したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【009】益田さんビッグボディ(ほまりん)

3はくぐい:2018/05/18(金) 21:18:29
tsk - 2018/05/11
効果1:サイズが3×3となる 30
範囲+対象:自分自身 0.75
時間:3ターン 3

効果2:能力休み解除 70
範囲+対象:自分自身 0.75
時間:一瞬 1.0

制約なし 10

FS:3 1.3

発動率:-13%
こっちのほうがしっくりきた
能力休みありだと55%
主な効果はZOCフィールドの展開になりそうなので効果値とターン補正大はそれを準用
受ける範囲が増大してることから範囲を自分自身に
2ターンなら85%
はくぐい - 2018/05/11
ガイドラインのZOCフィールド設置は前方に展開すればほぼ確実に自分が殴られない=解除されないためターン補正大に設定してあるのだと思うのですが、そこはいかがでしょうか
あと安全な状態で敵陣で発動するのがほぼ困難なのはちょっといい評価あげてもいいかもです(編集済)
tsk - 2018/05/11
死にやすいリスクを自分自身0.75で評価してます
普通に周囲1マスZOCフィールド貼ったら1.9*1.2なので
はくぐい - 2018/05/11
>長時間持続すると飛躍的に強力になる「効果」を取得していた場合、「時間」に補正が掛かります
この能力って飛躍的に強力にならないのではないでしょうか
はくぐい - 2018/05/11
うーむ、ほまりんさん自身も言ってるけどそこまで強力な能力じゃない気がするなあ……
tsk - 2018/05/11
まあ、この能力を発動して3ターン以上生存できるかといえば微妙ですね
でもなんらかの理由で倒せないときに3ターンが効いてくる気もするなあ…(編集済)
少し警戒しすぎか
はくぐい - 2018/05/11
ちょっと計算してみたんですけど、渡り廊下を防ぐZOCとして使うのであれば、味方雑魚(DPあり)を2体斜め2マス前方に召喚するほうが強いと思うんですよね
たぶんですけど
2体殺されたら2DP取られるからそんなことはなかった……
tsk - 2018/05/11
そうですねー
カウント遅延なしで無効かけて敵陣1マス目で発動させたほうが強いかも
はくぐい - 2018/05/11
ふーむ
いっそパッシブにしてしまえばいいのではないかしら
tsk - 2018/05/11
それでもターン数の話とはそこまで関係ないですけどね…長ターンの無効は難しいし
はくぐい - 2018/05/11
もうちょっとFSに振ってもらった上でパッシブに
tsk - 2018/05/11
パッシブだと使用感がけっこう変わるからなあ
はくぐい - 2018/05/11
そうですね
ほまりんさんが提案してきたら考えましょう
tsk - 2018/05/11
けっきょく式の立て方ですよね。いまのステータスだと時間が延びるケースが考えにくいけど耐久が上がればそれも変わる(編集済)
はくぐい - 2018/05/11
はい
僕はターン補正大はなくていいかと思います
tsk - 2018/05/11
効果値のみが変わるっていうよりは補正もかかるかもしれないってところか
はくぐい - 2018/05/11
もし発動率を下げるのであれば、効果値の方を上げた方がいいかなと
tsk - 2018/05/11
最初は範囲を周囲1マスで考えておりましたので、範囲を自分自身とするなら効果値は30がよいかと思います
はくぐい - 2018/05/11
分かりました
そこは僕も同意です
tsk - 2018/05/11
個人的にはステータス依存の大きい能力については計算式を出すのはまだしっくりきていない部分もありますが、自分の中で未解消なので、今回ははくぐいさんに一任します
はくぐい - 2018/05/11
GK独断だと式が立ってない分調整がしにくいので……すみません
tsk - 2018/05/11
いえいえ、今回のキャンペーンを通して私も考えていきます
はくぐい - 2018/05/11
ターン補正の方はどうしましょうか
tsk - 2018/05/11
なしで大丈夫です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板