■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

最近幽体離脱にはまった24【避難所】

1 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/13(月) 21:54:45 5RVbAgKk0
前略

まめ

■まとめWiki
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/
■避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/10119/


次スレは>>950が建ててください
建てられなかったときはその時スレに居る方が宣伝後建ててください


2 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/13(月) 21:55:19 5RVbAgKk0
10秒で分かる離脱Q&A

Q.幽体離脱って本当に出来るの?釣りじゃね?
A.出来ます。

Q.なんかオカルトくせーんだけど
A.単なる夢の延長、ただの脳内現象です。でもオカルト説もあります。どちらを信じるかは君次第。

Q.何が面白いの?
A.超リアル。空飛べる。好きな子とセックスし放題、しかもすげえ気持ちいい。

Q.おい何か興味湧いてきたんだけどどうすりゃいいの?
A.まとめよく読め。

Q.これだけはやっとけってことある?
A.夢日記。内容や意識状態、離脱のために試したことの記録。

初心者は質問する前にまずQ&Aを見直してみましょう。大抵の初歩的な疑問は解決できるかもしれません

■離脱初心者Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/339.html
■幽体離脱Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/24.html
■幽体離脱Q&A2
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/486.html


3 : 初心者 :2015/07/14(火) 12:22:10 kiDjUBEI0
まだ離脱経験ないのですがどうしてもしてみたいです。二度寝法で結構金縛りまでいくのですが、体の振動を増加しようと頑張ると金縛りが解けてしまいます。どなたか振動の増加方法を教えてください。宜しくお願い致します。あと振動がMAXになれば自然と体外に飛び出すのですか?宜しくお願い致します。


4 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/14(火) 21:22:06 PInCfJ4o0
なんか幽体離脱しようとしたら幻聴聞こえてきたwww


5 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 20:08:01 W6hrQpww0
>>3
まずは、振動を増幅するのじゃなく、客観的に金縛りを観察してみてはどうでしょう?

振動を増幅させようとは思わず、「あ、振動してきた」っというふうに観察してみてください。


6 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 20:08:25 Y.1gP9y60
できたらいいなで幽体離脱をやってきて3年近くたったけどやっぱりできたらいいな気分だとまったく進歩がないな…
最初の頃はwikiを死ぬほど見たりいろいろ手を出してたけど、それでも今の今まで一向に成功した試しがないし

俺には才能がないのかなぁ


7 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 20:18:11 W6hrQpww0
>>6

今日離脱してしまう呪いを君にかけた。


8 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 20:45:41 XRRkB2L20
短期間で成功することができなかっただけで
それで萎えるかどうかは別の問題


9 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 20:53:29 9mlKZsEw0
離脱しようとして同じ体勢で寝てたら足とかがジャーキングして目が覚めるんだけどどうすりゃいいの


10 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 20:54:11 GLQjVL0c0
成功までの期間は萎えるかどうかに直結する重大問題だと思うが


11 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 20:54:16 .AlgiAlYO
>>6
その思考がいかん、そう結論付けしたら自分でガッツリ暗示かけて絶対離脱できない人間になるだけ。

今まで前兆の耳鳴り感じたり金縛りなった事ないの??この経験ある人は訓練次第でいけると思うだけど。

あと個人的には夢日記程度を面倒くさがる人に成長はないと思ってる


12 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 21:15:06 XRRkB2L20
>>9
筋肉が自然に弛緩するとそれに反応してジャーキングが起こるっぽいから
運動、風呂に入った後のストレッチ、弛緩法なんかで緊張を予めほぐしておく


13 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 21:26:22 BncRT/Tg0
普通の夢見てて途中「俺離脱中だった!」って気付けるようになったんだがその瞬間目が覚める。
これは進歩といえるのかな。
ちなみにはじめて12日目。


14 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 22:10:21 gIWWt4ks0
俺は離脱を知った日から毎晩前兆が来たし、二週間も経たずに離脱できたから
体外離脱の存在を信じることが出来たけど

客観的に言って、3年やって出来ないなら釣りだと思って諦めるのが普通じゃない?
自分で出来もしないオカルトちっくな遊びを、どうして信じることが出来るの?
何の成果もあげてないのに


15 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 22:14:04 FeCfu2yQ0
なんかイヤな奴来た


16 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 22:14:39 ZssEsoK20
俺は五年かかって成功するようになったよ
信じる事が出来たのは他のオカルトを色々と楽しんでたから


17 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 22:35:50 poP7584U0
>>11
夢日記は見た時はつけてたよ
最近めっきりつけてないしつけるようにするかなぁ

金縛りと耳鳴りはあるけど今までで数えるくらいしかなったことないんやで…
モチベがどんどん下がる…


18 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 22:43:09 poP7584U0
それでもやめなかったのはみんなができてる報告見て俺もいつかはできるだろうって思ってるからなんだよなぁ


19 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 22:49:18 GLQjVL0c0
まあ俺も5年目にして離脱や明晰夢どころか耳鳴りとかもねえよ
払った労力に対してリターンがゼロが続けばやる気はダダ下がりになるのが普通だ
そんで俺が取った当面の解決策は、目標を下げること
訓練続けても手ごたえがなかったら、訓練のレベルを下げて下げて、訓練でリターンを感じられるとこまでどんどん下げる
下げて下げて下げていって、いま俺がたどり着いたのは、簡単な図形をイメージする訓練
2週間くらい続けたら三角形が辛うじて思い浮かべられるようになった。今の目標は四角形をイメージできるようになること。
夏中には☆マークくらい想像できるようになりたい。年内には夢の場面を思い出せるようになりたい。
それができたら夢日記がまともにかけるようになるだろう。話はそれからだ……


20 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 23:21:21 FeCfu2yQ0
ここ数ヶ月離脱のために禁酒してたけど
まったく離脱できなかった
この間付き合いで酒を飲んだ日があった
そしたらその日の夜普通に明晰夢入って拍子抜けした
自分的に酒は離脱に有効かもしれないと思った


21 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 23:24:03 13Id6TuE0
前スレ>>996
◆2H9Fi9CFEo さん
大変でしょうが引き続きレポお願い致します


22 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 23:26:14 YfC0JwVw0
>>21
いや、いらないです


23 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 23:32:11 ev24PAUE0
夢日記もいいけど、内容や意識状態、離脱のために試したことの記録も大事よね
禁欲だけは夢精するまでやらないならそんな変わらんかったなあ
それに気付くのに数年かかった。まぁこれは俺専用の法則なんだろうけど今までの精子返して欲しい


24 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 23:35:03 .AlgiAlYO
いや夢日記つけないでずっと出来ないて嘆くのは違うだろw

もう一回勉強し直したがいい、離脱云々はともかく夢日記で夢が明晰になるってのは確実なんだからさ、逆に夢日記以外でどんな成長方法があんのってくらい大事だよ。

離脱の種類の1つに明晰夢からの名倉ジャンプってのがあるんだけど前兆も金縛りも要らないから入眠離脱出来ない人はこっちトライやろ。そのためには明晰夢見る必要がある→夢日記て事やな


25 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 23:38:06 GLQjVL0c0
夢日記を見るためには夢を思い出す必要がある
夢を思い出すためには朝起きて夢の出来事を頭に思い描ける必要がある
場面を頭に思い浮かべられるだけのイメージ力が必要になる → イメージ訓練からスタート


26 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 23:38:23 .AlgiAlYO
>>23
確かに。離脱のも大事。要は離脱記録つけろて事やな。

この程度を一貫して続けられないような奴は出来なくても文句言う資格ないわ、モチベ下がるからなんざ言い訳


27 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 23:40:04 kEoPLN4k0
>>20
俺も酒とか飲んだほうが離脱率高い気がする


28 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 23:42:03 .AlgiAlYO
>>25
否定はしないけど全く夢記憶出来ない時期ってあるよな。そうゆう人は普段と違う環境とか時間に寝るといいらしいよ。

まず夢見なきゃつけようがない


29 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 23:48:29 GLQjVL0c0
夢を見ても場面を想像できないと、ただ実感のない文の羅列にしかならないよ
読み返してみても「へえ、そんなことあったっけ」とかそんな感じ
視覚的に思い出せるようになりたい


30 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 23:51:50 f0PMpn1M0
あー、そういう奴ね
長文アドバイスかいたけど
なんか活かしてくれなさそうだし、俺の知識と経験が勿体ないな

消したわ


31 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/15(水) 23:55:34 .AlgiAlYO
例えば1週間夢日記つけて月曜から日曜まで読み返して1つずつ反芻とかできれば大分明晰夢に近付くよ、第三者視点の夢しか見れない人も主観タイプの夢に切り替わる


32 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 00:02:33 iRVtO7swO
>>30
めんどくせえな駄々っ子かよw


33 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 00:15:51 Egy9bOgo0
夢を思い出す前に映像を思い浮かべるってとこがハードルかな


34 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 00:39:04 lZzQJsWs0
>>19
俺はストレス感情に心が囚われてると
誰かに感情移入することが難しくなるような感じで夢が思い出しにくくなったり
その上離脱もし難くなったりするんだけど、その辺はどう?

目が覚めてすぐ不快な感情や嫌なことが浮かんでくるような時はボッキングも二度寝も上手くいかないし
そういう調子の時は入眠時も心が落ち着かなくて意識深度が下がってくれないんだよ


35 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 00:43:26 G5fyWFWQ0
ボッキングは失敗しても普通に早起きとして役立つからいいよな


36 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 01:03:54 lZzQJsWs0
心当たりがある人向けに書いておくと
そういう時は体を疲れさせて強制的にあれこれ考える余裕をなくしてから、何十分か何もしないでじっと座って(ちゃんと目を覚ましていること)
その直後に1〜5時間ぐらい眠ると頭がクリアな状態で目が覚めるようになる
長く眠ると普段と同じ精神状態に戻ることがあるから注意
ストレス感情に囚われてない時は長く眠ると離脱しやすくなるんだけどね


37 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 01:41:16 lZzQJsWs0
夢で経験した情緒の記憶を思い出すと自動的に視覚的な記憶が思い出されるから
夢を思い出すためにイメージの訓練をするというのが少し分からなかったけど

あまり運動しないで同じことを繰り返して生活してると視覚的な記憶を思い出す機会が減って
そういう能力が落ちることはある
その場合は体を使って普段あんまりしないことをやったりした方が効果がある
散歩しない人は散歩するとか
同じ所から離れられない人はヨーガ(瞑想)を何時間か何十分かした後に小説を読むとか

さっきから的はずれなことしか書いてない気がする


38 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 07:35:50 iRVtO7swO
夢日記以前の問題ばかりかよ、確かに体動かすとか本読んだりは効果あると思うが、普通にまぶたに光浴びた状態で寝ればだいたい夢って見れるもんじゃね?


39 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 07:46:34 iRVtO7swO
あと書き忘れたが夢日記なんてしっかりした文である必要無いんだよ。要はその回想出来るかどうかが脳にとって大事なんだから例えば「子供 双子 公園」とかでも立派な夢日記。

このワードを形に残して本来な消えるイメージ回想を後で再生できるって事が重要

離脱が上手くいかなくて変化ない奴でもこれくらい続けられるだろ、この程度が続かなくて偉そうに文句だけは一人前に垂れるなと言いたいわ


40 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 07:55:43 fEgKRPeE0
icレコーダーにふきこんで、音声起こしソフトで文章化ってどう?
夢日記の工程がかなり自動化できると思うから、検討してるんだけど。


41 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 08:07:03 iRVtO7swO
回想出来ればなんでもいい、

今はブログだけど個人的には文字を手書きするのが一番だと思ってる。

最もアナログだけど強力、書くと覚えるは真理だからな。これに勝る夢日記はない


42 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 12:45:11 lZzQJsWs0
神霊狩っていう幽体離脱アニメの主人公が精神分析の一貫か何かで
ボイスレコーダーに夢日記を記録してたっていうのがあって一時期真似してたんだけど
夢の記憶に集中しやすいし声に出すと単純に覚えやすい
個人的な癖のせいだと思うけどPCだと雑念が入りやすかった


43 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 14:37:44 v5PfwRkk0
・夢日記
起床時にすぐ記録できるように枕元に記録媒体をおいておく。紙とペンでもパソコンでもなんでもいい。
自分はスマホを電源につないでおいといて、起きたらすぐ「Hey!siri!メモ帳!」と呼びかけて口頭で夢日記を記録してもらってる。
(音声入力は誤変換が多くて煩わしいかもしれないが、自分に分かればいい。文節や単語ごとに少し間をおくと誤変換を多少防げる)
起きてすぐの夢日記はとにかく思い出せることを全部書き出すこと。雑多でも構わない。
時間変遷や順序も気にしなくていい。(ちょっとぐらい改竄しても多分問題ない)
視覚だけでなく音、触った感じ、匂い、味など五感をフルに活用して書き出すこと。
気が向いたら順序立てて書き直してもいいが、夢日記は「夢反芻」の為にやってるだけなので絶対に必要な事ではない。


少し昔にあった書き込み貼っとく


44 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 14:49:30 lZzQJsWs0
因果関係を意識して思い出したり書いたりした方が
あとで芋づる式に思い出しやすくなる
人によるのかな?


45 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 15:27:59 iRVtO7swO
まあ個人的にはあんまりごちゃごちゃ息巻いても続かなくなるから、最低文1つ、単語1つの夢日記でも構わんよ。大事なのは毎日継続することだから


46 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 15:34:53 jlxC21qY0
暑さでだるくなって悶々としてる内に前兆が発動した。入眠時は初。
だけど離脱失敗。最近ローリングが上手く行かないわ・・・今度は前兆を維持してみる実験をする


47 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 16:54:00 lZzQJsWs0
思い出し方の要点を押さえてれば
書くときは細かく書かなくてもいいってのはあるね


48 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 18:25:01 1SLMiXkU0
今日せっかく久しぶりに離脱できて名倉でセックスしようとしたのに、
入れた瞬間偽りの夢精で目覚めたと思ったら偽りの目覚めやった

それに気づかずにそのまま諦めて寝た。

悔しすぎる


49 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 19:16:29 1SLMiXkU0
>>43

どうせ音声入力するなら録音しちゃえばいいじゃん。
文字で表現できない感情も録音なら表現できるしね。


50 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 22:19:17 GXad34ts0
>>48
偽りの夢精って気持ちいいから油断しちゃうんだよねえ
おれは絶対の絶対に起きたらローリングしてるからそんなチョンボしないけどなw


51 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 23:19:23 v5PfwRkk0
>>49
データがかさばるん…


52 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/16(木) 23:24:20 vjPH/0P.0
>>50
あ、その手があったか、、、、、

>>51
それ考えてなかったわ


53 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/17(金) 00:35:49 n156DiCsO
効率だのなんだの細かい事ガチャガチャ言ってる奴は絶対続かないっつの、このくらい粛々とこなせやwなんか変なのがズレた事言いだして迷走してるよな


54 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/17(金) 01:49:21 T7orfOyI0
>>53
でも君の発言のほうがよっぽど空気悪くしてることには気づかないのね


55 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/17(金) 01:50:38 kXtAiVQI0
散々言われているが
夢の中における状況とか行動とかその時の思考とか登場人物とか顛末とかを概念地図のように書き殴るほうが
下手に日記的な文章にするよりも効果的だろう
マインドマップならぬドリームマップだな

結局は自分の脳ミソの癖を探って知っていかねばならんのだ
己の癖を知らずに他人の手法を真似たところで望む結果が得られる可能性は低いだろうしな


56 : ◆2H9Fi9CFEo :2015/07/17(金) 02:14:55 M53F0wIQ0
とにかく自分が思い出せればなんでもいい


57 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/17(金) 02:34:38 dvqse6MY0
>>55
ドリームマップの書き方を具体的に頼む


58 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/17(金) 03:07:06 iwl.FUT60
ねえ夢の中でそういう事するとめっちゃ気持ちいいってよく聞くけど逆に何故か何も感じないって事ある?
昨日幸運にもそういう夢見て明晰夢っぽい感じになったんだけど何故か全然だったんだけど

どどどどどどうていちゃうで


59 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/17(金) 09:53:22 q5OqqdqI0
夢の質が低いと感覚に靄がかかったような感じになる
あと童貞でも気持ちいい事はできるけど実際にやるとは全く感覚が違うし
そもそも経験してないことをやろうとするとパルプンテ的な不測の事態が起こりやすい

夢の質の上げ方は正直よくわからない
たぶんドライさんが知ってる(丸投げ)


60 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/17(金) 10:49:28 n156DiCsO
>>54
まあそれは否定しないけどな。ただ変な奴が迷走し続けるスレになりさがるよりはるかにマシだろ


61 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/17(金) 11:55:28 pEFRIM2E0
俺はそんなこと全然思ってないよー
切り捨てようとすればどこまでも切り捨てられるけど
それに意味があるとは思わないな


62 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/17(金) 13:15:24 Jphrd3eQ0
久しぶりに離脱できたわ
小学生のころに好きだった女の子を召喚できたんだけど、
キャプテン翼みたいなすんごいガタイで見降ろされながらディープキスしてきた
めっちゃきもちよかった


63 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/17(金) 14:31:35 o/Gse2R60
よかったんかい!


64 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/17(金) 16:58:46 7FHWNSF.0
想像力の欠如した人間の思考が想像できなくて困る

>>57
言うてマインドマップの手法と変わらん
夢のベースとなった世界観を中心にして細かい状況やら感情の動きを繋いで広げて書き綴っていけばそれでいいだろう
後は自分で調べて自分なりに応用していけ


65 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/17(金) 18:08:57 iwl.FUT60
>>59
質が低かっただけって事か
指突っ込んだだけで何故かこっちがえれくちおんした事もあったし夢って良くわからないぜ


66 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/07/17(金) 19:16:05 XiPpeYqc0
>>59
夢の質の上げ方は分からんなあ。ただ熟睡してる方が夢の質は高い傾向に
ある気はする。浅い眠りの夢は記憶には残りやすいがどうもフワフワした
内容になりがち。名倉全体の質量が軽いというか。

質じゃなくて頻度を上げたいって話なら、睡眠時間+2時間ほど確保して
本来の睡眠時間を過ぎた頃合いで短いスパンのチェーンアラームを繰り返せば
いくらでも夢を見られるし、夢看破の能力があれば離脱しまくれる。

個人的な方法だから一般的にどうかは分からないけど。


67 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/17(金) 22:20:17 pEFRIM2E0
俺は夢以外のものに気を取られてると靄がかかったようになる
疲れてたり睡眠時間が短い日が続いたりすると
夢化されていなかった精神的な要素が全部夢に統合されて夢が濃くなる感じがする
余裕がありすぎると夢を見るよりも感覚を閉ざすことに心が集中して夢に靄がかかるというか
生活を改善すればまた状況は変わってくると思うんだけどそういうこともあるってことで


68 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/17(金) 23:09:28 25aNO1mg0
ちょっと教えて欲しいです

昨日の入眠時に双子を聞きながら家を出て街を歩くイメージをしていると金縛りに
目が開いてて部屋の様子が見えていて、双子の曲も聞こえてる状態
ローリングしようと試みたけど動けなくて、段々と視界がクリアになっていき、瞬きしたら気付いたら覚醒しちゃってた

これ、どうすれば離脱できたんだろう?
視界クリアだし双子も聞こえてるしで、中途半端な金縛りだと思ったんだけど、
冷静になったらそれらは幻覚と幻聴で、入眠時の再現されてたのかもと思って

瞬きしたのが間違いで、目を瞑って意識を落として行こうとすればよかったのかな?


69 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/17(金) 23:36:31 81is6s.A0
>>68
最初はローリングで動けないけど何度も挑戦してると動けるようになってくるよ


70 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/17(金) 23:42:52 81is6s.A0
名倉で質がわるいときは寝転んでると回復しやすいかな
単に感度がわるいときはフェラにシフトしてる
そいでも改善しないならチェンジでしょ


71 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/18(土) 00:14:19 HPAAolCUO
金縛りと耳鳴りってのは名倉開始じゃなくて周波数合わせてる段階だからな。

分かりやすく言えばラジオのノイズが鳴ってるとこ、それをしばらく心を落ち着けた状態で収まるのを待って落ち着いたらローリング、これがまだ半端に合ってないときにしようとしたら渡辺が反応して起きる事が多い。

視界も眼は閉じたままでいい。まぶたを開かなくても見える景色が名倉だから、目を開くなんて動作は必要ない。まとめにもあるがいつの間にか見えてるのが名倉


72 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/18(土) 00:19:47 RiYlxcng0
>>69
>>71
なるほど ありがとう
もしローリングなりで離脱成功したら、瞼を閉じつつも見えた状態で外とかに行くって覚えておくよ

でも一つ気になるんだけど、瞼閉じておくのって意識して疲れそうなんだよね
家から離れたら瞼を開ける動作をしても目は覚めない?


73 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/18(土) 00:24:06 kLuuwJ9A0
やれば分かるけど、わざわざ瞼を開こうとしなくても、
現実を見てるのと同じような視界が開けるから
その段階で瞼を開こうとする意味がなくなる
名倉の瞼は既に開いてるし


74 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/18(土) 00:28:33 RiYlxcng0
そうなんだ
開けた方が鮮明さとか上がるのかなぁと思って
完全にとらたぬですみません

最近どんどん離脱に近づいてて、今日こそ離脱出来る気がする
いってくる


75 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/18(土) 01:49:03 FC4L.FIo0
うおおおなんか知らんけどこのやり取り見てたらモチベ上がってきたぁあああああ!!


76 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/18(土) 02:42:13 i9aAWJwc0
振動来ても抜けれない
体が痙攣してしばらくすると覚醒してしまう


77 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/18(土) 07:16:22 HPAAolCUO
振動からの覚醒は期待か不安で興奮してるから、平常心を保つこと

慣れてくれば、ああはいはい何時ものやつね、みたいにフワッと受け入れられるようになる


78 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/18(土) 07:43:23 HPAAolCUO
言葉にすんのは難しいけどな、どんな妖怪が出てきても動じない修行僧みたいな、幻影旅団の団長みたいに敵に誘拐されて殺されるかもしれない状況でも昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらないハートビートをうてるタフさがないといかん


79 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/18(土) 12:04:02 HP.GIYPg0
反則かもしれないけど良い離脱法見つけた
スペックとして元々不眠症気味で寝つき悪くて、かつ眠りが浅く夜中に2、3回目覚めるのがデフォで、離脱の事考えると尚更意識しちゃって眠れないタイプ

方法は中間型の睡眠薬飲むだけ
相変わらず眠りの質は変わらんし翌朝の眠気がかなり増すだけだけど、二度寝の時に離脱の事考えながら寝ると意識は割りと鮮明に体が無理矢理眠りにつくから金縛りの過程が簡単に意識できる
後はイメージ法で名倉想像して壁叩いたり渡辺考えないようにして名倉の質を上げるだけ

まぁわざわざ睡眠薬貰ってまで試す事では無い
後普段は短期間型の使ってるから休みの日にしか使えないのが難点
後自然な名倉じゃなくて無理矢理名倉を保ってる感じでなんか微妙


長文&スレチかもしれないけど一応書いとくね


80 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/18(土) 12:30:44 HP.GIYPg0
自然な離脱だとベットからスタートなんだけどイメージ法使ったから学校スタートでパートナー探し回ってた
でも区別付かんし話してもよくわからんし、後二次元キャラの召喚はやっぱり無理だった
タルパェ・・・・
まぁ回数重ねます
でも離脱特有の起きた時の怠さは慣れないorz


81 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/18(土) 13:43:11 4SAh5leo0
前は名倉に自覚的な存在感のあるNPCがパートナーってことになってたけど
最近は言葉だけがひとり歩きしてるような気がする


82 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/18(土) 16:31:39 3ozbYiXk0
手元におっぱい型グッズを置いといてウトウトしてきたら揉む、乳首を弄るなどして
意識を保つ方法を最近やってる
ほのかな興奮と安心感と感触の気持ちよさがあって指マン法より効果的だった
おすすめは妹おっぱい 2.5次元ていうやつ、ただ手がオイルっぽくなるのと家族バレ注意


83 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/18(土) 23:04:41 ngRDVFq60
一人暮らしでもないのにおっぱい法やってる勇者はじめて見た


84 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/19(日) 00:04:15 BgGjGevE0
振動来てどれくらいでローリングしたら良いのかイマイチわからん


85 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/19(日) 00:57:47 JMD7zTgg0
細かい事は自分で回数重ねて試すしかないわ、全部のアドバイスは自分の事話してるだけだし、同じホモサピエンスてくらいしか共通点ないしな。


86 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/19(日) 01:38:01 mOPp8uMk0
身体が肉体から浮き上がってそのまま外に着地する明晰夢を見た
これをハッキリさせれば離脱なんだな……
そのままぼんやりとして夢に飲まれてしまったが次こそは離脱にしてみせる


87 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/19(日) 01:51:29 QKMlfuDM0
方法よりも離脱するまでの印象を教えてくれた方が取るべき態度の指針にしやすいかもしれない


88 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/19(日) 11:16:19 PI7StxTk0
俺の名倉が本棚まみれで本棚で梅津くされて外にいけずにっちもさっちもいかなあいんだがどうすればいいですか


89 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/19(日) 14:36:30 REPlFWdM0
本の中に入れ


90 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/19(日) 14:47:18 Terl1TC20
>>82
妹おっぱい 2.5次元
http://ecx.images-amazon.com/images/I/A17yjIh8szL._SL1500_.jpg

最後爆笑したわ


91 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/19(日) 20:51:47 sWyrujbg0
>>88 本の数=世界の数

名倉の魔法を習得すれば好きな本の中に入れる。

魔法の本は探せばすぐ見つかる。マイナスイメージで失敗してしまったりうまく能力を発揮できない何かも魔法を使えば完璧にできる。

ワープ 変身 召喚 高速飛行 次元超越 長期離脱 意識の継続
難しいとされてることも魔法使えば 魔法の本に書いてるとおりにすれば完璧にできる。


92 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/19(日) 22:56:53 Terl1TC20
>>91
名倉の本?


93 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 01:09:09 /L9wofdc0
>>92 YES

現実にある本を召喚魔法で呼び込むか図書館で探してそこに入ることもできる。
当たり前だけど読書済みの本

ちなみにきっかけは、
名倉で巨大な図書館を見つけた事

https://visuallypoetic.files.wordpress.com/2011/09/silence_in_the_library_002.jpg?w=584&h=329

これある海外ドラマのシーンなんだけど、
こんな感じで巨大な建物が何個も立ってて、全部図書館

でその中で一つだけ気になる建物があったから、入ってみると魔法の本が大量にあった。
内容も配置も毎回変わってるんだけど、ほしい本があれば自然にわかる。
例えば、ワープを正確にしたいと思えば、それに関する本がどこにあるか自然にわかる。


94 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 01:24:01 VuikRfMU0
何だそれ


95 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 01:42:29 Xh9H2WrU0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬処方しておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


96 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 01:44:02 /L9wofdc0
>>95 向こうで薬飲んでみろ 面白いぞw


97 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 03:15:02 cE.piHrw0
俺の今までの離脱経験が>>93を嘘だと言ってる。


98 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/20(月) 03:44:41 VA87Y.X60
世界そのものを本に出来る辺りこの手の情報媒体の概念は便利であるな


99 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 04:16:00 /L9wofdc0
>>97
そもそも幽体離脱ってみんなに当てはまるわけじゃないからね。
記憶力がすごい人 想像力がすごい人 絶対音感 絶対色覚

みんなひとりひとり世界が違う。
何度か読むだけで本の内容を暗記できる人が離脱した結果>>93だったってだけだよ


100 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 04:17:38 jZtqOb9.0
頭でっかちだと損する


101 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 07:58:58 9/iG/BgQ0
普通にしゃべるnpcはいるけど魔法の本はそれの文字バージョンなんでしょ
ハリポタのトムリドルの日記みたい


102 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 07:59:32 VuikRfMU0
本当だろうが嘘だろうがどっちにしろあんま興味ないわ、込み入った話延々続けるなら他でよろ


103 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 08:01:28 As65u5o.0
>>91
名倉で本を読んで長期離脱できるようになりました?


104 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 10:23:20 kG5.8CJc0
ここは何の話をするところなんだ


105 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 10:35:47 cE.piHrw0
>>99
悪いが離脱したからといって何でも可能って訳じゃないぞ。

離脱時の自分の状態によって違う。

離脱して、どのレベルの自己に焦点が合うかによって違う。
例えば‥俺の経験で言う代表的なものは、空を飛ぶ力強さや、密度の違いからくる壁ぬけのしやすさ、しにくさ。
飛ぶ力が弱かったらジャンプしても緩やかに落ちていくし、頑張って上昇してもある程度の所で上がれなくなる。などなど。
脳内派だろうが意識世界派だろうが離脱したら同じ所に行く。
俺は経験からその世界に個々の違い以上の法則めいたものがあるのを感じてる。
>>91>>93>>99は(他にも居るけど)離脱関連の本、情報は沢山読んでるけど経験があまり無い人間が想像して書いた感がする。


106 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 10:43:30 cE.piHrw0
様々な意図の書き込みに振り回されないようにするには、自分で経験するしか無い。


107 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 11:19:05 HcLMLcHI0
>>105
じゃあ、サブァン症候群や四色型色覚 反響定位
君とは脳の構造が全く違う人でも、君の経験が当てはまると思うの?
別に嘘だと思うならそれでいいし、このまま熱くなってもみんな迷惑だからスルーするならいいけど、俺は読む本で意識レベルをコントロール出来る。 あるいはしてると思い込んでる?


108 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 11:20:04 H7GSJX5s0
とりあえず離脱すんぞ!


109 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 12:48:49 cE.piHrw0
>>107
俺はあくまで疾患のない脳を前提に言ってるんだけど。
それとも107は特別な個性の脳なのか?
そうだと言うなら俺は分からない。でも恐らくは脳の疾患等の個性の影響も、どのレベルの自己に焦点が合った離脱かで変わってくるはず。
あくまであちらの法則的なものの範囲内で。


110 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 12:49:56 kG5.8CJc0
俺の今までの経験が離脱というもの自体が嘘だといっている


111 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 12:56:46 A5fPfQ7k0
俺の今までの経験が離脱というものは本物だと言っている


112 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 13:09:22 cE.piHrw0
>>110
110が近くに住んでたらどうにかしてでも離脱させてやんのになぁ‥


113 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/20(月) 16:46:19 tk40iBQ20
他人の経験に対して自分の経験をもとに噛み付くなど馬鹿馬鹿しくてやってられんだろう


114 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 18:00:53 v2jQ6Cro0
お前らがやたら推すんでインセプションを蔦屋で借りてきたぞい
他にもなんかオススメのあったら言って


115 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 18:01:54 v2jQ6Cro0
>>110
離脱はあるよ
確実にある

だけど最近あんま離脱できてねーわ
少なくとも偶発的で意図的には出来てないことが多い


116 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 18:03:26 AU/eILaU0
107、おまえは過去何度も現れてスレを荒らしてるよな
ここはおまえの理屈が通る世界じゃないんだよ
いいかげんわかれよw


117 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 18:07:25 Oceil27k0
>>116 なんのこと言ってるのかしらんけど多分それ俺じゃない。
普段の書き込みは「偽りの目覚めうざい....」とか愚痴ったり ちょっとした冗談言うぐらいだぞ


118 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 18:12:23 v2jQ6Cro0
多分一日15レスくらいしてた説教臭い奴のことだろ


119 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 18:12:48 1PYj5N4c0
そんなことより明晰夢のコツ教えて


120 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 19:25:56 JMUoPJ8.0
とりあえず周りが着いてきてないのに自分の理屈を長文披露してる馬鹿はいい加減自重しろや、しょうもない自演含めてウザいにもほどがあんだよ


121 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 20:28:17 cE.piHrw0
離脱や離脱後の行動一つとってもさも造作もない簡単な事の様に言うやつは俺は、ほんまけ〜?
って思うんよ。

あっちで自由自在に行動する事ってほんまに難しいし、そもそも離脱を起こす事自体簡単じゃないぞ?


122 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/07/20(月) 20:34:07 JS5JgWZs0
>>121
離脱にしろ離脱後にしろ慣れはあると思うよ。
慣れれば離脱自体も一晩に何回も起こせるし名倉もコンディションがよければ
夢で可能な範囲のことなら何でもできる。
所詮夢の延長と考えれば何でも簡単にできることだって不思議でもなんとも
ないと思うんだけど。


123 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 20:40:36 cE.piHrw0
連投すまんけど、
あっちで本読めば完璧に出来るとか‥
俺はあっちの世界で少しの文章、文字を読むのなんかはほんま難しいと思うけどな。


124 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 20:41:03 s2XrmKik0
また金縛りにあえた
けど、右手から抜けていくイメージで手の感覚が隣にある壁を貫通したところで目覚めた……
次は絶対離脱するわ


125 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 20:42:39 AU/eILaU0
>>117
とりあえず脳の構造がどうの、〜症候群がどうの
という類の話はやめろ。スレチにも程がある
おまえの頭の中でやれ


126 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/20(月) 20:48:06 397QvLF20
向こうでの本の読み方は
現実で言うところのデータディスクの凹凸から中身を読み取るような感じだと思えば言わんとしていることが分かるだろう


127 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 20:51:26 cE.piHrw0
>>122
夢と離脱は俺は同じ世界やとは思うけど、自分の状態が違うやん?


128 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 20:57:46 cE.piHrw0
>>126
文字が動くやろ?形を変える。
観察してたら結局一枚の絵になったりするし。


129 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/20(月) 21:12:43 397QvLF20
>>128
絶対音感とか共感覚に置き換えてもいいかもしれん
現実と同じ観察眼で見ようとするから向こうの在り方に惑わされるのではないか
流動する文字を目の当たりにしてなお「現実と同じ文字である」と定義しようとするから中途半端な認識になる

必要なのは更に深い部分を読み取るための洞察力なのかもしれんな


130 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 21:24:04 jZtqOb9.0
ストーリーはストーリーであると見抜ける人でないと(ry


131 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 21:55:44 cE.piHrw0
>>129
俺は最後に変化した絵が文字の内容を象徴してると考えてる。


132 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/20(月) 23:59:01 v2jQ6Cro0
「OFF」って言うゲームにものすごい名倉感を感じる
フリーゲームなのでみんなもやってみてくれ


133 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 00:26:32 .JTWZ4Bc0
スレチってなに?ここは離脱何でもスレだと思ってたんだけど違った?
読みたくないなら長文読まなくていいから議論を打ち切らないでくれ

>>132
猫の絵が描いてある迷路で詰んで投げてたわ…


134 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 00:27:07 /A6wX02w0
自演バレバレなんだよ、長文自重しろ


135 : ◆2H9Fi9CFEo :2015/07/21(火) 00:47:06 1P5ZOHeA0
>>132
敵の退治がめんどくさすぎて投げたわ


136 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 00:50:02 5PkOEpUw0
ここは短文投稿サイトじゃありません


137 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 01:04:45 /A6wX02w0
妄想垂れ流し自演場にすんなって言ってんだよハゲ


138 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 01:04:59 SQg4Mqa.0
>134
実演じゃねーよハゲ


139 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 01:05:31 SQg4Mqa.0
あ、自演な


140 : ◆2H9Fi9CFEo :2015/07/21(火) 01:13:31 1P5ZOHeA0
落ち着けまとめて名倉送りにするぞ


141 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 01:34:32 KytpX6Iw0
ハローそしてグッド・バイ

テーテー


142 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 06:49:00 iblskcE.0
ひさびさにパートナーに会えたぞ
ものすごく短い時間だったけど


143 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 07:20:04 vnjJtPn20
パートナーかわからんけど、夢にぼちぼちいる芸能人とかいないかな?
そいつと会話する妄想をしながら寝ると、離脱してもしなくても出てきやすい気がする


144 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 08:17:57 /A6wX02w0
オカルト妄想馬鹿が一人で荒らす以外はマジで平和なんだけどな


145 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 08:50:21 /A6wX02w0
いやわかった、喧嘩腰になってるのはとりあえず謝るわ。ただお前が一人だろうが複数いようがスレ違いなのは変わらないんだから他に移って存分に盛り上がればいいだけだろ?


146 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 09:19:26 5PkOEpUw0
ここまで特にスレ違いな話題出てない


147 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 09:59:43 Q5EEsM5g0
どうでもいい


148 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 11:56:58 .JTWZ4Bc0
なんか本の話してたから体験談を一つ

あっちで本読むと内容が意味不明だったり感動できる話だったり
なんというか普通な本が一つもない
だから名倉本読むの好きなんだけど、普通に読んでるとそれなりに苦労するわけだ
調子が悪いと、文字は読みにくいわ読んでる傍から内容は変わるわ途中で覚醒するわ…
そこである日思いついて、閉じたままの本をデコにゴツンとぶつけてみた
すると一瞬で本の内容が頭に入ってきて、全部読み込むことができた
その後はこれ幸いと本を吸収しまくったわけだがあれ以来一度も再現できない


149 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 13:37:56 Qt.en7aM0
結局この中で一番の荒らしは ID:/A6wX02w0 本人だったってオチ


150 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 14:14:36 YDzAvi9w0
名倉で長期滞在できる人ってそのうち名倉を現実だと誤認してそのまま生活したりするの?


151 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 16:21:20 AxNwu.Fc0
>>150
現実か名倉か確かめる方法はいくらでもあるよ。
それに、離脱に慣れてくると、現実と名倉の空気感の違いで大体はわかる。

わからなくなった時は、インセプションみたいにコマを回してみたり、超能力使ってみたり


152 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 17:41:00 /A6wX02w0
勝手に自演しまくってろw筋通されたらそんなつまらん言い分しか出らんとか痛いガキやなw誰がどうみてもオカルト妄想馬鹿が総スカン状態なのにな


153 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 17:42:52 KiPnRyrw0
ID:/A6wX02w0が心の底から気持ち悪い


154 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 18:32:21 .JTWZ4Bc0
>>152みたいなのを見るとああ夏休みかって思う


155 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 18:49:39 IeX7n8to0
荒らしだと思うなら触るな
感染してるやつはしばらく出禁でおね


156 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 19:11:04 YDzAvi9w0
>>152
もべつに悪意あって荒らしてるわけでもないし煽んないで普通に仲良くやればいいのに


157 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 19:14:46 YDzAvi9w0
>>151
なるほど。じゃあ長期リダンツァーも名倉と認識しながら離脱してるわけか
この前だれかが離脱すると名倉を現実だと思って生活しちゃうっていう人がいた気がしたから気になった


158 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/07/21(火) 20:41:54 GhGRr5Js0
>>157
誤認したことはないなー。
そんなに頻繁に長期してるわけじゃないけど、ずっといれば分かるよ。

抜けてすぐは現実か離脱か区別つかなくて困ることあるけど。


159 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 22:18:37 IeX7n8to0
あれってなんでわかるんだろうな
名倉でそれが普通と受け止めてる自分に
渡辺の自分が驚いてる


160 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/21(火) 22:36:59 grDw/C8g0
意図的に脳ミソのデバッグモードを呼び出すようななものだからな
いくらリアリティ溢れてても気付くもんだ


161 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/21(火) 23:24:35 KytpX6Iw0
>>159
さて、多分名倉だし、腕を組みながら舞空術で窓ガラスをすり抜けるか…
みたいなノリなww


162 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 02:42:30 N8Z/YuwE0
けどそんな正確にわかってないから夢落ちするわけで


163 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 09:18:53 eMIERRN20
やっと争い終わったか、とりあえずオカルト勢が張り付いてんのはいつもの事だからそれに文句言っても仕方ない、2ちゃんの離脱スレ過疎ってるからかな。それより前兆が来る前にいつも寝落ちしてしまうんだが長く意識を保つコツないかな?


164 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 09:38:30 op3sAc520
オカルト派も科学派も仲良くしようって言ってんのに
どうして>>163みたいにオカルトを見下して罵倒するのに必死な人がいるん?
逆もまたしかり
仲良くしようよ


165 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 10:21:03 V.O6KL..0
一番スタンダードな光体法とかモロに西洋魔術の手法だし、いろんな方法やコツはオカルト方面からやってきてる
コツを知りたいなら変な選り好みしないほうが幅が広がるかとおもう
オカルトだから、で突っぱねるよりは、そこに書いてある方法から自分に使える技を選んで汲み取れるほうが良い


166 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 10:30:35 op3sAc520
そもそもオカルトも科学もアプローチの方向が違うってだけだよね
オカルト派でも「神様が私を幽体離脱させてくれているの!!」ってキチガイはここにはいないし
オカルトとして伝わってきた技法を研究して使ってる感じだし
どっちも科学なり、オカルトなりの理論、理屈、因果が存在するしそれは歩み寄れば決して敵対するものでもないんだ

ていうか離脱って現象があるんだからオカルトだろうが科学だろうがどっちでもいいんじゃない
離脱できるという事実の前には


167 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 10:57:31 AYrlq3JY0
金縛りはしょっちゅう来るのに一度も離脱できない
抜ける感覚あっても目開けたらなんともなかったり気のせいだったり


168 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 11:21:40 PvWZMfRc0
とある魔術の幽体離脱
とある科学の体外離脱

どちらか好きな方を選べYO


169 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 11:32:51 M4YyM30I0
体から抜けた実感はあるのに、尿意と体に当たる扇風機の風、現実の感覚を維持したままで上手く行かない


170 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 11:48:59 PvWZMfRc0
それはあるよ
離脱しているのにイヤホンからの音楽が聞こえっぱなしだし
家族のかけてる掃除機の音とかモロだし


171 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 11:51:51 N8Z/YuwE0
おれも最近それ
夏って離脱中もセミの鳴き声が届いてきたりするし長居しづらい
半抜けから脱してるかどうかで滞在時間はかなり違うよ
チャンスは増えるんだが


172 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 11:54:00 jkO5spG20
離脱した後にいつも頭が痛くなるんだけど


173 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 12:00:37 yf4CmNHw0
>>172
俺もなる


174 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 12:20:12 48agZrxg0
>>163
落ち着き次第だと思ってる


175 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 12:23:37 eMIERRN20
前兆きて現実の音が入ってきてるときに抜けようとしても失敗するのは早いて事やろ?平常心で前兆にしばらく身を任せるようにしてる


176 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 13:05:20 aWm/icVE0
ローリングしようとしても体が動かない
動けても渡辺


177 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 13:06:22 op3sAc520
普段寝ているはずの時に脳を酷使しているわけだからそりゃ頭痛もするよね
寝不足で頭痛がするのと同じ
とりあえず糖分取ろうそして離脱関係なしの昼寝とかして脳を休めよう


178 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 17:34:59 qe0x9Vik0
離脱して頭痛になったことないわ
みんなどんだけ濃い体験してるんだよ裏山


179 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 19:07:46 eMIERRN20
確かに不調出てるなら警告だろうな


180 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 21:43:12 IBHp1BYc0
額の位置のチャクラが活性化した時は頭痛するよ。

とか言ったら、またか‥って思うのか?


181 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 21:56:00 8weXT71c0
科学で解明されてない=存在しない
って考えの馬鹿が一人で騒いで周りに迷惑かけて叩かれるだけだろw


182 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 21:57:30 V.O6KL..0
額にペン先むけてじわじわくるのが分かると圧力感じるのとなんか関係あったりするの?
松果体云々とか


183 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 22:03:40 s9XRirvA0
>>161
そうそれwww
渡辺のオレからツッコミいれたいくらいw


184 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 22:06:24 s9XRirvA0
オレも夏場の離脱はほとんど経験ないな・・・
朝起きたら暑いしセミはうるさいし、で出眠時は不可w
二度寝法も不可www動かない法も不可wwwwwwww


185 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 22:25:25 IBHp1BYc0
額にペン先は分からんけど、大体の人は不活性のチャクラ(サードアイチャクラって言われてる)で、離脱や何かの拍子に急に活性すると頭痛する。


186 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 23:12:21 48agZrxg0
瞑想してるとたまに額がムズムズするのとか
ニュースを見て心が痛むとか腹が熱くなるとか
そういう心身の反応を整理したのがチャクラだと思ってたんだけどまた違うのかな?


187 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 23:13:15 48agZrxg0
チャクラってかチャクラ理論


188 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/22(水) 23:13:43 eMIERRN20
>>184
入眠時は寝落ちするしなwちょくちょく離脱成功させてる人なんかオススメないのか


189 : ◆2H9Fi9CFEo :2015/07/23(木) 00:03:17 iHf7ZW9A0
この世の事象はすべて科学で説明できる
解明されてないだけでチャクラもなにかしらあるはず


190 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 00:36:56 gvQXy.d20
×この世の事象はすべて科学で説明できる
○解明できたこの世の事象はすべて科学になる


191 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 01:16:24 JXYTYrCw0
>>190
両方○じゃない?
(理論上)この世の事象はすべて科学で説明できるってことでしょ
どっちにせよオカルトを極めた俺からすればこういうことに学者は必要ないと言える


192 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 01:29:38 yVANpH8A0
チャクラは解剖学的に見れば神経の走行に沿っている
解剖学を少し勉強すればチャクラと呼ばれている部分がどんな部分なのかわかる
非常に合理的


193 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 01:35:30 6VDbRsi.0
きも


194 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 01:58:55 oCLLVh3E0
>>188
離脱癖ができる前のやり方になるけど
いつでも動けるように精神的にスタンバイしつつ渡辺で何もしないで静かにしてると
普通に寝る時とくらべて感覚が敏感なまま心身が眠っていくような感じがしてくるよ

スタンバイしながら何もしないで静かにしているのは根気がいる作業だけど、そこは練習
伝わるかどうか分からないけど運動しない運動だと思って。


195 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 15:25:50 SubZ8Hpg0
昨日の久しぶりに成功した離脱体験貼るわ。 離脱成功、まずモチベが下がりきっていたので気を取り直して横になる。

結果的に言うとまず手足の感覚を無くして四肢が浮いてるような重いような感じをひたすら保つというのが前兆を呼ぶには効果的だと判断した。

耳鳴り→身を任せる→しばらくするとそれも治まってくる、残像のような景色が見えてきたのでOkと思い身を起こす。景色が安定しないので自分の手を見ると驚くほどクリアな視界に。

起き上がり名倉を実感、メチャクチャリアル、部屋に三面鏡があったので見るが自分以外何も映らず、リダンツァーblogでハルヒをパートナーにしようとしている人がいたので真似して思い浮かべるとハルヒDVD出現(笑)
声を出すとまるでヘリウム吸ったみたいな高音、パートナーと叫んだが変化なし。
ちょくちょく手を見て視界をクリアに保ちつつ壁抜けしようと思うもNP消費を警戒して歩いて移動、部屋が暗かったので朝にしようと思い外に感覚を送ると朝に転換→景色白濁→とっさに手を見るが渡辺に。

壁抜けと同じく天気変換もNP消費が激しいらしい(笑)まずは歩き続けるという動作でNPを溜めまくってみようと思った。

滞在時間1分くらいか?リアルな視界にマジでビビるな、あとNP消費にも気を使う(笑)


196 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 15:36:48 SubZ8Hpg0
書き忘れた、離脱経験ある人効果的な名倉を維持する手段知ってたら教えてほしいm(__)m
一通りまとめには目を通しておいて良かった、手を見るとか知らなかったら絶対無理だわ。あとNPて溜め込む事が出来るのかとか。もし溜められるなら名倉入って最初にする事はNP確保かな


197 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 16:06:29 K.Bi29y60
なんにもしらんけど、NP消費の概念ってないほうがいいと思う。気にしすぎるとかえってひどくなるよ。 俺が偽りの夢精を気にしすぎてろくにS○Xできないみたいに、NP消費を気にしすぎると現実に引き戻されたり偽りの目覚めに悩むことになると予想。


198 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 16:33:23 OBKugbzE0
単純に消費についてはあれこれ考えちゃいかんな、強迫観念て言うか負担になるだけだよ
今離脱出来る人に皺寄せするようで悪いけど今のヤバイ日本や真相みたいのって探れるん?


199 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 17:00:10 SubZ8Hpg0
まあ確かに消費を考え過ぎていかんってのはあるがかもだが、逆にとことん貯めるイメージ出来たら良い方向にもいかんのかな


200 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 17:07:49 K.Bi29y60
>>199 それいいね


201 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 18:53:22 E7Jjtakw0
コンティニューの癖がついてからNP気にしなくなったよ
ザオラルを覚えてからイケイケになるのとおなじ
渡辺に戻ってからすぐに体験思い出したら興奮が治まらないのでNGかな


202 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 19:02:52 E7Jjtakw0
>>188
おれは自己覚醒法だけは外せないなぁ
夏はエアコン効かせてセミはヘミと思えばおk
http://www.fuminnsyou.com/technique/jikokakusei2/


203 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 19:14:28 srBxPiKU0
目が覚めた時周りの物音が聞こえない状態なんだが、この状態から離脱に繋がらないだろうか
肉体の感覚はあって思考もできる状態、そこから体を動かすと物音が聞こえるようになる
なんというか、自分の思考が外界よりも強い状態で集中しきって物音が聞こえない時に似ている


204 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 19:57:18 SubZ8Hpg0
雑音は気にならんやったな、30℃はあったしセミ鳴いてたが名倉中は無音、集中してるときに充電確認音なってビクッとしたけどそのすぐ後離脱できたし周りの環境のせいで離脱出来ないって事はないかと


205 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 20:11:11 2YycwFis0
NPって苦しいと溜まるっぽいんだよな
うまく言えんけど


206 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 22:14:30 SubZ8Hpg0
まあ、渡辺に戻される力があるのは確かだからその対策をしていくのは大事だと思う。今回の離脱も何も情報が無かったらおそらく景色が明瞭にならないまま終了してたからね。

心構え云々の話も言いたいことは分かるけど、実際行き詰まった暗雲を開いてくれたのはまとめで共有された情報だったわけだから自分はこれを元に試行錯誤していくわ。ちなみに離脱中の事で聞きたい人いたら覚えてる限り書くんで何かあったらどぞ


207 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 23:27:14 oCLLVh3E0
名倉が不安定な時って渡辺で目を覚ました時に頭がぼんやりしてて緊張感がない時と似てて
足が地についていないままこういう名倉がずっと続くんだって前提で何かをやろうとすると
自分が置かれている状況と行動が噛み合わなくなってフェードアウトする
渡辺と名倉の中間にいるような頭がアホになりきってない時はそうなりやすい


208 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 23:32:58 oCLLVh3E0
>>203
起きたら動かない法


209 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 23:33:43 CT9TynpU0
>>206
鏡の中に入ってみてほしいんやけど。

俺、前に何度か鏡に入ろうとしたんやけど、鏡が小さ過ぎて肩が引っ掛かって入れへんかった。
頭ははいれて、中がどんな雰囲気かは知ってる。
もし入れたら教えて欲しい。俺と類似点があるか興味ある。


210 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 23:39:54 uY8rIp3U0
鏡を見たと思ったら視界がぐるぐる回り出して、渡辺の布団に戻った


と思ったら、現実と同じレベルの明度の名倉で
「俺は今まで、あんなものを名倉だと思ってたのか」って衝撃を受けたことがある

それ以来、そっちに離脱できるようになった
鏡を見たのはパートナーが欲しかったからだけど、レベルアップできるかもしれないからオススメ


211 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 23:45:27 WYQq34nk0
起きたらトイレに行きたくなる


212 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/23(木) 23:56:35 0D47dLxA0
今年入ってからの夢日記フォルダが
10夢日記
1明晰夢
1離脱
雑魚過ぎて悲しい…もっと夢日記がんばろ


213 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/24(金) 00:05:34 sOxDIb4M0
>>209
それは考えもしなかったわ、昨日離脱した時はかなり近くまで寄って覗き込んだりしたけど機会があればやってみるよ。

つか現実離れした行動が渡辺に戻る原因だと思ってるから名倉安定化が優先になるけど


214 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/24(金) 03:30:17 18SSIAHY0
金縛り来ても耳鳴りが来ない人いる
それでも離脱できた?


215 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/24(金) 08:06:07 sOxDIb4M0
>>214
自分は基本的に耳鳴りだけ、そうゆう前兆きたらおさまるまで身を任せるようにしてるから金縛りなってるのかもしれないけど、大事なのは前兆を平常心で終わらせる事だから種類とか割りと何でも良い。

要は名倉にシフトしてくれてる摩擦みたいなもんだからその内容は人それぞれなんじゃない?やっぱこれを意図して起こすのは簡単じゃないな、コツ掴んだ気がしたけど昨日は駄目だた


216 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/24(金) 09:52:31 REKyRumQ0
>>214
金縛りすら必須じゃないんだから当然できる


217 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/24(金) 18:37:28 FZI789lw0
ついでに言うとローリングも必須ではないな
そこから行く世界だけが名倉だと勘違いするやつがいるけど


218 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/24(金) 21:35:08 0OZxGaeg0
>>214
金縛り時の耳鳴りというと
http://tetramorph.to/oobe/kanasibari.html

自分も離脱知る前の金縛りは耳鳴りしてた記憶がないんだが
離脱知ったあとの金縛りは耳鳴りがあって、ローリングできた
でもそれも最初の2回だけでその後は金縛り感無しの体脱フリーに移行してしまった

耳鳴り的な幻聴といえば自分は肉体から頭を抜くときにさも擦れているかのごとく
ゴソゴソゴソって音がしてそれがなかなか面白いなあと思っているんだけど
同じような人いる?


219 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/24(金) 22:17:45 BLeJW9B60
耳鳴りの音って人によって違うのかな?
離脱の耳鳴りを経験するまでは
てっきりキーンって感じの音かと思ってたんだけど
実際は冷蔵庫のモーター音に抑揚がついたみたいなのだった
うおおおん うおおおん みたいな


220 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/24(金) 22:58:44 lbcS2gwU0
>>208
亀だがサンクス!
この方法の存在を忘れてたわ
2度寝法と併せてやってみる


221 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 00:33:34 3FWZbp8.0
話の流れぶった切って悪いけど最近HEROES久々に見始めたら名倉で出来ることが広がったw


222 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 01:06:37 6VTIDL3w0
>>219

俺は、
ぴーーーっきゅるるるるるーー !
ファックスのあの音みたいなん。


223 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 03:32:09 V18uGaJg0
難聴だから四六時中耳鳴りしてる


224 : ◆2H9Fi9CFEo :2015/07/25(土) 04:19:45 8kAYeCd.0
>>219
UFOっぽい音だわ


225 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 07:21:02 4CiWtTk.0
離脱したら昔のバイト先だったので真面目に働いてきた(泣


226 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 09:19:05 XSc/1jWs0
最近催眠術にはまってて自己催眠がばりばり出来るようになってたんだけど
明晰夢を見る暗示とかやってもできなかっただが
今日の朝うつ伏せで二度寝してたら
目が覚めて目を開けたらすっごい幻覚と幻聴があった感じ
部屋に置いてないものとかあったしすっごい音がうるさかった
すぐにあぁ、これ夢なんだろうなぁ、私催眠で幻覚入らないからって思ってまた目を瞑ってあけてもそのままで
そこらへんの物持ってみても触った感覚あったんだよね
これまだ寝てるのかなぁって思って意識を体にもどしたらやっぱり目を瞑って寝てたって感じだった

後から聞くとそれ幽体離脱しかけだよって言われたのでここへきました


227 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 09:28:49 oier04pI0
いらっしゃいませ
夢と冒険のワンダーランドへようこそ!!


228 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 09:31:37 XSc/1jWs0
いやこれほんとすごかった
幻覚もすごかったけどリアリティがぱない
普段夢を三人称視点でしかみないから一人称視点で見る夢が新鮮っていう


229 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 09:44:48 oier04pI0
ぼやけた感じの肉体感覚なのかなと離脱経験前には思ってたけど
いざ初めて体験したら肉体感覚がものすごい現実と遜色ないほどリアルで感動した記憶は今でも覚えている
部屋のロフトのはしごを降りてドアを開けて外に出てそして空を飛ぶ全てが鮮明だった


230 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 10:30:07 VZblCeL20
ただの金縛りなら自己催眠で簡単にできるけど
それとは違った感じだったなぁ


231 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 12:17:58 dVJFsZPs0
>>226
>>230
自己催眠ができるなんてすげぇ
しかもできるやつが二人もいるなんて
どうやってやったんだ


232 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 13:29:55 VZblCeL20
あぁ、今日自己催眠書いたのどっちも私だ
催眠術1回掛けてもらって自分でやってみたらぱっと出来たって感じ
難しい難しいって書いてあるから私にはどこらへんが難しいのかが逆によくわからない

手っ取り早い方法は誘導、暗示を読んでくれるもう一人をイメージして読んでもらうことかな
それしなくても出来るっちゃできるけど


233 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 13:34:28 VZblCeL20
ちなみにその暗示を読んでたのを最初は無意識さんって呼んでたんだけど
容姿、性格などを作ってあげて今は別の名前でイマジナリーフレンドみたいな感じになってる


234 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 13:45:39 VZblCeL20
幽体離脱出来る人ってトランス入るの慣れてそうだから
被暗示性(催眠術のかかりやすさ)高いやつ多そう


235 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 15:48:27 UOtJgaTg0
このスレがVIPにあった時代の話だけど
被暗示性を高めるための音声とかスレで作ってたよね


236 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 15:57:27 U18YEx1Q0
明晰夢を見る暗示文てどんなの?


237 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 16:04:58 oier04pI0
あなたはだんだん明晰夢を見〜〜〜〜る


238 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 16:24:52 GlzHE9qk0
明晰夢って好きなキャラ出したり話の展開操作出来るのは良いが
自分の思い通りの展開にし過ぎると面白味なくなってくる
ある程度おまかせで見てるときのが面白い


239 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 16:33:12 jxzi3g2c0
離脱とか明晰夢てそんな自分の思い通りなるんか?けっこう深層心理だから好き勝手できるもんじゃないと思うけどな


240 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 16:47:01 GlzHE9qk0
他人の夢覗いたことないから知らんが俺はやろうと思えば登場人物の配置やら話を思い通りに操作出来てるな
ただ細かいとこまで操作するとテレビのヤラセ見てるのと似たような気分になるから
余程展開が嫌じゃない限りおまかせで見てる


241 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 17:17:58 4CiWtTk.0
ワイス博士の前世療法ってやつ、このスレで教えてもらったんだけど
イメージ誘導に関してこれ以上はなかなかないと思う


242 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 17:46:55 XSc/1jWs0
明晰夢の暗示はどっかの本に乗ってたやつだからなぁ
うちの無意識さんは無意識のとこにいたからかなり融通利かないときあるぞー
お願いだからたまに後催眠で落とすのはやめてくれ(


243 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 19:20:04 U18YEx1Q0
皆名倉での滞在時間てどのくらい?
あとカメハメ波みたいな技使えるの?


244 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/07/25(土) 19:34:45 O6ueNwP20
私カメハメハは自信あります。アパートぐらいのサイズが出ます。20年以上イメトレを続けてよかったです。


245 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 20:03:38 MAreXpUY0
普段三人称の夢だから離脱した時に一人称になるってのがどうもしっくりこない…


246 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 20:04:41 V18uGaJg0
イヤホンして寝ると耳がぐちょぐちょになるから嫌なんや


247 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/07/25(土) 20:06:10 v1wpiElc0
>>243
かめはめ波はかなり初期にすごく簡単に出来た記憶
ビームっぽいのが出るんじゃなくて風圧で周りが吹き飛ぶ感じだったけど


248 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 21:25:02 clm4qhi.0
>>245
普段の現実も三人称視点なのか?(笑)


249 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 21:37:30 hQ9jNnSs0
渡辺じゃないって分かってるから
見慣れてる夢の風景と比較しちゃうってことだろね


250 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 21:57:25 7WKdkcAE0
私も今日が初めてだったけど一人称って時点で夢だとおかしいっておもったなぁ


251 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/25(土) 22:30:34 U18YEx1Q0
>>244
>>247
すげー面白そう
今度練習しよう


252 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 00:34:47 MFIrTC1w0
超能力バトル系は何度話しても話題が尽きないねえ
NPガンガン持ってかれるけど

オレは風使い
気象をコントロールして道行くJKのスカートをめくる
台風のような強風ではなく、チラッとめくれるように
微風にするのがコツ。その微調整にNPを使う。


253 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/07/26(日) 01:03:50 YSAEd7i.0
チンカラホイ


254 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 01:14:16 p15JJ8c20
物体浮遊術は一年生の呪文だぞ
このチョークでもういっぺんやってみなさい


255 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 01:30:56 iZoC5R8.0
なるほど、風圧の方がまだ現実的だな
無理からにビームで出そうとするからかめはめ波が出ない様な気がしてきた


256 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 03:32:17 FwVeBxnE0
毎回このパターンですげーイライラするんだが死にたい殺したい頭に血が上ってさっきから一人で枕叩きまくってる。

何なんだよまじでクソ
前も聞いたけど誰も解決法分からないし、、、、

でそのパターンなんだけど、
「一切動かさずに金縛り待つ→いろんな映像が流れてくる→それを見てると離脱の目的を忘れる→寝落ちor一瞬意識が落ちる→一瞬だけ意識が落ちてはっと気づくと眠気も前兆も意識度が下がる気配もできそうな雰囲気も全部吹っ飛ぶ 頭の中もすっきりしてそのまま3時間1cmも動かさずに待ったこともあるけど変化全くなし 諦めて終わる また眠たくなってもこれの繰り返し」

流れてくる映像を全部無視しても意識度全く落ちないor一瞬意識が落ちて上の繰り返し ゆっくり思考法も数数え法も無駄 雑念はなくなるけどそれを3時間続けても意識度は下がらない。

ちなみに3時間たってやめる理由は単純に諦め。

今まで成功したのは一日中動き回って寝て数秒で金縛りなった時

しかも、それもすごく不安定な名倉で正直あんなの名倉じゃない。

どうすればいいんだよクソ.....


257 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 03:33:57 IY45GReY0
チェーンアラーム法改
・できるだけ運動しておく(有酸素運動が好ましい)
①眠くなる
②イヤホンして爆音アラームを5〜10分後にセット
③アラームのことは頭から追い出して眠るつもりで弛緩法(意識が落ちる瞬間を観察できれば成功)
④アラームが鳴ったらいったん起きて運動や夢記録などで目を覚まして再チャレ(ここで漫画やイラスト、動画をみると夢に出てくる確率UP)
⑤②からループ

※いったん目を覚ますのは意識を素早く落とす訓練を兼ねているから仕切り直してるだけであって、抜けられそうならアラームを止めてすぐに寝てもいい
今日から暫くこいつで頑張ってくる


258 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/26(日) 03:37:39 .Q1qhkt.0
戦闘能力の振り分けを考えたら
結局は時空干渉精神干渉系と触手に落ち着く


259 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 03:38:12 IY45GReY0
>一瞬だけ意識が落ちてはっと気づくと眠気も前兆も意識度が下がる気配もできそうな雰囲気も全部吹っ飛ぶ 頭の中もすっきり
ここがよくわからん
キンクリではないんだよね?


260 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 03:39:57 4qRnZdcs0
これさえなければ離脱なんて余裕なのに、、、、、

一瞬意識が途切れるのは意識度が下がる過程の症状なのに、これが起きると6時間寝たあとみたいに前兆やら成功の可能性も全部リセットされるんだよ。 この一瞬で脳の睡眠は十分みたい.....

もしかしたら感覚が一瞬ってだけで本当は何時間も立ってるんじゃないかな?と思って実験してみたけど、多分30秒も立ってない

ある意味名倉への鍵で、意識度が下がる要因のとか眠気とか全部吹っ飛ぶ。
1時間瞑想し終わった感じになる うざすぎるわまじで。


261 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 03:40:44 4qRnZdcs0
あ、すまん連投のつもりだったけどこの数分で返事いっぱい来てた


262 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 03:44:58 4qRnZdcs0
>>259
キンクリってなんだ?すまん

来てる通り、一瞬意識が落ちる→意識が落ちたことに気づく(まあわかりやすく言えば ( ゚д゚)ハッ!→頭すっきり 眠気もすっきり 意識落ちる直前まで感じてた前兆も全部リセット 動かない限りこれが何時間でも続く 一度でもこれが起きるともう意識度が下がることはない また意識が落ちることもない


263 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 04:05:49 pJHUXOOI0
>>254
ウィンガディアムレビオサー


264 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 04:34:12 wNOhf3Ls0
まじで睡眠不足を感じないならそれはそれで凄いぞ…
まあ普通なら疲れは取れてないはずだから、そうだと思うなら何日もそれを続ければその超短期睡眠でも回復できない疲れが溜まって離脱法適用できそう


265 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 05:17:25 4qRnZdcs0
>>264 大体は数時間後にまた眠気来て or寝落ち の方になるんだけど、今回は未だ眠気来ないから多分このまま今日の夜まで寝ないと思う。


266 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 06:06:07 N4Ko8q460
昨日始めて出来て
今日挑戦してみたが
催眠で退行掛けていけば自然と金縛りは掛かるんだよなぁ
あまり離脱のこと考えずにぼーっとしてたら兆候がくるんだけどそこからが難しいな・・・


267 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 06:47:01 PcxssCcM0
金縛りはレム睡眠中だからそこからはイメージ次第だよ
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/arisu/rhou.htm#syo


268 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 06:58:59 PcxssCcM0
>今まで成功したのは一日中動き回って寝て数秒で金縛りなった時

もう答えでてるじゃん
昔は就寝時からも金縛ってたけど、こんときは精神修行の成果だと思い込んでたよ
だんだんレベルダウンしていったけどさ、半分は体質のおかげだと割り切ったほうがいいと思う


269 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 07:02:07 MFIrTC1w0
あかん6時にはセミの合唱で起される
オレのゴールデンタイムはここからだというのに…!


270 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/07/26(日) 07:26:19 YSAEd7i.0
>>256
成功例があるなら、それを突き詰めるのが一番かと思います


271 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 08:44:34 vKSpnC6c0
>>270 >>268
毎日筋肉痛になるまで何時間も歩き続ける体力と精神力はないです....
死ぬみたいに意識が落ちるのは日帰りの登山いったり田舎の実家行った時ぐらいで、、、、


272 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/07/26(日) 09:12:38 nsVM/mew0
>>255
イメージができないものは名倉でも実行しにくい。
俺は名倉で炎系の魔法がぜんぜん使えなかった。

何もないのに空中が燃えるという現象がピンとこないのが原因だと分かった。
なので指先からガスが吹き出るイメージでやってみたら簡単に出来た。

イメトレ大事。


273 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 09:15:44 vMdan.pI0
人間は記憶している物しか思い出せない、思い浮かべる事が出ない
だから未体験のものは記憶の欠片から拾い上げて繋ぎあげて構成する
そのためにもやはり色んなことやるべきだよね
ゴリラを出したければゴリラで遊ぶのだ


274 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 11:29:01 SQqNpoMo0
>>273
>人間は記憶している物しか思い出せない、思い浮かべる事が出ない
ソースは?

体外離脱は集合無意識的領域へのアクセスと考える説もあるが


275 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 11:46:25 IY45GReY0
体外離脱用語
キングクリムゾン(キンクリ) とは       元ネタはジョジョの奇妙な冒険
寝落ちのこと。転じて、「さっきまで集中してたのにいつの間にか朝だった」というような状態を指す言葉

要するに、>>256は「意識が落ちて気づいたら朝になってた」じゃなくて
「意識が落ちてたのはほんとに一瞬だったけどおめめぱっちり完全回復」なんだよね?
だとしたら前例のない事態だと思うけど


276 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 11:51:24 IY45GReY0
>>274
脳内現象派にソース要求してもしかたない
集合無意識領域はオカルトなんで普通はまともな証拠がない限り考えない


277 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 11:51:43 N2FYEZ460
玉石混淆やな。


278 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 11:53:53 kGo5n1R20
哺乳類でも親の記憶の一部が遺伝することが科学的に確認されてるし
「未体験のものは知らない」ってのは単なる浅学
それこそ脳内現象であれば深層の部分で知っている可能性がある


279 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 12:00:06 9l7XE3tQ0
そういう領域の話ではないと思うけどな
単なる齟齬かと


280 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 12:01:17 SQqNpoMo0
>>276
ソースを要求しても仕方ない、ってのはオカルト派に言うことじゃね?

脳内現象派は科学を笠に着てるんだからソースはあるだろ
ないならただの妄想野郎でオカルト派と変わらん


281 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 12:03:06 zzvOGx8A0
>哺乳類でも親の記憶の一部が遺伝することが科学的に確認
俺はコレが気になるんだが……
本能的な記憶(歩き方、走り方等)とかではなく、親個人固有の記憶が遺伝するような証明がされたの?


282 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 12:04:50 vMdan.pI0
>>276
あたしゃオカルト派だでよ
脳内現象である事を完全否定するわけでもないが


>>274
集合無意識(アストラル界、幽界)へのアクセスだとしてもそこで受けたものに形を与えるのは脳だからね
肉と霊はお互い連関して保管していると考えている
どちらかだけでは成り立たない、人間って複雑だから

全く知らない物を思い浮かべる事が出来ないのはたとえば
生まれた時から盲目の人に樹とかリンゴとかを思い浮かべてみてっていわれても
それを「像」として思い出す、浮かべる事は出来ない
単語や手触りでの形は思い浮かべる事が出来るだろうけど


283 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 12:06:22 kGo5n1R20
>>281
マウスでは確認済み
人間で実験するのは倫理的に問題があるだろうな

http://www.afpbb.com/articles/-/3004325

動物は祖先の心的外傷(トラウマ)の記憶を「継承」し、あたかも自分がその出来事を体験したかのような反応を示す


284 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 12:06:43 vMdan.pI0
自分が全く知らないはずなのに、といってもそれはやはり古い忘れ去った記憶から組み上げているものだよ
脳、心、魂の力ってまじすごいね人間は奇跡の塊だ

それに離脱後の世界に彩を与えるのはやはり自分の記憶なんだから
色んな事をやっておくのは決してマイナスじゃないよ


285 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 12:11:50 HET74eBY0
>>275 まさしくその通り
まあ回復するのは脳だけで体力は全く変わらないし、5時間ぐらい経てば急に眠気来るけどw

授業中とか仕事中とかに使えれば楽なんだけど、、、、


286 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 12:34:55 MFIrTC1w0
>集合無意識(アストラル界、幽界)へのアクセスだとしてもそこで受けたものに形を与えるのは脳だからね

これ言うにもソースが必要だな
これを前提として話を進めるつもりなら二度と書き込むな

>>283
ラマルキズムかね?まだいたんだそういうの


287 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 12:37:10 MFIrTC1w0
というかここも随分経験浅いやつが集まるようになったな
こんなテンプレ繰り返すなんて10代の割合高い証拠なんじゃね
もう未成年はネット禁止でいいよ


288 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 13:58:47 IY45GReY0
わかる
ほんと>>287とか>>288みたいなレスする奴はいらないから黙ってて


289 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 14:46:04 vMdan.pI0
>>286
ウスターかな


290 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 15:56:33 MFIrTC1w0
さりげなく>>288が自爆しててワロタ


291 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 16:11:40 N2FYEZ460
ヘミでは過去世の自分の人生の一場面を追体験、的な話しはよく有るんやけど、俺も離脱した時に何度かある。
脳内現象と考えてる人達はそういうの無いの?
移動した先で突然追体験モードに入った事とか。
追体験モードに入ったら、そのシーンが終わるまで離脱してる事も忘れるんよ。


292 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 16:14:07 vMdan.pI0
そういうひとは
過去世?妄想だよ!!願望にすぎないね!!
と言い張って認めないと思う

もろちん願望が入る場合もあるだろう


293 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 16:16:18 N2FYEZ460
>>


294 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 16:18:32 N2FYEZ460
俺は悲しい場面とか辛い場面が多かったな。


295 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 16:21:11 N2FYEZ460
>>ウスター、ちょっとだけ面白いよ


296 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 16:24:00 iBHb1HnA0
そんな・・・
じゃあ道程は名倉でセックスできないじゃないか・・・
仮にできたとしてもママンやパパンの肌の触感から再現されてんのかめしれないなんて気持ち悪すぎます!


297 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 16:24:48 iBHb1HnA0
絶望した


298 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 16:43:39 HET74eBY0
何が目的の話なんですかね。


299 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 16:49:40 ZiZ2XA2Y0
アンパンマンはー
君さー


300 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/07/26(日) 16:58:40 YSAEd7i.0
最近少し静観していたのですが、私はオカルト好きの人達が何を言いたいのかよくわからないです
「最近幽体離脱にはまった」のテーマと違う話ばかりしているように聞こえます
まずは何度か離脱してみたらいいんじゃないでしょうか
何度か経験すれば、できる事、できない事、できそうな事が体感でわかってきます。それを踏まえた上で色々議論して盛り上がりたいと私は思うんですが…


301 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 17:03:28 vMdan.pI0
>>300
オカルト派だけど普通に「ああ〜〜〜幽体離脱は最高なんじゃあ〜〜〜」って言いたいな
そもそも現実に離脱出来るという事実の前にはオカルト派と脳内現象派での対立などクッソどうでもいいと思わないかね
離脱は楽しい、離脱は素晴らしい
それだけでいいじゃんよ


302 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 17:03:34 MFIrTC1w0
そういう「探り」なんだよ
ガキの戯言。教えてくださいと言えんのさ
相手にする必要はない

そういうことをした罰として
自分が何を知らないのか何を知るべきなのか
わからなくなる。永遠の闇への入り口。
そうなっても因果応報、自己責任


303 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 17:04:47 MFIrTC1w0
>>301
そう、これが共通見解だったはずだ
何年も前からな


304 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/26(日) 17:31:10 MP2ABH6.0
離脱して自分の脳ミソの中身をすべて本にして投影してみたが
無意識部分は文字すらなく読めないものばかりだったな
なお忘れた部分は読めない文字に置き換わっていた

意識を持ったまま無意識を読もうとするのが無茶なのかね


305 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 17:45:13 bfzrtJOc0
対立とかの話じゃなく空気読まずに妄想垂れ流すやつが嫌なだけ、オカルトをバカにしてんじゃなくお前一人をバカにしてんの。わかったら消えろ粕


306 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 19:03:01 N2FYEZ460
>>305は俺に言ってんの?

俺は対立させる気はないけど、291やけど、脳内派はヘミ体験本での過去世の概念をどう考えてるんかな?
と思ったんやけど。


307 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 19:48:47 N2FYEZ460
>>300の言う様に、経験から書き込みの真偽が何となく分かる様になってくるんよ。
脳内派がどうのと言うより嘘臭い書き込みをして未経験者が振り回されるのが我慢ならん。


308 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 20:19:02 JzuW9qrE0
>>306
単純にヘミというかモンロー研の離脱と、俺らがやってるまとめの離脱は別物と思ってるわ
正確にはモンロー研の方が広い現象も離脱と見なしてて、その一部の夢のコントロールがまとめの離脱ってだけかなと

だからオカルト否定はしないけど、それは自分がやりたい離脱じゃないから興味はないってだけ


309 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 20:21:45 vMdan.pI0
モンロー研のヘミシンクも
体外離脱とヘミのイメージ体験を別に知るからねえ
体外離脱用のヘミ音とゲートウェイっていうイメージ体験の奴は別物として作ってるし


310 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 21:36:30 N2FYEZ460
離脱後の世界に身体感覚も込みでより深く入るか、肉体に感覚を残しながら浅く世界に入るかの違いはあるけど、基本的には同じじゃない?


311 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 21:48:36 N2FYEZ460
まぁ、モンロー級の実力が有ればやけど。
モンローの幽体離脱体験読んでも、ヘミ体験の概念に合う部分は多いと思う。


312 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/26(日) 22:50:14 IY45GReY0
安定して(月一回以上)離脱できる人いたら、ちょっとメイン離脱法おしえてほしい
経験上自分は寝落ち法があってる気がするんだけど
寝落ち法はチャレンジ回数が稼げないから入出眠時離脱法に切り替えようかと悩んでる


313 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/07/26(日) 23:58:24 nsVM/mew0
>>312
寝落ちと出眠時の両方を毎晩狙ってる。
出眠時は眠りが浅いからか、世界観がイマイチなことが多い。でも離脱自体は
できるからやってる。
入眠時の方がやりたいことを忘れちゃったりしないし鮮明な世界にいける。

俺は最近たまにスランプになるので両方できる状態を維持して片方が調子
悪くても片方でカバーできるように心がけてる感じ。


314 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 00:05:57 5SiK7FVQ0
>>312
週1で安定じゃない?月1ならほとんどの微ダンツァーでも出来てるだろうし。因みに自分は昼寝の入眠離脱が成功しやすい、話聞く中でも一番しにくいのは夜就寝の入眠離脱かな、あんまり聞かない。

多分夜は1日の疲労があるから寝落ちしやすいんだろうな


315 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/07/27(月) 00:22:26 IQ.u/k2.0
>>314
単純に統計的に入眠時の方が苦手な人が多そう。
自分は入眠時の方が得意だから人それぞれなんだろうなとは思ってる。


316 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/07/27(月) 00:31:54 Un75LzVw0
>>312
回数稼ぎなら、やはり疲労からのチェーンアラームじゃないでしょうか
>>314
私夜の入眠時専門ですよー


317 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 02:02:55 JItcCgwQ0
メイセキマーのおっさん


318 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 08:50:29 D9LNetBM0
最近体感45~60分の長くて鮮明な夢を見る
手のひら見るアレを一日10回やっているし夢日記もつけている
。明晰夢もあと少しだな。離脱自体は2週に1回くらいだが


319 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/07/27(月) 11:54:24 Un75LzVw0
>>317
おっさんになりました。階段と風が嫌いになりました。


320 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 13:25:26 alpcfBzM0
主流離脱法の失敗要因とその解決法

入眠時離脱法→即寝落ちor意識落ちない→二度寝法との併用
出眠時離脱法→覚醒を自覚できない→アラームをヘミとか催眠音声にしてみる(効果不明)
寝落夢看破法→夢見ないor夢看破できない→夢日記+夢想起を頑張る/これは夢か?と何度も疑う習慣をつける
鎖アラーム法→アラームが気になって意識落ちないorアラーム聴こえない→疲労を溜める/イヤホンして音量を上げる

やっぱなんだかんだ言ってセキマーメソッドが一番手っ取り早そう


321 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 16:10:49 z0tO4Mpw0
頻繁に離脱してる人(週2以上)に聞きたいんだけど、概日リズム狂ったり、記憶力や思考力が落ちたりしない?


322 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 16:30:51 5SiK7FVQ0
自分も頻繁に離脱もしくは長期出来る人の体験談やらテクニックを聞きたい、どうも最近微ダンツァー以下の人間しかカキしてない気がする。


323 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/27(月) 16:39:49 bZ7eOz2c0
技術とか工夫とかを必要としなくなる所まで来たからもはや語れることがない

習慣化しているから不具合もないし


324 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 17:12:44 alpcfBzM0
長門マンはもう寝なくても離脱できそう

>>322
確かに…
何でもいいから廃リダンツァーの体験談あったらモチベあがるんで欲しい


325 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 17:23:51 aNz3kstk0
明晰度65〜79%くらいの夢なら昼寝時にほぼ100パーセント見れるね

今日はイヤホンせずに横になったから
ガサゴソとうるせぇ家族の生活音が、チェインアラームの役割になってたのかも

何度も目覚めと眠りを体感するわけだから
積み重ねれば滞在時間は延び…

まぁ滞在と呼べるかも怪しい所ではあるが…


326 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 17:32:16 aNz3kstk0
操作こそ出来てはいないが
自分の願望や欲望がほぼそのまま投影されている、と行った感じだ
ある意味もう離脱と言っちゃってもいいのかしら…

マンションの一室に住んでいるのだが
鳥の糞が玄関先に尋常じゃないレベルで散らかされたいた(夢の中ではそれが当たり前だった様で、俺は汚いと思いつつも平然としていた)

これは願望でも欲望でも何でも無いのだが、
心理学に詳しい人、この心理状態をプリーズしてはもらえまいかww


327 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/07/27(月) 17:33:15 ZiUVpTjw0
>>321
体内時計、記憶力、思考力、体力、全てガタ落ちです
私の場合は離脱回数と健康は反比例です


328 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 17:45:11 5SiK7FVQ0
>>323
そうゆうカキが一番いらない、あと才能とか感覚とかを理由にされて後人の何の役に立つんだって話


329 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 17:54:13 5SiK7FVQ0
熟練が定期的に為になる話をあげてくれたらいいのにな。ここで聞く自称熟練はいつも参考にならんオレスゲー話しかしないから微ダンツァーしかいないんじゃないかとすら思うわ


330 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 17:58:49 alpcfBzM0
      ┌――――――――――
      |ホラホラ、カキフライやるから
      |もうケンカすんな
      └――――v――――――
     (⌒⌒⌒)   ∧∧ ∧∧
      ∬    (゚Д゚≡゚Д゚)             ∧∞|
    ∧∧  (俎⊂   つ俎) ∧∧   Σ(∀`*|
   (´⌒(#;´Д)つ   |   |  と(;Д⊂ヽ  (_つ.|
   ⊂__)U       U^U    ⊂⊂__ノ


331 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 18:05:54 D9LNetBM0
>>329
できないからってぐちぐちいってんじゃねぇよ
知識なら自分で集めて努力しろよ。離脱したい離脱したいっていって実際お前はどんぐらい努力してるわけ?
わかったら瞑想でもしてろガキ


332 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 20:12:36 ZSQXXzvw0
まだまともに普通の夢も見られねえよー・・・
離脱できるのはいつのことか


333 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 20:47:03 wWeVa/Ds0
最近変な夢しかみない.....


334 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 21:26:32 aNz3kstk0
変な夢なのにどきどきわくわくしている自分が怖ひ


335 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 21:59:51 L7buByGA0
夏はやっぱり荒れるな
みんなストレス溜まってる

11月からが本番だ
もうちっと待て


336 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 22:47:38 Yj6sprnE0
>>330
俺‥カキ苦手ねんな‥。


337 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 22:59:47 Q13Mqolg0
9月には明晰見放題のゴーグルも販売するから(震え声)


338 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 23:03:41 5SiK7FVQ0
どっちにしても自称熟練のこの場でのカキの価値で考えればミダンツ以下なんだよな、具体例挙げる話になるとすぐ引っ込むし。上から目線で否定するときだけ偉そうに出てくる方が普通に考えてどうかって話だよ。

こっちは筋通した話してんだから感情論行く前にそっちも筋通すか詫びるかしたらどうだ?


339 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 23:20:20 Yj6sprnE0
>>338
誰に対して言ってんのか分からん。


340 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 23:20:47 aNz3kstk0
>>337
ソースを出し給え


341 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 23:23:50 HG/PdiJU0
暑くてあかんなあ・・・


342 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/27(月) 23:24:13 Yj6sprnE0
>>338
311にならそれ俺やけど。

何でも嘘偽りなく答えるよ?マジで。


343 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/07/27(月) 23:25:46 ZiUVpTjw0
>>338
私に言っているのでしょうか?


344 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 00:06:40 kh2xWHjM0
熟練者なら有用なカキコしてよ

離脱を極めたから技術は不要になったんで伝授できることが何もないんよ

そういうカキコいらない、あやまって

??????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


345 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 00:21:28 DE1cG5xg0
極めるまでの過程は誰にでもあったはずだから、
その過程で何をやってどうなっていったかを教えてくれたら助かる
今不自由してないから何も教えられないってレスがいらないって話なら、
正直同意できてしまう


346 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 00:26:19 1Vq9CJq60
それは俺も思う
なに言ってるのか正直まるで分からん
分からんなら黙ってろって言われたらもう黙るしかないけどさ……
メイセキマーは割りと手順とか説明が具体的でだと思うが


347 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/28(火) 00:40:52 Oe4gJPuw0
様々な失敗例に対するただの私見ではあるが
失敗を繰り返す、離脱しても維持できない最大の要因は、方法ばかりに囚われて向こうの世界観の構築が一切出来ていないからではないのか

目的地が明確に分かってないのに手法だの努力だのなんだのと言ったところで無駄も良いところだろう
何のために体験談を重視しているのかもう一度思い返せ

何処へ行きたいのか何がしたいのか、離脱法を試す前によーく考えて、それを為すために必要な世界観をイメージしてみろ
それを繰り返すうちに離脱法なんぞ必要としなくなる


348 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 00:45:23 kh2xWHjM0
微ダンツァーは熟練者に遠慮して教えを請わず、
熟練者は本当は言いたい事色々あるけど押し付けがましい気がして詳細なカキコを遠慮していたが故のすれ違いかね…
だったら質問大会したい

1、離脱法と、それを選んだ理由
2、離脱頻度と、安定して離脱するために気を付ける事
3、離脱の質と、質を上げる方法
4、滞在時間と、それを延長する方法
5、使用可能な超能力とその獲得方法
6、名倉の楽しみ方
7、名倉であった超常現象、面白かったこと、判明したこと
8、できそうだけど今はできないこと、できると思ってたけど無理そうな事
9、他のリダンツァーへの疑問
10、離脱に対する私見、言いたい事とか

特にに謎が多い長門さんに聞いてみたい


349 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 00:47:17 1Vq9CJq60
たぶん上級者はそういうことが当然のようにできるんだろうけど
俺にはその世界観をイメージというのがどうやればいいのか分からない
どうやればいいのか分からないだけならまだしも、その世界観という言葉をどういう意味で使ってるのかも分からない
世界観ってつまりなに? 離脱後にどんな世界に行きたいかとかそういうことでいいなら四六時中考えたりもする
こういう景色のところがいいかなと風景写真をいろいろ見てみたり、建物の内装とか考えたりする
でもそれで離脱できるかと言うとそんなことはない。間違っているなら何が間違っているか教えて欲しい


350 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 01:04:55 1Vq9CJq60
>>347
>何処へ行きたいのか何がしたいのか、離脱法を試す前によーく考えて、それを為すために必要な世界観をイメージしてみろ
>それを繰り返すうちに離脱法なんぞ必要としなくなる
離脱してやりたいことはいくつか具体的に決まってる
湖と山を作って二階建てのログハウスみたいなのを建てて拠点にし、住む。
家の形や間取りや置いてある家具とか熟考するし、湖の深さとか家から湖までの斜面はどのくらいの角度がいいとか。
地中海周辺の雰囲気に似た町を作って、たまに拠点の家から出てきて町を歩いたり町で定期的にやる祭りとかに参加する。
(祭りの内容もいろいろ考えて練ったり)
夜屋形船にのって、どこか遠くの岸であがってる花火みながら刺身をたべる
1個1個挙げてたらきりがないけど、みんなそういうもんじゃないの?
特に離脱1回もできないって人こそなおさらでしょう。
一体何をどうやっていつまでイメージしてたら離脱法などなくとも離脱できるようになるのか、そこが分からない。
俺の言ってることがてんで的外れだったら、その点指摘して、どこが違ってて何を直せばいいのか知りたい。


351 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 01:22:05 jjstcXAs0
俺は350を抱きしめてやりたい!

すまん。割とマジで。


352 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 01:44:04 kh2xWHjM0
┌(┌ ^o^)┐!




冗談は置いといて、なんというか、涙ぐましい妄想だな…


353 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/28(火) 01:55:29 hHiMulaQ0
>>348
1、離脱法と、それを選んだ理由
 かつては光体法+夢からの離脱 理由はそれくらいしかなかったから

2、離脱頻度と、安定して離脱するために気を付ける事
 頻度は毎日 安定させるにはまず落ち着くこと 余計なことは思考の外側に投げ捨てろ

3、離脱の質と、質を上げる方法
 感覚の鋭さは現実以上 質を上げるには向こうに慣れること

4、滞在時間と、それを延長する方法
 時間の尺度ごとぶち壊して制限なし 寝て起きて時間の成り立ちを考えていたら勝手に延びた

5、使用可能な超能力とその獲得方法
 時空干渉 念動力 万物創成 細分化すると書ききれんが大まかに分けるとこの三つか
 獲得方法は離脱法の基礎の応用 すべては意思とイメージ

6、名倉の楽しみ方
 体感時間の延長を利用して少ない睡眠時間で最大限の精神疲労回復
 最近は自分の記憶の構造を探ってはいるが、これといって成果はない

7、名倉であった超常現象、面白かったこと、判明したこと
 あらゆる世界を本にして本棚に保管していれば どんな創作物の世界にも行ける
 自分の記憶も本に出来る

8、できそうだけど今はできないこと、できると思ってたけど無理そうな事
 どんな創作物の世界にも行けると言ったが、行ったら行ったで案外窮屈
 数百年も居たら大抵は物語そのものが壊れるし
 宇宙スケールじゃないとダメだな
 

9、他のリダンツァーへの疑問
 強いて挙げるなら長期化するケースが少なすぎることが疑問
 もっと増えるものと思っていた

10、離脱に対する私見、言いたい事とか
 離脱という言葉は大層な言葉に聞こえるが実際のところ大したもんじゃないから気負わず挑め


354 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/28(火) 02:01:13 hHiMulaQ0
>>350
理想を言えばそこから数千年の時の流れの影響も考えていればより良かったが、そこまで出来ているならあとはその妄想のなかに主観を捩じ込むだけじゃないのか
徘徊法やれば一発に見えるが


355 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/07/28(火) 02:05:58 5lhUQhfE0
>>348
面白そうだからやりますね。

1、離脱法と、それを選んだ理由
→金縛り中ローリング。それしかできないから。
2、離脱頻度と、安定して離脱するために気を付ける事
→毎睡眠時。2日に一度しか寝ない事。
3、離脱の質と、質を上げる方法
→視界という意味では結構悪いと思う。質を上げる方法はあまり興味がないのでわからない。
4、滞在時間と、それを延長する方法
→平均2分ぐらい、延長するのは座って何もしなければ多分いつまでもいける
5、使用可能な超能力とその獲得方法
→飛行スピードとカメハメハと女の子の召喚は得意。特に飛行スピードは誰にも負けない自信がある。獲得方法というのは考えた事がない。思い込めば大体できる。
6、名倉の楽しみ方
→もっぱらセックス。普通のセックスには飽きたので壁ぬけの要領で相手に重なる完全合体プレイが好き(通称アクエリオン)
7、名倉であった超常現象、面白かったこと、判明したこと
→できた事全てが超常現象と感じる。面白かったというか、寝る前に何時間もイメージして準備しておいた女の子を全部召喚できた時は俺すげぇと思った。
8、できそうだけど今はできないこと、できると思ってたけど無理そうな事
→できないことは昼夜を変更すること。できると思ってたけど無理そうな事は現実への干渉。他人の夢などとの共有。
9、他のリダンツァーへの疑問
→なぜ性欲に溺れず、あっちで真面目に生活したり冒険したりするのかわからない。性格の違いだろうか。
10、離脱に対する私見、言いたい事とか
→離脱とても楽しいけど、やりたいときにできなくて、やりたくないときにヌルヌル抜けて。とてもいじらしい。


356 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 02:19:49 kh2xWHjM0
>>353
>>355
長ったらしい質問だけど答えてくれてありがたい

しかし…長門の人感覚的すぎる…
これが才能だとしたらこれ以上の質問は意味ないかもナ


357 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/28(火) 02:31:21 hHiMulaQ0
感覚で突き抜けたほうが楽だしうまくいくもんだと思っているし今後も変わることはないだろう
感覚と意思だけでいろんなものがねじ曲がりすぎる


358 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 03:00:41 eJ5YwXZ60
長文ハリケーンと名付ける


359 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 06:13:44 xiUjSjQM0
かなりありがたいなこういうの


360 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 06:33:04 X5uTx9ls0
おまえら中学生に振り回されすぎ
こうやって掻き乱して出てきた情報を拾っていく手口だろ
なんという姑息さ。おまえに離脱は無理だわ
あきらめな


361 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 06:54:30 eJ5YwXZ60
>>360
誰に言ってんのかわかんねーよ


362 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 06:59:26 SwYKzNak0
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
おれ「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
おれ「いえしりません」
店員「えっ」
おれ「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
おれ「えっ」
店員「えっ」
おれ「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
おれ「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
カードが変わりますよ」
おれ「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
おれ「くさったりしませんか」
店員「えっ」
おれ「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
おれ「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
おれ「なにそれもこわい」店員「えっ」
おれ「えっ」


363 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 07:29:02 jjstcXAs0
俺は仕事に行ってくるね。

では。

帰りも遅くなるから、先に寝てていいよ。


364 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 08:24:29 pclxx.qI0
>>362
昔トイレマンのブログ記事にあったやよいとコンビニ店員のやりとりを彷彿とさせるな。
ところでトイレマン!こんな記事があった↓見ないほうがいいかもw


現実離れしたゲームの女性キャラクターを現実的な体型にするとこうなる
http://gigazine.net/news/20150727-game-character-with-realistic-body/


365 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 08:33:06 pclxx.qI0
>>353
7、名倉であった超常現象、面白かったこと、判明したこと
 あらゆる世界を本にして本棚に保管していれば どんな創作物の世界にも行ける
 自分の記憶も本に出来る


↑うみねこのゲームやっていてこのような描写が出てきて、あ、このアイデアいいなってずっと思っていて
名倉に行けたら設定で使おうと思っていたんだけど実際やっている人がいるとわかると心強い。
少し前に同じ話題を言っていた人もいたし。アウアウ


366 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 10:33:54 l/6S0ZCg0
スレ初期はほんとに離脱法がそれぐらいしかなくて入眠時でやってたぐらいだからなあ
ある意味方法で迷うことがなかったし情報も共有しやすかった


367 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 11:12:41 xgJy0lSo0
もうマジでわかんねえな、よく荒らしが妄想垂れ流してるから自称熟練者はその荒らしが適当言ってるものとばかり思ってたが…。

管理人は明らかなスレ違いの撹乱妄想荒らしだけでもアク禁にできんかな。マジで離脱を突き詰めたい側からすると本気で邪魔


368 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 11:20:02 Kf9kxCLY0
なんて言うかしたらばの過去ログなんかも拾得が安定せんな
消して入り直すたびにレス数が変化している
抽出検索すると全体的に出てくるんだけど


369 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 11:34:51 kh2xWHjM0
オカの話題が出たあたりから>>367が目障りなんだが
一体何が気に入らなくて喚いてるんだ?


370 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 11:41:10 CdDrENHI0
きっとオカルトに親でも殺されたのさ


371 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 11:58:51 SwYKzNak0
自称熟練者(笑)
荒らしてる自覚もない雑魚が離脱を突き詰めたい(笑)とかマジ笑わせんなよ。
有益な情報得たいならマジでROMってたほうがいいよお前ほんと夏は困るわ


372 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 12:04:51 xgJy0lSo0
盛大に自演しだす始末、俺のカキに悪意感じるのは一人だけて事すらわからんのか。何で急に顔真っ赤が三人も現れるんだ?

お前の自演は小学生でもわかる。上手く釣ったんで管理人マジで頼むわ


373 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 12:05:18 SwYKzNak0
つーかまじでアク禁になんねーかな>>367
本気で離脱を突き詰めたい側からすると本気で邪魔だわ(笑)


374 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 12:05:39 kh2xWHjM0
ここからマジ禁止


375 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 12:07:01 CdDrENHI0
何故急に>>372を馬鹿にするのが三人現れるか
それはつまり>>372が馬鹿だからだよ


376 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 12:08:04 SwYKzNak0
>>372
夏休みだしこまめに見てる人もいるんだろ
ニートはこんなことしてないで仕事さがせよ(笑)


377 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 12:09:19 SwYKzNak0
これはスレが加速するな


378 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 12:11:21 Kf9kxCLY0
カキ先生
ふらい先生
出番ですよーー!!


379 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 12:16:29 kh2xWHjM0


   (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
    ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
     ((:: :;;  (´・ω・)っ俎;;;; ; :))
      ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
           i_ノ┘





  ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
  (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
   ((;;;:;;;:,,,." ヽ俎⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
    ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
          三 `J





          .∧__,,∧
        ⊂(´・ω・`)⊃俎
     ☆   ノ   丿 キキーッ
       ヽ .ノ  (⌒) 彡
        と_丿=.⌒




  カキフライやるからもう喧嘩すんなよな…
          .∧__,,∧ゼェゼェ
         (´・ω・;)
          ( o俎o )))
          `u―u´


380 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 12:42:45 5ufwvQo.0
ヘミシンクがいいよと言われたからヘミシンク聞いてみたら
スタートした瞬間に催眠術で落とされた時と似たようになるなぁ・・・
BGMが終わったらめっちゃ心臓の音が聞こえてきたのはびびった


381 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 14:00:24 KgCrIKcc0
今昼寝で初めて離脱成功したわ!

夢の中で夢だと気付いて、「これは夢か」と呟いた瞬間にベッドに戻った
金縛りになってたからイメージローリングでベッドから転げ落ちる
地面に触れたほうがいいと聞いてたから、這いつくばって部屋をでた
そのまま玄関から外に出る 想像通り快晴で、匂いとか日差しがリアルで驚いた
そして左を向くとババアがいて、敵なんじゃねえかと感じた瞬間に突進してきた
それでババアにぶっ飛ばされて目が覚めた

体感時間数十秒だけど、マジで感動した
次は冷静立ち上がって外に出てババアをボコボコにする


382 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 14:01:28 CdDrENHI0
>>381
おめでとう!!
次はそのババアをロリババアにして犯せ


383 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/07/28(火) 14:06:51 5lhUQhfE0
夏休み…うらやましいです…
最近は初成功者の方の報告も沢山あるので嬉しいですね!


384 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 15:17:43 5ufwvQo.0
初成功から2度目までがもどかしい…


385 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 15:51:03 l/6S0ZCg0
調子悪い時って何かが詰まってる感じしない?


386 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 16:45:31 Db0t8pFg0
離脱できたけど、離脱法を忘れた……
「これなら行ける、絶対忘れないようにしないと」って思ってたことだけ覚えてる
なにしたんだっけ……


387 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 18:39:56 1Vq9CJq60
>>354
妄想の中に主観をねじ込むってのは一体どうやるのか…
設定は好きだけどイメージは凄い苦手なんだ
最近ようやく単純な平面の三角形がギリギリ想像できるようになってきた
これ以上線を増やすと崩壊する。まだ四角形までは到達してない
景色を作るなんて文字通り想像もつかないわけなんだがどうしたらいいのか


388 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 18:42:32 CdDrENHI0
>>387
思い浮かべるイメージの材料は記憶なので
とにかしっかりと風景、建物を見て覚える
自分の部屋で周囲を見渡した後目を閉じてそれらを「思い出す」
この訓練を続けて行けばそこらへんのイメージ力はついてくると思うよ
常に周囲の風景を意識するんだ


389 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 18:44:24 X5uTx9ls0
>>367
カエレ


390 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 18:47:36 X5uTx9ls0
>>381
おめw
続ければそのうち鬼退治のような
スリルと興奮に満ちた体験が待ってるぞ


391 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 18:52:05 X5uTx9ls0
>>387
卿はまだそれをやってたのか
線からいくのはなぜなのか教えてほしいが・・・
タットワでは色と図形を組み合わせる
そっちの方が成功率高いんじゃないか


392 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 18:59:08 1Vq9CJq60
>>391
それだけの想像力があるならそうしてるけど
俺の今の想像力では単純三角形くらいが想像の限界。色も一応変えるように意識はしているよ
タットワの図形ってめちゃくちゃ複雑じゃん。順当に進んでもまだ数年かかりそうだ


393 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 19:25:20 X5uTx9ls0
>>392
タットワだって初歩中の初歩だぞ
進めるとこまで進めば曼荼羅クラスに挑むことになる

この能力は自我じゃなくて非我に属してる
自分では無理だと思っていてもやってみれば意外と簡単にいくものさ
そこは深淵なんだ。ジャンプすれば向こう側は三昧の世界だよ。


394 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 19:34:45 1Vq9CJq60
初歩中の初歩と言われても・・・そしたら四角形の想像の仕方を教えてくれ
いまジャンプする足を作ってるんだ


395 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 20:04:21 X5uTx9ls0
線はむしろ次元が低いから図形より難しいのではないかと思う

その能力にはメカニズムが存在する。
実践カバラという本にそれについての記述があるので
参考にしてみたらどうか


396 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 20:15:17 1Vq9CJq60
今は線を思い浮かべてるわけではないんだけどな
あくまでも三角形を思い浮かべてるんだよ。だから図形でトレーニングしてることには変わりないとおもう。
最初は線一本一本で頑張って組み立ててたけど今は辛うじて△が思い浮かべられる
タットワにも三角や四角入ってるでしょ? 四角形思い浮かべられないんじゃ実践はじめようがないとおもうんだがどうなの


397 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 20:47:30 X5uTx9ls0
本質は線ではなくて色にある。
あくまで△にこだわるなら赤とか白とか色をつけてみた方がいい


398 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 20:55:16 UAeO6HFY0
離脱は月に2回ほどできるけど、リアルさが足りない感じ。リアルな離脱はどんな感じなの?


399 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/28(火) 21:16:50 NsV035jE0
>>387
話を聞く限り世界観の骨組みは出来ていてもそこに没頭できるだけのパワーが足りんようだな
空間把握能力を鍛えるのが近道かもしれん

自宅付近の地図を見て頭の中にストリートビューを作れるようになれ


400 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 21:17:25 ZDHktxrc0
>>387
これは慣れしかないよ
俺にイメージ力があるのは、小学1年の時に想像する(映像を思い浮かべる)ってことに疑問を抱いたからだ。

それ以降毎日イメージを意識してきた。 電車の中で窓の風景に忍者走らせる遊びしたりw

でも最近そのイメージ力が飛躍的に上がった。
絵を描き始めてからもう1年経つけど、想像してるものに視点を合わせるとそこだけすごく細かく見れる。(布をよく見ると繊維が見える)

全体的なイメージは慣れしかない。
君のイメージ方やってみたけど点から八角形までなら行けたけどそれ以降は記憶の情報が少なくて崩れた。 そういう意味でも、デッサンはイメージ力をかなり鍛えられる。


401 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 21:17:26 1Vq9CJq60
>>397
>>392にも書いたけど色は変えてるよ


402 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 21:19:23 1Vq9CJq60
どの意見を聞いても、やっぱ基礎が足らんって事かな
ひたすらイメージしかなさそうだね
ひとまずはイメージをじわじわ進めていくよ


403 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 21:19:35 ZDHktxrc0
誤文字

誤 布をよく見ると繊維が見える
正 布をよく見ると繊維が見えるみたいに

ある意味 誤 の方も正しいんだけどね


404 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 21:38:30 QCUx1ooY0
ていうかリダンツァーたちはなんだかんだと理由を付けてはいるが、
話を詳しく聞いてみると最終的には必ず、
昔から金縛り体質だったので〜とか、
実は子供のころにこんなことやってて〜とか、
そういうバックボーンが子供のときに出来上がってる人が大半なんだよね
俺的にはすべてにおいてこういう情報が一番大事な気もがするけどな
練習ってのは所詮は応用の話でしかない
基礎部分が明確になってないからこそ話がこじれる


405 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 21:42:07 LbGmQw6s0
>>398
普通に渡辺並みだよ
金縛り経由だと質がわるいけどそいでも1分もすれば改善するかな


406 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 21:42:48 19AC.gZM0
タットワのやり方とか離脱への活用をまとめたサイトとかないの


407 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 22:17:02 X5uTx9ls0
>>402
形ではなく色にこだわれということだよ。
何もない無から作り出すのは最初は難しい。
だから以下のような方法を採る場合が多い。

例:赤の△
①緑色の△をパワーポイントかペイントで作成する
②1分間程度凝視
③白い紙か壁を見る
④赤い△が見える
⑤目を閉じる
⑥目を閉じた状態での△を注意深く観察する

これを繰り返すことで何もないところでも赤い△を
思い浮かべることができるようになるだろう


408 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 22:24:11 oWzAQAUI0
これそんなに難しいことなの?
緑の△っていう文字を見ただけで何も考えずにイメージできない?


409 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 22:26:31 X5uTx9ls0
夏だな


410 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/07/28(火) 22:29:43 fHbgtX/w0
>>348
呼ばれてないかもしれないけどやってみる。

>1、離脱法と、それを選んだ理由
色々。コンディションや忙しさなどで変えてる。明晰夢も利用するようになった。
寝落ち時と出眠時は忙しくてもできるので最近は毎日やってる。
>2、離脱頻度と、安定して離脱するために気を付ける事
暇な時:1日に数回、忙しい時:まちまち。忙しい時の安定化は課題。
>3、離脱の質と、質を上げる方法
離脱だと分かっていても渡辺と区別がつかない程度にはリアル。
質は慣れに比例するのと体調や偶然も絡んでると思うが意識して質を上げよう
とはあまりしていない。
>4、滞在時間と、それを延長する方法
普段は数時間〜2週間くらい。延長というか単に戻ろうとしなければ長期滞在できる。あまり長くいると飽きる。
>5、使用可能な超能力とその獲得方法
夢で可能な範囲内でできないことはないと思う。魔法が使えると思えばなんでも
できる。こつは起こしたい現象の原理やイメージを大事にする。
>6、名倉の楽しみ方
最近はただぼんやりと過ごすことが多い。以前はエロいことばっかやってた。
>7、名倉であった超常現象、面白かったこと、判明したこと
名倉にある形のあるものはだいたい食べられるし美味しい。
あと離脱体験は本人が思ってる以上に忘れるので日記は必須だと思った。
>8、できそうだけど今はできないこと、できると思ってたけど無理そうな事
毎日特に意識せずに寝るだけで離脱すること。離脱の頻度・質の安定。
>9、他のリダンツァーへの疑問
他の名倉はどんななのかな、とは思うけど確認のしようがない。
セキマーさんへ→一時期溺れまくってたよ。
>10、離脱に対する私見、言いたい事とか
特にこれってのはない


411 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 22:36:48 PAERsGVY0
wikiで纏ってることを儀式張って遠回りする人が理解できない
現実でつまんない訓練するより名倉の深いところを探索した方が成長するぞ


412 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 22:45:52 1Vq9CJq60
>>408
元々普通に出来る人からするとそう思うもんなのねやっぱり
スケールが違うだけで>>404に書いてあることと>>408に書いてあることは同じだと思うよ
出来て当然の人は、説明するときその部分を省いちゃうんだよね


413 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/28(火) 22:48:45 4IrZSFyk0
上位名倉とかいうのを模索しようと思ったが
よくよく考えれば上位領域へ行けば行くほど世界が堅くなって中途半端な干渉能力が通らなくなるだけの話なんだよな

それすらぶち抜いて外側に行ってみたら
虚無空間に世界を内包して光る泡が流動しつつ浮いているだけの場所に辿り着いた
外宇宙ってのはこんな感じなのかね


414 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 23:35:26 jjstcXAs0
>>379

カキ苦手やけど、頑張ってたべてみるよ!


415 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 23:37:38 UqM/t.Ew0
最近よく伸びてるように感じるけどなんかあったっけ


416 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/28(火) 23:50:12 spyUNjhE0
>>381です

質問があります

・夢で夢だと気付くとベットに強制送還されて金縛りになったんだけど
気付いた瞬間、その場所から明晰夢スタートするにはどうすればいいのでしょうか?

・一度、夢を介せずに金縛りになった時は部屋の風景が透けて見えて、めちゃくちゃリアルだったけど
↑にある夢に気付いてから離脱に移行するルートだと、若干鮮明さが下がっていた。
この時は意識が少し薄くて、離脱したと本能的に理解していても、冷静になっていなかったからだと自分では思う

離脱した後、どうすれば意識と景色の鮮明度が上がるのかな?
やはり一旦落ち着くことが大事?


417 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 00:04:20 aIOWiugw0
>>410
協力ありがとう

なんだか、リダンツァーのブログとか読んで前から感じてたことだけど
離脱でそれなりの自由度を得るとマンネリ化して刺激がなくなるのかな?
だらだらして過ごすとか、性欲を発散しておわりとか、やることなくなってる感がある
いつまでも飽きない刺激的な遊びがあればいいんだけど…


あと、ちょうど高レベルリダンツァーがたくさんいるから聞いてみたいんだが
普通とは違う強力なNPCっているって言うじゃない?パートナーとかがいい例
そういう存在と、精神的に深い関係になった事ってある?
親愛、信頼、尊敬、恋慕、依存、なんでもいいけど

それともNPCなんて所詮は無意識の切れ端で自分の下位存在だから、現実の人間関係みたいに大事にする意味はない
みたいに考えてる?


418 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 00:26:21 ytpvhf1I0
逆にこのスレにいるオカルトマニアの彼は離脱の方は出来るのか気になるんだが?妄想じゃなくガチ話でな


419 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/29(水) 00:56:12 R5gCiTyM0
>>417
強力なNPCってのは無意識の切れ端と言うよりも
意識的であれ無意識的であれ自分が求めてる要素の寄せ集めと言うべきかもしれん
NPCが持っている要素が自分の思い入れや執着に合致すればするほど強力なNPCとして存在できるんだろう

俺の場合は精神的に深い繋がりと言うよりもほぼ自分の一部みたいなものかもしれん
文字通り融合することもあるし


420 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/07/29(水) 02:06:38 Rj5qrFew0
>>417
マンネリはあります、が、私は1000回ぐらいまでセックスには飽きませんでした。性欲を発散させる事をレベルの低い事だと思われているのであれば若干心外です。
私でもやろうと思えばあっちに星を作って神となって万物創世記ごっこぐらいできると思います。私がそういう事をやらないのは性格の違いです。私は離脱を自慰の一つとして意識してやっている。それだけです。

また、あくまでもあっちでは神でいたい私からすると高レベルNPCは敵みたいなものなのですが
「無意識の切れ端みたいなもので自分の下位互換」
この言い方は物凄くしっくりきました。
あなたの質問はいつも着眼点が鋭くてとても答えがいがあります。
未経験者?の方かもしれませんが、ここまで色々考えていられれば、あっちに行けるようになると楽しくて仕方なくなると思います。


421 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/07/29(水) 02:13:27 Rj5qrFew0
すいません、ちょっと強がりました。
流石に星を作って万物創世記ごっこは私の能力と経験では多分無理です。嘘ついてごめんなさい。


422 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/29(水) 03:26:02 ZvdTwtvo0
>>416
まず深呼吸
呼吸を整えておけば落ち着いて周囲を観察出来るようになると思うぞ

例え出た先が宇宙であれ水中であれ土中であれ深呼吸を忘れないようにしておけば自然と向こう側に適応できる


423 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 03:40:16 3rbmx1cI0
やっぱ入眠時じゃ成功率低いのかな
かといって昼は騒音があるからなぁ・・


424 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 05:32:22 EUZuqeCE0
入眠時でも出眠時でもそうだけど、意識が落ちる前に体のどっかが痛くなってそれが気になって意識が下がらない悪循環に100%ハマる


425 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 05:43:18 u1r8Mj2o0
>>407
これ読んでいてオレンジカードみたいだと思った
オレンジカードもタットワと似たような効果があるのかね


426 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 06:46:51 VBLVXCg.0
>>425
オレンジカードもその応用だな
ちなみにオレンジである必要はない


427 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 07:34:23 JMBZ2/Tg0
>>418

俺の事を言ってんのか分からんけど、あの長文ハリケーンな質問に答えるのは仕事が早く終わった日か、
休日しかないからちょっと待ってもらわんといかん。
赤裸々に嘘偽りなく答えるけど、知りたいヤツいんのか?


428 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 07:49:56 ddQe3e8g0
>>413
カケラの海ですね。
っていうか竜騎士07ってリダンツァーだろ。


429 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 08:11:51 QOV4lVT60
魔法はnpcに頼んだほうがうまくいきやすいから上位と見てるなぁ


430 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 08:15:51 ytpvhf1I0
毎回俺に言ってるのか分からんがて枕詞使ってるがオカルトに誇り持ってる奴て言えば自分で分かるだろうに


431 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 12:18:51 rwqnTddQ0
めんどくせぇ


432 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 12:44:31 rwqnTddQ0
あ、安価つけてないけどめんどくさいっていえば誰のこといってるかわかるよねwwwwwwwwwwwwwwwwwww


433 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 13:45:57 iNo4./aU0
めんどくせぇ


434 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 16:50:46 cSVwV/ZM0
夏だなぁ


435 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 18:13:02 ytpvhf1I0
スレ違いも理解できずに仲良くしようよとか言ってた気違いだってのはわかるがな


436 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 18:18:10 ygmPO/.E0
離脱はオカルトだ! 脳内現象だ!
って言う口論ならまだわかるけどさ、

オカルトは悪だ! 脳内現象こそ正義だ!

ってなんなの? 別にオカルト派をかばってるわけじゃないが、
なんかくっさい宗教見てるみたいでイライラするわ


437 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 18:32:00 O0LELhpM0
わかった

全員死ね


438 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 18:40:41 VBLVXCg.0
>>428
いまさらすぎる
魔術に関係するなら離脱は必須

だからEpisode 7のヤスの魔法描写も
ファンタジーとして見るべきか否か非常に迷った


439 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 18:50:36 rwqnTddQ0
次からオカルトと脳内現象派にスレ分けない?
俺は脳内現象派だけど正直オカルトアレルギーの人が暴れるとすげぇイライラすんだけど


440 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 18:52:51 VBLVXCg.0
嫌なら出てけ


441 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 18:58:25 iNo4./aU0
俺は脳内派だけど愉しいのはオカルトじゃね


442 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 19:02:39 JP2dY8560
ニュートンは科学者なの?魔術師なの?


443 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 19:46:26 xpaUy2ts0
ニュートンは最後の錬金術師と呼ばれていて
科学者であり錬金術師、そして魔術師で賢者だよ


444 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 20:00:12 VBLVXCg.0
科学とは観測と分析の繰り返しだ
現象を観察して事象の背後の関係性を分析し
それをフィードバックしてさらに深い現象を観察する

観測する視点が違えば科学レベルが異なる


445 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 20:15:39 aIOWiugw0
>>419
>>420
回答感謝感謝

情報を収集するうちに、人間の精神には主人格以外にも色々人格が住んでて
変性意識状態では強力なNPCとして彼らと会うことができる…と仮説を立てたわけだ。

質問の意味は、NPCってのは自分が今まで思っていた様な弱い存在じゃなくて、他者的で、独立していて、
実は名倉でぽっと出現していつの間にか消えてるような儚い存在じゃないんじゃないかと思ったからなんだよ。

ただ、長門さんの回答を見るかぎりはとても他者には見えないね…
セキマーさんの「敵」ってのもよくわからない、分かり合える存在ではないということかな?


446 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 20:39:01 UcG/dDpE0
>>445
妹子はまとめかブログかに、NPCを狩ってると上位NPCが抑止力として現れるみたいなこと書いてたな

自分も似たような経験あるけど、手も足も出ないくらい強さの次元が違った
名倉がネトゲーだとすると、そこでチート使って遊んでたらさらに上のチート能力持つ運営にボコられる感じ


447 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 20:41:49 xpaUy2ts0
オカルト話になるけど
名倉の深部、というか高い所、というか
そういうところにはあちら側の存在がガチでいるそうだよ


448 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 21:52:20 VBLVXCg.0
未開民族風NPCに狩られたことならあるな
右手に直刀、左手に鎖鎌を持っていた

仕掛けてくるタイミングが独特で
終始防戦一方だったわ


449 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 22:18:19 xpaUy2ts0
ttp://obe.secret.jp/oobe2.0/cart/
笑えるほどに胡散臭いデザインセンスだが


450 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/29(水) 22:25:24 R5gCiTyM0
よくもまぁそこまで長ったらしい文章を書けるもんだと感心せざるをえんな

でも波という概念が離脱において結構重要なのは確かかもしれん


451 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 22:31:35 JMBZ2/Tg0
>>432ん?は俺に喧嘩うってんのかな?


452 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 22:37:28 iNo4./aU0
>>449
あーこんなやつ5年前くらいに見かけたなぁ…
って思ったけど今こんなウサンクセェことヤってんのかー

いや、前から胡散臭かったかw


453 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 22:46:58 ytpvhf1I0
>>439
同意、オカルト用にスレ作ってこっち来るなて言いたいよなマジで…

嫌なら出てけてお前が場違いなんだよ粕ハゲが


454 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/07/29(水) 22:47:20 WUxg0gO.0
>>417
トイレマンとか見てるとマンネリさは感じないんだけど、俺はパートナーが
限られてるせいかその辺ピクニックにいって終わりとか多いんだよね。

ゲームにハマってそれを名倉で再現して遊んだり、渡辺で楽しかったことが
あって「あ、これ名倉でやろう」的なことは結構あるのでマンネリと言われる
と若干心外な気はするなあ。まあ確かに渡辺がマンネリな時は名倉もマンネリ化
するかも。渡辺で「あ、これ名倉でやりたい」って思うことが新しい名倉能力
の源になることも多いからさ。

パートナーは親愛、信頼、尊敬、恋慕、依存以外はやったことあるな。
名倉では恋人同士の設定だし尊敬や信頼はしてる。今はもう同じレベルに
なっちゃったけど魔法は最初パートナーの方が上手だったしね。

それよりもっと特殊なのがガイドかな。離脱初めてから会ったの10回未満
だけど神様のようなもので名倉には常に「いるはず」で逆らえる気もしない。

俺は今でもパートナーは俺の無意識が創りだした虚構だという事実に納得は
できてないよ。


455 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 23:12:55 pwU591Zw0
スレの雰囲気がちょい前と様変わりしすぎてて最悪だな
オカルト派の論争とか夏厨とか見るに堪えない


456 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 23:32:08 aIOWiugw0
>>439
オカルト前提スレでどんな議論が交わされるのかはちょっと興味あるカモ…

>>454
>渡辺が退屈だと名倉も退屈
かなり納得しました。
ただ、離脱の未来に夢見る微ダンツァーとしては
名倉側からも新しい価値を創出できればいいなぁ、と思ってるわけですよ
そこらへんは未来の私に期待ですけど…

>パートナーは俺の無意識が創りだした虚構だという事実に納得はできてない
あながち、事実ではないのかもしれんね

あなたがいるから無意識があるのか、無意識からあなたが生まれたのか
前者なら「俺の無意識が作り出した虚構」という表現は的確だけど
後者ならあなたと彼女は同じ場所から生まれた同格の存在とも言える。

あなたとパートナーどちらが「早生まれ」かもジッサイわかんないというわけだ
なんか書いててこわくなってきた


457 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 23:33:38 3nXbyx.20
脳内とオカルトはそれぞれの別の考え方だけど、共通して有用な部分もあるから
お互いに過干渉しないか歩み寄る姿勢が今後の発展には不可欠だと思うのよね
つっても半年ぶりぐらいにスレ戻ってきたらこの有様だから詳しい経緯はよう知らんが


458 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/07/29(水) 23:47:53 R5gCiTyM0
自分やパートナーより純粋に強いやつに逢ってみたいけれども
今のパートナーより上をイメージする脳ミソが足りん
数学者やってりゃ生み出せたのかもしれんが


459 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 23:48:13 ygmPO/.E0
>>457
名倉の本の話題になる
→誰かが「それは嘘だ」と言い出す。
→嘘だと言われた人が反論する
→みんなは基本的に嘘だとは決めつけてない
→一人が急に本の話題をした人を叩き出す 一人で暴れだす「オカルト妄想気持ち悪い荒らし消えろ」的な
→オカルト派「それおかしくね」
→未だにそいつが暴れてる
→今


460 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/29(水) 23:49:36 ygmPO/.E0
俺も飛ばし飛ばしで見てるから多分間違ってるかも未だに続いてる原因は他にあると思うけど、きっかけはこれだと思う


461 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 00:04:15 nCTaruvY0
んなことどうでもいいんだよ
技術を磨け技術を


462 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/07/30(木) 00:09:56 XlzvErVE0
>>445
私の場合、本当にこれは性格の問題だとは思いますが、パートナーやガイドが欲しくもなんともないのです。
あっちで私に一つでも意見する存在は敵とみなして殺します。
わかり合えるかどうかとかどうでもいいのです。とにかく全員黙って私の言う事聞いていればいいと思う派なのです。なのでパートナーやガイドに憧れる人へのアドバイスは私にはできません。

もし、私と同じ考えの人がいるのであれば唯一アドバイスできるとしたら、奴らはこっちの考えの上を軽くいった行動をしますが、無視&スルーが安定です。
私は高レベルNPCを殺す為に、半年以上の時間を費やして後悔しました。無視&スルーです。


463 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 00:11:10 weeOFxHQ0
確かにww荒らしの妄想話はまだ我慢できるとしてもそれを自演で盛り上げようとするとこキモwwすぎwるwwこいつ自演しないと息できない糞野郎wwww


464 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 00:24:37 2Ci3KQ.s0
>>459
サンクス。いつもの流れって感じか

個人的には、本当に離脱したいならもっと視野を広げるべきだとは思うんだよな
例えば錬金術が化学の発展に大きく寄与したように、科学もオカルトもどこかで繋がってる部分は絶対あるはずなんだよ
少なくともここの住民の大半の目的は「離脱すること」であるわけだから、
ハナからオカルトを否定してその情報を全く利用しようとしないのは勿体ないなぁと思うよ。逆もまた然り。

そこまで理解した上でなお不必要、あるいは間違っていると判断した情報は、自分の中で取捨選択すればいい。


465 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 00:27:58 on2Z4dRM0
地味に>>449の中身が気になってきたじゃねぇか糞


466 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 00:40:33 UgO8rZeU0
妄想ハリケーンって言うなよ?

1.離脱法とそれを選んだ理由
ヘミのブルース・モーエン著、死後探索の36〜43ページにあるエネルギー収集エクササイズ。
光をイメージして取り込む。循環させてエネルギーの圧力を高めながら寝る。ヘミのF21CDを併用すると離脱しやすい。浮遊感に気付くまで繰り返す。
この方法を選んだ理由は、以前、幽体離脱ワークショップに参加して、エネルギー収集が有効だと感じたから。
2.離脱頻度と安定して離脱するために気を付ける事
離脱頻度は、仕事が暇な時期は良くて週2。今は月1くらいかな?
安定して離脱するには、ヘミも使ってたっぷり時間をかけて取り組める環境作り。
3.離脱の質と、質をあげる方法
質はその時によって違う。質を上げるには、ガイドを探す。
4.滞在時間と、延長する方法
いつも大体数分程度。延長する方法は模索中。
5.使用可能な超能力と獲得方法
一度、目の前に穴を空けて入って移動できた事があった。あと離脱中にべつの身体に分離した事がある。でも次も出来るかは分からない。
6.名倉の楽しみ方
せめて30分は離脱出来たら楽しいんやけどな。
7.名倉での超常現象、面白かった事、判明した事。
離脱後の世界が階層になってるのを、断面で見た事がある。判明してる事、自分の中では確信してるけど、証明は難しい。
8.出来そうだけど今は出来ない事、出来ると思ってたけど無理な事
ウィリアム・ブールマン著の「肉体を超えた冒険」にある離脱中に宣言するテクニックの「私は自分の中心に向かって移動する!」でウィリアムは高次元の自己を体験出来るんやけど、俺が離脱中に同じ事をしても何も起こらん。
9.他リダンツァーへの疑問
脳内派の人達は離脱関連の本とか読むの?
10.離脱に対する私見、言いたい事
一番信頼出来るのは自分の体験で、脳内派だろうが精神世界派だろうが体験の中で自分の答えを見つけたらいい。


467 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 05:54:00 rGiF3VfM0
今朝離脱してきた
やっばり二度寝からの光体法がオラに一番合ってるのかな


468 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 07:06:15 Wjq8IZKs0
>>438
リダンツァーがうみねこをやると多分ニヤニヤしてしまうんじゃないかな。
名倉である程度自由が効くようになった段階は、エピソード3のエヴァの言動がわかりやすい。
とにかく楽しい、魔法でなんでもできる。

リダンツァーがその段階を過ぎるとエピソード3の冒頭ベアトみたいに極めた末に辿り着いた先には永遠の至福が約束されてはいないと悟る状態。
より上位の魔女は永遠の退屈から逃れるためにカケラ(世界)を渡り歩いているわけだし。

行き着く先は造物主のフェザリーヌですべての結果がわかってしまう故に精神も病んで、数百年の眠りを繰り返している。
これなんかは極めたリダンツァーが何でも自分の脚本通りに事が進むことに虚しさを感じる状態だよね。

エピソード6でゲームマスターのバトラが自分の配置したキャラクターが自分の望む通りの言動しかしないことに打ちひしがれる描写は的確。
これでは1人で人形遊びをしているのと変わらないと。

その辺の話はうみねこのなく頃に散 真相解明読本 第08巻の竜騎士07のインタビューでも触れられていて大変参考になる。


469 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 07:08:44 rGiF3VfM0
>その辺の話はうみねこのなく頃に散 真相解明読本 第08巻の竜騎士07のインタビューでも触れられていて大変参考になる。
07氏が自分で「私は離脱を経験したことがある」と言ってるの?
もしそうならすげえな

手元にある本でもうみねこじゃないけど
創作家たちは離脱体験をもとに話を作る事が多い、って書いてて実例をいくつも挙げてた


470 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 08:11:54 Wjq8IZKs0
>>469
離脱については言及してはいないけど
うみねこの設定含め世界観は分かる人には分かるでしょ。

ファンタジー幻想描写は表向きは叙述トリックってことになってるけど、
名倉では全部実現可能だからリダンツァーから見ればあの表現は真実と受け止めてもいいんだと思う。
色々参考になるしね。魔法の扱い方、眷属(タルパ)の作り方、世界設定の変更、無限の可能性が存在する猫箱の話とか。

カケラ(世界)を本にしてズラーっと並べてあるフェザリーヌの図書館や虚無空間に漂うカケラの海なんて、本の人や、長門の人が言ってることそのものだし。
夢からヒントを得て発明・作曲した的な話はよくあるけど、離脱からインスピレーションを得て作品にしたってのもよくあるんだろうね。
涼宮ハルヒの憂鬱もリダンツァーから見ればニヤニヤしてしまう作品だよね。魔女マギの叛逆とかも。


471 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 08:16:06 rGiF3VfM0
>>470
オカルトを調べて作品に生かしている人が、それの実践者であるとは限らないのでそれは早計かもしれないよ
まあ最低でも離脱体験を調べ上げてそれを資料にしているとは思うけど
彼は他にも色んなオカルトを調べて資料にしているからね

今の時代はネットや書籍で過去の先達の体験を調べられるから
「これを書いているからこの人は体験したに違いない!!」と決めつけるのは早計であるよ


472 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 08:17:21 rGiF3VfM0
ちなみに惑星のさみだれを描いた漫画家の人はリダンツァーである
それは本人が明言している


473 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 11:09:56 on2Z4dRM0
うみねこって結末をプレイヤーに丸投げで有名ってイメージだけど
それも離脱体験から来るものなのかしら


474 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 12:41:20 sqlHeTlg0
密教の腕枕のあれ試した人いる?いたら感想聞かせてほしいげす


475 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 13:02:59 4VYbL1SQ0
元の体に戻らなくてい、永遠に離脱したいって考えて実行した人とかいない?


476 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/07/30(木) 15:54:36 Eys1piow0
うみねこ詳しい人多いのですね。
スロットでしか知りませんが面白いのであれば見てみようかな。


477 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 16:24:51 weeOFxHQ0
久々来たが何この妄想スレ(笑)


478 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 16:51:27 0KBwLMoI0
>>477
ID変わってないぞw恥ずかしwww


479 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 17:05:15 TzRJL0vM0
さいですか


480 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 17:06:48 TzRJL0vM0
それより湿度やばいけど離脱に影響及んでない?
少なくても何か変化しそう


481 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 17:09:19 sqlHeTlg0
>>480
特に影響ないな
離脱率も名倉の質も


482 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 17:30:50 bU3aQ7c60
気分とか睡眠の質に影響するのは当たり前だけど
不快感が許せるかどうかも関係してくると思う
単純ではないよな


483 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 18:25:50 6dkDVoOI0
ナルトの無限月読やハンターハンターのオーラも名倉が元ネタだったりする?


484 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 18:33:25 rQSYGCng0
>>480
起きたときの不快感でメモリ全部吹っ飛ぶ


485 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/07/30(木) 19:42:29 RjLiFV1c0
>>483
ここでいう離脱を知ってしまうと他のアプローチでも名倉や名倉っぽいところに
アクセスできたりする気がするし(臨死体験はあると思うし、タルパーでいう
ダイブとか)起きたまま名倉っぽい世界に片足突っ込んでるような人も
ひょっとしたらいるかも知れないと思ってる。

そういう人が霊が見えたりオーラが見えたりするんじゃねえかとか。


486 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/30(木) 21:48:52 T6PdLV4A0
>>449
のせいでこの胡散臭い沖縄離脱研究会とか言う奴の中身気になってきたじゃねぇかよ
誰か買った奴いねーの?ww


487 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/31(金) 03:49:19 iWPY2lQ60
ローリングどうやってやるんだよ
どうやって起き上がれば成功できるの?


488 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/31(金) 04:31:10 AJjyyc.E0
>>348の簡易版作ったから長文避けたかったら、これ使ってくれ

1、離脱法とそれを選んだ理由
2、離脱頻度と安定して離脱するために気を付ける事
3、離脱の質と、質を上げる方法
4、滞在時間と、それを延長する方法
5、名倉であった超常現象、面白かったこと、判明したこと
6、できそうだけど今はできないこと、できると思ってたけど無理そうな事
7、離脱に対する私見、言いたい事とか


489 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/31(金) 05:55:08 GjDcFZNE0
>>486
449のが気になりすぎて買ってしまった
正直、これ読んで作者はたぶん離脱しているとは思うし
なんかミダンツァーの自分に足りない一歩がなんとなく分かったけど
はっきりいって1万6千円も使うようなものじゃなかったよ
内容的にはそもそも離脱関係本より薄いのに離脱でできることとかで水増し
よくあるpdfの文章の間隔のアレでさらに内容が薄く感じられる
自分はなんてバカだったんだろう
好奇心に負けてこんなものを


490 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/31(金) 08:09:50 deliAaYA0
勇気ある生贄に敬礼!!


491 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/31(金) 12:10:24 /ypxRDUo0
みんな「他の高額商材の次元の低さに怒りを覚えます……!!」みたいな一文に騙されるんだよなぁ、
この人は違うかも!みたいな

結局その商材だって、他の一般書籍レベル、或いはそれ以下だったりする事が普通

優秀な奴を探す方が難し…

けど、高額だったとは言え
自分に足りないモノが一つでも見つかったんなら良かったやん

彼のメールサポートも付いてるんやろ?
ここで便所の落書きしてる方が有意義な可能性は勿論否めないが…ww


492 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/31(金) 12:20:01 deliAaYA0
大澤氏の一般書籍とWIKIだけで離脱出来た俺は運がいい
五年かかったけど


493 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/31(金) 15:25:15 kch7TPLc0
>>489

なんか耳鳴り(?)を意識するところが新しいと思って、俺も気になってたんだが
買わないことにする

実際にお金使うとモチベーション上がって離脱できるかもしれないから
まだ無駄遣いと決まったわけでもないと思うよ


494 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/31(金) 18:30:33 R3qoaxAA0
おまえらまずその識別力の低さをなんとかしろよw



ここからいつもの流れ↓


495 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/31(金) 19:04:27 iWPY2lQ60
いつ起き上がろうか悩んでるうちに寝てしまうんだが
体が肉体から離れて空中に浮かぶイメージで成功した人いる?
体験談聞きたいです


496 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/07/31(金) 20:32:51 J9jHJO2A0
ボッキング法でいいんじゃない?


497 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 00:06:57 vt5VP5gs0
離脱出来ても安定しないの何でだろうな、やぱ2週に一回くらいしか出来ない。全く同じようにやってるのになぁ、せめて週2くらいで離脱したいわ


498 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 00:28:22 HZemi0Kw0
>>497
実はその方法が自分には合ってないというか、別の方法の方が合ってるかもしれんよ


499 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 01:29:26 wkxa85vM0
>>492 運がいいの?僕は一日で出来たけど。


500 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 01:30:11 JI.mhOi60
金縛りになっても落ち着いて冷静でいられるようになったんだけど、この状態キープして5分くらいいられるんだけどいつ起き上がればいいんですか?優しい人教えて下さい!


501 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 01:33:34 loB0cNNg0
離脱ができるなんて運がいい
何年経っても1回もできんわ


502 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 01:34:01 wkxa85vM0
起き上がればいいんじゃなくて、振動なり幻聴なりがきたら、体の感覚よりも
自分の意識に集中して意識を揺する感覚で抜ける。


503 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 01:35:52 wkxa85vM0
離脱しやすい状態のときは、目を覚まして起きているときもゆらゆら勝手に揺れたり
ものすごく細かい振動が体の中の中心から聞こえてくるよ。


504 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 01:37:06 wkxa85vM0
離脱エネルギーが充電完了したら寝ればだいたい離脱したい日は離脱できる。


505 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 01:38:35 JI.mhOi60
なるほど!金縛りの時目を開けたらまぁ、自分の部屋が映って足だけスポッと抜けるんだけどそこからが起こせないんですよね(ノд-。) 足だけ離脱するんです!笑


506 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 01:45:25 JI.mhOi60
渦に吸い込まれて行く感覚で音が次第に大っきくなっていく感覚、分かる人いませんか?初めは怖かったけど耐えれるようになってきてるんです。もうほんとに出来そうなのに…誰かアドバイス下さい


507 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 01:48:29 wkxa85vM0
あしに最初に意識が向いているから足から抜けやすいんじゃないかな?
だとすると、意識を徐々に体全体に移動させる。足にあった意識を頭のてっぺんまで
移動させ、また足に戻してと往復させていたら、そのうち振動が体中に沸き起こると思う。
そしたら、ローリングすると体ごと抜けれるかも。


508 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 02:13:12 JI.mhOi60
なるほど!今から寝るのでやってみます!なかなか意識の移動って難しいですよね!試してみます!ありがとうございました!


509 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 05:01:43 Zcs8BFc.0
はぁ…いつ起き上がればいいんだ
振動は来るんだが


510 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 05:04:25 Zcs8BFc.0
普通に起き上がるのは成功しないのか?
ローリングじゃないと無理なのか?


511 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 08:15:56 bcohacAM0
まとめ読んだ?


512 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 10:34:01 dxPEP3nE0
 今川博士の研究
初級 https://youtu.be/ClHDKaPlqKE
中級 https://youtu.be/znm0ZxOX_sk
上級 https://youtu.be/KZBlS7UnPoA


513 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 10:37:28 cp9u0Nck0
>>512
マルトポスト乙
気持ち悪い


514 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 11:27:41 vt5VP5gs0
>>512
こうゆう変な世界観を披露するやつがいなきゃいいスレなんだがな


515 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 13:05:21 1DTI9aAY0
夢の中で離脱する夢って離脱に入る? すげーリアルだった。
起きた時も意識がつながってて動かない方試したしこれ離脱だよね?

夢って言っても明晰夢ではない


516 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 13:14:37 1DTI9aAY0
今まで離脱してもすごく不安定で、遠くが見えなかったり街の中に建物が4つだけとかで全然楽しくなかったんだけど、さっきのはマジでやばかった。 夢経由だからか離脱後にやりたいことは何一つやってないけど、代わりに学校に行った。
床見ると木目一つ一つすごく細かく見えるし、不安定な時みたいにぼやけてたり動いたりせずに木目ガチャンと存在してたので思い出すだけですげー楽しかった。


517 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 13:31:22 cp9u0Nck0
>>515
夢の中で夢と気づくのが明晰夢である!
だけど
別にどっちでもいいよね!!
結局は名倉で好き勝手動いているという事実の前には


518 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 13:34:47 1DTI9aAY0
>>517 うん、離脱したあとも夢を現実だと思い込んでたしw
でも純粋な気持ちで離脱したせいで、あっちの世界でやったのはテスト用紙に念じて答え自動筆記させただけ、、、、q


519 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/08/01(土) 13:38:00 ymbV7kaQ0
>>515
離脱ですね


520 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 13:39:20 1DTI9aAY0
>>519 ありがとう!


521 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 17:49:32 4ETTEXUw0
>>515
正にインセプションそのものですね


522 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/01(土) 17:58:54 HklenK5k0
金縛りが全然来ないから夢からの離脱を目指して頑張っているのだが
夢に気付けると大抵覚醒度が急上昇して目覚めてしまう・・・けど、朝起きてからそれが偽りの目覚めだったことに気付く
前日意気込んで寝たのに照明付けっぱなしで寝てるわけないだろバカバカ


523 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/02(日) 00:34:57 5JmgHRRo0
実際の離脱を体験したら大抵が夢と離脱を区別すると思うよ、どっちも同じですねとか言ってるが思考とリアルさが比べものにならない。

どちらが優れてるとか言い方はしないけど明確に別物だと言えるね。


524 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/08/02(日) 01:18:23 Fc3iy0hg0
窮屈さや何かに流される感じが無ければ離脱と考えてまず間違いはないだろう


525 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/02(日) 06:55:10 CecHkaSs0
>>523
面白いことに、いつの間にかその境界がなくなってることもあるよ
まさに思考回路やリアルさが離脱並みに高くなって、普通の夢がめちゃめちゃ楽しくなる


526 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/02(日) 08:01:09 esBCG4Y.0
疲れそう


527 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/02(日) 08:12:53 42X9H9Is0
なんかハッキリとイメージ像とかは見えているんだけど
自分の思考では操作でき無い状態ってどう表現すればいいんだろう

起き抜けの眠気4 覚醒6 みたいな
やや覚醒が上回っている、みたいな状態の時


528 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/02(日) 17:24:38 esBCG4Y.0
心像入身法(打つのめんどくさい)で離脱できそう
まどろみの内に入るのかな?


529 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/02(日) 20:12:44 XXL2.vv.0
覚醒と睡眠の境界にいくことができれば自由に離脱できるはずなんだよね。
いける時といけない時の違いがよくわかんないけど…
弛緩法で体は眠らせられるけど
意識を落とすのはなかなか安定しない

入眠時集中で能動的に離脱した人しかわからない感覚だと思うけど
境界に入る瞬間、頸椎から闇に没入していく感覚は結構好き


530 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/02(日) 20:25:06 42X9H9Is0
才能が足りないのか

ぽえ〜ん


531 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/02(日) 20:25:52 42X9H9Is0
俺のIDが不吉過ぎるぜ・・・
そのまま永遠に目覚めなければいいな・・・(´・ω:;.:...


532 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/02(日) 20:54:33 nHK0VqbE0
>>531なんで不吉なんだ?


533 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 00:25:00 FlArW/W60
どうでもいいかもだけど
>>348>>488 文章気になったから更に直した


●離脱方法・その理由

●離脱頻度・向上方法

●離脱の質・向上方法

●滞在時間・延長方法

●意外な体験、発見等

●離脱への私見、一言


534 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 12:19:06 qlfnUD460
昨日初めてそれっぽい現象が起きた
寝返り打とうとしたら金縛りなって体が沈んでいく感じ
ヤベえと思ってたらすぐ解けちゃったけど


535 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 12:42:25 qlfnUD460
>>534続き
最近実習続きでロクに寝れてないのも関係してるんだろうか


536 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 12:47:14 V1l3SNQw0
>>535
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り でご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-∟_\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \


537 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 12:54:23 1zlOfh/k0
金縛りの主な原因はストレスや睡眠サイクルが狂うことだからね


538 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 13:35:35 b84g3/Qk0
完全健康体だと幽体離脱は本来起きないからね
疲労やストレス、緊張などが最初の扉だ


539 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 13:38:02 4dwiUnzI0
離脱できないストレスを利用して離脱しよう


540 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 13:49:30 d2hStnzs0
瞑想できる人って自在にリダンツできると聞いたけど


541 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 15:14:09 A5ILqrbg0
そこに行けば どんな夢も 叶うというよ
誰も皆行きたがるが 遥かな世界
その国の名はガンダーラ
何処かにあるユートピア
どうしたら行けるのだろう 教えて欲しい
イン ガンダーラ ガンダーラ


542 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 18:28:09 eYkmLbu.0
あんまりにも暑いから離脱して風呂に入ってきた。

最近、偽りで目覚める場所が自分の部屋じゃないんだよね。
畳の部屋で目が覚めて、木張りの廊下に出て、突き当りに「和」を感じるかなりいい雰囲気の風呂があるとこ。
知らない場所だけど、これは偽りの目覚めと言ってもいいんだろうか?


543 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 18:38:46 4t3vX/0c0
>>538
沖縄のユタにまつわる話だが
病人がユタに治療を頼むと決まって明晰夢を見るらしい
空を飛ぶ夢やペガサスのような空想の生き物と戯れるなど
病人は名倉に類似した体験をしている

推測するに、NPが溜まる状態というのがそもそも健康状態と
相対して異常な状態なんだろうな。その異常状態が解消される
過程で一時的に患者は明瞭な夢を見る機会を得る。

これについては九州大の波平恵美子教授が40年くらい前に
フィールドワークを行っている
興味ある人は著書を探してみるといい


544 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 20:13:58 V1l3SNQw0
運動してた頃はよく覚めない明晰夢みてたしな
そういうのはある
ただ瞑想や自己催眠で起こる変性意識状態についてはまた少し事情が変わってきそう


545 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 21:53:37 x9Xzpt5s0
>>537>>538
の言ってる事がわりと真理な気がする、自分的にはテクニックでいけると信じたいけど、離脱できた時と全く同じようにしても駄目な時はまるで駄目だったりと小手先でどうにかできるようなもんじゃないんだよなー。

実際ガチで週に二回三回離脱できる人いたらコツみたいな役立つ情報書いてくれるとありがたい


546 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 22:00:32 fK3XPQgY0
>>538
それで一度回路が形成されたら勝ちだ


547 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 22:21:22 V1l3SNQw0
運動するとか眠らないとかもそうだけど
同じように何もしないでじっとするっていうのもある種暴力的というか強制的な現状の変更ともいえるもので

よくリラックスするといいっていうけど
上のような状態を平常心で受け入れていくみたいな意味合いもそこには含まれてるんだよね
そのギリギリを攻めてくような感覚に意識深度の変化が伴う


548 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 23:11:30 MMfpaymw0
しかしリアルが充実すると名倉も充実する
なんて長期リダンツァも多いし
一概には言えないなぁ


549 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 23:21:15 V1l3SNQw0
リアルが充実してるからこそ体に圧力がかかるというパターン


550 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/03(月) 23:57:28 5A1fnTag0
寝苦しい体勢で寝るとリラックスして寝るって両方聞くんだけど結局どっちなの?


551 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 00:14:19 A5f/7QL.0
変性意識への持って行き方の違い
リラックスは水面下をうろうろする感じ
寝苦しくするのは水面でじゃばじゃばする感じ


552 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 00:41:54 64LxtoPE0
結局まとめるとどうすりゃいいんだ…寝にくい状況作ってリラックスか?


553 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 00:45:37 0SLaGQwU0
寝苦しいと眠りが浅くなったり自然に受動的注意集中状態になったりするから
その関係で離脱の難易度が下がるってことだと思う
結果として得られる効果に意味があるということで、寝苦しさは必須ではない
最初はいいかもしれないけど少しずつ寝苦しさの影響が邪魔になってくるから初心者向けの方法ってことになってる
密教法やってる人ほとんど見なくなったよな

リラックスは頭のなかに渦巻いてる観念とか判断力とか五感とかが休息するのを促すためだけど
何もしないでじっとしてると刺激が欲しくなってきて落ち着かなくなるんで
そういう状況の中でも平常心を保って我を忘れないようにしましょうっていう意味も含まれてる


554 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 02:43:09 WZgSgBlk0
今日始めたばかりのミダンツァーなんだけど
なんかすげーいい所までいって 初めての経験だったんだけど
なんか、仰向けになって意識を集中させてたら 目がピクピクなりはじめて
目が乾いてきたからかな?とか思ってたら段々目が閉じてって
目頭のほうで尋常じゃない勢いで目がピクピクなってきて
あれ これはきたか?とか思ってさらに神経を研ぎ澄ましたんだ。
そしたら段々体が硬直してきて体が勝手に浮いてって
一応まだ地面には着いてるけど どんどん浮いてく浮いてく
もうその頃はただただ離脱しろと念じ、架空の俺を真上に浮かせて
その俺の体に意識を移転しようというイメージで集中して
どんどん体は硬直しブルブルと震えだした。
しかし金縛りとは違い、自分の意思で硬直を戻せるんだ。
そしてついに硬直は限界に達し足先がつってきてもうだめだと
目を開き集中を解除した。
何度も挑戦し、4、5回は試した。確実に進んでってるという
実感はあるんだが、あとどれぐらい試せば離脱できるかなと
是非とも経験者の意見を頂きたい。
というかリダンツァーはまだ生存しているのか?www
長文スマソ。


555 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 02:49:12 gRdOZoSU0
硬直の限界の所で起き上がって台所に茶を飲みに行け
名倉の茶を飲めるぞ


556 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 03:02:17 WZgSgBlk0
皆さん今頃名倉にいるんだろうなww
それにしても初めてでこのケースはどうなんだろうかwww
ちょっとよく分かんないから聞いてみたんですけれども

自分大体 想像でオO二ーするんでその成果とかあるんスかね?
まあ色々気にはなるんですけども
初心者が出しゃばってどうもすいませんでした。


557 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 03:03:40 WZgSgBlk0
>555
イってきます。


558 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 03:07:13 WZgSgBlk0
>555
安価間違えました
今死ぬほどねむいんで


559 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 03:11:05 WZgSgBlk0
>>555
マジですいません


560 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 06:09:29 mxGG0S2U0
離脱知ってから一週間以内に成功する人と何か月も努力してやっと成功する人に分かれる。

初日であっさり成功したような人はモチベーションだけで離脱したみたいなもんだから
今のうちに感覚を覚えておかないとすぐ離脱できなくなるよ(脅し)


561 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 06:09:37 TEKXQmnA0
相当お疲れのようで^_^;


562 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 07:32:11 64LxtoPE0
>>554
微ダンツァーだが簡単に説明すれば人それぞれの前兆を平常心で受け入れて前兆が収まったら普通に起き上がればいいだけ。

視界が無かったり不鮮明なら手を見る、手をこすりあわせる、足を踏み鳴らす等でクリアになる


563 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 07:40:58 64LxtoPE0
あと多くのミダンが失敗する原因として前兆きたからすぐ行動開始したり目を開けたりしたらほぼ確実に現実の体が反応して全部終わる。

前兆はラジオで言えばチューニングしてる最中のノイズみたいなものだからまだ名倉に意識がついてないのに動けば当然失敗する。同じように前兆に対して期待興奮恐怖してもアウト、まあ後者は何回もやってれば慣れてくる。


564 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 07:55:59 Dw9fZLVY0
むかし、アメリカから直接購入したけど、
レミーはレム睡眠を感知して光るわけじゃにないよ。確かデフォルトでは4.5時間後にタイマーで作動するだけ。
設定で時間を変更できるけどピンポイントで狙うってのは結構難しいと思う。
そもそもこの手の商品はラバージ博士の類似品なんだけど、このレミ-はレム感知をとっちゃった最廉価版。
そこら辺のことちゃんと明記しないで販売している日本語サイトあるけど後々クレーム来そう。


565 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 08:32:19 Fd3X6law0
リアルが充実する→色々と出歩いたり知人に気を配ったりで疲れる→寝る時に身体が疲労→抜ける
という方程式


566 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 09:57:19 8Nu6eRPk0
精神疲れさせたいならホラーとかグロ見まくればいいじゃない!


567 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 10:19:05 E87/jzk.0
>>563
チューニングにこだわりすぎて離脱失敗する例も忘れるな


568 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 10:36:06 MSFyCFlk0
昨日金縛りになって手を動かそうとしたけど手の感覚無くなってて動かせてるかどうかすら分からなかった


569 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 11:32:15 WZgSgBlk0
昨日のミダンツァーの者だけど
アドバイスしてくれた方々どうもありがとう
早速昨日もう一度試してみて、限界に達した時に
渾身の力で起き上がり、即座にお茶を飲みに行きました。
普通に飲めてしまった・・・まだまだ道のりは長いと悟りました。

自分なりの考察ですが、、
まず硬直した後、過剰に疲れてしまいます。
これは単に筋肉の疲れなのか、俗に言う「NP」を消費したのか。
そして離脱を試みる度に、微かではあるが確実に進歩を感じます。
そして思ったのは、もし 後者のNPという概念が存在するのなら
各々それぞれのNPの最大値的な物が
経験を積む度に上昇しているのではないかと。
そして名倉に移動するための必要NPのような物が決まっていて、
今微ダンツァーとして名倉へ行けてる人は、その条件を満たした人達
なのではないだろうか。
経験談を聞くと、名倉にも階層?ランクのような物があるらしく、
名倉の明晰度が上がった1ランク上のリダンツァーの方々は
その最大のNPがその層の条件に達しているから行くことができるみたいな。
そして、自分は離脱を試みて一回一回確実に進歩を感じます。
要するに回数次第で確実に名倉へ行くことができると。
ただ、離脱成功までに時間が多くかかってしまう人や、
ほんの数週間であっさり行けてしまう人などの違いは、
そこは個人差がありセンス的な物なんではないかと。
ただ、一概に早く成功する人の方が有利とかではなく、
後に一気に伸びる、晩成型の人とかいるんじゃないんだろうか。
逆に最初良かった人は後でスランプに陥るみたいな。
そこは想像でしかないけどwwwまあ良くあるじゃないですか
そういう事。

とにかく自分はこういう考えでいきますけど、この考え方が正しいとは
言い切れません。なぜなら俺は未ダンツァーだから。ほぼ間違いでしょうwww
でも間違いにしてもモチベーションにはなりますね。多分。
続けてれば成功するんだから。
それにしてもRPG的な感覚で申し訳ないwww
自分めっちゃドラクエ好きだからwww

長文と、初心者が出しゃばった事、本当に申し訳ありませんでした。
参考になればありがたい。


570 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/08/04(火) 12:01:13 DkOuKO4E0
NPという考え方は、あながち間違いではないと考えます。
興奮するような事をすると目がさめてしまいます。その興奮度の指数をNPというのは結構しっくりきます。
慣れでできることは増えていきますが、その絶対値が上がっていくかどうかは疑問です。私は何度エロい事をしても基本的には起こされてしまいますので。


571 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/08/04(火) 12:11:07 DkOuKO4E0
いや、でももしかしたら絶対値も経験で上がっているのかもしれません。
例えば、離脱初期のNP最大値が10で、現在は100ぐらいにはなっているのかもしれません。しかし私のsexで使うNPが1000ぐらいだと仮定すると、私がいまだにすぐ帰されるのも納得です。
あっちでもっと色々な事をして、最大値を定期的に計ればわかりそうですね。私はついついヤってしまうのであれですが。


572 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 12:22:44 WZgSgBlk0
なるほど。名倉での各行動ごとに「NP」を消費するという考えですか。
同時に維持するためのNPも常に消費されているような感覚とか
ないですかね 自分離脱した事無いんで 検討もつかないんですけど


573 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 12:48:00 mxGG0S2U0
うっは離脱できた!目が覚めないうちになんかやんなきゃ!何やろう!エロいことしようか、いや空飛ぼうか!?

みたいな焦りが一番滞在時間を縮めてしまうんよね。
離脱する前に、今日は離脱したら何をするかとか、どんな状態からでも要求する状況にもっていくためのイメージ訓練とか
離脱後の事を事前に決めておくアフターリープルーチン大事よ


574 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 13:00:20 WZgSgBlk0
まとめると要するに大まかに言うと
興奮度=「NP」だと。
そう仮定するといかに事あるごとに動じないかが名倉長期滞在の
鍵となりそうですね。

自分の考えの逆を言うと
NPの絶対値は決まっており、いかにNPを消費しないように
コントロールできるか。そして長期滞在者が名倉に長い時間
滞在できる理由と言うのも、NP消費量を可能な限り 技能によって
おさえているからなのではという考えもありますね。


575 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 13:02:49 V04h8nKE0
久々に離脱
視覚が思い出せなかった
あの感覚と見方を表現できなくて困る


576 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 13:05:11 WZgSgBlk0
それでは俺も離脱に挑戦してみます。
また何か変化があれば、迷惑でなければ報告に参ります。
幽体離脱の繁栄に栄光あれ。


577 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 14:11:20 0SLaGQwU0
>>574
これ思い出したhttp://wired.jp/2012/10/10/mf-willpower/


578 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 14:12:29 mlFqkzAo0
正直未ダンツァーの報告とか持論とかいらない
まとめに大体あるしな


579 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 15:30:28 64LxtoPE0
俺も思った、どうしても言いたいならまとめ見て重複してないとこを話せと。あとごちゃごちゃ引用したりしょうもないこじつけしたい奴もそうゆうスレ立ててそこで好きなだけどうぞ


580 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 15:35:37 WZgSgBlk0
>>578
いや自分も迷ったんスけど
なんか繁栄の一部になれるかなみたいな。
俺の書き込みは何かクラスにいる、やたら休み時間トイレ行ったり
水飲みに行ったりしてそわそわしてる端っこの奴ぐらいに思ってて下さい。


581 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/08/04(火) 16:38:53 gOs2Mr4o0
まとめにあろうがなかろうが自由に話せばいいんだよ
過去に話しただの既にまとめてあるだのでいちいち黙らせていってたらつまらんだろ


582 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 16:47:55 Fd3X6law0
ピリピリしすぎやで
初離脱した時、あるいは何かのきっかけがつかめそうだと感じた時のあの気持ち、話したくなるもんでしょ?


583 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 16:58:18 64LxtoPE0
>>581
お前どさくさ紛れに何言ってんの


584 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 17:07:37 g93pHMyg0
>>583
新参?


585 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 17:38:22 mxGG0S2U0
>>578
>>579
スレのレベルを自分に合わせろっていってもそりゃ無理な話だよ
自分が気に入らない話題を排斥するのはよせ


586 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 17:42:01 mSW72Gyc0
久々に明晰夢は起こせた。
地面に潜って深層意識(意味はよくわかっていない)を落とすことを狙って見たが地面をすり抜けた先はもうひとつの地球だった


587 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 18:44:06 fydJhFLI0
興奮しても寝転がって落ち着いたら回復するよ
目覚めてなかったらふみどとまるし、目覚めてたら連荘する
ずっと寝転がってても15分ほどで目覚めるけど


588 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 19:56:25 cyy8nWpg0
>>580
>>長文と、初心者が出しゃばった事、本当に申し訳ありませんでした。
>>参考になればありがたい。

申し訳ないって本当に思ってるなら頼むからありきたりの感想と考察をガキっぽく書かないでくれ
まとめより参考になることは絶対にないから


589 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 20:37:11 0SLaGQwU0
もちけつ


590 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 20:51:33 o2Tg5bzY0
上位NPCと熱い語り合いがしたい


591 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 21:02:09 WZgSgBlk0
ええ...噂の新参ですが、どうやら自分は大きな過ちを犯してしまったようだ。
大変申し訳ない。いま大変反省しております。
しかし、今自分は大変離脱に熱狂しており、
この衝動を抑えることは極めて困難と言えましょう。
せめて質問する権利だけはお与えくださいませ。
自分は経験を十分に積んで出直そうと思いますので、
その時はどうか温かく迎えて欲しい。よろしくお願い致します。


592 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 21:08:07 YqMVgj2c0
おまえ古参だろ
オレは騙されんぞ


593 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 21:08:43 CkOgRj6k0
謝るときくらいふざけた文法やめよう

今までの言動に良い印象を何一つ持てないから、戻って来いとも言えないし


594 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 21:09:05 0SLaGQwU0
もちけつ


595 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 21:10:47 5NYZAzDw0
なんだこれ


596 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 21:16:22 0SLaGQwU0
全然分からん


597 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 21:18:21 zRJvF.xc0
楽しくやろうや


598 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 21:20:18 WZgSgBlk0
>>>592
ネタだったら良いんですけど これガチなんですよねww
>>>593
やっぱり無難に謝ったほうが良かったですかね。
すいませんでした。


599 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 21:53:08 mxGG0S2U0
  ∩ ∩ もちけつ!
  |(∀゚ )  もちけつ!
  ヽ  ヽ
プリン (( Y )) プリン
   し ̄J


  (*゚∀゚) おけつ♪
  /  つ  もちもち♪
(( (_(_ヽ ))
  し し′


600 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 22:17:34 WZgSgBlk0
皆さんどうもすいませんでしたwww楽しい場をホントにww
今まで通り楽しまれてくださいwww
ただ自分はホントに皆さんと離脱について語り合ったり
意見を聞かせてもらったりして 楽しみたかっただけなんですがww
もちろん自業自得だと反省しております。
いくら楽しむ場と言えど慎むべきでした。


601 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 22:26:38 g93pHMyg0
はい


602 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/04(火) 22:59:13 E87/jzk.0
NPは興奮度と言うが
興奮しないように興奮しないように
ってしても
結局、滞在時間が変わらない事もあるんす

なら、どーせそういう結末になるんなら
いっその事、セクロスや舞空術に持ち込もうぜって
話になるんす

負のスパイラルっすよね

例えるなら、上司の見ている横で
ゆっくりと作業をした方が確実に失敗しないって
わかっているのに

速くしないと怒られるかな
ってなってワーッって焦ってミスして二度手間…
みたいな感覚に似ている…


603 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 00:47:31 Y7.vhL8Q0
名倉の意識って渡辺の意識とは違うよね
説明できないのがむず痒いし間を開けると忘れちゃう


604 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 01:33:07 5auZNsd60
>>588
いちいちうっせーなクズ^ ^


605 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 07:43:55 QwYcOWr60
みんなNPを勘違いしてるぞ。
MP(マジックポイント)みたいに魔法を使うと消費するイメージしてない?
NPってのは心拍数みたいなもので高すぎても低すぎても名倉から乖離してしまうので意識を一定に保つ概念としてあるんだよ。
双子氏のブログなんて覚えてないだろうけど、当の発案者がそう書いているんだからそうゆうものなんだ。


606 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 07:48:31 b09hY5Z60
これか
http://ftgfinder.blog103.fc2.com/blog-entry-55.html


607 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 08:00:09 XHb2Onfk0
意識のピントのことだよ


608 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 08:25:55 gYIK3qIY0
なんで荒れてんのか産業


609 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 08:40:42 3gPvlyKA0
ミダンツァー
ご高説
結果的はずれ


610 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 09:01:46 b09hY5Z60


から


611 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 10:05:08 UyLknFuo0
長文芝初心者
それを無視できない夏厨
そして湧く夏だなぁ厨


612 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 11:18:35 oW/D7ZB60
荒れの根源の俺ですけども
最近、離脱しようと意識を集中させると 後頭部のなんつーか
小脳?側頭葉がなんとなく暑くなるんすよ。感覚的に。
脳汁でてんなーみたいな。 これも進歩と見ていいんでしょうか。
(持論はもう語りません。離脱できるまで)


613 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 11:27:21 hq5290Ho0
松果体がスピンしてんじゃねーの
羨ましいわ


614 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 11:40:12 oW/D7ZB60
>>613
松果体ってなんすかww
脳の部位とかですかね


615 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 11:51:38 oW/D7ZB60
松果体ってググったんすけど

主な働きとして、ひとつは、
光と磁場を感知して人体の体内時計の働きをする
サーカディアン・リズム(日周の流れ)を正常に保つ役割です。

これスゲーしっくりきません?
名倉と渡辺の時間感覚は違うって聞きますし。


616 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 13:02:18 P5GX/eS20
松果体の存在を今初めて知ったのはお前だけだよ


617 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 13:29:30 b09hY5Z60
>>612
色んな感覚がしてくるのは前進している証拠
あなたは心配しなくても離脱できるから大丈夫だよ
一喜一憂して冷静さを欠かなければすぐだと思う


618 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 13:55:38 qiKj1acg0
>>617
安定した離脱体質(?)になるまでは色々あるよね
おらは金縛りこそ起きなかったけど心臓麻痺かんと思うような衝撃が来たり
苦しくなって息が止まりそうになったり
視界がぐるぐるまわったり色々とあった


619 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 14:37:46 b09hY5Z60
>>618
そういう初見殺しみたいな前兆もあるから冷静にとかいっても驚くとは思うんだけど
冷静さを欠かない方向でってことでやってれば大丈夫よね

この話とは直接関係ないけど
離脱することに情熱を注いでた頃を思い出してみると
名倉に向かう姿勢みたいなものがまず決まってないと
離脱法を工夫しても焼け石に水になりかねないなと思った


620 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 14:41:47 qiKj1acg0
>>619
確かに冷静じゃいられなかった
だがこことかでそれらの感覚・変調は決して悪い事じゃないと頭で知ってたからなんとか乗り越えられた


621 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 14:58:46 b09hY5Z60
これだなhttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/267.html
知っておいて予め心の準備をしておくのもいいかもしれん


622 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 15:11:41 Y7.vhL8Q0
お前のそのテンションは離脱に役に立つよ
でもここはお前のらくがき帳じゃない


623 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 15:20:36 qiKj1acg0
俺たちみんなの落書き腸である


624 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 15:44:23 XHb2Onfk0
なにそれこわい


625 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 15:59:02 4uS0EAfw0
ID:oW/D7ZB60

ヒント:合わない枕


626 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 16:22:05 03RG6cYk0
枕、だと…
皆どういった枕使っているんだ!


627 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 17:07:58 udVnuj3c0
初見殺しと言えば嗅覚の幻覚かな、幻臭?
なんか焦げ臭い!火事だ!と思ったら幻覚だった


628 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 17:17:33 oW/D7ZB60
それにしても暑いな チン毛が痒くなる
なんかみたら皮にはさがってて走ったらいたいんすよね
ギターの弦さながらの張りっすわ ビィィィ-----ン!!!みたいな


629 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 18:39:06 /HBtN1Tc0
472 名前:幽体かもしれない名無しさん 投稿日: 2007/01/01(月) 20:56:59
有益じゃないと判断したレスは保守代わりと捉えるに限る

逆に有益なレスがあったら積極的に反応すれば
自ずと流れは作れるはず


630 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 19:44:23 UyLknFuo0
お腹いっぱいになってからの昼寝は離脱とまでいかなくても
イメージ訓練が捗ったりいくつもいくつも夢を見られたりしてやっぱ楽しいわ

>>629
なつかしみを感じる…
誰かが理不尽に叩かれたとき反応するべきは
叩く奴のレスじゃなくて叩かれた話題の方なんだn


631 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 20:50:21 HOUjrEDE0
荒らし幼児すぎワロタw真っ当な注意受けてとりあえず屁理屈で反発するのがガキ、叩かれまくって気違い発言連発とか救いようがないな


632 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 21:10:29 .tod2kxA0
古参コテも何人かまだ生きてんのな
モチベ上がったわサンクス


633 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 22:01:05 oW/D7ZB60
>>631
いや屁理屈こねてないっすよww
自分ほんとにただただ謝ってるだけですってwww
この場をかきまわすような事する気もないですし。


634 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 22:04:02 xVi6AyQY0
>>563
リダンツァーがやってるローリングはイメージよりだから渡辺が反応とかないお
気軽にローリングしてるから心象入身や金縛りの手前でも素振りしてるよ
そうやって体脱フリーの抜け道を探し当てて開花していったんじゃないかなぁ


635 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 22:32:57 ov1T4yeQ0
とりあえず草生やすのやめたらいいと思う


636 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 22:46:17 29kc5d520
あーあ、荒らしくん煽りすぎ

お前、名倉で干からびるまでZQNされるわ


637 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 23:34:09 eFfrrxB20
お前のパートナー安部さんな


638 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 23:42:06 oW/D7ZB60
>>635
草はできるだけ生やしとこうというのが俺の性なんすよ。


639 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/05(水) 23:51:35 b09hY5Z60
>>638
あなたは名倉待合室っていうSNSを利用した方が色々と都合がいいと思う
このスレの住人とは相性が悪いみたいだから
住み分け大事
http://sns.prtls.jp/rdnt-lounge/login.html
避難所がいいということなら初心者スレでしばらく質問するようにした方がいい
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10119/1359386603/


640 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 00:04:51 .zoQcrh20
レスボンスが早い、そこそこのリダンツァーが居るって点でlingrもオススメしておこう。
馴れ合いが進みすぎてくっそつまらん話題も多いが。
離脱話題最優先らしいから質問したい項目の多そうな荒らし君にはいいんじゃないか。


641 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 00:15:39 6s/4ceio0
マイルドに「消えろ」って言われまくってて大草原
流石にウザすぎたな


642 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 00:16:35 BYJkhhOQ0
>>639
こんなコミュニティがあったなんてww
お気遣いありがとうございます。
しかしこのスレにも、荒らしてしまったという苦くも良い経験ができ
なごり惜しくなっております。 アンチの方々の意見も そうだなw
と、暖かく見させてもらってます。知るかと言われそうですが。
言わば慣れてしまったということですね。
ですからチョイチョイこのスレも覗かせていただきます。
どうもありがとうございました。


643 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 00:25:12 xHGy3iZo0
>>642
lingrチャットはこれな
http://lingr.com/signup?letmein=onagura


644 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 00:29:45 xHGy3iZo0
>>641
俺はなんとも思ってない
才能あるし他に行った方が伸びると思って
本人からしたら余計な老婆心に感じられたかもしれないけど


645 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 00:41:36 BYJkhhOQ0
つーかスレ見つかんねーww
名倉待合室2ndについてもうすこし詳細キボンヌww
お願いします。


646 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 01:21:45 xHGy3iZo0
初心者質問スレッド→http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10119/1359386603/
>>639の一番下に貼ってあるのと同じだよ
避難所ってことならこの掲示板自体が避難所
本スレは多分ずっと立ってないと思う

名倉待合室は離脱専用のSNSで毎日誰かしら日記を投稿してるぐらいには人がいる
それ以上のことが知りたいなら登録して実際に見てみた方が早いんじゃないかと思うけど
具体的に知りたいことがあるなら具体的に質問してくれたら答えられる範囲で答える


647 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 01:40:33 BYJkhhOQ0
>>646
なんか登録の時に郵便番号の入力があって、
これ必要なのか...?とすこし不安になり、そっ と画面を閉じる。
必要性をご教授ください。


648 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 01:53:48 xHGy3iZo0
>>637
あーそういうことか必要性はほぼない
ここと同じといっていいか分からないけど一応ニュー速VIPの幽体離脱スレ(最近幽体離脱にはまった)派生のコミュニティだから
個人情報を真面目に入力する必要はない


649 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 02:09:09 q20E5hwg0
>>647
いちいち本当の情報はいれなくていい
適当にやっとけ


650 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 04:04:11 GLvqf9vQ0
このままいくと乗り越えられない人生の問題に対して
じゃあ一生懸命やれば乗り越えられるねと言う、それがガイド達の価値観
それができりゃ最初から苦労しない

乗り越えるまで地獄が続く、乗り越えても時期にまた辛い試練がくる
つまり自殺しない限り必然的に自分が変わり乗り越える時がくるという言い分
そしたら知恵や経験が身につき、今までの失敗は感情に染み込み
魂レベル(価値観)で変わっていくので今後はもっと豊か(笑)になるという言い分
しかしその試練を仕掛けてるのがあいつらの仕業っていうね

ガイドも細かいルールに縛られてるらしいが
普段は人々の行った行動を利用して軽い食べ物程度なら与えられる
自分が誰かに何かを与えた行動も利用されてるかもしれない
これは恐らく他人への中傷や暴力なども含まれる

これはガイドが人を操作してるというより、既に皆が作り上げた
あらゆる可能性の世界があり、それらの可能性の中から
自分の成長にあった世界を体感させられてるという感じ
だからみんなが見てる世界は実は違う
いや、どの世界の自分も全部本物ではあるが違うことになる

しかし物欲に縛られてる限りはご褒美はもらえない
(あげる事で何かが良い方につながるなら貰えるだろうが)
自分は株で一発大儲けを狙ったが見事に暴落した
一回勝たせてもらい、プラスマイナスほぼ0にしてもらった時があったが
また続けたので、マイナスで終わらせた方があきらめると見なされた

頑張ってる時は普通にくれる、といっても厳密には与えてくれたのは他人
物欲に縛られない、つまり何かをあきらめたり投げやりになって欲を捨てると
誰かに何かをおごってもらえたりする流れが起きるが
そういう時の自分は精神的にヘタってるので実は嬉しくもなんともない
つまり、皆が何かを実現するほどそれが宇宙全体の「可能性」につながる
悪いことをしても、被害者や自分への試練や成長に利用できるっちゃできるが
基本的にカルマはあるっぽいんでオススメしない

なぜこういう事が知れるかというと、自分がしょっちゅう死にたがっており
現在受けてる試練を乗り越えられないと踏まれたか
コンタクトする事で良い方につながると踏まれたかと思われる。
下手に頑張れと言っても鬱病患者は逆に死にたがるし
こうしろと言っても逆をいきたがるのが人間心理なのも分かってるので
普段は口を出したがらないが、この道は0より生存確率はあったんやろう

自分の経験による見解も入ってる、ガイド的にこういう事は口外しては
いけないのか知らんが信じる人しか信じないだろこんなん
個人的にガイドはまじで気に食わん
父母ともに倒れるわ散財するわでもう嫌気がさしてる
特に父母が同時に倒れるのは、死んだり病に倒れてる可能性の
世界が腐るほど多いからできた試練なのも分かるのでショックすぎる
今は元気な目の前の親を見たって何も嬉しくない

恐らく、自分と同じ時代に生まれてる人間で
自分と同じような経験させられる予定で今の時代に生まれた人も多いと思う
今はガイドとかとコンタクト取りやすいというか
そういう知識身につけやすい時代ってのもあるし


651 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/08/06(木) 05:03:27 noLYGRrw0
寝苦しい夜が連日続いています。
この時期になると扇風機を浴び続けると死ぬって噂を思い出します。
人によるようですが、私は寝苦しい時の離脱はヌルンヌルンです。あっちでは不快感を感じる事が多いですね。


652 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 09:08:35 R7hR3i7g0
長文にもほどがあんだろ、1割も読了するやついねえから


653 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 10:02:18 CVJ7w5yQ0
>>650
ガチオカルト勢こわ
それはガイドから教えてもらった知識か?

>>652
邪魔だから長文アレルギー直してからまたきてね


654 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 10:14:43 xHGy3iZo0
認識それ自体がどうとかいう以前にかなり疲れてるように見えるから
病院とか行って疲れを抜くアドバイス貰いに行った方がいいんじゃないか


655 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 10:30:55 uCqnR7u.0
>>653
俺もガチオカルト勢だけどこれは怖いと言うか気持ち悪いと思う
そもそもガイドがどうこうっていうのはオカルトっていうよりみ
気持ち悪いスピリチュアル勢の言い分だわ
オカルトってのは科学だからねぇ、自然科学とはまた別の科学であり理論と検証は必要
それを放棄してガイドとやらに自由意思丸投げして自分が選ばれたものだと言いだすのはオカルトではない
ただの宗教だ


656 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 11:22:17 uCqnR7u.0
しかしガチオカルトな訓練やってると
修行が進むとやがて前に出来ていた離脱が出来なくなってくるのがちょっと切ない
「魂がもう必要としなくなった」という解釈らしく、人によっては「離脱出来なくなるならもう修行やらねぇよ」ともなるとか
俺はこの先が見てみたいから続けるけど

なお月イチくらいで何もしなくても抜ける体質にはなってしまった


657 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 11:32:04 CVJ7w5yQ0
>>656簡潔に訓練の詳細手順を求む


658 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 12:07:13 xHGy3iZo0
万人にとって道理に叶っているものかどうかという論点でぶつかっても誰のこころもほぐれない
何のための自分のその信念体系であり
それが他人にどう関係するのか自覚していない人の言うことは
戒めがなく落ち着きがなく直覚がない


659 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 12:12:33 Et90sM4c0
上手いこと言おうとして言えてないパターン


660 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 12:45:28 4wOCU3Zc0
ガイドが脳内分泌物弄れればいいのにね


661 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 12:46:07 SsGts1Do0
最近2ndもチャットも行ってないなー


662 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 13:27:05 uCqnR7u.0
>>657
よくある基礎の呼吸法、イメージ強化、周天などの気功とかを延々とやりつつ
名倉のデザイン、自分の住む名倉ハウスを決めてパートナーたちをそれぞれ枠割を決めて強く設定してイメージ、
名倉での自分自身の設定も作ってい芽辞する
そうしたのを使って能動的瞑想をひたすら繰り返す
そんなかんじ


663 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 13:32:39 Pvq4Wzyw0
長文アレルギーはTwitterに慣れすぎっていう警告だゾ


664 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 15:20:05 H6lQgPqk0
長文にも見易い長文と見難い長文があるからなぁ


665 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 15:36:09 ITSgnZn60
ないない
あれは誰が見ても長文やろ!


666 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 16:02:29 R7hR3i7g0
まじうるさい…こんな場末スレ荒らすくらいしか楽しみないならもうさっさと首吊れよ


667 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 16:17:41 cggoxsbc0
お前ら全員離脱中に熱中症で死ね


668 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 17:20:54 KU0XmFL.0
瞑想したら夢を見なくなった、という人いますか?
逆に夢を見やすくなった人いますか?
またどんな瞑想かも教えてくれると嬉しいぇす。お願いします


669 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 18:07:15 BYJkhhOQ0
初心者スレ 誰ひとりいない...
名倉待合室も何一つとしてコミュニティが存在しない...
ingr フェイスブックアカウント(断じて仮)入力してもすすめない...
どうなっているんだァァッ?!

荒らしこと、俺ですが今途方にくれています。


670 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 18:10:48 uCqnR7u.0
>>668
オラがやってるのは脳を活性化させる瞑想
能動的にやるもので
自分の部屋や家の外をイメージしてその中を自分があるきまわる
歩く時の足の感覚、壁を叩き触る間食、音
臭いや味など五感をフルに使ってイメージし続ける瞑想
これで脳が鍛えられる


671 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 18:14:53 BYJkhhOQ0
>>669
訂正...ingr -> lingr


672 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 18:26:28 KU0XmFL.0
>>670
それいいですね
狂から始めてみます


673 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 18:28:36 uCqnR7u.0
>>672
やめろ〜〜〜〜!!
狂うんじゃない〜〜〜〜!!!!!

とりあえず寝る時にやるのが一番いい
別に結跏趺坐とか座禅組む必要はないし
んで終わる時にはちゃんと自分の肉体にイメージの肉体を重ねて、元に戻る事
ただしそのまま寝てしまっても問題は無い


674 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 18:33:02 unP88XL20
>>670
それ瞑想じゃないよ


675 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 18:37:36 O7cy6p9Q0
>>670
似たようなこと時々やってる。
山道を落ち葉を踏みながら小枝を手でよけつつ歩くのとか家の周りを飛んで空から俯瞰して散歩とか。
瞑想と呼べるか不明だが。


676 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 18:40:15 UaSzCpXI0
オカルトは「隠れたもの」という意味だぞ
キリスト教が表の宗教=顕教ならカバラが密教=オカルトという関係にある

おまえらは高野山真言密教をオカルトだと言ってバカにしてるのか?
そうじゃないだろ。単純にそれが何であるか、何のためにあるか理解できないだけだろ?w

いいかげん学べよ


677 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 19:23:43 xHGy3iZo0
>>669
地下スレに書かれた離脱にほとんど関係ない自己紹介に反応してくれる人はほとんどいないと思っていい
離脱するために聞きたいことを書いて、必要ならageれば良いんだよ

lingrの登録は>>643のアドレスから作ればfacebookのアカウントを通さずに済む
別にもう作ったんならいいけど

それで登録するときに入力したメールアドレスの持ち主かどうか確認するために
登録ボタンを押してから数分後にAccount confirmationってタイトルでメールが送られてくるから
そのメールに載ってる長い方のアドレスをクリックすれば本人確認が終わる。メールアドレスが間違っていないならもう送られてきてると思う
サインインしたらhttp://lingr.com/room/onaguraに飛んで入室パスワードを入れたらチャットルームに入れる
パスワードは「名倉」をアルファベットで半角小文字


678 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 19:27:23 KU0XmFL.0
もしかしたら自分が知っている知識は間違いかもしれない。または裏の意味があるのかもしれない
またはそれが頭で理解するものではないのかも知れない


679 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 19:31:47 tPnBxPhM0
>>670
ヴィッパサナー瞑想だな


680 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 19:45:10 xHGy3iZo0
ヴィパッサナー瞑想ってイメージするバリエーションもあんのかな
読み違いでなく?


681 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 19:50:01 KU0XmFL.0
ヴィパッサナー てラヘリングの瞑想じゃない?


682 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 20:03:23 xHGy3iZo0
(話関係ないけどヴィパッサナー瞑想のラベリングは進んでいくにつれて
数息観と同じように邪魔になってくるから途中からラベリングしなくなる。ものすごい勢い気づいていくことと手放していくことが要だから
宗派?によっては最初から使わない方法もあったりする。ウンチクっぽくてすまん)


683 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 20:45:13 uCqnR7u.0
>>674
瞑想だよ
そもそも本来の瞑想はそっちだとも言われている

>>676
オカルトって言葉が馬鹿にしているって事にはならないよ


684 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 21:48:26 xHGy3iZo0
>>668
見落としてた夢じゃなくて離脱とか明晰夢になってくるんだけど
ヴィパッサナー瞑想(気づきの瞑想とか言われてる)の本読んでやるようになってから以前より見るようになった
やってると集中力が増していくんだけど、意識して集中するというより、自然にそうなる
そういうことを毎日経験してるうちに、半分眠ってる時にその感覚に気づいていく癖が集中力とセットで自然に働くようになって
離脱するのに都合がいいタイミングで意識が戻るようになったりする(瞑想を始めた動機は離脱じゃないんだけど)

目を覚まして渡辺のことを考え始めて不快になったりすることってあると思うんだけど
そういう感覚→思考の条件反射的な連鎖が起こる前に、ただ感覚があることにはっきりと気づいて
自動的な思考が連鎖していく前に思考能力が回復するようなことが起こるようになるんだよね

瞑想の影響もあるんだけど、本の中で紹介されていた瞑想中に経験される風景(比喩的な意味で)の精密さに感動を覚えたことで
一気にその気になったことが大きかったと思う(興味があったら図書館で調べて色々読んでみて)

ただそれは狙おうとしてやったわけじゃないから同じような効果が出るかは分からない

あと瞑想をやってると抑圧していた感情に気づいて、それ以前よりも一時的に感情的になることがある
当然どういう人生を生きてきたかによる
瞑想をやめてしばらくするとまた抑圧されて落ち着いたりするんだけど
それまでは悪夢を見ることが増えることもある
生活と瞑想が切り離せないと言われるのは、そういう風に瞑想がただ瞑想をしている間だけで完結したものではないからだよね
そういうこともあるんで、そのつもりでやると幻滅しないで済むと思う


685 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 21:51:46 RK9HJkds0
瞑想むずかしすぎ
5分と集中できん


686 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 21:53:57 uCqnR7u.0
最初は少しでいいからゆっくりと時間を伸ばしていけばええっすよ
とぎれとぎれでもじっくりゆっくりとやっていけば確実に身になっていく
こういうのって階段を作って登って行くようなもので
進んでいないように見えても確実に進んで行ってるものだから


687 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 22:47:22 GNzwsC9w0
ぱっとお手軽に離脱したいならコンタックSTかメジコンでもOD
どっちかというと臨死体験とかビジョンに近かったが


688 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 23:20:02 KU0XmFL.0
>>684
ありがとう。わかりやすい。
俺は明晰夢狙いなんでヴイパッサナー瞑想を中心にしていこうかな


689 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 23:40:54 OEA5FVWU0
眠る前に椅子に座ったまま目をつむる。そうすると、しばらくすると夢と思考の
どちらともとれない映像が見えてくる。そして、はっとして起きてから寝床で本格手に眠る。
そうすると幽体離脱しやすかった。


690 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/06(木) 23:46:17 xHGy3iZo0
>>689
俺も似たようなことやってた
机に突っ伏してだけど、そうやって普通に座って目をつむったほうが効果ある気がする
休息の中でも混濁した休息とスッキリした休息みたいなのがあるじゃん
そういう違い


691 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/07(金) 00:10:06 BQ/ZYXf20
何時間集中しても何回チェーンアラームしても映像ひとつ見えてこない才能無いマンは寝落ち法に縋るしかないん?


692 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/07(金) 00:37:04 3Dyqfd1U0
映像が見えるかどうかほとんど気にしてなかったから
それがよくないことなのか分からない


693 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/08/07(金) 01:30:21 9/MyAD920
私はチェーンアラームを多用しましたが、映像が見られるかどうか(幻聴、幻視)というのは気にした事がありません。
というか私の場合ですが、極論を言うと前兆というものを実感するのはコンマの世界です。
そのコンマの世界で違和感を感じたら、離脱準備OKと判断して、抜けることにしています。
慣れっちゃ慣れですが、失敗して起きてしまってもさして問題はありません。起きたということはまた挑戦できるということと思えばやる気も出るからです。


694 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/07(金) 09:46:45 s7hF5uC60
バンザイの姿勢で寝ると脇が異常にいたくなるんだが俺だけ?


695 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/07(金) 12:40:42 BQ/ZYXf20
(ばんざいの姿勢で寝るのが)お前だけだよ


696 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/07(金) 12:52:56 C.27VGDk0
心臓より上に手を挙げて寝るとマズイんじゃ無かったズラか


697 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/07(金) 12:54:34 s7hF5uC60
バンザイっていうか、頭より手の位地が上だとなるんだよ
密教式、腕枕みたいな


698 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/07(金) 12:55:06 s7hF5uC60
>>696
マジか


699 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/07(金) 14:32:27 Wr8w9cvk0
オカルト荒らしキモい


700 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/07(金) 14:47:15 .Rg0RC6o0
荒らしの俺ですけど、
離脱成功したったwwww
なんかもう言葉にできない感覚で、驚いたのが
俺のパートナー金のでかい麒麟みたいな奴なんすよ。
そいつは何か俺の心の中に思念みたいのをぶつけてきて
それで思ってる事がわかるんすよ。


701 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/07(金) 16:11:25 s7hF5uC60
>>700
呉瑪出吐呉呉坐醫麼須


702 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/07(金) 18:08:01 juKs.6jQ0
幽体離脱は脳現象だろうな…
怪しいけどついやってしまう


703 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/07(金) 21:06:18 RwDg8iC20
ハネムーン症候群で検索検索ゥ!


704 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/07(金) 22:54:59 s7hF5uC60
>>703
ハネムーンじゃないんだよな
上ではその姿勢で寝るとって書いた気がするけど、痛みを感じるのは離脱する時だけなんだ
多分金縛り時に息苦しいとか耳鳴りうるさくて耳痛いとかの延長だと思うが


705 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/07(金) 22:58:32 fn6KWR5I0
>5 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止[] 投稿日:2015/08/07(金) 22:39:42.74 ID:41WJuQx40
>ほんまのほんまに幽体離脱系の魔術やってる人間特有の暗さつうか、現実を現実とも思わん心のどっかの穴がない。
>つかその他の事柄にレスする時もただのオカ好きくさいし。
>もうちょい暗い精神状態でなりきりなさい。

オカ板の連中って
幽体離脱を何だと思ってるんだ
離脱ってのは健全なものだと思う


706 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/08(土) 00:13:16 NJ1jEoXE0
夏だな
未成年ネット禁止にすればいいのに


707 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/08(土) 00:49:15 GmztXpK20
みんな保守してくれてありがとー☆


708 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/08(土) 02:41:39 zAVlbgr20
離脱って目的意識が大切だよね
どうやってそこにたどり着くかっていうプロセスがないと意味がないように思える
まあ上級者とかだと気にせずに離脱できるんだろうが


709 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/08(土) 12:04:10 8Smsu9/o0
ヘミ聞きながら二度寝すると悪夢見るわ
今日は二次元美少女と一緒に化け物を撃退する夢だった


710 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/08(土) 17:35:59 eplFmQ.U0
>>708
イメージをただ浮かべるのと
そこに入り込んでくことの違いか


711 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/08(土) 19:45:32 .D0GvI.k0
>>710
うむ
道筋だったイメージなら寝落ちも少ない気がする(当社比
まあアクティブイマジネーションのことだが


712 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/08(土) 20:03:32 qik.cvsI0
とりあえずオカルト荒らしはキモすぎ


713 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/08(土) 22:40:01 JydHKBQ20
とりあえずオカルト荒らしとか言うやつきもすぎ


714 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/08/08(土) 23:05:32 cxVeTPS.0
>>708
どうなんでしょうね。
まー「アタイは真夜中トイレに起きるあの意識の深さの状態での二度寝が一番いい感じがするからちょっとそれ無理やりやってみるか」
っていう無理矢理な発想でやってたけど、もしそれを
「自分自身を知り、己にあった方法を見つけ離脱へ辿り着く」
ってこじつけられるのなら確かにその通りだし。
でもまぁ離脱したもん勝ちですわ結局。


715 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/08(土) 23:34:38 GmztXpK20
・夢日記をつける
・日中に、今日見た夢や離脱のことを意識し続ける
・チェーンアラームと併用して弛緩法とイメージ法の訓練

この三つをやってれば遅くても数か月で離脱癖が付くと思うんだが
愚痴ってるミダンツァーのうちどれぐらいがこれやってるのか


716 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 00:24:37 cdf7LMtE0
やってるやってないは証明できないからなに言ってもしゃーない
可能性はゼロじゃないし
ちなみに夢日記つけたら一週間で離脱できたが


717 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 00:30:17 SJ9xyqGc0
6年目で離脱できてない


718 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 00:47:52 .uEIjNwo0
夢日記は5年つけてもなにも変わらなかった


719 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 02:30:23 DVOP08Ho0
好きなアニメキャラとSEXしまくりたいなぁ


720 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 04:05:19 ynIEmYm.0
仕事した方が離脱できるもんだと思ってたけど
ニート時代のほうが5倍くらい離脱出来た^p^


721 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 08:35:46 /I2O87RA0
セドナメソッドって離脱できない習慣がついた人に良いらしいけど実際
どうなんだ?


722 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 11:57:06 JDpsBKTE0
>>713
釣られてやんのバーカ


723 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 14:29:22 hV5fk0iE0
静かに
名倉がこっちを見てる


724 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 14:47:09 rEMCW6Hw0
最近夢を覚えてる事が多くなってきたので、2年ぶりに離脱挑戦しようと思って久しぶりにここ覗いたけどおススメのヘミ音源とかある?
2年前は離脱出来る事は出来たが、30秒で体に引き戻されちゃうから辞めちゃってたんだよね…。


725 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 15:36:37 NG3hpM720
セミとか外部からの刺激があるほうが覚めやすいし、再離脱しづらいと思うよ


726 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 16:27:02 vzavSl360
>>724
以前にこことかヘミスレ見てたなら、そのときからオススメは
変わってないと思うよ。

だから定番のゲートウェイとか双子倉庫にあるHexaStrikeとか、
あとはgnomad.info/にあるAbyss、Boxed-Nirvana-IIとかじゃないかな

まあ俺もずっとここ見てたわけじゃないから
新しい音源とかは見逃してるかもしれんけど


727 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 17:47:02 8mdzYOaY0
>>723
������������


728 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 18:05:41 wWup4UJM0
なんだかんだでアビスに落ち着くよな
音量が少し小さめな気もするけど
怖くないし


729 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 19:05:53 pUdHWoBg0
寝てると必ず体のどっかしら痒くなってどうしても動いてしまう
動くと落とした意識がリセットされる


730 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 19:15:03 wWup4UJM0
あとクソ親父の夜中のトイレとかな


731 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 19:24:05 e8.p1yx60
>>729
寝苦しさの向こう側に名倉があるんやで


732 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 20:14:47 NfXCni0Q0
どうして道程でも名倉でセックスができるの?


733 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 20:16:46 hV5fk0iE0
瞑想してる時と同じで慎重に動けばそんなに変わんない
無意識に任せて動かすと簡単に戻る


734 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 20:33:19 n1rafgKU0
>>732
セックスは人それぞれだから


735 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 22:00:46 vpV5HDWU0
未経験でもエロ漫画家みたいな


736 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 22:13:01 5VKB8iQ20
セックスを神聖視している童貞の離脱セックスの感覚をしりたい
もしかしたら究極的に気持ち良いかもしれない
俺はオナホで補完されてしまうからダメだ


737 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/09(日) 22:13:26 e8.p1yx60
渡辺のセックスと名倉のセックスは違う、違うんだよ


738 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/08/09(日) 22:18:16 jF2rg/rI0
離脱当初はお童貞だったけど
名倉のおセックスはやっぱちょっと違ったね。
あと童貞の発想だから女性も「お前クリムゾンかよ」っていう
わかりやすいリアクションでしたね


739 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/08/09(日) 23:44:36 PpahUXF.0
現実で経験つめばそのぶんあっちも凄いことになりますよ


740 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/10(月) 08:10:39 Nicmt6TE0
>>729
少し動いた程度で上がる意識なんて知れてる
上がってもまたすぐに落とせばいいのよ


741 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/10(月) 08:45:39 PqRLD6qA0
>>740
粘り気がある時とあっさり戻っちゃう時の違いってなんだろう
体力があまりすぎてるのかな


742 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/10(月) 13:19:46 tgKZD5Jg0
>>741 あっさり戻っちゃうその日はあまり体を動かしてない事が多い
寝る時の体力って重要だと思う。

本当に疲れてる時はものの1分で金縛り来るからすごい楽w


743 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/10(月) 13:20:18 tgKZD5Jg0
1分は言い過ぎた 30秒だ


744 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/10(月) 13:42:50 uglEpzlg0
才能の塊かッッ
嫌味か貴様ッッ


745 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/10(月) 17:03:42 Nicmt6TE0
離脱も言っちゃえば夢だからね
どれだけ体が睡眠を欲しているかってのもあると思う
基本的にはあっさり系リダンツァーなので明言はしませんが


746 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/10(月) 17:35:12 h7Fks8sg0
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/520.html
週2以上は不眠症でしょ
週1以上は寝まくったり昼寝できる人
それが現実だと思う


747 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/10(月) 18:35:25 PqRLD6qA0
睡眠時間を犠牲にできれば時間があり余ってる人とか睡眠障害の人と似たような状況に立てるかもしれないけど
それもできない内は現実に集中した方がいいってことなんだろうな


748 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/10(月) 22:35:01 eCzRMogA0
最近名倉に癒やしを求めるようになった。
綺麗な夜景の山にハンモック立ててリラックスしたり、
絶景を眺めながらそこにいる人と会話したり、
念動力で大量の細かいダイヤを中に浮かばせて感動したり


749 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 06:58:24 WG13Ast.0
吸っちゃわないか心配


750 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 13:51:18 SPCn/5MY0
最近夢って気づいてないのに夢であることを前提とした夢をよく見るんだがなんなんだろう。

例えば、夢だって気づいてないのに飛ぶ練習したり、夢だって気づいてないのに怪力試してみたり。


751 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 14:00:31 SPCn/5MY0
自分が空飛べると思い込んでる夢ならわかるんだが、夢にいる時
これは現実じゃなくて頭の中の世界なんだからこれはできるはずだ。

って考えで行動してるんだよね。 俺の意識が夢だって認識してなくても潜在意識は夢だってわかってるのかな 俺の意識の方にその情報送ってくれよ、、、


752 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 14:06:28 zM9Rkae60
そういうのも離脱にカウントしてしまって
いいんじゃ無いですかねぇ


753 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 14:52:21 EBwHVgT20
夢って気づいてても感覚は全く鮮明じゃないし寝てる感覚も


754 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 14:54:39 EBwHVgT20
途中投稿すいません
寝てる感覚もあるしこれは明晰夢じゃないよね?


755 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 15:47:19 0VlQvhEg0
もっと楽しくなれるよ


756 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 17:12:37 eiesJ4lo0
寝てる感覚あるなら夢じゃなくて入眠時幻覚の幻視じゃね?


757 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 17:16:32 0VlQvhEg0
入眠時幻覚はもっと意識しっかりしてるから違うと思うでござる


758 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/08/11(火) 17:54:23 sT2lhcfE0
なぜ意識がはっきりしている入眠時幻覚しかないと考えるの?


759 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 18:00:04 /EKPPIBo0
入眠時だから意識は半分ぼーっとしてるわ


760 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 18:12:19 0VlQvhEg0
>>758
慣れる前はびっくりして意識はっきりしてこない?


761 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 19:39:18 3SgrRQrY0
時々、自分=ガイド?の視点で誰かに物を語ったりする現象って何なんだろ
夢なんだけど夢じゃない感じというか
「どうせ死ぬ(自殺する)なら生きる意味なんて無いよね
 でも生きる事そのものに意味があるなら、死ぬ(自殺する)意味は無いよね」
とか、普段なら絶対に口にしないような賢者めいた事を語る


762 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 20:01:38 0VlQvhEg0
日本で宗教的な感覚が共通の話題になることが少ないだけで誰にでも関心はあると思うんだよな
俺は性欲みたいにタガが外れると表に出てくるみたいなもんだと考えてた


763 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 20:40:06 duTQnYB.0
大抵の自称上級者は、離脱の定義をガバガバに広げて悟った気になってるよね
何年もそこで止まって新しい考え方は何一つ出てこない
悟りじゃなくて行き止まり


764 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 21:27:45 bKNesAdc0
ここんとこ新離脱法もなく行き止まってるね


765 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 22:02:05 on9wktD60
確かになんでもかんでも、それは離脱にしちゃっていいんじゃねってのは変かも
変な勘違いとか互いの体験のズレを大きくするだけというか
それはただの夢でしょ…ってのも結構ありそう

>>764
離脱法に関してはそもそもそんないっぱい必要なもんかな?
よく洗練されたのが数個ってのが理想だと思うんだけど
多すぎるほうがごちゃごちゃしてワケ分からなくならんか


766 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 22:29:15 3SgrRQrY0
何年もそこで止まって新しい考え方は何一つ出てこないのは
ミダンツァーも同じだと思う


767 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 22:32:09 0VlQvhEg0
練習!練習ゥ!


768 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 22:59:39 o2tFiYaQ0
わかりやすい幽体離脱の方法とやり方まとめ
http://spitama.net/spiritual/yutairidatu-matome/#5

普通にこの方法できたたけど、何回やってもバイブレーションの後
抜け出し一気に上昇、真っ暗な空間で何をすればいいかわからん。


769 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 23:01:06 rwQJu0SA0
楽に離脱できる方法なんて(たぶん)ない
夢日記付けて弛緩法してイメージ訓練してチェーンアラームとかで挑戦回数稼いで自分に合ったスタイル見つけて
それを続ける以外に方法は無いともうみんな気づいているはず

せっかく話題が出てるから言うが、もう離脱という言葉にこだわる必要はないんじゃないか
離脱だの離脱じゃないだの、議論の枷になってるようにすら思う
正直、ここの住民は離脱でも明晰夢でもダイブでも構わないと思ってるよね?
細かい分類なんて欲しいもの手に入れた後でいいんだよ


770 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 23:14:12 bKNesAdc0
挑戦回数についてだけど、自然に目覚められたらもっといいんでないかな
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO85612880T10C15A4000000/


771 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/11(火) 23:19:06 i3QujOD.0
離脱法なんて万人向けのものではない
何があってるか何がいいかは自分で探すべきだ
まとめにあった離脱法の模倣をしたところで進展するとは思えんな


772 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/12(水) 09:21:50 Bn.CLWA60
今日とある実験をしてみたんだ。 意識と体の睡眠の実験で、
なかなか面白い結果が得られたのでここにのせる。
何かの役に立つかもしれない。

実験内容は、仰向けに寝て、片腕だけで肘を立てて(肘を地面につけて手を天井に向ける)そこそこの重さのボールを持つ。 そして寝る それだけ

体が眠ると、ボールを持つ手の力が抜けて手が倒れる→起きる
という一連の動作で、どんなふうに覚醒度が落ちるか観察してた。

ボールを持つとなかなか眠れないと思ったので、まる一日寝ずに挑んだ。

まず寝転ぶ→ボールを持つ→あとはリラックスしてどうなるか観察してた。

ボールの事を考えてると、持っている手は動かず、でも少しでも他のことを考えてると、ボールを持つ手が揺れる 小刻みに力が抜けたり入ったり
で、てっきり俺は意識が飛ぶと同時に手の力がぬけると思ったんだが、
予想外に、意識には変化がないのに突然手の力が抜けた。

つまり、意識が落ちるのと体が眠るのは同時じゃないってことだった。
それ以外に驚いたのが、手の力がぬける瞬間は、例外なくボールを意識から外しているとき つまり、ボールを持っている手以外のことを考えたり、何も考えなかったりした瞬間に筋肉の力が抜けて、手が倒れた。

手が倒れて振動が伝わるまで倒れてることに気づかないので、おそらく手は一瞬眠ったと思う。

力がどうのこうの関係なく、意識だけで体はいろんな反応するみたいだった。 金縛りになる過程で何か参考になるかな。

ちなみに考えてる時に不意に手が倒れる感覚面白いけど、倒れた瞬間かなり力が入るのかいま右手が痛いw


773 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/12(水) 09:23:57 Bn.CLWA60
ちょっと訂正
誤 まる一日寝ずに挑んだ
正 まる一日眠らずに眠気をかなりためてから挑んだ

一日中実験をしてたわけではないw


774 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/12(水) 10:49:52 LVt2oiVw0
幽体離脱している人なら、みんな知っている。


775 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/12(水) 11:24:43 kp0ysgpg0
頑張って動かないでいると耳鳴りが来ることがあるけど
あそこからどうやって離脱するのか想像もつかない
むしろ耳鳴りは失敗フラグで、スムーズに意識が落ちるときの方が成功しやすい謎


776 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/12(水) 11:49:06 m/R3rYFQ0
へーおもしろいじゃん
それで離脱できたの?


777 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/12(水) 11:53:19 A4Q71x3E0
ボールは使わないけど腕だけで同じようなことはやったな
意識が落ちて倒れてくると言うよりは、意識はそのまま(はっきりしてたので少なくとも主観的にはそのままのつもり)
の状態のまま少しずつ腕が傾いていって、知らんうちに完全に倒れてた
必ずしも意識が落ちた瞬間にガクッとなるわけでもないようだってのは分かる
何度やっても意識の変化には特に気づけず、全て寝落ちした


778 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/12(水) 11:59:50 A4Q71x3E0
意識の状態に変化が無いまま腕が動いちゃうんだから
身体の力が抜ける云々は意識の状態を図る指標にはし辛いんじゃね? というお話

それは意識の変化に気づけてないだけだろって言うかもしれないが、
自力で変化に気づけないからこそのバックアップ的指標がこの腕であって
それが当てにならないなら、利用価値は少ないということが分かった


779 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/12(水) 12:23:00 flDnEirk0
今何も変わっていないから数秒後も同じ状態なはずだと判断するからそこで感覚が鈍くなって寝落ち(※略)するわけだから
そうやって自然に体の状態が変化していくことを経験すればあの判断は間違っていたんだ、って心の準備をすることはできる
心の準備があれば、ふっと意識が落ちた後に意識が回復することが増えてくる
ほとんどの人はそういう泥臭い積み重ねをして離脱してると思うんだ


780 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/12(水) 13:13:55 Vw.a1oEM0
耳鳴りなんかの幻聴は増幅させるようにするといいよ
ただ意識を向けると耳鳴りが消えるって人もいるからなるべく意識を向けないように増幅させよう


781 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/12(水) 19:25:56 24eb8fGw0
>>772
居眠りする感覚に似てるね
肘ついて寝まい寝まいとしても
起きてるのに肘から力が抜けて倒れるやつ


782 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/12(水) 20:49:28 24eb8fGw0
離脱のメカニズムについて考えてみたんだが
人間って普通前頭葉(意識を司るところ)は睡眠するときに副交感神経が優位になって
刺激する物質がなくなるから、機能が低下するはずなんだよね。
それにもかかわらず、大抵離脱のときは意識も持っている。
俺の予想にすぎないんだけど、レム睡眠中に大脳皮質が活発になることで起こる記憶の整理をみて(いわゆる夢とかイメージ)
脳がそれを自分の見ている景色だと錯覚(起きていると錯覚)して、
自分の感覚を完全に遮断(脊髄神経を遮断)した状態で脳全体が自分が今起きていると錯覚(前頭葉を含む全ての脳機能の覚醒)
多分こういうことなんじゃなかろうか
ローリングとかで離脱できるのは、記憶のなかの転がったらどういう感覚かってことを
脳で再現してしまって、それが原因で起きていると錯覚するからなんだと思う。
とかがーっと書いてみた
裏をとる実験とかもないから単なる予想に近いけれども、こういうメカニズムなんじゃないかと
つまりなるべく眠りを浅くして、なおかつ自我をなるべく保てるようにすれば(カフェインとか)だれでも再現可能な現象なんじゃないか
脳科学なんてちっともかじってない素人の考えだけど、一応色々調べて書いてみたからなんかの参考になれば
離脱法とかはこれを誘発するための方法なんだと思うけど


783 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/12(水) 20:52:28 24eb8fGw0
長くなりすぎたんで面倒くさかったら放置してください


784 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/12(水) 21:03:26 kp0ysgpg0
痛がり屋だと、離脱中に血を見たときテンションが急落して逆に滞在時間が延びるという今週で一番意味のない発見をした


785 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/12(水) 21:04:40 lzva16QU0
俺ならテンション、上がりそうだけどな(虐殺行為はNO)


786 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/12(水) 23:53:18 lIjaL9po0
長文少しはまとめれんの?絶対それ全部書かないかんわけじゃないやろ。一定以上になるとほぼ全スルーされるわけだし書く意味なくなるから要点絞るなりしてくれんかね


787 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 00:15:20 P7sZiQbk0
ある種の瞑想が進んでくると想像したものがリアルになるのと一緒だな
意識されるものが限定されていく中でイメージが浮かぶとそれしか見えないから実体があるように感じられる
そういう話はだいたい済んでてまとめる人も読む人もいないから話題がループしてる


788 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 01:54:42 cjjSEdLU0
話題ループは仕方ないけどぐだぐだ長文は読んですら貰えんからなぁ


789 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 02:00:22 4DzZPS6o0
レム睡眠中に大脳皮質が活発になることで起こる記憶の整理をみて(いわゆる夢とかイメージ)
脳がそれを自分の見ている景色だと錯覚(起きていると錯覚)して、
自分の感覚を完全に遮断(脊髄神経を遮断)した状態で脳全体が自分が今起きていると錯覚(前頭葉を含む全ての脳機能の覚醒)
これが多分離脱のメカニズムだと思うってことよ ざっくり言うとな


790 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 02:22:52 jNZ5z22o0
寝てる間にゾンビ入ってきて斧でやられたら怖いから冴えてる


791 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 04:44:38 RoVH34Lw0
ざっくり言うと脳が矛盾を補正しまくった結果→離脱


792 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 12:48:30 4DzZPS6o0
これがメカニズムだったとしたら離脱できないわけはない
要するに寝る前に前頭葉を活発にして、意識が落ちないように頑張ればだれでも離脱できるということ。

まあ既出の意見だろうけどこれで大体のことに説明がつく
離脱法なんてここに至るための手段にすぎないことがわかるはず


793 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 13:13:13 9zxUDvoc0
>前頭葉を活発にして、意識が落ちないように頑張れば
普通は寝ると前頭葉の働きは大部分が止まってしまう。生理的に脳はそうなってる
このくらいのことは離脱に関する本ばかりでなく、睡眠や脳に関する本で金縛りや幽体離脱に言及するときはほぼ必ず出てくる
では、どうやればそれに対抗できるか。ってところから話が始まってると思ったんだが、なんでまた振り出しに戻っているんだろう

>>782 >>789 >>792
この3レスに書いてあることは「どうにか頑張ってボールをゴールに入れれば点が入るぞ!」って言ってるようなもんで
そんなことはみんな承知してるが、どんなコースでどうやって蹴ればゴールへ届くか分からなくてみんな困ってるってのを忘れてると思う


794 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 15:10:30 38IrjBjY0
>>792
なるほどお、そこまで分かっていれば離脱なんか簡単にできる御仁なのでしょうなあ


795 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 15:20:01 4DzZPS6o0
>>793
言いたいことはわかるが、まず誤解しているところがあると思ったから書こう

睡眠時に前頭葉が止まっているというのは思い込みだね
夢を見るのは前頭葉が活動していないとできないことなんだよ
前頭葉を損傷した人は夢を見れないことがもう証明されてる
あと、ノンレム睡眠の時でも夢を見ていることがわかってるから
ほぼ常時機能は低下していても前頭葉自体は活動している
トリガーを加えるだけでいくらでも離脱は可能

あと勘違いしないでほしいが俺はあくまで離脱のメカニズムだろうと思われることを解釈したにすぎない
だから別にどう活かそうが他人の勝手だから気にしないけど
これらのことを念頭に置いて練習すればかなり違うと思う
カフェインを摂取するなり、ドーパミン神経系を刺激する薬物を使うなり、
調べればいっぱい出てくるはずだぞ


796 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 15:27:26 cD6TQykM0
>>795
今朝の離脱体験もおしえて


797 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 15:32:28 9zxUDvoc0
前頭葉は内省も司るから機能低下によって意志が失われ、結果夢を夢と見抜けない
眠りによって前頭葉の働きが抑えられセロトニン濃度が低下しきってからレム睡眠が始まるせいだとされる
ナルコレプシーのように前頭葉の働きが落ちきる前にレム睡眠に入ると容易に金縛りが発生するし明晰夢になりやすいのも周知の通り
それならレム睡眠が始まるまで持つくらいセロトニンがいっぱいあればいい。ではセロトニンを増やせばいいんじゃないかというとそんな簡単じゃない
SSRIや炭酸リチウムなんかがあれば脳内のモノアミン濃度は増えるだろうけど、健常な人がこんなもん飲んでたらえらいことになるぞ

薬物で離脱しようとすれば当然薬剤耐性がつくぞ。カフェインなんてコーヒーですら耐性がつく
どんどん飲む量増やしていくの?


798 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 15:47:22 4DzZPS6o0
>>796
俺は入寝時に見えてくるイメージにそのまま飛び込んで離脱してる
紅茶を飲んで覚醒度を上げるのがコツ
つっても離脱しても俺はやることがないんでいつも瞑想とかセクロスあたりしかしない
瞑想は草むらとかで大の字で寝っ転がってとかな
あと空飛んだりとか、違う惑星行ったりとかするけど
途中で睡眠に移行することは多々ある
とりあえずつかれるまで滞在して、睡眠に移行もしくは起きる感じ
今日はロケットみたく空飛んできれいな星見たあと果物食べたりしたわ

俺としては離脱ができないわけないと思ってるし、
実際メカニズムとか意識したりし始めたらやりやすくなった感じはあるから
まだできない人の参考になればいいと思ってるね


799 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 15:53:06 9zxUDvoc0
入眠時になんかが見えるってことが信じがたいんだが
カフェイン飲料飲んだところでそんなんかわらないぞ


800 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:03:38 4DzZPS6o0
>>797
逆じゃね?
セロトニン濃度が低下するのが原因で前頭葉の働きが落ちるんだ
刺激されないのが原因で前頭葉の動きが鈍る
その文見ると薬物系で耐えないとセロトニンがもたないみたくみえるけど
実際離脱で意識が持ってるんだから特別何かしなきゃいけないわけじゃないだろう?

あと、コーヒーで耐性がつくのはほんの一部の人間で
たいていの人は耐性がつかない。カップ一杯一日飲んでるくらいじゃならないよ。
まあ詳しくいえば体内時計が覚醒を促してるときにコーヒー飲むんじゃ別だけどね
だから安心してコーヒーとか紅茶飲んで覚醒度を上げていい


801 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:06:55 9zxUDvoc0
>実際離脱で意識が持ってるんだから特別何かしなきゃいけないわけじゃない
自然な状態なら意識は持ってないはず
つまり何かしてると思うんだけど、知りたいのはそこだな


802 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:08:58 POnQI5ZE0
あとで昼寝したときに試してみるわ


803 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:10:08 4DzZPS6o0
>>799
何か一つのことについてイメージしてる?
想像を曖昧にしてると難しいと思う
少なくとももやもやまでのレベルはいけるはず


804 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:10:18 P7sZiQbk0
自意識を保ったまま体の機能の低下に身を任せるということは
意識がある状態で渡辺での自由を手放すということだから、コンディションにもよるけど基本的にはそれ相応の勇気と冷静さ(慎重さ)が求められる
とにかく、自分はそういうことをやろうとしているんだ。って意識しながらやってみるといいのかなと思う
適当にやっても抜けることはあるけど、そこが甘いと離脱した時に自分が丸ごと名倉にいるような実感が薄くなったりすることがある

渡辺での自由を手放す方法は色々あると思うけど
既出の方法の中で特に直接的なのは、リラックスして動かずにいることと、思考を含む刺激に釣られないことだと思う(事前の運動や柔軟は自分の中ではブーストの分類)
動かないのはそのまんまで分かりやすいからいいとして
思考に釣られないことというのは
何も起こらないと思ったり、渡辺に用があると感じたりしても、そういう判断や思考を引きずらずらないことをいう
(明日の予定を頭のなかで整理しないでいると心配になって思考を引きずってしまうことはあるから、そういう事は事前に済ませておく)

色々と思考が湧くのは自然なことだから仕方ないとして、そこで同じことをいつまでも引きずると意識深度が変わらなかったり落胆してやる気がなくなったりするから
思考が湧いてきた時にそれに直ぐ気づいて引きずらないように気をつける。
そうするとやる気が持続しながらも意識深度が変わっていくようになる

起きたことは起きたこととして認めて、その思いを次へと引きずらないことを座禅なんかでは「二念を継がない」と表現するんだけど、これは離脱に挑戦している間でなくても練習できる
起きていることに気づいては手放していくヴィパッサナー瞑想にも同じ特徴がある

繰り返しになるけど、思考に釣られないこと、二念を継がずに意識を保つことができるようになってくると
何十分もじっとしていても、印象として心が新鮮な状態に保たれたり
ごりごり意識が落ちてる時にハッと今の状態に気づくようになったりする


脳を含む体の機能の低下に自分を合わせるには、思考と覚醒度の関係にも気を配って
手放さなければならない思考は手放していくことが求められるということだから(睡眠に伴って止まっていく思考を手動で捨てていく)
同時に体と思考の自由が制限されることによる窮屈さに耐える力も必要になってくる

一応、運動量を増やす、睡眠時間を何日間か続けて減らす、読書法、二度寝法、起きたら動かない法等で窮屈さを感じる暇(余裕)を無くすこともできるけど
ここでいう窮屈さを実践の中で体感しておくと補助的な方法のありがたさが分かるようになると思う


ここまで、意識がある状態で渡辺での自由を手放すのに勇気と冷静さ(慎重さ)が求められるということ、その手放し方、心得について書いたけど
もう一つ普通の睡眠と違うのは
渡辺での自由を手放した先に、渡辺の体と状況に結びついた習慣やそれに伴う感覚や感情とは一線を画した、別の新しい経験がある。という予感がする所で
手放した先があるという予感、直感があるから、入眠時に渡辺の自由を一時的に手放す気になれるみたいな所がある
自然発生的な離脱の話になってくるとまた事情は変わってくるけど


805 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:14:30 4DzZPS6o0
>>801
まあそこで俺の予想が出てくるわけだ
離脱時はおそらく脳が起きていると錯覚するんだと思う
それでセロトニンとかが増えて自律思考が可能になる、と踏んでる
イメージの体を実際の体と認識しちゃうんだろう
朝起きたと思ったら起きてなかった現象はこれが原因だと思う


806 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:19:45 9zxUDvoc0
>>803
もちろん
逆に何もイメージしない状態とかも試した
でもなんかが見えるなんてないぞ
あとカフェインについては、アイスコーヒー1杯飲むだけで一晩寝られないくらいになるからあんま好きじゃないな
みんなよくできると感心するよ


807 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:22:25 4DzZPS6o0
長くなったんでまとめると

離脱ってのは要するに夢を自分が見ている風景と錯覚して脳が活発になる行動(これは既出)
これを引き起こすには前頭葉が完全に停止するまえにイメージで錯覚させればいいということ
それを意識すればネットで調べればどうとでも情報が出るからできない人は役立ててみてくれ


808 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:31:10 cNhqM9d60
カフェインは間開ければいいよ


809 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:33:02 4DzZPS6o0
>>806
自律訓練法で体中の力抜いてからとか工夫してみて
もしカフェインが強すぎるなら飲み物の量を減らしてみるとか
それで意識が落ちなければちょっとはわかるはずだから頑張ってみて


810 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:35:09 9zxUDvoc0
自律訓練法も続けてるよ


811 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:38:22 4DzZPS6o0
>>810
前兆とか来る?


812 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:41:14 9zxUDvoc0
こない
体験はないから言葉の上での知識しか知らないが
耳鳴りとか幻視とか、前兆と言われるようなのはない


813 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:44:32 4DzZPS6o0
>>812
意識が落ちる速度が早過ぎるんだと思うが・・
そしたら夢を見るだろうからそこから離脱しかないだろう


814 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:47:52 9zxUDvoc0
夢も2週間に1回くらいしか覚えてないんだよね
内容はほとんど単調で短い。最近のだと、レジでジュースを1本会計するってだけの体感1分無いくらいの内容だった
夢日記は書いてるんだけど、この頻度では書いてるうちにはいらんか


815 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 16:51:39 4DzZPS6o0
まじかー、多分かなりよく眠れてしまうんだろう
そうすると結構難しいところあるぞ
離脱じゃなくて単にいい睡眠を目指した方が幸せかもしれんな


816 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 20:26:34 6aGpWAw60
意識落ちるのが早いのならば昼寝するとか早い時間から挑戦するとかチェーンアラームとかはどうかな
日中働いてる人なら難しいかもしれないけとも


817 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 20:44:45 fY.5MCqY0
朝が弱いから夢を忘れてるんでないの?
寝入りと寝起きの良さはまったく別次元


818 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 20:49:21 fY.5MCqY0
おれのイメージでは、レム睡眠はひょうたんのように入り口だけは狭いからいったん落ちないと無理レベル
だから寝落ち法や密教式みたいに、後から浮上しやすいようにする仕込みがいる


819 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/13(木) 23:20:28 J8ktSAgc0
今日一分くらい離脱したんだけど
離脱する前から、あえて離脱したら気功の動きだけしてよう
って思ったのね

そしたら腕を動かす動作をしたら
その反動でフワフワと空中に浮いちゃうわけ

昔から、ちゃんと地に足付けて歩くだけで長期化を図れる
なんて言われてたけど
その理由が少しわかった気がする


820 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 00:42:48 9cRHwsa60
子どもの頃から明晰夢見てたからか飛行はとんでもなく覚めにくい
興奮してしまうセクロスはいくら慣れても覚めやすいけど


821 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 13:04:29 mWg1nOTE0
浅い振動だけは故意に起こせるんだけど、そこから意識を体から浮かすことが出来ない


822 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 13:36:30 sh9CfQXY0
>>801
使わないと自然な睡眠に入るのはその通りで
入眠時のやり方の一つを>>804に書かせてもらった
なんでもない「今」への瞬間的な状態を認知しては、それを引きずらずに(内容がどうであろうがそれに反応せずに、反応したら反応したでそれに反応しない略)
繰り返し写真を撮るように、瞬間瞬間でその時その時の状態を認知(気づく)していくと特殊な休息状態になる
今への注意がそれるとがくっと覚醒度が下がるから、横になってからの記憶があまり残らないという人には特に効果があると思う

瞑想するとセロトニンが増えるみたいな話は聞いたことがあるけどその話とも一致するかもしれないね
俺は専門的な知識があるわけじゃないから分からないけど


823 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 13:42:23 sh9CfQXY0
>>821
耳の穴?に力を入れるとゴゴゴってなるじゃん
あれを弱い振動が起きてる時にやると増幅されるってコテが言ってた
俺は振動来たことがないからやったことないんだけど


824 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 14:05:29 xPJoTXC20
ごめん>>804も読んだけど全然意味が分からない
何がどうなって何をどうしたらいいんだ


825 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 14:53:29 sh9CfQXY0
30秒毎に起きてその時のことを記憶するようなイメージで
横になってじっとしたまま同じことをすればこれに近いかもしれない


826 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 17:27:14 r9KcclRQ0
まとめに載ってる受動的集中と同じことをいいたいんだろ?
自分が今どこまで意識が落ちたのかをその時その時で考えつつ離脱しろってことを
一つ一つの説明が長くなりすぎてわかりづらくなっているが


827 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 17:30:49 xPJoTXC20
受動的集中って実態がよく分からない
みんなこれ意味分かってやってるの?
観察とか集中とか抽象的なことは言われるけど、具体的やり方となると書いてないような


828 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 17:45:31 sh9CfQXY0
>>926
どこまで落ちたのかを考えつつというかそれも含めてもいいんだけど
途中でしばらく横になってみたけど何も変わらないなあと考えたとして
落胆してそれを後まで引きずると気づく能力が落ちる(皆の言葉でいうなら前頭葉の機能が低下する)から
思考が湧いてきてもそれに反応しないで後まで引きずったりしないで
その時その時でただ状態に気づくためだけに気づくようにする感じを伝えたい


829 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 18:41:32 sh9CfQXY0
>>926
結果的に受動的注意集中状態になるのかもしれないけど俺が伝えようとしていることの中心ではないんだ
あれは道標にはなるけど、後からついてくるもので自らそれを意識して起こすものだとは考えていない。そういうつもりで指摘したわけじゃないのは分かる

いっときの無意識的な思考に無意識に反応して無意識に駄目だと思って勝手にやる気がなくなる(話の流れで言えば前頭葉の機能が睡眠時と同レベルまで低下する)
みたいなことにならないように
湧いてくる思考を自覚して思考を追わない、二念を継がない的なコツが役に立つという話で、そうすると新鮮な心が保たれるようになる(新鮮云々は今分からなくてもいい)

湧いてくる思考に気づくことができない人は座ってじっとすることだけをしていれば、思考が邪魔してくるのが分かると思う
そこまでが俺がアドバイスできる範囲


830 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 19:01:35 r9KcclRQ0
うむ、なるほど
常に自分を観察して湧いてくる思考さえも観察するようにしろってことでいいのかな

受動的集中ってやり方書いてないのか
言ってることは単純で集中とか関係なしにただ自分の考えてることを観察するってだけだと思うけどな


831 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 19:04:11 xPJoTXC20
観察するっていうのは何をするって言うこと?
そこが分からない


832 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 19:58:54 hd0ozScs0
何か長々と書いてあるけどよく読もうと思うな、しかも離脱と微妙にずれてないか


833 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 20:02:01 r9KcclRQ0
自分が何を考えてるのかを考えるってことだ
眠くなると何も考えようとしなくても無意識的にもやもや思考しちゃうだろ?
そしたら自分が何を考えてるのかっていうのをもう一人の自分で見る感じ
これが観察


834 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 20:18:58 sh9CfQXY0
>>830
思考でも感情でもいいけど内面的なものと覚醒度の関係は昔から言われてて
そこのツボを押さえていれば方法はなんでもいいぐらいのインパクトがあるはずなんだけど
離脱癖ができるまでは補助的な方法を使わないと離脱すんのが面倒くさいっていうのと
何らかの理由で内面の状態に気づく力の度合いが低い状態にある人たちが一定数いて、その内容が上手く浸透しなかったために
そこの重要性を度外視した新しい方法の登場が求められるようになって忘れ去られていったのかなと

メタ認知や私的自己意識(心理学用語らしい)の尺度が高い状態だと明晰夢を見やすい(夢を生々しく思い出しやすい)っていう調べがあることは
何度かスレでも話題に上がっていたと思うんだけど
ここを避けて新しい方法を考えるというのは難しいかもしれない


835 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 20:32:05 xPJoTXC20
何を考えてるのか考える……?
ってのはどうやるの


836 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 21:22:15 oHmu9rok0
なんでこんなこと考えてるんだっけ
って感じで掘り下げてけばいいんじゃない


837 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 21:27:23 xPJoTXC20
考えの元を追ってたどっていくってことか


838 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 21:29:03 sh9CfQXY0
なんで横になってんのか自覚するとかね


839 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 22:27:07 hd0ozScs0
ここ最近何の話してんの?意味わからんにも関わらず確実にレスある事といい私的な話を自演で盛り上げてるようにしか見えない


840 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 22:44:35 hd0ozScs0
まあ個人的な見解としては金取って離脱法を販売してる類いの人間の妨害か、訳のわからんオカルト話に持っていって荒れたらなお良して感じでまともに情報交換出来ないようにしてんだろ。ゴミクズども、お前らただで突き詰められんのが嫌なんだろ


841 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 23:08:45 xPJoTXC20
>>838
何で横になってるから、ってのはそれは自分が布団に入るまでの過程を思い出すって事でいいの?
最初に言ってた話だと「今」がなんとかだけどなんか最初の説明からやり方変わってきてる気がするんだが


842 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 23:12:03 aa9UlBlk0
長文過ぎると読む気がしないんだよなぁ…


843 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 23:17:43 9vvNX1jo0
はやくミダンツァでも簡単に離脱できる装置作ってくれ


844 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 23:34:19 sh9CfQXY0
>>841
自分を見失わないために今の状態を自覚するんだよ


845 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 23:41:53 r9KcclRQ0
>>841
まあ各人で解釈別れるとこはあるだろうから多少はしゃあない
俺としては考えのもとを考えるってのはちょっと違う気もする
何を考えているんだろうってただ見るだけ


846 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/14(金) 23:44:28 sh9CfQXY0
>>840
俺のこと言ってるなら迷惑かけてすまん
出し惜しみしてるわけじゃなくて言葉にすることが難しくてそれが限界ってだけなんだけど役に立てなくてごめんね
長期ミダンツァーに足りない部分の推測は書いたし一部の人もうすうす気づいてたことだと思うから後は任せた


847 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 00:12:27 GtGr5.A60
有能な人が居ると困る人がいるみたいだから、あまり気にするな
妹子もそうやって追い出された

久々に有益な書き込みに出会えて嬉しいよ


848 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 00:13:37 olzxJtlY0
離脱できない理由って意識がもたない以外の理由が思いつかない

カフェインとって、自律訓練法で体の力抜いて、心像入心法使えばおおよその人が離脱できるはず


849 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 02:11:30 HvgK6IDg0
そうだな


850 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 02:45:58 64SKhIww0
それなら心像が見えない人は詰みじゃん


851 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 02:49:25 64SKhIww0
というか離脱できない理由に意識が持たないって変では?
意識を持ってたらそりゃ既に離脱してるだろうし、
なんで意識を持ってられないのか?って話じゃなかったんかな


852 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 03:13:33 3/hHAjtw0
意識を持ったままの成功率って何時間かけて何パーセントくらいなのよ
6時間で7度寝する不眠症でもそんなん無理なんですけど
クリックアウトせずに離脱とか普通の体調ではないと思うんだけど


853 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 08:36:48 Va5etzJ20
>>841
何を考えてるのか考えるっていうのは自分自身を観察するって事だよね
そしてそれは非常にシンプルで、自分が今何を考えているのかを思う(見る)だけ

つまり、ミカンを考えていたら、今俺ミカンの事考えてるんだなと思うだけ、
アニメの事考えていたら、あぁアニメだなと思うだけ

こんなもんでいいのよ、だって深く考えれば考えるほど覚醒度上がっちゃって
離脱できなくなるし、だから、ただ思えばいい。ただ自分の思考を見ればいい

それでね、この観察が出来るようになると>>804の人が言っていた、
“流れてくる思考を受け入れたあとの、即手放し”が可能になるわけ。これはヴィパッサナー瞑想に似ているね

ヴィパーサナ瞑想については、とりあえず簡単なこれを見ると良いよ
http://giftofearth.info/2014/05/%E5%BF%99%E3%81%97%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%9E%91%E6%83%B3/


そしてなんとこれも出来るようになるとね、自分の思考に囚われなくなるから
心像入身法や瞼裏風景傍観法がやり易くなるンダヨ
つまり、自分の中で自然と思考の整理が出来てるし、クリアな状態だから視界に写る映像は、
これって夢なんじゃね、っと直ぐ判断できるわけサ、あとは映像の中にダイブ!

で、離脱のパターンとしては大体この3パターンだよね。

覚醒中→リラックス→離脱法実践→ローリング→離脱成功 パターンA(入眠時離脱)
     ↓     
      就寝→夢→明晰夢化→ローリング→離脱成功 パターンB(明晰夢経由の離脱)

睡眠中→中途覚醒(まどろみ状態)→離脱法実践→ローリング→離脱成功 パターンC(出眠時離脱) 


この図で言えば、リラックスの段階で既に思考の整理が済んでいれば、成功率は上がるヨ
出眠時離脱なら他の離脱法を試せばイイネ
寝落ちしないコツは離脱したら何をするか、うすーく軽く考える事、
寝ぼけながら、ちょっとだけ考えるって言い換えても良いね

ちなみにローリングと書いたけど、抜ける方法は別に何でもイイヨ
小生は大体勝手に抜けてるヨ
後は小生のトレーニング法も書いとくよ

・上記のヴィパッサナー瞑想
・残像トレーニング(https://www.youtube.com/channel/UCE_pkytomYAIfPerabTgXbw)
・Hayaemon2での速聴
・腹式呼吸で脱力(手足の感覚が無くなるまで)
・イメージ訓練(特定の物体を思い浮かべたら、それを360度回転させる)
・離脱日記

こうして書いてみると右脳開発的な側面もあるけど、ちゃんと離脱にも役立ってるヨ
離脱頻度は毎日というわけではないけどね。

以上、オナニー長文失礼


854 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 08:40:54 F2sQZqUM0
いやガチで離脱のテクを話してる奴は悪くない、悪いのはあらしを初めとするむちゃくちゃ意味不長文連発してる阿呆だろ。そいつらに関しては>>840の見解が正しいと思う。

意味不話の撹乱に指摘してくる奴との幼稚な争いが起こってたらまともに会話できんしな、それが狙いなら頷けるわ


855 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 08:42:32 Va5etzJ20
訂正
YOUTUBEリンクの末尾の閉じ括弧は消去オナシャス


856 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 09:02:00 64SKhIww0
>自分が今何を考えているのかを思う(見る)だけ
>寝落ちしないコツは離脱したら何をするか、うすーく軽く考える事、

考えてるんだなと思うだけだけど、考えるの?
一体何をどうしてるんだ
あと考えると思うの違いが分からない
>ミカンを考えていたら、今俺ミカンの事考えてるんだなと思うだけ
ってのは結局のところ、
"ミカンを考えていたら、今俺ミカンの事考えてるんだなと思うだけ"ってことを考えてるんじゃないの?
なんか思うと考えるが別のやり方ならそこが知りたい


857 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 09:03:24 olzxJtlY0
まず心像が見えないわけがない、夢を見る以上必ずある現象だから
心像入心法が合わないなら別に他の方法でもいいが
イメージを伴った離脱法をおすすめする
そうじゃないと継続的な離脱は無理だと断言できる

あと意識をもったままってのは別にクリックアウトするなってことじゃないからな?
多少クリックアウトしても、すぐ自我が戻ればノーカン
幻覚が見えるまで意識を保てればいいんだからな?
実際俺は保ててるからできないはずはない
もし合わないんだったら出眠時離脱で他の方法探してくれ


858 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 09:08:07 64SKhIww0
見えないわけがないといわれても見えないとしか言いようが無い……
心像も夢と同じで覚えてないだけで、普通はみんな見ているものだっていうことは知ってる
でも体験としてそんなものはない
自分にできたらみんなできるっておかしくないか?
夢を見る以上と言われても、夢もめったに見ないし、クリックアウトってのもなったことがない


859 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 09:21:54 64SKhIww0
ヴィパッサナー瞑想とか、心像だとか、自律訓練法だとか、そういうのはこれまでにも
練習に詰ってネットや本やいろいろあさってきたから、知識としては一応知ってるんよ。
ほかにもイメージの訓練やら気功やら仙道やら呼吸法やらヘミシンクやらアクティブイマジネーションやらいろいろやってきた
でもそれら実践してもなんら本に書かれてるような事は起こらなかった
みんなのアドバイスは丁寧でありがたいが、体験や感覚を伴ってないと言ってることが何も分からない。

たぶん俺の質問に答えてると埒が明かないから、上の俺の質問はスルーしてくれていい
スレ汚しすまんね


860 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 09:32:06 olzxJtlY0
むー、めったに見ないってのが


861 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 09:33:38 olzxJtlY0
一応レム睡眠の分夢は見てるはずなんだけどね
クリックアウトは気づけてないだけとかだと思うけどな


862 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/08/15(土) 09:35:57 EtURYzf.0
じゃあひたすら自分を見つめ直すしかないな

滅多に夢を見ないなら、いつも何もない夢を見ていることにしてしまえばいい


863 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 10:17:45 WlfvAcko0
ゆうべウトウトしてるときに
いきなり額のあたりがヌルっとして抜けたような感じがしたが抜けてなかった
変な感じー


864 : 853 :2015/08/15(土) 11:56:39 Va5etzJ20
>>856
レス感謝

うすーく軽くと付けたけど、「考える」って言葉が悪かったみたいだね
要は離脱中に行う事を頭のごくわずかの隅に置いておくってこと
これで少なくとも、すぐ寝落ちというのは防げるはず


あと「今俺ミカンの事考えてるんだな」の部分もちょっと分かりずらいかな
なら「今俺ミカンの事を思ってるんだ」に変えたら、少しは分かりやすいかも?


つまり、考えると思うとの違いというのは難しいけれど、「思う」っていうのは
自己の思考力の介入時間が瞬間的で、単純かつ無意識的な行為なんだ
対して、「考える」っていうのは瞬間的にはできないし、思考力の介入も
意識的だよね、だから「思う」のとは違う

だからミカンについては、ミカンがあるとただ思うだけでは、「考える」という
行為にはならないと思う

うーんなんだか、上手く説明しずらいorz 

例えば、意識のラベリングじゃないけど、自意識が100だとすると、80くらいが集中状態で、
60は物事を考えている状態、→これらは意識的
で、離脱に挑戦中の「ただ思う」は30くらい。→この時、無意識(変性意識状態)

30って事は体はかなりリラックス(ほぼ寝ているような状態)しているわけだから、
その状態で思考力を使わず、ただ自身の“観察”が出来れば、それはただ「思う」という事になる。

暑さで頭回ってないから、分かり辛かったらゴメンヨ


865 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 16:19:28 F2sQZqUM0
>>840はほぼ真理
営利目的の荒らし乙


866 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 17:25:08 ixDoGHoc0
何事も金が絡むと糞化するなぁ…


867 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 21:23:38 kk2Y1jSE0
テレビを眺めている状態と頭の中のみかんを眺めている状態とどう違いがあるの?


868 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 22:40:13 cIxn6BRI0
長文ハリケーン再来 俺氏無いものとして去るのを待つ。


869 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 23:05:49 HvgK6IDg0
>>856
>"ミカンを考えていたら、今俺ミカンの事考えてるんだなと思うだけ"ってことを考えてるんじゃないの?
その通り。気づいていくと無限に気づいた事に気づいた、ことに気づいた・・・となるけど
自分が何を考えていたのかに気づいた。ことに気づいた。まで気づくことができれば
既にもともと無意識に何かを考えていた状態から離れて、ただ気づいている状態になっているから、その時点においては目標達成されてる。
思考は次々に湧いてくるから、同じように対応していれば簡単に寝落ちすることはないと思う。湧いてくる思考の全てに気づく必要はないけど
内面に気づいていればその範囲では寝落ちすることがない程度に考えてやってみてはどうだろう。
昨日は途中で疲れてやめたら寝落ちしてしまったから、今日はもう少し手を抜いてやってみよう。みたいに、加減を自分で調節する感じで。


870 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/15(土) 23:39:05 olzxJtlY0
まああとはひたすら反復しかないよな
とにかく離脱できるまで思考を反復


871 : <削除> :<削除>
<削除>


872 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 00:02:03 O1v3VOgI0
よくわからんけど削除依頼しといた方がいいよね


873 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 02:00:04 wD9xEMUE0
動かないようにリラックスするって以外と難しくね?


874 : 853 :2015/08/16(日) 03:22:19 2ZKIzckY0
>>873
それは、何かにイメージすると感覚が掴みやすくなるヨ
たとえば、自分はこの時だけイッタンモメンになるとか、あとは体が布団に沈んでいくイメージとか

最近は上位名倉を目指してるけど、このスレだと何人くらい到達できたのかな
進捗状況として個人的に気になるとこです


875 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 06:39:27 6A6j9oco0
853と思われる書き込みは以前からよくみかけるし
ここまでの書き込みをみていて853はそうとうなレベルの高いリダンツァーのように思われる
このさいだから853が離脱するためにどんなことをしているのかとか、いつもどのように離脱しているのか
離脱はどこまで進んでいるのか(滞在時間だとかパートナー、ガイドのこととか)
などなど詳細を明らかにしたうえでコテをつけたほしい
今のままだと853のどれほどの技量の持ち主かわからないために
怪しい長文名無し野郎だと思う人もいるかもしれないが
そのようなこともなくなるし、アドバイスを受けるほうも安心して受けられるだろう


876 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 06:42:27 BhqlQo/k0
定期的に>>840をあげて注意促すしかないか、看破されても続けるとは思えんがな。

金出して貰える文書にもこうゆう微妙にずれた駄文が延々綴られてんだろうな。容易に予想できる


877 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 09:55:34 XeUEPIs60
教授を名乗る人に会った
ついてきてくれと言われ、ついていったら
幽体だか何だかをコピーするスイッチの位置を紹介されたんだけど
そもそも名倉だから言ってる意味が意味わからんかった

あと自分についてる人は、えだでべん・・・えだべでん・・・
だとかも言ってて、よく分からない不思議な名前を伝えられた
以上の出来事が数十秒の間にあって理解が追いつかない

ちなみに彼の姿にはオバQの面影がある
これぞ名倉たる由縁


878 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 10:36:18 UdpIm9OQ0
自演がお粗末すぎて眩暈がする


879 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 11:57:28 XeUEPIs60
それ俺のこと言ってるんじゃないですよね?


880 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 13:14:12 37OedtUg0
>>874
上位名倉に行ったことはある
昔名倉の地上からとにかく上に行ったことがあるんだが
地球ではないどこかに着地してて
この世のものとは思えないほどきれいな空だった
あまりに綺麗でずっと見てたら戻されちゃったけど
もう少しいい経験がしたかったな


881 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 13:24:18 n05l7dVY0
昨日の瞑想する感じでやったら久しぶりに前兆きた
もう何回か試行錯誤すれば離脱できそうな手応えがある
ありがとう


882 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 17:08:10 uSAK/nmo0
幽体離脱して、その世界のパソコンやスマホでネット検索したら、未来に起こること
検索できたりするのかな?
例えば幽体離脱先でナンバーズの当選番号とか、未来に起こるニュースとか検索して
見えたことある人いる?
やったことないなら、みんなで試して欲しい。自分もこれからちょっと仮眠とって幽体離脱できたら
やってみる。結果は後で報告します。


883 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 17:27:38 T50LRtCU0
誰かががんばって書いた考察が
碌に読まれもせず荒らし認定される悲しいスレ


884 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 17:28:51 SBM3Y2Io0
文章が似てる気がする。「ナンバーズ」で過去ログ検索。

574 名前: 幽体かもしれない名無しさん Mail: sage 投稿日: 2015/05/14(木) 19:37:41 ID: JPlrNYrE0
幽体離脱するようになって、夢とかに数字が含まれていたりして、
それがやけに印象に残った状態で目が覚めると、
その数字がその日のナンバーズの当選番号だったりする。
あの印象に残る感覚は、離脱できるときに、あ!今なら離脱できるという感覚と似てるかもしれない。
ここ見ている人は離脱後や普通の夢で現実世界に干渉する答えのようなものは見たりする?


885 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 17:58:14 uSAK/nmo0
似てるから何か問題でもあるの?
前にも書き込んだから、似ていて当たり前でしょ。


886 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 18:10:33 uSAK/nmo0
さっき仮眠とってみたけど大して眠くなくて寝れなかった。でもまた幽体離脱の仕方のアイデアが思いついたので書いておく。
自分は出眠時に離脱できるのだけれど、目が覚めてすぐの意識の感覚を覚えておく。
寝るときにその意識の感覚にわざと持っていって、すぐに深い眠りに付く状態の意識に持っていく。
それを交互にすると振動が僅かに起きた。うっすらと映像も見えた。その状態で幽体離脱すれば成功すると思う。
これは入眠時離脱のやり方になる。


887 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/08/16(日) 19:07:48 0R4rXDlI0
>>882
明後日やりますよ
ナンバーズの当選番号ですね
あなたの望む結果でなくてもいじけないで下さいね


888 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 19:37:03 vPnlsMcs0
>>886
それ極めれば一瞬で離脱できそうでいいね
意識の落とし方の特徴暗唱してできれば最高


889 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 19:53:00 Q0EohOnE0
久しぶりにここに来たわ
一番離脱出来てた時期はニートの時で、
運動して体を疲れさせて、深夜に一度起きて寝るを毎日繰り返してた頃だなー

今では月2、3回勝手に離脱できるから
できる余裕のある人はゴリ押しの上の方法おすすめ


890 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/08/16(日) 20:05:23 iY1pIvcc0
>>886
結局これですね


891 : 853 :2015/08/16(日) 20:30:56 2ZKIzckY0
>>875>>880
小生の事を高く買ってくれているのは、とても嬉しいですネ
しかし、裏切っているようで悪いのですが、
小生はそれほどレベルの高いリダンツァーではないです

なので、コテを付けるのは恥ずかしいし、控えたいと思います
普段はROM専で、書き込んだのも久々ですから

離脱頻度は一週間に1-3回くらいですし、一回の離脱時間もバラバラです(最長は体感で1時間ほど)
離脱法はコレ!とは言えないけど、心像入身法や瞼裏風景傍観法、恋人ツナギ法を最近よく使っています
そしてパートナーやガイド等には出会えていません。(いないのかも)


結局、離脱に対する知識はある程度あるものの、それが安定的な離脱や長期離脱となると
イマイチ上手くいきませんので、今はとりあえず何か、手がかりがないか模索している最中です
上位名倉を目指していると書いたのも、上位名倉に行くことにより滞在時間が伸びるかもという希望からです

だから、小生がアドバイスできるのは、あくまで離脱前のちょっとした心の置き方というか、そんな感じのもので

・精神の高ぶりと思考の固執は瞑想で落ち着かせよう、あと深呼吸も大事
・自分の中で思い浮かぶものは、抑えようとしても無理だから流してしまおう(流しそうめんみたく)
・上二つがキープできて、体も脱力しているなら離脱環境は整った。後は離脱法の実践、もしくは自然に身を任せてみよう

これらは瞑想や離脱頻度が増してくれば、誰でも気づき得ることです。(要は離脱前に精神と思考を整理しておく)


892 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 20:44:24 T4O9HXOI0
>>886
いつもそうしてるよ
離脱後も離脱前もなにもかもがまったくおなじ
夢から覚めようと離脱後だろうと全部が連荘気分

1度寝目。すぐにできない感じなので寝る。
2度寝目。すぐにできない感じだったので少し待って、肉体が薄れたあたりでローリング。
想像してるだけのようにリアリティがない。平泳ぎして触覚を鮮明にする。
ベランダから飛び降りて現在の公園から東方向の道路に向かう。
しばらく移動しても視覚が薄いまま目覚める。

すぐにできない感じ。イメージローリングするができそうにない。
しばらくなにもしないほうがいいと思い2分ほど眠る心境になる。
気付けば妄想していて普段の想像よりも少し濃い。
想像に見入りながらイメージローリングすると成功。
半分心象入身のような感じで部屋からスタートする。
平泳ぎで触覚をハッキリさせて、ベランダから飛び降りて公園に出ると、
白いワンピースを着た5歳くらいの少女がいる。触れてすぐに目覚める。
すぐにイメージローリング。公園から東方向の道路に出て、今度は勘で人を探す。
ゲームセンターを見つけたあたりで目覚める。

すぐにできない感じ。しばらく待つも肉体が薄れてこない。
いったん落ちるしかないと判断してなにも考えずに3度寝する。
何分経ったかわからないが、家の近くの風景にいる夢を見ていて気付く。
マンション内から人影を探すも見当たらない。目覚める。
すぐにイメージローリング。公園から東方向の道路に出て、勘で人を探す。
さっきのゲームセンターを見つける。人がたくさんいる。
芸能人の千秋がいる。触れようとすると目覚める。


893 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 20:52:20 T50LRtCU0
>>882
共通認識というか、もっと漠然とした空気感みたいなものだけど
ここでは未来予知とかタイムリープとか物理現象に反したことはそもそも相手にされないぐらい信じられてない
>>887は成功させる気もないのに漫然と実験を行って失敗報告して君を煽りたいだけだから
自分で頑張るしかないと思うよ


894 : 853 :2015/08/16(日) 21:15:29 2ZKIzckY0
そうそう、書き忘れていたトレーニングについてですが、寝起きに離脱日記で、空いた時間に速聴(普段聞いてる音楽とかネットラジオね)、
そして寝る前に残像トレーニング、イメージ訓練、ヴィパッサナー瞑想、腹式呼吸で脱力などを
それぞれ大体15分くらいやってるヨ(4つで1時間だからキリがいいネ!)

もちろん、調子がよければ瞑想30分とかに伸びる事もあります
と、普段やってるのはこんな感じですね

>>886
そうですね、意図的に意識レベルを任意の状態まで下げる事が出来たら、
離脱感覚はすぐに付くと思います

明日からまた仕事なので、ROM専に戻りたいと思います
こんな自分語りばかりの長文を見てくれた方、ありがとうネ
皆さんに素敵な離脱体験が、毎日ありますように


895 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 21:18:17 vPnlsMcs0
>>894
参考になりました
お仕事頑張ってください


896 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 21:56:42 6A6j9oco0
>>891
そうなのか、でもせっかくなのでアドバイスしてもらいたい
自分は自律訓練法を半年ぐらい続けていて昼寝するときにチェーンアラーム法で挑戦しているんだけども
まだ離脱したことがないんだ
夢も結構見るし、眠いときに自律訓練法やると妄想オートみたいな状態にもなったりする
でも夢と気づくことができないし、妄想オートではなくみたいなというのは
妄想が次々と起こる状態を意識を保って気づいていられるのではなく
あとでハッと気が付いて今までこんなこと無意識に想像していた、タイマーみたら10分たっていたみたいな状態で
とにかくうまく意識を保っていられないんだ
昼寝のときもチェーンアラームで5分ごとに再度セットして鳴らしてみているんだけどもまだうまくいってはないて
なんでうまく意識を保てないか考えたときに
自分は日ごろから考え事や妄想することが多くてなんというか無意識でいることが多くて
だからいざ意識の深度が落ちていくときに意識を保っていられないんじゃないかと
そしてその状態をどうやって解決するかを考えたときに
日常で無意識でいる状態を減らすのはもちろんだけど
とりあえず離脱に挑戦するときに呼吸に意識をむけて、息を吸ったり吐いたりしていることに
妄想とか考えが起こったりしたらそれに気づきながらも呼吸を軸にするかんじで
気付いている状態を保つのがいいのでしょうか


897 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 22:00:35 6A6j9oco0
ああ長文書いている間になんてということだ


898 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 22:21:55 vPnlsMcs0
そういう場合カチッカチッてなる時計を隣に置いておくといい
呼吸に集中してもいいけど、そもそも呼吸は自意識的なものだから
意識が途切れてもそれに気づけないことがある
時計の音は耳につきやすいし、いきなり止まるとわかりやすいからね

>>891じゃないけど参考になったら


899 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/08/16(日) 22:30:06 FF9XQbCw0
>>896
俺みたいなタイプですね。

チェーンアラームみたいな二度寝法を続けていると
急に意識が深くなっていく感じも感じるかと思います。
そういう時は脳みそだけを枕の下に落とす、みたいなイメージするといいかもしれませぬな。

トイレ法みたいに無理やりそれを起こす方法もありますが。

>>891じゃないけど参考になったら


900 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 22:43:53 kve65OKU0
もし離脱している時だったら…って言う不安があって
アラームやトイレ法はなんか躊躇してしまうんだわ

俺みたいな奴他にも居るだろ?


901 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 22:59:07 WnFR6n.M0
前一度離脱して発狂するほど喜んで謎の自信を持ったが、あれ以来一度も成功しない
なぜ・・・


902 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 23:01:31 T4O9HXOI0
マラソンにせよ瞑想にせよなんかやっとくと変わるけどねおれは


903 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/16(日) 23:04:50 6A6j9oco0
>>898
>>899
ありがとうございます
とても参考になります
こうしてアドバイスをもらうと自分の今の状態と目指すところが分かってとても励みになります


904 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/08/16(日) 23:45:50 FF9XQbCw0
>>900
渡辺の時に「あれ?ここって名倉か!?わかんにゃい!いいや空飛んじゃえー!」とか
状況って案外ないから「ここって名倉?」って思った瞬間に疑ったほうがいいですよ


905 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 00:05:51 SbgBSOqY0
丁度離脱してるときにアラームで起こされたらってことでしょ
離脱できてもできなくてもその心配は要らないと思うけど


906 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 01:02:12 ifavzaGU0
離脱してなかったら怖いから自分で人を作り出してセクロスしてるチキンマンここに登場


907 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 01:14:52 N/RSIvr20
眠気を引き起こすコツありますか?


908 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 01:51:24 Q.9OWHKQ0
ホットミルクを飲みましょう
運動ができない環境の人にはおすすめ


909 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 07:43:49 CUgUknDE0
>>840は真理
営利目的の荒らし乙


910 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 14:09:42 NgQjQO.I0
>>904
>>905って意味です


911 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 20:01:14 7Pt5g1Z.0
隣の部屋で家族がテレビつけたりいびきかいてたりしても離脱できる?


912 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 21:02:32 hhTNv9aE0
むしろしやすいんじゃねえかな
金縛りとかそういったたぐいのものは
外的刺激が保持された状態でレム睡眠のスイッチが入るのが
おおよその原因だから


913 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 21:25:37 NgQjQO.I0
静かで人の居ないところでやりませう
ってのが基本中の基本かと思っておったのだが…


914 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 21:50:09 /etoDcTU0
いあセミやらなんやらのせいで夏は金縛りやすいんだけども質がわるい
今日も3連してきたけどゴミだから


915 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 21:56:32 hhTNv9aE0
まず入眠時離脱っていう現象は異常なものだと理解してほしい
普通の人はノンレム睡眠を通してからレム睡眠に移行するわけだが
何らかの条件でノンレム睡眠を通さずにレム睡眠になることがある
これが金縛りやら幻覚やらにつながる

このことについて調べた論文を前に見た
健常者がいかなる時に金縛りを起こしたかってのを調べたやつなんだが
内的刺激が強く、外的刺激が保持されている(感覚遮断が完全でない)状態ってのが
そういったものにつながったらしい
入眠時を目指すなら参考にしてくれ


916 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 21:58:06 hhTNv9aE0
ざっくり言うと外との感覚が完全に失われない方が
金縛りとかを引き起こしやすいってことだ


917 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 21:59:19 nXSu6IDU0
入眠時幻聴はよく聞くんだけど明晰夢にもなったことないなあ


918 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 22:10:48 hhTNv9aE0
ちなみに内的刺激ってのは何かについて考えたりとかいうイメージのことだね


919 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 22:23:58 Nqwp85X60
>>915
SOREMPが起こりやすくなる睡眠パターンを大学の教授に聞いた人がいてまとめに載ってるけど
埃まみれで放置されてるのがなんとも・・・幻想郷で検索すればでてくるはず

刺激を自分で供給し続けるのが妄想とか気づきってことなんだろうが
やってる間に嫌な記憶が湧いてくるとうわーってなって
離脱そっちのけで何もしたくなくなるのが本当の問題だと思うなあ


920 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 22:27:39 jp8t/CVc0
俺は部屋も真っ暗で完全に無音な方が離脱できる。
多分もともと意識が落ちにくい体質だから刺激が一切ない方がちょうどいい


921 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 23:20:32 ZWrxW4pE0
入眠時離脱は素面から直で変遷意識状態に入るからね
修羅の道だけど、安定した離脱を求めるならこれを極めるしかない


922 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 23:38:48 /etoDcTU0
ドライみたいに両狙いでおk
今日はどっちに向いてるかってのがわかれば安定する
ルアー釣りとおなじで、おなじ狩場に延々といても損
すぐにヒットしないならスヌーズやクリックアウトで狩場を変えて仕切り直すのが王道


923 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 23:44:52 Nqwp85X60
1時間もかけるぐらいなら見切りつけてタイミング変えたほうがいいわな
できないからまた明日にするっていうのはもったいない


924 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/17(月) 23:49:50 hhTNv9aE0
入眠時離脱できる時って結構早めにチャンス来る気がする
来なかったら諦めて寝るべき

真に離脱しやすいのは起きてからまた寝る二度寝のタイミングだし


925 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/18(火) 01:00:38 iihe.Ogs0
まとめのレポートでは体感20分〜40分後ぐらいが多かった気がするから
とりあえず入眠時はそのぐらいで見ればいいかと思う
もっと時間かけて寝落ちした後に前兆がくることもあるけど毎日やるとグダるし疲れるからな


926 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/18(火) 04:01:52 x2X0DqLM0
>>922
あとチェーンアラーム(スヌーズ)は
狭い家なら独り暮らし
実家暮らしなら広い家
で無いと苦情来るのが超面倒くせぇ


927 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/18(火) 07:53:00 tubBItdE0
>>926
近頃はバイブレーションタイマーっていう便利な代物があるぞ
自分はタニタのやつを買ったんだが小型で手のひらサイズで
音がうるさいわけじゃないから周りを気にしなくていいし
耳栓とも両立できるので結構気に入っている
最近は昼寝するときこれを手にもってタイマーを5分ごとにセットしてやってる


928 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/18(火) 10:01:30 QiTXQJnc0
携帯をバイブでアラームかけりゃいいんじゃないの


929 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/18(火) 10:53:50 tubBItdE0
携帯は持っていないんや・・・


930 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/18(火) 17:22:45 1g2mibkM0
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


931 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/18(火) 17:27:09 1g2mibkM0
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
タロワソックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


932 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/18(火) 17:28:42 1g2mibkM0
タロウソックリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


933 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/18(火) 17:32:12 1g2mibkM0
ジイチャン二ニタンカナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
タロウソックリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニテルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


934 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/18(火) 19:15:01 bG3BQwyE0
チェーンアラーム法初めてやったけど難しいな…
寝て起きてから少し起きる時間を挟んだほうがいいね


935 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/18(火) 21:51:00 I3r1Xb..0
Universeって曲を聴きながら自分の体が宇宙に溶けるイメージをしたら
肉体感覚が一瞬で消えて、自分ごと空間を俯瞰してるような意識状態になって
かつてないスムーズさで体脱フリーまで持っていくことができた
イメージひとつでこんなに変わるもんなんだね…


936 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/18(火) 22:45:30 x2X0DqLM0
>>927
そんな便利なモノが…
まぁバイブはバイブでうるさいんだけどね…
それの程度にもよるな


937 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/18(火) 22:56:36 ASKjUg9c0
バイブは股間にセットしといたほうがいいんでないか


938 : <削除> :<削除>
<削除>


939 : <削除> :<削除>
<削除>


940 : <削除> :<削除>
<削除>


941 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/18(火) 23:28:16 KpNcYogM0
体をクッタクタにさせてチェーンアラームするためにちょっと走ってくる


942 : <削除> :<削除>
<削除>


943 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 09:19:22 g2A7/GO.0
運営グッジョブ☆>>840のおかげですっかり狙いが看破されて力業に切り替えてきてたからな


944 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 09:49:04 DTV8zuUo0
幽体離脱を金儲けに使うようなクズは全員アク禁でいいよ


945 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 10:24:19 XAhjGSw.0
ずっと言ってるけど一回も安価しないのはなんでなの


946 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 13:01:40 /IvShxBk0
だれか気合いで眠るコツ教えてください


947 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 19:03:55 Fhb9alxc0
>>946
気合いを捨てれば眠れる。


948 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 19:35:11 55z/Xdnc0
運動は基本(筋トレでいい)
寝る2時間前くらいに風呂に入る
食事は寝る3時間前には終わす
朝日をしっかりあびる
パソコン・スマホは寝る1時間前からはつかわない

これやって眠れないなら睡眠障害だから病院いけ
仕事的に無理なら最低パソコン・スマホは守れ


949 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 19:36:18 55z/Xdnc0
とはいえ離脱の観点から見ると
不規則な生活をしていて十分な睡眠ができていないほど
離脱しやすいというジレンマ


950 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 20:59:43 gj/5BSYU0
何があったんだろう
ずい削除されとる


951 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 21:23:23 H2rP1yok0
フジで幽体離脱は練習すれば出来るですって


952 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 21:53:11 X4MTwvBg0
ホンマでっか!?


953 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 22:06:50 XAhjGSw.0
>>947
意識保ちながら気合捨てる感覚アップロードしたいわあ・・・
それだけなのにな


954 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 22:13:50 LXA9vMfg0
ストレス離脱法が許されるのは微ダンツァーまで
体壊してまで離脱しても楽しくないやで


955 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 22:22:24 55z/Xdnc0
練習すればできる(すぐできるとは言っていない


956 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 22:27:24 3.4VTc8M0
潜水と似てるな
気合入れると息が続かない
本番よりも本番前の筋トレや心の整理のが重要


957 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 22:33:06 55z/Xdnc0
いわばどこまで脳を誘導できるかだ
本番で一気に入眠時レムまでもっていってもよし
夢で近いとこまでつれてってもらって離脱もよし
寝る前から近づいておくもよし


958 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 23:25:41 id.taPSA0
俺に進歩がなかったのは寝る前までスマホいじってたからか・・・


959 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/19(水) 23:49:30 K7vo32.k0
ホンマでっか途中から見たんだが
何か有益なこと言ってた?


960 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/20(木) 00:12:48 hDk4r8Zg0
>>956
ダイビングと似てる部分があるとは前から言われてたな
感情的になったり考え事し過ぎると酸素が多く消費されるとかで。
逆に呼吸を観察してれば心がどのぐらい落ち着いてるか客観視しやすくなる、とか
意識的に呼吸を細くしてると色んなことを思い出すたびに少し息が苦しくなる、とか


961 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/20(木) 01:36:14 DcBQ6WFw0
よくわからんな、つか一般に理解されるにはまだだいぶ時間かかる気がする。今の科学技術じゃ離脱なんて言っても気違い扱いされるだけだよな。

まだ立証されてないとはいえ確かに脳の機能の一つなのに。パイオニアは異端視されるものだからしゃあないか


962 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/20(木) 07:44:46 XVA4wo3I0
>>887
結果どうなったんだよ


963 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/20(木) 07:57:11 SKrxsDuc0
>>961
別に異端視はされてないぞ、立証もちゃんとされてる
最近は電気を流すことで離脱を誘導できることが証明されたから
この技術が流通すれば一般的になり得ると思うぞ


964 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/08/20(木) 10:03:15 6uIzCRoc0
>>962
誰かが、メイセキマーは失敗して煽りたいだけだから自分で頑張りなさいと書き込んでいたので書かなかったのですが…メモは残してあるので書きますね

煽りたいわけではありませんが、結果は失敗です。
一応挑戦は2日間で4回挑戦しました。
私はあっちで機械がまともに動いた事が一度もなかったので、準備段階から書きます。
先ずは、寝る前にテレビとPCを点けっぱなしにして寝ました。私の通常の離脱はいつも暗闇の世界なので光を発する物を起動すること事態が難しいので、音と光を出し続けたまま離脱しました。

検証結果
一回目 体感時間20秒
金縛りローリングから部屋スタート
テレビ、PC、携帯全て動かず、押し入れのおばけが怖くて終了。

二回目 体感時間一分
一回目から五分後の突入。一回目の失敗をもとに、PCでYouTubeを流しっぱなしにして、離脱中も音と光をしっかり認識させる作戦を使い、見事PCの点いた離脱に成功。PCの動く離脱は本当に初体験だったのでわりとビックリ。ちなみに流していた曲はRYUSEI。
早速YouTubeを止めて検索を試みた。が、上手に字が打てない。30秒ぐらい入力を試みるも上手く字が出ないので、音声入力に切り替え「ナンバーズ 結果」を言うもcmdが立ち上がって、文字の羅列が出てきてしまう。ここに何が書いてあるのか興味があったが、明るさで目がやられ、半分ぐらい現実の視界が混ざって終了。

三回目 体感時間10分
二回目の失敗後10秒後ぐらいの連チャン中。さっきはPC起動を確認できたので、若干の自信をもって突入。
が、間違えて明晰夢突入用のバックローリングをしてしまい明晰夢スタート。猿の刑務所の刑務官役でなかなかタフな内容でした。猿って可愛い。
途中でミッションを思い出す事もなく、寝落ち終了。

四回目 体感3分
出眠時からの二度寝ローリングで突入。エロい気持ちをグッと抑えてPCへ。ネットワークに繋がっていないようだったのでLANケーブル抜き差しとONU再起動実施。ネットワークに繋がるもブラウザボタンが無いことに気づく。というか知ってるアイコンが無い。他人のPCのようだった。しょうがないので適当なデスクトップのアイコンクリック。画面いっぱいに「無無無無無」みたいな文字が出てきて、怖くなって叫んで起床。

以下考察
結果は悲惨なものでしたが、PCの起動ができた時点で、頭ごなしに無理とは言い切れないとも感じます。問題は字が上手に読めない事と、明るくなってしまうために覚醒度が上がりすぎてしまう事。PC起動後の画面が違う事などから、何か自分の知らない情報を得る事はできるかも?というところまではきています。
ただこれは私見ですが、私自身が現実への干渉の可否を信じていないので、その意見自体が反映されてしまう可能性を考えると更に難易度は上がると思います。ホラームードの一切無い安定した離脱ができたときにまた挑戦はします。
私は検証が好きです。結果がどうなろうとも検証してほしい事があればいくらでもやってきます。オカルティックな検証を求める人が多いですが、自分なりに納得するまでとことん付き合います。
以上です


965 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/20(木) 16:56:01 cZos/Hgg0
ナンバーズじゃなくてスポーツの勝敗結果はどうだろう


966 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/08/20(木) 18:02:27 ng.yRb8M0
正直な事言わせてもらいますが、ナンバーズでもスポーツでもなんでもいいんですが、何故離脱で未来が見られると思うんでしょうか??
未来やら予知やらに離脱を紐付けて考える人の気持ちがわからないです。荒れるかな?ごめんなさい。


967 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/08/20(木) 18:11:55 ng.yRb8M0
誰かが離脱で不思議体験がなんでもできると言ったから、予知も未来を覗くような不思議体験もできるはずと考えているのでしょうか。
それとも予知夢という言葉があるから、自在にそれが見られるはずだと考えているのでしょうか。


968 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/20(木) 18:13:51 lTYhQa0w0
やっぱり煽ってるじゃないか(呆れ)


969 : Ngurainu ◆5XimQqobi2 :2015/08/20(木) 19:25:13 a3AlDBQM0
3年余りの間に予知離脱・予知夢的なものはあったが確率が低すぎる
それ偶然じゃね?って言われたら、うんそうだねで終わる


970 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/20(木) 19:54:46 hDk4r8Zg0
信じている人以外が抱く素朴な疑問だろう
オカルトにはまる人にも色々いると思うんだけど
心が疲弊していて退行を起こしている時にオカルト的発想に依存してしまうタイプの人たちに関しては
カウンセリングを行う気がないのならスルーした方がいい
探求としてのオカルトに親しんでいる人たちについては、そうでない人たちとはっきりと住み分けした方がいいと俺は思う


971 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/20(木) 20:47:21 LLNz55Ok0
俺は離脱に若干のオカルト的要素がある、あってほしいなと思ってる
だけど、それでも数字まで当てるような正確な未来予知などは無理だと思う
離脱でなんらかの未来世界を見られたとしても
それは無限にある平行世界のうちの一つでしかないと考えてる
離脱中に見た未来と「完璧に同じ」世界へ現実がたどるのはまずないだろうな、と


972 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/08/20(木) 20:49:38 ng.yRb8M0
結果的に煽る形になって申し訳ありませんでした、少し感情的でした。
感情を抜きにした私の持論を述べさせていただくと、例えばナンバーズの数字予知についてですが、これは先ずナンバーズのシステムを知らないと離脱の世界で表現することさえ難しいと思います。ナンバーズというものが何なのか知らない人がその数字をピタリと当てたらこれは凄い事です。が、これがもし可能なのであれば、すでに沢山いる離脱愛好家が見逃すはずがありません。私はナンバーズを知っていますので、もしかすると数字をあちらで見る事はできるかもしれませんが、その数字は予知というよりは「予感」の範疇です。
スポーツの結果でいうと、私は今年の甲子園の決勝戦が東海大相模対仙台育英になることを当てていました。沢山の人が当てられたと思います。
これは実績データと経験による予想とです。データが脳内にあるので、離脱中に似たような場面を予感として観る事はあったかもしれませんね。
つまり、離脱中に予知を見る事があるとしたら、それは自分の予想できる範囲の出来事だと考えます。
考え方を少し変えてこれを実用化するとしたら、現実で二択を迫られている時に離脱中に見た結果を参考として選択するという使い方はできるかもしれませんね。つまり潜在意識の直感に頼るということです。
予知夢という言葉が存在している時点で、見られるという人が複数いるのも確かかもしれません。否定はしませんが故意に行う事ができるかどうかはやはり疑問の残るところです。
いつも長文で申し訳ありません。


973 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/20(木) 20:51:59 k6eRLrWc0
オカルトは浪漫としても趣味としても探究としてもとても魅力あって素敵
修行は地味で大変だけど楽しい
いずれ起きたまま自由意思で離脱出来る境地に達したいんじゃああ〜〜〜


974 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/20(木) 23:12:07 CKKrqvo60
>>964
やっぱり電気は簡単にはつかないみたいね(本当に試してるってのがよくわかる
テレビ法は電源を入れたらいったん部屋を出て入り直すとつきやすいわ

名倉で寝ると長期化する説試してくんないかな?


975 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/08/20(木) 23:13:59 e8IJ/IeQ0
脳内派だけど未来みれるもんなら俺だってみたいよ。
浪漫程度に留めておくのが良さそうかもね、浪漫飛行。

かくいう俺も離脱当初はやらナンバーズだ、やれ競馬だとか思ったけど
まず数字が3桁だとかありえない競走馬名だとかだった気がするぞ
真面目に見ればちゃんとなるかもしれんけど。


976 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/20(木) 23:36:35 A0sg94JM0
まぁ離脱をオカルトに結び付けるのはあり得ないけども
夢があるってことだわな 夢だけに


977 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/08/20(木) 23:53:11 0XCdjgLM0
離脱してまで現実の下らん賭け事のこと考えてもしゃーない

それにしても仙術というのもなかなか興味深いもんだな


978 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 00:29:06 Nq9xNIEs0
離脱知って最初のころは、5年も訓練すれば
目を閉じるだけでダイブしたり
目を閉じなくてもイメージで視界に絵をかいたり
目当ての記憶を検索して追体験したり
右脳に質問を投げれば、わざわざ意識上で考えなくても答えが出たり
自分の決めたルールに従って動く箱庭を脳内に創ったり
一度見たものなら、流し読みした本でも半分眠りながら見た映画でもイメージの世界では完全再現したりできるようになると思ってました
ミダンツァーです


979 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 00:31:03 Nq9xNIEs0
お、ちょうどいい
長門の人は>>978の中でできる事とかありますか?


980 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/08/21(金) 01:14:58 .z/.kZaE0
片目閉じてそこに向こう側の風景は投影できる
応用で拡張現実もどきも出来なくもない
記憶の検索と追体験は思い出せる限りは可能だが、忘れている部分や認識できない部分はノイズになる
無意識的に最適解を導けるかどうかは分からん
世界のシミュレーションも出来なくもないが起きてるときにやっても精度はいまいち
流し読みした創作物の完全再現は……完璧に暗記しようが流し読みの記憶であろうが自己解釈による補間の産物になるかと。創作物も所詮は断片なので何をもって完全と言えば良いのか……


981 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 01:33:04 1C5L.0LE0
願望がどうあれ脳内現象なんだから予知とかは無理だと思う。てかそんなものより簡単な実験でそれは確かめられる。

自分が見えないようトランプ1枚引いて見えないよう立てる→離脱後見てくる→当てられない=脳内現象

トランプ見てないから頭の中にない情報は知りようがない


982 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 01:33:45 jhJ5D35A0
>>971
これじゃいないかな、予知事態一致してもいちいち騒いだりしない

それはそうと離脱前のアラーム音なんとかならんのか、回数重ねると収まるん?


983 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 01:37:47 jhJ5D35A0
抜ける直後でした
あと文章絡まって失礼します


984 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 02:40:25 Nq9xNIEs0
>>980
回答感謝
なんかよくわからんけど、それなりにできちゃってるみたいね…
イメージで自由に視界を編集できるようになったら、想像で描いた絵を紙に投影してなぞればスーパーお絵かき上手いマンになれるんじゃね?と密かに思ってる

>>981
脳内現象派だけど、流石にその実験はガバガバすぎるんじゃないか
マジシャンとかは意識すれば、普通にシャッフルしても一枚のカードの位置を追うことができるらしいし
自分が知らないだけで無意識は知ってる情報ってのは相当あると思うんよ
まー、実験内容が比喩の類ならこのレスは見当はずれだけどさ…


985 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 02:50:59 8Zte.N8s0
脳内現象派が多いけど、実際脳が本気を出したらどこまでできるかわかったもんじゃない
ネットでナンバーズの当選番号をたくさん見てから離脱すれば
脳がナンバーズの規則性を無意識に測定して
次の当たりの番号を表示するくらいはできると思うぞ


986 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 02:53:43 8Zte.N8s0
未来予知だって、要するに現在と過去の結果が未来なんだから
無意識が未来を予測して表示くらいはできるんじゃないかな


987 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 02:59:46 U1wXAwVA0
>>984
イメージを鮮明に思い起こせて、一切ブレることもないレベルまで行けば、なぞるまでもなくかける。

そもそもデッサンはその部分を鍛えるためにあるからね、イメージを鮮明に思い起こすには、鮮明にイメージできるほど観察しないといけない。
デッサンはそれ全部鍛えられる。


988 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 03:00:53 U1wXAwVA0
もちろん正確に指を動かす技術もいるけど、そんなんは障害でもない限り簡単にみにつく。


989 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 03:21:53 8Zte.N8s0
そりゃ違うだろ
想像するところと書くところじゃ使う脳の場所がちがう
それにデッサンはそのためにあるもんじゃない
難しいところだと思うぞ


990 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 08:10:43 WhmGaLmw0
オカルトというものをフィクション、伝説と同一視してるものもいるね
現実のオカルトは想像上のものとはかなり違うよ


991 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 09:55:58 1C5L.0LE0
なんかズレた話になってんな、規則性を脳が処理とかそうゆう話じゃなくて要は離脱してる空間は現実じゃないて事を言いたいの。

どうも願望込みで離脱に変な幻想抱いてるミダンツァーがいるな


992 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 09:58:29 1C5L.0LE0
あと定期的に>>840の注意呼び掛ける必要があるな。まだ同じような輩な気もするし


993 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 10:04:53 1C5L.0LE0
>>950
次スレ頼む


994 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 10:43:45 WhmGaLmw0
>>993
建てた
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10119/1440121318/


995 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 12:42:36 Nq9xNIEs0
>>991
なんかズレた回答だな
現実じゃない事なんかあたりまえでしょ
「夢の世界では、無意識が勝手に情報から予測した結果が引き出せることがあるんじゃないか」
こういうことを言いたいわけよ


996 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 13:56:33 ON..B2x20
やっと離脱できたよ
みんなありがとう


997 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 14:32:21 WhmGaLmw0
>>996
おめでとう
もうレス数のこってないので次スレで報告をじっくりねっとり赤裸々に頼む


998 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 15:49:25 1VoVhJSQ0
ビタミンB6かコエンザイムQ10か亜鉛か
どの影響かはわからないけど
悪夢率が凄まじい


999 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 21:49:46 Nq9xNIEs0
1000なら名倉と渡辺が融合


1000 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/08/21(金) 22:45:21 SiOh8sQw0



■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■