった頃、読者をやめました)
たしか、記憶では150円時代は4色グラビア4枚(8P)、
中綴じのカラー表紙1P、2色ページ16枚(32P)
でしたが、昭和55年31号の170円値上げにより、中綴じカラー表紙が
廃止になりましたよね。(27号までは通常。28、29号はやたらページが薄く、
30号は通常の厚さだけど特別価格。で、31号で値上げだったような記憶があります)
その後いつだったか、中綴じに4色グラビアが4P(2枚)追加になり、
他紙に比べてジャンプはカラーページが多かった雑誌のような記憶がしております。
その後、マガジン、サンデー等はグラビアが写真集等になり(これはヤング系の影響?)
いつのまにか2色ページがなくなり、漫画からカラーが消えていってしまったような
記憶があります。
その後、ジャンプだけは漫画のカラー化は続けていたような記憶があるのですが、
最近手にしてみたら、漫画からカラーが消えていた(4色も2色も)だけでなく、
16枚あった2色ページも削減されていたような気がしました。
いつからこんなことになってしまったのでしょうか?
またカラー漫画が減ったのは何故なのでしょうか?
242
:
名無しさん@漫画好き
:2005/02/23(水) 17:32:43 ID:V7L2biBk
連続書き込みすいませんでした。
243
:
岩瀬
:2005/02/26(土) 20:35:50 ID:HRZHot7g
ジャンプでカラーが減ったのは97年か98年頃だったかと。理由は部数が落ちてた時期だから経費削減したのでのないかと思われます。最近は巻頭カラーでもカラーなのは最初の3ページくらいまでで、あとは1色ですね。
244
:
名無しさん@漫画好き
:2005/02/27(日) 23:13:18 ID:AUkuQd.I
ご回答ありがとうございます。
たしかジャンプは、70年代中頃から82年くらいまでは、カラーが途中で
終わる(途中で白黒になる)ケースがほとんど(まったく?)なかった
稀有な漫画雑誌だったと記憶しております。
つまり全てのカラー漫画が、巻頭”オール”カラーか、
2色刷りの”オール”カーラーだったということです。
他誌なんかは途中で1色に変化するケースがほとんどでしたね。
(カラーや巻頭カラー)と呼んでいたような気がします。
何週かに一度は、カラーになるのが人気漫画のバロメーターに
なっていたような気がしますし。
ストーリー漫画は巻頭オールカラーで、ギャグ漫画は巻頭&オール
どちらのケースもあったような記憶があります。
ストーリー漫画が2色刷りのみのオールカラーになるケースは少なかったですよね。
たしかジャンプで、1つの話で途中でカラーが終わり、1色になるはじめてのケースは、
ページ数が多かった北斗の拳第1話だったような奇がするのですが、
違っていたらすいません。
246
:
名無しさん@漫画好き
:2005/03/04(金) 08:49:11 ID:dVuBQe5A
また鯖落ちてますね
247
:
岩瀬
:2005/03/05(土) 21:25:49 ID:bX2Bw5YY
自分が投稿した漫画レビューを改めて全部読み直してみた。やはり下手だったなあ。まともにレビュー出来たのが殆ど無いや。恥ずかしい限りですね。
248
:
名無しさん@漫画好き
:2005/04/01(金) 14:38:12 ID:6EVHU90U
ワンピの投票所のコメント欄↓
http://vote2.ziyu.net/message.php?190709088&kiwame00
なぁなぁ、コイツら病気だろ?頭イッちゃってるって!
どっちが売れてる売れてないとかこの世で一番どーでもいいことで口論してる
変態だろ?真性の変態だよ。海賊厨とバスケ厨は速やかに国外ってか地球上から
退去してください。 死 ん で く れ よ
250
:
名無しさん@漫画好き
:2005/04/05(火) 23:24:13 ID:RI4Yb/A2
管理人さんにいいたいことがあるのですが、
黒猫という人にアク禁かけたほうがいい気が
するんですが?
アンチすれとかに対して自分の意見をいうのは
まだわかりますが、
8 名前: 黒猫 投稿日: 2005/04/05(火) 23:04:50 [ gXpz93Sw ]
とちゅうでヅラだということが判明する
9 名前: 黒猫 投稿日: 2005/04/05(火) 23:12:20 [ gXpz93Sw ]
食いしん坊で、すぐ腹が減る
70 名前: 黒猫 投稿日: 2005/04/05(火) 20:24:47 [ gXpz93Sw ]
逝け。うんこども
などの発言は無意味に罵声を吐いてるだけで気分が
悪くなります。
251
:
学帽番長@管理人
:2005/04/06(水) 00:29:48 ID:yaiJ1FXo
>>250
ご報告ありがとうございます。
当掲示板の上に注意事項を書かせていただいてますが、5項目目の
「板違いの話題は移動・削除される事があります。」に該当する場合は
何らかの措置をとらせていただくことになると思いますが、とりあえず
今しばらく様子を見させていただきますm(__)m
せっかく掲示板という交流の場を設けさせていただいてるのですから、
楽しく利用していただけると幸いなのですが…。
252
:
名無しさん@漫画好き
:2005/04/06(水) 12:56:09 ID:6Uo4oemY
>>250
激しく同意。あの荒らしがいると気軽に書き込めない。
正直雰囲気重いし。ああいうのはさっさとアク禁にしてほしい。
学校始まれば消えてくれるかな?無理か。引き篭もってそうだし。
253
:
名無しさん@漫画好き
:2005/04/07(木) 07:35:11 ID:asyQmOCU
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1073925/detail
都内中学の国語教諭 厳重注意
東京都大田区立の中学校で昨年度、三年生の学級担任教諭が教室に
「極道」と書いた学級スローガンの横断幕を掲げていたことが六日、
明らかになった。教諭は四十歳代で国語担当。
個人的な信条の「道をきわめる」という意味で掲げていたというが、
辞書によると「極道」は「悪事をすること」などの意味。
(略)
教諭の学校側への説明によると、「極道」は自分が高校時代の恩師の
言葉で、教職の道を選び前任校などでも掲げ、生徒には「きわめみち」
と読ませていたという。
ほんとに恩師の言葉が由来だったのかと勘繰ってしまいます(笑
254
:
岩瀬
:2005/04/07(木) 23:15:20 ID:mF3daPzQ
漫画レビューの投稿数が250突破してました・・。このまま300までいけるかな?
255
:
THE
:2005/04/13(水) 15:36:50 ID:3Qn3TAyo
ちょっと質問なのですがアンチスレッド・ファンスレッドに関係なく同じ作品を
取り扱えば重複になるのですか?
例えば
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1113148345/
のスレッドではねぎさんはファンスレらしい事をおっしゃられておられますが
管理人さんは
重複ですのでこちらでお願いします。
何でワンピってつまんないのに人気あるの?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1057556340/l100
とおっしゃられております。
これはアンチスレッドでファンをやったりファンスレッドでアンチをやってもいいと
いうことでしょうか?
お忙しいとは思いますが質問します。
256
:
名無しさん@漫画好き
:2005/04/13(水) 18:46:01 ID:zsmIx5tc
>>255
そんなの考えなくても分かるでしょうが。
257
:
岩瀬
:2005/04/13(水) 19:53:57 ID:njkGZCHc
一作家に1スレッドが原則だからでしょう。
260
:
学帽番長@管理人
:2005/04/14(木) 01:06:42 ID:U/FU8aig
>>255
貴重な意見ありがとうございます。
某掲示板サイトでしたらアンチスレッドがあり、またそれとは別に
ファンスレッドもありますね。しかし私の考えでは肯定派と否定派を
わざわざ分ける必要はないと思っています。ワンピのスレッド1つ
あればそこでお互いの意見をぶつけあえば事が済むわけですからね。
でないと極端な話「ワンピ好き」、「ワンピ嫌い」、「ワンピ普通」etc
といくらでも類似スレッドが立つことだって考えられますので…。
尚、スレッドは最初に立てられたものを使用するようにしています。
ですからスレ主の方は後々のことまで考慮していただき、なにとぞ
センスのいいスレタイを付けてください。スレタイは修正できませんので。
261
:
THE
:2005/04/14(木) 07:21:23 ID:CwLDqvgc
そうですか。分かりました。
返答いただきありがとうございました。
262
:
名無しさん@漫画好き
:2005/05/03(火) 23:23:18 ID:gMRX3HWI
一応、気づいたので訂正願いです。
1988年の週刊少年ジャンプのところで
>週刊少年サンデー誌上で「BE FREE」を連載していた江川達也の本誌初登場があった
サンデーではなくてモーニングですね。
263
:
学帽番長@管理人
:2005/05/05(木) 20:39:05 ID:4B6VONCg
>>262
ご指摘ありがとうございます。さっそく修正させていただきました。
他にも色々あると思いますので、また発見されたらご報告ください。
264
:
名無しさん@漫画好き
:2005/05/06(金) 19:18:41 ID:DoX8LBXY
>>管理人様へ
書き込みの削除をお願いしたいのですがよろしいでしょうか?
と言いますのも、このサイトを発見したのがインターネットをやり始めたばかりの
頃でして、ネットマナーはおろか一般常識すら充分に身に付けていない状態にもか
かわらず色々とお恥ずかしい書き込みをしてしまいました。
今見返して見ると、ホントに恥ずかしくなるようなどうしようも無い書き込みで、
何より問題なのが、今でも使用しているHNで書き込みをしてしまっているという
ことです。検索サイトで私のHNでくぐって見ると、その書き込みが炙り出されて
しまいます。私のネット上の友人等にそれを見つけられていると思うと、、、。
非常に個人的な理由で申し訳ないのですが、もし余裕がお有りでしたら対応をお願い
したい次第です。もしそちらから何らかのアクションがあれば削除して欲しい書き込み
をここに書き込みたいと思います。
265
:
学帽番長@管理人
:2005/05/06(金) 21:32:03 ID:nXegzvLg
>>264
書き込みの削除ですね。それでは該当する部分をお知らせください。
なるだけ早急に削除させていただきますよ。
266
:
264
:2005/05/07(土) 00:47:27 ID:gCoYcFSk
長ったらしく書いてしまいましたが普通に削除お願いいたします
とだけ言えば良かったですね。
ハンターハンタースレの、12、15、18
ワンピーススレの、60
267
:
学帽番長@管理人
:2005/05/07(土) 01:08:42 ID:NtianTXY
>>266
削除完了しました。もしよかったらこれからは別のHNを使って
書き込みいただけると嬉しいです〜m(_ _)m
268
:
名無しさん@漫画好き
:2005/05/07(土) 15:55:00 ID:gCoYcFSk
素早い対応感謝いたしますm(_ _)m
ありがとう御座いました。
これからは名無しの一人としてひっそりと暮らしていこうと思います。
では、
269
:
岩瀬
:2005/05/12(木) 23:55:44 ID:nXHmE/VU
管理人様、ジャンプ博物館の投稿スレッド84の95年の項目のアップがされていませんので時間があるときにアップしていただけないでしょうか?
270
:
名無しさん@漫画好き
:2005/05/16(月) 12:20:03 ID:nXsaUy4U
ところで最近のジャンプの発行部数ってどれくらいなんでしょうね?
数年前にマガジンに抜かれたってことは知ってるんですけど・・・
今でもジャンプってマガジンに負けてるんですか?
知ってる方教えてください
271
:
岩瀬
:2005/05/16(月) 18:38:53 ID:TluxqYJY
>270
月刊創(つくる)6月号によると297万部だそうです。でも、これは目安でデスノートが休載していた期間は291万部で再開した現在は294万部だそうです。どっちにしろ300万部割り込んだのは確かですね。
272
:
NO
:2005/05/17(火) 19:26:47 ID:aJwzfb9Y
誰か!!ポケモンの主人公サトシとタケシの海外版の名前
教えてくださらぬか!!社会科の宿題なのです!!(ホントに)
宿題くらい自分でやれとは言わずに!!5月22日までに・・・
知ってる方!!へるぷみぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
273
:
しあぶら
:2005/05/18(水) 16:58:01 ID:3lPjrjMk
>>272
サトシは確か「アッシュ(Ash?)」だったはずです。
タケシの方はてんで憶えてませんが。
>271
やっぱりデスノートがあるのと無いのとでは違うんですね。
マガジンは最近の大御所連続投入(幸村誠、藤沢とおる、久米田康治)や「涼風」のアニメ化でなんとか持ち直しを計ってるようです。
「涼風」のアニメ化はまだ早すぎると思いますが・・・。
274
:
NO
:2005/05/19(木) 11:52:55 ID:qoVPbP..
>273
ありがとうございました!
あなたにはふんどしを「クラシックパンツ」と呼べるほどの
センスがある!!(激しくわかんねー)
275
:
昭和49ねん。
:2005/05/22(日) 16:31:12 ID:zgBiXuWE
次の完全版は?が在るのなら、
次の勝利学は?と云うのも欲しいと思う今日この頃です。
暇が在れば立てて宜しいでしょうか。
276
:
岩瀬
:2005/06/21(火) 20:24:29 ID:9YjZWFGE
スーパージャンプで「世紀末リーダー伝たけし!」完結編が連載開始。この時をずっと待っていた・・。ラストが楽しみ。
277
:
名無しさん@漫画好き
:2005/06/21(火) 20:39:40 ID:wNiDXBgk
http://www.co-op.or.jp/jccu/kodomo_land/index.html
CO-OP(コープ)のサイト↑のキャラクター紹介を見てくれッ!
かの有名な「オラオラオラ(ry」のアイツがッ!何を考えているんだ、コープッ!!
278
:
じょぶら
:2005/07/01(金) 19:37:17 ID:disNSFN6
管理人さんにいいたいんですが『好きな脇役』のところのゾロファン(一部
の方、たぶん一人)が連続投票しまくりのうえに中傷的なことをい
いまくっています。(しかも自分でも二重投票したって認めていた)無理
にとはいいませんがどうにかしてもらえませんでしょうか。これでは他の
人にも迷惑がかかるし見ているこっちも不快な気分になるんで。
279
:
名無しさん@漫画好き
:2005/07/25(月) 16:43:41 ID:VYyYmWCI
トイレット博士って最初は不定期だったようですが、
いつから正式な連載漫画となったのでしょうか?
トイレット博士の連載回数で逆算してみたのですが、
よくわかりません(苦笑)。
マニアックな質問でスマソ。
280
:
名無しさん@漫画喫茶好き
:2005/07/26(火) 12:02:18 ID:DV9ZLrPk
聞くところによるとジャンプで今一番人気は「デスノート」だって?
でも雑誌の掲載順だと「ワンピ」か「ナルト」が一番人気みたいだけど?
たしかジャンプって人気順で掲載順を決めてるとかいうのを聞いたけど?
そ〜いうわけでもないんですね?
281
:
名無しさん@漫画好き
:2005/07/28(木) 16:51:08 ID:4xqL5olc
漫画の掲載順は、全部そのまま人気順では無いと思う。
だがおそらく今一番人気はワンピだと思うが、ワンピは掲載は常に最初の方だし、ナルトも最初の方。この辺は人気も影響してると思う。
でも人気があると思われる(最近は微妙?)ハンターハンターは常に最後の方。これは絵がグロかったり、雑だからだと思うが・・・。あと一部男性に人気がある?苺100%(飛ばしてるのでタイトル間違ってるかも)もエロかったりするので、常に後ろの方。
どうせ編集長あたりが、読み安さ、その週の売り、勢いなどで順番を決めていると思われる。
282
:
名無しさん@漫画好き
:2005/07/28(木) 16:52:51 ID:d5NkdSbg
書き忘れたが、デスノートは一部の腐女子に人気があるらしい。
283
:
荒らし?マン
:2005/08/04(木) 07:41:06 ID:SqIEgRsk
>235
何でチョコ貰ったとか嘘ついたりしたのだろうか、昔の自分痛いな
>>281-282
一部のアレな女に人気らしいですね
執筆が遅れると少し掲載位置が下がるらしいです
284
:
荒らし?マン
:2005/08/04(木) 07:47:11 ID:SqIEgRsk
に→にも
285
:
岩瀬
:2005/08/07(日) 15:18:12 ID:zwKbDcVI
最近、鯖が落ちてるのか全然トップが見れません。いつになったら見れるのやら。
288
:
学帽番長@管理人
:2005/08/07(日) 19:32:18 ID:w8OZTxbA
>>285
毎月4日あたりがサーバーメンテナンスで、以前は一晩で復旧してたのですが、丸1日、丸2日とかかるようになり、今回はすでに4日が経過しております。どうなったんだろう?とちょっと心配になってきました。
289
:
学帽番長@管理人
:2005/08/08(月) 01:57:07 ID:8v.nXJrQ
ようやく復旧しました。
290
:
名無しさん@漫画好き
:2005/08/08(月) 20:51:05 ID:MgoLp4M.
>>283
何で暴露するのか?言わなきゃ誰も知らなかったのに
291
:
Q&A
:2005/08/28(日) 14:22:45 ID:pG2lx5hs
突然ですみませんが、どなたかこのクイズ解る方いらっしゃいますか?
「極上」 といえば10年程前に某週間少年ジャンプに連載されていた
某漫画の主人公の決め台詞が思い浮かびますが、そのキャラクターは誰でしょう?
名前を答えて下さい。 ヒント:英単語です
色々調べてみたのですが全く解りません??
292
:
岩瀬
:2005/08/28(日) 15:04:56 ID:McrGRifM
「超弩級戦士ジャスティス」の主人公のジャスティスですね。確か口癖が「こいつは極上だぜ」だったはずだから。
293
:
Q&A
:2005/08/28(日) 15:57:51 ID:pG2lx5hs
岩瀬さん ありがとうございます。
モヤモヤがやっと取れました。
294
:
岩瀬
:2005/09/06(火) 21:59:50 ID:rbmAqUhk
また落ちてますね。今回は何日かかるやら。
295
:
学帽番長@管理人
:2005/09/07(水) 00:06:55 ID:9Eqg1tmA
毎月4日あたりに落ちるようです。
しかも最近は4日間くらい落ちっぱなしです。トホホホ・・・。
297
:
岩瀬
:2005/09/08(木) 18:20:10 ID:Wwyze96E
ようやく復旧しましたね。
298
:
学帽番長@管理人
:2005/09/23(金) 22:13:31 ID:9B44sDjA
FTPの調子が悪くてサイトの更新ができませ〜んm(_ _)m
ノートンをupdateしてからおかしくなった・・・。
299
:
名無しさん@漫画好き
:2005/09/23(金) 22:20:14 ID:GMo3t0sY
>296は荒らしです。削除してください。
300
:
名無しさん@漫画好き
:2005/09/28(水) 23:52:52 ID:5JHYLi02
少年ジャンプ絶頂期のCM(確か、80年代後半か90年代前半)
窓を開ければ 少年ジャンプ
鼻毛は抜いたし 少年ジャンプ
生きててよかった 少年ジャンプ
バカバカバカバカ 少年ジャンプ
人生苦もありゃ 少年ジャンプ
こちとら江戸っ子 少年ジャンプ
気だるい午後には 少年ジャンプ
どいつもこいつも 少年ジャンプ
女性がおならを噴いて 少年ジャンプ
ワンレン・ボディコン 少年ジャンプ
火曜日発売 少年ジャンプ
そして最後に女性がおならを噴いて 少年ジャンプ
301
:
名無しさん@漫画好き
:2005/09/30(金) 17:13:50 ID:u4xSQyTs
↑・・・・・マジでか!!
302
:
めだか
:2005/10/03(月) 12:21:39 ID:9KFW9Gbo
パソコン苦手です。「できるノートパソコン」片手に人差し指で
こつこつ打っています。
303
:
学帽番長@管理人
:2005/10/03(月) 22:39:55 ID:TQhwCB/k
今夜あたりから、またいつもの鯖メンテで繋がらなくなると思います。
最近は4日間くらい落ちますが、サイトの閉鎖ではありませんのでご安心ください。
304
:
名無しさん@漫画好き
:2005/10/05(水) 23:56:22 ID:istCv3vI
>>300
小助さま力丸さま コンペイ島の竜で流れたCM。
305
:
めだか
:2005/10/06(木) 22:04:57 ID:Z/qcC0y6
1960年代の学園闘争をテーマにしたマンガ、あるいは
そのころを時代背景にした作品がありましたら
教えてください。
306
:
学帽番長@管理人
:2005/11/01(火) 22:57:50 ID:YLGeSmtk
引越ししました。
しばらくは画像が表示されない部分などがありますが、
徐々にデータを移行していきます。
http://www.biwa.ne.jp/~starman/
307
:
名無しさん@漫画好き
:2005/11/02(水) 00:18:10 ID:/feUtwOY
管理人さん、引越しはいつ頃までかかるのでしょうか。
308
:
学帽番長@管理人
:2005/11/02(水) 00:33:13 ID:IuQaSAsQ
>>307
現在すでに9割程度完了しております。
あとはリンクの張替えなどを、ちょこちょこやって、
サイトの更新も8月から全くできてなかったので、
掲示板に投稿いただいた漫画レビューや、2001年以降のジャンプなんかも
暇をみて順次やっていく予定です。
http://www.biwa.ne.jp/~starman/
309
:
名無しさん@漫画好き
:2005/11/05(土) 23:06:59 ID:i2XFRNuo
管理人さん、引越しは終わりましたか。
310
:
学帽番長@管理人
:2005/11/06(日) 23:00:31 ID:6Ir8tjso
すでに引越しは完了しております。
サイト内にリンク切れ、及び画像が表示されない等ありましたら報告下さい。
311
:
名無しさん@漫画好き
:2005/11/15(火) 22:24:20 ID:u9Zo51iI
管理人さん、つまらない連レスの荒らしです。
削除してください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1087398056/221-224
312
:
名無しさん@漫画好き
:2005/11/17(木) 22:59:45 ID:tL6mX0UI
夏に集英社の「ナツコミ2005」っていうコミックスフェア
やってましたよね。私2枚だけ応募したんですけど、今日集英社
から封筒がきてて、?と思って開けてみたら図書カード当たって
るぅー!?うぉぉぉー!!(私は天高く拳を振り上げた)ちなみ
に絵柄はNARUTOです。こういうのってホント忘れた頃にやってく
るのよね。
313
:
岩瀬
:2005/12/07(水) 23:17:26 ID:3MPML3wk
漫画レビューの「鬼麿斬人剣」の読み仮名付けるの忘れてました。「おにまろざんじんけん」です。すいませんでした。
314
:
FAU
:2005/12/10(土) 20:01:21 ID:09tAfDD2
龍二とかいう奴の不愉快な書き込みが腹立ってくる。
なんとかできないかな。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1133688940/21-22
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1050931680/153
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1134199486/
315
:
FAU
:2005/12/10(土) 21:06:38 ID:09tAfDD2
追加です
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1127105840/16-17
316
:
岩瀬
:2005/12/11(日) 23:02:17 ID:BS5mp6tY
今日、投稿した分で漫画レビュー作品が300達成。年内に300達成するのが目標だったので嬉しい。
317
:
Nishiki
:2005/12/14(水) 14:27:39 ID:noB3ey8M
管理人様
はじめまして。Nishikiと申します。
質問は、こちらで宜しかったでしょうか…。
実は、「キン肉マン」に登場した、ザ・ニンジャの原作カラーを調べてます。
「少年ジャンプ:1983年30号」のキン肉マン「死闘のかなたに…の巻」に、唯一巻頭カラーで登場してるのがあるそうなのですが、調べる術がなく、友人に相談した所、こちらを教えて頂き、やって参りました。
どうぞ、お教え頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
(画像も貼れる様でしたら、メルアド貼りましたので、お送り頂ければ嬉しいです。)
318
:
岩瀬
:2005/12/15(木) 19:39:16 ID:xTJzlZZM
文庫版7巻で青で着色されてたので連載当時も青だったのでは。
319
:
Nishiki
:2005/12/16(金) 01:12:23 ID:1z.jioOs
岩瀬さん
はじめまして、お返事有難う御座います。
>青
はい〜、私もそう思うのですが…実は、当時物の4色カラーや、ジャンプの付録のシール・ポスターを見かけると、ニンジャの色は、赤い色なのです…。
しかし、それらはほとんど、コピーに後塗りのような感じなので、ゆで先生本人が塗られた物なのか、少し信憑性にかけまして…。
そこで、巻頭カラーのなら、本人が塗られた物で間違いないのでは、と思い、お聞きしてみました。
説明不足で、申し訳ありませんでした…。
なにとぞ、宜しくお願い致します。
320
:
岩瀬
:2006/01/01(日) 01:20:49 ID:zfg8BpWA
あけましておめでとうございます。今年も出来る限り漫画レビューを頑張りますので、どうかよろしく。今年は400目指すぞー。
321
:
名無しさん@漫画好き
:2006/01/01(日) 11:31:03 ID:9666E7Ok
ちゃらちゃちゃらっちゃら〜ちゃらららちゃらら〜
ちゃらちゃちゃらっちゃら〜ちゃらららちゃらら〜
てんてけ〜てんてけ〜
ちゃ〜ちゃりら〜りら〜
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i))) < あ・け・お・め
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
322
:
FAU
:2006/01/03(火) 20:31:55 ID:dBVFxTM2
荒らしスレ・アドレス勧誘です。削除してください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1136267558/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1136172835/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1093252002/194
323
:
FAU
:2006/01/06(金) 19:04:47 ID:iwS1Q5i.
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1087398056/322-328
スレに合わない下らない連レスです。削除してください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1136536239/
無駄スレです、削除してください
324
:
マッスト
:2006/01/09(月) 22:08:26 ID:4aM45Vt.
こんにちは、ジャンプ読み続けて15年くらいの者です。ココで「ファイアスノーの風」は
分かったんですが、もう一つ分からないマンガがあります。多分10年くらい前の作品で
未来の世界が舞台でそこでは超能力を身につけるのが当たり前になってるんですが、
主人公は身につけていなくて事故にあってしまう・・という話なんですが・・。多分
読み切りです。分かる方がおられましたら教えて下さいm(_ _)m
325
:
場浮き
:2006/02/05(日) 21:02:54 ID:YDXd2wpY
ナルト32巻いつ出るんですか教えてもらえたら光栄です
326
:
FAU
:2006/02/05(日) 21:40:14 ID:c6GXyq7E
>>325
まだ発表はされていませんが、たぶん4月第1週ごろでしょう。
327
:
ミ
:2006/02/05(日) 21:52:22 ID:Qd1Xuylw
3月3日
328
:
霊丸
:2006/02/09(木) 18:33:55 ID:pIs.sO7w
ゲストブックに書き込んだものって消せますか?
前とかなり違うし間違えた部分もあるので書き直したいんですが・・・。
329
:
ルー
:2006/02/16(木) 10:37:10 ID:MPeQ5EZ.
単行本やジャンプの表紙を拡大表示で見れるように
して頂きたいのですが、無理なのでしょうか?
330
:
学帽番長@管理人
:2006/02/16(木) 21:24:15 ID:ESrrBQ76
>>328
削除させていただきました。
>>329
当サイトの画像については、こちらをご参照ください。
http://www.biwa.ne.jp/~starman/kiwamemichi/hajimeni2.htm
331
:
スーザン
:2006/02/18(土) 14:56:50 ID:t4t5ts4o
皆さんこんにちは
漫画マニアとしてはまだまだ修行中の身ですが・・・クリエイターになるためにジョジョや北斗の拳を学びたいと思ってるスーザンです
よろしくおねがいします
332
:
松
:2006/02/18(土) 15:35:34 ID:5NiYaY2w
こちらこそよろしくおねがいします。
自分は漫画家のアシスタントになりたいです。
でも胴体が描きづらい、手や足は上手くかけない。
でもアシスタントは背景を描くので多分関係ないですが・・・(笑
333
:
名無しさん@漫画好き
:2006/02/18(土) 16:12:13 ID:gtyyQu.A
>>332
おれ、昔アシやってたことあるけど背景ばかりじゃないよ。
人物描くことだってある。当然だけどプロ目指すぐらいの心意気じゃないと。
ホワイトトーンとかベタとか完璧にこなせるようにしとくべし
334
:
愛
:2006/02/25(土) 21:12:36 ID:/k7jVpVQ
もう終わったけどいちご100%どうおもいます。
335
:
鉄人
:2006/02/27(月) 03:22:29 ID:psmFfH4s
木多康昭がマガジンで2年くらい?前に連載していた代表人平成義民伝説
という漫画を読みたいのですが、絶版らしく買うことが出来ません。
漫画喫茶にもおいてません。
どこか読める場所をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
336
:
FINAL名無し
:2006/03/03(金) 22:26:53 ID:hZ1NO6hk
自分小学生なのですが
>>2とかってどうやってやるのですか???
教えてください
これが出来ないと不便です!!!!
337
:
FAU
:2006/03/03(金) 22:59:48 ID:SzpRipfg
>>35
ブック○フなどの古本屋ですかね。
古本屋なら何十年前の本でも置いてあります。
自分の近くの本屋では売っていました。
>>336
>>を半角英数で入力。
338
:
FAU
:2006/03/03(金) 23:02:55 ID:SzpRipfg
訂正
>>35
じゃなくて
>>335
へのレス
339
:
鉄人
:2006/03/05(日) 22:16:00 ID:fFD/6Ahw
>>337
どうもありがとうございます。
古本屋巡りに行ってみようと思います。
340
:
ぽち
:2006/03/08(水) 18:58:08 ID:w9H5DAko
すいません、質問なんですけど皆さんがよく言ってらっしゃ
「黄金期のジャンプ」ってなんですか?
341
:
岩瀬
:2006/03/08(水) 19:06:47 ID:E2wNoE4U
>340
連載人が最も充実していた80年代もしくは90年代前半のジャンプの事。この頃ははずれ漫画が殆どなく読み応えのある漫画が揃ってたから黄金期と言われているわけだ。
342
:
ぽち
:2006/03/08(水) 19:51:24 ID:w9H5DAko
>>341さん
そうでしたか。どうもありがとうございます
343
:
.
:2006/03/08(水) 22:07:45 ID:mlyU0Lnw
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/comic/260/1124351045/
みなさんに質問します
【Cico】とか言う奴うざくないですか??
344
:
Jean Meyrand
:2006/03/09(木) 23:30:01 ID:eqDyV8IA
皆さん今晩は!
僕は今中古週刊少年ジャンプを探していますが、どこで見つけられるか全然知りませんから、いい方法を知ったら教えてもらえませんか。
PS:日本人ではないから僕の日本語は変かもしれません。お許しください。
345
:
名無し陛下
:2006/03/09(木) 23:33:48 ID:5t0xmvR6
>345
中野ブロードウェイの‘まんだらけ’で見ました。たしか4Fだったかな。
346
:
名無しα
:2006/03/11(土) 23:37:31 ID:AaHTU.VA
Cicoは逃げたか。あっけなく管理人に泣き付くとは、やはり糞だった。
347
:
ぽち
:2006/03/11(土) 23:56:16 ID:VqZvQGMQ
あの、凄いもの見つけたんですが。
ミスフルのスレッド>>17
348
:
名無しMk-2
:2006/03/12(日) 00:01:19 ID:4bxBGstg
>初めまして。と申します。
>私ゎミスフルが大好きです♥
>なのに最近打ち切り間近と言う噂を聞きます。
>すごく悲しいです。せめて打ち切る前に、⑤周年を向かえてほしい・・・
>出来るなら連載を続け、打ち切らないでほしいです。
>>15の名無しs「打ち切れ」と書いてありますがファンですから・・・・打ち切ると言うのゎすごく悲しいです。
>なのでこのような事ゎ書かないほうが・・・・ファンが傷つくだけですョ
の事か。
さっきまでの態度とこれを比べたら・・・キモw
349
:
ぽち
:2006/03/12(日) 09:14:24 ID:BzS7pQpk
何が彼(彼女?)を豹変させたんでしょうか?
そもそも男なんでしょうか女なんでしょうか・・・
350
:
ぽち
:2006/03/12(日) 18:53:08 ID:BzS7pQpk
Cって方はあの人なんでしょうか?
少し似てる気も・・・
351
:
名無しα
:2006/03/12(日) 20:48:18 ID:sRH47NAM
つるりんって奴、管理人に泣き付くの早!Cicoより早えんじゃねぇの。
352
:
名無しMk-2
:2006/03/12(日) 21:04:47 ID:4bxBGstg
>>351
そうだな。打たれ弱いくせにな。
353
:
FAU
:2006/03/12(日) 22:50:53 ID:3dxoPwiU
最近、この掲示板が荒れすぎています。
マナーや礼儀や態度がなっていない人が多すぎます。
何べん注意しても態度を改めない人はアク禁にすべきだと思います。
354
:
つるりん
:2006/03/13(月) 02:05:27 ID:CDr5bs9A
んーとりあえずあったから書いただけで深い意味はないですよ!!
>>344
さんジャンプとかの週間ものは本屋とかでは取り寄せは難しいですよ。
出版社に直接ってのは無理だろうからまんだらけとかいけばもしかしたらあるかも?
あとぜんぜん日本語おかしくないですよVV上手です(^-^)
355
:
つるりん
:2006/03/13(月) 14:45:33 ID:JK82AdLQ
なんかここのみなさん面白いですねvv「ブラックキャットはパクリだってしてましたか」
の場所が特に笑えます!!見てみてね見るだけで笑えた♪特に恵理嬢には参加を希望します(^-^)
彼女の発言は面白いからみんなみてみてね♪
356
:
つるりん
:2006/03/13(月) 15:07:37 ID:JK82AdLQ
>>355
につけ加え。新しいスレ作りました(^-^)「ホイッスル!について語ろう」と
「ワイルドハーフっておもしろいよね?」です!!みなさんの意見待ってます!!
ちなみにホイッスルのとこは否定の人は来なくていいですvvワイルドハーフの
とこは否定意見も歓迎ですよ(^-^)ここでは名無しさん@漫画好き。も名無しMk-2
なども遠慮なく意見してください♪そしてつるりん♪さんはどんどん意見してください!!
357
:
ゆずき
:2006/03/13(月) 18:51:05 ID:YONRcgp6
愛だか恵理だか忘れましたが、あの子たちは今どこに?
358
:
恵理嬢
:2006/03/13(月) 18:59:29 ID:q/ONGzP6
恵理嬢はここにいますよ♪
359
:
名無しα
:2006/03/13(月) 19:25:57 ID:GMjf46yk
つるりんって文章からみて小・中学生くらいか?あれで大学生とかならかなり痛い。
360
:
つるりん
:2006/03/13(月) 19:39:57 ID:k94haiZU
君一言多いんだよねぇ♪
361
:
名無しα
:2006/03/13(月) 19:48:07 ID:61NoXYxA
おいおい。わざとだよ。それぐらい気付けよカス。お前は素でウザさMAXだろ。つっかかってくるばかりでろくな漫画批評もできず、最終的にはいらんスレ立てを始める始末。空気読めよ。つまり消えろ餓鬼。
362
:
つるりん
:2006/03/13(月) 23:41:54 ID:EzptVxL2
残念短大生ですvv小学生がお昼ぐらいにここにいたらそれはそれで問題でしょう♪
あと
>>361
それは自分も同じだからvvわざとだよ(^-^)
363
:
名無しα
:2006/03/14(火) 00:43:49 ID:fsgCOMJU
体は短大、精神や文章力等は小学生と・・了解。
364
:
つるりん
:2006/03/14(火) 01:06:38 ID:0FJcuR4s
勝手に納得してろ☆
お前の意見も十分小学生なみだぞ・・・
あ!!小学生諸君に失礼だったね♪
少し大人げなかった見たいね♪それより君はあまり面白くないね☆
どうせならもっと面白い意見かいしてよ(^-^)
365
:
名無しα
:2006/03/14(火) 01:08:02 ID:yyjq9h16
つるりんはしつこいな。リアルでも嫌われものだろう。可哀想な奴。荒らすことばかり言って、たまに漫画のことに触れてもガキのざれごとだし。
名無しさん@漫画好きサン、シコルスキーサン、本物Mk-Ⅱサン等のきちんとした考えをもち、文章に起こせる人の発言減ってつまんなくなったな。
366
:
つるりん
:2006/03/14(火) 01:14:50 ID:0FJcuR4s
それは良かったですねvv
上の人たち皆嫌いだし♪お前もその一人だけどね☆
367
:
SM
:2006/03/14(火) 01:26:39 ID:dSIe8IP2
>>363
それってコナンぽくないですか?
368
:
名無しα
:2006/03/14(火) 01:32:32 ID:fsgCOMJU
>>367
おっ?感いいねぇ。コナンとは逆だけどね。当の本人は気付いてないけど。チンカスだから仕方ないけど。
369
:
SM
:2006/03/14(火) 02:44:36 ID:oBOIrXSQ
>>368
名無しαさん
まだコナンなら可愛いげがありますよねぇwだってコナンは【頭は大人】【体は子供】
だけどつるりん(チンカス)は【頭は糞餓鬼】【体は大人】逆にキモすぎぃwww
まだコナンの方が大人ですなぁwww
370
:
名無しα
:2006/03/14(火) 09:32:16 ID:qnLkattg
>>369
コナンと比べるの酷ですかね。なにせ相手はチンカスですかね(^_^)
このチンカスは短大生らしいよ。小学生よりマナーも頭もない短大生って一体。
371
:
魁皇
:2006/03/14(火) 11:44:47 ID:hhSLBuf2
まさかの短大生w
372
:
つるりん
:2006/03/14(火) 12:27:32 ID:GAKFLmm6
汚い言葉へいきで使えるお前らのほうがキモイよ♪
だいたいマナーがどうだこうだ言うほどあんた達は
マナー守れてんの?口では何とでもいえるしね。
あといちいち漫画のキャラに例えんな♪
373
:
恵理嬢
:2006/03/14(火) 12:54:54 ID:fwlqfKdU
つるりんあなたかなり痛々しいわww
374
:
名無しMk-2
:2006/03/14(火) 13:22:41 ID:dNJnOhFA
小学生とかならまだしも・・・短大生でこの程度の話し方しかできないとはマジで痛いわw
短大卒業したら、社会では苦労するだろうな。まぁ、せいぜい頑張れよw
375
:
愛
:2006/03/14(火) 16:29:35 ID:Dpv4QiUQ
僕は、小学六年生です。
376
:
少年
:2006/03/14(火) 16:34:49 ID:V1pyArtk
だれか〜、僕の質問聞いてくれますか〜。
377
:
ぽち
:2006/03/14(火) 17:29:19 ID:ZcRuR1M6
>>376
さん
はいはい〜、なんでしょうか?
378
:
少年
:2006/03/14(火) 17:40:41 ID:V1pyArtk
あの、1982年の秋ぐらいの週刊少年ジャンプを持ってませんか。
379
:
ぽち
:2006/03/14(火) 18:40:09 ID:ZcRuR1M6
えっとたしかどこかのスレで誰かが言っていたような気も・・・
・・・・・誰でしたっけ?
380
:
Cico
:2006/03/14(火) 20:29:25 ID:1ZOpt9XU
僕だよ。ぽち朗くん
381
:
名無し
:2006/03/14(火) 20:31:57 ID:OJqs6g5A
ブラックエンジェルズが始まった頃かな?
382
:
ぽち
:2006/03/14(火) 20:45:04 ID:ZcRuR1M6
>>380
さん
「俺様」ではないんですか?
383
:
名無しさん
:2006/03/14(火) 22:23:02 ID:AFDlL4qM
>378
中野の‘まんだらけ’で探しなさい。
384
:
名無しα
:2006/03/15(水) 05:50:41 ID:rZUDWqUc
ヤバイ。喧嘩商売を買って木多熱が再び燃え上がってしまった。木多の下ネタはすばらしい。ジャンプ連載歴があるのが不思議だ。
385
:
つるりん
:2006/03/15(水) 05:55:14 ID:M0BKmxPM
名無しαくん
おはよう♪
386
:
つるりん
:2006/03/15(水) 06:01:05 ID:DvBdFe9M
みんなおはよう♪
387
:
少年
:2006/03/15(水) 14:18:42 ID:bCBcMrJE
僕は、1982年の秋ぐらいに読みきりででていた漫画を探しているんですよ。
なにか情報はありますか。
388
:
ぽち
:2006/03/15(水) 16:40:17 ID:.toBIVu.
すいません。
そのころまだ産まれてません。
389
:
つるりん
:2006/03/15(水) 20:39:39 ID:o5e8u.z6
上に同じく生まれてないんで(^-^)
どんな内容とか分からないんですか?
内容、作者などが分かってたらもしかして
ここはいろんな年齢層の人がきてるみたいだから
情報もってる人もいるかもよ?
390
:
名無しα
:2006/03/15(水) 21:24:16 ID:aR4iKyxI
>>388
、
>>389
生まれてないなら書く必要ないだろ。少しは考えて発言しろ。
391
:
つるりん
:2006/03/15(水) 21:25:58 ID:OqJOIs7k
わかったよ♪
名無しαくん♪
392
:
名無しα
:2006/03/15(水) 21:48:43 ID:aR4iKyxI
つるりん(チンカス)〉年下にくん付けされる覚えは無い。前に言わなかったか?カス
393
:
つるりん
:2006/03/15(水) 21:53:55 ID:DiikqdWI
すみませんでしたm(__)m
名無しαさん♪
チンカスとか汚い言葉はやめてくれなぁい♪
名無しα君♪
394
:
ぽち
:2006/03/15(水) 21:56:24 ID:.toBIVu.
名無しaさん
すみませんでした。
395
:
名無しα
:2006/03/16(木) 00:23:17 ID:TwvPRp8s
ぽちさん〉ドンマイです(^_^)つるりんとまとめて書いてしまったのでキツイ言い方になってしまい申し訳ない。
つるりん〉テメーは死ね!ウジ虫が。
396
:
つるりん
:2006/03/16(木) 02:50:48 ID:om.5MRLE
お前が死ねwww名無しα♪
397
:
つるりん
:2006/03/16(木) 05:04:57 ID:SfOmN3Hk
みんなおはよう♪
398
:
つるりん
:2006/03/16(木) 05:05:28 ID:8xFm9.rU
みんなおはよう♪
399
:
つるりん
:2006/03/16(木) 05:06:44 ID:VzT0rWK2
もぉ〜5時だよ♪
みんな起きないと♪
400
:
つるりん
:2006/03/16(木) 05:07:40 ID:8ykCPUbg
みんなと早く語りたいですよ♪
401
:
つるりん
:2006/03/16(木) 06:01:55 ID:VzT0rWK2
もう少しで6時だよ♪
みんな起きないと♪
起きろ我が子分たちよ♪
起きるのだwwww雑魚ども♪
起きろwww♪
起きろwww♪♪
起きろwwww♪♪カスどもwww♪♪
402
:
魁皇
:2006/03/16(木) 13:52:27 ID:MJKT9HVc
>>401
毎度見るたび嫌になるな・・・
403
:
名無しα
:2006/03/16(木) 13:55:11 ID:swJvGStw
皆さん〉つるりん(チンカス)は完全無視でいきましょう。
404
:
忠告人
:2006/03/16(木) 15:58:38 ID:DXghUMgo
放置できない奴も荒らしと同じ。ウザイだけだよ。
405
:
ナナシ
:2006/03/16(木) 18:31:48 ID:u790yozM
名乗れボケ。
406
:
ぽち
:2006/03/16(木) 18:39:29 ID:S2z7lYLw
忠告人さんだそうです。
初めて聞く名前ですね。
407
:
忠告人
:2006/03/16(木) 20:08:13 ID:UVGxoSlk
ただの一般論だよ。
408
:
ナナシ
:2006/03/17(金) 00:05:42 ID:kwixq8hU
>>405
勝手に俺様の名前使ってぢゃねぇ〜よwwwカスがぁwww
409
:
ナヌシ
:2006/03/17(金) 00:14:34 ID:6q/0zQ1c
まあまあ
410
:
♪つるりん(謝罪)♪
:2006/03/17(金) 05:38:38 ID:sV1R95Jw
みなさまおはようございますm(__)m♪
わたしは今日から敬語を使わせていただきます♪
名無しαさんや名無しMkー2さんにはいつも悪口ばかり言ってしまってすみませんでしたm(__)m♪
だから今日からはシカトなどしないでいただきたいと思いますm(__)m♪
今度悪口など行った場合は完全無視してけっこうです。どうかこのわたしを許していただけませんかm(__)mお願いしますm(__)m♪
411
:
松
:2006/03/18(土) 18:40:55 ID:6MQt.w.2
ミスフル糞ですねぇ
412
:
少年
:2006/03/18(土) 20:36:06 ID:rViZnfyg
すみません。難しい質問でしたね。もし、なにかこのことについてわかったこ
とがあったら教えてください。
413
:
つるりん
:2006/03/19(日) 13:55:57 ID:F/Z0VnGo
>>410
ってつるりん♪さんじゃないですよね!!
だって彼は面白いから敬語とか使われたら困るんですよ!!
せっかくの楽しみが!!だから同一人物じゃないと
思って言います
勝手に名前つかって謝罪とかすんな!!しかとされてもどうでもいいんだよ(^-^)
名無しαや名無しMkー2には悪口いっても別にどうでもいいんだよ♪
414
:
ジャンプを見守る会
:2006/03/21(火) 22:48:20 ID:YMbdCOfo
僕のサイトに書き込んでください。リンク依頼の最新の奴ですよろしくお願いします
415
:
つるりん
:2006/03/23(木) 21:24:03 ID:T6SdQvqE
>>414
ならアドレスも書き込んだら?
でもここのメンバーが書き込んだら
あんたのサイト荒らされるんじゃないか?
416
:
名無し
:2006/03/24(金) 11:50:02 ID:FhICJ49U
皆さん〉つるりんは完全無視、完全スルーでいきましょう。
417
:
蘭
◆l45rt37WbI
:2006/03/24(金) 21:21:26 ID:ifUHWdbw
なぜです?
つるりんさんがかわいそうでわおりませんか?
私なら、そんなことしないで、言葉で言いますわ。
418
:
つるりん
:2006/03/26(日) 23:17:19 ID:4ChF96Mw
>>416
他のスレでも同じことかいてるだろ♪
しつこいよ(^-^)
それに自分みたいのに悪口書くのが楽しみな人もいるはず!!
実際に楽しいし♪
その人たちは完全スルーは無理と思うよ(^-^)それにあんたも無視とか
いいながら自分でつるりんの名前書いてるじゃん☆
無視するなら名前も出さないほうがいいよ☆
419
:
DRDRD
:2006/04/03(月) 22:23:08 ID:OazLMBJM
僕のサイトです
http://zyanp.rakurakuhp.com/
かきこよろしく
420
:
ジャン
:2006/04/05(水) 05:29:51 ID:5A/PItFc
はじめまして。質問さしてもらいます。
長年タイトルすら分からず、やっとこちらのサイトで分かったのですが、
1992年の8号の作品欄に「ひとりぼっちの風小僧」(読み切り)
とあるのですが、
単行本にものってなく、その号のジャンプを探さないとだめですかね?
どうしてももう一度みてみたいのですが、管理人さんか誰か情報お願いします。
421
:
FAU
:2006/04/15(土) 00:12:40 ID:BO6Z0E4c
無意味スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1145016911/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1145005752/
無意味レス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1067695369/572-575
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1073727507/100-101
422
:
DRDRD
:2006/04/15(土) 23:51:58 ID:bifykPHM
愛この世からいなくなれぇぇぇぇこの地球のノミがァァ消えて無くなれクソや蝋
423
:
岩瀬
:2006/04/16(日) 20:05:06 ID:9ouPvs32
>420
確か、えんどコイチが描いた読み切りでしたっけ?多分、単行本未収録だったと思いますので当時のジャンプを探した方がいいかと。
424
:
愛
:2006/04/16(日) 20:30:20 ID:qfQGjcnk
何も言ってないのに居なくなれなんて言うな。お前が居なくなれ。
425
:
瑞基
:2006/04/17(月) 21:19:50 ID:QNFzkdmg
質問と言えないようなもので悪いんですが、2003年にWJで連載していた
かずはじめ先生の「神奈川磯南風天組」という漫画についてです。
人気が無かったのか単行本も2巻までで打ち切り?になり、あまり良い評価を貰っていたようには思えません。
みなさんの中にこの漫画を知っている方が居たら、感想や批評など聞かせてもらえませんか??
426
:
ジャン
:2006/04/18(火) 20:58:33 ID:8CqHDhGA
>423
岩瀬さんありがとうございます。
ちなみに当時のジャンプはどこで探せばいいですかね?
427
:
岩瀬
:2006/04/19(水) 20:13:47 ID:HUJbKU.A
>426
ここの過去ログによれば、中野のまんだらけに古いジャンプがたくさん売っているらしいので、そこで探してみてはどうでしょうか?
428
:
岩瀬
:2006/04/19(水) 20:27:48 ID:HUJbKU.A
>425
「風天組」ですか・・・。どうも、かずはじめはマインドアサシン以降はどうも性格最悪な主人公が理不尽な暴力で物事を解決するという路線の作品ばかりで、正直面白く無かったです。読み切りだといいもの描くのにねえ・・。もう他誌へ移籍したほうがいいと思いました。
429
:
瑞基
:2006/04/19(水) 21:17:37 ID:GxpGQOdQ
>>428
確かに風天組も暴力だらけでしたね…
ジャンプザレボリューションの読みきりは面白かったと思いますが;;
岩瀬さんありがとうございます。
430
:
クロクロ
:2006/04/21(金) 13:40:21 ID:FEKe8UiQ
ジャンプ博物館に載せてある漫画の順番は当時の掲載順そのままでしょうか?
それを使いデータでも作れたらなぁ〜と思いまして…
431
:
学帽番長@管理人
:2006/04/21(金) 20:41:32 ID:T/K4xnuI
>>430
漫画の順番間違いはあちこちあるようですので、いずれまた時間のあるときに見直そうと思ってます。
またデータに関しては、個人的な利用でしたらご自由にどうぞ。
ただし、データや画像を他サイトなどに転載・複製する行為は、堅くお断りさせていただきます。
>>426
90年代のジャンプでしたら安く入手できると思いますよ。
437
:
クロクロ
:2006/04/22(土) 19:21:19 ID:C5ltRBFA
>>431
ありがとうございます。
そうですか…
年間の掲載順一位の作品などを調べたかったんで。
あと、見つけたんですが98年の16号がありませんよ。
438
:
ジャン
:2006/04/23(日) 04:09:24 ID:wWlbShVk
岩瀬さん、管理人さんありがとうございます。
中野に探しに行ってみます。
また分からないことがあった時はよろしくお願いします。
439
:
学帽番長@管理人
:2006/04/23(日) 23:47:40 ID:0KILW8MU
最近意味不明なURLがよく貼られるので、しばらくの間「http://」をNGワードに設定させていただきます。
URLを貼られる際には、http://以降を書き込んでください。
440
:
名無し者
:2006/05/01(月) 05:43:39 ID:gSfmzDjw
管理人さんへ。
ここではときどきNGワードが含まれるためにエラーがつきますけど、一体どんな語がNGワードになるんでしょうか?。
441
:
学帽番長@管理人
:2006/05/02(火) 01:39:46 ID:d5MIpdjk
>>440
出会い系やエロ業者が書き込むような単語と、他人を誹謗中傷するような単語をNGワードに設定させていただいてます。
442
:
ふじっく
:2006/05/02(火) 14:48:20 ID:tdNJIoPs
こち亀で両さんが偉い人たちに説教をしてまわる〔たぶんそんなようなストーリーでした〕話はコミックのなん巻にはいっているのでしょうか、どなたかおしえてください
443
:
岩瀬
:2006/05/02(火) 21:06:18 ID:Tcc9paO2
>442
多分コミックス105巻の「怒鳴り屋両さんの巻」だと思います。
444
:
ふじっく
:2006/05/02(火) 22:20:35 ID:tdNJIoPs
443 回答ありがとうございました
445
:
岩瀬
:2006/05/03(水) 12:53:49 ID:AifovQz.
ゲストブックのカラクリさんが「カラクリという読み切り漫画について知りませんか?」と聞いていますのでお答えします。98年のジャンプ4・5合併号に掲載された読み切りの「カラクリ」ですね。作者は「NARUTO」の岸本斉史先生で、この作品がデビュー作だったはずです。確か単行本未収録だったような・・。
446
:
ふじっく
:2006/05/03(水) 20:20:17 ID:eqNhme2c
どなたか、いちご100%ににた漫画教えてください アイズ、きまぐれオレンジ以外でお願いします、あとずうずうしお願いですができるだけ早く教えてください
447
:
岩瀬
:2006/05/03(水) 21:03:02 ID:AifovQz.
>446
マガジンの「涼風(すずか)」はどうでしょう?結構面白いと思いますが。
448
:
ふじっく
:2006/05/03(水) 21:33:00 ID:eqNhme2c
>447 ありがとございます さがしてみてみますw
449
:
岩瀬
:2006/05/04(木) 20:50:33 ID:tcUw6AO6
漫画家レビューのコーナーって漫画原作者でも書いていいのでしょうか?武論尊先生について書いてみたいのですが。
450
:
カラクリ
:2006/05/05(金) 01:11:11 ID:d6gWYZPQ
岩瀬さん、ありがとうございます!!かぁなりすっきりしました。
単行本に収録される見込みはありませんかね??
なければジャンプを入手するのですが。。。
451
:
学帽番長@管理人
:2006/05/05(金) 12:42:22 ID:dzmZm8Pc
>>449
漫画原作者大歓迎です。よろしくお願いします。
452
:
岩瀬
:2006/05/05(金) 15:41:49 ID:5NUkO3HA
>450
カラクリは本来ならNARUTOが短期間で打ち切りになっていたならば、コミックスにページの穴埋めとして収録されたのでしょうが、ご存知の通り大ヒット作になりましたのでコミックス収録は無いと思います。収録するのなら短編集でしょうが、そもそもNARUTOだけで手一杯で読み切りを描けないので短編集も出せない。だから当時のジャンプを探した方がよろしいでしょう。
453
:
カラクリ
:2006/05/06(土) 13:37:19 ID:m.nyzFFk
なるほど!そうですか…早速さがしてみます(^v^)
これで長年のモヤモヤが消えます。本当にありがとうございますm(_^_)m
454
:
侍嗚
:2006/05/07(日) 18:09:07 ID:zzaOnLnI
『漫画レビュー』についてですが、既にレビューされている漫画について書いても良いですか?
455
:
学帽番長@管理人
:2006/05/07(日) 18:24:44 ID:idBg1u02
>>454
もちろんOKですので、宜しくお願いします。
456
:
Laiko
:2006/05/20(土) 09:30:08 ID:FGcgX0O2
そうそうこれこれ!えんどコイチのついでにとんちんかん!
どうしても思い出せなかった漫画だったんです。中学時代に立ち読みして思わず一人笑いして怪しまれた漫画です。
検索するのに苦労するかと思ったけど、ここですぐに見つかった。
すっきり〜〜(´▽`)ありがとうございます。
457
:
岩瀬
:2006/05/21(日) 19:41:03 ID:1OLaqJZo
管理人さん、ジャンプ博物館の投稿スレッドに2003年と1992年の文章を合計3つ投稿しましたので、時間のある時にアップお願いします。
458
:
学帽番長@管理人
:2006/05/22(月) 01:11:14 ID:HjkqUEkk
>>457
更新遅れましてすみませんでした。これからもご協力よろしくお願いします。
漫画レビュー
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1059624409/
漫画家紹介
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1146408639/
ジャンプの歴史
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1092580109/
漫画の煽り
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1124977269/
459
:
岩瀬
:2006/05/28(日) 11:18:37 ID:m7m9QmxY
2003年の所に21・22合併号とありますが、正しくは22・23合併号です。時間のある時に訂正お願いします。
461
:
名無し
:2006/06/03(土) 19:03:08 ID:PPl/lB9I
最近のアニメの面白さ
SUMURAI7〉〉〉×××HOLIC〉銀魂〉〉獣王星〉〉ブリーチ〉〉〉〉〉〉〉〉〉ナルト〉〉〉ワンピ〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉アイシールド
462
:
学帽番長@管理人
:2006/06/04(日) 23:14:01 ID:Y.cjjpr2
投稿していただいた記事を全てアップさせていただきました。
これからもご協力よろしくお願いします。
漫画レビュー
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1059624409/
漫画家紹介
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1146408639/
ジャンプの歴史
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1092580109/
漫画の煽り
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/260/1124977269/
463
:
岩瀬
:2006/06/05(月) 22:04:20 ID:rWdJse3A
2003年の春頃の文章を投稿しました。一応これで2003年分は完成するはずですが、まだ足りない部分があると思った人は報告してください。加筆しますので。
464
:
学帽番長@管理人
:2006/06/09(金) 01:01:37 ID:00HNAl4U
私立極道高校が連載されてた当時のジャンプが大量に置いてある店を発見しました。
465
:
岩瀬
:2006/06/10(土) 20:35:00 ID:Ci6m94Gk
>464
ほう!そんな貴重品が大量にあるとは。全話分あったのですか?
466
:
学帽番長@管理人
:2006/06/10(土) 23:19:01 ID:2Nb/9Jkg
>>465
もしご興味ありましたらご連絡ください。
スパムメールが連日大量に届くので、一緒に捨ててしまう可能性が
ありますので、タイトルは「私立極道高校の件で」と書いておいてください。
467
:
マフティー
:2006/06/11(日) 15:53:59 ID:Yw2Hip6A
い、今更なんですが・・・・デスノの原作者が、ガモウひろし先生って本当ですかっ!?
アマゾンのレビューみてビックリです!WJの目次のトコのコメント毎週読んでて、大場つぐみ先生は女性だって信じてたんですが・・・;あまりの衝撃にしばし言葉を失ってしまいました(>_<)
ラッキーマンの印象が強すぎて全くイメージが・・・・;でも、ガモウ先生版デスノちょっと読んでみたいかも(^o^;
468
:
岩瀬
:2006/06/13(火) 20:11:05 ID:1uWoKEwI
>467
あのー、メールが送れないのですが何が悪いのでしょうか?全然メールやらないからわかりません・・。
469
:
岩瀬
:2006/06/13(火) 20:26:09 ID:1uWoKEwI
あ、しまった467でなく、466でした。何でメール送れないのだろ。
470
:
学帽番長@管理人
:2006/06/13(火) 20:39:14 ID:kTzoYMh.
>>469
メール欄は全角文字にしてありますので、半角にして送っていただければ届きますよ。
471
:
岩瀬
:2006/06/14(水) 21:33:11 ID:Zrg43Gus
何だか管理人さんのメールアドレスが文字化けしてるっぽいのですが・・。うちのパソコンがおかしいのかな?まだメールが送れないです。半角にして入力してるのですが。
472
:
学帽番長@管理人
:2006/06/14(水) 21:45:39 ID:9kIkEacU
>>471
それではこの掲示板の一番下に「掲示板管理者へ連絡」というところを
クリックして送ってください。
473
:
岩瀬
:2006/06/25(日) 20:56:55 ID:Wyx8elio
漫画家レビューの項目に投稿した「平松伸二」のレビューがアップされていないので、次回アップお願いします。あ、それとメールはメールアドレスを明記した紙を現在探している最中なので、見つかり次第送ります。すいません。
474
:
名無しさん
:2006/07/01(土) 08:00:00 ID:/7xIEkMM
GBソフトのカルトジャンプについてのスレは無いのか・・
やはり板違いか?でも他に語れそうなところないんだよね
475
:
名無し
:2006/07/05(水) 23:13:01 ID:FmyWa/p2
イタリア強えー。
476
:
あ
:2006/07/14(金) 23:04:35 ID:FPN1TvyM
お絵描き板で自演してる奴がいるな。
ID同じだしw
477
:
質問
:2006/07/20(木) 10:19:51 ID:MNxFk9oM
みなさんの会話の中に「V系」という言葉が出てきますが、V系とは何でしょうか?腐女子はわかったのですが、V系はわからなくて…気になって仕方ありません。誰か教えて下さい。
478
:
メアリ〜
:2006/07/22(土) 15:58:18 ID:1p6fOsCI
ヴィジュアル系??まちがってたらごめんなさい
479
:
クウ
:2006/07/23(日) 21:07:45 ID:hxq2c5Yw
ジャンプ系じゃない?
480
:
クウ
:2006/07/23(日) 21:11:04 ID:hxq2c5Yw
どう考えても違う。。すんません。。。
481
:
岩瀬
:2006/08/24(木) 21:16:31 ID:FX3aqk4E
今週のヤングジャンプ39号で「サーキットの狼」の池沢早人師先生と「カウンタック」の梅澤先生が対談してた。車大好き作家同士の対談は結構面白かった。梅さんが「サーキットの狼」の初版本を持ってきたり、それに池沢先生がサインしたり、そのコミックスに当時のジャンプの「サーキットの狼」のカウンタックが出てるシーンの切り抜きがはさんであったり、と細かいやりとりも興味深かった。
482
:
名無し
:2006/09/30(土) 21:00:34 ID:sBnWzGMY
プロ格闘家の喧嘩がみたいなら今夜のK‐1をみろ。
バダ・ハリの紹介でそのシーンが流れると思う、多分。
ファーストコンタクトだけだったがありゃマジだ。
攻→バダ・ハリ、防→ピーター・グラハム
バダ・ハリのパンチをいなしたグラハムはすげぇと思った。
483
:
名無し
:2006/10/02(月) 20:14:45 ID:LWleUo.M
たつまキッズってやつ消防というより、幼稚園児だよな。
484
:
たつまキッズ
:2006/10/02(月) 20:18:48 ID:5HfqzwUs
>>483
そういうのがおちょくってるっていってんだよ!‘‘
485
:
名無し
:2006/10/02(月) 20:20:59 ID:6ANLqRYA
>>484
事実だろ?カス坊や
486
:
XZJ
:2006/10/02(月) 20:45:37 ID:4jAq.VAo
すげーな暴言の嵐だよ。
487
:
名無し
:2006/10/02(月) 22:24:48 ID:6ANLqRYA
皆、24シーズンⅣ見ろよ〜☆
488
:
佐渡皇子
:2006/10/06(金) 06:36:21 ID:oa..URIo
新しいスレ立てたいのですがエラーになります。
まだスレッド立てたことないのですが。。
489
:
佐渡皇子
:2006/10/06(金) 08:09:10 ID:oa..URIo
時間おいてやったら成功しました。
連レスすみませんでした。
490
:
たつまキッズ
:2006/10/06(金) 21:28:52 ID:Lw9j.xEA
俺は時間おいてもエラーになります。
連続スレッド作製制限中・・とか
491
:
佐渡皇子
:2006/10/07(土) 12:02:59 ID:fJxMByGQ
お前は作っちゃ駄目なんだよ。また気狂いとかやるんだろ。
しかも偽者。あんな奴真似して何が楽しい。
492
:
黒猫
:2006/10/07(土) 16:21:14 ID:uAyLPTIQ
あのー、「メジャー」っていう、サンデーの漫画のスレを見つけたんですけど、
ほかの出版社のは、そう、例えば スクエニア・フェニックスの「ソウル
・イーター」なんて知っている人いますか? はい、興味本位です。
493
:
黒猫
:2006/10/07(土) 17:52:51 ID:uAyLPTIQ
質問っていうか、個人の問題です。
(1)私は何歳くらいでしょう?
(2)性別はどっちでしょう?
答えは3人くらい書き込んだら・・・。
いやいや、本題へ。PSPのブリーチ「ヒート・ザ・ソウル・3」で、ウルキオラ
出たーーー。やったー。連レススミマセン。
494
:
名無し
:2006/10/07(土) 17:58:25 ID:czXVaEto
たつまの偽モンばかりきている…
495
:
しろがね
:2006/10/07(土) 18:10:11 ID:uAyLPTIQ
スンマセン、本当の雑談でした。
496
:
名無し
:2006/10/07(土) 19:12:44 ID:ZSDBqUp6
警視庁の試験つかれた〜。面接官恐すぎ。
警察官になりジャンプの布教でもするか(笑)
497
:
大根
:2006/10/07(土) 19:18:56 ID:b6ZOlRZI
>496 すごいですね!お疲れ様でした
498
:
名無し
:2006/10/07(土) 19:29:11 ID:iEbTQ5OQ
>>497
ありがとうございますm(__)m警視庁の試験はとりあえず長すぎでした。
しかし、明日は自衛隊の面接が。キツイなぁ。
499
:
なかおれくんに君
:2006/10/07(土) 22:16:39 ID:OsLQTnrs
>>492
ソウル・イーターて。
またコアなマンガ出してきたな(笑)
オレはデス・ザ・キッドが好きやな。
500
:
季樋
◆p1OCsZOrhI
:2006/10/09(月) 12:55:01 ID:qXWAXrOk
ガンガンはファンタジーのレベルが高いよね。
501
:
黒猫
:2006/10/09(月) 20:56:15 ID:jUoTZxeA
それはそうだけど、実際にありそうな(この宇宙探せば1個くらいは…。)話が
ガンガンっぽいから良いんじゃない?
502
:
黒猫
:2006/10/11(水) 20:27:53 ID:wXH31fWU
あの〜、ジャンプファンではあるけれど、サンデーとか、マガジンみたいに、他
の出版社の漫画も好きだよ〜!って人は少なからずいると思うんですよね。そんで
本題なんですけど、「週刊サンデー」、「月刊ガンガン」向けのスレを作りたいと
思うんですけど、意見があったら、ぜひカキコして下さい。スレの内容は、サンデ
ー一色とかじゃなくてちょっとした比較とか、自分はこの漫画結構すきなんです。
のような内容にしていきたいとおもいます。現在もいくつか存在してはいるのです
が、一応皆さんの意見も聞いてからにしようと思いまして、ビシバシ教えて下さい。
長文すみませんでした。
503
:
ぽけもんますたー
:2006/10/11(水) 20:38:32 ID:ZFx1VRuA
ビックミックわ?
504
:
黒猫
:2006/10/13(金) 16:20:23 ID:00fNtkGg
↑のビックミックって何ですか。教えて下さい。なかおれくんに君さん好きですっ
いい関西弁使いますもん。
505
:
ぽけもんますたー
:2006/10/13(金) 16:47:40 ID:Hh7PrPws
ジャンプよりおもしろい雑誌
506
:
ぽけもんますたー
:2006/10/13(金) 16:50:46 ID:Hh7PrPws
>503訂正
ビックコミック
507
:
ナナーシ
:2006/10/13(金) 16:57:11 ID:cdGKpBZQ
美味しんぼ、日本沈没、20世紀少年、ゴルゴ13とか、
508
:
ぽけもんますたー
:2006/10/13(金) 17:00:28 ID:Hh7PrPws
黄金のラフは?
509
:
ナナーシ
:2006/10/13(金) 17:50:15 ID:cdGKpBZQ
ぽけもんますたーは大人だなー(^-^)
実はビックコミックはちら見しかしていません。
510
:
ぽけもんますたー
:2006/10/13(金) 17:54:12 ID:Hh7PrPws
ぜひ見てください!!
大絶賛ですよ!☆
511
:
名無し
:2006/10/14(土) 18:05:27 ID:AiulBrQI
年齢の推定のやり方
①子供は基本的に聞く態度がなく自己主張が得意な生き物だから(例、泣くこと、)相手とコミュニケーションが取れず自己主張ばかりして文句ばかりいっている人を指す
②子供は相手に対し自慢できることがなく、これといってスキルのない人(社会に出ると自信がわくものだ)が多いことから相手を馬鹿にしがちな人が多い。即ち意見を否定するのではなく相手の人格を否定するのである。
③上と同じで自慢できることがないから相手を見下すことにより、自分が上にいると錯覚する。これでだいたい何歳か想像がつく。
④大人(もしくはきちんとアルバイトしている高校生以上)は嫌というほど聞くこと、我慢することを訓練されているので相手とコミュニケーションを取る訓練が出来ている。例えば「これは〜思う」という意見に対しガキは「お前馬鹿じゃねーの」
大人の態度は「何でそう思うの?」という意見のやりとり、即ちキャッチボールが出来ている。これでだいたい何歳か想像がつく。
⑤大人の特徴として我慢できるということである。子供は例としてすぐ泣くなど我慢が訓練されていないため挑発行為にすぐ乗ってくる。しかし大人は挑発行為にのらない。なぜか?それは
無視されることが人間一番かわいそうなことだと知っている人が多いからである(職場では酷い)
以上5つの要点からして確かに文章力というものもあるが、子供と大人の判断の仕方としては簡単に言えば挑発、ケンカふってくるといった相手と
コミュニケーションが上手に取れない、即ち人に自慢できるような自信がない、そのため相手を見下してしまうといったことが挙げられるであろう。
愚痴終了。
512
:
黒猫
:2006/10/14(土) 21:59:01 ID:voFUYL8M
↑の人すごいですねー。なんか、心理学みたいで結構共感できます。名無しさん
は、立派な大人なんですね。正直羨ましいな。荒らしした人、しっかり心で感じて
下さい!
513
:
↑クリック↑
:2006/10/15(日) 10:27:56 ID:yry7z.Ik
>>511
俺は子供です まで読んだ
514
:
黒猫
:2006/10/16(月) 07:37:49 ID:zAh70KA2
コミックの発売日って書いて良いんでしたっけ?
515
:
季樋
◆p1OCsZOrhI
:2006/10/16(月) 17:26:58 ID:V.Sm3Dy2
ビックコミックって確か・・・多分アイシーの稲垣先生が昔居た雑誌ですよね。
516
:
鉈鷆狗
:2006/10/16(月) 18:20:46 ID:YcBFPhyU
ビッグコミックスピリッツは面白いね。20世紀少年が来年の春までやらないのとホムンクルスが来月くらいまで休載なのは残念だけど。あとは、アフロ田中と美味しんぼ、THE三名様、ちびまる子の中学生版みたいのもやってるし。てか全体的に面白い。
517
:
ぽけもんますたー
:2006/10/16(月) 20:40:45 ID:J.PllWeA
>515
マジで?
なんて漫画?
518
:
L=Lawliet
:2006/10/29(日) 15:07:24 ID:mNN9sB7o
一回もスレ作ったことないのに「連続スレッド作成制限中!!」って出ます。
なんで
519
:
黒猫
:2006/10/29(日) 22:24:11 ID:drw2.LoM
あ、僕もです。なのに、なんか新しいのできてるのかなーって見ても何も変わって
ないんですよね・・・。なにがあったんでしょ
520
:
名無し
:2006/10/29(日) 23:03:30 ID:n64vUfzY
もうお前らスレ立てなくていいよ。
521
:
XZJ
:2006/10/30(月) 17:17:51 ID:SQq/q3CQ
旧作掲示板の方にも誰かきてください。
522
:
烏
:2006/11/08(水) 16:53:00 ID:MDkggk0g
誰か「パンプキンシザーズ」と「武装錬金」の放送してる時間知ってる人
いませんか?
523
:
名無し
:2006/11/08(水) 19:09:18 ID:jwAPsQiM
なんかワンピースのスレッドが荒れているね。いつも思うけどここの掲示板の人たちはよく相手を馬鹿にするとき子供とか大人とかそういう言葉を使うけどなんでだろ。やっぱり漫画がテーマということもありそれだけ中高生が多くいんかね。まあ大人なら大人で年下の人を馬鹿にしないようにしましょう。子供は子供でこのような図々しい大人にならないように気をつけましょう(^_-)☆
524
:
名無し
:2006/11/09(木) 18:03:50 ID:R69NNCYs
>>522
両方ともかなり深夜なので録画して見てます。
うちでは水曜と土曜にやってる。
どっちとも面白いね。
525
:
岩瀬
:2006/11/10(金) 19:30:01 ID:d9XfyNvE
11月12日に放映される「ジャンクスポーツ」にキャプテン翼の作者・高橋陽一がゲストで出るようです。トヨタ自動車のCMといい、最近は妙に露出が多いな。
526
:
名無し
:2006/11/11(土) 00:18:41 ID:DgGHmCjg
>>523
しかし、まあなぜここの掲示板はこれだけ喧嘩が絶えないんでしょう
な。ほかの掲示板見てもけんかなんか起こっていないのに…
527
:
ジャンプ
:2006/11/11(土) 20:47:33 ID:VkczukdI
このHPの管理人様とコンタクトを取りたいのですが
どなたかメールアドレスをご存じないでしょうか?
もしくは管理人様がこの書き込みを見られましたら
ご連絡頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
ジャンプについてお聞きしたいことがあります。
528
:
学帽番長@管理人
:2006/11/11(土) 21:08:48 ID:1qsTLtQE
いつもROMってますよ
529
:
ARIKA
:2006/11/17(金) 21:11:22 ID:Uv7YLTew
月刊誌のマンガは何ヶ月位でコミックが出るんですか?ジャンプに関係ない質問ですみません。
530
:
岩瀬
:2006/11/17(金) 21:19:43 ID:SBbFz5SE
>529
雑誌や作品にもよりますが、大体4ヶ月から5ヶ月くらいが相場のようです。
531
:
ARIKA
:2006/11/17(金) 23:21:43 ID:59Y79PkU
>>530
ありがとうございます。結構時間かかるんですね。1年待って約3冊か…
532
:
名無し
:2006/11/18(土) 20:21:59 ID:X6PEGFRM
誰かレスアンカーってどうやるのか教えてください。
533
:
Mr.サイヤ人
:2006/11/21(火) 18:41:25 ID:JQ2G6iMk
こないだ友人が鋼の錬金術師読んでみろっていうからよんだけど別に
そんなに面白くなかった。ただの婦女子漫画だと思った。
534
:
名無し
:2006/11/21(火) 18:43:26 ID:eNImoenY
アニメは面白いけど、原作がダメなパターン。
535
:
Mr.サイヤ人
:2006/11/21(火) 18:44:51 ID:JQ2G6iMk
そうなの?ガンダムと一緒だね。ガンダムも漫画だと糞つまらん。
536
:
名無し
:2006/11/21(火) 18:46:57 ID:eNImoenY
ブラックラグーンって北斗の拳以上にやばくない?
原作もあんなに残酷なの?
538
:
名無し
:2006/12/14(木) 21:57:05 ID:erItPgDc
話変わるけど、みんなキングダムハーツって知ってる?
539
:
名無し
:2006/12/14(木) 22:06:42 ID:erItPgDc
ゲームだよ。
540
:
メイジン(ジェローニモ3世)
:2006/12/14(木) 22:14:39 ID:dXmbvoG.
ああ、知ってるよ、ていうか今俺FF10をまたやりだした。
これは名作だから皆知ってるよね?
541
:
みかん
:2006/12/15(金) 05:40:26 ID:5cmwaPmY
しってるよ。けどやったことない。FF10-2はやったことある。
今はFF12やってます。
542
:
名無し
:2006/12/15(金) 12:08:19 ID:e9ji1Sts
>>541
FF10をやらずに10-2をやるのは馬鹿のやることだ。
543
:
みかん
:2006/12/15(金) 12:18:14 ID:5cmwaPmY
俺にとってはじめてのFFだったんで一番新しいのをやっただけですから。でも結構面白かったですよ。
544
:
レビッス
:2006/12/15(金) 17:37:27 ID:Gg4cRjec
ハジメマシテ、みなさんDグレイマンって、知ってますか?
545
:
みかん
:2006/12/15(金) 18:05:30 ID:5cmwaPmY
しってるよ。マンガも持ってるよ。こっちでアニメやってないからみれないんだよなー
でも観てー!
546
:
名無し
:2006/12/15(金) 20:24:11 ID:GGY.l5xI
俺の方ではやってるよ。
土曜日の10:00から。
田舎なんだけど、やってたからびっくりしたー
547
:
名無し
:2006/12/15(金) 21:01:59 ID:GGY.l5xI
ハッ!!!
明日じゃん!!
でも部活あっから見れねー(´△`)>
ま、いっか!!部活スキだから
548
:
みかん
:2006/12/16(土) 05:00:50 ID:Z5HoLN4g
ほんと観てーなー!
マンガももっとたのまなきゃ....最初の5冊しかないんですよ。
こっちではマンガ2巻までしか売ってないんですよ。
549
:
名無し
:2006/12/16(土) 15:48:37 ID:sQdFr0Sg
マジ?
大変だね。
550
:
名無し
:2006/12/17(日) 15:55:19 ID:e0QgSWTY
最近さー絵柄でジャンプ向きじゃないとか言う人多いけど、問題の焦点がずれてるよねー。
ただの偏見だよ。男塾みたいな絵柄ばっかりになったら、もうジャンプ買わないよ。
551
:
名無し
:2006/12/17(日) 17:03:29 ID:/9lM2azo
>>550
ズレてるのはお前だよ。腐女子系読者はジャンプの癌なんだよ。それらを排除するには、男塾みたいな男を熱くさせ、女が理解不能な画質と内容の漫画が必要なんだよ。
現在は腐女子狙いの漫画しかない上に(特に手塚系)頼りのワンピはもはや打ち切った方が得策みたいな内容だから、前からのジャンプ愛読者がドンドン離れていく。
そういう現状を理解して発言しての?
552
:
名無し
:2006/12/17(日) 17:19:03 ID:PakwfFec
それは価値観の違いとしかいいようがない。こち亀の絵の変化みりゃ時代に好かれる絵がなんとなくわかる。
男塾は読んだことないけど、最近の作者より絵が汚い本宮ひろし先生とかトーンとかバカスカ使わず派手に描いていない人、例えば手塚治虫にしろちばあきおにしろそういった昔の漫画家の方が絵はシンプルの人がおおいが、そっちの方がはるかに面白い。
ようは中身だよ中身。今週のワンピースもウソップのゴメンナサイで名作になると思って描いているのかね。テニスの王子様も千住観音なんて技やって本当に読者が大人になってからもコミックス買ってよかった、なんて思える作品を描いていると思って描いているのかね?
だとしたらジャンプはもう駄目だな
553
:
名無し
:2006/12/19(火) 13:51:39 ID:itMe9LO2
今週のこち亀の表紙が気持ち悪かった。両さんは媚びちゃ駄目だろ。
カメレオン漫画家だからしょうがないか。
男塾の絵は嫌いじゃないよ。でもそればっかってのも、つまらん。
いろんなタイプの面白い漫画が読みたいんだよ。
つーか今回のど派手だがつまらない新連載みたいのを載せるから、読者が愛想つかすんじゃないの?
554
:
マシリト
:2006/12/19(火) 15:16:11 ID:U7Q1RJ8Q
内容はもちろん面白くないとダメだけど、絵もできればいろいろな絵柄があった方がいいな。ジャンプで連載している漫画ってみんな似たような絵が多すぎる。内容がつまらなくて絵も個性がなかったりすると余計印象に残らない。
555
:
Mr.サイヤ人
:2006/12/19(火) 18:20:33 ID:fe.vA9PM
>>554
同意。 そこが余計につまらなさに拍車をかけている。
人気がある漫画はまだましだが、線が薄いっていうのか一言で言えば迫力が無さ過ぎる。
556
:
匿名
:2006/12/19(火) 18:53:27 ID:lswk0RG.
ボーボボ、ネウロは一応線濃いよ
557
:
トキ
:2006/12/22(金) 19:26:31 ID:ceTdiEoQ
ジャンプを書かれている作者の方にファンレターを書きたいのですが、どこ宛てで出せばいいのか知っている方教えて下さい!!
558
:
トキ
:2006/12/22(金) 19:29:49 ID:ceTdiEoQ
ジャンプを書かれている作者の方にファンレターを書きたいのですが、どこ宛てで出せばいいのか知っている方教えて下さい!!
559
:
名無し
:2006/12/22(金) 20:06:11 ID:oyEns4II
ジャンプに時々あて先書いてあるよ。
あの漫画描いてある横らへんに・・・
560
:
初心者
:2006/12/22(金) 21:23:52 ID:YH2u95NQ
1.この掲示板は連載中もしくは連載終了から4・5年以内の漫画が中心です。
2.1作品につき1スレッドが原則です。
3.単発質問でスレッドを立てないでください。
4.初めて訪問された方はゲストブックに足跡を残そう。
5.質問やスレを立てるまでもない話題は質問雑談スレッドでお願いします。
6.ネタバレ解禁は発売日の午前0時からとなります。
7.板違いの話題は削除される事があります。
8.宣伝目的のみの投稿も削除の対象となります。
9.同人的要素の強い投稿は当サイトの趣旨にそぐわないので極力ご遠慮ください。
10.削除依頼及び荒らしの報告は作削除依頼・荒らし報告スレでお願いします。
11.投稿はコンテンツの一部として使用させていただくことがあります。ご了承ください。
NEW12.業者の宣伝を防止するため、現在””をNGワードに設定してます。
で青い部分がクリックできるようになっていますが
これはどうやるのですか!?
561
:
名無し
:2006/12/23(土) 21:13:04 ID:7V7hL9Q.
さあ〜
562
:
名無し
:2006/12/24(日) 17:01:29 ID:gjVAD6yg
話変わります。すいません
みなさんはジャンプに載ってたキングダムハーツⅡファイナルミックス+
買いますか?
ちなみに私は買います。
563
:
Mr.サイヤ人
:2006/12/26(火) 22:44:36 ID:DhjVyH2g
少年ジャンプで失敗しても現在活躍している漫画家さんて結構おおいよね。
なんでそういう人たちつかわんのかな。まさに再チャレンジ計画だ
564
:
肉まん
:2006/12/28(木) 14:12:55 ID:Ln8Z4fPE
本スレは、どうやってつくるの?
565
:
名無し
:2006/12/29(金) 00:18:20 ID:Fv/OJMNA
>>564
もう新スレは必要ない。重複か過疎スレになる可能性が大だから。主要本スレはうまっても古参の人が立ててくれるから心配ない。
スレ立てなんかいいから、レスを書き込んでくれ。
566
:
岩瀬
:2007/01/01(月) 12:34:03 ID:MYj9ph7w
あけましておめでとうございます。昨年は漫画レビューがあまり出来ませんでしたが、今年はもう少しペースを上げて漫画家紹介と並行して頑張ろうかと思ってます。今年もよろしく。
567
:
10代目
:2007/01/01(月) 16:15:20 ID:TQZRhOe6
よろしくお願いします
568
:
ぱち
:2007/01/01(月) 16:52:11 ID:igsOupnM
あけましておめでとうございます。
岩瀬さんの漫画レビュー、漫画家紹介はいつもおもしろく、且参考になります。
今年もがんばってください。
569
:
Mr.サイヤ人
:2007/01/05(金) 22:33:33 ID:ITjXX0e2
今手塚の話をTVでやっていた。今のジャンプで満足している人には手塚の作品、特に大人向けを読んで頂きたいたいものだ
570
:
ラキ
:2007/01/05(金) 22:58:35 ID:6XfWp/uM
自分もみました。やっぱあの人は凄いですね!冨樫も見習ってほしい
571
:
kk
:2007/01/06(土) 20:53:46 ID:nsDpJNBg
あの、いきなりで失礼なんですけど・・・『腐女子』ってなんですか?
ほかのスレで侮辱されていたので・・・。
572
:
殺女
:2007/01/07(日) 09:16:58 ID:i9Jodfjs
新二に加えてまた変な人来たんだけど七色の攻撃って何?
573
:
名無し
:2007/01/07(日) 10:48:36 ID:RFnmwt/s
>>571
腐女子スレ全部読んできな。
574
:
Mr.サイヤ人
:2007/01/09(火) 16:20:31 ID:IgJdP1Xg
そいや昔はエロい言葉、フェ○とか正常○とか漫画の中でちらっと言葉がでてきて
自然に覚えていったりしたけど、今の中学生はどうやってそういう言葉
覚えているのかね。やはり友人から教えてもらっているだろうか?
575
:
名無し
:2007/01/09(火) 16:24:41 ID:c6nspzcs
>>574
エロ本
576
:
Mr.サイヤ人
:2007/01/09(火) 16:33:37 ID:IgJdP1Xg
今コンビニ確か立ち読みも厳禁、買えないんじゃないの?
本屋はどうかしらないけど。俺、中学生のとき立ち読みする勇気は
あまりなかったけど。てか一冊買うだけでも相手のコンビ二のおばさん笑って
どきどきしながら対応した記憶がある。中学生にはいろんな理由からエロ本は
変えないし読めない環境になってきているんじゃない?
それともヤング誌でもかうのかな
577
:
マシリト
:2007/01/09(火) 16:39:55 ID:aN6MJpR2
ヤングアニマルの「ふたりえっち」読んでるとか。
578
:
マシリト
:2007/01/09(火) 16:43:39 ID:aN6MJpR2
ちなみに「幕張」だとそういう言葉が当たり前のように出てきたけど。(笑)
579
:
名無し
:2007/01/11(木) 18:06:46 ID:UBA8wnNo
どうやったらP2は打ち切りにならずに済むのだろうか?
それなりに、おもしろいのに。
580
:
名無しさん
◆45KgZeCOYA
:2007/01/14(日) 14:14:32 ID:toVqFTX.
>>579
無理だと思います。確かに私もあの漫画個人的に好きですが一番下まで落ちたら
はい上がるのはかなり難しいと思います。
こせてもタイゾウとかテニスくらいまでだと思います。
581
:
メイジン(ジェローニモ3世)
:2007/01/14(日) 19:39:56 ID:QIPLXPns
574さんの話に戻しますが、今中学生の皆さんはどうやって
そのような言葉を知りましたか?良ければ教えてください。
582
:
FAU
:2007/01/14(日) 23:03:54 ID:zxi8FLGM
>>579
綴じ込みのアンケートハガキを出すことですかね。
あの漫画は正統派スポーツ漫画として楽しめるのですが・・・
やはり今のジャンプでは生き残りでは難しいですかね。
>>581
インターネットや携帯。
女の場合は少女漫画や少女雑誌。
583
:
名無し
:2007/01/15(月) 13:04:19 ID:wudow4GU
ザ・たっちにしてもレイザーラモンにしても人間飽きる。ボーボボとか最初はインパクトあったが飽きた。
584
:
みかん
:2007/01/15(月) 14:36:42 ID:sbl6xwLk
俺 ザたっち最初出たときからあまり好きじゃなかった。
585
:
メイジン(ジェローニモ3世)
:2007/01/16(火) 18:58:22 ID:IiMNtWak
>>582
インターネット!?それって請求来るんじゃ・・・。
携帯も同じく・・・。ん〜・・悩ましい。
586
:
FAU
:2007/01/17(水) 01:19:21 ID:ldYbsU36
日テレの火曜ドラマゴールドの闇の死置人、
いろんな意味ですごいドラマだったな。
>>585
自分は中学生ではないですが、
有料サイトでなくとも、画像掲示板や個人サイトなどは無料ですからそういうところで平然と18禁的表現の情報を手に入れている中学生をいっぱい見かけています。
中には小学生まで混じっていることもあります。
587
:
Mr.サイヤ人
:2007/01/17(水) 14:41:56 ID:en2Tfzfo
(話また一時的に変えてごめん)
>>584
やっぱり?俺もむかついた。みていてなんか腹立つ。島田伸介とかも「来年には消える」とか言って切れ掛かっているみたいだし…結構嫌っている人多いでしょうあれは
>>586
昔は部室に先輩たちの遺産のエロビデオやエロ本があったっけ。現在は買えないから後輩に残せないだろう
588
:
漫画と関係ないジャン」
:2007/01/17(水) 15:02:31 ID:Ho/R8OdU
ゲッツ、なんでだろう、気合だー、ギター侍、間違いない、あまーい、チッチキチー、フォー、ヒロシです。
盛者必衰だね。
カンニング竹山は残ると見ている俺。
589
:
マシリト
:2007/01/17(水) 15:14:28 ID:eXhGLUA.
消えていくのは1発ギャグとか一つのフレーズが話題になったりする芸人だよね。カンニング竹山は1発ギャグで売れたわけじゃ無いから、残ると思うな。あと1発ギャグで話題になってもちゃんと実力のある(漫才が面白い。番組でちゃんと面白いトークができる。)芸人は残ると思う。スピードワゴンとか、タカ&トシとか。
590
:
名無し
:2007/01/17(水) 18:23:43 ID:vUTYwnx6
連載されたころは前のページにあったのに時が経つにつれて後ろのページで連載されたりするのは人気が落ちたりしたということなのですか?
591
:
名無し
:2007/01/17(水) 18:56:42 ID:9IazrbUU
>>590
掲載順を4等分するとだいたい
1、看板漫画 2、人気のある漫画 3、中堅漫画(人気が安定してる漫画)
4、人気のない漫画、リストラされる漫画
になるとテレビで言っていた
592
:
Mr.サイヤ人
:2007/01/17(水) 19:39:07 ID:en2Tfzfo
テニスはもうリストラ寸前か
593
:
みかん
:2007/01/18(木) 04:41:54 ID:vPslW9xE
俺いまだによくわかんないんだけどピューと吹くジャガーって人気あるんですか?
594
:
マシリト
:2007/01/18(木) 12:30:05 ID:Un3IcfuE
ピューと吹くジャガーは最初から一番後ろだったよ。たぶん作者ははじめから一番後ろに掲載されてる方がプレッシャーがかからなくていいんだということを編集部に要求したんだと思う。もしくは編集部が提案した。
595
:
みかん
:2007/01/18(木) 14:52:55 ID:vPslW9xE
なるほど。
一番後ろの理由はわかりました。
じゃあ人気あるんですか? (これがまだ知りたい)
でもまあこんなに長く後ろで連載してるってことは人気あんのかなー?
596
:
マシリト
:2007/01/18(木) 15:09:52 ID:Un3IcfuE
最近は全然読んでいないので自分はわかりません。すみません。でもジャンプはアンケート結果が全てなので残っているということは安定した人気があるんだと思います。さらにもっと人気があればアニメとかにもなるんだろうけど。
597
:
名無し
:2007/01/18(木) 15:51:06 ID:2bOlpT9c
>>595
ギャグ漫画の中では人気ある方だろう。
実績と人気がなければ固定位置の連載は無理だろうし。
内容は普通に面白いし。マサルさんからのファンも多いと思う。
598
:
みかん
:2007/01/19(金) 04:59:13 ID:YyEsCim.
マシリト、名無し ありがとうございます。
なるほど。俺はあんまりよまないんだけどやっぱ人気あんのかー。
そうかマサルさんからのファンもそりゃいますよね。
マサルさんって俺読んだことない。。。。ピューと吹くジャガー風のギャグなんですか?
599
:
マシリト
:2007/01/19(金) 12:35:34 ID:9XYhhFNQ
まぁ大体同じような雰囲気だけど、ピューと吹くジャガーはマサルさんよりも普通っぽい。とにかくマサルさんは完全なボケキャラでそのボケがすごい変なボケで面白い。ジャンルは一応ナンセンスギャグの部類に入るのかも。自分はどうしてもマサルさんの頃の変な世界観を期待してしまうので、ジャガーさんはマサルさんと比べればまだまだ普通っぽく感じてしまったので今は読まなくなった。
601
:
マシリト
:2007/01/19(金) 12:42:37 ID:9XYhhFNQ
まぁ大体同じような雰囲気だけど、ピューと吹くジャガーはマサルさんよりも普通っぽい。とにかくマサルさんは完全なボケキャラでそのボケがすごい変なボケで面白い。ジャンルは一応ナンセンスギャグの部類に入るのかも。自分はどうしてもマサルさんの頃の変な世界観を期待してしまうので、ジャガーさんはマサルさんと比べればまだまだ普通っぽく感じてしまったので今は読まなくなった。
602
:
佐渡皇子
:2007/01/19(金) 16:23:58 ID:IwubNXuk
>>596
ピューっ吹くジャガーのゲームが売っていた・・・・
私的にはジャガーは好きですよ。ページ数も少ないので冊数が少ないけど
1か2巻ぐらい発売するのに半年かかったからかなり長いと思う。
603
:
名無し
:2007/01/20(土) 06:04:31 ID:0Ek6oyBg
プロ格闘家の秋山は大晦日のダイナマイトでの対桜庭戦で、全身にクリームを塗るというアフォな反則を犯した。また、異様なグローブの膨らみからメリケンサック使用疑惑も浮上したがこちらはウヤムヤになっている。
あの試合はまさに漫画みたいだった。
全身が滑ると桜庭がレフェリーに訴えるが無視され、それを見た秋山は口封じのごとく猛ラッシュ。上に乗られタコ殴りにされならがらも訴え続ける桜庭。レフェリーは止めてないのにゴングが鳴り秋山勝利。まぁ、反則発覚でノーコンテストになったが。
温厚な桜庭もさすがにマジギレ。
秋山マジ最悪。
秋山は柔道家時代も胴着を滑りやすくしてた最悪な奴。
秋山は汚い奴と知っておいてくれ。
604
:
みかん
:2007/01/20(土) 14:28:13 ID:E0mp./mw
603>>俺あんまりそういうのみない。けど情報感謝。
605
:
名無し
:2007/01/20(土) 17:09:26 ID:CZ4Z3Z7U
秋山(ヌル山)は会見を開きクリーム全身に塗ったことを認めたが、故意ではないと主張。最初は多汗症と言ってたくせに。それと、ヌル山の親友でセコンドをした清原も謝罪したようだ。しかし、テレビ番組でつよくヌル山を擁護したみのもんたの謝罪は今だに無し。
ヌル山は試合ノーコンテスト、ファイトマネー全額没収の処分に加え新らたに無期限試合出場禁止処分になった。まぁ当然だが、主催者側の対応の遅さやチェックの甘さが浮彫りになった。
俺はバトル漫画が好きだから格闘技観戦も好き。格闘技も実際に習っている。K‐1創設からだから、かれこれ10年以上みてるかな。10年以上格闘技みてる中で、こんな悪意のある反則は初めてみた。
機会があったらぜひその試合をみてくれ。終始おかしな展開だから。
606
:
メイジン(ジェローニモ3世)
:2007/01/21(日) 12:20:02 ID:HRuWvUGs
皆さんはまだ童貞ですか????????
607
:
ハヤテンダー
:2007/01/21(日) 12:28:36 ID:Js3O9cbs
ますだ!!こうそくはいれんようになった
608
:
メイジン(ジェローニモ3世)
:2007/01/21(日) 12:30:28 ID:HRuWvUGs
なんで!!
609
:
ハヤテンダー
:2007/01/21(日) 12:35:56 ID:Js3O9cbs
電話プレアセ
610
:
名無し
:2007/01/21(日) 15:14:25 ID:0BCkQdDk
今度、北斗の拳のゲームがプレステ2で出るそうだ。
今まで出た北斗のゲームが20本はいってるそうだから、予約しようかな。
雑談だからいいんだよね、こういうのも。
611
:
名無し
:2007/01/21(日) 16:43:16 ID:0BCkQdDk
よく記事を読んだら、全部映像特典だった・・・がっくり。
612
:
kazu
:2007/01/21(日) 17:22:11 ID:tNSNXYEk
NOIR 最高 おもしれぇ
613
:
メイジン(ジェローニモ3世)
:2007/01/21(日) 20:38:53 ID:ai5ekkNw
お笑いブームさめてきたと思うの俺だけ?
614
:
ルイン
:2007/01/21(日) 21:44:34 ID:tNSNXYEk
僕もそう思う
615
:
メイジン(ジェローニモ3世)
:2007/01/21(日) 22:19:06 ID:YeyK7PLo
エンタの神様に出ている桜塚やっくんが人気があるのは分かる。
けど長井ヒデカズとか終わってるし。オレこいつが一番キライだわ。
616
:
kazu
:2007/01/21(日) 22:25:20 ID:tNSNXYEk
僕は魔邪がおもしろい。
あとブス田キモ子とか
617
:
名無しさん@漫画好き
:2007/01/26(金) 00:06:29 ID:GGb7346I
『【投稿】漫画レビュー【感想】』が1000を超えたためにこちらに書きます。
「MAJOR」 >300 岩瀬 >902 嫌岩瀬
「帯をギュッとね!」 >968 風原 >969 ゆうた
と、2つずつ投稿があがっていますが、1つずつしかアップされてません。せっかくの投稿ですから是非あげてやって下さい。
618
:
岩瀬
:2007/01/26(金) 06:05:33 ID:48NrA3/c
遂に漫画レビューのスレッドが1000達成したか。書き始めた当時はこんなにいくとは正直思わなかった。次はどれだけレビューできるかな?
619
:
通りすがり
:2007/02/01(木) 07:14:16 ID:BOuUHVa.
>管理人さん
歴代ジャンプ2003年のブリーチ(BLEACH)の表記が間違ってますよ。
620
:
みかん
:2007/02/02(金) 17:49:03 ID:Hp5vYPFA
ちょっと知りたいんですけどみなさん ’アクメツ’ って言うマンガ知ってますか?
俺は読んだことないんだけど知ってる人いるなら感想教えて下さい。
621
:
岩瀬
:2007/02/04(日) 07:31:57 ID:PVd8GnXc
>619
アクメツですか。確かチャンピオン連載当時読んでましたね。主役が悪と判断したターゲットを次々に追い詰める展開が良かったです。
622
:
岩瀬
:2007/02/04(日) 09:19:27 ID:otP0M8e.
あ、619でなく620でしたね。すいません。
623
:
みかん
:2007/02/04(日) 18:39:10 ID:yT4NlPDA
621>>やはりグロイんですか?
アマゾンのレビューで気分爽快とかかいてあったけど。。。。
624
:
FAU
:2007/02/05(月) 00:16:21 ID:7nYCn5n6
>>623
青年誌に近い少年誌で連載したからグロいっちゃグロいかと。
気分爽快と書かれているのは現実でいう国民のことをちっとも考えず贅沢三昧している悪徳政治家等、救いようのない悪をギタギタにやっつけるから。
こういう少年漫画はチャンピオンだからこそ、連載できたと思う。
もしジャンプで連載していたら、いろんな波紋や反響が起きていたでしょうね。
625
:
みかん
:2007/02/05(月) 08:02:32 ID:dv0JOoy6
なるほど。岩瀬、FAU 情報感謝。
もう一つ聞きたいのは、アクメツ実際のところ面白いんですか?
626
:
名無しさん@漫画好き
:2007/02/10(土) 23:38:29 ID:j1Mz4.MY
“ドラえもん”“ちびまる子”“サザエさん”って、漫画としては古い作品で、旧作掲示板のほうで扱われる類ではないでしょうか?。
627
:
名無し
:2007/02/11(日) 06:32:47 ID:BNO7CsbM
>>626
スレ立てた奴が分別の無い小学生だから仕方ない。
628
:
岩瀬
:2007/02/11(日) 18:23:41 ID:eA/iY2kI
>625
人によって好みは分かれそうだけど、自分は面白いと感じました。
629
:
名無し
:2007/02/11(日) 19:43:31 ID:.haag7U6
BLEACH DS 2nd 黒衣ひらめく鎮魂歌に十刃は、出るのですか?グリムジョーなど
630
:
みかん
:2007/02/12(月) 12:03:06 ID:msU4XHw6
628>>なるほど。ありがとうございます。
631
:
学帽番長@管理人
:2007/02/23(金) 20:57:51 ID:7jmm4fiE
月刊少年ジャンプが休刊するみたいですね
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007022300469
632
:
Mr.サイヤ人
:2007/02/24(土) 20:16:31 ID:cf813v4w
すいません、誰かジパングっていう漫画読んだことある方感想教えてください
633
:
岩瀬
:2007/02/24(土) 20:24:41 ID:RSnXVJVI
モーニングの連載で毎週「ジパング」は読んでいます。少し右よりな感じだけど、重厚な話作りがしてあって、中々面白いかと。同じかわぐちかいじ作品の「太陽の黙示録」もいいですよ。
634
:
名無し
:2007/02/27(火) 13:26:40 ID:S5S0dpPo
なんか新しい新連載はじまるみたいだお
絵的には好きだな
635
:
名無し
:2007/03/02(金) 18:19:23 ID:KMzeFqQY
「ハチワンダイバー」って実際のところ本当に人気あるのでしょうか?
ヤンジャンには見出しに大人気とかかいてあるのですが、いまいち嘘っぽくて。
636
:
zzz
:2007/03/10(土) 13:02:38 ID:c/kIjbY.
ブルードラゴンの感想
637
:
季樋
◆p1OCsZOrhI
:2007/03/27(火) 22:46:16 ID:OrF2UXQ2
誰かブリザードアクセルが好きな人はいませんか?
638
:
岩瀬
:2007/05/25(金) 18:37:56 ID:uZVGSMnk
5月29日に日本テレビ系列でオンエアされる「週刊オリラジ白書」の中で「週刊少年ジャンプ、創刊号から全号揃えたら、いくらかかる?」という企画をやる模様。一体いくらになるのだろ?
639
:
土鍋マン
:2007/05/25(金) 19:02:44 ID:FWNZwDFE
億いかないよな??
641
:
季樋
◆p1OCsZOrhI
:2007/05/26(土) 11:02:31 ID:zdycGl2I
>>639
いくだろ。なんだかんだ言って長いし。
642
:
土鍋マン
:2007/05/26(土) 12:02:05 ID:mTJXcipQ
何年ぐらい発行してんの??
643
:
岩瀬
:2007/05/26(土) 14:54:29 ID:eGbCnBlI
ジャンプは今年で創刊39周年です。
644
:
土鍋マン
:2007/05/27(日) 09:01:42 ID:MV61cUl6
一年で46冊ぐらい発行されるのか??
645
:
岩瀬
:2007/05/27(日) 12:13:17 ID:QX/MWJfo
ジャンプは合併号を含めて年間48冊発行されているはずです。
646
:
学帽番長@管理人
:2007/05/29(火) 23:15:43 ID:ZRArrqZc
>>638
ジャンプのコーナーをやってた数分間で、アクセスが1600件も増えましたよ。
ちなみに「オレンジロード」の新連載号は、ヤフオクで15000円で売れたことがあります。次いで「ウイングマン」の連載開始号は10000円です。
647
:
岩瀬
:2007/06/01(金) 18:32:48 ID:rKxH8cUQ
>646
1600件?凄いですね。自分も録画しておいたので、見てみましたが面白かったです。72年42号は手塚治虫の「どろだらけの行進」が掲載されていたせいか、かなり貴重なようで。あの読みきりはコミックスに未収録だったからプレミアがついたんでしたっけかね。
648
:
ジャッカー電言隊
:2007/06/29(金) 00:41:13 ID:H0WqEb.I
聖闘士聖矢完全板5巻のポスターって、本編にないシーンだと思うのですが、これって何なのでしょうか?
649
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/06/30(土) 19:51:41 ID:6Y1Dy3s.
>648
多分、当時のジャンプに掲載されたカラーページを引用したのだと思います。もしくはポスターを引用したのかも・・。
650
:
莢豆
:2007/07/02(月) 13:13:44 ID:K03llrM2
誰かネウロのスレ立ててくれ〜。
651
:
莢豆
:2007/07/02(月) 13:16:23 ID:Fk5CN9dg
ごめん。立ててたね。
652
:
名無し
:2007/07/22(日) 18:15:01 ID:WXhETx2.
>648
連載当時の増刊「コスモスペシャル」の夢の対決、氷河vs.星矢のイラストだよ。
653
:
ジャッカー電言隊
:2007/07/30(月) 23:06:20 ID:5CQJXq7s
うわっ、質問しといての放置すみません。 649の岩瀬さん、652の名無しさん、返答ありがとうございます。
654
:
新二
:2007/07/30(月) 23:14:02 ID:W0tZQLHM
週刊少年ジャンプに詳しい岩瀬さんに質問です。
やはり歴代ジャンプ漫画の中で1番知名度、人気があるのはドラゴンボール
になるのでしょうか?
655
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/07/31(火) 18:33:10 ID:cvHBEat.
>654
知名度や売り上げ記録などを考慮しても、まず「ドラゴンボール」で確定ではないでしょうか。
656
:
新二
:2007/07/31(火) 18:43:57 ID:QOLdJJqU
またまた岩瀬さんに質問です。
前の3大看板漫画がドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書だとしたら
今の3大看板漫画はワンピース、ナルト、ブリーチで良いと思いますか?
657
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/07/31(火) 20:56:13 ID:cvHBEat.
>656
今のジャンプを読む限り、その3つが最も際立って見えるので現在の3大看板漫画はその3つで確定でしょう。
658
:
新二
:2007/07/31(火) 22:07:17 ID:QOLdJJqU
じゃあ、
ドラゴンボールの前の3大看板漫画は
キン肉マン、北斗の拳、キャプテン翼で良いと思いますか?
>岩瀬さん
659
:
新二
:2007/07/31(火) 22:11:35 ID:QOLdJJqU
もう一つ。
ジョジョが長く続いて人気があったにも関わらずほとんどが
掲載順位が下だった。どうしてだと思いますか?>岩瀬さん
660
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/08/01(水) 19:10:56 ID:xFEf99HI
>658
その3つに「ドクタースランプ」を加えて4大看板としたほうがいいと思う。
>659
ジョジョの面白さは必ずしも万人向けではないし、ジョジョの支持層はアンケートを出すような人達ではなかったのでしょう。
661
:
新二
:2007/08/01(水) 20:32:17 ID:ZCDYH26o
ワンピースは2010年代でも続いてると思いますか?>岩瀬さん
662
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/08/01(水) 21:49:37 ID:xFEf99HI
>661
連載10周年記念本の作者と田中真弓さんの対談によれば、ずっと読んでくれている読者が家庭を持ち、子供が生まれ、その子供が読んでくれる年齢になるまで頑張りたい、と作者が宣言しているし作中に未消化の複線がたくさんあるので普通に2010年過ぎても続行しているでしょう。
663
:
新二
:2007/08/02(木) 08:19:37 ID:RkExSY/M
ナルトやブリーチはいつまで続くと思いますか?>岩瀬さん
664
:
あのさあ
:2007/08/02(木) 08:32:34 ID:LIfLOcUA
新二くん、
もうその辺にしておいたらどうだ?
一方的に相手を指名して、質問攻めするのはどうかと思うぞ。
665
:
新二
:2007/08/04(土) 20:21:19 ID:q3MAupeg
質問ではなくみなさんにクイズです。
男一匹ガキ大将→ど根性ガエル→キン肉マン→ドラゴンボール→ワンピース
さてこれはどういう意味を表してるでしょうか?
666
:
赤い皇帝
:2007/08/06(月) 20:06:52 ID:tl5nlsGM
>>665
こいつは本当にバカなんだなw
クイズがどうしたって?それに正解したら金一封でも出るのか?
意味ねぇ書き込みしやがって、バカボンが死ね。
667
:
名無しさん
:2007/08/07(火) 22:50:47 ID:P6WEAT9g
>>665
逝っちゃって良いよ
668
:
zzz
:2007/08/07(火) 23:10:12 ID:fz7zHvBo
俺=zzz=新二でした〜〜
669
:
こち亀最高
:2007/08/10(金) 14:44:53 ID:t5DoD5Ck
ワンピは、後、7年で終了と見た。いやそこまで続かんか
670
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/08/10(金) 14:48:00 ID:nHrlM8Ac
別冊漫画ゴラクで連載されていた「任侠沈没」が終わってしまった。最高の極道ギャグ漫画だったのに。10月に発売されるコミックス3巻に真の最終回が描かれるらしいので、そちらを楽しみにしておくか・・。
671
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/08/11(土) 20:26:18 ID:DuyXtg8c
1972年の少年ジャンプの項目で「武論尊を漫画原作者に推薦したのは本宮ひろ志」という風に書かれていましたが、あれは実際は本宮の担当編集者だった西村繁男が指導して漫画原作者として独立したんじゃなかったですか?
672
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/08/11(土) 23:53:34 ID:DuyXtg8c
チャットをクリックするとクレジットカードのサイトへジャンプするのは何故ですか?
673
:
ジャッカー電言隊
:2007/08/13(月) 00:35:59 ID:h.Ll6MOo
ジャンプで「密・リターンズ」を連載してた八神健さんが今月発売のチャンピオンREDでゲームを元としたいわゆる「原作つき」マンガを始めます。 っていうか最近は某ナマイキ雑誌での作品掲載やパソコンゲームの原画とかぶち壊れまくってる気がするんですが・・・まあ、今見たらヒット要因となった肝心の「密」も「ななか6/17」に劣るけど。ところで岩瀬さん、もしかして某ナマイキ雑誌読みましたか?あるサイトで見かけたもので。
674
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/08/13(月) 02:25:03 ID:.ueRnIGA
>673
チラッと流し読み程度だったので、あまり覚えてませんが・・。八神さん、どうしちゃったんでしょうね。今までの路線じゃ生き残れないから作風を変えたのかな?昔の路線を知っている者としては少々疑問に感じてます。
675
:
ジャッカー電言隊
:2007/08/14(火) 01:51:20 ID:oVJMEnHA
八神さんは最近「ふたばの教室」もうまく行きませんでしたからね。まあ以前もジャンプの連載やめてじっくり休んだあと「ななか」を書いたわけだから、後にまた良作を書くということも考えられますけどね。「ななか」は話にムダがなくて人間ドラマもしっかりしてて本当に良い作品でした。(ちょっと誉めすぎか!?) けど次の連載には驚きました。なんだよ「どきどき魔女神判」って(笑)
676
:
ニャンコ
:2007/08/15(水) 00:13:37 ID:FRKI3Tfo
そういえば皆さまこのサイトにあります批評やスレ内でお話して
いかが感じます?自分としましては、まぁネットですから時々わけがわからない
戯言がありますが、全般的には「良い人」が多いなぁ〜と感じてます。
PCゲームレビューなんかじゃ、バンバン痛烈な批評になりますし
現在の小中学生ジャンプ読者が罵詈雑言を浴びせても、上手くかわしたり
大人に且つ誠実に対処されている方が多いですからね。
これが「少年」対象じゃないジャンルだったら、もっと凄惨になるかも(笑)
677
:
土鍋マン
:2007/08/30(木) 15:07:04 ID:9NClXCvs
「one outs」っていう漫画、知ってる人、いませんか?
678
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/08/30(木) 19:23:01 ID:0EuxPmi2
>>677
「LIAR GAME」の甲斐谷忍さんの野球漫画だったような気がしますが・・。
679
:
ヒマジロー
:2007/09/01(土) 23:10:24 ID:X8cv.Whw
大場つぐみ=ガモウひろし説は真実なのか??
似通う部分はあるが別人だと思う。。。
680
:
土鍋マン
◆jApZrBbHxQ
:2007/09/02(日) 09:06:41 ID:faOg3ROY
>>678
それだと、思います。ありがとうございます。tなみに、読んだ事、ありますか?
681
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/09/02(日) 16:12:49 ID:9fxy/mP.
>>680
最後の辺りだけビジネスジャンプで読んだだけですね。コミックスは探したけど、発見できず。
682
:
土鍋マン
◆jApZrBbHxQ
:2007/09/02(日) 17:37:05 ID:faOg3ROY
>>681
そうですか。俺もコミックス探しましたが、見つかりません。
683
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/09/08(土) 08:15:21 ID:X5ETAkaw
6月に創刊したばかりのコミックヨシモトが9月18日発売の7号で休刊とか。まあ、最初から売れないとは思ってましたが早かったな。
685
:
ひまわり
:2007/09/14(金) 23:17:26 ID:5FbkHB3g
週刊少年ジャンプがアンケート至上主義なのは有名な話ですが、スーパージャンプや
ヤングジャンプといった青年誌系のジャンプでも同じ方針を取っているのでしょうか?
最近のSJは「曉!!男塾」が後ろの方に掲載されてるので一抹の不安が(涙)。
男塾は「魁!!」の頃からのファンなので前作みたいな終わり方だけは勘弁して欲しいと
思ってアンケートハガキ送ってるんですけど。
あと個人的に面白いと思ってる「銀のアンカー」も後ろの方に載っててこれも不安です。
686
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/09/18(火) 18:43:52 ID:y61nJ.lU
>>685
少年ジャンプほどではないにしろ、参考にはしているでしょうね。「銀のアンカー」は正直やばいかもしれません。「暁!!男塾」は・・・「魁!!男塾」の実写映画が控えている事を考えれば年内は大丈夫ではないかと。後ろの方の掲載なのは宮下先生の入稿が遅いのか、後ろの方にもいい物を持ってこよう、という編集側の考えなのかは謎ですが。
687
:
ひまわり
:2007/09/21(金) 21:50:11 ID:xHzm5cFg
レスありがとうございます。少年ジャンプでは好きだった作品や期待していた連載が打ち切られてかなりガッカリしたことが何度かあるのですが、YJでも好きな作品が打ち切られてかなり凹んだことがあったのでジャンプはみんな同じ方針なのかな、と気になったものでして。入稿の遅れで掲載が後ろの方になることもあるのですね。教えてくださってありがとうございます。
688
:
学帽番長@管理人
:2007/10/20(土) 02:00:09 ID:cRQAD3kI
なんか物凄い勢いでアクセス数増えてるんだけど(汗
こんな深夜に訪問者がすごく来てるし(目次の上参照)。
689
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/10/20(土) 12:50:08 ID:FQ7ZPQ.c
>>688
どうやら最近ネット上で「思い出に残る『週刊少年ジャンプ』の漫画ランキング」というのが発表されたようなので、その関係だと思われます。
690
:
はるか
:2007/10/21(日) 09:13:45 ID:HQOLCrTA
初めまして(>_<)☆
いきなりで悪いのですが、
岸本先生宛てにファンレターを送りたいとき、
どこの住所に送ればいいのでしょうか…(;_;)
691
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/10/21(日) 11:01:08 ID:G.JG0gOg
>>690
郵便番号101−8050東京都千代田区一ツ橋2−5−10集英社 週刊少年ジャンプ編集部
岸本斉史様、とあて先に書けば届きます。
692
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/11/05(月) 22:44:26 ID:7zpluqQw
江口寿史がココログで連載していた「ぬいぐるみお父さんのホケン劇場」が本日付で切られてた・・。全8回予定が2回打ち切りか。やはり江口にまともな連載は無理ですねえ。
693
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/11/09(金) 23:04:16 ID:9H5/6PSM
漫画レビューの42に書いた「神の雫」がトップに出てないので、次回更新の際に一緒に更新お願いします。
694
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2007/12/11(火) 21:39:29 ID:SW1tFpPA
お絵かき掲示板が荒らされていますよ。
695
:
Mr.サイヤ人
:2007/12/26(水) 18:17:17 ID:WbxPjb3g
スラダン・シティーハンターなど昔のコミックスを休日だったからゆっくり読み直したよ…なんで今の(何かとはいわんが)ジャンプの漫画が流行るんだろうなあ?
696
:
にゃも
:2007/12/26(水) 18:25:17 ID:3xDv1zXo
新スレッドがたてられないんですが。。何でですかね?言いたい事いっぱいあるのに。。。
697
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2008/01/01(火) 00:10:05 ID:1O6q9C1I
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨年もあまり漫画レビューが出来なかったので今年こそ頑張ります。
698
:
通りすがりの人
:2008/01/01(火) 12:46:06 ID:v0wSTZjo
あけおめです
質問なんですが漫画の連載が終わると打ち切り打ち切りって、終わり=打ち切りなんですか?正式な終わりってあるんですか?
699
:
にゃも
:2008/01/01(火) 15:24:42 ID:clsvdw/Q
あるんじゃないですか?大人気のまま連載終了って漫画家にとって理想的な終わり方だとおもいますよ
700
:
デザー王国
:2008/01/01(火) 18:50:59 ID:.aTxBEDU
>>698
ガッシュは人気のまま終わったぞ
たぶんぬ〜べ〜とかも…
701
:
名無しA
:2008/01/01(火) 18:57:53 ID:TM8y1PyY
うん。ガッシュ人気ないからね・・・・。サンデーの中では人気な方なだけでね・・。
702
:
おいなり
:2008/01/06(日) 08:52:02 ID:ocwlrzqk
はじめまして、あけおめです。
ジャンプの過去の作品がこんなに掲載されているサイトさんを
初めて拝見しました・・・。
質問があるのですが、もう10年以上探している漫画があるのですが、
子どもの頃にジャンプで短期連載(15年以上前で2巻ぐらいまで出ていました)
していた漫画で、両さんみたいな風体でサングラスをしている高校生で、
そんな風貌なのですがモテるフェロモンを多分に発生させていてモテモテで
大変!・・・のような設定の漫画があったと思うのですが、
なにぶん小学生くらいの時の事で題名を忘れてしまっており、
古本屋巡りをしても絵だけで見つけなければいけないので、10年経っても
発見出来ていない状況です・・・。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、題名を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。長文失礼致しました。
703
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2008/01/06(日) 12:08:38 ID:faOZKSNs
>>702
91年に連載された「天外君の華麗なる悩み」ですね。確か「ぬーベー」の原作を担当していた真倉翔先生のジャンプデビュー作でしたね。
704
:
おいなり
:2008/01/08(火) 16:38:23 ID:TnkEypVg
>>703
さん
早速ご返信有難う御座いました!
「天外君」と聞いて懐かしい感じに包まれました・・・。
真倉翔先生の作品とは全く知らず、そう考えると長い間
お世話になっていたのだなぁと少し照れ臭いです。
情報を頂いてから立て続けに変態仮面の復刻や、他に探していた
ヘルズウォーリアー魔王などの情報も手に入り良いこと尽くめで、
もう・・・本っ当に有難う御座いましたm(_ _)m
真倉先生という事で古本屋でも見つけ易そうで安心です♪
705
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2008/01/08(火) 17:38:22 ID:kYgLaeSE
>>704
少しでもお役に立てたなら幸いです。コンプリート頑張ってください。
709
:
にゃも
:2008/01/24(木) 12:44:55 ID:KYlXy5tY
いきなりですが質問です。女が少年誌とか読むのって変だと思いますか?
710
:
デザー王国
:2008/01/24(木) 15:43:04 ID:jFQGBFV.
>>709
そこまで変じゃないと思う。うちのガッコも女子がマガジンとか読んでるし。
ただ、男が少女漫画読んでキモがられるのは事実ww(もち、俺は読んでないよw)
711
:
名無し
:2008/01/25(金) 16:50:30 ID:7CSAmlQk
ヤンジャンのスレッドってないの?
712
:
ヒマジロー
:2008/01/27(日) 02:25:25 ID:gcIliSjg
>>710
そうなんだよなww
この前ハチクロ読んでたら女子に白い目で見られたし。。。
ハチクロいいのに…
713
:
デザー王国
:2008/01/27(日) 17:51:56 ID:0UvyMBtQ
あ、少女漫画、ライフは好きです。
ドラマやってた時に姉貴に貸してもらった。
714
:
通りすがりの人
:2008/02/02(土) 18:46:03 ID:rqdsTqxI
質問です。
トレジャー新人漫画賞についてなんですが、ジャンプに載る位優秀な賞とって読み切り化して連載にもなったら、その作者は二度目の作品つくったらあっさり読み切りになるんですか?知ってる方いたら教えてください。
715
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2008/02/16(土) 22:13:24 ID:1EFJVADo
漫画化紹介のスレッドは更新されないのでしょうか?ずっと待っているのですが・・。
716
:
学帽番長@管理人
◆Co7cdlQFXw
:2008/02/27(水) 23:37:30 ID:K35RlS.E
少年漫画2誌 異例の協力へ
雑誌の売れ行きの不振が続くなか、しにせの漫画雑誌、小学館の「少年サンデー」と講談社の「少年マガジン」の編集部が、出版社の枠を越えて1つの漫画雑誌を編集する異例の取り組みを始めることになりました。
ソース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/27/k20080227000132.html
717
:
ヒマジロー
:2008/03/21(金) 00:28:03 ID:/KVbvoNI
>>716
ライバルのことですよね?ソース見るの遅くて消えてるorz
ライバルで連載持つ予定の岸本聖史。。
ググって知った。。。
岸本斉史の弟?!!これは………!
絵が似てる似てると思っていたが、サタンは読んでないから
全然知らなかった…………もしかして常識だたのか?
サタンも読まねば。。。。。
719
:
ヘルガー・S・バトレッド
◆ZAjQvDdhIs
:2008/04/26(土) 13:48:21 ID:lqGOWThE
はじよろ。それと質問は新スレッドが作れない理由を教えてくれ。夜露死苦。
720
:
世界のヨシオ
:2008/04/27(日) 14:31:34 ID:UEGCahLo
私は女ですが、少年漫画を読んでおります。
テニスの王子様、スラムダンク、デスノート、H×Hを現在集めて読んでいます。
私は、うーん表現しづらいのですが、ただアニメを見てみて面白いなと思った作品は漫画を集めているだけであって特にキャラに対する強い思いはありません!
ただ読んでみてこうなったら良かったのにとかは思ったりします。
あとは作品によってはDVDを集めたりはします。
こんな私はオタクまたは腐女子なのでしょうか!?
721
:
名無し
:2008/05/23(金) 17:52:47 ID:kz8MF3Ag
少年画報誌と集英社は協力しているのでしょうか?
最近、ジャンプにヤンキンアワーズの広告がのってますし、
スクエアには漫画トライガン(今年映画化?)のっ紹介もありました。
722
:
あ
:2008/05/23(金) 18:48:31 ID:QK/1GXf6
>>720
テニプリもってると腐と絶対思われるよ。DVDでも物による。らきすたとか
ハルヒとかトラブルとか萌え系とかのDVDもってたらオたくになるよ。
スラダンとかデスノとかハンターは有名すぎてそんな部類にはまったく
はいらないよ。
723
:
最強隊長
:2008/05/24(土) 19:53:27 ID:hady62FU
かつて週刊少年ジャンプに連載されていた「ルーキーズ」(98年〜03年 森田まさのり作)がドラマ化しましたが、週刊少年ジャンプでは情報を一切掲載せず、同じ集英社のヤングジャンプには掲載されていました。
次回作「べしゃり暮らし」が連載途中でヤンジャンに移籍してしまった影響なのでしょうか?
724
:
名無し
:2008/05/30(金) 19:25:05 ID:1/TZGfKM
ヤングサンデーが正式に休刊になったらしいね。もう漫画自体に人気がなくなってきている
ということかな。子供たちもTVゲームやら携帯やらネットに夢中だもんね。
自分たちは主に80年代や90年代の時代だったけれど、面白い漫画がジャンプもそろっていたし
青年漫画もそろっていたし、過去の名作も古本屋いけば腐るほどあった。
今は新人も(主に少年ジャンプだが)つまらない漫画だし、これは漫画の
人気がなくなっていくのも当然かねえ…
昔の名作なんていっぱいあるからそれを読めば関心がわくとは思うが、
現在のジャンプの連載陣では売り上げはあがらないだろうと思う。
725
:
封
:2008/05/31(土) 01:22:54 ID:3aeMnuBE
>>724
俺が子供の時週刊誌とかそうゆうのなんにも買わなかったな。コロコロとかも
読んだことなかったしアニメとか漫画じたいあんまよくしらなかったなあ。というか
親に漫画とかゲームとか買ってもらったことないんだよね。買ってもらえる人が
うらやましすぎるぜ。でもゆういつ昔お年玉で買ったスラムダンクという漫画が
あまりにもおもしろすぎて頭からひげがでた。今は最近HUNTER×HUNTERとかコナン
とか好き。今は27歳彼女いない歴3年ですwwwwwww
727
:
世界のヨシオ
:2008/06/18(水) 23:32:21 ID:gL6lMido
DVDはH×Hとスラダンだけです!!!
テニプリを持ってると腐だと思われてしまうんですか!?
私はただ、絵がうまいし、テニスというスポーツに興味を持ってたので、集めてるだけなんですが・・・・。
そうですか・・・、集めてる漫画によっては腐だと思われてしまうんですか・・・。
やっぱり腐女子の方々の影響なのでしょうか?
728
:
ダンディ吉野
:2008/06/19(木) 09:01:33 ID:CUZ0ehGE
>>727
テニプリは腐と絶対思われるよ。絵を見ればだいたいわかる。どう考えても手塚の顔
やばいだろ。テニプリは古本屋で売ったほうがいいよ。たいしておもしろくもないし
人間ばなれしすぎで突っ込み所まんさいすぎるし。テニプリ嫌いだけど実は15巻
ぐらいまではコミックス集めてた。途中からいろいろやばくなったから買うのやめた。
そしてブックオフで売った
729
:
世界のヨシオ
:2008/06/19(木) 18:56:48 ID:g7H/Gzfg
でもテニプリを持ってる人が全員腐というわけでは無いですよね??
そもそも腐女子ってどの様な人の事を指すんですか??
730
:
やえ
:2008/06/19(木) 19:37:44 ID:8gL7m0HA
テニスのは題からしてなんかきもいと思うの
よ 腐女子 意外からして。
あきらかにきゃッきゃゆうおんなのために
描いたってかんぢするやつ、
あたしはあの絵とかかっこいいと思わんかったし
入らんですんでよかったーww
731
:
lp
:2008/06/19(木) 20:15:48 ID:CUZ0ehGE
テニスなのにドラゴンボールの技とかHUNTER×HUNTERの念をつかう。
意味不なテニスのオウジサマ
732
:
ヒマジロー
:2008/06/20(金) 01:28:16 ID:eMOjKb0Y
テニプリはギャグ漫画として最高の出来。。
右手にオーラを集中させた時は
激しくワロタ
733
:
季樋
◆p1OCsZOrhI
:2008/06/21(土) 10:43:10 ID:Kfbkv8IA
>>727
そもそもジャンプの対腐女子商業路線への流れを作った張本人だからね。私は最初テニス好きだったが、作者及びジャンプ編集部が一部の女性読者(というか腐女子)にゴマすり始めてからアンチに回ったよこっちは。
>>729
についてとりあえずBL主食だったら腐女子。
734
:
佐東
:2008/06/22(日) 12:36:00 ID:abS7bkZM
テニプリ昔は好きでコミックス集めてたけど今はアンチになりました。
俺的には毎週楽しみの漫画のひとつだった・・・
735
:
名無し
:2008/07/01(火) 15:07:08 ID:Ku22tUvo
DIOの時を止める能力って、よく考えると疑問がいっぱい。
正確には自分の周り(ほんの数cm)以外は時を止めれる能力なんだろうな。
コードギアスにの似たような能力者がでるけど、こちらは体感時間を止める能力。
736
:
ー「い)
:2008/07/19(土) 10:20:45 ID:jWXYFaI2
新しいく作るんはどうすればいいんちゃうか?
737
:
2chで丁寧語を使ったら負けだと思ってる
:2008/07/22(火) 06:15:00 ID:XJXm3joQ
自分はジャンプ暦12,3年の21歳なんだけど、
みんなはジャンプ暦どのくらい?
738
:
七誌
:2008/07/22(火) 06:19:50 ID:XJXm3joQ
>>735
日本語おかしくない?
DIOの能力って自分があまりにも早く動けるから
周りが止まってるように感じる、みたいな感じじゃなかったっけ
739
:
ゆず
:2008/07/22(火) 14:30:47 ID:M7wj0IzE
みんなは、伝説の勇者の伝説って、言う本を知ってる
740
:
名無し
:2008/08/04(月) 22:19:37 ID:Zf.40ODc
赤塚不二夫先生とかさすがになくなるとニュースになって話題になるけど、他
に鳥山先生とかはニュースになるかな?井上先生もニュースになってもおかしくない。
ナルトやらワンピの作者の尾田先生は100%ならない。
他、ちびまる子ちゃんの作者やクレヨンしんちゃん、こち亀の秋元治先生など
TVでは話題にはならなくともネットでニュースの話題になりそう。
他浦沢直樹先生とかなんか代表作いくつかもっている先生。
ネットでもやっぱりワンピやら最近の漫画家は話題にならないとおもうけどな…
741
:
ツァ
:2008/08/05(火) 06:12:57 ID:HeaAyUkA
>>740
なにこの馬鹿は。ニュースとか意味わからんから。100%って何故お前がいいきれるんだ・・・
742
:
名無し
:2008/08/05(火) 17:58:28 ID:/KODaUsU
あーそういえば、島袋先生が女子大生だったか女子高生に痴漢?だったっけ?
したとき結構それなりのニュースになってたっけ。
743
:
坐
:2008/08/06(水) 09:28:18 ID:YrgBGnok
テレビでやってたね覚えてる
744
:
名無し
:2008/08/10(日) 15:49:29 ID:WEe8ds9I
餓狼伝って誰が主役なのですか。
主役と思ってた丹波が全然活躍しない。
ライバルと思ってた姫川が主役っぽい。
スラムで例えると桜木じゃなく流川が主役な感じ。
745
:
学帽番長@管理人
◆Co7cdlQFXw
:2008/08/10(日) 18:50:28 ID:nota69eg
>>744
「範馬刃牙」なんて主人公を漫画のタイトルに使ってますが、
やはりこちらも刃牙の露出は少なめです。
746
:
名無し
:2008/08/12(火) 15:04:11 ID:tezad91o
「刃牙」の場合、刃牙の戦いを盛り上げるためだし、主人公がきっちり美味しいとこ持って行くので、ああ主人公だなってわかるけど。
「餓狼伝」の場合完全に丹波は部外者になってる気がする。なんかの前振りでもなさそうだし。
747
:
最強隊長
:2008/08/16(土) 12:30:13 ID:u4umz0GQ
名無しさんへ
島袋先生の事件は出会い系サイトで知り合った女子高生との援助交際で逮捕された事件ですよ。
私が以前週刊少年ジャンプ資料館にも書き込んでいて載っていますよ。
748
:
名無し
:2008/08/28(木) 18:04:36 ID:Uo4NYiuo
よく使われる「予想の斜め上を行く」って言葉、元からある言葉なの?
それとも誰かが最近考えたの?ちょっと気になるから教えてください。
749
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2008/08/28(木) 19:00:49 ID:VXMl6cNk
>>748
冨樫が連載した「レベルE」に出てきた言葉です。1巻読んでね。
750
:
名無し
:2008/08/29(金) 12:38:43 ID:MwPzzd.I
ご返答ありがとうございます。
751
:
安かったので買ったのですが
:2008/09/25(木) 11:15:53 ID:FBwRuP4s
ジオブリーダーのノリについていけませんでした。
絵はきれいなのですが、内容も笑うとこもがちんぷんかんぷんぷん。
この感覚はDグレイマンだったり。
752
:
季樋
◆p1OCsZOrhI
:2008/09/27(土) 13:57:15 ID:/fTJGJEk
ジャンプだけが何で女性作家が腐向けばかりしか描けないのか気になる
753
:
安かったので買った2
:2008/09/27(土) 15:39:16 ID:fV7ODcBs
新天地無用 魎皇鬼
意外としっかりしてておもしれーなー。
これだったら、ジャンプ読者にも充分受けると思う。
トラブルの代わりに連載してほしいとちょっと思った。
古すぎるか。
754
:
名無し
:2008/09/27(土) 20:58:49 ID:/bEfo29g
二次元が壊滅するような法案が審議中のようです。
tp://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-14.html
755
:
名無し
:2008/09/30(火) 13:49:01 ID:UMK0Iv6w
最近文章に、メタな人とかメタな感情とか使う人が多いんですが、
メタって何ですか?
辞書には高次元のとか超とか書いてありました。高次元の人?高次元の感情?
756
:
名無し
:2008/10/11(土) 16:18:16 ID:ubrEAUqA
ベルセルクの作者どうしたんだろう。
冨樫並みに休むし。
今月ようやく最新刊でるらしい。
757
:
少年漫画じゃないけど
:2008/10/17(金) 17:49:50 ID:2sLDwfgY
3月のライオンっていいね。
誰か読んでる人いない?
758
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2008/10/17(金) 17:58:21 ID:7vDCVadE
「ハチクロ」の先生の新作でしたっけ?
759
:
名無し
:2008/10/18(土) 14:23:22 ID:NJxgOlqA
そうです。ヤングアニマルで掲載中。
将棋ものなんだけど、淡々として、ほのぼのとして、
ちょっと物悲しい、人間模様中心の漫画です。
今の一押しです。
760
:
ずっと先の話だが
:2008/10/28(火) 14:44:35 ID:Xpna/TME
ベルセルク最新刊33巻を読んでたら
ガッツがナルトみたいなキャラに。
グリフィスと戦うときに出てくるんだろうな、内なる獣が。
761
:
名無し
:2008/11/04(火) 14:02:37 ID:mS7FdGkM
最近「ソウルイーター」って気になってる。
どういう漫画なの?
ブリチ系、Dグレ系、リボーン系?
762
:
nanasi
:2008/11/11(火) 23:07:33 ID:R1f1I4XI
そいや思ったんだけどさ。手塚先生にしろ、おもしろいマンガ家の作品は
きちんとあらかじめストーリーが考えられているよね。
ジャンプのマンガ家は全てといっていいほどわけのわからん方向に路線転換
していくのでつまらんくなっていくし、長引いていく。
最初から最後まで、計画通りに作品描いて欲しい。
無計画な奴は必ず失敗するっていうしな。
リーボーンなんかこないだ見たらいったいなんだこのマンガは…?ギャグや
明るいタッチの漫画ではなかったのか?と思ったけどいつの間にか超能力のような
格闘路線に変更していたのね。
763
:
名無し
:2008/11/19(水) 14:58:12 ID:mgR7/Iww
何あれ…サッカーのパンツ下げてPKって。セクシーコマンドーじゃん
764
:
名無し
:2008/11/19(水) 16:13:08 ID:2/s.HZLY
今週号読んで、見限りました
「金剛番長」はクソマンでした
765
:
sss
:2008/11/27(木) 21:22:30 ID:Cjo2QI1c
突然ですが皆さんが好きなジャンプ誌(WJ SQ YJ BJ UJ SJ)は何ですか?
766
:
名無し
:2008/11/28(金) 16:22:36 ID:uYFaMqTM
読みやすい、読むものが多いという点でWJです。
WJでは味わえないものがある、週刊であるという点でYJです。
767
:
こち亀最高
◆RxtRtBg8gA
:2008/11/30(日) 13:27:35 ID:VpexKe9w
俺の世話をしてくれるボランティアが来てくれなくなった。
何故でしょう?わが国には困ってる人は見捨てないと言う
よき風潮があるのに・・うえ-ん、グス・・シク・・・
768
:
こち亀最高
◆RxtRtBg8gA
:2008/12/01(月) 20:15:54 ID:OucWopNY
俺の漫画が1000冊を超えた。
何故だ、俺は1000冊ももって、部屋を埋め尽くすのはだめだと
きめていたのに・・
うえ---ん、ぐすん、シク・・
769
:
名無し
:2008/12/02(火) 15:57:03 ID:/L9/QofY
飽きたものは捨てれば(知り合いの子にあげるとか)?
770
:
こち亀最高
◆RxtRtBg8gA
:2008/12/02(火) 18:53:29 ID:jmpHVk.Q
捨てるのはもったいないし、知り合いの奴はいらないって言うし・・
771
:
名無し
:2008/12/07(日) 14:24:51 ID:pgRhn3sU
2009年この漫画がすごいを読んだが、何がすごいのかわからない。
単純にすごい=面白いなら、ワンピースとかの方がすごいと思うぞ。
一位 聖お兄さんだった。つーか、順位を付けるからいけないと思う。
772
:
名無し
:2008/12/14(日) 16:54:07 ID:NWLmVm1s
また三浦氏が休載か(ため息)
冨樫と並んで休載2大漫画家だよ
でも、2作品とも応援してるぞ。
話は変わるけど、エヴァンゲリオンの漫画は完結したんですか?
これも休載?
773
:
通りすがり
:2008/12/19(金) 15:14:25 ID:yd5gorlU
ウルトラジャンプ連載のポールランで大統領のスタンドが出てきましたが、
なんかやっちゃたな〜という感じがします。どう思います?
同誌連載の忍空もナルトのペインみたいな技が出てきて、苦笑しました。
この漫画って需要があるのか微妙です。
敵キャラがもうちょっとかっこよかったら、いいのにとは思います。
でももう6巻も出ているのですね。
774
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2009/01/01(木) 01:31:01 ID:r7oE.aeY
あけましておめでとございます。今年もよろしくお願いします。
775
:
ヒマジロー
:2009/01/01(木) 02:23:02 ID:NP4f2tak
よろしくお願いします
そういえば最近ネットでよく児童ポルノ規制について話題になっていますが
実際どの程度影響があるんでしょうかね?少年誌は大丈夫なのか?
776
:
にゃも
:2009/01/01(木) 09:07:16 ID:OdHwcGwI
あけましておめでとうございます。
えっと…ポルノ規制てなんですか?
777
:
名無し
:2009/01/02(金) 15:19:12 ID:oMJEt4QU
メジャーって結構面白いな。
NHKのアニメが素晴らしいのか?
なんと孫六とどっちが上かな?
778
:
JYB
:2009/01/03(土) 13:35:27 ID:Blhdap8I
>>775
2ちゃんで聞きなよ、そのほが早いし、情報多いし
まあ、今はポルノの単純所持の違法が論点だから、漫画などは二の次
779
:
ヒマジロー
:2009/01/03(土) 18:32:55 ID:DBZdFirk
>>776
ポルノグラフィとは、性を猥褻的に表現した小説や図画をいう。
児童(18歳未満)を対象にしたポルノが児童ポルノなんだけど、
それを規制する日本の法律に
衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの
を禁じる条文があるんだよね。。
今は実在の児童を描写したものしか規制されてないけど
漫画やアニメなどの「準児童ポルノ」と呼ばれてるものも規制しようとする動きがあるらしくて
それが実現したら同人業界は壊滅するし
一般の少年誌にも少なからずそういう描写あるから、どうなるんだろうなぁって。。。
俺もよくわかってなくて言葉足らずな駄文スマソ
>>778
へぇそうなんですか。。。じゃあそんなに心配はしなくてもいいのかな。。
虹の単純所持規制されたら正直言って俺も困るな(´・ω・`)
780
:
にゃも
:2009/01/04(日) 12:10:06 ID:6yENTJMA
>>779
説明ありがとうございます。
じゃあ某アーティストは実は非常に際どい名前だったんですね。。。
ポルノとは少し方向性が違うかもだけど血とか武器とかそういうのもアニメ化したとき規制されてますよね
私としては原作を重んじてほしいところなのですが。。
781
:
zzz
:2009/01/04(日) 15:13:52 ID:R1tRlfow
血と煙草の規制が多い
782
:
ななし
:2009/04/23(木) 13:10:52 ID:Hg7n5yrM
高橋留美子の新作がコミカルなブリーチだった事に驚きました。
どうなる事やらw
783
:
つるりん
:2009/04/23(木) 21:18:17 ID:OFSaaus6
>782
コミカルなブリーチ?
まだ読んでないけど似たような作品なの??
784
:
ななし
:2009/04/24(金) 15:51:45 ID:Wuml3lOA
副主人公の死神が悪霊やらを浄化する話です。ただお金が必要。
ヒロインは何故か霊が見えて事件に巻き込まれます。
あとはいつものらんまみたいなラブコメ。
785
:
つるりん
:2009/04/25(土) 11:11:13 ID:hcS/VbO2
>784
回答ありがとうございます。
お金が必要ってえげつないですね・・・
でもらんまは好きなので見てみようと思います!
回答ありがとうございました!!
786
:
ショウワ
:2009/05/13(水) 15:18:30 ID:WdcHoahM
かなり昔さ、めだかBOXの男版みたいな漫画をジャンプで読んだ事あるんだけど、
唯我独尊の生徒会長みたいなのが学校の問題を解決したり不良と戦ったりするやつなんだっけ?
787
:
い
:2009/05/13(水) 15:21:57 ID:ikETLrxM
ハンターハンターって終ったの?
788
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2009/05/13(水) 20:03:31 ID:S4vcAQsk
>>786
かずはじめの「桐藤勢十郎」ですね。
>>787
無期限休載中です。
789
:
ショウワ
:2009/05/14(木) 11:41:40 ID:TtynbEZk
>>788
ラッキースターやマインドアサシンの人だったのか
どうもありがとうございます
女が強くて主役で違和感ないって所が時流を感じます。
791
:
名無しのガッツ
:2009/05/16(土) 02:05:39 ID:xp16mq5c
ベルセルクかいてる三浦先生はあの描写を一人で書いてるらしいから不定期連載はしょうがないっしょ、作者コメント読むと死ぬんじゃないか心配になるし。
792
:
ななし
:2009/05/16(土) 16:21:07 ID:mLQd0vII
アシスタントを雇えといいたい、何か事情があるのかな?
793
:
なななななな
:2009/06/18(木) 13:06:02 ID:6VENcuaM
黒子を描いてる人はタッチが女性っぽいんですが、もしかして女性が描いてるのでは?
794
:
ニャンコ
:2009/10/03(土) 05:59:35 ID:2m4yopHY
この前本屋さんでかの「COOL」(あのレンタルボディーガードの奴です)
の文庫本版が出ていたので驚きました。と同時に「本当にジャンプ終わった」
とも思いました。
何故こんな本文庫本化したのでしょうね?どう考えても蝶マイナー本だし
絵は下手糞だし、話や設定が意味不明だし…。(未だクール!クール!と
叫んだりする意味がサッパリわかりません)邪馬台幻想記といい…。
今のジャンプの文庫本化基準がわかりません。スラダンとかDBのような有名作
が手軽にとか単行本が絶版で入手困難とかならわかりますが、どう考えても
相当マイナーだし、こちらの初期ジャンプみたいに入手困難ってわけでもない
ですからね、割と最近のほうだし(最も敢えて買う方などいないと思いますが)
これを文庫本化するぐらいなら「惑星をつぐもの」とか「モートゥルコマン
ドーGUY」とか文庫本化しないのですかね?「密リターンズ」とか「ボンボン
坂高校」とかさ…。
795
:
最強隊長
:2009/12/14(月) 18:27:32 ID:.LaXlgPQ
モーニング(講談社)に連載されていた「ジパング」(かわぐちかいじ)の9年間の連載が終了。
太平洋戦争にタイムスリップしてしまった自衛隊員を描いた作品で、アニメ化もされました。
かわぐちかいじ先生は新作を来年春にモーニングで連載する予定なので楽しみです。
また、ビッグコミックにて「太陽の黙示録」も連載中なのでしばらくそちらの連載に専念するのでしょうね。
796
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2009/12/14(月) 18:37:46 ID:o4rP1ID2
>>795
来週発売のモーニング4・5合併号に「ジパング」の外伝が掲載されるようで。これが最後ですな。
797
:
名無し
:2009/12/14(月) 23:37:56 ID:Duq96S.6
ワンピってなんでつまんないのに人気あるの?
798
:
最強隊長
:2009/12/24(木) 10:45:47 ID:t6ZlfyG.
ハロルド作石が今週号のビッグコミックスピリッツ(小学館)にてシェイクスピアの生涯を描いた歴史漫画「7人のシェイクスピア」を連載開始
この作品は講談社以外の雑誌での初の連載なので期待していますよ。
「ストッパー毒島」の続編をヤンマガで連載するという噂もありましたが、こちらは今後の状況次第なのでしょうか?
799
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2010/01/02(土) 18:31:19 ID:uEONS/1.
昨年は、一度も、このサイト更新されませんでしたな・・。
管理人さん多忙なんですね・・。
800
:
最強隊長
:2010/01/03(日) 14:16:06 ID:2IrgEl1k
ニャンコさんへ
文庫化するのなら「幕張」はどうでしょうか?
ちなみに廉価版では差し替えられている場面が多かったのですが
801
:
学帽番長@管理人
◆Co7cdlQFXw
:2010/01/04(月) 04:39:47 ID:nMmmUo3w
>>799
申し訳ありません。FTPがおかしくなってしまい、
データのアップロードができなくなってしまいました。
なんとかせねばという気持ちはあるのですが、なかなか・・・。
802
:
最強隊長
:2010/01/09(土) 13:54:56 ID:SLV4TFXc
コミックバンチは去年の直江兼続に続いて今年は坂本龍馬の漫画を連載するとは
これは大河ドラマを意識した連載ですね。
803
:
孤高の擦り切れ
:2010/01/20(水) 16:13:41 ID:f0EziJws
ボンボン坂は文庫化決定したよ
今月のohスーパージャンプに復活読み切りが載ってる
真琴さんかわいいよ真琴さん
804
:
ニャンコ
:2010/01/24(日) 10:50:28 ID:p.PIWz8U
FTPとかサイトの更新事はよく存じませんが、更新ペースゆっくりでも
結構ですので管理人様にはこれからも頑張っていただきたいですね。
資料的にも貴重だと思いますしこちらのサイト。
>>800
さんへ
「幕張」も良いと思うのですが、ただ幕張の場合は「集英社」じゃもう
難しいのではないかと思います。作者他誌に移っちゃいましたし(笑)
個人的には「花さか天使テンテンくん」とかも希望。小栗先生おせじにも
絵は上手いと申せませんが、中身が良いですからね。「お笑い」の勉強を
ちゃんとしてるし、時事をちゃんと勉強してネタに使ってるし、時々ホロリ
とできる話あるし…。
>>803
さんへ
そうですか、ボンボン坂文庫本化決定しましたか…。情報提供ありがとう
ございます。ただ、個人的にはスーパージャンプとかでなく週刊のほうで
連載すればよいのにと思います。作者が高齢で年齢的にきついっていうの
なら別ですが、まだまだ現役でいける方沢山おられるでしょう。
そもそも雑誌において古参作家を打ち切って新人が連載を勝ち取るって
いうのは「それだけの実力を新人が兼ね備えている」から成り立つわけで
(事実、スラダンやるろ剣なんかはそうだったわけですし)それが出来ない
なら古参作家先生においで願ったほうが賢明だと思うのですよ。
実際、今のナルト、ブリーチとかは元々雑誌の後ろのほうつまり実力が
ないほうだったわけで、編集長が変ってから待遇変ったようなもんですし
SQなんてもっと悲惨で創刊号から残っているの基本的に編集部が冷遇してる
かず先生、和月先生、池田先生という。編集部がアホの如く推して厚遇した
作品ことごとく短命。やはり編集部のセンス悪いと思いますね(笑)
805
:
最強隊長
:2010/01/25(月) 17:44:30 ID:tXjnjY8s
今週号のヤンマガにて村田ひろゆき氏ががんを告白しました。
同誌に連載中の「好色哀歌元バレーボーイズ」でも谷口の母親や宮本の恋人ががんになるという展開でした。
私の父も今月膵臓がんで死去しましたので考えさせられました。
806
:
ニャンコ
:2010/03/06(土) 01:10:53 ID:YS4qmsvY
何か最近リボーン関係というかリボーンファンたち悪いですね。
かなり前の記事に噛み付いたり、似たようなスレ立ち上げたり
リボーンファンで結束?して反対意見袋叩きしたり、公共の場なのに仲間内
会話みたいなことしてるし…。
口は悪いし、親切な方が丁寧に諌めても反省しないどころか揚げ足取り
するし、果ては荒しは叩くだの(荒しは叩いても荒しが面白がって増長し
場が荒れるだけ、無視が一番です)さすがに気になってきました。
最近の若手ジャンプ読者ってこんなんばっかなんでしょうかねぇ…。
まぁリボーンに限らず最近のジャンプ読者はマナー悪い方が多いので
自分としては「やっぱり」って感じですが…。
807
:
moti
:2010/03/06(土) 03:09:21 ID:.I3qhZCs
>>806
へ
リボーンファンは狂ってるみたいと言ってますが聞きましょう。
なぜリボーンファンがだめなんですか?
あなたは好きなマンガの悪口を言われても、
「そうだな」
って納得するんですか?
リボーンファンが首をつっ込むようになったのは連載終われと言われて打ち切りになるかもしれないからです。
そう言う風に相手に気持ちを考えてからものを言ってください。
808
:
最強隊長
:2010/03/17(水) 11:57:58 ID:9zDN2oBQ
モーニングにてかわぐちかいじの新連載「僕はビートルズ」の第1話を読みました。
前作「ジパング」と同様に数十年前の昭和時代にタイムスリップしてしまった平成の現代人をテーマにしていますね。
「BECK」(ハロルド作石)のような音楽漫画の要素もあるようですね。
809
:
ww
:2010/03/17(水) 13:15:42 ID:gUC8/GyY
よくよく考えてみるとジャンプでは目標があるのが長く連載されていると思う。
例
NARUTO−火影になる
ワンピースー海賊王になる
バクマンーアニメ化など・・・
まぁNARUTOに関しては、サスケと闘ってるんでもうすぐ終わると思うのだが・
810
:
ななし
:2010/03/18(木) 17:34:21 ID:ToJHUgcg
tp://mitb.bufsiz.jp/
↑青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
811
:
最強隊長
:2010/03/25(木) 13:56:44 ID:ZFe9b7JA
ジャンプの作品で文庫化するのなら個人的には「セクシーコマンドー外伝すごいよマサルさん」・「ミスターフルスイング」あたりを希望します。
813
:
最強隊長
:2010/06/02(水) 15:52:08 ID:gMKTm2.g
来週号からヤンマガにて渡辺潤先生が3億円事件をテーマにした漫画を新連載します。
ヤクザ漫画「代紋TAKE2」でも事件が発生した府中刑務所がネタにされていました。
前作であるボクシング漫画「RRR」でもコメント欄に未解決事件の真相についてで「自分が生まれた日に発生した3億円事件」とコメントしていました。
814
:
四面漢歌
:2011/01/13(木) 17:03:51 ID:jAsWh6mw
今日はミラクルジャンプ創刊号の発売日です。
大亜門先生と内水先生の読み切り、とても面白かったです。
815
:
最強隊長
:2011/01/18(火) 00:59:29 ID:SS2Sismk
冤罪事件である足利事件をテーマにした漫画「VS」(ヤングジャンプ連載)は真犯人への警告を意識していましたね。
この事件前後に北関東で未解決の誘拐殺人事件が発生しており、真犯人との関連が疑われています。
ジャーナリストの清水潔記者はこの事件を日本テレビの番組や雑誌の記事でネタにし続けております。
816
:
みみ
:2011/05/07(土) 10:55:04 ID:UMSgsM0c
ちょっと聞きたいんですけど・・・
1回荒らし報告されて、このスレに来れなくなったら一生来れないってことですかねー?
なんか友達がきいてきたんで・・
817
:
最強隊長
:2011/05/09(月) 15:34:43 ID:Nc1MwxZU
かわぐちかいじがビッグコミックにて幕末を舞台にした歴史漫画「兵馬の旗」を連載開始しました。
しかも昨年連載終了した前作「太陽の黙示録」は今年発生した東日本大震災を予言していたかのような漫画でした。
まさか漫画内での災害描写と似た場面が現実に起きるとは。
他にもモーニングにて「僕はビートルズ」を連載中です。
818
:
ニャンコ
:2011/05/31(火) 00:59:16 ID:lr36h2d.
るろうに剣心アニメリニューアルでふと思いましたが、るろ剣ってジャンプ
の作品の中でもアニメ、ゲームリニューアル化回数が異常じゃないでしょうか?
自分の知りうる限りでも、ゲームでは
維新激闘編→十勇士陰謀編→炎上京都輪廻→再閃
アニメだと
VHS&DVDBox販売→VHS維新志士への鎮魂歌→追憶編VHS
→DVD完全版Box→DVD追憶編&維新志士への鎮魂歌→リニューアル
さらに解説本(いわゆるガイドブック)は
剣心秘伝→剣心華伝→剣心皆伝
スラムダンクもDBもこんなにリメイクやってません。何なんでしょうねコレ
819
:
最強隊長
:2011/05/31(火) 18:38:50 ID:IO.wJYMQ
ニャンコさんへ
東京MXテレビでもアニメ「るろうに剣心」の傑作選を再放送していますので
820
:
ニャンコ
:2011/06/28(火) 17:22:51 ID:LDh7a6UQ
るろうに剣心今度はドラマ化・・・。何ていうか呆れて物がいえん。
せいぜい御庭番衆編までぐらいしか続かない気がする。
過去作に依存してるぐらいなら現状のエンバーミング大事にしろよ・・・。
この分だとメテオスタライクやGBWもアニメ化やゲーム化したりして(苦笑)
821
:
最強隊長
:2011/07/04(月) 23:36:50 ID:IZr6ktMI
本そういちによる北朝鮮拉致事件の漫画の影響もあり、私も署名活動やシンポジウムに参加していますので
拉致被害者の早期帰国のためにもこちらの掲示板のみなさんもぜひご協力をお願いします。
822
:
最強隊長
:2012/01/14(土) 22:39:52 ID:Xyx3xn7s
年末に金正日が死去し、三男の金正恩が後継者となりました。
北朝鮮国内では新体制に対して政権内部では不満もあるようです。
これは拉致問題の解決に前向きとなれそうですね。
823
:
最強隊長
:2012/05/07(月) 18:41:34 ID:5EW8I0bI
ドラゴンボールも完全版やカバーを差し替えた増刷版は発売されていますが、文庫化はまだされていませんね。
集英社の戦略なのでしょうか?
文庫化しても需要はあると思いますが
824
:
最強隊長
:2012/05/07(月) 18:41:34 ID:5EW8I0bI
ドラゴンボールも完全版やカバーを差し替えた増刷版は発売されていますが、文庫化はまだされていませんね。
集英社の戦略なのでしょうか?
文庫化しても需要はあると思いますが
825
:
最強隊長
:2012/05/07(月) 18:49:29 ID:5EW8I0bI
09年にヤンジャンに掲載されたルーキーズの読み切りは単行本に収録されないかな?
もしルーキーズの完全版が発売されたら最終巻の巻末に収録されそうですが
この話でドラフトで部員が阪神に入団するという描写があり、しかも登場人物の名前が阪神の選手名に由来していますからね。(作者本人も阪神ファンです。)
826
:
最強隊長
:2012/05/07(月) 18:57:07 ID:5EW8I0bI
先日ビッグコミックにてかわぐちかいじが東日本大震災の読み切り漫画を掲載しました。
(同誌に連載中であるその号の「兵馬の旗」は休載)
同誌に連載していた前作の「太陽の黙示録」と酷似した大規模災害が現実に発生しました。
がんばろう!日本!
827
:
ニャンコ
:2012/05/11(金) 01:24:08 ID:AUIRAshI
ジャンプSQ、エンバのために毎月購読しているのですが質が悪くなる一方。
何かジャンプつーよりコロコロとかボンボンっぽい絵柄は出るし
女性作家つーか少女マンガからの移行作家?は変態でエロネタオンリーだし
(一般的常識からみたらどう考えてもエロマンガネタなんだが)
最強隊長さんへ
そういや確かにDBって文庫本化しませんね。GBWはしたってぇのに・・・。個人的に
GBWは好きだけど文庫本するほどじゃないと思う(だって全3巻だし)
というか「また」PSPでゲームが出て、「また」小説版が出てさらにはWJで
「また」番外読切。一体どこまで「るろ剣」に依存してるのかこの会社。
個人的には「惑星を継ぐもの」文庫本化して欲しいんですがねぇ。
828
:
最強隊長
:2012/06/10(日) 16:21:49 ID:gY1JGBdw
NHKスペシャルで放送された「未解決事件」の漫画版(グランドジャンプ連載)も凄いです。
昨年放送した第1弾は「グリコ・森永事件」で、今年放送した第2弾は「オウム真理教事件」です。
最近は指名手配されていた平田信と菊池直子が逮捕され、残る指名手配犯人は高橋克也だけになりました。
菊池直子が逮捕された日にも偶然にも深夜枠で再放送がありました。
第2弾の「オウム真理教事件」も漫画化されそうですね。
ぜひ第3弾の製作も希望します。
829
:
最強隊長
:2012/06/15(金) 18:38:14 ID:PiEyHU9o
ついに高橋克也も逮捕されました。
「未解決事件」第2弾の漫画化では多少の描写が差し替えられる可能性がありますね。
オウム事件の裏には北朝鮮などの関与があったという説もありましたが今後の裁判次第ですね。
830
:
肉
:2012/06/30(土) 14:51:36 ID:fHwWR1s6
なんか人少ないな
831
:
肉
:2012/06/30(土) 14:54:47 ID:fHwWR1s6
そういや昨日とらぶる2巻と幽遊白書1〜3巻買った
追伸スタート2003年ってwww
832
:
肉
:2012/07/04(水) 15:00:58 ID:m1XIpHGs
人こねー
833
:
最強隊長
:2012/07/06(金) 11:28:23 ID:BUKxjnM.
ニャンコさんへ
「花咲か天使テンテンくん」は傑作選として文庫化しましたよ。
834
:
ニャンコ
:2012/07/15(日) 20:25:11 ID:oID.c4gU
今週のプリキュアみたら殺陣が凄いし、4VS4はやるし、敵も味方も変身し
泣いて鼻水垂らして「怖いながらも」頑張るし、「濃い」のなんのって・・・。
往年のジャンプみたいな密度でした。よく30分にまとめたなと・・・。
一方今月のSQはというと、巻頭のほうにペン入れをまともにしていないモノを
載せ、新人の作品は客観性や読者の目を度外視(ネタがオタクものしかねぇ、ニュースとか読んでない)
・・・今の読者は文句いわないのでしょうか?特にあんな殴り描きされてて・・・。
最強隊長さんへ
テンテンくん文庫本化ですか。情報ありがとうございます。
小栗先生復活してくれないかなぁ。
しかし、ジャンプはドンドン落ちぶれていくなぁ。昔の作品にばっか頼って・・・。
次の文庫本化は「もののけニャンタロー」とか「無頼男」、「ツリッキーズ」辺りか?(苦笑)
835
:
岩瀬
◆nOASXtW3bU
:2012/07/17(火) 19:34:31 ID:2vy6ZpPY
小栗先生は最強ジャンプで幼年向けの忍者の爺が主役の漫画やってますよ
836
:
肉
:2012/07/23(月) 15:09:32 ID:Eiyp84sE
久しぶりに来たら人いた
837
:
山田太郎
:2012/11/18(日) 07:56:50 ID:???
管理人様、初めまして。
私もジャンプの表紙を集めており、同時にナルトの大ファンでもあります。
しかし1999年43号のナルトの新連載の表紙を持っていないのです。
どうしても欲しいのでどうか高画質版の画像を頂けないでしょうか?
メールの方に御連絡頂けたらと思います。
無理なお願いだとはわかっています。駄目元で頼るところがないので聞いてみました。
宜しくお願いします。
838
:
最強隊長
:2012/11/19(月) 18:11:44 ID:RYLHoMBU
グランドジャンプにて「未解決事件 オウム真理教事件」が漫画化されています。
今後は逮捕された指名手配犯3人の裁判後に麻原彰晃などの死刑囚の死刑を執行すると思われます。
839
:
最強隊長
:2015/08/12(水) 23:09:24 ID:RLtiKr3.
NHKスペシャル「未解決事件」の第3弾は尼崎殺人事件でした
第4弾でまたオウム真理教事件を、スピンオフとして世田谷一家殺人事件などの未解決事件の情報提供を特集していました
840
:
最強隊長
:2015/12/19(土) 22:05:18 ID:HxKQYzqo
菊池直子は無罪でした
平田信・高橋克也は有罪でしたが
841
:
最強隊長
:2016/01/08(金) 20:14:24 ID:Q/zbaX6.
「セクシーコマンドー外伝すごいよマサルさん」は文庫化していました
842
:
qwerty
:2016/11/07(月) 19:28:53 ID:7HGJ.rJw
はじめまして!ジャンプの某作品のコレクターです!
過去のジャンプ増刊号についてなかなかマニアックな質問がありますが
ここで聞いても大丈夫でしょうか?
843
:
名無しさん
:2017/09/30(土) 21:44:19 ID:6wUhTE3Y
ジャンプ展へ行ってまいりました。ジャンプも生誕50周年にもなるんですね。
「男一匹ガキ大将」「北斗の拳」「聖闘士星矢」「キャプテン翼」「DORAGON BALL」等さまざまな名作が展示されてました。
こう見てみるとさまざまな名作が世に送り出していたということになりますね。歴史を鑑みました。
それにしても昔の漫画は画のうまいものが多かったと感じましたね。
844
:
名無しさん
:2018/01/05(金) 19:53:57 ID:MpMoVNY2
新年あけましておめでとうございます。
ジャンプも今年で生誕50周年にもなるんですね。このブログも50年の歴史を垣間見たものとなりますね。
これからもジャンプの発展をお祝りします。
845
:
名無しさん
:2018/05/20(日) 16:11:38 ID:n6mFnoss
少年ジャンプ最盛期に活躍した黒岩よしひろ氏死去。享年55歳。
週刊少年ジャンプでは『サスケ忍伝』『変幻戦忍アスカ』『不思議ハンター』を掲載。
創刊50年目にして惜しい方を亡くしました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
846
:
名無しさん
:2018/12/30(日) 21:36:51 ID:MzqWmpaE
1988年ももうまもなく終わろうとしています。今年は平成最後にして、少年ジャンプ50周年でしたね。ジャンプも歴史が造られたということでしょうか。来年もまたよろしく。(ちなみに来年は少年マガジンが60周年・少年チャンピオンが50周年を迎えます」)
847
:
masayan
:2020/07/16(木) 19:17:31 ID:lC8XYP7M
初めまして。質問です。
ジャンプコミックスの70年代モノ、ど根性ガエル、トイレット博士、サーキットの狼等は何年まで購入出来たのですか?80年代の北斗の拳や聖闘士星矢など発売期間が長く店頭で買えましたが、70年代のコミックは絶版が早く入手困難で古本屋でプレミアが付いてたので、分かりましたら教えて下さい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板