したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「秋祭り」企画・実行スレッド

1都営三田線6000形2次車♂&4次車♀</b><font color=#FF0000>(5E3Mita.)</font><b>:2003/09/24(水) 01:28 HOST:eatkyo397164.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【2次車♂】計画中の秋祭りのスレッドです。
【4次車♀】皆様、どんどん企画を出してください。
【2次車♂】なお、実施日は11月1〜3日付近を考えております。

279都営三田線6000形2次車♂&4次車♀ </b><font color=#FF0000>(5E3Mita.)</font><b>:2003/11/22(土) 00:24 HOST:eatkyo397156.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>277 103系@束マトさん
【2次車♂】その競技でしたらうちの優勝ですね。
      なんたってあのうわばみをはるかに超越した10-000形3次車♂がいるから・・・。
【4次車♀】10-000形3次車♂さんのことですから、他の人のお酒まで奪って飲みそうですよ。
      それでもって反則なんてことに・・・・
【2次車♂】あいつならやりかねん・・・ショボーン(´・ω・`)

280西武801系:2003/11/22(土) 00:42 HOST:p5084-ipad76marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>279
都営三田線6000形2次車♂&4次車♀ (5E3Mita.)様

うちだったら103Fですね。 大飯はやっぱり433Fww
大酒喰らいはイケ線、大飯喰らいはシン線にいるのはもはや伝統ですからねえ・・・。
はあ・・・離(ry

281103系@束マト:2003/11/22(土) 10:05 HOST:rugs003n055.ppp.infoweb.ne.jp
>>278
まぁ、そういうことでし(ww
で、西武801系さんの発言で今思いついたのですが、飲めない車両の為に「カレー食いリレー」と言うバージョン。
一升瓶の代わりに特盛りのカレーを1/4づつ食いながら走る。
やはり確実に食いたかったら第1走者n(略

カレーより牛丼の方が良いかな?(ww

282西武801系:2003/11/22(土) 13:44 HOST:p3168-ipad82marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>281103系@束マト 様
アツアツのラーメンやおでんを口いっぱいに頬張るのもいいかもしれません、ハイ。

283都営三田線6000形2次車♂&4次車♀他 </b><font color=#FF0000>(5E3Mita.)</font><b>:2003/11/22(土) 21:43 HOST:eatkyo460105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>281 103系@束マトさん
【10-000形3次車♂】牛丼がありなら鯛焼きとかもありですよね。
            鯛焼きをヒモでつっておいてそれをパン食い競争の要領で。
【6000形2次車♂】どこから鯛焼きが出てきたんだ? 牛丼と鯛焼きなんて全く関連性無いじゃないか。
【10-000形3次車♂】細かいことはきにするなYO。

>>282 西武801系さん
【6000形2次車♂】ラーメンだと他車両に投げつけて攻撃する輩が出る悪寒。
【6000形4次車♀】ラーメンの攻撃力はかなりのものになりそうですよ・・・。

284キハ85系ひだ </b><font color=#FF0000>(85s4W8TM)</font><b>:2003/11/22(土) 21:59 HOST:ntgifu026135.gifu.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>282
鶴太郎かYO!「あふぃ」とか言って(w

285西武801系:2003/11/22(土) 23:33 HOST:p3168-ipad82marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>284
吹き出したらその時点で失格ww

286西武701系 </b><font color=#FF0000>(sb701.4w)</font><b>:2003/11/23(日) 00:10 HOST:wacc3s3.ezweb.ne.jp
どうもお久しぶりです。ぬゎんかまたとんでもない競技が作られてますなw
個人的には障害物(ry

>>280 801
あれ、433Fってそんなに大食らいだったっけ?
でも大食いなら213Fとかも負けてないぞ。特に電力w 俺はこっちを推薦するが。
それよりも、山越えの方はどうする?旧101が出るってやまないだろうな。
比較的大人しい最終次車、その中でも6M2Tのトップナンバーを出そうと思うんだが。
…何番だっけ?(汗)確か8次車の21○辺りだと思ったが…。

287西武801系:2003/11/23(日) 01:01 HOST:p3168-ipad82marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>283都営三田線6000形2次車♂&4次車♀他 (5E3Mita.)さま
競争相手に向かって吹き出すのもOK・・・なんて冗談ですよ冗談ww
>>286759兄貴
アツアツシリーズなんて冗談に決まってんだろww
まあ433は痩せの大食いというか・・・何とかならないのか、あいつは。
肝心な山越えなんだけど271F+121FよりN1012連×3なんてどう?
どうせ出すんだったら全電動のほうがいいだろw
あとは来年引退予定の501×3なんてのもいいよな。秋祭りのときは中途半端だったし
これぞ本当の奴等の花道なんてね。
ところですれ違いで申し訳ないが、葬式の日時と坊さんはどうするよ?
坊さんに関しては営団3000系さんと京成赤電非冷房車さんを挙げてんだけど
どちらがいいかな?

288キハ183-1555@北斗:2003/11/23(日) 01:39 HOST:p2032-freed01hon-sw1gw2.tokyo.ocn.ne.jp
開催が冬のようなので種目案を。

「耐寒耐雪レース」
真冬の札幌〜旭川間を激走するだけです。

こう書くと簡単そうに見えますが、北海道の冬は恐ろしいです。
いろいろなところに雪が入って動けなくなったり、ブレーキの利きが悪くなってオーバーランしたりします。
動けなくなったり、旭川をオーバーランしたら失格になります。
もちろん北海道の車両は出場できません。(あまりにも有利すぎるので)

485系1500番台が多少有利かも。(過去に経験しています。)

>287 西武801系さん
どうしてもというのならうちの「ボウズ」を貸しますよ。

289山の守護神 EF63:2003/11/23(日) 23:04 HOST:kkgw114n085.catv.ppp.infoweb.ne.jp
>>288
それなら逆手を取って
「南国熱烈レース」
真夏の熊本〜鹿児島間を激走、それだけです。

簡単そうに見えても北国の車両は意外と厳しい。
基本的に冷房は使用禁止。途中で故障したら即失格。
運転士も地獄だなこりゃw

290キハ183-1555@北斗:2003/11/24(月) 01:20 HOST:p2156-freed01hon-sw1gw1.tokyo.ocn.ne.jp
>289 山の守護神 EF63さん
北海道でも夏は30℃逝きます。暑さで落ちることは滅多にありません。
冷房禁止だとしても北海道の車には元々冷房が無かったりする罠が。
(特急型の私にはありますが。)

単なるスピードレースになるような気がします。

291近鉄21101F@あ〜ばんらいなぁ〜:2003/11/24(月) 09:10 HOST:cap033-245.kcn.ne.jp
連続勾配激走レース
近鉄大阪線の八木−伊勢中川間を走る。それだけです。
しかし途中には青山峠が…最初は名張からの予定だったのですが少し平地を走らせてもいいだろうと思いまして八木からにしました。
このなかでは一番易しいと思いますが…

292103系@束マト:2003/11/24(月) 20:53 HOST:rugs004n055.ppp.infoweb.ne.jp
>>288
うを、それ良いですね。
・・・九州の車両には辛そうですが(w

>>289
むしろ冷房全開で(w
弱冷房車も問答無用で全開運転。
そっちの方が心臓部への負荷がかかりますから。

293キハ85系ひだ </b><font color=#FF0000>(85s4W8TM)</font><b>:2003/11/24(月) 22:57 HOST:ntgifu031174.gifu.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>288 キハ183-1555@北斗さん
漏れも寒冷地仕様(但し本州の基準で)ですから寒いところはまあまあ得意ですよ。
飛騨は信州より寒いと言われてますからね。(北アルプス西側・東側の比較で)

294山の守護神 EF63:2003/11/24(月) 23:04 HOST:kkgw114n085.catv.ppp.infoweb.ne.jp
なんならこれは?

「ワムハチ綱引きレース」
ワムハチ(砂袋満載)を一駅ごとに一両ずつ繋いで走っていく、動けなくなったらアウトで動いた距離が得点。
で、一番長い人が優勝と。
やるのは常磐線の快速区間でどう?

295西武701系 </b><font color=#FF0000>(sb701.4w)</font><b>:2003/11/24(月) 23:28 HOST:yellow.netage.ne.jp
やべぇモンを考えちまった。
「障害物レース」
参加者が一斉に東海道本線をロングランするサバイバルレース。しかし途中で
釜飯、くさや 、黒煙・排ガス、電気クラゲ、毒キノコ、廃車体、馬糞(以下自粛
…すみません。

>>801
山越えは8次車トップナンバーの211F6両を出すことにしたいんだが。
501は抑速付いてないし、あの足回りでロクに山を走った経験もない。
それと、旧101が全員で211Fを出さないと
ストをやるって言いだしたもんだから…。
試しに正丸峠で色々と走らせてみたが6両単独で十分らしいぞ。
あ、奴には「少しでもオーバーランしたら即刻解体」って言ってあるからw
ブレーキにも余分に気を配ってるみたいだぞ。

296名無しさん:2003/11/24(月) 23:43 HOST:p4228-ipad71marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>兄貴
そうなのね・・・。ところで坊さんはどうする?

297西武801系:2003/11/24(月) 23:48 HOST:p4228-ipad71marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
おととといけね、名前入れるの忘れた・・・。
>>兄貴
一応明日ぐらいまでに書き込んでおいてくれ。

それではお休みなさいませm(__)m

298西武701系 </b><font color=#FF0000>(sb701.4w)</font><b>:2003/11/25(火) 00:03 HOST:yellow.netage.ne.jp
>>296-297
なぁ、坊さんって頭よりも修行を積んで修得した、
資格みたいな物が必要なんじゃないのかな?よく知らないけど。
とにかく、それに適した車両を早く探してしまわないとな。以下葬式スレへ。
はぁ…俺宗教とかそういうの苦手なんだよなー。
昔何度かそれ関連の争い、いわゆる「宗教戦争」も見たことあるし。
何かスレッドだけ立ててほったらかしにして皆さんに申し訳ないな…。

299西武801系:2003/11/25(火) 00:16 HOST:p4228-ipad71marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
寝る前に一書き込み
>>298
それを言ったら巫女さんだって同じことだろwまあ徳という観点からしてみれば
古い電車になるのかな?俺が挙げた候補だと京成3050系非冷房車さんとなる
のか。今日は疲れているので明日葬式スレに続きを書き込むよ。それじゃお休み〜

300100系X1編成♀ </b><font color=#FF0000>(F5vgPvj.)</font><b>:2003/11/25(火) 00:53 HOST:ntoska080253.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
私は狭軌台車に履き替えて競技に参加できますね。

立山登山レース
立山ケーブルカーの立山駅から美女平駅まで勾配を登る。ただそれだけ。
しかし下手すると立山駅まで落っこちるかも。

301103系@束マト:2003/11/25(火) 13:26 HOST:cs4.rku.ac.jp
物凄い勢いでナイスな競技が発案されていますね。皆様有難うございますm( _ _ )mペコリ
>300 100系X1編成♀ (F5vgPvj.)殿
それ結構面白いですね。
・・・。でも、「美女平」・・・物凄い勢いでハァハァする車両が出そうでコワヒ・・・

>295 西武701系 (sb701.4w)殿
ガハハハハハハ・・・(爆笑)
「あの時」の再現ですか。それイイっすね。

>294 山の守護神 EF63殿
いいですね!こちらは機関車に限定せずにしても宜しいかと。

今回は下からレスしてスマソ。

302100系X2編成♂:2003/11/25(火) 21:12 HOST:rugs004n044.ppp.infoweb.ne.jp
>>295 西武701系さん

・・・・・・・・・・。(汗
頼む・・・それだけは勘弁してくれ・・・(滝汗

(100系X2編成の脳裏に、「あの時の記憶」が蘇ったらしい)

303100系X1編成♀ </b><font color=#FF0000>(F5vgPvj.)</font><b>:2003/11/25(火) 22:21 HOST:ntoska037135.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>103系@束マトさん
なんでも平均勾配が24度、最高勾配が29度あるらしいです(www>立山ケーブル
そして競技は立山ケーブルが閉鎖される冬に・・・・・・。

・・・・冬の立山は極寒らしいですね(汗

304西武701系 </b><font color=#FF0000>(sb701.4w)</font><b>:2003/11/25(火) 23:10 HOST:yellow.netage.ne.jp
>>300-301
冗談ですので。マジでやるとなったら人手不足&あぼーん車多数…。
でも軽い障害物を付けたレースは面白いかも。

305西武801系:2003/11/26(水) 00:00 HOST:p2107-ipad85marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
季節はもう冬だろ、と突っ込んでみるテスト・・・

>>293 キハ183-1555@北斗 様
有難うございます。決定したらすぐお知らせします。

306山の守護神 EF63:2003/11/26(水) 17:28 HOST:kkgw114n085.catv.ppp.infoweb.ne.jp
>>303
山登りなんて俺の得意競技だぜ!


山登り「だけ」ね。

307阪神電鉄8202@阪神百貨店地下食料品街秋祭り支店:2003/11/27(木) 20:58 HOST:zaq3dcd904c.zaq.ne.jp
まいど。
手前ミソなレースで…
「ゼロヨン」
京阪土居駅を発車して0.4km先の滝井駅に停車する時間を競う。
停止位置が1cmずれるごとに0.1秒のペナルティ。
4車両同時走行可やさかいかなり盛り上がるでっしゃろ。
ノーマルでウチのジェットカーに勝てる車両はあらへんやろけど。

308ある日の松戸電車区:2003/11/28(金) 12:45 HOST:cs4.rku.ac.jp
(クモヤ145)お〜い103系、207-900が呼んでるぞ・・・。
(103系)??
(207-900)今度の鉄リンピックのことなんだけどさ、俺「珍ドコ編成二人三脚」に出るからさ、組んでくれ。
(103系)?別に良いけど。
(クモヤ145)・・・・・・(滝汗
(103系)どうしたんだ?そんなに青ざめて。
(203系)確か二人三脚って空転滑走したら緊急停止なんだよな?
お前は快速線ばかり走ってるから判らんだろうが、ヤツ(207-900)は空転が酷い。酷すぎる。
仲間内からは「松戸の空転魔人」とか呼ばれて恐れられているのを知らんのか?
(103系)・・・・(汗
(207-900)何話してんだYO!早速特訓しようぜ!
(103系)あ、ちょ、ちょっとまったぁぁぁぁ・・・

数分後
(207-900)おりゃぁぁぁぁ!加速度3.3km/h/s〜!ってあれ?
ガリガリガリガリ(酷い空転)
(103系)もう勘弁して・・・

309ある日の南東北 </b><font color=#FF0000>(719HeU0s)</font><b>:2003/11/28(金) 18:53 HOST:eatkyo459246.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
・・・常磐線平付近・・・
(719H3♂+415-1500K528♂)珍ドコ2人三脚の練習を始めるぞ。起動!
(415-1500K587♂)うぎゃー、引っ張られる。なんだおまえ、位相制御かよ!
(719H3♂)うわー、がくがくする。そういうお前は抵抗制御か! これじゃあ、先が思いやられるよ。
(415K528♂)そりゃ、俺も同じだよ。お互い顔は似ているのにな・・・・。

・・・東北本線黒田原付近・・・
(719H5♀)重いよぉ〜。
(211A6♀)ほらほら、頑張って! 私は交流区間走れないから(はぁと
(719H5♀)トライアスロンに出るったってこれじゃあむりだよぅ〜。
(211A6♀)ほら、ファイト!
(719H5♀)1M6Tなんて・・・拷問だよ・・・、ボクもう疲れたぁ〜。ちょっと休憩〜。
(211A6♀)あ、こんなところで休まないでよ、これじゃ動けないじゃないの〜。

310西武801系:2003/11/28(金) 21:50 HOST:p3186-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
鉄リンピックスレ作りましょうか?

311103系@束マト:2003/12/01(月) 15:13 HOST:cs4.rku.ac.jp
今の時点での競技の内容は、

タブレットリレー
機関車専門ワム牽き合戦
珍ドコ編成二人三脚
鉄道チキンレース
常磐・水郡線鉄道トライアスロン
仮装大会
山岳線王座決定戦(碓氷峠・八木33パーミル・箱根・高野山・立山)
酒飲みリレー
大食いリレー
耐寒耐雪レース
南国熱烈レース
ワムハチ綱引きレース
ゼロヨン

ですかね。
もっとあっても良いかも。

312100系X3編成♂&X4編成♀:2003/12/04(木) 20:32 HOST:eatkyo459246.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
X3♂:「ひかり」で忙しくてなかなかこれなかった・・・。
X4♀:なんだかおもしろそうな企画があるみたいね。
X3♂:鉄リンピックか・・・。じゃあ、こんな競技はどう?
    東京〜京都531.6kmの長距離レース。
    もちろんただのレースではなくて、東海道新幹線の線路を走ってもらう。
    在来線の参加車両には標準軌用台車とコンバータ・変圧器を支給。
    ただし、そのほかの改造は禁止。つまり、生まれ持った性能でのガチンコ勝負で。
X4♀:改造禁止なら、新幹線部門、特急・急行型部門、近郊・通勤型部門で分けたほうがいいわね。
    長距離になると明らかに特急車が有利だから。

313103系@束マト:2003/12/04(木) 21:48 HOST:rugs003n090.ppp.infoweb.ne.jp
何かJane使うと変なメッセージが出るのでIE使用してます。

>>312
それ良いですね。
・・・ヲタが怖いですけど(何

似たような競技を考えていたのですが、こんなのはどうでしょうか?
・稚内〜西鹿児島日本縦断リレー
一応最終の競技の予定。
ルールは簡単、どんなルートを使っても良いから稚内発で西鹿児島を目指す。
鉄道車両だけでなくバスや飛行機、船の皆様の参加も大歓迎。
但し連続で新幹線や飛行機を使われると話にならないから以下のルールを設ける。
・新幹線は1路線一回のみ使用可(東北→東海道とか、東海道→山陽のスルーはダメ)
・飛行機は直線距離で300km以内の範囲まで、これも一回だけとする。
・新幹線・飛行機はどちらか一回だけしか使えない。(新幹線→飛行機とか、バス→飛行機→在来線→新幹線はダメ)
その他
・在来線や高速道路の走行は距離にして500km以内、1走車につき市路線限定。(例:中央線→東海道線スルーとか、東名道→名神道スルーは無し)
・爆走し過ぎて火を吹いたり煙を出したりなどと、怪しくなってしまったらドクターストップ→即リタイヤ。

314山の守護神 EF63-20@カード製作担当 </b><font color=#FF0000>(Sp7QJFZw)</font><b>:2003/12/04(木) 22:25 HOST:kkgw114n085.catv.ppp.infoweb.ne.jp
取り敢えず中盤あたりに。

「毒飲」
ルールは簡単。直流車は交流電気、交流車は直流電気を食べる。ただそれだけ。
ディーゼル車はガソリンを食べる。
ルール的に交直流車は参加不可。

315西武801系:2003/12/05(金) 23:23 HOST:p1091-ipad85marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
結局、企画倒れで終わりだったりしてww

316100系X1編成♀ </b><font color=#FF0000>(F5vgPvj.)</font><b>:2003/12/06(土) 00:04 HOST:ntoska079065.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>西武801系さん
仮装大会を先倒しにしてみるのもいいですね。

今度は東北新幹線の200系の塗装に塗装変更してみました。
(その夜、東海道新幹線を200系塗装の100系新幹線が爆走していたと言う)。

317西武801系:2003/12/06(土) 00:25 HOST:p1091-ipad85marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>316 100系X1編成♀ (F5vgPvj.)様
レスサンクスです。
そうですね。一度はコスプレ大会という形で消化したわけですし、敢えて
やる必要がないかと思われます。
ちなみに大会をやる時期は正月前後ぐらいがいいですかね?

実は私も期間限定605とライオンズカラーで走ってますww。

318189系N104♂@『あさま』(信一) </b><font color=#FF0000>(N189QQzE)</font><b>:2003/12/06(土) 13:22 HOST:g039166.ppp.asahi-net.or.jp
そろそろ忘年会も・・・。
>>316 100系X1編成♀ (F5vgPvj.)さん。
クリスマス仕様のCMに出てる100系は弟さんかな??

319100系X1編成♀ </b><font color=#FF0000>(F5vgPvj.)</font><b>:2003/12/06(土) 22:40 HOST:ntoska059232.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>西武801系さん
そうですね・・・。
ちなみに今日はアーバンライナー塗装で走っています(wwww

>>189系N104♂@『あさま』(信一) (N189QQzE)さん
う〜ん。
CMに抜擢された兄弟が喜んでいたって話は聞いたのですが、中々CMに出てるって教えてくれなくて(汗

忘年会・・・・。
来年は1989年ですね。(1月1日で89年編になります。)

320西武801系:2003/12/06(土) 23:11 HOST:p2119-ipad66marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>319
意味を取り違えたようで・・・。レースものはR−1があまりにも強烈だったので
皆さんも口ではいいと言ってもあまり乗り気では無いようですね。
やっぱり架装大会(ww)のほうが今の時期盛り上がるかもしれません。

しかし忘年会はいいですけど、追悼式はどうします?

321西武801系:2003/12/16(火) 23:33 HOST:p6204-ipad70marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
こっちも防止ageww

322西武701系 </b><font color=#FF0000>(sb701.4w)</font><b>:2003/12/16(火) 23:37 HOST:yellow.netage.ne.jp
こっちも葬式も年が明けてしばらくたった後がいいかもしれませんな。
過疎状態を防ぎたいのならなおのこと。
今は皆さん(私も含め)この時期は忙しいでしょう。

323キハ28・58スーパーゴハチブラザーズ@急行かすが:2003/12/17(水) 10:50 HOST:cs4.rku.ac.jp
>>319
おや・・・・・?何じゃ?
隣の近鉄線を新幹線の100系のような車両が走っておる。
あの色はあーばんらいなーとか言う新型特急の色じゃな。
もう次世代車が入ったのか?

324100系X1編成♀ </b><font color=#FF0000>(F5vgPvj.)</font><b>:2003/12/18(木) 01:22 HOST:ntoska085017.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>キハ28・58スーパーゴハチブラザーズ@急行かすがさん
いやー、調子に乗って近鉄特急塗装で走ってみました・・・(w
でも今は100系標準塗装に戻ってしまいました・・・。

325西武601系@期間限定:2003/12/22(月) 23:16 HOST:p5189-ipad71marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
あと9日か・・・。

326100系X1編成♀ </b><font color=#FF0000>(F5vgPvj.)</font><b>:2003/12/23(火) 00:12 HOST:ntoska032040.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
もうすぐ1989年になりますね・・・。
89年にはダブルデッカーを4両連結した兄弟がJR西日本からデビューするみたいですね。

327455系@仙セン:2004/01/13(火) 22:29 HOST:eatkyo469155.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>309で719系とありますが、まだ88年時点では彼らはできていません。
そのような新車が来ると言う話はもう出ているのですが・・・。
誤爆申し訳ありません・・・。

私もとうとうボケが来てしまったか(泣

328あぼーん:あぼーん
あぼーん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板