したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【031】赤居 恋火(やまいち)

1はくぐい:2018/05/18(金) 18:01:03
■希望所属陣営
関東陣営

■キャラクター名
赤居 恋火 (あかい れんか)

■性別
女性

■所持武器
レンガブロック

■所属地域
神奈川県

■ステータス
攻撃力:20/防御力:1/体力:6 /精神力:3 /FS(現実を見る):0

■特殊能力名
ロマンティック・ナイトビュー

■特殊能力内容
精神力依存(精神攻撃と同じ基準)で効果が発揮するZOC生成
隣接1マス1ターン

■能力原理
幼き頃に目に焼き付いた美しい赤レンガ倉庫の夜景を再現する。
心が弱った者であれば思わず心を奪われるだろう。

■キャラクター説明
横浜みなとみらい在住のロマンチスト少女。16才。
こげ茶色の長髪に
目に星がいっぱい輝いている。
美しい横浜を妄信しており、汚い横浜は視界に入っていない。
横浜(と鎌倉)在住以外の神奈川県民をひどく見下している。

「浜っ子の赤居 恋火だよ!よろしくねー」
「夜景と言ったらやっぱり横浜っしょ!」

■シークレットに
する

■アピールポイント
とっても横浜です!

2はくぐい:2018/05/21(月) 18:18:51
はくぐい - 前週金曜日 午後6時12分
シクレなのにステ合計30
はくぐい - 前週金曜日 午後9時38分
やまいち様

以下が投稿されたキャラクター「赤居 恋火 (あかい れんか)」の特殊能力の査定結果となります。

■特殊能力名
ロマンティック・ナイトビュー

■特殊能力内容
効果:ZOCフィールド設置 30
範囲:隣接1マス内全体 1.7
フィールド補正:1.2
時間:1ターン 1.0
制約:精神攻撃 100

FS:0  1.0

★発動率ボーナス
ご当地ボーナス:2
能力デザインボーナス:1
初心者ボーナス:0

発動率:142% 成功率:100%

発動率は142%となりました。
範囲が「隣接1マス全体」か「隣接1マス内1マス」か記載されていませんでしたので、仮に隣接1マス全体で算出させていただきました。

また、こちらのキャラですが、シークレットキャラでステータス合計が30になっています。
シークレットを解除するか、ステータスを5減らしての振り直しをお願いします。

能力やステータス、設定を修正したい場合はこちらまでご返信下さい。
よろしくお願いします。

はくぐい(編集済)
2018年5月19日
tsk - 前週土曜日 午前12時10分
142%になりました
はくぐい - 前週土曜日 午前12時11分
おっと
直しましたー
そこ以外は大丈夫でしょうか?
tsk - 前週土曜日 午前12時17分
隣接1マス全部かどうかは確認しなくても大丈夫でしょう
はくぐい - 前週土曜日 午前12時20分
>計算には対象(フィールド型)の範囲内敵全員を採用する
と書いてあったので全体を採用しましたが、これってそういう意味じゃないんでしょうか
tsk - 前週土曜日 午前12時24分
範囲内1マス全員もその範囲の中では全員だからそういう意味ではない気がする
はくぐい - 前週土曜日 午前12時27分
修正したので送りますね
tsk - 前週土曜日 午前12時29分
はい

3はくぐい:2018/05/21(月) 18:19:10
GK はくぐい様

能力査定ありがとうございます。
また、ステータスのミス申し訳ございません。
シークレットを解除でお願いいたします。

能力の調整についてですが、範囲を
範囲内全員
周囲2マス:2.7倍
に変更していただけますでしょうか。
自分の手元での計算だとボーナス込みで106%になるかなと思っています。

また、能力の仕様について1点確認させていただきたいのですが、
各マスに精神攻撃ZOCが張られるので、
対象のフィールドに侵入するたびに精神力判定が行われる、という認識で大丈夫でしょうか?
(まれなケースではありますが、移動力3以上のキャラクターがフィールドを横断するように移動したときに、1マス目は通過したけど2マス目でZOCを受けていきたかった3マス目には行けなかった、みたいなことが起こるかを確認したいという意図です)

お忙しい所恐縮ですが、よろしくお願いいたします。


やまいち

4はくぐい:2018/05/22(火) 20:42:04
はくぐい - 今日 午前12時41分
>各マスに精神攻撃ZOCが張られるので、
>対象のフィールドに侵入するたびに精神力判定が行われる、という認識で大丈夫でしょうか?
これは大丈夫でしょうか
探しても書いてなかったので
まあ特別に記述してありでいいかなと思っています
tsk - 今日 午前12時45分
>フィールド設置型の効果は以下のタイミングごとに適用されます
>3.キャラクター侵入時(侵入先手カウンターと同様の処理)

>代わりにカウンター待ち受け状態になります。この状態で設定した条件を満たせば能力の成功判定へと進みます
なので
精神力判定=成功判定が行われるということでよいかと
はくぐい - 今日 午前12時47分
つまりガイドライン的に解釈するとやまいちさんの想定どおりにはならないと
多少調整をかければできていいです
移動力3以上って稀ですからね
稀ではないか
まあ発動率ダダあまりしているので多少調整でマイナスしても大丈夫
どのくらいマイナスしましょうか
-10%?
tsk - 今日 午前12時52分
>単発効果の場合、効果が現れるのは適用時の一瞬だけです。また、同一フェイズ中に同じ対象が2度以上効果を受けることはありません(出戻り移動をしても無意味。ただし重なっている場合は別途効果を受けます)
これがあった
また〜は単発効果じゃなくても適用されるのかな(じゃないと攻撃力アップフィールドに2回入れたりするし)
はくぐい - 今日 午前12時55分
適用されますね(編集済)
tsk - 今日 午前12時55分
普通にこれ貼ってできないでいいんじゃないかなあ。やりたかったら別途調整するので連絡してくださいってことで
はくぐい - 今日 午前12時56分
時間がないっすよ
23日までに全員確定させないと
tsk - 今日 午前12時56分
発動率の計算は106%で合ってます
はくぐい - 今日 午前12時57分
wiki整形とかもありますし
陣営誘導も
やまいち様

以下が投稿されたキャラクター「赤居 恋火 (あかい れんか)」の特殊能力の査定結果となります。

■特殊能力名
ロマンティック・ナイトビュー

■特殊能力内容
効果:ZOCフィールド設置 30
範囲:周囲2マス内全体 2.7
フィールド補正:1.2
時間:1ターン 1.0
制約:精神攻撃 100

調整:-10% ※

FS:0  1.0

★発動率ボーナス
ご当地ボーナス:2
能力デザインボーナス:1
初心者ボーナス:0


特別な挙動として、フィールドの各マスに侵入するたびに精神力判定が行われます。


発動率:96% 成功率:100%

発動率は96%となりました。
やまいち様がおっしゃっていた挙動ですが、ガイドライン的に解釈すると不可能ですので、特別に調整を加えて可能にしました。


このまま確定する、もしくは能力やステータス、設定を修正したい場合はこちらまでご返信下さい。
よろしくお願いします。

はくぐい
マイナス補正は10%でいいかな
どうでしょうか
tsk - 今日 午前1時0分
単に確認してるだけだと思うんですけど…今までのやり方ともちがうし、これでやりたいって言ってから考えてもいま考えてもかかる時間は同じなので
ガイドライン貼って普通の処理では一度のみの判定となりますで問題ないと私は思います
はくぐい - 今日 午前1時2分
最初の投稿で「精神力依存(精神攻撃と同じ基準)で効果が発揮するZOC生成」って書いてきてるんですよね
精神攻撃ではなく、精神力依存〜って書いているのはそういう挙動にしたかったんだと僕は汲んだんですけど
やっぱり違うのでしょうか……
tsk - 今日 午前1時6分
質問で各マスに精神攻撃ZOCが張られるのでって言ってるからそこにこだわりはないのでは…
対象のフィールドに侵入するたびに精神力判定が行われる、という認識で大丈夫でしょうか?という質問ですけどカッコ内を見る限りではフィールド内を移動したときの話ですよね

5はくぐい:2018/05/22(火) 20:42:14
はくぐい - 今日 午前1時8分
やまいち様

以下が投稿されたキャラクター「赤居 恋火 (あかい れんか)」の特殊能力の査定結果となります。

■特殊能力名
ロマンティック・ナイトビュー

■特殊能力内容
効果:ZOCフィールド設置 30
範囲:周囲2マス内全体 2.7
フィールド補正:1.2
時間:1ターン 1.0
制約:精神攻撃 100

FS:0  1.0

★発動率ボーナス
ご当地ボーナス:2
能力デザインボーナス:1
初心者ボーナス:0


発動率:106% 成功率:0%

発動率は106%となりました。
やまいち様がおっしゃっていた挙動ですが、ガイドライン的に解釈すると不可能です(フィールドに入った一度きりとなります)ので、各マスごとに精神判定を発生させたい場合は別途お知らせください。

このまま確定する、もしくは能力やステータス、設定を修正したい場合はこちらまでご返信下さい。
よろしくお願いします。

はくぐい
tsk - 今日 午前1時8分
確認しました。次にいきましょう(編集済)

6はくぐい:2018/05/22(火) 20:42:38
はくぐい様

基本的に現状のもので確定するつもりなのですが、能力の仕様についてもう少し確認させてください。

>フィールドに入った一度きりとなります
こちらはガイドラインのどこを参照されているか教えていただけないでしょうか。
(ゴネたいわけではなく単純に該当の記載が見つけられず…すみません)

また、この書き方ですと、すでにフィールド内にいるキャラクターが、フィールド内を移動しようとしている際は、ZOC判定を受けなくなってしまうのでしょうか?
その場合、範囲を広げるとむしろ使いづらくなってしまうため、範囲を再考させていただきたいと思います。

7<削除>:<削除>
<削除>

8<削除>:<削除>
<削除>

9<削除>:<削除>
<削除>

10はくぐい:2018/05/23(水) 00:27:58
はくぐい - 昨日 午後10時23分
これは当該URLも貼ったほうが親切かな
ちょっと持ってきます
フィールド召喚型の能力について https://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/28.html#id_35766194
侵入について https://www46.atwiki.jp/dhrule21/pages/41.html#sinnyuu
カウンターについて https://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/30.html
書いているんですけど
tsk - 昨日 午後10時35分
はい
はくぐい - 昨日 午後10時35分
各マスごとにZOCを発生させる場合のマイナス調整値は書かずに、そうしたい場合はお知らせくださいでいいでしょうか
tsk - 昨日 午後10時36分
ほかの部分の内容も見てから考えたいです
はくぐい - 昨日 午後10時36分
じゃあ貼りますね
やまいち様

ガイドラインのフィールド型能力については「侵入先手カウンターの要素も併せ持つ」と記載があります(参考:https://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/28.html#id_35766194)。
また、スタイルのカウンターの項目には、「このスタイルの能力は発動判定に成功しても即座に効果が現れず、代わりにカウンター待ち受け状態になります。この状態で設定した条件を満たせば能力の成功判定へと進みます」とあります(参考:https://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/29.html)。
さらに、「侵入」につきましては、ベーシックルールに「範囲内での移動は侵入とは言いません」と記載があります(参考:https://www46.atwiki.jp/dhrule21/pages/41.html#sinnyuu)。

以上の3点から、フィールド内での移動はZOCに引っかからないという処理になるとのGK判断になりました。
ただし、やまいち様が希望する場合、特別にマイナス調整を加えることによって、範囲内でも各マスごとに移動毎にZOCを与えるか判定をすることも可能ですので、お知らせください。

はくぐい

11はくぐい:2018/05/23(水) 00:28:28
tsk - 昨日 午後10時37分
ありがとうございます
フィールド設置型の効果は以下のタイミングごとに適用されます
フィールド展開時
自軍フェイズ開始時
キャラクター侵入時(侵入先手カウンターと同様の処理)
適用された効果は次の自軍フェイズ開始直前まで持続します
持続時間が残っている場合は、続く自軍フェイズ開始時に再度効果が適用されます(一連の処理で効果が重なったり途切れたりするタイミングはありません)
なので
・まず範囲内にいる敵に精神判定
・侵入してきた敵に精神判定
・自軍フェイズ開始時に範囲内にいる敵に精神判定
ですかね
>すでにフィールド内にいるキャラクターが、フィールド内を移動しようとしている際は、ZOC判定を受けなくなってしまうのでしょうか?
はくぐい - 昨日 午後10時40分
1番目と3番目はZOC展開だと意味ないですね……
範囲内にいる〜は発動したターンには敵は移動しないし、自軍フェイズ開始時も移動しない
tsk - 昨日 午後10時42分
判定成功くらった敵は再判定されるかフィールドの外に出るまではZOCを喰らってるイメージでした
なので
>すでにフィールド内にいるキャラクターが、フィールド内を移動しようとしている際は、ZOC判定を受けなくなってしまうのでしょうか?
これは判定成功したら効果を受けると思ってました
はくぐい - 昨日 午後10時43分
退出する場合はZOC意味ないので、同マスにいるキャラ自体に効果が発揮されるから効かないイメージでした
まあ正直ダンゲロスのルールは曖昧というかちょっと作った人でも何書いてるか分からないところがあるので
GKの裁量でもいいと思います
うーん、バリケードは各マスごとに貼られないので範囲を広げると確かに弱くなるんですよね
ZOC設置はそれより効果値が低いってことはバリケードよりも有効じゃないということだろうし
となるとやっぱりZOCも貼られた中で移動しても意味ないんじゃないかなあ……
tsk - 昨日 午後10時50分
精神攻撃じゃないZOCフィールドは常に1マスしか移動できない空間じゃないですか?
マスごとに精神判定するのか?と聞かれたらちがうけど、ZOCフィールドの中に入ったら効果を受けないのか?と聞かれたら毎ターン再判定するので効果を受け(る可能性があり)ますよ、っていう話になると思いました
はくぐい - 昨日 午後10時52分
ちょっと考えさせてください
考えました
タスクさんのおっしゃる通りZOCフィールドは進入時に1マスで止まらないといけないフィールドです
なので、やっぱり毎ターン再判定か……な!
二転三転してすみません
tsk - 昨日 午後10時56分
わかりました
はくぐい - 昨日 午後10時58分
どういうふうに書けばいいかなあ……
上のをまとめてみますね
はくぐい - 昨日 午後11時4分
やまいち様

ガイドラインの「フィールド設置型」には下記のような記載があります(参考:https://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/28.html#id_35766194)。
1.フィールド設置型の効果は以下のタイミングごとに適用されます
2.フィールド展開時
3.自軍フェイズ開始時
キャラクター侵入時(侵入先手カウンターと同様の処理)
適用された効果は次の自軍フェイズ開始直前まで持続します
持続時間が残っている場合は、続く自軍フェイズ開始時に再度効果が適用されます(一連の処理で効果が重なったり途切れたりするタイミングはありません)

そのため、
1.まず範囲内にいる敵に精神判定
2.侵入してきた敵に精神判定
3.自軍フェイズ開始時に範囲内にいる敵に精神判定

という形で成功判定を行います。

こちらの1〜3で成功判定に一度でも成功しますと、そのフェイズの中はフィールド内にいる間常にZOCが移動経路に設置されているという認識でいます。

つまり、やまいち様がおっしゃっていた「すでにフィールド内にいるキャラクターが、フィールド内を移動しようとしている場合」ですが、こちらは「上記の1〜3の時に成功判定に成功すれば、ZOCに阻まれる」ということになるという裁定にさせていただきます。

以上、よろしくお願いします。

はくぐい(編集済)
特殊能力ガイドライン Ver1.3
タイプ - 特殊能力ガイドライン Ver1.3 - アットウィキ
タイプについて 特殊能力の効果はその影響の現れ方によって「瞬間型」「付与型」「フィールド設置型」「召喚型」「特殊型」の5つのタイプに分類されます 効果によっては選べないタイプも存在します ...

tsk - 昨日 午後11時18分
やまいち様

ガイドラインの「フィールド設置型」には下記のような記載があります(参考:https://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/28.html#id_35766194)。
フィールド設置型の効果は以下のタイミングごとに適用されます
1.フィールド展開時
2.自軍フェイズ開始時
3.キャラクター侵入時(侵入先手カウンターと同様の処理)
適用された効果は次の自軍フェイズ開始直前まで持続します
持続時間が残っている場合は、続く自軍フェイズ開始時に再度効果が適用されます(一連の処理で効果が重なったり途切れたりするタイミングはありません)

そのため、
1.発動時に範囲内にいる敵に精神判定
2.侵入してきた敵に精神判定
3.自軍フェイズ開始時に範囲内にいる敵に精神判定

という形で成功判定を行います。

こちらの1〜3で成功判定に一度でも成功しますと、その次の自軍(赤居恋火の所属陣営)フェイズ開始直前までは、フィールド内のすべてのマスでZOCの影響を受けるという認識でいます。

つまり、やまいち様がおっしゃっていた「すでにフィールド内にいるキャラクターが、フィールド内を移動しようとしている場合」ですが、こちらは「移動しようとする直前に行われた精神判定が成功していた場合は、ZOCに阻まれる」ということになる、という裁定にさせていただきます。

なお、「精神判定が失敗している状態でフィールド内を移動する」場合は、マスごとに精神判定が行われるという裁定ではありませんので、対象キャラクターは複数マスを移動することができます。
「マスごとに精神判定が行われる」という仕様を希望される場合は、精神判定を試行できる回数が増えますので、発動率の低下が見込まれます。

以上、よろしくお願いいたします。

はくぐい(編集済)

12はくぐい:2018/05/23(水) 00:28:38
はくぐい - 昨日 午後11時20分
ありがとうございます
tsk - 昨日 午後11時21分
これで間違ってないかな
はくぐい - 昨日 午後11時22分
移動しようとする直前に行われた精神判定が成功していた場合は、ZOCに阻まれる
ここだけちょっともう一度精査したいです
移動しようとする直前に行われた精神判定(上の1,2,3の時に判定が行われます)が成功していた場合は、ZOCに阻まれる
こうかな
ちょっとくどい気もする
うーん、まあ言い回しはいいか
これで大丈夫だと思います
tsk - 昨日 午後11時25分
わかりました
はくぐい - 昨日 午後11時25分
では送ります

13はくぐい:2018/05/23(水) 00:28:54
GK はくぐい様

詳細な解説ありがとうございました。
おかげさまで仕様を理解することができました。
こちらで能力の方も確定させていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

やまいち

14はくぐい:2018/05/23(水) 00:36:42
*赤居 恋火 (あかい れんか)

■性別
女性

■所持武器
レンガブロック

■所属地域
神奈川県

■ステータス
攻撃力:20/防御力:1/体力:6 /精神力:3 /FS(現実を見る):0

**特殊能力:『ロマンティック・ナイトビュー』

<計算式>
効果:ZOCフィールド設置 30
範囲:周囲2マス内全体 2.7
フィールド補正:1.2
時間:1ターン 1.0
制約:精神攻撃 100

FS:0  1.0

★発動率ボーナス
ご当地ボーナス:2
能力デザインボーナス:1
初心者ボーナス:0


発動率:106% 成功率:0%

&bold(){発動率:% 成功率:%}

***能力原理
幼き頃に目に焼き付いた美しい赤レンガ倉庫の夜景を再現する。
心が弱った者であれば思わず心を奪われるだろう。

**キャラクター説明
横浜みなとみらい在住のロマンチスト少女。16才。
こげ茶色の長髪に
目に星がいっぱい輝いている。
美しい横浜を妄信しており、汚い横浜は視界に入っていない。
横浜(と鎌倉)在住以外の神奈川県民をひどく見下している。

「浜っ子の赤居 恋火だよ!よろしくねー」
「夜景と言ったらやっぱり横浜っしょ!」

15はくぐい:2018/05/23(水) 00:37:07
*赤居 恋火 (あかい れんか)

■性別
女性

■所持武器
レンガブロック

■所属地域
神奈川県

■ステータス
攻撃力:20/防御力:1/体力:6 /精神力:3 /FS(現実を見る):0

**特殊能力:『ロマンティック・ナイトビュー』

<計算式>
効果:ZOCフィールド設置 30
範囲:周囲2マス内全体 2.7
フィールド補正:1.2
時間:1ターン 1.0
制約:精神攻撃 100

FS:0  1.0

★発動率ボーナス
ご当地ボーナス:2
能力デザインボーナス:1
初心者ボーナス:0

&bold(){発動率:106% 成功率:0%}

***能力原理
幼き頃に目に焼き付いた美しい赤レンガ倉庫の夜景を再現する。
心が弱った者であれば思わず心を奪われるだろう。

**キャラクター説明
横浜みなとみらい在住のロマンチスト少女。16才。
こげ茶色の長髪に
目に星がいっぱい輝いている。
美しい横浜を妄信しており、汚い横浜は視界に入っていない。
横浜(と鎌倉)在住以外の神奈川県民をひどく見下している。

「浜っ子の赤居 恋火だよ!よろしくねー」
「夜景と言ったらやっぱり横浜っしょ!」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板