したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【031】赤居 恋火(やまいち)

10はくぐい:2018/05/23(水) 00:27:58
はくぐい - 昨日 午後10時23分
これは当該URLも貼ったほうが親切かな
ちょっと持ってきます
フィールド召喚型の能力について https://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/28.html#id_35766194
侵入について https://www46.atwiki.jp/dhrule21/pages/41.html#sinnyuu
カウンターについて https://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/30.html
書いているんですけど
tsk - 昨日 午後10時35分
はい
はくぐい - 昨日 午後10時35分
各マスごとにZOCを発生させる場合のマイナス調整値は書かずに、そうしたい場合はお知らせくださいでいいでしょうか
tsk - 昨日 午後10時36分
ほかの部分の内容も見てから考えたいです
はくぐい - 昨日 午後10時36分
じゃあ貼りますね
やまいち様

ガイドラインのフィールド型能力については「侵入先手カウンターの要素も併せ持つ」と記載があります(参考:https://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/28.html#id_35766194)。
また、スタイルのカウンターの項目には、「このスタイルの能力は発動判定に成功しても即座に効果が現れず、代わりにカウンター待ち受け状態になります。この状態で設定した条件を満たせば能力の成功判定へと進みます」とあります(参考:https://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/29.html)。
さらに、「侵入」につきましては、ベーシックルールに「範囲内での移動は侵入とは言いません」と記載があります(参考:https://www46.atwiki.jp/dhrule21/pages/41.html#sinnyuu)。

以上の3点から、フィールド内での移動はZOCに引っかからないという処理になるとのGK判断になりました。
ただし、やまいち様が希望する場合、特別にマイナス調整を加えることによって、範囲内でも各マスごとに移動毎にZOCを与えるか判定をすることも可能ですので、お知らせください。

はくぐい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板