したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

教えて下さい

1トラ・アン健:2011/01/29(土) 22:27:44
是非教えて下さい連結送水管設備のマンションにあるスタンド型の送水口ですが丸いアクリル板を押さえているリングは
正式になんと言うのでしょうか?また、あれはないと不備、不良になるのでしょうか?教えて下さいよろしくお願いします

2点検業者さん:2011/01/30(日) 18:31:39
不備になります
不備名としては、送水口保護板破損 や 送水口アクリル板破損

3トラ・アン健:2011/01/31(月) 21:12:07
ありがとうございます、また是非教えて下さい

4エポ吉:2011/02/24(木) 00:05:52
屋内消火栓についてどなたか教えてください。
点検現場は7階+塔屋1階のビルで屋内消火栓があり、1階のポンプ室に地下水槽があります。
地下水槽のマンホール内には水中ポンプ(川本ポンプ製)KTU3型がありマンホールの中を覗くと3m
位の処にあり水中ポンプを目前で確認できる所にはありません。制御盤付近には現在のような流量計のようなものはなく圧力計のようなケージが2個ありその両端には止水弁があります。
このような所で性能試験はできるのでしょうか?現在に性能試験は流量計の両端に1次側にバルブと2次側にバルブがついていますよね。
ちなみに建物は築30年位は経っていると思います。差圧流量計というものがあると聞いたことがあるのですが、これは差圧流量計なのでしょうか?
差圧流量計とはどのようなものか教えてください。またどの数値に合わせて性能試験を行えばいいのか知りたいです。ちなみにケージの単位はℓ/min
ではなかったように思います。またこれが流量計の機能を果たしてなければ、すぐにでも現行の流量計をつけなければならいのでしょうか?
当時設置の義務がなければ、現行に合せる必要があるのか?そのまま、除外されるのか教えてください。
説明が下手で申し訳ありません。宜しくお願いします。

5点検業者さん:2011/03/01(火) 17:32:08
推測ですがその圧力計2個と止水弁が性能試験用配管だと思います。
圧力計の間にオリフィスが入っていて圧力差が生じます。
その圧力差から計算して流量を求めます。
止水弁で調整して定格に合わせるのはフローセルタイプと同じです。
流量=係数×√圧力差
確かこのような計算だったと思うのですが係数とか不明でよく分かりません。
間違ってるかもしれません。
日本工業規格JIS Z8762の流量測定方法に準じてると思います。
JISのサイトで閲覧できますの参考になるかもしれません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板