■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

金岡〜千早赤阪☆河南町〜五条・西吉野★関西電鉄葛城線スレッド3
1保線掛:2006/11/13(月) 23:17:46
前スレ
金岡〜千早赤阪☆河南町〜五条・西吉野★関西電鉄葛城線スレッド2
http://jbbs.livedoor.jp/auto/584/storage/1141132704.html
前々スレ
金岡公園〜富田林〜五条★関西電鉄葛城線スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/auto/584/storage/1054437364.html

テンプレは>>2-4あたり。

関連スレ
♪運転のアレ♪--構内・車内放送・音楽スレ2--♪関西電鉄の歌♪
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/584/1124493512/
【車輌】今日の枚方・河南・包近・イモ山・池島・大堀車庫【その3】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/584/1126117110/
【新世界】南線ターミナルスレッド【阿倍野】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/584/1106410056/l50

2保線掛:2007/02/03(土) 23:19:47
【葛城線とは】
本線の金岡駅から分岐し、美原・富田林・河南町を経由した後、
千早赤阪方面と、平石峠経由の葛城・五条方面の2路線に枝分かれする、関西電鉄の支線。
まだ議論の真っ只中で、特に富田林以降は今後の議論次第で設定が大きく変化する可能性がある。
路線図はこちら。
http://k9481.s25.xrea.com/routemap.html

【車両は】
20m級の車両から17m級の車両までと多種多様。
(この17m級車両は南海でいう「ズームカー」を指す。関電のそれの愛称は「シェルパカー」などの案有り)
詳しくはこちら。
http://kndn-kanan.hp.infoseek.co.jp/tenjijyo.html

【ダイヤ】
本線・空港線・葛城線、日中ダイヤ試案(新ルート案)
http://heiwanet.at.infoseek.co.jp/kanden/dia.html
※新ルート案に関しては後述。

3774列車枚方行き:2007/05/14(月) 14:49:41
age

4保線掛:2007/06/26(火) 21:03:54
>>3
どうも。

前スレ埋めないとね。

5新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc:2007/07/02(月) 19:08:18
前スレ梅立て完了

というわけで美原〜富田林間のルートについて話し合いの続きはこちらで。

6GIII@ネカフェ:2007/08/02(木) 18:35:55
>>5
ありがとうです。

7GIII@ネカフェ:2007/08/13(月) 21:06:45
>>5
すみません。
美原まで"運転のアレ"でプレイできてないんです…。
SSを眺めているだけでして…。

8Mini黒子@758:2007/09/25(火) 16:33:55
「西御所駅に車庫を併設した場合」のネタ記事を書きました。
ttp://thinkrail.exblog.jp/7491395/

基本的に「お笑い系」ネタです。
もしお暇ならどぞー

9774列車枚方行き:2007/10/05(金) 16:44:52
前スレで美原〜富田林間のルートを出したものです。
ttp://www.city.tondabayashi.osaka.jp/contents3/category02/population/index.html
こちらの平成19年9月版からそれぞれの人口を比べてみました。
単位は人、カッコ内は20〜60歳の人口
梅の里4538(2416)
向陽台5645(3397)
藤沢台7381(4297)

10774列車枚方行き:2007/10/05(金) 16:57:39
続いて美原区(こちらは8月です)
ttp://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_chosa/index.html
さつき野東・西5961(3386)

11774列車枚方行き:2007/10/05(金) 17:17:22
最後に近鉄長野線です(平成17年11月)
ttp://www.kintetsu.jp/kouhou/corporation/koutsu/f.html
喜志 19,009
富田林 16,714
ちなみにさつき野からは喜志・松原・北野田行き近鉄バス、
金剛東からは富田林行き近鉄バス、金剛行き南海バスが多数運行されています。
また美原からは合併前後からかなり多くのバス路線が新設されており、
関西電鉄にとっては脅威かも知れません。

12774列車枚方行き:2007/10/05(金) 17:20:24
すみません、近鉄の数は利用客数です、人口ではありません。
以上、連レス失礼しました。

13近鉄信者:2007/10/06(土) 23:52:55
さつき野〜河内松原駅のバス路線は、以前は観光バスタイプの車両も使われていました。
200〜300円で観光バス車両に乗れてよかったんですけど、今は普通のバスになりました。

14感電ヲタ:2007/10/08(月) 13:26:30
>>13
路線バスで観光バスの車に乗れるとうれしくなりますw
リクライニング機能は殺されてましたが・・・ots

15GIII@ネカフェ:2007/11/12(月) 23:17:10
>Mini黒子氏
こんにちは。西御所の車庫ですか…。
今からちょっと見に行きます。

16GIII@ネカフェ:2007/11/12(月) 23:29:25
小さい車庫併設の駅というのは私も好きです。
鉄コレの車両がたまってきたので,そういうセクションでも作りたいなと
思っています。西御所は5000番台の車両のみが集まるということで
休日にカメラ片手に行ってみたくなるようなポイントです。

17GIII@ネカフェ:2007/11/12(月) 23:31:07
>>10-12
どうも。
このあたりの住宅地も,関西電が走るとなると,
関西電の関連会社も開発に参加ということになるのでしょうね。

18GIII@ネカフェ:2007/11/12(月) 23:32:43
>>13-14
路線バスで観光バスですか。
京都は路線バスでジャンボタクシーってのがありますが…。

19Mini黒子@758:2007/11/28(水) 08:24:05
>>16
元ネタは名鉄瀬戸線喜多山駅ですね。
「旧」喜多山電車区です。(今は尾張旭に移転)

確かに「車庫併設の小駅」には、私も萌えます。

20感電:2008/02/25(月) 00:47:44
>>19
【笹倉電鉄】関電参加者が作る関電以外の架鉄 第1集【妄想れいる】
のスレに喜多山駅の空撮アドレスを貼ったつもりだったんだけど,
今試してみたらちゃんとリンクできてない…

21感電:2008/02/25(月) 00:49:04
>>18
東西線延伸のバス路線見直しにともなって
ジャンボタクシー路線がなくなりました。

まぁ,確かに一家族がのったら終わりなバスって…

22FS-517:2008/03/31(月) 20:33:48
ちと、質問。
河南町〜五条間の、カーブの最小半径ってどれくらいです?
データが有れば、教えてください。

運転のアレで再現されている区間で、一番きついカーブは200Rです。
因みに、200Rは、高槻〜真上間にもあったりしますが。

23近鉄信者:2008/04/06(日) 23:15:13
半径200mといえばかなりの急カーブですね。
阪神御影で160mくらいだったと思います。

24大阪南部の人@配線好き:2008/04/07(月) 13:00:17
河南町から先なら、専用17M車区間ですから極端な話半径100以下でも何とかなりそうな…
実際同規格クラスの高野線は、勾配はともかく半径100以下あるはずだし。

ただ、問題は建設時期ですわね。時期によってはトンネル多用で、半径を緩和してるとかもありそうで…
それによったら下手したらシェルパカーの存在意義まで問われかねないかも。

25774列車西御所行き:2008/04/07(月) 22:16:43
ルートは平石峠付近を通るって事だけしか決定してないですからね。
河南町以北と同じ規格で敷けたりするかも。

でもずっと線形が良いままでは面白くないというのもあったりw

26新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc:2008/04/07(月) 22:17:40
あ、すんません。
ご無沙汰しておりまして名前欄が空白なのを見落としてました…

27近鉄信者:2008/04/08(火) 01:39:01
阪急塚口(19m車)の伊丹線は半径60mらしいですね。

28大阪南部の人@配線好き:2008/04/08(火) 21:52:04
後、旧川西能勢口の能勢電側も二桁だったような。
あそこは今でも大概キツいが。

29FS-517:2008/04/09(水) 20:23:46
>>24
正直に言うと、私は平石から先も200Rを切る急カーブが無いなら、
シェルパカーの17M設定は不要だと思ってます。
逆に言えば、20M車で50‰対応車をシェルパカーとしてもいいと思います。

確かに、建設時期は問題ですけど、昭和30年代後半以降の建設なら、トンネル多用とは言いませんが、
ある程度トンネルを使い、曲線半径を緩和していると思いますよ。

>>25
そうなんですか、ありがとうございます。
確かに、峠区間の線形が良いのは面白くないですね。

>>27
そうですね、あそこは確か、制限15km/hでしたね。

30新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc:2008/04/10(木) 01:00:58
あと、以前串氏とチャットか何かでお話した事なんですが、
どうも平石峠の奈良県側の傾斜が急らしくて、
そこが色々とネックになってるみたいですね。

…最近串氏を見かけませんね。

31関電ヲタ:2008/04/12(土) 17:22:36
スイッチバックが1回くらいあってもいいかもしれませんねw

確かにシェルパカーの設定は面白みがありますが、
現実的には運用上の支障となったりしそうですからね・・・

32回送:回送
回送

33新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc:2008/04/13(日) 19:03:56
>>31
そういう意味では、20m車で統一出来れば楽ですよね。
橋本みたいな運行系統分断が起こるようなら尚更問題ですし。

地形的な問題が解決できれば、
>>29の台車氏の方針でいけたらベストかなぁと。
線形については、やはり無理に悪くする必要はないと思いますし、
峠の雰囲気も勾配さえあれば十分出ると思います。

34関電ヲタ:2008/04/13(日) 23:48:36
>>33
古くからの急曲線急勾配のルートをその後改修して
20M車の入線が可能になった・・・とかですかねぇw

昭和30年台にはまだ雑多な旧型車がゴロゴロいたでしょうから
その改修を機に大型の新型車を投入したとか・・・

35774列車西御所行き:2008/04/14(月) 09:11:45
>>27
その昔,名古屋城のお堀を走っていた瀬戸電にも半径60mがありました。

36村長(エスター):2008/04/18(金) 13:07:26
HDDのデータが全部吹き飛んだ関係で ここにたどり着くのにだいぶかかってしまいました
回送措置が遅れたことをお詫び申し上げます

37感電:2008/05/03(土) 22:12:43
>>村長
保線いつもお疲れ様。
感謝しています。

38感電:2008/05/03(土) 22:14:35
>>22
河内線の最小半径は・・・

アレのデータが今手元になく…ごめん

398000系の人:2008/05/16(金) 06:57:45
初です、
この葛城線、無関係にも関わらずかなり興味があるのですが、
もし現実になるならやはり「関西電鉄」という会社が興るのでしょうか。

40村長(エスター):2008/05/16(金) 11:28:49
>>39
いらっしゃいまし
大阪府内は南海と近金矢の支配下 奈良県側は近金矢の影響圏ですからねぇ。
もしももしも何かが起きたとすれば上下分離で奈良県 大阪府近隣市町村
近金矢 奈良交通出資の第3セクター「葛城急行電鉄」が第3種 近鉄が第2種
ということになるのでしょうね。 

まぁここは楽しく妄想をふくらませると言うことで

41774列車西御所行き:2008/05/16(金) 22:14:22
今ならそんちょの言うとおり、第三セクターで、昔なら近鉄でしょうかねえやっぱ。

42774列車西御所行き:2008/05/17(土) 23:42:21
今里筋線を美原まで延ばす計画がありますが
大赤字だし湯里六丁目への延伸すら頓挫している状況では
厳しいでしょうねえ。

438000系の人:2008/05/18(日) 01:14:08
>>42
その計画はいいですね
もし延びるとしたらどのようなルートになるんでしょうか?

44774列車西御所行き:2008/05/19(月) 23:28:37
http://www.kkt.mlit.go.jp/shingi/index.htm
もう4年前のことになりますがこちらの第8号で
今里〜湯里六丁目〜美原の延伸案が出されています。
もちろん需要予測は役人の丼勘定なのですが、
湯里以南は40年たっても赤字だそうです。

45774列車西御所行き:2008/05/19(月) 23:36:44
↑の続き
ルートは湯里六丁目までが今里筋でそこからは恐らく
東へカーブして瓜破まで進み今度は南へカーブして
309号線沿いを三宅、松原、丹南経由で美原へ行くと思われます。
葛城線とはほとんどかぶりませんね。

余談ですが、美原駅の所在地の黒姫山ってなんかかっこいいですね。
連投失礼しました。

46回送:回送
回送

47774列車西御所行き:2008/05/29(木) 02:28:25
>>45
何年先になるんでしょう…
葛城線も10年以内はありえなくないですか?

48回送:回送
回送

49774列車西御所行き:2008/06/05(木) 20:28:09
>>47
まあ妄想だからね・・・

50774列車西御所行き:2008/06/06(金) 22:32:12
今里筋線て大赤字なんですか
地下鉄の廃線って今までありましたっけ?

51村長:2008/06/07(土) 18:16:38
>50
ミニ地下鉄 4連 途中駅でも座れます>今里線
地下鉄の廃線…強いて言えば 銀座線の虎ノ門−新橋間
北大阪急行の千里中央−万国博覧会場(仮)くらいかと。
まぁ,後者はあくまで暫定輸送線(なにしろ中国縦貫道(現中国道)に
道床仮設したわけですから)

廃駅なら万世橋(地下鉄にもあったんです)とか本町(これは仮駅でしたが)
京成の博物館動物園駅とか いくつか例があります。

5250:2008/06/11(水) 22:04:05
>>51
早速ありがとうございます
開通したことは知っていましたが
あまり縁がないし報道もないように思うので実態が分からないでいました

5350:2008/06/11(水) 22:06:51
一度作った地下鉄を廃止なんて
そうそうできないですよね
でも走っただけ赤字になるのであれば廃線もしょうがないかな

54大阪南部の人 ◆SIT97RECvg:2008/06/11(水) 23:41:19
地下鉄は公共企業体が多いから、税金じゃぶじゃぶでも、役人は…って奴だね。
民営地下鉄は実際問題どう転んでも採算取れる地域しかないし。

55回送:回送
回送

56感電@ネカフェ:2008/06/26(木) 22:08:37
>>8000系の人
ハンドルからはどうも東武の方を思い浮かべてしまうけど,桶の方ですよね。
葛城線の方はとんとイメージがわきにくいのですが,近鉄圏の雰囲気です。
関西電鉄は,そこに食い込んでいるという設定です。河内線なんか,
近鉄によく取られなかったよなって感じなんですけど。

>>今里筋
乗りに行きましたが,ホームドアとか,気合入ってますね。
地下鉄でリニア路線を2つ持っているのって大阪市交だけですね。
よく考えたら。

57感電@ネカフェ:2008/06/26(木) 22:11:37
>>地下鉄の廃線
聞いたことがないなぁ。
東京地下鉄とかでなかったですか?…ないか。
廃駅はありますね。
北大阪急行のは地上線だしね。でも乗ってみたかったなぁ。

58感電@ネカフェ:2008/06/26(木) 22:14:39
>>南部の人
公共企業体・・・地方は赤字路線が多いですしね。
東京も計画路線は副都心線ですべてリーチ。
今後は堺みたく,LRTの建設が進むことを期待。

59感電@ヒリフィリ:2008/10/17(金) 18:19:35
あ,日暮里・舎人ライナーみたいな新交通システムもありましたね。

熊野前のトランブルー(模型スレ参照)へは,今度
日暮里・舎人ライナーでいってみたいです。

60感電@ヒリフィリ:2011/07/23(土) 18:45:51
この夏は,葛城線沿線の視察にいってみたいです。

61感電@T-works:2011/12/03(土) 00:22:00
夏…終わっトル

62774列車犬鳴温泉行き:2022/06/08(水) 21:11:28
名鉄瀬戸線喜多山駅
https://maps.gsi.go.jp/#18/35.205442/136.989233/&ls=gazo2&disp=1&lcd=gazo2&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

63774列車犬鳴温泉行き:2022/06/08(水) 21:16:23
ついでに…瀬戸線と言えば
https://maps.gsi.go.jp/#18/35.178318/136.901042/&base=std&ls=std%7Cgazo1%7Cort_old10&blend=00&disp=111&lcd=ort_old10&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

64774列車なかもず行き:2022/06/14(火) 19:43:36
>>63
ガントレットポイント?

65774列車千早赤阪行き:2022/06/24(金) 21:03:59
https://www.youtube.com/watch?v=fzuNauNksbA
食材高騰で給食ピンチ! ”秘策”でタマネギは約半額に
 起死回生の節約レシピとは?【子育て応援番組「ABCこどもの部屋」】

66774列車なかもず行き:2022/06/28(火) 05:17:43
歌手の葛城ユキさん 腹膜がんで死去 73歳 「ボヘミアン」などヒット
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6430797

67774列車なかもず行き:2022/06/28(火) 13:21:11
>>66
ごふ

葛城線全く関係ないやんか。

68774列車なかもず行き:2022/07/10(日) 23:41:43
河南町のカナちゃん
http://www.town.kanan.osaka.jp/kananchotte/konnamachidesu/1394612502806.html

69774列車下田原行き:2022/07/13(水) 21:40:43
[ 遠回りで直通!] 1日5便 奈良→和歌山 3時間/ 2つのスイッチバック/ 方向転換して進む/ 雄大な紀ノ川/ 遺跡と古墳/ 国鉄バスの駅/ 快速より1時間も遅い旅/ 建設中止の五新線
https://www.youtube.com/watch?v=w3PhNgJp8tI

北宇智のスイッチバックは、台車な方との五条オフ後
ほどなく廃止されていたんですね。
電車しか走りませんから、まぁ当然といえば当然ですが。

70774列車下田原行き:2022/07/13(水) 22:20:47
カナちゃんは申請すれば無料で使用できるらしい
http://www.town.kanan.osaka.jp/kananchotte/konnamachidesu/1458638671955.html

71774列車下田原行き:2022/07/15(金) 20:24:53
とっぴーの部屋
https://www.city.tondabayashi.lg.jp/site/toppy/1876.html

市制施行60周年を記念して、富田林市イメージキャラクターのデザインと
愛称を平成21年11月2日(月曜日)から12月11日(金曜日)の期間で募集
したところ、府内を中心に485点の応募をいただきました。応募された
デザインの中から平成22年1月12日(火曜日)に、市イメージキャラクター
選考委員会で、最優秀賞、佳作を以下のとおり決定いたしました。

カナちゃんに対抗した?

72774列車下田原行き:2022/07/15(金) 20:32:58
まさしげくん
https://nanko-hsps.jimdofree.com/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA-%E4%BB%96/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF/

平成22年(2010年)に、千早赤阪楠公史跡保存会が楠木正成イメージキャラクターを公募しました。
そこで採用されたのが、「まさしげくん」です。頭部には菊水の髪飾りをつけ、智将らしさを表現
したデザイン。「明るく親しみやすく、かわいいイメージ」として採用されました。印刷物や史跡
案内看板などにも使用しています。

カナちゃんやとっぴーと違い、公務員ではない模様。

73774列車下田原行き:2022/07/15(金) 20:44:38
さかいキャラだよ、みんな集合~!
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/citypromo/sakaichara.html

堺市関連キャラクターを一堂に集めました。
親しみやすく愛らしい9体のキャラクターは、堺市を盛り上げようと
さまざまな分野で活躍中!
イベントやインターネットなどを通じて元気に情報発信しています。

ハニワ部長
ザビエコくん
ムーやん
ポピアン
サカエル&みそさかい
ニッシーちゃん
みみちゃん
すいちゃん
タッシ―

さすが80万都市堺市、大量に職員がいる。

74774列車下田原行き:2022/07/15(金) 20:54:39
沿線のゆるキャラが一堂に会するスレは
ここですか?

75774列車西吉野行き:2022/07/18(月) 00:21:45
五條市マスコットキャラクター「ゴーカスター」
https://www.city.gojo.lg.jp/soshiki/kankoshinko/3_1/2035.html#:~:text=%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%88Youtube%E5%8B%95%E7%94%BB%EF%BC%89-,%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93,%E3%80%8C%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

五條市は、平成17年9月25日に、五條市・西吉野村・大塔村の1市2村が合併しましたが、
旧西吉野村のキャラクターとして「カッキー」、旧大塔村のキャラクターとして「星博士」が
活躍していました。2011年4月にマスコットキャラクター(ゴーちゃん・カッキー・星博士)の
ユニット名を一般公募し、ユニット名が「ゴーカスター」に決まりました。

堺市に負けていない。

76774列車下田原行き:2022/07/18(月) 10:04:52
御所市マスコットキャラクター ゴセンちゃん
https://www.city.gose.nara.jp/kankou/0000002222.htm

奈良県御所市のマスコットキャラクター「ゴセンちゃん」です。
明るくおしゃれで元気な女の子。実は「神の使い」で、出会った人の
願いごとをひとつ叶えてくれるかも?!
ヘアースタイルは、葛城山と金剛山をモチーフにしていて、市の花
「ツツジ」の髪飾りと、市内にたくさんある神社仏閣をイメージした、
しめ縄風のカチューシャを着けています。
たくさんの方に笑顔を届けられるよう、元気に御所市をPRしています。
どうぞ応援よろしくね!

御所市をとばしてしまったのでageておく。

77774列車下田原行き:2022/07/18(月) 10:05:28
  ∧_∧            ∧_∧         //
(´Д` )   / ̄ ̄ヽ   (´Д` )   / ̄ ̄ヽ   77get
  i i⌒\__ノ     ノ   i i⌒\__ノ     ノ \\
  ヽヽ ヽ    / /.   ヽヽ ヽ    / /
   )) )-─/ /.      )) )-─/ /
    // /  //  /       // /  //  /
  ((__ノ  // / .    ((__ノ  // /
      // ノ .          // ノ
     |_|_/           |_|_/

78774列車下田原行き:2022/07/20(水) 18:25:23
大阪・関西万博公式キャラクター愛称が「ミャクミャク(MYAKU-MYAKU)」に決定
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20220718-02/

個人的には仮称の「命のかがやきくん」が気に入っていたのだが。

79774列車下田原行き:2022/07/20(水) 18:44:18
沿線で暗い事件があり、良くない方のニュースで
富田林市役所が写される度に、鬱な気持ちになります。

80774列車下田原行き:2022/07/27(水) 18:51:36
運賃スレが無くなったのでここに。
葛城線はローカル線というわけではありませんが…。
https://www.youtube.com/watch?v=pfftwo42xks

鉄道運賃を国の認可なくとも柔軟変更可能に 人口減少・テレワーク増で制度見直しへ|TBS NEWS DIG

人口減少や新型コロナによるテレワークの増加など、鉄道事業を取り巻く環境が
変化するなか、国土交通省の小委員会は事業者を支援するため、鉄道運賃を柔軟に
変更できるようにするなどの案を了承しました。

81774列車下田原行き:2022/08/01(月) 21:22:16
https://i.postimg.cc/yYKNhkB0/016s.jpg

821000‰以上ある:2022/08/06(土) 00:19:18
     上     _
   ゲ     /\\
 !     /  /  \  シェルパカーあげ
      /\/  /\\
    〆     /◇/\\_ | ̄ ̄|
\<\    /  /◇/  \\|__|
  \\\/  /  /      \\
    \◎\/  /   /\   \|
      \巛\/\   \  \   \
        \巛\\\   \/     \
          \◎| \\     /\   \
            \\  \\   \  \   \
              \\  \\   \/     \
                \\  \\     /\   \
                  \\  \\   \  \
                    \\  \\   \/
                      \\  \\

83774列車下田原行き:2022/08/06(土) 23:39:59
32 :名無しでGO!:02/09/23 00:23 ID:7qpBw4C3
【浪速拘束】関西電鉄スレッド20【南北開通】

1:名無しでGO! :63/09/23 00:25 ID:hnN85nFL
  鶴橋~阿倍野がついにつながる!!

2:名無しでGO! :63/09/23 08:55 ID:hydUBPWH
  始発電車に乗ったが,天王寺駅の配線に萌え~♪

3:名無しでGO! :63/09/23 09:34 ID:IEVGphEe
  天王寺駅の深さをなんとかしろ!!ゴルァ(゚Д゚)

4:名無しでGO! :63/09/23 10:18 ID:GQ8rGuf7
  地下鉄があるから無理につながなくてもよかったんじゃないの?
  税金の無駄遣いなので
  =====糸冬 了=====

5:名無しでGO! :63/09/23 10:21 ID:hWSxL7vb
  =====再  開=====

※深草氏作成のhttp://nsasakura.s1.xrea.com/his.gifを参考にしました。

84774列車下田原行き:2022/08/11(木) 23:43:25
>>83
南北別会社が、都心部地下延伸で1つにの嚆矢は次のレスのようです。

高槻~関空☆梅田~学研都市★関 西 電 鉄 スレ7
191 :串八一番 :02/02/20 22:51 ID:FNwYl0Cl
ふと思いついたこと。
もともとは鶴橋以北と天王寺以南で別々の線(しかも別会社!?)だったのが、
金鉄やオケ違反・半休のような都心部地下線延伸によってくっついたとか。
無理があるかな……。

85774列車下田原行き:2022/08/12(金) 00:01:06
関係ないけど、と断って・・・

スレ7を立てたのは私ですが
「関 西 電 鉄」と分けてしまったために
「検索に引っかからない!」とお叱りを受けて
しまいました。そんなわけで「早く1000行かないかなぁ」と
ずっと思っていました。

86774列車下田原行き:2022/08/12(金) 00:01:55
あと、スレの途中で2回コテを変えています・・・

1回目
322 :第十代社長 :02/03/02 13:17 ID:sKu2k6lc
え~一身上の都合でコテハン変更します。(以前にもこんなことが...つまり道楽は身を滅ぼすと)
誕さん、さりげなく好きなコテハンにあげてくださっててありがとうございました。(嬉

単純に「1」でもよかったけど,あまりにもあっさりしすぎなので。
あと,関係ないけど句読点の打ち方も変えてみたりします。

87774列車下田原行き:2022/08/12(金) 00:02:48
2回目
352 :第十一代社長 :02/03/03 22:26 ID:OWY4z4PO
過去ログなどの点検をしていたら,第十代社長(避難所スレたて)は「かんくん」で
ワシは「第十一代」であることが判明。(劇鬱

88774列車下田原行き:2022/08/12(金) 00:08:40
ちなみにスレ7では、
スレ立て人が関西電鉄の社長になるというルールが
後出しじゃんけんのように突然来まりました。

20 :感電@保線係+こスレ7では社長ということで : 02/02/11 20:06 ID:6YmYDLXy
>>17
ありゃ、風邪ですか。
お大事に~。

>>16
遅レスでスマソだけどPC大変でしたね。

>最近はなにもしていないので
まずは、自身の最重要課題をクリアされたしw
駅長つっても、絶えず何かネタ出し強要されるモンでもないので気にしないで。

>役職
そういや、串八一番氏もそろそろ何か宣言されては(^^
スレ立て人がその間の社長ということに突然ケテーイ。(で、いいですね?>all)
次から誰もスレを立てたがらなくなったらどうしよう...

89歴代社長:2022/08/12(金) 00:45:09
初代社長  名無しでGO!(いわゆる全角GO!氏)
第二代社長 関西電鉄賛同者(>>3で塩川社長というコテが登場します)
第三代社長 名無しでGO!
第四代社長 名無しでGO!
第五代社長 名無しでGO!※┓
第六代社長 名無しでGO! ┃
第七代社長 名無しでGO!※╋このうちのどれかは記者でGO!◆lPLLrRow
第八代社長 名無しでGO! ┃
第九代社長 名無しでGO!※┛
第十代社長 かんくん
第十一代社長 感電
第十二代社長 串八一番
第十三代社長 深草
第十四代社長 名無しでGO!
第十五代社長 深草
第十六代社長 エターナル
第十七代社長 新社長
第十八代社長 sara◆pR2chkndNw
第十九代社長 L/E●(本物) ◆IDmZisjg42
第二十代社長 感電
第二十一代社長 言延
第二十二代社長 やんまき ◆4hCTBeW/G.

※の根拠
高槻~関空☆梅田~学研都市★関西電鉄スレッド10より

187 : ◆FLlPLLrRow :02/12/17 23:08 ID:UyLSftkz
>>171-
名無し時代に1度、「その○です」と、”手抜きスレ”を立てたような遠い記憶、、・・・。。

(;´Д`)

188 :名無しでGO! :02/12/18 00:33 ID:M8T11SLI
>>187
ひょっとして、その手抜きスレ立てがその後、関電スタイルとして1のテンプレに
なっちまったのか。。。

90774列車下田原行き:2022/08/14(日) 23:28:03
>>83では63年9月23日(昭和38年)の架空2chカキコで、
南北本線が地下線で結ばれたということが表現されています。

Mini黒子氏の歴史案では、本線高槻-鶴橋間の旧關西電気鐵道本線と
大軌の子会社である旧和泉急行電鉄の新世界-水間観音が、
1961年(昭和36年)に、鶴橋-播磨町間の地下線でつながるという
ストーリーが考えられています。
【参考】
http://kndnkanan.web.fc2.com/history.html
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/auto/584/1106410056/

91774列車下田原行き:2022/08/14(日) 23:32:13
架空の2chカキコの元ネタになった深草氏のhis.gifは
現在Not foundとなっています。

92五新線:2022/08/20(土) 07:33:05
1 名前: 特急くまの 投稿日: 2003/03/08(土) 00:44
ダイヤスレからコピペ

天阿松播西市東金大野美五西富大河千葛巨風北宇五野賀西阪大谷風湯十奥本諸瀞志熊高速新王
王倍 磨長大浅岡泉遠 月喜田 南早 勢の宇    名吉    泉温熊  峡 野田  子
寺野虫町居前香園緑石原野志林伴町赤城口森智野条原生野本塔瀬屋地泉野宮川口古川川玉宮浜
●→→→→→→●→→→→→●→→→→→→→→●→→→→→●→●●→●→●→→→●●= 特急
●→→→→→→●→→●→→●●●●●●●●●●●================== 急行
●→→→●→→●●●●●●●●●●========================= 準急
●●●●●●●●●●●●●●========●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

2 名前: 感電 投稿日: 2003/03/08(土) 00:44
ごふ

スレ立て乙です。

3 名前: 感電 投稿日: 2003/03/08(土) 00:47
五条-王子浜 普通は1本/120分説と1本/60分説と1本/30分説がでています。

本当の所はwどうなんだろう。

4 名前: 串八一番 投稿日: 2003/03/08(土) 00:49
五条発王子浜行 6:24、7:55、9:45、13:22、16:31、17:59、19:24、21:56
といったあたりを想像してみるテスト。

5 名前: 感電 投稿日: 2003/03/08(土) 00:53
>>4
にやるへそ。

6 名前: 串八一番 投稿日: 2003/03/08(土) 00:58
考えてみると、王子浜行き21:56だと、へたすりゃ日付変わりそうだな。

7 名前: 感電 投稿日: 2003/03/08(土) 01:02
6:24、7:55、9:45、13:22、16:31、17:59、19:24 21:56(十)

十・・・十津川温泉行き

ということで(^^

93774列車下田原行き:2022/08/20(土) 22:21:29
>>90過ぎたので・・・

次スレですが
本線系路線(1067mm)スレとして、河内線と統合の形で
立てようかとも思ったのですが、今のクマには手に余るため
駅スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/584/1128732578/
併結ということでいきたいと思います。

94葛城線スレの歴史:2022/08/22(月) 10:03:50
金岡公園~富田林~五条★関西電鉄葛城線スレッド(20003/6/1-2006/3/19 350レス)

1 名前: 言延 投稿日: 2003/06/01(日) 12:16
南伸スレ・五新スレより分離。
この路線だけ独自スレッドがなかったのよ。

2-4 スレ立てオツ等
5-8 現在までに出ているルート案等 金岡公園-大泉緑地-野遠石原-美原-さつき野-西喜志-富田林-大伴-河南町-千早赤阪
9-13 美原~さつき野間 結構丘陵地帯 15年ほど前はいちいち富田林方面に迂回していたもの 等 現地に詳しい村長氏よりとレス
14-15 串八氏 視察 富田林駅付近と、天王寺-播磨町あたりをぶらぶらと。葛城線は、思ったより優等びゅんびゅんにならないかも
16 【ログ採り】
17-19 http://heiwanet.tripod.co.jp/kanden/nthnsn.html 鶴橋に折り返し線が要りますな。 葛城線準急ですな。(鶴橋-五条)
20 【ログ取り】
21-22 http://heiwanet.tripod.co.jp/kanden/nthnsn.html ネタダイヤに葛城線登場。単線区間は上りも表示。停車駅変更や減便実施。
23 【ログ取り】なぜ関空~原がエジンバラ? 駅名しりとり「~前」が多いのに「え」駅が少なくて困るから原→エジンバラ改称と…
24 【ログ取り】
25-26 葛城線駅位置参考資料
27-29 花火大会
30-31 串八氏 千早赤阪live
32-35 レポ首長竜状態で待ってますんで,マターリ報告ヨロ 4部構成の予定。 写真メインで逝こうかと。
36-40 深草氏 葛城線の配線図案を試作。 http://nsasakura.s1.xrea.com/kanden/dia/hskatsuragi.gif 車庫の位置について
41-48 QQ 和歌山視察。南海の女性車掌ってなんであんなにカッコイイんだろう・・・~くろしおの喫煙指定席
49-52 >>21鶴橋に引き上げ線作るとなると問題出てきそう 大日まで引っ張ってしまったら。 天王寺でなく鶴橋までにした理由。
53-60 特定旅客はスルーでお願いしまつ。
61 延伸期待あげ
62 QQ 台車な方との五条オフの様子をうp。遅くなってスマン
63 【ここまでのおさらい】
64 本線中百舌鳥南伸
 金岡~五条間に葛城線計画
  紀伊半島縦断を夢見る五新線
  名実共に関西電鉄となるかに思われた

  突如湧き出した勾配問題
  千早赤阪~五条間は乗客ごと行方不明
  五条ってのはもっとマターリしてるべきなんだよ!との批難
  その峠に線路を引けるものは一人もいなかった……

  北宇智ダブルスイッチバックは却下
  金剛山まきまきルート
 最後に見えた一筋の光

 電車よ山を越えろ 水越峠に鉄道を引いた男達

95葛城線スレの歴史2:2022/08/22(月) 10:33:11
65-75 富田林のミスド 葛城線地図うpきぼん 縦断面図 金剛山をまくように下ったとしても、北宇智までには下りることができる?
76-77 千早赤阪~五条のルート案に進展はあったのでしょうか?  途中で新宮までに脱線して そのままに。
78-80 本スレで歴史ネタ等が出てるのでage クマ感の皆様、初めまして。歴史案の方ですが、スイッチバックも良さげですね。
81-82 新・新神戸氏 運転のアレ葛城線版を自作テスト路線を大改造して作成中。仮想鉄道使用してませんので大まかな設定に(w
83 Mini黒子氏 葛城線の歴史・妄想版Ver1.1とりあえず書いてみます。
 葛城線の前身・葛城鐡道は、大正の頃に、吉野からの原木を、大正区にあった木材問屋街(貯木場)までの輸送を目的として
 計画された路線です。はじめの頃は、柴谷敷津~美原~古市間の路線で、古市で吉野鐡道に乗り入れ、吉野から原木を運ん
 でいました。また、堺~古市間で旅客輸送も始めます。そのうち、吉野鐡道経由で無い、独自ルートを計画。西吉野・
 十津川からの原木輸送を視野に入れ、美原~千早赤坂~水越峠~五條~西吉野間の敷設に取りかかりました。途中、紆余
 曲折があったものの、何とか西吉野までたどり着きました。また、大阪側ターミナルとして、大正までの延伸を目指しま
 すが、木津川を越えられることが出来ずに延伸を断念しました。そのかわり(?)平林の弾薬庫から八尾の軍飛行場までの
 輸送路線を引かされました。(この路線は、現在河内線の一部区間になっています。)
 戦後は、貯木場が平林の弾薬庫跡に移転したため、柴谷敷津~平林間の貨物線を廃止。旅客輸送強化のため、金岡から
 関西電鉄に乗り入れを開始します。が山越えや軍用路線の建設費が掛かった事で、経営状態が著しく不安定になった葛城
 鉄道は、吉野鐡道を取りこんだ近鉄と直通運転を始めた関電との乗っ取り合戦に牽きこまれて行きます。最終的に、河内
 電軌を傘下に入れた関西電鉄が、葛城鉄道の経営権を握って、八尾飛行場線に繋がる、八尾~八尾空港間の免許を取得して、
 今の河内線の姿になりました。なお、新日鐵前~平林間の貨物線は、昭和50年代に廃止されました。
84 新・新神戸氏 現在までに金岡~大泉緑地が線路関係のみ完成間近。
85 >>83 乙カレーさまです。運転のアレの制作の際にも参考にさせていただきます。未だに未改良の待避線なんかがその影響を受けてそうな感じ。
86 >>83の問題点が出てきたので挙げときます。①葛城線"金岡団地"から分岐 過去ログで却下? ②美原~古市間残す? 廃止?
87-90 >>86解決案として ①大泉緑地~三国ヶ丘北に短絡線があった、とする。 ②近鉄が買収後、廃止。 3セク「原市鉄道」として残す。 短絡線は廃止でも良かったり。

96葛城線スレの歴史3:2022/08/22(月) 10:39:34
92 深草氏 本線と葛城線と河内線を絡めた歴史を考えてみる。Mini黒子氏のを参考にしてます。
 金剛鉄道は、堺より霊峰金剛山を目指し、まず大正初期に金岡~富田林間を開通させた。開通当初から全線電化であった。この数年後に富田林~千早間も開通する。
 しかし営業成績は思わしくなく、大浜公園(現堺)~金岡~八尾(現竜華)間を開通させていた泉河電気軌道と合併し、社名を河内金剛電気鉄道に変更する。
 金剛鉄道線は金剛線、泉河電気軌道線は八堺線となる。金剛線は八堺線に乗り入れ、大浜公園発着となった。河内金剛電気鉄道は、吉野川流域からの原木輸送を
 もくろみ、大正後期には難工事の末千早~五条間を開通させる。また、大浜公園から大正区の貯木場を目指し、柴谷敷津~大浜公園間が開通。五条から先は西吉野
 まで貨物線を建設し、原木輸送を開始した。さらに大阪の旅客営業のターミナルとして大正を目指すが、無理な工事を推し進めたため木津川に橋を架ける体力がなく、
 あえなく挫折。成績の悪い旅客部門を原木輸送で何とか支えているような状態になった河内金剛電気鉄道は、昭和初期にはとうとう天王寺~泉佐野間に路線を持つ
 泉州電気鉄道に吸収合併される。金岡~五条は葛城線、大浜公園~八尾は河内線と名称変更。昭和15年に大正飛行場(現八尾空港)が軍に接収されたのを受けて、
 河内線でも貨物輸送(平林~八尾)が始まる。戦時中は関西急行鉄道・南海鉄道・河北急行鉄道(現本線北側&学研本線)と合併し、近畿日本鉄道となる。
 戦後、泉州電気鉄道と河北急行鉄道が独立、合併。関西電鉄が誕生する。戦後の葛城線は、沿線の住宅開発により利用者が急増。大阪都心方面への利用者の便宜を
 図るため、金岡駅の大改造によって、河内線への直通をやめ、本線への直通運転を開始する。大泉~河内線金岡間は貨物線として残り、原木輸送は続けられた。
 なお、貯木場が平林に移ったために、柴谷敷津~平林間は廃止された。原木輸送は昭和40年ごろから徐々に衰退し、ついには廃止され、貨物線はすべて撤去された。
    これの一番の問題点は、阪堺大浜線(宿院~大浜公園)をあぼーんしてしまってることかな。
93 >>90-91 美原は普通に考えると地上な予感・・・。地上じゃないなら高架でしょうね。
94 新守口付近は学研本線との絡みも考えると地下かもなぁ・・・。守口市と新守口は地下駅になる可能性が多分にありそう。
95 >歴史 波瀾万丈なところが良いのですが、それをアボーソしいるという点が…これに関しては時間をかけて更なる意見を取り込んだ方がいいかも。
96 >歴史 阪堺大浜線ってのがよくわからなかったのですが、今回調べてみると宿院~大浜公園という路線で、河内線の宿院~堺と完全にかぶる模様。
97 新・新神戸氏 葛城線関係(基本的に歴史以外) チャットより
 ・地上駅が基本で、あとは築堤、掘割でサクサクと進んでいくとそれらしいかも?
 ・掘割はアレ制作の際に厄介(といっても、これは私のみの見解かも)
 ・金岡~丹南も地上でいいのかも。交通量の多い道路があるなら高架?
 ・現在の地図で地上線でいけるところはバンバン地上線で。例えニュータウンがあっても…
 ・ニュータウン通過といえばやはり防音壁
 ・防音壁は景観を損なうのでそこは掘割か高架にして回避。
 ・(防音壁・沿線関係の大脱線なトーク)
 ・美原~富田林~千早赤坂~五条(wは築堤掘割急勾配のオンパレードになりそう
 ・駅の位置すらまともに確定してないってのが致命的
 ・30‰は避けたい。
 ・でも水越峠は…
 ・水越峠は最初は急勾配と短いトンネル→近年、長大トンネルが貫通
  →新線切り替え→旧線はハイキングコースでウマ-
98-99 新・新神戸氏 金岡駅http://www.kndn.net/uploader/img/66.jpg
100 >>92 波瀾に満ちたストーリーが面白いなぁ
101 五条⇔大泉間は1960年ごろまで、762mm、1067mmのレールが重なっていた。て言うようなんどう?

97葛城線スレの歴史4:2022/08/22(月) 19:56:43
98 金岡駅 http://www.kndn.net/uploader/img/66.jpg
99 >>97 まとめお疲れ。
100 >>92 凄くGoo!です。波瀾に満ちたストーリーが面白い
101 五条⇔大泉間は1960年ごろまで、762mm、1067mmのレールが重なっていた。て言うようなんどう?
102 http://www.kndn.net/uploader/img/69.jpg その線路の先 本線との立体交差のシーン。
103 現在の詳細 金岡~大泉緑地東→高架 大泉緑地東~美原北→地上(未定)美原北~美原南→地上・高架・築堤・掘割・地下??(未定)
104 >>92を多少修正します。
 泉河電気軌道の区間を竜神東(旧南海堺駅の東)~花田口~堺東~・・・~金岡~・・・~八尾にします。
 これで大浜線を消さずにすみます。また、当時戎島に南海の貨物駅があったらしいので、原木輸送の際にはそこで積み替え、
 あるいは南海直通で貨物輸送をしていたということにしましょう。
 すなわち南海線から柴谷敷津へ貨物線が分岐(住之江の手前辺りかな)していたことになりますね。で、戦中に平林方面にも貨物線を敷設したと。
 戦後、南海の?駅と竜神駅が合併?して新堺駅が出来たとき、関西電鉄も高架化&同一駅内に乗り入れを果たします。これが確か1955年。
 そのときに堺東~堺は宿院を経由するルートに。貨物列車は堺から北へ貨物線を敷設することで対応します。
 その10~20年後ぐらいに貨物輸送は全廃となります。
   と、こんな感じでいかがでしょう?チャットで色々意見をもらって再構築してみたんですが・・・。
105 >>104 結構いいですよ
106 貨物輸送は1976年3月に廃止でいいんじゃないの?
107 1067と762の両立はほぼないと思われますな。762で開業しても早期に1067に改軌したと予想。少なくとも戦前には・・・。
108 >貨物線 (南海住ノ江)=柴谷敷津―平林~新日鐵前(=大阪木材問屋組合貨物線・1955年廃止)(―河内金剛電気鉄道)(~関西電鉄・1955年開通)
109 開業当初から1067mmに1票>歴史
110 近畿日本に合併とか,南海とのからみとか,さけて通れなさそうな問題ですね。戦後新発足というのはリアリティがありますね。
111 速度制限25km/hが当たり前になってそうな雰囲気…w
112 リアル話で言うとあのあたりはやはり高野山参詣をもくろんで何線か競合出願されていてインクラインや馬車軌道併用などという案もあったようです。
 河南鉄道(後の大阪鉄道(2))や高野山電気鉄道(現南海の母体),吉野鉄道あたりが大軌(参急)の進出を阻止するために魑魅魍魎な動きをしていたのもこのころ。
 特に大阪鉄道(現在の南大阪線)と奈良電気鉄道(現在の京都橿原線)あたりは最後まで抵抗したために,今になっても冷や飯を喰らわされている…と
 (16000系なんて母体は旧エースだしなぁ…)
 戦前は材木輸送が主で旅客運輸は奮わず,戦後材木輸送が斜陽化+都市化の波に洗われる形で旅客中心の会社に…と
 しておくと旧南海と大軌の勢力拡張に巻き込まれなかった理由になるかもです。
 (やっぱり個人的には鴻池とか堺の商人たちのバックアップを期待したい所)
 もう一つ,今の関西電鉄の東大阪・堺のあたりを考える場合,戦前の松下財閥を少し後ろに仕込むとまた別ストーリーになります
 門真の本社,住道の三洋(当時は当然松下(井植敏夫))堺(湾岸部)の松下航空機と松下造船(軍部が松下に押しつけた)
 貨物輸送を中心に考えると路線に説得力があるかも…

98葛城線スレの歴史5:2022/08/22(月) 20:01:08
113 >>112 松下といえば,八雲駅がもともと松下本社前でしたが,議論の末 八雲(松下本社前)に改称。「松下は大株主なので」みたいなカキコも当時ありましたよ。
114 水越峠関係、昨晩のチャットの流れをまとめてみました。
 ・一私鉄の力で葛城線を越えられるかが問題。国鉄ならなんとか…
 ・↑を確かめないと貨物輸送が成り立たない。
 ・当時国鉄が手放す路線など無かったかも。
 ・そこで須磨~明石海峡付近の線路敷設に大きく貢献した村野氏を。
 ・水越峠越えは跡で考えるととんでもない案だなぁと。
 ・貨物輸送自体は本線で需要がありますからまあなんとでもなりますね。
 ・保津峡のように長大トンネル付き新線切り替えなんて深草さんと話してましたが。
 ・保津峡…う~ん。保津峡どころではないような…
 ・保津峡が無理なら西宮名塩~三田の例とか。
 ・↑まあ、そこまで新線切り替えにこだわらなくても良いと思われそうですが。
 ・水越峠も紀見峠とそんなに標高は変わらないようですねえ。
 ・↑地図の等高線を見た感じで、ですけどね。
 ・ただ、紀見峠は水越峠に比べて幅が広いですな。
 ・トンネルは水越峠の方が相当長くなりそう。4kmぐらい?
 ・4kmって明石海峡大橋より長くなりますが…
 ・青崩から関屋まで一気にぶち抜くとそれぐらいですねえ。>4km
 ・5kmぐらいかな…鉄道だから、道路みたいに高くまでは上れないですし。
 ・生駒トンネルで2キロほどですからねえ。
 ・ほくほく線の最長トンネルは…ん~3セクですけど。
 ・開業時期の問題もあって、かなり古いような開業時期だと技術的な問題もありますし。
 ・青山に6km近くのトンネルぶちぬいた私鉄もあるので、5kmというのは考えられない数字ではなさそうですが。
 ・ほくほく線はJRのバイパス線という意味がありますしね……。
 ・切り替えというか、標高300m以上の所まで上っていってくねくね線路を伸ばしていけるかというと、それも難しいと思うのです。
 ・JR宝塚線の旧線もそんな感じなんですかな…?>くねくねというより、武庫川(猪名川?)沿いなので300m越えもゆるやかな感じが…
 ・川沿いは有利ですよやっぱ。
 ・南海高野線みたいにズンドコ上っていくことになるのかな……。
 ・高野線の旧線は、ほんと山ん中をずんどこずんどこ上がってましたからねえ。
 ・今でこそ、高架急勾配でずばっと通り抜けていきますけど<高野線
 ・ズンドコ上がることには同意。一番可能性が高いかと。
 ・紀見峠はそうですね>スパッと
 ・高野山登山的な状態になりそう>ズンドコ
 ・高野山登旧線:ズンドコ 新線:ズバッと って感じにでしょうか。
 あ、高野山登山的状態ですか…ん…な~る。山的な状態になりそう>ズンドコ
 ・そういや、セノハチの勾配も気になりますね。
 ・山岳区間はほんと50‰あるしねえ。
 ・機関車2基がプッシュプルで上がるところだったかと>セノハチ
 ・ですねえ<後補機付き
 ・↑151形の頃は電車にすら補機がついてたぐらいですし。
 ・ですと、より一層「河南車庫」の重要性が高まる…と。今は知りませんが。
 ・河南は車庫というより機関区かも。
 ・しかし、私鉄で補機付きは萎えるなあ。
 ・私鉄で補機付きなんて関西では希少価値が高いでしょうし。
 ・貨物は重連デフォでいいんじゃないですかね。
 ・↑途中駅の解結は手間なだけですし。
 ・運転のアレで旧線跡とか再現したくなってきたなぁ…まだ現時点では千早以降は未定ですが(こら
  チャットで長々と重要度の高い議論をしてしまったことを反省し、当スレにて議論を継続していただきたい次第であります。

99葛城線スレの歴史6:2022/08/22(月) 20:12:17
115 山岳トンネルの高さが7.8mありますが、制限オーバーでしょうか?
116 これは安芸るべきですね。
117 2001のページを早くあげないと。
118 山岳トンネルの方は高さを6.5mに変更することで無事解決。
119 2001の方ですが,凝りもせずinfoseekで取得中。まだ,返事が来ないですが
120 水越は清水トンネル方式か(旧)北陸トンネル方式(ループ線+連続トンネル)しかないかも スイッチバック併設も止むなしかも…
121 運転のアレ 西喜志トンネル(仮)の作成がほぼ完了し、阪和道の外壁を作成しているのですが、外壁の形状とデザインは?
122 運転のアレ葛城線Ver.のルート 野遠石原から丹南(南丹南か丹南南的な位置)へ急降下、その後はR800~1000ぐらいのカーブで
 丹南と国道309号を通過 それから黒姫山古墳の西側を通り阪和道を…掘割でアンダークロスがベストなのでしょうか。
 そして、美原町役場の東側に美原駅(高架か築堤)を設置、
 高架か築堤はさつき野(平尾?)トンネルの手前まで続き、
 (平尾)さつき野、西喜志と(山岳か地下)トンネルと掘割で通したのちに
高架となって富田林へ。
 その後は山々を分け入ってゆくようにして進む…
 といったイメージで進めていきそうですが、まずは金岡~美原を公開したいなぁと。
123-124 嵐さんとage
125 葛城線設定進行状況の続編ですが、丹南~美原がまだ煮詰まっていないので、
・どんなルートを通るか、
・立体交差させるのかさせないのか
を中心に議論できたら、と思います。
126 完全にキタ河内はstopしてます。
127 葛城線設定進行状況 丹南~美原はルートこそまだ未定なわけなんですが、R309の「開かずの踏切」問題解消の為に、
 1995年の着工から2004年5月、悲願の高架化達成…といった感じ(歴史案は私の妄想ですが…)になりそうです。
 ・阪和道をどうやって越えようか
 ・R309号沿いを通すのか他のルートを通すのか
 が焦点となりそうです。
(村長氏の意見の通り、出来る限り歴史設定次第で大きく左右されそうです)
 また、皿氏や深草氏の地上線案は美原以降に盛り付けてゆく予定になりそうです。
 (しかし、美原~富田林の地形の関係上、富田林以降に採用される場合もあるかも)
 美原操車場(車庫?)は地上?
128 野遠石原age
129 美原の高架&スラブ(?)テスト http://www.kndn.net/uploader/img/88.jpg
130 >>129これをカーブレールにすることは、今の私の技術ではかなり掛かりそう、とりあえず六甲道系のスラブを使用することに
131 >>129-130 乙です。こりゃなかなか大変そうですね。
132 その間、他のストラクチャーに手をつけることにします。
133 >>132 おつかれさま。BVE完全に放置しているなぁ。
134 BVEとは関係無しに、路線設定は昨日、急遽変更のような形になりましたが、葛城線は一応、金岡~美原間全線複線高架で、
 ◎ルート
  金岡~野遠石原:中環上
  野都石原~丹南:中環から少しずつ南へ遠ざかる
  丹南~美原:R309沿いorこれよりさらに東へ外したルート
 ◎駅位置
  金岡:現状維持
  大泉緑地:大泉緑地第2駐車場付近
  野遠石原:野遠石原町交差点付近
  丹南:丹南6丁目南方付近
  美原:美原町役場東側(この駅の南側はどうやって乗り切ろうか…)
 ◎最高時速・軌間
  本線に同じ。
 ◎列車種別
  ・普通:ほぼ全て金岡折り返し。美原で緩急接続も。
  ・準急:葛城線内各駅停車。美原で緩急接続も。
  ・急行:停車駅 金岡、美原、富田林からの各駅。美原で緩急接続。
  ・特急:金岡~富田林がノンストップ。無料か有料かは未定。
  ・区間準急、区間急行…あったような気がするのですが、今のところ見当たらずorz
 ◎歴史(案)や金岡~美原に関わるBVE進行状況など
  >>92-114 >>120 >>122 >>125 >>129-132
 以上が、最近集まった案(私の案も含みますが…)の集大成です。
 ここで進行は一旦切って、本スレなりクマ感なりチャットなり、議論が出来たらなぁと思います。
135 >>134 まとめ乙です!本スレにageるのが理想的。チャットだと,アイデアがいっぱい集まりますが参加できない人も出てくるのが難点です。
136 >>135 そうですね。それに過去ログ集にも載りますし。では早速報告(コピペですけどw)しにいきます。

100774列車下田原行き:2022/08/22(月) 20:16:07
「葛城線スレの歴史」が全然終わる気配なし…
>>80ぐらいから始めれば良かった。

次スレは立てません。
以後、

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/584/1128732578/
スレに併結ということで。
よろしくお願いいたします。

「葛城線の歴史」もそちらで続けます・・・

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■