したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【005】播磨 まつり(qaz)

1はくぐい:2018/05/06(日) 21:38:56
■希望所属陣営
関西陣営

■キャラクター名
播磨 まつり

■性別
女性

■所持武器
紙手(シデ):紙でできたポンポンみたいなのを竹の棒の先にくっつけた物

■所属地域
兵庫県

■ステータス
攻撃力:20/防御力:0/体力:7/精神力:3/FS(羞恥心):0

■特殊能力名
ヨーイヤサー!

■特殊能力内容
発動者と同マスに破壊不可オブジェクト「屋台」を召喚する。
「屋台」と同マスにいるキャラは一切の体力ダメージ・即死攻撃を受けない代わりに、他キャラに一切の体力ダメージ・即死攻撃を与えられない。
「屋台」は攻撃力合計15以上の「屋台」と同マスのキャラ(単数でも複数でも可)で担いで別のマスに移動させることができる(両陣営可能)。
「屋台」を移動させる場合、移動させるキャラは全て同時に一つのマスに移動し、そこに「屋台」が移動してくる。
「屋台」の移動に参加したキャラのそのターンの行動は待機になる。
既にマップに「屋台」が存在している場合、新たな「屋台」は召喚できない。

■能力原理
「屋台」とは神輿みたいな形もので、大勢の人が担いで練り歩く点も神輿と共通している。
ただし、サイズはもっと大きく、人が乗って中の太鼓を叩くようにできている。
「播州の秋祭り」には欠かせない。

そんな屋台をこよなく愛するまつりは、これを召喚する能力に目覚めた。
壊れると修理代がべらぼうに高くつくため、屋台の近くで暴力行為はできない。

■キャラクター説明
姫路出身の巨乳女子高生。
ギャルだが爪だけはネイル等しておらず短く切っている。
頭に鉢巻、足に足袋。まわしを締め、胸にさらしを巻いた上に裾の長い法被を羽織るのが彼女のスタイル。

屋台を担ぐ「練り子」になりたかったが女の子はダメと言われたのをきっかけに、魔人になってすごい腕力を得た。
でもね、腕力だけの問題じゃないんだよまつりちゃん。ごめんね。

☆☆☆

「播州の秋祭り」は毎年10月頃、播磨地域で行われる多くの祭りの総称です。
有名な「灘のけんか祭り」をはじめとして数々の迫力ある祭りが楽しめるため、是非一度訪れてみてください。

■シークレットに
しない

■アピールポイント
柄は悪いけど祭りのことになると真剣なのが播州人だ!
1年掛けて準備するので年中祭りのことを考えているといっても過言ではない!
そんな精神をかわいい女の子に詰めたぞ!

■GKへの連絡・補足
本戦初参加です。
まず能力が可能なのか、発動率がどうなるかを伺ってから効果、制約やステータスを調整していきたいです。
よろしくお願いします。

2はくぐい:2018/05/07(月) 17:17:50
tsk - 昨日 午後10時21分
体力ダメージ無効っていうのは通常攻撃も無効なのかな
はくぐい - 昨日 午後10時21分
恐らくそうですね
tsk - 昨日 午後10時22分
うーん、面白いけど破壊不可ってことは永続で通常攻撃+攻撃系能力無効フィールドを貼ってるようなもんだから厳しいなあ
はくぐい - 昨日 午後10時23分
そうなんですけど、動かせる上に敵も効果を受けるので殴り返すのが難しくなりそうです
ターン数を2ターンぐらいに設定するか制約をつければいけそうかなあと思います
tsk - 昨日 午後10時31分
効果値を仮に80とし、
・移動可能(メリット?)
・敵も利用可能(デメリット)
これを踏まえて範囲を同マスフィールド1.3とすると、
効果時間1Tでも発動率マイナスなんですよね(編集済)
ガイドライン的に考えると制約とターン数減は必須で、そのうえで屋台を破壊可能にしてFSを上げれば発動率を出せるかなってところです
はくぐい - 昨日 午後10時34分
とりあえず能力的には再現可能なのでそこは書いておきます
tsk - 昨日 午後10時35分
了解です
はくぐい - 昨日 午後10時42分
能力原理読んだんですけど、屋台は破壊したくないっぽいです
qaz様

以下が投稿されたキャラクター「播磨 まつり」の特殊能力の査定結果となります。

■特殊能力名
ヨーイヤサー!

■特殊能力内容
発動者と同マスに破壊不可オブジェクト「屋台」を召喚する。
「屋台」と同マスにいるキャラは一切の体力ダメージ・即死攻撃を受けない代わりに、他キャラに一切の体力ダメージ・即死攻撃を与えられない。
「屋台」は攻撃力合計15以上の「屋台」と同マスのキャラ(単数でも複数でも可)で担いで別のマスに移動させることができる(両陣営可能)。
「屋台」を移動させる場合、移動させるキャラは全て同時に一つのマスに移動し、そこに「屋台」が移動してくる。
「屋台」の移動に参加したキャラのそのターンの行動は待機になる。
既にマップに「屋台」が存在している場合、新たな「屋台」は召喚できない。

まず、こちらは能力として再現可能です。
ただし、申し訳ありませんが、発動率は大きくマイナスとなります。
理由としましては、
1.「屋台」の発揮する効果が強い
2.持続時間が長い(永続で召喚できる)
3.現状、消費制約(能力の発動時にコストが必要となる制約)がない
4.屋台が壊れない(こちらは能力原理的に壊れないほうがいいとは思いますが、壊れる仕様にした場合、発動率を上げることが出来るので提示させてたいただきます)
が挙げられます。

GK側の提案としましては、ターン数を減らして、何らかの制約をつけ、FSをもう少し振っていただければ発動率が出るかと思いますので、ご一考いただければ幸いです。
また、4の「屋台が壊れない」ですが、屋台に体力を設定して、それを超えるダメージを受けた場合、破壊されるなどの制約の設定も可能です。
もちろん、qaz様側がご自身で考えられた調整案があれば、そちらを査定させていただきますのでご返信ください。

よろしくお願いします。

はくぐい(編集済)
tsk - 昨日 午後10時53分
屋台破壊可能だと効果値が下げられるのはそうなので、提示してみるぶんにはかまわないんじゃないですかね
はくぐい - 昨日 午後10時53分
OKです
破壊というと具体的には「攻撃力15以上の通常攻撃で破壊」みたいな感じですかね?
tsk - 昨日 午後10時56分
そうですね
あとは屋台に体力を設定するとか
はくぐい - 昨日 午後10時59分
体力を設定するほうが簡単で良さそうですね
上の案を編集しました
はくぐい - 昨日 午後11時0分
(しかし「4.屋台が壊れない」ってちょっとおもしろいな……)
tsk - 昨日 午後11時5分
4のカッコの中は理由になってるほうがいいかな
ちょっと書きますね
はくぐい - 昨日 午後11時5分
お願いします
tsk - 昨日 午後11時30分
まず、こちらは能力として再現可能です。
ただし、申し訳ありませんが、発動率は大きくマイナスとなります。

理由といたしましては、
1.「屋台」の発揮する効果が強い(通常攻撃と攻撃系特殊能力の両方を封じられるのは、ゲームバランス的には強力な能力となります)
2.屋台が壊れない(相手がこの能力の効果を終了させる手段が限られる)
3.持続時間が長い(永続で召喚できる)
4.現状、制約がない
が挙げられます。

GK側から調整を提案させていただく例といたしましては、
・効果について、通常攻撃か特殊能力によるものかのどちらかに限定する、屋台に設定した体力を超えるダメージを受けた場合は屋台が破壊されるといった、屋台の性能に関する調整
・屋台が存在できるターン数を減らす
・制約をつける(参考:https://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/32.html
・FSにステータスを振る
等が挙げられます。
これらを複合的に採用していただくことで、実用的な発動率に近づいていきます。

もちろん、qaz様ご自身で考えられた調整案を査定させていただくことも可能です。
そのほか不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

以上、よろしくお願いいたしします。
はくぐい - 昨日 午後11時32分
ありがとうございます!

3はくぐい:2018/05/07(月) 17:18:40
はくぐい様

査定ありがとうございます。
「播磨 まつり」の特殊能力について以下の変更点を加えますので、再査定よろしくお願いします。

・特殊能力による攻撃に限定する
・3ターンで消滅
・体力消費5
・一度しか使えない

破壊不可は残したいのですが、それで発動率が大きく変わるようならご指摘お願いします。
効果の変更に伴って能力原理のテキストも変更します。
以下変更後のテキスト

■特殊能力名
ヨーイヤサー!

■特殊能力内容
体力を5消費して、発動者と同マスに破壊不可オブジェクト「屋台」を3ターンの間召喚する。
「屋台」と同マスにいるキャラは特殊能力による体力ダメージを受けない代わりに、他キャラに特殊能力による体力ダメージを与えられない。
「屋台」は攻撃力合計15以上の「屋台」と同マスのキャラ(単数でも複数でも可)で担いで別のマスに移動させることができる(両陣営可能)。
「屋台」を移動させる場合、移動させるキャラは全て同時に一つのマスに移動し、そこに「屋台」が移動してくる。
「屋台」の移動に参加したキャラのそのターンの行動は待機になる。
この能力は一度しか使えない。
既にマップに「屋台」が存在している場合、新たな「屋台」は召喚できない。

■能力原理
「屋台」とは神輿みたいな形もので、大勢の人が担いで練り歩く点も神輿と共通している。
ただし、サイズはもっと大きく、人が乗って中の太鼓を叩くようにできている。
「播州の秋祭り」には欠かせない。

そんな屋台をこよなく愛するまつりは、これを召喚する能力に目覚めた。
壊れると修理代がべらぼうに高くつくため、屋台の近くで派手な攻撃はできない。

――

以上です。よろしくお願いいたします。

qaz

4はくぐい:2018/05/08(火) 16:17:52
tsk - 昨日 午後9時49分
効果:「屋台」召喚 40(特殊能力無効50*特定の系統の効果のみ0.8)
範囲+対象:同マス 1.3(同マスフィールドの数値)
時間:3ターン 3
制約:敵味方無差別 0.95
制約:一度しか使えない 0
制約:体力消費5 25
FS:0 1.0
この計算式だと発動率は-23%
はくぐい - 昨日 午後9時50分
所感ですけど屋台召喚は35ぐらいかなと思います
ターン数も別にターン補正大をつける必要はないかなあ
通常攻撃で播磨を殺すか屋台を動かせば簡単に攻撃は通るようになるので、主に籠城用に使うのかな……
最奥に籠もられたらなかなか動かせないか……
うーん、難しいですね
tsk - 昨日 午後9時54分
通常攻撃で倒したら解除されるのは特殊能力無効も同じなので、その点においてはターン補正大のほうがよいのでは
はくぐい - 昨日 午後9時55分
そうですね
でもそこまで強いかなと言う感じはするんですよね
完全なフィーリングだとどれくらいだと思います?
僕は70%ぐらいです
tsk - 昨日 午後9時56分
完全なフィーリングでも現状だとマイナスですねー
FS0だし
はくぐい - 昨日 午後9時58分
ふむ、FSはどれくらい振れば発動率80%ぐらいで出ていいと思います?
初心者さんなので調整の方法がわかりにくいGK独断とかではあまり出したくないですが……
tsk - 昨日 午後10時0分
先に屋台の仕様についてもう少し検討したいです
はくぐい - 昨日 午後10時0分
OKです
tsk - 昨日 午後10時1分
特殊能力による体力ダメージっていうのは、純ダメ+特殊能力による通常攻撃、あとは即死と瀕死ですかね
はくぐい - 昨日 午後10時1分
いや、即死と瀕死はダメージではないと思います
状態異常を与えるというかそういう感じです
>排除系(ダメージ以外で排除する)
とガイドラインにもあるのでたぶん違うかなあと思います
tsk - 昨日 午後10時3分
初期案だと即死も入ってて、特殊能力によるもののみに限定されたので、投稿者さんの認識では瀕死はともかく即死は入ってるのかなーと思いまして
はくぐい - 昨日 午後10時3分
なるほど
そこは確認しておきますね
tsk - 昨日 午後10時4分
あと
>他キャラに特殊能力による体力ダメージを与えられない。
ですが、これはマス外への範囲攻撃も含むのかどうかが気になりました
はくぐい - 昨日 午後10時5分
能力原理的には与えられないと思います
tsk - 昨日 午後10時6分
能力原理的にはそうっぽいですよね
でも確認はしたほうがいいかな
はくぐい - 昨日 午後10時9分
1.
>「屋台」の移動に参加したキャラのそのターンの行動は待機になる
こちらは「待機」ではなく「行動済み」の間違いでしょうか?
「待機」はそのフェイズに行動をしなかったことを指し、「行動済み」はそのフェイズに行動をすでにし終わったことを指します。

2.
>体力ダメージを受けない
こちらですが、GKは「即死にする」、「瀕死にする(残り体力を1にする)」等の効果は防げないという認識でいるのですが、齟齬はありませんでしょうか?

3.
>他キャラに特殊能力による体力ダメージを与えられない
こちらは、「屋台」が存在しているマスから他のマスへの範囲攻撃(大勢に行う攻撃)も行えないのでしょうか?
GKの認識としては、能力原理的にも行えないという認識でいます。
どうでしょう
tsk - 昨日 午後10時19分
1.
>特殊能力による体力ダメージを受けない
「特殊能力による体力ダメージ」には「ステータスダメージ能力によるダメージ」「特殊能力としての通常攻撃によるダメージ」のほか、
「即死にする(残り体力が0になる)」「瀕死にする(残り体力が1になる)」等も考慮できますが、
これらは「特殊能力による体力ダメージ」に含まれますでしょうか?

2.
>他キャラに特殊能力による体力ダメージを与えられない
「屋台」が存在しているマスから他のマスへの範囲攻撃(たとえば、屋台のあるマスを起点に隣接1マスの範囲など)も該当しますか?

3.
>「屋台」の移動に参加したキャラのそのターンの行動は待機になる
こちらは「待機」ではなく「行動済み」の間違いでしょうか?
「待機」はそのフェイズに行動をしなかったことを指し、「行動済み」はそのフェイズに行動をすでにし終わったことを指します。
こんなかんじかなあ

5はくぐい:2018/05/08(火) 16:23:35
はくぐい - 昨日 午後10時20分
ありがとうございます!
ただ、これらが全部我々の認識通りじゃなくてもあんまり発動率は変わらない気がしますです
とりあえず、発動率を出すにはどうすればいいかを提案してみます(編集済)
tsk - 昨日 午後10時23分
そうですね。(1)含まれます(2)該当しますでもあまり変わらないです
はくぐい - 昨日 午後10時24分
やっぱり手っ取り早く発動率を上げるには2ターンにしてもらうのが早いかなあ……
1ターンだと弱すぎて、2ターンでちょうどいいくらいかもしれないですね
1,2ターンなら特別にターン補正大じゃなくてもいい気がしているのですが、いかがでしょうか?
tsk - 昨日 午後10時25分
2ターンにするとさっきの式でも26%になるので、あとはFSを振ってもらうかんじかな
はくぐい - 昨日 午後10時26分
※印を入れて「能力の強さを勘案して、特別にターン補正大なしで計算しています」とか
tsk - 昨日 午後10時27分
この効果で補正大じゃなくする理由ってなんですか?
はくぐい - 昨日 午後10時29分
動かせるので相手が効果を奪えるところですね、とここまで書いたところで気づいたんですが、動かすのは移動時なので、「屋台マスに移動」→「屋台を動かす」はできないですね……その前のターンに屋台マスにいないと無理だ(編集済)
やっぱり大じゃな
tsk - 昨日 午後10時33分
やっぱり普通の特殊能力無効と比べて弱いかというとそんなことないんじゃないかとおもいます
はくぐい - 昨日 午後10時33分
そうですね
特に籠城に強い
3ターンは長いですね
qaz様

以下が投稿されたキャラクター「播磨 まつり」の特殊能力の再査定結果となります。

■特殊能力名
ヨーイヤサー!

■特殊能力内容
体力を5消費して、発動者と同マスに破壊不可オブジェクト「屋台」を3ターンの間召喚する。
「屋台」と同マスにいるキャラは特殊能力による体力ダメージを受けない代わりに、他キャラに特殊能力による体力ダメージを与えられない。
「屋台」は攻撃力合計15以上の「屋台」と同マスのキャラ(単数でも複数でも可)で担いで別のマスに移動させることができる(両陣営可能)。
「屋台」を移動させる場合、移動させるキャラは全て同時に一つのマスに移動し、そこに「屋台」が移動してくる。
「屋台」の移動に参加したキャラのそのターンの行動は待機になる。
この能力は一度しか使えない。
既にマップに「屋台」が存在している場合、新たな「屋台」は召喚できない。

<計算式>
効果:「屋台」召喚 40
範囲+対象:同マス 1.3
時間:3ターン 3.0
制約:敵味方無差別 0.95
制約:一度しか使えない 0
制約:体力消費5 25

FS:0 1.0

★発動率ボーナス
ご当地ボーナス:3
能力デザインボーナス:5
初心者ボーナス:5

発動率:-10% 成功率:100%

こちらの能力ですが、発動率はボーナス抜きで-23%となります。
やはり、FSが0である点と、持続時間が3ターンと長い点が発動率を大きく下げている要因です。

参考までに、ターン数を2ターンにして、FSを10にして、体力消費5の制約を体力消費6に変えると、ボーナス込みで発動率75%となります。

また、
>制約:一度しか使えない
このキャラクターの体力が7であるため、体力消費5の制約が既についている状態では、体力を増加させない限り実質一度しか使えません。
そのため、この制約には制約値をつけることができませんので別の制約にするか、外すことをおすすめします。


さらに、能力の仕様について質問が三点ありますので回答お願いします。

1.
>特殊能力による体力ダメージを受けない
「特殊能力による体力ダメージ」には「ステータスダメージ能力によるダメージ」「特殊能力としての通常攻撃によるダメージ」のほか、
「即死にする(残り体力が0になる)」「瀕死にする(残り体力が1になる)」等も考慮できますが、
これらは「特殊能力による体力ダメージ」に含まれますでしょうか?

2.
>他キャラに特殊能力による体力ダメージを与えられない
「屋台」が存在しているマスから他のマスへの範囲攻撃(たとえば、屋台のあるマスを起点に隣接1マスの範囲など)も該当しますか?

3.
>「屋台」の移動に参加したキャラのそのターンの行動は待機になる
こちらは「待機」ではなく「行動済み」の間違いでしょうか?
「待機」はそのフェイズに行動をしなかったことを指し、「行動済み」はそのフェイズに行動をすでにし終わったことを指します。


以上につきまして、よろしくお願いします。

はくぐい
tsk - 昨日 午後10時47分
うーん、計算式を出して返信するなら仕様が確定してからにしたいけど、結果がある程度見えてるのもわかる…
とはいえ予想外の返答が返ってくる可能性もあるので、まずは質問だけでいいのではないかなーと思います

6はくぐい:2018/05/08(火) 16:23:45
はくぐい - 昨日 午後10時48分
分かりました
qaz様

以下が投稿されたキャラクター「播磨 まつり」の特殊能力につきまして、いくつか連絡事項がございます。

■特殊能力名
ヨーイヤサー!

■特殊能力内容
体力を5消費して、発動者と同マスに破壊不可オブジェクト「屋台」を3ターンの間召喚する。
「屋台」と同マスにいるキャラは特殊能力による体力ダメージを受けない代わりに、他キャラに特殊能力による体力ダメージを与えられない。
「屋台」は攻撃力合計15以上の「屋台」と同マスのキャラ(単数でも複数でも可)で担いで別のマスに移動させることができる(両陣営可能)。
「屋台」を移動させる場合、移動させるキャラは全て同時に一つのマスに移動し、そこに「屋台」が移動してくる。
「屋台」の移動に参加したキャラのそのターンの行動は待機になる。
この能力は一度しか使えない。
既にマップに「屋台」が存在している場合、新たな「屋台」は召喚できない。


>制約:一度しか使えない
このキャラクターの体力が7であるため、体力消費5の制約が既についている状態では、体力を増加させない限り実質一度しか使えません。
そのため、この制約には制約値をつけることができませんので別の制約にするか、外すことをおすすめします。


さらに、能力の仕様について質問が三点ありますので回答お願いします。

1.
>特殊能力による体力ダメージを受けない
「特殊能力による体力ダメージ」には「ステータスダメージ能力によるダメージ」「特殊能力としての通常攻撃によるダメージ」のほか、
「即死にする(残り体力が0になる)」「瀕死にする(残り体力が1になる)」等も考慮できますが、
これらは「特殊能力による体力ダメージ」に含まれますでしょうか?

2.
>他キャラに特殊能力による体力ダメージを与えられない
「屋台」が存在しているマスから他のマスへの範囲攻撃(たとえば、屋台のあるマスを起点に隣接1マスの範囲など)も該当しますか?

3.
>「屋台」の移動に参加したキャラのそのターンの行動は待機になる
こちらは「待機」ではなく「行動済み」の間違いでしょうか?
「待機」はそのフェイズに行動をしなかったことを指し、「行動済み」はそのフェイズに行動をすでにし終わったことを指します。


以上につきまして、よろしくお願いします。

はくぐい
tsk - 昨日 午後10時55分
よいかとー
もうないよね
きくべきこと
はくぐい - 昨日 午後10時56分
ないと思います
これはGK会議終了後に僕が精査した後に送ります
tsk - 昨日 午後10時58分
はい

7はくぐい:2018/05/08(火) 23:59:56
はくぐい様

「播磨 まつり」の特殊能力についてご質問に回答いたします。

>>制約:一度しか使えない
>このキャラクターの体力が7であるため、体力消費5の制約が既についている状態では、体力を増加させない限り実質一度しか使えません。
>そのため、この制約には制約値をつけることができませんので別の制約にするか、外すことをおすすめします。

他キャラのコピー能力とか回復能力とかあるかもと思って一応厳密に書いておいただけの部分なので制約値をつける制約とは考えておりませんでした。
でも状況が揃ったとしてほとんどデメリットなので外した方がいいですね……
外します。

1.
>>特殊能力による体力ダメージを受けない
>「特殊能力による体力ダメージ」には「ステータスダメージ能力によるダメージ」「特殊能力としての通常攻撃によるダメージ」のほか、
>「即死にする(残り体力が0になる)」「瀕死にする(残り体力が1になる)」等も考慮できますが、
>これらは「特殊能力による体力ダメージ」に含まれますでしょうか?

できれば含みたいですが発動率と相談したいです。
まずは含んだ状態で計算お願いします。

2.
>>他キャラに特殊能力による体力ダメージを与えられない
>「屋台」が存在しているマスから他のマスへの範囲攻撃(たとえば、屋台のあるマスを起点に隣接1マスの範囲など)も該当しますか?

こちらも1と同様です。
該当するとして計算お願いします。

3.
>>「屋台」の移動に参加したキャラのそのターンの行動は待機になる
こちらは「待機」ではなく「行動済み」の間違いでしょうか?
>「待機」はそのフェイズに行動をしなかったことを指し、「行動済み」はそのフェイズに行動をすでにし終わったことを指します。

「行動済み」の間違いです。ご指摘ありがとうございます。

以上、よろしくお願いします。

8はくぐい:2018/05/09(水) 17:13:30
tsk - 今日 午前12時11分
効果:「屋台」召喚 40(特殊能力無効50*特定の系統の効果のみ0.8より)
範囲+対象:同マス 1.3(同マスフィールドの数値)
時間:3ターン 3
制約:敵味方無差別 0.95
制約:体力消費5 25
FS:0 1.0
発動率:-23%
私はこの式から変更なしです
はくぐい - 今日 午前12時12分
僕は即死と瀕死が入ったことで40より若干上がるかなと思います
42ぐらいで
tsk - 今日 午前12時14分
あとは中から範囲攻撃を撃てないこととかも加味して40ってところですね
はくぐい - 今日 午前12時15分
ああ、そこも変わってましたね
じゃあ40でいいかな
tsk - 今日 午前12時16分
これも敵味方無差別だけど、刺さる場面は少なさそう
はくぐい - 今日 午前12時16分
0.95はめっちゃ甘いですよね
同マス系は殆ど0.99か1.0
tsk - 今日 午前12時18分
そんなもんですか
はくぐい - 今日 午前12時19分
この能力を発動する時は同マスに集まって発動すると思うので、自陣営は発動後に同マスから他のマスに屋台を移動できるんですね(編集済)
でも、敵は一旦屋台のマスに行ってから動かさないといけないので
1ターン手間がかかるんです
その間に屋台を動かされて殴られてしまうかなと
tsk - 今日 午前12時23分
敵が動かすシチュエーションはあんまり想定してないんですが(動かされたらプレイングミスだと思う)、単純にダメージ無効フィールドに敵も入れる点を評価していました(編集済)
その相場が0.99とかだったらそれで大丈夫です
はくぐい - 今日 午前12時24分
ああ、なるほど
でもその相場はこれまでのキャンペーン的には0.99でも高いですね……
tsk - 今日 午前12時25分
了解です
はくぐい - 今日 午前12時29分
qaz様

以下が投稿されたキャラクター「播磨 まつり」の特殊能力の査定結果となります。

■特殊能力名
ヨーイヤサー!

■特殊能力内容
体力を5消費して、発動者と同マスに破壊不可オブジェクト「屋台」を3ターンの間召喚する。
「屋台」と同マスにいるキャラは特殊能力による体力ダメージを受けない代わりに、他キャラに特殊能力による体力ダメージ(即死、瀕死も含む)を与えられない(「屋台」が存在しているマスから他のマスへの範囲攻撃も含む)。
「屋台」は攻撃力合計15以上の「屋台」と同マスのキャラ(単数でも複数でも可)で担いで別のマスに移動させることができる(両陣営可能)。
「屋台」を移動させる場合、移動させるキャラは全て同時に一つのマスに移動し、そこに「屋台」が移動してくる。
「屋台」の移動に参加したキャラのそのターンの行動は行動済みになる。
既にマップに「屋台」が存在している場合、新たな「屋台」は召喚できない。

<計算式>
効果:「屋台」召喚 40
範囲+対象:同マス 1.3
時間:3ターン 3.0
制約:敵味方無差別 1.0
制約:体力消費5 25

FS:0 1.0

★発動率ボーナス
ご当地ボーナス:3
能力デザインボーナス:5
初心者ボーナス:5

発動率:-18% 成功率:100%

現在の仕様ですと残念ながら発動率はボーナス抜きで-31%となります。

やはり、FSが0である点と、持続時間が3ターンと長い点が発動率を大きく下げている要因です。

参考までに、ターン数を2ターンにして、FSを10にして、体力消費5の制約を永続行動不能に変えると、ボーナス込みで発動率85%となります。
また、ターン数を1ターンまで短くすれば、制約なし(敵味方無差別に効果を発揮せず味方のみ恩恵を受けられる、または能力原理的に残していただいても構いません)でFS0でもボーナス込みで発動率71%となります。

能力やステータス、設定を修正したい場合はこちらまでご返信下さい。
よろしくお願いします。

はくぐい(編集済)
tsk - 今日 午前12時32分
発動率-18%になったぞい
はくぐい - 今日 午前12時33分
ほんとだ
直します!
直しました
tsk - 今日 午前12時36分
1ターンの場合はボーナス込みで71%になりました
はくぐい - 今日 午前12時37分
直しました
tsk - 今日 午前12時42分
あ、おけです

9はくぐい:2018/05/09(水) 17:14:13
はくぐい様

「播磨 まつり」の査定ありがとうございます。
特殊能力について以下の変更を加えて査定お願いいたします。

・体力消費を5→6
・ターン数を3→2
・効果をダメージ無効→ダメージ5軽減
・即死、瀕死を含む→含まない

効果自体の変更でどれくらい変わるかが分からないので後からステータス調整を加えたいと思っています。

■特殊能力名
ヨーイヤサー!

■特殊能力内容
体力を6消費して、発動者と同マスに破壊不可オブジェクト「屋台」を2ターンの間召喚する。
「屋台」と同マスにいるキャラは特殊能力による体力ダメージが5軽減される代わりに、他キャラに与える特殊能力による体力ダメージ(即死、瀕死を含まない)が5軽減される(「屋台」が存在しているマスから他のマスへの範囲攻撃も含む)。
「屋台」は攻撃力合計15以上の「屋台」と同マスのキャラ(単数でも複数でも可)で担いで別のマスに移動させることができる(両陣営可能)。
「屋台」を移動させる場合、移動させるキャラは全て同時に一つのマスに移動し、そこに「屋台」が移動してくる。
「屋台」の移動に参加したキャラのそのターンの行動は行動済みになる。
既にマップに「屋台」が存在している場合、新たな「屋台」は召喚できない。


以上です。
よろしくお願いします。

qaz

10はくぐい:2018/05/10(木) 21:51:39
はくぐい - 今日 午前12時26分
・体力消費を5→6
・ターン数を3→2
・効果をダメージ無効→ダメージ5軽減
・即死、瀕死を含む→含まない
<計算式>
効果:「屋台」召喚 25
範囲+対象:同マス 1.3
時間:2ターン 2.0
制約:敵味方無差別 1.0
制約:体力消費6 30
こんな感じかなと思います
tsk - 今日 午前12時33分
効果値は35かなー
体力6ダメージ以上ってややレアなイメージ
はくぐい - 今日 午前12時35分
遠距離通常攻撃の効果値が60ですからね(編集済)
体力6ダメは70
だったらみんな殴りたい
tsk - 今日 午前12時37分
普通の特殊能力無効が50で
体力ダメージがだいたい防げて、ステ依存ダメージや能力の通常攻撃がちょっと防げるので
「特定の効果のみ防ぐ」と「特定の系統のみ防ぐ」の間をとって0.7
35
はくぐい - 今日 午前12時39分
うーん、僕は25ですね
ステータス軽減5が75
特殊能力のみなのでまあ大体1/3で25
tsk - 今日 午前12時44分
特殊能力無効は全無効の約1/2だから参考にできるやも
はくぐい - 今日 午前12時47分
どっちにしましょう
tsk - 今日 午前12時52分
このキャラはターン減らすかFS振れば普通に高発動率になるから35を推します
はくぐい - 今日 午前12時52分
ふむ
FS0で防御系2ターンはちょっと厳しいっぽいですね……。
では35にしておきます
tsk - 今日 午前12時55分
了解です
はくぐい - 今日 午前12時55分
qaz様

以下が投稿されたキャラクター「播磨 まつり」の特殊能力の査定結果となります。

■特殊能力名
ヨーイヤサー!

■特殊能力内容
体力を6消費して、発動者と同マスに破壊不可オブジェクト「屋台」を2ターンの間召喚する。
「屋台」と同マスにいるキャラは特殊能力による体力ダメージが5点軽減される代わりに、他キャラに与える特殊能力による体力ダメージ(即死、瀕死を含まない)が5軽減される(「屋台」が存在しているマスから他のマスへの範囲攻撃も含む)。
「屋台」は攻撃力合計15以上の「屋台」と同マスのキャラ(単数でも複数でも可)で担いで別のマスに移動させることができる(両陣営可能)。
「屋台」を移動させる場合、移動させるキャラは全て同時に一つのマスに移動し、そこに「屋台」が移動してくる。
「屋台」の移動に参加したキャラのそのターンの行動は行動済みになる。
既にマップに「屋台」が存在している場合、新たな「屋台」は召喚できない。

<計算式>
効果:「屋台」召喚 35
範囲+対象:同マス 1.3
時間:2ターン 2.0
制約:敵味方無差別 1.0
制約:体力消費6 30

FS:0 1.0

★発動率ボーナス
ご当地ボーナス:3
能力デザインボーナス:5
初心者ボーナス:5

発動率:52% 成功率:100%

発動率は52%となります。

以上、よろしくお願いします。

はくぐい(編集済)
tsk - 今日 午前1時0分
発動率は52%となります。
だけでいい気もする
はくぐい - 今日 午前1時1分
直しました
送っても大丈夫でしょうか?
tsk - 今日 午前1時2分
よいかと

11はくぐい:2018/05/12(土) 21:35:51
はくぐい様

投稿キャラクター「播磨 まつり」のステータスとキャラクター説明を以下のように変更いたします。

■ステータス
攻撃力:10/防御力:0/体力:9/精神力:2/FS(瀬戸内の海への感謝):9

■キャラクター説明
姫路出身の巨乳女子高生。
ギャルだが爪だけはネイル等しておらず短く切っている。
頭に鉢巻、足に足袋。まわしを締め、胸にさらしを巻いた上に裾の長い法被を羽織るのが彼女のスタイル。
屋台を担ぐ「練り子」になりたかったが女の子はダメと言われたのをきっかけに、魔人になって成人男性顔負けの腕力を得た。
でもね、腕力だけの問題じゃないんだよまつりちゃん。ごめんね。
近所のおっさんの証言「ほら、あの子おったらおっぱいとか当たってまうやん? 気ぃ散って集中できひんわ……」

☆☆☆

「播州の秋祭り」は毎年10月頃、播磨地域で行われる多くの祭りの総称です。
有名な「灘のけんか祭り」をはじめとして数々の迫力ある祭りが楽しめるため、是非一度訪れてみてください。


以上、よろしくお願いします。

qaz

12はくぐい:2018/05/12(土) 23:43:26
qaz様

以下が投稿されたキャラクター「播磨 まつり」の特殊能力の査定結果となります。

■特殊能力名
ヨーイヤサー!

■特殊能力内容
体力を6消費して、発動者と同マスに破壊不可オブジェクト「屋台」を2ターンの間召喚する。
「屋台」と同マスにいるキャラは特殊能力による体力ダメージが5点軽減される代わりに、他キャラに与える特殊能力による体力ダメージ(即死、瀕死を含まない)が5軽減される(「屋台」が存在しているマスから他のマスへの範囲攻撃も含む)。
「屋台」は攻撃力合計15以上の「屋台」と同マスのキャラ(単数でも複数でも可)で担いで別のマスに移動させることができる(両陣営可能)。
「屋台」を移動させる場合、移動させるキャラは全て同時に一つのマスに移動し、そこに「屋台」が移動してくる。
「屋台」の移動に参加したキャラのそのターンの行動は行動済みになる。
既にマップに「屋台」が存在している場合、新たな「屋台」は召喚できない。

<計算式>
効果:「屋台」召喚 35
範囲+対象:同マス 1.3
時間:2ターン 2.0
制約:敵味方無差別 1.0
制約:体力消費6 30

FS:9 1.9

★発動率ボーナス
ご当地ボーナス:3
能力デザインボーナス:5
初心者ボーナス:5

発動率:87% 成功率:100%

発動率は87%となります。

このまま確定する、もしくは能力やステータス、設定を修正したい場合はこちらまでご返信下さい。
よろしくお願いします。

はくぐい

13はくぐい:2018/05/12(土) 23:43:42
はくぐい様

ありがとうございます。
「播磨 まつり」確定でお願いします。

qaz

14はくぐい:2018/05/18(金) 21:55:42
*播磨 まつり

■性別
女性

■所持武器
紙手(シデ):紙でできたポンポンみたいなのを竹の棒の先にくっつけた物

■所属地域
兵庫県

■ステータス
攻撃力:10/防御力:0/体力:9/精神力:2/FS(瀬戸内の海への感謝):9

**特殊能力:『ヨーイヤサー!』
体力を6消費して、発動者と同マスに破壊不可オブジェクト「屋台」を2ターンの間召喚する。
「屋台」と同マスにいるキャラは特殊能力による体力ダメージが5点軽減される代わりに、他キャラに与える特殊能力による体力ダメージ(即死、瀕死を含まない)が5軽減される(「屋台」が存在しているマスから他のマスへの範囲攻撃も含む)。
「屋台」は攻撃力合計15以上の「屋台」と同マスのキャラ(単数でも複数でも可)で担いで別のマスに移動させることができる(両陣営可能)。
「屋台」を移動させる場合、移動させるキャラは全て同時に一つのマスに移動し、そこに「屋台」が移動してくる。
「屋台」の移動に参加したキャラのそのターンの行動は行動済みになる。
既にマップに「屋台」が存在している場合、新たな「屋台」は召喚できない。

<計算式>
効果:「屋台」召喚 35
範囲+対象:同マス 1.3
時間:2ターン 2.0
制約:敵味方無差別 1.0
制約:体力消費6 30

FS:9 1.9

★発動率ボーナス
ご当地ボーナス:3
能力デザインボーナス:5
初心者ボーナス:5

&bold(){発動率:87% 成功率:100%}

***能力原理
「屋台」とは神輿みたいな形もので、大勢の人が担いで練り歩く点も神輿と共通している。
ただし、サイズはもっと大きく、人が乗って中の太鼓を叩くようにできている。
「播州の秋祭り」には欠かせない。

そんな屋台をこよなく愛するまつりは、これを召喚する能力に目覚めた。
壊れると修理代がべらぼうに高くつくため、屋台の近くで派手な攻撃はできない。

**キャラクター説明
姫路出身の巨乳女子高生。
ギャルだが爪だけはネイル等しておらず短く切っている。
頭に鉢巻、足に足袋。まわしを締め、胸にさらしを巻いた上に裾の長い法被を羽織るのが彼女のスタイル。
屋台を担ぐ「練り子」になりたかったが女の子はダメと言われたのをきっかけに、魔人になって成人男性顔負けの腕力を得た。
でもね、腕力だけの問題じゃないんだよまつりちゃん。ごめんね。
近所のおっさんの証言「ほら、あの子おったらおっぱいとか当たってまうやん? 気ぃ散って集中できひんわ……」

☆☆☆

「播州の秋祭り」は毎年10月頃、播磨地域で行われる多くの祭りの総称です。
有名な「灘のけんか祭り」をはじめとして数々の迫力ある祭りが楽しめるため、是非一度訪れてみてください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板