したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

リアエアインテーク

1MS18:2003/03/25(火) 09:59
マッドハウスが出していたリアボンネットに取り付けるタイプの
エアインテークですが、効果はどうなんでしょうか?
雨対策とかは?

マッドやTRDのMR2用は横出しですが、GT選手権のNSXとか
CARA−Rみたいにセンタートップに取り付けるタイプとかカッコイイ
ですよね。でもセンタートップに取り付けるタイプのオプションパーツ
って見たことありません。
やっぱりイロイロ難しいのでしょうか?

ご意見お願いします。

2くわぽん:2003/03/25(火) 13:44
マッドのものは、それなりに効果はあると思います。
エンジンフードを上げて隙間を作るとそちらから吸い込むという情報もありますから。
だから、純正インテークはさほど効果はないのかも。
僕も途中までインテークを作っていますが、MSウィングより10cmていど上に出るよう、作っていますが。
取付部分の強度確保ができていないので、頓挫中です。
確かにインテークに直に吸気すると、雨をかぶってよくないでしょうね。
僕がかんがえているのは、いったんエアクリーナー(中古品、純正とは別位置)を通して吸気する方法。
効率はかなり落ちますが、安全性は格段に上がるはず。

3にっしゃ:2003/03/25(火) 23:31
センターに取付は、エンジンフードの開閉に問題が出ますからね。
ヒンジ取り払い&ボンピン固定とかでは、普通の人だと引いてしまうだろうし・・・。
そうなると、ルーフ後端からエンジンフードまでをワンオフで作ってしまった方が
以外と現実的かも。(リア側ゴソッと取り外し式で)

マッドのエアインティークは、エアクリ直上に穴開け取付なので、むき出しエアクリと
組み合わせでかなりの効果がありそう。(遮熱板で囲えばさらに効果的)
しかし、雨の日は・・・  蓋でもしておかないと、やはりマズイと思うよ。

4MS18:2003/03/26(水) 12:23
>くわぽんさん、にっしゃさん

ご意見ありがとうございます。
わたしもエアインテークを作ろうとしているのですが、
無難にマッド型で行くか、センター取り付けにするかで
迷っています。
どっちにしろ純正のボンネットに穴をあけるのは、ちと
もったいないので、型取りしてそれに取り付けようかと
思ってます。

センタータイプのアイデアですが、ボンネットを凹型にて
しまおうかと考えてました。これならボンネット開きますし。

雨対策は口に袋被せるかしないとダメそうですね。
またはくわぽんさんのように途中にボックスを設けるかしないと。

5くわぽん:2003/03/26(水) 19:32
純正吸気ラインでも、フィルターがあるわけではないのでエアフィルターまで雨は進入するはず。
なのに大丈夫ということは、ある程度吸気口からフィルタまでの距離があれば(もしくは隔壁のようなものでワンクッションおければ)大丈夫、ということになります。
結果、インテークはボンネットのどっかにつけるとして、それからフィルターまでを洗濯機ホースのようなものでちょっと長めにぐるぐるとバイパスさせてやれば、途中に設けた水抜き穴程度でOKかも?
途中にボックスを設けると、吸気というよりはほとんどエンジンルーム冷却程度しか効果がなくなりそうでして。

6にっしゃ:2003/03/26(水) 22:47
純正吸気ラインは、吸気口を直接外部に出している物は、ごく一部の車だけで、
普通の車はバンパーの裏側とかでワンクッションおいてますから、雨は滅多と
入ってこないと思います。
(川になっているところをダァァァーと行けばヤバイでしょうが)

そう言えば、ルーフに吸気ダクトを設けているスーパーカーたちって、どう見ても
雨対策はされていないような。
やはり雨の日は「乗るな」と言うやつですかね?

7MS18:2003/03/28(金) 12:24
ちょっと考えたんですが、
リアボンネットの中央に直接吸気のエアインテークを設けて、インマニ上部に
設置した大型インタークラ−を冷やすというのは効率的にどうでしょうか?
インタークラ−の場合、その辺に移設した方がラインが短くなるだろうし、
デフォルト位置より大型が積めそうですよね。

だれかもうやってたりして(^^;

8にっしゃ:2003/03/28(金) 13:05
たしか、ショップのデモカーでその位置にインタークーラー付けた例は有ったね。
(ダクトは無かったけど)
でかいインタークーラー付けるとすると、そこか、タービン手前しかないですし。
あとは、効率のよいインティーク&アウトレットが作れるかどうか・・・
まぁ 最悪電動ファンでインタークーラーを冷やす手も有りますが。

9くわぽん:2003/03/28(金) 21:22
エンジン後部にでかいインタークーラー装着は、岡山の人がやってますよん。
シルビア?かなんかの純正品50センチ角くらいあるでかいやつやった
けど、あれはでかいけど吸気がとれてないから、ほとんど効かなさそうに見えた。
でかいインタークーラーなら、エンジン前方最下部(普通、オイルクーラーつけるならここ)なら、多少大きめのがつくのかな?
あ、マッドも吊り下げ型、このへんだったのかな
エンジンフードから露出させちゃう?マッドマックスのインテーク(古)みたいに

10にっしゃ:2003/03/28(金) 22:08
>エンジンフードから露出させちゃう?
昔、テイクオフがやっていたね〜。
ルームミラーをのぞくと、でーんとインタークーラーあって後方視界0(笑

11くわぽん:2003/03/29(土) 01:36
そういえばテイクオフのAZはどこにいったんだろう?
去年のKすぺMTGでは見たという情報がありますが。
アレのフェンダーはコルベットチックですきだったんだけどなぁ
友人の自作えあインテーク(まだ型)見てきました。
屋根の上から入れるタイプですが、ボンネットの開閉方法で大変苦労していました。

12にっしゃ:2003/04/27(日) 20:45
Do-Ups>OFF会レポート>札幌オートサロン でエアインティークが付いた車両が。

13くわぽむ:2003/05/01(木) 00:23
ぜんかいのKスベMTGでこけていたという情報あり。
MTG終了待たずして積車でドナドナされていったそうな。
今、エヴァ(私語?)っぽいダクトの原型製作中。どんなんやと自問自答中(笑
にっしゃさん:なるほど、でーんとインテークついてますね。
この位置なら、えあ栗に直接雨はかからなそう。
しかし後方視界は心の目に頼るのみ!微妙です。

14MS18:2003/05/29(木) 12:28
お久しぶりです。
突然思いついたので書き込みします。
リアのトップにエアインテークつけるとボンネット開かないの対策。

ボンネットの開閉ヒンジをリアに付ける(爆
止めは、かつてのヒンジがあったところあたりにボンピン止めで。

こんなんどうでしょうか?

15くわぽん:2003/05/29(木) 15:05
>>14
それありですね。が、更に整備性が悪くなる…いっそのこと全部ボンピンで とか。
このごろのスポコン(←この呼び名好きではないのだけど)車みたいに、グランドピアノ型開閉方式とか?
あとは、折れ曲がるだろう部分を蛇腹とかにすくるらいか…

16名無しさん:2003/05/31(土) 11:11
ほえるず・べいすた ガレージ にてエアインティーク付きのAZ−1の
エンジンルームの写真がのっていた。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9283/

17名無しさん:2003/06/12(木) 12:09
TOM'SのMR-Sみたいに、左右から空気を取り込む形はどうでしょう?
後ろからの写真が見つからなくて見にくいのですが、これです。
http://www.tomsracing.co.jp/npdt/index-np-t030202.htm

18くわぽむ:2003/06/13(金) 03:08
>>17
マッドハウスを左右につけたような感じですね。
形状もだいたい一緒。でも単品販売はなさそう・・・
というか、高い〜〜〜
エアロキット60万、サスキット45万・・・
ちゅうか、ホイールだけで22.5万って
ちょっとぼってない!?

19にっしゃ:2003/06/14(土) 22:36
エルメスやグッチと一緒で、ブランド税が掛かっているんですよ。(笑

20くわぽん:2003/06/17(火) 13:26
いやですなぁ。
つくってるのは別の店だろうに(笑
M2のボンネットを作っているのも、GTカーのエアロを作っているところらしく。
不思議なのが ディーラーで頼むと白ゲル ショップ経由で頼むと黒ゲルでくるのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板