したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

王国用メモ2

1まのひと:2005/08/23(火) 18:17:49
永らく使ってなかったので新記事を立ててみる。

2まのひと:2005/08/23(火) 19:58:23
0.start(コメントアウト、条件でデッキ変更にしただけ)
sub cpu_deckmake{
#if($player[2]==9){@{$deck[2]}=@{$deck[1]};@{$yugo[2]}=@{$yugo[1]};}
#else{
open(CHD,"charadeck2.dat");
$cou=0;
while(<CHD>){
chop($chdst=$_);
if($cou==$player[2]){last;}
$cou++;
}
close(CHD);
############# 改造
if($player[2]==9){
if($P{kdeck} eq ""){$P{kdeck}=$F{deck};}$cputmp="deck_$P{kdeck}";@odeck=split(/,/,$P{$cputmp});}
else{@odeck=split(/,/,$chdst);}
for($i=0;$i<$#odeck+1;$i++){
if($c_syokan[$odeck[$i]]==1){push(@{$yugo[2]},$odeck[$i]);}
else{push(@{$deck[2]},$odeck[$i]);}
}
srand;
for($i=$#{$deck[2]}+1;$i<40;$i++){
$rann=rand;
$rann=int($rann * $card_su);
if($rann==837 || $rann==995){$i--;next;}
if($c_syokan[$rann] ne ""){$i--;next;}
if(($c_zokusei[$rann] eq "魔" || $c_zokusei[$rann] eq "罠") && !(grep(/^$rann$/,@ava))){$i--;next;}
if($c_syuzoku[$rann] eq "儀式" || $c_syokan[$rann] ne ""){$i--;next;}
$deck[2][$i]=$rann;
}
#}

3まのひと:2005/08/23(火) 20:03:18
date2
@pfldataに,"kdeck"追加

deck_seiseki
変更
if($del eq "on" || $F{'seigen'} ne "" || $F{'time_seigen'} ne "" || $F{'id_change'} ne "" || $F{'kdeck'} ne ""){
追加
$P{'kdeck'}=$F{'kdeck'};
if($P{'kdeck'} ne ""){$selst3[$P{'kdeck'}]=" selected";}
 Kデッキの固定
<select name="kdeck">
<option value=$selst3[5]>固定しない
<option value=0$selst3[0]>$deck_name[0]
<option value=1$selst3[1]>$deck_name[1]
<option value=2$selst3[2]>$deck_name[2]
<option value=3$selst3[3]>$deck_name[3]
<option value=4$selst3[4]>$deck_name[4]
</select>
※Kデッキの固定しないとは、従来通りのデュエルマスターK戦の時にCPU戦を行う前の選択したデッキと一緒になります。<BR>

4まのひと:2005/09/16(金) 22:24:59
プレイヤー対人、CPU戦後に固定。
(従来はCPU開始時に選択したのに反映される)
(手元のファイルでCPU開始時も反映できてるが、開始時にpflファイルを読みこませてるのでそこまでして要らないとは思う)

index.cgiのところ
$selst[$P{'player1'}]=" selected";
0end_game.plのところ
$P{'player1'}=$player[$tsno];
$G{'player1'}=$player[$tsno];
をopen(PFL,">tmp/".$id."_pfl");の直前に記入している。
これだけで反映してたかも…。
(書くと個人のpflデータにプレイヤーの値とるようになる(ハズ))
(↑今後各種設定の所で選択追加出来るようになる)
(↑自分所じゃそれほど必死に作らなくてもいいかなと思ってるので放置(ぉぃ))
一度、対戦終了時迎えるまで今までのが反映されないのでindexやtaisenに
if($P{'player1'} eq ""){$P{'player1'}=$G{'player1'};}
等と加えておくといいかと。。。

あ、user_data.cgiの$G{'player1'}も合わせてPで。

5まのひと:2005/09/16(金) 22:36:01
メインデッキの固定

プレキャラが連動できたからメインデッキも。
0.start.plのCPU戦の所、$deck_numder[1]=$F{'deck'};追加
0end_game.plの>>4で加えた直前辺りに$P{'deck_numder'}=$deck_numder[$tsno];を移動。
エラーが出なければ多分大丈夫(弱気)

一度デフォファイルDL、UPしなおしてやり直した方がいいんだろうけど…。

後なんだろう、良く使う機能ってもうないかな…(謎。

6まのひと:2005/10/25(火) 21:46:37
不正(プラウザ戻る用)チェックで下二つ(魔法のみ)
(カッコが多いのは気にしない)
(両方ともifなのもテスト用なので特に意味はない)

if(($c_syuzoku[$use_cno] ne "速攻") && ($c_zokusei[$use_cno] eq "魔") && ($phase!=2) && ($phase!=3) && ($phase!=4)){return;}
if(($c_syuzoku[$use_cno] ne "速攻") && ($c_zokusei[$use_cno] eq "魔") && ($chain[0] ne "")){return;}


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板