したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

4756 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)

1ジダン:2005/09/05(月) 00:58:35 ID:UZwKbib2
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4756.t&d=1d

完全な踏み上げ相場になっています。1年ちょっと前ぐらいに1000円ぐらいで
大量に仕込んでたのですが我慢できずに売って悔しい思いをしています。
信用残りが改善されれば売りで狙えると思ってます。

476江草乗(管理者)★:2010/11/08(月) 22:05:36 ID:???
おっと、Tポイントが韓国でも使えるようになるんですか!

477スミス兄弟:2010/11/09(火) 01:16:28 ID:T9VNCM6U
レンタル事業にあまり可能性はないと思っていたら
いつの間にかポイント貨幣を軸にした投資会社になっていますね。
なかなかやりますね、増田宗昭。

478:2010/11/21(日) 22:07:29 ID:D2GbywoE
シャープとCCC、「TSUTAYA」コンテンツ配信会社設立へ

11月19日(金)17時52分配信 ロイター
 11月19日、シャープとカルチュア・コンビニエンス・クラブはコンテンツ配信会社を来月設立すると発表。写真は先月、千葉で展示されたシャープのスマートフォン(2010年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
拡大写真
 11月19日、シャープとカルチュア・コンビニエンス・クラブはコンテンツ配信会社を来月設立すると発表。写真は先月、千葉で展示されたシャープのスマートフォン(2010年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
現在値
シャープ 812 -20
CCC 402 -4
 [東京 19日 ロイター] シャープ<6753

銘柄情報

【6753】シャープ(株)
チャート画像

* 関連ニュース
* 銘柄別掲示板
* ポートフォリオに追加

.T>とカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)<4756

銘柄情報

【4756】カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)
チャート画像

* 関連ニュース
* 銘柄別掲示板
* ポートフォリオに追加

.T>は19日、シャープのタブレット端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」やスマートフォン向けコンテンツサービスの運営を行う共同出資会社を12月1日に設立すると発表した。

 共同出資会社「TSUTAYA GALAPAGOS(ツタヤガラパゴス)」は新聞・雑誌・映像・音楽などコンテンツサービスを手がける。資本金は1億円で、シャープ49%、CCC51%の出資比率。

 12月中にガラパゴス向けに、11年春にシャープ製のスマートフォン向けに、サービスの提供を開始する

479:2010/11/22(月) 22:08:59 ID:D2GbywoE
主な大量保有=CCC:フィデリティ投信(11月22日午後)

18時35分配信 モーニングスター
現在値
CCC 430 +28
◆提出者:フィデリティ投信
・発行者:カルチュア・コンビニエンス・クラブ <4756>
・保有比率:−%→5.51%
・保有目的:純投資

提供:モーニングスター社

480:2010/11/24(水) 20:07:25 ID:D2GbywoE
銘柄パトロール(2):CCC、クボタ、大林組、ダイセル、ニチイ学館など

16時22分配信 サーチナ
現在値
CCC 438 +8
シャープ 807 -13
クボタ 769 -18
大林組 346 -2
ダイセル化 573 -10
 CCC <4756> 438 +8
 続伸。22日受付分の5%ルール(報告義務発生日10年11月15日)によれば、フィデリティ投信の保有株数が1070万900株(保有割合5.51%(前回―%))であることが判明。また、同社とシャープ <6753> は19日、12月1日付でシャープ製多機能携帯端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」に映像や電子書籍などを配信する共同出資会社を設立すると発表している。

482:2010/11/29(月) 21:29:13 ID:D2GbywoE
シャープ、「GALAPAGOS」サービス12月10日開始

17時16分配信 モーニングスター
現在値
シャープ 822 +7
CCC 440 +7
 シャープ <6753> が29日、9月に発表して話題を呼んだ、電子ブックストアサービス「GALAPAGOS(ガラパゴス)」を12月10日に開始すると発表した。

 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC) <4756> との合弁会社が運営する電子ブックストアの名称は「TSUTAYA GALAPAGOS」で、新聞、書籍、雑誌など約2万冊をそろえる。また、同サービスは新聞、雑誌の定期配信が特徴となっており、欧米と比較して定期購読率の高い日本市場の独自性を狙ったサービスといえる。

 一方、専用端末の「ガラパゴス」は12月3日予約受付開始、12月10日発売。ディスプレーサイズ5.5インチ型のモバイルタイプ(税込み3万9800円)と、10.8インチ型のホームモデルタイプ(同5万4800円)の2タイプがある。オープンOS(基本ソフト)であるリナックスをベースとしたOSを搭載。「進化する端末」として、「GALAPAGOSサービス紹介サイト」からアプリをダウンロードすることで、来春以降、電子書籍端末としてだけでなく、映像、音楽、ゲームなど、利用範囲を広げることが可能になる予定だ。

 「ガラパゴスは端末販売だけにとどまらず、コンテンツの用意から配信までを含めた一気通貫のサービス。日本で実績を上げ、ビジネスモデル全体で海外展開を視野に入れている」(ネットワークサービス事業推進本部)という。

 シャープの29日の株価は7円高の822円。

提供:モーニングスター社

483:2010/12/07(火) 22:27:05 ID:D2GbywoE
主な大量保有=CCC:フィデリティ投信(12月7日午後)

18時41分配信 モーニングスター
現在値
CCC 435 +13
◆提出者:フィデリティ投信
・発行者:カルチュア・コンビニエンス・クラブ <4756>
・保有比率:5.51%→6.98%
・保有目的:純投資

提供:モーニングスター社

484:2010/12/16(木) 21:32:27 ID:D2GbywoE
474 前日比

+6(+1.28%)フィデか・・

485:2010/12/17(金) 23:17:20 ID:D2GbywoE
復活

477 前日比

+3(+0.63%)

486:2010/12/30(木) 11:09:10 ID:D2GbywoE
現在値(11:00)
リアルタイム株価
474 前日比

-7(-1.46%)フィデがかましたんでしょうか。ガラパゴス効果

487:2011/02/03(木) 23:06:20 ID:D2GbywoE
売り方脂肪か
ーーーー
CCCがMBO、取締役会はTOB応募について中立意見

21時40分配信 ロイター
現在値
CCC 461 +9
 [東京 3日 ロイター] TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)<4756.T>は3日、経営陣による自社買収(MBO)を実施すると発表した。

 同社の増田宗昭社長が全株式を保有する買収目的会社(MMホールディングス)が1株600円で株式公開買い付け(TOB)を行う。買付代金は696億3500万円になる見通し。

 TOB期間は2月4日から3月22日の31営業日。TOB価格は、2日終値に32.7%のプレミアム、過去1カ月の終値平均値に27.8%のプレミアムを乗せた水準。

 買収目的会社で増田社長が保有するMMホールディングスのフィナンシャル・アドバイザー(FA)はGCAアドバイザリーと野村証券。独立委員会のFAはプルータス。CCCのFAはKPMG、リーガルアドバイザーは西村あさひ法律事務所。

 価格をめぐっては、CCCの取締役会(増田社長を除く)が既存株主に対し、TOBに応募すべきとも応募しないべきとも推奨しない「中立の立場を取ったうえで株主の判断に任せる」とする、異例のMBOとなる。

 CCCのFAであるKPMGと、独立委のFAプルータスが出した株価算定書は「一応の合理性がみられるため、公正性や妥当性、または適正性を欠く水準とまでは言えないが、DCF方に基づく(株価)レンジの下限である666円を上回っていない」水準であるため、1株あたり600円でTOBすることに応募すべきか否かについてはTOBに応募すべきとも応募しないべきとも推奨しないという。 

 会見した増田社長は、非上場化を決断した理由について、株主、社員、取引先、顧客の4者と関係を持ちながら経営するなかで、上場しているとどうしても株主向けの対応に傾斜しがちになると指摘。そのうえで「顧客をめぐる環境が変化するなかで、もっと顧客に向き合わなければいけないと感じた」と話した。

 買付予定数は1億1815万2767株。応募株総数が買付予定数の下限である5906万9884株に満たない場合は、全部の買い付けを行わない。上限は設定していない。公開買付代理人は野村証券。

  (ロイターニュース 江本 恵美)

488江草乗(管理者)★:2011/02/04(金) 06:28:49 ID:???
ぐはっ!
こんな結末が待っていたとは

売り方死亡ですね

489江草乗(管理者)★:2011/02/05(土) 01:23:05 ID:???
 レンタル店「TSUTAYA」のカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東証1部上場)は3日、経営陣による自社株式の買い取り(MBO)を実施すると発表した。上場廃止して新型店の展開や中国への進出など、経営改革を急ぐという。

 増田宗昭社長が全額出資して設立したMMホールディングスが4日から3月22日まで株式公開買い付けを実施、全株式の取得をめざす。1株の買い取り価格は3日の終値461円より3割高い600円。自己株式などを除き、全株取得に必要な資金は696億円。

 CCCは1983年に大阪府枚方市で開業した「蔦屋書店」が前身で、00年に東証マザーズ、03年には東証1部に上場した。主力のDVDやCDのレンタル事業が、インターネット配信サービスなどに押され、売り上げが伸び悩んでいた。

490:2011/02/05(土) 13:26:15 ID:D2GbywoE
公開買付代理人、野村証券はどんだけ買ってるんですかね

491:2011/02/09(水) 22:43:14 ID:D2GbywoE
野村VS外資ぽいですね
ーーーー
自社買収相次ぐ=上場廃止でコスト軽減☆差替1

2月7日(月)16時47分配信 時事通信
現在値
CCC 596 -1
アート 1,790 ---
 株式市場で、経営陣による自社買収(MBO)により、上場を取りやめる動きが相次いでいる。今年は既に6社に上り、過去最高のペースで推移している。背景には、株価上昇や高配当などを求める株主を意識し過ぎると中長期的な視点で経営しづらくなるほか、「上場維持に伴うコスト負担が重い」(M&A助言会社レコフ)といった事情があり、今後もMBOの動きは広がりそうだ。
 最近では3日にレンタルソフト店「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ<4756>(CCC)、4日には「アート引越センター」を運営するアートコーポレーションがMBO実施を発表した。CCCの増田宗昭社長は「上場していると相応の責任が生じ、意思決定が遅れがちになる」と説明した。
 株式市況が長期低迷する中、早期の収益拡大を求める株主の視線は厳しさを増している。さらに、内部統制報告書の作成など上場に伴う企業の負担は増加。一方、銀行から低利で融資を受けられるなど資金調達環境は良く、増資などの上場メリットは薄れている。
 また、MBO増加の一因には、証券会社が「手数料稼ぎのために営業攻勢をかけている」(取引所関係者)との見方もある。
 ただ、戦略を見誤ると、MBOが頓挫するリスクも顕在化している。出版社の幻冬舎は投資ファンドのイザベル・リミテッド(英領ケイマン諸島)が株を大量に取得したため、成立が微妙な情勢。このケースでは、経営陣による自社株の買い取り価格が低過ぎたとの指摘も出ている。<9030>
【注】本文1パラ目「5社に」を「6社に」にさしかえ。7日夕に新たに1社がMBOを発表したためです(続)

492:2011/02/10(木) 21:47:02 ID:D2GbywoE
売り方の怒りが聞こえてきそう

598 前日比

+2(+0.34%)

493:2011/02/25(金) 21:55:13 ID:D2GbywoE
おしくら
ーーーーーー
596 前日比

---(0.00%)

494:2011/02/28(月) 21:53:04 ID:D2GbywoE
1円 バーコ
ーーーーーーー
597 前日比

+1(+0.17%)

495江草乗(管理者)★:2011/02/28(月) 23:24:46 ID:???
600円にしかならないから
手数料ぶんですわ

496投資家さん:2011/03/01(火) 03:10:40 ID:k/CKLhDw
ん?
何かあるならこのあたりからでしょ。

497:2011/03/01(火) 21:36:13 ID:D2GbywoE
オプトはいちよしの「買い」据え置きストップ高もあと上げ幅縮小

15時13分配信 サーチナ
現在値
オプト 137,400 +16,500
CCC 596 -1
電通 2,723 +127
 ネット広告の専業代理店大手のオプト <2389> は朝方から買いが先行、寄り付き直後に3万円高の15万900円ストップ高をつけた。ただ、その後は、昨年6月以来の15万円台回復とあって、当面の利益を確定する売りに上げ幅をやや縮小しての推移となっている。いちよし経済研究所が前日に投資判断「A」(買い)、目標株価16万円を据え置いたことから、前週にかけ調整色を強めていたこともあって一気に買いが膨らんだ。


 15万円台回復は昨年6月16日以来のことだ。株価は昨年10月、8万9800円まで下げ、08年12月以来の安値を付けた。ただ、その後は、12月にカルチュア・コンビニエンスクラブ <4756> との資本・業務提携を発表。CCCが出資比率15.2%強の第3位株主となった。そして、2月14日に発表した前10年12月期連結経常利益は前の期比 35%増の14億5700万円と超過達成。今11年12月期連結経常利益は前期比16%増の16億9000万円と連続2ケタ増益見通しとを示した。


 いちよしでは、「ネット広告市場拡張にともない、ネット広告関連事業の売上高は20%以上の伸張見通し。CCCの『Tポイント』サービスとの連携により事業の成長性は高い」と指摘。連結営業利益は13年12月期まで連続大幅増益見通しを示している。


 なお、広告代理店最大手の電通 <4324> が大幅高で3連騰し、2800円の株式分割後高値を付けたことも同社株に追い風となっている。(執筆者:熱田和雄 ストック・データバンク 編集担当:サーチナ・メディア事業部)

498:2011/03/05(土) 11:51:39 ID:D2GbywoE
597 前日比

---(0.00%)

499:2011/03/07(月) 20:02:22 ID:D2GbywoE
597 前日比

---(0.00%)

500:2011/03/10(木) 21:17:55 ID:D2GbywoE
銘柄速報:時流に乗り収益拡大へ

15時31分配信 サーチナ
現在値
GCAサヴ 178,200 -1,800
日立物流 1,280 -31
バンテック 176,400 +30,000
CCC 597 +2
 GCAサヴィアングループ <2174> 178200 −1800
 反落。9日に日立物流 <9086> がバンテック <9382> に対する子会社化からTOB(株式公開買付)を実施すると発表したが、同件に関するフィナンシャルアドバイザーがGCA傘下のGCAアドバイザリー。GCAアドバイザリーはこのほかCCC <4756 のMBO(経営陣による自社買収)に関しても助言業務を手掛けており、収益拡大観測が台頭している。(編集担当:山田一)

【関連ニュース】

501:2011/03/14(月) 19:30:20 ID:D2GbywoE
585 前日比

-11(-1.85%)

502:2011/03/16(水) 00:27:44 ID:D2GbywoE
590 前日比

+5(+0.85%)

503:2011/03/17(木) 21:22:29 ID:D2GbywoE
592 前日比

+1(+0.17%)うーんちょっとの差で買えてませんでした。これは悔しいですね。

504:2011/03/18(金) 22:08:49 ID:D2GbywoE
ツタヤのツイッター炎上「テレビは地震ばかりでつまらない」

産経新聞 3月14日(月)19時35分配信
 レンタルビデオ大手の「TSUTAYA(ツタヤ)」のフランチャイズ加盟店スタッフが、東日本大震災発生後、インターネット上の短文投稿サイト「ツイッター」に、「テレビは地震ばかりでつまらない、そんなあなた、来店お待ちしています」などと書き込んでいたことが分かった。

 投稿者はすぐに、「この度は大変申し訳ございませんでした。被災地の皆さんや心配される方々のことを考えない不謹慎な発言でありました。深く深く反省をしております」と訂正、謝罪を投稿したが、批判のコメントが殺到し、“炎上”したもよう。

 産経新聞の取材に対してツタヤは、「本部としてはこのような不謹慎な行為は信じられず、多くの方々に不快な思いをさせてしまい、大変申し訳なく思っている」と述べた。店舗名や投稿者の詳細については明らかにしていない。

 投稿したスタッフ、店舗に対しては厳重注意したという。処分に関しては、被災した店舗の確認や支援などを終えてから検討するという。

505:2011/03/22(火) 20:24:31 ID:D2GbywoE
動いた株・出来た株(前場)part3:富士火災、東芝など13社

13時57分配信 フィスコ
現在値
CCC 569 -19
パーク24 828 +2
JT 315,000 -2,000
富士火 144 -2
シスメクス 5,360 -10
*CCC<4756>
本日はTOB買い付け期間の最終日となり。

506投資家さん:2011/04/25(月) 08:29:59 ID:QPwn01yc
MBOの価格、いくらだったか解る方、いらっしゃいますか?

507:2011/05/22(日) 11:53:04 ID:D2GbywoE
CCC、幻冬舎…なぜMBOが相次いでいるのか

10時30分配信 プレジデント
「金銭的、人的、精神的負担」の増加から、MBOをする企業は増えている
拡大写真
「金銭的、人的、精神的負担」の増加から、MBOをする企業は増えている
 MBO(Management Buy-Out)とは経営陣や従業員が自社株を買い取ったり、事業譲渡を受けて会社の経営権を手に入れることです。MBOで経営権を握り、上場廃止で株式を非公開化するのは、従来は敵対的買収からの防衛策とされていました。しかし06年のワールドの上場廃止を皮切りに、経営のフリーハンドを高めたいという意味合いから、上場の意義を問い直し、MBOによる上場廃止を選択するケースが近年は増えてきました。
 上場しているとさまざまな制約があります。まず株主に対しては短期的に利益を出さなければならない。アパレルの雄といわれる優良企業のワールドが上場廃止に踏み切ったのは、投資家が求める短期的な利益よりも、新規事業や新しい形態の店舗開発など中長期的な企業戦略に注力したかったからです。

 私も上場会社の役員を3社で務めていますが、投資家に対する責任を果たすのは大変な作業です。いまは四半期開示制度が導入され、四半期ごとの決算報告が義務付けられていますから、その手間だけでも相当なエネルギーを要します。監査法人には微に入り細を穿ち指摘されるし、SESC(証券取引等監視委員会)や上場している証券取引所の規制もある。早ければ15年から日本企業にもIFRS(国際会計基準)が適用されて、会計基準は厳しくなる一方です。
 上場に関わるそうした金銭的、人的、精神的負担は経営を圧迫します。経営のフリーハンドを高めるという以前に、とにかく上場のくびきから逃れることを第一義に上場廃止を考える経営者も少なくないのではないでしょうか。

 知名度や信用度のアップ、資金調達手段の多様化など、上場のメリットと言われる部分についても、会社の規模がある程度まで大きくなれば薄れてきます。上場によって投資家から資金を集めなくても社債は発行できるし、銀行も低利でお金を貸してくれる。
 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)や幻冬舎ぐらい名前が売れていれば、上場、非上場で信用度が上がり下がりするということはほとんどありません。それにCCCの場合、一番の大株主は増田宗昭社長で、発行済み株式の40%近い株を所有しています。
 上場していようがいまいが、実質的に増田社長が会社を支配している構図に変わりはない。であるなら、上場している意味はそれほどないと判断したように感じられます。

 またCCCの損益計算書を見ると、10年度第3四半期までの連結の売り上げは、前年同期の1460億円から1263億円に落ちている。よく解釈すれば、上場廃止によって思い切った手が打てる。悪く解釈すれば、売り上げが落ちたことを投資家から突かれたくないから上場廃止にしたという見方もできるでしょう。
 私が非常勤パートナーをしている投資ファンドでも、投資家から集めた資金や銀行から借りたお金を使ってMBOを実施し、これまでに5社を買って、2社を上場廃止にしました。理由は個人投資家や少数株主に口を出してもらいたくないからです。私たちのファンドは敵対的買収はしませんし、半年単位で手放したりしません。買った会社は5年くらい保有して、その間に経営力を高めて企業価値が上がればいいと考えています。

 上場は経営者にとっても株主にとっても一つの目標です。しかし、その先に上場を維持して資金調達をするつもりがないなら、あるいは自分たちでキャッシュを十分に稼げるのなら、上場しておく必要は必ずしもない。
 上場を維持するべきか、上場廃止にするべきか、会社オーナーの方から相談を受けることがときどきあります。一度上場して創業者利益を得ているなら、上場にこだわる必要もありません。
「上場による資金調達で成長を目指すなら別ですが、そうではないならやめてもいいんじゃないですか」とアドバイスをしています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板