したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆ヴィッセル神戸☆

1いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/01/20(火) 18:51
ベンチャー率いるJ1チーム。
サッカー素人だけど興味をもちたててみました。
なんでもどうぞ。

37ゆあぴ:2004/01/21(水) 05:31
873 名前:こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/01/17 00:44 ID:seP3R/Yn
ま、地震で死ぬような運の無いやつは何をやっても死ぬ運命だ
ヘ('◇'、)/〜 ウケケケ...

876 名前:こくまろ ◆BigCLUbjHM [] 投稿日:04/01/17 00:53 ID:seP3R/Yn
憎まれっ子 世に憚るヘ('◇'、)/〜 ウケケケ...

880 名前:こくまろ ◆BigCLUbjHM [] 投稿日:04/01/17 00:56 ID:seP3R/Yn
答えは風の中にあるよ (ё_ё)キャハ

885 名前:こくまろ ◆BigCLUbjHM [] 投稿日:04/01/17 00:59 ID:seP3R/Yn
交通事故の年間死亡者数>>>>>>震災で死亡した数
これ事実(ё_ё)キャハ

895 名前:こくまろ ◆BigCLUbjHM [] 投稿日:04/01/17 01:17 ID:seP3R/Yn
へ〜、無念じゃ、無念じゃと書き散らせば
満足するのか?
随分と安っぽい価値観だな ヘ('◇'、)/〜 ウケケケ...

924 名前:こくまろ ◆BigCLUbjHM [] 投稿日:04/01/17 01:33 ID:seP3R/Yn
(゚Д゚)ハァ?
死んだ奴に今更何言ったところで帰ってこないだろ。
ここで何をわめこうが現実は何も変らない。

38いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/01/21(水) 12:20
Jが神戸に警告
強引な藤田獲り「品がない」
 チェアマンが神戸に“イエローカード”。20日に開かれたJリーグ理事会で、J1神戸が2月1日付でヴィッセル神戸からクリムゾンフットボールクラブに営業譲渡することが承認されたが、新体制になった神戸が日本代表MF藤田俊哉(32)=磐田=の獲得について、クラブから断られているにもかかわらず、執ようにオファーを出していることを問題視する意見が続出した。鈴木昌チェアマン(68)は「やり方に品がない。神戸のチームイメージを悪くしている」と苦言。

 神戸の三浦泰年チーム統括部長(38)が藤田に接触していることについても「どこまで規約を理解しているのか」と疑問視した。直接、神戸関係者から事情聴取することは考えていないというが「今後の契約担当者会議で問題になるだろう」と警告した。

39楽天もこうしたら?:2004/01/21(水) 21:04
巨大化するサッカービジネス 〜200億円の売上げを誇る巨大クラブ〜
ジダン、史上最高の移籍金81億円でレアル・マドリードに・・・・・。ちょうど1年ほど前、こんなニュースが世界中を駆けめぐった。スポーツ新聞などでその記事を目にして、あまりに莫大な金額にあっけに取られた人も少なくないだろう。ひとりのスポーツ選手がチームを移るに際して、中堅企業の年商に匹敵するくらいのビックマネーが動く。こんなことは日本のスポーツ界ではとうてい考えられない。しかも、その記録も近いうちに破られるのは確実と見られているのだ。
ヨーロッパのサッカービジネスは、ここ数年の間に一気に巨大化した。たとえば、世界でもっとも裕福なクラブといわれるマンチェスター・ユナイテッドの1997−1998年シーズンの売上高は8790万ポンド(約150億円)だったが、1999-2000年シーズンには1億1170万ポンド(約190億円)に及んだ。わずか2年で27%も売上げを伸ばしたことになる。

40楽天もこうしたら?:2004/01/21(水) 21:04
これはなにもマンチェスター・ユナイテッドに限ったことではなく、レアル・マドリードやバイエルン・ミュンヘン、ユベントスなども軒並み同じような伸びを示している。イングランド、イタリア、スペイン、ドイツ・・・・・・。これらサッカー先進国の主要クラブはかつてない繁栄の時代を迎えている。その要因としてまず挙げられるのがテレビマネーの流入である。これまでもテレビ放映権は、入場料、グッズ販売、スポンサー収入などと並ぶ、大きな収入の柱ではあったが、ここへきてその額が急増している。これは衛星チャンネルの普及によるところが大きい。デジタル衛星放送では、数百ものチャンネルを持つことが可能なため、いかに魅力的なソフトを集めるかが生き残りのカギとなる。そこでサッカーというソフトの争奪戦が起こり、それが放映権料の高騰へとつながった。前述したマンチェスター・ユナイテッドが2000−2001年の国内リーグで得たテレビ放映権収入は、およそ2000万ポンド(約36億円)。欧州サッカー連盟が主催するチャンピオンズリーグや国内FAカップも含めると3000万ポンド(約54億円)に及ぶ。いまや多くのクラブにとってテレビ放映権は欠かせない収入源になっているのだ。

41楽天もこうしたら?:2004/01/21(水) 21:04
『株式会社化』するフットボールクラブ
もっとも、単にテレビマネーの恩恵に預かって発展したと考えるのは早計だろう。その一方で、各クラブが財政強化のためにさまざまな方策を実行してきたことも忘れてはならない。たとえば、いまやビッグクラブの多くは海外市場にも目を向けている。衛星放送を駆使して試合を放映したり、インターネットで情報を提供するなどして海外のファンを獲得し、ユニフォームなどのグッズ販売や観戦ツアーなどで収益を上げているのだ(実際、マンチェスター・ユナイテッドのファンクラブは、イングランド国内だけでなく世界各地に存在する)。ヨーロッパのクラブが日本や韓国、中国のプレーヤーに注目するようになったのも、そうしたグローバル戦略の一環といえるだろう。

42楽天もこうしたら?:2004/01/21(水) 21:05
そしてもうひとつ注目すべきは金融市場から資金を調達するという動きが広まっていることだ。早い話が株式を公開するクラブが増えているのである。これは1990年代初頭にイングランドで始まった。イングランドのほとんどのクラブは自前のスタジアムを所有しているのだが、当時、ある問題が持ち上がっていた。スタジアムのゴール裏は立ち見席が多かったため、試合に興奮した観客が押し寄せて将棋倒しになるという事故が頻発していたのだ。そこで立ち見席をなくすべきという勧告がなされ、改修工事を余儀なくされるようになった。つまり、その資金を調達するため株式公開に乗り出したわけだ。ロンドン証券取引所が、世界でも比較的上場しやすい証券取引所だったことも拍車をかけた。こうした動きは、イングランド以外にも波及しつつあり、イタリアではローマとラツィオ、ドイツではボルシア・ドルトムントがすでに上場を果たしている。さらにユベントスやバイエルン・ミュンヘンなどもその準備に入ったといわれており、今後加速度的に進むと考えられそうだ

43楽天もこうしたら?:2004/01/21(水) 21:05
『サポーター』の存在感 〜ファンがクラブの買収を阻止した
こうして見ていくと、もはやヨーロッパのクラブは一般の企業となんら変わらないと思う人もいるだろう。たしかにその通りである。マーケティングやマーチャンダイジング、さらには経営や財務の専門家をそろえ、しっかりと時代の流れを読みながらさまざまなビジネスを展開する。そうしないと生き残れない時代になっているのだ。ただし、決してファンの意志が反映されていないわけではない。たとえば、イングランドのクラブの株式公開の例を見ても、必ずしも法人投資家だけが株主として名を連ねているわけではない。イングランドでは数千円という単位で株式投資ができることもあり、そのクラブのファンやサポーターも株主となっている。

44楽天もこうしたら?:2004/01/21(水) 21:06
昨年、ロンドン証券取引所の新興企業向け市場「AIM」に株式を上場したクラブ、ワトフォードの例を見ると、初日の取引総額はおよそ2500万ポンド(約45億円)だったが、同クラブのシーズンチケット購入者などが、そのうちの95万ポンド(約1億7000万円)の株式を買い取っている。さらに、イングランドでは、1500万人のファンがすでに好きなクラブの株式を保有しているか、もしくは保有したいと考えているという調査もある。もちろん、彼らは単に投資という目的で購入しているわけではない。応援しているクラブの株主になることで自分もそのクラブの所有者のひとりであるという特権意識を持てるからだろう。

45楽天もこうしたら?:2004/01/21(水) 21:06
イギリスではファンがクラブが買収される危機を救うという出来事も起きている。1998年に衛星チャンネルのBスカイBがマンチェスター・ユナイテッドの買収に乗り出したとき、チームのファンが団結して反対し、阻止することに成功したのだ。もちろん、ファンが所有している株は全体からすれば一部に過ぎないから株をタテにして買収を阻止したわけではない。が、いかにファンが大きな力を持っているかを示すエピソードといえるだろう。テレビマネーの獲得、グローバル戦略によるマーチャンダイジング、さらにはファンを含めた市場からの資金調達によりクラブの運営資金が潤う。それによってクラブはスター選手の獲得や練習設備の整備などによりチームの強化を進める。その結果、チームはこれまで以上の成績を収めるようになり、株主やファンに満足感を与える。もちろん、ヨーロッパのすべてのクラブがこのようにうまくいっているわけではない。しかし、着実に成果をあげているクラブも多く見られるのだ

46楽天もこうしたら?:2004/01/21(水) 21:06
『欧州型クラブ』と『日本型クラブ』 〜その構造的な違い
日本のJリーグに目を向けると、いうまでもなくヨーロッパとは大きな開きがある。93年に開幕した当初は、どのスタジアムもサポーター・ファンでごった返し、テレビも高視聴率を稼ぎ出した。が、4年目くらいから観客離れが進み、いまや一部の人気クラブを除くと客席が埋まることはほとんどない。そうした中で、多くのクラブが経営難におちいり、98年にはJリーグ発足時から加わっていた横浜フリューゲルスが消滅するというショッキングな出来事が起こった。メインスポンサーである全日空が経営危機を理由に撤退、もうひとつのスポンサーである佐藤工業も単独では支えきれないと判断したことからライバルチームである横浜マリノスに吸収されることになった。これ以降はチームが消滅する事態にはいたっていないものの、ほとんどのクラブは経営規模の縮小を迫られるなど厳しい状況にある。今回のワールドカップで一時的に盛り返す望みはあるが、長い目で見れば新たな対応が必要なのは明白だろう。

47名無しさん:2004/01/21(水) 22:55
神戸を上場?

48いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/01/22(木) 19:17
藤田、半年ぶり磐田の全体練習合流
 MF藤田俊哉(32)が21日、半年ぶりに磐田の全体練習に合流した。現在、磐田とは昨夏のユトレヒト移籍時に合意した「1年の契約延長」以外の条件面の交渉中。「今日ここで、こうしてやっているということはね…」と、残留決断をにおわせながらも「決まったら、公式ホームページ(http://www.shootribe.com/toshiya/)で報告しますよ」と話した。

[2004/1/22/07:33 紙面から]

49いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/01/23(金) 09:30
日刊スポーツ紙面〜神戸に和波
神戸がJ2札幌MF和波智広(23)を獲得することが22日、明らかになった。
手薄なMFを中心に補強を進める神戸が、J1への移籍を希望する和波をリストアップ。
神戸側も交渉の事実を認めており、今日23日に正式発表される。
レフティーの和波は湘南、札幌と移籍し、本来は左ウイングバックだが2列目もこなせる攻撃的MF。
G大阪も獲得候補に挙げていた逸材で、スピード、ドリブルとも評価が高い。
またボランチの補強では、京都も獲得を狙うMF萩村滋則(27)とも交渉中。
神戸の河井正和専務(48)は、「現在28選手を保有しており、あと2、3人は補強したい」と話す。
磐田MF藤田俊哉(32)の交渉が難航しており、和波と萩村の加入に全力を挙げる。

50いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/01/23(金) 14:27
2004/01/23
J1神戸の再建キーマン、三浦泰年氏が統括部長
 2月から運営会社「クリムゾンフットボールクラブ」の下で新体制がスタートするJリーグ1部(J1)の神戸。クラブ再建のキーマンとなるのが昨年限りで現役引退し、チーム統括部長となる三浦泰年氏(38)だ。

 正式な就任は2月1日だが、新外国人獲得のためブラジルに渡るなど、すでに精力的に活動を始めている。リストアップしていたブラジル代表MFリバウドとの会食も予定していたという。

 「今置かれている状況で、中心にやっていかなければならないのは強化。やりがいのある仕事だと思う」。新しく監督に就任するハシェック氏からも、チーム編成に関して具体的な指示が届いている。「トップ下とボランチ。ブラジル人2人を獲れたので、だいぶ絞れてきた」と三浦氏。

 現役引退、統括部長への転身をクラブから打診されたのは昨年12月の天皇杯が始まる直前だった。9歳になる息子に「パパが辞めたらどうする?」と尋ねると「ボクがサッカー選手になる」と答えてくれた。それで踏ん切りがついた。チームの同僚で実弟の三浦知良には相談しなかった。

 「ひとつ言えることは、ボクの代わりにカズはボールを蹴ってはくれないし、カズの代わりをボクがすることもできない。それは選手時代から変わらない」とのプロ意識からだった。
 実際に仕事を始めてみて気付いたことがある。「長い間、続けてきてサッカーについては知っているつもりだった。でも、勉強しなければいけないことが多い。代理人としての資格だとか(監督就任に必要な)S級のライセンスとか、各国の移籍に関する規約とか…。サッカー人として(部長に)なって良かった」

 新運営会社の三木谷浩史社長は三浦氏の部長就任を「我々としては思い切った」と表現した。フロント経験ゼロの人間の抜てきにためらいがあったのだろう。だが「選手との利害関係を同じ方向に向かわせることができる」との判断から、旧経営陣の推薦を受けた。
 三浦氏も「新体制は顧客を大切にする。ボクらの顧客とはスタジアムや練習場に着てくれるサポーター。もっと選手の顔が近くに見える状況をつくるのがボクの仕事」と理解している。「具体的には練習場のゴミを拾うとか、そんな細かいところから変えていかないといけない」と三浦氏。
 18日に神戸ウイングスタジアムで開かれた親善試合。神戸の代理監督を務めた三浦氏は登録していた22選手のうち、控えGKを除く21選手を試合に出場させた。
 「現役時代に自分がベンチに座っていて、監督から『いくぞ!』と頭をさわられたり、肩をたたかれたりしたことは神戸ではなかった。(控えの)選手にはいつでも用意しておいてほしい。だから全員使った」

 「闘う部長を目指す」と公言する三浦氏は低迷が続く神戸のカンフル剤となることができるか。

 (北川信行)

51いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/01/23(金) 17:09
ヴィッセル神戸 2004シーズンの新戦力としてコンサドーレ札幌MF和波智広選手が、期限付き移籍加入することが決まりましたのでお知らせいたします。
和波智広(わなみ ともひろ/23歳)
■生年月日:1980年4月27日(23歳)■ポジション:MF■身長/体重:175cm/72㎏■出身地:三重県いなべ市■チーム歴:1996〜1998私立暁高校(三重県)
1999 ベルマーレ平塚(J1)2000 湘南ベルマーレ(J1)2001〜2003 コンサドーレ札幌(2003年のみJ2)■出場記録:J1リーグ通算 62試合出場3得点、リーグカップ5試合出場1得点、天皇杯3試合出場1得点2003年の出場記録 リーグ戦35試合出場4得点■和波智広選手コメント:「自分自身のレベルアップ、そしてヴィッセル神戸の一員としてチームに貢献できるよう精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします。」

52いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/01/27(火) 19:21
ヴィッセル神戸 2004シーズンの新戦力として、名古屋グランパスエイトMF藤本主税選手の期限付き移籍加入が決まりましたのでお知らせいたします。契約期間は2004年2月1日〜2005年1月31日までの1年間。
藤本主税(ふじもとちから/26歳)■生年月日:1977年10月31日
■ポジション:MF■身長/体重:168cm/68kg■出身地:徳島県鳴門市
■チーム歴:1993〜1995 徳島市立高校1996〜1998 アビスパ福岡(J)
1999〜2002 サンフレッチェ広島(J1)2003 名古屋グランパス(J1)

■出場記録:J/J1リーグ通算 175試合出場28得点、リーグカップ22試合出場7得点、天皇杯15試合出場6得点2003年 リーグ23試合出場2得点、リーグカップ4試合出場0得点、天皇杯2試合出場0得点

■代表歴:日本代表 国際Aマッチ2試合出場0得点
国際Aマッチデビュー2001年7月1日 キリンカップ 日本2-0(前半1-0)パラグアイ@札幌ド※後半87分からの出場
■藤本主税選手コメント:「ヴィッセル神戸が新体制で臨む大切な年に僕を誘ってくださって、心から嬉しく思います。自分自身としても一から出直すつもりで精一杯チームのために努力していきたいと思います。」

53いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/01/30(金) 05:52
トルコ代表イルハンJリーグへ
作成時刻 : 2004.01.30 03:51:37


【トルコの王子様イルハン、神戸〜今日にも発表】
Jリーグの神戸が、トルコの「貴公子」FWイルハン・マンシズ(28=ベシクタシュ)を獲得することが29日、分かった。今日30日にも契約が合意に達し、正式発表される。新経営会社「クリムゾンフットボールクラブ(FC)」の豊富な資金で再生を図る神戸は観客動員アップ策の目玉として02年W杯でブレークしたイルハンに注目。実力はもちろん、人気面での効果は計り知れず、Jリーグ史に残る大型移籍になる。まさかのウルトラCが用意されていた。世界の女性を虜(とりこ)にしたあの笑顔が、Jリーグに上陸する。神戸とトルコ代表FWイルハンの契約交渉が大詰めを迎えていることが分かった。契約は大筋で合意に達しており、30日にも正式発表される予定。現在はトルコリーグの最中で来日時期などは未定だが、完全移籍になる可能性が高い。有言実行だった。神戸は今月、国内最大手インターネット商店街「楽天市場」を運営するクリムゾングループの三木谷浩史社長(38)率いる「クリムゾンFC」にクラブ経営権を譲渡。100億円近い年商で国内長者番付上位の同社長は昨年12月の発表会見で「神戸を生まれ変わらせる」と堂々と宣言していた。その点、イルハンなら満点以上の補強になる。02年日韓W杯での活躍は日本のファンの脳裏に焼き付いている。準々決勝セネガル戦で同国を初のベスト4に導く延長ゴールデンゴール。3位決定戦の韓国戦でも2得点した。ラッキーボーイとして3位躍進に貢献。ちょんまげ風に結んだ長い黒髪をなびかせゴールを喜ぶ笑顔は女性ファンのハートをガッチリつかんだ。

ベッカムにも劣らぬ人気が見込まれ、大会直後にはボローニャMF中田が所属する日本のマネジメント会社「サニーサイドアップ」と契約。SMAP中居正弘とCM競演するなど、そのイケメンぶりはお茶の間にも広く浸透した。移籍について「ノーコメント」を貫いているが、イルハンにとってJ移籍はメリットが大きい。ファン層拡大を狙う神戸にとっても、これ以上の補強はない。
もちろん本業はピッチの上だ。「トルコのサラス」と元チリ代表FWに例えられるようにエリア内での位置どりやシュートの決定力は世界レベル。今季のトルコリーグでも得点王争いを演じている。また日本の「キング」FWカズとの競演も魅力十分だ。女性ファンから圧倒的な人気を誇るイルハンと男性や少年ファンを中心に多くの支持を集めるカズとが組む2トップは、人気、破壊力ともJトップクラス。
イルハンはピッチの内外で新生ヴィッセルのシンボルになる。

54いぬ </b><font color=#FF0000>(9qVEitvo)</font><b>:2004/01/31(土) 18:52
無駄遣いしやがって〜三木○貴様〜   
 この際一刻も早く、楽天は分割するべきです!
                   _______
                   | 三木●|
                   ( ´Д`) 三木○キサマ!
            (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ | 貴 |。様}}\ \
              _    |   |。  |  ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             |  \               \
             |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

55いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/02(月) 12:16
J1:
イルハンの神戸入り決定


 J1神戸が獲得に乗り出したトルコ代表FWで日本でも人気の高いイルハン・マンシズ(28)=ベシクタシュ=の神戸入りが2日、決まった。神戸は1月28日に書面で獲得の意思を伝えた後、担当者がトルコへ渡り交渉し、基本合意に達した。近く正式契約し、今季の開幕戦(3月13日)に間に合うよう来日する予定。2月1日付で運営が新会社に変わった神戸にとって、再生への目玉となる。

 02年の日韓ワールドカップ(W杯)で活躍したイルハンは、甘いマスクで人気が爆発。日本ではなじみの薄いトルコリーグでプレーしながらも、日本代表の中田英寿=ボローニャ=が所属するPR会社と契約を結んで日本で写真集やDVDを発売したほかCMに出演するなど、W杯後も高い人気を保っていた。

 経営難に陥っていた神戸は、国内最大手のインターネットモール「楽天」の三木谷浩史社長(38)が経営する投資会社「クリムゾングループ」に営業を譲渡。新運営会社の社長にも就任した三木谷氏は豊富な資金力を背景に、上限をつけない補強策を打ち出している。再生を強力にイメージ付ける目玉選手が欲しかった神戸と、日本での人気を生かしたい所属会社との意向が合致。ベシクタシュとの契約が今季限りで切れることもあり、神戸入りの話がまとまった。

 イルハンは01〜02年トルコリーグの得点王。W杯では準々決勝のセネガル戦で延長ゴールデンゴールを決めるなどの活躍でトルコをW杯初の3位に導いた。W杯後にひざの手術を行ったものの、今季は再び得点王を争っている。【辻中祐子】

[毎日新聞2月2日] ( 2004-02-02-11:42 )

56いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/04(水) 12:00
2004/02/04神戸大改革−イルハン入団で
 J1神戸の営業権を譲渡されたクリムゾングループの三木谷浩史社長(38)が3日、神戸市西区のいぶきの森練習場を緊急視察。3月13日に開幕を控える選手らの激励と同時に、クラブハウスなどを含めた施設面の充実を確約した。トルコ代表FWイルハン・マンシズ(28)の獲得も大詰め。“イルハンハウス”建設をハード面改革の目玉にする。★いぶきの森練習場を緊急視察ITビジネスで頂点に上りつめた“オーナー”は行動も迅速だった。始動3日目となったこの日午前、神戸の運営会社クリムゾンFCの社長も務めるクリムゾングループの三木谷社長が、いぶきの森練習場を緊急視察した。現在、神戸が練習場として使用しているいぶきの森球技場は神戸市所有。クラブハウスには、筋トレルームなど、一通りの施設は整ってはいるが、建物そのものはプレハブでしかも手ぜま。一流クラブのそれとは言い難い。★施設面の強化が必要ちょうど、トルコ代表FWイルハンの獲得交渉が大詰めを迎えているとき。トルコの貴公子を迎えるためにも、施設面の強化は必要だ。今後、さらなる大物外国人選手が加入する可能性も十分ある。神戸の大改革はハード面でも加速させなければならないのだ。三木谷社長は「コミュニケーションを取れる場所があればいいし、食事の面などもあります」と具体的な部分にも言及。今夏以降、現在の練習場から約1キロ離れた場所に2面の天然芝グラウンドができる予定で、それに合わせてクラブハウスの装いも新たになりそうだ。

57いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/06(金) 15:21
ヴィッセル神戸は、今季開幕戦【2004J1リーグ戦1stステージ第1節 ヴィッセル神戸vs.ジェフユナイテッド市原/3月13日(土)16:00キックオフ、於:神戸ウイングスタジアム】の入場券を、2月7日(土)から、インターネットチケット販売「楽天チケット」上での先行販売を開始いたします。
また、当初予定しておりました、同節の入場券の一般販売を2月21日に予定していましたが、2月14日(土)からの販売開始に変更いたしました。

対象試合 2004J1リーグ戦1stステージ第1節
ヴィッセル神戸vs.ジェフユナイテッド市原
時間 16:00キックオフ
会場 神戸ウイングスタジアム
販売開始予定 楽天チケット」先行販売・・・2004年2月7日(土)10:00〜

58いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/17(火) 16:36
J1神戸の開幕戦(対市原、3月13日・神戸ウイング)で、人気アイドル・松浦亜弥(17)が、オープニングセレモニーのゲストとして起用されることが内定した。松浦は、試合前のセレモニーで“ミニ・コンサート”を開催。自身のヒット曲を披露する予定で、「1曲だけになるか、数曲歌うかは検討中」と叶屋宏一専務は話した。歌ったあとには、始球式を行う。三木谷社長が松浦の所属事務所「アップフロント」と懇意にしていることから、今回の起用が実現した。神戸は開幕戦の「3万人動員」を目標に掲げており、「集まってくれたお客さんに、楽しんでもらいたい」と同社長。トルコ代表FWイルハンのJデビュー戦でもあり、超人気者の「あやや」と「王子様」の“競演”は注目度抜群だ。

59いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/17(火) 16:36
新オーナー 春野に満足ヴィッセルの新運営会社「クリムゾンFC」の三木谷浩史社長(38)が15日、春野運動公園を訪れ、チームを激励した。インターネット商店街国内最大手「楽天市場」などで成功を収めた新オーナーは「常勝チームの早期樹立」を目標に掲げる。早速、豊富な資金力を背景にイルハンを獲得。独自の感覚のクラブ運営を進めている。「選手のために必要なことは全部やる」と三木谷社長。キャンプイン直前に「春野から宿舎まで移動に時間がかかる」と聞き、急きょ三浦チーム統括部長らを派遣。キャンプ地としての適性を再確認させる徹底ぶりだった。実際に春野のピッチに立った三木谷社長は「芝の状態も良く、思ったより暖かい。移動時間も問題ないと聞いている」と“及第点”。気になるイルハン来高については、「単純にビザのタイミングだけ。間に合えば来るし、間に合わなければ来ない」と話した。

60いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/17(火) 16:57
サッカーJ1ヴィッセル神戸の吉村光示(佐川中―南宇和高)が春野キャンプで鍛えている。Jリーガー10年目を迎える27歳が、サンフレッチェ広島から移籍して7年が過ぎた。今やチーム“最古参”。今季に懸ける意気込みなどを聞いた。

 ―3年ぶりの故郷高知でのキャンプです。

 佐川には毎正月帰っているが、Jリーガーとして故郷に戻って来られるのは、うれしい。

 ―昨季前半は控えの時期もあったが、第2ステージ以後は主に右サイドバックで起用され、22試合に出ました。

 第1ステージでは0―8なんて、みっともない試合もあった。J1残留争いの真っただ中だったし、まず失点しないこと。ピッチの外にいて、守りがおろそかになっている部分が見えた。自分が出られた時は、守りをしっかりした上で攻撃を心掛けた。

 ―攻め上がって好クロスを入れる場面も見られました。

 途中入団でビスマルクが来て、チャンスに上がっていけば、必ずボールが出てくるという信頼感があった。でも攻めをアピールしても守りが駄目ならDFの意味がない。バランスを保ちつつ、攻め上がっていく瞬間を逃さないことが大切だと思う。

 ―運営会社が新しくなったが、影響はありますか。

 自分たちのプレーが変わることはない。ただ、僕らがやりやすいようにしてくれると思う。その分、頑張らなければいけない。

 ―毎年のように“新生神戸”と言われながら、成績はいまひとつ…。

 城(彰二)君が来た時も強くなると思ったけど、駄目だった。1人の選手の力じゃない。やはりチームがまとまるかどうか。いい選手が集まっても、バラバラでは意味がない。みんなが心を一つにしてやれるチームにしたい。

 ―中学ではFW、高校でハーフ、ここ数年はサイドバックやボランチ。ユーテリティプレイヤーと言われてます。

 まず、チームに貢献できるポジションで頑張ること。その上、ボランチで得点に絡めるプレーをしたい。もともとDFじゃないので守りだけで売っていくのはきつい。「守りがしっかりでき、攻撃もできる」が理想。

 ―今季の目標は。

 最低でもチームの1けた順位。個人では出場回数を増やしたい。今季全部出たら200試合になる。達成したい。

 ―高知のサッカー少年にメッセージを。

 いろんな地方で中高生と触れ合う機会がある中で感じたことは、「高知の選手は本当にサッカーが好きでやってるのかな」。「高知でサッカーやっていても上は目指せない」みたいな…。高知でもやれるんだという高い意識を、もう少し持ってほしい。

 ―吉村さん自身は高校は愛媛の南宇和高です。

 中学までは高知。その時に頑張ってなければ、(南宇和高から)声を掛けてもらえなかったと思う。小学校の文集に「プロになりたい」と書いた。(Jリーグ発足は高校3年の時)そのころプロはなかったけれど…。

 ―いい選手は高知にもいるはずです。

 絶対いる。同じ世代でも僕よりセンスのある選手は多くいた。それが周囲に合わせて上を目指さず、早い段階でつぶれてしまったと思う。高校サッカーで終わりじゃなく、どれだけ長いスパンで頑張れるか。どこにいても常に高い意識を持ってやれるかどうかで、成長も違うと思う。高知からJリーガーはもっと出ると思います。

61いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/17(火) 16:57
厳しさにも遊び心 J1神戸キャンプ

 春野運動公園でキャンプ中のヴィッセル神戸は16日、春野陸上競技場の観客席の急階段を駆け上がる新トレーニングにチャレンジ。さらに300メートルのシャトルランを5本。早朝にもジムとプールで体をいじめるなど、きついフィジカル強化が続いている。

 ただ、ハシェック新監督は厳しさの中に遊び心を織り交ぜて、選手のモチベーションを高めている。午後は3人1チームとなって「サッカーテニス大会」。優秀チームには“豪華”監督賞としてチョコレートなどが贈られた。

 攻守のチーム連係を深める戦術練習になるとピリリ。「こっから集中していこう」と互いに声がかかった。サイド攻撃からフィニッシュまでに持ち込む形をハーフコートの紅白戦形式で確認。左サイドの藤本らが「タイミングを合わせて」などと互いのイメージを重ねあわせていた。

 また日高養護学校生約40人が陸上競技場内に招待され、見学。練習後にはヴィッセルイレブンが笑顔でサインや握手をし、交流を深めた。

 初日から休養日がないが、17日も春野球技場で午前、午後とも練習予定。18日午後2時半からは高知大との練習試合が組まれている。

62いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/17(火) 16:59
うどんでイルハンとコミュニケーション?


 神戸 うどんでイルハン歓迎だ! FWカズ主将が16日、リーグ戦開幕前に選手全員を集めて食事会を開く考えを示した。高知・春野キャンプ5日目。ひと際、大きな声で若手を引っ張るカズが、来月13日の開幕戦(対市原、神戸ウイング)を前にチームのまとめ役を買って出た。開催場所には、油ものを嫌うハシェック監督の意向を考慮して「うどんかそば屋でいいんじゃない」とカズ。もちろんイルハンも招く。「寿司? 監督が生ものは控えろって言ってるから。焼き肉? 油ものも禁止でしょ」と笑顔を見せたカズが、健康的決起集会でチームをひとつにする。

63いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/18(水) 01:08
2004/02/18ヴィッセル神戸では、「ウィニング・キャンペーン」として、ヴィッセル神戸のPR活動に、お店単位で協力してくださる地元の商店・飲食店・事業所を募集しています。ご協賛店には、「ヴィッセルが勝てば生ビール半額!」、「ヴィッセルの得点1点につき代金10%引き!」など、ユニークなお客様向けの特典を設定いただき、ヴィッセル神戸の勝敗に街が一喜一憂していただき、日常にヴィッセル神戸の話題で盛り上がってもらえるような雰囲気作りにお力を貸していただきます。当クラブでは、昨年まで「フレンドショップ」として、有料登録の応援店舗を募集してまいりましたが、今シーズンからは「キャンペーンご協賛店」として、無料でご登録いただき、より多くのお店、事業所の方々にご協力いただきたいと考えています。

64いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/18(水) 02:04
ひと]イルハン・マンスズさん=J1神戸に移籍するトルコ代表FW
--------------------------------------------------------------------------------


ドイツ・ケンプテン生まれ。9歳から4年間、トルコで生活。95年再びトルコヘ。01年からトルコ代表。28歳。
 ◇経験を生かしてチームをトップレベルに

 純白のスーツで会見場に現れた。記者200人という数に驚き、直前にあわてて買った。「海外移籍は初めて。明るい将来をと思って選んだ」。緊張気味に話した。

 日本には特別の思いがある。02年日韓ワールドカップ(W杯)では、トルコ代表を史上初の3位に導いた。ちょんまげ風に結んだ髪形と、憂いを含んだ優しい笑顔。日本に「イルハン王子」ブームを巻き起こした。

 しかし、W杯後に両ひざを立て続けに手術。期待が大きかった分、トルコでは批判も浴びた。今季は再び得点王争いに名を連ねていたが、神戸のオファーに異国での挑戦を決断した。「W杯の活躍は、日本のファンの笑顔や応援のおかげです」

 探求心が旺盛だ。来日3日で日本語で数字が言えるようになり、訪れたお寺では、見よう見まねでお参りし、質問攻めで周囲を困らせた。クラブ幹部との話し合いでは、チームの雰囲気などを積極的に尋ね、選手名鑑を熱心に眺めた。そして「特別扱いはやめてほしい」と強調した。

 ファンに囲まれると笑顔を絶やさない、気配りの人。ただ「負けるのが嫌い。攻撃的なプレーを見てほしい」と話すように、ピッチの上では熱い。熱くなりすぎて警告を受け、大事な試合で退場となったことも。

 昨年8月、ドイツ人の妻ニナさんとの間に長女アイミーちゃんが誕生。愛犬とともに神戸に移り住む。「活躍することは簡単ではない。でも自信はある」。笑顔で言い切った。<文・辻中祐子/写真・米田堅持> (毎日新聞2004年2月14日東京朝刊から)

65いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/18(水) 02:08
2004.02.03J1神戸の三木谷浩史社長(38)が3日、クラブの練習場である神戸市西区の「いぶきの森球技場」を緊急訪問。クラブハウスを視察後、選手・スタッフを激励するとともに、施設改善を約束した。トルコ代表の人気FWイルハン・マンシズ(28)=ベシクタシュ=の移籍加入も確実。これまでの施設では、サポーター増加に対応しきれない不安もあり“イルハン・フェンス”が設置される可能性も出てきた。電光石火の早業だ。「楽天」をトップ企業に育てた行動力が、神戸の改革にも注ぎ込まれた。早朝便で東京を離れた三木谷社長は、午前10時すぎには、神戸クラブハウスにいた。現在の練習場はプレハブのトレーニング室など、Jクラブの施設レベルとしては低い。以前から要望が出ながら経営難などの理由で実現しなかった施設改善。だが、初視察を終えた新社長はあっさり約束した。「改善するところはたくさんあると思う。みんなで検討していきたい」。具体的には、(1)ミーティングルーム設置(2)食事スペースを確保(3)トレーニングルームの改善―を挙げた。三浦泰年チーム統括部長を通じ、選手の意見も参考にする。今夏、同じ西区内に新練習場が完成。将来的には移転するが、改善案は新練習場のクラブハウスに反映されることになる。イルハン加入による“フィーバー”への対策も抜かりはない。練習見学のサポーターが殺到した場合の危険を防ぐ手段も検討中。練習場には01年のカズ入団に伴いフェンスが登場したが、クラブ関係者は「フェンスは2、3日もあればできる」と、新たに“イルハンフェンス”を設置する可能性を示唆。さらには「一時的には警備員を置くかも」と、セキュリティー面でも万全の態勢が整えられそうだ。精力的な補強に続き、環境面もきっちり改善。三木谷社長の滞在は1時間足らずだったが、ハシェック監督が「練習を見に来てくれてうれしい」と歓迎すれば、主将カズは「トレーニング施設もそうだけど、メディカルの部分もね」と、期待感を膨らませた。神戸がすさまじい速度で進化していく。(藤田昌央)

66いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/18(水) 09:28
「ハシェック流」浸透 ヴィッセル神戸高知キャンプ
--------------------------------------------------------------------------------

2004/02/17

 高知県春野町でキャンプ中のJリーグ1部(J1)神戸は16日、県立春野総合運動公園などで3部練習を行った。5日目で全日程の半分を終了。サイド攻撃や守備を重視した戦術練習と徹底したフィジカルトレーニングで、選手の疲労はピークに達している。

 この日は300メートルダッシュ5セットや階段の上り下りなど走り込み中心のメニューをこなした。

 これまでは一貫して4―4―2の布陣で連係を深めてきた。守備では、相手ボールを奪う位置やカバリングの役割分担を細かく確認。展開力のある若手の坪内をDFから層の薄いボランチに移し、左利きのMF和波を左DFで起用するなどサイド攻撃のパターンづくりに余念がない。

 これまで3部練習を採用してきたハシェック監督は、高知に移って、さらに早朝ランニングを加え、4部練習をすることも。門限は午後9時だが、夜のミーティングを終えると選手が外出する時間はない。

 守備の要・土屋は「全員が昨季までの状況から変わりたいと思っているし、実際に変わってきている」。“ハシェック流”は確実に浸透している。

67いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/18(水) 17:28
2004/02/18J1神戸、チーム改革着々…三浦泰年・統括部長に聞く (読売新聞)
 サッカーのトルコ代表FWイルハンを獲得するなど、J1神戸はチーム改革を進めている。昨季限りで現役を引退し、神戸の戦力補強責任者としてクラブを支えることになった三浦泰年・チーム統括部長(38)に、現在のチーム状況や今後目指す将来像などを聞いた。
 ――トルコ代表のFWイルハンを獲得したが
 「FWとしてスピードもあるし、ゴールへの感覚も鋭い。お客さんを呼べる人気もある。しかし、イルハンといえども、競争の中でポジションを勝ち取っていくものだ。特別扱いはしない」
 ――昨年までの神戸と何が変わった
 「勝ちに対する意識が変わったということを見てほしい。それがチームの順位とか勝ち点、観客動員や収益にも表れると思っている。今季は優勝を目指す。バランス良く補強も出来たし、若手の成長もある。優勝を目指すに値するメンバーだと思う」
 ――クラブの将来像は
 「神戸の子供にあこがれを持たれる〈地域密着〉の一方で、レアル・マドリード(スペイン)のように世界を目指すクラブに、ということも視野に入れなければと、考えている」
 ――弟である三浦知良(カズ)に対しては
 「ハシェック新監督も、『このチームで選手に自由に調整をさせると、100%の調整をするのはカズだけ。いい手本なのに、なぜ他の選手は気付かないのか』と言っていた。今まで通りやってくれればいい」
 ◆三浦泰年(みうら・やすとし) 1965年、静岡市生まれ。静岡学園高卒業後、サントスFC(ブラジル)でプレーし、86―92年は読売クラブ(現東京V)に所属。Jリーグでは清水などでDF、守備的MFとして活躍し、258試合に出場して11得点。日本代表では93年、「ドーハの悲劇」で知られるワールドカップ(W杯)アジア最終予選に出場した。

[ 2004年2月16日11時57分 ]

68いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/19(木) 01:19
社員募集のお知らせ(2/18)
ヴィッセル神戸【(株)クリムゾンフットボールクラブ】では、新体制における人員拡充のため、下記領域における専門家を募集いたします。スピード、積極性、変化への適応性などの、ベンチャーマインドを持ち、スポーツビジネスにおける新しい潮流を生み出す意欲のある方の応募をお待ちいたしております。
応募につきましては、下記の応募要綱をよく参照ください。なお、今回は該当職種の経験者の採用となっており、未経験者、新卒の方の採用はいたしておりませんことをご了承ください。
募集職種1 管理部門マネージャー 
  財務の経験者を募集いたします。計数管理をベースに、幅広い職域で会社の基盤を整理し、臨機応変に活躍していただける方。チームマネージメントの経験、ベンチャー企業での職務経験者を優遇いたします。
  募集人員:1名
  職務経験:5年以上
報酬:相談の上決定
勤務地:神戸市内 弊社オフィス
   
募集職種2 営業部門社員
  観戦チケットの販売営業、および、広告販売、提携先の開拓に携わっていただける方を募集します。企業向け営業活動、マーケティング活動の経験者を優遇いたします。
  職務経験:3年以上
報酬:相談の上決定
勤務地:神戸市内 弊社オフィス
   
募集職種3 マーチャンダイジング部門社員
  関連グッズの企画、販売、マーケティングに携わっていただける方を募集します。
関連職務の経験があり、語学(英語、独語のうちどちらか)に堪能な方を優遇いたします。
  募集人員:1名
職務経験:3年以上
報酬:相談の上決定
勤務地:神戸市内 弊社オフィス

69いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/19(木) 13:16
春野運動公園でキャンプ中のJ1ヴィッセル神戸は18日、高知大と練習試合を行い、三浦のハットトリックなどで8得点。守っても高知大に反撃のすきを与えず、8―0で完勝した。

 ヴィッセルは三浦が前半13、28、35分と立て続けに3得点。それぞれ松尾、レアンドロン、藤本のパスに好反応、相手DF陣の裏へ抜け出し確実にシュートを決めた。

 ヴィッセルは後半も手を緩めない。素早いプレスでボールを奪い、攻撃参加した薮田、坪内のボランチ勢が相次ぎ得点。途中出場の播戸、小島も追加点を奪った。

 高知大はボールの奪いどころがはっきりせず、攻守の切り替えにも持ち前のスピードがなかった。

 ヴィッセルの今キャンプ最後の練習試合は21日(愛媛FC、午前11時)。19日は午前10時からの練習だけで、午後は今キャンプ初の休養にあてる。

 【写真】【ヴィッセル神戸―高知大】前半28分、ヴィッセル・三浦がゴールを決め、2―0とリードを広げる(春野球技場)

 堅守復活の兆し

 ヴィッセルが失点しそうな場面は後半40分の1度だけ。ピンチらしいピンチはなかった。「集中力が落ちなかった」とハシェック監督が言うように、イレブンは大量点差にも気を緩めなかった。

 キャンプで再三確認してきた守備の規律は守られた。全員で組織的に守るシステムを機能させた。相手ボールの位置に応じ、各選手がしっかりポジショニング。連動したプレスを仕掛け、高い位置でボールを奪った。

 DF陣はもちろん薮田、坪内、吉村らボランチ勢も再三ボール奪取に絡んだ。FW陣が前線からパスコースを限定すれば、藤本、朴らサイド陣も高いキープ力で全体をコンパクトに保たせた。

 昨季のリーグワースト63失点がうそのよう。これから相手レベルは上がっていくが、「どんな試合でも0点で抑える。開幕してからも失点0」とDFラインを締める土屋。この強い意識こそが、「堅守復活」への第1歩だろう。

 カズ、チームで崩し、決める

 主将三浦は前半13分から35分までの22分間で3得点。チームの順調な仕上がりをエースがゴールで示した。

 まず前半13分、練習通りに互いの意図が重なった。北本が前線へ“くさび”パス。レアンドロンがサイドにはたき、オーバラップした松尾が絶妙のスルーパス。チームで崩したチャンスを三浦が確実にものにした。

 新加入選手も見事に絡んだ。2点目はポスト役のレアンドロンがうまさと強さで好アシスト。3点目も左サイドの藤本が、三浦の動き出しにピタリ合わせた。「FWとして点を取ることは良いこと。でも誰が取るかじゃなく、チームがどういう形で点を取れるかが大切」と三浦。自分の得点シーンには触れず、イレブンの好連係に手応えを感じている。

 その三浦が「1戦目より全然良くなっている」と褒めたレアンドロンは、初来日の20歳。日本サッカーへの戸惑いは否めない。ブラジルで求められたプレーと、今要求される役割も違う。そんな若手に三浦はブラジル生活で得たポルトガル語で接している。

 「試合をやっていく中で出てきた疑問を、みんなで修正していきたい」と三浦が結ぶように、深まってきた攻守のコンビネーションは、開幕に向けてさらに確かなものになっていくだろう。(早崎)

 
高知新聞フロントページへ

70いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/19(木) 22:01
■「春休み親子観戦デー」参加者募集
ヴィッセル神戸では、学校の春休み期間を利用して多くの親子の方々に神戸ウイングスタジアムでのホームゲームをご体験いただこうと、「春休み親子観戦デー」を実施いたします。ただ今、同企画の参加者を応募しております。
対象試合 2004J1リーグ戦1stステージ第3節
ヴィッセル神戸vs.大分トリニータ
2004年4月3日(土)19:00キックオフ/於:神戸ウイングスタジアム(神戸市兵庫区)
対象者 中学生以下のお子さんを含む親子、合計5名まで(大人のみ、子どものみは不可)
企画内容 応募者を、抽選で上記該当の
ヴィッセル神戸ホームゲームにご招待いたします。
該当の席:S自由席(予定)
ハガキ1通で5名様までお申込みいただけます。
募集人員 3,000人(予定)
申込み方法 往復はがきにて下記事務局あてに申し込み。
(お申込み多数の場合は抽選)
【往信ハガキに(1)〜(4)を記入】
(1)代表者の住所/郵便番号
(2)代表者のお名前
(3)電話番号/メールアドレス(あれば)
(4)観戦希望人数(5名まで可、大人・小中学生の人数内訳を記入)
【返信ハガキに(5)を記入】
(5)返信先記入/返信用はがきの裏面には何も記入しないこと
締め切り 3月19日(水)消印有効
事務局 神戸市兵庫区御崎町1-2-1(652-0855)
「ヴィッセル神戸 春休み親子観戦デー」係
お問合せ ヴィッセル神戸チケットセンター
TEL078-651-1222(受付:平日9:30〜17:00)

71いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/20(金) 03:10
2004.02.17【キャンプレポート2004】神戸、高知キャンプレポート [ J's GOAL ]チームが始動した2月1日。神戸の練習場であるいぶきの森のグラウンドで、新会社(株)クリムゾンフットボールクラブの三木谷社長は初めて選手達の前に立ち、こう話した。「活躍すれば年棒が上がる仕組みを考えている。もちろん優勝すれば大幅アップだ。」選手達は歓声や拍手でその興奮を表した。昨年末の頃からじわじわと感じてきたチーム変革の予感。それがやはり現実であると実感するのに充分な社長の言葉だった。
しかし、一方で変化するチームに置いて行かれてはいけない、という気持ちが彼らを支配する。新社長以下、フロントは本気だ。長い時間をかけて常勝チームを作ろうなどという考えは毛頭ない。早く結果を出すために、労力も資金さえも惜しまない。だが、結果を出さなければ…。否応なく高まるプロ意識。更に、イルハン選手の獲得で、今までになく注目される毎日。これからへの期待と、また新しく芽生えたチームへの誇り、また焦燥感をも抱えながら選手達は2月12日、キャンプインを迎えた。ピッチで神戸の変革の指揮をとるのは、イワンハシェック新監督。カズ選手は、「笑顔で厳しい事を言う監督」と楽しそうに評した。「酒・油ものの食事・パチンコの禁止」。好きな選手にはかなり辛い指示も、やはり笑顔で、だがはっきりと選手達に伝えている。トレーニングがどんなに厳しくても、試合に勝てば楽しい気持ちになる、が彼の持論。その新監督の作った高知県春野運動公園でのキャンプスケジュールはこうだ。朝7時起床。15分後にはランニング(各自設定された脈拍まで上げることが義務付けられる)開始。朝食後9時半にはホテルを出発し、午前はフィジカル中心、午後は実戦を想定したトレーニング。休む間もなくバスで移動し、45分間のプールとジムでのトレーニングメニューを消化する。まさに4部練だ。実は、このスケジュールは監督の希望でギリギリまで選手達には伏せられていた。理由は口にしなかったが、もしかするとキャンプ前に選手が気落ちしないようにという親心からなのか?とはいえ、既に始動からキャンプインまで連日3部練をこなしてきた選手達に大きな驚きはなかった。それどころか、選手は精力的にメニューをこなし、楽しそうでもある。どのチームもキャンプはキツい。一年間戦える体を作っているのだから当たり前だ。もっと辛いのは先が見えるキャンプ。読めてしまうメニュー、そして予想がついてしまうレギュラーメンバー。このような場合、キャンプで横一線とはいっても、どこか線引きができてしまう。新監督ということで、それがやや軽減されるとはいえ、今年のモチベーションの高さは特別だ。

「トレーニングメニューに趣向を凝らして飽きあせないし、これだけ厳しいと絶対勝ちたいと思えてくる。監督の意図が伝わるね。それに、今、監督も会社も変わってチームがひとつになっているって感じる。」と三浦選手は語る。お互いをライバルだと意識すると同時に、変革が進むチームの中に身を置くもの同士の結束力が強くなっているのだ。フロントにも変化があった。今季チーム統括部長に就任した三浦泰年氏は「選手の意識は明らかに変化している。そしてそれが継続していることが何より嬉しい。だけどまだまだこの一年、選手に変化を求めていくし、それは選手である限り続けてもらうつもりです。」と話した。その三浦統括部長は、キャンプ地ではトレーニングウエアでグラウンドに現れ、当然のように選手と共に走っている。選手や監督の気持ちを一番感じることのできるのはやっぱりピッチの中だから、とその理由を教えてくれたが、選手や監督の方も、チーム変革の一端を担い、努力を続けるこの新統括部長の気持ちをしっかりと受け止めているだろう。「チームが変わったと言われるけど、それは結果が出てからじゃないと口にはできない。勝つためのチーム。それが実現して初めて変わったと言えるから。」三浦統括部長は優勝争いも視野にいれてこの一年を見据えている。もちろん去年までのように、J1に残留して胸を撫で下ろすチームであり続けることは許されない。カズ選手はキャンプを、「チームの土台作りの時」だと言った。今年のキャンプはちょっとやそっとじゃ崩れないほど、がっちりと、念入りに作りこまれている。土台が変われば全てが変わる。「神戸は変わるよ。これで変わらなきゃどうするの。いや、変えてみせるよ。」土屋選手の言葉を聞きながら改めて確信した。神戸は、変わる。

72いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/23(月) 13:12
2004/02/23★あわや…大遅刻?
 イルハンは前夜、飛行機に乗り遅れるハプニングを起こしていた。ミュンヘンでフランクフルト行きに乗れず、22日朝関西空港着の便を急きょキャンセル。成田経由で22日夕に伊丹にたどり着いた。 「空港には着いていたんだが、ドイツは休日だったので搭乗手続きが混んでいたんだ」と頭をポリポリ。 ★イルハンの今後 23日から全体練習に合流。コンディションが良ければ25日の練習試合・関西学生選抜戦(いぶきの森)でデビューする。チームは28日にC大阪と練習試合(長居、一般非公開)を行い、29日には神戸ウイングスタジアムでフェンフェスタを開催する。ファンクラブ限定イベントだが、当日入会はOK。その後、3月に2試合の練習試合をこなして3月13日の開幕戦(対市原、神戸ウ)に臨む。
2004/02/23J1神戸の新戦力、元トルコ代表FWのイルハン・マンスズ(28)が23日午前、神戸市内の練習場で初めてチームに合流した。練習前には主将の三浦とイタリア語で会話を弾ませ、他の選手にも積極的に話し掛けるなど、なごやかな雰囲気。ハシェック監督からチームに紹介されると、少し照れたようにペコリとお辞儀。ファンからは歓迎の拍手が送られた。三浦や藤本らとのパス回しで体をほぐし、他の選手と一緒に軽めのランニング。その後は、グラウンド近くの裏山で心拍数を測りながら走るトレーニングや体操など、別メニューで調整した。“初日”を終え、ファンからのサインや握手の求めみにも気さくに応じたイルハンは、「神戸は若いチームだし、今季はいい結果が出せる」と話した。

73いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/23(月) 14:30
楽天市場契約企業数
モール       7,425 1月9日
モール 7,875 2月19日
450店舗の増加
 
商品数6,486,000点     1月9日
商品数  6,788,000点      2月19日
30万2千個の増加

74いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/27(金) 12:56
37歳カズ、イルハン効果で代表復帰だ!

 カズ、37歳の誓いはイルハン効果で代表復帰! J1神戸の主将、三浦知良(37)が37歳の誕生日である26日、兵庫・いぶきの森の練習場で、チームのタイトル奪取と代表復帰を打ち立てた。大型助っ人、トルコ代表FWイルハン・マンスズ(28)加入でチーム力は向上。自身も世界トップレベルの“同僚”の存在を刺激に、再び頂点へ返り咲く。〔写真:37歳の誕生日を迎えたカズ=右=は、イルハンと一緒にウオーミングアップ。キングがプリンスに刺激を受けた=撮影・山下香〕


 “カズの魂”が再び熱く燃えた。37歳の誕生日を迎えたこの日、カズは「チームで結果を出し、日本代表を狙いたい。それには年齢(のハンデ)をねじ伏せるだけの力が必要。難しいだろうが、敢えて挑戦したい」と力強く宣言した。

 火をつけたのは、世界で戦う同僚、イルハンの存在だ。この日ゴール前でのシュートやボール回しのチーム練習を一緒にこなしたカズ。「スピードが違う。爆発的な力があるのでビックリした。世界のトップレベルのスピードって“速い”んじゃないだよ。“飛んでいる”感じがする」。かつて身を置いた“世界のトップレベル”のプレーが身近で蘇ったことは大きな刺激になった。

 さらにチームは大型助っ人の加入でチーム力は格段アップ。新監督就任、組織改革と、“勝つため”の環境は整った。「これでダメじゃ済まないからね。今まで以上に危機感を持って取り組んでいる。チームでタイトル獲りを狙うつもり」と断言。個人的にも関西に来て6年、京都でJ2落ち、神戸では常に降格危機を経験…。「チーム成績は大事。悪いと代表には呼ばれるわけはない」と意欲タップリだ。

 もちろん、J1最年長の努力の人は有言実行。戦うための強靱な肉体を維持している。「20代とは疲労の回復力は違うけど30代からはほぼ変わらない。強い体を与えてくれた両親とメディカルスタッフに感謝だね」とニヤリ。前日王道を伝授された王子様、イルハンも「彼は真のプロフェッショナルだよ。とても37歳とは思えない。彼はキングだ」と絶賛した。

 29日のファン感謝デーでは王様・王子様・指揮官の“ビック3トークショー”の実現が決定した。王子様を刺激に、キングがチームに、自身に、満開の花を咲かせる。



★効果てきめん、前売り完売


 J1神戸は26日、第1ステージ開幕戦の対市原(3月13日、神戸ウ)の前売り入場券の全席種が完売したと発表した。若い女性に人気のトルコ代表FWイルハン獲得の動きが報じられた直後の7日に2週間前倒しして販売開始。同選手が正式契約した12日以降も問い合わせが殺到し、20日間でシーズンシート、ファンクラブ会員席を除く前売り券が売り切れるなど、まさに“イルハン効果”だ。



★イルハンはまだ時差ボケ


 この日、23日の練習初日以来初めて取材に応じたイルハン。「きのう(25日)の練習試合はミスも多かったが、スピリットにあふれたいいチーム。一緒にプレーをするのが楽しみ」と笑顔で話した。自身の状態は「(時差ボケで)まだ眠たくていまひとつ」。デビュー戦となる28日のC大阪戦(長居)に向け、準備を整える。



★イルハンと“ツーショット撮影”できるかも


 29日のファン感謝デー(神戸ウイング)でイルハンとの“ツーショット撮影会”が行われることになった。約5000人が参加する見込みのファンクラブ会員限定イベントで、イルハンと一緒にフレームに収まることのできる確率は約20分の1。ファン垂涎の目玉コーナーとなる。当日は“駆け込み入会”での参加も可能で、神戸サポーターが激増しそうだ。

75いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/03(水) 15:56
2004/03/031日に右ひざ違和感を訴えた神戸のFWイルハン・マンスズ(28)は2日「遺残半月板障害による関節水腫」と診断された。「痛みはない。(回復には)分からないけど4日くらい」と昨年も同じ症状に悩んだだけに落ち着いた表情。ただ3日の練習試合(対大塚製薬=いぶきの森)の欠場は確定、6日の練習試合(対名古屋=長良川)の出場も微妙だ。またこの日、イルハンのスパイク提供スポンサーが決まっていないことが判明。クラブ関係者は「複数社からオファーが来ているが、金銭的な面や試し履きなどで開幕までに間に合うか分からない。その場合はブランドマークなしのスパイクで登場するはず」とした。(田中 孝憲)

76いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/25(木) 10:58
2004/03/24きょうイタリアで診察


 J1神戸FWイルハン・マンスズ(28)が、古傷の右ひざの診察のため、22日に生活拠点のあるドイツに緊急帰国していたことが23日、明らかになった。20日の新潟戦(新潟)後に痛みを訴えたもので、24日にはイタリア・ボローニャのかかりつけの病院で診察を受ける。再来日は未定で、診察結果を受けて決定する。軽症なら今週中にチームに合流する見込みだが、診察結果次第で長期離脱の可能性もある。 オフを1日はさんで再開された練習に“王子様”の姿はない。イルハンが抱えていた古傷悪化という不安が、現実のものとなってしまった。20日の新潟戦にフル出場。体調の不安を感じさせることなく90分間プレーを続けたが、試合後には痛みを訴え、ハシェック監督に帰国を申し出ていた。21日の練習には参加したものの、右ひざの違和感に変化はなく、チームドクターらと相談し、帰国が決定。22日午前の便で、ニーナ夫人(26)、長女・エイミーちゃん(7カ月)、神戸の関係者とともに、関西空港からドイツへ出発した。今後は24日に、担当医のいるイタリア・ボローニャの医療施設「イソキネティックセンター」で診察を受ける。元イタリア代表FWロベルト・バッジョや日本代表MF中村俊輔ら数多くの有名サッカー選手が治療に訪れる施設で、右ひざの状態を見極める。イルハンは02年W杯後、右ひざを2度手術。以降はトルコリーグで、古傷と闘いながらのプレーが続いた。神戸でも、今月初旬に『遺残半月板障害による関節水腫』で、2日間の別メニュー調整を行っていた。「右ひざが思わしくない。本人は100%でやりたいという思いが強い」と三浦泰年チーム統括部長(38)。再来日については「水曜日(24日)に診察結果が出るので、それから」と話すにとどめた。現段階では軽症の公算が大きく、早ければ26日に合流できる見込み。だが、診察結果が悪ければ、長期離脱を余儀なくされる。開幕から2戦連続先発。チームにフィットしていく過程の離脱は痛い。また絶大な人気を誇るだけに、観客動員面への影響も心配される。ハシェック監督は「たぶん大丈夫。コンディションがよければ、試合にも出す」と、27日のナビスコ杯・柏戦(神戸ウイング)に起用する可能性を示唆したが、現実的には難しい。イルハンの“爆弾”の状態は、神戸の今季も大きく左右する。(藤田昌央)

77いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/25(木) 10:59
イルハン極秘離日で神戸の集客企画はいったいどうなる

 右ひざに違和感を訴え緊急帰国したJ1神戸のFWイルハン・マンスズ(28)は、25日にボローニャ(イタリア)で主治医の診断を受けることになった。当初は24日に自宅のあるミュンヘン(ドイツ)からイタリアに向かう予定だったが、積雪のためキャンセル。クラブ側は27日に神戸ウイングスタジアムで行うナビスコ杯・柏戦に向けた集客企画を続々打ち出したが、目玉の王子様が間に合うかどうかは極めて微妙だ。


 早期復帰は可能なのか…。右ひざ検査のため極秘離日したイルハンは25日にボローニャに移動し、主治医の診断を仰ぐことになった。

 同行している神戸の小野取締役からクラブに入った連絡によると、当初は24日午前にミュンヘンから移動予定だったが、積雪のためキャンセルされた。

 再来日日程は、三浦泰年チーム統括部長が「検査の結果を待ちたい」とし、早ければ同日中にも出る診断結果をみて決める。軽症なら今週中にも再来日するが、日程が先送りされたことでハシェック監督が「100%であれば使いたい」としていた27日の柏戦出場は、ほぼ不可能になった。

 一方、イルハン効果で集客増を目指すクラブ側は、13日のリーグ開幕戦で2万9835人を動員した勢いそのままに、今季ホーム2戦目の柏戦へ向け、新たな集客企画を打ち出した。

 目玉は抽選で5人に当たるイルハンの直筆サイン入りレプリカシャツのプレゼント。02年4月の東京V戦(同)の1万2061人を上回る、カップ戦最多の2万人が目標だが、このシャツが王子様の“置き土産”とならなければいいが…。

78いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/26(金) 08:02
2004/03/26イルハンいなくても! 神戸「勝利給1・5倍作戦」
 右ひざの検査のため緊急離日したJ1神戸のトルコ代表FWイルハン・マンスズ(28)は25日、自宅のあるミュンヘンからイタリア・ボローニャに移動し、診察を受けた。27日のナビスコ杯・柏戦(神戸ウ)への出場は絶望的で長期離脱の可能性も消えない中、三木谷浩史社長(38)は「イルハンがいなくても気を抜くな」。同杯の勝利給を1・5倍に増やし、タイトル奪取へ大号令を発した。 ◇ 折からの豪雪で自宅のあるミュンヘンで足どめを食ったイルハンは、当初の24日検査の予定を1日遅らせてこの日、ボローニャ入り。午後には医療施設「イソキネティックセンター」に到着。診察が開始された。日程がズレ込んだことで、27日のナビスコ杯・柏戦への出場は絶望。クラブ側では、イルハンの早期再来日を望んでいるが、主治医による診断結果によっては長期離脱の可能性もある。「状況が軽いのを願うしかないが、2試合フルにやってきたし、軽症のうちに診てもらっておきたいというのは本人が言い出したこと」と三浦泰年チーム統括部長。今回はクラブ側から小野取締役が同行。帰国後、神戸のチーム医師と対応が検討される予定で、クラブ幹部も「手術をして1年休みますなんて言われたら困るけど、心配はしていません」と話した。02年W杯後2度に渡ってメスを入れた右ひざに、イルハンは3月1日以降違和感を訴えてきた。それでも13日のJリーグ開幕から2試合にスタメン出場。その状況で決断した緊急帰国にクラブ側は「本人が100%にしたいという強い気持ちの表れ」(三浦統括部長)と受けとめている。移籍金4億円、年俸2年7億円(いずれも推定)で獲得したイケメン助っ人。2試合ノーゴールで手放すわけにはいかない。
(岡田 薫士)
★三木谷社長が大号令
 27日のナビスコ杯・柏戦のイルハン出場が絶望的になったことを受け、神戸の三木谷社長が大号令を発した。この日夜、クラブ幹部を通じて「イルハンがいなくても気を抜かず、優勝を狙ってほしい」とコメント。通常は20万円の勝利ボーナスを、ナビスコ杯に限って1・5倍の30万円に増額。タイトル奪取に向けた、フロント&現場の一丸姿勢を求めた。実際にナビスコ杯で優勝を果たせば、神戸にとって初タイトルとなるばかりか、優勝賞金1億円がクラブに入る。三木谷社長はその一部をファンへ還元する意向で、ホームゲームでの大物ゲスト招へいや、プレゼント企画などを考えているという。
 イルハンの離脱は戦力的に痛いが、選手らの士気低下は招かない。

79名無しさん:2004/03/28(日) 01:02
いつも乙です。
イルハン離脱は、戦力的にあんまり痛くないという感じで。
もちろん戻ってきてくれたらうれしいけど、どうなるんだろう。

80いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/29(月) 00:03
イルハンはもどってこなくても大丈夫と思います。(戻ればそれでいいけど)

三木谷サンは神戸を株式として上場させることが当面の目的だと思うので。

81いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/29(月) 00:04
レスの39〜46を見てくださいね。最近のインタビューでも神戸
を上場させるつもりみたいですよ

82いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/29(月) 00:08
憶測ですけどね(笑)

83いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/04/01(木) 19:22
2004/04/01イルハンからビデオレター


 ドイツに帰国している神戸FWイルハン・マンスズ(28)がサポーターへ向けたビデオレターを日本に送り、ホームの試合会場で流されることが31日、分かった。離脱を受けて三木谷浩史社長が打ち出していた“おわび企画”の第1弾だ。14日の東京V戦(神戸ウイング)からイルハンから観客へのメッセージをハーフタイム中に流すことになった。「近況を知ってもらいたい」と球団関係者。心配しているファンを少しでも安心させたい気持ちからだ。イルハンは31日、ドイツから空路イタリア・ボローニャ入りし、1日に医療施設「イソキネティックセンター」で右ひざを手術する。球団幹部によるとドイツでも神戸の結果を気にしており、27日のナビスコ杯・柏戦の勝利には大喜び、術後のリハビリに備えて軽い練習を続けているという。一日も早く復帰したい―。決意をビデオを通してファンの前で表明する。(谷川和成)

84いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/04/03(土) 04:01
2004/04/03J1神戸の元トルコ代表FWイルハン・マンスズ(28)が日本時間2日未明、イタリア・ボローニャの病院で右ひざの手術を受ける。神戸の関係者は、右ひざ半月板の部分切除と、関節鏡による軟骨の状態の検査が行われ、手術後すぐの歩行が可能と説明した。イルハンは3月22日の緊急離日後、同25日に主治医の問診を受け、手術を受けてリハビリに専念することを決断。問診では、手術後約3週間のリハビリが義務付けられており、復帰は最速で5月2日の鹿島戦(カシマ)となる見込み。

85いえい </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/04/20(火) 16:54
■北本選手、U-23日本代表チームに選出!(4/18)
当クラブ所属 DF北本久仁衛選手は、4月18日(日)〜27(火)の期間に行われます、U-23日本代表チームギリシア遠征メンバーに選出されましたのでお知らせいたします。
また、北本選手の代表選出は2003年10月に行われました、U-22香港/カタール遠征(10/26〜11/5)以来となります。

北本久仁衛(きたもと くにえ)プロフィール
■生年月日:1981年9月18日
■ポジション:DF
■身長/体重:180cm/78kg
■出身地:奈良県奈良市
■チーム歴:奈良育英高校―ヴィッセル神戸

■出場記録:
J1リーグ通算58試合出場3得点(2004シーズンは全試合出場/6試合出場1得点)

■北本選手コメント:
「突然の選出に驚いています。これもチームで頑張ってきた結果だと思います。行くからには試合に出場し、自分のプレーを出せるようベストを尽くして頑張りたいです。」

86名無しさん:2004/04/23(金) 18:03
見えた!神戸クラブ史上最高動員


 神戸は5・5東京戦(神戸ユニバ)でのクラブ史上最高動員が見えた。叶屋専務が「現時点で2万人くらい」と話すように売り上げ好調。試合前にはブレーク中の歌手大塚愛(21)がヒット曲「さくらんぼ」を披露すると発表された。大塚は小中学生の人気が高いだけに「子供の日」にはうってつけ。クラブ総出の営業作戦で01年11月横浜戦(神戸ウイング)の3万813人を超える可能性は高い。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板