したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

これから実際にチャレンジする人のスレ

1名無しさん:2004/03/09(火) 19:13
これから実際にチャレンジする人いませんか?

私は良い本部を探し中です。
気に入ったのがあったら実際に加盟してみるつもりです。

2名無しさん:2004/03/09(火) 19:26
まだまだこれから探すところですが、今のところ
31アイスクリーム
まるしげ
宅配クック ワン・ツー・スリー
あたりに興味を持っています。
同業関係を含めて資料請求するつもりです。
サービス系の仕事は低資金で開業出来そうだけど、本当に客が出来るのか不安だなぁ・・・。

32:2004/03/12(金) 11:42
自分の業種の選択の基準は
自分が頑張る事が自分の為であると共に、他人が喜んでくれる事をしたい、
とは思っています。
勿論儲かる事をしたいってのもありますが
人生起きている時間のうち働く時間は半分以上と大きな割合を占めます。
だから、給料日の為に働くという事だけでなく、
その人生の大きな割合を占めるその時間、働く時間そのものが興味の対象になる
という事を重視したいですねぇ。

まだまだ探し中なのでこれから更に興味の対象を見つけていくつもりですが、
今の時点では業界としてお菓子、福祉、癒し、リペア・リフォームあたりは興味深いです。

4名無しさん:2004/03/12(金) 12:31
>>3
>起きている時間のうち働く時間は半分以上

寝ている時間も含めた毎日の半分以上、でしょうね。

>だから、給料日の為に働くという事だけでなく、

給料日などというものはありませんね。
それとどんなに働いても、儲からない限り収入が無いのが自営業です。


一番大事な基準は、自分がその仕事を好きかどうかということでしょう。
会社勤めとは比較にならないくらい、自営業ではこれが大事です。
誰にも仕事を強制されず、成功しても褒められず出世もせず、
逆に失敗しても非難も左遷もされません。
具合が悪ければ休むのも自由です。代わりに収入と信用を失いますが。
独立当初こそ誰でも熱心にやりますが、
商売がある程度軌道に乗った後は特に、
モチベーションを維持するのが本当に大変なのです。
とにかく仕事自体が好きでなければ到底続きません。
そして好きかどうかは、実際にやってみないとわかりません。
まずはアルバイトとして、その業界を体験してみるべきかと。

52:2004/03/12(金) 20:48
以前参加したビジネスセミナーにでは
サラリーマン時代の3倍は働かなくてはならない、
少なくともスタートして1年程度は365日休みは無いと覚悟する事
とか言われてきました。
先輩起業家さん達のあまりの凄さに、他人事のように感心したものです。(^^;

> 仕事自体が好きでなければ到底続きません。
そうですね。仕事そのもののやり甲斐を重視したい私にとって
仕事が好きであるという事はとても大切な事だと思います。
お言葉通り、アルバイトなり何らかの形で先に経験してみるようにします。

6名無しさん:2004/05/13(木) 20:22
age


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板