したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【019】天元壱号試作型(新古兵426番)

1はくぐい:2018/05/15(火) 23:51:31
■希望所属陣営
関東陣営

■キャラクター名
天元壱号試作型

■性別
無性

■所持武器
ベネリM4スーペル90

■所属地域
岐阜県

■ステータス
攻撃力:13/防御力:0/体力:7/精神力:4/FS(背部搭載バッテリー重量):6

■特殊能力名
必殺光刃兵装"KANESADA.P"

■特殊能力内容
効果1:攻撃力2倍
範囲+対象:自身
効果2:通常攻撃
範囲+対象:同マス敵1人

時間:一瞬
スタイル:アクティブ
消費制約:FS6消費

■能力原理
背部搭載バッテリーの電力を腰に差した特注の刀に流し込み、超高熱の刀で敵を斬りつける。
使用後は刀の刀身は溶けバッテリーも電力を全て使い果たすため一度の戦闘では一回しか使用できない。
消費した刀及びバッテリーは所持させたまま帰還させることが推奨されているがもしもの時のためにパージする機能も搭載されている。

ショットガン及びスレッジハンマーで有効打を与えられない防御型魔人及び転校生に対抗するための必殺装備。
人質、重要物資の奪還が必須となる作戦ではEFB級魔人による「制圧」が行えないため対人兵装でありながら超防御力を突破する超火力が必要となる。
そのために開発されたのが「KANESADA」であり、一瞬の超火力で敵を斬り即死させることを目的に作られた。
この兵装も試作段階であるため名前にプロトタイプであることを表す「.P」が付与されている。

使用する刀は耐熱性のみを重視しており斬れ味及び耐久性は最低限の水準を確保しているだけである。
故に量産性はそれなりに高く使い捨てても構わないコストに抑えることが可能となった。

■キャラクター説明
【Name】
対テロリスト閉所戦闘用人型機械兵士"天元壱号試作型"
【Spec】
全高:1.65m
重量:180kg
動力源:胴体部搭載バッテリー
最高自走速度:時速8km
最大作戦行動時間:10時間
【Equipment】
・ベネリM4スーペル90(今作戦では12ゲージバックショットを装填)
・対障害物用スレッジハンマー
・必殺光刃兵装"KANESADA.P"
・心音検知レーダー"SATORI"

【Story】
[[先の妖怪大戦>https://www65.atwiki.jp/dng48/]]の結果長野の妖怪賢者の協力こそ得られなかったものの霊的、魔術方面での戦力の大幅増強に成功した美濃特別行政区改め美濃県。
これにより飛騨県とは戦争を行わず美濃県有利の条約を結び和解、旧岐阜県の領域を全て支配することに成功した。
しかし未だ愛知県と戦うには戦力が足りない、そこで美濃県軍部は戦力増強を行いやすくするための策を提案した。
それは日本が東西に分割され混迷を極めている状況下においても日本全体に影響力を持つ数少ない組織の一つ、自衛隊に対して美濃県で開発した兵器を売り込み経済発展を狙うというものであった。

川崎重工業を主としたチームによって開発された天元壱号はテロリストとの閉所戦闘を想定した人型兵器である。
見た目は飾り気の無い鉄製の巨人というべきものであり、安定性を重視して全高は低く設計されている。
操作は離れた場所からオペレーターチームが複数機まとめて行うことを想定している。

今回のハルマゲドンには来る2020年度自衛隊新規採用兵器コンペに備えるべく試作型をご当地魔人と戦闘させ、実戦データを収集することを目的として参加した。

■シークレットに
しない

■アピールポイント
重工業が盛んな岐阜県の産業面をメインに取り上げました。
武装名も岐阜にまつわるものから取っています。

2はくぐい:2018/05/16(水) 23:57:45
はくぐい - 今日 午後10時9分
攻撃力:13/防御力:0/体力:7/精神力:4/FS:6
です
攻撃力2倍はFSに6振ってて、素の攻撃力が13なので
26-(13+6)=7
56にいくらか足したくらいの効果値で考えましょうか(編集済)
tsk - 今日 午後10時17分
制約値10として単純計算すると効果数値102.5で発動率12%
同マス即死が効果数値91
メリットは攻撃力を上げてから使えばもっと火力が出ること?
デメリットは攻撃力を下げられると微妙になること、通常攻撃無効にもひっかかること
効果値70〜80で
はくぐい - 今日 午後10時24分
僕は65ぐらいかなあ
通常攻撃無効(封印)と特殊能力無効(封印)のどちらにもひっかかるのは即死に比べて結構見劣りする気がします
あと制約のFS6消費ですが、制約なしに比べてちょっと損をしているのでいくらか調整をあげたいです
tsk - 今日 午後10時28分
攻撃力7上昇して通常攻撃・制約なし・FS0で発動率44%で
効果値65・消費制約値10・FS6だと59%なので
少し得すぎかと
はくぐい - 今日 午後10時30分
なるほど
効果値75にしましょうか
tsk - 今日 午後10時34分
やっぱ80かな
細かいけど
攻撃力+10より低いってなったときに違和感あるし
他キャラにかけるわけじゃないですからね
むしろ24おまけしている
消費制約は12とかでいいと思います
はくぐい - 今日 午後10時40分
分かりました
書きます
新古兵426番様

以下が投稿されたキャラクター「天元壱号試作型」の特殊能力の査定結果となります。

■特殊能力名
必殺光刃兵装"KANESADA.P"

■特殊能力内容
効果1:攻撃力2倍 80
範囲+対象:自分自身 0.75
時間:一瞬 1.0

効果2:通常攻撃 35
範囲+対象:同マス敵一人 0.7
時間:一瞬 1.0

制約:FS消費6 12

★発動率ボーナス
ご当地ボーナス:2
能力デザインボーナス:1
初心者ボーナス:0

発動率:47% 成功率:100%

発動率は47%となりました。

なお、
>制約:FS消費6 12
こちらですが、FSの消費量を増やしても制約値が増加するわけではありませんのでご注意ください。

このまま確定する、もしくは能力やステータス、設定を修正したい場合はこちらまでご返信下さい。
よろしくお願いします。

はくぐい(編集済)
FSの消費量を増やしたからといって発動率が上がるわけではないことも念のため追記しておきます
tsk - 今日 午後10時45分
増やしたからといってってなんかw(編集済)
増やしても制約値は増加しませんのででよいのでは!
はくぐい - 今日 午後10時46分
直しました
tsk - 今日 午後10時47分
大丈夫です!
同マス即死と比べると発動率+10%。こんなところでしょう
はくぐい - 今日 午後10時48分
ちょうど+10%ですか。キリもいいしそんなもんでしょうね

3はくぐい:2018/05/16(水) 23:58:04
GK様

新古兵426番です。

能力の査定お疲れ様です。
ステータス、能力内容はこれで確定します。
フレーバー部分は後々調整すると思います。

以上でよろしくお願いします。

4はくぐい:2018/05/18(金) 22:27:19
*天元壱号試作型

■性別
無性

■所持武器
ベネリM4スーペル90

■所属地域
岐阜県

■ステータス
攻撃力:13/防御力:0/体力:7/精神力:4/FS(背部搭載バッテリー重量):6

**特殊能力:『必殺光刃兵装"KANESADA.P"』

<計算式>
効果1:攻撃力2倍 80
範囲+対象:自分自身 0.75
時間:一瞬 1.0

効果2:通常攻撃 35
範囲+対象:同マス敵一人 0.7
時間:一瞬 1.0

制約:FS消費6 12

FS:6 1.6

★発動率ボーナス
ご当地ボーナス:2
能力デザインボーナス:1
初心者ボーナス:0

&bold(){発動率:47% 成功率:100%}

***能力原理
背部搭載バッテリーの電力を腰に差した特注の刀に流し込み、超高熱の刀で敵を斬りつける。
使用後は刀の刀身は溶けバッテリーも電力を全て使い果たすため一度の戦闘では一回しか使用できない。
消費した刀及びバッテリーは所持させたまま帰還させることが推奨されているがもしもの時のためにパージする機能も搭載されている。

ショットガン及びスレッジハンマーで有効打を与えられない防御型魔人及び転校生に対抗するための必殺装備。
人質、重要物資の奪還が必須となる作戦ではEFB級魔人による「制圧」が行えないため対人兵装でありながら超防御力を突破する超火力が必要となる。
そのために開発されたのが「KANESADA」であり、一瞬の超火力で敵を斬り即死させることを目的に作られた。
この兵装も試作段階であるため名前にプロトタイプであることを表す「.P」が付与されている。

使用する刀は耐熱性のみを重視しており斬れ味及び耐久性は最低限の水準を確保しているだけである。
故に量産性はそれなりに高く使い捨てても構わないコストに抑えることが可能となった。

**キャラクター説明
【Name】
対テロリスト閉所戦闘用人型機械兵士"天元壱号試作型"
【Spec】
全高:1.65m
重量:180kg
動力源:胴体部搭載バッテリー
最高自走速度:時速8km
最大作戦行動時間:10時間
【Equipment】
・ベネリM4スーペル90(今作戦では12ゲージバックショットを装填)
・対障害物用スレッジハンマー
・必殺光刃兵装"KANESADA.P"
・心音検知レーダー"SATORI"

【Story】
[[先の妖怪大戦>https://www65.atwiki.jp/dng48/]]の結果長野の妖怪賢者の協力こそ得られなかったものの霊的、魔術方面での戦力の大幅増強に成功した美濃特別行政区改め美濃県。
これにより飛騨県とは戦争を行わず美濃県有利の条約を結び和解、旧岐阜県の領域を全て支配することに成功した。
しかし未だ愛知県と戦うには戦力が足りない、そこで美濃県軍部は戦力増強を行いやすくするための策を提案した。
それは日本が東西に分割され混迷を極めている状況下においても日本全体に影響力を持つ数少ない組織の一つ、自衛隊に対して美濃県で開発した兵器を売り込み経済発展を狙うというものであった。

川崎重工業を主としたチームによって開発された天元壱号はテロリストとの閉所戦闘を想定した人型兵器である。
見た目は飾り気の無い鉄製の巨人というべきものであり、安定性を重視して全高は低く設計されている。
操作は離れた場所からオペレーターチームが複数機まとめて行うことを想定している。

今回のハルマゲドンには来る2020年度自衛隊新規採用兵器コンペに備えるべく試作型をご当地魔人と戦闘させ、実戦データを収集することを目的として参加した。

5はくぐい:2018/05/23(水) 22:55:14
*天元壱号試作型

■性別
無性

■所持武器
ベネリM4スーペル90

■所属地域
岐阜県

■ステータス
攻撃力:13/防御力:0/体力:7/精神力:4/FS(背部搭載バッテリー重量):6

**特殊能力:『必殺光刃兵装"KANESADA.P"』

<計算式>
効果1:攻撃力2倍 80
範囲+対象:自分自身 0.75
時間:一瞬 1.0

効果2:通常攻撃 35
範囲+対象:同マス敵一人 0.7
時間:一瞬 1.0

制約:FS消費6 12

FS:6 1.6

★発動率ボーナス
ご当地ボーナス:2
能力デザインボーナス:1
初心者ボーナス:0

&bold(){発動率:47% 成功率:100%}

***能力原理
背部搭載バッテリーの電力を腰に差した特注の刀に流し込み、超高熱の刀で敵を斬りつける。
使用後は刀の刀身は溶けバッテリーも電力を全て使い果たすため一度の戦闘では一回しか使用できない。
消費した刀及びバッテリーは所持させたまま帰還させることが推奨されているがもしもの時のためにパージする機能も搭載されている。

ショットガン及びスレッジハンマーで有効打を与えられない防御型魔人及び転校生に対抗するための必殺装備。
人質、重要物資の奪還が必須となる作戦ではEFB級魔人による「制圧」が行えないため対人兵装でありながら超防御力を突破する超火力が必要となる。
そのために開発されたのが「KANESADA」であり、一瞬の超火力で敵を斬り即死させることを目的に作られた。
この兵装も試作段階であるため名前にプロトタイプであることを表す「.P」が付与されている。

使用する刀は耐熱性のみを重視しており斬れ味及び耐久性は最低限の水準を確保しているだけである。
故に量産性はそれなりに高く使い捨てても構わないコストに抑えることが可能となった。

**キャラクター説明
【Name】
対テロリスト閉所戦闘用人型機械兵士"天元壱号試作型"
【Spec】
全高:1.65m
重量:180kg
動力源:胴体部搭載バッテリー
最高自走速度:時速8km
最大作戦行動時間:10時間
【Equipment】
・ベネリM4スーペル90(今作戦では12ゲージバックショットを装填)
・軍用対障害物スレッジハンマー
・必殺光刃兵装"KANESADA.P"
・心音検知レーダー"SATORI"

【Story】
[[先の妖怪大戦>https://www65.atwiki.jp/dng48/]]の結果長野の妖怪賢者の協力こそ得られなかったものの霊的、魔術方面での戦力の大幅増強に成功した美濃特別行政区改め美濃県。
これにより飛騨県とは戦争を行わずに美濃県有利の条約を結び和解、旧岐阜県の領域を全て支配することに成功した。
しかし仮想敵国である愛知県と比較すると未だ戦力が足りず、もし愛知と戦争になった場合敗北は避けられない。そこで美濃県軍部は戦力増強を行うための策を提案した。
それは日本が東西に分割され混迷を極めている状況下においても日本全体に影響力を持つ数少ない組織の一つ、自衛隊に対して美濃県で開発した兵器を売り込み経済発展を狙うというものであった。

川崎重工業を主としたチームによって開発された天元壱号はテロリストとの閉所戦闘を想定した人型兵器である。
全身が鉄で出来た男性型の人形という見た目をしており、安定性を重視して全高は低く設計されている。
操作は離れた場所からオペレーターチームが複数機まとめて行うことを想定している。

今回のハルマゲドンには来る2020年度自衛隊新規採用兵器コンペに備えるべく試作型をご当地魔人と戦闘させ、実戦データを収集することを目的として参加した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板