したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

冷凍庫1 獣肉の保管はこちら

3エゾシカ:2015/08/12(水) 09:48:12
日銀:中国株急落、経済減速長引くリスクと分けて考える必要-複数委員
【記者:淡路毅】
  (ブルームバーグ):  日本銀行は7月14、15日の金融政策決定
会合の議事要旨を公表した。
ギリシャ情勢は今後の展開を注視する必要-多くの委員
海外経済、一部に緩慢さ残しつつも先進国を中心に回復との見方共有
米経済は家計支出に支えられ回復しているとの認識で一致
欧州経済は緩やかな回復を続けているとの認識で一致
中国経済は構造調整に伴い成長モメンタム鈍化の認識で一致
中国株下落、マインド面での不確実性高く注視していく必要
新興国経済はこのところ弱含んでいるとの見方共有
日本の景気は緩やかな回復を続けているとの認識共有
日本の景気の先行き、緩やかな回復を続けていくとの見方一致
雇用者所得、緩やかな増加続けるとの見方で一致
個人消費は底堅く推移しているとの認識共有
鉱工業生産、先行きは緩やかに増加-多くの委員
コアCPIは当面前年比0%程度で推移するとの見方で一致
物価2%に達する時期は2016年度前半ごろ-多くの委員
資産の買い入れ、現在の方針継続が適当-大方の委員
量的・質的緩和の追加的効果を副作用が既に上回る-1委員
日銀の資産買い入れ、早めに減額に着手することが適当-1委員
資産買い入れ減額開始は政策効果を大きく損なう-何人かの委員
金融面の不均衡、緩和の副作用示す理論や具体的根拠なし-複数委員


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板