したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

21.バイパー羽生(ばいぱーはぶ)

1ヌガー:2017/04/04(火) 19:57:59
■キャラクター名
バイパー羽生(ばいぱーはぶ)

■性別
女性

■種族
マムシ

■ステータス
攻撃:20/防御:0/体力:5/精神:3/FS:2

■FS名
一日に飲む瓶ビールの数

■能力スタイル
パッシブ

■能力名
あかひげ酔拳

■能力内容
このキャラクターの攻撃力は[精神の最大値-精神の現在値]と同じだけアップする。


■能力原理
ストレス解消のためにアルコールを摂取することで、マムシのエキスがうまい感じに行き渡り、身体能力を強化する。


■能力補足
デフォルトの状態であれば、精神2で攻撃21、精神1で攻撃22、精神0で攻撃23となる。

また、能力によるステータス補正は、プラスマイナスを問わず精神の値が変動した時点で即座に適用される。

■希望コスト
3.5

■キャラクター設定
留年を繰り返しているため、既に成人している女子高生。
学外では新興プロレス団体ZOOの女子プロレスラーとしても活動している。
獣人化によって蛇のような鋭い目つきになったことで、悪役レスラーとしての評価が高まった。
ただし、普段は比較的親切な性格で、先輩レスラーからもっとキャラを意識しろと注意されることが多い。
酒を飲めば飲むほど、体が柔らかくなる・肌に鱗状の紋様が増えるといった獣人化の影響が大きくなり、理性のリミッターが外れるために戦闘能力も向上する。

外見情報:ショートカット、見開いた蛇のような目、プロレスのコスチューム、ビール瓶

2ヌガー:2017/04/04(火) 19:59:14
上限突破できるのが強みだけどFS2ふって攻撃力が最大で3上昇なのか
コスト3.5まで行くかな。

それにしてもやたらアタッカー多い気がする。

3スカーレット:2017/04/04(火) 22:42:11
これのために味方を内ゲバして精神減らすかって言うとしないよな。
単体精神ダメージがいれば撃ってもいいけど、これのために能力休みになるのもな……。敵に精神攻撃がいればできないし。

まあ永続行動不能の味方を内ゲバとか、普通に戦闘中に周りが死んだときに嬉しいオプションがあうアタッカーで感じですよね。
上限突破できるのは強みではあるので、3.5かなー。やや3寄りの3.5。
攻撃3アップして殴るのとかはガイドラインで制約攻撃5消費、FS2で99%なんだけど、
まあそれは普通に3.5になるから、同じぐらいの評価でいいのかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板