したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

最強の吸血鬼 テンプレ保管その他

1最強最弱の名無しさん:2005/07/14(木) 00:05:32
最強の吸血鬼
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1116943653/

149最強最弱の名無しさん:2008/01/14(月) 14:44:26
【作品名】私は加護女
【名前】蛮杯亜(バンパイア)
【属性】吸血鬼、蛮杯亜進学塾塾長(兼講師)
【大きさ】一般人男性並
【攻撃力】足の爪が尖ってるから蹴りが痛そう
     牙も鋭いから咬まれたら痛そう
【防御力】ビルの四階から突き落とされてもダメージは無かった
     太陽光を浴びたら即消滅
     ニンニク・十字架等は効かない
【素早さ】地上からビル群の倍の高さ位まで数秒で飛行
     同じ素早さを持つ相手と上記の速度のまま交戦する反応速度
【特殊能力】血を吸った相手の学力をアップする
【性格】生徒である子供達には紳士的な性格。邪魔をする者に対しては問答無用で殺そうとした
【戦法】何も考えずに飛行しながら肉弾戦
    飛べない相手には体を掴んで上空から叩き落とそうとする
【長所】塾の先生としてはかなり優秀だった模様、子供達はテストで満点続き
【短所】ぶっちゃけ普通に弱い
【備考】蛮杯亜「(今の子供達は)漫画やテレビの影響で吸血鬼はクールでかっこいいと思ってる」

150最強最弱の名無しさん:2008/01/14(月) 14:45:45
【作品名】フルーツ(木葉功一、IKKIコミックス)の中の一編より。
【名前】ピノ・ノワール
【属性】ヴァンプ。血を吸って数百年生きてる、いわゆる女吸血鬼。
【攻撃力】人間の女性と同等?作中で怪力を振るったりする描写はない。
自分に攻撃した警官を、ワインのコルク切りナイフ?で喉をかっ切り即死させた。
【防御力】至近距離で拳銃の弾を3発受けても全く平気だった。
ただし、不意打ちで後ろから木の杭で貫かれた時は絶命している。
【素早さ】人間の女性と同等?こちらも特に描写なし。
【特殊能力】薄いワンピースで帽子も被らず日向に立ってたので、デイウォーカーらしい。
ただしその状況で吸血鬼の力を使えるかは不明。
【性格】魔性・孤高の女。ワインのコレクターにして貴族の末裔でボルドーの地主。
常に乾いており、自分の館に近付く男を「テイスティング」し、虜にして吸い尽す。
【長所】男を虜にする、甘いブドウの香りがする。
能力で洗脳している訳ではないだろうが魅力的&セクシー。危険な女。
【短所】バトル漫画じゃないんです…なので能力はとっても控え目。
ちょっと古めの少女漫画によく居る吸血鬼とかのタイプかなぁ。
中学生の主人公がめちゃくちゃ知恵と力を振り絞れば倒せるくらいの。
【備考】彼女は長い年月の間、数十人の愛した男を殺しました。
最期にやっと救われた顔をしたので、死んじゃったけど結果オーライ。
バトル漫画出身ではないので、無理をさせないであげてください。

151最強最弱の名無しさん:2008/01/14(月) 14:46:16
【作品名】夜桜四重奏(ヨザクラカルテット)
【名前】ミナちゃん・カナちゃん
【属性】吸血鬼の子供
【攻撃力】不明、ちびっこレベル
【防御力】「ついうっかり杖の先っぽが当たっちゃっただけで
大型ソファーがとんでもない速度で吹っ飛んで台所のシンクにめり込む怪力」の持ち主に
思いっきり抱きしめられてメキメキ言わされて血反吐はいても数時間気絶する程度
【素早さ】不明、ちびっこレベル
【特殊能力】かわいいよ
【性格】ミナちゃん=やんちゃ、カナちゃん=ひかえめ
【長所】かわいいよ
【短所】多少丈夫な以外はすべてちびっ子レベル、話が進んで出番が増えればもうちょっと強くなるかも

152最強最弱の名無しさん:2008/01/14(月) 14:47:09
【作品名】MELTY BLOOD
【名前】シオン・エルトナム・アトラシア
【属性】半吸血鬼の錬金術師
【攻撃力】
     エーテライト
     エーテル製フィラメント。対象の脳に接続することで記憶・思考を読んだり肉体を操ったりできる
     基本的には不可視。数キロ単位まで伸ばせる。
     直接攻撃に使用することも可能。対吸血鬼用の結界を作成したりもできる
     バレルレプリカ
     強力な対人外武器のレプリカ。通常は普通の拳銃とさして変わらない
     フルパワーではビームになり、直径2mほどの半円状に地面を抉り取った
【防御力】
     頑丈さ、回復力ともに人間より少し上程度
【素早さ】
     反応、移動速度ともに人間の達人かそれより少し上程度
【特殊能力】未来予測
      高速思考・分割思考により相手の行動をシミュレーションし最適な行動を取れる
      対アルク戦では志貴を含む3人の立ち位置を予測しバレルレプリカを命中させた
      一応デイウォーカーだが昼間は体力が落ちる
      逆に月が出ている夜は月の満ちが大きいほど能力が向上する
【性格】完璧主義者で感情が少ない。学者肌で手段より目的を優先するタイプ。
    勝ち目がないとそもそも戦わない
【長所】エーテライト、バレルレプリカともに決まれば強い
【短所】防御が紙。身体能力が低すぎる

153最強最弱の名無しさん:2008/01/14(月) 15:17:07
【作品名】彼岸島ェ
【名前】青山龍ノ介
【属性】和尚
【攻撃力】 丸太を軽々と振りまわす
      吸血鬼(常人の3倍程度の力)を片手で持ち上げ、壁に投げつけ成仏させている
      ヘッドバッドで仏像破壊
【防御力】攻撃力が圧倒的なので、今まで攻撃を受けた描写無し
【素早さ】 先読みのできる主人公と剣で渡り合える程度
【特殊能力】
【長所】 攻撃力が半端ねェ!!
      剣術、丸太術の腕が半端ねェ!!
【短所】 発作を起こす
【備考】 ワクチンのこと教えてやれよ

154最強最弱の名無しさん:2008/01/18(金) 17:34:28
【作品名】ゲゲゲの鬼太郎
【名前】エリート
【属性】吸血鬼
【大きさ】背が低めの成人男性並み
【攻撃力】腕力とかは大して強くない。成人男性を押さえ込める程度か。
     人外をも溶かす特殊な薬と注射器を所有。鬼太郎を溶かした。
     (もっとも鬼太郎は生きていたが。鬼太郎は不死身ぶりが ハンパじゃないので・・・。)
【防御力】20m程ある崖から頭から落ちて平気。(地面は砂だったが)
     焼けて崩れ落ちた自分の屋敷に下敷きにされたら死ぬ。
     人なら即死するねずみ男のおならをかいで気を失う程度。
【素早さ】恐らく人間並みか。
【特殊能力】・吸血のターゲットにする相手の性質さえ分かればその性質に
       合わせて作曲し、ギターを演奏し、ターゲットを操る事が出来る
      (その演奏を聴いた者は夢遊状態の如く身体が勝手に動き、エリートに行動を操られる。)
       鬼太郎にも効いていたので人外にも効果有りだが、ねずみ男に
       前もって鬼太郎の性質を聞いていたので成功した。言わば下調べが必要な術。
      ・ギターの音色で何万匹という吸血蝙蝠を操る。
       敵を襲わせる事も出来るし、蝙蝠につかまり飛行も可能。 人間並みに大きな蝙蝠もいる。
【性格】ブルジョワと美女の血がお好き。邪魔者は消すのがポリシーだが
    戦いを好む性格ではない。誰かと戦う際には下準備とかするタイプ。
【戦法】ギターで吸血蝙蝠を操り襲わせたり、薬と注射で相手を溶かす。
    相手の性質を知る事が出来るのならギターで夢遊状態にさせる。
【長所】吸血蝙蝠達と薬が結構強力かな? 日光ほかを恐れた描写なし。
【短所】ギターで魅了するのがエリートのキャラクター性の最大の特徴
    なのにこのスレではあんまり役に立たないと思う。
【備考】アニメでは4代目鬼太郎に登場した時は声が佐野四郎。妹キャラもいて
    妹想いのお兄ちゃんでした。

155最強最弱の名無しさん:2008/01/18(金) 20:54:52
【作品名】黒塚
【名前】源九郎判官義経
【属性】 なし。
【攻撃力】 日本刀と体術で格闘する。一対一でならば最強。だが、多数を殲滅する技は使えない。
【防御力】 不死。肉体が滅んでも再生する生命力。作中での、殺害方法は無し。
【素早さ】 時速60キロを常に維持出来るが、それ以上のスピードは出せない。
【特殊能力】他者の肉体をのっとることが出来る。
【長所】 一対一ならば最強。絶対に死なない。
【短所】一世紀以上記憶がもたない。吸血行為によって他者を吸血鬼に変えたり、蝙蝠を従えたりなどは一切出来ない。(義経自体が静によって吸血鬼にされた存在であるため。)

156最強最弱の名無しさん:2008/01/18(金) 21:05:20
【作品名】東方儚月抄 〜 Silent Sinner in Blue
【名前】レミリア・スカーレット
【属性】お嬢様
【攻撃力】ティーカップを持ち上げるくらい
【防御力】幼女並。黒こげになった手が戻る程度の再生能力
【素早さ】幼女並
【特殊能力】なし
【長所】タフネス
【短所】描写不足

157最強最弱の名無しさん:2008/01/26(土) 10:27:35
【作品名】マウス
【名前】蛭子
【属性】既に滅びた人間とは別の生命種
【大きさ】成人男性並だが蛭と同化して50m位まで巨大化
【攻撃力】パンチでビルの屋上に人間大の穴を開ける
【防御力】ヒルの供給が途絶えた状態で1発で鯨8頭分らしいナパーム弾3発の直撃でも首だけは残った
     20mmくらいありそうなライフルの弾は貫通してた
【素早さ】最低でも乗用車並の速度空を飛べる。反応は達人並?
【特殊能力】地中に潜れる
      地中に存在する無数のヒルを操る。でかいのは1m位ある。吸血で数秒で人間をミイラに
      合体?して高層ビル並に巨大化したヒルで高層ビルを倒壊させた
      ヒルで分身を作ったり相手を襲わせたり再生に利用したりする。
      不意をつかれて腹を貫かれたときは苦しんでいたので再生の間を与えず
      一撃で倒せば殺せる(本人発言)
【性格】自分は神。人間ごときが。見たいな性格
【戦法】無数のヒルで攻撃
【長所】ヒルの物量攻撃と分身作成
【短所】一撃必殺な攻撃法を持っている相手に弱い
【備考】夜しか戦ってないので日光耐性が不明
    地中のヒルをどう扱うか

158⊂二二二( ^ω^)二⊃:2008/03/06(木) 23:00:43
なんじゃこりゃ!!イキナリ3万渡されて犯されたぞwwttp://deai-baby.com/me/Zxlh4pjb

159最強最弱の名無しさん:2008/04/28(月) 17:17:55
【作品名】宵闇幻灯草子
【名前】 馬吐呑(マー・トンツー)
【属性】幽幻道士・真祖
【攻撃力】
カンフー:カンフー映画に出てくる達人程度には
マフラーを使った戦技:一瞬で相手の全身を締め上げる程度には
ドリルアタック:100m級の化け物を余裕で貫通する程度の殺傷能力
呪術による攻撃:おそらくミサイル程度には
巨大キョンシー:100m級の化け物。破壊力は不明(同じサイズの相手と戦っていた為、鈍くはない)
巨大キョンシー砲:爆撃機並みの破壊力は期待できる
【防御力】
純粋な肉弾戦における防御力:カンフー映画内の達人クラス
応急措置:切断された手足をマフラーで縛って接合
不死性:灰にされようがバラバラにされて七つの海にばら撒かれようが一年と立たずに復活。完全に消滅させられたパーツは他人の死体から移植可
金属骨格:遺跡から発掘されたヒヒイロガネで自身の新しい骨(首から下)を作成して取り込む
対太陽光:健康の為に日光浴をする程に克服
【素早さ】
ドリルアタック時:一瞬で空の彼方までロケットで突き抜けろ!
瞬間移動
【特殊能力】
・吸血した相手を即座に子(自分の支配下の下級吸血鬼)にして使役可能
・子を大量の札で包んで一体の100m級の化け物にして使役可能
・似非機関:(一時人魚の子を取り込んだ状態で)お互いの生まれ持った気質による相性を相克を崩す事で克服できた

【長所】 闇世界で顔が利く。細胞の全てを完全消滅しない限り滅びない(首から下を完全消滅された際は首から下は他の死体で補った)、仙道に通じ、戦場に選んだ場の人間を事前に吸血して使役・巨大怪物にしたてる等の戦略面も見られる。弱点の克服にも努めている
【短所】 いつも予想外のハプニングで敗北している(突然現れたライバルの登場で準備不足の為実力負け、取り込んだ人魚の子の母親の生首による妨害により敗北、ヒヒイロカネの骨格が異次元世界の穴に共鳴して異次元世界に飲み込まれるなど)

160最強最弱の名無しさん:2008/04/28(月) 17:33:07
【性格】表向きは陽気だが内面では相手を出し抜く事を考えている。必要があれば犬猿の仲の相手とも手を組む柔軟さと協力者を殺して死体を利用する残虐性も兼ねている。弱点の克服を兼ねた研究などにも余念がない。ここまで書くと内面的には成熟しているようだが本質は激情家のようで共闘の必要がなくなった途端にライバルとガチバトルを始めるなどの行動が見られる
【容姿】中背のデブ、しかし脂肪の下には鍛え抜かれた筋肉。服装は黒シャツに白いスーツ・帽子・コート。首にかけたマフラーにサングラスのいかにも一昔前のマフィアのボスといったいでたち(静かなるドンの主人公を参照)、西洋の中華街ではチャイナ服と丸帽を被ってもいた

1612008年度版改訂:2008/10/02(木) 15:12:25
【作品名】ヘルシング
【名前】アーカード
【属性】吸血鬼
【攻撃力】
腕力:無造作に腕を振り回し、人間4人の体を同時に引き裂く。トランプごとトバルカインの腕を引き裂く。
改造カスール:1km離れた標的にも十分な破壊力を発揮。
ジャッカル:威力はカスールより上。パトカーを軽く破壊。
アサルトライフルの掃射×4でもビクともしないアンデルセンの腕が一発で千切れかけに。
上記二つの拳銃は対吸血鬼仕様で、銀十字を溶かした弾と法儀式済み水銀を使用。
静止目標なら1km先からでも当てられる。
【防御力】
法儀式済の銃剣で全身を串刺しにされた上に、首チョンパ。手榴弾などで全身がバラバラ。
マッハ3以上出る偵察機でカミカゼ。以上全て再生可能。
3,424,867の命を持っている。
開放後は物理攻撃による損傷は再生の必要無し
【素早さ】
銃を撃とうと構えた相手が引き金を引くより早く 指切断&マガジン抜き出し→弾抜き取り→マガジン戻す、をやってのける。
最低マッハ6、最高マッハ10の魔弾を見切って噛み付いて止めることができる。
高速移動をすれば20〜30m程度を一瞬で移動可能。
マッハ2.5に反応出来る大隊吸血鬼を仕留められるアンデルセンの銃剣を十数本纏めて打ち落とせる
雑魚吸血鬼でも車より速く走るので最低それくらいの速度では走れる。でも基本的に歩く。

1622008年度版改訂:2008/10/02(木) 15:13:48
【特殊能力】
エロ光線:ガン飛ばして操る。人間にしかやってない。操る以外に記憶操作も可能。
壁すり抜け&影から出現:そのまま。
第三の目:射程1㎞。壁などの障害物を無視して透視可能。
転移:霧や煙の中を自在に移動できる。霧は自分で張れる。劇中では空母ごと転移していた。
拘束制御術式第3号第2号第1号開放:犬、蝙蝠、百足、霧、影、沢山の手などで同時攻撃。合間に銃も撃つ。
蝙蝠と霧と影で翻弄し、犬や手で攻撃。犬は吸血鬼を喰い殺せる。
手は距離が離れるほど枝分かれして数が増えていく。
威力はアサルトライフルの掃射を軽々と回避し、当たっても全く効かない吸血鬼達をバラバラに吹っ飛ばすほど。
偵察機や空母と融合可能。
拘束制御術式第零号開放:全ての命を開放する。この状態ならアーカードには一つの命しかない。
ワラキア公国軍やイェニ=チェリに加え、トバルカインとリップヴァーンが出てくる。
血を吸えば自分の戦列に加える事ができる。(本人とは別のコピーを作る)
最終話、3,424,867の命を30年掛けて殺しシュレディンガーを残して復活
その際シュレディンガーの能力、自己観測できる限り半生半死の状態でどこにでも存在できる(精神世界でも)
という特性を受け継いでいる
零号開放による攻撃は不可能になったが不死性が強化される事となった
【長所】弱点らしい弱点は克服。飽和攻撃に長けている。
【短所】零号解放後は防御が弱くなる。
【備考】あまり回避は行わない

163最強最弱の名無しさん:2008/10/02(木) 15:53:20
【作品名】Whois風生!?
【名前】ヴラド
【属性】吸血鬼王
【大きさ】普段は人並み、最大時はビルと同サイズ
【攻撃力】普段は人間をたやすく吸収できる牙や口や触手を体中からだせる
     最大時は数百mの巨大竜巻を出したり簡単に75m程度のとがった岩山をくだける相手等と互角
     超音波 ため一秒 射程500M程度の範囲攻撃 
          生物なら体中の水分が蒸発し分子まで分解される
          物質でもコンクリート程度なら簡単にバラバラになる。ビル郡をあっさり破壊した
          真空竜巻で相殺された。
【防御力】自衛隊の航空機のミサイル程度ならまったく無傷
     スフィンクス(100m越え)を一撃で砕く相手に内部から殴られて体をやぶられるが戦闘続行可能
     上の相手のパンチを顔にくらったのと大阪ドームが消滅する衛星レーザーを十字架状に受けて死亡
【素早さ】移動スピードは詳細不明。
     反応は5cmぐらいの距離まで近づいた三発の吹き矢を回避可能な相手にぎりぎり反応できる程度
【特殊能力】いわゆる吸血鬼の弱点といわれるものは効くが、
       どの程度弱体化するかは不明(単なる十字架だと効かない)
       人間なら吸血することで手下にできる
【性格】アホだといってもさしつかえがない。
【長所】超音波
【短所】その他

164最強最弱の名無しさん:2008/10/02(木) 15:54:25
 
【作品名】鮮血夢想
【名前】「怪物」
【属性】吸血鬼
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】達人並み。
【防御力】胸や左半身を鉄球で抉られてもその場で再生する。
【素早さ】達人並み
【長所】日光平気
【短所】不老だが不死じゃない。
【性格】不死となり世界征服するため主人公の魂を狙い永年ストーキングしている。ギャグキャラ。

165最強最弱の名無しさん:2008/10/02(木) 15:55:05
【作品名】ソウルイーター
【名前】モスキート
【属性】執事、老いた化物
【大きさ】幼児並み
     全高1m50cm程度?
     全長2m程度? 
     成人男性程度
【攻撃力】素の状態でも鼻を伸ばして対象を突き刺せる。また、そこから吸血することも可能。
     床の敷石を巻き上げる程度の見かけ相応の腕力(100年前) 
     筋骨隆々の狼男とティーンエイジャーの死神(普通の人間よりは丈夫)を掴んで十数m壁を破壊しながら突撃可能(200年前)
【防御力】とりあえず、肩から先を狙撃で吹き飛ばされても再生可能(速度は不明)。ただし、血が足りなくなるらしい。
     少女の身の丈ほどある大鎌の斬撃を受け止める硬度(100年前)。
     変化によって、前の形態のダメージをリセットできる模様。
【素早さ】50m走で5秒台を叩き出す相手の銃弾が追いつかない程度の速度(200年前)
【特殊能力】属性の項にある通り、800年以上の時を経て、老い果てしなく劣化した化物。
      しかし、昔の姿を思い出すことによって、フリーザ様よろしく途端強力になる。
      変化する際は少々溜め時間がいるように見えるが、まぁ無視できるラグ。
      100年前.本人曰く「私が一番堅かった時代」……上半身が風船のように肥大化。
      200年前.本人曰く「私が一番早く、一番鼻だった時代」……全身が鋭角化。トレードマークの鼻が肥大化。  
      400年前.本人曰く「本当の地獄」……一気に人型となる。ナイスミドル。
      800年前.テンプレ待ち
【性格】老獪、やや短気
【備考】とりあえず、相手の力量を図りながら姿を決める模様。

166最強最弱の名無しさん:2008/10/02(木) 15:55:58
【作品名】漫画版『劇場版仮面ライダーキバ 魔界城の王』
『テレまんがヒーローズ 9月号増刊』掲載
【名前】 紅渡
【属性】 ファンガイアと人間のハーフ
【大きさ】[変身前}175cm/52kg [キバフォーム〕 200cm/98kg
[エンペラーフォーム〕210cm/100kg 
【攻撃力】〔キバ〕【パンチ力】:6t【通常キック力】:8t 
必殺技:ダークネスムーンブレイク 30t
〔エンペラー〕【パンチ力】 18t (等身大の怪人が消し飛ぶ)【通常キック力】 32t
必殺技:エンペラームーンブレイク 150t

【防御力】 謎ビーム(アスファルト5m程度粉砕)で変身解除
      謎オーラ(アスファルト3m程度粉砕)に怯む
     
【素早さ】 [キバフォーム〕■ジャンプ力:ひと跳び85m■走力:100mを6.5秒
 [エンペラーフォーム〕【ジャンプ力】ひと跳び180メートル 【走力】 100メートルを3秒
 [マシンキバー〕■定置最高速度:520km/h(0〜400m加速:3.2秒)
           ■最大出力:367.5kw/8500rpm
【特殊能力】 必殺技時、夜にできる
        デイウォーカー
【長所】 体術が高岩氏 攻撃面には細かい設定がある
【短所】巨大戦も可能なドランや飛翔体が漫画では未使用の為使用不能
    ガルルセイバー、ウェイクアップ、タツロット以外のフエッスル使用不能
    一時的にとはいえ、敵の洗脳によって僕となった

167最強最弱の名無しさん:2011/11/03(木) 19:40:03
【作品名】血界戦線
【名前】ヴァルクェル・ロッゾ・ヴァルクトヴォエル・ギリカ
【属性】長老級吸血鬼
【身長】人間並み
【攻撃力】指から刃を生成して人間を輪切りにできる
     指先ひとつでパワードスーツを粉砕し中の人を殺す
     体やその破片を変形させて蝙蝠や犬や刃や牙などを生成する
【防御力】通常弾・炸裂弾・爆薬・火炎放射・電磁攻撃・ガス・レーザー照射すべて無効
    細胞レベルで侵食してダメージ(冷気・電撃)を与える対吸血鬼武装で傷を負っても即再生
    どんなに細かく刻んでも灰にしてもその瞬間から再生が始まっている
    滅ぼすことは現時点で不可能なので、真名を呼び存在の本質を捉えた上で封印するしかない
【素早さ】不意に現れた1ナノ秒間だけ開放され周囲の物体を切り刻む神の攻撃から
     他人を庇うべきだと判断して庇える速度の男の攻撃を回避し反撃で髪を切るが同時に反撃を受けてしまう
【特殊能力】体を変形させてまったくの別人に変化可能
【性格】気まぐれ
【長所】かわいさ。あと超速い
【短所】かわいいのにあっと言う間に封印されちゃった

168最強最弱の名無しさん:2011/11/05(土) 21:37:49
【作品名】足洗邸の住人たち
【名前】ラウラ・シルヴァ・グロウリー
【属性】吸血鬼 「死女ノ恋(ゴーティエ)」「死美人(クラリモンド)」
【大きさ】普通の女の子
【攻撃力】剣を仕込んだ傘や、銀の弾丸が装填された黄金の拳銃を所持。
     6M越えの巨人のパンチを片手で受け止め完全に威力を殺し、もう片手で殴って骨が見える程に腕をへし折った。ついでに肉も抉り取る。
     腕を霧によって数mほど伸ばせ、その状態でも腕力は健在。
     相手を掴んで腕を自爆させることで、その存在力の消滅エネルギーで相手を消滅させることが可能。6M程度の悪魔の蛇を消滅させた。
     爆発自体は2M程度で巻き込まれた炎の悪魔は全くの無傷だが、彼が乗っていた蛇はその瞬間には跡形もなく消え去っていた。
     太陽石で創られた炎の浄化作用のある火龍刀、月陰石で創られた氷の封印作用のある氷翼剣を所持。
     転移、修復で手元を離れても自動で手元に戻ってくる。
     悪夢の聖夜:火龍刀と氷翼剣で相手を細切れにし、その肉片を赤い結晶石にする封印技。
           刻む過程で相手は徐々に凍り付いていき、最後に砕けて赤い結晶石になる。
           国土神大太の血の化身「佐用都比賣命」を封印した。
【防御力】実体が無く、周囲から「存在する力」を吸って「周囲に認知させる義体」を形作っている。
     斬っても突いても全く手ごたえが無く、相手を侵食したり鉄を一瞬で朽ちさせる血の神の攻撃も全く効かない。
     血を媒介に侵食して相手を乗っ取る血の鬼の乗っ取りが通じない。体内に取り込んでも問題なし。
     自爆消滅させた腕は月の光を浴びれば再生可能。
【素早さ】一瞬で8M程度の転移が可能。
     自分が撃った弾丸が跳ね返されてもよそ見しながら指二本でキャッチできる。
     ラウラが一度も剣術では勝てなかった剣術使いを不意打ちでなら瞬殺できる相手と斬り合える。
     上の相手の腹に剣を突き立て、相手が反撃しようと振り上げたその腕を一瞬でバラバラに、
     そのまま相手を切り刻んでいき、それらの肉片が落ちる前にさらに1〜2cmの細切れに散らすことができる。
【特殊能力】太陽光問題なし。浮遊移動可能。霧のようになって移動したり自身の幻影を作り出せる。
      血を操ることができ、掌や口から血から吸引できる。
      生命吸収現象:半径1M以内のオド(生命力や活力、精気の類)を無意識に強制的に吸収。
             ぶつかっただけで常人が一週間寝込む程度。触られると一ヶ月寝込む。
             吸わないよう意識すればちょっと疲れる程度まで抑えられる。
             逆に意識して吸えば100M四方の生物が動けなくなる
             妖怪、悪魔、神の類でも近づけば力を吸われてしまう。
【長所】消滅攻撃と攻撃無効とエナジードレイン。銀髪縦ロールのお嬢様。良いニホイ。
【短所】短気。しょっちゅうイライラする。

169最強最弱の名無しさん:2011/11/06(日) 17:59:24
【作品名】ドラゴンハーフ
【名前】大帝デッドライ
【属性】不死身のバンパイヤ
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】
・身長程もある爆発する魔法球を9〜10連続して射出する
 威力は脱皮直後のドラゴンハーフを疲弊させる程度
 (山中のダンジョンが崩壊しても最下層にいる仲間ごと無傷で庇える耐久力)
 その際魔法抵抗された描写あり
 (相手は四天王的ポジションの部下が使った火炎魔法が一切無効だった)
・床から一度に4本の触手を放って絞め殺す
 絞殺直前だったが、死の縁からの火事場の馬鹿力で引きちぎられてしまった
 魔王の息子にも使用、しかしカウンターを食らってしまう程度の速度
・ツッコミ専用のメイス
 都合の悪い事を聞いたら即殴打、部下が一撃で倒れる程度
・回想シーンでの一分間無差別惨殺死体数競争では成果120体
 その際、木造家屋を中の人ごと破壊
【防御力】
触っただけで岩を破壊し、叩いただけで地面が割れてクレバスになる
相手の跳び蹴りを食らっても少し怯む程度
同じ相手の3連続パンチで顔がボコボコになる
しかし次のコマでは顔が綺麗になっていた(ギャグもののお約束だが)
作中ではどんな聖剣や魔法で倒してもすぐに生き返ると説明がある
自身もどんな武器でも死なないと自慢している
止めを刺せるのはニンニククロスソードと呼ばれる剣のみ
魔王の息子が使った超悪臭攻撃を食らって悶絶したので嗅覚は常人並み
その際ぎょうざ食ったねとコメントしているのでニンニク自体は平気?
【素早さ】
連続魔法攻撃していたドラゴンハーフの跳び蹴りを顔面に受ける
侵入してきた魔王の息子に触手で攻撃したら逆に服を一瞬でビリビリにされる
要するにあんまり早くない
【特殊能力】
一国の領地を腐らせる、改心すると元通りになる
意思のある魔法以外通用しないゾンビを作れる
また、死んだドラゴンを数倍強くさせたゾンビとして蘇らせる
ごちそうが乗ったテーブルを一瞬で出す事が出来る
何気にデイウォーカー
【性格】好戦的だがすぐ調子に乗る 恋する乙女で若干ヤンデレ? あとアホ
【長所】ギャグもの特有の頑丈さと不死者特有の不死性を持つ 魔力もなかなか
【短所】攻撃力と素早さが徹底的に足りない あとアホ
【備考】ニンニククロスソード:ニンニク臭い剣
    あまりにも臭過ぎて、慣れてないと使用者が気絶する

170最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:02:43
【作品名】ときめきトゥナイト
【名前】江藤望里(蘭世パパ)
【属性】【攻撃力【防御力】【素早さ】普通の人間よりかは上っぽい
厚手のコートさえ着ていれば日中でも行動可能
【特殊能力】蝙蝠に変身できる…普通か
【性格】ヌルい。親ばか。
【備考】小説家
【戦法】寝込みを襲って噛み付くのみ
【長所】いいお父さんですよ、ホント
【短所】根本的に戦いに向いていない

171最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:08:15
【作品名】ブラッディ・クロス
【名前】九妃
【属性】半吸血鬼
【攻撃力】人間を五メートル(推定)吹っ飛ばす脚力
     建物の外壁を二、三階分(五×十メートル)破壊しながら槍で砕き降りる。
【防御力】片腕が千切り飛んでも大剣を投擲可能な余力は残す。頭部・心臓は普通に急所と思われる
【反応速度】一瞬目をそむけた隙を突いて十メートル(推定)の距離を詰め、ハイキック。
      同じく目をそむけた瞬間を突かれて同作品の月宮のハイキックを受ける。
【特殊能力】投擲すると「必ず命中する」と言う性質を持つ神の遺産「雷槍グングニル」を装備。
      「空間支配」の性質を持つ神の遺産で効果の相殺は可能。威力は直径十メートル程度のクレーターを穿つ程度。
      変形機能を持っており、大剣、大槍、双槍などへ瞬時に姿を変える。推定2.0〜3.5メートル
      
      吸血鬼の倣いか血の硬化能力を持つ。威力などは同作品の月宮と同等と思われる。
      硬化速度は瞬時で、十メートルほどの蜘蛛の巣状に実体化した。
      
【備考】九人一組。今回はスペックが判明している二巻登場の個人でエントリー
    今後の描写待ちだが、一心九体だったりしたら強いかも。一人欠けても揃い踏みしている描写有り。

172最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:08:54
【作品名】アリスの花婿
【名前】まなみ
【属性】吸血鬼
【攻撃力】人並み
【防御力】人並み
【反応速度】人並み
【特殊能力】
・デイウォーカー
・翼による飛翔
・魔力吸収:生来の能力。いわゆる強制的な外気功に近い。
自分を吸血鬼にした真祖の姫が一瞬で疲弊する。
【短所】男性が苦手なので男性から吸血すると嘔吐する

【設定】女子高生、レズ

173最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:09:26
【作品名】きゅーけつさぶじぇくと(くぱぁりぞーと収録)
【名前】イズデラ・エベルハルド
【属性】吸血鬼(御神体大女様)
【攻撃力】魔力光、線状で射出され木の枝程度なら撃ち抜く。
また、着弾後爆発拡散するタイプの魔力光も射出可能。
その場合、直径2m程度地面に被害がでた。
【防御力】通常物理攻撃は無効。ただし霊力を込められればどんな攻撃も影響は受ける
(霊力持ちの巫女の扱うキンチョール、呪符操作による警策の打撃)
【反応速度】常人以上
【特殊能力】飛行、吸血支配、魔力球マーキング支配
(魔力球が着弾した対象は支配される)
【短所】非デイウォーカー。ただし明け方或いは夕方に外出している描写有り。

174最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:10:32
【作品名】恋人は非常食!(小悪魔がみてた!収録)
【名前】平塚琉美
【属性】吸血鬼
【攻撃力】人並み。噛み付き(噛まれると痛い)
【防御力】人並み
【反応速度】人並み
【特殊能力】デイウォーカー
【短所】ニンニクを食べると気絶(加工されたものでも食べると気絶。例:桃屋のラー油、
きざみニンニク)十字架は見るとなんとなくいやーな感じになる。

175最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:11:12
【作品名】ロザリオとバンパイア
【名前】朱染亞愛
【属性】真祖アルカードの血族
【大きさ】160くらい

【備考】同作品の月音を瞬殺できると言われ、現状の赤夜萌香(裏萌香)よりも強い。

【攻撃力】主に次元ごと切り裂く『崩月次元刀』で攻撃する。その為、通常は防御不可で食らえば切断される。
      手刀タイプで繰り出す次元刀以外にも、次元の裂け目を飛ばす事で遠距離(10m以上)からの攻撃も可能。
      また、周囲10m程にわたり、無数の次元の刃を降り注ぐようにして攻撃する事も可能。

【防御力】通常、自分の存在する次元をずらすし、あらゆる攻撃を無効化する技・『次元回避』を使う。
      その為物理的な攻撃(刃や銃弾、炎など)は一切効かず、今の所有効なのは、次元ごと切断する次元刀だけ。

      技なしの素の防御力としては、同作品の赤夜萌香(裏萌香)の蹴りを顔面に食らい、
      10m以上吹き飛ばされ壁もろもと破壊されても、少し出血する程度で別に何ともない。
      治癒能力的には不明。

【素早さ】少なくとも同作品の月音以上の素早さと反応速度だと思われる。
      また次元回避の発動については、
      超一流の武闘家(妖)が2m程の至近距離から不意討ちで針を飛ばしても、即座に次元回避の発動が可能。
      同じく至近距離から不意討ちでマシンガンを取り出し一斉射撃をしても、即座に次元回避の発動が可能。
      
【長所】次元を操る術を使う。
     また敵に対する冷酷さと残虐さは裏萌香以上で、容赦なく殺しにかかる。
【短所】特になし。

176最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:11:45
【作品名】ロザリオとバンパイア
【名前】赤夜萌香(裏萌香)
【属性】三大冥王首領、真祖アカーシャ=ブラッドリバーの一人娘。
【大きさ】166cm

【備考】月音の上位互換。なので一応月音の説明も参考に。
     アカーシャの真祖の力を継承してはいるが、実はその力の大部分は常に封印されたままの状態。

【攻撃力】月音以上。
      月音が受け止めるのがやっとな10m〜15mはあろうかという雛鳥のフェニックスを蹴り一発でKO。
      吹き飛ばした相手で、間接的ながらも20m程先にある鉄筋コンクリートの一階部分の壁を破壊し巨大な穴を開ける。
      連続の足技や、一瞬で数発同時に打ち込む事も可能。

【防御力】月音以上。
      人間体の状態でもパンチで厚さ30cm程のコンクリの壁を半径2m程にわたり粉々に破壊できる相手が、
      本性を現して放った攻撃を防御せずに顔面に食らってもびくともしない(全く動きすらしない)。
      鉄筋コンクリートの壁を高さ的に一階から二階の天井にかけて、幅5m程にわたり跡形もなく破壊できる威力の攻撃でも、
      防御すればダメージはない。
      また防御できずにその攻撃を顔面に食らったとしても、骨が砕ける音はするが、外観的には流血程度で、その後も戦闘は可能。
      治癒能力的にも月音以上かと。

【素早さ】月音以上。
      この者のスピードに目が慣れると、月音のような動体視力になる事から時速数百kmはあるかと。
      また消えたように見えるだけでなく、その場に綺麗にくっきり残像が残る程。
      水で弱った状態からでも10mは跳躍可能。

【長所】力が強く敵には容赦ない。日光はそもそもあまり苦手としていなく、真夏の太陽の下でも普通に活動可能。
【短所】水を浴びると妖気と反発し合い著しく弱体化する。
     他にも十字架や銀の弾丸も苦手らしいが、詳細不明(十字架は見る程度じゃ何ともない)

177最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:12:17
【作品名】ロザリオとバンパイア
【名前】青野月音
【属性】半妖半人(吸血鬼化する人間)
【大きさ】170センチ
【攻撃力】岩盤を砕く程の手刀を片手で楽々受け止める程の力で、相手をぶん殴る。
      相手は柱や木々などを破壊しながら10m以上は吹き飛ばされる。

      参考として力の強さ的には、月音>御堂>砕蔵(本性)>砕蔵(人間体)で、
      最下位の人間体の砕蔵ですら厚さ30cm程のコンクリの壁を半径2m程にわたり粉々に破壊でき、
      御堂のパンチは、鉄筋コンクリートの壁を高さ的には一階から二階の天井までにかけて、
      幅的には5m程にわたり跡形もなく破壊できる程の威力で、
      また受け止めた反動だけで岩のような地面が半径数mは隆起する程。

【防御力】拳銃並の破壊力を持つ水の弾丸を顔面に食らっても少しクラクラする程度。
      ナイフで体を数箇所刺されても動き回れる。
      防御せずに自分と同等以上の力で蹴られたり殴られたりしても、数発以上は耐えられる。
      首の骨が折れたり、肩の骨がグシャグシャになったりしても、数秒で元に戻る。

【素早さ】人間では視認不可な速度のパンチが眼前に迫った状態からでも、一瞬で相手の懐に飛び込み正拳を打てる。
      20mくらいの距離でも一瞬にして詰め寄る描写あり。
      室内で数m以内の至近距離から数人で銃で殺そうとしても、銃弾は全くあたらず、
      人間では触れる事すら不可能と言われている。

      人が振り下ろす刀の速度ではほぼ止まって見え、その何倍ものスピードで動ける。
      参考として刀を振り下ろす速度は上手い人で時速140km程だとあり、作中の人間のそれを低く見積もっても、
      その何倍ものスピードで動ける事から、少なくともスピードは時速200km〜300kmはあるんじゃないかと。

【長所】立ち上がる度に妖力が増し、それぞれのパラメータが増す可能性あり。吸血鬼としての弱点はほぼなし。
【短所】妖力があがりすぎると自我がなくなり本能のまま動く殺人鬼のようになってしまう。
【備考】 更に強い形態(真祖の血が暴走した形態、ファンの間ではデビル化)が存在するが、未知数な為記述は控える。

178最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:13:22
【作品名】屍姫
【名前】 ディフロト・アイギス
【属性】ヴァンパイア(ヴァルコラキ)王
【攻撃力】素手。怪力。(明確な描写なし。北斗と呼ばれる例えるなら暴走車両の様な屍を
 三人がかりとはいえ押さえ込んだ)
【防御力】魔力、呪詛といった力場の様な力を含まない通常攻撃は一切無効。
【反応速度】達人級の居合いの使い手に反応して霧を発生(後述)して防御できる程度。
吸血(後述)すれば更に上昇。
【特殊能力】不死者の王:組織化されていないアンデッドモンスターを集め強制的に従える。
組織化された屍には通じない模様。作品内で従えなかった屍は首をはねて首塚の(首から下の無い)臣下の肉体として
確保する用指示されていた。
死者の都(ニヴルヘイム):肉体(一部のみでも可能)を霧に変え霧に触れた対象を異空間に飲み込む。
異空間に飲み込んだ対象は任意で取り出し可能(作品中で部下を守るために下半身を霧にして部下を消して攻撃を無効化した)。
腕部を霧に変化させて攻防にも使用。
吸血:他の屍、吸血鬼を吸血する事で自身の身体能力を上昇させる(いわゆる数値上乗せ)。
配下の血を吸うことで文字通り目にも止まらぬ速さと反応速度を手に入れた。
吸血は少しでかまわない。
【短所】霧化させる際に『その他の部位のわずかな硬直』がある。
ただしそれに気づけるのは戦闘に特化した洞察力の持ち主のみ。
陽光が弱点かどうかは不明。

179最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:14:33
【作品名】ローズ×マリー
【名前】不明
【属性】吸血鬼
【大きさ】外見年齢十歳前後の少女相当
【攻撃力】長くのび、硬質化した爪で攻撃
【防御力】銀以外ではダメージを受けない
【反応速度】逃走中に背後から撃たれたライフル弾二発に反応して回避、そのまま逃走。
正面から撃たれた9mm弾(セミオート)二発を変わり身(着ていた洋服)で回避、
直後撃ち手から見て左真横の木の上にほぼタイムラグ無しで移動。
以後はコルセットとショーツ姿。

正面から撃たれた9mm弾(セミオート)三発をスキップで回避。
【移動速度】50m程度離れた距離を一瞬で間合いを詰めて攻撃。
【特殊能力】吸血によるダメージ回復。
自分の血を流し込んだ相手を操る。
この世界の魔物は銀の弾丸でしかダメージを与えられない。通常弾は無意味。
銀の弾丸も単に撃ち込むだけではなく対象となるコアを破壊しないと死なない。
ちなみにこの吸血鬼のコアは人間でいう心臓部分。
【弱点】非デイウォーカー(ただし陽光でダメージを受けていないが苦痛を感じる)
【性格】狡猾。人を吸血で殺さずに村人全員を支配下においたまま人間牧場をつくろうとしていた。

180最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:18:57
【作品名】ファイナル・クライシス、及びスーパーマン・ビヨンド
【名前】マンダラック・ザ・ダーク・モニター、本名はダックス・ノヴ
【属性】元超種族モニターズ、後天的吸血鬼、世界・多元宇宙と言う「物語」の血を吸う捕食者
【大きさ】約250cm
【攻撃力】ほぼ全能の力を持つ存在+その同格者と同時に戦闘、両者を倒す。
両者のパワーを得て更にパワーアップしている。
エネルギーを発射可能。
【防御力】ほぼ全能の存在+その同格者と2対1で戦える程度には。
太陽光は威力次第では有効で、核爆発以上の威力の太陽光を撃てるヒーロー50人ぐらいが更にパワーアップした状態で太陽光を撃つと、
マンダラックが痛がる程度のダメージを与えれた。
マンダラックの防御力に通用する威力の心臓杭打ちが可能ならば滅ぼす事が可能。
太陽光と心臓杭打ち以外の「吸血鬼の弱点」がどれぐらい有効なのかは不明。
【素早さ】亜光速反応・超光速飛行のヒーローと最低でも同速のほぼ全能の存在+その同格者を同時に相手に出来る程度。
【特殊能力】恐らく噛んで下僕吸血鬼を増やす。
核爆発に耐えれるヒーローとほぼ同一性能のヴィランの防御力を貫通する程度の牙。
飛行しながら戦闘可能。
宇宙外空間で戦闘可能。
【長所】専用の吹き出し。
【短所】なぜ、裸マントなんだ。
【性格】間違って元恋人を殺してしまった時にスーパーマンのせいにした。
その他は典型的ラスボス的な性格。
【備考】モリソン時空の、まだ解読出来なかった部分は除外した。
ほぼ全能の存在は実際に時間や現実等を操作可能。

181最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:20:40
【作品名】 佐藤君の柔軟生活
【名前】 ドモン・ローソンドルフ
【属性】モデル吸血鬼
【攻撃力】成人男性並
【防御力】数メートルの高さから自由落下中にカウンターでアゴに狙いを済ました右アッパーから
後頭部を打ち抜く左アッパーへと繋ぎ、頬にねじ込まれるハイキックで
で成人男性の骨格一人分とともに数メートル吹っ飛ばされも
無傷で即座に復帰可能な耐久力
【素早さ】成人男性並
【特殊能力】 背中に翼を生やして飛行可能、ホバリングも可能
また装備品に鬼太郎のOPみたいな感じの蝙蝠に吊られて飛行可能な椅子アリ
彼が魔人高校では「石抱きの石をヒザに置いたまま空気椅子で授業を受ける」などの科目があったり
150Mの断崖絶壁を"自身の体のみをつかって"毎日上る必要があったりするため
普通の人間よりは体力はあるものと思われる
【長所】 飛べる、あと体力
【短所】 基本的にデラタメ系主人公にひどい目にあわせるカマセキャラのライバル程度の存在
【性格】 自信家、目的のためなら手段は選ばないタイプ、レアな魔人を見ると血を吸いたがるためソコソコ戦意はある

182最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:21:29
【作品名】JIYA
【名前】ステス
【属性】吸血鬼を操っている宇宙人
【大きさ】人並み 中の人(ステス)は指先ほど
【攻撃力】手から数百m先にまで届く光線を放ち100m位の爆発を起こす。
      殴った相手を建物をぶち抜きながら吹っ飛ばすパワー。
      軍隊も相手にならない。
【防御力】自分の攻撃力と同程度の攻撃を受けまくってもさしてダメージ無し。
【素早さ】マシンガンの銃弾を掴んだり弾道に割り込めるスピード。
      飛行速度は自動車並み。中の人も一応飛べるが羽虫ぐらい。
【特殊能力】中の人が鼻や口から体内に侵入する事でその相手の体や脳を支配できる。
【長所】何千年も生きてきた頑丈さとパワー。いざとなれば乗っ取りも。
【短所】夜間でしか活動していないため恐らく非デイウォーカー。中の人自体は貧弱。
【性格】残忍で享楽的、ずる賢い。
     操られている吸血鬼(バンパ)本来の意識は知恵が足らず野心も持たず至って大人しい。

183最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:22:05
【作品名】ブラッドラッド
【名前】スタズ
【属性】吸血鬼
【攻撃力】武器は使わず素手で、相手に直接触れずに心臓を握り潰せる心臓圧縮(ジップス)が今現在まで確認されてる攻撃方法。
【防御力】縄張り破りの連れていた肉食植物の無数の茨の蔦で切り刻まれながらも皮膚とTシャツが破れるくらいでダメージはなく無表情で前進でき、身を振るっただけで蔦をなぎ払える。
マンションの最上階から飛び降りても無傷で着地できる。
日光のない魔界に住んでたせいか日光に弱い。
浴びてると肌がピリピリし、長い時間浴びてるとミイラになるらしい。人間界では帽子が必要。
【素早さ】電車に乗った時速いと言っているので電車より早く走れないのかもしれない、本人が走ったり跳んだりする描写はなし
【長所】自分の惚れた女には優しい。ニンニクが食べられる、十字架も怖くない。日本のオタク文化が大好き。
【短所】ワガママ、普段はゲームばかりしてる、部屋には漫画やアニメのDVDやフィギュアばかり置いてある。
気が短い、気を使えない。
自分の気に入った女の蘇生法を漫画知識から得ようとする世間知らず。
部下の名前を覚えるのが苦手。
翼が生えていないので空は飛べない。
【特殊能力】
魔界に存在する区域を仕切る縄張りボスでチンピラのような部下がたくさんいる。
自分の人間を操る唾液を霧吹きに入れて持ち歩き、吹きかけた人間を操ることができる。
同じ魔族には効かない。
今まで人間の血を吸ったことがなく、まだ3話までしか進んでいないのでこれから他に特殊能力が追加されるかも。

184最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:22:41
【作品名】天秤は花と遊ぶ
【名前】琴乃緒愁
【属性】吸血症の人間
【大きさ】一般的な女子高生並
【攻撃力】一般的な女子高生並
【防御力】一般的な女子高生並
【素早さ】一般的な女子高生並、少し走ると息切れする。
【特殊能力】十八歳までに吸った血の総量が男女どちらかに傾くかによって最終的な性が決定される。
      つまり、現在は性的に未分化の状態。うん、つるぺたです。
【長所】当然弱点はなし。思春期の揺れ動く境地と合わせ、出すところに出せば大変なことになりそうなおこでありんす。
【短所】数日おきの定期的な血液の摂取を必要とする。摂らない場合は基本的な体調不良からはじまり、最終的にはどうかなってしまう。
【性格】普段は猫を被ってるが、押しの強い人には結構流されがち。根は結構真面目で凝り性。
【備考】な ぜ 打 ち 切 っ た し

185最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:23:34
【作品名】天獄
【名前】ディアナ・カッセル
【属性】ハーフ・ヴァンパイア クインテット
【大きさ】小学校高学年の女子並み
【攻撃力】音叉付きのナイフでの格闘、フルートを使った斬撃波(数十本の槍を真っ二つにできる)
      影の防御を破れる威力の打撃、口笛による遠隔衝撃波と投げナイフ
【防御力】屋上が破壊される速度でコンクリに叩きつけられて無傷、片目潰されても即時再生
【素早さ】建物の屋根から屋根に飛び移れる、ナイフを使って短距離の飛行可能
【特殊能力】フルートを使用した行動停止音波、ナイフで対象を行動不能にする結界を作れる、デイウォーカー
【長所】音波を使った各種戦法、お嬢様属性、作者の愛のこもったパンツ描写
【短所】戦闘速度と攻撃力の明確な基準が良く分からない
【備考】話の展開的に強化される可能性大、ただいま全裸で緊縛されてます

186最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:24:04
【作品名】ロードス島戦記 復讐の霧
【名前】サルバーン
【属性】古代魔法王国の貴族
【攻撃力】最高レベルの剣士の剣・ドラゴン・サイクロプス並
【防御力】銀・魔法・魔法の武器・同様のモンスター以外の攻撃は無効、金属鎧を着た最高レベルの剣士並
【素早さ】移動・反応速度は常人の2倍程度、ただし思考速度は人間の範疇
【特殊能力】ゆっくりとした再生、素手攻撃によるエナジードレイン、視線による金縛り
【長所】肉体を破壊されても一昼夜で棺桶の中の土から復活できる。大蒜・聖印は無効。
【短所】日光で徐々にダメージ。MPを0にされると消滅。
【備考】以前に魔法能力を失っており、それを取り戻せたかは不明。
    もし取り戻せてたなら、その世界での最高位の魔術師および邪教の司祭の魔法が使える。
    ただしMP=精気であるため、魔法を使いすぎると消滅する。

漫画版でも出番は少なく戦闘シーンはないが、RPGとしてのデータが存在する。

187最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:24:48
【作品名】ブラッディ・クロス
【名前】月宮
【属性】混血の天使、半吸血鬼
【年齢】18歳
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】自分の血で出来たレイピアを所持。
     斬撃の衝撃波で影の使い魔(頭部は直径20cm以上で蚯蚓型、目視可能な範囲では五匹)を切断。
     血の硬質化と操作:自分の血を操る。指先から流した微量の血からでも槍状の十数本にして現出させることが可能。
     遠隔操作可能で、他者の体内からでも操れる。流された跡を辿るかのように結構トリッキーな軌道で変化する。
     硬化速度は瞬時で、粘性の糸のように変化させて相手を拘束することも可能。
【防御力】高度4mほどから落とされ、その結果直下に直径5mくらいのクレーターが出来る攻撃を受けてもすぐに復調。
     刃渡り40㎝くらいの刃物で腹を刺されてもすぐに復調。周囲の認識からすると、通常時では頭部と心臓は普通に急所のよう。
     シャワーシーンがあったので流水は問題ないと思われるが、他の弱点は不明。半分天使なので神性と普通に相性が良い。
     詳細不明ながら堕天使の精神攻撃には瞬殺された。
【素早さ】二、三歩でほぼ垂直に突き刺さったオブジェの4m付近まで駆け上がる。
     5〜10mを一瞬で詰められるくらい。至近距離からの日本刀の突き上げを回避。
【特殊能力】会話から相手の嘘を見抜く。特に狙った質問をすると、黒いオーラらしきものが見える模様。
      吸血した相手から狙った情報を読み取る。吸血速度は瞬時で、舌からしてほぼ同格の相手を貧血で立てない程度に追いやった。

188最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:26:05
【作品名】もののけもの
【名前】ヴラッド・ツェッペリン
【属性】吸血鬼
【大きさ】205cm
【攻撃力】打撃やマントを変形させて攻撃
     厚さ70cm位のコンクリートを砕ける
【防御力】妖怪退治用の剣で体を真っ二つにされても平気、即再生
     強力な退魔の剣で切り落とされた腕は極端に再生が遅かったが、本気を出せばにょきっと再生する
【素早さ】主人公(運動神経抜群で小学生の時に剣道で全国行った中学生)が全く認識できない速度で、倒れている状態から3m移動できる
     妖怪の中で最速を誇る(他の妖怪がたいして強くないので実際は達人並程度か)カマイタチ3匹を格闘で瞬殺できる
     飛行可能。速さは自動車くらい
【特殊能力】デイウォーカー
      睨むだけで背の高い男子中学生を吹き飛ばせる
      身体を霧に変える
【長所】そこそこの再生力
【短所】性格
【性格】ロリコンでストーカーでナルシストな変態。あとヘタレ
    相手をなめてかかるからキレないと本気ださない

189最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:27:04
【作品名】吸血鬼のおしごと
【名前】月島亮二
【大きさ】体重 身長 ともに詳細設定無し 特に大きいわけでも小さいわけでもない
【攻撃力】身体の一部を狼に変化させて攻撃する。
【防御力】水に触れると皮膚が焼けただれケロイド化。
太陽光線を浴びると砂になる。
それ以外は不死身。
超人的な回復力をもつ。
【素早さ】全身を獣や無機物に変化させればそれなりに早い移動は可能らしい。
最高で高速道路を走る車並みの速度
ただし、瞬間移動は不可。
【特殊能力】・感知 吸血鬼及び異形の者の位置をだいたいで感知する。
・変化 おもに『狼』『霧』『蝙蝠』に変化する。ひどく血液エネルギーを消耗するらしく、一度に多用は難しい。
・感染 血を人間に流しこむことでそれを吸血鬼化する。ただし、それにより吸血鬼化された人間は本来の吸血鬼よりスペックが大分劣る。
【長所】作中で語られるところによると少なくとも千年以上は生きているらしい。つねに冷静。
【短所】ヘタレ、人間の文明に対する過剰な恐れのため。
また、吸血鬼の弱点により日本の外に出たことがないし、出れない。
銀にも弱く、銀製の武器に対しては再生能力が弱まる。
防御力に示した通り、太陽光線と水には非常に弱い。
太陽光線にはとりわけ弱く、もろに浴びれば瞬時に絶命する。

190最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:27:52
【作品名】アストロシティ:コンフェッション
【名前】コンフェッサー
【属性】スーパーヒーロー クライムファイター 吸血鬼
【大きさ】身長6フィート以上
【攻撃力】鋼鉄の拳銃を握りつぶす
     防護服を着た特殊部隊の隊員を素手で気絶させた
【防御力】銃弾が体を素通りする
     陽光下でホログラフの十字架20個ほどに囲まれ、聖水を通したチューブで拘束されても行動できる
     その後、胸に杭を打たれても10秒くらいは動けた
【素早さ】3mくらい先から撃たれた光線銃をかわせる
     上記の杭を打たれた状態でも、一瞬で5m程を移動して相手の武器を奪うことが出来る
【特殊能力】見つめるだけで相手を催眠状態に出来る
      体を霧にして移動できる
      デイウォーカーではないが夕暮れぐらいなら何とか行動可能
      脈拍や呼吸、発汗などで相手を察知
【性格】元聖職者、正体を隠しながら人のために働くためにヒーロー活動をしている
    自分が吸血鬼であることに罪の意識を感じており、胸に十字架のマークをつけてその苦痛で吸血衝動を押さえ込んでいる
    最期は異星人の陰謀を暴くために命を犠牲にした
【長所】主人公を一人前のヒーローに育て上げた
【短所】所詮クライムファイター(=犯罪者退治専門のヒーロー)なので戦闘は人間相手ばかり

191最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:28:23
【作品名】ヴァンパイラぴんく
【名前】ばろん
【属性】鬼公子
【大きさ】中型犬ぐらい
【攻撃力】犬並
【防御力】犬並
【素早さ】犬並
【特殊能力】一九が死にかけると成人男性の姿に戻る。
       その姿ならナイフを持った通り魔を返り討ちにできるらしい(自称)
       一九が死んでしまうと永久に犬のままになってしまう
【性格】好戦的
    犬にされる前は何千人という人間を牙で切り裂いてきたらしい
【長所】なんだかんだで一九に血液を与えてる
【短所】犬

192最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:28:58
【作品名】ちょっと探偵気分
【名前】一九
【属性】JDC探偵。女吸血鬼
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】爪で日本刀をバラバラに切断できる
     自動車の窓ガラスを殴って破壊できる
【防御力】正面から自動車で轢かれてもすぐに行動できる
【素早さ】成人男性が日本とを振り下ろす前に日本刀をバラバラにできる。
     一瞬で数m離れた自動車に接近できる
【特殊能力】血を舐めることで遺伝子に眠る血の記憶を感じ取れる
      不死身:ビルの爆発に巻き込まれ、首の骨が折れても生き返る。
      鏡には映らない
【性格】無断で他人に咬みつき傷つけることを破廉恥だと考えているので血が吸えない。
    そのためJDCから報酬として支給される輸血用の血液で生活している
    ほかの誰も傷つけぬよう進んで自らの血を分けてくれる彼女の若様を見つけて共に生きることが夢。
    殺意が視える人間に彼女からは殺意が視えないと言われている(一応襲われたら反撃ぐらいはする)
【長所】人を殺め大事な血を流すなど許されません……!
【短所】水に弱い。作中でも川で溺れた
【備考】彼女が単独主人公のヴァンパイラぴんくという作品も同時に収録されている

193最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:32:02
【作品名】ヘルボーイ
【名前】ヘカテ(ラミア、ゴルゴン、モルモなど千もの名で呼ばれる)
【属性】月の化身、十字路の女神、血を吸う魔女達の女王
【大きさ】生身時は10メートル程の半身半蛇。後期は拷問器具アイアンメイデンの姿で
     戦闘時は約50メートル程の鋼鉄の半身半蛇になる。
【攻撃力】 ヘルボーイに引っかき傷をつけれる。(生身時)
     巨大化してからは、さらに大きさ相応の腕力とヘルボーイを串刺しにできる噛筋力が加わる。
念力:射程1〜2メートル、対象を指差すことで発動。2メートル程の幽霊を粉々にして異界に送った。
   この幽霊は城が吹っ飛ぶ爆発でも全く影響を受けない。
【防御力】鋼鉄でできている。ただし中は空洞。前述の通り大きい。
【素早さ】大きさ相応。反応はヘルボーイと同じくらい。
【特殊能力】闇に紛れて消えたり、現われたりする事ができる。アイアンメイデンの姿になってからはデイウォーカー。
【性格】ツンギレ。ツンツンしてるか激昂してるかどっちか。
【長所】神なので非常に高い不死性を持つ。死んでもどこかの異世界に行くだけで意識は残る。
    ヘカテとしての力を奪われて、審判の日まで封印されたのにまだ生きてる。
    また作中では貴重な女性レギュラー。
【短所】まさかの人間に敗北。
【備考】ヘルボーイは非常にタフで数千M上空から落下したり、城を吹っ飛ばす爆発でも無傷(気絶はする)
    またゴリラや、剣の達人よりも素早い。

194最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:33:02
【作品名】彼岸島
【名前】宮元篤
【属性】兄貴 丸メガネ
【大きさ】人間並
【攻撃力】吸血鬼なので最低でも常人の3倍の腕力を持っている。
      (彼岸島の常人は丸太をブン回せる)
      人間を5mほどの高さまでトスすることが出来る(人間時)。
      丸太を振り回したりブン投げたりできる(人間時)。
      弓矢は百発百中、刀は丸太ごと吸血鬼をぶった切るほどの腕前(人間時)。
      薙刀を最も得意とし、師匠でも手に負えなくなるほど。
      刃は大木を両断し、石突も大木をへし折る。
      石灯籠や鉄柵をスパスパ切断したり大木を一瞬でバラバラにする刀の達人と渡り合った。
【防御力】硬度は人間並のはず。
     木造家屋や岩石をバンバン砕く邪鬼に頭から床に叩きつけられても平気だけど(人間時)。
     直径1m超の丸太を引き抜いたり振り回せる雅様に数発ブン殴られても平気だけど(人間時)。
     雪崩に巻き込まれたけど普通に生還した(人間時)。
     90m程の塔から落下し、二人分の落下の衝撃をすべて内臓が吸収すると、
     内臓が破裂して下半身がどこかにいってしまう。
     下半身が無い状態でも生存可能。
【素早さ】矢の雨避けたり矢を掴んで投げ返せる刀の達人を圧倒したり、
     認識できない速度で回り込む行動を繰り返したりできる。
     上記とほぼ同等の相手に対して、十数mほどの距離から槍を投げ、
     相手が槍に気付き防御した瞬間に横から斬りかかれる(人間時)。
     棚を前から叩き切り、棚がまだ浮いてる間に横に回りこんで押し倒せる。
     一瞬で5m以上跳躍できる。
【特殊能力】牙と唾液に強力な麻酔作用あり。噛まれただけで人間ならほぼ行動不能になる。
       気配を隠すのが非常に巧く、見失うと攻撃されるまで察知できない。
       負傷してたのに血の匂いに超敏感なはずの吸血鬼達が察知できないほど。
       傾斜角60度ほどの屋根の上でも格闘できる。
【長所】さすが兄貴!凄ェ!
【短所】丸太と薙刀どっち持たせようか。

195最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:34:43
【作品名】真月譚月姫
【名前】ミハイル・ロア・バルダムヨォン(遠野四季)
【属性】無限転生者
【攻撃力】10m位の電撃を手から放出。予備動作無し。足に喰らうと千切れ飛ぶ位の威力
     詠唱2-3秒で半径2-3mの爆発を7-8個起こす
【防御力】黒鍵(下参照)を喰らっても貫通はするがそれ以上の損傷はなし
     その傷もすぐに再生。全身が炎に包まれた状態でも行動可能。
     一度受けて攻撃に耐性がつき前ほどは効かなくなる
     バリアーのようなもので黒鍵の軌道をそらす。
【素早さ】少なく見積もっても20mはジャンプできる相手と同等以上
【特殊能力】1-2秒で熟練の吸血鬼ハンターを金縛り状態にする結界を張れる
      範囲は2-3m四方程度
【長所】死んでも魂は転生。殺せない
【短所】硬さが低いか?黒鍵で切られてるし

黒鍵:対吸血鬼用の投擲用武装。アスファルトに直径1m位のクレーターを作る
   普通の剣としても使用可能
   式典の付加により刺さった相手を燃やしたりもできる

196最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:35:48
【作品名】アカイイト - 花影抄 -
【名前】益田乾暁
【属性】血啜る伴天連
【大きさ】20代女性
【攻撃力】街灯を引き抜き、敷石を打ち砕く程度の膂力
【防御力】片腕を切り落とされても戦闘継続可能。胴を両断されると流石に死亡。
【素早さ】達人の日本刀による斬撃に辛うじて反応できる程度。
【特殊能力】身体を取り替えながら、生きてきた。猫の身体も使用できるらしい(テンプレver)。ただ、このスレでは無意味。
      口付けによって得た複数の傀儡を操る。恐らく元は人間。やっぱり、このスレでは無意味。
【性格】普通の鬼ならまず気づく極上の血の持ち主が目の前にいても気付かず後回しにする辺り、判断力と注意力に乏しい。
【長所】
【短所】雑魚の域を出るものではない。

197最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:36:30
【作品名】ポーの一族
【名前】エドガー
【属性】長の濃い血を受け継いだ
【攻撃力】相手の目を見ると思考を鈍らせることができる。
血を吸うと仲間にするかそのまま死ぬかを選べる
【防御力】心臓に杭を刺されると砂になってしまう。
また、家を燃やし尽くすほどの火事でも死ぬようである。
十字架など「信仰」が含まれているものはちょっとビックリする。
雷は熟練のバンパイヤでも苦手である。
鏡には注意しないと映らなくなる

198最強最弱の名無しさん:2011/11/12(土) 18:40:10
【作品名】D.Gray-man
【名前】アレイスター・クロウリー
【属性】対悪魔吸血鬼
【攻撃力】体当たりで相手を数十mほど吹っ飛ばして城壁に十数mほどの大穴を開けた。
数万トンの重力下から放たれた隕石の如き一撃に長時間耐える悪魔の同格を軽く貫く攻撃や
城壁破壊級の鉄槌を片腕で受け止める相手と殴り合いできる。
【防御力】大都市が地平の果てまでまっさらになる程の爆心地にいても死なないが戦うには休息が必要。
城壁をぶち抜ける二十メートル〜三十メートルのハンマーを牙で噛んで止める。
銃弾程度ならマントで防げる。雲の高さからでも無傷で着地できる。
以下の攻撃を受けたとき戦闘続行不可能になったが、アクマの血を飲めば回復する。
非戦闘状態で城壁をぶち抜ける半径十メートル程の炎の渦を喰らい、その後柱にめり込むくらい蹴られる。
叩き潰されて大出血した状態で体中を2回貫かれる。
サンドイッチされてペシャンコにされる。
【素早さ】超音速攻撃を簡単に避ける相手と渡り合えるくらいの戦闘速度。
数十mほどの距離から正面から突っ込んで、常人が視認不可、
事前に気配察知した銃弾反応できる奴らが反応できない。
【特殊能力】顔以外ぺらぺらになるまで水分を抜かれても悪魔の血を飲めば即復活。
悪魔の血の瓶を4つ所持。戦闘状態になるのに1本飲む必要があるので実質3本。
自身の血液で筋肉を包んで強化することができる。
雲の高さにいる3〜4mほどの化物を視認できる。
【性格】戦闘時、ハイで好戦的になる
【長所】やたら頑丈。
【短所】打撃以外に攻撃法がない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板