したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

親は子の踏み台。

1名無しさん:2017/07/26(水) 14:03:00
親の介護をする子は、自然界に存在しない。
独立しても親にエサを貰いに来るペンギンや、障害児を育てる猿、氷から脱け出せなくなった仲間を見棄てられず全滅したシャチ……は存在するらしいが、親の介護をする動物は聞いた事がない。
そんな動物、居るんやろか。
子に自らの肉体を食べさせる母蜘蛛も居るらしいが、逆は聞いた事がない。
それは子を、子と認識する事なく食い殺すとか、ストレスだとか人の臭いが付いただとか、そういう類で、親に肉体を捧げるという、そういう形はない。
つまり、何が言いたいかと云うと、親は子の踏み台という事。
子が「俺は幸せに生きてるゾ!」と言う事と、孫の顔を見せる事。
この2つ「だけ」が真の親孝行。
何故なら、親の方が先に死ぬのだから、遺伝子のバトンの受け継ぎ手の、子の方が優先されるのは当たり前だ。
親の方が優先される場合は、親に生殖能力がある間だけ。
介護。
それは、したければしてやる、というもので、強制ではない。
やりたければ、やってやればいい。
しかし子は、自らの幸福の為に、親を踏み台に利用するのは当然であり、高齢の親の介護を放棄する事は何等、罪ではない。

2:2021/07/26(月) 13:13:21
感情を含む体験の根本原因は体験者自身の先入観・自分ルール・思い込み・色眼鏡・記憶・判断基準etc。価値観が変わらない限り似たような体験を繰り返す。執着が強いほど感情も強まる
情報をどう解釈し反応し対処するかは解釈者の自由選択。「世相・言葉・服装・風紀の乱れ」はそれを感じる本人の心の乱れの自己投影
不満イヤ不安ウザ不快コワ不信キモ不可解の原因は各人の固定観念にあるので他者のせいにするのは筋違い。他者に不自由を与えた者は自らも不自由を得る
故に、貴方が誰かを怒らせても貴方に相手の怒りの原因はない。逆に、誰かが貴方を怒らせても相手に貴方の怒りの原因はない
他罰的で他力本願で問題解決力が低く対外評価を気にする不寛容者ほど、情緒安定と自己防衛の為にマナー礼儀作法ルール法律を必要とする

感情自己責任論(解釈の自由と責任)〜学校では教えない合理主義哲学〜
://kanjo.g1.xrea.com/

3<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板