レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ポエムで語る株式相場1
ここはポエムで相場を語ったり 自分の資産を晒して絶叫するスレです
相場の鬱屈理不尽をここで吐き出しましょう。
実生活に相場のストレスを持ち込むと破滅しますよw
書き込めるかな?
あーあー
テスツテスツ
こちら ブラチャカ
(((o(*゚▽゚*)o)))
平八さんのポエム、いつも楽しく拝読しています。
testです!
2CHに書けない人はここに書いてね。返答もする
2chは書き込みが出来なかったのでROMのみでしたが震災以降よりずっと拝読していました。
アメリカで三菱重工が電力会社から訴えられるらしいじゃん。
原発を海外に輸出なんかしたら
今度は日本が訴えられちゃうんじゃない?
と、国際情報スレで書き込もうと思ったら500KBオーバーw
アナル、次スレ立てて!
一応2ちゃんにも新スレ建てましたのでお知らせします。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1382026914/
ANA ちょっと遅れたけど買ってみるテスト
【政治】石破氏、秘密保護法案について「国家独立に不可欠」「日本に秘密を教えたらばらされる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381795853/
書き込みできないのでこっち書く WIMAX壊れたw
これは必ず通る。米軍再編に伴う海洋軍事同盟になるからだ
リンケージできない国は同盟国になれない。そのために徹底的な情報秘匿を要求される
下手したらこの組織は日本政府の掣肘を受けない組織になる可能性がある。
この関係の銘柄は買いだ
東京に帰ってきたw
日ロ関係で面白い組織見つけたwリンクする
27 名前:月給鳥[sage] 投稿日:2013/10/21(月) 01:23:31.64 ID:il4AcksxP [2/2]
それにしても今回の米議会の混乱は、オバマの政権運営能力の無さや
二大政党制の弊害とかもあるだあろうが、果たしてそれだけなんだろうか?
敵国が民主主義国家であれば、両院の過半数がそれぞれ別勢力になるよう
陰に陽に手助けしてやれば戦わずして相手の国家を機能不全にすることができる。
軍事費に比べて圧倒的に安上がりで効果もある。
もちろん議員本人には援助されていることすら意識できない手段でやる方法も
いくらでもあるだろう。
陰謀論でしかないといわれればそれまでかもしれないが、
ここはむしろ必ず敵国に利用されているものだと認識しているほうが逆に合理的な気がする…
>>>>>>>>>>>>>>>
第二次大戦でドイツが降伏し連合軍がナチスの資料を手に入れた時に判明したのは
大戦勃発前にナチスドイツがフランスの政治家に金を出して意見の統一を妨げていたこと
優秀で指導力のある政治家にはスキャンダルを仕掛けつぶし
本来淘汰されるべき政治家に金を出してフランス政治の統制力を失わせていた
援助されていた政治家もナチスドイツから金を貰っているとか気が付かなかった
フランスはこの事実により共和制を捨てて大統領制に変わった。
戦前のフランスは政治家の乱立と政争で意見の統一ができず
軍事戦略を刷新できなかった。第一次大戦の大被害による反戦意識も手伝って
ドイツような高機動作戦をとることができず、その混乱の中採用されたのがマジノ線
まさにフランス混乱の象徴だった
その戦前の混乱の原因ががナチスドイツの政治介入ということが分かり
戦後のフランス政治体制は民主政治から大統領独裁型に変わったと言われている
今回のことも、早々に妥協を拒否して一切を議会に丸投げしてしまったようにみれる。
大統領として議会の意見の相違を調整しようというリーダーシップもみれなかった。
この男はアメリカの大統領の価値をずいぶん下げてしまったな。
ネタ↓
社説】オバマ大統領には妥協が必要―真剣度を測る3つのテスト
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304134704579142483517476164.html
次の大統領はこの傷ついた大統領の権威を回復させるかな?
もしできなければ 「征伐をしない征夷大将軍などいらない」ということになる
マジでオバマはアメリカ合衆国消滅の種をばら撒いてる。中国に取ったら大チャンスw
英国覇権の空白に挑戦した第一次大戦のドイツのようになるかもな
【豪韓】韓国、米ドル依存脱却へ豪州など資源国との通貨スワップ協定を検討[10/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382375744/
あかんw これはあかんでええw ドル体制からの脱却を唱えた国家は潰されるw
アメリカ国債を売りたいといった橋本龍太郎がどんな目にあったか知らないのかw
カウントダウン開始だなw
30 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/21(月) 23:27:40.14 ID:kX4BA0ud0 [2/2]
ケネディ大統領暗殺事件、検死に新真実? 実弟ロバートが「脳」を持ち去り、ひた隠しか。
http://japan.techinsight.jp/2013/10/yokote2013102108290.html
ケネディは1960年の大統領選挙で不正をやってるからな。
それが白日の下に晒された時 ケネディ神話が崩壊する
「王殺し」の始まりだ。クリントン オバマとケネディを信奉する政治家が軒並みアメリカの統制力を落としているのを見ても
ケネディ神話はいつか崩壊する
【政治】自民党内にも「脱原発」の声…再稼働、輸出、核燃サイクル疑問視★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381751888/
44 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/14(月) 21:41:36.28 ID:9oduKB5Z0
日本は自前の資源がないのでロジスティクスの概念を無視しないと何も出来ないという、無意識の開き直りがある
だから兵站を考えずに行軍をしたり代替手段を用意しないで原発を止めたりするわけだ
これは作戦の建て方が不味いと言うよりは明治以来ずっと抱えている日本の風土的限界といえる
原発を背負い込んでエネルギーを確保するか、兵站を無視して突撃するかの二択しかない
まあ短期的には再稼働した方がいいと思うがね
>>>>>>>>>>>>
これがまさに日本の持病ということ。 原発も日本の国土では安全を考えると稼働できないということになるが
それを言い出すと あの時代の核戦争の危機で国民を守るシェルターを作らなくてはならないということになり
「そんなことやったら 日本の狭い国土では経済が破たんする」ということで
先進国で唯一まったく 国民の核防御をやらない国になったw 平和憲法を唱えてれば大丈夫と言う結論
つまり日本の経済成長は安全保障を考えないという前提でできているということ
これからそのツケを払うということだ
シャープ 底にきたかな。出来高もあるが下がらんね。
文章面白いので応援してます。
冷凍保存なんてアインシュタインみたい
読み取ることは可能になりつつあるのは夢があるな
インストールまでできたら完璧ですね
平八さんハジメマシテ 電力はもう終わりですか?
:::::::::::::::男 は こ {::::::{
:::::::::::::::坂 て の _ ,−v 、::::::、
::::::::::::::::を し _/rァ  ̄ヽn ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::よ な -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
:::::::::::::::::: く /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_ 遠 、:::::::::ー' //-‐ ば の よ オ
:::`ニl lニ い ヽ::::://\ か ぼ う レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ り り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ な た
朕達の戦いはこれからだ!!
男坂ww 東北ホールドでいいですか?
大丈夫だとおもうが。。。原発再稼働無しで 黒字になりそうだし
31日が決算です 朕は買い向かう
つーか 二年前から電力坂を駆け上ってるんだが
現物は東北電力500円台の時から買ってますので 十分余裕がある
まあ、来年には「俺 東北電力2000円以下で買ったんだぞ!」と自慢できるようになるよ
買って寝ておくんだ!!
了解です、余力があれば ペチペチ買って行きたいとおもいます。
決算前なのにこの下がり様さすがにビビってます。
いやー やられた・・・12000株電力持ってると被害が大きいわw
皆 書き込みしてねw
平八殿おはようございます。東北の株価低迷の理由って発送電分離ダケですか?1200円前半のホルダー
なもので、取り敢えずアホルダー一択が一番無難な選択と自分は思っているんですが、これからの電力について
どうゆう流れになって行きそうかお聞かせ願えませんか?
ブラピのジャッキーコーガンを見た。
ブラピの名前だけで売ってるクソ映画だった。
画中、何度もTVのオバマの演説が出てきた。
私的にこの映画のハイライトは、ブラピが扮する暗殺者の殺戮シーンではなく、
オバマの演説にくそくらえのシーン、
『アメリカに生きれば、頼りになるのは自分だけ。』
『アメリカは国家じゃない、ビジネスだ。』
『さあ、金払え』Fuck!n Pay Me
この監督がこの映画で言いたかったのはここだけ。
そのためにブラピを利用した。
アメリカは国家じゃない ビジネスだ!!
これは至言だわ そんなアメリカに保険を適応とかオバマ狂ってるw
保険の効くビジネスなんて存在しないw
オバマはアメリカを殺そうとしている。これは暗殺される可能性がある
電力株上がってください!!朕が死んでしまいます
いつも読ませてもらってます。あちらには書き込みできないのでこちらに。
ここに色々書いてくれたら質問に答えるよ 向こうのをコピペして張ってくれてもいい
できたらコテをつけてほしい
平八さんいつもご苦労様です 2ちゃんの電力総合に書かれている
東北の悪材料って何ですか? スミマセン無知なもので・・・
解りやすく解説していただけませんかお願いします
そんなものないと思うよ
売り煽りでしょ。4月に電力が暴騰する前もこんな感じだった。意味なく下げてたからな
我慢我慢来年には配当は確実についてる
陛下 有難う御座います。心の中の霧が晴れました 時々こんな無知な質問を
するかも知れませんが、どうか温かい目で見てやって下さい。
暖かいどころか 生暖かい目で見守ります
さあ、一緒に・・・
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! や ら な い か ?
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
息抜きに予想してもいいですか
あっちはデスカッションモードで書き込めないので
一夜にして総楽観の様相だね。
書き込めない人はここを色々使ってください
国際情勢を読んで投資するスレ 6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1382026914/
この擦れが一杯になったので誰か新スレたててええええ
国際情勢を読んで投資するスレ 7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1385233687/
JC
◎13ゴールドシップ
○06アドマイヤラクティ
▲04エイシンフラッシュ
△09デニムアンドルビー
×12ホッコーブレーヴ
298 :フルフロンタル平八:2013/11/26(火) 22:12:35.38 ID:JLC8UzQeP
212 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2013/11/26(火) 21:11:20.62 ID:B3jTQEUL0 [8/11]
ある男の元に3人の女が求婚してきた
どの女を妻とするか決めかねていた男は、それぞれの女に100万円ずつ渡して
何に使うか見てから判断することとした
1人目の女はもらった金を全て貯金した
「私は無駄遣いせずきちんと家計を管理できる賢い女です」
2人めの女はもらった金を全てエステとファッションに使った
「私はあなたのためにいつまでも綺麗でいられる妻になるわ」
3人目の女はもらった金を全て投資に回し、当初の2倍の金額に増やした
「私はあなたの稼いだお給料を上手に増やしてあなたにお返しすることができるわ」
男はその結果を見て一番胸の大きな女と結婚した。
>>>>>>>>>>>>
これこれ、以前読んでおもろかったんで、探してたんですよね。
陛下、サンキュー
あと、電柱やら、ガードレールやら、DQNを殺傷する道路設備の紹介も探してるんですよ。
JCD
◎14ニホンピロアワーズ
○12ペルシャザール
▲08ワンダーアキュート
△04エスポワールシチー
平八さん
今のシャープを売るなんて・・・
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
当たったんだからホメてよ
◎→○の組み合わせは無しの◎○単複&◎○→▲△馬連ワイドのオッズ加重調整の定型です
これ以降買い目は同文とご判断を
ジュベナイルF
◎07マジックタイム
○10ハーブスター
▲06フォーエバーモア
△18ホウライアキコ
北京のマスコミ関係者の間では春節後、日中開戦との噂でもちきり。
真偽はともかく、こういう噂が流布しているということは報告しときます。
中国は北朝鮮が不確定要素になったな。さっぱり読めん
戦前の日本軍が陸海でバラバラに動き出したのと同じようになるかもしれん
海上紛争だけなら 日米で何とかなるが 陸上だと手が出せんしな・・・
日中開戦でなく 中国と北朝鮮の開戦か 北朝鮮と韓国がやるかもしれん
今の状況で白頭山噴火とかあったらやばいな・・・
49 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/12/04(水) 13:15:03 ID:G0jBQM8U0
当たったんだからホメてよ
◎→○の組み合わせは無しの◎○単複&◎○→▲△馬連ワイドのオッズ加重調整の定型です
これ以降買い目は同文とご判断を
<<<<<<<<<<<<
うほおお こっち見てなかったw すまん
しばらくこっち 見てなかったおおお すまん
ありがとう閣下
いつも拝聴させてもらってます
北朝鮮とのルート遮断の混乱は予測つきませんね
競馬の予想は4点挙げて2点くればいいのでまだ余地がありますが
マーケットの予想は1点心中が外れると命取りですからね
中国が日本海進出のために精魂こめて 投資してきた羅先を名指しで「売国奴の謀略」と批難したからな
これは中国の裏核心利益
実は尖閣や南シナ海よりも重要。中国の戦略は軍事侵攻でなく経済的に浸透していくこと
羅先の港を手に入れて そこから新潟に進出。中国はすでに新潟に広大な土地を所有している
将来はそこにチャイナタウンを作るのだろう ラオスやカンボジアでやっているのと同じ方法
そしてそこを起点に経済的に日本を取り込む気だった。
その戦略が根本からひっくりかえる。
北朝鮮が今回出した 張の弾劾声明でわざわざ 羅先の事を「外国に売り渡した」と言ってるからな
これで中国の羅先支配は事実上破たんと思っていいだろう。
これ日本の報道では注目されてないが 日本にとって尖閣防衛なんかより意味がある
日本海侵略の策源地が崩壊したんだからな。
恐らくロシアが介入してる 最近も羅先にウラジオストックから線路がついたしな
中国にここまで喧嘩を売るからには大国の後ろ盾があると思ったほうがいい
どう考えてもロシアだろう。
中国が防空圏問題などで身動き取れなくなったところを見て仕掛けに入ったかも
ロシアは中国が日本海に出てくるのを何より嫌がっている。ウラジオストックを封じられるからな
ロシアの講座で聞いたんだが 中国艦隊が日本海に出る度に ウラジオストックからも艦隊が出るらしい
なんだかんだいって中国とロシアの関係は「戦わない敵国」といことだと思う
コテつけてもらえるとありがたいな
これでいいですか?
この紙面の趣旨はともかく状況は掴めるかと
犬に食い殺されたり、銃殺されたりと経緯や殺害方法は憶測の息を出ないようですが
何かと日本はリーマンズショック以来のホットスポットになりかねない状況が続きますね
http://news.wenweipo.com/2013/12/17/IN1312170001.htm
戦略じゃなくて 感情に任せて殺したっぽいからな・・・
郎党まで殺してるのは復讐が怖いからだろう
でも中国国内にはシンパが生き残っているようだ。この連中はもう失うものが無い
そして復讐心に燃えている。そして金正男は健在
どう考えても正恩は正男殺しにくるだろうな・・・
行方不明になった正男の息子はどうなったのだろう
TPP は海洋同盟というのはよく理解できましたが、年内妥結は出来ませんでした
もしかして絵に描いた餅で実現不可能なのでは?
日米がはいったら TPPは成る。安倍でダメなら アメリカは中国煽って TPPに追い込むよw
「TPPは安全保障だ」と安倍に言わせるw 軍事銘柄買いだなw
有馬記念
◎06オルフェーヴル
○04ウインバリアシオン
▲05デスペラード
△11ラブイズブーシェ
△08ラブリーデイ
>中国煽って
えっ、これから何が起きるんですか?
安部のお花畑振りからすると高確率でありえて怖いんですが‥
アメリカは経済で中国から距離をおこうと試みているようだがどうなることか
軍需銘柄と言っても部品の方が固いと思いますわ。特に電子部品。あと、どうなるかわからないですが、イプシロン関連
参拝。。。海戦への呼び水だったりして
アメリカも軍とホワイトハウスで意識にずれがあるようだが
と思ったが、日米で揃えられそうだ
と思ったが、日米で足並みを揃えられそうだ
中国現地の雰囲気は今のとこ普通な感じ。
前回の反日運動の時ほどの騒動は今のとこなし。
油断はできんがな。
星国現地も普通です
安倍さんの靖国参拝叩きは深刻ですが
いつものことと言えばいつものこと
リトルインディアでの暴動が過剰にニュースされていますが国内は至って平和です
星国ってどこ?
現地の人いるのかー こっちもマメに見ないとな
あと二年くらいで日中戦争か中国崩壊だろうから気を付けてね
なんらかの天災が引き金になると思う
アメリカはアクまでも自分が作った第二次大戦の秩序を守るために戦う
日本のためではない。
織田信長が徳川をまもるために武田と戦ったのではないのと一緒
織田は武田と交渉しようとした家康の長男 信康を切腹に追い込んだ
織田の構想に逆らう者は家康の息子ですら容赦ない
アメリカは日本にTPPと集団自衛権の徹底を望んでくる
中国は権力闘争の最中だから ここで反日デモやったら追い詰められた連中が何やるかわからんからなw
口だけで何もできまい。問題はここでベトナムとかが仕掛けないかどうか
あの国は平気で中国に喧嘩うるからなw
あけおめです
星国はシンガポールです
前レスに中国とあったので二文字で表記しようと思いまして^^
リトルインディアの暴動と書けば察すると思ったのですが存外閣下もご存じないようですね^^;
さて、安倍さんの資産家追い出し策でますます日本に戻ることが厳しくなる情勢です
日本が現状の欧米化に追随し、民主主義の退化を進めるなら戻る必要もありませんが・・・
私は先物債権専門なので、日本株については傍観させて頂きながら楽しく拝聴させていただきますね
ことしもよろしくお願いします
菅の日本の立場を捨ててまで〜というのは中韓ではなく、アメリカに言ったんだろう。足並みが揃ってるかと思ったがそうではないのかもしれん。要追跡
ああ、シンガポールであったインド街のやつか・・・
シンガポールは米軍も受け入れるようだし 展開が早いなw
何時中国を切るかね・・・w
よろしくお願いします
金持ちが自由に金をもって逃げられる時代は終わり。
歴史から言わせてもらえば 権力者は金持ちを生贄として民衆に投げ与えて王となる
今まではその生贄を太らせていただけ
ここからはうまいことやろうとする人間ほどやられる
下手にチャートが読める連中が大損した去年の相場と一緒w
サッポロ君・・・
76 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/01/05(日) 13:14:55 ID:/nOck.us0
菅の日本の立場を捨ててまで〜というのは中韓ではなく、アメリカに言ったんだろう。足並みが揃ってるかと思ったがそうではないのかもしれん。要追跡
>>>>>>>>>>
安倍と菅は日米同盟に甘えすぎ。敵の敵は味方と思っているのかもしれんが
覇権国家というのはすべての国家を敵と考えている。
中国の海洋覇権を食い止めたら 今度は日本こそがアメリカにとって危険な存在になりかねないと分かってないのかね?
戦前の日本に郷愁を持っているような安倍政権の思うままにさせるはずはない
一件味方のようにみせておいて 自衛隊を完全にアメリカの手ごまにするような手を打ってくる
米軍は撤退するが 自衛隊は連れて帰る。そういう時代になる
自衛隊はアメリカの都合で世界で転戦するようになるだろう
安倍は井伊直弼と一緒 独裁を敷いて一見攘夷のように見えるが
結局不平等条約を結ぶことになった。
自分がやってることが将来において日本を苦しめるということに気が付いてなかった
秘密保護法案 集団自衛権 TPP。これらは現代の関税自主権の欠如と領事裁判権の欠如となるだろう
それを解除するために 日本はまた戦争をしなくてはならなくなる。安倍は国家自立を目指して逆に売国奴になってしまうだろう
平八さん
自衛隊は連れて帰る、の件。なるほどですね。
連れて帰るかどうかはわからんけど
TPPが成立すれば いずれTPPの内と外の境界で諍いが起きるだろうし
その際にはTPPの中の一員として
TPPの外との戦いに参加せよ、という強制はありえるでしょうね。
>朕の習様が 江沢民を潰してさえくれれば1989年以前の日中関係が復活する
これはどうでしょうね。
結局 日本の産業というか製造業が大挙して中国に押し掛けたのは
安価で そこそこの質の労働者がふんだんに手に入るというのが
一番のドライビングフォースだったわけで
今は その要件が明らかに変わって来てる。
平八さんが中国にいた頃の若者と今の若者は全然質が違いますよ。
労働者としてはハッキリ劣化してます。
それでいて賃金は飛躍的に上がってしまっている。
加えて環境問題起因の規制が(外資企業を専らの対象に)非合理的なほど厳しく
なって来てます。中国の環境は本当に悪いので ここは将来的にも緩める事は出来ないでしょう。
そのうえ中国の法律というのは非常にコロコロ変わりますし
かなり恣意的な運用がされます。この怖さを体感したのが昨今の日系企業です。
仮に瞬間的に待遇が良くなったとしても いつまた掌返されるかわからんというのが
正直なところ。
この3点から 近未来に日系企業が大挙して中国に再び進出するという構図は
起こり得ないんじゃないかと思います。
中華王朝における 人材の劣化ぶりは有名だからな
清王朝を作り上げた 満州八旗も 数十年たつと
どうにもならないくらいに劣化した
中華文明は欲望を全肯定するので 教育ができないんだよね
金持ちになると子弟がものの見事に劣化する
それを避けるためには国外に出るしかない
中国の外に逃げている連中はただ金銭目的だけじゃなくて子弟の教育も考えてのこと
孟母三遷というやつだなw
中国は都市国家文明なので 都市内部を中華のすべてと思ってしまう傾向がある
そうなると 中華の肥大した自意識があるのに 見える範囲は城壁内の狭い世界となる
中国人は何代か経ると非常に視野が狭窄する民族なのだ
そして汚れものや 問題は城壁の外にすてればいいという考えなので
城壁の外で一方的に理不尽を押し付けられる連中が 激怒して蜂起し
城壁まで押し寄せてそれをぶち破って 中にいる連中を虐殺
というのが中華の歴史
朕は一人っ子の都市住民には期待してない
黒ハイズで闇に住んでいる中国人に期待している。 中国人一人っ子都市住人を一緒に虐殺すれば
新しい中華もできるだろう。ナーガ君とかもそれができるw
この3点から 近未来に日系企業が大挙して中国に再び進出するという構図は
起こり得ないんじゃないかと思います。
>>>>>>>>
朕が想定しているのは 大混乱して流民が出る中国に自衛隊が進駐するという未来
まあ、これは最悪の形だが
昔の租界のように 中国が政治的主体を失って崩壊したら 日本は関与しないわけにはいかない
そういう意味で経済交流は続くだろう
加えて環境問題起因の規制が(外資企業を専らの対象に)非合理的なほど厳しく
なって来てます。中国の環境は本当に悪いので ここは将来的にも緩める事は出来ないでしょう。
そのうえ中国の法律というのは非常にコロコロ変わりますし
かなり恣意的な運用がされます。この怖さを体感したのが昨今の日系企業です。
仮に瞬間的に待遇が良くなったとしても いつまた掌返されるかわからんというのが
正直なところ。
>>>>>>>>>>
実はだからこそ チャンスなんだよね。こういう時に進出したら中国は凄く優遇してくれる
俺が企業の中核にいたら 今 中国に進出するけどね
俺の知り合いも今 中国で会社作ろうとしている。 流石の猛者だわ
それが正解だ
今が最大のチャンス 出てきてしまっている企業も今 攻めをやっておけば後で生きる
まあ、中国人で代替の効く企業は現地化しないと難しいけどね
つうか 日本企業という形式に頼らないといけないとこかこれから難しいだろうな
今、東シナ海で海戦を行えば中国が宇宙に本腰いれる時期が早くなるだけでは?
戦後処理でその辺の情報を引き出して、
凍結させられれば話は別でしょうが
とても進出というのマインドでは無さそうです。日中関係もありますが、中国に行っても、日系以外に販路をひろげられない会社は商売が出来ないです。
>こういう時に進出したら中国は凄く優遇してくれる
進出が済むまでは猫撫で声を出してくれるさ。
一旦来てしまえば何とでも料理できると思ってるし
ある程度は その通りなのさ。
86 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/01/06(月) 17:47:46 ID:12JMl/5M0
とても進出というのマインドでは無さそうです。日中関係もありますが、中国に行っても、日系以外に販路をひろげられない会社は商売が出来ないです。
>>>>>>>
ところが 朕の知り合いは今 会社作ってんだよね。完全に現地化してるw
今からやりだして 丁度よくなるとこもある。とにかく 井戸を掘った人間の事は忘れない
多少の齟齬はあるがそこら辺は中国人はしっかりしてるよ
要は現地の人間とどこまで深く付き合えるかだよな
少なくとも家族付き合いくらいまではいかないと無理
85 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/01/06(月) 15:47:55 ID:mLn.FaKc0
今、東シナ海で海戦を行えば中国が宇宙に本腰いれる時期が早くなるだけでは?
戦後処理でその辺の情報を引き出して、
凍結させられれば話は別でしょうが
>>>>>>>>>>>
東シナ海で開戦すれば 中国は核を使わない限り必ず敗退するので
それに激怒した人民が一斉蜂起するだろう
まあ確かに海軍費用が無くなるともいえるが それ以上の治安コストがかかるようになる
シュウキンペイはそこまで馬鹿じゃなかろう
まあ、中国を宇宙に行かせないという選択に限れば 海戦やって中国を混乱に陥れるのもありか・・・
中国の宇宙技術は日米からするとみるべきものはないだろう
ゼロ戦のように 防御ならぬ人道無視の方法論だからなw
力技でやってるだけ
外務省は仕事しろってことで
小泉さんは細川支持を表明したようだが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140114-00000065-jij-pol
小泉親子は関ヶ原の真田親子 昌幸 信之みたいになれるかな?
殿ご乱心。まさに年寄りの冷や水
まさにシンジロウの帰趨がこの問題の焦点
しかし、安倍は稚拙だな 小泉に会談を申し込んで何とかしておくべきだった
放置しているのは野に虎を放つようなもの
安倍は官邸の独裁を頼んで政治運営は稚拙すぎる
武田勝頼のようだ
中国で暮らして数年たった。
海外で仕事して生活して分かったことがひとつある。
日本に居るときはインテリ(もどき)であることに
さほど意味を感じなかった。好きでそうなったぐらいの感覚。
しかし海外のカオスな環境に居ると
そのことに大変な価値と威力があることがわかったよ。
もっともっと勉強しとくんだったw
それと哲学の重要性がわかったよ。
理系なもんであまり哲学の勉強しなかったが
中国の古典はわりと読んでいたのがえらく役にたった。
そして明治期の日本人の著作の数々も・・・
ふふふ いいとこに気が付いたね。子供とかもって それが海外にいくとなると
哲学や歴史観の重要性はもっと痛感するようになるぞ
悪い事は言わん このメールに捨てメールでも登録しておきなさい
覚醒者には役に立つはず
hurtyuru@yahoo.co.jp
破綻への序章になるかな?
http://m.jp.wsj.com/articles/SB10001424052702303572904579335780387264594?mg=reno64-wsj
投資家がパニクってシャドーバンキング以外の運用資金を動かし出すと危ういだろうな
中国の銀行が責任を持つことを望む。さらにアルゼンチンショックが拍車をかけないことを望む。
なんか色々一気に起こるなー 今年の株相場は天国から地獄へ転落して終わるだろう
株は早めに逃げたほうがいい。来年は戦争になりそうだしな
米国株式が暴れてるのは米国に上場してる中国企業が値崩れしたからなんだな。
会計事務所の中国拠点の会計監査に問題があるということらしいよ。
日本株は押し目と見てよいのではないかな。
三菱UFJ買ってみました。
中国がやばすぎる 北朝鮮国境には大軍を配備しているらしいし
親中のマレーシアにまで喧嘩売ってる。どうも様子がおかしいぞ
424 自分:平八[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 21:51:46.72 ID:QTDmDRIsP [3/3]
【南シナ海】中国艦3隻、マレーシアのEEZに侵入 マレーシア沖わずか80キロで「主権宣誓式」を強行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390908269/
ロイター通信は一連の中国海軍の動きについて、中国とマレーシアの関係を特別だと
強調するなど親中的姿勢を示すナジブ・ラザク首相に平手打ちする行為だと報じた。
中国・新華社は揚陸艦「長白山」と駆逐艦2隻が参加した「主権宣誓式」が26日ジェームズ
礁近海で行われたと報道。曾母暗沙が中国の領域であると強調した。
>>>>>>>>>>>。
おいおい どうなってんだ マレーシアは親中だろ?
海軍の暴走が止まらなくなってるのかね?それともシュウキンペイへの嫌がらせ?
幕末に置いて薩長は外国船襲撃を繰り返した。
幕府はその賠償や謝罪を行った。これは徳川幕府が日本国政府ということになっているので
薩長の責任を取らないと国際社会で日本国代表と認められないから
この行動を弱腰と見た日本全国で反幕府の炎が燃え上がる
薩長は幕府の権威を貶めるためにわざと外国に喧嘩をうったのである
後に西郷などは「あのやり方が効いた」と述懐している
シュウキンペイは海軍の親玉上海閥に手を延ばしている
海軍がそれを恐れてシュウキンペイの権威を貶めようというのは十分考えられる
周永康の汚職額 数兆円というのは巨大な海上流通の賄賂としか思えない
昔から海軍は原油を密輸しているという噂があったからな
中国全土を揺るがすほどの賄賂を発表したのは覚悟があってのことと見える
中国人の敵は中国人なのである
そしてシュウキンペイと海軍 上海閥が争うのを瀋陽軍区がじっと見ている・・・
三国志の時代くるううううう?w
ようやく外務省も仕事する気になったか?
つーか遅いけどな。
せいぜい最小限のダメージで収まるようにするしかないな。
方向性と予算さえ決まれば日本組織の展開は早い
だが、結局日韓離反の中国の目的は達成される
去年の春から手を打っていればこんなことにはならんかったんだけどな
シャドーバンキングがヤバイんだって。これから似たような案件が地方から出るだろうし、まぁ当面中国投資は無いですわ。
経済自由化を目指すンじゃないのか?
http://sp.mainichi.jp/select/news/20140219k0000e020193000c.html
崩壊に向けてカウントダウンかw
どちらにせよ資本主義は花火のようにはじけておわるのだw
平八さん、隙なら放送大学の大学院でも行ったら?
ロシア人は高学歴(学校歴じゃない方の意味で)者が好きらしいじゃない。
学費も高くはないよ。
朕は一応ロシアに短期留学する予定だが
平八、東北電サンクス
アメリカは口先だな。euも軍事介入はないな。ウクライナはロシアだな。内戦になれば話は別だが
ウクライナに出してくれる金額が大きい方につくかな?
096584boezzm纂妆篆罪纂总⊿◇▂おド∮l﹋344l
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大注目のBLACKBCAS CARDカード!今なら半額!!!
数量限定で特別キャンペン販売!
手に入れる絶好のチャンス!
お申し込みはコチラから
↓↓↓↓
www.%74%76%62%6c%61%63%6b%63%61%73.com
話題の【BLACKBCAS CARD】で全てを無料に!
WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、
月々36,665円のも料金がかかります。
ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 話題の【B-CAS Card】で全てを無料に! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!
在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
BS/CSの有料放送が、全て無料で見られちゃうとってもステキなカード 20,000円
★★★★★ 使い方もとっても簡単! ★★★★★
ご使用のテレビに差し込まれているB-CASカードと入れ替えるだけ!
それ以外の面倒な設定などはありません!
これでみたい番組が思いっきり見れちゃいます!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
l﹋344l⊿◇▂おド∮纂妆篆罪纂总boezzm096584
ロシアがミサイル実験したの?
あんまり挑発すると、アメリカも乗らざるを得なくなるだろうから程々にしてほしいな
055152idksaz揍赚卒座尊渍◆◥/ヅク≈8转8孜孜3
大注目のBLACKBCAS CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからhttp://www.tvblackcard.com
話題の【BLACKBCAS CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
8转8孜孜3◆◥/ヅク≈揍赚卒座尊渍idksaz055152
112 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/03(月) 15:48:31 ID:8MOel8ns0
ウクライナに出してくれる金額が大きい方につくかな?
>>>>>>>>>>
こういうことをやるから EU ロシア双方から不信をかって国土をむちゃくちゃにされた
ベトナム戦争のカンボジアと一緒w
韓国も同じ運命になるぞ
790021nshswk租奏驻浊孜装ΨΨ?*ξξ酌4驻pつm
大注目のBLACKBCAS CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからhttp://www.tvblackcard.com
話題の【BLACKBCAS CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
酌4驻pつmΨΨ?*ξξ租奏驻浊孜装nshswk790021
〉〉109
レスありがとう。
短期留学では学位は取れないでしょ。
そこまで色々なことを考える力があるなら
正しい研究の作法を身につければもっとすごい人材になれるのに。
でも、その行動力はすごいね。
情報を読む技術 中西輝政 サンマーク出版
国際政治とは何か 中西寛 中公新書
安全保障学入門 武田康裕 他 亜記書房
辺りを押さえておけば情報の解釈で平八氏と会話できるかな?
リビアの警告まずくないか?
水素は国策
By安倍
チムニー、押したら欲しいな。
613225lthdcu走字奏撰驻紫ニ●№▃デ��be0a卒ぉ
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
be0a卒ぉニ●№▃デ�徜欄翬媽�驻紫lthdcu613225
707573lznekq做宗拽卒兹转○﹋≦だ╔◥『aケ撞c7
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
『aケ撞c7○﹋≦だ╔◥做宗拽卒兹转lznekq707573
<削除>
ドンマイ、陛下。
今はプロでも日本株式市場で利益を出すのは難しいらしい。
時には様子見するのもいいもんだよ。
>>>
バレストラ・キャピタル・パートナーズは先月、日本の株高・円安見通しに賭け、6%を超える損失を出した。
これはバレストラにとって、ほぼ4年間で最悪の月となった。2013年には約8%の利益を上げていたものの、年初からの2カ月では総計で約9%の損失となった。
このいわゆる「日本株ロング・円ショート」取引は昨年、多くのヘッジファンドにとって大きな勝利をもたらした。日経平均株価が57%上昇し、過去30年で最大の伸び率となったほか、円相場は対ドルで下落したためだ。
だが、今年の相場は反転している。日経平均は7%下落し、円は対ドルで上昇した。業界誌アジアヘッジによると、日本に重点を置いたヘッジファンドの2月末までの運用成績の中央値は4%の損失となった。
米ニューヨークに本拠を置くバレストラはマクロヘッジファンドで、世界中の幅広い市場で運用が可能。投資家向けに宛てた先月の書簡の中でメル チャー氏は、安倍晋三首相が推進する日本のリフレーション対策については依然として楽観視しており、資産運用先として最大の関心をもっていることに変わり はないとの見解を示した。
1972年のミュンヘンオリンピックに出場したメルチャー氏はさらに、日本株への投資額を増やしていると投資家に向けて書いている。
書簡の中でメルチャー氏は「日本の現政権、中央銀行、そして有権者は日本株式会社を長期的な低迷から脱却させるための決死覚悟の戦略で足並みをそろえているように見える」としている。
SBIの4月限14500円のコール売り1202枚は
3月限の15000コール売りと同様に狙われると思う。
カバードコール戦略が大半なんだろうけど。
日銀、結構踏み込んだこと言ってんね。
20日に就任1年を迎える黒田東彦日銀総裁は時事通信社の単独インタビューに応じた。現行の量的・質的金融緩和について
「必要があれば調整を行う」とした上で、「その調整に限界があるということはない」と述べ、追加緩和の余地があることを強調した。
299249boxehf准啄拙装椎佐╔きて*⌒≡お走m6uf
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
お走m6uf╔きて*⌒≡准啄拙装椎佐boxehf299249
445919vgtsrr谆椎左祖桩庄¤ソト╩サ�彅畚�ㄨ◢ㄨ∨
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
罪遵ㄨ◢ㄨ∨¤ソト╩サ��谆椎左祖桩庄vgtsrr445919
3月11日の金融政策決定会合で日銀は追加の緩和を見送った。「現時点で調整必要ない」と緩和期待を打ち消したのは、4月のサプライズ緩和への下準備という見方もあるが、「調整の必要があれば躊躇することなく調整する」と緩和期待をつなぐ発言もしている。これを報道で見た海外ファンドの運用者は「ドラギのように口先でコントロールしようとしているのではないか?」との疑念を漏らしていた。
黒田日銀総裁が「戦力の逐次投入はしない」と発言しているように、日銀が【独自の判断】で追加緩和に踏み切るためには、「大義名分」が必要となる。日銀の追加緩和はこれ以上国債を買ってもブタ積みが増えるだけで意味がない。ETFの購入枠拡大にしか海外勢は反応しないだろう。官僚的発想で考えると、日経が15,000円前後、ドル/円が103円前後という現状では、日銀という組織には追加緩和を行う大義名分がないのである。
だが、アベノミクスはマクロ経済学の壮大な実験であり、経済政策というよりも安倍首相の【政治決断】で行っている政策である。したがって、日銀は安倍首相から「追加緩和」の要求があれば、GDPの落ち込みなどを大義名分に日銀は追加緩和を実施したはずである。つまり、今回は安倍首相が日銀に「追加緩和」を要求しなかったということだ。
筆者も肌で感じているが、海外投資家のアベノミクスへの期待が薄れており、早く追加の緩和を行うべきであろう。<サプライズ緩和の賞味期限>はぎりぎりで4月いっぱい、市場のコンセンサスである6月以降では遅いと思われる。早期の追加緩和がない場合、海外勢は4月以降の相場でジャパン・トレード(日本株買い+円売り)の手仕舞いに動く可能性が大きくなる。
3月後半の相場は、貸し株返済のための手当て買い、配当取りの買い、期末株価を意識したドレッシング買いなどが
入りやすく、また機関投資家等の売り注文が止まるなど、需給関係が締まりやすい傾向がある。
4月 7日(月)・ 8日(火)
4月30日(水)
と金融政策決定会合も4月は2回。
日本人は短気だから戦略に向かないという指摘も正しいとは思うが
もうすこし違う言い方をすると、
どっちつかずのグレーゾーンにいることに耐えるだけの
知性と粘りに欠けているということではないだろうか。
投げ出すんじゃなく適当に休むのが下手なのかもね
受け継いで交代するのも
プーチン大統領閣下
かっこよかったわw
感動致しました。
あれが漢というものだ 欧米の無法を食い止めた。プーチンがやらねば誰がやる
ブラチャカはああいう漢を育てねばならん
単純株価平均は279と去年の6/13や4/2と同程度。
日経平均が12000〜12400円のレベル。
松井の信用評価損益率は−14.783%
きついのは平八さんだけではないw
<削除>
363512llvfed租坐踪租总钻╔ち⊙◎№∞パrパi4奏
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
パrパi4奏╔ち⊙◎№∞租坐踪租总钻llvfed363512
463372vvbijx撰琢最嘴醉鬃_ぜ◢フ┠↓hえ7尊hm
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
hえ7尊hm_ぜ◢フ┠↓撰琢最嘴醉鬃vvbijx463372
356505cngxku驻赘赚抓装纂バ◣≯ケヅ▼8ぎz爪啄爪
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
8ぎz爪啄爪バ◣≯ケヅ▼驻赘赚抓装纂cngxku356505
137559nnlqep钻爪追赚综缀だ↘∠█た┯△做d①43
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
△做d①43だ↘∠█た┯钻爪追赚综缀nnlqep137559
653102ronjnd宗住祖抓罪桩ゼく卐◥∏△m昨6g谆m
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
m昨6g谆mゼく卐◥∏△宗住祖抓罪桩ronjnd653102
597300xtycpt撰捉做嘴滋孜╝﹎っ→△◥组0△n组△
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
组0△n组△╝﹎っ→△◥撰捉做嘴滋孜xtycpt597300
737090ddtpdp足阻砖左祖做←★あズ﹎◥606ブ★d
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
606ブ★d←★あズ﹎◥足阻砖左祖做ddtpdp737090
やがて、いつの日か」
いつの日か金融市場は再び下降するでしょう。いつの日か株式や債券市場が上昇することは政府の政策ではなくなるでしょう。今日や明日でないにしても、たぶんいつかやってきます。いつの日かQE(量的緩和政策)は終わりを告げ、現金が無料ではなくなるでしょう。いつの日か企業破たんが認められるようになり、いつの日か経済は再び縮小するでしょう。投資家はいつかどこかで何らかの形で資金を失い、投機よりも資産を保全することがふたたび好まれるようになるでしょう。いつの日か金利は上昇し、債券価格は下落するでしょう。そして固定金利の金融商品を保有することで期待されるリターンは、ほぼリスクに見合ったものへと立ち返るでしょう。
いつの日かプロの投資家が仕事に出てきたときに恐怖が市場を襲い、野火のように広がっていくでしょう。悪いニュースが流れ込み、市場は厳しく下落するでしょう。
「いつか来た道」
市場が反転すれば、投資家が見聞きしていたあらゆる物事は上下が逆転し、表裏が反転するでしょう。「下落は買いどき」は「何をねぼけていたのだ」に置き換わり、もうこれ以上悪くならないと投資家が確信するときに、まさにそこから悪くなっていくでしょう。あのころならいつでもリスクを回避できたのにとか、投資で儲けたことによるどんな喜びよりも損失を出す痛みのほうがずっと不愉快なことを、苦々しくも思い返すでしょう。買うほうが売るよりも易しかったとか、弱気相場ではゴキブリホイホイへと変わる投資があまりにも多いこと、つまり「入口はあっても出口はない」ことを知らしめてくれるでしょう。いつもは相関しないはずの投資が、一時的ながらも著しく連動するようになるでしょう。弱気相場になると投資家は常に試されるようになり、その上でさらに試されます。貧弱なポジションをとっていて準備のできていない者はだれでも、下落の道は長くつづくと感じるでしょう。無傷で切り抜けられる者はほとんどおらず、いたとしてもわずかにとどまるでしょう。
6年前には身のほどを知らない投資家がたくさんいました。賢さを鼻にかけたものの試練にさらされていなかった仕組商品が焦げ付き崩壊したことで、巨大金融機関はひざを屈することとなりました。金融機関や機関投資家は危機的な損失に苦しみました。そして生き残った者は、これからはもっと慎重にやって、おごることなく、短期的に考えないようにとみずからに誓いを立てました。
しかしここにふたたび熱狂的な環境へと足を踏み入れたことで、あらゆる理屈を超えて価格が上昇する証券が出てきました。借り入れの姿が戻ってきた市場や資産クラスが増えて、注意を払うことは一般的でないとみられる一方で、リスクをとるほうがより慎重な道のりとみなされるようになりました。2008年に学んだ教訓が一時的でしかなかったのも当然です。傲慢と恐れ、そして天井とどん底は避けがたく繰り返していきます。この上昇が終わるのはいつなのか、それはわかりません。しかしいつかは終わります。そして終わりがくれば流れが逆転することはたしかです。その心構えができている人はわずかでしょうし、実際に用意ができている人もわずかでしょう。
3月31日(ブルームバーグ):株式ヘッジファンドの成績を報告する3月末の投資家宛て書簡を書かなければならない人たちに同情する−。
パフォーマンスを示唆するさまざまな指標を見ると、代替投資ファンドは3月には投資家に説明すべきことが大量にあっただろうと思われる。有力ファンドの保有株のパフォーマンスを模倣するグローバルXグル・インデックスETF の3月の成績はマイナス2%で、S&P500種株価指数との比較で2012年の設定以来で最悪となった。
ドイツ銀行がカバーしている銘柄でヘッジファンドの保有が多い銘柄群は3月7日から28日までで4.5%下落。これに対しS&P500種の下落率は1%にとどまる。一方、ゴールドマン・サックス・グループが算出 するヘッジファンドの空売り対象銘柄群の株価は年初からほぼ3%上昇している。
何が起こったのか。地政学的緊張の高まりと米金融当局の利上げ可能性をめぐる観測が償還請求を増やし、ヘッジファンドは一部のポジションを損失を出して整理しなければならなかったと、スタイフェル・ニコラウスのETFトレーディング・ストラテジー責任者のデーブ・ルッツ氏が3月31日の電子メールで指摘した。
ヘッジファンド運用者は上昇の勢いのある銘柄に投資していたようだが、投資家は今月パフォーマンス最良銘柄から割安銘柄へと乗り換え、ファンドは打撃を受けたようだ。
ポジション整理
こうした一部のポジション整理は新興市場株の追い風にもなった。空売りファンドがショートカバー(買い戻し)を迫られたもようで、MSCI新興市場株指数は3月に2.7%上昇し年初来の下げが1%まで縮小した。
年限が長めの米国債の下落を見込む取引も、米当局が昨年12月に債券購入額を減らし始めたことを考えると自然に思われたが、今年1−3月(第1四半期)にはあまり成功しなかった。ブルームバーグとマークイットのデータによれば、iシェアーズ米国国債20年超ETF の空売りは1月13日に5年ぶり高水準に上っていたが、同ETFはそれ以来、3.8%上昇している。
そういうわけで、ヘッジファンドの担当者らは3月末の投資家宛て書簡を書くのが憂鬱なはずだ。
ドル円はもちろんですが、仮需代表のFリテも3/7終値を上回っている一方で、日経平均がそこまで追い付いていないということは、実需代表の「何らか」が負のインパクトを与えているわけで、この「構図」はまだまだ続きそうです。
日経平均株価のチャート(週足)を、一目均衡表とMACDで検証すると
・一目均衡表の基準線を上回るか?
・MACDがシグナルを上回るか?
もう少し時間がたって、株価が下げなければ、いい感じになりそう。
短期筋はドル円と先物で上げたがってるが、実需売りに少し押されてる。
日銀の追加緩和など援軍が必要。
ドル/円や日経平均も米国株の4月高を見越してか、3月後半から円安・株高基調に転じている。ドル/円や日経平均が3月後半から上がりだしたのは、一部投機筋の間で「日銀は4月に追加緩和に踏みきる」との観測が根強いからだ。
相場的には効果の薄い「催促の果ての追加緩和」という白川日銀時代の二の舞を避けるため、黒田日銀は市場のコンセンサスである7月以降ではなく、4月8日か30日の日銀金融政策決定会合で先手を打つという観測が市場の底流にある。
「結果として4月に追加緩和が行われなかったとしても、4月30日まではサプライズ緩和期待は残る。その間に円安・株高を仕掛けるというのが我々の戦略だ」と、あるマクロファンドの幹部は語っている。たたし、4月30日までに緩和がなかった場合は、ファンドは手仕舞いに動いてくるだろう。
ドル/円は本日104円を上抜いてきた。ここまでのドル/円上昇の原動力は、アルゼンチン・ショックやウクライナ問題でドル売り(円買い)に動いていたファンドの買戻し(損切り)である。また、101円〜103円のレンジを想定してオプションの売りポジションを持っていたファンドも苦境に追い詰められている。このまま1月2日高値105円44銭を上抜けるかどうかは、日銀の追加緩和の有無がカギとなるだろう。
[東京 3日 ロイター] -国際協力銀行(JBIC)の渡辺博史総裁(元財務官)は3日、記者団との懇談会で、日銀が追加緩和に踏み切る可能性は「株式市場崩壊など、よほどのことがないとない」との見方を示した。
追加緩和期待は内外メディアがあおった側面が大きく、緩和縮小を進める米国も同国の政策とは正反対の緩和強化を、「なかなか支持しないだろう」と指摘した。
<経常赤字なら海外から成長戦略の前倒し要求も>
2月の経常収支が赤字となると、「経常収支の黒字が日本の強みとみていた海外投資家から、アベノミクス第三の矢である成長戦略に対する要求が高まり、『早くやらないともたない』、6月まで待ちきれない可能性がある」と述べた。
米緩和縮小により米国で債券市場の金利が上がり、「株式市場が崩壊するとは言わないが、あまり資金が流入しなくなる可能性がある」と指摘した。 米国の長期金利が1%ポイント上昇すると、途上国の金利も上昇し、「さらに2%ポイント以上上がるとの声がある」と紹介した。
本日の午前中に、為替のドル/円が一時104.03円の円安になった。短期筋がドル買いをしたようだ。現在、103.90円台となっている。おそらく、一気に104円台に乗せるのではないかと思われる。市場筋では、104円と104.2円に分厚いストップロスが置かれていることなので、この壁を一気に超えれば104.5円台も視野に入いりそうだ。
これにより、日経平均株価は、後場15100円台に上昇している。おそらく、テクニカルで75日移動平均線越えを目指しているようだ。先月の3月期末企業の権利落ち対策として、TOPIX先物買いを演じた機関投資家は、その後、新年度を迎え、日本経済は景気減速するのではないかの思惑で、利益確定売りや先物の売りを演じた。しかし、短期筋は円安を加速させ、日経平均株価の反発を狙っている。
その背景には、来週の7日、8日の日銀政策決定会合で追加金融緩和を期待していることもあり、もし期待通りにならなければ、そこから、日経平均株価など日本株売りを演じるのではないかと思われる。今回は追加金融緩和はないと思われるが、口実にしたいのも短期筋の常とう手段か・・。あくまでも推測だが・・。
[フランクフルト 3日 ロイター] -欧州中央銀行(ECB)は3日、主要政策金利であるリファイナンス金利を0.25%に据え置いた。
下限金利の中銀預金金利も0.0%に、上限金利の限界貸出金利も0.75%にそれぞれ据え置いた。
ECBの追加緩和期待はなくなった。後は日本の緩和と『4月のダウ平均の月間上昇率の平均値は1945年9月以降だと1.86%、1990年以降でも2.37%と、ともに12カ月中首位だ』
のアノマリー。
[東京 3日 ロイター] -世界的なリスクオンが続いているが、その強気シナリオには死角もある。投資家は米景気への自信を取り戻しつつあるものの、経済指標には弱い部分も多く、3月米雇用統計が下振れすれば楽観ムードが一変する可能性が大きい。
さらに日欧の追加緩和期待や、米国の低金利維持観測にははく落の危険もある。海外短期筋主導の展開だけに、ボラタイルな動きには警戒が必要だ。
チムニー、よく頑張った。
セリア、空売り。
金曜日のナスダック総合指数の値動きは、とても残念でした。
せっかくその前の4立会日で見せた相場の立ち直りを、一気に帳消しにしました。しかも出来高は25.5億株(前日比+26.6%)という大商いです。
つまりテクニカル・チャート上では、金曜日のナスダック総合指数の下げは、ダメ押し的だったということ。
相場の流れに逆らうべきではありません。今から売っても、まだ間に合うと思います。相場は、もっともっと安くなると思います。
日本の新興株の親玉はソフトバンク、ソフトバンクの親玉→ナスダック
先週の相場は、広い意味での期末相場の後片付けの局面。さまざまな大人の事情による売り買いにより値動きもイレギュラーなものになりやすいタイミング。
そのことは3月末あたりからの売買代金の増加が4月に入っても続いていたことからも窺い知ることができる。
週末にかけて売買代金が減少してきたことは、この動きもそろそろ終わり、通常モードの新年度相場に移行しつつあることを表していると思われる。
このような事情の中での先週の相場の印象としては、「思ったよりも上値が出たけれども、大局判断に変更を加える必要なし」といった感じ。
前回のブログに書いたように、3月7日高値15312円を上抜いてこない限りは見立てに変更はなく、保ち合い相場の中での動きと見ればよいと思われる。
チャート的には木曜日あたりから「休みたがっているのに休ませてもらえない」という姿を示しており、疲れ果てた馬にムチを入れて走らせているような状況。
そのような状況もそろそろ限界にきており、週末のNY市場の下落でCME日経平均先物が安く戻ってきていることからも、そろそろ頑張りすぎた反動が出てくるタイミングに入りそうな今週の相場。
基本的には火曜日の日銀政策決定会合までは追加緩和思惑から下値の堅い値動きとなる可能性もあるが、それが空振りに終われば自然の流れに沿って調整モードに入っていくものと思われる。
ここは相場の空気に乗せられて、高値を掴みにいかない自制心を求められるところだ。
先週の相場を振り返って、あらためて確認できたこと。
それは、「円安・株高」というアベノミクスの鉄板パターンが薄れつつあるということ。
その兆候が出ていることについて先日も触れたのだが、改めてこのことを確認することとなった
チャートを確認すれば一目瞭然であるが、先週の為替市場でドル円が104円台まで切り下がったにも関わらず、先週の日経平均は3月7日高値15312円を上抜けることができずに上値を切り下げる形となっている。
このことは、次の2つのことを示唆していると思われる。
(1)これまで「円売り・日本株買い」のポジションを仕掛けてきた投機筋が戦線縮小し、マーケットへの影響力が小さくなってきたこと。
(2)現在の日本経済の構造からすれば、過度の円安はメリットよりもデメリットの方が大きいということに市場参加者がようやく気がついてきたこと。
この推測が正しいとすれば、現時点で株価を上昇させる唯一の期待材料と言っても過言ではない日銀による追加緩和が実際に発動された時の市場の反応が、市場参加者が予想している「追加緩和 → 円安 → 株高」という単純なものになるかどうかについて、少し斜に構えて見ておく必要が出てくることになるだろう。
セリア、いい感じで下がってきたわ。
スタートトゥデイ、空売り。
追加緩和への揺さぶりかけられてる?
妻名義の口座
わたなべよしみの自爆テロか?
スタートトゥデイの売り玉、利益確定。
また上がったら売り直し。
日銀は昨日今日と2日続けて116億のETF買い。
みずほの225先物の1811枚BUY、SELLが0枚。こんな極端な手口高い確率で
政府の買い支えじゃないだろうか。昨晩のナイト取引もひつこく支えてた。
日銀の黒田東彦総裁が8日の政策決定会合後の記者会見で「現時点で追加的な緩和は考えていない」
と言いきってしまった。
まあ、去年の選挙前7/19で日経平均14589円、消費税増税決定の10/1で14484円。
特大ビックイベントのため買い支えた株価と同程度なのでしかたがない。
ここから20%マイナスの日経12000円ぐらいの催促相場でもなければ、動かないか?
評価損益率 -12.741%
騰落レシオ 101.9%
25日乖離率 -0.9%
ストキャス 77.6%
RSI 55.5%
[三本新値]
陽転値 15,134.75円
(3月7日 陰転)
経験的に、52週線は中期トレンドに対する「ダマシ」が少ない。つまり、中期株高トレンドのなかでの一時的な株安なら、52週線を大きく長く割り込まない程度の動きになるが基本だ。
その52週線、足元は1万4400円程度。これを5%下回ると1万3700円程度という計算になる。アベノミクス株高がまだ続いているなかでの、一時的な株安なら、その程度までの下落にとどまり、それを大きく、長く下回る株安になるようなら、アベノミクスに伴う中期的な株高が終了、株安の中期トレンドに転換した可能性を注目する必要が出てきそうだ。
QUICKが4月1〜3日に機関投資家の株式担当者などを対象に実施し7日公表した月次調査では、
今後、消費関連株への投資を「減らす」と考える機関投資家は4年ぶりの多さでした。
逆に今後投資を増やしたい投資先としては自動車や電機・精密でした。
消費増税の影響を受ける内需株は見送り、電機・精密の押し目は買いとみています
“逆方向”って引き締めるって意味なんかね?もしそうなると日本株終わりなんだが。
4月8日(ブルームバーグ):日本銀行の黒田東彦総裁は8日午後の定例記者会見で、今後の金融政策運営について「いろいろな追加の余地はある」と述べる一方で、「逆方向の調整の余地もある」と述べた。
黒田総裁は日本経済について「着実に2%の物価安定目標の実現に向けて進んでいる」として、追加緩和は「現時点では考えていない」し、「必要だとは思っていない」と言明した。また、「どういった追加緩和があり得るのか、具体的なことを言うのは適切ではない」と指摘。その上で「いろいろな追加の余地もあるだろうし、逆方向の調整の余地もあると思う」と述べた。
その後、「逆方向の調整の余地もある」という発言の真意を問われ、黒田総裁は「今何か、上下双方向とも具体的なリスクが顕現しつつあるとか、する可能性が高いということはない」と言明。「上下双方向のリスク要因を点検し、必要な調整を行うと申し上げたのであって、出口を今から議論しようということでは全くない」と語った。
「結果として4月に追加緩和が行われなかったとしても、4月30日まではサプライズ緩和期待は残る。その間に円安・株高を仕掛けるというのが我々の戦略だ」と、あるマクロファンドの幹部は語っている。たたし、4月30日までに緩和がなかった場合は、ファンドは手仕舞いに動いてくるだろう。
グローバル・マクロ・ファンド残念。
サプライズ緩和どころか、追加緩和期待を否定するために「引き締めの示唆」までしてしまった。
陛下はどう捉えてる?まだサプライズ緩和派?
>>>
追加緩和の必要があるようなデーターは一切ない。
エコノミストの予想より強い結果に文句はあるまい。
この状況で心配するのは、海外の状況だけで、国内の金融機関は強固であり、
この手の心配で市場がみだれた97年とは全く違う。
この2点。
示したかったポイントは、
こんなに反転しているのに、景気に自信がないのは、世間そこ悲観しすぎている。
さらに深くいいたかったことは
為替と、株価への配慮を行うことは考えていなく、逆に為替と、株価こそ
自信をもって自然に上昇するのが、本来の狙いであり、筋である。
(大増税しといてそんな無茶な)
今日も主力どころの銘柄を中心に売り込まれる展開とはなったが、売買代金2兆円割れが続いており、市場エネルギーの増加は見られていない。
相場というものは上昇する時と同様に、下落するにも相応のエネルギーを要するものである。したがって、このままの状態での底割れ(13995円割れ)は考えづらいところ。
したがって、海外要因の地雷が爆発しない限りは、3月17日安値14203円を割れない程度で足元の下落は止まり、もう一度戻りを試すことになることが考えられる。
いずれ日経平均が14000円を割れてくるとしても、もう一山形成し下落エネルギーを十分に蓄積してから、というのがメインシナリオとなる。
NY市場、ウクライナ問題、中国経済問題、新興国波乱などの海外要因の地雷が爆発することになった場合にのみ、4月相場での底割れを意識した展開となるだろう。
セリア、一旦利益確定。
本日も日経よりトピックスの下げ幅が大きい。
グローバル・マクロのような短期筋の外資というより
3月末から買い上げた国内機関や実需筋の外資か?
マザース、東証2部などは意外に底堅い感じ
東京建物、817円で買ってみた。年初来安値の794円切ったらぶん投げ。
ダイエー、ファミマなどの消費関連、東建、ヒューリックなど不動産
に混じって、東北電力と四国電力の下げが悲しいね。
余力がないです
[日経平均]
14,299.69 (-307.19)
[出来高]
23億3441万株
[売買代金] 2兆2808億円
[売買シグナル]
評価損益率(%) -13.983
騰落レシオ 90.7%
25日乖離率 -3.0%
RSI 46.0%
売買代金の増加、先物の出来高はいい感じ。
信用評価損益率も、もう少しマイナスが欲しいが、昨日、引け前に大きな売りが出てきたのは
昼ごろからのアムロと思える下手な買い仕掛けの反対売買に加え、追証が見えている人がいたからか?
ユニクロがまだ上昇トレンドを保ってるし、4/30には再度日銀政策決定会合もある。
4月陽線(確率70%近く)に賭けて、ここから買い下がるのは決して不利なトレードでもないような気がする。
陽線で終わるためには14870円より上で引けないといけないが・・
>>>
後場のドル円は前場安値を割り込んでおりませんので、「自然体」であれば後場に下がる必要はなかったはずで、
でも前場より下げたということは、(4/3の先物買い筆頭業者が本日は売り筆頭になっているなど)「不自然体」であったか、
為替と無関係な実需の売りが嵩んでいたか、
どちらかです。ほとんどご興味ないと思いますが、2部指数は終値ベースでは今年の最安値です。
毎度のことですが、仮需の比率が高い為替はあっという間に織り込んで、実需の比率が(為替よりは)多い株式はノロノロとなるわけですが、
ドル円の昨晩安値はFOMC直前値(日本時間3/20 AM3)とほぼ同値ですので、同時間と色々比較してみました。
FOMC直前(日本時間3/20 AM3)
ドル円 101.63円 先物 14430円(ドル建て値141.98ドル)
S&P500 1873.40 10年債 2.70%
昨晩安値(米国は終値)
ドル円 101.54円 先物 14360円(ドル建て値141.42ドル)
S&P500 1851.96 10年債 2.68%
ちなみにFリテは、FOMC前日36190円→本日終値37250円(+1060円=+41.6円寄与)
ソフトバンクはFOMC前日8340円→本日終値7256円(-1084円=-127.6円寄与)
本日は新安値銘数も176銘柄と2/4の136銘柄を超えて今年一番。
去年までみても6/7の285,4/2の208に続く数字だ。
単純平均株価も本日275.62
去年の6/13→275.60 4/2→270.12に肉薄してる。
ちなみに日経平均株価終値は6/13→12445円 4/2→12003円
問題は、明日以降の戻せるタイミングでどこまで戻すことができるか。
今日空けた3つ目のマド(14502〜14605円)は必ず埋めなければならないマドとなる。ここを埋められないような戻りに止まるようならば、その後は底割れ(13995円割れ)に向けた下落に突入する危険度が増すこととなり、いよいよシートベルトをきつく締める必要が生じることに。
今しばらくの間、14000〜15312円のレンジでの保ち合い相場を継続するためには、2番目のマド(14740〜14764円)のマドまで埋めておきたいところとなる。
というわけで、海外の地雷が爆発しない限りは、底割れの前にもう一度戻して下落エネルギーを蓄積することになるというシナリオに変更なし。
したがって、目先の戻りで安易に飛びつくことなく、「再度下を向くための準備である」という冷静な認識で眺めておきたい。
待つも相場
現金も資産運用
しっかりと資金を温存して次のチャンスに備えたい。
これは下げかそれとも上げか?一応空売りいれてはいるけど・・・何か 後場は騰がりだすという意見が先物スレには多いなーヤマダ電機さがれやああ
日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信を9000円で買ってみた。
>後場は騰がりだすという意見が先物スレには多いな
他人の意見に左右され過ぎ。
>ヤマダ電機さがれやああ
日経三空の次の日に空売り?
ヤマダ電機撤退しますた
アルデ247で買ってみました
SQ14500円超えると困る大人が頑張ってるのではないだろうか?
ドル円大して動いていないのだから、不自然体。
日経は2/5と3/17の安値を結んだ下値抵抗線近辺なんだから
買いでトライしてみればいいのに。
SQ過ぎて地合いが変わることはよくある。
14000円割れたら損切りすればいいだけで、マイナス2%ちょっと
トライする価値はあると思う。
>>182
てか、結果論だが、寄りから日本アクアでよかったのでは?
こういう時は普段弄っていて相性のいい株がいいと思うが。
普通の銘柄弄ってるのに
モウメンタム系(今で言えば日本テレホンなど)の新興株みたいな値動きと利益を期待しないこと。
これはやっぱ下抜けですかなあ・・・引けまでに上がらなかったら損切ですな
北海ついに660に達したおおお ここから切り返すか?
アクア 昨日一つ売っちゃった・・・うまくいかないなー買い戻そうかなー
引けで考えます
IIJに行きます田 これは得意株
マイクロデイトレ始末。資金を追加して明日に備える。
中国はそろそろ経済対策打ってくるだろう。クリミア紛争で中国の立場が悪くなってきている
ここはアメリカの機嫌をとりに経済対策うってくると読む
台湾の学生立てこもりもあるし ここで中国の器を見せようとするはず
>>185
SBIが昨日4P14125を1174枚も売ったからビビらせたんじゃない?
最近ソシエテ 、うまいな
昨日の4P14250売り2243枚インしなければ結構な儲け。
先物でもうまく立ち回ってるし。
しかし15000以上のコール売りぬっ殺した後は、プットのターンと毎度の
パターンだけどうまくやるよね。武田やトヨタの悪材いいタイミングで
出してきたりさ。
4P14500なんて金曜のナイトで21円だったのに今日の午後2時ちょい前に
270円。一週間もしないで約13倍だ。大人のやりたい放題だね。
乙
明日 プットとか勉強しにいってきます
てか、平八には説明が必要か
PUT売りが溜まってくると(特に個人や国内機関)、売り仕掛けが成功しやすい。
ヘッジでPUT売り方が先物売るから。
同様にコール売りが溜まってくると、買い仕掛けしやすい。買い仕掛けに
焦ってコール売り方がヘッジで先物買いしてくるから。
特にSBIの建玉をチェックしよう。
[日経平均]
14,300.12 (+0.43)
[出来高]
19億0924万株
[売買代金] 1兆8321億円
[売買シグナル]
評価損益率(%) -14.385
騰落レシオ 88.0%
25日乖離率 -2.8%
RSI 52.1%
ちなみにこちらは2/4の数字
信用評価損益率 -16.179
騰落レシオ 88.5%
25日乖離率 -11.1%
RSI 19.7%
空売り比率 34.4%(2/3)
2/4に比べればまだまだだけど、第1段の買いを入れるには悪くない
環境だとは思う。2/4の日経平均株価を下に切れば損切りすればいいだけだし。
それで評価損率が20%、騰落レシオ25が70以下、25日乖離率が−10%とかに
なったらまた買い始めてみればいい。そんなのは年に1,2回だろうけど。
その辺から買い始めてもまだ20%〜30%も落ちる時は、08年のような大暴落だから
あきらめて切る(笑)大暴落で資金を70〜80%温存できれば実質勝ち組。
案の定SBI、225先物売り越しだった。
14250以下のPUTを売ってるみずほも大幅売り越し。
みずほは裁定業者だし、この間のPKOぽい玉の反対売買もあるだろうけど、
SBI,みずほ共にプット売り玉への先物ヘッジ売りの玉もいく分あろう。
SBI(個人)が売ってる4P14125円を手前に225先物は14130円で今のところは
反転、ここが底値ならよくできた話だ。
これで明日のSQ値が14250〜14500の間なら、ソシエテ大勝利。
今限月は勝たせてもらう順番だったんだろう。さて明日のSQ値はどうなるか。
>>191
さっき2014/05 行使価格14,750円 コールを130円で買ったよ。
インしなければ賭け金がゼロになるだけ。含み損を引っ張らなくていい。
習うより慣れろの方がいいとは思う。
勉強したって勝てる保障はどこにもないから。
今週のTOPIX先物は9時−10時と12時−13時の時間足は0勝8敗(すべて陰線)、225先物では0勝7敗1分ですので、場ごとの最初に方向が決められてしまうようです。下記で見られるように昨日から先物の関与率が上がっているので確かに先物主導ではあるのですが、先物の向かう方に対して邪魔をする現物商いがあれば「この程度の先物出来高で」主導されるはずもなく、(現物のいない夜間は別にして)引き続き現物の商いが少ないことの方が問題のようです。
4/07 前場 7831億円・後場 8827億円=計1兆6658億円 先物42427枚 37.8%
4/08 前場 8363億円・後場11317億円=計1兆9680億円 先物49715枚 35.6%
4/09 前場10081億円・後場12727億円=計2兆2808億円 先物70117枚 44.2%
4/10 前場 8027億円・後場10294億円=計1兆8321億円 先物51301枚 40.2%
TOPIX先物は50750枚
香港とそれぞれの「後場だけ」を比べると、日本14398→14300(-0.7%)、香港22874→23186(+1.4%)、ついでに韓国は1999→2008(+0.4%)ですから、袂を分けた動きは続いており、こちらは引き続き「円本位制」かと思われます。
Fリテは引け10秒前(14時59分50秒)にインサイダーでもいたでしょうか。
9983 Fリテイリング
14年8月期決算予想 1550億→1495億(市場予想1586億)
ちなみに少し前に外国人1兆円売り越し(現物+先物)が話題でしたが、先週は8200億円以上も買い越しです。特に先物の買い越し額はアベノミクス開始以来最大のはずですが、誰も話題にしてくれないようです。
先週(日経平均+2.5%の週) 225 +2754億円 TOPIX +1529億円 合計+4283億円
まあ確かに前週の打ち返しに過ぎないのですが。。。
前週(日経平均+3.3%の週) 225 -1726億円 TOPIX -2496億円 合計-4222億円
平八さん、いいこと書いてあるよ。
>>>
ウォール街の格言に「最初の損切りがベストの損である」というのがあります。
これはつまり傷口が大きくならないうちに、見込み違いのポジションを早々に処分すべしという意味です。
こういう風に書くと(いや、そんなことは決してない。その正反対で、ヤラレたらナンピンして平均買付単価を下げるべきだ)と憤る読者も居るでしょう。
この問題に関する僕の考え方は、以下の通りです。
先ずあなたが或る企業の成長性や業績の伸びや株価が右肩上がりに上昇している様子に着目してその株を買ったのなら、自分の見立てに反して、買ってすぐに8%くらいヤラレたら、すぐに逃げるべきです。
別のケースで、あなたが或る企業の配当利回りや潤沢な営業キャッシュフローなどに着目してその株を買ったのなら、ヤラレてもしばらく様子を見ていてOKです。
なぜこんな区別をするのか?
それは成長性、業績の伸び、株価が右肩上がりに騰がっているなどの特徴は、どちらかといえばグロース・ストック、つまり成長株によく見られることだからです。
成長株は比較的若い会社が多く、伸び盛りです。しかし若い企業は、時として大きな経営判断の間違いを犯しやすいです。その会社が提供している製品やサービス自体が、未だ目新しく、したがって需要の予想が立てにくい場合もあるでしょう。
また「これは伸びる会社だ」と多くの投資家が期待して投資している関係で、株価収益率(PER)などのバリュエーションが高い場合が多いです。
若しそんな会社がチョットでもミスしたら、株価は大きくさがります。
いま仮にその会社が一株あたり利益(EPS)を10¢ほど予想より下回ったとします。若しその株のPERが70倍(これはフェイスブックのPERにほぼ相当します)なら、10¢×70で、理屈上、株価は7ドル下がって当然です。
いま別の会社がEPSを10¢ほど予想より下回ったとします。若しその株のPERが20倍なら、10¢×20で、理論上、株価は2ドルしか下がりません。
これは極端に単純化した説明なので、実際はもっと色々な考察を交える必要が出てきます。でもPERが高いことが株価に与えるダウンサイド・レバレッジを心に刻んでおく必要があると思うのです。
厄介なことに、株価は「なにも悪い材料がまだ出ていないのに」下がるものです。下げている理由がちゃんとわかっていることの方が少ないわけです。こういう場面でこそ、経験ある投資家と、未熟な投資家の差が、歴然と出てしまいます。
経験ある投資家は「なぜ下がっているかわかんないけど、兎に角、売っておこう」と手遅れにならないうちにポジションを減らします。これは高PER株ほどそうです。
そのウラにある心の動きは(オレは情報収集力が足らないから、悪材料が見えていない。でも世の中には自分より賢い奴、良い情報を持っている奴が、必ず居る。そういう奴が、今、逃げているに違いない。それなら自分も少し逃げておこう)というものです。
自分の理解できないもの、見えていないものに対する畏怖の念……この謙虚さが意地を張らない投資態度になるわけです。
これに対して未熟な投資家ほど(オレの見立てに間違いはない)とか(この成長ストーリーは素晴らしいから、きっと投資家がそれに気付く時が来る。それまでは我慢だ)という発想をするわけです。
でも世の中に自分だけにしか見えていない凄い成長ストーリーが、そんなにたくさん、転がっているでしょうか? この投資家の自信は、一体、どこから湧いてくるのですかね?
一方、配当利回りや営業キャッシュフローの潤沢さに着目して買う株は、多くの場合、既に「出来上がっちゃった」会社である場合が多いです。その分、退屈だし、株価はそうそう騰がりません。そんな値動きのマイルドな株を、ちょっと下がったというくらいでイチイチ気にして降りていたのでは、手数料ばかり損してちっとも効率が良くありません。
企業が減配する頻度は、収益が予想を下回る頻度よりはるかに少ないです。そもそも配当を目当てに買ったのなら、減配にならない限り鷹揚に構えていればいいのです。
また、先物14100円近辺に来てる。
まさかGSとアムロで14000円イン狙ってやがるか。
SQ前後に毎度ぐちゃぐちゃにされたら、現物をまったり保有なんか
できないよね。
今日のチャートはいわゆる「下放れ二本黒(並び黒)」
明日も陰線だと売り方がもっと欲出してくるかも知れん。
米国市場の4月相場は中旬まで下がることが多いらしい。
>>>
黒田総裁が自信満々の会見を行ったので、追加緩和期待が急速にしぼんでしまった。元々海外投資家は日本の改革が進むとは思っていないので、アベノミクス以降の日本株の上昇は日銀の金融緩和と米国株の上昇だけで上げてきたと言ってもよいだろう。
足元の相場は、日本株や円安を支えてきた<緩和期待>がとりあえず打ち消された格好となっており、日本の株高基調や円安基調が維持されるか否かは米国株の動向にかかっている。
「4月のダウ平均の月間上昇率の平均値は1945年9月以降だと1.86%、1990年以降でも2.37%と、ともに12カ月中首位である」というアノマリーを先週のレポートで紹介したが、4月相場は第2週目から月半ばにかけて相場が下落するパターンとなることが多い。ここまでの4月相場をみると、今年もそうなっている。過去のパターンでは月末にかけて切り返すことが多く、筆者も押し目買いを基本に考えているが、今年はどうなるだろうか?
助けてーーー 死んでしまいます・・・損切したほうがいいかなあ・・・より底?
>>201
まさかお腹いっぱい買ってるとかないでしょう。
ダウナスもドル円も嫌な感じになってるね。
去年の11月のSQの時も、下落トレンドに入ったかな、なんて
思ったけど、まさかのグローバルマクロ・ファンドの馬鹿買いで
日経2300円も上げたからな
まっとうな銘柄はあんま上らなかったが
東京建物も1570も安値切ったら損切り
またチャンスを待つわ。
催促相場突入か
てか日本市場は去年一番上ったので、何かにつけて
売られるよね。8804、1570共に安値きったので損切り
毎度買い玉を村議ったところが底値圏になるが
一発で14000円割らん方にベットしたのでしょうがない
松井証券の評価損率凄いことになりそうだな。
じゃあね。
馬尻下がり
株の格言通りだね。
今の単純平均って09年の8月レベルなんだよね
日経平均だと10500円ぐらいか?
いかに特定の銘柄で嵩上げされてるかだわ。
現物でホールドできるなら拾い始めてもいいかなってレベルの
銘柄もちらほらあるが・・馬尻下がり、馬尻下がり
やっぱ底値切りだったか。
安値切ったらブン投げると決めてたスケベロングなのでしょうがない。
日銀のあの会見で“下“は決まりだよな
4空で下ヒゲか・・スケベはだめだな
つか、武田、トヨタの悪材も昨日のユニクロの通期業績下方修正も
タイミング良すぎだわ。
平八の日本アクアは一足先に2100円台まで叩かれてたので
余裕のプラテン
フルスピード、ここから買い下がる。
平八の骨は俺が拾うわ。
やっぱ株は需給だな
そして我々個人は精神力
なんてたって、大人は個人の心を折らせてナンボだからな。
6634ネクスがいい感じ
月曜日には第1四半期の業績開示なので先回り買いか?
てか、ここはいつも野中の一本杉
全体相場が下がっても、上がる株は上がるというのも株式投資の
醍醐味である。
[日経平均]
13,960.05 (-340.07)
[出来高]
23億8848万株
[売買代金] 2兆4143億円
[売買シグナル]
評価損益率(%)-15.468
騰落レシオ 78.7%
25日乖離率 -5.0%
RSI 36.3%
[三本新値]
陽転値 14,327.66円
(3月7日 陰転)
信用評価損益率と騰落レシオは大分いい感じになってきた。
株式投資で気持ちのいいのは本当に一瞬。
またいつか来るかわからんその瞬間に向けてコツコツ少しづつ拾いますか。
頑張れ、平八さん!
このままではマジで死んでしまう・・・移動中でマイクロ上にいったとき売れなかった・・・東京ついたとこで下がりだし
無念・・・・NY底抜けか・・・ もうこれはダメかもわからんね・・・・
せっかくプット勉強してきたのに一週間遅かった・・・・伊方選挙で電力あがらないかなー
マンを持して SBI秋葉原支店に到達!
「プットとかやり方教えてください」
「そういうスタッフはここにはいません 電話でおしえてくれますよ」
、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
_) (_
_) ナ ゝ ナ ゝ / ナ_`` -─;ァ l7 l7 (_
_) ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o (_
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/ , ,ィ ハ i、 、 ! /''⌒ヽ-─‐- 、 、ー'´ \ .イ , ,ィ ハ i 、 . |
/イ ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 | ゝ ,、.___, \ > , ! | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│ 「 ./ u \ | ≧ , ,ィ/ハヽ\ | |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
r、H ┴'rj h ‘┴ }'|ト、 |./ ヽ | 1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry ┴ 〉 └'‐ :|rリ
!t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|. ヾi丶 u レ'
ヾl. fニニニヽ u/‐' :|r| ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" } ` ̄ !リ ヾl u iニニニヽ /|
ト、 ヽ. ノ u,イl. ヾ! v ヾ__ v イ‐' ヾl ヾ_ v ./' ト、 、__丿u ,イ ト、
,.| : \ `ニ´ / ; ト、 ト.、u L_ フ , ' |. ト、u ヾー `> /.|. ,| ::\ / ; / \
-‐''7 {' :: ` ー ' ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' | | :\  ̄ /,' ト、_ /〈 :: ` ー ' ,'/ 「
/ \ :: , '/ :| `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ :: `ー ' /,.イ \:: / |
/ \ / | | ヽ-‐'´ _,.ヘ< _:: _,. イ/ | ,.へ、 /´\ |
あああああああああああああああああ 東京行ったら教えてもらえると思ってたら電話でもいいのか・・
世の中便利になったもんだw
電話で色々聞いたが 追証かかりそうなレベルなので先物に資金を移せない
月曜損切で資金作るかーーーー
なんてこったい・・・・ 今更うりでは無理だろうから 耐えるしかないね・・・・
資金を前借したのに意味がなかった・・・・
6634ネクスがいい感じ
とりあえず バイオ損切手 根クスを買おう
5月中旬から自由になるのでよろしくお願いします
会議と移動でどうにもならん プット電話で教えてもらえるなんて・・・orz
>>209
マジレスすると、俺なら半分切って、気持ちを新たに、信用評価損益率−20%、騰落レシオ25が70台以下
25日移動平均線乖離率−10%このラインに合致しそうになったら確保した資金で2.3回に分けて日経連動のETFでも買う。
NISA口座作って 初めて投資に参加したOL 主婦など 99%見殺し 安部首相の支持率30%切る日も近かったりして。
>>210
そんなの人に聞かなくても、各証券会社のサイトにわかりやすく説明した
動画とかあるんじゃない?
お陰さまで、2014/04 行使価格14,500円のプットのロングはディープ・インしたよ。
だから40円の時に買えばよかったのに。1枚4万円が1週間で60万。
>>211
ネクスはとてもいい会社
この1カ月いくらでも700円台で買えた
厳しい時に種を蒔いた人間だけがその実りを受ける
うまく乗れるといいね
よろしく、と言われても俺は平八さんみたいに頻繁にポジションを取らない
フルスピードの買いポジを持ったのは日足200日線に到達したから。
200日線辺りで一旦底値圏になる銘柄は実に多い。クルーズも同様。
ダラダラ下がって言ったら切るだけ。ちなみに平八さんの好きなフリービット
も日足200日線到達。
東京来たら 回線悪くてメインのほうに書き込みできんな・・・
昨日ロシア関係者と会談して恐るべき内容が・・・・
儲けたるでええええ
やっぱ損切したほうがいいよね・・・・
プットのやり方覚えたのでこれからはヘッジもやります
5月中旬から集中できる。また地震か・・・これは大地震日本にも来るな
皆気を付けるんだ
FS?????????????????????????????????
????????\(^o^)/?34?????????????????!????????>???????????????(???)?????!?
http://kabooo.net/archives/38249922.html
????????????????????????????????????????
???????????????(??)??????????
>>>>>>>>>>>>>>>>
???????????????????????????
???????????????????????????????
????????????????????????????????????????
?????????????????w
?????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????
???????????????????????????????w
??????????????????????????????????
????????????????????????????????????
??????????????????
?????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????
??????????????????????????
????????????????????????????????????
??????????
?????????????????????????????
??????????????
??????????????????????????????????
FS??????????
???920???????????w
?????????????????????
?????????????????????????????
????????????
FS?700????????
?????????????????
??????????w????????????????????????!!
?????FS?????????????w
?????????????????
964050jexdgn准佐祖缀驻渍▼ス◣さ¤ブdoダ╯dv
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
doダ╯dv▼ス◣さ¤ブ准佐祖缀驻渍jexdgn964050
ようやく書けるようになったおおおお
FS、FBの200日線近辺の買いは間に合ったかい?
クルーズはショボかったね。
将来の株価など誰もわからないんだから、短期で50%も上がったら
少なくとも半分くらいは利益確定して簿価を下げておくのがいいよ
本来キャッシュ・ポジがこんな時は一番いいわけだけど
トレードするなら、確率の高いトレードを心がけよう
200日移動平均線まで降りてきた株は一旦反発しやすい
最悪下抜けしても、200日線までは戻す銘柄が多いので
リスクは少ないんだよね
リスクが少ないと言えば、日経225オプションの買いも損失は
最大でも買い付け代金なのでリスク限定。
2014/05 行使価格14,750円 コールは買い下がってみたかい?
130円から55円まで下を見たけど、折れないで1,2回買い下がって
れば、195円まであったので十分な利益になったと思う
>やっぱ損切したほうがいいよね・・・・
全部の取引を成功させるのは不可能
トータルで勝てばいい
平八さんは全部の取引で勝とうとしてる節が見受けられる
俺は先々週、1570と東京建物の買いを損切りしたが、前述の
新興3銘柄やコール買いで勝ったので無問題
気持ちのいいトレードばかりなんて不可能だと思うよ
では、頑張れ平八さん!
2014/05 行使価格14,750円 コールは高値205円
130円からの50%増なら十分じゃないか?
4286レッグス、この銘柄も日足200日線割れからの回復
大体1度は戻る、そこからはその銘柄の需給や材料
きちんと日本株を評価してポートフォリオとして保有するまともな投資家
買いに出てこない限り”まっとう”な大型株の株価は上がりづらい。
指数を弄るか、将来楽しみな新興株を買い下がり噴火を待つか
モウメンタム銘柄に投資するのも、ハマれば手っ取り早いけど
ザラ場目が離せないし、慣れが物を言うような気もする
平八さんのアイフル、俺のアコム、オメ(笑)
アルデもオメ?新興弄ってると麻痺してしまうけど、前日比10%高とか
結構でかいよね。
ここから9月に向けて”まっとう”な銘柄を買っていってもあまり分は良くないかもしれないね
やはり材料株やテーマに乗った銘柄群がいいと思う。
フリービットは名古屋に進出みたいだね
>>>
さて、ある株式評論家が週末のヴェリタス紙を引用して、「過去10年の日経平均の5月の騰落状況は下落6回、上昇4回。NYダウも下落6回、上昇4回。所詮、リーマンショック以降に有名になったアノマリー。」と書かれております。「昨年5月に」本を出版されている手前、年末に24000円とおっしゃっている方ですから、セルインメイを否定したい気持ちもわかりますので、少しだけ検証してみました。
そもそもセルインメイは、5月「に」下がることではなく5月「から」下がることを指していますので、ヴェリタス紙のように5月の騰落状況だけ見ても何の意味もないはずです。「9月に戻って来い」などと言われているアノマリーですから、5月〜8月の「4ヶ月間」の騰落状況を見てみます。
NYダウ 4勝6敗
日経平均 3勝7敗
確かに勝敗だけ見ると、指摘されるように決してアノマリーとまでは言えません。
一方、過去10年間の5月〜8月の「4ヶ月間」の値幅を通算すると以下のようになります。
NYダウ -1746ドル
日経平均 -4109円
ここで見るべきは、この10年間(2004年4月末〜先週末)においてNYダウは+6183ドル(+60.4%)、日経平均でも2755円(+23.4%)上昇しているという点で、その好環境の中でこの「4ヶ月間」はいずれもマイナスのパフォーマンスを示しているということになります。
逆に見れば、この4ヶ月以外(9月〜4月=8ヶ月間)は以下のパフォーマンスですから、
NYダウ +7929ドル
日経平均 +6864円
年間の3分の1にあたる5月〜8月が残りの3分の2よりも「大きく劣る」ことは明らかで(=立派なアノマリーが成立している)、「たまたま」今年の5月がそれに当てはまるかどうかなどは大した問題ではないように思います。
FB FS 結構利確した!! 大分余裕ができますた
5月中旬までは色々忙しいのでそこから頑張ります
余裕作らないと
平八さんのアイフル、俺のアコム、オメ(笑)
アルデもオメ?新興弄ってると麻痺してしまうけど、前日比10%高とか
結構でかいよね。
ありがとうございます 最近絶好調 安心して外で活動できる・・・
5月になったら集中します
ネクスはどうでしょうか?
ネクスはまた200日線に近づいてきたから今少しづつ拾ってるよ
ここはどうしても売りたい大口が控えてるからね、噴いたら売る
で、また下がってきたら買う
とは言っても流動性がないので少しづつだね
アイフルまだ持ってる?少し拾ってみようかな
じゃあ、5月から頑張ってね
甘利経済財政再生相が最近の株式相場の下落について、「日銀の対応に市場が勝手に期待して勝手に落胆している」との見解を示したが、この認識は正しい。海外勢が日本株買い・円売りに動くかどうかは
(1)日銀の追加緩和があるか否か
(2)年金PKOがあるか否か
の2点にポイントが絞られているためである。
逆に言えば、海外勢は円高圧力となる財政出動(無駄な公共事業)や成長戦略(第三の矢)には期待していない。
あるファンドの運用者は、「日本経済を良くするためには、本来、所得税減税と支出削減が急務であろう。その両方が行われていない。財政出動に反対はしないが、既得権者の声が大きいためにいつも支出削減は置き去りにされて、従来型のムダな公共事業ばかり増えている。海外勢からは昔の自民党と何が違うのかという声が多い」と発言している。
そのため、日本株や円相場は海外勢の追加緩和期待と、それを受けた日銀金融決定会合の結果だけで動いているだけということになる。
「日銀の対応や政府の年金PKOに市場が勝手に期待して勝手に落胆している」だけの相場なのだが、そういった相場を主導しているのは高頻度取引ではなく、「イベントドリブン」(大きなイベントが発生することを予想してポジションを取る)と呼ばれるヘッジファンドである。
「イベントドリブン」の一部ファンドがまたしても日銀買い(追加緩和思惑)を行っているようだ。追加緩和は消費税10%決定の道具であり、財務省としては7〜9月期まで温存したいというのが本音であろう。4月30日の日銀金融政策決定会合の結果(内容)によっては、再度売ってくる可能性が指摘されている。
アイフル、323円で買い約定
月末まで放置してみる
ダメならしゃーない
先物出来高は前場段階では金曜日(11786枚)よりも少なく、ちょっと記憶に無いレベルです。
4/17 前場 9035億円・後場 7665億円=計1兆7980億円 先物46655枚 37.4%
4/18 前場 5326億円・後場 6176億円=計1兆1502億円 先物21120枚 26.6%
4/21 前場 6243億円・後場 6831億円=計1兆3074億円 先物31194枚 34.8%
4/22 前場 6366億円 先物 9801枚 22.4%
TOPIX先物は10544枚
日本マイクロニクス、NISAで3枚入れました(笑)
もう少し待てば4枚、または5枚入れられたかな?
じゃあ、平八さん、またね
FB とFSはどうかなあ・・・上に抜けるかな・・・大分売って平均単価を下げる準備はしてるけど
上にいかれるかなー まさかこんな短期でFB利確できるとは 感謝です
>>236
う〜ん、どうかな
共に大人の操作が酷いからね
アイフル、350円で利益確定
一日で8%取れれば十分
[日経平均]
14,546.27 (+157.50)
[出来高]
17億5026万株
[売買代金] 1兆5436億円
[売買シグナル]
騰落レシオ 96.8%
25日乖離率 0.2%
評価損益率(%)-12.439
RSI 37.2%
[三本新値]
陰転値 13,960.05円
(4月16日 陽転)
4月 外資系動向(万株)
日付 売り 買い 差引
1 2,290 3,650 +1,360
2 1,080 2,760 +1,680
3 1,080 1,870 +790
4 1,110 1,610 +500
7 1,680 1,500 -180
8 1,560 1,440 -120
9 1,920 1,890 -30
10 1,900 1,780 -120
11 2,570 1,600 -970
14 1,500 960 -540
15 1,290 1,180 -110
16 1,400 1,180 -220
17 760 1,390 +630
18 860 810 -50
21 580 440 -140
22 980 1,190 +210
23 1,120 1,770 +650
24
25
28
30
あまり因果関係はないとは言いつつも、外資系注文動向はやはり
注視するべきだと思う
4/7日-4/16日までは8営業日連続の売り越し
その間は日経平均株価は1000円下落してるので、売買動向のリズムが変わるときトレンド転換する
確率は高い。昨日と今日は買い越し
オバマ大統領の来日中に暴落もないだろうし
TPPに進展があった場合、まさかの相場も、、、ないかな
[日経平均]
14,404.99 (-141.28)
[出来高]
19億1401万株
[売買代金] 1兆6017億円
[売買シグナル]
騰落レシオ 97.9%
25日乖離率 -0.7%
評価損益率(%) -12.912
ストキャス 75.2%
RSI 34.9%
[三本新値]
陰転値 13,960.05円
(4月16日 陽転)
次の新月、2014年4月29日(火)は祭日なので28日、30日が重要日w
4月、月足陽線で終われるか?
新月
2014年1月1日(水)
日経平均株価16291円(12/30の終値)
満月
2014年1月16日(木)
日経平均株価15710円(終値)
新月
2014年1月31日(金)
日経平均株価14914円(終値)
満月
2014年2月15日(土)
日経平均株価14313円(2/14終値)
新月
2014年3月1日(土)
日経平均株価14841円(2/28終値)
満月
2014年3月17日(月)
日経平均株価14277円
新月
2014年3月31日(月)
日経平均株価14827円
満月
2014年4月15日(火)
日経平均株価13996円
と新月で売って、満月で買えば今年は必ずどこかで利益確定できた
個別ではなく225先物を新月で売ってその後買埋、満月で買いその後売埋
でそこそこの利益になってる
今日は2014/05 行使価格15000円 コールがかなり売られた
もしかしたらこれを殺しに来るかもしれないので、5C14750を
100〜105円で買った。もちろん全然自信はない
個別で3680ホットリンクと1717明豊ファシリティワークスがいいチャート
だなと思うし、実際購入してるがこれもどうなるかわからない
>>>
JASDAQの売買代金(スタンダード+グロース)は今年最小ですが、このあたりは市場が低位株に流れるような時(月曜はサラ金、本日は小型建設)にはカンコドリという鳥が鳴いてしまうようです。
さて日経平均の3月の終値は14827円ですから、それ以下であれば4ヶ月連続下落ということになるのですが、年初から4ヶ月続けて下落したケースはこちらで調べた限り(1980年以降)2回しかなく、
いずれのケースも5月は上昇です。「万が一」数字上で4ヶ月続けて下落する可能性が高くなってくると、来週あたりは盛んに言われることになるでしょうから先に書いておきます。
ちなみにいずれのケースも6月は下落なのですが。
てか、ここは平八さん以外は人がいないのかな?
>>242
見てるけど書き込めないんじゃない?
あら、普通に書き込めた。
勘違いしてた。
見学者です。
2925ピックルス買いました。上がるといいなぁ。
2014/05 行使価格14,750円 コールを70円で買い乗せ
多分屑コールになりそうw
>>244
ワロタw
なんか登録制の掲示板があるとかないとか
>>245
どうぞ、どうぞ見学なんておっしゃらずに、ガンガン書き込んでください!
見ての通り人もいないですし
2925上るといいですね、割安だと思います
俺は明日は6266タツモを買ってみようかな、25日線深く割ったら
損切り限定で
後は4286レッグスがショボイとはいえ上方修正したので楽しみ
でもあまり期待はしてない、PTSも出来高200株って人気ないな
あの出来高でいつもアルゴが作動してるw
でも中期で爆上げしそうな銘柄狙うしかないよね
そういえば、これは平気なのかな?
前回は大分景気が冷えた記憶があるが
スタートトゥデイまた売りたい
>>>
気象庁は10日、この夏は5年ぶりにエルニーニョ現象が発生する可能性が高いとの見通しを、
エルニーニョ監視速報で発表した。夏にエルニーニョ現象が発生すると、日本付近では太平洋高気圧の張り出しが弱くなり、
冷夏になる傾向がある。(日本気象協会)
サイバーエージェント、4450円で売り
やっぱレッグスは大したことなかった
サイバーエージェント、デイトレ分は4330円で買埋
残りは上値抵抗帯を綺麗に上抜けるまで保有
オークファン、微妙に来てるな
またモルガン・アセットか
いつもの朝の成売りが出てなかったような
25日移動平均線で跳ね返されそうだが
抜ければ2000〜2100円ぐらいは狙えそうだが
>5C14750を100〜105円で買った。もちろん全然自信はない
130円の薄利で売埋
昨晩ナイトで同行使価格を70円で仕入れたので
電通、4270円で打診売り
もっと上って貰ってもかまわない
指数上げで手詰まり感が出てきたらここの出番が来るはずで
もし4500円近辺まで上がれば売り乗せる
ホットリンク、2280円で買い直し
寄り近辺で利益確定してしまったので
2100円割ったらロスカット
この手の株は振れ幅が大きいからいきなり後場LCとか
ホットリンク、ロスカットw
言葉とは裏腹に後場盛り返すかななんて思ってたけど、、、無理そう
サイバー、電通売り→放置(上がったら売り乗せ)
5C14750買い→放置(月末高、次の新月に淡い期待を込めてw)
じゃあ、よい週末を!
日経平均]
14,429.26 (+24.27)
[出来高]
20億5452万株
[売買代金] 1兆7578億円
[次の新月] 4月29日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -12.624
騰落レシオ 108.4%
25日乖離率 -0.6%
ストキャス 75.3%
RSI 40.3%
[三本新値]
陰転値 13,960.05円
(4月16日 陽転)
何も出ないだろうけど、30日は日銀政策決定会合だね
その前日の火曜日は米国株が上がる確率の高い火曜日。
日経、ドル円、ナスダックのチャートは悪いが、意外高が狙えるのは水曜以外はなさそう
明日はアイフルが凹んだら買い増ししてみたい
ではよいGWを!
>>>
POMO(パーマネント・オープン・マーケット・オペレーション)による火曜日のNYダウ高がトレーダーの間では事前に話題となっている。
4月22日、FRBはNY連邦準備銀行を通じて10.18億ドルの国債(2039年11月から2043年8月に償還を迎える国債)を購入した。22日の欧州時間までNYダウ先物はマイナスだったが、NY市場のスタートにむけて上昇に転じ、22日のNY市場のオープニングは大幅高で始まった。
POMOではニューヨーク連邦準備銀行が金融機関との間で国債やモーゲージ担保証券(MBS)を売買するが、その際、金融機関が国債やMBSの売却代金を株式のアルゴリズム取引に振り向けるために、毎週火曜日に米国株が上昇するという現象おきやすい。POMOによる火曜日の米株高は2013年前半の相場で大きな話題となった。
2014年のここまでの相場では、NY連銀とJPモルガンやゴールドマンなどの金融機関との間で演出されてきたPOMO(パーマネント・オープン・マーケット・オペレーション)による火曜日の株高が復活の兆しをみせている
火曜日の米国株高が復活の兆しを受けて、運用難に陥っているファンドの運用者たちの一部でNZドル/円の火曜日買い(始値で買って終値で売るトレード)が流行っているという。NZドル/円の火曜日買いの勝率は9勝7敗とたいしたことはないが、失敗した日の損失額が比較的軽微で、2014年のNZドル/円の火曜日買いはトータルで16回の売買で5円04銭のプラスとなっている。
火曜日買いの噂が広まったのと、NZドルの買われすぎの反動から4月相場ではあまり儲かっていないが、POMO(パーマネント・オープン・マーケット・オペレーション)が続く限り、火曜日買いは今後もある程度は有効かもしれない。
日本マイクロだめかな・・・3000切りそう
まだ持ってる?
FBはまた落ちますかね?
マイクロはNISAで買ったから放置だよ
こんだけシコッタ銘柄がすぐに上がるわけないじゃん
>FBはまた落ちますかね?
そんなのわかってたら、松井のプレミアム空売りで大儲けだわ
週足26週線は上向き、ここらへんで買い直して、下抜けたら
損切りでいいんじゃないかね、買ってみようかな
サイバー、売り値から7%以上下がったので一旦利益確定
やっぱ、米国はPOMO上げあったねw
日本株もいくらかは反応するんだから、ノーリスクで
先物で100円は抜けるのはおいしい
明日から イチャイチャ旅行です。ポジを軽くしないと・・・
支払いもあるし・・・ 5月中旬からの勝負のために!
おお、平八さん、ありがとう
FB、1440円で買ったら上ったわ
3%取れたw半分残してみるよ、ポジないと真剣に見ないからさ
6163エイチアンドエフ、ここから買い下がれば
1,2年ぐらいの長期投資なら勝てる確率は高いと思う
2年間の内に、一度1800円つければ、年利20%なわけでしょ?
こんな感じののんびり投資の方が疲れないと思うけどな
さてと、電通もショボイけど一応下がってるし
書き込んだ銘柄で迷惑はかけてないよねw
8515アイフルを375円で買ってみた
今度はちょっと長い目で見てみようかなと思ってる
じゃ平八さん、頑張ってね
FB、利益確定
今日一番おいしかったわw
>5月中旬からの勝負のために!
なんで、5月中旬なん?
まあ、よけいなお世話だけど
ユニクロw
米国の景気が堅調で金利上昇局面に入ると強引に仮定して
ファンダメンタルズ投資の教科書に従い投資するとしたら
次は工業株や素材株らしい
そういえば、コマツなどは順調だね
やられても他のセクターに比べれば凹みは少ないんじゃね?
ヘッジで先物が怖ければ、欠陥商品と言えども1552辺りを買っとけば
なんと言ってもベースになる米国株の崩れが一番怖い
まあ、暴落待ちのキャッシュが一番だろうけど
4月月足陰線の反発狙いのスケベ買いをちょっと
したいところだよね、スケベ買いは大抵惨敗するw
現役の財務相が、「年金積立金管理運用独立行政法人
(GPIF)の動きが6月以降出てくる。
そうした動きが出てくるとはっきりすれば、外国人投資家が
動く可能性が高くなる」
なんてビックリすること言ってしまうんだから、まともな実需筋の
外資は腰が引けてしまうよね
2158UBIC
ストップ高も納得の綺麗な日足チャートだな
上る株は上がるんだよな
FBの信用分 天才的に1530で始末 1450で買い直し
やっぱ余裕があると違うな・・・・ ネクス640まで落ちましたがそろそろ買い増ししていい値段でしょうか?
現物でしか買えないんだよね
折角、米国が引き上げてくれたのに
トピックスの15分足は窓埋めかよ、と思ったが回復するか?
スタートトゥデイの下げが気持ちいい
>>265
待てるなら、買い増ししてもいいんじゃない?
俺は少しづつ買ってるよ
>1450で買い直し
てかまたFB買ったのか
平八さんも好きだねw
でもまだ信用買いが少し多いな
てかよく新興株を信用で買えるな、怖くね?
トピックス、15分足は窓埋め完了
ここ割ってズドーンと下げたら笑うな
てかオプションで下に走る燃料になるような手口はあまりないが
ソシエテがP14500を2000枚弱売ってるけど、彼らは先物第一位の売り方だしな
日経平均株価はあと2000円ぐらいズドーンと下げれば
ちょうど月足ボリバンの中心線付近
大分買いやすくなるし、そこまで行けば日銀も動き出すのに
GSやモルガンが早く先物の買い玉損切ればいいのにね
てかこのネクスの一気買い、平八さん?
ありがたく少し売らせて貰った
>ネクス640まで落ちましたがそろそろ買い増ししていい値段でしょうか?
凄いじゃん、平八さん
本当に買ってれば、1時間もしない間に20%は取れてるじゃない
しかし暇だな、今日の相場は・・
つーか 朕冗談抜きに監視されてね?
FBは300株残してディトレです 旅行から帰ってきたら本格参加
今日は東北電力の決算なので特攻してみる 黒字だからここは問題ない
トピ15分足、回復基調
クルーズ、4100円でスケベ買いだ
ネクス特買 いったい何が・・
>つーか 朕冗談抜きに監視されてね?
平均的な個人投資家さんってことでは?
平均的な個人投資家さんが買い玉の含み損を耐えられなく
なるのが大体底値圏なんじゃないか?
>特攻してみる
好きにすればいいがな、俺の金じゃないしw
ネクスは介護ロボットの共同開発か、楽しみだな
スタートトゥデイの売り玉利食った金で、356円でアイフル買い増した
てかそもそもスタートトゥデイなんてこの現値でも割高だわ
じゃあ、平八さん5月中旬から、またね!
よろしくお願いします
[日経平均]
14,304.11 (+15.88)
[出来高]
20億1962万株
[売買代金] 1兆9094億円
[次の満月] 5月15日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -14.225
騰落レシオ 95.8%
25日乖離率 -1.4%
ストキャス 58.5%
RSI 50.1%
[三本新値]
陰転値 13,960.05円
(4月16日 陽転)
案の定、下に走らせることはできなかったみたいだし、現在の
夜間取引も閑散相場、週末は雇用統計なのでしょうがないか
外資の本気度は夜間取引、及び引けてからのCME窺えると思う
ナスダックの騰落レシオは従来のボトムである80近辺
切り返してくれれば、日本株への相関関係が強いので心強いが
ハイテク株の下げはIPOや新株発行における資本需給の乱れが
大きな原因だと感じる
大体、何百億ドルにも上る資本調達をしておきながら、経営者が引き
続き株式の97%を支配するなんてことが起きていいものだろうか
国や中央銀行がどんなに頑張ったって、いつかは下落トレンドに転換する
その時はみんなで売りぶてに戻ろう!
>>>
現在の強気相場はどのような落ち込み方で最後を迎えるのだろうか。
バロンズでは落ち込みの原因となるのは、ETFだと予想している。
08年末に53億ドルしかなかったETFの規模は今、1兆7000億ドルに拡大している。大規模なパニック売りや流動性の喪失、そして信用システムの機能不全にどうやって対処できるかについては、まだ検証されていない。
相場の急落は差し迫った危機かもしれない。その際に、ETFが事態を深刻化させる恐れがある。
スタートトゥデイを再度2400円で空売り
200日線(現状2473円)を大きく超えたら損切り
まあGS次第なんだが
そういえば
平八さん、東北電力、GJじゃん!
大人は下に行く準備がまだできてないから
この辺で地固めしてる感じもするね
その前にここ数日の空売り比率が凄いから
上に仕掛ける大人がいても面白いのにな
エプソンが新興株のようだ・・
空売りしたいが、、、
マイクロニクスも日足200日線到達で一旦反発か
エイチアンドエフも本日到達したので反発するか?
信用買い残はいい感じで減少してきてる
融資で買うから狙われるんだよな
スタートトゥデイ、2470円で売り増し
後は2530円辺りで売り増してしばらく様子を見る
下降してくる週足26週線がちょうどそのあたり
GS様操作なので正直どうなるかわからん
平八さん、道後温泉でお勧めの旅館書いといてね
>日本マイクロだめかな・・・3000切りそう
まだ持ってる?
てか、やっぱり我らが御大将、平八さんがビビった時が、一旦底だな
俺のNISA口座のマイクロ株はこれでもまだ含み損だがw
前場終了ちょい前のユニクロの動きは
ランチタイムの買い小仕掛けの合図なのに、今日はスイスやアムロも
やる気ないな・・昼飯にするかw
もう少しでコール売り殺し相場が来そうだったのにな
ガンマ勢が勝てば、この間の日経15000円オーバーの時のように
コール踏み上げ相場が来たのだが、あの時はSBIのC15000売りも
最後の最後に殺されてたな、てか他人事のように言ってるが俺も5月限は
15250と15000は売り方だったんだわwなので14750のコール買い玉は外せない
プットは昨日利食ってしまったので、SQ14950円ぐらいがいいな、、、なんてうまい話があるわけないが
GW中、海外は結構堅調なのではないだろうか、なんの根拠もないが
やっぱ来てたのかw
時間差できやがったな
とは言っても80円上げたので精いっぱいか
てか、マイクロはストップつけたのか
平八さん・・・まさか村議ってないよな・・・
日足200日線到達買いは、FS,FB,マイクロと連勝だがH&Fも続くかな?
準備体操してるように見えなくはないが、どうなるか
それよかクルーズ、もっと頑張れw
日本マイクロ、13000円まで持ち上げた筋が再度介入してたら
面白いのにな
NISA口座が初めてプラスで終わったw
でも少なくとも20%は上がらなくては(3900円ぐらい)利益確定はしないw
スタートトゥデイ、もっと引き付けられた、今日の反省点
去年の11月も2800円どころから3080円まで約10%担がれたのに、なかなか
生かせない。売りぶて気質のためかw明日も2530円ぐらいまで来たら売り増す。
アイフルも345円の買い指し値は入らず
引け後の4286レッグスの決算は良好だったのではないか
進捗率の高さを市場が評価すれば今度こそ、、、あまり期待はしてはいけないw
元臣民さんとかサンダラー2世さんとか本スレからこっちに来られないのかな?
前場のセクター別値上がり上位は、証券・海運・(電力ガス)・その他金融・保険・不動産など、
「市場の空売り比率が上昇する時」に値下がり上位に並ぶ常連さんたちですから、相応に反対売買が入っているようです。
特に野村は昨日安値587円が一年前の異次元日(4/4)終値579円に近いところまで落ち込んでいましたから、
自社株買いによる大幅高が全体に安心感を与えているようです。
[日経平均]
14,485.13 (+181.02)
[出来高]
19億5552万株
[売買代金] 1兆8650億円
[次の満月] 5月15日
[売買シグナル]
評価損益率(%)-12.690
騰落レシオ 99.6%
25日乖離率 -0.1%
ストキャス 45.9%
RSI 55.2%
[三本新値]
陰転値 13,960.05円
(4月16日 陽転)
>>>
ドル/円の週足チャートでは、アベノミクス相場の押し目はこれまで21週ボリンジャーバンド−1シグマラインがサポートとしてワークしていました。
現在、21週ボリンジャーバンド−1シグマラインは101円78銭付近。ここは買い場であると同時に抜けたら嫌なポイントです。
円安基調を維持するため、絶対に破られてはいけない<防御線>は100円70銭です。>>>
日経14000円を割るには、101円78銭以下
それ以上深堀して13000円前半とか12000円台に突入するには100円70銭を割らなければ
難しいってことだね
今年の高値引けは4回、全て木曜日
以前は魔の木曜日、略して“魔木“なんて言われてたのに
また変なアノマリーが出てきたねw
平八さんのマイクロニクスがああああああああああ
3,455+155(+4.69%) (05/01 19:34)
ゴールドマンの先物の買い方が凄かった
225とトピックス合わせて4000枚近くのお買い上げ
折角先週12000枚ぐらい減らしたのにまた合計90000枚ぐらいまで
買い玉積み上げるのかな?上で売って下で拾って玉の増減が
とてもうまい
しかしモルガンもそうだけどあの膨大な
トピックス先物の買い玉はどうやって処理する気だろうか
ゴールドマン、JPモルガン、UBS、野村 VS ソシエテ、MUMS、BNPパリバ、大和
なら前者の買い方連合の方が後者の売り方連合より強そうな感じを受けるのは
俺だけかw
平八さんのマイクロがあああああああああああ
3,425+125(+3.78%) (05/01 23:56
俺のレッグスがああああああああああああああ
1,300+115(+9.70%) (05/01 23:25)
どうせ大したことないんだろうけど、明日に向けて楽しみが
あるのはいいことだw
284 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/05/01(木) 11:42:51 ID:PdPt9cuE0 [5/10]
>日本マイクロだめかな・・・3000切りそう
まだ持ってる?
てか、やっぱり我らが御大将、平八さんがビビった時が、一旦底だな
俺のNISA口座のマイクロ株はこれでもまだ含み損だがw
>>>>>>>>>>>>>
指標につかってください。朕とサッポロ君は素人なので
我々が発狂してるときが底。
つーか なんとかマイクロ損切らずもっててよかったw
でも、昨日相場やれてたら追加してたのになー ちなみに卍丸君も今一緒だが
かれはマイクロ 12000で購入してるそうですw
東北電力全力正解! でも本当はマイクロ買うべきだったか・・・
>>292
あれ、スケベ旅行は?つか本スレ過疎ってるけど
みんな平八さんが好きなんだな、平八さんがいないとレスもないw
>かれはマイクロ 12000で購入してるそうですw
12000株購入してると勘違いw
12000円か・・・まあ現物だろうからいいんじゃないかな
>でも本当はマイクロ買うべきだったか・・・
この手の株に入れ込むべきではないw
でも銘柄を信じて仕込んでおけばいいことあるかもね
俺の9624長大、ストップ高
もう3カ月もコツコツ買ってたw
ミマキエンジニアリングも現在日足200日線の攻防だけど
どうなるかな・・・
規制でロシアから書き込みできない。状況メールしますw
マイクロ昨日買い増ししたかったああああ
フリービットはこの出来高のキープ感に1450辺りからの
粘り強さは素晴らしい
2段上げ開始か?
レッグスも点火!
>マイクロ昨日買い増ししたかったああああ
欲張らない、欲張らない
後は利食ってナンボw
てかマイテンしてるがなw
平八さん爆弾落とした?
スタートトゥデイ、野村の目標株価2900円まで売りあがると
決めてしまったんだが・・・手始めに2540円約定願いますw
しょうがないからセリアの売り指し値を下げるかな
75日線大きく超えたら損切りで怖くないw
レッグス、鎮火wただあきらめない
いつか去年のユナイテッドのようになると俺は信じてる(震え声)
てか、アイフルまだ玉揃ってないから上らなくていいわ
300円前半で買わせろw
俺もGW休みに入るは
東京建物、日足25日線突破
200日線のある920円ぐらいまでの戻りを期待するのは
欲豚すぎるか?
平八さん、まだ持ってる?
本当に相場感は当たり前だけど十人十色やね
つか、スタートトゥデイ、俺の2540の売り指し値食ってから落ちろw
>>>
(6年間、証券会社で株のディーラーを経験、その後サラリーマンに戻って6年目。)
久しぶりにメガバンクが上がったな。
NT倍率が久しぶりの水準まで低下してTOPIXの強さが目立ちました。
この買い方は。。。
いつものパターンだと。
ようやく外人が来たと見る。
フローが見えている人に聞いても否定はしなかったし。
もしそうだったらしばらく買いが続くので期待してもいいと思う。
本当に来ればだけどな。
この為替の水準でこの日経平均の位置は期待できる。
明日のショートカバーに期待。
>>>
(株式投資歴20年以上の資産運用会社社長の独り言)
昨夜のNY市場が堅調だったことを受けて小幅高で始まった後もしっかりとした展開が続き、結局大幅高で引けることとなった。
今日の大幅上昇を解説するとすると、昨日の日銀政策決定会合で追加緩和策が出てこないと見越して先回りでショートポジションに傾けていた筋が、予想通り追加緩和が出なかったものの思ったほど下落しなかったことから踏み上げられたといったところか。
この動きが薄商いの中で出たことから、思ったよりも少しばかり値幅が出ることとなったものと思われる。
いずれにしても、今日の上昇は大勢に影響を与えるような上昇ではなく、トレンド転換を意味するものでもない、特段の意味を持たない上昇であると判断してよいだろう。
基本的には、現在の中立日柄で4月21日高値14649円を突破することは難しいと考えており、先日指摘しておいた「団子天井」を形成している14500±100円辺りのもみ合いゾーンを上抜けるのはこのタイミングでは難しいか。
来週水曜日前後まで続く予定の「若干弱めの中立日柄」の間は、上値限定のもみ合い相場が想定されるが、来週のどこかのタイミングで「売り日柄」に突入する可能性が高いような日柄計算となっている。
したがって、しばらく続いている退屈な相場もそろそろ終盤戦であり、GWが明けるころからは新しい方向性が出てくることになりそうだ。
というわけで、引き続き今は資産を積極的に増やすタイミングには非ず。しっかりと資産保全しつつ、ゴールデンウィークを満喫するのが良いかと思われる。
急がない、焦らない。
>NT倍率が久しぶりの水準まで低下してTOPIXの強さが目立ちました
NT倍率が下がってると言うことは、指数にしか興味ない
大量に資金を持ったグローバル・マクロ・ファンドが買い手ではないと言うこと
なので去年の4月から及び11月からの2000円超の上げは期待できない
そもそも手負いの彼らにそんな余裕はないように思われるw
>GWが明けるころからは新しい方向性が出てくることになりそうだ。
ゴールドマンの先物鬼買いが本日以降も続くなら、上への可能性も
考慮しなくてはならない、特に昨日、一昨日と万枚超えた出来高があった
5C14750の売り方はGW中怖いのではないだろうか?
雇用統計前にヘッジなしの裸売りしてる人もいないと思うが、もしいたら
自業自得だし休み明け、損失回避の先物買いの燃料になりそうw
早い話、誰もわからん(笑)
有望と思える銘柄の安いところをコツコツ拾う、割高と思える銘柄の
高いと思えるところをコツコツ叩く、そして規則正しい生活をして
精神を整え、耐える(笑)これしかないような気がするw
ほんじゃねw
てか、マイクロ、ストップ安したら笑うしかないなw
俺のNISA口座、一日天下か・・
>去年の4月から及び11月からの2000円超の上げは期待できない
去年の5月の間違い
特にGW後の指数寄与度の高い銘柄ばっかり上げた時期
6266タツモもうまく日足25日線に沿って上ってきたぞ、頑張れ
クスリのアオキ、好決算への期待や分割人気で再燃してるのは
わかるが、割高過ぎ
5/20まで十分引き付けてから空売りする
明豊ファシリティワークスの決算は5月14日です(要確認w)
上に跳ねるか、下に沈むかわからんけど、楽しみな企業ではある
中低位株なので失敗してもたかが知れてる、下げたら買い増すまで
プロクシでググれば2ch書き込み可能なプロクシ見つかるぞ
使ったことないから本当に使えるかは分からんがw
>>>
<6963> ローム 5200 +285
上げ目立つ。前日の大引け前に決算を発表、営業利益は236億円と黒字転換、従来予想
の210億円を上振れる着地に。一方、今期は255億円で前期比8%増益の見通しとなって
いる。今期予想は300億円超の市場コンセンサスを大きく下回る状況である。償却費の
増加がコンセンサス比下振れの主因とみられる。昨日は決算発表後に売りが優勢となっ
ていたが、もともと保守的な予想が示されるとの見方も強かったため、徐々に買い戻し
なども優勢となる形に。
ロームの上げが意味わからん
なので5400円で空売り
後はオムロンも4100円ぐらいまで戻ってきたら再度売りたい
セリアも約4070円で空売り
75日線を大きく上抜けたら損切り
ロームも年初来高値5540円を大きく超えたらあきらめるわ
平八さんの日本アクア、出来高ないけどいい感じじゃね?
日経下落の時は高い確率で上がってるような気がするw
まあ、野村次第な感じもするが
眠いなw
ロームもセリアもスタートトゥデイと違って
週足26週線がまだ上向き、なのであまり無理しないw
9768いであ、1000円タッチにあと1円だったw
つか、いい会社なのに人気なくて出来高なさすぎw
でもそれがいいんだよなw9624長大だって2月から1万株にも満たない
出来高が結構あった。JPモルガン・アセット銘柄だったのにね
エプソンも売りたいが、昨日証金残で449,800株の新規売りとかw
豪気だねw
彼らが焼かれてからにする
ローム、5300円で売り乗せ
二代目サンダラーが言ってた通り、大平洋金属はあそこで天井だったね
今日もいい感じで下げてる
>>>
マザーズ指数は現在+1.05%ですが、5月2日というのは東証マザーズ指数の算出以来、一度も負けていない特異日です。
セクター別では、昨日の「上位」が、証券・その他金融・(電力ガス)・海運・保険
本日前場の「上位」が、不動産・その他金融・海運・紙パ・薬品
そして前週の週間「下位」が、証券・不動産・海運・鉄鋼・紙パという順番です。
昨日の前場段階で『「常連さん」たちに相応に反対売買が入っているようです。』と書きましたが、「常連さん」の一人である証券さんの「相応の反対売買」の様子はこんなところで確認できます。証券セクター単独の空売り比率推移です。
4/25 31.5% 10.1%
4/28 32.5% 8.0%
4/30 43.9% 7.0%
5/01 33.0% 5.1%
左が価格規制ありで、右が価格規制なし。基本的に右側は関係ありません。
常連さんたちの中「だけ」で横に広がっているのは、雇用統計&連休前の買い戻しと思われ、常連さんたち以外に広がっていないのは、事前に売られていなかったところは特に買われてもいないということのようです。
4/28 前場 7456億円・後場 8915億円=計1兆6371億円 先物27875枚 24.3%
4/30 前場 8407億円・後場10687億円=計1兆9094億円 先物40952枚 30.7%
5/01 前場 8553億円・後場10097億円=計1兆8650億円 先物43174枚 33.4%
5/02 前場 7116億円 先物11565枚 23.4%
TOPIX先物は15393枚
>5月2日というのは東証マザーズ指数の算出以来、一度も負けていない特異日です。
こんなん知らんかったわw
でもフリービットは本当に粘るなw
明日が名古屋直営店の開店日だったけか
ローム、5430でロスカット
5230円といいところまで行ったのだが、引っ張った上に
欲張って売りのせとかw
本日の村田や日東のように割れに帰るとは思うが
休みが長いので念のため
マイクロが一時復活しててワロタw
よい連休を!
メール、今見た
クソワロタw
平八さん、もしかしてお腹にスイカかなんか仕込んでます?
じゃなければ出っ張りすぎ、妊婦やんw
かわいらしいけどねw
日経平均]
14,457.51 (-27.62)
[出来高]
15億5226万株
[売買代金] 1兆5677億円
[次の満月] 5月15日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -12.360
騰落レシオ 98.0%
25日乖離率 -0.3%
ストキャス 41.6%
RSI 66.9%
[三本新値]
陰転値 13,960.05円
(4月16日 陽転)
ドル円103円まで行って、先物14570円とはショボイ・・103円なら14750は行ってもいいような気がするが・・
まあトピックス先物を中心に買い上げてるので、主体はドル円と先物を一緒に動かす
短期筋の外資ではないのでしょうがないところか、そのまま帰ってくれば一目の基準線をクリアしたのにもったいないw
米国市場はこの昨年から買ってるのは個人投資家が主で、機関投資家やHFは粛々と売っている
昨晩も強い雇用統計を受けて絶好の利食い場になったと言うことか
http://www.investorvillage.com/smbd.asp?mb=4245&mn=783800&pt=msg&mid=13789499
日経の一目で、5月13日から15日の間が、紐状のくびれ目になっている
紐状のくびれ目は急落が起きやすい(本年3/10,11参照)
合わせて次の満月は5月15日だね(笑)指数や主力株を買いで弄ってる人は
少し気をつけたいところだ、俺は不動産・金融辺りの戻ったところの空売りを
狙ってる
[日経平均]
14,033.45 (-424.06)
[出来高]
21億0737万株
[売買代金] 2兆2286億円
[次の満月] 5月15日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -14.077
騰落レシオ 86.3%
25日乖離率 -3.1%
ストキャス 38.8%
RSI 53.3%
[三本新値]
陰転値 13,960.05円
(4月16日 陽転)
空売りを狙ってた三井不動産、地所、三井住友FGなどは墜落
日経400円安でも連休前に空売りしたスタートトゥデイ、セリアには軽く
担がれ散々でしたが、幸いにも買い玉の、フリビ、アイフル、明豊ファシリティワークス
ネクス、タツモなどは意外に底堅く助かった。クルーズ、レッグスで被弾したが
買い増すほどでなく、エイチアンドエフは出来高ないので怪しいが、一応底値圏での陽線3本
赤三兵だ。そして明日楽しみなのは9768いであ、まああまり期待はしていないが、割安でいい株だと思う
1,200+192(+19.04%) (05/07 22:03)
5C14750は文字通り屑コールになってしまったw
C15000や14750を鬼のように売ってたのはHSBCやアムロだったのだろうか
今日もOPでは大分デルタを下に傾けてきてる。ちなみにHSBCは225先物では
一番手の売り手だ。14250円と14500円で大量のプット売りが出来てたので
デリバティブ的には下への値幅が出やすくなってた
売り仕掛けも成功したね
ゴールドマンの5P14000の1200枚の売りが負けるとも思えないが、彼らは去年の6月限では15000円
どころのプット売りで結構やられた記憶がある、なので下駄を履くまでわからないw
さあ、6月限の準備だw
フリービットは初の全国放送でPandAお披露目、もしWBSで特集されたら上るだろうな
加えて子会社のフルスピードは好IR
なんか平八さんにいい流れw暴落してしまえばいいのにw
そろそろ御大将、平八さんも帰って来られる頃だろう
信用評価損益率−20%近くで騰落レシオ25が60台、25日移動平均線乖離率も
マイナス10%〜とか、こんな全部揃う時は滅多にないだろうが、“絶好“の買い場
を適当に待ってようかと思ってます
広東省各地で広範囲にデモの煽動あり。
情報まで。
いであ、やはりしょぼいスタートw
あの数字でストップ行かないとか、どれだけ人気ないんだか
ただ好業績で割安銘柄を仕込み、暴騰を待つ投資法は一番リスクが少ない
と思う
スタートトゥデイ、野村は責任持って2900円まで上げて欲しい
まだ予定の2割しか売ってない
電通の売り玉を買い戻し
1552国際のETF VIX短期先物指数
1000円割れ記念で999円で記念買いw
サイバーエージェントも4000円割れか・・
大口が逃げ場作っただけだった
日本マイクロニクスが来てるるるるるるるるるw
平八さん、利益確定済みか?
しかし、昨日のドイツのトピックス先物売りは凄かったw
TOPIX先物の出来高は2月14日以来3ヶ月ぶりの高水準だったらしい
まあドイツで約2割を占めていたのだがw
発注業者が欧州の年金筋とかだったら、これから現物売る準備ということ
だから少し嫌な感じ
意外に小幡さんの発言が効いたのかもw麻生発言では400円上
昨日は400円下げ、値幅もピッタシだw
確かにGPIFがこれ以上高々売買代金2兆程度の日本株を保有したら
売りに回った時は俺でも考えたくないw去年の5月みたいな暴落が
頻繁に起こってしまうのではないか?
TOTO欲しいな・・セリクラまで待つか
>>>
5月7日(ブルームバーグ):年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF )はリスク分散を図るため、日本株の割合を引き下げるべきだ−。GPIFの運用委員会の委員を先月退任した慶応大学ビジネススクールの小幡績准教授は、同法人は国内債券・株式から海外の高収益案件などに資金を移すのが望ましいと説く。
世界の時価総額に占める割合を考慮すれば、世界最大の年金基金であるGPIFは「日本株を絶対に今より減らすべきだ」。小幡氏は2日のインタビューでこう述べ、「外国株より多い現状は「明らかに買い過ぎ」であり、内外株合計の「せいぜい1割」が妥当だと指摘した。
6266タツモ、日足25日移動平均線割れ
いいチャートだったんだが、残念だ
日経は4/14と同じような、陰の陽はらみ
明日が大事だね、まあどうでもいいんだけどw
それにしても、御大将、登場遅いなw
[日経平均]
14,163.78 (+130.33)
[出来高]
17億8572万株
[売買代金] 1兆8294億円
[次の満月] 5月15日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -13.901
騰落レシオ 84.7%
25日乖離率 -2.0%
ストキャス 34.5%
RSI 54.4%
[三本新値]
陰転値 13,960.05円
(4月16日 陽転)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
現在ロシアシベリアなんだが携帯電話から国外への連絡はできないし
LINEの電話もとぎれとぎれ。いちねんまえに来た時はできたんだが
ロシアなんか情報封鎖してるのかね?
2CHへのかきこみも前はできたんだが・・・
そういうわけで人に頼んで貼ってもらってる。
帰国は13日以降。そこから自分で書き込み再開します
シベリアでロシア軍の戦車を発見!!狂喜乱舞で戦車に乗ってる
株も好調だ!5月中旬で予定は当面終了7月くらいまでは いけるはず
明日9日はウクライナが東南部に侵攻するかもしれん。株は週末持ち越さないほうがいいかも
朕は空売りしてみます。スタートツディ2481円で空売りしております。もっとうっとけばよかったけど
シベリアではこれが限界wネットも外だときついのでw
儲かった金でロシア美女に奢っておきます。皆がロシアシベリアに行くときは紹介するよw
>株は週末持ち越さないほうがいいかも
まじ、貴重な情報ありがとう、キャッシュ9割だから大丈夫w
俺の欠陥商品1552が輝くかw
>スタートツディ2481円で空売りしております
そういう状況下ならスタートトゥデイなんて売ってる場合じゃ
ないwもっと売るべき銘柄が他にあるw
>儲かった金でロシア美女に奢っておきます
戦車に轢かれてしまえばいいのに(笑)
俺もSQ勝負ついたから、平八さんが帰ってきたらまた
来るわw
先週水曜日に14000円割れが迫るとすかさず政府筋からの「法人税減税」の情報が流されて口先介入による必死の下支えの動きが見えたように、政府サイドとしては14000円を攻防ラインとして相当意識していることを改めて確認することができた。
これだけ当局が14000円を意識していることが明確になってくると、通常モードの相場においてこの下を売りたたくのは相当の勇気が必要となる。
タイミング的にはこのポイントをいつ下抜けてきてもおかしくない状況ながら、5月21日には再び日銀政策決定会合が控えており、また、6月には期待薄ながらも新成長戦略の発表も待っている中では、口先介入のネタに事欠く状態ではなく、東京市場独自の動きの中で14000円を大きく割れることは想定しづらいところ。
このような中で底を割れてくるのは、上値が詰まりつつあるNY市場が大きく崩れるなどの外部からの悪材料が出現することにより、売り方による「売り叩き」ではなく、買い方による「投げ」が生じる時である。
そして、この時には強く意識されている14000円前後のポイントをマドを空けて飛び越えるような大幅下落となる可能性が高い。
ちなみに、このような事態が生じたときには、当局者には「我々の政策の失敗による下落ではない」という言い訳が用意されることとなる。
というわけで、いずれ14000円を割り込んでくることが現時点でのメインシナリオであることに変化はないものの、マーケットと当局が睨みあっている中では、それが「いつ」になるかについては予測できない状況が続きそうだ。
今年に入って何度も見られる「日銀プレイ」が再び演じられ、政策決定会合に向けての買いの仕掛けが入る可能性も十分にありうる。
したがって、ここでは予測実現を焦ることなく、のんびりと腰を据えて「その時」を待つ姿勢が必要だと思われる。
[日経平均]
14,149.52 (-50.07)
[出来高]
18億2889万株
[売買代金] 1兆6076億円
[次の満月] 5月15日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -15.088
騰落レシオ 81.2%
25日乖離率 -1.7%
ストキャス 22.7%
RSI 41.4%
[三本新値]
陰転値 13,960.05円
(4月16日 陽転)
日経225オプション 2014/06 行使価格13,000円 プット
が現在35円で買えるぞ、平八さんw
もし買い玉たんまりなら、掛け捨て保険のつもりで買っといても
面白いんじゃない?個別空売りしても俺のセリアみたいに逆行高とかあるからねw
ゴールドマンがここ数日トピックス先物を売り始めてきた
今日は実に4000枚以上売り越し
こんな手口は4/2にもあった、そして数日後から崩れ出した
今回も同様な動きになるかは、当然ながらわからないw
が、備えあれば憂いなしw
225、トピ先物合計で第1位の売り方、ソシエテが今日も元気に
売り増し、先日のドイツ、本日のメリルのトピックス先物大量売り
も不気味だ。なんかこいつ等またまたおっぱじめる気なんじゃないかねw
その前に、もうちょい引っ張り上げて欲しいところだけど、平八さんのコマツとかも
崩れだしてるもんね
ダウにこのまま数日頑張って貰って、何とか日経14500円ぐらいまで
引っ張って欲しいな。昨年のダウは4/15にヒンデンブルグ・オーメン点灯にも
関わらず4月安値が4月19日で、5月22日まで上昇、そして6月24日まで下げた
今年は4月11日が底だったので、昨年同様の動きなら上げても今週一杯か?
5/8日NYダウにヒンデンブルグオーメン再び点灯w
ちなみにこのヒンデンブルグ・オーメンが確認された後、40営業日以内(なげぇな)に、
77%の確率で株価が5%(ショボイな)以上急落するということらしいw
(パニック売りとなる可能性は41%、株式市場が重大なクラッシュとなる可能性は24%)
今のNYが5%下落したら、日本はその倍は落ちそうな気もするがw
もちろん、セル・イン・メイなどなくそのまま上げ続けてくれた方が
景気悪くならなくていいんだけど・・・
セリアの空売りはなぜか助かったw
上で売り増したので、4070の売り玉は返済
スタートトゥデイもまた新規で売り直しできていい感じ
クルーズ、助かった(笑)
やっぱ、心折れないで買い下がってよかったw
東証マザース騰落レシオ25は昨日63.1、ジャスダック騰落レシオ25も
80.22と従来のボトム付近なので一旦反発か
900円超えを狙ってた東京建物を利益確定
PUT買いの原資にするw
日経225オプション 2014/06 行使価格13,500円 プットを60円で購入
2014/06 行使価格13,000円 プットも25円でナンピン買い
もう少し下への備えをしたいので、さら吊り上げて欲しいw
去年はここから怒涛の上げを繰り出したはず、頑張れ買い方の大人w
本日は火曜日なので米国市場は例のPOMO買いがあるか?
先週はワークしてなかったが・・
MS&ADインシュアランスグループホールディングス
を2418円で空売り
本当は2500円ぐらいで入りたかったが・・
買いはゼニス羽田が日足25日線まで下がってきたので
前場買ってみた
三井不動産,3290円で売り
週足ボリバンの中心線を足全体で上抜けるまでは粘るつもり
日本ケミコン、売られ過ぎのような気もするが・・
毎度毎度劣悪な決算出してきたところだけに、みんな期待が
大き過ぎたか?
>今年に入って何度も見られる「日銀プレイ」が再び演じられ、政策決定会合に向けての買いの仕掛けが入る可能性も十分にありうる。
売りは慎重にいった方がいいかも知れんね
損失限定のPUT買いの方がいいかも知れん
ただ、猛烈に吊り上げてきたらコール売りを狙ってる
今年は現在まではコール売りの年だと思う
ヒラノテクシード、怖がらないで昨日買いに出ればよかった・・
プラチナムとコーンがみすみす損切りしてるとは思えないw
まあ、でも買えなかったんだからしょうがないw
そろそろ、みんなお待ちかねの我らが総大将、平八さんも
帰ってくる頃だろう(笑)
ll
東京よ!朕は帰ってきたあああああああああああ!
どれどれ 株は・・・おお あがってる・・・・ あれ FSなんでこんなに下がってるの・・・
おお 東北電力ついに・・・・ これはバフェットだって買う株。将来東北には粒子加速器が来るんだから
絶対女川原発再稼働する。大都市レベルの電力をまったく偏差なく安定供給できる電源は原発のみ
将来日本は少子化で科学力で食っていくしかなくなる。その時にこの粒子加速器は絶対必要になる
幕末の英傑 幕臣小栗忠順が周囲の反対を押し切って作り出したのが横須賀
横須賀港の規模は手本にしたフランスのツーロン港を優に超え、「一体こんな規模の港が日本に必要なのか?」と聞かれた小栗は
「ここから産業が生まれるのだ」と答えた。
その答えの通り 横須賀はただの港でなく 明治に生まれた各種工業大学の前身となった
横須賀が日本の産業を支える人材を育て それが現在のファナックなどのマザーマシン企業に繋がる
幕末の日本は織物しか輸出するものがなかった。その日本にフランスも凌駕するほどの港を作り上げ
以後の技術立国日本を支える産業教育システムまで併設した 小栗忠順の慧眼は偉大である
横須賀のお蔭で日本は日清日露の戦役において戦闘艦艇を自主制作することができ
その修羅の刻に激烈に鍛えられた 横須賀の技術製造能力は飛躍的にアップした
日本がアジアで唯一産業国家となれたのは 一重に横須賀という港のお蔭なのである
小栗は薩長から危険人物として幕臣として唯一 打ち首となった人間。妻子は朝敵とされ苦しい生活を送ったが
日露戦争において日本海海戦に勝った東郷平八郎は 戦艦三笠で横須賀につくと
そのまま小栗妻子の元を訪ね 「あなたのご主人のお蔭で戦に勝つことができました」と手をついて礼を言った
つーわけで 今度はこの東北の粒子加速器が放射能に苦しむ福島を救い 日本を再建する
そこに電力を供給する東北電力はお宝株となるのである。
日本の東北地方が主役に!? ヒッグス粒子発見以降の物理学研究の未来
http://wired.jp/2012/09/25/higgs-boson-future/
つーか オリンピックやカジノなんかより こっちを誘致しろっつーの 安倍は!!
あのバカは目立つ事しかやらないからな・・・・ 谷垣ならやってくれるはずなのに・・・・
お帰り平八さん!
元気にご帰国されたみたいで何よりです
一応株式関連のレスで埋めときましたw
これ面白いな、気づかなかったw
SQ後の安いところで買って、翌々の営業日に売れば、高い確率で
勝てるじゃないかw来月試してみるわw
この1年で11勝1敗だ、試してみる価値は十分あるw
「SQ日→翌日→翌々日」の日経平均の騰落(※の月は月曜が休場なのでSQ→火曜→水曜)
5月 SQ → × → ?
4月 SQ → × → ○
3月 SQ → × → ○
2月 SQ → ○ → ○
1月 SQ → × → ○ ※
12月 SQ → × → ○
11月 SQ → ○ → ○
10月 SQ → ○ → ○ ※
9月 SQ → × → ○ ※
8月 SQ → × → ○
7月 SQ → ○ → ○ ※
6月 SQ → ○ → ×
なんか、マジ東北電力買いたくなるなw
平八さん、原ヘルスの バブルスターとかの営業やってたら
鬼のように売り捲ってたろうなw
>将来日本は少子化で科学力で食っていくしかなくなる
輸出できるのは車、ロボット、薬、後は“おもてなし“のサービス精神くらいかw
VIX(恐怖)指数が12.05って・・
米国市場はヘブン状態だな(笑)
たしか年初の1/10も同じぐらいの数値だったような気がする
そして2/3の21.44へw
粛々とPUTを買うのには好都合だw
PUTって言えば、2014/06 行使価格13,500円の
建玉残高が43,234枚と結構凄い、また4000枚も積まれてた
意外に単純に建玉残高の多い方に賭けてみるのも面白い
個人の出方によっては先にコールの踏み上げ相場になるかもしれないけどw
今週のベトナムと来週のシンガポールのTPP会合でいいニュース
が出ればそれなりに上への起爆剤にはなるとは思う
後は米国はSQか・・なんかしぶとそうだなw
5月 外資系動向(万株)
日付 売り 買い 差引
1 1,640 1,300 -340
2 1,390 1,190 -200
7 2,380 1,590 -790
8 1,780 1,570 -210
9 1,790 1,980 +190
12 1,510 1,240 -270
13 1,050 1,990 +940
14 2,800 1,550 -1,250
1250万株の売り越しか・・なかなか買い越し基調にならん
やっぱ取りあえずトピックス先物を売って、現物売り払った分だけ
先物を買い戻す感じか?
5月 外資系動向(万株)
日付 売り 買い 差引
1 1,640 1,300 -340
2 1,390 1,190 -200
7 2,380 1,590 -790
8 1,780 1,570 -210
9 1,790 1,980 +190
12 1,510 1,240 -270
13 1,050 1,990 +940
14 2,800 1,550 -1,250
1250万株の売り越しか・・なかなか買い越し基調にならん
実需筋の外資は取りあえずトピックス先物を売って、現物売り払った分だけ
先物を買い戻すスタンスか?
電通・・
ユニクロ、ファナック、ソフバン、KDDIなどの指数操作に行き詰ると
使われるので常に割高な時が多い。俺は迷ったらいつもここを売ってる(笑)
アイフルの375円と356円の玉を利益確定
ん・・・上で同じこと2回言っていたw
まあ、大事なことだからいいかw
ヤマダ電機も一通り買い戻しも済んだのか
何しろ345円から400円まで担がれた銘柄だw
怖さはなかったので売り乗せできたのが幸いだったw
フリービット、約1350円で買い
50日移動平均線下抜けたらロスカット
6月の決算に向けて、もうひと山作りそうw
東証マザース騰落レシオはいまだ60台
前回60台だった4月14日からのデジャブになったら素敵だがw
まあ、無理だとは思うが・・
カルソニックカンセイってサッポロさん持ってなかったけ?
ミネベア、思わず975円で売ってしまった
1050円ぐらいで入るべきなんだろうが、売ってしまったものはしょうがないw
20%ぐらい担がれたら機械的にロスカットするw
フリービット、5%あがったので半分利益確定
これで残りの玉は1300円以下で仕込めたことになるので
少し余裕がでる
余裕がある→勝つ確率が高くなる(笑)
東京建物はやはり920円ぐらいのラインにきたか・・
もう少し上ったら売り目線に転換
俺は売りも買いも同一銘柄で繰り返すことが多い
中立からやや弱気の人の見方w
てか大体の人がこんな見立てではないかと思うが
>>>
チャート的には14400〜14600円のレンジは4月にもみ合った抵抗帯となっている。
このレンジを上抜けるにはそれなりの市場エネルギーを必要としており、本日の売買代金1.8兆円では戻り売りをこなしながらこのレンジを抜けていくのは難しい。
仮に4月21日高値14649円を上抜けてくるようなことになると15000円にトライする権利が生じることになるのだが、現時点でそのような展開になるのは、「NY市場の上昇に加速がつく場合」か、今月21日に控えた日銀政策決定会合に向けての「追加緩和思惑による買い仕掛けが入った場合」くらいではないかと考えている。
日柄計算においては、現在「売り」も「買い」も示していない、いわゆる「凪」の状態であり、上下に方向感が出ていない。
したがって、東京市場独自の需給関係で推移するとすれば、今しばらくは薄商いの中で14000〜14641円のレンジの中を彷徨うような展開が続くことがメインシナリオとなる。
というわけで、本日の上昇もレンジ内での「値遊び」の範囲内での動きであり、今後の流れを考える上では深い意味を探る必要はないと思われる。
とにかく、ここでは「上にも下にも焦らない」スタンスが求められる時間帯であり、無駄な売買で資金を消耗してしまうことは避けたいところだ。
底当てゲームや天井当てゲームに興じなくても、大きなトレンドが生じた場合は、それを確認してからでも十分に収穫は得られるはずである。
売買中毒にご用心。
最後に史上最高値を更新してきたNYダウについて少々。
「見えざる神の手」の存在が見え隠れする同市場。株高に国家経済の命運をかけている米国だけあって、崩れそうなタイミングにあるにもかかわらず再度高値を更新してきたのはさすがさすが。
しかし、詳細の解説は省くが、ここで高値を更新しようがしまいが、10月辺りまではどこから大きく崩れてもおかしくない時間帯が続く予定であり、油断できる状況にないことに変化はない。
むしろ、ここで無理をすればするほど、崩れたときの衝撃は大きくなることが予想される。
「山高ければ谷深し」
あまり無理をするのはお奨めしないところだが・・・。
強気の人の見方w
>>>
景気ウォッチャー調査(内閣府)の『先行き判断DI』は年初以来、日経平均株価とパラレルに動いている。すなわち、1〜4月発表分はすべてマイナス(4ヵ月連続悪化)。これは日経平均株価の4ヵ月連続下落(月末値〜月末値の比較)と一致する。
それが5月12日発表分は50.3ポイント(前月は34.7ポイント)と大幅に改善した。5ヵ月ぶりの上昇は『5ヵ月連続の株価下落』が消えたことを意味する。なにしろ、年初以来の『4ヵ月連続の株価下落』は東証開所以来、2例(1990年、1992年)しかない。この2例ともその後は急騰(1990年は18.5%上昇、1992年は18.5%上昇)している。
さて、今回はどうなるだろうか。ちなみに、4月末の日経平均株価は1万4,304円だった。とりあえず、『5月陽線』のためには5月30日の日経平均株価がこの水準を上回る必要がある。まあ、これは大丈夫だろう。
スタートトゥデイは外人が狙ってる銘柄なんだって、そんなん知らんがなw
でもNIPPOと田淵以外は俺がよく空売りしてる銘柄なんだがw
さてと、買いたいのも売りたいのも仕込んだし、書くネタもなくなったw
後は猛烈に吊り上げてきたら、引きつけてコール売りするくらいだ
じゃあ、平八さん、頑張ってね!
>>>
外国人投資家に日本株が魅力的に映るのはまた別の理由もある。米系投資顧問会社・ファンドマネジャーのA氏は次のように話す。
「米国では景気の持ち直しを受けて、FRBが量的金融緩和の縮小を進めています。運用会社はすでに大量の米国株を保有しており、NY市場での大幅買い増しは難しい。また、米国の金融引き締め局面では必ず新興国の経済混乱が起きているため、ブラジルやインドも投資先になりにくく、中国もバブル崩壊前夜。一方、欧州株はウクライナをめぐる軍事的緊張が続き、投資先としては危ない。となると、大量の投資マネーの受け皿になるマーケットは日本のみ。かつては“ジャパン・パッシング”と言われていたのが、今や貴重な安全投資先になっているのです」
外資系運用会社を通じて日本に流入する資金は、欧米の年金基金や政府系ファンドとみられる。いずれも超短期の利ざや稼ぎを目指すヘッジファンドと違い、冒険をしない資金といわれる。
「今後の最大の注目材料は政府の成長戦略でも賃上げでもなく、日銀の追加金融緩和でしょう。成長戦略や賃上げで景気が上がる確証はないが、追加緩和となれば、確実に資金供給量が増える。このため、銀行や不動産など『金融緩和メリット株』には外国人投資家の関心が高いのです」(A氏)
英系運用会社シルチェスター・インターナショナル・インベスターズが2月の株安局面で横浜銀行や中国銀行など優良地銀株を買い集めたのも、金融緩和メリット株の底値拾いの一環とみられる。
「1〜3月は世界的に株価が下落しましたが、米国もドイツも年初からの下落分をほぼ取り戻しています。長い目で見れば、日本株は出遅れを修正する形で上昇が期待できそうです」(楽天証券経済研究所チーフ・ストラテジストの窪田真之氏)
下記に、大型株やインフラ関連、エネルギー関連、設備投資関連、内需の好業績中小型株など、外国人投資家が狙いそうな10銘柄をピックアップした。外国人投資家と歩調を合わせて上げ相場に乗る投資戦略が有効になりそうだ。
<外国人投資家が狙いそうな銘柄>
●KDDI
東1・9433/現在株価 5220円/売買単位 100株
時価総額は東証で上位10番目前後と大きく、機関投資家にとって外せない銘柄。’15年3月期は連続最高益に
●大成建設
東1・1801/現在株価 452円/売買単位 1000株
公共工事に強い大手ゼネコン。東京五輪に向けた施設整備や都心部再開発の中心銘柄。’15年3月期は増配か
●NIPPO
東1・1881/現在株価 1434円/売買単位 1000株
道路舗装大手。アスファルトは親会社であるJXホールディングスが供給するので、コスト面で他社を圧倒
●ウエストHD
JQ・1407/現在株価 1288円/売買単位 100株
住宅用の太陽光発電装置を扱い、ここ2年で売上高3倍、連続増益&増配。機関投資家の安定保有株が多い
●田淵電機
東2・6624/現在株価 660円/売買単位 1000株
太陽光発電用の制御装置が好調で、3月に業績予想を上方修正。東証2部上場で小規模なため株価変動幅が大きい
●牧野フライス製作所
東1・6135/現在株価 661円/売買単位 1000株
1台で切削や穴開けなど多機能をこなす工作機械を生産。投資減税に加え、欧米向け出荷拡大も株高材料
●安川電機
東1・6506/現在株価 1292円/売買単位 100株
産業用ロボットで世界首位。自動車やスマホ部品の精密加工など用途は幅広い。リハビリ装置にも市場の期待大
●サンリオ
東1・8136/現在株価 3255円/売買単位 100株
「クールジャパン」の中心銘柄。海外で「ハローキティ」などのキャラ使用料で稼ぐビジネスモデルを確立
●セリア
JQ・2782/現在株価 3745円/売買単位 100株
100円ショップ業界2位。年間200店目標に出店中。消費増税後の節約志向を追い風に業績拡大が見込まれる
●スタートトゥデイ
東1・3092/現在株価 2230円/売買単位 100株
女性に人気のファッションサイト「ZOZOTOWN」が拡大中。無借金で増収増益増配を継続している
サッポロ君と連絡がとれん・・・ 相場何やっていいのか分からない
FSの下げが苦しいです 上がった時に売ればよかったがシベリアだったんでなー
強制労働で死んだ日本人の事を思えばその地で株で損するのは仕方ないということか・・・
博物館に降伏した日本軍の写真があった。 こんなとこで武装解除されたのかと思うと感慨深かった
人の運命は分からんもんだなー その日本人の骨が埋まってるとこでロシア人相手にボランティアするんだからw
帰ってきたら 一気に仕事が舞い込んできた ニートなのにw
しかし朕は自分の手を汚すニート 昔は20万の高級マットも売ってたw ザクとは違うのだよザクとはw
相場は明日からかなー ロシア関係はトラブル続出 あいつら資源と土地と先端科学持ってるだけで
やってることはタイ人と変わらんw
すさまじく頭がいいんだが 抜けてる。特に時間の感覚は異常 欧州人から嫌われてウクライナ紛争仕掛けられるだけのことはあるわw
ほんじゃああ 暴落しないでね
何か買ったり 売ったりしたほうがいいかな・・・
>相場何やっていいのか分からない
そんな時は無理しない方がいい
>FSの下げが苦しいです
ではそろそろ、決算に向けて買いの準備じゃw
てかまだ1カ月もあるからなw
>強制労働で死んだ日本人の事を思えばその地で株で損するのは仕方ないということか・・・
まったくですね、相場に参加できる環境にあるのは幸せなことだと思います
>暴落しないでね
まさか・・・買い持ちでフルとか・・・平八さん・・・
平八さん、今度来るときはお勧めの道後温泉の旅館書いといてw
おいしいお刺身と温泉が良ければいいですw
ただいまANAのマイル修行中なのでそのうち行きたい
松山は結構プレミアムポイントが稼げるw
お、2014/06 行使価格13,500円 プットの建玉残高がまた2000枚
も積まれてるぞ、やっぱPUT側殺しに来るかも知れんねw
[日経平均]
14,405.76 (-19.68)
[出来高]
19億2641万株
[売買代金] 1兆7097億円
[次の満月] 5月15日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -13.155
騰落レシオ 86.3%
25日乖離率 0.5%
ストキャス 44.0%
RSI 47.0%
[三本新値]
陰転値 13,960.05円
(4月16日 陽転)
この日経VIが2013年10月18日(19.99)以来およそ7カ月ぶりに20を割り込んだ
米国のVIX指数も12ちょい、そろそろボラが出てきそうな気もするw
>>>
ボラティリティー指数は19.99と昨年10/18と並んで5/22以降では2回目の20割れ。
ちなみに10/18の日経平均は14561円(本日は14405円)、2部指数は3393(本日は3424)でした。
当日の売買代金も1兆6078億円と「本日よりも」さらに薄く、まさに「売ってもいないが買ってもいない」時です。
5月 外資系動向(万株)
日付 売り 買い 差引
1 1,640 1,300 -340
2 1,390 1,190 -200
7 2,380 1,590 -790
8 1,780 1,570 -210
9 1,790 1,980 +190
12 1,510 1,240 -270
13 1,050 1,990 +940
14 2,800 1,550 -1,250
15 1,480 1,200 -280
外資の売り越し基調は変わらないね・・
ミネベアを寄りで返済した
昨日空売り入り過ぎw
また頃合い見て売りたい
日経225オプション 14/06 プット 13,500円: 60円→90円
日経225オプション 14/06 プット 13,000円: 35円、25円→38円
なので、十分ヘッジになったのではないだろうか?
不動産強いな・・・
そう言えば、今日は満月の15日だ(笑)
三菱地所、2512円で売り約定
3月、4月とこのくらいのポイントで空売りしたら成功したが
今回は担がれるかもしれないな・・
フリービットの1350円の玉利益確定
それより下で今日仕込めたから
50日移動平均線を下回ったらロスカット
8267イオン、1200円で売り約定
26週線ぐらいまでは頑張って売りあがりたい(笑)
トピックスの上放れ並び赤で期待も持てたのだが
またもや1180当たりで撃沈w
ただ、割安でいい銘柄は買っていっていいんだと思う
資金介入してる銘柄に乗るのが手っ取り早いが疲れるw
>>>
やはり小型は
「トレンドが終了したら売り」
ここを徹底しないと出来高が細い中、投げるに投げれず最後は全員で投げ合戦。
「上方修正が出ないかな?」
「仕手化しないかな?」
などと意味のない妄想をして過ごすことになります。
信用で買っているのであれば期日が近づいて焦ってさらに酷いところを投げることになるし。
PER6倍でPBR0.4倍、配当利回り3%なのにどうして売ってくるんだ
と、ヤフー掲示板等にアホな個人が投稿しているけど低PERで低PER株を支えられるくらい徹底していないとバリュー投資は無理。
結局、機関投資家のバリュー好きの人が来ないと救われない投資。
クソみたいな企業に粘着するのは3流だわ。
小型株の爆発力は凄いけど、ダメだった時の代償は大きいからな。
スタートトゥデイ、約2365円で売り直し
前場早い段階でここの売り玉ゼロになってしまった
下ヒゲ出てるが、ここから売りポジ作ってみる
2900円は無理でも、2600〜2700円ぐらいまで上って欲しいが・・
ヒラノテクノ、3日で40%上ったのか・・
監視してきただけに、買えなかったのは痛恨だw
ここの限らず日本ケミコンとかも過剰に売られ過ぎたと思う
マイクロ、ストップ高北あああああああああああ
平八さん、まだ持ってるか?
俺はNISA口座で3枚だけなのでどうでもいいがw
ヤマダ電機、370円空売り約定
ここも売り玉なくなってしまったから
前回は345円から空売りスタートしたのできつかったw
が今回は370円スタートなので随分楽だw
また450円ぐらいまでなら耐えられるw
まだ買い戻し圧力強いかな・・
ようやく 書き込みできるネットカフェ見つけた 現在の宿がWIFI電波がはいらず書き込みできない
道後温泉のことは朕が本気で書くと洒落にならんことになるのでメールで書きますw
温泉の質は郊外のほうがいいんだよね。
ここなんかは 劇場と併設されていてなかなかのもの
http://www.dogo-triangle.jp/spot/to_bocchan.html
なんとマクロストップ高ああああ 一枚だけありますw
電力もきたああ だが売らねば・・・ 帰ってきたら落ち着くのかと思ったらロシア人招聘でてんてこ舞い
4人ほど呼ぶのだが 手続きめんどくせえええw
しかし 超かっこいいロシア人呼びます!!
明日は このネットカフェに引っ越してこよう。なんかどこもかしこも書き込みできない
浪人とやらを買わねばならんか・・・
スタートツデキ売るか・・・売りがないのはやばいよね
ゼニス羽田、246円で買い
75日線の攻防、三度反発なるか?
大きく割ったらあきらめて、次の200日線でまた買ってみるw
>スタートツデキ売るか・・・
でも上でも貼ったように、スタートは外資がねらってるんだってw
知らんがなw
>>363
ありがとうございます!
ああああ 相場楽しいいいw ところが 今から横浜にいってロシア人にあって シベリア開発について話しあわねばらんw
マジで一つ 超重要なロシアの都市手に入れてきたw これを瀬戸内海に取り込んで ワンピースのような大冒険すぺくたるやるw
ナーガとヒシアマゾンにたかられまくったw 朕を祭り上げて傀儡にしようとしているのか・・・ あれも悪人だからな・・・w
ナーガ君に至っては 現地の女を虜にしまくりw なんか ロシアで繁殖する気になったようだ。拠点を中国からロシアに移すそうだw
ほんじゃあ 金曜こそ 朝から相場やるぞ!!! えーと何か・・・スタート一つだけ売った
ほかに売っておいたらいいのありますか?あと10っぷん
450 自分:平八[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 14:15:35.12 ID:gcd1Gy3e0 [2/3]
どうやら プーチンは中国と軍事同盟を結ばないと 中ロ会談の前にコメントしたようだ
これで日本は助かった!
9月に実質的な日露同盟が結ばれる。これは1902年の日英同盟に比する裏同盟。
これで中国と戦える!!!
諸君!ついに戦後の総決算がやってくる。日本は経済大国でなくなるだろう
一文明一民族という奇跡。卵かけご飯が食べられる神秘の国に闇が訪れる。夜明けか?真夜中か?
それは行動によってのみモタラサレル結果である!!
朕もついにシベリアに拠点を築いた。これを数十年かけて育ててシベリア開発の拠点とする
311以来 朕はブレズニここまで来た。
ニートでありながら 自分の手を汚してきた賜物であるw
諸君の子供や孫がシベリアに出稼ぎに行く時代には そこで諸君の子孫は朕が打った遠目の石で舗装された道を歩むことだろう。
あと一撃!10万は日本人に死んでもらわねば困る。それで朕が生きていればすべてを公開するときが来るだろう
そうなれば 全土にいる同志が極東シベリアに集うはずである。
大東亜戦争敗退によって封印された 大陸雄飛の復活。それが少子化も高齢化も救うことになるだろう
朕が外圧になって腐った納戸を蹴破るw
451 名前:平八[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 14:16:36.25 ID:gcd1Gy3e0 [3/3]
つーか 何も考えず コマツ買っとけ今年中に大地震でも来なけりゃ結果が出るだろう
おお、平八さんがスタートに言及した途端に気持ちいい陰線
描き出したw
この間のネクスといい、やっぱ大人に監視されてるかw
>ほかに売っておいたらいいのありますか?あと10っぷん
あまり無理にポジション作らない方がいいと思います
キャッシュが一番!
日本製鋼底うったと思うんだよね・・・ 原発再稼動で新原発も認められる
そしたら 原発を輸出だ!!ここしか原発の材料を作れない
そして 集団自衛権となれば 戦車の砲塔まで作れるここがブレイクするはず
何より プーチンがこの会社の株をほしがったということ ロシアと日本の治金技術は世界一流
9月くらいにはブレイクするのでは?
>>371
403円で2000株だけw乗ってみましたw
ええ、自己責任でw
御大将、お忙しいところ乙でしたw
集団自衛権で石川製作所あがるとみて 買う
あと飛行艇の明和だな
よし 新明和と石川引けでかった あとは安部の発言町
おそらく 明和の作る飛行艇を ベトナム フィリピン インドに供与することになるだろう
日本の飛行艇技術は世界一でアメリカも適わない、 太平洋戦争でアメリカが評価した航空機は唯一
新明和の前身が作った 二式大挺
その伝統が現在の対潜哨戒機の強さにつながっている、 中国海軍の脅威は空母でなく潜水艦
だからそれを封じる兵器を供与すればいい
武器禁輸三原則改定の第一弾輸出は 新明和の飛行艇になるだろう
[日経平均]
14,298.21 (-107.55)
[出来高]
20億4265万株
[売買代金] 1兆8169億円
[次の新月] 5月29日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -12.981
騰落レシオ 89.5%
25日乖離率 -0.1%
ストキャス 60.1%
RSI 47.4%
[三本新値]
陰転値 13,960.05円
(4月16日 陽転)
ソシエテが先物を合計3000枚以上も買い戻し
しかし代わりに6P14000PUTを1200枚もお買い上げ、売りブテの鏡だねw
実際14000円近くになると、政府のGPIFが〜とかの口先介入が
入るから売り方も腰の入った売りはできないのかも知れんね
信託銀行が2週連続で買い越してるから、いくらか実弾も入ってるのかも
ゼニス羽田w
信用買い残多いから、ブン投げ入りそうw
いつも75日線で粘るんだけど、今回はダメそうだなw
200日線ぐらいで再度買いに入ろうかと思ってる、ちょうど窓埋め辺りだしw
財務省の思惑は、平八さんの得意とするところ、よろしくw
>>>
投機筋の日本に対する見方は、日銀より消費増税を狙う財務省の思惑に焦点が移っている。現在市場が期待している政策は法人税減税・日銀の追加緩和・GPIFの資産配分見直し構想の3つであろう。
このうち、日銀の追加緩和やGPIFの資産配分見直し構想については、財務省の腹が痛む(省益をおびやかす)ものでないことから、「株がもう一段安するか6月以降になれば出てくるのではないか?」という意見が多い。
要するに、「値幅(株の下げ)」か「日柄(7〜9月期のGDP押し上げ時期)」のいずれかを待つしかないというのである。
米国の金利についてはCBOTの10年国債先物ポジションが5月6日時点で12万9000枚のショートとなっており、まだ買戻しを迫られている投機筋がいるようだ。
「反転のきっかけは、ファンドの5月決算処分が終わる頃か、あるいは6月19日のスタンレフィッシャーFRB副議長の参加するFOMCミーティング以降になるのではないか?」という観測が多い。転機は6月となりそうだ。
>9月に実質的な日露同盟が結ばれる
実質、国際金融資本対プーチンなのに
ロシアについたらやばくないですか?
というよりあり得るのかな・・・
ギリシャの銀行が潰れて一番損失をこうむったのはロシア人
欧州の出来事は、ほとんどロシアを追い詰めるための
国際金融資本の仕業のように思える・・・
いい感じで米国が落ちてきた
PUTたんまり買ってるのでいい感じだ
ただ俺の売ってる個別は、激しく逆行高する気がするw
調子に乗って不動産買い上げてる国内勢が逃げるぐらい
ダウナス下げてくれればいいのにな、でも明日はSQか・・
投資主体別売買動向 、国内勢、オール・ジャパンで買い越しってw
取りあえずTOPIX先物売って、外資長期筋がこれから現物処分しようと
してるのに買い支えてどうするんだw
外資も先物使ってうまく逃げても、為替が100円台では大して儲け
もないだろうな・・
平八さん、我々は去年の6月のような大底に近くなったらまた拾いに出ましょう!
2014/06 行使価格13,500円 プットの建玉残高が47,283と
またこの二日間で4000枚も積まれてた。
なので、この行使価格の売り方が冷やっとする展開は必ず来るw
なのでPUT買いを奨めてた。
2014/06 行使価格13,000円、13500円 プット共に半分利益確定。
先月みたいにディープインする展開を希望するが、6月はMSQなので
一筋縄ではいかないw
問題は14000円を大きく割れるかなんだよな
口先介入で支えそうな気もするが・・米国が調整なら効果はなさそうだが(笑)
これ、明日、平八さんのマイクロに資金集中しちゃうとか?
調子こいちゃうから、暴落してしまえばいいのにw
じゃあ、平八さん、マイル修行に行ってくるねw
s
安倍の演説があるときは下げだよなー 軍事株を買ってしまった・・・・orz
安倍はほんまもんの阿呆やな 堤防をドンドン積み上げてる。予想外の衝撃が加わったら崩壊する
長期政権は無理だな。谷垣に交代だ
安倍のやり方は取り巻きを増長させる。そのうち取り巻きが暴走してアウトだな
靖国参拝も取り巻きがアメリカとまともに交渉できずにアメリカの意図を勘違いした
安倍の取り巻きはボンボン育ちで自分の手を汚すことができず
理屈ばかり言ってる連中だから現実社会を動かせない。そのために民意を煽って支持率を高め
それで力技で政治を動かそうとしているが、それは一歩間違えれば自分に向かって民衆の圧力がかかるということ
治水で堤防を積み上げるのと一緒。本当は川の勢いを変えることが必要なのだ
だが、安倍一行は下積みをやってないので川の流れの変え方を知らず、親からのカバンという武器をつかって
堤防を築き上げる。積み上げれば積み上げるほど圧力はマシ負担は増える。
まあ、ボンボンらしく 悲壮感に浸ってるんだろうが 政治家が悲壮感のヒロイズムに浸るほど恐ろしいことはない
現実に立脚してこそ政治、その上で理念を語らねば
財務省の思惑は、平八さんの得意とするところ、よろしくw
>>>>>>>>>>>>>
安倍は一見純粋に憲法改正をしようとしてるように見えるが、実は憲法改正は霞が関改革に繋がる
万が一憲法改正の流れが成功すれば 政治家は今度は霞が関のシステムを変えようとするだろう
キングオブ霞が関の財務省はそれを警戒している。
安倍の目指すところは官僚の支配。特に財務省には第一次政権を潰された恨みを持っている
安倍はボンボンなのでこういうところで自制が効かない
だから財務省は安倍が来年の総裁選に勝てるようにはしないだろう。消費税上げを決めさせて
手を汚させて使い捨てにすることを考えるはず。
だから 安倍の打ち出す方策でなく 日銀が独自でやる方法で消費税10%決めれるほどの
景気盛り上げを図るはず。
安倍は有効な経済対策を打ち出すことができないので 派手な安全保障や外交成果を強調しようとするだろうが
それは長続きしまい。周辺国との交渉能力が皆無に近いので自己満足で終わるはず
緩和はあるだろうが 安倍の要望では一切動かない どこか予想外のところで日銀や財務省の意志でやってくる
とりあえず 昨日不動産始末したのは正解か・・・残りは朝日不動産のみ!現物でもってる
あ、100株づつ色々あるかな? 東急不動産分割で50株になったら売りできないんですが・・・永久にもつことになるの?
昨日勝負で買った軍事株どうなるかなー これを始末すればあとは 信用 電力とFSくらい アクア マイクロもあるな
メディシスまだありますw
ここは規制かかわらず自由に書けることが判明w
東京を歩き回って書けるトコ探した意味はw
これ誰も2CHに書けなくなるぞ 規制が厳しすぎる
向こうに書けないからこっちに書くけど 来年日中戦争になる可能性がある
同時に朝鮮も動くだろう
最悪の状態は 第一次大戦のような無秩序なドミノ倒しの戦争が海で起こる
その場合 輸送が途絶されるので日本は正念場になるだろう
予想どおり ベトナムが暴走した。あの国は大国に常に勝ってきたので
戦争への敷居が低い。
おまけに最悪な事に内政の失敗を外部に振り向けようとしている
これはフォークランド紛争におけるアルゼンチンと同じ状況
デモ隊が無分別に暴徒化するのは庶民の不満が溜まっている証拠
ベトナムは中国と違って統制が弱いので今後デモ隊が暴徒化して中国人を虐殺する可能性がある
前の中越戦争のきっかけは ベトナム庶民が華僑を虐殺して追い出したから
このままいくと中国も黙っていられないだろう やっぱ6月までにドカンと下げそう
中越戦争が南シナ海で起こった場合 日本への輸送ルートは大打撃を受ける
中国の狙いは騒動を起こして 終わった後には島嶼を占領して居座ること
竹島と同じ流れ
これから中国もベトナム フィリピンを挑発してくるだろう アメリカが早期に空母でも派遣しないとやばい
これ海運は下げる局面あるだろう ベトナムは引かない
ベトナムが輸入したロシア製のキロ級潜水艦が 活躍できるから中国海軍の主力は来ない
やっぱキロ級潜水艦が3隻でローテしょんできるようになったから強気になったな
これを見た フィリピンも潜水艦を欲しがるだろう
日本の中古潜水艦を供与すると日本の軍事産業も助かるんだが・・・まあ、ここからは軍事銘柄
この下げで 昨日仕込んだ軍事銘柄がどう動くくかだな
【国際】ベトナム国境に中国軍、「3級戦闘準備態勢」に★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400176609/
さあ、中越戦争の再現か?だが、解放軍の特徴として国境の部隊は侵攻に使わない
前の中越戦争でも動員された部隊は南京軍区だった
これは地元の兵隊を使って死傷者がでると その地域が不満で不安定になるため
解放軍の作戦は人海戦術なので被害が多いから 国境付近の動員をやると
戦争が終わった後反乱などの恐れがあるのだ
中国人の敵は中国人ということw
まあ、さすがに近代化の真似事してるだろうからそういうことはないだろうが
解放軍の基本概念には人命尊重が無いので もしベトナムと戦争になった場合
すさまじい損害を出す可能性がある。そしてソ連の例をみてもわかるが人命尊重と秩序の弱い軍は
虐殺をやる
万が一中越戦争になった場合 中国が侵攻した地域で虐殺が起こったら
国際世論が一変するだろう。
中国は引くに引けず 動くに動けない。非常に難しい段階に来たな
ターニングポイントは中露会談。ここでプーチンが色よい言動をしなければ中国は恐らく引く
逆に中露同盟的な話がでれば ベトナムにも強硬な態度を取るだろう
だが、朕の聞くところによるとプーチンは中露会議前に
「中露は軍事同盟を結ばない。その季節ではない」と宣言したようだ
これでプーチンはウクライナでも妥協するという方向性になるだろう。そのためのシグナルだ
徹底抗戦するなら中国と組むはず 会談前に宣言したのは日米へ向けてのアナウンス
欧州では米露の利害は対立しているが アジアにおいて米露の利害は一致している
ここら辺を安倍はうまくやらないとな
だが 朕の嫁 谷内がロシアと交渉している。あれはできる人間だから大丈夫だろう
財務省の勝 外務省の谷内 自民では細野 ここら辺が動いてるときは安心して見られる
谷内国家安保局長、ロシア大統領側近と会談
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1001D_Q4A510C1PE8000/
週刊現代によると 今回のオバマ来日でも谷内が交渉したのでオバマが尖閣防衛宣言したらしい
それくらい信用されている。その谷内がそのままロシアに行ったのだから
これはアメリカの密命まで帯びている可能性がある。その内容は大体わかる
オバマ「どうか 中国と組まないでくれ。それならばウクライナでは妥協する。中間選挙までは待ってほしい」
この内示を受けての 今回の事前発言になったと読む プーチンがウクライナ南東部を併合しないと宣言した時期と一致してるから
ここら辺で米露の裏交渉があったと読む。 25日までになにかあるかもしれんが 最後にはプーチンが収めるだろう
ロシア関係の1324は買いかも
書き込み規制なんてしてるの?
⚫
中国「主権の範囲」強調 埋め立て強行、制空権狙う 実効支配強める構え
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2807.html
中国が南沙諸島のジョンソン南礁に大量の砂を運び込んだことで、ここを埋め立てて滑走路を造る意図があるとわかり、フィリピンが中国に抗議を行っている。
それに対する中国側の反論である。
中国からこれほど離れた海域に軍用機が離着陸できる人工島を作ることは、中国の不沈空母を配置するようなものである。
>>>>>>>>>>>>>
なるほど ベトナムのキロ級が配備されたので艦船での制海権が取れないから 無理矢理航空基地を作る気だな
「ロシアがクリミアを取ったのだから 中国もこれくらいはいけるはず」ということだろう
だが、ベトナム フィリピンが激烈な反応を示した。
これはやっぱり 米軍を派遣するしかあるまい。中国はアメリカの動きを試している。これも中露会談で動くな
まあ、それに巻き込まれないようにプーチンが前もって「中露軍事同盟は結ばない」と宣言
これをやっておかないと 中国が勝手に何を言い出すか分からんからな。これは中国追い込まれてるわw
追い込まれているのが中国中央政府なのか中国海軍なのかは別の問題w
やはり2014年が世界の分岐点になる。その結果が2015年に出るだろう。このまま中国が航空基地建設を強硬した場合
戦争は南シナ海で起こる可能性が高いな。
もはや戦争が起こるかどうかでなく どこで起こるかという段階に入っている。壮大なババ抜きの始まりだ
どっちにしろ その戦争に日本は勝つ。 だが、勝った後に起こる中国の混乱で戦勝気分は吹き飛ぶだろう
中国がウクライナ化した場合 そこから出る難民を日本は受け入れなくてはならない
経済難民は拒否できるが政治難民は民主主義国に受け入れる義務がある
100万の中国人を受け入れる時代が来るかもな。それも優秀な人間でなく凶悪なレベルの100万
その時 日本の国体は変質する可能性がある。
攻殻機動隊のセカンドシーズンは九州に中国難民が住み着いて騒乱を起こす設定
その世界では中国が毎年 沖縄で謝罪の献花をする設定になっている
攻殻機動隊の世界はこれから起こりうる世界のシュミレーション。見ておくべきだな
389 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/05/16(金) 08:44:17 ID:WCY2dzDQ0
書き込み規制なんてしてるの?
⚫
>>>>>>>>
どこからも書けない
売り1620万株
買い1180万株
差し引き440万株の売り越し。
金額ベースは売り越し。
米国系、欧州系共に売り越し。
売りは電機、非鉄、鉱業、食品、薬品、証券、その他製品など
買いはサービス、精密、小売、その他金融など
売り買い交錯は銀行、化学、輸送用機器、機械など
セリア、売り玉利益確定
メディカルシステムネットワークは俺もまだ持ってるw
長大など有望な小型株をバスケットで集めてたのでトータル
ではプラスだったので放置してる。損切りするのが嫌なら他で儲けようw
2日で
日経225オプション 2014/06 行使価格13,000円 プットは35円、25円→48円
日経225オプション 2014/06 行使価格13,500円 プットは60円→125円
とほぼ倍化するのだからチャンスはいくらでもある、頑張ろう!
>どこからも書けない
書けないと言うか、随分前から表示されないw
へんてこな記号の羅列で「ここ壊れてます」なんて書かれてあるw
ゼニス羽田、大した下げではないねw
これなら持ってられるわw
日本マイクロニクス、やっぱ強いねw
またストップ狙ってたりしてw
地所の売り玉も薄利だが利益確定
三井不の方がしぶとそうだから、売りあがりのために枠をあけとく
てか、やっぱヤマダ電機は逆行高か・・まあ、しょうがないw
5%上がるごとに売り上がろうと思ってるw
13日に自由になるかと思ったら ロシア人誘致やるのでVISA取りが大変
やっぱロシアは敵国扱いですなーw そういうわけでロシア美女はナカナカ日本に入れないので
その斡旋ができる朕はモテモテでしょう。ナーガ君は中国を捨ててロシアに移住する決心をしました
青い目金髪の子供作って繁殖するそうですw
つーか 朕が日本で一番忙しいニートじゃね?w ほんじゃあ また出撃 新明和あがれえええ これ底だと思うんだけど・・・
電力ダメか。・。
こっからバイ〜ンもありうるから、こまめに売り玉は利食おう
戻したらまた売ればいいw
新興に大分個人の追証絡みっぽい売り物出てるね・・
やっぱ信用はあかんね
ほんじゃ、平八さん
>ロシア人誘致やるのでVISA取りが大変
ん・・・平八さんが身元保証人になるの?
労働ビザかな?
面倒くさいけど頑張ってくださいw
クルーズ、少し溜まってたので、半分利益確定
買い玉はアイフルとここが主力だったが、アイフルが今日はダメだな・・
ゼニス羽田、結局損切りw
日足200日線到達したら、また買いでトライw
2014/06 行使価格13,000円 プットは60円
2014/06 行使価格13,500円 プットは135円
平八さんも、数字弄りは嫌だとか言ってないでオプションやればいいのにな・・
オプションの買いは損失限定なんだしね
利の乗ったPUTの買い玉持ってれば、PUTも躊躇なく売れるし、コールも買えるなど、いろんな戦略がとれる
何より買い玉のヘッジになる
買い方としたら、三本新値陰転値 13,960.05円は死守したいところだろうな・・
ただいま プットとやらやってみます。電話しながらやります
どんなの買えばいいですか?
安倍が喋るとダメだな 安全保障に酔ってるので市場が評価しないw
あの恍惚としたヒロイズム的喋り方はやめたほうがいい。そのうちトンデモナイことを口走るぞ
そんなのみたら売りになるわなw 北朝鮮訪問も核実験予告されて取りやめかw
5月内にあるかと思ったが・・・・ サプライズでやれば株はあがるだろう
マイクロ買ったら崩落したw ここに書かなかったのに・・・・畜生 一昨日買えていれば・・・
相場やらせてくれえええ
きゃあああ 新明和売ったらあがった・・・マジで監視されてるのか・・・代わりにかったマイクロ上がってください
>プットとやらやってみます。電話しながらやります
2日遅いわw
もし今度、俺が鉄板と妄想する行使価格があれば、ここに書き込むから
試し買ってみれば?てかもう何度も教えてるのだがw
ただ、先物ラージやオプションの売り買い、現物や個別空売り
為替まで絡めたポジションの中から、損失限定のオプションの買いだけ引っこ抜いて
来るので、ある意味ハンディ・キャップがあるとは思うがw
>マイクロ買ったら崩落したw
ワロタw
分厚いことしてるな、平八さんはw
でもマイクロ、健闘してるね
フリービットも頑張ってるw
今晩WBSにでるらしね
日本通信までプラテンしてワロタw
ポンツーは買い玉なくなったから仕込みたかったんだけどな・・
>>>
本日放送のワールドビジネスサテライトにてfreebit mobileの取材を頂いています。
突発的なニュースが入らなければ放映されるようです。どのようにご紹介いただけるかはわかりませんが、
いろいろな「仕組みの違い」も取材いただきました
では俺が帰るまでここ保守しといてくださいw
って平八さんのスレだったw
皇帝、万歳、万歳、万歳!!!
マジで忙しいんだおお 20日超えるまで忙しいな。。。 働いてるみたいだ・・・w
今回のベトナムの暴動は中国の謀略だな。デモ隊を誘導した人間がいる。それは恐らく中国の工作員
デモ隊が暴徒化したことで中国は自国の発言への正統性を得た。
ベトナム政府の焦りっぷりを見ても これは何らかの作為があったとみる
これも新しい戦争だ。
これで中国は堂々と南沙諸島に空港を作る。この恨みをベトナムは忘れない
来年衝突するのは南シナ海で決定のようだな
これ、ベトナムがカムラン湾をアメリカに渡すことになるな
ベトナム戦争前は カムラン湾はアメリカ海軍の基地だった。カムラン湾は東南アジア最高の良港
ここに米軍が入れば 中国は身動きできなくなる
ということは アメリカとベトナムは同盟を結ぶということだ。これはベトナム株を買わねば!!!
ベトナムがカムラン湾に米軍をいれるという話が出ただけでベトナム株は急騰するだろう
【国際】気候変動や地球温暖化が第三次世界大戦の勃発の原因となる…米軍[5/17]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400286310/
よろしい ならば戦争だw
現在は18世紀と一緒 あの時期は地殻変動によって世界各国で火山地震が頻発し
その影響で飢饉などが全世界で起きた。 日本でも浅間山大噴火による天命飢饉が怒っている
そしてフランスではインドネシアの大噴火による影響で農業生産が壊滅的になり
その余波でフランス革命が起こった
あの時代日本は田沼意次の改革が地殻変動などによって失敗し日本は開国を捨てて鎖国を進展させた
逆に欧州ではフランス革命が起こり アメリカでは独立戦争が起こって社会を開放へ進展させた
その差が100年後に出た
現在はその18世紀の世界的地殻変動期と一緒。恐らく今年の夏は信じられないような豪雨や震災が起こり
世界がグローバルの相生からブロック化への相克へと変化する。
今までグローバルに乗ってきた国や人間は グローバルと共に葬り去られる。
その大変化に生き残れるかどうかだ。韓国は滅亡 北朝鮮も続くだろう
ロシアでは極東シベリアが独立へ動きだし 中国も東北三省が割拠する
極東地域は国家体制の大再編が起こる。何万も日本人が死ぬだろう。
まあ、金を稼ぐのもいいが地域や家族を確立しておくんだな 万札というのは尻も拭けない紙なんだぞw
来年は日中戦争だ。そこで日本は変わる
ロシア人全然使えんというか やばいw 秘密の裏工作をラインで晒され大騒ぎw
頭のいい馬鹿というのは始末におえん それに善意が加わると地獄への道一直線
なるほど ロシアと言うのはこのノリで共産革命に突っ走り 冷戦終了後いきなり資本主義社会へ飛び出そうとしたわけだなw
「ありとあらゆる理想を 本気でやろうとして すべて失敗してきた国」
ロシアの研究者がロシアをそう評していたw企画立案能力は高いのだが それを実施したり情宣したりする
手間仕事や根回しなどができない。
レシピだけで料理ができると思っているようだ。やっぱ資源がある国はダメだな。アメリカが異常なんだろうが
継続して高度な社会を作るというのは ある種の渇望がないと無理か・・・
中国製品 韓国製品ばかりで ロシア製品はどこ?という感じでも不安にならないのは大したもんだw
【日中】靖国参拝後初の日中閣僚会談 「政経分離」の思惑 中国、投資減で危機感 [5/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400340106/
ラオスでは明らかに暗殺とみえる国防大臣の飛行機事故
中越は衝突 ここで国際情勢分析せねば・・・
が、ロシアの世話が・・・・w
中国は二正面作戦をやるまい 中越が引けなくなったから 尖閣では妥協してくると読む
もし両面作戦やるなら習キンペイが統制力を失っている証拠。限りなく戦争の危機が近い
やっぱ裏で日中和解の道が準備されてるだろう。だが、中国海軍はそれを許さない
ベトナムは南沙に空港を作られるのを何としても阻止したい。それかアメリカがフィリピンのように守ってくれることを望むだろう
もう少し事態が進めば アメリカは南沙に艦艇を出すだろう。その艦艇のレベルで中国への態度が分かる
まあ、中露会談の結果待ちだな。 ここでプーチンがどういう発言をするかだ。会談前に中国に利用されないように
「中露軍事同盟は結ばない」とプーチンは言っている。
中国としては海洋における中露協力を訴えたいだろうが それは拒否されるだろう
まあ、シベリアの天然ガス輸出値段を吊りあげる工作だな。
月末に中露会談の行方を見て 一気に東アジアの国際情勢が動くと読む
おいおい 白洲次郎は東北電力の会長だったのかw
ああ、それで東北電力の社長だけが他の電力会社の社長と違って
矜持と胆力があるんだなw 白洲次郎のDNAが受け継がれている
だから女川原発は高いところに作ったし 震災後の株主総会でも見事な説明をして株主を納得させた
これはマスマス東北電力を買い増ししなければ・・・
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
・白洲次郎は東北電力会長の頃、ふらりと車で現場を訪れ、現場のチーフには、
「とにかく事故を出すな、安全に気をつけろと言っておいて、
一人でランドローバーを運転して去っていく」。
現場の人は次郎を、
「まるで谷から吹いてくる風のように爽やかで消えることの早い人だ」
と思った。
・次郎はひとつのプロジェクトが成就すると、いつもその職をさっさと後進に譲っている。
・パリに留学する娘にルイ・ヴィトンの旅行鞄を持たせ、
「いいものを使えばホテルでの扱いも違うよ」
とアドバイスした。
・「料理を取り分けるときは、それを相手の気がつかないようにやらなければサービスとはいえない」
と娘に教育した。
・矛盾を抱えた人こそ魅力。
次郎はプリンシプルと無私の人であり、同時にハッタリと策謀の人である。
日テレの役員、東北電力の会長、イギリス人脈、吉田茂とのパイプ、怪しすぎる。
fsがあああ
FB今日は下げたけどむしろよく粘ったほうだね。
出先で思わ図fs買った
逆指値のマイクロは持って行かれるし
散々だ
さあ、今日は株ができますがどうでしょうか? お便り待ってます
ようやく色々決着がついた。朕はロシアで王になるだろう
スタートトゥデイの売り玉は利食った?
日本マイクロ、ストップ高きたあああああああああ
てか、本スレ過疎ってるけど・・
>今日は株ができますがどうでしょうか?
株は連続性のあるものだから、今日どうのということはないな・・
売るなら13,14日出し、買うなら昨日だしな・・
ただ買いは慎重に
詐欺物買い方も大分玉を減らしてる
5月 外資系動向(万株)
日付 売り 買い 差引
1 1,640 1,300 -340
2 1,390 1,190 -200
7 2,380 1,590 -790
8 1,780 1,570 -210
9 1,790 1,980 +190
12 1,510 1,240 -270
13 1,050 1,990 +940
14 2,800 1,550 -1,250
15 1,480 1,200 -280
16 1,620 1,180 -440
19 2,120 1,340 -780
20 2,200 1,090 -1,110
向こうに書けない 規制がかかりすぎ 電車で今日書きに行こう
マイクロ二つもってますた このまま100万までいけえええ
明日は愛媛に帰るので完全な状態で株できます。ご教授よろしくお願いします
俺に シベリアに東京23区くらいの土地を差し上げます
タイに戒厳令!!! アジアは動くな・・・
>このまま100万までいけえええ
またまた分厚いこと考えてるな、平八さんは(笑)
セリア、約4100円で空売り
また担がれると思うが、最後に勝てばいい
ヤマダ電機、391円で売り乗せ
順調に担がれ中(笑)
東亜石油、買い戻した方がいいかな・・
だまし上げっぽいけど、トピックスのストキャも低いから
なかなか思いっきり売れないねw
日経14500円ぐらいまで戻してくれればいいのにな・・
不動産がひつこいなw
マイクロ、またストップ狙ってるねw
スタートトゥデイ、CSの吊り上げが効いてるね
もっともっと上に来いw
[日経平均]
14,075.25 (+68.81)
[出来高]
17億9819万株
[売買代金] 1兆5610億円
[次の新月] 5月29日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -15.615
騰落レシオ 93.4%
25日乖離率 -1.4%
ストキャス 30.2%
RSI 40.0%
[三本新値]
陰転値 13,960.05円
(4月16日 陽転)
大分6P14000円のPUT売りが溜まってきた。
野村の1700枚は仕組み債の絡みかもしれんが
先物14000円割れは6P13500の売り方は少しはビビったろうw
ただトピのストキャが低いし、売り込みにくい状況
純正売りブテの俺でも躊躇するw
一気に落ちていくには、海外での波乱が必要だね。
【日中】靖国参拝後初の日中閣僚会談 「政経分離」の思惑 中国、投資減で危機感 [5/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400340106/
ラオスでは明らかに暗殺とみえる国防大臣の飛行機事故
中越は衝突 ここで国際情勢分析せねば・・・
が、ロシアの世話が・・・・w
中国は二正面作戦をやるまい 中越が引けなくなったから 尖閣では妥協してくると読む
もし両面作戦やるなら習キンペイが統制力を失っている証拠。限りなく戦争の危機が近い
やっぱ裏で日中和解の道が準備されてるだろう。だが、中国海軍はそれを許さない
ベトナムは南沙に空港を作られるのを何としても阻止したい。それかアメリカがフィリピンのように守ってくれることを望むだろう
もう少し事態が進めば アメリカは南沙に艦艇を出すだろう。その艦艇のレベルで中国への態度が分かる
まあ、中露会談の結果待ちだな。 ここでプーチンがどういう発言をするかだ。会談前に中国に利用されないように
「中露軍事同盟は結ばない」とプーチンは言っている。
中国としては海洋における中露協力を訴えたいだろうが それは拒否されるだろう
まあ、シベリアの天然ガス輸出値段を吊りあげる工作だな。
月末に中露会談の行方を見て 一気に東アジアの国際情勢が動くと読む
平八さんのマイクロがああああああああああああ
てか、俺がここでマイクロ買いって書いてなければ
平八さんマイクロ買ってないんじゃない?
出来のいい臣民を存分に褒めなさい(笑)
明日、暴落してしまえばいいのにw
4,335+185(+4.45%) (05/20 19:58)
>向こうに書けない 規制がかかりすぎ
書けないどころか、随分まえから「ここ壊れてます」とかで
へんてこな記号の羅列しか表示されないw
海外とかではちゃんと読めるw
プロバイダーの問題なんですかね?
「ここ壊れてます」出た時は再読込み
>>428
なるほど・・・
って、どうすればなおるんですか(笑)
先物買い玉を13000枚以上も解消した、ゴールドマンが本日
も売り越し。買い方筆頭がポジションを縮小してる間は、軟調な地合が
続くのもしょうがない
しかし、6P14000の売り方、野村とシティGは何でこんな強気なポジ
を取れてるのかな?共に先物は買い方なので、下に振られたら
デルタをマイナスにするために、先物売りでヘッジしなければいけなく
なる。売りブテのMUMSは困らないだろうが・・
売り玉で最大だったソフバンの返済が完了してしまったので
大幅に空売り枠が空いてしまった。買い仕掛けが来たなら
懲りずに不動産や金融などを売っていきたいw
今のところ三井不、東京建物、MS&ADは僅かだがプラスだw
電通、サイバー、スタートなどの戻りも狙っているw
金融と言えばメガバンなど、月足ボリバンのMAにツラ合わせ
してるところもあるwこれ下抜けたらやばいのではないだろうか?
米国は本日はPOMO買いの日なのに弱いね
昨日は史上最高値圏で出来高最低、やっぱり機関投資家は
買っていないのだろう
http://www.japan.ml.com/news/Newsroom/Release%20Japanese/BofAML_14_May_2014_%20FMS.pdf
>>429
一度ログを削除してから再度読み込む
【韓国旅客船沈没】 警察がセウォル号遺族を尾行して身元がバレる[05/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400586867/
これは警察が悪いんじゃない 遺族の中に北朝鮮の工作員が紛れ込んでいて
遺族を煽って 朴政権を6月の地方選挙で大敗させようと工作しているから調査していただけ
これも新しい戦争。最近 韓国で相次ぐ倒壊や事故もここまで続くと工作としか思えん
まあ、将来日本でも新しい戦争が始まったら 山手線やらで事故が相次ぎ死人が出るだろうな
秘密保護法案は絶対にいる。工作員が入り込んだ時点で駆除できないとウクライナやシリアのようになる
新しい戦争の恐ろしさは、同国人同士の殺し合いをさせられるので永久にその憎しみが残る事
憎しみは心の放射能だからな
まさに心の核爆弾を投下されたに等しい
シリアは延々と同国人を殺し続けている。今度はウクライナ。
新しい戦争とは増えすぎた人類を間引きする種としての摂理かもしれん。
高度情報化社会が進展して昔のような大戦争は起こらないが。、情報化社会に踊らされた愚民が
自分の心を制御できず恐怖心から同胞を殺す。そして戦争でなく紛争が連鎖して憎しみの渦が何もかも引きずり込む
これはドンナニ防御してもスマホやインターネットから心に侵入してくる。これを防ぐには教育というファイアーウォールがいる
朕が便所の落書きで悪意と下種な心に塗れる2CHに住むようになったのも
将来の新しい戦争に対抗する 「悪意と下種な愚民のリサーチと対応法」を学ぶため。
この2年のリサーチは 朕の仮説を大幅に強化した。サッポロ ナーガ ヒシアマゾン その他
泥の中に咲く花も手に入った
あと一回大災害が起こったら そこでブラチャカ最終募集だな。その時は俺の正体を明かした上で
現実世界で廃墟となった 新宿 渋谷 上野 池袋 秋葉原で朕が演説してるだろうw
朕は約束を果たすのだ
【米中】中国、政府調達からウィンドウズ8締め出し [5/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400599933/
【国際】中国軍ハッカーの提訴で激化する米中通商紛争=「中国はルールを破って何でもやり、競争を不公正にしている」(民主)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400580494/
ついに米中激突か。現実世界に爆弾は落ちないが サイバー空間に爆弾が落ちる
その余波で日経も吹っ飛ぶかもな
何にせよ注意が必要だ ウォール街で電磁爆弾が爆発して
ダウが数か月停止なんということもありうる
サイバー戦争の特徴は報道にも載らないような小さな事故が
経済全体を麻痺させるほどの衝撃を与える事
そして攻撃対象は都市のインフラ。
敵対国に大混乱を起こせば それで相手政府のリソースを大幅に減らせる
そしてその間に自己利益をなし崩しに行い 既成事実として居座る
状況が回復したとしても大国が居座る土地に攻撃をかけることはできない
ましてや常任理事国がそれをやれば国連は拒否権があるので機能不全になる
クリミア併合で緊急国連理事会を開いて制裁が協議されなかったのは
それを間違いなくロシアが拒否権で潰すから。
そうなると国連の存在意義そのものが否定されるから アメリカが独自で制裁を呼びかけたのだ
国連は実質 あれで死んだ。
ウクライナでロシアがやったクリミア併合は国連を殺したのだ。もはや大国の行動を掣肘できる組織はない
そうなれば 大国同士が直接対決するしかない
アメリカは中国に対して重大な決意をした可能性がある。相場も気をつけなくては
いやー もう9月の日露会議は世界の命運を決めるわ・・・
ロシアが日本を通して米国と和解するか? ロシアが米中対決にどういう立場をとるか?
中国が日ロ会談の影響をうけてどう行動規範を変えるか?
こんな大事な会議を安倍が仕切るのは非常に不安。プーチンは安倍を煽て挙げて
とんでもない爆弾を仕掛けて帰る帰るかもしれん。
プーチンが望むのは極東ロシア方面での日本との提携によって
日本を中国人侵入の防人にすることだろう
朝鮮人 日本人を受け入れるとロシアは言っている。
極東ロシアにおいて 中国の侵入という失地回復運動が起こる
アメリカは中国に「海に出るな!」と明確に宣言し、実力行使をやる
それで中国は海を諦めなくてはならなくなる。そうなると人民を食わせるタンパク質は
北に求めるしかない。
アヘン戦争の火事場泥棒で結ばれた
ネルチンスク条約でハバロフスク ウラジオストックは中国領でなくなりロシアのものとなった
中国はこちらに展開するしかなくなるだろう。極東ロシアには熱い時代が来る
426 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/05/20(火) 20:05:43 ID:9XKXg2j60 [7/8]
平八さんのマイクロがああああああああああああ
てか、俺がここでマイクロ買いって書いてなければ
平八さんマイクロ買ってないんじゃない?
出来のいい臣民を存分に褒めなさい(笑)
明日、暴落してしまえばいいのにw
4,335+185(+4.45%) (05/20 19:58)
) __ r( ,、_ /俺 こ
あ (_ , ‐''" ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ ,'. の ん
あ / ヽ フハ _ ミ {. 番 ど
. っ ( i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ { だ は
!! ) ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー } l ろ
( }ノノ _.’- 'ノノ 冫=} ,' ,.‐'" { {い) / ノ_
Vヽハj⌒ i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,' ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
l. f⌒ヽ.{ ”´-'' " `、 ',〈.、,.. ,.‐'´ `' 、``丶、
i、 i ⌒> l! r, ノ l )__.. -ァ /
i \(( lj , ‐--.ィ ! Y´_ ./ \ \\
`、 こ、. { j i j ゙i゙ { \ \\
ヽ リ \ `_'二. ,' /ノ 丶、,、イ \ \\
V ヽ / { \ \\
ありがとうございます。朕だけじゃなくてナーガ君のケツも自由にしてくださいw
え?これマイクロ寄らないの? ああ、300株あったのに・・・・
MS&ADの2418円の売り玉を取りあえず利益確定
>>430
どうもありがとう、ログを削除?
てか、平八さんと俺以外に住人さんがいたああああああああああああ
スタートトゥデイ、約2380円で空売り
この間もあまり枚数揃えられなかったので少し早めに
フリービット、フルスピード、マイクロ
平八さん銘柄、いい感じじゃんw
そろそろ新興株の信用ぶん投げを拾う準備だね
珍しく、セリアが売ったそばからプラスになってるw
電通、もっともっと上来い
いであ、何今頃上ってるんだろうな、意味わからんw
平八はん、石川製作所、112円の玉はホールドでええんかい?
どうしても14000円は死守したいみたいだw
じゃあ、平八はん、今日は用事があるから、またね!
【国際】プーチン大統領「第二次大戦結果を見直すことはしない、満州を日本から開放した同胞の記憶大切に保ってる」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400514566/
プーチン氏は「中国の友人たちは、中国東北部(旧満州)を
侵略者(日本)から解放するために命を捧げた私たちの同胞の記憶を大切に保っている」
として感謝を表明。日本の名指しは避けたものの、
第2次大戦末期の旧ソ連の対日参戦を歴史的な偉業として正当化する立場を鮮明にした。
>>>>>>>>>>>>>>
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
名指しを避けたと言うか 中国へのあてつけというか
侵略者を中国と置き換えれば問題ないw
プーチン氏は「満州の友人たちは、中国東北部(旧満州)を
侵略者(中国)から解放するために命を捧げた私たちの同胞の記憶を大切に保っている」
こうも置き換えられるw 将来東北部は北京から離反する。そうなれば
ロシアはウクライナのように東北三省を緩衝地帯にできる
大陸国家の生理は「隣国をできるだけ混乱させ遠ざける」ということ
一番いい方法は隣接する地域を独立させ緩衝地帯にすること
プーチンは今ウクライナ南東部をそうしようとしている。今度は中国との緩衝地帯として東北三省を独立させようとするだろう
ロシアの版図には組み込まない。
この「緩衝地帯」という概念が島国日本には分からない。戦前大陸に浸出して失敗したのは
この緩衝地帯の作り方が下手だったから。韓国併合はその典型。
今のロシアがウクライナ南東部を併合するようなもの。
ここからロシア周辺では地域の独立運動が盛んになるだろう。それはロシアの防衛本能なのだ
今日は帰国日 相場が動くかな 明日から戦闘態勢!!ロシア人よぶ金がいる!!
出かける準備をしてたら、電通の4000円の空売り指し値が刺さってたw
三井不動産、3290円の売り玉、3198円で1000株だけ返済
利食ってナンボw
地所、ヤマダ、電通、スタート、イオンなどまだまだ空売りしたいので
サプライズ黒田砲を希望するw
ソフバン、日足ストキャスでは下限レベルまで下がってるが・・
ソフバンが上がれば日経は上がる
週足ボリバンではこのまま−2σに沿ってなだらかに下がる可能性
もあるが、一旦−1σレベルの7300円程度の反発は欲しいところ
いずれにせよ、去年の5月、11月のようにドル円とプロミングされた
グローバル・マクロの225先物と指数寄与度の高い銘柄を狙い売った
大量買いがなければ、中期上昇トレンドへの回帰は難しそう
トピックス週足ボリバンでMA超えてきたら完全買いぶてに転向するw
その前に騰落レシオ25が70以下、25日MA乖離率10%以上、信用評価損益率
−20%、全部揃えばベストだか、それに近い条件になったら買いに入ると思うw
スタートトゥデイ、約2425円で売り増し
ほんじゃ!
運転免許更新完了w
MS&AD、売り玉全部買い戻し完了
しつこく売り増ししててラッキーだったw
保険株が上がらない上昇相場なんてITバブルぐらいではないだろうか?
明豊ファシリティワークス、タツモ、ミマキエンジニアリングなど小型株を買いたいが
奈何せん出来高がないw
まあゆっくり集める、場合のよっては5〜6年のお付き合いになるかも知れんしw
ネクス、レッグスも継続的に買い下がってる
もちろん噴いた時などは適時利益確定をしているが
有望小型株はどこかでドカ〜ンと下がれば買い漁りたいw
普段、意味のない指数弄りをしてる反動か、個別は夢のある小型株が
好きだw
サイバー、ここから75日線まで戻らんかな・・
今は買い方だけど、早く売り方に戻りたいw
もちろん、200日線を大きく割ったら買い玉は損切り
一応、1回目の200日線到達の銘柄は買いから入るし
売りの持ちの場合は利益確定する場合が多い
プット、腐ってきたなw
1570を8640円で買い
−3%のロスカット
フリービット、高値引けw
よく頑張った
1570を買った理由は、ドル円が限界に見えたから
ソフバンも反発しそうな感じがする、でもソフバンは買う気がしない(笑)
なので代用
ダウもストキャス、ボリバン共にいいところまで下がってきてる感じが
する。またプット買いのチャンスが来ればいいが・・
乙
なに、ドル円、101円きってるんだよおおおおおおおw
1570は明日、早々に損切りするかも知れんw
スケベ買いはやっぱり駄目だねw
[日経平均]
14,042.17 (-33.08)
[出来高]
17億9577万株
[売買代金] 1兆5680億円
[次の新月] 5月29日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -15.398
騰落レシオ 97.9%
25日乖離率 -1.7%
ストキャス 16.9%
RSI 42.6%
[三本新値]
陰転値 13,960.05円
(4月16日 陽転)
やっぱり、ダウは上げてきたか・・
自分の感覚を信じてよかったw
次は調子に乗ってる、6C15000,14750辺りの売り方殺しに
行って貰いたいものだw
だとすると最低でも14400〜500は行きたいw
その時にまた新たにトピックス先物を大量に売る業者が出てくるか
注目だ。既存の売り玉に売り乗せできるし、コール売りも狙えるので
リバウンドは望むところではあるw
ドル円、101円割れには一瞬ビビったがw
泣きながら買い下がった225先物が幸運にも200円抜けたw
なので、既に1570の行方はどうでもよくなったが、利食えるなら超ラッキーだw
VIX(恐怖)指数
11.91 H:11.80 L:12.46
11.80って米国はまた一気にヘブン状態だなw
5月12日に同じように11.88を付けた
去年12月26日に11.6をつけ、1月13日から15日まで3日連続で11.8台
その後は2月上旬まで下落
今回も同じパターンを辿るとは限らないし、ストキヤスもいいところまで落ちてたので
すぐいに落ちるわけではないだろうし、ロウソクの炎が最後に燃え上がる様な上げを見せるかも知れん(笑)
だけど、やっぱり警戒して行きたいw
機関投資家の成り行き注文が約定する10時過ぎ位が山か?
欲かかないで少しでも利益が出れば上出来だと思ってるw
>>>>>
昨夜のNY市場の下落を受けて、14000円を割れて寄り付いたが下値はそこまで。そのあとは日銀政策決定会合の結果発表待ち、そして、引け後の黒田さんの会見待ち、ということで結局今日も1日方向感のないまま引けることとなった。
そして、日経平均が攻防ラインの14000円どころで引け、正に「喉元に匕首を突きつけられた」ような状況で行われた黒田総裁の会見。
その内容に市場の想定していたものとの大きなかい離はなく、これを書いている時点では日経平均先物の夜間取引では14050円界隈で落ち着いて推移している。
明日以降の動きについては非常に読みづらいところ。
現在の方向感のない超閑散相場においては、「日柄」についても通常モードの相場の時のように明確に計算できない状況が続いている。
あまり当てにはならないが敢えて書くとすると、「若干弱い中立日柄」がそろそろ終わり、数日間の「若干強めの中立日柄」に入りそうなイメージとなっている。
このことが昨夜のブログで書いた14300±100円程度までの戻りの可能性の根拠だった。
したがって、東京市場内部の需給の流れだけで目先の動きを判断すれば、ここは再び一戻りして14000円割れは再びお預けとなりそうな雰囲気。
このタイミングで14000円を割れるとすれば、いつも書いているように、NY市場の波乱などの外的ショックが必要な状況が続くことに。
というわけで、どうにも手の出しようのない展開がもう少し続く可能性も高そうな雰囲気だが、昨日も書いたように、決して焦ることなく「資産保全」のスタンスを継続したい。
愛媛帰ってまいりますた。これで色々できる。先物とかやりますよ!!!
5月 外資系動向(万株)
日付 売り 買い 差引
1 1,640 1,300 -340
2 1,390 1,190 -200
7 2,380 1,590 -790
8 1,780 1,570 -210
9 1,790 1,980 +190
12 1,510 1,240 -270
13 1,050 1,990 +940
14 2,800 1,550 -1,250
15 1,480 1,200 -280
16 1,620 1,180 -440
19 2,120 1,340 -780
20 2,200 1,090 -1,110
21 1,930 2,100 +170
22 2,080 1,590 -490
今日も売り越し
なかなか買い転換とはいかないようだw
買いは資金介入してる銘柄に乗っていくしかない
日銀の追加金融緩和とGPIFネタしかないもんな・・
もし出ても、去年たっぷり買った外資には利食い場にしかならないような気がするw
>先物とかやりますよ!!!
レバが違うよw
ラージ1枚で100円動けば10万円
止めておいた方がいいw
1570や1321とかでいいと思う
流動性もあるしw
しかし、陛下、東邦亜鉛はよくここまで戻ってきたねw
300円切った時は、これは5〜6年のお付き合いになると
覚悟したが(笑)
なんだなんだ、空売りしたい金融・不動産辺りの気配が低いな・・
売り方のショート・カバーに期待したい
ソフトバンクも7400円ぐらいまで戻らないかな・・
米国につられてるだけだから、米国が下落すれば落ちるんだがw
パソコンの前で待機ちゅう マイクロ見てわくわくしてます、ヒシアマゾンに帰す金がもう少し後だったら・・・・
アクア2530でかいますた
空売りしようかなー ネクスとかいいかな?
1570を空売りかな?
待機なんてしてないで、サイバー寄り付きで買えば50円抜けたではないかw
1570は8800円で利益確定
あまり欲かくと碌なことないw
やっぱ不動産は調子に乗って買い上げてたから上らんねw
>マイクロ見てわくわくしてます
俺はNISA分は降りたよw
50%儲かれば十分w
税金なしも体感してみたい(笑)
>空売りしようかなー
売り乗せするほど上がってこないし
新規で売れるほど肥えた銘柄もないんだよな・・
暇だわw
サンリオの下げが気持ちいいねw
朕ももう50歳に近くなって シベリア鉄道50時間とか ネットルーム一週間とかやると
体が悲鳴をあげる。もう 朕の晩秋も近いと思ってたけど
帰ってきて温泉入ったら治ったw 株もアクア買っただけでやることなさそうだし
近所を雄叫び上げながら走ってきます!!
「デブは信用できん」と皆に言われるので痩せないと IRだしますw
>近所を雄叫び上げながら走ってきます!!
おまわりさんに捕まらないようにw
10時半過ぎからの上げなので、国内機関の買いっぽいね
日経上げない方が、フリビやマイクロに資金流れてきてよかったのにねw
てか、アクア、オメ!
俺は2014/06 行使価格13,500円 プットをまた50円で買ってみた
買い下がるつもりw
だけど、6P12500を売ってるのでヘッジの意味合いもあるので
真似しないように(笑)
あと200〜300円上らんかね
コールど天して売りたいw
アイフル、きたああああああああああああああああ!
やっぱ、ソフバン来たねw
あと300〜400円は上げて欲しいw
電通、4120円で売り乗せ
MS&ADも2400円ぐらいになったらまた売りたいが・・
しかし、スタートトゥデイって何やってんだw
野村やCSはさっさと買い上げろ
地所、もうちょい上来ないかな・・・
三井不動産はまたリカクして残り1本なので
少し不動産の売りを補充したい
まあ気長に待つw
アイフル、利益確定完了
中長期投資目的以外のロングは削って行こうかと思ってる
昨日の101円割れはビビったけど、なんかわかりやすい展開だね・・
ほんじゃ
ただ うおおおおおおおおおおお アクアもっと勝っとけばよかったあああああ
ううう
電通瓜のったwww
陛下、アクア、オメ!
12%以上の上昇
やっぱ地元に帰ると強いねw
>電通瓜のったwww
まだやめたほうがいいよw
今日で日経のストキャスが70、下値余地はできたが、できたら90〜95は欲しい
ナイト取引と引け後のCMEで外人の本気度がわかる
参加することないけど、一応注目だね
しかし、ここ数日人気のあった6P13000売りがあっさり利益になるなんて
売ってたのは強い外資だったのかな?
ユニクロ、ファナック、ソフバンでいっぱいいっぱいになって
手詰まり感が出て来ると、電通が指数上昇寄与度の3位とか4位の上位に
入ってきりする。その時売る方が勝つ確率が高い。俺はそれでは枚数揃わないので今から
売ってるだけですw
乙
万年強気のデビット・テッパーでさえ弱気なのに、米国市場の個人は強気だな・・
VIX指数が12以下とかで買いに出てもいいことないと思うのだが・・・
>>>
デビッド・テッパーは去年35億ドルの報酬を得、世界で最も高給取りのヘッジファンド・マネージャーでした。
その彼が現在のマーケットの状況について「能天気に強気になるな(Don’t be too frickin’ long!)」と警鐘を発したとあって、今日、ウォール街はこの話題でもちきりです。
彼は以前、テレビで「エンジン全開の強気!(Balls to the wall bullish)」と発言し、話題になったことがあります。もちろん「エンジン全開」にはへんな意味は込められていないのですが、ballsという単語は「タマタマ」の意味もあり、放送禁止用語です。その単語をCNBCで堂々と使ったことで、周囲は「はっ」と息を呑んだというわけ。
デビテパ(僕は彼のことを、勝手にそう呼んでいます)は万年カンカンの強気なので、彼が弱気に転じることは稀です。
5月は:
1.「セル・イン・メイ」という季節性
2.中間選挙のジンクス(=6・7月にかけて相場が急落→最大で−20%を覚悟)
という二つの強力なネガティブ要因があります。だからキャッシュ・ポジションをうんと高くしています。
キャッシュを多く持つには理由があるのです。
それは「ミッドターム・コレクションの安値は、絶好の仕込場である」という経験則があるからです。
平均すると、この安値から来年の高値まで、+48%の上昇が期待できます。別の言い方をすれば、四年間の大統領選挙のサイクルで、この三年目が一番儲かる……今は、そのチャンスを前に、機動的に動けるようにしておかないといけないのです。
直近の過去2回のミッドターム・コレクションでは、いずれも相場は6・7月に大底を付けています。しかし、その後急反発するのではなく、9月まで底値をのたうちまわる展開でした。9月の安値は、6・7月につけた安値より少し高い位置でした。
若しこのパターンが今年も踏襲されるのであれば、まず6・7月の安値がどの辺まで下がるのかを見極めないといけません。見極めに際してはキャッシュで高みの見物がベスト。
6・7月のどこかで相場が上昇し始めても、鷹揚に構えて、出動しないつもりです。なぜなら、このデッドキャット・バウンスは、逃してもOKだから。
相場は、どうせ二番底を確認に行きます。
これは9月のレーバーデーの後ではないかな? と思っています。
このときの下落局面は、果敢に仕込みたいと考えています。
昨晩の米国はVIX指数が特筆もので、終値で12を割り込んだのは今年は初めて、
昨年は8/2・8/5・3/11・3/13・3/14・3/15の6日間だけです。ちなみに、
VIXの出来高は2月のピーク日は2/3、3月のピーク日3/14、4月のピーク日は3/14、
にも関わらず、5月のピーク日は5/12、昨晩は5月で2番目の「大商い」で、
現物の出来高は5月で2番目の「薄商い」です。
後場は「かんぽ」や「自民党」というヘッドラインが出てきたようですが、
3月と4月で「懲りて」、前回から日銀会合の翌日にはこのような話が出るように
セットしているのかもしれません。
尻拭いしてもらうのであれば何のための日銀会合&黒田会見なのか。。。
ネクタイの色が・・・と言っている人が不憫に見えます。
[日経平均]
14,337.79 (+295.62)
[出来高]
23億4529万株
[売買代金] 1兆9851億円
[次の新月] 5月29日
[売買シグナル]
評価損益率(%)-13.768
騰落レシオ 106.4%
25日乖離率 0.3%
ストキャス 20.4%
RSI 50.9%
[三本新値]
陰転値 13,960.05円
(4月16日 陽転)
本日は225先物売り方第2位のMSMが4500枚以上の買い戻しw
こんだけ買い戻せばそりゃ上がる、MSMは裁定業者だからその内容はわからんがw
しかしHSBCはいつ20000枚近い売り玉返済するのだろうか?
代わりに、昨日は買ってたゴールドマンが今日は2000枚の大量売り越し
ゴールドマンの225先物の売買は本当にうまい。トピックス先物の方は
ETF絡みかなんかなのかも知れんね。いずれにせよ買い方第1位が
粛々と玉を減らしているのは不変
ちなみに08年5月ぐらいも7万枚ぐらいの225、トピ合計先物買い残高があったが
9月ぐらいにはしっかりニュートラルになってた。その後にあの大暴落w
うまく逃げたよねw下のロイターの見出しの3日は08年の6月3日です(笑)
キャンペーンまで張りやがってw
>>>
[東京 3日 ロイター] ゴールドマン・サックス証券(GS証券)は、3日、米国投資家の間で、
日本株の「持たざるリスク」に対する懸念が増しており、ウエートの見直しを迫られる可能性があるとのリポートを発表している。
リポートによると、GS証券は先週、米国の投資家を訪問した。投資家との意見交換から、前回1月の訪問時に比べて日本株に対する関心が格段に高まっていることがわかった。
日本株は3月中旬以降、インフレや原油高の逆風を受けて他の市場が足踏みをしている間に、現地通貨ベースでは海外株を10%以上アウトパフォームする状態にある。
訪問したほとんどの米国投資家は日本株を依然大幅にアンダーウエートしていたが、最近のアウトパフォーマンスの持続と日本は物価上昇が歓迎される国との見方から「持たざるリスク」への懸念が増幅しているという。
注目のドイツは今日はトピックス先物を1020枚買い越し
おそらく、この分だけ現物捌けたということでしょう
ちょっと6月8日ぐらいまでお暇します(笑)
子供と遊びたいのでw
参考になりそうな記事を貼っときましたw
私は売りブテなので売りにバイアスがかかってますので、ご判断は陛下ご自身にてw
日経14500以上なら、私なら現状売り上がります
あと僅か180円ぐらいなんですがね、グローバル・マクロが入ってきて
期先のコールとか、指数四天王などがガンガン買われ出したら逃げますがw
彼らは日本株買い韓国株売り、円売りウォン売りの裁定取引で来ますで
わかりやすいとは思います、去年の11月8日からの上昇過程と同じですね
日経平均は2500円近く上っても、トヨタの株価はほとんど変わらずというw
彼らは指数にしか興味がありませんから
5/12の日本円 韓国ウォンレートなど年末年始の日経16000円のレベルと同じ
ですが、日経平均株価は?現在は彼らはほとんど動いてないですねw
では、皇帝、万歳、万歳、万歳!!!
>円売りウォン売りの
円売りウォン買いの間違いw
VIX(恐怖)指数
11.73 H:11.68 L:12.09
▼1.51% -0.18
11.68ってかなり危険な状態だな…さらにしつこく上がるかも知れんがw
ロング削るのが嫌なら、掛け捨て保険の意味合いでPUT買っておいた方がいいかも知れん…
俺は2014/06 行使価格13,000円、12,500円のプット売りを利益確定して
2014/06 行使価格13,500円プットをさらに買い増した
屑プットになるのなら、手持ちの長期投資用現物に危険が及ばなかった
ということなのでそれはそれで結構なことである
162886iccbmm状庄字邹邹渍ギい∞☆≡═钻j钻篆ぁ3
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
钻j钻篆ぁ3ギい∞☆≡═状庄字邹邹渍iccbmm162886
352842tcwepv滓庄自驻撞住∏ツぢ/がぢ7td紫卓l
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
7td紫卓l∏ツぢ/がぢ滓庄自驻撞住tcwepv352842
今月の外資系注文動向
5月 外資系動向(万株)
日付 売り 買い 差引
1 1,640 1,300 -340
2 1,390 1,190 -200
7 2,380 1,590 -790
8 1,780 1,570 -210
9 1,790 1,980 +190
12 1,510 1,240 -270
13 1,050 1,990 +940
14 2,800 1,550 -1,250
15 1,480 1,200 -280
16 1,620 1,180 -440
19 2,120 1,340 -780
20 2,200 1,090 -1,110
21 1,930 2,100 +170
22 2,080 1,590 -490
23 2,410 1,700 -710
売り越し
昨日の上げはモルガン・スタンレーの225先物の4500枚買い戻しが主な理由
中国PMI統計やかんぽ生命の話は後付けのように思う
だって当の中国株はマイナスで終わってるし、かんぽ生命も年間で3000億程度
現在の日銀ETF買いの規模が月に2,3回来る程度w
先物売り方1位のソシエテは最近返済買いが目についたが、昨日はまた売り越し
あまり売り方に返済されると、底からの反発力が弱くなるので困るw
ブレバン・ハワード・キャピタル・マネジメントなどが出てきてないなら怖くない
三菱地所など意味なく上がってた、金融・不動産あたりをショートしたい
ソフトバンクも存分に指数上げに寄与してくれ
調子に乗って6C15000,14750を売りこんでた売り方殺してくれw
その後に俺が売るから(笑)
ソフバンなどを見てもまだ上値余地は十分ありそうだが・・・
取りあえず225先物を14430円でショート、ここから売り上がる
陛下は1320や1321にしといた方がいいと思うw
KDDI,5770円で打診空売り
ほんじゃ、陛下、頑張れ!
KDDI売った!! 今日も元気だ!! 泳ぎにいってきます!!
瓜が持てたのでこれで安心
5780KDDI空売り
>>475
ん・・・KDDIはストキャスもまだ88だから上値余地はあるよ
一回ズドーンと5000まで下がってるしね
ただソフバンとかよりは売れると言うだけだよ
俺は売りブテなので常に売りバイアスがかかってるので、騙されないように(笑)
とりあえず がんばります 他の騰がってるからだいじょうぶ FSいけえええええええええええええ
8267イオン、約1250円で売り増し
買いはフリービットがいい感じ
クルーズがもっと頑張ってくれれば・・
まあ、いいや、全部がうまくいくわけない(笑)
トピックス、日足75日線到達
ぶち抜けろ!
ほんとだ、FS,いい感じだな
クソー650円ぐらいで入ろうとしてたんだが・・・
やっぱ早めに入らんとダメだねw
>5780KDDI空売り
それくらいなら、どっかで逃げられるだろう
てか、俺より売り値が上じゃないかw
くっそー今日中にどっかで売り乗せてやる(笑)
じゃあ、プライベートの方も頑張ってください!
サイバー上らんな・・
ダメかも知れんな、こりゃ、薄利で切っとくか・・
サイバーの買い利益確定
まだ上がると思うが、今度は引きつけて売りたいw
225先物、14510円で売り増し
これで平均14470円、打診売りとしてはまあまあ
売らされてる感ありありだがw
2014/09月限ね、今は出来高少ないが、そのうちロールが始まるから
売り買いには困らんし、期日が長い方が楽しめるw
プットが腐ったと同時に勝ったコール買いも売り埋め
段々売りブテに戻ってきたw
陛下、たばこ2箱も買えないけど、KDDI、利食えるじゃん(笑)
後で文句垂れないようにw
三菱地所、2508円で空売り
ここから売り上がってみたいと思う
チャートもいいし、何回かここより上で入れるはず
スタートトゥデイ、約2457円で売り乗せ
全部は書ききれないけど、今日はこんなところです、陛下w
また上ったら、トピックス週足ボリバンのMAを超えるまでは
粛々とショートを積み増そうと思ってますw
[日経平均]
14,462.17 (+124.38)
[出来高]
20億2105万株
[売買代金] 1兆8527億円
[次の新月] 5月29日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -13.076
騰落レシオ 110.4%
25日乖離率 1.0%
ストキャス 36.4%
RSI 49.4%
[三本新値]
陰転値 13,960.05円
(4月16日 陽転)
今日も225先物売り方のBNPパリバ(1497枚)、MSM(1277枚)、HSBC(1028枚)
ソシエテ(397枚)と4200枚の買い戻し、そりゃ200円ぐらいは上るw
確かにドル円も動いているので短期筋も動いてそうだが、値嵩株がぐいぐい引っ張る
感じもしないのでグローバル・マクロのようなお金持ちではないだろう。
あいつ等は売り方にはマジで怖い(笑)売買代金も1兆8000億台
やはり今までのところはショート筋の買い戻し中心なのではないだろうか?
昨日もモルガン・スタンレーの225先物の売り玉4500枚の大量買い戻しが
主要因なのにどこもそう書かないのはいつもながらに不思議である
225売り方1位のHSBCが1000枚ちょいながら初めて買い戻し、この動きは続くのかな?
注目のドイツはトピックス先物を4564枚も買い戻し、その分現物を捌けたのだろう
よかったねwゴールドマン、野村の買い方は今日も225は売り越し、粛々と玉を減らしてる
この後に叩き売るための戻りではないことを願うw
ナイト取引の日経先物は14500円、くそ〜ザラ場大引けの14420円で一回切っとけば
よかったが子供と遊んでたわwまあ、じっくり売り上がる、心折れたら切るw
5月21日の相場でドル/円は100円81銭と2月4日安値の100円75銭に接近した。日経平均の14,000円やドル/円の100円75銭は当局にとって重要な防御線であり、ここが切れたらまずいということで、PKO的なドル買いが出たであろうことは想像に難くない。
それでも、昨日はこのところの危機(リスク回避)相場を煽っている感のある欧州勢が円買いを仕掛けに行ったという。ストップ・ロスが大量にあるトリガーポイントである安値の100円75銭が見えているのだから、円買いの投機筋としては強引に落としに行くはずである。それでも結局2月4日安値の100円75銭は維持された。なぜだろう?
ブローカーによると、ドルの安値を叩きに行ったのは短期筋や超短期のアルゴリズム売買を行っているファンドであり、腰の入ったドルの売り方はいないというのである。腰の入った売り方とは通常グローバル・マクロ型ファンドのことを指すが、今年はグローバル・マクロ型ファンドの成績が悪く、どうやら大きなリスクを取りに行く体力がないらしい。
あるグローバル・マクロファンドの運用者は「円買いを仕掛けても日本の当局のPKOで何をされるかわからないので怖い。なにより面白くないのはシカゴの円売りポジションがピークの14万枚から6万枚に減ってしまっていることだ。ポジションが大きく偏っていないと仕掛けは成功しにくい。加えて、日本の貿易赤字分の実需のオーダーもこなさなければ円買いは進まない。これでは円買いを仕掛けても大円高とはならないだろう」と冷めた見方をしていた。
一昨日、投機筋がドル/円の下値を叩きにいった。しかし、100円75銭を付けることができずに、本日は101円75銭まで買い戻されている。ただし、下値不安が払しょくされたわけではない。ドル/円は200日移動平均円や2月4日安値100円75銭をめぐる攻防を継続中である。
今週の週足の引け値がアベノミクス相場のサポートで21週ボリンジャーバンドの−1シグマを上まわるか、102円をしっかりこえてこないと下値不安の強い相場に変わりはない。筆者は現在100円75銭にストップを置いて、比較的短期の売買しか行っていない。ここは、無理をする必要はないだろう。
>今年はグローバル・マクロ型ファンドの成績が悪く、どうやら大きなリスクを取りに行く体力がないらしい。
たしかに、去年の11月から何兆円も日本のユニクロ、ソフバンなどの値嵩株や225先物、12月、1月の
期先のコールにで買い注文を場外取引で入れてたのは彼らだろう(笑)
1月の買い煽り記事も記憶に新しいw
>>>
1月23日(ブルームバーグ):欧州最大の株式非公開ヘッジファンド会社、ブレバン・ハワード・キャピタル・マネジメントは今年、日本と欧州の市場の動きに賭ける投資をする計画だ。創業者のアラン・ハワード氏によると、2013年は「残念」な成績だった。
23日明らかになった投資家宛て書簡によると、同社の「マスター・ファンド」の成績を反映する上場部門のBHマクロ の昨年のリターンはプラス2.6%。調査会社へッジファンド・リサーチによれば、業界全体は同9.2%だった。
ハワード氏によれば、世界経済のトレンドをめぐる自社予想に基づいて金利や通貨、国債に投資するマスター・ファンドは昨年、「数カ月続いた金融市場の大きな混乱」によって打撃を受けた。バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長が債券購入を減らし始める意向を5月に示唆してから、市場の変動が激しくなった。
ブレバン・ハワードは今年、昨年から始めた日本に関する取引で利益を上げるつもりだとハワード氏は述べている。同社は日本株の上昇と円の下落を見込んでいる。この見通しの妥当性は変わっていないと同社はみており、一段の政策措置によって「日本の株価指数と円相場、さらにはその後に恐らく」国債相場も「大きく動く公算がある」という>>>
昨年の4月から4000円近く上げた原動力もマクロ系ファンドだろう。俺なんか5/15に15050円で
先物ショートして「勝ったなw」なんて、にやけてたら嫁にキモがれたw
が、しかし僅か一週間足らずで900円も担がれたw本当に金持ちは怖いw
その彼らが「大きなリスクを取りに行く体力がないらしい。」だって、ザマァw
日経平均5月の高値も年末の高値も本尊はグローバルマクロ系ファンド
彼らの参戦なしにどの辺までリバウンドするだろうか?
15000円前後ならありそうだけど、モンタナが言うような16000円はねーよなw
注)モンタナ=下のブログ主w
http://nakane2007.blog107.fc2.com/
ブレバン・ハワードやチューダーマクロ系ヘッジファンドが動けないのなら
不用意にここから買いで参戦するとやられそうではあるねw
ほんじゃ、陛下、帰ります!
【国内】2016年から配り始める「マイナンバー」カード、クレジットカード機能も=利便性を高め普及を促す
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400914939/
IIJ来るーーーーw
秘密保護法案や憲法改正やら 原発再稼働やら 色んなことで大騒ぎしてるが
本命はこれ。本命だから騒がれない。財務省がマスコミを脅して騒がせない
消費税上げの大功労者 財務省事務次官 勝が天下ったのが舞ナンバー制度のIIJ
財務省は非常に義理堅い組織なので必ず勝に報いる。 つまり勝が天下ったIIJにマイナンバーの仕事がくるということ
これは莫大な儲けになります
今日のBS10時からとNHK11時からウクライナについて討論会があります
朕の知り合いも出るので見てね
540 自分:平八[sage] 投稿日:2014/05/25(日) 16:18:22.93 ID:E/uRSDT20 [11/11]
●かんべえの不規則発言
http://tameike.net/comments.htm #new
<5月22日>(木)
○愛媛日経懇話会の講師として日帰りで松山市へ。いい街であります。で、飛行機を待つ時間にちょこっと観光。
○道後温泉本館は今年で120周年。大還暦ということで、間もなく大改修を行うとのこと。夏目漱石が『坊ちゃん』描いた世界はなおも健在で、江戸っ子の夏目漱石は、伊予の人たちの悪口を書いてその名を遺したのだけれども、
松山に来なかったならば果たしでどうだったか。逆に『坊ちゃん』で悪く書かれた松山市は、今でも道後温泉にやってくる人が絶えない。
○その道後温泉は、現在、「道後オンセナート」を開催中である。すなわち、温泉とアートの幸せな結合というやつで、いろんなアーチストが参加している。何と言っても、目玉は草間弥生が登場する宝荘ホテルでありますね。
草間ワールドに浸れるお部屋は、なんと一泊7万8000円。これに世界中からお客さんがやってくるというのだから大変なものであります。「必要性が不確かなものほど需要がある」の法則を如実に裏付けるものであります。
○そこから今度は松山出身の俳優、監督、エッセイスト、デザイナー、その他もろもろの伊丹十三記念館へ。まことに才能豊かな人でありまして、私は彼が責任編集で出していた雑誌「モノンクル」(精神分析学をテーマにしている)を学生時代にずっと買っていた。
まあ、いかにも一橋大学社会学部、といった世界でありました。映画監督としてもたくさん名作を残していますが、そういえば「タンポポ」をまだ見ていなかったことを思い出して、DVDを買ってきました。
○伊丹十三は、地元のお菓子「一六タルト」のCMに出ていて、ここでは完璧な伊予弁を語っている。都会的な印象の強い人ですが、意外な側面があったのですね。わずかな時間でありましたが、松山市は本当に深いです。「坂の上の雲」だけではありませぬ。
>>>>>>>>>>>>>>
その通り 実は愛媛は深い 松山だけじゃないぞ 日本で唯一 スキューバーダイビングとスキーができる県。
海山の恵みが完璧に揃っている。 住友財閥はここを拠点に生まれた。
まさに 発祥の土地。
すべての資源や物が少しづつ完璧に揃っているという地域。必ず自分の好きなものが見つかるというのが伊予の特徴
そしてそれと一生付き合って生きていくのが粋な生き方なのだ
働いたら負け。余暇時間日本一の県は伊達ではない。
終値で4月21日高値14649円を引け値で取ってくれば15000円
の挑戦権獲得か
MSMなど225先物売り方の買い戻しが続く
MS&AD、2400円で空売り約定
サイバー、やはり来たw
200日線からの反発はやはり確率が高い
4200円ぐらいまで来たら、今度は売りからは行ってみたい
KDDI、電通、地所など既存の売り玉は指数の上がりほどは上がらず
売り乗せできずに残念
指数、個別共に淡々と売り乗せる
スタートトゥデイ、約2500円で売り乗せ
野村の目標株価2900円まで淡々と売り乗せる
日本アクア、2500〜3000円のBOXを上に抜けたいところ
頑張れ!
スターットツヅエイ 2490ではいりますた マイクロ 5300で売ってしまった・・・一つ残ってるのを大事にしないと・・・・
6051 IRJAPが来るという噂があります・・・・
マイクロはまた100万いくかなー
>>495
直近高値抜けしてるから、売り乗せる根性がなければほどほどに(笑)
>マイクロ 5300で売ってしまった・・・
ナイス利益確定!
3000円から5300円まで握れた人間は少ないと思うよ
>マイクロはまた100万いくかなー
いったらいいねw
マイクロが元気だと新興全体が元気になるw
それだけ高値で掴まってる人間が多いんだろうねw
アクア頑張って欲しい
あの何にもIRなど株価対策をしない、いであでも頑張ってるんだから
いけるはずw
マイクロ、一時ストップ高、陛下、オメw
KDDIも5738円、電通も4065円があったので
薄利でも利食ってれば、買いと売りがワークしてて素晴らしい
PFだと思うw日経14000〜15000円のBOX相場が続いてる以上、例え
儲けが出なくても売り買いのバランスは大事だと思う
売りはこまめに薄利でも利食った方がいいと思うよw
3K、4Kでもw日経700円も反発してるのだから儲けものw
リズムを掴んでさらに高いところで空売りしよう!
ヤマダ電機も370円、391円と空売り入れたので
次は410円どころで売り増したいが・・・
買い戻し圧力も弱ってるのかな?
スタート見事に担ぎ上げ 朕がここに書き込むと超高確率で逆に行くなw
アンドロメダめ・・・ マイクロも利確したといったらストップいきおったw
まあ、一つ現引きしてずっと持っておきます。
あ、マイクロ5890で拾えたw どうしよう・・・
逆指値で5940で逃げられたw 朕 うまくなったおおお 余裕ができると違うなw
>>500
ナイス!
俺も奇跡的に先物14700円で結構売れたw
引けなりで半分買埋注文w
まだ売り上がるw
俺もヤマダ3分の1薄利で利益確定w
アクアは残念だったねw
14649円を引け値で取ってこれなかったw
所詮、現在までのところは225先物売り方のMSMなどの買い戻しに
国内勢の調子に乗った買いのみの感じ
売買代金1兆7千億が物語ってるw
売り方の買い戻しに、多少の裁定買いが入ってるだけの感じがする
グローバル・マクロ・ファンドが入ってこなければ怖くないw
来たら逃げればいいだけ、金持ちには逆らうなw
先物買い方のニューエッジと225先物ニュートラルのドイツで
3400枚の買い越し。大した枚数ではないが、売買代金1兆7000億程度
の環境では効果はあっただろう。
昨日までのMSMを中心とした売り方の買い戻しは一服か?
強力な短期筋の影は今だ見られないように思う
買い方1位のゴールドマンは本日も粛々と買いポジションを解消
売り方としては、ABNアムロの売り増しが嫌な感じw
ここはオプションを使ってる業者は結構うまいが、225先物は
あまり買ってるような記憶がないw
短期筋御用達の業者の一つではある。
米国S&Pはもういいところまで来てると思うんだけどな…
そうそう、三井不動産を一緒に売ってた人はおめでとう?
上昇相場の公募増資はあまり株価に関係ないとは言うものの
3674億の増資で約12%も株式数が増えるのだから、それなりに
落ちるのではないかと思う
[日経平均]
14,636.52 (+34.00)
[出来高]
19億7450万株
[売買代金] 1兆7027億円
[次の新月] 5月29日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -11.335
騰落レシオ 107.5%
25日乖離率 2.1%
ストキャス 80.2%
RSI 68.8%
[三本新値]
陰転値 14,516.27円
(4月16日 陽転)
>>>
法則として「新月・満月の時は、為替の売買トレンドが変化する」というものです。つまり、トレンドの中において、高値・安値を付ける傾向にあるということです。
また、このような言葉もあります、「新月売り、満月買い」。その名の通り、新月になると売り圧力が強まり、為替レートは安値(円高)をつけ、満月の時は買い圧力が強まることから、高値(円安)をつけるというものです。>>>
今度の新月は5/29だね
満月の5/15の日経終値は14298円なので機械的に指数を
弄ってればまた勝てたわけだねw
そろそろ 指数とか売ってみたいです。余裕がでてきたので・・・夏にロシア人美少女誘致で100万ほどいります。お金欲しいです・・・
ネクスはどんなもんですかなー 500で少しずつ勝ってるんですが・・・
>>505
噴き値売りの押し目買いがいいと思う
噴いたら必ず玉は減らしておくこと
三井不動産、3290円の売りを買い埋め
ヤマダ電機、もっと上来い
昨日、薄利で玉減らしといたので402円で売り乗せ
410円にも入れてるが入るかな…
>>504
ETFでいいんじゃないかな?
一発勝負なら、6P14000や13500が一ケタの屑プットになったら狙って
みても面白いと思うな
なんだ、ヤマダ、期待してたのに…
これ、385円までは下がるな
全くの感だけどww
三菱地所、2508円も買い埋め済み
もっと高いところで売れたから
低い位置で売ったものは順次利食い
電通、利食えるじゃん、平八さん?
KDDI、5850円で売り乗せ
電通利食い 絶好調だなw これでロシア娘のエサ代を稼がねば・・・・
ロシア娘の作文送りますね 8月に愛媛来たら会えます
今から 瀬戸内海の島へ行ってまいりますw シベリアから島から もう自然現象なんでもこいw
ありがとうございます 朕は皆の善意と同情でなりたっております
イブニング下がってきてるね
売りのターンなのかこれ?
ヤマダ電機ありがとうございます ロシアでヒシアマゾンとナーガにたかられた金の補てんができますた
もっとうっとけばよかったなー 島にいってたので度胸がなかったw
IRJAPきたあああああああああああ
やっぱ 投資は余裕の心が大事だよな。資金繰りが楽になったら儲かるようになってきた
[日経平均]
14,681.72 (+10.77)
[出来高]
18億9111万株
[売買代金] 1兆6273億円
[次の満月] 6月13日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -9.837(松井証券)
騰落レシオ 107.2%
25日乖離率 2.3%
ストキャス 90.9%
RSI 66.2%
[三本新値]
陰転値 14,602.52円
(4月16日 陽転)
やはりアムロ、買い戻しかw
本日も先物買い方1位のゴールドマンが合計4000枚の売り埋め
買い方筆頭GSが粛々とポジションを減らしているのが何ともw
投資主体別売買動向をみると、買い手は年金と自社株買いみたいだねw
やっぱり調子に乗って買い上がってたのは、国内勢だったかw
不動産が不自然な上がり方をしていると思ったらw
三井不に追随してこれから増資ラッシュかもね、相変わらずきたないやり方だw
姑息な手段で来る輩は徹底的に売り叩こう(笑)
買いのクルーズを半分利益確定、利食ってナンボw
H&F、いであなど買い下がってた小型株もそこそこの結果が出てきたので
満足。ただ小型株は噴き値売りの押し目買いは徹底ですねw
売りはKDDIだけ結果が出てないが、まだ予定の2割しか売ってないので
焦ってないw
>電通利食い 絶好調だな
反発相場で売りで取るのは格別でしょ?
>ヤマダ電機ありがとうございます
超短期で385円目標のところ、382円まであったので合格ですか?
>投資は余裕の心が大事だよな。資金繰りが楽になったら儲かるようになってきた
いい玉ばっかり揃えられるわけないし、全部の取引で成功するはずもないですw
打診玉に、できたら2,3回の追撃玉を入れられるぐらいの資金管理がベストですよねw
では頑張りましょう!
今日はついに KDDI売りましします!!!
東京に移動するのでそれくらいかなあ・・・ 東スポとTV東京に協力申し込みに行ってくる!!
あとサッポロ君と生牡蠣食べます。
>今日はついに KDDI売りましします!!!
大分新規の空売りが入っているので、担がれ覚悟ですねw
てか、みんなが焼かれてからの方がいいと思いますけどねw
6000円一気超えなら売りやすかったが・・・
まあ、ぼちぼち行きましょうw
フリービットは頑張ってるな…
長期保有用はもちろんガチホだが、1300円前半の玉は随時利益確定する
30%増なら十分だ
エプソン、3515円で空売り
これは焼かれそう感じだがw
まあ、やばそうになったらすぐ逃げれば大丈夫な気がするw
ヤマダ電機、402円の売り玉を379円で少し買い埋め
買いっぱなし、売りっぱなしだけでなく
少しづつ玉を調整するのも大事なことだと思う
確かに日経14700円辺りは重いが
ここ上抜けたら15000〜15300円ぐらいはありそうw
慎重に行きましょうw
粛々とロングは削ってますけどねw
KDDI様子見します!! 現金は大事だよね
ついにFSプラテン!!
アクア昨日利確ははやかったか・・・また一つ残してる3000切らないなら買う
東京行ってくる
ヤマダ電機
9831 信返買(6ヶ月)
-- 14/05/30
14/06/04 500 380 657 1,797 7,046
(--)
これで飛行機代でますた ありがとうございます まだ600株ある
また移動日に暴落かよw ちゃんと見てたら高値でFS売ったんだが/・・・失敗だあああ
>>523
それはよかったですw
フリービットの1300円前半の買い玉はすべて利益確定
よく頑張ったと思うw
やっぱ、エプソンは強いな…
でも4500円よりは2500円の可能性の方が高いと思う、根拠はないがw
てか、ここから買い上がって、大人は一体いくらで捌くきなのか…
まあ、普通にソフバン空売りしてた方がよかったのだがw
ソフバンは7600円ぐらいから空売りする予定だった、慎重過ぎたかw
クルーズはもっと行くと思ったが…
買い玉の中心はこことアイフルとフリービットだったが
クルーズもすべて利益確定。買いは中長期投資用のみとなった
7911凸版印刷、752円で空売り
週足26週線を足全体で上抜けたら損切り
770円ぐらいで打診売りがベストだったが
今日は売買代金はやや盛り上がってきた
先物主導のように感じるが、強力な外資が入ってきてる感じは
しない
ただこれで日経15000円への挑戦権を確保した感じw
だけどKDDIを引けなり、6053円で売り増しw
吊り上げられてるわけではないので、そんなに下落するわけでも
ないだろうが、適正株価は5500円ぐらいの気がするw
焼かれても大したことないと思うw
乙
案の定、MSM、アムロなど225先物売り方の買い戻しに、モルガン、野村など
買い方の売り埋め、どちらもあまり儲かってないのではないだろうか?
新規の力強い買い勢力はまだ出てきてない模様w
てか、基本GSが逃げ始めてるのに個人が買いに回ることもないと思う
買うならやっぱ小型材料株だったのではないか?
今日も長大、フリービットなどは好調だった
フルスピードも日足50日線を突破、決算に向けて楽しみだねw
SBIが1676枚の売り越し、これは焼かれそうな気がするw
野村がこの間の6P14000の大量売りに続き、本日も6P14500を479枚の売り
にゴールドマンも同行使価格付近を広く売り
共に先物買い方でサイダー連合だけに上に吊り上げるかw
いずれにしても米国は既にチキンレース
個人が買いにまわることはないと思う、信託銀行に任せようw
去年15兆も買った外資が、しかも実需筋の外資が半端なネタで
日本株の買い増しに出てくるとは思えないw
もちろん、自分が好きで持てて待てる銘柄ならどんどん買えばいいと思うが
[日経平均]
14,632.38 (-49.34)
[出来高]
27億7775万株
[売買代金] 2兆3747億円
[次の満月] 6月13日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -9.625
騰落レシオ 112.9%
25日乖離率 1.9%
ストキャス 90.3%
RSI 66.3%
[三本新値]
陰転値 14,602.52円
(4月16日 陽転)
ミクシィーの反転で個人投資家に勢いがついたねw
松井の信用評価損もマイナス15%から9%台に
モウメンタム・ストックであるバイオなども立ち直り投資マインドは好転w
GPIFの買いに政府が6月に発表する成長戦略絡みの銘柄群の存在感が増していきそうな気もする
既に大手ゼネコンなどは結構な高値圏だ。騰落レシオ25も買われ過ぎと言われる水準120までもう少し
レシオの天井圏は当てにならないが、それでも高値買いは避けたいところw
買うなら業績のついてきてるモウメンタム株か?なのでFSとFBの決算に注目してる
GPIFと成長戦略が外人の格好の売り場にならないことを願うw
去年15兆も買ってるのだから容易に買い増ししてくるとは思えないが・・・
逆に腹いっぱい買ってしまって困ってるファンドも多いのではないだろうか(笑)
てか、そう簡単に世界の有能な人材が日本に来るだろうか?
俺なら米国やカナダ、シンガポールなどに行くと思う
法人税など下げたって、大株主の外資様に流れる配当金が増えるだけ
で、企業の労働分配率削減意欲が弱まるとは思わない
そもそも一企業の給与に政府が関与する国にまっとうな外資が投資してくるとも思えない
>>>
アクティブ運用で知られる米投資ファンド、タイヨウ・パシフィック・パートナーズのブライアン・ヘイウッドCEOが、
「法人減税を実施すれば日本企業の競争力が強まる」と話したと伝わっています。ちなみに、
日本経済研究センターは法人実効税率を10%下げれば2030年までに実質GDPを50兆円押し上げられるとする試算をまとめました。
海外から資本や人材を呼び込むことで、高い経済成長が可能になると指摘しています。
>スターットツヅエイ 2490ではいりますた
翌々日に2453円があったので既に買い埋め済みとは思うが、チャートが
よくなってきた。売り上がる根性がなくてまだ持ってるなら傷の浅いうちに処理をw
2660円辺りを上抜けたらマジに逃げた方がいいw俺はもちろん売り上がるがw
俺は2、3割担がれても何とも思わないのでw
来週も頑張りましょう!
>スターットツヅエイ 2490ではいりますた
翌々日に2453円があったので既に買い埋め済みとは思うが、チャートが
よくなってきた。売り上がる根性がなくてまだ持ってるなら傷の浅いうちに処理をw
2660円辺りを上抜けたらマジに逃げた方がいいw俺はもちろん売り上がるがw
俺は2、3割担がれても何とも思わないのでw
来週も頑張りましょう!
>>>>>>>>>>
スタートは逆指値が発動して2505で全部売れた それまでに2590でナンピンしてたので
平均2530だった
儲かりました!!! 10000円くらい!! やっぱ余裕があると違う
【国際】アジアへの積極関与を強調…東・南シナ海で挑発行動を繰り返す中国を念頭に、米国防長官「米国は見ぬふりしない」[05/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401544146/
【国際】日本と北朝鮮の接近に韓国動揺、韓国紙「これほどの進展あるとは…」 中国や韓国、日朝協議の急進展に困惑隠せず[05/30]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401517819/
>>>>>>>>>>>>>
覇権の空白に 覇権国のダブルスタンダード そして潜在的大国の焦り。 これに緩衝国の蝙蝠外交が加わった。
もはや東アジアでの戦争は避けられまい。その時は朕も正体を明かして活動始める。
おそらく日本は中国に戦争で勝つ。だが、「人間になれたピノキオは果たして幸せだったのだろうか?」という命題に悩まされるだろう
中国は惨敗するが 日本も惨勝する。戦争とは勝った国がパンドラの箱を開けてしまう事が多い。
秩序を失った中国から出る難民は東アジアの地政学を根本から変える可能性がある。
20世紀は戦争と石油の時代 21世紀は難民と水の世紀になる。
20世紀の国際情勢が戦争を基本に語られたように 21世紀の国際情勢は難民を基本に語られる。
もう アジアはイノセンスではいられなくなる 自分で自分の体を切り落とす選択を迫られるだろう
その時民主主義は深刻な挑戦を受ける。
次の天皇の御世は疾風怒濤の世界になるだろう。
今の平成の世の中が思い出せなくなるほどの変貌を遂げるだろう。
まあ、せいぜい今のうちに平穏を楽しんでおいたほうがいい
海外にいる人は安全保障に気を配った方がいい。特に金持ちはパラダイムシフトの時に
世界の大転換に磨り潰される可能性が高いので吹き飛ばされないように足場をしっかり固めたほうがいい。
そういう時に愛媛は最強の安全保障の土地として輝くだろう
【中国】 人民解放軍幹部「中国は自らもめ事を起こしたことない」[06/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401607973/
44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 16:49:37.73 ID:/kgPwQRn
中国は 内政:外交=9:1 なんだよ
だから、国内向けにつじつまが合えば
外には少々おかしく聞こえようが関係ない
>>>>>>>>>>>>>>>>>
これが正解。中国の内部で深刻な何かが起こり始めているということ。 それを優先させるためには
対外的に基地外な発言もするということ
追い詰められた勢力が尋常集団では無いということ 天安門事件の趙紫陽失脚どころか
林彪失脚クラスの政変があるかもしれない。
それに成功した暁には中国は豹変虎変するだろう。一気に親日国になる可能性がある。
だが、それこそ危ない
日中関係はこれから戦争危機と親日危機両方の可能性がある。前者なら何とかなるが
後者の状態になった場合 日本は中国に取り込まれる可能性が高い
さてどうなるか。。。 朕はどっちでもいいんだけどねw
KDDI 6123で売った これで今日は終わり
>>534
うまい・・・
もう利益になってるw
マジ、うまくなってるな
俺は6479ミネベアを1088円、1803清水建設を680円で打診売り
三井不や地所、KDDI、スタート、MS&ADはもう少し上ってこないと売り増せないな…
いであ、フリービットの上げはうれしいな
このスレでも再三上げてた銘柄だからw
新興も少し過熱してきたかな・・・
サッポロ君から電話がかかってこなくなったのがでかい。
あのトーキングを聞いてると博打株やらずにはいられなくなるw
あの人常に信用維持率30%だったしw
電通を4170円で新たに売り
またここから売り上がりw
ソフトバンクがまだ上値余地がありそう
>あの人常に信用維持率30%だったしw
それでは一か八かだねw
ニューエッジが225先物買いに動いてるけど
ここは先物売り方1位のソシエテの子会社
まあ、どっちかが儲かればいいのかなw
多分、個別を売ってる人は指数の上がりほど担がれてないと思うなw
PUT側を殺した後は、出来高が盛んだった6C15000円辺りの売り方を殺しに
来てる動きか?やはり金曜のSBIの1676枚は焼かれる運命かw
しかし下でショートを溜めて溜めてドカンの繰り返しで芸の無さに笑うw
この動きが一息すればいよいよ来週はMSQだw
三井不動産、3342円で新たに空売り
行っても3700円ぐらいではないだろうか?
また売り上がるわw
保守 忙しくて書き込めん 限定された場所じゃないと東京では書き込めない
8日くらいまっで待て
>>540
暇な時に勝手に書き込んでるだけなので気にしないでくれw
忙しいのは何よりだ、相場なんか手を出さなくて済むのなら
それに越したことはないw
SBIは焼かれてるかな?
今日あたり先物を買ってるのが、6C15000の売り方なんだと思うw
10営業日残して15000円まで残り100円弱はビビると思うわw
売買代金は相変わらず1兆8千億台、、先物の出来高だけは膨らんでるが
現物の売買代金はいつもに毛が生えた程度だ。
金曜日の出来高増加は、引け際1分で5000億円以上売買されたのを見れば
わかるようにMSCIの持ち高調整などの月末に絡んだ大人の事情によるところが大きく
実質的には閑散相場が続いている
高値で頑張れば頑張るほど、反動は大きくなると思うが
先物売り方1位のソシエテ次第かw
乙
案の定SBIは613枚の買い越し
やはり焼かれたかw
BNPパリバが買いトップ、もしかしたら6C14750,15000を盛んに売ってたのは
ここを使ってる業者かもしれないねw
ゴールドマン、エッジなど買い方が買い増し、同じ買い方の野村は
リカク売り。売り方1位のソシエテがまだ動かないw
ゴールドマンが突然6C15125を2364枚も買い
なので今週中は強いか?
だが、電通が日経平均寄与度ランキング第5位にランクインw
ここが上位に入ってくると過去の例では上値余地はあまりなくなるw
あと3%で15388円か…その辺がいいところなのかも知れんw
粛々と少しづつ売り乗せるのみw
オプ・先物の情報はためになるわ〜。
これからも是非続けてくれ。
ただ投資情報サイトでは買い煽り多い状況だね。
NISA枠拡大報道や米国相場の高値更新などたしかに買っていける気もする。
もっと大きいのはやはりGPIFの動向だが、ここは個人的には
既に織り込まれているところも大きいと思ってしまうが。
[日経平均]
14,935.92 (+303.54)
[出来高]
20億3751万株
[売買代金] 1兆8801億円
[次の満月] 6月13日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -7.983
騰落レシオ 115.2%
25日乖離率 3.8%
ストキャス 90.4%
RSI 66.9%
[三本新値]
陰転値 14,636.52円
(4月16日 陽転)
6/02 前場 8911億円・後場 9890億円=計1兆8801億円 先物46329枚 36.7%
11/14 前場 9742億円・後場15474億円=計2兆5216億円 先物103497枚 60.9%
同じ15000円手前の時点での比較
グローバル・マクロ・ファンドが気合を入れて資金を入れてくると
これだけ違う(笑)外資の実需筋も11月に比べほとんど入ってないと思われる
現在まで先物メジャープレーヤーが“上”で合意しただけではないだろうか?
>もっと大きいのはやはりGPIFの動向だが
4月4週〜5月3週で信託銀行は4371億買ってる
既にPKOは始まってるね
先週も大幅買い越しではないか?去年15兆円買って出口戦略に困っていた外人投資家にとっては
オールジャパンで買っている今は売るタイミングとしてはとても有難い状況なのではだろうか?
日本勢が買ったあとの上値を外資が買ってくれるとは現時点では思えないのだが…
なので従来通りの14000〜15300円のBOX相場継続のような気がする
BOX上抜けしたらその時考えるw
トピックス週足ボリバンでMAを足全体で上抜けたり(もう少し)、明らかにグローバル・マクロ
が買いに入ってきたら、しょうがないので買い玉を増やそうかななんて考えてるw
>NISA枠拡大報道や米国相場の高値更新などたしかに買っていける気もする。
中長期で新興の楽しみな株や、村田や浜松ホトニクスなど日本の宝のような
銘柄はホールドしてるが、この水準でこれから欲しい主力株はあまりないな…
買うにしても指数物になると思う
米国株はJNJやPGなどが調整したら買い増したい
ただ今は高すぎると思うので調整待ち
>ただ投資情報サイトでは買い煽り多い状況だね。
史上最高値を更新しながら出来高が細り続けている米国株は結構な高値圏だと思う
中期的には日本株は米国株に連動するわけだから、買うにしても半力だろうねw
先物、一時140円も落としやがった
大物級の短期筋が使ってるゴールドマンやサイダー野村がここ数日オプションでは
強気だったぐらいしか、今日の300円上げの理由がわからないw
不動産の上げは、「山手線の品川−田町間に新駅の建設」か?
今日の上昇をけん引したのは不動産、倉庫、含み資産株など昨年十分に物色された銘柄群であり
2番煎じの感は否めないよねw金融・不動産が値上がり上位に来たということは
やはり、政府筋の指令を受けた国内勢の買いなんだろうかな(笑)
てか、陛下、フルスピード、1000円突破オメ!
USJに子供連れて行ってくるわw
ソシエテの⑦万売りの動向が25年前のバブル再来(株に対してのみ)
なるかどうかの分岐点かと。。。
何れにしても本当のバブルは、円高・株高・債券高が正しい形
円安は国力が弱ルと言うか国の借金が増えるけで早晩破綻するw
北朝鮮と言う最後の切り札を使ってきたので、短期的に新興から主力
銘柄への転換が意外と早くあるかもしれませんが
皆様が平成最後のバブルを享受出来ますように
FS・・・感無量であります!!! 安倍が成長戦略発表して暴落するまで売ればいいんですね!!
余裕がでて 売りあがりというやつができますw
建設空売りは危ないと思う 自民の二階が動き始めてるので
安倍が宥めるために公共事業吹く可能性がある
恐らく首都高の地下化とそれで空いた場所の都市開発。話が出るだけで売りが焼かれるはず
IRジャパン FS特買!!
ヘブン状態 電通4200で空売り。 あとは
スタートトヅディ 2590で空売り待ち
>ソシエテの⑦万売りの動向が25年前のバブル再来
ソシエテの73000枚のの先物売りの内、59000枚はトピックス先物
売りなので明らかに短期筋ではない。このうちのかなりの部分は長期筋
の取りあえずの先物売りなのではないだろうか?現物捌くのに手間がかか
るので先に先物を売っといて、現物が捌けた分だけ先物買い戻すという
もしこのタイプなら捌くまでいくらでもロールしてくるし、相場にはニュートラル
なのかなとも思う、だってその分現物売るわけだからね。
寧ろゴールドマンが粛々とポジションを閉じてる方が、08年に似ていて
嫌な感じを受けるが、俺の思いすごしだとは思うw
公共投資のばらまきがすべてで、それが終わ
れば財政赤字が膨らんだ、と言ってまた増税、それも法人税を下げて
これを何度繰り返してきた。GPIFのPKOで何とか持っているのが現状ではない
だろうか?もしバブルが来ても俺は日本の主力株は買わないと思う
ダイレクトに米国株の買い増しをしたいと思う
>FS・・・感無量であります!!!
本当にオメ!
銘柄を信じて待つと言う行為は本当に難しいものだよねw
>売りあがりというやつができますw
別に決めつけないほうがw
トピックス週足ボリバンで週足全体がMAを上抜けたら
強力な買いサイン、乗っていくのもありだと思うよw
今日は地所を2600円で売り増したぐらいだw
イオンやヤマダ電機、スタート、電通なども上がれば売り増したいが・・・
じゃあ、平八さん、健闘を祈るw
>建設空売りは危ないと思う
20%担がれたら、機械的に損切りするから大丈夫w
>ヘブン状態
その状態の内に少しでも利益確定しとかんとw
建設来るかな。
地盤ネットやライト工業など微妙に外れたところとか
日本橋梁…なんか名前が変わったが、このあたりもいいかもな。
【アメリカ】慰安婦像の撤去を求める米裁判に黄信号、原告は既に四面楚歌…日系も含めたアジア系法曹界が挙って提訴に反対[06/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401811277/
だから 朕は安倍が就任した時に「慰安婦問題に今から手を打て」と書いていた。韓国だけならこんなことにはならない
韓国の後ろに中国がいる。中国がバックアップして韓国を傀儡にしているから事の深刻さに気が付かなかっただけ
この戦は負けだ。安倍が就任時に本当に物を考えていて従軍慰安婦問題に手を打っていれば外務省も本気で動いたが
目先の事しかできない安倍に外務省はついていかない。どうせまた 人気取りのために腰砕けになるのが分かっているからだ
そんなことになったら外務省が梯子を外されてしまう
安倍はそういうフォローをしないので官僚が安倍を利用しようとはしてもついてはこない。
アメリカとの交渉が上手く行かないのも安倍のそういう性格が原因。
ま、心配するこたーない。ある程度形つけたら 日中で手打ちして 韓国は梯子外される
でも日本から金がとれる構造がある限り アメリカの弁護士世界がくいついてくるだろう
それと中間選挙、女性票が確実にとれるこの問題は中間選挙までは利用される
特にオバマの民主党系統はこの傾向が強いんだから ただでさえ不利な選挙状況で民主党がこの問題で
日本に味方すると考えるほうが異常。
とにかく11月にオバマ民主党が大敗して共和党が大躍進したら そこから展開が変わってくるだろう
安倍は中間選挙まで視野にいれて従軍慰安婦問題を考えるべきだったのだ マジで安倍は目先しかみえないし
人まねしかできない。物を根っこから考えるという経験をやってないからだ
まあ、心配するこたーない。次のアメリカ大統領は超強硬派で
アメリカ国内で韓国のような活動をする勢力を徹底的に叩き潰すだろう
その時に中華系はいち早く危機を察して方向転換か逃げ出すが
朝鮮系は一旦手に入れた利権を絶対に手放さないのでそのまま叩き潰されるw
朝鮮総連とかの歴史を見れば分かる。いや、それどころか新羅以後の歴史はそういう歴史
日本人と一緒で単一民族に近い朝鮮人は多様性に慣れてないのでリスクと言うものがよく分かってない
だから苦労して手に入れた従軍慰安婦利権を守るために連邦政府に喧嘩を売るような真似をするだろう
それはアメリカ建国の理念に真っ向から敵対する 恐ろしい行為なのでが朝鮮人はその危険性に気が付かないだろう
それで韓国は完全にアメリカに見捨てられ没落するはずである。
まあ、しかし中間選挙が終わったらアメリカの従軍慰安婦への対応がガラリと変わる可能性があるが
そのとき韓国系は「裏切られた!」とそこからアメリカに喧嘩を売るかもしれんw
そしてそのまま 来年の駐韓米軍指揮権返還問題につながる。
「もう韓国いいや」とアメリカが判断。指揮権を返して撤退とかなるかもしれん。
【国際】アジアへの積極関与を強調…東・南シナ海で挑発行動を繰り返す中国を念頭に、米国防長官「米国は見ぬふりしない」[05/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401544146/
【国際】日本と北朝鮮の接近に韓国動揺、韓国紙「これほどの進展あるとは…」 中国や韓国、日朝協議の急進展に困惑隠せず[05/30]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401517819/
>>>>>>>>>>>>>
覇権の空白に 覇権国のダブルスタンダード そして潜在的大国の焦り。 これに緩衝国の蝙蝠外交が加わった。
もはや東アジアでの戦争は避けられまい。その時は朕も正体を明かして活動始める。
おそらく日本は中国に戦争で勝つ。だが、「人間になれたピノキオは果たして幸せだったのだろうか?」という命題に悩まされるだろう
中国は惨敗するが 日本も惨勝する。戦争とは勝った国がパンドラの箱を開けてしまう事が多い。
秩序を失った中国から出る難民は東アジアの地政学を根本から変える可能性がある。
20世紀は戦争と石油の時代 21世紀は難民と水の世紀になる。
20世紀の国際情勢が戦争を基本に語られたように 21世紀の国際情勢は難民を基本に語られる。
もう アジアはイノセンスではいられなくなる 自分で自分の体を切り落とす選択を迫られるだろう
その時民主主義は深刻な挑戦を受ける。
次の天皇の御世は疾風怒濤の世界になるだろう。
今の平成の世の中が思い出せなくなるほどの変貌を遂げるだろう。
まあ、せいぜい今のうちに平穏を楽しんでおいたほうがいい
海外にいる人は安全保障に気を配った方がいい。特に金持ちはパラダイムシフトの時に
世界の大転換に磨り潰される可能性が高いので吹き飛ばされないように足場をしっかり固めたほうがいい。
(1)年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用改革に伴う国内株式比率引き上げ
(2)法人税実効税率引き下げと具体的な税率明記
(3)少子高齢化・人口減による労働力不足に歯止めをかける移民政策
こんな理由で買われてるわけだねw
トピックス週足ボリバンがMAを上抜けしそうなので、当然買いの
準備もしてるが、売り屋なので正直つまらないねw書き込みも減ると思うw
去年の上げ相場でも死ななかったので、欲ばらなければ大丈夫だと思うw
GPIFが今年中に10%買うなんて、話なら当然逃げなければいかんがw
三菱地所の2500円台後半の売り玉を買い埋め
2600円の売り玉があるから下値で売ったもの順次買い埋め
三井不、地所、ヤマダ、イオンは僅かだが利益が出てるし
電通、清水、ミネベア、凸版、MS&ADはほぼ売り値のまんま
KDDI(5900円弱)、スタート(2445円)、セリア(4100円)
エプソン(3515円)でやや担がれてるくらいなので気にしてないw
今週ダウナスが噴きあげてくれれば、大分売り増ししやすくなるのだがw
ソフトバンクの売りを虎視眈眈と狙ってるw
7900〜8000円辺りで打診売りを入れたいw
[日経平均]
15067.96 (+33.71)
[出来高]
20億9860万株
[売買代金] 1兆9365億円
[次の満月] 6月13日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -6.675
騰落レシオ 116.80%
25日乖離率 4.3%
ストキャス 91.4%
RSI 69.7%
[三本新値]
陰転値 14,370.95円
(4月16日 陽転)
昨日の225先物売り方1位のHSBCの買い戻しにはビックリw
本日も小幅買い越し、昨日はMSMも大きく買い越し、これでMSMは225の方は
ほとんどニュートラルになったのではないだろうか?
金曜のSBIの1676枚は綺麗に焼かれたみたいだw
225先物買い方1,2位のゴールドマンと野村は昨日も大きく買い玉を
減らす動き、OPでは両社とも前述の通りにPUT売りとCALL買いを始めて強気だが
業者が違うのだろうw
同時にソシエテが珍しく225先物も大きく売り越し、アムロと並び15000枚
ぐらいでこちらも売り方トップか?
本日はあまり目立った動きはなかったね
5月 外資系動向(万株)
日付 売り 買い 差引
2 1,160 1,480 +320
3 1,090 3,310 +2,220
4 1,150 1,720 +570
外資も今週は買い越しかな?
買いたくないが、相場で食ってるなら買わなければいけない局面
も来そうだねw
てか、去年15兆も買いこんで、「出口戦略」に困ってる外資に
みすみすオールジャパンで逃げ場を与えてるのも面白くないのだがw
面白くないのでw買うにしても、売りは絶対混ぜて行くわw
まあ、政府も、そうしろと脅されてるのかも知れんし、しょうがないw
既に市場規模から言えば、過剰に日本株を買ってる年金にさらに
日本株を買わせるのは、暴挙だとは思うがw売る時一体どうすんだ?
>まあ、せいぜい今のうちに平穏を楽しんでおいたほうがいい
全くその通りだね
ありがたく平穏な時を楽しむしかないよねw
相場と同じで、次に何が起こるかわからないものw
寄り成でMS&ADを売り増し
ソフバン、8000円まで来ないかな…
サイバーエージェント、弱いな
ビビらないで売ればよかったw
冗談で狩ったIRジャパンが暴騰w もう少し買っておけばw
>>560
オメ!
底とったんじゃね?
俺もホットリンクとビリングがいい感じだが
そろそろやばいかな、なんて感じてるわw
新興はちょっと過熱感あるよね
まあ、日本の株価なんて14000円割れそうになれば
年金資金で買い支える管理相場なんだから、適当な
所でサクサクとリカクして行こう!
まあ、俺は売りブテなので買いは中長期投資銘柄以外は
あまり引っ張らないんだけどw
清水建設、700円の板食いに来ると思ったけどな…
はよ、来いw
あ、そうそう、日本製鋼と石川製は利益取れたよ
ありがとう!
9678いであ、高値圏で並び黒は売りサインだったか?
でも1000円どころから、1500円はよく頑張ったよね
主力株では到底得られない利益だw
ほら、6634ネクス、きたでw
こういう時に利益出しとくんだよw
噴き値売りの押し目買いを徹底しとけば負けることはない
テス
テステス
(°〒°) <Hello
| |
/々 |
誰もいないね...
ブラ着用とかいないの?
いるよw
今日はソフバン売ってたから少し忙しかったんだわw
スレ主、平八公はプライベートが忙しいらしいw
>ブラ着用とかいないの?
懐かしスw
ワロタw
MS&AD
今朝の成売り2470は少し買い埋めしといた
また上がったら当然売り増す
お久しぶりです ここを盛り上げてね。なんかリアル世界が超凄いことになってきますた
朕 将来宇宙ロケット打ち上げるかもしれないw
逆指値が発動しまくって 帰ってきたら色んな株が無くなってたw マイクロ信用を6390で指値いれてたので助かった
なんか6120とか買いたいけど罠だよなこれは・・・ではまた出撃であります。近日中にメーリングリストで報告します
ざっと書くと サッポロ君は株をやめて ナーガ君はロシアに移住計画中
【3727】アプリックスIPホールディングス3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1397143899/
アプリックスとかどうなのかねえ・・・何か変な値動きなんだが・・・
[日経平均]
15079.37 (+11.4)
[出来高]
20億2331万株
[売買代金] 1兆8664億円
[次の満月] 6月13日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -6.937
騰落レシオ 121.69%
25日乖離率 4.3%
ストキャス 91.4%
RSI 69.7%
[三本新値]
陰転値 14,370.95円
(4月16日 陽転)
本日もゴールドマンが225先物を2586枚も売り越し
ゴールドマンに225先物を発注してる業者は本当に洗練されてる
OPの業者は違う業者かも知れんが、こちらはあまりうまいという印象はないw
昨年5月も6P15000を辺りをまんべんなく大量に売っていたが、見事に下げ加速
の燃料になってたwアムロ、MSM、HSBCなどの売り方の買い戻しが進む
買い方は相変わらず、ゴールドマンと野村の買い戻し継続
ここら辺が天井とみてるのか?ゴールドマンのトピックス買いはETF絡みか
なんかの買いかも知れんね
ドイツ、スイスのトピックス先物買い戻しは順調に現物が捌けてる証拠かもしれんね
騰落レシオは本日120を突破、ストキャス90台、バンドウォークは解除
通常なら短期的に売りで取れる地合いではあると思うが、メジャープレイヤーが“上”で
合意したならしょうがないw雇用統計でサプライズでもあるんかな?
米国の機関投資家は自国の株式も売り越してるのに、日本の株の上値を買うとは
どうしても思えないんだがw
ソシエテのトピックス先物売りは、もう既に1年近くも抱えてる
これは単純な売りというより、現物を捌くためのヘッジなんではないだろうか?
なのでずっとロールしてる。ソシエテの買い戻しに注目してるサイトがたくさん
あるが、短期筋の外資ならトピックス先物は使わないし、1年も資金を遊ばしてたら
顧客が黙ってないのではないか?売り玉維持する為に日々値洗いして保証金を払い
込まなければいかんし、維持費は結構なものになるだろう…
以上、弱小売りブテの妄想日記でしたw
>ゴールドマンと野村の買い戻し継続
売埋の間違い
ナイト取引しながら書いてたので間違えたw
本日の対内証券投資を見ても外資はほとんど動いていない
対して信託銀行は5月だけで約7000億の買い越し
不動産や金融がわけわからず上るわけだw
外人が売ったり買ったりしない、薄商いでこれだけ買えば、そりゃ
日経1000円ぐらいは上がる(笑)
ゴールドマンや野村など225先物買い方は、これ幸いにと持ち高減らしてる
特に殿ゴールドマンの225先の玉の減らし方はマジくさいw
本日SBIが1473枚の買い越し、6C15000円より上の売り方のヘッジの
買いもあるのかも知れんが、個人が大量に売り買いして報われる確率は
残念だがかなり低い。先物市場は80%以上は外資のメジャープレイヤー
が占拠してるのだからw
対外証券投資の株式 ・投資ファンド持分は2771億と09年以来の
買い越しw米国市場の薄商いのなかでの高値更新劇は日本勢が支えてた
部分もあるという情けなさw
基本、トピックス週足ボリバンでMAを上抜けたら買い、下抜けたら売りで
長年やってきたが、なんか買うのが嫌になってきたw
ただTOTOとかが安くなれば買いたいw
日本勢はここからの上値を外資に買わせるつもりなのか…
繰り返すが、そんなにうまくいくもんだろうか?
ダウナスにもう少し噴いて貰いたいところだったが…
今日はソフトバンクを7850円以上で売りに入ろうと思う
昨日約7900→約7750円と150円幅取ったので、実質8000円の売り玉になる
雇用統計次第でさらに噴く可能性は大なので少しづつ売り乗せて行くつもり
買いは主力株は買うつもりがないので、1570や1568とかになると思う
いずれにしても日経平均でボリバン+1σ近辺14777円ぐらいまで一旦調整
しないと食指は動かないw
ゴールドマンが6C15250をお買い上げ
多分この業者はここ数日コールを大量買いしてた業者だと思う
大して6P15000を1524枚も大量売りw
これは下に走る燃料になるw
複数の業者の発注でごちゃごちゃ、去年の暴落時と被るものがあるw
ソフバン、7850円の空売り約定
エプソン、3765円で売り乗せ
これで平均3640円
長いお付き合いになりそうw
ソフバンを7780で一部利食い
小松製作所を2290で打診売り
2320円辺りで打診売りが理想だったが、また早売りかもw
現物で7000億
おそらく先物も合わせれば、軽く1兆円は使ってる思われるので
年金も絶対負けられない戦いかw
担がれてる俺が言うのもなんだが
KDDIとかアップアップではないかw
ビリングシステムはまだ頑張るか
もういいだろうとは思うがw
MS&ADインシュアランスグループホールディングスを2472円で少し売り増し
ダウナスが昨晩もっと噴いてくれれば、もっと高い所で売れたのだが…
雇用統計のサプライズに期待したいw
しかし、9768いであも頑張るな、もう終わったと思ったがw
既に全株利益確定済みなのだが、頑張って欲しいw
いい会社なのにずっと陽の目を得ない銘柄はいっぱいある
うまくバリュー株好きの機関投資家さんや大口個人さんに
目をつけて貰えればいいのだが…
今日はこんなところか
乙
6479ミネベアの1088円の売り玉を1069円でC
もっと高い所で売れたし、エプソンを売りましたのでリバランス
どちらも欧州系ファンドが買い進めてると言われてるw
ミネベアはいい会社だとは思うが、1000円超の価値があるだろうか?
せいぜい850円ぐらいが適正値だと思うw
新スレ
国際情勢を読んで投資するスレ 11
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/market/1402020033/
コマツ、2320円で売り増し約定
ソフバン、さらに7695円で一部買い戻し
やっぱ、KDDIはへロへロだったねw
フリービットの大口強いな…
個人かも知れんがw
君たちの株好き加減には呆れたよ^_^
>>572
ネットカフェ店長とのいざこざは解決したの?
>君たちの株好き加減には呆れたよ^_^
ええ、趣味が仕事になってるので幸せです(^v^)
平穏な時代がずっと続いてくれればいいんですけど…
平八公は激動の時代になると脅すしw
>ネットカフェ店長とのいざこざは解決したの?
クソワロタw
ありましたね、そんなことw
財布がなくなったとか騒いでたやつだっけ?
地盤ネット、来たね、オメ!
少しのらして貰いました、テヘ
OSJBホールディングスもいかにもって感じのチャートだな…
建設は清水売り、平八公推薦の五洋建設、アジア向けに強い
東洋建設買いのPF。関連で長大、明豊ファシリティワークスなどを
中長期的な視点で保有してる。
大成建設あたりもさらに値を飛ばしてきたら空売りしたいw
大手ゼネコンは少しやり過ぎだと思うw
【話題】 ソフトバンクが来年2月から会話できるロボットを販売・・・19万8000円(画像あり)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401959504/
あああ やっぱやったか・・・恐らく ソフトバンクはロボットを作り出してそして潰れる
孫正義はロボットを作るためにソフトバンクを作ったのだ
鈴木商店と同じ末路になる。ここからは人類が機械化して そしてロボットと共存するようになる
その過程で一神教的世界が消滅する 資本主義もそうなる
かって ソ連のガガーリンが人類で初めて宇宙に出た時に語った言葉は「地球は青かった」と言われているが
本当に彼が語った言葉とは「宇宙に神はいなかった」という言葉 共産主義の無神論の発露であろうが
宇宙空間に人類が出た場合 明らかに一神教の教義に反する世界と直面する。
これは一神教にじわじわとダメージを与え そして人類の拡散とともに一神教は滅ぶだろう
まず 一神教はロボットの存在を認めることができない。人に似せたものを作ってはならないのである
最近までローマ教会でロボットの存在が議論されていたことを忘れてはならない。イスラム教に至っては問題外だろう
異教徒ですらない人格を持つ存在など悪魔すら超える。
その点 アジアにはそういう縛りがないので ロボット 機械化に関しては欧米よりアジアのほうが早く展開する可能性が高い
かって西洋がいち早く海に進出して世界を従えたように こんどは宇宙にでて教義に縛られない存在が世界を導く
21世紀が終わったときには 人類のほとんどは機械化しているだろう今のスマホのように当たり前にロボットを持っている時代になる
一昔前ならこんな程度の批判では済まなかったと思うんだけど。
それにしても脱走兵疑惑まででてきたというのは政権中枢のみならず
情報機関もまともに機能してなかったということか?
ネタ↓
逆効果だった? タリバン拘束の米兵釈放で強まるオバマ政権批判
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140606/amr14060621480012-
共和党はテロ犯収容施設からの釈放を30日前に議会に通告する法律の規定を守らなかったことを強く問題視し、オバマ政権に謝罪を求めている。
これに対し、オバマ大統領は5日、ベルギー・ブリュッセルでの記者会見で「若い兵士を両親の元に取り戻すのに謝罪する必要は全くない。米国民は理解してくれる」と反論した。
>>>>>>>>>>>。。
ああ、ダメだこれ オバマ確信犯だな。わざと議会に通告せず 「議会を敵に回しても私は仁愛を通す!」と人気取りしようとしたなw
質の悪いローマ皇帝そのまま 議会を制御できないのでパントサーカスで愚民を煽り その民意を盾にして議会を押し切ろうとした。
おまけに脱走兵でその救助に死者がでてるとなるとヤバいぞ。マジでオバマには情報が上がらなくなってるんだろ
これは中間選挙大敗確定だろ オバマ自殺するんじゃね? どうもおかしくなってる。暗殺すらありうるな
もはや アメリカの国益をオバマが粉砕している状態。弱気な態度が中国を増長させ南シナ海は危機に陥っている
中国にとったら千載一遇のチャンス 「アメリカは何をやっても動かない」そういう確信が中国にある 少なくとも中間選挙までは動けないとの観測だ
オバマ舐められてるw
[日経平均]
15077.24円 (-2.13)
[出来高]
21億0409万株
[売買代金] 1兆8976億円
[次の満月] 6月13日
[売買シグナル]
評価損益率(%)-6.329
騰落レシオ 126.10%
25日乖離率 4.3%
ストキャス 91.4%
RSI 69.7%
[三本新値]
陰転値 14,370.95円
(4月16日 陽転)
>あああ やっぱやったか・・・恐らく ソフトバンクはロボットを作り出してそして潰れる
孫正義はロボットを作るためにソフトバンクを作ったのだ
ここは元々自転車操業だしねw
売り玉が少ししか残ってないので、この話題で高い所まで吊り上げて
くれればうれしいなw
>>>
外国人動向 ⇒ 現物については相変わらず「買ってもいなければ売ってもいない」。先物は買い戻し継続。
3週前 -0.72% 現物 +906億円 先物-2450億円 ※信託 +568億円
2週前 +2.59% 現物 +79億円 先物+1257億円 ※信託+1781億円
先週 +1.17% 現物 -119億円 先物+2168億円 ※信託+2499億円
やはり14000円割れからの年金の防衛線に根負けした先物売り方の買い戻し
と年金買いだけの相場だった。売買代金は特殊事情のあった月末のみ2兆円超え
外資実需筋の買いはほとんど入ってないと思われるw
年金を主体とした国内勢は上値を外資に買って貰うつもりだろうが
そんなにうまくいくものだろうか?逆に売り方の大人は14000円まで
十分な値幅がでるのを喜んでる気がするw
ゴールドマン、野村の極悪コンビは225先物の買い玉を粛々と減らしてる
売りブテのMSMS(裁定業者でもある)の4572枚の買いは期先へのロールと思われる
CME15200円で返ってきた。
ゴールドマンが6P15250辺りを大量に買い込んでる、さすがだw
まあ、PKO相場プラス大人のMSQに向けてのニア・ピン合戦と言ったところか(笑)
まっとうな外資は参入どころか、TOPIX先物売りをヘッジにして粛々と
日本株ロングを削ってると思われるw
グローバル・マクロ・ファンドに乗る投資はスピード感もあり楽しいが
年金のPKO乗るはちょっと勘弁w
危険な地合なので長期保有の現物をヘッジできるぐらいのショートを
抱えて何もしない方がいいかな、なんて考えているw
現在の日本株高は、GPIFが公的年金の日本株への運用比率を20%以上に引き上げるという観測、法人税率の引き下げ方針が骨太の方針に明記されるという観測、
NISAの限度額と非課税期間が16年から2倍になるという観測などの成長戦略を小出しに報道する<口先介入>に加えて、年金勘定の<実弾介入>(株買い)によって、
日本株を売っていたファンドがショートカバーに追い込まれた結果である。
このうち、<年金勘定の実弾介入>については、「安倍政権が要求したというより、財務省の要請」との見方がファンドの間では多い。
そう、財務省は消費増税10%が決まるまではPKOに動くのである。ファンドは消費増税10%が決まるまでは、日本株の押し目買いを続けるらしい。
小幡績PhDの行動ファイナンス投資日記
http://blog.livedoor.jp/sobata2005/
ECB ドラギ
このニュースは大きい。
その割には、思ったほど株価は上がっていないが。織り込み済みということか、株式市場はもはやピークなのか。どちらかの解釈となろう。
マイナス金利のインパクトがそれほどないのが少し驚きだ。
>年金を主体とした国内勢は上値を外資に買って貰うつもりだろうが
>そんなにうまくいくものだろうか?逆に売り方の大人は14000円まで
>十分な値幅がでるのを喜んでる気がするw
年金もニュースで日本株への投資や年利4%目標って出たら
結構叩かれてるね、一般の目から見ても年利4%なんてできるわけないと
思われてるんだし、支持の状況によってはあっさり撤回するかもw
そうすると株価も・・・ねえ。
>>595
仰る通りですね
よく引き合いに出されるカルパースとの比較ですが
GPIF 資産総額 128兆円 株式 17% 21.7兆円
カルパース 資産総額 24兆円 株式 63% 15.1兆円
カルパースは全資産の60%以上を株式投資にまわしているのに、日本は僅か17%しか回して
いないなんて議論ですが、市場規模を無視した議論だと思いますw
一日の出来高をサバ読んで2兆円としてもすでにその10倍の金額をGPIFは日本株に投入しています。
「現在12%としている日本株の基本比率は20%というのも高すぎるハードルではないかもしれない」なんて言われてますので
もし基本比率20%なんかになったら、±6%は許されるので最大26%の構成比率になりますw
そうなると12兆円以上の買い需要になります、去年の外人買いの絶好の逃げ道になりますねw
しかし現在の平均的売買高のおよそ18日営業日分になります、売る時はどうやって売るんでしょうねw
去年5月に3,4週にわたって信託が7200億弱売っただけであの大暴落、外人は現物は同時期に
6200億の買い越しにもかかわらずですw考えるだけでも恐ろしい話ですねw
対して、カルパースは全体に占める比率は高いとはいえ、アメリカの市場取引高は一般的にボリューム=取引数で
表されますが、年間取引額から見ると日本のおよそ7倍あるというのが平均的であると言われてます。最近は細ってますがw
これを信じれば、1日当たりに直すと14兆円程度になり、カルパースはせいぜい1日か2日分の取引量程度しか保有していないことになりますw
まあ、私は現在は国民年金しか払ってないのでどうでもいいのですが、基本比率をこれ以上
増やしたら、行く行くは売るに売れない状態になり→年金資金が著しく毀損するという90年代のPKO失敗の二の舞い
というか、それ以上の惨状になるのが濃厚だと思いますw
加えて言うならば、現在の年金の介入は売り手にとっては値を崩さずに売れる絶好の売り場
に見えるので、ますます売り手有利の環境を政府は整えているのではないかな、なんて感じてますw
>株式市場はもはやピークなのか。どちらかの解釈となろう。
市場のピークなど誰にもわからないが、ダウは17000ドルはつけないと収まりがつかなそうw
日本市場は現在までは年金の一手買いと225先物売り方の買い戻し
天井はあまり当らないとは言うが、騰落レシオ130付近で買っていい思いをしたことは
あまりないw去年前半のような狂乱相場は別だがw
MSMは225先物8687枚の売り越しがプラス187枚の買い越しと買いぶてに転身w
18418枚売り越して225先物売りブテNOIだったHSBCがこれまた買い戻し、ソシエテと
MSMSは相変わらずの見事な売りブテぶりだが、共に裁定業者であるし、トピ先売りの方が
多い。特にソシエテの方は子会社のニューエッジは買い方だw売りブテ的に怖いのはエッジ同様に
短期筋のよく使うANBアムロの15000枚以上の売り玉の買い戻しかwここはOPでも下に
賭けているように思うw
のように(あくまでも私見w)買い戻し圧力も徐々に弱まってる感じがするw
対して買いぶての方はゴールドマンと野村の極悪コンビがOPは強気なポジだが
225先物はそれぞれ約7000枚と9000枚も玉を減らしてる、JPモルガンとBNPパリパ
が少し玉を積んだぐらいで、新たな買い手は見当たらん、MSQまであと僅かなので
当たり前だがw来週は大人のニアピン合戦にロール祭りなんかな
なげぇなw
>来週は大人のニアピン合戦にロール祭りなんかな
先週も信託が買い越してるとしたら、既に1兆円近くは買い越し
てるはずで、現状の基本比率12%プラス6%の最大18%近くまで
日本株の比率が既に上ってしまってるのではないか?
と推測すればあとは先物がらみのニアピン合戦しかないw
>対外証券投資の株式 ・投資ファンド持分は2771億と09年以来の
買い越し
これもたぶん年金の仕業なんだろうね…
伸ばしたいと思えば 縮めよ(老子)
安倍は伸ばすだけ。売り方は その伸びを縮めにくるだろう。
川の流れを変えずにデカい堤防を築いて喜ぶ 中二病的行動はそのうちツケが回ってくる
朕も売り方に回る この段階で北朝鮮をあてにしなくてはならないというのが救えない
また 安倍らしく北朝鮮一点集中のようだが プランBもない状態では北朝鮮にしてやられる
北朝鮮訪問しても拉致家族が小出しでしか返ってこないとなると これから北朝鮮に行動を縛られる
それに中国が乗ったら目も当てられん 名を残す事しか考えてない総理を持つ不孝を存分に味わうべきだな
15250から先物でも売ろうかな
>>599
指数ETFかPUT買いにしといた方がいいw
どうしてもっていうんならミニで損切りラインを決めてw
6月2日 14,935.92 1兆8801億円
6月3日 15,034.25 2兆30億円
6月4日 15,067.96 1兆9865億円
6月5日 15,079.37 1兆8664億円
6月6日 15,077.24 1兆8976億円
売買高が増えてきたら逃げることw
1321売ればいいんだよね?16000に指しておく
KDDIいい感じでおちてきたおおおおお
電通、4330円で売り増し
少しづつw
>16000に指しておく
そうそう、無理にポジることない
そういうポジは大抵報われないw
俺のポジのことだけどw
>KDDIいい感じでおちてきたおおおおお
まだ利食えない、俺の代わりに利食うんだw
コマツはやはり早売りだったな…
しかし、信託買いのおかげで、いいチャートになった銘柄が多いな…
なんかまだバスケット買いが入ってる感じだねw
昼に頑張っても結局夜間次第なんだがw
>>>
直近3週間(14170円→15200円)の合計でも「昼間-20円 夜間+1050円」です。
材料面ではGPIF、法人減税、NISA、成長戦略など国内固有のもの、
需給面でも信託銀行の買い越しと国内固有のものに囲まれて、
まるで昼間時間に上がっているような「錯覚」を覚えますが、実際に上がっているのは夜間時間「のみ」です。
ただ決して「昼間時間に下がっている」わけではなく、苦労して作った「窓」を埋めるようなことは「一切」しておりませんので、
これが傍から見れば「売り物を順調に吸収し押し目を作らない」ように見えるようです。
>>>
電通はゴールドマンは5500円まで上げてくれるらしいw
本日前場日経平均指数寄与度4位
どうしても指数を上げたいみたいだw
業種別ランキング
上位 鉄鋼+6.1%、機械+4.6%、証券+4.5%、海運、銀行
下位 紙パ+0.1%、電力ガス+0.3%、ゴム+0.8%、水産農林、繊維
地盤ネット、ネクス、ホットリンク、万歳w
ホットリンクはもう十分かな?
エプソン、長い付き合いになるかと思ったが、意外に大したことなかった
通常なら3300円台ぐらいまで調整するはずw
が、たばこ銭で半分買い埋め
また上がったら売れるしねw
3分で分かるロシアのよるクリミア編入
プーチン:「おっしゃー!ソチのオリンピックは大成功だ!西側のカスゴミが
トイレに仕切りが無いだのグダグダ書いてるが、んなもん工事が
間に合わなかっただけだ。しかし、ロシア勢はメダルとりまくりだな。
国威発揚の為にもがんがれよ!メダルとったらメルセデスのGLと
豪華な一軒家プレゼントしてやっからな!」
ペスコフ:「だ、大統領!大変です!キエフでクーデターが起きました!」
プーチン:「あー?んだとゴラァ!どこのバカが祭りの最中に政変起こしたんだ!あん?
つかよ、ソチの警備の為に殆どのFSB(KGB)がロシアに戻ってんじゃねーか!
キエフにはどれくらいロシアのインテリジェンスがいるんだ?」
ペスコフ:「ごく僅かです。つか暴れてるのはステパン・バンデーラの肖像を掲げた
ファシストだそうです。どうやらまたアメリカが裏で暗躍してるみたいです。
ブラックウォーターが100名ほどと、シリア内戦で反政府軍について戦った
ウクライナの傭兵も350人ほど含まれてるという情報です。」
プーチン:「あーーー?何ソレ?俺達を挑発してんの?狂ってるの?ヴァカなの?死ぬの?クソが!」
------------その頃、キエフでは------------
ベルクト:「大統領、これ以上無理です。銃の使用を許可して下さい。警棒だけじゃ太刀打ち出来ません」
ヤヌ子:「ダメだ!絶対にダメだ!そんな事をしたら完全に内戦になる。自国民を撃つつもりか?」
ベルクト:「あいつらチェーンもって暴れてるブルーザー・ブロディみたいな奴らばかりですよ!
容赦なく火炎瓶は投げ付けるし、バットでタコ殴りするし。仲間が火炙りにされたり
目をくり抜かれた状態で殺されたりしてるんですよ?しかも、スナイパーが
ベルクトだけじゃなく、一般市民をも撃ち殺してんのに何言ってんすか!」
ヤヌ子:「とにかく銃はダメだ。防衛に徹しろ!」
ベルクト:「ハァ?何その無理ゲー」
※3か月後:身の危険を感じたベルクトの殆どはロシアに家族ごと移民して、ロシア国籍を付与される。
http://www.1tv.ru/news/social/260015
ファシスト:「オラオラ!今日から俺達ファシストが天下を取ったんだ!ロシアの豚野郎とドイツ人、
それとユダ公は皆殺しにしろッ!」
ヤヌ子:「うわ、マジで殺されそう!痛いのヤダから俺逃げるわ!さいならー」
議会はファシストに乗っ取られ、暫定政権樹立。「アメリカの意向」でハゲ二人がトップに就く。
------------ロシア大統領府------------
ペスコフ:「完全に劣勢です。キエフ、つかウクライナ全土のコントロールが不可能です」
プーチン:「マジで頭にキタ!おいクリミアにウチの兵隊どんくらいいるんだ?」
ミローノフ・ジュガーノフ:「え?ちょ、まさかアンタ!」
プーチン:「なーに、フルシチョフの時に貸し出してたものを返してもらうだけだ」
ジリノフスキー:「おい、大統領!クリミアだけなんてケチくさい事言ってないで
ウクライナ丸ごとブン盗ろうぜ!」
プーチン:「(相変わらずクレイジーなオッサンだな)クリミアだけでいい
この不凍港さえあれば常にNATOを牽制出来る。何よりも
ユーシェンコのクソ野郎がロシアの海軍基地の租借は2017年までとか
ふざけた事言ってさんざん脅しやがったからな。思い上がったアメ公と
ファシストに鉄槌を下すゼ!
つー訳で、お前ら超迅速に動け!ウクライナから人も軍も入れないように
アルミャンスクに兵隊を移動させろ!それと、ウクライナ海軍の将軍の
ベレゾフスキーをどんな手を使ってでも寝返らせろッ!」
FSB:「あいあいさー!」
------------3月上旬のクリミア------------
FSB:「ベレゾフスキー君、ココはもうすぐロシア領になるけど、寝返る気はない?」
ベレゾフスキー:「え?本当?寝返ったら給料上がる?」
FSB:「勿論上がるし、ウクライナ海軍まるごとウチが引き受けるよ!」
ベレゾフスキー:「ウラーーー!給料上がるんなら喜んで寝返るわ!海軍の連中も大喜びだわ!
ついでに地元の警察とかも丸め込んでおくわ!ロシア最高ッ!」
FSB:「(苦労してたんだな。。。)」
------------3月11日のクリミア------------
アクショーノフ:「我々はウクライナからの独立を宣言する。3月16日にロシア編入の是非を問う
住民投票を行う」
小浜:「Oh,FUCK THE EU!じゃなかったRUSSIA!」
暫定政権のハゲ二匹:「がちょーん。。。んなアホな」
------------3月16日のクリミア------------
アクショーノフ:「97%の賛成可決でした。今日から僕達はロシア領のロシア人です。うらぁーーー!」
97%の中の人:「やた!年金も上がるし、何よりも貧乏なウクライナとおさらばだ!うらぁぁぁ」
------------その後------------
目つきの悪いハゲ:「おい、ウクライナ海軍と地元警察!何やってんだ!さっさと反撃しろ!」
ウクライナFSB:「すんまそん、丸ごとロシアに寝返りました」
メガネハゲ:「ヌガァァァ!違法だ!違法だー!アメリカに言いつけてやるッ!」
プーチン:「ザマぁ(ぷゲラ」
地盤ネット、利益確定、どうもありがとう
ネクスも少し利益確定、ストップ高オメ
平八公はこの間、買ったのだろうか?
コマツの空売りはやはり担がれたw
コマツは平八公の絶賛推奨銘柄で現物で保有してるのだが
臣民なので売れないw
なのでスケベ繋ぎ売りしたのだが失敗くさいw
乙
[日経平均]
15,124.00 (+46.76)
[出来高]
17億2738万株
[売買代金] 1兆5672億円
[次の満月] 6月13日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -5.801
騰落レシオ 119.8%
25日乖離率 4.1%
ストキャス 91.3%
RSI 93.1%
[三本新値]
陰転値 15,034.25円
(4月16日 陽転)
やはり主力株よりも中小型株や材料株が買われる展開だった
騰落レシオ25は低下
このまま低下して日経平均株価が上がっていけば、レシオの逆行現象で
明確な売りサインになるのだが…グローバル・マクロ・ファンドが資金を
入れていた去年の5月のようなわけにはいかないかw
米国市場はVIX指数が2007年2月以来の低水準まで低下しているのに
米国株の空売り残高比率は12年以来の高水準w
機関投資家などプロはポジションもないのでVIXでヘッジする必要もなく
売りを貯めてると言うことか?ショートスクイズでまだ上がるのかw
地盤やったね!
2日続伸だし利益確定がいいと思うけど俺は逆に
上のヒゲ出て無いので買い増しにしたよ。リスク高いけど。
800台の玉持ってると余裕があるねw
KDDI綺麗に垂れてきたね、お見事!こっちの玉増やしても良かったかな…。
>地盤やったね!
ありがとうございました
OSJBホールディングスもいい感じですね
>KDDI綺麗に垂れてきたね
平八公は6100円オーバーで確か売ってるので利食えますが
私は…売り単価が5891円なのですw
TOPIX週足ボリバンのMAを上抜けたら買い、下抜けたら売り
というルールでやってるのですが、今回はあまり買いに入る気がしなく
ダラダラちょぼちょぼと空売りしてますw
しかし、今日のUBSの225先物の7399枚の売りは何なのだろう?
3159枚の買い越しだったので、一気に4240枚の売りブテに転身w
あと4日で下がる方に賭けたか、てかなんかあるのか?
なら6P14000辺り屑プットがまさかのテンバーガーとかw
まさかのというか、年に数回必ずあるw
15000円あたりのPUT売りも大分出てきてるので、下には走りやすい
感じではあるw三本新値である15030円辺りを下抜ければ意外に…
信託銀行の買いはほぼ終了した感じを受けるので、やるなら
今でしょ、売り方の大人さん、と思うのだがw
報道が「今年はエルニーニョで冷夏」と言い出した
前のエルニーニョの時は冷夏で百貨店が崩壊した。今のうちに百貨店空売りするといいかも
今年はラニーニョも重なる。そして18世紀にはこの時期に世界で噴火が続出 寒冷化に歯止めが効かなくなり
フランス革命などに繋がる
朕は農家とも付き合ってるんだが 日照不足を心配し出したぞ。消費税10%決めるころには
世界的農産物不作で大変な事態になってるかも
我々は島国なので雨が降りまくっているように見えるが それは海面高温化で
内陸に降るはずの雨が沿岸で水蒸気を維持できず 降ってしまうから
つまり内陸は深刻な干ばつになるはず。そしてその最大の被害を受けるのはチベットあたりの内陸
チベットはインド 東南アジアの水源。ここが干ばつになるということはアジア各国への影響が出る
中国は海洋で紛争を抱えながら チベットの水源で周辺国と紛争を抱えるかも
あのおとなしい 中国のシンパであるラオスでさえ 中国が上流にダムを作って水がこなくなったと
離反した。朕がラオスにいったときの ラオス人の水に関する中国への不満は強かった
農業が基本の東南アジア非都市部は川への信仰が深い。中国はここに手を出して味方を失う可能性が高い
超高確率で今年中国内陸部は干ばつになる。その時人民を食わせる食料があるかどうかだな
すくなくとも もう北朝鮮に回す余裕はなくなるだろう
マイクロ 5720でかい アプリクス1900で買い いったれやあああああああああああ
ネクス 500台でかったやつで ようやくプラテン!!ありがとうございますた
これでデカいマイナスは サッポロくんから教えてもらった1500で買った新バイオ
今243w これは救出不能だなw
金融・不動産・鉄辺り見ると、まだ信託買いが細々と入ってる感じか?
>>615
まるっきりの私見でしかも俺のは当たらないがw
新興は去年の5月と言うほどではないが、結構危険なゾーンだと思うw
ソフトバンク、7850円の売り玉を買い埋め
アルデ、きたああああああああああああああああ
平八公…
アプリックス、週足で素敵な上髭連続3本なんだが…
今日、明日のことはわからんがw
ソフバン、盛り返すか?
ゴールドマンが6C15250の買玉を処理するまで支えるか?
日経ちょい上げでアウトのコールが2倍とかやり過ぎなんじゃw
咎めは受けて貰わんとw
MS&ADや凸版印刷、本当に腰の入った上昇相場なら損保や印刷など、この辺がもっと
上ってくるはずw
共に週足26週線を上抜けでいい感じではあるが…
>>>
政治・経済・文化の中心である東京には様々な需要があり、製造業も多種多様な業種が営まれていま
す。そのなかでも特に、印刷・同関連業の事業所数、従業者数は最も大きな割合を占めており、東京の製
造業の大きな特色となっています>>>
現在でも東京都では圧倒的に印刷・同関連業の事業者数が多いはず
上流の広告代理店や紙やインクなど資材関連、倉庫、運輸などの協力会社など
含めればさらにこの業種に関わってる人のシェアはでかいのではないだろうか?
もちろんオフィス需要にも影響がでかい。印刷工場は郊外でも営業部門の拠点は大抵都心にある
この辺が潤わなくては本当の景気回復は無理なのではないだろうか?
三本新値までもう少しw
頑張れ売り方の大人
てか6C15000はおろか、15500の売り方まで殺したかw
1時間で20円→7円の展開はおいしいw
電通、粘るな…
殿、ゴールドマンのご神託のおかげかw
[三本新値]
陰転値 15,034.25円
(4月16日 陽転)
>今のうちに百貨店空売りするといいかも
前回のエル(エルピーダじゃないよw)の時は、相当のダメージ
を受けたはず。しかも今年は消費税増税も重なるw
まあ、それらを見越して、ヤマダ電機やイオン、スタートなどを
早売りしてて担がれてるわけだがw
今年は難しい年ですね
時期的にここからは、株主総会や月末の年金のお化粧買い
(毎年信託はこの時期だけは買い越しが多い)などでショート・ターム・バイ
の季節wただ米国市場などは高値圏だし、中間選挙のある年は
6,7月に底をつけるアノマリーもある、とっても難しいですねw
>UBSの225先物の7399枚の売りは何なのだろう?
欧州系の短期筋だろうと思う、なんかネタあるかね、平八公?
長期筋ならTOPIX先物を使う、ドイツは買い戻してるから
順調に現物捌けてるみたいだね、買い手は日本の信託かw
しかし、三本新値陰転値まで残り10円でとどまったのは
買い方大人のやる気も感じられるなw
MSQだけにどちらも引けない戦いかw
ゴリさんもふらっと寄ってくれただけみたいだなw
でも会えてラッキーだったw
どうしてもお会いしたかったお二人の内のお一人には
お久しブリーフ、とご挨拶できたのもラッキーでしたw
皇帝、万歳、万歳、万歳!!!
[日経平均]
14,994.80 (-129.20)
[出来高]
19億8003万株
[売買代金] 1兆7289億円
[次の満月] 6月13日
[売買シグナル]
評価損益率(%) -7.097
騰落レシオ 118.1%
25日乖離率 3.1%
ストキャス 86.8%
RSI 86.3%
[三本新値]
陽転値 15,124.00円
(6月10日 陰転)
三本新値はついに陰転、しかし陽転値は上130円ほどw
UBSは7295枚の買い越しで再び買いぶてへw限月交代のロールオーバーが
入っているので一概に、売り買いを計れないが、UBSは玉持ってなかったので
225先物に関してはロールオーバーは関係ないと思う
ソシエテの6P15000の3596枚売り、6C15250の3753枚買いのビック・ポジには
ビックリだ。225先物15000枚買い戻すつもりかw
トピ先の21777枚はロールオーバーだろう、しかし225先物は今日も3325枚も
売ってるし、大きな取引してないのでまだロールオーバーはしてないように
思う。まあ、ソシエテはヘッジ・ファンドが何社も使ってるし、裁定業者
でもあるのでいろいろな手口がでようw
現在ナイトで先物14940円。昨日、今日と出来高上位のコールは売り約定回数が多かった
なのでコール側殺したあとはプット側殺しに来ると思ってたが
ソシエテの4000枚以上の6C15250の買いとP15000売りが少し不気味ではあるw
妖怪ハピネット誰か空売ってぇぇぇ
第2の化け猫ちゃんかな?
忙しいおおお 会社作るおお 楽しいニートな生活ももう終わりか・・・
サンリオ・・化け猫・・・思えば サンダラーに売り奨励されて最初に大損したのがサンリオだったような気が・・・w
今は亡きサンダラーの思いを継いで 化け猫ならぬハピネット空売りするか!!!
妖怪ウォッチを舐めてはいけない(笑)
>忙しいおおお 会社作るおお 楽しいニートな生活ももう終わりか・・・
ん…そうなると各種陛下冠スレは終了ですねw
>今は亡きサンダラーの思いを継いで
ならばグリーも売らなければw
てか75日線ぐらいまで上ってくればマジ売りたかったのだがw
モルガン様焼かれるノケ?
どうも 中国は尖閣でなく 中越戦争をやる覚悟をした節がある
少なくとも雨季の間に南シナ海を埋め立てて空軍基地を作るだろう
雨季の状態ではベトナム海軍が攻撃を仕掛けられないのを狙うか?
ベトナムがそれを諦めるならよし 攻撃を掛けてくるなら「防衛戦争」として受けて立つのかもしれない。
国連憲章で「いかなる国も国境を武力変更する事は認めない」とあるが
これが この段階ではネックになる。
つまり、中国がなし崩しに居座った場合、それを武力で追い出す事ができないのだ。
理屈はおかしくても「これは我が国の国境だ」と言い張られた場合。常任理事国として拒否権もあるので
対処不能になる
つまり 常任理事国の武力による国境変更は国連の存在義を崩壊させるほどの事態なのだ。
またフィリピンはアメリカと安全保障を結びなおしたので国連の支援がなくともアメリカが助けるが
ベトナムはそういう連携を持っていない
ベトナムは慌ててそういう連携を組もうと思っているだろうが、だからこそ中国はこの段階で無理押ししなければならない
下手したらベトナムは宿敵だったアメリカに土下座するかもしれんからな
同盟とはいかなくとも少なくともカムラン湾をアメリカに開放して南シナ海の中国をけん制させようと考えるだろう。
つまり中国にとってはここでどうしても無理押ししておかねばならないのだ・
この状態は非常に危険。追い詰められたベトナムが国際世論の喚起を狙って仕掛けをウツカモシレんし
国内の反華僑運動で死者でも出れば大変な事になる。
特にベトナムは過去の戦争において大国に仕掛けをうって戦争を誘導した歴史が多々ある
中国にしてもベトナムあたりなら今なら負ける心配はないと戦争への敷居が低い。
中国海軍はまったく戦果をあげたことないので ここらで勝ちが欲しいはず。予算獲得にもつながるからな。
そういうわけですべての流れが戦争に向かっている。近いうちの中越衝突は避けられぬ事態になったようだ。
これが第一次大戦のように各地域に飛び火するかが問題。ベトナムと同時に北朝鮮が動けばアジア大戦になるぞ
【中越】中国、ベトナムとの首脳会談を拒絶…南シナ海、事態打開は困難か。中国のこれほどの強硬姿勢は極めて異例[06/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402421959/
これはマズイ やっぱ中国はベトナムとの衝突を覚悟したか?
1980年の中越戦争以来のアジアでの戦争!!それも 南シナ海という太平洋交易ルートど真ん中
海運などへの影響は計り知れない
これは売りをしなければ・・・・ ここから跳ね上がることはないよね?
電通、4330の売り玉を4210でC
これで打診玉4170円が実質4290円になるので優位性を保てるw
MS&AD、2520円で売り乗せ
13週移動平均線は上向き、いかにもこれから上りそうだが…
相性がいいのでwただそれだけ
集団自衛権を狂ったように安倍がやってるのも
オバマではない 国防省の流れから
「中国との衝突が近い その時に自衛隊が米軍への攻撃を看過すれば 日米同盟は破棄される」と脅されてるんだろ
アメリカもホワイトハウス 国務省 国防総省とバラバラになっている。
日本も与党の自民内では反安倍の動きがあるしな。公明党などこの時とばかりに動くだろう
ベトナム フィリピンなどにいる連中は気をつけろ
中国は戦闘対象国の都市部に必ずテロをやる。中国と戦闘状態になったら
水や食料を確保しておくこと 中国が画策する超限戦では相手を混乱させるために
相手都市のインフラをテロで破壊して混乱を誘発することを明記している
日本なんか混乱したら「アメリカが来るともっと面倒になるから 来るな」とか言い出しかねん
それを言わせるのが中国の目的
日米同盟の解消ができるなら 中国は戦争をやるぞ
>これは売りをしなければ・・・・ ここから跳ね上がることはないよね?
いや、16000円は通過点かも知れんよw
でも、こまめに利食いを入れたり、手間暇かければ
死ぬことはないよw
てか、月末の信託のお化粧買いは先にもう買ってしまったのでないんかな?
不動産・鉄辺り見てるともう信託買いも切れたねw
あとは大人のニアピン合戦w
>モルガン様焼かれるノケ?
陛下と俺と地盤を紹介してくれた人以外に人がいたとはw
MSMは9月限を7724枚買ってるので焼かれはしないと思う
>>631
平八公は怖いことばかり言うなw
もしそうなら、株なんてやってる場合じゃないわw
フィリピン株売っぱらわないとw
シンガポールは平気だよね?
しかし、フィックスターズ、まだ行くのかよ、すげぇなw
さすがに資金介入してる銘柄は凄いなw
>>>
前場時間の先物は15080円〜14990円の値動きとなりました。
米国が「実質」休場でしたので、こちらも昨日のヘッジ売り分が買い戻された後は休場しているようです。元々位置を決めるのは夜間なわけですから毎日が休場みたいなものではありますが。。。ドル円も前場内では10銭すら動いていませんが、なぜかこんな時間にユーロが動いているのでユーロ円からの円高圧力が少しかかりつつあるようです。
位置を決めてくれる夜間時間(ここでは昼間終値→CME終値と定義)は直近では15勝2敗で、この間の米国株(S&P500)は12勝2敗2分1休です。言うまでもありませんが、2敗というのはいずれも米国株が2敗した時です。しかも現在は夜間終値<CME終値という形(≒3時〜5時が高い)が6日続いています。
6/06 前場 8853億円・後場10123億円=計1兆8976億円 2部 97億円
6/09 前場 7715億円・後場 7957億円=計1兆5672億円 2部 113億円
6/10 前場 8290億円・後場 8999億円=計1兆7289億円 2部 106億円
6/11 前場 7654億円 2部 43億円
>中国は戦闘対象国の都市部に必ずテロをやる。中国と戦闘状態になったら
水や食料を確保しておくこと
マニラの高級コンドなんて購買者はほとんど金満中国人だし
フィリピン経済は華僑支配
街中で売ってるものはほとんどメイド・イン・チャイナ
フィリピン攻めても共食いみたいなもんだけどな…
まあ、平八公がそういうなら、マジ株なんてやってる場合じゃないわw
それじゃ、平八公、何かあったらメールするw
皇帝、万歳、万歳、万歳!!!
何かあったら愛媛に逃げてきてください 島一つ用意します。
絶対安全愛媛w
フィリピンはもう米軍が入るから攻撃しない確率が高い
問題はベトナム ここは徹底的にやられる。
シンガポールも重要拠点だから大丈夫でしょ。恐らく中国はベトナムをピンポイントで狙ってくる
アメリカがベトナムと組む前が南沙諸島占領の最後のチャンス
ロシアがクリミアをとったのなら 中国は南沙をということ。国連はこれでおしまいかもしれん
中越戦争再びだな ベトナムが妥協しない限り中国は引かないだろう
中国はベトナムのみで終わらせようとしているが それが思ったより手こずり
国内が混乱したまま 北朝鮮がアクション起こしたらアジア世界大戦になる
抑えが利かなくなった解放軍が「今なら アメリカも国連も動かない なし崩しに占領地を広げろ」と動く可能性が高い
つくづく アメリカはウクライナで馬鹿なことをした。プーチンにパンドラの箱を空けさせてしまった
ロシアに続いて中国が国境変更したら 国連はもはや機能しなくなる。
プーチンがせっかくウクライナ東部併合は破棄して クリミアで問題を終わらせようとしているのに
中国が「ロシアが受け入れられる前に 火事場泥棒を」と動き出した
さすがにアメリカももはや黙っていられまい。米中の武力衝突すら覚悟する場面だ
アングロサクソンは絶対に海の割拠を許さない すべての海洋は一律アングロサクソンに支配されるべきというのが
彼らの宗教
中国はそのタブーを破ろうとしている。 龍の逆鱗に触れる行為だ
>>622
株わからんから書くことない...
相変わらず平八さんの長文は面白いな(読んだことないけど)
>>626
うちの息子は『イケメン犬』持っとるよ
[日経平均]
15,069.48 (+74.68)
[出来高]
17億8724万株
[売買代金] 1兆6308億円
[次の満月] 6月13日
[売買シグナル]
評価損益率(%)-6.071
騰落レシオ 133.1% ▲
25日乖離率 3.3%
ストキャス 81.9%
RSI 83.5%
[三本新値]
陽転値 15,124.00円 ▲
(6月10日 陰転)
>>635
ありがとうございますw
でも松山市内が何かと便利でいいですw
大急ぎでフィリピン保有株を削ったけど、結構持ってるのでまだ時間がかかりそう
一番売買高ある銘柄でも、225の端くれ並の売買高もないw
中小型株など売るに売れないw長期投資だがCPを70%ぐらいにしたいw
平八公の世界の政治経済の動向を読み込みながらの相場予想は大好きだが
毎度少しビビらせすぎです(笑)
>うちの息子は『イケメン犬』持っとるよ
将来、どんな女性でも虜にできる能力を持つ、正にお父上に
似たナイスガイに成長しそうですねw
鈴鹿のプールでそのイケメンぶりを拝見しました(笑)
>モルガン様焼かれるノケ?
MSMの先物合計建玉数をこのサイトでみると
http://nakane2007.blog107.fc2.com/
5/30 225 −8687枚 TOPIX 873枚
6/6 225 185枚 TOPIX2673枚
となっておりほぼフラットなのですが、昨日今日の当限の大量売りに
9月限の大量買いはロールオーバーっぽいですよねw
騰落レシオ25は 133.1%、レシオ15はなんと185.6
いくらレシオは天井圏では機能しないとは言ってもw
藤戸氏まで微妙に買い煽り気味w
http://www.sc.mufg.jp/report/fj_report/
植草氏に至っては日経24900円だとw
武者さんかと思ったわw
慎重派の人達まで強気に傾いてる今日この頃、さてどうなるか?
>>>
株式はリターンが確定しない危険資産だから、利回りが確定する債券よりも高いリターンを投資家は求める。したがって、株式益利回りは債券利回りよりも高くなる。
この乖離を3%とし、日本の債券利回りの落ち着きどころを1%とすると、日本の適正な株式益利回りは4%となる。これをPERに換算すると、25倍。つまり、日本株価はPER25倍まで買われておかしくないわけだ。
◆株価が反発するには、追加増税の先送りが必要
5月23日時点の日経平均は1万4462円でPERは14.5倍。PER25倍まで買われると、日経平均は2万4900円になり、日本株価には潜在的な強い上昇力があるということになる。
問題は経済の基本方向で、経済悪化加速の局面では株価修正が生じにくい。逆に、経済底入れ観測が強まれば、株価修正が生じやすくなる。
安倍政権が来年の消費税率の2%追加引き上げ見送りを公表すれば、日本株価は急激な反発を演じる可能性があると見ておきたい。
利回り4%とかそれ年金運用団体の願望でしょw
そろそろ天井か・・
地盤は今日の一部報道で追加材料での上げなのかな。
逆に住友不動産と熊谷組は犠牲となったのだ。
まあ施工が不十分で叩かれてるので会社の自業自得だがw
安倍が外務省のエース 谷内を冷遇して 北朝鮮に裏ルートのある田中均を重用しだしたと聞いた・・・・
あほか。。 あのオバマの尖閣防衛宣言を引き出したり プーチンと交渉してるのは谷内だろう
たかが北朝鮮のために谷内を外すとか何やってんだ
安倍は完全におかしくなってるな・・・・ これは北朝鮮にしてやられるぞ
拉致家族が一人も帰ってこないということもありうる
恐らく8月お盆後に欧州に外遊する帰りに北朝鮮訪問だろうが そこら辺で北朝鮮が核実験やったらどうするんだ・・・・
自衛隊機にまた中国機が接近。どっかに仕掛けてくるな。恐らく南沙諸島に航空基地強行設置するだろう
嵐が来た日に強襲上陸して晴れた時には基地が出来上がっているという手をとると読む
それでベトナムがどう動くかだ。攻撃やったら中越戦争。南シナ海の海運がストップするぞ
中国は恐ろしい勘違いをしている。なし崩しにやれば南シナ海で割拠できると思い込んでいるようだが
歴史上そんなことをアングロサクソンは認めない
プーチンがクリミアを取れたから 反射的にやっているんだろうが これは次元が違う
朱子学の悪影響があって 中国は「自分は絶対正しい、受け入れられないのは力が足りないからだ」という思考形態に陥る
そのために 交渉でなく力を見せつけようとしてくる。
この動きが予想外の衝突を生むことになる 恐らく中国の前線では「舐められるな 居座って脅せ」とかトンデモナイ命令がでているはず
前線の緊張があるところにそんな命令を出したら 危険行動が繰り返され それに麻痺して いつか衝突が起こる
これは1994年の北朝鮮戦争危機以来の事態になってきた。あの時 すでに米軍は北朝鮮空爆準備を終えており
戦争寸前だった。その状態で金日成が突然死去するという事態になり 戦争は回避された
今度も中国で要人が死ぬかね?江沢民 曾慶紅? それとも習近平か?
MS&ADの2480円、三井不の3340円の打診玉を薄利で利益確定
打診玉をこういう時に欲張らずリリースしとけば、また上がった時に売り乗せられる
平八公、フル・スピード、おめでとう!
フリービット共々明日決算か…どうなるか…
ダウのRSI14が90になった
1年に1,2回のことだ
日柄調整だけで済めばいいが…
上半期の官製相場にはあまり機能しないが、この数値も結構いい高値
まあ、株価なんて上がる時は何があっても上るんだがw
http://money.cnn.com/data/fear-and-greed/
本日はフィリピン株式市場は独立記念日で休場
なんと間が悪いw
なんか空売りしたいのですがいい銘柄ありませんか?
ネクス、ブレイクアウトしてるじゃんw
少しでも利食うんだw
>>648
東京エレクトロン
半導体SOX指数が15連騰とかやりすぎw
7000円タッチしたら書こうかななんて思ってたw
既に売って、微妙に担がれてるが俺は耐久性があるので平気w
って、もう現物引けてんのかw
売り方のパワープレイも大したことなかったねw
対内証券投資は3435億の買い越し
曲がりなりにも日経が1200円も上がったんだから、相応の裁定買いも入ってるはず
対外証券投資は1018億の買い越し
まだ米国株買ってのかよw
こんなの個人のわけないから、どうせ年金勘定だろうなw
>さて、個別銘柄は、薄商いで、材料株のみの相場。
散々大型主力株を奨めといて、今頃こんなことを言う輩がいっぱいw
どなたかからの指摘もあったが
買い煽っるサイトが多いので気をつけようw
好きな銘柄で持てて待てるなら、どんどん買えばいいと思うし
俺もフリービットなど中長期スタンスで保有してるが、日本株の特に主力株は長期投資には向かない
米国株のジョンソン&ジョンソンなどはリーマン・ショックでも
高値70ドルから50ドル弱と約3割しか下がらない
トヨタは8350円から7割以上の下落、とても長期投資には向かないw
景気悪くなればまた2500円w
トヨタと言えば、月足1年移動平均線(現在6007円)を下抜けたままだ
前回は07年8月に下抜けたまま、二度と上抜けできなかったが
今回はどうだろう?日本株の中では長期筋で実需の外資が一番買いやすく
持っていなければしょうがない銘柄なので注目してるw
昨年11月からの日経2500円上げには円安にもかかわらず、ほとんど反応
してなかったw
早く米国株が下落トレンドに入らないかな
平八公の予想する動乱の時代になればかなり安く、JNJやPG、KOなど
を買い増せるはずだw
今週も乙でした
書き忘れてしまったが
トピックスのMACDは本日陰転
日経は昨日陰転
>なんか空売りしたいのですがいい銘柄ありませんか?
なので、平八公のこの感覚は間違えではないと思うw
【政治】飯島参与「政教分離」見直しも、公明と学会の政府見解について・・・集団的自衛権で牽制
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402449061/
【政治】飯島参与の「政教一致」見直し発言、「コメントしない」公明が不快感
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402482174/
安倍もう 無茶苦茶だな。公明党を政教一致で弾劾すると脅していう事聞かせる気だ。
これが通ると公明とは政権どころか政治から排斥される
飯島はこういう事に関してはいい加減な事を言わないから もうこれはきまったことだろう
集団自衛権は通る ということは軍事株は高騰する。特に潜水艦関係
対潜哨戒機の明和とか 石川とかかな
日本はこれからベトナムフィリピンと連合するが 供与して一番効果的な技術は
潜水艦関係
日本の潜水艦は耐久年数に達する前に破棄されているが それを供与とかありうる
そして潜水艦のスクリューは東芝の技術 原発再稼働もあって東芝関係買はありかも
どっかで暴落したらコマツと一緒に買おう
【イラク】首都バグダッド進軍を計画=北部制圧のイスラム過激派−イラク[2014/06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1402555868/
元々 ウクライナのクリミアをロシアから取り上げようと言う計画は
イラクからのパイプラインをクリミア半島近海に引いてイラクの原油を欧州に直接出す事と
ロシアの勢力を弱める意味があった
ところが プーチンの劇的な反撃でそのプランが崩壊。恐らくイラクで工作していた欧米勢力が
手を引いたのだろう。放り出されたイラク政府が統制力を失って 原理主義にいいようにされている。
シリアで経験を積んだ連中がなだれ込んでいる、シリアを落とすのがもう無理と判断したんだろ
ロシアがあそこまでちからを魅せれば ロシアが援助しているシリアが崩壊する可能性は低い
そこで隣国の弱っているイラクになだれ込んだ
この連中インフルエンザと一緒で経験を積むたびに強くなってそのうち手が付けられなくなるぞ
アメリカは本当にこの状態でイラクから手を引くのか?破滅を持ち込んだだけじゃないか
今NHKで 「イラクの混乱は国際機関の無為無策が招いた」と報道されている。
もはや世界の混乱を治める勢力はない、ドミノ倒しで大混乱が起こるぞ
平八公の世界の動向を読む込む投資法は大好きだが
それと併せて簡単なテクニカルを使えば精度はさらに上ると思うw
例えば簡単な指標だけど、新高値銘柄数と新安値銘柄数
これの尖がった所で売り買いする。騰落レシオ、信用評価損益率、25日移動平均線
乖離率辺りを併用するとなおいいと思うw
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0186
12/30(16291円)と4/2(14946円)が尖がってるのでそこで空売りw
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0187
2/7(14008円)、4/11(13960円)、5/21(14042円)が尖がってるのでそこで買いw
注)現在が1月〜3月末までの場合には、当該年の前年年初からの高値および安値を基準に、現在が4月以降の場合には、
当該年の1月からの高値および安値を基準。( )内の数値は日経平均終値
こんな簡単な指標でも結構な精度だよw
今回は6/3(15034円)で新高値銘柄数が152銘柄、さてどうなるか?
[日経平均]
14,973.53 (-95.95)
[出来高]
21億0459万株
[売買代金] 1兆8596億円
[次の満月] 6月13日
[売買シグナル]
評価損益率(%)-5.889
騰落レシオ 127.6%
25日乖離率 2.5%
ストキャス 74.2%
RSI 74.0%
[三本新値]
陽転値 15,124.00円
(6月10日 陰転)
>どっかで暴落したらコマツと一緒に買おう
うそ…あれだけ強力に推奨してたのに買ってないとかw
まあ、自己責任だし利は乗ってるのでどうでもいいがw
東芝は俺も安くなったら欲しい
いや、5月に暴落がくると聞いていたので そこで買おうと思ったら買えてなかった
まあ、11月が勝負だから それまでにチャンスはあるでしょ。
今日は10万利確!!! ロシア人誘致の金100万もう少しで稼げる
今回は5月25日のウクライナ大統領選挙が焦点と書いた。なんかそれを機に相場も騰がりだしたので何か影響あったかな?
プーチンが抑制を効かせて ウクライナ東部を併合しなかったところで世界は「混乱はない」と読んだかな?
だが、プーチンが抑制を効かせたのに中国が暴走をし始めた。この不確定要素は大きい。
次の焦点は8月15日のお盆以降。この時期に安倍の欧州訪問があるが 北朝鮮を訪問するならその帰りくらいしか予定が無い
他に訪問予定が目白押しだからな。
9月くらいに北朝鮮を話し合う国際会議があるはずなので その時期に北朝鮮が牽制で核実験を行う可能性がある
そうなると 拉致問題より核問題が優先されて訪朝できなくなるから このこの半月が勝負
訪朝に成功すれば 前回訪朝に成功して長期政権を確立 そこから株価を高騰させた小泉政権と同一視されて株価が騰がるだろう
安倍はこれを狙っていると思われる。
だが、狙いが見え見え。北朝鮮に足を掬われる可能性がある。訪朝しても拉致家族は死んでいていなかったとか言われたら安倍は崩壊する。
おそらく北朝鮮は賠償金釣り上げを要求してくるだろう。それを安倍が受けるかどうかだ
プーチンの来日は11月になったので消費税上げ決定には間に合わない。 消費税上げのための株価上げにはこの安倍電撃訪朝が使われると読む
>今日は10万利確!!! ロシア人誘致の金100万もう少しで稼げる
凄いwオメ!
しかしフリービットやフルスピード、日本アクア、日本マイクロ
よく信じて待てたな 、なかなかできないんだよな…
ナイト、50円幅かよw
【韓国】韓国兵務庁が在日向けパンフを発表「在外国民と兵役義務」★27 [6/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402599500/
これ徴兵拒否したら 在日は財産没収になるのか?
まあ、こういうダブルスタンダードはこうなるわな 儒教圏の連中は
法を破ったり抜け穴を作ったりするのがステータスなので こういう状況をつくってきたが
もう逃げられまい。日本も韓国も法治国家だということを見せつけねばならん
昨日はサッポロ君夫妻と飯食いに行ったんだが、入店する直前に
「陛下、僕 金ないですからね?」と念押しされたw
株で儲かったと言ったのがまずかったか・・・・ えーと昨日の儲けは10万でなく7万になりますたw
やっぱ NY イラク騒動で下げたか・・・・
アメリカがイラクから撤退したことにより 戦費が減るということだったが
イラクにまた再駐留となると大変な事になる
ここから イラクの首都バグダッと 攻防戦になるだろうが、万が一バグダットが陥落したら大変なことになる
イラクにはクルド問題があって クルド地帯でトルコ大使館関係者誘拐と襲撃が相次いでいる
このままでは 一旦収束したトルコとクルドの問題が再燃する。どうもこの原理主義とクルド過激派が結びついている節がある
シリアは原油が取れないので問題ないが イラクが混乱すれば原油が上がる。
なんで こんなにイラク政府が弱いかというと アメリカがフセインを殺した時にフセイン政権の中枢だった
スンナ派を追放したから。 この連中は軍の主力だったので この連中が敵に回って大変な事になっている
日本に例えると 大日本帝国陸軍の将校がGHQに追放されて 反乱軍になったようなもの
現在の政府はアメリカの犬のようなもんでフセインの下で鍛えられた連中がつかないと 原理主義者を撃退できまい
朕は帝国陸軍の情報将校から聞いたことがある
「陛下の恩命があったから 降伏したが もし昭和天皇に手を出せば全土で元帝国陸軍将校が蜂起する予定だった。
戦後もその脅しは十年もわたって効いていた」
GHQが日本に融和的な政策をしたのは 帝国陸軍がほぼ無傷で一兵の反乱もなく降伏したことに戦慄したから
「これほどの忠誠心を発揮する一糸乱れぬ軍が反乱を起こしたらどんなことになるか」と判断された。
イラクの場合は軍も大将も抹殺されたからな。あれは終戦であって敗戦ではない
757 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:04:51.67 ID:uCtkBmVc [8/9]
Ukraine: Tanks 'cross from Russia'
http://www.bbc.com/news/world-europe-27815441 #TWEET1155369
アバコフ内相曰くロシアから戦車3両がウクライナ国内に侵入し戦闘になっているとのこと
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
ちょ、おま、 戦車だとおおお これは予想外。ん?
765 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2014/06/12(木) 23:30:00.88 ID:NNRSTdUD [2/2]
>>757
http://www.youtube.com/watch?v=fsZPyM9nNFw
http://www.youtube.com/watch?v=gjfRs4gvhQ0
堂々と戦車が単独で進んでくるのが不思議だったが、
ロシア側ということだったのか?
鹵獲兵器なのかロシアから来たのか良くわからんが、
もしロシアからなら、ある種プーチンの意思表示か。
770 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:43:21.54 ID:EDIEc8k/
>>765
上のはタイトルはT-72になってるけど
写ってるのはT-64のようなのでウクライナ軍のを
捕獲使用中?じゃないのかな
>>>>>>>>>>>>>>>
T80なのか?T72なのか? 外見が似てるので判断付きかねるなあ。。。まあT72なんだろうけど
そうなら国境にいる正規ロシア軍の装備はT80以上なのでT72で乗り込んでくることはあるまい。
義勇兵がウクライナ軍のを捕獲したやつ?
また 欧米の報道が嘘ついてるのか・・・・・・・
つーか 戦車が展開し始めたというのは制空権をウクライナ軍がとれてないということか・・・
空軍がない反乱軍が戦車を出してくるというのは制空権を取らせない自信があるか 本当の馬鹿かのどっちか
馬鹿の可能性も高いし 判断付きかねる
【イラク情勢】武装勢力、首都バグダッドに迫る 米軍空爆の可能性も [6/12]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402571005/
イスラム教スンニ派のISISにとって、ここ2日間の進撃はかつてないほど大き
な意味を持つ。ISISは隣国シリアの内戦でも一部の地域を支配してきた。
>>>>>>>>>>>>>>>
まさか バグダットが陥落することはないと思うが もし陥落したら原油は跳ね上がるぞ
アメリカはイラクに再駐留するしかあるまい。
まあ、撃退すればまた株は上がりそうだが・・・
問題は 公明党を屈服させた安倍が自民党内にどういう態度をとるかどうか
二階は利害さえあえば 考え方に対してはまったく拘らないので
安倍は二階を取り込むと読む つまり 首都高の付け替えなどの道路利権と組む
財務省と喧嘩する気だろうから それくらいしかあるまい 経産省と組んだら案の定なにもできないどころか
オボカタとかのお蔭で バイオ産業は崩壊w
経産省は切られるなw まあ、財務省に勝てるわけないので安倍はどっかで潰れる。
消費税上げは安倍にやらせてお役御免だな
日本橋梁買うかどうか迷ってる。東京改造案は出るはず
カジノ法案は流石に流したか・・・官僚にも国士はいるんだろう 官僚利権がカジノと結びついたら
手が付けられなくなる 首都でカジノとか気がくるってるのか?
都市構造でも政治と経済は別都市で分けるのが基本 NYとワシントンのようにする
大体 オリンピックを東京がやり続けるという日本の国家構造が問題
ソウルオリンピックが 名古屋オリンピックだったら日本の構造は全く変わっていた可能性があるんだが・・・
日本文明の本質である地方分権が東京を成敗するだろう
ちょおおおおおおお FSまだ騰がるの。。。 昨日利確した分・・・でもまた1300株あるぞ!!
次は東北電力だな!! 女川原発再稼働申請だしたが これが通ったら莫大な利益成る
今の段階で黒字だからな!!! 配当完全復活は確実
5円でも配当を出そうという態度は投資家にとって非常にいい印象だ
さすが白洲次郎が作った会社だけのことはある 今度暴落会ったら コマツと東北電力東芝でいく
あとIIJだ 国民総背番号制こそ財務省の最終目標。これが通る
662 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/06/12(木) 23:06:57 ID:/QpH5XGk0 [12/12]
>今日は10万利確!!! ロシア人誘致の金100万もう少しで稼げる
凄いwオメ!
しかしフリービットやフルスピード、日本アクア、日本マイクロ
よく信じて待てたな 、なかなかできないんだよな…
ナイト、50円幅かよw
>>>>>>>>>>>>>>>
泣きながら 我慢します田!!!!次は東北電力 次の暴落で小松 東芝仕入れます
>>670
頑張れ、陛下!
三菱地所、2600円の売り玉を2438円でC
少しここの売り玉が多くなってバランスが悪くなった
エプソンを3760円で売り乗せw
これで平均売り値は3700円、なんとなく勝てそうw
ここやミネベアなど好業績銘柄はいかにも機関投資家が集めてそうw
消去法でいけばこの辺しかないだろう、なのでこの辺が崩れたら大崩になるはずw
その前に散々ワッショイと担がれんだろうけど(笑)
マイクロいくぞ!!
電通、4170円の売り玉を4095円でC
25日線到達したので一旦減らすが、まだ4300円台の玉は残してるw
>>672
マイクロってまだ増担保中だよね?
凄い粘り強いなw
電通半分利確!!
,,",,,;''"",、 '""ソ ;;;; ノ| ヽ,,,,,ノー'"|
ノ(__/レ、/( /''r'. リ"/,r''~')/ )" ,、-'"L/| / /ヽノ ヽ-"|
'"" "( ,、-' r'"'''ノ ,、-ヽ,r"::r 'trヽ::" / // //ー' 北 (
了 :::;;;、-ー'"",、-''ヽ/'"ヽ,,ン ,r'"、,/'"ノ:" / ///) ┃
か 速 こ. ハ / ,、-'" ,,,,,,,,、-'" ;;;;''")ヽ,、-'ー'''" ,,シ"";ノ / /| / ,イ). ┃ 斗
わ い の ハ | ,,,、-'"::;;;、='''"::";;;;" :;;ソ:::::::ヽ: t;;;;;;<彡ヽ ,、 ' ,r''" ,r'" ノ /,r"| /|. ┃
せ 突 お ハ t r'":::''" ::::: ;;ヽ;:::::::::::::''":::: tt;;;;);;;;、":" ,r' /ヽ:::) /: |. レ"/ ┃. 羅
る. き れ / (、; ソ,r''""" ::::::::::;;;ヽ;::::''''""ヽ;;;;rニii~~ :::: 7 /,,,,ノ:/,ノ、,,ノ // ┃
か が さ ・ / ノ::ii ::" ;;;::::::::::~'、t;;;;;;;;;;;;;;;;ノ 'ー|レ:::''" |/:::::"/":::/. |:::) つ 漢
| ま. み /::://'''/"r''リ::"::::::::::::;、'''""''ー、;; '、- '' """;;''' 、 :::::::::/ , |:::) // (
っ. の ろ (:/::::://''り::"::::::::::/ ,r";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ :/./''./| |::/ , ・・ 撃 r'",,,,,
// お ( ::/::ヾ''/" ''"::::r" /|,";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', 〈 //. / | |ー ̄ノ/⌒ヽ|ヽ⌒ , 'ヽi~
.・・ ヽ:::::::: :::::/": '" ;;;'""'';;,, /:::|i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,i)i)i)、;;;i |// |:::i| //〉 /|/| ) r' ノr
,,r、 _/~~ ''::::::/r'"t:::: ;;'"~~ヽ:::":::/:/||itttt、;;;;tzッー''")゚。彳i )/|::::レ///z| ||. /、 ヽ,, `''"ノ
ノ"'t ,r、/:::::::::::::::"/r'L ノ":::::""''ヽ, ヽ〈;/:::||';,ミi、、、,ij,t-ー彡〈゚〈;;;t|;、 |/,|:::;r",,、ァ. 〉|/ |/::、t''""{;;;; ( ,r
:( rヽレ''{ii Y''r''、::::::::::::" :::::;;;、-ー' ::::::::: i人, t/:::::||ニ'tiT而|円同|;|| /"'ー|:::、,、'",、" ,/:::/. /~ヽ ::: ||ー'"ノ:::リ ~ヽ
:::ヽt-~'、t {、,t ヽ~'ー=ー'''" ::::: :::::::::: ノ' リ' リ~'''':;r't、i.|||.|;|t;||;|/ミi i',、-ヲ|:::::,r'" ,ri. i:::/ 」::,、ノi,,,, :: t :::::::::リ:: , '
:::i tー ',tリ i|'''''{~'ヽ'、"':: '''';;;::: :::::::::: イiヽり|レ`''t-''tt'-'" )"));;/'|;;;;| //. j:/,/::/. //(:ヽヽ、::::i |:::::~''
: :::ノ:ノ::::::}ソ'''y'-、,〉- リミ :::: 'ー、.... ;;;;:::::....... りミ,Jソノ""''ヽ|i::"''r''"彡/'"~,,:|/:::// |",rii i // / ::: リ"'ー-、::"
:://:::::::::ヽ/ ,r''ノ、,, i'ミ ::" ::::::::::.... ''';;:::/:::ノソノ "::/::'"" ヽ彡/~'' 、';;":::::/"/|r'" 〉|/// ::: ノ:::::::::~''-ー
ii::i:::::::::::::::::; -、" ,r', ' ,,,,,("""Y⌒ヽ:::::::::::::''"|;;;r""::::r`'ゝ:::/ っ"Yリ /~''-" ;; r" / ,, / ~'ー、:::::
it:::::::::;;、ー''i ヽ' /::r""''tヽ、,,,,,t、,,,,,Y'' 、;;'''"/;;;;'''" )":::リ '"ヽ' | /|::::tiit ミミ/ //. / ..::: .::::::::::rー''"~'
::`::ヽ(::`'''',ゝ'"iiノ:::::'ヽr'' t:i| 〈 ~' t;;;; ~'i::彡" ::::i: |,/:|it '''t:::>'",r/ //. / :::::: :::::" ,、-ー ' 、,,,、__
ネクス、上値抵抗線ブレイク、北で、陛下w
>>675
売ってたのかよw
買いで取って、売りでも取って、とても素晴らしいPFだ
儲けは減ってもバランスが大事だよねw
レッグスもきたあああああああああああああああ
でもこんな板じゃ、値崩れするんで売れんんんんw
ネクス 800で売ったんだけどまだ早かったかな?
>電通半分利確!!
ね、ここが日経平均の寄与度の3,4位とか上位に来た時は
落ちるでしょ?眼つぶって売っとけばヨロシw
MSQ後に上るみたいなこと巷では言われてるけど、どうなんかな?
アノマリー的には信託の毎年の月末のお化粧買い、総会対策へ向けての
買い支え(特にメガバン)などで確かに上がることが多いし、成長戦略が評価
されて爆上げなんてこともなくはないとは思うが…
米国市場が日柄的にも危険なことを考えると、むしろ、ヘッジが薄くなるSQ後のほうが危険かもしれない
と俺は思うのだが…なので少し真面目にやるか(笑)
>>679
そんなこと絶対ないw
利食ってナンボ
下げに耐えたご褒美ですよ(笑)
KDDI、ほぼ同値で半分撤退したからまた6200円近くに来たら今度は
売り増すぞ!もっと上来いw
ちょっとモスクワからコスプレ美女が加わることになったので手続きに行ってくる
次から次へと美女が!! メールで写真送りますw
>>679
ちなみにネクスの属するジャスダック騰落レシオ25は昨日で120
これは1/29とほぼ同じ数値。結構危険な領域だと思うw
しかし、エプソン、強いなw
次の投入玉は相当引き付ける必要がありそうだ…
まあ、ネクスは逆行高が多いので何とも言えないけど
利益確定は常に正しい、と思うw離隔、オメ!
>>682
いってらっしゃい!
俺も飛行機の時間があるので、そろそろ落ちるw
お互い頑張りましょう!
大手不動産、メガバン、大手自動車はおろか、ユニクロまで
6カ月移動平均線が1年移動平均線を下回るDC状態
このままでは「歴史は繰り返す」が濃厚だが、アベノミックス・パワーで
覆すがw
日経24900円wまで上がる大型上昇相場なら6カ月移動平均線が上向きに変わってから、買いに回って
も十分間に合うのは歴史が証明してるwのんびり逝きましょうw
では、失礼致します
イラクの政情不安は 収まるだろう 恐らくアメリカとロシアが協力する。
つーか プーチンがアメリカに妥協を促すためにシリアからイラクへゲリラの移動を認めさせてると読む
アメリカがロシアを許したら プーチンはシリアに働きかけてシリア国内の原理主義集団の掃討戦に入る
そうすれば自動的にイラクの原理主義者も補給を失い崩壊する。
そうなれば アメリカはシリアのアサド政権を認めるしかない。なんといっても堂々とした民主選挙で再選された大統領だからなw
これを認めない方がおかしい
シリアさえ収まれば イラクも収束する。これはロシアのアメリカに対する呼びかけだ
電通 4000切らないの??? 4000抜けたら一気に行くでしょ。ま、4300に上がってくるまで空売りは待つか。
指値しておこう・・・・ 朕 株上手くなったなああw
ネクス上にぶっとんだ・・・・worz
まいいか・・・ 500にまで落ちたの耐え切ってナンピン復活!! 920の超高値を耐えきった 朕に乾杯!!
ああ、昼から酒と株かよ デップリ太るとロシア美少女と並べない・・・・ 走ってビザの手続きに行ってきます!!
ああああ サッポロに1500で買わされた 新バイオが314に!!!大暴騰!!
これこそナンピンするべきだったか・・・ 1500が250まで落ちてもう 株として認識してなかったw
徳川家康の戒めの水墨画みたいになってたw
まあ、まさかとは思うが イラクの首都バグダッとが週末原理主義に落とされることを考慮して
買は 始末しておくか・・・・ マイクロの信用など持越しもってのほかw
ディトレだけです。電力 FB FSは維持 アクアも 今度はアクアが来そうな気がする
ニコン 1515 買いかねええ・・・・
あ、アプリックス約定した 上に飛んだ もっと上で指すべきだったか・・
何やっても儲かる相場きたあああw
アプリクスなんなんだ この乱高下は???
【3727】アプリックスIPホールディングス3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1397143899/
えーと怖くて入れない 指値しておいてよかった
ここは堅実な東北電力にぶち込んでおくか・・・・・ よし!!今日の目標額軽く達成!!
今日は生牡蠣だなw
2ちゃん、書き込めないの?
書き込みができん まあ、今回帰ったら改善する。
で、相場の話だが。週末はイラク問題。これは飛び火しないだろう。ただ無人攻撃機が撃墜でもされたら分からんけどな
その場合 原理主義者の背後にロシアか中国ががいることになる
まあ、中露とも今アメリカと事を構えるよりは 取引したいはず。ロシアは上手くやるだろうが
中国はアメリカの出すシグナルを見誤る可能性がある
アメリカは「中国政府はすでに解放軍へのシビリアンコントロールを失っている」と判断しているようだ。
これと同じ状況が昔あった。太平洋戦争前のアメリカの日本に対する判断と一緒
こうなるとアメリカは機械的に周辺に手を打ってくる。日本はそれを裏切りと考えて戦争に突っ走ったんだが
中国はどうかな?
ベトナムは機を見るに敏だから アメリカとの交流を考えるだろう。カムラン湾をアメリカに渡すかもしれん
中国としたらその前になんとしてもベトナム領の南沙諸島は落としておかねばならない
「絶対にオバマは攻撃してこない」と考えているだろう。シリアからウクライナの流れを見れば誰でもそう思う
だが、事は海洋流通に関わる問題。これはアングロサクソンの逆鱗だ
過去 ロシア帝国からドイツ帝国 ソ連とこの逆鱗に触れた国家はアングロサクソンに徹底的に追い込まれた
中国が事の重大さに気が付いてないと非常に危険な状況になる
海洋への割拠は大陸国家の考え方 中国が当然と思っている思考形態はアングロサクソンへの危険な挑戦だ
中国は明王朝の鄭和をだしてきて南沙諸島所有権を宣伝んしているが
鄭和の大船団は永楽帝の死後、二度と復活することはなくそれどころか
鄭和の業績 船の設計図などは徹底的に破棄された
これはつまり明王朝が海洋への拡大を否定したということになる
海洋開発をやってみたが それが帝国の遠心力を発揮する事象だと判断したのだ
中国は日本の逆で 海洋に集中すると国内が分裂してしまう国家なのだ
日本は大陸に集中すると国内が分裂する。そのうち中国は沿岸部が独立するぞ
上海などはその典型都市。
上海閥が支配している限り中国は常に遠心力が働き それを抑えるために絶対統制を続けるしかない
上海を拘束すれば避けられる
毛沢東が上海の再開発を決して許さなかったのは 単に資本主義の見せしめでなく
歴史に精通していた毛沢東には 上海という街が中国にとって非常に危険だと分かっていたら
吸血都市上海 上海と中国の繁栄は共存しない
東京は上海を目指そうとしている。だが、それは日本文明の本質である地方自治への挑戦
東京が負けるよ。つーか東京が勝っても 地方がそれで隷属してしまえば 東京を活性化させる
浄化装置が働かなくなり スラム化して滅ぶ。どっちにしろ東京は勝てないのだ
既得権を残したままの東京再開発は日本を破滅に追い込むだろう。そしたら日本でなくなればいいんだけどね。
問題は軍と司法と家族
そのうちしばらく権利を停止しなくてはいけない世界が来る。国家も紙幣もただの幻想と免罪符にすぎなかったことがそのうち分かる
【韓国】「日本に植民地化されたのも、南北分断も神の意思」発言、新首相候補の文昌克氏と大統領府は説明責任果たせ…朝鮮日報[06/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402676914/
ソース(Yahoo・朝鮮日報) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140613-00001417-chosun-kr
韓国の新首相候補に指名された文昌克(ムン・チャングク)氏の過去の発言が大きな問題となっている。文氏は2011年、自らが長老を
務めるキリスト教会での説教で「神様がなぜ、(韓国が)日本に侵略され、植民地になることを許したのか。心の中で抗議したいだろう」
と問い掛けた上で「それには神様の意向があったのだ。『お前たちは朝鮮王朝500年の無為な歳月を送った民族だ。お前たちには試練が
必要だ』というメッセージを伝えたのだ」と述べたという。
また文氏は別の講演で「神様が南北分断に導いた。それも今となっては、神様の意向だったと私は思う。あの当時のわれわれの体質
から考えて、韓国を完全な独立国家にしていたら、共産化は避けられなかった」と主張した。
さらに「朝鮮民族の象徴は怠惰だ。怠惰で自立性に欠け、他人の世話になること、これがわが民族のDNAとして残っている」
「済州島で4・3暴動(1948年4月3日、済州島で住民が蜂起したのに対し、韓国の軍や警察などが住民を虐殺した事件)が起こり、
共産主義者が反乱を起こした」などとも述べた。
また今年4月にソウル大学で行った講演では「(従軍)慰安婦問題では日本の謝罪を受ける必要はない」とまで言ってのけた。
文氏による数々の発言が知られるようになると、挺身(ていしん)隊問題対策協議会など関係する団体などが「首相候補からの辞退」
を要求し始めた。野党はもちろん、与党の一部議員も公の席で「文氏は直ちに(首相候補を)辞退すべきだ」と主張している。これに対して
文氏は12日、記者たちに対し「何か謝罪すべきことでもあるのか」として自らの主張を撤回する意志のないことを明確にした。しかしその
数時間後には首相室を通じ「問題となっている記事やコラムなどは、ジャーナリスト時代の自由寄稿であり、講演は宗教家として教会の
中で話したもの」とした上で「一般の国民感情とやや懸け離れたところもあり、誤解される可能性があるのは遺憾だ」との考えを示した。
文氏は11日には朴大統領が大統領選挙の際の公約として掲げた「責任総理制」について「責任総理というのは初めて聞く言葉だ」
と発言した。これについても問題が指摘されると、最初は「問題発言などない」としながらも、しばらくすると首相室を通じ「法律上の言葉
ではないという意味だった」と弁解した。
文氏は問題となっている自らの発言や執筆したコラムについて「前後の脈絡を無視し、自分を攻撃するために悪用している」とでも
言いたいのだろう。確かにそのような面はあるかもしれない。責任総理制は元政治部記者でもある文氏の目から見て「韓国における
政治の現状とは懸け離れた考え方」と感じたはずだ。日本による植民地支配や南北分断まで「神様の意向」と言ってのけた自らの講演
についても、特定の教会内でその信徒らに向けてのみ行った発言という特殊な事情があり、このことを理解してほしいというのが文氏の
訴えだ。教会では「あらゆる逆境や試練は神様の意向」という教理が幅広く受け入れられているというのだ。
しかし文氏による数々の発言や執筆内容は、大統領を支えて国政全般を総括するという大きな責任を持つ首相候補として、その信念、
歴史観、民族観などとも直結する問題だ。数々の政治課題に首相がどのような考えを持って取り組むのか、歴史や宗教、イデオロギー
といった問題でどのような主張をしてきたのかについては、首相就任前の検証段階で必ずチェックを受けなければならない。本人も
弁明のための資料で明らかにしたように、その発言が国民感情とはあまりにも懸け離れているのは間違いない。首相室は問題となって
いる民族性に関する発言について「他人の言葉を引用したもの」と説明しているが、たとえそうだとしても、首相候補がそのようなことを
口にしたという事実自体が、国民に大きな衝撃を与えているのだ。元慰安婦の女性や済州4・3事件の当事者など、文氏の発言によって
直接傷ついた当事者も少なくないはずだ。
(>>2 以降に続く)
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/14(土) 01:28:49.93 ID:cefyjFhJ
//cisburger.com/up/bnf/4534.jpg
三原殺した大西保徳
(゚Д゚)
うどん県骨付鳥市飯山町
//atamaga.jp/whitepage/index.php/44/3/108.html
3 名前:Hi everyone! ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/14(土) 01:28:53.48 ID:???
(>>1 の続き)
今回首相が交代することになった理由は、旅客船「セウォル号」沈没事故により傷ついた国民の気持ちを慰め、まずは政府が
生まれ変わるという意志を示すためだ。そのため文氏は国民が納得できるよう、問題となっている自らの発言についてこれまで以上に
積極的に説明する必要があるだろう。大統領府もこのような人物を選んだ背景について、国民に説明すべき責任がある。
文氏は自らの発言をめぐる騒動について、初期の段階で国民目線から対応せず問題を大きくした側面がある。文氏は一連の問題が
元ジャーナリストだとか特定宗教の信徒とかいった立場ではなく、首相候補としての資質が問われているが故に起こっているという事実
を忘れてはならない。
(終わり)
>>>>>>>>>>>>>>
おいおい この人大丈夫かw まっとうすぎるw 朴の悲鳴のようなSOSだなw
朴は親日に軌道を切る可能性もある。その代り暗殺の危機もあるが・・・
今回の韓国地方選でも与党が結構予想外の健闘した。これは与党支持というよりは
野党が北朝鮮に乗っ取られていることへの嫌悪だろう
それを朴は読み取って反日を転換するシグナルを出していると読む。
その顕れが今回の親日首相任命。これを朴が守りきるかどうかだな。これを守りきれなければ最後の綱が切れる。
しかし遅すぎた。恐らくアメリカは韓国を見捨てる決心をした。そして中国も北朝鮮を見捨てる。ウクライナと同じ現象
そのうち内戦か戦争が起こるだろうが 今度は米中ともに介入せずに国境を封鎖して難民の流出を防ぐだけだろう
冷戦と現代の決定的な違いは 冷戦期はどんな馬鹿な国でも同盟に加えたかったが 現在は 馬鹿は同盟に加えたくないということ
ネットワーク社会で馬鹿とリンクしているとそこから敵にやられるようになった。
まさに「有能な敵より愚かな味方の方が恐ろしい」(ナポレオン)である。
ウクライナは欧州にも入れず ロシアにも入れず国家はバラバラになり難民化していくだろう
朝鮮もそうなる。まあ、朝鮮の正統政府北朝鮮は革新すれば道があるだろうが 傀儡国家韓国は北朝鮮がどっちに転ぼうが
もう存在意義はない。ウクライナ化は確実。
ここまで2年間韓国に関して朕が予言した事はすべて当たった。最後に韓国は免疫不全で信じられないような消え方をする。
それは日本を戦慄させ 身を正させるのに十分な事だろう。そして平成の御世が終わり、俺が会った帝国陸軍情報将校が予言したように
「新たな新日本」ができあがる。 日本はダメだなんて言って海外に住んでるやつは後悔すっぞw そのうちユーラシアの人材と金が日本に逃避するようになる
難民の世紀に大陸の治安は保てない。冷戦のように大陸はまた混沌に沈むのだ。まあ、冷戦と違うのはネットの海があり、それにリンクできる大陸は
疑似海洋国家になるということ。ここの国家は救えないが人材は救えるようになるだろう。 新しい日本人はそこから補給する。移民ではない。育民するんだよ
そのプロセスを俺はやっている。 これは正義だ必ず受け継がれる。帝国陸軍情報将校はそれを信じて俺に託したのだ
>>696 の不要な最後の6行にワロタ
コピペの時に確認してないね?
【3843】フリービット39【月額も株価も2100円】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1402625651/
10 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 15:02:50.33 ID:jTXVIYQX0 [1/2]
15:00 38430 M−FB 平成26年4月期 連結業績予想値と実績値との差異に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140612089389.pdf
11 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 15:03:02.39 ID:qiZ3L6ES0
空売りしつけー
12 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2014/06/13(金) 15:03:03.02 ID:nEmsL8Gh0
上方修正キタ―――(゚∀゚)―――― !!
13 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 15:04:01.84 ID:jTXVIYQX0 [2/2]
15:00 38430 M−FB 平成26年4月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140612089979.pdf
14 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 15:04:23.09 ID:S3ZijHxO0 [4/6]
すごいじゃん
15 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 15:07:48.95 ID:S3ZijHxO0 [5/6]
PTS2250www
16 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2014/06/13(金) 15:08:23.90 ID:8fOzZsdr0 [3/3]
ふぅ。全力モチコ助かった
17 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 15:14:24.31 ID:4AW9kAa30
純利益の差がすげーな
2倍以上じゃん
18 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 15:25:56.31 ID:tPXuB1ZX0
決算書ってどこ見ればいいの?
19 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 15:48:50.65 ID:KEK7scAP0 [1/2]
なんでこんな静かなんだよww
もっと盛り上がれよw
20 名前:( ФωФ)y━" ◆jhQMrx0rxyzv [sage] 投稿日:2014/06/13(金) 16:38:22.48 ID:2whZwgOs0
俺が保有してた時はいつも下方修正だったのに。。。。。。。。。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
これはあがるか???
上がるんじゃないかな?
でもこのところの上げは好決算予想も織り込済みかもね。
696 名前:平八[sage] 投稿日:2014/06/14(土) 08:45:42 ID:eodK.CsY0 [2/4]
【韓国】「日本に植民地化されたのも、南北分断も神の意思」発言、新首相候補の文昌克氏と大統領府は説明責任果たせ…朝鮮日報[06/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402676914/
ソース(Yahoo・朝鮮日報) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140613-00001417-chosun-kr
韓国の新首相候補に指名された文昌克(ムン・チャングク)氏の過去の発言が大きな問題となっている。文氏は2011年、自らが長老を
務めるキリスト教会での説教で「神様がなぜ、(韓国が)日本に侵略され、植民地になることを許したのか。心の中で抗議したいだろう」
と問い掛けた上で「それには神様の意向があったのだ。『お前たちは朝鮮王朝500年の無為な歳月を送った民族だ。お前たちには試練が
必要だ』というメッセージを伝えたのだ」と述べたという。
また文氏は別の講演で「神様が南北分断に導いた。それも今となっては、神様の意向だったと私は思う。あの当時のわれわれの体質
から考えて、韓国を完全な独立国家にしていたら、共産化は避けられなかった」と主張した。
さらに「朝鮮民族の象徴は怠惰だ。怠惰で自立性に欠け、他人の世話になること、これがわが民族のDNAとして残っている」
「済州島で4・3暴動(1948年4月3日、済州島で住民が蜂起したのに対し、韓国の軍や警察などが住民を虐殺した事件)が起こり、
共産主義者が反乱を起こした」などとも述べた。
また今年4月にソウル大学で行った講演では「(従軍)慰安婦問題では日本の謝罪を受ける必要はない」とまで言ってのけた。
文氏による数々の発言が知られるようになると、挺身(ていしん)隊問題対策協議会など関係する団体などが「首相候補からの辞退」
を要求し始めた。野党はもちろん、与党の一部議員も公の席で「文氏は直ちに(首相候補を)辞退すべきだ」と主張している。これに対して
文氏は12日、記者たちに対し「何か謝罪すべきことでもあるのか」として自らの主張を撤回する意志のないことを明確にした。しかしその
数時間後には首相室を通じ「問題となっている記事やコラムなどは、ジャーナリスト時代の自由寄稿であり、講演は宗教家として教会の
中で話したもの」とした上で「一般の国民感情とやや懸け離れたところもあり、誤解される可能性があるのは遺憾だ」との考えを示した。
文氏は11日には朴大統領が大統領選挙の際の公約として掲げた「責任総理制」について「責任総理というのは初めて聞く言葉だ」
と発言した。これについても問題が指摘されると、最初は「問題発言などない」としながらも、しばらくすると首相室を通じ「法律上の言葉
ではないという意味だった」と弁解した。
文氏は問題となっている自らの発言や執筆したコラムについて「前後の脈絡を無視し、自分を攻撃するために悪用している」とでも
言いたいのだろう。確かにそのような面はあるかもしれない。責任総理制は元政治部記者でもある文氏の目から見て「韓国における
政治の現状とは懸け離れた考え方」と感じたはずだ。日本による植民地支配や南北分断まで「神様の意向」と言ってのけた自らの講演
についても、特定の教会内でその信徒らに向けてのみ行った発言という特殊な事情があり、このことを理解してほしいというのが文氏の
訴えだ。教会では「あらゆる逆境や試練は神様の意向」という教理が幅広く受け入れられているというのだ。
しかし文氏による数々の発言や執筆内容は、大統領を支えて国政全般を総括するという大きな責任を持つ首相候補として、その信念、
歴史観、民族観などとも直結する問題だ。数々の政治課題に首相がどのような考えを持って取り組むのか、歴史や宗教、イデオロギー
といった問題でどのような主張をしてきたのかについては、首相就任前の検証段階で必ずチェックを受けなければならない。本人も
弁明のための資料で明らかにしたように、その発言が国民感情とはあまりにも懸け離れているのは間違いない。首相室は問題となって
いる民族性に関する発言について「他人の言葉を引用したもの」と説明しているが、たとえそうだとしても、首相候補がそのようなことを
口にしたという事実自体が、国民に大きな衝撃を与えているのだ。元慰安婦の女性や済州4・3事件の当事者など、文氏の発言によって
直接傷ついた当事者も少なくないはずだ。
東エレ空売り助けてえ
移動でやっとネットできると思ったら何これ?FB馬鹿なの死ぬの? 朝売っておけばよかった・・・・・
まあ、このパターンは明日大幅に上か下かのどっちかだな・・・・
>>702
売り値は?
アプライドが上がれば自動的に上がる
そのアプライドの売り方は瀕死状態(笑)
まあ、この値位置なら根性があれば、心配ないと思うがw
怖ければ電通辺りの売り玉と相殺して逃げることを奨める
俺は売り増したがw
その代り、25日線タッチでミネベアの売りを利益確定した
>>703
これだけ上下にゆっくり値幅があったのに、タダ株にしとかない
陛下が悪いw
タダ株にしとけば値動きなどさほど気にならない
てか、400円台から買ってた俺には十分すぎるほどの高値なのだがw
代わりに日本アクアが好調だからいいんじゃない?
レッグス、北ああああああああああああああああああああ
んだけど、もう少し出来高ないと…チョビチョビと利益確定するしかないw
ネクスは全株利益確定した
700円どころから500円まで買い下がったが、いい結果が出たと思うw
920円って、噴き値売りではなく、噴き値買いしてしまったんですねw
川田テクノ、売って買って、久々にデイトレが面白いw
6750です。さっき6999で追加した これ7000はキープできないよね?
一気に売り崩してやろうか・・・
月曜は島にいってたんだよねー 金曜に売ればよかった・・・ 月曜は鬼門だ
まあ、1800でちょっと買い増し。そろそろ反発とよむ
エプソン3760で追加瓜したおおおおお 瓜ばっかりだおおおおお
アクア頑張った甲斐があったおおおおお
>>705
6750円って。。
てか俺が書き込んで以降にそこまで落ちてないので
俺のせいではないなw
>エプソン3760で追加瓜したおおおおお
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>瓜ばっかりだおおおおお
国家による官製相場なのでどっちにいくかわからんよw
バランスよくw
>アクア頑張った甲斐があったおおおおお
おめ!
中長期投資と思ったけど、悪いけど少しリカクするよ
どうせもう少しいくとノムたんが操作してきそうw
でも全部は売らないw
ソシエテ、アムロなど225先物の売り手上位は9月限にロール・オーバー
してこなかった
散々「ソシエテの先物売り玉が…」
と言っていたブログの見解は
「問題のソシエテの建玉は、9月のロールオーバーにおいて、
日経平均先物は、乗り換えせず、逆に買い越しに転じてきた。
TOPIXはまだ売りであるが、これは、現物との兼ね合いもあるので、一気にポジションは外さないだろう。」
結局、俺の見立て通りwMUMSは裁定業者なので中立
日経14000円から信託と225先物売り方の買い戻しの二人三脚で1200円戻したが
その方翼が外れて、あとは信託の一手買いに本来の買い手である外資に上値を
買って貰おうとの算段だろうが、どうだろうか?
金曜仕掛けたJPモルガンは昨日で早くも撤退w一騎がけだったんだねw
法人税が20%後半でなく、25%とかなら外資も買ってくるだろうけど
思い切ったことやってくるかね、陛下?
あとは、6月最終週は毎年信託のお化粧買いから米国の7/4に向けて相場が堅調
なことが多いが、それは5月、6月に相当凹んだ場合だからな…
多少は支えて来るだろうけど、この値位置で例年のように馬鹿買いしてくるとも
思えんが…
JAMも一旦終わりか…
頑張れ、陛下!!!
明日から相場参加 昨日の朝売れなかったのは痛恨だ・・・orz
まあ、FSに期待しよう。いけるはず 東京えれももう7000は届くまい エプソンも・・・
ANA買いたいんだけど高いなあああ どっかでチャンスあるかな・・・・ 20日に向けて軍事株買いたい
石川 明和 それ以外何かある?
>まあ、FSに期待しよう
安値で仕込んだらひたすら待つだけの陛下スタイル、最強だねw
>東京えれももう7000は届くまい エプソンも・・・
な…なんで値持ちのいい強い株ばっか売ってるんだ?
陛下も好きものだねw
いくらPKOしたって、米国株が上がらなければ、日本株もきつい
米国株次第だねwダメなら切ろうww
>>>
資産130兆円の巨大な投資家、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)改革で株式比率の引き上げを前倒し報道が相次ぐ中、信託銀行経由の年金勘定の株買いが5月第1週から積極的な日本株買いに動いている。
特に5月21日の14000円割れからの買いは、当初はPKO(Price Keeping Operation=株価維持操作)と捉えられていた。しかし、年金勘定の株買いは買い上がる形でその後も続き、ファンド勢からは「これはPKOではなく、 PLO(Price Lifting Operation=価格吊り上げ操作)だ」 との声が聞かれる。
この背景について日本株を運用するファンドの幹部は、「GPIF改革で株式比率の引き上げ前倒し報道を流して、これからGPIFは株を買うぞ!と言いながら、すでに買っているのが今の相場だ。比率を変えてから買っていては高値掴みになるし、海外勢に売り物をぶつけられる可能性もある。役人的発想からは今買うのが得策ということだ」と語っている。
とりあえず、短期間に日経平均が1000円以上上げたことで、成長戦略に対する失望売りが出た場合のバッファー(のりしろ)は出来た格好だ。「GPIFが買うから日本株は売れない」という見方がある一方で、「16000円まで吊り上げても不思議ではないが、自作自演の官制相場だけでは上昇の持続性に不安が残る」との声も多い。
「日本株のPLOは安倍政権の支持率維持ではなく、消費増税10%決定が目的の動きだろう。したがって、高いところは買いたくないが、消費増税10%決定までの押し目は買っていきたい」という運用者は多い。
世界中、QEという自作自演の株高・通貨安・金利安(金融抑制策)作戦が展開されているが、そううまくいくものであろうか?米国株は5年にわたって上げ続け、今年は上昇6年目という高いハードルに直面している。
また、景気や株価の先行きに楽観的報道が多い中、投資銀行の多くが今後は運用部門のリストラに動くと発表しているのもおかしな話である。相場の主役であった高速取引も、司直の手入れで動けなくなり、市場の流動性が低下している。
多くの国が社会や景気を維持するコストとして、金融緩和やQEという時間稼ぎのバブルを選択している。そして、今またドラギバブル相場がスタートしている。投機筋はバブルに便乗するだろう。
政府や中央銀行が市場をコントロールできるなら、バブルは崩壊しないということになる。しかし、そうはなっていないのが歴史の教えるところである。6月のFOMCで副議長デビューするスタンレー・フィッシャーは「FRBが今後行うことを詳しく説明するのを期待するのは禁物だ。なぜかと言えば、FRBはそれが分からないからだ。われわれは1年後に何をしているかを知らない。将来の正確性を追求し過ぎるのは間違っている」と語っている。相場も同じだろう。とにかく、今年の相場は防御をしっかりしておきたい。
アベノミクスはニューディール政策の焼き直しで必ず戦争によってツケを払う事になると朕は予言していたが
これはもう想像を絶している。戦争どころか日本経済が消し飛ぶんじゃないかと思えてきた。
これから株は騰がるんだろうが 地方経済はズタズタになり再起不能になる。
もう安倍はどこかで粛清するべき。安倍のやってることは健康のためには命はいらないというレベル
憲法改正で自分の名前を残すためだけに何でもやる気か?それと同じことをやった満州事変の石原莞爾がどうなったか歴史を見ろ
収拾のつかない 下剋上の世界になるぞ
>戦争どころか日本経済が消し飛ぶんじゃないかと思えてきた
相変わらず平八公はビビらすなw
>地方経済はズタズタになり再起不能になる。
それは困る、老後は温暖な愛媛で過ごそうと思ってたのにw
それはそうと、ゴールドマンの225先物の買玉がほぼなくなったw
一時は40000枚もあり、ロールオーバーを重ねてたのだが
つい2週間前には19000枚はあったのに…
だから何だ、と言われても返す言葉もないがw
TOPIX先物の40000枚はロール・オーバーしたみたいだが
TOPIXを使って絶対リターン運用をするヘッジファンドがあるとも
思えない、ETF絡みか何かだろう
大手ヘッジファンドの日本株強気ポジションも終焉したのかね?
GSの15000円より上のコール買いはロッドが小さすぎるので、あまり
強力な短期筋ではないような気がする
それにしてもうまくマーケットインパクトを抑えてロングポジションを
外したもんだ、感心するw
ということはこれから下がるの?
>>715
下がるかどうかはわからんし、また今日から積んでくかもしれない
けどw大物級のヘッジファンドが下りたことは確かだねw
今日はFBに賭けてみます FSが上がりそうだから遅れて騰がるはず
寄りから勝負!!といっても200株だがw
FB成功 だが東京エレぎゃああああああああああああ
東エレ討ち取ってやる 7090で売りまし
>>719
これは豪気w
でも売り買いのバランスが大事だと思うけどなw
てか、マイクロ、これストップいくんじゃない?
サンダラー直伝の空売りを魅せてやるぜ!!
>東エレ討ち取ってやる 7090で売りまし
もっと値幅と日柄を開ければいいのに、といつも思うが
臣民が皇帝に向かって生意気な口はきけないw
川田テクノロジーズ、6000円で踏ん張った、ワロタw
5日線ぐらいまで下がりそうだがw
6000円割ったので
買い戻し成功w
ほんじゃ、陛下w
マイクロ、ストップまで60円だったねw
藤倉ゴ、古河バなど一斉に上がってワロタ
でも二番煎じは否めないな…
エプソン、すげぇな…
傷の浅いうちに逃げるんだw
電通と相殺すればトントンで逃げれるはずだw
俺は逃げないけどw
しかし、「5年以内に産業向け3Dプリンターを製品化すると表明。また、10年以内
に、フルラインアップをそろえる方針を示している。」5年、10年とか。。
JAM、やはり一旦終わりだったか
はめ込まれた人はかわいそうだな…
川田みたいに空売りできる銘柄だったらよかったのにねw
エプソン 3950で売りまし!
>>725
陛下もすげぇw
よく怖いところで売れるな
日証金 貸付残高
5,323,140株(4/25)→3,050,807株(6/6)
既に1カ月で激減してる、みずほ、野村、ドイツとバークレイズと次々と焼かれたのに
我らが御大将平八公が挑む、これは豪気w
まあ、1部の大型株だからストップ3連チャンとかはないもんねw
さすがは皇帝と呼ばれた男w
ただ、本番は成長戦略発表、信託のお化粧、総会、夏のボーナス
米国の独立記念日、雇用統計などのある月末から月開けのような
気がするので、本玉は温存しておいた方がいいと思うよw
乙
明後日のギリシャ戦に日本が負けて 決勝進出絶望を期に落ちると読むw
雨のピッチになる予定だから 素早さが持ち味の日本は勝てないと読む
水野も空売りするぞ
軍事銘柄だけ買う
雨の日に日本は勝てないと観測されている。次の試合は大雨になる
松井大輔がW杯前に語っていた内容が的確すぎ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/0ca660ad6e8e9adac4f58f700efc1343.jpg
――本番で活躍するにはどういうコンディションの上げ方がベストだと思います?
「やっぱり一番大事なのはキャンプから。前回は準備期間が2週間くらいだったけ
ど、そこでうまく合わせられれば問題ない。今回はフロリダで暑熱対策をやるみた
いだけど、走れるようにしたければ、高地でやればいいのにね(笑)。
――日本初戦の相手は前回と同じアフリカ勢のコートジボワール。
アフリカ通の松井選手はどういうイメージで見てますか?
「自分がルマンで一緒にやってたジェルビーニョやロマリックもいるし、フランス
リーグで対戦した選手もいて特徴は分かってるけど、やっぱり手強い。自爆してく
れることを願うよ(笑)。彼らの身体能力が脅威なのはみんな分かってること。芝
生が濡れてたら最悪だね。一番向こうの長所が出るから。W杯は初戦を落としたら
終わりだし、引き分けか、もしくは勝ってくれれば一番いいと俺は思う。今の日本
代表にはガッツリ堅く守るオプションも必要じゃないかな。失点が多いチームはそ
の分、打ち返さなきゃいけなくなる。それで逆に失点して1次リーグでさよならっ
てことになる可能性はあるからね」
――主力の多くが前回のような堅守速攻の戦いはしたくないと言っていますが。
「守りが固いと負けないのは事実。日本サッカーには美学があるだろうし、攻撃し
ているのがかっこいいってイメージはあるだろうけど、世界の超一流の相手だとほ
んの一瞬、ちょっとしたスペースで点を取ってくる。南アのオランダ戦のウェズレ
イ(・スナイデル)もそうだったよね。打ち合いになった時、勝てる相手なのかど
うかをしっかり判断した方がいいと思います。打ち合いを挑むなら、『打ち勝てよ
』ってこと。
そして老害が 日本にトドメを刺すw 機動力が使えないのに本田を外せとか言ってるw
【サッカー】釜本氏「超攻撃的に攻めるなら、スピード重視。その際は、本田圭佑を外さざるを得ない」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403074952/
>軍事銘柄だけ買う
資金介入してるセクターや銘柄しか買えんよねw
>明後日のギリシャ戦に日本が負けて 決勝進出絶望を期に落ちると読むw
世界の政治経済・歴史などの他にサッカーの試合結果まで織り込んでるとはw
確かに松井大輔は解説でも「この選手は嫌いですw」とか面白かったわw
ミズノか…俺も売ってみるかなw
てか、月末には皇帝、臣民共々焼かれてる可能性が濃厚なんですけどw
しかし、この現物・先物の出来高みると外資全然やる気ないなw
例年だとゴールドマンのPUT売りなど強気なポジションがガンガン入るんだが…
朝の外資系注文動向もクリスマス休暇中並w
ただそれでも日経は5日線突破の三本新値陽転
金融・証券辺りが強いので、またまたあいつ等か(笑)
FWからプレスかけてなるべく高い位置から攻撃を始めるっていうのは
疲れる戦法なんだけど、実は思ってるほど疲れないんだよね。
同じ走るなら相手を追う走りより自らの意志で走るほうが楽。
相手の攻撃を前線から潰してボールポゼッションを上げる
(つまり攻撃の時間を長くする)とかえって楽になる。
長い攻撃時間の中でDFまでボールを戻して回してる時あるよね?
あれはFWとMFの休み時間w
本田は他のやつに無いキープ力があるから外せない。
これ、正に陛下の戦法が報われるんじゃないの?
有望な中小型株を安値で拾って、振い落しに悶絶しながらホールドするというw
>>>
〔中小型株動く GPIFの新戦略に備え〕
時価総額が小さい中小型株が買いの好機とみています。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など公的年金はTOPIXだけだったベンチマークを多様化し、
新株価指数「スマートベータ指数」を採用した公的年金の資金流入を巡る思惑があります。
いずれ訪れる「巨象」のインパクトに市場は備え始めています。
今後はより好業績で財務に優れた銘柄などが買われやすくなるとみています。
中小型株優位の背景にあるのは、日本株だけで約22兆円を保有するGPIFが4月に株式運用方法を変更し、
TOPIXだけだったベンチマークを多様化したからです。
多くの機関投資家が保有する大型株が売られ、人気のない中小型株が急騰することは今後起こりうるとみています。
それを先回り買いすることも勝利への近道とみています。(日経記事参考)
>好業績で財務に優れた銘柄などが買われやすくなるとみています
だったらレッグス買えやw
>>715
昨年からのアベノミクス相場の「買い本尊」的存在であったゴールドマンサックスが買い建玉をロールオーバーすることなく
ついに225先物の買い方から降りたということは大きいと思うよwこの先18,000円、20000円行くなら降りるわけないw
本日は657枚の買い越しだね
>本田は他のやつに無いキープ力があるから外せない。
FWにドルトムントで同僚だったレバみたいな選手、ボランチにマケレレ、ブスケツ、ヤヤ・トゥーレみたいな
選手(なんと贅沢なw)がいれば、香川選手がトップ下でもいいのにねw
では、今は亡きサンダラーを偲んで
「ミズノを空売りして無茶しやがってと焼かれる会」を設立します
学研空売り二連ストップ高は未だにトラウマだわw
エルピーダは消滅したしw
生まれて初めて倒産株掴んだわw
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
低価格ロボット、普及を支援…政府が「戦略」 介護・農業・・4分野
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2906.html
コメント
確かに介護の現場に性能(仕事)を特化したロボットを入れれば、食事やトイレや入浴など、人的な労務を代替えすることができると思う。
また農業でも、農作地にレールを敷いて作業ロボットを使うより、GPSを活用すれば、屋外でも定期的な仕事をロボットで行うことが可能である。
しかし、ロボット産業で最大の市場が見込めるのは”軍需産業”であることも忘れてはいけない。
野生のシカやイノシシを追跡できる赤外線探知機搭載のラジコンヘリは、戦場で人や車の動きを探知することが出来る。無人の耕運機(トラクター)に機関銃を搭載すれば、危険地帯のパトロールを行うことができる。
人を抱えて運ぶ介護ロボットは、危険な戦場で負傷者を運搬することや、不発弾やIED(仕掛け爆弾)の処理作業に活用が出来る。
それら日本製の新開発ロボット兵器は、4月1日の武器輸出自由化(閣議決定)で、海外に輸出出来るようになった。
高価な無人戦闘機、無人戦車、無人潜水艇などは、アメリカの巨大軍需産業が開発・生産しても、任務を限定した100万円以下のロボット兵器は日本製であれば爆発的に売れる市場になる。
だからこの記事の低価格ロボットは、日本が将来のロボット兵器市場に進出する基礎研究になる可能性を秘めていることも忘れてはいけない。
そのロボット兵器の開発に必要なのは、自衛隊の軍事知識(戦争の研究)と民間企業のハイテク技術の融合である。
その技術融合や兵器輸出市場を支配する力を政府は持つことになる。当然ながら政府の許可が必要になるからだ。だから政府はロボット兵器市場で絶大な力を持つようになる。
これは日本の集団的自衛権の次の課題として、日本版NSCあたりが考えそうなことである。これによって次は経済産業省や産業・経済界も日本版NSCの下でコントロールされることになる。
我々はロボット兵器による過剰な戦争を起こさないためには、今のうちにロボット兵器の国際的な規制を作る必要がある。
>>>>>>>>>>>>>>>>
まあ、こういうこった。移民なんかいれなくても東京オリンピックの頃にはロボットとか パワードスーツで走り回る寝たきり老人とかいるからw
そういうわけで日本マイクロもロボット銘柄。FBもそう 小型化とバッテリーがロボット技術の基本。だから朕はそこら辺の株を買えと言ってた
そして ここからはセンサー関係だな。日本のセンサー関係は最強。恐らくこのセンサー関係がロボット技術の国際基準政策の肝になる
なんかいい銘柄ある?
あ、ほんでロボット産業開発には軍事が一番。だから戦争は起こるよ。心配するな 妊娠中絶より人は戦場で死ななくなる
そのうち愚民のデモの方が戦争より死人が出る時代がくるよw
日本は負けかよくて引き分けぇぇぇ
終了ぉぉぉぉぉ
ロシアが韓国に引き分けた理由がわからないw
ロシアとKOREAがお手々繋いで決勝リーグ???
ぎゃあああああああああああああああ空売りがああああああああああより天だよね?
東京エレやべええええええええ 400株ももってるw
えぷあおんんんんn うりだあああ
>>738
だから逃げろ、と言ったのにw
4260円で売り乗せw
セリアも4820円で売り乗せ
スタートトゥデイが上がってこないな…
まあ、焦ることもあるまい、野村の目標株価は2900円だw
やらせはせん やらせはせんぞおお 俺はもう昔の俺ではない
朕の名を言ってみろおおおおお!!!
マイクロ7160で買い
ヤマダ電機、402円、391円、370円の玉を絡めて利益確定
上って行く株売り上がる方が楽しいw
日本アクア、ここから上が価格帯出来高の厚い所
少しづつこじ開けるんだw
昨日の225先物買い越しNo1はマネックス
716枚だけだけどw
でも個人やったねw
新興、これで崩れたら、また半年はシコるな…
川田テクノロジーズ、寄りから5分の高いところで売っとけば
なぜか取れるぞ、これで3日連続w明日はわからんがw
そろそろ一旦反発か…
>>741
今日はダメっぽくない?
たばこ銭で降りとくわw
ね、7000円割ってしまっただろw
と思ったら、また復帰w
てか、ハピネット売っとけばよかったねw
誰かが教えてくれた時が絶好の売り場だったとかw
後はミズノか(笑)
エプソンはどこまであがるのでしょう・・・
>俺はもう昔の俺ではない
昔のまんまじゃんw
だから逃げとけ、とあれほどw
まあ、そのうち上ったもんは落ちるよ
電通の売り玉まだ持ってるんでしょ?相殺しとけばw
てか、買い玉はあんなに辛抱強く振り落としに耐えられるのに
なんで売り玉は?誰でもいい玉ばっか揃えられないよw
>>>
信託(公的資金)によるPLO(株価つり上げ)で、日経平均は15000円台まで上昇してきました。ここから先は、
昨年12月に上方ブレイクしたものの<ダマシ>になった長期抵抗線が控えています。>>>
ブレイクしたら逃げた方がいいw
がんばるおおおお 電通もがんばった だがいきなり一割上げられると怖いなあああ
エプソン空売り マイクロ売った2つも信用で買うと怖いわ
陛下が沈黙してしまったw
レンジ上値の具体的なポイントとしては15312円(既に突破済みw)、15383円
15383円抜けたら、ド真ん中の主力株売ってたらさすが危ないとは思うw
ただ循環物色だから逃げ場はあると思うw
ジャスダック指数もマザース指数もさすがに一服か…
ソフトバンクやユニクロが3%、4%ガンガン上らないと燃えないねw
ソフバンもまた8000円ぐらいになったら売り始めたいが
>>748
頑張らなくてもいいw
間違えたら素早く軌道修正することが死なない秘訣
って、陛下は今まで死んでないんだからそれがうまいんだろうな…
空売りメインの友人達が去年の5月に3人退場してしまった
大成建設、548円で打診売り
本当は570円ぐらいまで待ってたんだけど…
しかし、政府・日銀もこれだけ吊り上げるって言うのは
この先、そんなにやばいことでもあんのかね?
陛下のその辺の展望が楽しみw
安倍は今まで何か言うたびに株価が暴落してるから 必死で釣りあげてるんでしょw
馬鹿だから 自分が喋る前に釣りあげられてることに気が付いてないw
財務省と完全に喧嘩状態になってるから安倍は消費税上げたら切られる可能性が高い
どっかでタカ転びに転ぶ
経産省主体では各官庁に予算編成で睨みがきかないから 霞が関全体が消費税利権に走っている
既得権を残したまま上に積み上げてるからそのうちどうにもならなくなる
財務省が谷垣を擁して安倍を潰すと読む、まあ、地方選が勝負だな この前に解散を安倍はうってくるかもしれん
そのために株価を釣りあげてる
9月か10月に安倍はサプライズ解散やるかもしれない 拉致家族取り返して人気上げたらやりかえねん
それを阻止する動きが自民で出るかも
>>753
なるほどね、そんなに深いんですか…
消費税UPのためだけかと思ってましたw
日銀も6/13の相場環境がいいのに
ETFを130億買い入れてる
JPモルガンの225先物買いと日銀のETF買いだよね
あの後場からの上げはw
本当に政府・日銀の管理相場だねw
このまま安倍が長期政権になったら 安倍の世代から上は全部粛清される
だから自民党内で動きが起こりだしてる。 焦点は拉致問題、安倍がこれを成功させて一気に人気を取ろうとしてる
その勢いで解散やる気だ
そしたら 自民は安倍の独裁になる。野党も壊滅。そして安倍の念願の財務省潰しやる気だ
消費税上げたあとにやるかな・・・・ ちょっと分からんが地方選の前にやると思う 安倍人気で地方の政治も塗り替える気だ
安倍はもう狂ってるとしか思えんな タカ転びに転ぶぞ
1321空売りしてみた さすがに後場は落ちるでしょ
>>756
陛下ならではの視点の興味深いお話、ありがとう!
現物・先物の出来高、トヨタ・日立など重量級が動き出した
ブレイク・アウト狙いやw
先物はどこが仕掛けてるんだろうか?
これは十分日柄と値幅を開けて売らないと(別に売らなくてもいいがw)
やられるねw
売り方があきらめた後は、必ず下がるw
頑張ろう!!!てか、買い玉の方が多いとは思うがw
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0407&asi=2
>>757
指数系はやばいかも知れんな…
先駆して上げてたセクターの方が無難かもしれんw
15310円辺りを下抜ければ、ストーンと逝きそうだがw
ほんとかどうか知らんが、プロでも恐怖心で買い戻してるのに
陛下は平然と空売り、さすがは皇帝と呼ばれてる男だw
>>>
<10:54> 日経平均は200円超上昇、売り方の買い戻し進む
日経平均は200円超上昇。現在は1万5300円台前半で推移している。
市場では、「3月7日高値の1万5312円60銭を抜けたことで、空売りを仕掛けていたヘッジファンドなどが恐怖感からポジションを手じまったのではないか。
それに合わせて、個人の資金も中小型株から大型株に移ってきている」(国内証券)との声が出ている。日経ジャスダック指数と東証マザーズ指数はマイナスに転じている。
>個人の資金も中小型株から大型株に移ってきている
これは本当だな
昨日辺りはマジに個人中心に国内勢の買いで上ったようなもんだw
しかし、株価上って、為替そのままなら、ドル建て日経上って
外人、ウハウハだねw
>空売りを仕掛けていたヘッジファンドなどが恐怖感からポジション
どこかな?
ナティクシスやHSBCとかなら笑えるがw
5分足、15分足、踏ん張りどころw
ここから下抜けてしまうと、陛下が儲かってしまうw
盛り返すんだww
あれ、陛下、入管に行ってしまったかw
現在、売買代金 1,489,846.000 百万円
後2時間でどれくらいできるか
は、水野空売りを!!
今日からまた東京 準備がああ サッポロ君とデブコンビやりにいってくるw
売買代金 2,485,327.000 百万円
市場のエネルギー増加は良い兆しw
ドル円はまったく動いてないので、大物級の外資ヘッジファンドなどの
仕業ではないねwただ場中に買ってくるのだから短期筋っぽいけど
コア30を中心に買ってくる短期筋か…今日の外資系注文動向はいまだクリスマス
休暇並み、意外に黒い目の外国人の仕業だったりしてw
GPIFの外資の運用受託機関が日本株に買いを入れると、当然対内証券投資分になるよね?
海外投資家の買いに勘定されるんだと思うが、間違えてるかも知れんw
先物も10時までに2万枚できた後は、尻つぼみ
15383円は明日にお預けかw
外資が本気ならナイト取引からCMEまで強いはず、注目だ
どうでもいいがw
KDDIも6200〜6300ぐらいまで上ってくれば売り乗せたい
買いたかったTOTOが上がってしまったのは残念w
>今日からまた東京 準備がああ
お気をつけて!
今回はご飯奢れないですね(笑)
まあ、のんびり逝きましょう!!
年金のPKOに乗ってきたのはCスイスかw
マネックスも昨日に続いて1371枚の買い
SBIも984枚の買いで、オプションも強気で大分デルタプラス
個人頑張れ!てか、結果、外人に逃げ場をオールジャパンで
提供してることになるんだがw
ナイト取引、現在まではどこもやる気なしw
眠りたくなるわw
バークレイズが7P15250を2045枚のお買い上げとビック・ポジションw
ここは先物買い方なので、ただのヘッジか?
殿、ゴールドマンは昨日買った分は利益確定した模様w
ただ250,375辺りのコールはまだ売ってない代わりに
500のコールを971枚売り(離隔かどうかはわからんが)
後方から様子見とはいかにも渋いw
結局米国株次第か…
>>>
15000円台でもPLO(株価つり上げ=年金買い)が入っている日経平均ですが、
一部海外投資家も公的資金相場に便乗しているようです。
売り方は買戻しを余儀なくされています。まあ、PLOがワークするのは米国株が強いからですが・・>>>
今日の価格規制ありの空売り比率は19.8%で6110億
売買代金が増えたとはいえ、まだ大口の売り方頑張るか?
ちなみに同程度の売買代金だったMSQの6/13は、16.6%で5111億、大分買い戻し執行があった模様w
そんなんで、今日もエプソン、東京エレクが売られてるw
陛下、俺、逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああ
SBIは金曜からの通算だと1743枚の売り越しだから
買い戻しくさいねw
>年金のPKOに乗ってきたのはCスイスかw
スイスは今週225先物を4754枚買い越し、TOPIX先物を3480枚
買い越してる。ドル円、ウォン円も使ってきてないので、グローバル・マクロ
ファンドなどの大物級ではないだろうけど、やっぱりスイスは怖いw
これから去年の11月のように5000枚や8000枚連日で先物買ってくる可能性も
ゼロではないw
こんな話もある
「現物取引の無い昼時間(11時半〜12時半)に「単独」の高値をつけるのは、
今年5/21と昨年11/8以来だと思うのですが、偶然なのかいずれも「節目」にあたる日のようです。」
>コア30を中心に買ってくる短期筋か…今日の外資系注文動向はいまだクリスマス
休暇並み、意外に黒い目の外国人の仕業だったりしてw
中国市場から逃げてきた香港とかアジアの資金の可能性もあるね…
投資主体別動向を見ても、案の定、信託の買い越しは先週892億と
細っていたので、日銀の130億のETF買いにJPモルガンの225先物買い
のあった先週金曜前場までは軟調だった。でもなぜか昨日辺りからわけわからん
買い主体が登場、信託かと思ってたわw持続性はどうだかわからんがw
結論w
信託の買いも、少しはまだあるだろうし、新たな?資金介入も見て取れる
ここにスイスが先物馬鹿買いして来たら正にチキンレースw
建玉残高の多い7C15500はおろか、7C16000の売り方も殺しに来るかも
しれないw
個人的にはオーバーシュートしてると感じるが、15400弱辺りの
ボックス上限をブレイクしたら、傷の浅いところで無理せず売り玉は逃げた方が
いいかもしれないよw新興株一発当てればすぐに取り返せるって(笑)
俺はチキンレースに参加する気もないし、現物も抱えてるので
チビチビ売り増していくけどねw騰落レシオ130、140とか新高値銘柄続出してる
時に買っても、去年以外はあんまりいい目に遭ったことないw
殿(ゴールドマン)も降りたことだしね、なげぇなw
ギリシャ戦雨が降ってない!!! これ日本勝つかも・・・ ミズノ売って無くてよかった・・・
ブラジルの天気予報なんか信じるのが馬鹿だったなw
きゃあああああ ギリシャ退場出た 日本勝っちゃう?
たっぷり空売りしてるのに・・・・ やべええ ご祝儀上げくるうううう
ちょおおおお 日本相手10人なのに攻めきれねえ!!w
引き分けだな これでアウトかな?
【ハイテク】中国製スマホにスパイウェアがプリインストールされていることが発見される[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403091708/
凄い勢いで中国韓国の仕掛けが暴かれてるな。まあ、アメリカは最初から知ってたんだろうが
畳み掛けるために泳がしていた。ここからどう動くか。。
【国際】日中尖閣紛争が起きれば混乱に乗じて金正恩が南侵する可能性[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403215169/
韓国への挑発行為をエスカレートさせるのは、韓国側の報復攻撃を誘発し、南侵のきっかけを作るためだ。
重村氏が続ける。
「北が『韓国が過剰な報復攻撃を仕掛けてきた』との口実で南侵に踏み切り、中国の軍事支援を得ようとすることが
考えられる。38度線付近の基地や離島への砲撃に対し米韓軍が大規模反撃を開始すれば、軍事同盟を結ぶ中国は
北をバックアップせざるを得ない」
>>>>>>>>>>>>>
これは考えにくい。これを北がやった場合 間違いなく瀋陽軍区が北朝鮮領内に入って居座る
そして戦後も北朝鮮に対して統制をかけるだろう。金はそれはやりたくないはず。
やるとしたら尖閣で衝突が起こるように日本かベトナムあたりにテロを仕掛けると読む
まずは中国に仕掛けさせてから火事場泥棒で動くだろう
>>736
当たり、ワロタw
パワープレイするならハーフナー入れとけばよかったのにねw
よしよし これで日本人どもは落胆して 今日の集団自衛権や河野談義見直しにも反応できまい
こういう風に重要法案は通すものだw
今日はマイクロどうかなああ
>>777
少しお休みじゃね?
川田テクノ 6180→5930でC
今日も勝てたおw
あああ 忘れてた 今日は最後に明和買う
そろそろ東電買うかな・・・・ 集団安全保障までやれば
戦争に行くんだからエネルギーの自活は前提
加圧水どころか沸騰水まで動かすということで東電暴騰と読む
経団連にも尻たたかれてるしな
夏は関西猛暑とかいってるから もう再稼働しないとヤバい気が・・・・
【英中】 「レッドカーペットが短い」と文句をつけた中国、世界は「三跪九叩頭の礼」を尽くせということなのか。[06/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403325893/
これまでにも、中国側がエリザベス女王との面会を要求、「応じないなら訪問を取りやめる」と
恫喝していたことが英紙タイムズのスクープで明らかになっている。
人民日報の国際版「環球時報」(電子版)は18日、「中国人民は英国人の複雑な感情を許すべきだ。
台頭する国は、年老いた衰退国家の困惑と、それを隠すために時にエキセントリックに行動する
ことを理解すべきなのだ」と英国をこき下ろした。
20日、顔見知りの中国人記者が筆者に「外交は両国の国力を現実的に理解した上で行わなけれ
ばならない。英国はもうワールド・プレーヤーではない。国力に応じた外交をしなければならない
と思う」としきりに説明するので、「それでも英国はインターナショナル・プレーヤーだよ」と答えて
おいた。
>>>>>>>>>>>>>>>>>
中国の滅亡は近いな。
「力によって得たものを力によって維持する事はできない。そんな事をあんな偉大な人(ナポレオン)が理解できないとは・・」(タレイラン)
これは欧州を征服したナポレオンが力による強制をライン同盟などに押し付けたうえに そこからドイツにまで手を出そうとした時に
宰相タレイランが言ったセリフだが
この時を期にナポレオンは転落を始める。
恐らく国内統制が中国はきかなくなってきている。あらかさまな外交威力行動はその顕れ
よりによって英国に喧嘩売るとは・・・ そのうち反中国キャンペーンがじわじわ始まるな
p
エプソンーーーーー
今日こそ エプソン 東京エレ討ち取りたい。昨日売りマシした
空売りが買いを超えてる。昨日買は結構始末した。朕マジで上手くなったかも・・・
やっぱ余裕が大事だよなー 資金がタイトな時より行動パターンが増えて断然やりやすくなった
前は200 万の資金で一か月に20万作ろうとしてたからなー 400万あると違うわw
【集団的自衛権】自民・公明、集団的自衛権容認で一致 閣議決定の内容大筋合意 専守防衛から大転換 [6/24]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403618026/
コロンビア戦に合わせてきたかw 今日一日はサッカー報道でワイドショーも動かないからなw
姑息だが正しいやり方w ギリシャ戦でやると思ったが今日だったか
これでロボット産業がやれる 日本の未来は明るくなった 東芝ロボット銘柄買いだなw
NY落ちてるが拾うか・・・7月までに投げるが・・・
【社会】三鷹、夜を徹してひょうを撤去 - 東京
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403641132/
今年は農作物やばりだろ。特に北朝鮮が危なくなる
【恒例】北朝鮮で13年ぶり大干ばつ、農作業に軍も動員 数十万人の労働者らが兵士らと共に水を引く戦闘を行っている![06/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403524695/
フランス革命もインドネシアの大噴火による寒冷化で農業生産が壊滅的になったのが原因だった
日本でも同時期に浅間山の噴火があり 田沼意次の改革が失敗している
現在の天候不順は18世紀と一緒。 日本では明治維新がフランスではフランス革命が そしてアメリカ独立運動と
世界で革命が連鎖した
21世紀も同じようになるかも まずは農業生産の被害だな。今年は飲食店が豪快に潰れるだろう
【画像】 雹が積もり流氷状態に 東京・調布
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1800921.html
これは戦慄するわ 江戸時代 浅間山が噴火する寸前も江戸に巨大な雹が降った
「雹が降った後に 浅間山が噴火し 火山灰が来て その年に夏は来なかった」と記録に残っている
これでデカい噴火がアジアであれば18世紀のような革命の世紀となる可能性が高い
70億まで膨れ上がった人類を食わせる食料があるのかどうかという問題に皆が気が付いたら
マネーゲームとか言ってられなくなる。 食料の投機が始まるぞ。 大豆の先物とか買っておいたほうがいい?
大豆は間違いなく騰がる エルニーニョ ラニーニョが重なる時はいつもそうなる
飲食業は消費税上げプラス 食料高騰でワタミとか潰れるかも
53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/25(水) 08:02:09.19 ID:3mdSvMK0
/i iヽ
! !、 ___ / ノ
ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
ヽ フ'' く /
_ 〉' ヽ/,_
(ヽi, /;ヽ i/ )
i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i
!、jヽ、 ,- ;; -、 / _ノ
〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、' )
'!, ヽ`t-,、__, -'イ/ /
ヽ ヽt,=,='='=イi /
\ `'"~⌒~"' ノ
`-- ^-- '
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃般│ │他│呪│多│得│想│掛│所│亦│無│耳│不│是│異│蘊│観│摩┃
┃若│ │呪│能│是│阿│究│礙│得│無│意│鼻│増│舎│色│皆│自│訶┃
┃心│ │即│除│大│耨│竟│無│故│老│識│舌│不│利│色│空│在│般┃
┃経│ │説│一│神│多│涅│掛│菩│死│界│身│減│子│即│度│菩│若┃
┃ │ │呪│切│呪│羅│槃│礙│提│盡│無│意│是│是│是│一│薩│波┃
┃ │ │曰│苦│是│三│三│故│薩│無│無│無│故│諸│空│切│行│羅┃
┃ │波│ │真│大│藐│世│無│陀│苦│明│色│空│法│空│苦│深│蜜┃
┃ │羅│羯│実│明│三│諸│有│依│集│亦│聲│中│空│即│厄│般│多┃
┃ │僧│諦│不│呪│菩│佛│恐│般│滅│無│香│無│相│是│舎│若│心┃
┃ │羯│羯│虚│是│提│依│怖│若│道│無│味│色│不│色│利│波│経┃
┃ │諦│諦│故│無│故│般│遠│波│無│明│觸│無│生│受│子│羅│ ┃
┃ │ │ │説│上│知│若│離│羅│智│盡│法│受│不│想│色│蜜│ ┃
┃ │菩│波│般│呪│般│波│一│蜜│亦│乃│無│想│滅│行│不│多│ ┃
┃ │提│羅│若│是│若│羅│切│多│無│至│眼│行│不│識│異│時│ ┃
┃ │薩│羯│波│無│波│蜜│顛│故│得│無│界│識│垢│亦│空│照│ ┃
┃ │婆│提│羅│等│羅│多│倒│心│以│老│乃│無│不│復│空│見│ ┃
┃ │訶│ │蜜│等│蜜│故│夢│無│無│死│至│眼│浄│如│不│五│ ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
運動音痴でしゃべりが下手でデブで不細工でチキンで酒飲みで見た目も下品
第4代ローマ皇帝クラウディウス
暴虐だったローマの第3代皇帝 カリグラは親衛隊長のカッシウス・ケレアスに殺された。
親衛隊は自分達が好きなように操縦できる人間を第四代の皇帝にしようとしてカリグラの叔父のクラウディウスに白羽の矢を立てた。
クラウディウスは手足が不自由で、言葉を上手く発せられず、カリグラ暗殺の夜は柱に隠れて震えていた人物である。
第二代皇帝ティベリウスの甥だが、幾多の権力闘争の惨劇の中でも、クラウディウスは生き延びることができた。殺す価値もない変人と思われてきたからだ。
口角泡を飛ばして喋り、腹は肥満した上、酒やけで鼻はまっかであった。これでは変人としか思われない。
しかし そのおかげで誰にも邪魔されずに勉学し歴史書を読みつくして自分でも執筆していた。
地理や医学にも詳しく 紀元41年に即位すると、誰も予想しなかった智慧と良識を駆使し優れた治世を行った。
クラウディウスはまず親衛隊にたっぷり金を出した。それと引き換えに「皇帝は殺されぬ者」という原則を確立させた。
その手始めにカリグラ暗殺犯を引き渡すよう親衛隊に要求し逮捕者を処刑した。次いで先帝カリグラが発布した法令を全て取り消した。
また大規模な公共事業を次々に企画し彼自身も立案に参加した。その際は腐朽した元老院議員には頼らず
解放奴隷層から有能な人材を選んで仕事をさせるという手法も用いた。
43年にクラウディウスが ブリタニア征討を行い、自らも出征すると宣言したときローマ市民の全てが笑い出した。
「皇帝は戦いの経験など無く、軍隊の指揮もとれないから最初の戦いで敗れるだろう」と誰もが思っていたのである。
そして、その通り まもなく皇帝戦死の報が伝わったため 全市を挙げて愛すべき酒豪の皇帝の死を哀悼した。
だが、これは誤報で クラウディウスは元気で活躍していた。
将軍達を叱咤激励してブリタニアを征服し敵王を捕らえて連れて帰ってきた。
前例を破って、この王を助命するなどの政治的手腕をみせた。
おい、おまいら歴史の勉強しろ!ニートでも大逆転できるかもしれん。
歴史といっても年号とか年表を覚えてることが重要なわけじゃなくて 過去の活動の事例をいっぱい知ってたというのが重要。
クラウディウスさんは過去の政治事例 すなわち公共事業実施事例、統治政策事例、外交事例、そして戦争の事例をやたら知ってた。
例えば戦争の事例は 自分でプロデュースして奴隷や死刑囚を使って過去の戦闘場面を完全に再現させる とかいうことができるぐらい知ってた。
576846zsaejg谆砖紫佐篆左セぜぷ↓_♀yげv0ナ↑
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
yげv0ナ↑セぜぷ↓_♀谆砖紫佐篆左zsaejg576846
一日売るのが遅かったか・・・・ やっぱ7月1日はやばいわ 必ず売る
売りを回収できた 全部始末しようかと思ったが7月1日に向けて売りを残す
マイクロ始末しないと・・・・ 400株もあるぞ
323 名前:山師さん@トレード中 [sage] :2014/06/28(土) 16:30:41.68 ID:dNpdPZjL0
28日の日経新聞によると、総務省の有識者検討会で、SIMロックの解除の動きが顕在化していて、15年度にもSIMロック解除が義務化される見通しとなっている。
そこで注目されるのが、大手間の乗り換えや、大手から通信網を借りて安価なサービスを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)関連銘柄に注目が集まるものと思われる。
銘柄としては、日本通信<9424>(JQS)、フリービット<3843>(東マ)等が挙げられる。
http://kabu-ir.com/s/article/400490810.html
ふふふ 日本通信余裕のストップ高・・・
あれ・??エプソンも???空売りしてるんですけど・・・orz
なぜだ・・・
314 名前:平八[sage] 投稿日:2014/06/30(月) 08:12:51.93 ID:+QkbhR2e0
朕があれほど FS FBの安値携帯銘柄がくるといってたのに
買ってないスットこどっこいはおるまいな?
323 名前:山師さん@トレード中 [sage] :2014/06/28(土) 16:30:41.68 ID:dNpdPZjL0
28日の日経新聞によると、総務省の有識者検討会で、SIMロックの解除の動きが顕在化していて、15年度にもSIMロック解除が義務化される見通しとなっている。
そこで注目されるのが、大手間の乗り換えや、大手から通信網を借りて安価なサービスを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)関連銘柄に注目が集まるものと思われる。
銘柄としては、日本通信<9424>(JQS)、フリービット<3843>(東マ)等が挙げられる。
http://kabu-ir.com/s/article/400490810.html
794 名前:平八[sage] 投稿日:2014/06/30(月) 08:03:00 ID:/xA8PWNQ0
ふふふ 日本通信余裕のストップ高・・・
720 自分:平八[sage] 投稿日:2014/06/30(月) 08:10:55.72 ID:kb16vxRc0 [2/2]
あ、FB日本通信は間に合わないけど FSは間に合うぞ!!
これを寄りで買え!!! これもストップ高行くぞ!!
マイクロ6650でのった いけえええええええええええええええ
6月28日(ブルームバーグ):フランス最大の銀行BNPパリバ は、米国の制裁違反をめ
ぐる刑事捜査の幕引きに向けて、マンハッタンの連邦地裁で30日に有罪答弁を行う予定
だ。事情に詳しい関係者の1人が明らかにした。
別の関係者によれば、BNPパリバは州・連邦当局と罰金をめぐる話し合いを続けており
、米国の制裁違反の罰金としては過去最高額の90億ドル(約9130億円)に達する可能性
がある。
>>>
日本の5月の消費支出は27万1411円(2人世帯以上)と、前年同月比で8.0%も下落してし
まった。もちろん物価上昇分を除く実質数値である。突発的な変化と言うことも有り得
るが、2011年3月、つまり震災直後の同数値が29万1900円であったことを思い出しても
らえれば、あれだけの大災害後よりも水準としてはかなり低く、危ない 水準であると言
う認識が必要だろうと思う。何せ2011年3月と言えば、買いたくても何も売っていない
時期が何週間も続いた訳だから、それに等しい、あるいは上回るインパクトが何事かに
よってもたらされた、と考えるしかない。それが消費税なのか、根本的な所得水準の低
迷なのか理由は定かではないが(そのうち明らかになろう)、尋常ではないことが起き
ているのは事実。これを「想定内」と言い切った麻生財務相はどういう頭・・感覚の持
ち主なのだろう・・・・・毎日ホテルオークラで飲んでいるとそういう気分になるのか
もしれないが・・・。少なくとも消費増税の影響は1997年を上回る可能性があることだ
けは確かだろう。そして必ずこれは10%になる。準備はできているだろうか ・・・・。
よーーーーし 空売りしまくり スタートツデエ KDDIいった 明日明後日の通貨危機再来に賭けるw
空売りより天クロタw
きゃあああああああああああああああああ ダウあがらないでええ 電力あがらないでえええ
【韓国】韓国に高揚感「中国は第2の米国になる。中国との関係強化で韓国は日本を超える」 [7/4]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404421938/
おお、まるでナチスドイツの勝利を信じて「バスに乗り遅れるな」と言っていた大日本帝国のようだw
まあ、あと10年すればわかる
1970年代のソ連のようなもの。あの時代にはソ連がアメリカを倒すと思われていた
ベトナム戦争で敗退したアメリカは社会も混乱し もはや命運尽きたと思われていたからな
田中角栄がアメリカから離れて独自外交をしようとして潰されたのもその時期。だが結果はどうか?
半導体の開発による新世界が切り開かれソ連は没落崩壊した
同じ流れになるよ
ダメだ・・・拉致被害の話が進み始めた・・・株価あがるぞ。。。やべええ
【拉致】「全員帰国」安倍首相の賭け、「これはスタートでしかない」…「安倍政権が北朝鮮にだまされることはない」自信示す[07/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404434068/
今も「拉致被害者の全員帰国」を掲げる首相。超党派の国会議員でつくる「拉致議連」の平沼赳夫会長は3日の記者会見で「政府が
やっていることを応援したいが北朝鮮には随分だまされてきた」と懸念を示した。
そうした声に対し首相は周辺に自信を示した。「大丈夫。安倍政権が北朝鮮にだまされることはないよ」
>>>>>>>>>>>>>>>>。
賭けだと言ってる時点で負けてるようなもの。こういうのは完全に仕込みをしてから発表すべき。安倍の人気取りでスケジュールが決まってるから
待ちができない。非常に危険な状態
安倍の周辺が自信を示しているというが、この連中は靖国参拝でもアメリカの意志を読み間違えた。
ネトウヨ系は自分の意志を世の中の意志と勘違いしているのがおおいから間違える
それと権力を笠に着て物を下にいうのが多いので、下が上の気に入る情報しかあげてこなくなる。それが勘違いする理由
本当の情報を流すと怒り出す
中国が北朝鮮と日本の関係改善を祝福するようなコメントを出したのも気になる
罠に嵌められるぞ
安倍周辺はその辺が怖いよなー。
金だけ取られる懸念が高いし、そもそも北が攫ってるのに
身柄返してもらうのに金が必要という時点で外交的には敗北だろう。
北が自主的に返してくる状況を作るほうが得策だなあ。
人数によって金額決まってますよぉぉぉ
一昨年の12月からぁぁぁぁ
因みに一番高額な横田めぐみ様は1○円
○の単位はヨーク考えようw
10円?
へー八パチンコから戻って来なくても大丈夫なん?
平八さん最近書き込みないですね どうしたんだろう?
そーゆー書き込みを待ってるんだと思われ
じゃあ今頃カウパーで先っちょヌレヌレですねww
ロシアに輸出されちゃったのかな?
中古車と一緒に。
国際情勢を読んで投資するスレ 11
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1402020033/
こっちに書いてるぞ 会社作ってる途中なんで忙しい9月には落ち着くが・・・
あっちに書き込めない ぎゃああ 今日島にいくのでポジション整理したらこれだ・・・・
まあ、利確1000人力だからなエプソン討ち取るぞ!
<削除>
<削除>
<削除>
405210ntaxdz钻捉纂浊宗邹﹍√♀ス◥〜666j邹y
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
666j邹y﹍√♀ス◥〜钻捉纂浊宗邹ntaxdz405210
陛下、国際情勢スレ復帰オメデトウ(^▽^)ゴザイマース。
032244thvqts邹祝走组滓族←≮ヒ╚∮{ζ咨けg→卒
大注目のTV-BLACK-CARDカード!今なら半額!!! 数量限定で特別キャンペン販売!手に入れる絶好のチャンス!お申し込みはコチラからwww.tvblackcard.com
話題の【TV-BLACK-CARD】で全てを無料に! WOWOW スカパーなどの有料チャンネルを全て契約すると、月々36,665円のも料金がかかります。 ところがこのカード使うだけで、月額料金がすべて0円に!話題の【B-CAS Card】で全てを無料に!
販売数5万枚突破!感謝セール大開催!60%OFF特価価格でご提供します!在庫希少の人気B-CASカードに付き、お早めにお申し込み下さい。
ζ咨けg→卒←≮ヒ╚∮{邹祝走组滓族thvqts032244
コシヒカリ君書き込みないな・・・
ああ、こっちに書いてから貼ればいいののねw
「ユーラシア経済同盟」発足、欧米に対抗〜ロシア、ベラルーシ、カザフスタン、アルメニア[1/1](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1420116173/
ようやく書く方法見つけたぞ!!
この事を言っていた。だが、流石にこの状態では大きく言えなかったようだな
設立当初からカザフがルーブルでなくドルでの決済を希望とかw
最初はおいおいウクライナも取り込む予定だったんだろうなー。それどころかカザフが及び腰になってる
貧乏国ベラルーシではなあ・・・チェルノブイリで一番汚染されてる国
http://www.geocities.jp/my_souko/goda_01.htm
業田ヨシイエの チベット漫画。
中国の支配は甘くない。中国数千年の歴史とは異民族の心を折り、喰らい尽くす歴史
朝鮮民族があそこまで無茶苦茶になったのも中国の支配のせい
百済は今の天皇家の先祖だが、高麗までは朝鮮に十分洗練公明正大な文化があった。
中国に支配されて辺境扱いされるのは地獄だ。中国に入るならこちらが漢民族を支配する覚悟でいかねばならない
【国際】高須クリニック院長 2015年予測「中国との軍事衝突の危険性あり」「日本が間違いなく勝つ」 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420260112/
やっぱ歴史が分かる人間は敏感に危機を察知してるな・・・天皇の発言もそこら辺の保守本流の歴史派からの入れ知恵だろう。
今のアジアの状況は第一次大戦が起こる前の欧州とソックリ
20世紀初頭の欧州は
「民族問題や各国の貧富の格差など問題はあるもの、それは些末な事で20世紀は空前の繁栄を誇る欧州の時代だ」
と言われていた
だが、通夜安競争と産業構造の急速な変化で各国の貧富の格差が広がり、その不満が戦争への導火線になる
ユーゴスラビアで起こった事件がそのまま 欧州の「動員システム」を自動的に稼働させてしまった。
19世紀にドイツが圧倒的な動員力と鉄道能力でフランス オーストラリアを粉砕し、欧州各国は
争ってそのドイツの動員システムを採用した。これが各国の競争となり、動員システムはコンピューターの無い時代に
「一度発動させれば誰も止められない」という状態になってしまった。
セルビアによるオーストリア皇太子暗殺事件で動員令がドミノ倒しに欧州各国で発動された。
欧州首脳は戦争の無意味さに置いて一致しており、首脳の話し合いで一時は祝杯まで挙げられるとこまで達したのに
軍首脳部からの「一旦下された動員システムを止めるのは不可能。一旦戦うしかない」との緊急電報で
戦争が開始される。クリスマスまでに終わると思われた大戦は予想外の連続で欧州を破滅させる大戦となる
ここら辺の流れは ウクライナ紛争での首都キエフで一旦 ロシアと欧州の合意がなされたのに
どこからから動員された暴動がその合意を踏みにじって戦争にまでいってしまったのににている。
昔は動員システムだったが、今はインターネットによる扇動と暴徒のシステム化。
第一次大戦は動員システムと言うその時代では手に余るシステムを自動発動させてしまった事よって起こった
恐らく第三次大戦は 自動的に報復措置をとることにしているサイバー戦争システムのドミノ倒しによって起こるだろう。
中華人民共和国解放軍は「サイバー攻撃を受けた場合 攻撃対象が特定できない時でも全力で 「敵の可能性大」と思われる対象に報復せよ」と宣言している
アメリカに対して劣勢な中国のサイバーシステムは冷戦期の核報復と一緒で中国のシステムがダウンさせられる前になりふり構わず報復をするように作られている。
これが怖い。
日中が戦争を望まなくても 日中を衝突させる事を望む勢力が攻撃をかければ 勘違いから戦争が勃発するということだ
ウクライナにおける 米露の闘争を見ていても
オバマは明らかにコントロールできてないし、プーチンですら東部2州をなし崩しに併合してからは
撃墜事件などで コントロールを失いつつある。
米ロですらコントロールできないのが「新しい戦争」
中国に至っては「出たとこ勝負! 人類が減っても仕方ない」という考えで「新しい戦争」を準備している可能性がある
世界大戦とは国家が戦争のシステムをコントロールするのでなく 戦争システムが国家をコントロールするようになって起こる
大日本帝国は満州事変で形成された戦争システムが国家をコントロールし始めて滅んだ。
平成天皇が「良く歴史を考えろ」というのはそういう事だろう。
満州帝国は百歩譲って アメリカのハワイ併合並みに扱う事も可能だったが、満州事変を画策した石原莞爾以下の将校を
出世させたのは完全な間違いだった。戦争が利権と官僚システムの目的になってしまった。
これによって 軍官僚システムが戦争を平時のシステムとして扱うようになってしまった。
臨時軍事費などという狂気の予算が認められ、それが常態化してしまった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A8%E6%99%82%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E8%B2%BB%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%9A%E8%A8%88
日中戦争はこの臨時軍事費通過から始まっている。戦争が終わるまでいくらでも予算を使っていいという玩具を軍人に与えてしまったことにより
政治家は戦争を止められなくなる。軍人も結果を出すまで戦争をやめられない。
これは平時の官僚システムに戦争が組み込まれてしまった悲劇である。その原因は満州事変での信賞必罰を明らかにしなかったこと
少なくともあの時点で石原莞爾、板垣征四郎を退役もしくは左遷はするべきだった
それを反対に昇進させてしまったために 軍人が下剋上で戦争を望むようになってしまった。
日本は戦争やったのではなく 平時の官僚システムが無限に予算をつける事業を止められないと言う形で暴走した。
軍人や官僚が戦後に「ほっとした」と言っているのは 誰も止める方法を知らないシステムに翻弄され続けたからである。
安倍はその再現をやろうとしているわけだ。少なくとも安倍は政治家として消えるべきだなw
大日本帝国の陥った陥穽とは、戦争を始めたことでなく
「戦争を平時のシステムとしてしまった事で 誰も戦争を止められなくなった」ということ
戦争と平時の区別がついていれば ドイツのようにナチスの責任として明確な問題解決ができたが
日本の場合は平時のシステムだったために 日本全てに責任が降りかかる。
戦争というのは明確に目標を立てて 平時を切り替えて行うもの。
アングロサクソンが戦争に滅法強いのはこの平時と有事のシステムを一気に入れ替えられるから。
アメリカ陸軍の元帥になってその後大統領になったアイゼンハワーは 開戦時にマッカーサーの部下で大佐だった。
それが一気に元帥まで昇進した。
アメリカ海軍で平時に将来を嘱望され大統領も視野にはいっていた キンメル大将は真珠湾攻撃を防げなかったことにより
予備役に放り込まれた。
ミッドウエーで日本海軍を壊滅させたスプルーアンスは一介の駆逐艦艦長から抜擢されて空母部隊を指揮。
信賞必罰が異常にハッキリしてるのがアングロサクソン そして有事に置いては平時の約束事は全て反故にされる
戦後日本陸軍の将軍が朝鮮戦争で暴走したマッカーサーがいきなり首になったのを見て
「日本が負けるわけだ。大日本帝国ではこんなことは絶対できなかった」と嘆息したという。
日本は陸海軍とも平時の試験によって昇進が決まり、有事になってもそれは動かなかった。
真珠湾攻撃ミッドウエー海戦においては水雷屋の南雲が海軍序列のハンモックナンバーで機動艦隊司令官になり
アメリカも警戒した空母航空機の大家山口多聞は 一空母の指揮官だった。
ミッドウェーで作戦変更を繰り返し 空母三隻を一気に失うが 山口の飛龍だけは回避運動に成功して一隻で戦いヨークタウンを撃沈
だが、山口も失うことになる。
その後も大病を患い 死期も近い高須賀を南方海軍総司令に任命し、司令官が意識不明で行動が取れないとか
マリアナ海戦でも指揮能力の合った 小沢治三郎がおとりに使われたりした
有事に必要な人材が 平時のハンモックナンバーで出世した人間に邪魔されるという事態が相次ぎ日本はドンドン追い込まれる
日本は戦争に負けたのでなく 平時のシステムで戦争をやろうとして自滅したのである
戦争を止めたければ 平和を唱えるのでなく予算をつけなければいいだけ
平和憲法やってる連中はこの真実が分かってない。
そして日本の歴史を考えれば 首相の独断で予算が可決される安倍のやり方が
非常にヤバいと言う事もわかるはず。
アベノミクスは官僚利権の付け替えで朝三暮四やって愚民を騙してるだけの話。財務省から力を奪って
経産省と外務省に回しているだけ
だから円安誘導とか対米従属などの省庁レベルの話しか出てこない。
それと日本を滅ぼしたのは山本七平がいうように
員数主義
http://togetter.com/li/314384
工場で熟練の工員を引き抜いて一兵卒として前線で殺し その後に一〇〇人の未熟練学生を動員して
「1から100に増やした」と官僚的満足にふける風潮
これに真っ向から反対して陸軍に殺されかけたのが 戦後国鉄の民営化を成し遂げた土光敏光
アベノミクスが株価を上げるだけの員数主義に陥っていることは明白。陛下の懸念もそういうことだろう
安倍は数値だけしか見てない
朕が2年前に「株だけ騰がるアベノミクスになる」と言ってたのは
安倍の周辺や本人の行動パターンが完全に戦前の員数主義の大日本帝国官僚と重なるから
今年もいい数字は一杯出る
まあ、あとでツケが回って来るんだが。熟練搭乗員や行員が数に殺されるだろう
EUをトルコに依存させるロシア
http://jp.rbth.com/politics/2014/12/04/eu_51327.html
パイプラインに留まらず原発まで。トルコはロシアのバックアップでEUに対する巨大なカードを手に入れた
EUはエネルギーでトルコに文句を言えなくなる
これは露土協商に近い。これはビックリ。
この地域の国際地政学が根本から変わってしまう。
これは注目すべき。トルコ株は買っておいたほうがいいかも
達人プーチンのワナ
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/post-c100.html
プーチンが現在行っていることは、ごくわずかの人々しか理解していない。そして、彼が将来何をするかについては、ほぼ誰も知らない。
どれだけ奇妙に見えようと、現在、プーチンは、ロシア石油とガスを金の現物でしか売っていないのだ。
プーチンは、それを声高に世界中に叫んでいるわけではない。そして、もちろん、彼は中間的支払い手段として、アメリカ・ドルを、依然受け取る。
だが彼は、石油とガスの販売で得たこうしたドルの全てを、すぐさま金の現物に変えるのだ!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
最近 ロシアが金を買いあさってると言う話を聞いてたんだが、それどころか、実質金でしか欧州にガスを売ってないようだ。
これ やばいんじゃね?日本円って金の裏付けが・・・・
つーか この記事は欧米が核戦争まで考えたと書いてあるんだが・・・・ 中国も便乗してる。
えーと これ。昔 ソロスがポンドを破壊した方式と一緒で、実は追い詰められてるのはドルなの?
無理矢理押し下げられてるドルと金を利用して プーチンが文字通り錬金術してる?
去年の世界の金の流通の6割をロシアが支配してるとか・・・・
ちょおおおおおおおおおおお ルーブルが完全に金の裏付けのある通貨となるわけですかあああああああああああああ!!
ルーブルを買わねば そういえば ロシアの宿敵のソロスがルーブルとロシア株買うとか言ってたな・・・・・
ロシアの株って何がある???
【政治】1億以上の株保有で申告義務へ 政府方針 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420423980/
ついに来たか・・・ 5月からはマイナンバー制度が始まるし、同時に税務署と公安が同時に動いて
裏社会から金を搾り上げるだろう。
何時の時代も 上が搾取する時はスケープゴートを作る物だ。金持ちを貧乏人に投げ与えて食いちぎらせるのが民主主義
全世界でこの流れは始まる。
世界を金が飛び回る時代はそのうち終焉するだろう
避難所なのにスレ主が書き込まないのはなぜなのか
これは色色書かんといかんのだろうなー
フランスのテロ事件は ウクライナ紛争の焼き直しのようなもの。これも新しい戦争だ
初期の手筈と後半のグダグダがチグハグすぎる
初期の行動パターンは熟練の特殊部隊を思わせるほど。被害者が必ず数発のトドメを刺されているとこなど
完全に何らかの訓練を受けている
その割には最後の散り方が杜撰すぎる。何らかの黒幕が手を引いたとしか思えん
このフランスのテロの背後にロシアがいるとか言われるようになるかもしれん。アメリカとかなw
もし、そうなったら世界大戦が始まる
次の世界大戦は戦場で兵士が戦うのでなく その国の都市でいきなりテロが起こって中枢が混乱するのである
動乱の時代にようこそ 都会での生活リスクが限りなくあがる時代になるだろう。株もそれ関連があがると思うぞ
セコムとか 防犯 対テロ 天変地異関係がいいかもなw
ちょっと 色々書きたいが、現実世界が忙しくてな。金もいるので まあ、もうちょっと待って
すまんが、ついに携帯も書き込めなくなった。 だれか、ここに書いたのを国際情勢スレに貼り付けてくれんかね?
【国際】 英情報局保安部(MI5)長官が異例の声明・・・欧米に大規模テロ警告(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420854370/
動乱の2015年にようこそ トムクランシーも「第三次世界大戦はNATOがロシアとウクライナで激突する事から始まる」と言ってたしなーw
このやり方はウクライナと一緒。犯行の前半と後半では人が変ったかのように手法が違う
前半は特殊部隊並みの手際の良さと行動を示しているが、後半はタダのテロリスト
ウクライナも前半の政権倒すまでの手際は水際立ったものがあった。その後はタダの暴徒だったけどなw
これは何らかの意思が外部から入ってテロ集団をコントロールしたということ。これが新しい戦争だ。
そのうち 秋葉原連続殺人事件の集団レベルの事件が日本でも起こるだろう。まずは韓国で起こるだろうがな
戦争の形は変わった 平和憲法ではどうにもならん
憲法9条があると こういう黒幕テロシステムの調査もできない。今の憲法の規定では
相手国のコンピューターにアクセスするだけで憲法違反になる。
積極的な情報活動とそれを国際ネットワークでフィードバックして共有し合う。もちろんセキュリティもいる
そのための秘密保護法案だ。
人類社会の進化は戦争の進化ということ。戦争がウクライナ紛争で劇的に進化したのだ
もう資本主義もこのままではいられない。 実はウクライナ紛争は国民国家というシステム自体に死刑宣告を出した可能性がある
イスラム国も同じ流れ。今回のフランステロは単にフランスへの攻撃ではない。国民国家そのものへの概念への挑戦である。
フランスとアメリカが国民国家の濫觴。この二国は国民国家の存在そのものとして攻撃されるだろう
このテロが連続して欧州で起こったら 十字軍が編成されるだろう
グローバル時代はそれで終わる。マルスの名の元に支配される時代の始まりだ
日本も早期に経済国家から軍事国家に軸を移す必要がある
【国防】新宇宙基本計画、安保利用踏み込む 中国の台頭けん制[1/10](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420882350/
よしよし、日本では本当に大事な法案はこっそり通る物だ
安倍に憲法改正とか玩具与えて騒ぎを起こしてるあいだに こっそりこういう話を進めればよろしい
やっぱ 宇宙は大事だな。株もここら辺買っとくと儲かるぞ また東洋製網買おうかな・・・
おいおい 「偶然」 フランステロの犯人が電話機を掛けっぱなしにして 人質と話してる内容が公開されたが
やばすぎるだろ
「お前らがフランスを納税で支えるから問題なんだ」
「納税は国民の義務だ」
「俺は払ってないぞ!」
これは言っちゃいけないだろ・・・・ 国民国家の全否定・・・・
あまりにも話が出来過ぎ・・・・ 一緒にいた女が姿を消してシリアへ入ってたとか・・・・ これは完全な誘導だな
あと一回欧州でテロがおきれればNATOがシリアに全面攻撃をかける イスラム国と一緒にシリアを滅ぼすきか???
>>837 までは午前中に貼れたけど
また2ちゃんの鯖がダウンしてるので>>838 はダメだった
またあとでやってみる
【軍事】韓国が発射失敗の米国製ミサイルSM−2に前例のない強硬姿勢で補償を要求・・韓国ネット「米国相手にカッコイイ!」[1/6] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420540377/
52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/06(火) 19:45:14.36 ID:LVSTA0cg
馬鹿チョソをちょっとずつシナ側に追いやってるのか
アメリカも策士だなw
>>>>>>>>>>>>>>
これが正解だなw ここ最近のアメリカの陰湿な韓国に対する嫌がらせは異常w 韓国を怒らせて中国に追い遣ろうとしてるw
アングロサクソンは同盟を破棄する時に自分の理由からは始めない
離婚する時に賠償金を払わないようにするのと一緒w 相手に浮気させて証拠をつきつけるw
これから韓国世論を刺激するようなことをアメリカはやってくるだろう。そして何かの弾みで米軍が一気に撤退する。
同時に北朝鮮も崩壊だな。中国とソロソロ話をつけているはず。その後は日本に軍事的任務が増える。
経済大国から軍事強国へ移行していくだろう。日米で宇宙とロボットをやる。これが正しい方向性だ
ポエムで語る株式相場1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/19414/1381758267/
ちょっと 2CHが何時使用不能になるかもしれんから 再度批難場所掲示板を掲示しておく
2CHに書けない連中はここに書くといい
【欧州】テロ予備軍は最大5千人、欧州警察機関長官…“聖戦”に加わるためシリアなどへ渡った若者、欧州に戻ってテロを起こす恐れ[01/15] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1421252009/
【フランス】「フランスは『テロとの戦争』に入った」…「テロとの戦争」宣言、オランド大統領、犠牲となった警官を追悼[01/15] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1421249649/
【南太平洋】トンガ沖で噴火、ニュージーランド航空など国際線欠航 [15/01/13](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1421126709/
【福島】 吾妻山:火山性地震が急増 噴火警戒レベルは2 [毎日新聞] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421230978/
【国際】「火に油を注ぐ行為」仏週刊紙発売に反対表明 - NGOジャーナリスト団体 [15/01/14](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1421216379/
天変地異とテロのテンコ盛りが2015年になりそうだな。FXなんかやってると死ぬぞw
我慢できる人間しか今年は相場で残るまい。去年までが稼ぎ時だったなー。もう小遣い稼ぎしかできないや
【中国】腐敗幹部の自殺が流行 習近平体制22か月で自殺者と不明者7700人[1/14](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421262372/
「腐敗捜査はまず容疑者ありきで、いったん当局の標的として狙われると、逃れるのは極めて困難だ。
党幹部ならば、少なくとも1 、2件くらい汚職など腐敗事例に関わっていないわけはない。それを暴かれて、身の破滅を招くケースが多い」
いったん腐敗幹部の汚名を着せられると、党籍を剥奪され、監獄行きになるか、ならなくても、
汚職幹部として名前が公表され、子供の進学や就職にも影響してくる。
もちろん自身の生活も成り立たなくなり、離婚の憂き目や一族と絶縁状態になるケースも多い。
このため、まだ容疑が確定していない取り調べの間に自殺し、刑の執行を逃れることで、自身の名誉や子供など親族を守ろうとする。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
おためごかしで実は官僚に利用されているアベノミクスと違って 朕の嫁 習キンペイは「やりやすい」事でなく「やるべき事」をやっている
胡錦濤でもできなかった「解放軍の国軍化」まで視野にいれてるだろう。
月給鳥とかはこれが如何に凄い事か分かるはず。胡錦濤が搦め手でなんとかしようとしてできなかったことを正面突破してる
一見無茶のように見えるが、この局面を生き残れば絶大なる権力を手に入れる事ができるだろう。
中興の祖として習キンペイは完璧な属性を持っている。中興の祖となる皇帝の特徴は「権力を手に入れるまでは韜晦して周囲から軽んじられ、
その間に同志を集め、権力を握った瞬間に一気に同志を陰で使って旧体制を粛清する」ということ
最初から期待されている皇太子というのは大体失脚するか憤死するか 息切れして後期に退廃する。
清王朝の雍正帝などはこの好例。実はプーチンもこの経路を通っている。プーチンが就任した時はエリツィンの犬と思われていたからな。
背も小さく、傀儡のような扱いだった。だが、権力を握った瞬間一気にエリツィン時代に勃興した財閥や汚職官僚を始末した。
習キンペイもその道を歩んでいる。朕が最初から「習キンペイは恐ろしい男だ」と言っていたのは、見事なまでの韜晦と人事の妙があったからだ
習キンペイが韜晦している時に人事で汪洋を外さないのは大したもんだと思った。 親日を堂々と言う男で剛直にして質実剛健。真に為政者にとって扱いにくい
人間だが、これを日本との交渉に使い続けたりして器に入れている。これはお友達しか使えない安倍と天と地の差がある。
腹心だけ使うのでなく 使いにくい敵対派閥の人間も重用できる。これは並大抵の器ではないと思った。だが、この段階では習キンペイも不安定
潰れるかもしれん。だが、そこで敢えてウッテデルところも高く評価できる。
権力者とは登りつめると臆病になるものである。習キンペイは登りつめて江沢民のように妥協したり、胡錦濤のように搦め手でやる方法もあったのに
敢えて麻酔無しの手術を選んだ。これは最早恐怖すべきレベル。この賭けに成功した場合。中国がロシア極東を飲み込む可能性すらある。
日本にとっての悪夢以外の何物でもない。その時でも習キンペイは圧力をかけてくるどころか日本に頭を下げて手を差し伸べてくるだろう。
天皇に拝謁したように。だが、そこから日本は中国に獲り込まれる。中国に優しく抱かれて背骨を折られる。毛沢東が行った文革大躍進で
親が失脚し、塗炭の苦しみも経験している。そこでこのような韜晦術を学んだのだろう。
前漢の武帝の孫に生まれながら、皇太子の失脚で民間に預けられ、下町で育った景帝を彷彿とさせる。
武帝の拡大政策のツケを収束させたのは景帝。後継者を誤ったが、手腕と胆力は抜群だった。韜晦も上手かった。なんせ、下町で裸で暮らしていたところを
権力闘争で跡継ぎがいなくなった漢王室に迎えられ皇帝になった。
庶民感覚とバランス感覚に優れた名皇帝。習キンペイはこれに似てるかもしれない。
ああ、アイフルが350代に!!!買いたい!!
50 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/01/20(火) 21:40:53.17 ID:l1E0IiXK0
【国際】イスラム国(IS)、日本人人質2人の解放のため身代金2億ドル要求 湯川遥菜さん生存確認★19
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421757316/
これは安倍外交の大失敗だろ・・・ なんで中東歴訪でイスラエルで支援発表する前に人質を交渉で取り返しておかなかったのか・・
今回の佐賀地方知事選での敗退でも分かるが、安倍は丸投げにして見栄えのいいことだけやろうとするから末端に支障が出る
今回の事はまさにそれ。
が、まさかとは思うが、人質の死を利用して集団自衛権や憲法改正のネタにする気か?
これで人質が殺された場合、日本国民はアメリカのイスラム国掃討作戦に協力する事を拒否しないだろう。
テロに屈する態度を諸外国に見せるわけにもいかん。
これが日本の対外政策を一変させる事態になるかも・・・・あと24時間程か・・・・2015年動乱過ぎるだろ
突発的な事件で世界がどの方向にも動くぞ
3Dプリント革命で激変する戦争と外交政策
http://www.afpbb.com/articles/-/3035751
これは非常に興味深い話だ。人類社会の進化はは戦争の進化と一致している。
逆に言うと、コミュニケーションと戦争以外では人類はほとんど進化してないということ
別に精神が進化したわけじゃなく、戦争とコミュニケーションの進化に適応できなかったグループが淘汰されただけ
左巻きはそこら辺が理解できず平和憲法とかが人類の英知だと思っているようだがw
この3Dプリントの話でもやはり戦争が出てくる。その要請が世界をかえる
半導体も米ソ核ミサイル戦争の中で生まれそれを洗練させた。
これはもはや産業というものが不特定多数の裾野をもたなくていいことを意味する。
米中がともに存立基盤を失う。人口も産業も無しでいきなり強国になる事も可能なのだ。
つーか これに一番適応できそうなのがロシアだろう・・・・・ 産業の裾野と人口が無く困っているが
これを使えばいきなり レベルアップできる
固定電話が普及してなかったアジアに いきなり携帯電話が入ってきたようなもの
それまでの産業進展のルートを飛ばす事ができたのが携帯電話
それと同じ、いや、もっとデカいスケールが起こる。 月に住んで3Dプリンターがあれば 街をつくることができる
必要なのは資源だけ。最初の素材を作るシステムだけあればいける。地底でも海中でも荒野でも同じだ
スマートシティがいきなり出来上がるということもあり、これまで街を作るためには 人口の裾野と流入、産業が必要だったが
これでいきなり形をつくることができる。精神の繋がりのみで街を現実社会に作る事ができるのだ
世界中のニュースで身代金要求やってるな。やっぱこれが日本のターニングポイントか・・
これで人質が殺されて 東京でテロがあれば日本人が豹変する。左巻き滅亡するぞ
アメリカの国務長官と日本の外務大臣が交渉にはいった。人質殺害時間まであと数十時間
その間に 特殊部隊突入か空爆示唆で人質を解放させる予定だろう
さて。間に合うかな・・・ 合成写真をやってるのは場所を特定されないため。人質の場所を知られると
攻撃を受けるからな。恐らく別々の場所に確保されてるだろう
【国際】日本人人質動画の写真を使った多数のクソコラ画像にイスラム国関係者が激怒か 「日本人よ。ずいぶんと楽観的なようだな」★13(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421860743/
不謹慎なツイートにイスラム国の関係者も怒ったのではないかとされているのがこのアカウントの発言。
「ISISクソコラグランプリ」のハッシュタグを使って苦言を呈しています。
日本人よ。ずいぶんと楽観的なようだな。5,800km離れて安全なところにいると思っているためだろう。
だが我々は世界のいたるところに兵士を持っているぞ。2人の人質を処刑した後にお前たちの顔を見てみたいものだ。
ネットではこの発言は日本国内でのテロの開始を示唆しているのではないかと捉える声も出ており、不謹慎行為への批判も出ていますが、
いずれにせよイスラム国が日本への反感を強めているのは間違いなさそうです。
>>>>>>>>>>>>>>>>>
ついに パンドラの箱が空いたか・・・・ 新宿渋谷が阿鼻叫喚で血に染まる時代が来るかもな。まあ、先進国の大都市はそのリスク前提で
存在している。今までの日本が甘かっただけ。
大都会というのは基本「女子供はすっこんでろ」という影があってしかるべき。自衛隊が国軍化すると同時に東京も普通の先進国型の大都市になるかもな
【イスラム国】ターゲットは最高指導者 『逆イスラム国』のようなゲリラ部隊を組織か…米国主導の殲滅作戦本格化(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421941752/
支払期限の「23日午後2時50分ごろ」が刻々と迫るなか、蛮行を繰り返すテロ集団に対し、オバマ米大統領は「最終的には壊滅させる」と強い決意を示した。
専門家は「多国籍のゲリラ部隊のほか米軍特殊部隊が加わる可能性もある」と指摘。中東で米国主導の殲滅(せんめつ)作戦が本格化する。
「広範な有志連合を率いて、『イスラム国』を弱体化させ、最終的に壊滅させる」
オバマ米大統領は20日(日本時間21日午前)、上下両院合同会議での一般教書演説で、こう力を込めた。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>。
ついに国連軍に取って代わる「特務9課」の成立かw
多国籍軍は使用するのに5大国の拒否権をクリアしなければならないが、この組織は自由に使える。
将来的にはこの組織が世界の秩序を守る事の成るだろう
なんというマッチポンプw
中国とロシアは加わらないので 基本米主導の組織になる。 いつかこの部隊がウクライナなどに投入される時代が来るだろう
もしかしたら 中国 ロシアに直接使われるかもな
【金融】黒田総裁の「敗北宣言」で日銀は白川時代に戻った [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932289/
ついに 麻酔が切れるか・・・・ アベノミクスは本来なら日銀がやった金融緩和という麻酔が効いてる間に
大胆な手術を行うべきだったのだ
だが、安倍がやったのは手術でなく痛みをとって患者(国民)に阿る事だった。
アベノミクスの成果は 薬のネット販売とオボカタさんを生んだ事くらい。
経産省と外務省の省益中心に官僚権益を増大させただけだった。
財務省ならともかく 広角的な視野を持たない経産省と外務省は国益を大幅に毀損した
原発も早期に沸騰水型や危険な原発を破棄して大胆な改革をやるべきだったが
経産省の省益により「自由化」という利権を作り出しただけだった
外務省は沖縄や対中外交でミスを繰り返し。日中関係を引けないレベルに追い込んでしまった
つーか わざとやってるだろ?野田の時に南京事件の日に尖閣領有宣言出させたり
タイムスケジュールが中国を激怒させる内容ばかり、アメリカの意向を受けて日中対立を煽ってるとしか思えん
普天間問題も外務省の利権の色合いが強く 米軍は本来グアムに移転してもいいと思っているはず
沖縄から米軍が出て行ったら 自衛隊が入るし、結局外務省の利権維持のためにやってるとしか思えん
集団自衛権も完全に制服組が排除されて外務省が主導。このままいくと外務省は自衛隊をアメリカに売るぞ
地方知事選でも負けまくるし、どうやら足元から水が漏れだしてるな。いつか決壊するだろう
64 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/01/25(日) 04:28:36.77 ID:7LHLaIpW0
ロシアがウクライナ侵攻始めたぽいね
来週から株↓金↑かな
>>>>>>>>>>>>>>
戦略国家が泥沼の代理戦争に置いて大攻勢に出る時は最終局面が近い事が多い
こういう場合の戦争においては、和平交渉が行われた時点での勢力範囲が国境線になる
泥沼の戦いなので既成事実でしか枠組みが決められないからだ
過去、朝鮮戦争 ベトナム戦争と和平条約締結前に大攻勢が行われている。
兵士が一番つらいのがこの時期。正義でも国家でも同胞のためでもなく、既成事実を積み上げるために
出血を無視して戦わされる。おまけに こういう戦闘では「歩兵の占領」が必要なために
空爆でなく人員が極大のリスクを負わされる。
イラク戦争では兵員の数が足りず、最後の占領政策で失敗した。プーチンはその轍を踏まないだろう
ロシア正規軍がウクライナ国境を越えて最終攻勢に出る可能性がある。少なくとも密かに特殊部隊は越境して
親露勢力を指揮して戦闘力を上げるだろう。
ウクライナはもはや徴兵というよりも人攫いで前線を維持している。おまけにその戦費を欧米に借金して賄っている。
恐らく、もはやウクライナ軍の士気は崩壊状態。
ここでの一撃は総崩れになる可能性が高い。東部2州をロシアが実質支配したところで
たまりかねた EUが和平を強要するぞ。
【欧州】「対露制裁解除を」仏独の合唱 高まる「露発ドミノ不況」懸念(DMM/産経)[1/22] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1421966190/
ここでの一撃で和平を引き出すというのはリスクは高いが、このまま原油安で真綿で首を絞められるよりは
リスクは低いかもしれない。
朕は「抑制の効いた一撃」が出ると読む
平成の次の御世は今の状況が思い出せないくらい時代が変わるだろう。
日本はもはや経済大国ではなくなる。軍事に偏る国家になるだろう
まあ、今の状況でそういう事を言うと「ネトウヨの国粋主義者 悪魔の軍国主義者」と言うレッテルを国内外で貼られるだろう
中国韓国が黙ってない。
だが、中国朝鮮が収拾のつかない騒乱で統治能力を失えばどうか?
かって ロシア帝国が第一次世界大戦で崩壊した時 シベリア出兵が画策された
その時に渋る日本をロシアに上陸させたのは国際社会。
シベリア出兵は日本の野望だけで成立したのではない、逆に国際社会の要請だったのだ
そこから大日本帝国が変質する。
次は中国朝鮮だな。そこで秩序が失われば国際社会どころか 中国朝鮮が手のひらを反して
日本軍の駐留を望む可能性がある。
いくつかの仕組まれた悲劇があれば日本人は変質する。当事者意識を持たず、感情論に走り
官僚に丸投げした属性は何も変わっていない。あの戦争を物量の欠乏と軍の暴走と決めつけて
本当の問題を考えなかったツケが回ってくる。
中国はアメリカの真似をして大陸国家から海洋国家への脱皮をはかるだろうが、失敗する。
それをやるには余りにも周辺国が強すぎる。アメリカの大陸国家から海洋国家への脱皮は
周辺国家の圧倒的な脆弱によって成り立っている。
中国は東南アジアの弱体化に成功しただけで 日本もロシアも強国でインドも台頭してきている。
中国は大陸国家から海洋国家への変身条件を海軍力の充実のみと考えているようだが
実は周辺国の弱体化のほうが必要。中国はそれに失敗した。日本を飲み込む事に失敗して
刺激しすぎ、覚醒させてしまった。
中国がこういう錯覚に陥ったのは1990年代に日本は55年体制からの脱皮に失敗して迷走し
ロシアもエリツィンで未来がないように見えたから。その時に中国の海洋進出は決定されている
だが、ロシアにはプーチンが出現し、日本も東北大震災がきて覚醒してしまった。
中国はかっての大日本帝国のように国際情勢に便乗しようとして失敗した。
そしてアメリカの弱気が何より必要だったが、オバマ以降はアメリカは豹変するだろう。
中国に取って いや、中国海軍にとって引き返せないところにきている。オバマの残り任期2年で既成事実を積み上げ
中国沿海に不敗態勢を建設するしかないだろう。かって日本軍が太平洋諸島を要塞化しようとしたのと一緒。まあ、無理なんだがw
ここから2年。世界は危険水域に突入する。その過程で日本は国体が大いに変質するだろう。
311に朕が降臨してからもうすぐ4年になる。 その時に朕が予言した日本の方向性はほぼ当たった。
朕は言ったはずだ「諸君の何人かは死ぬだろう。それで日本が変るのだ」と
「日本を中東紛争に巻き込むには平和憲法が邪魔」 イスラエル国旗下での安倍の対テロ表明は戦争屋の思惑通り。 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1422130259/
まあ、こういうことだろうな もう日本が経済大国から軍事強国になるのはシナリオが決まってるのだ
人口が減るんだから高度技術に特化していくのが国家として正しい。 べつにドンパチやるわけじゃないからな
【リテラ】安倍首相はほくそ笑んでる? イスラム国人質事件で「戦争のできる国」づくりが加速 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422139509/
安倍は外務省の言うがままに動いてるだけだからなー 黒幕は外務省だろ。尖閣問題でも南京大虐殺記念日に領有宣言とか
外務省が絶対にチェックすべきところをやってない。まあ、アメリカの意向だろうけどな。
なんとしてもアメリカは日本軍を中東で使いたい。その布石だ。朕が数年前に言ったとおりに日本の産業構造は民需から軍事先端産業にシフトする
人口減で移民を入れて今の社会構造を維持するよりは 根本的な国体の変化で社会構造の方をかえるしかない。
そのためにはある世代を犠牲にする必要がある。この国は弱者を利用したり 王者と倒す革命で世の中が変わるのでなく
ある世代を玉石共に砕いて、無かったことにする維新で社会構造を変える。その季節が近い
まあ、朕のバブル世代だろうなwこういうときはこの世代で都会に住んでるとどんな能力があろうが資産があろうが死にます。
気を付ける事だ。 311以来、朕の予言通りに日本は動いている。今年はクラウドとセンサー関係の銘柄買い
それとロシア株。これは騰がる。ウクライナがへし折れて欧州が英米を切ればロシアの勝ちだ
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
JURIRA クリスチャンルブタン専門店
クリスチャンルブタン(Christian Louboutin)
クリスチャンルブタン 靴
クリスチャンルブタン バッグ
クリスチャンルブタン 財布
クリスチャンルブタン メンズ
クリスチャンルブタン ネイルケア
Christian Louboutin,靴,バッグ,クリスチャンルブタン,
フラット,エスパドリーユ,バッグ,財布&,小物,メンズ,ネイルケア,FRAT(フラット),
PUMPS(パンプス),PLATFORMS(プラットフォーム),SANDALS(サンダル),
ESPADRILLES(エスパドリーユ),SNEAKERS(スニーカー),Loafers(ローファー),
BOOTS(ブーツ),ビューティー,Fluo Chic,Sporty Gentlemen,Tribaloubi,ギフト,
Cora Collection,2015秋冬新作,2015春夏新作,雑誌掲載&有名人愛用アイテム,
SALE,ヌードカラー特集,バッグ特集,男女兼用アイテム,メニュー
【JURIRA】店長 秋元慎二
公開メールアドレス: jurira77@yahoo.co.jp
ホームページアドレス: http://www.jurira77.com
こんにちは! クリスチャンルブタン専門店【JURIRA】店長の秋元慎二と申します。 お客様に喜んでいただけるよう素敵な商品、人気アイテムを多くご紹介していきたいと思います。 皆様に安心してお買い物を楽しんで頂けるよう誠心誠意を持ってご対応致します。 リクエストも受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
<削除>
がぉへぃぐづちだゆか
わひしちざゅやよゆぉ
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://urx.mobi/qgJu
http://www.bestevance.com/about/cancel.html
弊社は海外安心と信頼のプラダ 時計 コピーです。2016 新作が満載!皆様を歓迎して当店をご光臨賜ります。ロレックス時計コピー,パネライ時計コピー,ウブロ時計コピー ,ブライトリング時計コピー,IWC時計コピー,フランクミュラー時 計コピー,ショパール時計コピー,フェラーリ時計コピー,グラハム 時計コピー,ハリー ウィンストン時計コピー等。サイトは世界一流ブランド }}}}}}
ルイヴィトン - N級バッグ、財布 専門サイト問屋
弊社は販売バッグ、財布、 小物、靴類などでございます。
1.当社の目標は品質第一、信用第一、ユーザー第一の原則を守り、心地よい親切で最高のインターネットサービスご提供することです。
2.品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
3.弊社長年の豊富な経験と実績があり。輸入手続も一切は弊社におまかせてください。質が一番、最も合理的な価格の商品をお届けいたします。
4.お届け商品がご注文内容と異なっていたり、欠陥があった場合には、全額ご返金、もしくはお取替えをさせていただきます。
弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう、
送料は無料です(日本全国)! ご注文を期待しています!
下記の連絡先までお問い合わせください。
是非ご覧ください!
休業日: 365天受付年中無休
[url=http://www.ginza66.com/copy-19-b0.html ]ロレックス時計コピー[/url]
<削除>
ルイヴィトン - N級バッグ、財布 専門サイト問屋
弊社は販売バッグ、財布、 小物、靴類などでございます。
1.当社の目標は品質第一、信用第一、ユーザー第一の原則を守り、心地よい親切で最高のインターネットサービスご提供することです。
2.品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
3.弊社長年の豊富な経験と実績があり。輸入手続も一切は弊社におまかせてください。質が一番、最も合理的な価格の商品をお届けいたします。
4.お届け商品がご注文内容と異なっていたり、欠陥があった場合には、全額ご返金、もしくはお取替えをさせていただきます。
弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう、
送料は無料です(日本全国)! ご注文を期待しています!
下記の連絡先までお問い合わせください。
是非ご覧ください!
休業日: 365天受付年中無休
パネライ偽物激安 http://www.copysale.net/brand-40-fake-0-min-0-max0-attr0-2-sort_order%20Desc,goods_id-DESC.html
<削除>
<削除>
信用第一/正規取扱店≡≡≡
★★★★★大注目★★★★★≡≡≡
当店の承諾に→誠実 信用 送料無料(日本全国)
日本的な人気と信頼を得ています。
2017-2017年最新作ルイヴィトン新品、新素材入荷! !
人気唯一ブランド専門店
主要取扱商品:バッグ、財布、腕時計、ベルト、マフラー 。
ルイヴィトン、グッチ、シャネル、ブルガリ、エルメス、プラダ等海外高級ブランドがここに集結。
非常に親切で丁寧な対応で、良い品物がそろっています。
ご注文の方は、【卸売、小売など歓迎】ご連絡下さい。
パネライ偽物激安 http://www.jpbrandok.com/brand-40-fake-0-min-0-max0-attr0-2-sort_order%20Desc,goods_id-DESC.html
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
金の投資っていいですよね。価値も比較的安定しているので仮想通貨みたいな値動きはしませんし。何よりも金は見た目で私たちを魅了しますよね。
そんな金ですが、あまり値動きしないから稼げないな・・・とやや不満を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
金のように、安心感があって大きく稼げるそんな資産ないかなとお思いでしょう。実はあるんです。
しかも、価格は上昇し続けます。ホントかウソかはご自身の目でお確かめください。こちらのリンクから確認できます。
https://kinnnotousiwokennshou.com/
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
<削除>
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板