[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
GCI
1
:
名無しさん
:2010/12/10(金) 09:12:02
GCIキャピタル
ttp://www.gcic.jp/
日本GCI推進協議会
ttp://www.gci.dsri.jp/
GCIアセット・マネジメント
www.gci.jp/
28
:
774MHz受信中
:2011/01/14(金) 13:53:41
ちょっとおかしいのがあるような気がするけどな?
29
:
774MHz受信中
:2011/01/14(金) 15:40:58
確かにそんな気はするが、関東か?
30
:
774MHz受信中
:2011/01/14(金) 21:15:35
ひとつだけ判らないな
2298があそこに書いてあるところを見ると中空の地域だな
31
:
774MHz受信中
:2011/01/16(日) 15:31:20
チャンネル名は?
32
:
774MHz受信中
:2011/01/16(日) 16:08:07
TQ
33
:
774MHz受信中
:2011/01/16(日) 19:17:54
>>27
の並びだったらTQではなくお台場でしょう。
だから関東とか中空とか出てくるのであって
34
:
774MHz受信中
:2011/01/18(火) 09:39:12
浜松近郊だけど、2276で会話あるんだけど、聞き取り悪い
35
:
774MHz受信中
:2011/01/18(火) 14:02:20
それはACC
36
:
774MHz受信中
:2011/01/18(火) 15:21:17
紀伊セクターか?
37
:
774MHz受信中
:2011/01/18(火) 15:43:42
ACCだった
ごめんなさい
38
:
774MHz受信中
:2011/01/19(水) 16:30:11
ラガーってコールサインありますか?
39
:
774MHz受信中
:2011/01/19(水) 19:05:28
>>38
ライガー?
40
:
774MHz受信中
:2011/01/19(水) 20:44:57
ライガーかラナー
41
:
774MHz受信中
:2011/01/19(水) 20:59:07
本スレに出てた3998ってどこで使ってる?
42
:
774MHz受信中
:2011/01/19(水) 22:22:27
>>41
某chと間違えたんでは?故意かどうかはしらんけど。
43
:
774MHz受信中
:2011/01/19(水) 23:36:59
某chとは?
44
:
38
:2011/01/20(木) 05:58:31
>>39-40
サンクス。確か「ラガー」って聞こえたんだが・・・
45
:
774MHz受信中
:2011/01/20(木) 07:24:58
>>43
そこは大人の事情です。
46
:
774MHz受信中
:2011/01/20(木) 20:41:18
向こうの2425って何だろう。
47
:
774MHz受信中
:2011/01/21(金) 04:51:22
>>46
変調が安定してたし、固定局か?
48
:
774MHz受信中
:2011/01/21(金) 10:10:55
>>47
121.25MHzは地元で使われてません?
49
:
774MHz受信中
:2011/01/22(土) 19:36:45
47さん、どちら(地名)で受信したのですか?
50
:
774MHz受信中
:2011/01/22(土) 20:13:26
岐阜県北部。
軍用機の練習波のような早口でなく
東コン○○セクターのような口調で「スリー・ジロ・ワン」とか
言ってた。
51
:
774MHz受信中
:2011/01/22(土) 23:26:01
むこう2352ってのが出てきたけど・・・
52
:
774MHz受信中
:2011/01/23(日) 10:46:17
235.2は海自だな
53
:
774MHz受信中
:2011/01/25(火) 07:14:40
>>52
そっか。
54
:
774MHz受信中
:2011/01/26(水) 08:58:02
2194でたりほーってやってたけど、周波数本にないんだけど
55
:
774MHz受信中
:2011/01/26(水) 11:51:46
》54
載せるわけないじゃん、過去GCIの周波数を載せたら偏波されたと思いこんでる。
56
:
774MHz受信中
:2011/01/26(水) 17:26:28
>>54
場所はどこ?
57
:
774MHz受信中
:2011/01/28(金) 10:01:03
29995が
2chにあったが、何chです?
58
:
774MHz受信中
:2011/01/28(金) 20:05:49
28ch
59
:
774MHz受信中
:2011/02/02(水) 11:50:14
Il20×1 礼文島北西50マイル 南東進中 高度2万1千
胴体下 偵察ポッド×1
60
:
774MHz受信中
:2011/02/11(金) 10:11:03
本家、書き込み規制中でこっちに退避
千歳HOTとな
61
:
774MHz受信中
:2011/03/12(土) 17:50:53
本家次スレ立たねぇなぁ、私は巻き添えで無理。
62
:
774MHz受信中
:2011/03/12(土) 18:07:52
ホラ、スレ立ったぞ
63
:
774MHz受信中
:2011/03/14(月) 10:38:44
今交信が多いHFは?
64
:
774MHz受信中
:2011/03/24(木) 18:41:05
11変わったの?
65
:
774MHz受信中
:2011/05/12(木) 23:17:16
今回の震災でアメリカのエアバンドマニアが日本国内や日本向けに行われてる
HF帯の通信内容をレポートしてた。
日本でやったら違法になるが向こうは良いのかな?
米軍や自衛隊、海保のLowバンドが向こうでも聞けるようだ。
66
:
774MHz受信中
:2011/05/17(火) 20:38:58
中短波もあるから飛ぶだろうねぇ。
67
:
774MHz受信中
:2011/07/21(木) 18:23:42
以前
>>17
などで質問させていただいた者です。
その後、ディスコーンを手に入れたので周波数も少しづつ探すこともできるようになってきました。
受信していて疑問に思っているのですが、オフサイドとの交信で機体側は聞くことが出来ても地上側が聞こえないのは何故でしょうか?
因みに入間のGNDは聞くことが出来るのですが・・・
実際に送信しているのは入間では無いのでしょうか?
68
:
774MHz受信中
:2011/07/25(月) 16:55:06
>>67
警戒管制を勉強しましょう。
雑誌の情報じゃ足りないかな。雑誌なんて偏った物書きしかしないけど。
69
:
774MHz受信中
:2011/07/25(月) 22:24:12
>>68
アドバイスありがとうございます。
警戒管制ですか、周波数探して聞くことにばかり執着していたのであまり気にしてませんでした。
購入した本を見ながら考えてみたのですが、オフサイドから各レーダーサイトを経由して機体に送信されている。
そのために入間GND等が聞こえても聞くことが出来ない。で、良いのでしょうか?
70
:
774MHz受信中
:2011/07/26(火) 09:41:08
>>69
OK
71
:
774MHz受信中
:2011/08/23(火) 04:05:41
12で何か聞こえるがなんじゃろ?@北関東
72
:
774MHz受信中
:2012/04/05(木) 18:12:44
テスト
73
:
774MHz受信中
:2013/01/12(土) 14:42:21
test
74
:
774MHz受信中
:2013/05/12(日) 08:21:30
保守
75
:
774MHz受信中
:2013/12/07(土) 02:21:04
ほす
76
:
774MHz受信中
:2013/12/08(日) 01:17:14
保
守
77
:
774MHz受信中
:2013/12/17(火) 19:11:39
保守
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板