したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

GO 案件①(サイト開設)会議中〜

1同類 </b><font color=#FF0000>(weMDCEWw)</font><b>:2004/01/27(火) 20:24 ID:J35X4FK.
サイトの内容について話合います。
では始めましょうか。

278361:2004/02/03(火) 17:57 ID:LZwFbwNQ
了解しやした
やってみます

279940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/03(火) 18:15 ID:WHkSk21Q
どうですか? 難しいです?

280361:2004/02/03(火) 19:13 ID:LZwFbwNQ
スレッドが変わるとこもタグ付けといてくれたんですね
どうもです
疑問なんですが♯のあとRがついたりaがついたり数字だけだったり
というのはなんでですか

281940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/03(火) 20:12 ID:WHkSk21Q
リンクされる側のソースを見れば分りますが、レスの頭に<a name=a115>115</a>
というのが付いてるときは、#a115 って指定するわけです。
ログのソースの入手先が、過去スレ1と2と34で違いますので
aだったりRだったりなかったりします。あと、3は私がつけましたが、
4には実は<a name=115>という様な記述が入ってなんです。。
これ、3で私が付けたように、4に付けて頂けません? 面倒ですけど。。ダメ?

282同類 </b><font color=#FF0000>(weMDCEWw)</font><b>:2004/02/03(火) 20:40 ID:NtvL3o96
こんばんわw
筋肉がやばい

どうやらアク禁解除のようです

いろいろ手をくわえていただいているようで、ありがとうございます。
ご苦労さま。

ちょっと食事をとってきます。またあとで。

283361:2004/02/03(火) 21:24 ID:LZwFbwNQ
>>282
こんばんわ

>>281
♯のあとについては解かりました、どもです

>4には実は<a name=115>という様な記述が入ってなんです。。
>これ、3で私が付けたように、4に付けて頂けません? 面倒ですけど。。ダメ?

<DT>3 :<FONT color=green><B>(-_-)さん 
これを
<DT><a name=45>45</a> :<FONT color=green><B>(-_-)さん
こういうふうにすればいいんですね
こここれは1000レスぶん手でつけたんですか?

284940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/03(火) 21:44 ID:WHkSk21Q
単なる書き間違いでしょうが、レス3に45番をふってはいけませんw

エディタの置換機能の使い方によってはそんなに大変ではないかと思うですが。。
けど、一時間くらいかかるかも。。

285940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/03(火) 21:46 ID:WHkSk21Q
あ、ビルダにそんな機能ないかな。。

286361:2004/02/03(火) 22:03 ID:LZwFbwNQ
あ、3と45というのは関係なくて

<DT>〇 :<FONT color=green><B>(-_-)さん 
   ↓
<DT><a name=〇>〇</a> :<FONT color=green><B>(-_-)さん

こうなるのかな〜と

287361:2004/02/03(火) 22:11 ID:LZwFbwNQ
リンクいれるのが一応おわったのでソースをコピーしてメモ帳に貼ったのを
送ってみますね
なんか打ち間違えてたりして(^^;)

288940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/03(火) 22:12 ID:WHkSk21Q
>>286 ツマラン コト イッテ スマソw ソノ トオリ デス。ハイ。。

289940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/03(火) 22:13 ID:WHkSk21Q
>>287 サンクU。 オツカレー。 早速うpします。

290940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/03(火) 23:04 ID:WHkSk21Q
http://aky.zive.net/go/-___-/kikaku4.htm
うpしてみますた。これでどーでしょー。

291あっきー </b><font color=#FF0000>(L/Y5gIfY)</font><b>:2004/02/03(火) 23:23 ID:0WEeVlVc
361サン940サン
とってもオツ!

292361:2004/02/03(火) 23:38 ID:LZwFbwNQ
おお〜番号に飛んだ( ゚ ∀ ゚ )

4スレのログのことですがこれもおなじように
ローカルに保存してソースに<a name=〇>〇</a> を加えていけばよかですか

293940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/03(火) 23:46 ID:WHkSk21Q
>>292 よかです。頼んでよか?

>>291 アリガトー

294同類 </b><font color=#FF0000>(weMDCEWw)</font><b>:2004/02/04(水) 00:11 ID:NtvL3o96
みなさん、ご苦労様でした。
何も手伝が出来ず申し訳ありません。ただただ頭の下がる思いです。
ありがとうございます。

今日はこの辺でおちます。おやすみなさい。

295940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/04(水) 09:57 ID:WHkSk21Q
「更新履歴」更新、「発起人について」(←いい加減工事中はまずい)やります。
あと企画ページの残り作業は361さんが来てから。

296940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/04(水) 10:00 ID:WHkSk21Q
>>294 とんでもないです。めいめいが出来ることをやるしかありませんから。
私は今はこれしかないです正直。

297940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/04(水) 10:04 ID:WHkSk21Q
と、その前に自分個人のサイトの更新作業たまってますた。。
そっち先やります。これはGOとは関係ないんですが、
これもGO企画に入れてもいいんじゃないかなと思い初めて居ます。

298361:2004/02/04(水) 19:38 ID:97PHsurA
うい〜す
4スレのログのができますた
314KBほどありますがフォームで送ってだいじょうぶですね?

299361:2004/02/04(水) 19:56 ID:97PHsurA
ちょっとおもったんですが
初スレで利用したdat落ちしたのをテキストに換えてくれるとこは
自動的に<a name="〇">〇</a>をつけて保存してくれてるみたいですが
次から過去スレ保存するときはここを利用させてもらったらどうかな
それをコピーしてgowebのスペースに保存しなおすのもいいとおもいます

300940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/04(水) 19:57 ID:WHkSk21Q
オツカレー ! イイヨ !

301940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/04(水) 20:01 ID:WHkSk21Q
>>299 全くその通りで。。私も薄々そうすべきだと。。スマソ。。

302あっきー </b><font color=#FF0000>(L/Y5gIfY)</font><b>:2004/02/04(水) 20:10 ID:0WEeVlVc
2chのdatをhtmlに変換するツールを探してきました、、。

http://members.at.infoseek.co.jp/tatsu01/

303940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/04(水) 20:21 ID:WHkSk21Q
これってどういう時に使うん?

304361:2004/02/04(水) 20:29 ID:97PHsurA
さっき作業窓に貼って送信してみたのですが
うちのパソコンがぼろいせいか10分くらいまっても送信終了しないので中止してしまったんですが
どおしよう(・∀・;)
もっかい送ってみますか
メールで圧縮しておくったほうがいいのかな
僕がFTP使えれば直接うぷできる(?)のに手間かけてすんません(´・ω・`)

305あっきー </b><font color=#FF0000>(L/Y5gIfY)</font><b>:2004/02/04(水) 20:32 ID:0WEeVlVc
>>303
あー、なんか的違えたようだ、、、

306940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/04(水) 20:37 ID:WHkSk21Q
>>304 メール添付は圧縮しなくても大丈夫だと思います。

307940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/04(水) 20:40 ID:WHkSk21Q
>>304
FTPって簡単ですよ。
もしやってみようかなって思ったときはいつでも聞いて下さい

308940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/04(水) 20:42 ID:WHkSk21Q
>>305 逆のツールもなんかありましたよね。
過去ログってDATで持ったほうが便利かも知れないですね。

309同類 </b><font color=#FF0000>(weMDCEWw)</font><b>:2004/02/04(水) 20:54 ID:zZtFv/ps
>940氏
>あっきー氏
>361氏
ただいま出勤しますた。
皆さん遅くまでご苦労さまです。
完成が楽しみ。

310940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/04(水) 21:12 ID:WHkSk21Q
>>309 御疲れ様です。

311361:2004/02/05(木) 00:39 ID:97PHsurA
こんばんは
940さん
作業窓ふたたびトライしましたがむりぽ
なので使ってないとこにうpしました
ここからコピーしてください
http://imopt.tranzas.ne.jp/~k-10mokn/go.htm

>>307
あっきーさんのとこに送るには
フォルダをつくってFTPツールにユーザー名やパスワードを設定すれば
いいのでしょうか?

312あっきー </b><font color=#FF0000>(L/Y5gIfY)</font><b>:2004/02/05(木) 00:47 ID:0WEeVlVc
>>311
ホスト名   aky.zive.net
ユーザー名 go
パスワード  go

決定稿でなければ、フォルダを作ってそこにアップすると良いでしょう。

313940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/05(木) 09:18 ID:WHkSk21Q
おはようございます。昨晩は10時に寝てしまいますた。
361さん、そういうアップ出来る場所があったんなら、そっちのほうが良かったですね。
FTPのほうが更に便利ですけど。
あ、あっきーさん、フォローどうもでした。

314940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/05(木) 12:00 ID:WHkSk21Q
>>311 うpしておきマスタ。どうも大変お疲れ様でした。
出来れば是非この後も続けてスレウォッチして企画リストに随時追加してく
って作業をやって行って頂ければ大変有り難いのですが、いかがでしょうか。

315361:2004/02/05(木) 18:58 ID:97PHsurA
940さん乙です
企画リストの追加は承ります
あっきーさんどうもです
FTP、ガイドをよんでおもいだしつつやってみます

316940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/05(木) 19:09 ID:WHkSk21Q
>>315 アリガトー!! なんか疑問があったらいつでも聞いて下さい。ヨロシクデス。

317(-_-)361さん:2004/02/05(木) 20:29 ID:97PHsurA
ノシ

318940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/09(月) 09:56 ID:WHkSk21Q
今日はスレッド内のリンクを拾ってます。

319(-_-)361さん:2004/02/09(月) 19:34 ID:97PHsurA
940さん5スレの保存乙でした
企画をまとめました、遅くなってもうしわけないです
http://imopt.tranzas.ne.jp/~k-10mokn/go.htm

FTP設定なんですが
「プロバイダの選択」
「ファイルを転送するFTPサーバーのフォルダを指定します 転送先フォルダの指定」

ちゅうのがわかんなくて_| ̄|○
プロバイダは「その他」でいいのかな

320940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/09(月) 20:18 ID:WHkSk21Q
> 企画をまとめました、遅くなってもうしわけないです

とんでもないです。有り難いです。お疲れ様です。

> 「ファイルを転送するFTPサーバーのフォルダを指定します 転送先フォルダの指定」

ビルダですよね? ↓「その他」そして「無指定」でいいみたいですね。
http://www.mct.ne.jp/guide/ftp/ibm_hpb.htm

つながった時に、表示されるサーバ側のファイルリストを確認してみて下さい。
多分、/-___-/ ←このフォルダ(ディレクトリ)の中のファイルのリストが
表示されてると思います。もし違ったら上のフォルダに移動するか、リストの
フォルダの中に入って見るなりして下さい。アップしたいフォルダに移動したら、
その状態でパソコン側のファイルリストからアップしたいファイルかフォルダを
選んでアップすれば転送されると思います。

もし、解りきった事書いてたらご免なさい。

321(-_-)361さん:2004/02/09(月) 22:55 ID:97PHsurA
さっき気づいたんですが
>>319にうpした企画ページのソースに<base target=newWindow1>というのが入ってないようです
goの企画ページをもいっかいまるごと保存して、ビルダーで開いてソース
見たんですが、なんか対応してないタグは消されてしまうようです
それならgo企画ページのソースを、直接コピー保存して直そうとしたのですが
なぜか文字化け?でこんなんなってて・・・(゚∀。)
<HTML><HEAD><TITLE>株♨彔芦颱踉子GO(王苳察� > 事業企画案</TITLE></HEAD><BODY><base target=newWindow1><PRE>
 0/00ㇳ棼彔�発言のレス番号・瘢霏☎彔関櫓髟阡札譽�
ㇳ棼彔,
その発言�,う髟阡擦襯好譽奪�

サーバーは「その他」「無指定」で接続したらでけました
ありがとうございました
あ〜しかし上のようなヘマをやってたので転送しなくていかった(;´Д`)

322(-_-)361さん:2004/02/09(月) 22:59 ID:97PHsurA
ああ文字化けがさらにわけわからんことに

323940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/10(火) 00:00 ID:WHkSk21Q
>>321
ア、そこは言おう言おうと思っててて言わず仕舞でした。私もこの間気付いた
んですが、WEB上のHTMLファイルをローカルに保存する時、ブラウザのファイル
メニュから「名前をつけて保存」とやると、生ソースの形で保存されない様です。

ファイルメニュの「〇〇(=常用エディタ名)で編集」か、表示メニュから「ソース」
を選択すると、エディタでソースが開かれるので、そのエディタの機能を使って保存
すれば、生ソースが取れると思います。今のところこれしか方法がわかりません。

324940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/10(火) 00:06 ID:WHkSk21Q
ア、今言ったのはブラウザがインタネットエクスクプローラの場合です。
他のブラウザでもエディタで保存すれば大丈夫かと。。多分。。

325940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/10(火) 09:48 ID:WHkSk21Q
オハヨー 今日もスレ内のリンク拾いです。

326940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/13(金) 10:22 ID:5skd4w/o
>>323自己レス
もうFTP使えるんだからこんな操作不要でしたよねw 失礼。

>>319
そこにうpされてたモノは、内容自体は問題ない様なので、baseタグ他、
適当に修正してうpしときますた。継続作業が可能なら今後ともよろしくです。

327940 </b><font color=#FF0000>(DoEReYFQ)</font><b>:2004/02/27(金) 20:03 ID:37SR0xbY
361さん、また気が向いたら来て下さな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板