したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ピッコロのらじお♪掲示板(水曜日放送)

1お兄ちゃん:2016/03/09(水) 19:00:58
DJブログ→ttp://picoro106.blog39.fc2.com/


以下は楽しくやっていくための掲示板のルールです。必ず読んでください↓。

*HPやブログ、ネットラジオ等の宣伝は商用、個人に限らず一切禁止。もちろん、勧誘行為もです。
*作品の批判はいいのですが、誹謗中傷はやめましょう。後、出来るだけキツい言葉遣いはやめてください。
*掲示板は皆に開かれたものです。私信などの個人的な書き込みに使用することは禁じます
*DJやリスナーさんのツィッターIDやスカイプID、ブログアドレスを尋ねる行為を禁じます。
*上記のルールを逸脱した場合は、予告なく書き込みを削除、またアクセス禁止にすることがありますのでご注意ください

2名無しさん:2016/03/09(水) 22:11:42
こんばんわ!

3D.W:2016/03/09(水) 22:15:34
ピッコロさん楓さんこんばんは〜
20度くらいいったかと思えば10度くらいになったりして
体調も崩しやすいと思うのでお互いっ気をつけたいものですね〜
今夜も宜しくお願いします〜

4小鉄:2016/03/09(水) 22:23:12
こんばんは
今夜もよろしくお願いします

次シーズンのアニメ情報をチェックしてましたが
結構楽しめる予感がします

まずオリジナルが多い
「甲鉄城のカバネリ」「迷家‐マヨヒガ‐」「はいふり」「キズナイーバー」「クロムクロ」
「ガンダムUC」「マクロス」もオリジナルですね
ただし、オリジナルの心配なところで
実際に見てみないと面白いかどうかの保証はありませんが・・・

それと継続作品にも期待
「コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜」「うしおととら」「境界のRINNE」「ジョジョの奇妙な冒険」の「ダイヤモンドは砕けない」
前作を楽しめた人には鉄板ですね

他に原作ものでは
「ふらいんぐうぃっち」「ジョーカーゲーム」がお気に入りなので楽しみです

5名無しさん:2016/03/09(水) 22:24:01
こんばんは。
自分も年をとるにつれてゲームを長時間遊べなくなってきましたね。
ついついすぐ止めれて1プレイを短く遊べるゲームを選んでしまいます。
最近買ったのはロックマン1~6を収録した3DSのロックマンコレクションですw。

6小鉄:2016/03/09(水) 22:44:22
大塚芳忠さんといえば
今週のおそ松さんにゲスト登場してましたねw
釘宮理恵さんも登場していたし
けっこうな声優の無駄遣いw

7名無しさん:2016/03/09(水) 22:45:47
ピッコロさんこんばんは
僕街は面白いですが、本当に今クールで終わるのかかなり疑問ですねぇ
あと、母親の過去回想はちょっとやすっぽいドラマみたいで嫌だったかなぁ
それで許されると思うな・・・ って思ったり

ネタ投下した方がいいです?

8D.W:2016/03/09(水) 22:46:57
逆転裁判は現在土曜夕方に金田一とコナンを続けて放送している枠で
4月から金田一に代わって開始されるので
土曜夕方の事件アニメアワーみたいな感じで上手くハマるかもしれませんね〜

9名無しさん:2016/03/09(水) 22:48:56
おそ松さんはおそ松女子の暴走が凄いですね・・・
いろいろ話聞いたりしてると、ボールペンでさされたり本を倒されたり怖いですw

10名無しさん:2016/03/09(水) 22:50:58
おそらく楓さんが落ち込んでるかと思いますが、今日記者会見ありましたね。

いろいろ記事にもなってますし
>高木京が野球賭博に関与したきっかけは、14年4月下旬。
>試合前に笠原氏から話を持ちかけられ、軽い気持ちで賭けを行った。

>問題の“首謀者”であるB氏や笠原氏について、球団は調査の協力を要請。
>だが、笠原氏は「関わりたくない」と拒み、
>B氏とは連絡が取れない状況だという。

これ笠原が諸悪の根源じゃね?
素行の悪さに目を瞑って指名したものの見事に獅子身中の虫となって内側から食い潰されるいい例
虎ファンだけど、こんなんでボロボロになる巨人を見たくはなかった。

ためしに笠原のツイッター見てみたら、「はよツイッターやめたら?」というコメントに対して「やめないよー」とか答えててワロタ
ホントにゲスの極みだなー

11名無しさん:2016/03/09(水) 22:51:50
【民度低すぎ】松オンリー、押し合いで机破損、腹殴られたり、ボールペンで刺されたという情報まで・・・
ttp://bluebirds.blog.jp/archives/1078002.html

今日の松オンリー
現場と関連ツイまとめると

・パンフ完売
・開場ダッシュ
・おしくらまんじゅう通り越して頭を失った群れ
*体が宙に浮いた
*手の甲をボールペンで刺された
*殴られて動けない
*サークル机が破壊された

おそ松オンリーに来てる人たち、ほんとクソ。押し合い当たり前。前に進むために無理やり押したり、自分のことしか考えて無さすぎ。オンリーなんて二度と行かないって気持ちになる。

島中が混みすぎて満員電車状態で人の胴体が机まで乗り出してて、サークルさんが自席の机とか机上の頒布物押さえてる状態なんだけど💦悲惨すぎる…

12名無しさん:2016/03/09(水) 22:52:21
【民度低すぎ】おそ松厨、商品予約が出来なかった書店に対して「潰れろ」発言、平積みの本を倒し販売不可にする
ttp://bluebirds.blog.jp/archives/1140252.html

バイト先におそ松さんが特集されてる雑誌を予約したいってお客様がいたんだけど、入荷数が限られているためご予約は受け付けていませんって返答したら「本屋なのに予約できない分けないじゃんお姉さん馬鹿??オタク相手だからってナメんな」って言われたうえ、

「じゃあお詫びにそこのポスター(販促物)ちょうだい。」って言い出して、「販促物は出版社さんから頂いているもので配布してはいけないという規則のため、お譲りできません」って返答に「じゃあネットで何書かれても文句言うなよ??潰れろ」と非常識で理不尽極まりない言い方をされた

書店が飾ってある販促物は、出版社が書店に置くことで売上向上を目指して印刷しているもので、書店に来店したお客様に配布したら本来の意味を成さなくなるんだよ。これだからおそ松さんファンは態度悪いって書店側にも思われるんだよ。そういうやつが多いから、うちだって事前予約なくなったんだ。

しかもその非常識女、帰り際にハードカバーの文芸書の平積み倒していったからね。1冊ずつ高い本が、見事に汚れた。ちなみに返品不可のやつ。これもう売れないから、書店側が自腹切るしかないんだよ。私も好きだし、今までおそ松関連書籍の入荷数を多めにするよう店長にお願いしてたけど、もういいよ

13名無しさん:2016/03/09(水) 22:53:14
【画像あり】某週刊誌がおそ松さんと腐女子を叩きまくる「媚びに媚びた豚のエサ」「頭が腐った奇行を繰り返すメスブタども」
ttp://blog.esuteru.com/archives/8521042.html

・雑誌「実話BUNKAタブー」(コアマガジン)が『おそ松さん』と腐女子を痛烈に批判している

・おそ松さんに対する批判「腐女子に媚びに媚びた豚のエサ」「恐ろしい炎上商法」「内容は低俗で子供騙し」など

・おそ松さんファン(腐女子)に対する批判「頭が腐った女子」「与えられたエサを卑しく貪り悦ぶ生き様」「ただただ虚しく、もはや哀れ」「奇行を繰り返すメスブタども」など

14D.W:2016/03/09(水) 22:58:10
おそ松さんに関しては以前の南さんの話を聞いても要領をえませんでしたか?
いや世間の売れ方については自分もよくわからないのですが
普通にアニメファンとして見て毎回凄く楽しくて
次はどんな話をしてくれるんだろうとワクワクできるし
各話ごとに考察ができきるくらい内容的にも濃いと思うので
ハマる人はハマるというのはうなずけると思いますよ〜

ピッコオロさんが気に行ったアニメで無理やり例えるなら
ワタモテでいろんなタイプのもこっちが6キャラ分入り乱れて
毎週破天荒に暴れまわってる感じかなとw

15名無しさん:2016/03/09(水) 23:00:31
>賭博は現行犯でないとパクれないんでなかった?
元々は現行犯でなくてもOKだったんだけど戦後すぐに法務大臣の木村篤太郎が梅津勘兵衛に国粋会の復活をお願いしたところ「博徒は現行犯以外はパクらないという法改正とバーターならば」という条件を突きつけられたためそれ以後法改正されて現行犯のみになったとか

16名無しさん:2016/03/09(水) 23:01:42
あと、こういうのも最近話題になっていましたね

もし好きな作品を批判されたら… 実話マンガ『私が大好きなアニメを見れなくなった理由』に大きな反響
ttp://news.biglobe.ne.jp/trend/0302/blnews_160302_8128567470.html
『私が大好きなアニメを見れなくなった理由』というTwitterに投稿されたマンガに、共感や批判など賛否両論の意見が殺到し注目を集めている。

『私が大好きなアニメを見れなくなった理由』は、大好きなアニメが嫌いになった作者・micorunさんのほぼ実体験を綴った6ページのマンガ。大好きなアニメ作品が映画化され、友達と観に行った際のエピソードが描かれている。


これは大好きなアニメを友達に否定されて嫌いになったという話です
いろいろ考えさせられる話ですね。

17D.W:2016/03/09(水) 23:08:19
ラブライブのときはちょっとマナーの悪いファンの話題もでてたけど
おそ松さんはさらにいきすぎた輩が出てきているんですね・・・
思うにマナーのわからない層にまで刺さったからこその大ヒットという見かたもできるのかな〜・・・

18名無しさん:2016/03/09(水) 23:10:30
「ゲスの極みアニメ。」、投票受付開始! 伊藤誠の「School Days」や鳴海孝之の「君が望む永遠」がエントリー
アキバ総研が運営するアニメポータル「あにぽた」で、投票企画「ゲスの極みアニメ。」がスタートした。
ttps://akiba-souken.com/article/26286/

> これは、maoさんというユーザーが3月4日に作成した人気投票企画。
人として最低な行為を行うようなキャラクターが登場するアニメ作品を対象にした人気投票で、
現時点では、「School Days」(ゲス:伊藤誠)、「君が望む永遠」(ゲス:鳴海孝之)、「WHITE ALBUM(第1期)」(ゲス:藤井冬弥)の3作品が候補に挙げられている。
ただし、対象作品は、"候補を追加する"ボタンから投票者が自由に追加できる。

こういう企画も面白いかもしれませんね〜。

19名無しさん:2016/03/09(水) 23:12:17
おそ松さんは中学生女子や高校生女子にも結構人気みたいですからね(むしろティーンに受けてる?)。
幼い思考や行動が多いのも仕方ないのかも?

20イカロス:2016/03/09(水) 23:23:42
こんばんは。最弱無敗のバハムートを見てて、もう最弱とか設定いらんやん!と思ってしまいますw
それを言ったらもとも子もないですが。 

あとヒロンインが空気になって、誰だよコイツ状態になつつありますね。声優さんも思ってるはずですよ、私ヒロイン役なのに、アフレコ少ないなってw 確か給料的には台詞量は関係なく、一言でも台詞があればお金がもらえる

21イカロス:2016/03/09(水) 23:25:16
途中で投稿してしまいました。


一言でも台詞があれば給料もらえるんでしたっけ?

22ちぇっそ:2016/03/09(水) 23:26:42
こんばんは!
いや〜あぶなかった。寝過ごすところでしたw
おそ松さん人気がすごいようですね
ついこないだ気づいたことですが出勤途中にあるお宅の表札におそ松さんが描かれているのを見つけましたw
どうやらその家の子供がマジックで描いて自作した表札らしく
親から「○○ちゃん上手ね〜」と言われてそのまま飾られたのでしょう
ただ気になるのは4人しか描かれてなかったこと
残念ながら私には六つ子の見分けが付きませんが、ただカラ松がいないことだけは分かりました
ハブられたのが誰か気になりますね
今夜もよろしくお願いします〜

23小鉄:2016/03/09(水) 23:32:44
>好きだ、好きだといわれると、かえって見たくなくなる
私にとっては、ファーストガンダムがそれでしたね
地方だったので1年遅れで放送されたため
情報を先に仕入れた奴が絶賛してたんだけど
それがうざすぎて放送中はあまりガンダムは好きじゃなかったなあ

24名無しさん:2016/03/09(水) 23:36:14
>昔はどんなイベントの暗黙のルールがあったの?
例えば
・ボールペンで参加者を刺さない
・蹴って体を宙に浮かさない
・机を叩き割らない
・殴らない
あたりですかね

25名無しさん:2016/03/09(水) 23:39:34
カラ松はファッションセンスが奇抜でキンキラキンの服着たりしてますね〜
中村悠一さんが演じてるキャラです。
いつもサングラスかけてるので見分けは付きますね

26名無しさん:2016/03/09(水) 23:40:22
ピッコロさんには是非 おそ松オンアリーイベントに行って宙を浮いて欲しいですw

27名無しさん:2016/03/09(水) 23:43:03
夏コミの「男雲」は長らく都市伝説だと思われてましたが確か去年か一昨年初めて写真に捕らえられたんですよね
冬コミの「コミケマリモ」は前から実物を拾った人が結構出てましたが

28D.W:2016/03/09(水) 23:43:24
自分も若い時はそうでした
カードキャプターさくらが放送されていたときに1話切りして
そのあと関ンに受けてるらしいと聞いても再放送があったときでもスルーして
今だとどんなアニメでも観る自分ですがCCさくらはいまだに全話みたことがないんですよね〜
で、この4月からまた再放送されるときいて、今度ばかりは全部観てみようと思っていたりしますw

29名無しさん:2016/03/09(水) 23:45:03
コミケマリモ

 「コミケマリモ」 とは、コミックマーケット が終了した後の会場で、晴海の東京国際見本市会場 で開催していた時代に、しばしば目撃された謎の物体のことです。
「マリモ」 が、なぜかコミケを開催中の イベント会場 の建物の中に人知れず出現し (ただし緑色ではなく、茶色もしくは褐色)、時間が経つにつれて成長し、「探し物は何ですか」 が会場に流れ 「拍手」 が鳴り止みイベントが終了する頃になると、忽然と人々の目の前に現れます。
 「コミケマリモ」 の正体ですが、入場者の服や荷物などから出る埃やチリが、人の往来や風に吹かれるなどして徐々に寄り集まり、最後には球状もしくはひとつの塊となって忽然と現れるもので、西部劇などで決闘の前などに 「ピュオオオォォォ」 なんて空っ風が吹いて、どこからともなく転がってくる草の塊 (「転がる草」(Tumbleweed) と同じようなものですね。

30小鉄:2016/03/09(水) 23:46:31
>コミケマリモ
検索したら出てきました
入場者の服や荷物などから出る埃やチリが、人の往来や風に吹かれるなどして徐々に寄り集まり、最後には球状もしくはひとつの塊となって忽然と現れるもの

31名無しさん:2016/03/09(水) 23:50:14
まぁコミケは参加者のオムツ率が3割超えるとか
スメルハザードという異臭テロ(主に体臭)があるとか
エロ同人誌買いすぎて仕方なくでかい紙袋に入れて、電車待ちしてたら取っ手がちぎれ、ホームに本ばらまけた人が続出するだとか
数多くの伝説を毎回のように引き起こしてますからね・・・

32小鉄:2016/03/09(水) 23:51:01
ビスケットを失ったオルガがいつまでも呆けてしまっていたのは
フミタンを失ったクーデリアが時間をおかずに覚醒したのと対照的でしたね
いつの時代でも女は強い?

33名無しさん:2016/03/09(水) 23:54:00
三日月さんとオルガの関係はここへ来てまたVシネ鉄板王道展開になって来ましたね
Vシネ的には今後
1:殺人マシーンと化した三日月さんをオルガが次第に持て余して始末するという狡兎死して走狗煮らる的な「実録大阪戦争」「山口組外伝 九州進攻作戦」パターン
2:殺人マシーンと化した三日月さんをオルガが次第に持て余して始末しようとするが逆に三日月さんに殺されどこへともなく去って行く三日月さんの後ろ姿でENDの「仁義の墓場」パターン
3:殺人マシーンと化した三日月さんにオルガの堪忍袋の緒が切れて詰め寄るが「ミカ…おどれはワシを汚さん為に一人で修羅になってくれとったんか…」と和解して二人で頂点を目指す「首領への道」パターン
4:殺人マシーンと化した三日月さんをオルガが正気に戻そうと頑張るが三日月の自滅を止められずに悲劇を迎える「仁義なき戦い 広島死闘編」パターン
あたりが考えられそうですね

34小鉄:2016/03/09(水) 23:55:29
オルガに迫る三日月がちょっと怖かった
あの二人は精神病用語でいうところの共依存ではないかな?
しかも強迫性のヤバイやつ
二人とも互いを必要とし
必要とされなければ自分を保てないようなところも感じてしまった

それでもオルガにはまだ目的を共有する相棒としての三日月がいて
責任を取るべき仲間がいることを
思い出させるために必要なシーンだったと理解しています

35小鉄:2016/03/09(水) 23:58:56
「ギャラルホルンをぶっつぶす」発言には
メリビットさんじゃなくともちょっと心配です
「窮鼠猫をかむ」とか「蟷螂の斧を振り回す」展開は嫌いじゃないが
戦力差がありすぎだろう
自分と仲間を鼓舞するためにしても無理がありすぎるような気がする

考えられるのは地球の反ギャラルホルン勢力との共闘だが
政治的にはともかく、軍事的にはそんな勢力はいなさそうだしなあ・・・
ただ、彼らの戦いをきっかけにそういう勢力が出てくる可能性が・・・あるかなあ?

36D.W:2016/03/10(木) 00:06:21
来週はラジオのゲストに井上喜久子さんが予定されてるんですよね・・・
これは来週死亡の確率高いですね・・・

37小鉄:2016/03/10(木) 00:07:47
今回のクーデリアはますます革命のリーダーとして頼もしくなってきました
あのジジイも言っていたが、まさにロマンチストとリアリストの両方の顔を持っている
現実にはそんな革命家は存在したためしがないが
フィクションならではのキャラづけですね

現実ではロマンチストが始めた革命をリアリストがのっとるか
当初はロマンチストだった革命家がリアリストに転向するかのどちらか

かつてのギャラルホルンもクーデリアのような存在だったかもしれません
世界を守りたいと終結したセブンスターズだったが
300年の時を経て
嫌なタイプの政治的リアリストに転向したのが現在のようですね
マクギリスはそれを体現したキャラとして描いているんでしょう

38名無しさん:2016/03/10(木) 00:16:54
結果として生きてるのはいいが、カルタ救出のシーンが描かれていないのは
どう見てもも手落ちだよなあ。
まああの時点で事実上戦闘は終結していたから、三日月がわざわざ
カルタを殺す必要はないのは軍事的には合っているのだけど。

次回は「カルタ死亡」が既定であるようにあちこちで語られているのは
笑えますw

39名無しさん:2016/03/10(木) 00:18:00
オルフェンズ、後3話だっけ?ホントにまとまるの?

40イカロス:2016/03/10(木) 00:18:34
今回のオルガを見てると、数話前のクーデリアを見てるようでしたね。
自分のせいで大事な人が死んだと責めるあたり。まあクーデリアのほうは、
フミタンの一見で覚悟を決めたようで、今回は毅然とした態度でしたね。

今回の様子を見ると、オルガはまた暴走しそうな感じがしますね。彼を動かしてるのは、
ノリというか、得体の知れないもののように思えて怖いです。

41D.W:2016/03/10(木) 00:22:31
鉄華団=家族という考え方もナゼさんからのウケウリ的なところもあったし
ナゼさんはハーレムたちからの話をきくに家長としての株上げてましたし
対比としてオルガの頼りなさが強調されていたように感じたかな〜

42イカロス:2016/03/10(木) 00:30:19
アクティヴレイドのラジオが3月限定で、つい先日始まったのですが、
1話1話すごい丁寧に作ってると声優さんがおっしゃってました。アフレコの
予定も普通の作品だと後半になると短縮されることもよくあるらしいんですが、
この作品はないんですよ、とありました。

見てる側は、あまりそういう風に思えないのがww  この溝は深いんでしょうかねw

43名無しさん:2016/03/10(木) 00:33:49
それだけオルガにとってビスケットは特別な存在だった、ということでしょう。
ミカヅキとは別の意味で。鉄華団=家族とすれば、ビスケットはまさしく
女房役だったのであって、他に替わる人間はいなかったのでしょう。

気づいていますか?ビスケットが副官としても優秀だったのは、幹部以外
の人間の前では絶対にオルガに反対していないんです。
常にオルガをリーダーとして立てているんですよ。大したもんです。

44イカロス:2016/03/10(木) 00:43:31
亜人は絵柄で損してる感は否めないですね。
ここまでくればもう慣れてどうも思いませんけど、正直1話見たときは
結構きつかったです。

45ちぇっそ:2016/03/10(木) 00:44:11
いつまで経っても射撃が上手くならない田中が佐藤さんに当ててしまったのが面白かったですね
この自虐的な展開こそが亜人流のギャグになってるんでしょうねw

46名無しさん:2016/03/10(木) 00:45:59
人型3Dモデルを人間が認識する際の「不気味の谷」というのが有名ですが実はモーションについても不気味の谷って存在するんですよね

47イカロス:2016/03/10(木) 00:48:11
さらに言うのであれば、放送開始も少し遅れてましたし、
先行で劇場版があったので、それであの絵柄だと、なかなか見る気にならない
ですよね。ピッコロさんが推さなかったら1話切りしてたと思います。

48名無しさん:2016/03/10(木) 00:48:19
企画が走り出してから放送までの時間が結構ある場合は3Dの恩恵はとてつもなく大きいでしょうね

49D.W:2016/03/10(木) 00:48:29
亜人は観てるけどあまり好みのタイプの作品ではないんだよいね・・・
南さんもいってたけど東京グールとかと似たタイプのスッキリできなさがあるな〜と・・・

50名無しさん:2016/03/10(木) 00:49:25
いわゆる今までで言うところの作画崩壊は起こりえないでしょうね

51名無しさん:2016/03/10(木) 00:52:24
私も切るほどじゃないが、あまり好きなタイプではないなー。
エグイ内容にすればウケルというわけでもないだろうし

52ちぇっそ:2016/03/10(木) 00:52:36
将来的な展望を見るならロトスコープよりフルCGの方が有用なのでしょうね

53名無しさん:2016/03/10(木) 00:53:56
>まぁ良い事と言えば良い事なんだろうね
ただやはり作画崩壊ソムリエ達には寂しい思いをさせてしまう危険があるかも

54イカロス:2016/03/10(木) 00:54:28
まあ悪の花という、凄まじい作品もありましたが。

55D.W:2016/03/10(木) 00:55:17
サンジゲンの人がいってたけど
モデリングの段階での少しのミスが最終工程での直しがきかないというのは
欠点ではあるらしいですね

56名無しさん:2016/03/10(木) 00:58:09
「アニメの3Dモデルのライティングなんてフォトリアルよりはるかに簡単じゃん!」とか言ってると大いに落とし穴にハマるんですよね
実は一旦フォトリアルで綿密なライティング環境を作ってからわざわざそれをトゥーンに落とし込むくらいの事をしないとなかなか説得力のあるライティングにはならないという

57名無しさん:2016/03/10(木) 00:59:38
原作の絵がそもそも三次元的におかしかったりすると角度毎にピンポイントでしか使わないモデルとかをわざわざ作成しないといけないという

58名無しさん:2016/03/10(木) 01:02:49
ブブキは2クール説がでてましたよ

59名無しさん:2016/03/10(木) 01:04:10
だがしかしはシャブ回が神回でしたね

60D.W:2016/03/10(木) 01:06:16
ブブキのソフトはアマゾンで全館収納ボックスつきみたいな特典あるし
2クールはないんじゃないかな〜。1クールできめてほしいな〜

61名無しさん:2016/03/10(木) 01:06:18
ブブキの主人公って16歳だったの!?下手すりゃ小学生かと思ってたw

62名無しさん:2016/03/10(木) 01:06:57
おつかれさまでした〜ノシ

63小鉄:2016/03/10(木) 01:07:01
お疲れ様でした
おやすみなさい

64ちぇっそ:2016/03/10(木) 01:07:11
お疲れさまでした〜

65イカロス:2016/03/10(木) 01:07:18
お疲れさまです

66D.W:2016/03/10(木) 01:08:07
お疲れ様でした〜パイパ〜イノシ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板