[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
4.レトロファイア
1
:
ヌガー
:2017/04/01(土) 07:35:29
■キャラクター名
レトロファイア
■性別
女性
■種族
メキシコプレーリードッグ
■ステータス
攻撃:13/防御:2/体力:9/精神:6/FS:0
■FS名
正気
■能力スタイル
パッシブ
■能力名
アディオス!
■発動率
100 %
■能力内容
レトロファイアがMAP上にいる時、味方は動作「逃亡」を行える。
動作「逃亡」の効果:「逃亡」を行ったキャラクターは、永続戦線離脱する。
■能力原理
地下に張り巡らしたトンネルを使って逃亡させる。
■希望コスト
2.5
■キャラクター設定
希望崎学園の科学部員にメキシコプレーリードッグが憑依した邪悪なアミーガ。迷彩柄のソンブレロを着用。危険なメキシコ妄想にとらわれており、常に不安定な精神状態にある。ドトン・ジツに長け、地下に張り巡らした秘密ネットワークに齧歯類ファミリーを組織した。
「ビエンベニードス・ア・メキシコ(ようこそ希望崎学園へ)。我輩は、ロデンティア・ファミリーのレトロファイアであります」
「メキシコの大地で逃げるのを一瞬ちゅうちょすれば死ぬ。プライドとやらと心中するのはあほでありましょうな」
「テキーラ!」
Q:なんで正気0なのに精神6もあるの?
A:レトロファイアの精神にはつねにメキシコの乾いた風が吹いている。なまぬるい精神攻撃がつうようすると勘違いしたばかは、地下に引きずり込まれテオナナカトルの苗床になってからのんびり後悔すればいい。
■その他コメント
わーい! たーのしー!
調整方針として、敵陣営も「逃亡」可能にする弱体化を考えてます。
2
:
ヌガー
:2017/04/01(土) 07:37:08
無制約パッシブでコスト2.5は流石に無理ではないだろうか。
3.5くらい?それだとちょっと高い?
3
:
スカーレット
:2017/04/01(土) 23:04:47
これは動作を消費するということは能力休みや行動不能になっていると逃げられないんですよね。
動ける状態にあるなら普通に2マス下がって逃げればいいわけで、これで逃げるのは移動封印にあるとか敵に挟まれてZOCで逃げられないとか
極めて限定的な状況だと思う。
う、ん……?これは役に立つような状況はあるんだろうか。今回リーダーがいないのでDPの価値は下がってますが、
それにしてもこれで逃げなきゃあかんという状況は、多分DP優勢になった後、敵に壁際まで追い詰めらるとかそんな時ぐらいだが、
全滅したら負けなわけで、あんまり逃げても意味が無いんだよな。
アクティブとパッシブの違いはよし!これを使って逃げるぞ!って状況でこいつが能力発動して休みにならないといけないってところぐらいか。
勿論動けた方が全然嬉しんだけど、そもそもこの能力を使う状況自体、このキャラが動けるかどうかが大きく影響する局面でもない気はする。
うーん、なんか役に立つビジョンがあんまり見えないせいか、評価が甘めになっているな。
それでも自軍に一方的に(といってもこの能力の場合はデメリットがないぐらいだが)優位をもたらす能力が
FS0、パッシブ、100%というのはコストをそこそこ上げるべきなんでしょうか。
アクティブなら2.5でもいいと思うので、そこから1上げるなら3.5。0.5でいいなら3。
4
:
ヌガー
:2017/04/02(日) 11:57:41
この状態で評価するなら3だと思うんですよね。
場合によっては普通に役に立つ可能性もある能力だし、元々ステータスが良いので
使い道があった時に何の制約もなく使える分のコストは上乗せする必要がある。
ただちょっと制約とかFSとか振れば2.5でもありなんですけど
ちょっとって具体的にどのくらい?みたいなことになると大変なので希望コストより高くなってしまうけどこれはもうこのまま確定してしまいたい…
5
:
ヌガー
:2017/04/02(日) 12:00:51
あっ、でも調整案として敵も使えるようにする案もあるってコメントに書いてあるな。
どうしよう、それを受け入れて2.5になるかって言うと物凄い微妙だぞ…
だって自分たちの陣営で使う時に出すキャラだし
決して汎用性のある能力ではないから敵のほうが活用しやすいってなった場合は出さなければいいだけだもんな…
どうしよう・
6
:
スカーレット
:2017/04/02(日) 20:50:45
敵が使えてもコストを下げる要因にはならないかなあ。
弱体化では確かにあるんですが、かといってこのキャラの使い勝手に影響があるかというと、
敵が使って嬉しい状況があった時に使い辛くなる程度で、
そもそもその嬉しい状況がどういう時に発生するかが分からないので、パッシブでも低コストでいいのかなとなっているわけで。
というか希望コスト2.5ということはこれがあまり役に立たないだろうというのは投稿者も分かっている感じなのか。
2.5にするにはアクティブにするとか、後はFSを5ぐらい振るじゃないですかね。
前者はまだしも、後者は多分他に適当な2.5がいないとスタメン外になるだけだと思いますが。
7
:
ヌガー
:2017/04/05(水) 19:55:10
■GK
ご投稿いただいた能力ですが
使いみちのない能力というわけではないのでFS0、制約なしのパッシブでコスト2.5ということにはなりません。
敵陣営も使用可能にする場合でも、使用者側のほうにスタメンとしての選択権がある以上は同条件とはいえないため、同様です。
このままでもそれほどコストが高くなることはないと思いますが
コスト2.5をご希望されるのでしたらFSなり能力休みなり、何らかの使用に伴うリスクを設定頂く必要があります。
以上、よろしくお願いします。
8
:
ヌガー
:2017/04/05(水) 19:55:44
■投稿者
修正案です。
FSに2点振り、アクティブ型に変更、発動率も90%に落としました。
敵陣営も「逃亡」可能としています。
フレーバー的に死亡非解除を取った方が良いと思ったので、その点では初期案より強化されてしまってます。
希望コストは2.5のままですが、この案で査定して頂いて
ーーーー
■ステータス
攻撃:12/防御:2/体力:8/精神:6/FS:2
■FS名
野伏力
■能力スタイル
アクティブ
■能力名
アディオス!
■発動率
90 %
■能力内容
効果:動作「逃亡」の追加
対象:ルール
時間:永続
効果付属:死亡非解除
動作「逃亡」の効果:「逃亡」を行ったキャラクターは、永続戦線離脱する。
※陣営にかかわらず「逃亡」することができる。
9
:
ヌガー
:2017/04/05(水) 19:56:04
■投稿者
すみません。書きかけで送ってしまいました。
希望コストは2.5ですが、3.5以下なら確定で良いです。
よろしくお願いいたします。
10
:
ヌガー
:2017/04/05(水) 19:56:31
修正案なら2.5確定で大丈夫そうですね
11
:
スカーレット
:2017/04/06(木) 00:11:17
ちょっと弱体化し過ぎかなと思ったけど、1ターン目に発動すればほぼほぼパッシブの時と変わらんのか。
ううん、発動率は100%でもいい気がするけど、そこは何か拘りが出てきたのか?
アクティブならFS0にまでしていいのかなあ。まあFS1振ってて良いことが起きることもあるし、こちらから更に修正を提示するのも良くないかな。
12
:
ヌガー
:2017/04/07(金) 16:32:56
暫定2.5
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板