したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

026 安全院 ゆらぎ(しらなみ)

1ε【サブGK】:2011/08/07(日) 16:05:39
お名前 : しらなみ

2ε【サブGK】:2011/08/07(日) 16:08:32
■キャラクター名
安全院 ゆらぎ

■性別:女性
普通

■学年:
3年

■所持武器:
超プレミア★ティ―セット一式

■出身校:
妃芽薗(点数設定/性別:女性/パッシブスキル)

■ステータス
攻撃力:0 防御力:6 体力:4 精神力:6 FS:14

■FS名:
『午後の陽だまり優雅な御茶会』

■特殊能力名
『安全神話』(モワー・エンディング・ストーリー)

■特殊能力内容
1ターン目『午後の陽だまり優雅な御茶会』を開催。
以降、その場に留まり、同フィールド内へ行われる全ての通常攻撃・特殊攻撃を『安全院への精神攻撃』として処理し、成功時無効化する(行動不能+受動防御のみ)

[諸々]
・移動自体は敵味方とも自由。外部⇒内部、内部⇒外部、内内の攻撃が阻害対象
・無効化できなかった場合は通常通り効果発動
・殺人の精神減少影響は普通に受ける

・初ターン移動後、自動発動。以降行動不能
・地震・雷・津波など自然現象の類は防げない。風説の流布も防げない。
・『安全神話』を信じないものには効果半減(学園関係者外判定ランク-1)

■能力内容の補足
本来はカウンター系の能力。
今回は『御茶会』を開くことで同マスに行われる攻撃全て無効化(除去)する安全エリアを作成する。

■能力原理
これは『周囲に安全をもたらす』絶対防御能力ではない。

学園内では誤解されているが―そして諸般の利点を踏まえ生徒会を介しそう広めてるが―
その本質は「自分に都合の悪いことを拒絶し世界から抹消する(ただし現状だと5mが限界)」というエゴの塊のような強制除去能力である。

事実、彼女は周囲にいる人間から彼女の精神安定に不都合な『情報』を幾つか頭の中から抜き去ってしまっており、その攻撃性に関しては自身も十二分自覚的している。

■希望発動率
99%

■希望評価点数
80くらい?

■キャラクター説明
「立てば青信号、座れば御茶会、歩く姿はマジ安全神話」
ロングストレート黒髪、清楚なお姉様タイプの三年生。

”元”大手電力会社重役の御令嬢。その会社の起こした重大事故…そして以降彼女を取り巻いた環境変化の激変の中、魔人とし覚醒した。

彼女の願いは『平穏』。ただ日々平穏であることを望む彼女の力は、彼女の望まない「非日常的出来事」を
本人の周囲から一切、シャットアウトしてしまうというもので、殺傷衝動や事故の発生、魔人の特殊能力発動すらも未然に封じ込めてしまう力を発揮している。

現在、彼女の教室および放課後に開く彼女のお茶会は一般生徒からは魔人トラブルの際の駆け込み寺となっており、
その誰でも受け入れる、わけ隔てのない笑顔と温和な性格から学園の皆は親しみをこめ『安全院さん』と彼女のことを呼んでいる。

なお生徒会もその安全性を認め「緊急時の第一級安全区域」として彼女の居場所を指定しており、
今回の参戦もなんらかの生徒会の関与があったのではと取りざたされている…(生徒会側参加希望)

■応援参加率
余裕がある日は顔を出せます(参加率31〜50%)

■GKへの一言
二度目の参加です。
最初は絶対防御を考えていたのですが、小説版ダンゲロス読んだ後、神に愛されたのが転校生なら
世界のあるべき存在を滅ぼそうと神と敵対する者は何になるのかってことでそちら系のキャラを。
エピソードはちょっと考え中です。

3ε【サブGK】:2011/08/07(日) 16:09:47
あまり聞きなれない名前の方だなと思ったら、
ダンゲロスに参加するのは2回目だそうです。
そういえば、魁の時にこんなハンドルネームの方がいたような気がする。
うろ覚えだけど。
あと、生徒会所属を希望だそうです。

4ε【サブGK】:2011/08/07(日) 16:12:03
阿野次のもじの人か!

5ε【サブGK】:2011/08/07(日) 16:16:04
ふむ…効果を整理するのがちょっと面倒くさそうだな。
シンプルな能力のようで、ちょっとよくわからん能力か?

6ε【サブGK】:2011/08/07(日) 16:22:16
んー・・・同マスに全無効フィールド作成、永続効果 相当の能力と考えるとメチャクチャ強いか。
んで、デメリット要素が・・・

7ε【サブGK】:2011/08/07(日) 16:33:47
こういう能力…か?

自マスに全無効フィールド作成相当(※1)(永続効果)
1ターン目移動後に必ず発動しなくてはならない(※2)
消費制約:永続行動不能
非消費制約1:地震・雷・津波など自然現象の類は防げない。風説の流布も防げない。
非消費制約2:『安全神話』を信じないものには効果半減(学園関係者外判定ランク-1)

※1
同マス内への敵からの通常攻撃、特殊能力は全て安全院への精神攻撃として処理し、
精神攻撃判定に成功した場合(失敗した場合?)、無効化する。

※2
行動提出の際に違う行動を取ろうとした場合でも受理されず、発動するものとして処理する。
移動せず待機した場合はその場で能力発動。
発動失敗した場合は再発動はできず、以降移動も通常攻撃も可能。

8ε【サブGK】:2011/08/07(日) 16:37:02
よくわからんが、とりあえず今のところの感覚としては、
自マスに全無効フィールド作成相当の能力で永続効果。
制約がたいしてデメリット要素として機能してない
1ターン目にしか使えないという制約で、無効フィールドを張れる場所がかなり制限されるので
その辺は使いづらくなることを考慮してもいいと思う。

総合的な評価としては今のところ500点だろうか。
これで80は絶対ないわw

9ε【サブGK】:2011/08/07(日) 16:37:58
というか、自マスに1ターンフィールドでも80はないと思うな。
それでも200近くいくんじゃないかな。

10無色ノ蠅炎:2011/08/07(日) 21:18:37
これは、ガイドラインじゃ、まず数字でないレベルですね。
前無効という時点で、80まで下げる修正案が思いつかないです。

このステで、自分のみにすれば、80にしてあげてもいいのかな。

11ε【サブGK】:2011/08/08(月) 23:37:50
【返信用】

しらなみ 様

流血少女サブGKのεと申します。
この度は、当キャンペーンに投稿していただき誠にありがとうございます。
お返事が遅れて申し訳ありません。キャラクター「安全院 ゆらぎ」の評価点数が決まりましたのでご連絡いたします。
本キャンペーンでは、一度しか能力の変更ができないためご注意ください。
変更した結果にプレイヤーの方で満足できなかった場合、変更前か変更後の能力を任意で選びステータスだけを変更するか、
能力なしのキャラクターとするかを選んでいただく形となりますのでご了承ください。


■特殊能力名
『安全神話』(モワー・エンディング・ストーリー)

■特殊能力内容
1ターン目『午後の陽だまり優雅な御茶会』を開催。
以降、その場に留まり、同フィールド内へ行われる全ての通常攻撃・特殊攻撃を『安全院への精神攻撃』として処理し、成功時無効化する(行動不能+受動防御のみ)

[諸々]
・移動自体は敵味方とも自由。外部⇒内部、内部⇒外部、内内の攻撃が阻害対象
・無効化できなかった場合は通常通り効果発動
・殺人の精神減少影響は普通に受ける

・初ターン移動後、自動発動。以降行動不能
・地震・雷・津波など自然現象の類は防げない。風説の流布も防げない。
・『安全神話』を信じないものには効果半減(学園関係者外判定ランク-1)

■希望発動率
99%

■希望評価点数
80くらい?



送られた内容ですと、どういう能力なのかわかりづらいので確認なのですが
こういう能力ということでよろしいでしょうか?


自マスに全無効フィールド作成相当(※1)(永続効果)
1ターン目移動後に必ず発動しなくてはならない(※2)
消費制約:永続行動不能
非消費制約1:地震・雷・津波など自然現象の類は防げない。風説の流布も防げない。
非消費制約2:『安全神話』を信じないものには効果半減(学園関係者外判定ランク-1)

※1
同マス内への敵からの通常攻撃、特殊能力は全て安全院への精神攻撃として処理し、
敵が精神攻撃判定に失敗した場合無効化する。

※2
行動提出の際に違う行動を取ろうとした場合でも受理されず、発動するものとして処理する。
移動せず待機した場合はその場で能力発動。
発動失敗した場合は再発動はできず、以降移動も通常攻撃も可能。



【GK評価】
この内容で点数を出しますと、評価点数は700点となります。
敵の攻撃が安全院への精神攻撃として処理されるという効果ですが、
精神6あれば、精神攻撃を喰らうことはまず絶対にないので、
基本的には一切の通常攻撃・特殊能力を無効化するフィールドを張る能力と判断させていただきました。
永続で全無効フィールドを張る能力は非常に強力です。そのマスに引きこもっていれば、
基本的に陣営が負けることがないのでゲームバランスを壊す規模の強さとなります。

1ターン目のみ発動可能であるという点は、無効フィールドを張れるマスが限定されるため一応デメリット要素として評価いたしますが
他の制約に関しては、この能力の使い勝手を極端に悪くするほどのデメリット要素として機能していないため
点数をマイナス補正するほどには評価されておりません。

また、
>非消費制約2:『安全神話』を信じないものには効果半減(学園関係者外判定ランク-1)

これに関しては、わかりにくいので『安全神話』を信じない者の攻撃は防げない と、判断させていただきました。
基本的に、安全神話を信じない、という内容が明確にキャラクター説明に記述されているキャラクターの攻撃のみ無効化できないものとさせていただきます。

この内容で、想定されていた能力の仕様と違った場合は、能力変更の回数にはカウントしませんので、お手数ですが詳しく教えていただけると助かります。



また、送られた能力が上記の内容であったと仮定しての修正案ですが
結論から言いますと、全無効フィールドで評価点数80点以内に収めることはまず不可能です。

同マスに1ターン全無効フィールドを形成、制約:永続行動不能 FS20
などに変更した場合は、点数は300点となり、必要な応援ボーナスさえ取得すれば問題なく1戦目から使用できます。


能力の確定、もしくは、変更や修正点などございましたらお気軽にご連絡ください。

12無色ノ蠅炎:2011/08/11(木) 19:29:24
【返信待ち】

13ε【サブGK】:2011/08/13(土) 14:51:04
流血少女サブGKのε様 お返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません。しらなみですお問い合わせの能力の件。お返事いたします
>>非消費制約2:『安全神話』を信じないものには効果半減(学園関係者外判定ランク-1)
>これに関しては、わかりにくいので『安全神話』を信じない者の攻撃は防げない と、判断させていただきました。
>基本的に、安全神話を信じない、という内容が明確にキャラクター説明に記述されているキャラクターの攻撃のみ無効化できないものとさせていただきます。
>この内容で、想定されていた能力の仕様と違った場合は、能力変更の回数にはカウントしませんので、お手数ですが詳しく教えていただけると助かります。
説明不足すいませんこの件と能力の変更、制約追加させて頂きます。 >能力値の変更攻撃;0 防御:4 体力:4 精神:6 FS:16↓攻撃;0 防御:3 体力:3 精神:4 FS:20 精神力その他を減らしFS20まで増加です。
>『安全神話』の効果に関して 1点目、効果対象に関してGk陣より「敵の攻撃を防ぐ」とありましたが、
これは違っておりマス効果内に対しての特殊・攻撃その他は「敵の攻撃だけ」でなく
「敵味方全ての攻撃を含め全て自動で」無効化を試みます。 安心院さんにとっては敵も味方も消しゴムも皆平等。『中立』の安全地帯を1マス作る能力と解釈下さい
(そこでは日常推奨なので皆さんには仲良くシュールにお茶を飲んでもらいます)
2点目:『安全神話』を信じないものには効果半減(学園関係者外判定ランク-1)判定的には希望崎学園や転校生(その他)に対する精神抵抗成功率が半分になると解釈ください。、
例えば学園無関係のロッカー全マップ精神半減能力のある阿野次のもじが『恋のせきひしめいかいは』を使用した場合、
(精神3〜4の際、)成功率は通常100%でなく半減の50%、失敗すればマス内の全ての人間の精神力がマイナスとなります。
精神2の際は50⇒25% 精神1の場合25⇒0%無条件失敗。 ロジックとしては、魔人の能力発動を防げるのは本来5割ちょいだけれども学園内の生徒や関係者には
情報操作で彼女の能力は『絶対安全』だと嘘情報を事前に信じ込ませており(自分に都合の悪い情報は彼女の能力で抜きさっていたり刷り込みで下ごしらえしています)
判定時、相手の発動しないはずだよな…という無意識に漬けこみ精神力でごり押し100%無効化しているという形です。
精神力4に下げましたので相性と構成によっては割と簡単にコンボで殺せそうな気もします。
3点目;制約の追加(逃げ切り防止の処置)今回安全院の参加の目的は『転校生と接触し情報を引き出す、最悪彼らに自分を殺してもらう』なので
制約として最終ターンまでに御茶会マスが存在し、転校生が一度も立ち入らなかった場合、味方陣営はDPポイントを2ポイント喪うという条件は可能でしょうか
この制限によりマス設置場所が、中央寄りになりやすくなると思います。転校生次第で大きく変わりますがアキカンとかがでると逃げ込ませない(逃げ込ませる)よう、
追っかけっこが始まるので割と楽しげです 自然災害が防げないは設定扱いということで制約から外していただけると助かります
評価点:嵌らない限り強いのは仕様ですので高めでもOKです。ただ増援で出たりしたら制約追加のせいで割と迷惑キャラだと個人的に思いますので300より下であると助かります。 以上よろしくお願いいたします

14ε【サブGK】:2011/08/13(土) 14:51:52
しらなみさんから返信来た。

す…すごいなコレは…
初期のぴえらさん並みに何言ってんのかわかんねえ…

15ε【サブGK】:2011/08/13(土) 15:26:03
要するに、敵味方両方の通常攻撃、特殊能力を無効化するフィールドということらしい。
味方がマス外に対して攻撃、能力使用しようとした場合も無効化するのでしょう。

それだけだと、まあ攻撃しなきゃいいわけなので大人しくしてれば問題は無い。点数が大きく下がるほどの仕様ではないな。
ただ、

>非消費制約2:『安全神話』を信じないものには効果半減(学園関係者外判定ランク-1)

これに関しては、どうも希望崎学園出身のキャラや転校生に関しては、安全院さんの精神3以上の場合でも精神攻撃成功率50%として判定するらしい。
まあ、それは評価点数を下げる要因としてはかなり機能しているとは思う。

16ε【サブGK】:2011/08/13(土) 15:32:15
>3点目;制約の追加(逃げ切り防止の処置)今回安全院の参加の目的は『転校生と接触し情報を引き出す、最悪彼らに自分を殺してもらう』なので
>制約として最終ターンまでに御茶会マスが存在し、転校生が一度も立ち入らなかった場合、味方陣営はDPポイントを2ポイント喪うという条件は可能でしょうか

ううーん…こういう制約はどうなんだろう…
意識もそうだけど、味方全体に被害を及ぼすようなパッシブ制約は
本人が思ってるよりキツいからね。むしろ、リザーバーで来た時に暴発させない様に評価点数を高く設定したいんだが…
ん、いやこれに関してはスタメンでしか使用できないを加えれば解決するのか。

17ε【サブGK】:2011/08/13(土) 15:33:03
ちょっとよくわからんくなってきたから一回整理するか

18ε【サブGK】:2011/08/13(土) 15:53:01
■特殊能力名
『安全神話』(モワー・エンディング・ストーリー)

■特殊能力内容
効果:全無効フィールド作成相当(※1)
効果対象:同マス全員
時間:永続

消費制約:永続行動不能
非消費制約1:1ターン目に必ず発動しなくてはいけない(※2)
非消費制約2:安全神話を信じない者には効果半減(※3)
非消費制約3:最終ターンまでに御茶会マスが存在し、転校生が一度も立ち入らなかった場合、味方陣営はDPポイントを2ポイント喪う(※4)


能力補足:
※1
マス内で行われる通常攻撃、能力発動は全て安全院さんへの精神攻撃として処理される。(敵味方無差別)
マス内からマス外、マス外からマス内への攻撃、能力発動も同様。
安全院さんが死ぬとフィールド効果は解除される。
制約の関係上、スタメンでないと使用できない

※2
行動提出の際に違う行動を取ろうとした場合でも受理されず、発動するものとして処理する。
移動せず待機した場合はその場で能力発動。
発動失敗した場合は再発動はできず、以降移動も通常攻撃も可能。

※3
希望崎学園出身キャラと転校生の攻撃、能力に関しては精神攻撃成功率が増加する。

安全院の精神3以上→成功率25%
安全院の精神2以上→成功率50%
安全院の精神1以下→成功率100%

※4
最終ターンまでの間にこのフィールドが存在し、かつ、転校生がこのマスに一度も侵入していない場合は
自軍のDP2を消費し、フィールドが解除される。

19ε【サブGK】:2011/08/13(土) 15:53:18
つまり、こういう能力ということなのだろう。

20ε【サブGK】:2011/08/13(土) 16:14:06
いや、制約3でDP失っても、フィールド自体は消えないのか。
DP2を支払えなかった時だけフィールドが消える。

21ε【サブGK】:2011/08/13(土) 17:11:10
■特殊能力名
『安全神話』(モワー・エンディング・ストーリー)

希望発動率:99%

■特殊能力内容
効果:全無効フィールド作成相当(※1)
効果対象:同マス全員
時間:永続

消費制約:永続行動不能
非消費制約1:1ターン目に必ず発動しなくてはいけない(※2)
非消費制約2:安全神話を信じない者には効果半減(※3)
非消費制約3:最終ターンまでに御茶会マスが存在し、転校生が一度も立ち入らなかった場合、味方陣営はDPポイントを2ポイント喪う(※4)


能力補足:
※1
マス内で行われる通常攻撃、能力発動は全て安全院さんへの精神攻撃として処理される。(敵味方無差別)
マス内からマス外、マス外からマス内への攻撃、能力発動も同様。
安全院さんが死ぬとフィールド効果は解除される。
制約の関係上、スタメンでないと使用できない

※2
行動提出の際に違う行動を取ろうとした場合でも受理されず、発動するものとして処理する。
移動せず待機した場合はその場で能力発動。
発動失敗した場合は再発動はできず、以降移動も通常攻撃も可能。

※3
希望崎学園出身キャラと転校生の攻撃、能力に関しては精神攻撃成功率が増加する。

安全院の精神3以上→成功率25%
安全院の精神2以上→成功率50%
安全院の精神1以下→成功率100%

※4
最終ターンまでの間にこのフィールドが存在し、かつ、転校生がこのマスに一度も侵入していない場合は
自軍のDP2を消費する。(支払うタイミングでDPが支払えない場合は、フィールドが解除される)

22ε【サブGK】:2011/08/13(土) 17:47:13
しらなみ 様

返信ありがとうございます。
送られた内容の方を拝見し、修正された能力を評価いたしました。
確認なのですが、このような能力ということでよろしいでしょうか?



■特殊能力名
『安全神話』(モワー・エンディング・ストーリー)

希望発動率:99%
希望評価点数:300点

■特殊能力内容
効果:全無効フィールド作成相当(※1)
効果対象:同マス全員
時間:永続

消費制約:永続行動不能
非消費制約1:1ターン目に必ず発動しなくてはいけない(※2)
非消費制約2:安全神話を信じない者には効果半減(※3)
非消費制約3:最終ターンまでに御茶会マスが存在し、転校生が一度も立ち入らなかった場合、味方陣営はDPポイントを2ポイント喪う(※4)


能力補足:
※1
マス内で行われる通常攻撃、能力発動は全て安全院さんへの精神攻撃として処理される。(敵味方無差別)
マス内からマス外、マス外からマス内への攻撃、能力発動も同様。
安全院さんが死ぬとフィールド効果は解除される。
制約の関係上、スタメンでないと使用できない

※2
行動提出の際に違う行動を取ろうとした場合でも受理されず、発動するものとして処理する。
移動せず待機した場合はその場で能力発動。
発動失敗した場合は再発動はできず、以降移動も通常攻撃も可能。

※3
希望崎学園出身キャラと転校生の攻撃、能力に関しては精神攻撃成功率が増加する。

安全院の精神3以上→成功率25%
安全院の精神2以上→成功率50%
安全院の精神1以下→成功率100%

※4
最終ターンまでの間にこのフィールドが存在し、かつ、転校生がこのマスに一度も侵入していない場合は
自軍のDP2を消費する。(支払うタイミングでDPが支払えない場合は、フィールドが解除される)



上記のような内容であったものとして説明させていただきます。
まず、この能力の評価点数は500点となりました。
敵味方無差別で攻撃行動をとれない仕様ということですが、コレに関しては
味方がそのマスで攻撃行動をとらなければよいだけなので、
あまりマイナス要素としては機能しておりません。よって、点数に関しては大幅にマイナス補正がかかることはありません。

●非消費制約2:安全神話を信じない者には効果半減(※3)
コレに関しても、内容の方はGK陣の方でおおよそ理解したつもりですが、
想定していた仕様と違う場合はお手数ですがご説明ください。
上記の内容であるものとして説明いたしますと、まずこの仕様であっても、
敵としては25%の賭けに出るのは相当な心理的負担となるため、GK陣としては
よっぽど勝ち目のない状況にならない限りまず攻撃してくることはない、という認識です。
また安全院の精神を下げる方法も、安全院の周囲1マス内で味方が死ななくてはいけないため
敵としては安全院の精神を下げることは不可能に近いです。
あまりマイナス要素としては機能しておりません。

●非消費制約3:最終ターンまでに御茶会マスが存在し、転校生が一度も立ち入らなかった場合、味方陣営はDPポイントを2ポイント喪う
これに関しては、やや制約として機能しているためマイナス要素として点数を下方修正させていただきました。
ただし、ダンゲロスの制約後払いに関する基本ルールにより、制約を支払うタイミングでDP2を所持していなかった場合は
持っている分だけDPを消費し、効果が消えてフィールド効果が解除されるためご注意ください。
支払う制約が足りない場合でもフィールドが解除されない仕様にしたい場合は、点数は初期案の700点からほとんど変動しないものとお考えください。



本キャンペーンのルールにより能力の変更は1回しか認められないのですが、
しらなみ様は2回目の参加で、ルールに関してもやや不明瞭な部分があるのではないかと懸念されることから、
GK陣の裁定により例外的にもう一度だけ変更を認めます。

23ε【サブGK】:2011/08/13(土) 17:47:36
【修正案】
修正案としましては、

●非消費制約2を変更
非消費制約2を
非消費制約2:敵の希望崎学園出身のキャラクターと転校生の攻撃は防げない
(安全院が精神攻撃判定無しで攻撃を喰らう、もしくは、フィールド効果で味方への攻撃を防げない)

に変更しますと、攻撃を防ぐことのできるキャラクターがかなり限定されるため希望評価点数の300点となります。

もしくは、安全院への攻撃は防ぐことができない、という内容に変更しますと、200点となります。

●持続時間の変更
フィールド効果の持続時間を2ターンにすることで、300点となります。



能力の確定、もしくは変更・修正、あるいは能力に関してGK陣と認識の違いなどがございましたらご連絡をお願いいたします。

24無色ノ蠅炎:2011/08/13(土) 17:53:37
【返信待ち】

25ε【サブGK】:2011/08/14(日) 11:11:32
お世話になっております。
たびたびすいません。うーんと唸ってしまってますが



>【修正案】
>修正案としましては、

>●非消費制約2を変更
>非消費制約2を
>非消費制約2:敵の希望崎学園出身のキャラクターと転校生の攻撃は防げない
>(安全院が精神攻撃判定無しで攻撃を喰らう、もしくは、フィールド効果で味方への攻撃を防げない)

>に変更しますと、攻撃を防ぐことのできるキャラクターがかなり限定されるため希望評価点数の300点となります。

>もしくは、安全院への攻撃は防ぐことができない、という内容に変更しますと、200点となります。


選択肢内の「敵の希望崎学園出身のキャラクターと転校生の攻撃は防げない」を希望します。

ただ一つ変更前に確認事項…
「安全院」への精神攻撃成功率に成功した時点で効果は発動されるというところは共通認識でいいと思いますが
術者の特殊能力が「精神攻撃」属性であった場合
対象者の精神抵抗なは別途行い、その能力は効果を発揮しないという考え方でよいでしょうか?

個人的には自動発揮―精神攻撃での安全院さんがトチッた時点で成功判定⇒効果発動―を『安全神話崩壊』的に
組み込みたかったので自分の解釈だと希望崎の精神攻撃100%が成功しますが、流石に多分ないですね(個人的には好みですが)

うーんキャラ設定の説明不足と練り込み不足は次回以降、反省材料として活かさせて頂きます。
大変お手数おかけしました(陳謝)

:蛇足
ちなみに『安全神話を信じない』の成功率2ランクUP+精神攻撃率実質成功率UPの解釈だと
どれくらいの制限になるんでしょうか。余裕がアレバ私見頂けると助かります

26ε【サブGK】:2011/08/14(日) 11:17:43
>ただ一つ変更前に確認事項…
>「安全院」への精神攻撃成功率に成功した時点で効果は発動されるというところは共通認識でいいと思いますが
>術者の特殊能力が「精神攻撃」属性であった場合
>対象者の精神抵抗なは別途行い、その能力は効果を発揮しないという考え方でよいでしょうか?

これは要するに、元々攻撃してきたキャラの能力が精神攻撃だった場合
安全院の能力によるものも含めて、2回精神攻撃判定をするか、ということかな?
私としては、1回だけ精神攻撃判定に成功すれば敵の攻撃が通る、という認識ですね。


>:蛇足
>ちなみに『安全神話を信じない』の成功率2ランクUP+精神攻撃率実質成功率UPの解釈だと
>どれくらいの制限になるんでしょうか。余裕がアレバ私見頂けると助かります

つまり、こういうことかな?

安全院の精神3以上→成功率50%
安全院の精神2→成功率75%
安全院の精神1以下→100%

うーん、これでもあんまり評価点数は変わらないかな。まあ、50%なら賭けに出てもいいかもしれないけれど。

27ε【サブGK】:2011/08/14(日) 23:56:00
>>●非消費制約2を変更
>>非消費制約2を
>>非消費制約2:敵の希望崎学園出身のキャラクターと転校生の攻撃は防げない
>>(安全院が精神攻撃判定無しで攻撃を喰らう、もしくは、フィールド効果で味方への攻撃を防げない)
>
>>に変更しますと、攻撃を防ぐことのできるキャラクターがかなり限定されるため希望評価点数の300点となります。
>
>>もしくは、安全院への攻撃は防ぐことができない、という内容に変更しますと、200点となります。
>
>
>選択肢内の「敵の希望崎学園出身のキャラクターと転校生の攻撃は防げない」を希望します。

わかりました。ではこのキャラクターの評価点数は300となります。



>ただ一つ変更前に確認事項…
>「安全院」への精神攻撃成功率に成功した時点で効果は発動されるというところは共通認識でいいと思いますが
>術者の特殊能力が「精神攻撃」属性であった場合
>対象者の精神抵抗なは別途行い、その能力は効果を発揮しないという考え方でよいでしょうか?
>
>個人的には自動発揮―精神攻撃での安全院さんがトチッた時点で成功判定⇒効果発動―を『安全神話崩壊』的に
>組み込みたかったので自分の解釈だと希望崎の精神攻撃100%が成功しますが、流石に多分ないですね(個人的には好みですが)

つまり、術者の攻撃がもともと精神攻撃であった場合、安全院の能力の効果によるものも含めて、
2回精神攻撃判定を行うのか、ということでしょうか?

この場合、1度精神攻撃判定に成功すれば、能力が通るものとして処理いたします。


>:蛇足
>ちなみに『安全神話を信じない』の成功率2ランクUP+精神攻撃率実質成功率UPの解釈だと
>どれくらいの制限になるんでしょうか。余裕がアレバ私見頂けると助かります

これは、

安全院の精神3以上→成功率50%
安全院の精神2以下→成功率100%

ということでしょうか?

その場合ですと、450程度の点数となります。
やはり永続で全無効相当の効果を発揮する能力は非常に強いため、低い点数をつけづらくなります。申し訳ありません。

28ε:2011/08/23(火) 08:36:34
え…えぇー…味方転校生でも制約3満たせる裁定にしちゃったんだ…
えぇー…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板