■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第15の聖杯
-
我らは星の行く末を定め、
星に碑文を刻むもの
人類をより長く、より確かに
より強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎
桜井光
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記該当記事
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201407.html
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
本スレはFate/Grand Orderについての考察、雑談スレです。
次スレは>>980辺りでお願いします。
■過去スレ■
01:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1406461741/
02:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407220815/
03:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1409897602/
04:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417068026/
05:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420277451/
06:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421476515/
07:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1422802415/
08:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1425129482/
09:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1426942004/
10:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1428513888/l30
11:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1429522771/
12:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1429979854/
13:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430593949/
14:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431247712/
"
"
-
立て乙
-
立て乙ー
-
もう叫ぶだけのバーサーカーは今後現れないような気がしてきた
-
今時のバーサーカーは喋れないとダメってことか、厳しい時代ね!
"
"
-
これ以上狂化を捻りすぎると「はぁ?」ってなるわ
-
スパさん喋ってたよ
狂ってるけどw
-
今までのバーサーカーまとめて?
-
だってGOだと同クラス対戦もありえるのにお互いのセリフが全く同じ文だったら訳わかんねーじゃん
なので、状況や場合によって喋るバーサーカーがいるのは当然だろうよ
-
一人くらいはコミュニケーション?会話?何それ?なバーサーカーが来て欲しい
ただし使っててつまらなそうなのが問題
-
逆にヘラクレスが珍しい方だった説
-
例外が多すぎるとそうなるわな
-
ヘラクレス:■■■■■■ーー!!
ランスロット:Ar……ther……!!
呂布:■■■■■■ーー!!
李書文:■■■■■■ーー!!
スパルタクス:圧制に叛逆する!!
フランケンシュタイン:■■■■■■ーー!!
エリザベート:だって始めから狂っているのだもの!!
ジャック:私は狂気の象徴として生み出された伝説だ
坂田金時:ゴールデン喋れる
-
スパルタクス君は会話通じてるようで通じてないタイプなんだよな
-
アルクも基本的には喋らない
ジキルは普段は喋る。変身後は「■■■■■■――!!」
カリギュラ(仮)はCM見る限りでは喋ってる
-
ジキルとハイド:普段は喋れます
ごめん。素で忘れてた
-
予想でダレイオスだったのは
ランスロさんのAr…ther…みたいに
イス・・・カンダルゥ・・・!!!ってしょっちゅう叫んでたからかもしれん
-
フランのイメージは「ナ―――――――――ォォォォゥ!!」だけどなあ
-
とりあえず狂化をちょっと控えてちゃんとArthurと呼んだげて
-
ダレイオス三世か
うーん、という感じだなぁ
-
多分ゴールデンも狂化暴走中はちゃんと「■■■■■■ーー!!」って叫んでくれる気がする
気がするだけで暴走中も普通にベラベラ喋られたらもうどうしよう
-
意思疎通できるかは別として凶化中でも普通に喋ってそう>金時
-
死ぬ間際でもないと喋れないってだけで狂い度の低さだとヘラクレスも相当のもんだと思う
理性バリバリ
-
>>10
スパルタクスだな
-
スパさんは意思の疎通ができないだけで一応会話はできる
まあ余計タチが悪いんだが
-
スパさんあれジャームやろw
-
金時なら狂化で右腕真っ赤になっても普通に「ゴールデンって呼んでね!」って喋ってたよ
-
>>13
こうやって並べるとちょっと面白いな。ユニゾンみたいになってる奴等とフリーダムに喋ってる奴等と
まあ喋れる喋れないじゃ前者の方が圧倒的に本人の掘り下げしやすいからってのもあるんだろうな
-
スパさんは知恵と勇気と謙虚ささえあればコントロールできるから…
-
仮グラさんは狂化のランクが低くて喋れるタイプかな
-
ドキッ! 円卓の騎士だらけの聖杯戦争!
はまだ無理かもしれんが、今回新規参戦する(かもしれない)
円卓騎士の新顔って誰だろうかね
-
アグラ、トリスタン辺りは出そう?
-
フィギュアのモードレッドまで延期しやがった・・・・
CM で7つのクラスのサーヴァントの紹介終わったらできるようになるかな?
さらに延期で新たにサーヴァントを公開とかはいらんぞw
-
>>19
ランスロ「kunka…kunka…suu…haa………suuuhaaaaa!!!」
-
>>33
延期したんか残念だわ
-
>>35
6月に延期した
-
ケイ&トリスタン&ベディ:有力
アグラ:対抗
パーシヴァル&ギャラハッド:厳しい
ガヘリス&ガレス:ほぼ無し(ランスとガウェイン関係で1チャン?)
こんなトコじゃね
ケイやトリスタンは円卓絡みでおいしいけど
ガレスとガヘリスは扱い的にもアレだし
-
円卓連中はマロリー含めれば真面目に蛮族に圧勝できるチート集団なんだけどガーデンオブアヴァロンから全ては採用されていないのが確定。
さらに有名な逸話、宝具候補がある騎士としては、カーテナ無駄なしのトリスタン、ロンギヌス(癒)のパーシィヴァル、獅子と烏が友達さのイウェイン、聖剣聖盾と昇天したガラハッドが挙がるからこの辺が候補かね
-
円卓連中はマロリー含めれば真面目に蛮族に圧勝できるチート集団なんだけどガーデンオブアヴァロンから全ては採用されていないのが確定。
さらに鯖として有名な逸話、宝具候補がある騎士としては、カーテナ無駄なしのトリスタン、ロンギヌス(癒)のパーシィヴァル、獅子と烏が友達さのイウェイン、聖剣聖盾と昇天したガラハッドが挙がるからこの辺が候補かね
ケイ?マビノギでワンチャン,..ねーな
-
連投すまん
-
アルトリアの円卓にイウェインは多分いない
-
あいつ百年くらい後の史実の人間だしな
-
巨人の首と鮭的に『キルッフとオルウェン』は一部入ってそうだけどね>マビノギオン
-
白獅子を傍らにき従えた黒鎧の騎士という絵的に格好よさ気なんだけどねイウェイン
-
トリスタンはあのセリフ言ったキャラと明かされたしその話してくれるんだろうなー
-
アグラヴェインは円卓時代は戦場からいつも無傷で帰ってきてたらしいけど
ランスロットにあっさり斬殺されたあたり、モルガンから加護や根回しで何かしらフォローされてたんじゃないかと思うから
鯖として強いかはどうだろうな
-
アグラヴェインさん参戦してもランスロットと仲良くできる気がしない
少なくとも本人がギネヴィア侮辱を取り下げるまでは
-
ランスロットって円卓の中でも割と別格だし仕方ないような
-
>>13
エリザは単に狂化レベルが低いだけだろエリザちゃん大正義
-
いやいや、ランサーの時点で狂ってたじゃん
-
狂ってるというよりは、根底にある倫理観がかけ離れてるのと、
癇癪持ちなだけ
会話出来るのは狂化が低いおかげ
-
バーサーカーって狂戦士のクラスじゃなくて、頭のおかしい人達のクラスだったんだね
-
>>51
なんせ拷問を義務と考える貴族の常識観だしな
しかも負の感情が無くて死ぬ?と、血のノリが良くなると考えてるところが
拷問されて殺される時点で負の感情しかねーよw
-
負の感情というか、後悔とか未練とかじゃなかったっけ?
-
>>52
狂戦士のルーツであるベルセルクは戦闘狂に特化した技術だが、バサカのクラスは日常で狂ってた逸話が必要だからね
下手するとベルセルク自身が条件を満たせない可能性すらある
-
スカサハさん槍投げ世界ランキングでクーフーリンより上のトップ3キャラに入るのかな
なんだかんだで今まで一人も出てこなかったなあれ
-
>>55
「日常で狂ってた逸話が必要」なんて設定はないぞ
-
例えば最初のバサカクラスのヘラクレスは、
いろんな原因で発狂してるけど、
日常では別に発狂してないしな
基本的に原典では思慮深い戦士の性格
派生によってはヒャッハーしてるけどw
-
「英雄ってどこかしら狂ってる所がある」から誰でもバーサーカーの適性があるんじゃなかったっけ。
-
そんな設定はないな
詠唱挟めば誰でもなれるみたいな事は言われてたが
-
いまだにバーサーカーの狂化のランクの定義がよくわからない
どうすればランクが高くなってどうすればランクが低くなるのか謎すぎる
-
まあぶっちゃけ単独行動や対魔力も基準はよくわからんし…
-
対魔力ははっきりしてるだろ
オキ太が低い理由とかは適当だが
対魔力が謎ならきちんと整合性の取れたスキルなんて一個もないぞ
-
竜でAぐらいしかはっきりしてないような
ディルムッドがBで兄貴がCでとかあんまり納得できない
-
それ全スキルに言える事だから
-
それってもしかして>適当
-
ランスロットに関してはゼロマテ曰く
「バーサーカーのクラスとはそれなりに相性が良い」と可も無く不可も無くみたいな感じらしいな
ただ、これが狂化ランクの事なのかは不明だが
-
クーフーリンが呪いで憔悴させられた逸話あるとはいえ、対魔力Aでもなきゃ防げなさそうな大規模儀式魔術だからなあ
対魔術に関してはルーンでディルムッドより資質ありそうだし
ギルガメッシュなんかも本人の対魔力がほぼ0なのが腑に落ちない
セイバーのクラス補正が異常に高かったり、聖ジョージの説明とか見てると中世暗黒的な魔女に対してどれだけ守ってくれるかという人々の期待が対魔力に補正されてる気がする
-
ギルガメッシュの対魔力が時臣→言峰でCからEに下がってるから
EXTRAランサーを見なかったことにすればランサーの対魔力も言峰のせいで下がったんだって妄想できなくもない
-
月ランサーは月ランサーで、
型月クー・フーリンとして認めてあげればいいのに
月凛スターシステムで優勝候補レベルの設定も
-
宝具は月のシステムのせいってことで何とか納得できるが、(緑茶とかから目を逸らしつつ)ステータス面に関してはねぇ
-
戦闘続行2ランクも下げるまで耐久振りするのは月凛のキャラ付けなのかな
刺しがあれば筋力はAいらんと判断したんだろうか
似姿見られて間違いなくトップクラス言われたり筋力A+と打ち合えたりシェイプシフターずっと避けたり比較すれば恵まれてる方なんだろうけどな月ランサー
決戦だと例によって有能ウィザードさんに因果逆転が軽減されるわけだが
月凛が葵の血ないのに凛と同等の才能ってウィザードとしてなんか
-
魔術師としての才能とウィザードとしての才能は似てるけど違うからそらね。
EXTRAじャキアラやらガトーやら橙子さんやら両方出来る奴も居るけど既存の魔術師は大概絶滅してるし。
-
なぁ?
誰かクーフーリンの逸話のあらかたの流れ教えてくれ
ググってもストーリーの順番がわからん
-
メインの筋はhollowの通りでいいし
もっと踏み入りたきゃ適当に何冊か買うか借りるかすりゃよかろ
-
他の英雄と同じで本や逸話によって少しずつ違うが
正当防衛で富豪の番犬を殺し罪滅ぼしに護衛役に
↓
有能でついた異名がクランの猛犬
↓
魔術の予言聞いて騎士団に入隊しようとするが年齢制限に引っかかり、騎士相手に無双して無理矢理入隊し剣とチャリオットもらう
↓
-
>>74
七百人力の大英雄フェルグス・マク・ロイに妖精郷で見つけられる
赤枝騎士団長フェルグスに扱かれて幼年組ですごす
影の国から帰った後、エマ姫を娶り、フェルグス率いる赤枝騎士団が抜け目なしフォルガルの屋敷を焼き討ちして財産をぶんどる
ノイシュとディアドラ悲劇がアルスター王に起こされてフェルグス以下がコノールに離脱し、クーフーリンは引きこもる
大詩人フェルグスの唄うクーリーの牛争いでフェルグスと取引し、同じ数だけ勝ち負けする
クーフーリンが寝てる間に一騎当千のフェルグスが赤枝騎士団を破りアルスター王に膝をつかせる
クーフーリンがメイヴを捕らえて見逃す
ドルイドによってフェルグスが味方にいる限りクーフーリンは殺されないと予言される
クーフーリンが呪われ、フェルグスもまた幻の軍勢に脅かされ城を離れられなくなり、戦場にてクーフーリンは死す
-
wikiにだいたい書いてあるじゃん
ディルムッドならアニオタwikiに無駄に詳しく載ってるんだが
-
めんどくせーんだよな
レンスター、マンスター勢との戦いもあるし
-
やっぱり本とか読んだ方がいいよ
概要だけ知りたいならウィキペディアでも見ればいい
-
wikiだと猛犬、影の国、牛争い、死亡くらいじゃなかったか
もともと「クーフーリンの伝説」なんてなくて、クーフーリンが活躍する物語群だから面倒臭い
>>79
そこらへん載ってる資料はすぐには手に入らんのでは
-
実際それくらい知ってればいいような
その後ク・ロイの一族がアルスター王になったりとかキリがないもん
-
wiki見てみたら昔より長くなってた
でもクーフーリンの履歴書ってくらいの内容だったから伝説の何がわかるわけでもないか
一般にクーフーリンの紹介が3行くらいだと、「番犬を殺して」「スカサハに師事して」「貰った槍で身内と自分殺した人」ってのが多いな
英雄というよりただの迷惑な人だな
-
それより戦うとき怪物みたいになるって紹介のが多いきがす
-
迷惑じゃない英雄なんざいねえって
-
ケルト神話って魔術はオガム文字?ルーン?
-
ドルイド達はオガム文字を使っていたようだけど、ルーンにも関係がある、という辺りから型月的にはルーン文字ベースにしてるかな
-
史実的にはオガム
-
アルスター時代だとドルイド魔術(ドルイド、フィーリ、バード)、ドルイドより古い魔術、呪術、オガム文字、影の国ほか海外の魔術、バビロンの呪術
とか
オガム文字は主にゲッシュを強制する
-
やっぱり盾子はアラヤとかその類じゃねぇかなぁと思ってその辺調べてる
マシュという名前にもヒントが無いかな
種子ってのがなんか怪しいかな
あと調べる過程でらっきょの世界観の根幹の部分がざくざく出てきて改めてきのこすげーなぁと思った
-
調べた(wiki)
-
>>91
pediaの方だ
なんか悪いか
-
アラヤとかその類ってなんじゃ
-
ルーンは学術的な意味でのルーン、フサルク以外にもファンタジーな魔法の文字全般も指すから
そこまでこだわらなくてもいいんじゃねえのと思わんでもない
知識の都の魔術とかグノーシスの魔術とかいろいろある
-
ケルト神話とアーサー王伝説ならとりあえずローズマリーサトクリフの小説読めばええねん
-
マシュっつーとどうもネオジオンのアイツの名前が脳裏にちらつくんだよなぁ……
何らかの単語の変形でマッシュやらマスやら辿ってみたがやっぱピンと来ない
ほんと何なんだ彼女……はやく本編やりたい(直球)
-
>>93
宗連さんのことだよ
-
牛争いだけならフランク・ディレイニーのケルトの神話伝説のがいい
ディルムッドの話を知りたいならフィンの本を買うべきという
-
盾子は鋼時代の騎士の末端だった
→でも他の鯖より圧倒的に強い
とかでもいいです
個人的にはイージス擬人化、アテナの一部的だとありがたい
-
元がSNの没鯖だしな……
ギルガメッシュ、ヘラクレス、アーサー王と一緒に出ていた可能性を考えると圧倒的に強い枠ぇはないだろ
-
マッシュと言えばマッシュルーム、そうきのこである
つまり、盾子=きのこ
-
武内の嫁が盾子ってそういう…
-
はぐれ鯖だったけどマスター殺しかどうかは出てなかったよな
10年生き延びるには魔力供給宝具があっても単独行動なきゃキツそう
-
没楯の話ならモロに「マスターを殺して暴走している」書いてるが
-
そうか
繰り返し見ないと忘れてしまうな
マスターを殺すのはともかく暴走してるっていうのがヒントになるんだろうか
-
「盾の能力かなんかで、狼藉しようとしたマスターにうっかり反射しちゃってぶっ殺してしまいパニックに陥った」ということもあり得るのかな
-
俺はマシュと聞くとオープンディールな印象が・・・
-
魔種
-
シュメールの星座で山羊座はスクル・マシュというらしいが、関係ないよな…
-
>>90
マシュって名前は福音書のマタイが語源だと行き当たったが、どう呼んでも類似性が見当たらない
やはり何らかのアナグラムでは無いかと思う
-
>>109
そういやギルガメッシュも前回から生き残ってるんだよな
見逃してもらってる理由としてシュメール神話出身だったからってのは割とアリかもしれない
調べたら結構マシュって単語出てきたゾ……
-
シールダーは前回の生き残りじゃなくて単純にマスターいないだけじゃなかったか
-
> プロット段階で消えたヒロイン候補。
> マスターを殺して暴走している“捨てられた子犬系” のヒロインとして予定されていた。
> 盾のサーヴァントで、セイバーのライバルになる予定だったのだが……いつのまにか消えていた子である。
> ギルガメッシュと同様、前回から残っているサーヴァントとして考えられていたが、
> これ以上登場人物を増やしてプレイヤーを混乱させてもよろしくない、とカットされた。
前回からの残りだよ
しかしどの程度この時の設定残ってるのかね
真名は当然同じなんだろうが、プロット段階で没だし、キャラなんかは全然違うかもな
-
しかもDEENアニメ化の時にも設定調整してるんだよな、こっちも結局ボツってるけど
-
その後でその設定拾ってDEEN版Fateのために設定固めたらしいから、基本的には踏襲しているんじゃない?
系譜として途切れていないわけだし
マシュとセットっぽいあの不思議生物の線からなにか考察できないだろうか
-
ドラゴンアイドル系ランサー「マスターを殺して暴走している捨てられた小犬系…つまり私の事ね!」
-
>>115
フォウはマーリンとカラーリングや胸の紐?が似てる様にも見えるからGOAで逃がされた使い魔じゃないかというのはたまに聞く
-
>>116
お前は手綱振り切って目をキラキラさせながら町中駆け回る犬系だろ
-
キャス子にそこらへんのシチュエーションは吸収されたんだろうなあ
状況的にはまさしくその通りなわけだし
-
となると予定されていたというキャス子ルートも盾子を引き継いでの事だったのかな
-
スカサハ師匠、なんかちょっとスマブラのモデル替えキャラっぽいよね
-
HAの兄貴が「スカサハと敵対していた女大将気に入ったんで食って孕ませました」とか言ってて笑ったが
そのあと「それがスカサハにばれてゲイボルク風味の石投げつけられました」が一番面白かったな
つかこの麗しい外見でガチ切れして兄貴に石を全力投球するとか滅茶苦茶可愛らしいですが
-
古代ケルトの武人は男も女も男前で荒々しいなw
-
投げるための石拾う場面とかアニメで見てえ
あと師匠が投げボルクの動きしたら何もかもエロいだろ
-
>>121
サムスみたいな?
-
>>125
クーフーリンとセットでフォックスとファルコみたいな感じ
同じ動き同じ武器を使うけど性能が違う
ファルコはリフレクター蹴るしな
-
>>124
あのかっこだと動くだけで胸すごく揺れるよな
-
ルーンのおかげで不動だよ
-
キャスタークーフーリンやプロトランサー見てるとあの伝承と全く違うタイツ服がクーフーリンではなくスカサハの趣味にしか思えなくなってくる
-
きっと影の国にはオークとか妖魔とか沢山いるに違いない
-
>>130
オークは女騎士に対してキャットエンペラータイムのような能力持ってるからな
-
正直毒盛ろうが不意打ちしようがくっ殺に持ってけそうにない
-
CMやサンプルボイスから推測すると
馬岱ならくっ殺まで持っていけるはず
-
スカサハさんどっちかっていうとアナル強そう
そもそも女騎士じゃねぇしなぁー
-
アルトリアとかいううってつけの鯖が
-
>>134
女王だからやっぱ弱そうなんだよなぁ
-
>>134
いえ、TAIMANIN(♀)です
-
円卓「騎士王くっ殺とか全く興味ありませんね(ガン見)」
-
スカサハはどっちかというと薬を盛る方
-
というかアイフェさんがくっ殺属性か
-
アイフェさんの見た目は橙子さんっぽいに違いない
-
アイフェ「アヘえええええ!!殺してへええええ!!ぶひいいいいい!!」
なんか騎士王のくっころとはちょっと違う気もするな
-
スカアハは仮面を付けて浮いてるイメージだったんだけど美人のお姉さんになったのか。
-
猛犬「修行中女師匠のせいで毎日ムラムラしてたので、つい師匠似のアナルの弱そうな気の強い女を
ついヤッてしまった……今では反省している」
馬坂「気にすることはないよ猛犬くん、ギリシアじゃ日常茶メシごとさ…今度は師匠にレッツトライだ!」
蛇女「ギリシアとアイルランドの男は、本当に屑ぞろいですね…」
-
でも、本来のケルトの戦士がみんな全裸だったとすれば、スカサハに弟子入りした時点で全裸修行の筈なんだよな
なんか影の国がワハハ本舗みたいに思えて来た
-
戦士階級が全裸なのは大陸のひゃっはーケルトだって何度も言ってるだろ!
アイルランドの戦士階級は装備に金かけてるから
-
>>144
ブリテン王「私はこんな奴等と聖杯戦争していたのか…」
-
>>144
兄貴よ
あんたオイフェどころかスカサハ本人すら抱いてるじゃないっすか。あとスカサハの姉妹も、スカサハの娘さえも
まぁスカサハは兄貴のこと惚れてたし相思相愛の間柄だったようだからいいけどさ(夫婦√もあるし)
ただ内緒で師匠の好敵手抱いて孕ませるのはどうかと
そりゃキレてゲイボルクレベルの投擲されても致し方ないっすよ
-
命を助けるために戦利品扱いで抱くのはむしろ優しいのでは?
なおメイヴとかいう淫乱BBAは放置で
-
兄貴のレスが多くなってきたので兄貴スレ誘導
【ランサー】クー・フーリンスレ2【キャスター】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1419749609/
-
ひょっとして、睡眠薬と間違えて媚薬を盛ってしまった説
-
メイヴ「くっ……殺せ////」(豪華なベッドの上でM字開脚しながら、媚薬精力剤多数準備)
兄貴 「……帰るわ、マジ萎えた」
-
新CM来るまでは誘導せんでいいんじゃね
大半スカサハ絡みだし
-
スカサハは青子に似てるとか言われてるけど唇とか目付きがけっこう違って見える
-
むしろバゼットのほうが色合い的には似てる
-
>>150
誘導しても過疎スレには行かないのが型月ファンである。
円卓ファンも同じような傾向だし。
人気のスレを占領して話していたいんでしょ。
-
占領うんぬんというか過疎スレじゃ話弾まないからな
-
誘導貼った人はともかく、移動しないの嘆くなら別の話題を提供するのがスマートなのではないか
-
基本的にそこらへんの神話のキャラはちんちんに脳味噌入っててナンボだからな
豊穣神が子宮でモノを考えてナンボなのと同じようなもんだろ
-
今日たまたま見たヘパイストスの神話で笑った
アテナマジ女神の中の女神
-
自分をレイプしようとした男が誤って大地を孕ましてできた子供の育ての親になるという聖人ぷり
アテネって基本男には甘くて女には厳しいよね
-
大地母神から男にとって魅力的な部分だけ抽出しました
-
アテナはギリシア人のアニマなのかしらね?
-
アテナもアテナで外道な所あるけどな
やっぱりヘスティアが一番女神してるわ
-
ヘスティアほんわかしすぎてて神様感があんまりないんだよな
-
ヘスティアと検索するとダンまちの画像ばかりっていうね
-
しゃーない。他の神でも、大体パズドラが出てくるし
-
カレーが出てくる
-
海外の神様はジャパン御用達だからね、使われてないやつ探す方が大変なんじゃない?
-
>>169
ミクロネシアとか東南アジアとかゴロゴロいそう
-
そこら辺のはそもそも引っかからないって言うね
-
>>170
まあマイナーどころはなぁ
ギリシャ神話やら北欧神話クラスで考えてたよ
-
支部だと師匠ランサーなんて呼び名になったのな
-
うーん語呂が何とも悪い
-
経験値の名付けに期待
-
どうせ経験値のことだから能登ランサーとかスカランサーみたいな微妙な呼び方するよ
-
はいはい経験値アンチ乙
-
魔女ランサーのが良い
-
ぶっちゃけスカハサで固定されそう
-
「一体何サハなんだ……!」は出てくるな、うん
-
最近気づいたけど経験値アンチより経験値アンチアンチのほうがうざいな
もしかしてと思ったら他のスレでアホなこと言ってるのもこいつだったし
-
そんなことはどうでもよろしい
-
(ゲイボルクだこれー)的なのは書きそう
-
>>174
姉御でいいよ
これで9割伝わるでしょ
>>169
マイナーもマイナーなオニャンコポンですら既に萌えキャラ化されてるぐらいだからな
-
>>181
経験値アンチでも、経験値アンチアンチでもないが
普通に関係無い時にまで経験値出されるとぶっちゃけウザイとは思うのが正直な意見。
-
ぐだおのネタ潰しやめてくだち!
-
そう言えばGOの事前登録50万人突破ってマジ?
ぐだおで言ってた海外からの妙なアクセスとか無しで?
-
という事はノッブが英霊墓場から復活するのか?
-
やっとTMA10の読者投稿ページ募集だそうだ
締め切りが6/9だけどこれ7月中に出せないよね……?
-
>>188
今のキン肉マンに超人墓場はもうないんだ…
バッファローマンが一億パワーいきそうだし
-
>>187
なんか、海外経由でアカウント売買業者が入ってきてる臭い
ノーカウントにしてる根拠は「日本国内でのみプレイ可能」だから
発生したアカウント自体を無効には出来ない気がするけど
-
>>185
経験値アンチでも、経験値アンチアンチでもないが
ぐだお描かいてんだしGrand Orderスレで出てくるのは仕方ないと思う
それこそサービス開始してるならまだしもまだだし
いや、考察スレとか関係ない雑談で出されるのはホントウザいが
-
>>140
アイフェさん「俺の子供を産んでくれ」からチョロインのイメージだったわ
-
そりゃ、師匠と同じ顔した女が「私を自由にしたければ一騎打ちで勝って見せろ!」とか言われたらハッスルしない訳ありませんがな
睡眠薬盛られてても勝てる辺り驚きだけど
-
他のスマホゲーで
開始日に封切りされたのはAndroid版だけで
iOS版は数カ月遅れなんてことがあったんだが
こっちは大丈夫だよな…?
-
俺らのきのことディライトワークスを信じろ
-
少なくともスマホ版SNはiOSで出てからひと月経つのに未だにAndroid出てないな……
-
iosって現行対応機種が3〜4種類しかないのにAndroidって何十あるのか見当も付かないからな
普通に考えればiosの方がはるかに簡単なんだと思うが
-
あくまで聞いた話だがiOS版はAppleの審査が遅れるということがあるらしい
-
林檎は審査がうるさいってよく聞くね
-
それアプリゲーに限っての話しだな
-
よくわかってないのにいっしょに全裸正座空中浮遊してくれる師匠かわいいな……
-
やっぱ正座は思うよなw
あとFEネタも出して来たか
-
正座師匠に帽子被せたい
FEネタってどれ?
-
いつも思うがいいのかぐだお・・・
メガテンとかメガテンとかメガテンとか
-
予想の斜め上をいくなぐだお
-
>>204
FEにスカサハと言うキャラが居るんで出したんだろうけど、
流星剣とかラクチェとかあと桜セイバーのコメント
-
呼称がおっぱいタイツ師匠だった件について
-
FEといえば最新作で諏訪部がバトラーって兵種になっててワロタ
-
さすがに退魔忍とかいわなかったのは自重したのかね
-
一応ネタは選んでるのかね
4月馬鹿で匂わせたモードとアグラヴェインの事もこっそり使ってるな
経験談値世界はモーさんに優しい
-
っとここで第一回!チキチキ!?『キャスター兄貴が兄貴じゃ無かったら一体誰何だよ!』のコーナー!!!!
-
>>210
でもソレっぽいよね…
-
>>213
ああ・・・
セイバー顔みたいに兄貴顔が量産される時代がくるのだろうか?
-
対魔忍はダメでメガテンはいいのか
まあメガテンは風評被害ないだろうけどな
あっちは「悪魔」だし
まあ、ぐだおでなんかあって怒られたとしたら経験値ぐらい簡単に吹き飛びそうだから気を付けて欲しいけど
-
師匠も含めて本人じゃなかったらユーザーの反応が恐ろしい事になりそうだ
まあそれはほぼ無いからぐだおでも煽って遊んでるんだろうけど
-
>>214
???「時代はジャンヌ顔に決まってるじゃないですかー
赤ジャンヌに桜ジャンヌとかもいいですよねー」
-
>>214
(兄貴顔はセイバー顔と比較して需要が)ないです。
-
>>217
士郎&兄貴「いやいやいやいや」
-
パリジェンヌとかけて巴里ジャンヌと解く
その心はナポレオン
そんな幻想がよぎった>ジャンヌ顔
-
クーフーリンの分身にワロタwww
-
ク・ホリンも師匠が英霊の座にいることに驚いている事だし、英霊の座自体に支障が発生していないはずの英雄まで呼び寄せられている可能性が微レ存?
-
いないものは呼び出されないだろ
マスターデータ最初から存在しないのにコピーが存在するって意味がわからんことになるから
そもそも英霊に実在架空存在関係ないんだから実在の生死はさして重要じゃない
並行世界の概念を含んだ英霊の座だから、ある存在が並行世界含めて『絶対に』死なないなんてことはありえないし
ある世界においては絶対に死なない奴もいるだろうけど
-
まあエミヤの例を考えても時間軸とは隔離されてるわけだしな
-
正座師匠かわいい
-
と言うかさりげに
おっぱいタイツ師匠とか呼ばれてるスカサハさん
既に自害しそうな立ち位置だな
-
セタンタ←それ幼名!
勢いだけだが地味に好き
-
師匠は逝き遅れ系サーヴァントだから自害しないよ
するとしてもマスターが薬から目覚めたときには、自害していた、だよ
-
>>223
なおSNのセイバーは
-
>>223
アルトリアと同じかも知れんし絶対はないだろ
このやり取りも幾度となくやったし、生きててもなんら問題ない
-
死んでるのに殺せる奴はいねーがーなんて言わないだろ
-
スカアハってなんで正座してんだ
-
調べりゃ出るけどメガテンだよ?
-
金子絵は偉大だが、一つ一つではギャグにしか見えんよな
-
なんで正座してるのかよく分からないけどやっぱスカアハは正座しないとな
-
さりげなくランサーに刺さってるのがwww
-
アイフェの時の逸話ってスカサハ師匠側から考えるとめっちゃ酷いな
戦に負けるかもしれないから薬盛ってまで置いてきたお気に入りの弟子が不思議パワーで参戦してきた
↓
弟子が怪我を負った自分に代わって決闘を引き受けてくれる
↓
ギリギリの戦いで足を縺れさせてピンチになるもハッタリで弟子が逆転勝利!やったぜ!
↓
ヒロインはアイフェ(あっさり相思相愛)
おかしい
こんな事は許されない
-
まあ青兄貴やし……
-
金子絵はひと目でナニか解る上にごちゃごちゃしてないのがすごい
1000年ぐらいたったらキャスターで呼ばれそう
-
金子絵はクセになる
-
うわーん!! 父上のポニーテール、オレとお揃いだったのにー!! ってかオレでてたよな、オレ!! あの兜、絶対オレのなんだけど!! わーい!!
-
っていうかGOで出るなら、ついでに声付けてくれても良かったよな
無駄に予算やら使えない世知辛い時代だが
-
ボイスがないからこその良さとかあるんじゃないのかね
何のことを言ってるかは解らんが
-
>>239
金子がキャラデザをやった、一目で全く意味不明なゴチャゴチャしたキャラのオンパレードだった魔剣Xってのがあってな
まあ、魔剣自体のデザインはシンプルだったんだが敵がな
-
>>244
魔剣Xはあれだ、悪魔以外描かせるなという戒め
いや好きだけどね、漫画版の魔剣Xも持ってるし
-
>>243
アニメのことじゃない?
まあ、あのシーンでわざわざモードレッドとの言い合いいれる意味ないしなぁ
-
>>243
>>241に対して
モードがGOにでるならアニメUBWのカムラン回想でも「父上ッー!」とか叫びつつ
突っ込んでくるという蛇足
があったらいいな、と
GOにモード出るよね?;
-
間違いなく出るだろうがあのシーンの意味的にそんなんいらんわ
-
把握したけど、その回想シーンでアルトリアだけ台詞ついてたならともかく、アニメでやる回想シーンって無駄に台詞入れない方がしっくりこない?
-
あのセイバーの回想に力入れちゃイカンでしょ
あとモードレッドは父上とは呼ばんからな
父上言うのはモーさんだけ
-
ダビデとスカサハを会わせてやりたいな
HAの兄貴曰くスカサハにゲイボルク風味の石を投げつけられたらしい
石投げを主武装とするダビデと戦わせたら結構シュールな石投げ合戦が見れそうだ
-
ダビデさんスカサハ師匠に求婚待ったなし
-
言うても戦国時代とかまで石って主兵装だからなあ
供給無限の投擲兵器だし
-
弓使ってるようではアーチャー失格だからな
-
だからそのネタもう古いって
-
しかし、よく考えると石投げが昔は主武装なの考えると
石投げアーチャーって、そんな色物でもないな
-
スリングとかあんまり画にならないからカタパルトにしよう
-
アーチャー/ムロフシとかイケてね?
-
ケルト英雄はスリングの使い手多そうなイメージ
-
スリングとか命中率に難あるけど、基本必中の英霊が使えば一撃必殺の大砲になるな
リアルでも鎧の上から衝撃通れば骨を余裕で砕くし
-
スリングもなくはないけどケルトは槍が多いな
竜の頭蓋から作った投石とかめっちゃ強そうなんだけど
-
中国仙人「宝貝(パオペイ)投げるわ」
-
見映えの問題で出しにくいのかもしれんけどスリングをカッコよく使いこなす英霊は見てみたい
そういやブリューナクもスリングだったって説があるんだっけ?
-
ブリューナクよりはタスラムの方が投石器の弾としてはメジャーな気がする
-
グダオで思い出したがスカサハよりラクチェのほうが強かったなぁ
スカサハは男だったし懐かしいw
-
俺の中だとフラガラック5つのギミックの最大奥義が鉄球投擲でタスラム
-
槍蹴っ飛ばすスカサハが見たいぜ
-
しかしゲイボルク風味の投擲ってどんな感じなんだ
あれか。マッハ2で城砦粉砕するレベルの威力なのか
-
おもむろに足下の石を拾って全力で火ルーン刻んでシューッ!
探索のルーン使えばちょっとした必中の投石ができないかあれ
-
>>268
ゲイボルクとは武器の名前ではなくて技の名前だと言う解釈をした本を読んだ事がある
多分、100個に分裂して体内で破裂する石なんじゃないかな
-
兄貴のゲイボルグが霊丸なら
師匠は霊光烈蹴拳のイメージ
-
スカサハ流石殺法・ゲイボルグ!
-
槍兄貴は確定してなかったんだな
でるといいけど
-
スカサハは槍だけで石はないんじゃね?
と思わなくもない
-
そりゃないだろうけどさ
兄貴が宝具級の石でお仕置きされたって言ってるんだから事実なんだろ
-
>>272
さすがさっぽう!
-
>>275
そりゃオイフェを抱いたってことを内緒にしてた挙句にバレたらなぁ……キレられて宝具級のお仕置きをされても仕方ない
スカサハ本人を抱いた後にオイフェを抱いたのか。オイフェ抱いた後にスカサハを抱いたのかは知らないけどどっちにしてもシャレにならん
つかそんな石を投げられてよく生きていられたな兄貴。上位宝具をも防ぐ原初のルーンを全て使って防ぎでもしたのか
-
>>272
流石師匠
-
>>277
姉御「後で食おうと思って熟成させといた童貞が!!」
-
>>612
体内で破裂っていうのを聞くと木遁忍術しか浮かんでこないぜ
-
>>279
真っ当な思考回路の持ち主かと思いきや、とんだ変態だぜこいつぁ
-
お前ら少しはノッブにも触れてやれよw
-
直球で言うとノッブさんは信長要素あんまりないよね!
嫌いじゃないけど出てこなくていいよ!
-
ぐだおでも忘れ去られた第六天魔王とか型月全体でも覚えられてるか怪しいぞ
宝具はギルと被ってるし性格は赤王と被ってるし見た目はニトロプラス風だし
そもそもロリババア織田とかあり得ないし本当にいらないな
それに比べてサルのオリジナリティよ
-
>>277
コンラを養育したのがスカサハ師匠なんで
妹が弟子との子供を連れて会いに来ましたという修羅場だった可能性も
-
>>284
まあ経験値的にもノッブは殺してくれって事なんだろうな
オキ太が未だに居座り続けてるって事は確定が現実的って事だろうし
>>285
影の国卒業は一級の戦士としての最重要条件だろうからな
おかんを公開レイプしたおとんに復讐する為に必要だったんだろ
「ニューショタ童貞ゲットだぜぐへへ」とか思ってるのは多分姉御だけ
-
コンラはパパ大好きじゃなかったか
あとアイフェはクーフーリンがいなくなっても負けた侵略者の頭領なわけで影の国預かりの捕虜では
-
スカサハはクー・フーリンのことをヤンデレ気味と言えるほど好きだったらしいから
好敵手と兄貴の子供とかどんな心境で育てたのやら……
-
姉御「ぐへへへ」
-
すごい今さらだけどぐだおカラーだとやっぱ
青とか赤とかモとか書かなくていいんだなあ
-
>>284
猿は宝具名とか効果が戦国大戦っぽい気がする
-
>>290
ルーラー「私もその内、赤とか桜とか出るんでカラーでよろしく」
-
>>292
ルーラーはヒモにしないと……
-
天草「赤ルーラーが欲しい?最終決戦まで赤い服着てましたが?」
-
>>293
女神様をお探しかい?
-
>>294
アーチャーカラーじゃない天草よこせ
-
ジャンヌさんはまず型月総合10位以内に入るとこから始めないと色違いは遠い道
-
まずは冬木市在住正義の味方志望の少年をマスターにして、
何処までいけるかだな
個人的に最初のランサー戦はいけるかもしれないけど
(刺しは旗防御でいけんのか?)
バーサーカー戦がヤバそう
-
天草はたぶん出るだろうけど正装と神父服?の両方あるのかな?どっちの姿も好きだから両方あると嬉しいな
-
fate知らない人が英雄のいっぱい出るRPGだと思ってやったら
天草四郎のデザインイミフだろうな
金太郎のがまだマシかもしれん
-
>>298
結局、逃げ回るか自爆しかないから良くて引き分けじゃね?
今更だがぐらおでのポジションは秘書艦ポジでイベント解説の様な気がする
無限アーマーだと盾子の存在意義が無さ過ぎる
-
…旗は使えば使うほど傷ついていくから(震え
-
ベイヤードとかいう無効化もあるからな
聖人としてジャンヌはジョージに相性悪そう
-
>>285
アイフェ「姉さん、私(とクーフリン)の子が生まれたので鍛えてください」
コンラ「父さんに会いたいのでご指導よろしくお願いします」
スカサハ「ok!鍛えたる(ニューショタ童貞ゲットだぜぐへへ)」
-
いくら師匠が先生に似ているからって少年Hまで真似しなくても・・・
-
姉御「コンラ………このまま行けば、あなたは素敵な男の子になるわ」
コンラ「師匠は時々目が怖い」
-
個人的に師匠は姉御って感じじゃない
-
>>307
力は強そうだがあまり精神的に強そうな印象はないよな
主に表情のせいだろうが…
伝承通りヤンデレっぽい雰囲気はあるね
-
ヤンデレ師匠でオネショタが捗るのか
-
どっちかっつーと今のところクーデレの印象。
-
青ニート「食うデレですか…なんとも私に相応しい響きですね」
ちゃりん娘「働け」
-
能登顔だな
-
これで能登声鯖はフケセイバーとこやまランサーとベディヴィエールの三鯖になったか
-
フケセイバーって何か嫌な響きだな
-
頭ちゃんと洗ってるか?
-
令呪を持って命ずる
これからは毎日髪の毛を洗え、セイバー
-
褐セイバーとか銀セイバーとかトリコ剣とかそんな感じの愛称を推す
-
色で合わせるなら灰セイバーが良いな
-
魔人セイバーは出ないの?
-
そこら辺は荒れるからやめとけ
-
魔人セイバーって書かれると魔人アーチャーの間違いなのか魔神(下に人)セイバーのこと言ってるのか全然わかんないよね
-
邪神セイバー?
-
(色)セイバーって略称はアルトリア顔を想像してしまうな
-
HA移植が後回しになってたら能登ボイスも追加されてたんだろうなあ
スマホにHA移植する機会があれば是非演ってもらいたい
それかUBWの売れ行き次第でHAアニメ化するんだっけか
このままなら多分するだろうけど
-
>>324
例えば10万売れたら当然アニメ化するって言ってたな
これ遠回しにする気はないって言ってるんじゃないか?
-
>>313
別に突っ込むことでは無いかもしれんが
能登ヴィエールは鯖とちゃう
-
http://wiki.cre.jp/typemoon/%E5%A3%B0%E5%84%AA%E4%B8%80%E8%A6%A7
ここ見る限りでは、型月最多役声優は1位が9キャラでぶっちぎりのジョージ、2位が5キャラで能登と夏樹リオみたいだな
-
印象としては千和とか子安が多い気がするけどそうでもないのな
-
>>308
スカサハのヤンデレ具合はヤバい
・兄貴の好きな女暗殺計画を企てる(途中で諦めるけど)
・兄貴の言葉を誤解して見逃した海賊ぶっ殺
・兄貴が小言いった侍女を即殺
・兄貴が気に入りそうな捕虜の金髪女を処刑
・兄貴の為なら血を流すのも厭わない
・兄貴が帰国した時の落ち込み具合が酷くて影の国民は目も合わせられなかった
………神話の英雄らしいヤンデレ具合っすわ
-
>・兄貴が気に入りそうな捕虜の金髪女を処刑
これを見てセイバー系鯖が軒並み師匠のボルクで殺られる展開のぐだおを幻視した
-
箇条書きマジックとはいうがそれはそれとして重てえ…
-
ちょっとものの本読んだけど、即殺の下りはマジですごいあっさり流されたし、あとは
・兄貴がいなくなって悲嘆に暮れる中のこのこ現れた海賊をまとめて処刑
(高い木の枝に髪の毛を括りつける)
とかやってるのでマジでヤバい
-
おいおいそんな教えてくれると楽しみになってくるじゃないか
-
能登さんのホラー演技に期待がかかるところである
-
刺したてホヤホヤの短刀を赤面しながらプレゼントした、って話もあったな
ナイフに負けないくらい顔も赤かったそうな
-
>>335
(頭が)おかしいだろそれw
-
ヤンデレというよりキチデレ?
-
>>335
かわいい
課金待ったなし
-
兄貴キャスターと組ませたらガチ惚れ師匠が見れたりしてな
-
実はまだ、師匠のほうとは確証がない
妹のほうかもしれない
-
そういや師匠が刺しつかえたらアイフェ相手に使えば手負いでも勝てただろってなるな
-
アイフェの幸運がEXだったかフラガラック的な宝具持ってたんだろ(適当
-
ぶっちゃけ、サービス開始して、
基本全ての発表鯖が(それぞれの確率で)初期鯖として当たる可能性あります
とかなったら、お前らリセマラとかするの?
-
する奴はするだろうよ
-
せっかくの縁をなかったことにするだなんてもったいない
ザイードさんだとしても大切にするわ
-
なんか愛着湧きそうで俺はしないかも
-
俺はどれだけこのゲームに課金して爆死する奴がででくるのかの方が気になる
-
さすがに糞デザライダー出てきたらリセットする
-
はいはい
-
>>340
アイフェが不死だったとは聞いたことないし、負けた逸話しかない
ゲイボルグをチラつかせてるのは不自然な気がするな
ゲイボルグを奪ったと言うカラティンの方がまだ
-
ほとんどの鯖が出るんだし、折角だから好きな鯖をパートナーにしたい
-
ガチャ確定してるんだからそれは無理だろ
-
>>352
いや、リセマラしてって意味で
-
コラボでセイバーに剣匠カシューが欲しい。
-
AHO・何だ女か・不倫・地味・義兄・フランスBASARA・武内・アインツベルン・俺「セイバー出るまでするのが玄人」
-
セイバーはチュートリアルで貰えそう
-
>>355
事前Pass一発でリリィ貰えますが
-
最初に子安キャスター引いたらい引退します
-
本編よろしく聖遺物アイテム使って出る確率操作するシステムとかないやろか
-
聖遺物(現ナマ)
-
リセマラするよりもゲーム進めたほうが面白い(はずだ)からやるつもりはねーな
-
出来れば青赤桜モで組みたい。
幾ら掛かるか分からないけど。
-
ガチャ10回まとめて引くと聖遺物獲得
聖遺物を使用したガチャなら特定のキャラが出やすくなります
ソシャゲに落とし込むならこんなんかな?
-
よくよく考えると傷つくとはいえ不死身のスカサハ(投げボルククルージーンほかあり)率いる弟子軍団を追い込んだアイフェ軍の強さがBANZOKUに思えてきた
-
サーヴァントもいいけど人間キャラも欲しいな
-
弟子ゼロ号とかな
-
GO版道場ほしいかも
-
愛歌「呼んだ?」
-
みんな、GOの初期鯖誰狙いなの? スタートガチャで全員狙えるとしたら?
-
師匠か盾子
-
キャス狐
-
cmの新鯖は御三家的な扱いなのか気になる
-
セイバー
だけど御三家扱いなら師匠
-
エリちゃんか破産
-
アンデルセンかアベンジャー
-
しつこくエミヤ
-
エミヤはCM的にチュートリアルボスにされそう。
盾子と主人公にボコられて「ありがとう目が覚めた」とか言いながら仲間になりそう
-
使いたいのはジャンヌか盾子かアンリかゴールデン
アンリの外見と性格、ホロウから変わったりしないよね?
-
師匠か盾子かジャンヌか褐色セイバーさんかなあ……
-
盾子かセイバー
-
盾子はかなりの割合で初期キャラと見てる
多分、ずっと使えるタイプの縁の下系かな
-
まあ史実で好きな英雄が自分の好きな感じの絵柄設定で登場してるかどうかだな
事前登録はしてるからスタートを遅らせて情報出てから選ぶ
-
ナイスミドルなランサーヘクトールが来ると信じてる
-
盾子はチュートリアル終了後にもらえるキャラな気がしないでもない
-
リークどおりだと今日のCMはバーサーカーだっけ?
-
キービジュアル:アルトリア、盾子、ジャンヌ
聖杯候補:ネロ、ドレーク、ギル、エルキ
CM:能登セイバー、能登ランサー、宮野アサシン、子安キャスター、早見ライダー
この辺はストーリー進めれば手に入るんじゃね
-
アルトジャンヌ盾子は最初に三人から一人選べみたいな感じだと思う
-
アルトリア一択だなあ俺は
-
ジャンヌも第一の聖杯じゃなかったっけ
-
普通に三人とも手に入ると思う
各聖杯関係鯖も
-
戦闘シーンでアルトリアとジャンヌが一緒に戦ってるし第一の聖杯だしジャンヌはストーリー的に手に入りそうだな
-
各聖杯鯖はクリア報酬だろうな
-
ノッブ「(誰かワシの名前を言ってくれないかなぁ…ガラガラ(←服役中))」
-
使いたいと言えば使いたいが初期はちょっと・・・
-
ノッブはストーリーが終わった後にネタパで使いたい
-
いい加減システム紹介してくれないですかね…
TMAまでお預け?
-
まだ早い
-
「勿論、ギャラクティカセイバーFE一択に決まっておろう
ただし我以外にセイバーを選択しようとする者は我自ら成敗してくれるがな…
HAHAHAHAHA!」
-
今日は公開される新サーヴァントはバーサーカー枠だよね、ZEROのCM順だと誰来るんだろう?
個人的には清姫ちゃんがバーサーカー枠で来ないか期待してる
-
バレだとダレイオスらしいぞ。
-
ダレイオスって型月的には三世なんだよな?
宝具も狂化の基逸話も思いつかないけどどんなサーヴァントになるんだろ
-
ゴールデンとゲオルギウスが使いたいです
-
イスカンダルの話だと身の丈三メートルに迫る巨人なんだよな、ダレイオスて
-
何を持ってバレ主がダレイオスと判断したか、だなあ
そんな特徴的なことでもあったのか、三メートルの巨人だったのか
-
内部の人間が暴露ったんじゃねーのアレは
企画書でも見ればすぐわかるっしょ
-
それならcvこやすじゃなくて名前出すと思うが
-
そんなん知らんがなw
あそこまで全部合ってると、それこそバレ自体が意図的かもしれんしな
-
その割にはキャスターやアーチャーに関しては正確な英霊名は言えてないから単純にCMを先に観れる立場の人が推測したって感じじゃないかな。
多分ダレイオスだろうとはっきり判断できる台詞を言ってるんだと思う。
-
>>405
>>406
つまりそういうことだよ
他のキャラにしたって、企画書見れるんなら名前書くでしょ
なのに断定的に書いてるから謎なんだよな
そもそも企画書見れる立場の人間がバレやらかすようなモラルだと逆に心配だわ
-
CM見ただけって感じだったよねあのバレ
-
ダレイオス(30mの巨人)かもしれない
-
まあ、CMでも企画書でもどっちにしろ関係者からの暴露だろなとしか
-
巨人がありならガルガンチュアとか出してほしい
-
>>409
プリキュアのキュアエースのバレで、ほぼ最終回付近のネタまで掲示板に垂れ流した関係者がいた
「大人っぽい幼女」ってほぼ断定的に2レスだけ書いて二度と現れなかった
-
もしかしたらダレイオスじゃないのかもな
バーサーカーだし、わが名はダレイオス!とか叫んどいて実は違うって可能性も……
-
ヘラクレスやアーサー王ばりに知名度あるなら兎も角自称でダレイオスと名乗ろうと思う奴ってあんま居ないんじゃね
-
ダレイオスが大人っぽい幼女?
-
ダレイオス1世ならともかく3世だと宝具が思いつかん
ライダーじゃないからファラオ権限で光の舟持ってくるわけにもいかんし
アケメネス朝の皇帝特権でも使うのか?
-
そもそもバーサーカー?って感じだしな
-
まぁ多分イスカンダルに対抗できるくらいには強い下駄を履かせるんだろうなって予想は出来る。
わざわざダレイオス出したのはイスカンダルの話に出てたからだろうし、そういう意味だとイスカンダルと喧嘩出来る強さが無いと意味が無い
-
バーサーカーならカリグラよりコンモドゥスが望まれていたと思う
-
>>420
黄金劇場の可能性を考えなければ多分ダレイオス3世のがネロより強いだろうとは思う、思うが
ダレイオス3世に詳しい研究者は誰かいないか
-
>>421
さすがに知名度が全然違いすぎてないわー
-
これで普通にカリグラだったりしたら笑う
-
>>423
近年映画にもなっただろコンモドゥス
-
>>425
グラディエーターで多少名が知られたレベルのコスプレマンと昔から有名なカリグラじゃなあ
-
一般から見りゃどっちもどっちな知名度だよ
-
一般的な知名度、という意味だとほぼ全部壊滅的だよなあ……
-
一般とか言い出したらローマ皇帝で知られてるの名前憶え易いネロくらいだろ
アウグストゥスですら無理
-
>>416
言ってみてから調べてみたが、信奉者的なのは有名人にいなかったな
バーサーカーだし微妙かもしれんが、国教が拝火教だしアフラ・マズター関係の宝具来るかもしれんな
三世なら、敗走に次ぐ敗走や夜襲警戒した逸話が何かバーサーカー化と関係あるんかな
-
一般的な知名度とか言い出したらそこらへんの神話の英雄とかよりアウグストゥスとか五賢帝とかの方が教科書載ってる分有名なんじゃね
-
アウグストゥスの方がネロよりはか知名度あるだろ。世界史やってんなら。
アウグストゥス・カエサル辺りの重要性は教科書にも結構多く書かれてたがネロなんてほんのちょびっとだろ
-
3世なら直接イスカと切り結んだという伝承もあるし、そこそこの武闘派として設定されるかもしれない
宝具?ペルセポリスじゃね(適当)
……ちなみに、中東バージョンの伝承のいくつかでは、
ダレイオスこそがイスカの真の父親だったんだよ!というのもあったりする
-
・イスカの父はゼウス
・イスカの父はダレイオス
・イスカは半神
・ギリシャの英雄
導き出される結論は・・・
-
>>429
じゃあどこ界隈の知名度なんだ?
歴史ファンみたいな人は両方ふつうに知ってるし、言ってる知名度の出所が曖昧すぎる
-
>>431-432
世界史やってれば、だろ
一般だとカエサルをローマ皇帝だと思ってる人間が結構いるくらいだぞ
-
>>434
イスカはゼウスとダレイオスが(^o^ )して生まれた
これだな
-
歴史に興味がなければアグストゥスもネロも知らんよ
-
五賢帝の名前を全員覚えるのに必死だったテスト期間
-
いつから始まるんだろ
-
キリスト教の敵のネロとか中学生以下じゃ話題にならんからな
ゲームほか創作物にしてもネロって名前は多いが、ローマと全く関係ないなんとなくダークな名前ってだけばかり
-
知識持ってしまうと、持ってなかった時のこと忘れてしまうもんだからな
カルナが初めて出たときどこの馬の骨だとか言う感じだったやん
光の御子?知るか青タイツの癖にって思ったやつおるでしょ
-
初見でのクー・フーリンの誰やねん感
初見でのメディアの「え、報道の方ですか?」感
初見でのアンリマユのオリジナルボス感。ハサンは気配遮断
それ以外はまぁある程度サブカルに触れてれば名前くらいは……懐かしいなあ(遠い目)
-
ゲイボルグに限らず、今の時代は武器の方が知名度ある場合が多そう
-
サブカルもどういうジャンルに触れてたかにもよるしな
ジャンコロサンマガ系統しか読んでなかった
Fate知る前の俺はクーフーリンはおろかアーサー王すらろくに知らなかったぜ
エクスカリバーは知ってたけど
-
バレ画像見かけたが「消えぃ……」みたいな事言ってる緑色の僧侶みたいなバーサーカーだったぞ
ダレイオスじゃないんじゃね?
-
知名度なんざそもそもネット検索で何件ひっかかるかとかそのレベルのことしか
確かめようないからな
-
>>446
どっかにバレ出た?ふたばかなんか?
-
クーフーリンより先に覚えたセタンタという幼名
-
情報戦始まったか
-
まぁでもどっち信じるかって言ったら先に的中させたバレの方よな
-
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org330347.jpg.html
拾った画像だから詳しくは分からん
-
……ダレイオスなのかこれ?
-
やっとマッチョなのが来た!いいじゃん
-
すごく・・・怖いです
-
なんかそうぞうしてたのとぜんぜんちがう
-
インドかな?
-
でも喋ってるからバーサーカーじゃないな(確信)
-
だよな……
サーヴァントとしては尖ってて面白いがこれダレイオスなのか?とは思うよな
-
インドっぽいよなあw
-
誰かは分からんが好きよこのデザイン
今までのが中量二脚とか軽量逆関で、これはガチタンって感じ
-
んん…?ダレイオスでは無いな確かに。嘘バレにしちゃクォリティ高い気がするし…。
インド関連か仏教系のサーヴァントの気がするが…
-
三蔵法師だろ(適当)
-
誰だか知らんがかっけーんすよ
-
特定した
ttp://i.imgur.com/UZuquJv.jpg
-
文字はヒエログリフに見えるんだが、武器はヴァジュラと縛索に見えるなぁ
エジプトかインドか
-
少なくともこいつがイスカンダルのライバルってのはないだろw
-
坊主で長身だからダレイオスとバレした人が間違えたんじゃね?
zero漫画のダレイオスがちょうどこんな感じのシルエットだったし
-
http://futalog.com/pic/l/150522/1432294543181.jpg
漫画のダレイオスはコレか
確かにシルエットはそうだな
-
キャラデザのpfalzって人のイラストpixivで見たけど確かにそういう系統の絵を描いてたわ。気になる人は見てきたらいい
>>468
流石にこれ見てダレイオスって断定するのは無理やろ…明らかに特徴際立ってるし
-
これはインドかなあ、雰囲気的に
というか何のバレなのこれ
-
ダレイオス要素ねぇな!漫画版zeroではハゲ頭だったけど、そのくらいか?
首飾りがフラワシのシンボルに見えたとか?
体に塗ってある模様は、槍を持っているデカい目の兵隊のようだが、なんだろ
仏教系よりアフリカ系にみえなくもない
ていうかパっと見、耳なし芳一かと思った
-
>>469
シルエットそっくりだなあ…w
まじでダレイオスなのかこれw
-
>>471
発売日近いしコンプエースとかじゃない?
-
あるいはCM中に台詞でダレイオスと確定する台詞を語ったんかね…?
-
確かにシルエットそっくりだし、ダレイオスってエジプトの王だし、エジプトと言えば金色だし、調べて出てくる感じだと鎧着てるし
ともあれ今夜の台詞待ちだわなあ
-
何か僧っぽい見た目だなー
あとこのバレが本当なら中の人またバーサーカーなのかw
-
コラにしてはクオリティ高えんだよなあw
-
俺の知ってるガンジーに似てる
核ミサイル宝具きたな!
-
インド神話の苦行した僧とかけっこうチートじゃなかったっけ
-
でもバーサーカーで出ていいのかバラモン
普通にカルキとかだったらどうしよう
-
なんつーかもう見れば見るほどお前どこのゲームのラスボスだよって風貌してんな
-
神座のヒキニートかな
-
スカサハ師匠と同じか、或いはそれ以上の戦闘力を感じる
チート枠かは兎も角、強キャラ臭がするわ
-
さて今回はどんな例外で喋れるんでしょうか
-
これで弱かったらギャグにもならんからなw
-
斧っぽいののもってるしパラシュラーマじゃね
-
あー、あの人かあ
確かにバーサーカーになる理由はあるし「斧を持つラーマ」っていう名前だし
-
むしろこいつ第三の目とか風貌でインドにしか見えないんだけど
-
パラシュラーマさんとかカルキ・セイヴァーさんと同じくビシュヌの化身の人やんけ
-
リーカーはこれだけでダレイオスと断定できたのか??
セリフとかでペルシャとかイスカンダル繋がりのセリフ喋ったのか
-
これでダレイオスだったらヤバいな
暗殺不可能やん
-
寧ろこれがダレイオスで熱いダレイオス好きの人は納得できるのか?
-
ダレイオス3世って父ちゃんを毒でカウンター暗殺してんだっけ
-
変な色のキャスターといかついバーサーカーに挟まれた師匠ランサーが気の毒
-
つーかどういう逸話持って来たらこんな姿になるんだダレイオス。
-
バーサーカーはダレイオスじゃなくてインドっぽい?
バレだとアーチャーはマイソールの虎(ティプー・スルターン)だったけど
-
>>493
イスカンダルがそもそもマッチョででかくてダレイオスはそれ以上にでかいって話の型月オリジナル歴史状態だからなあ
あそこらへんは歴史には忠実じゃないほうが良いかもよ
-
>>429
アウグストゥスさえ知らんとか世界史とってない以外にあり得んレベルだろそれ・・・
-
>>497
つーかそのアーチャーのバレとやらも初耳なんだが。どこで聞いたん?
-
世界史取ってる奴だって十年もすればアウグストゥスとかは忘れてくと思うけど
日常的に名前に接する、それこそ物語好きでもないと
-
>>500
バレの出てたふたばのスレの下の方にマイソールの虎って書いてたよ
アドレス忘れたけど
-
世界史取ってなかったから地球皇帝でしか知らないっす>アウグストゥス
-
ロケット飛ばすアーチャーっすか…
-
>>498
もしダレイオスならそんなレベルや無いだろこれ
-
あ、あったあった
4/25じゃなくて4/19分のリークだ
マイソールの虎はイギリス相手に互角に戦うわ近代ロケットの父だわ
ネモ船長のモデルにもなったんで本当だったら嬉しいな
-
>>502
マジか。サンクス
-
ダレイオスって300のペルシャの王様だっけ?
あの映画のシルエットには似てる気がする
-
いや、それクセルクセスだろ
http://img-cdn.jg.jugem.jp/5e6/1864267/20101008_621062.jpg
-
クセルクセスはダレイオス三世から150年前ぐらいの話だな
-
っていうかここまで詳しいとなるとあのバレ関係者だよな
クリエーターがやらかしてるとは思わんが制作サイドがやらかしたとなると不安になるぞ
-
上でもいわれていわれているけどCM見たってことだろうしな
それでいて真名についてまでは知らされていないってことは、そこまで深く関係していないCMの外注受けたところの奴なんじゃない?
-
この業界守秘義務とか結構ザルだし、末端のアニメーター辺りは普通にバラしてそうな気はする
-
社長ガチギレならバレ犯の特定試みるだろうし、あんまり気にしていないのだろう
-
A1ピクチャーだっけ? アニメ作ってるところ
-
既存鯖のクラスチェンジで、セイバーランスロットとかちょっと使ってみたいが
-
早い段階でクビになったテスターや下請けが情報持ち出すのは良くあること
エクバで情報流してる奴が特定出来なかったからバイト全員クビにしたって発表した事もあった
-
まあストーリーバレレベルじゃないならそこまで支障は出ないだろうし
-
GOバレ多いよな
ちょっと心配になる
-
今回のバレは雑誌バレだから編集か印刷か…
まだ早売りしてないよな?
-
プリヤ画像バレ来てるから早売りじゃない? 多分だけど
-
パラシュラーマだったらカルナの師匠になるんだよなこの人、先週のケルトのスカサハに続きまたしても師匠キャラが来たのか
-
イラストレーターが最低一人はキャラ描くとしたら新鯖は30人以上いると考えていいのかね
-
骨の人が言うには和尚系バーサーカーらしい
-
さあ来るぞ
キエェイ…
-
イスカンダルゥゥゥ
-
イスカンダルいうてますやんww
-
イスカンダルゥっていいやがったw
-
ダレイオスなのか?
-
ダレイオスしかないなw
-
イスカンダルって言ったなw
-
うーん
-
おいマジでダレイオスかよ
-
ダレイオスだこれー! それかダルシム
-
ダレイオスじゃないですかぁぁぁぁぁっ
-
ガッツリイスカンダルいってやがるw
-
何今の黒くておっきくてぶっといの
-
これは一体誰イオスなんだ…
-
Fateを見ていたらダルシムがいた
なにを言ってるか分からねえだろうが俺も分からん
-
>3メートルにも迫る巨体
やっぱこいつダレイオスじゃね……
-
公式にも3mにせまる巨体ってあるし、確定だなw
-
>>523
キャラデザが49人いるから最低49体の新規サーヴァントじゃね
49なら7クラスに7体ずつ
-
なんだまたホモか
-
おかしいな、インド僧侶系だと思ったのに
イスカンダルゥゥゥとかいってるように聞こえる・・・・
俺の聞き間違いだよね
-
腕伸びそうだな
-
バーサーカーなんだからもうちょい狂気に満ちた咆哮っぽいのが聞きたかったぜ
-
3メートルにも迫る巨体に、揺るぎない闘士を漲らせる戦士。王者の風格を漂わせているが、非常に高い「狂化」スキルの影響で、その人間性の殆どは消し飛んでいる。
持ってんの斧だな
うーん
-
バサスロットみたいな感じだなこいつ
-
えぇあの見た目でマジでダレイオスだったのかw
-
ヨガフレイムでもしそうなダレイオスだな
-
どんな人?
-
完全にダレイオスじゃねーか!
-
「消えぇい……」
「うううぅううぅぅぅうおぉおぉおぉおぉおおんんん!!!!!」
「イスカンダルゥ……」
-
CMとサンプルヴォイス一緒じゃねーか!
-
声優さんが李老師に呂布にダレイオスと、バサカ枠演じるの多いなw
-
>>551
黒いダルシム
-
ダルシムだったか
-
んもー
-
何をどう解釈したらダレイオスがあんな化け物じみた姿になるか誰か説明してくれwww
-
ストーカー系バーサーカーか
-
(っていうか一瞬若本に聞こえた....
-
>>542
同じキャラを絵師何人かで数パターン別々に描いたりとかの場合だとそうはならん
-
>>542
そんなに多いとさすがに兼ね役ありでも声優足らなくね?
-
>>551
軍隊率いてる
玉座に乗ってる
なんか火を噴いてる
-
>>555
そういや安井さんこれでバーサーカー3人目かw
何か凄いな
-
ダレイオスを狂化させて意味あんのかな?
弱体化しそうなもんだが
-
予想通り台詞でイスカンダルを示すのがあったか
-
バーサーカーってみんなストーカーなのか?
-
一世ならともかく三世に座に召されるほどの功績があるのかと自分の中では思ってたが
-
ダレイオスって三世だっけ?
-
言いましたな
『嵐の航海者』は姐さんだと思うがそのあたりで征服王も絡んでくるのかな?
-
>>559
伝承じゃ小さかったというイスカンダルを身長2m以上と解釈したらああなりましたwww
-
>>570
イスカンダルと闘ったのは三世。
-
いったい誰イオスなんだ……?
-
>>567
示すっつーかモロ名前呼んでたよw
-
>>553
なんかホモっぽい!
-
征服王はあの黒いダルシムの率いる軍を打ち破ったわけかーw
-
ぶちぎれてるじゃねーかダレイオス
イスカンダルは「あいつとはもう仲直りしたとかいってたじゃねーかwww
やっぱ国滅ぼされたらああなるわな・・・
-
来週は多分褐色キャラなんだろうな
-
>>568
ヘラクレス、ジャック、呂布:紳士
ランスロット:ストーカー
スパルタカス:ドM
フランケンシュタインの怪物、エリザ:可愛い
既バサカでストーカーなのはランスロットさんだけだから
-
ダレイオス3世
宝具:ヨガフレイム
-
>>578
狂化のせいだから…(震え声)
-
アーチャーは何ってリークされたんだっけ?
-
ダルシムはインドでダレイオス三世はエジプトだよ!
-
そういえば漫画版zeroでダレイオスあんな姿してた記憶
-
消えぃ……→キター!次誰だぁ!
イスカンダルゥ……→こんなん一人しかおらんやん
-
エジプトじゃなくてイランだわ
微妙に近い
-
ダルシム呼びまったなしなんだがコレw
-
>>583
インド系
-
案の定Twitterでダルシムって観想出まくっててワロタw
-
何も炎まで吐かなくても・・・・
そりゃダルシム言われるわw
-
宝具になりそうなもんって何かあったっけ
-
>>583
なんか中東系っぽいってことしかリークされてない
-
これでアーチャーもインド系っつうか褐色枠?
そういう声多かったんかね、褐色枠よこせみたいな
-
>>580
紳士にジキル追加で
-
ペルシャ人が何故カレー民族に…
-
>>465
こいつ関係者じゃね?
-
>>594
カルナが白いからわからん
-
>>583
インドかイスラム系っぽい褐色のイケメン
声優は島崎信長
-
後はアーチャー枠だけか? インド系なんだっけ。カルナのライバルのあの人かしら?
-
しかしダレイオス3世は狂った逸話ないんだよな
説明的にAランク以上の狂化っぽいし
-
来週のキャラデザは武内なのかな、武内がいいな
-
絶対、300(スリーハンドレッド)のクセルクセスのデザインをパクったと思う
ttp://whatpoppywore.com/wp-content/uploads/2011/07/xerxes-e1311859507233.jpg
-
リーク見て「バーサーカーはダレイオスなのかー」
画像見て「え、こいついくらなんでもダレイオスじゃなくね……?」
CMと公式サイト見て「こいつダレイオスじゃねーか!!!」
の流れ完璧すぎるでしょ
狙ってやってるって言われたら信じるね
-
>>594
褐色ってレベルじゃないぐらいに黒いんですが…
-
>>601
自ら狂うことを望んだパターンじゃね
あと普段から狂ってると逆にランク低かったりするし
-
>>598
でも逆にそれでなんでリク主はアーチャーがインド枠だと解ったんだろう……?
カルナは神話伝承の英雄だからいいんじゃないかな……
>>605
広義の有色枠ということでここはひとつ
-
武器何?斧?
-
画像見たときはダレイオスは勘違いかなっておもってたら、イスカンダルゥですよ
-
>>602
アーチャーなのにセイバー顔なのか……
-
火ぃ吐いてるのはホラ、拝火教だから(適当)
肉体の入れ墨?はなんだろなー、ペルシアってよりエジプトっぽいが
ダレイオス三世はエジプト王でもあったしな
-
中東系アーチャーは思いつかないな
リーク流した奴もバーサーカーのダレイオスは予想できてもアーチャーの真名は予想できなかったっぽいし
アーチャーの台詞見た目は判断材料にならないのだろうか
-
これは征服王参戦ってことでいんですか!?いんですよね!?
やったー!初期鯖決まったぁああ!
-
火を吹く逸話があるだろうか……ダレイオス三世
アフラマズタ的な要素?関係ねえか
-
>>607
・カルナとかブラフマーとかインド関係の事言ってた
・伝承とほぼまんま同じ格好だった
・カレー食ってた
どれかだな
-
まともに会話できそうにないな、とか思ったがバーサーカーだから当然か
-
>>607
インド枠だと断言はしてなかったぞ
謎のインド人、というかイスラムっぽいイケメン
-
イスラム系アーチャーってえと、なんかそういう有名人いるのかね
-
今の情報だとバレでマイソールの虎サンとやらが出てるらしいな。
インド系ではあるが比較的近代よりなんでカルナみたいな神話勢とはあんま関係ない人
-
弓矢とは限らないからいくらでもいるんじゃないかな
-
>>565
暴走役は1990年代から年季が入ってるからなw
庵「京オォォォォォ!!!」
黒ハゲ「イスカンダルウゥゥ・・・・!!」
-
>>617
イスラムっぽいイケメンなら褐色枠だろうなー、いいことだ
-
トリスタン出てほしかったんだけどインド系なのかぁ
-
火は、ゾロアスター教だからだからじゃない?
-
火は十中八九拝火教由来だろう……
というか他に要素がない
-
別にトリスタンがgoに出ないと確定したわけでもない
-
>>615
3番目はパスタで代用されてる可能性は無いか?
-
>>618
バイバルスとか弓兵版ハサンな感じ
-
>>627
ないです(半ギレ
-
ペレアス卿が電撃参戦してもいい円卓とはそういうものだ
-
ダレイオス三世の宝具といったら傭兵(ファランクス)、不死兵、戦象隊くらい
しか思いつかんが・・・だれかとかぶるな
-
>>573
だよなサンクス
ダレイオスは1世以外ショボいイメージ
-
カリグラっぽい人が出なかったしCMに出た奴等だけが新規と言う訳では無いだろうな
-
>>631
イスカンダルも座った玉座があるじゃないか
椅子振り回して攻撃・・・ただの問題児かジャッキー・チェンじゃねえか!
-
>>631
背景に槍持った軍隊居るから王の軍勢みたいに軍隊系かもね
-
イスラムっぽいイケメンか…
http://blog-imgs-31.fc2.com/m/o/n/mondooftheworld/20100117173358103.jpg
うむ、イケメンだ
-
どうでも良いけど王の軍勢のせいで創作鯖にとあえず固有結界持たせておけばいいや将軍系が増えたのでダレイオスが軍隊召還するのはいやです
-
HPの台詞がCMと一緒って事はやっぱ語彙は少ないんだろうな
-
>>636
変態だー
-
>>633
名前がでててある程度能力わかってる奴は妄想ふくらむからとっととでてほしいね
円卓枠でトリスタンとか、キャス狐での安倍ちゃんとか、カルナでのアルジェナとか
フィンはアンチ多そうだからいいや
-
このおっちゃんの娘とイスカンダルが結婚したのか…
そら男に逃げたくもなる
-
フィンが仮に出るならそれこそ絶世の男前にして欲しいわ
-
7週連続CMのトリはアーチャーか…
これは本気でノッブ来るんでないかね
-
多分出ないだろうけどしつこくカレワラ勢を所望する
-
安倍ちゃんはなんとなくマーリンと同じで死んでなさそう
-
>>636
網パンツって斬新だな
セクスィ
-
7週連続CMも次で終わりか……
もう夏だな
-
今回は真名当てクイズは刹那に終了したが、次回は色々と
「あいつじゃね?」「いやいやこいつかもよ!」とかやれるといいなw
-
ダレイオス3世は相次ぐ敗走でイスカンダルへの執念が募っていたとか
敗走中兵士に重装させたまま夜警させて指揮を低下させたとか
そこらへんがバーサーカーに当てはまるのかね?
-
>>648
まったくだよ!即効でバラすとか分かってねえな公式!
-
>>648
真名当てクイズがしたいならfakeが良いぞお
未だにみんなが認める回答がないからな
-
>>650
キャスター「……」
-
>>649
国を滅ぼされた挙句娘を寝取られて娘も最後は殺されたんやで
そら激おこぷんぷん丸ですは
-
アッティラのときはちょっと皆悩んだよ
-
>>636
その人ブラジル人だけどねw
-
GOもまだシールダーの真名は有力説が出てない
子安ターはメフィストフェレスっぽいけど
-
>>641
ホモ関係の逸話あんの結婚前じゃなかったっけ?
>>642
鯖は基本全盛期だからzeroの髭面ではないだろうな
>>648
バレ主がCMだけで特定できなかった以上単純にアルジュナやドゥリではないしな
-
>>653
それはもうムカチャッカファイアーだな
てか、ダレイオス3世ってゼロの漫画版でちょろっと出てたんだな
-
「椅子、噛んだるぅ」って言ったのかも知れんじゃないか
「血ー吸うたろかぁ」みたいな感じで
椅子を噛んだ逸話のある英雄っていたっけ?
-
バーサーカーとしての宝具なんだろな
バーサーカーの常として「狂化してるので使えない」宝具があるんだろうけど
-
>>649
正気の人間が、あんな格好して椅子の付いた神輿に担がれると思うのか?
-
>>660
呂布の3形態とヘラクレスのナインライブスみたいな感じのやつ
なおゴールデンはゴールデンでも使える
-
>>661
まあ砂漠って暑いし、高貴な身分な人は自分じゃ歩かないから多少はね
-
>>642
指チュパさんだしなぁ……
若い時なら男前かも知れんがそうじゃなきゃzeroに出てきた褐色オヤジだぜ
-
アヴェスターみたいに、攻撃受けると相手もダメージ受ける
みたいなのを予想しておこう。常時発動型で。
-
よく見たら背景にバベルの塔らしきものがあった
-
炎吐いてるし拝火教国王補正でエンチャントファイアー系の固有結界体内に張ってるんじゃね
それかあの斧に何かしらの魔力通ってるとかそんな感じやろ(適当)
結構みじめな感じの三世だけど史実でもイスカンダルがライバルだって認めたっぽいし何かしらあったのかもね
配下の奴らが勝手に逃げ出したとか……少なくとも固有結界で軍勢召喚は無いな
-
>>644
さらにあり得ないがクレルウォを希望する
-
新規の中華系サーヴァントとかいるんかな
-
>>634
その昔ベルギムE・Oという魔物が居てな
-
陳宮とか…
-
三国志から一人二人は出てくるんでないかなあ
-
三国志って円卓以上にキャラ濃いからな
みんなが望む鯖を出してたら三国志だけで20、30行きそう
-
>656
俺の中ではシールダーはシャマシュ・シュム・ウキン説が濃厚
まあ、マシュって子と名前の一部がかぶってるってだけだけど
-
>>670
キッドとナゾナゾ博士の見せ場であり
キャンチョメが本格的に成長を始める第一歩だよね
-
>>674
シャマシュさんはシャーマンキングのイメージが強すぎてな…
-
ダレイオスの宝具どうなるかなーとか気になってCM眺めてたけど、なんでこいつこんなに目の意匠貼り付けてんだ
てか額に第三の目があるっぽいし、何か関連付けられそうな要素あるんかな
エジプトだからホルスの目?
-
>>675
アニメの完成度ヤバかったなあの場面は
-
>>677
ダレイオス一世が作った王の目と王の耳の図画化とか?
-
エジプトはホルスの目だな
第三の目はマヤの頭蓋穿孔とか仏陀の白毫(本当は長い巻き毛)ぐらいだな
インドでは化粧として描いたりするけど
シヴァも第三の目があったんだっけか
-
あのビジュアル見たあとにZero読むと
イスカンダルお前器量が壮大とか体躯が壮大とかより先にまずなんか言うことがあんだろって気がしてくる
どう見ても人間じゃねえ
-
なんかキャラデザエロくしろって注文で描かれてるらしいけどたしかに男もエロい・・・エロくない?
-
先週と違って露出度高いしな
-
>>681
まあバーサーカーだから多少はね?
ヘラクレスも黒くなったり金太郎も狂化ランク上がると真っ赤になっていくらしいし
-
キャラ説明見るに、狂化する前は真っ当に王なんじゃないかなあ
>非常に高い「狂化」スキルの影響で、その人間性の殆どは消し飛んでいる。
だし、本来はあそこまで真っ黒のヤバい感じではないんだろう
それこそイスカンダルがライバルと認めるくらいには
-
目が普通ならまあ別に外見は体躯除けばまともだと思うが
-
>>667
アケメネス朝の皇帝共通宝具かもな
-
ところで本当にダレイオスなのかね?
-
ダルシムさんついにFateに進出かぁ…
-
状況証拠しかない以上、推測でしかない
けど、ねぇ・・・
-
>>683
よし!トップレスで新鯖最高露出度だな!(錯乱)
-
ヘラクレスとかスパルタクスの露出も大概だと思うぞ
-
>>688
イスカンダル縁の英霊ってそれこそ王の軍勢並みに多いからな
あれがアリストテレスの可能性まで捨てきれない
-
>>682
なんかぁ・・・エロいっすよねぇ・・・?
-
真名当てクイズ!
半数以上がバレバレ!
ttp://i.imgur.com/h0GYQPH.png
-
>>
いやあfakeと蒼銀は難しいですねえ。後のやつらは呂布さんを笑えないけど
-
外見だけ見るとさっぱり分からないんだけどな
義経と師匠(の槍)は分かる
-
布野郎がなー
-
露出多すぎだろ
雄ッパイ丸出しじゃないか
-
一番エロイのはむしろ全身タイツの師匠
-
ちょっと追加
ttp://i.imgur.com/HP27ymg.jpg
-
>>696
呂布の場合はどうやっても蒼天呂布越えられないから
結局従来のものになっちゃったんだよなw
-
>>695
半数以上って別に自分一人で当てた訳でもなかろうに
鈴鹿に関しては展開追っかけてないと外見では当てようもなかっただろ
そもそもたけのこが鈴鹿を出すとも確定してない
-
>>700
バイ巨乳が揃うライダー、上半身裸率高いバーサーカー、タイツのランサー
一番エロいクラスはどこなのか・・・
>>701
追加した奴らも隠す気ねーだろ!せめて服装w
-
というかzeroの漫画でそのまんまのデザインでダレイオス出てくるから確定でよくね?
-
特にわかり易い奴らを看板に立てたのかもしれんし…
-
分かりやすいって言っても台詞と解説があるからだし
-
アッティラやリチャード一世も台詞や解説なかったら分からんな
-
ダレイオスとかバレがあったのにも関わらず絵をみたらダレイオスじゃないんじゃね?ってなるレベルだし
-
まあダルシムの英霊ですって言ったほうがよほど説得力はある
-
>>682
それに正しい解答出せたのがランサーで勘違いしちゃったのがライダーなんかな
-
あのライダーはあんな恰好して兄から何も言われなかったんだろか?
-
兄からの前に型月側から何も言われなかったのだろうか?
-
狂化かかってるなら、これくらい人外じみてるほうがいい
バーサーカーじゃないクラスも追加できる
-
CMの一枚絵がマラカス両手に踊ってるようにしか見えない
-
>>712
全身タイツみたいなエロ格好ならともかく
あんなエロくない格好で何か言われるはずないだろ(錯乱)
-
師匠にヤンデレされたい
-
>>717
ランサー兄貴並の男らしさと強さがあると思うなら、弟子入りしてきてどうぞ
-
http://www.4gamer.net/games/266/G026651/20150522123/SS/003.jpg
http://i.imgur.com/V42MRsq.jpg
黒過ぎだろコレで3メートル大とか夜道で出会したら小便漏らすわ
と言うかPEALZってギルの宝具デザインした人やんけそりゃ格好良い筈だ
-
ペルシアって現在のイランあたりだから、黒人であるはずはないんだがなあ
300でもクセルクセスを化け物じみた黒人のように描いてるとして怒られているんだが
-
黒人であるはずがないとか以前にそもそも黒人ってこんな黒くないと思うが……
-
肌の色は同地域のハサンからかな
もしくは拝火教の灰と炭
-
あの頃のペルシアは世界帝国でエジプトも支配下においてるから
黒い肌もそんなには違和感ない
まあ肌が黒いのは拝火教とバーサーカーになってるからが原因だと思うけど
-
全身のウジャトの目もどきで癒し・修復・再生効果が付与
不死隊の逸話も相まって耐久力かなり上昇。その代わりに肌の色が黒(非生者の肌色)になってるとかなんじゃね?
ゾロアスター教とエジプト神話の混合となると補正やばそう
-
ヘラクレスが他クラスだと変な突起が無くなったりもうちょっと細くなるらしいし誰イオスも他クラスだと肌の色も本来の色になるのかもしれない
-
黒い肌はエジプト関係ならミイラも保存薬で黒い肌になるんだよな
バーサーカーらしく耐久はありそう
生前も部下の裏切りで再戦できなくて滅んだ王だし、本人はまだまだ戦えたんだろう
-
狂化した英霊松崎しげるじゃないのか
-
>>721
黒人が黒いっていうのは思い込みで、インド人とかアーリア人種だから実は白人なんだぜ?
まあ、ダレイオスがあんなに真っ黒だった筈はないとは思うが
-
しげるはもっと黒い
-
黒い人はマジでこれレベルで黒いと思うけど
-
>>789
逆やで
民族移動や人口比率から見ても、ヨーロッパに住んでるのが白いインド人やで
-
黒人とかじゃなくて人外の色だろ完全に、突っ込むとこか?
-
元々の肌の色が黒でもそうじゃなくてもどうでもいいわ
-
いやいや、マジで肌の色は現実的にありえないってほどではないぞ、よく見たら
肌の色は、な
-
別に現実じゃないし
-
>>731
その白いインド人は白い黒人ではなかろ?
アーリア人は元々は黒くなかったんだし
-
>>719の下の画像って自分で作ってるの?
-
>>695
リチャード / アイアス / 義経
ヘラクレス / アッティラ / メフィストフェレス
カリギュラ / スカサハ / ダレイオス
-
ダルシムにしてはさすがにデカすぎるのでダルシムに
師匠か導師でもいればあんなんじゃないかなあと思ったw
-
>>738
しれっと真アーチャーにヘラクレスって書くなよ
まだ決まってないんだから
-
>>740
クイズに自分なりに答えただけじゃないの
決まってないって言うなら誰一人まだ決まってないだろ
アイアスとメフィストだって怪しいし
-
>>741
そうやな
かみつくのも変だな。すまん
-
そもそも設問者自身が正解持ってないクイズに価値がある訳がない
半数以上バレバレ=×
半分しか回答がない=○
-
肌が黒い→拝火教の炭と灰から?→灰被り→シンデレラ
つまり新サーバントの正体はシンデレラ姫だったんだよ!
-
>>744
セリフのイスカンダルの説明をプリーズ
-
>>745
王子様がイスカンダルって名前だったんじゃね(適当)
-
>>744
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
-
椅子噛んだる!
-
真面目に「椅子、噛んだる」だったら誰なんだ・・・
-
まあさすがにネロの母親の兄とか
イスカンダルと因縁があって身長3メートルの王とか
エクスカリバー持ってて山の翁と因縁があってライバルとの戦争中に死徒に乱入されたことがある王とか
もうミスリードを疑う必要もないレベルだと思うが
-
>>750
その三行目はなんなんだ
-
Fakeのセイバーだろ
-
ああ、そっちか……
Fake読めてねえんだ
-
電撃文庫で敷居的には低い方だから読もうぜFake
-
ペルシア帝国英雄の人外ぶりにイラン人激おこ、300の風評被害だなコレ…
そのうちかっちょいいロスタムでも出してやれ、きのこ(世紀末覇王仕様のヤツ)
-
そうだな
アーサー王女にしてイギリス人もブチ切れてるだろうな
-
クーフーリンの扱いにマジギレしそうなアイルランドや
破産の不遇さにリアルアサシンがアンブッシュも辞さないとか
Fateはなかなか危険
-
誰イオスさんはイスラム以前のゾロアスター教だからともかく
ハサンズはガチなので色々危険すぎる…
-
自分で馬に乗ってないことから考えてバサカは今川義元だな。
きっと狂ってイスカとノッブをごっちゃにしてるんだ。
-
いや戸次鑑連かもしれんぞ
-
あぐらで火を吹いてるとこ見て一瞬ダ○シムイメージしたの僕だけ
-
あぐら・・・?
-
王様系のバーサーカーて何げに初めてだよね、(カリキュラまだ紹介されてないからノーカン)
後はキャスターの王様系が揃えば王様だらけの聖杯戦争行えるぞ
セイバー アーサー王、ネロ皇帝
ランサー ウラド三世
アーチャーギルガメッシュ、ダビデ
ライダー イスカンダル、オジマンディアス
アサシン セミラミス
キャスター(まだ来ていないが多分ソロモン王)
バーサーカー ダレイオス三世、
-
>>759
いや、全身に呪文を書いてる事、耳が意外に小さい事、「消えぇい…」のセリフから考えて耳なし芳一だな
イスカンダル?…椅子噛むのが好きだったんじゃね?
-
>>764
自力で亡霊蹴散らせそうなんですがそれは
-
平家の亡霊が悪七兵衛景清なら勝てるかもしれん。
-
ダレイオスもきっと布少なくてエロくって言う発注だったんだな
-
そういや例のバレからすると次は中東系アーチャーなんだよな
-
そういやFakeで「死徒は人類史を否定する者」だって言ってたな
GOに関係ありそうな情報だが……吸血鬼出てくると軸がぶれてくるからないかな
-
>>755
イスラム教関連はガチでやばいからなぁ・・・・・
-
>>763
暗殺王・ザイードさんを忘れてるぞ
>>770
そんななかfakeではハサンと十字軍を出し、明言はされていないがサラディンの話
もしている
-
サラディンさんも鯖として出ねーかな、流石に厳しいかな?
セイバーになってもおかしくない逸材だけど
-
まさかCM紹介の新規鯖どもから初期選択しろとか言わんだろうなw
-
初期がGOキャスターとかGOバーサーカーだったら白目剥けるわ
まぁ鯖召喚的に選択式ではないとは思うけど、ドラゴンドライブのゲームみたいにアンケートで自分と相性のいい英霊とか引いてみたいね
-
ドラドラ懐かしいなw
-
あのバサカは実は女の子で、ダレイオスの娘さんってのはどうだろう
-
乳首出てたらゲームに年齢制限付くんやない?
-
>>775
改めてTRUE聞くと士郎のテーマソングっぽくてほろり
-
>>773
まだアーチャーがわからないからあれだけど師匠にめっちゃ偏りそう
-
一周回ってキャスターとかバーサーカーとかも多いかもしれん
-
まぁ性格的に制御出来るかどうかは別としてGOキャスターがどういう存在かは理解したくはある
んであんな見るからに頭のネジ外れてる奴と信頼関係気付けたら、それはそれで滾る
-
どうせみんな強キャラが分かってから性能で選ぶんだろ?
-
愛で選ぶよ
-
愛(時間)と魔力(お金)があれば何とかなるんでない?
-
魔力(お金)だけでイナフ
ソシャゲという事を勘案するとCMに出てくる声付きは
レアリティ高くて入手容易じゃないと思うのだけど
どうなるのだろう
-
それぞれの鯖ごとに高ランクレア欲しいなぁ
アルトリアやエミヤはSR(仮)からしかありませんよーとかなら別に構わないけどハサンやキャス子にはR(仮)までしか用意してませんよーなら悲しい
-
性能はレアリティによって変わるだろうけど、キャラの魅力は手抜きしないで欲しいわ
羅列されてる絵師の名前見るとそこまで心配はしてないけど
-
ゲーム部分よりみんなシナリオ部分に期待してるだろうからな
ギリギリクリアできる強さがあればいい
-
鯖はみんなボイスつきだろうから、声があるかどうかでレアリティにどうこうはないと思うなあ
-
今回初登場の英霊よりかはすでに登場してる英霊は性能安泰だろ
-
まあ未知数だから何とも言えないわな
ゲームシステムすらまだわからんちんだし
-
>>790
型月はゲーム中の性能にドライであんまり拘らないからなあ
割と外部におまかせじゃないか
-
クラス毎の相性とかはっきりさせて欲しい
セイバー系が強いからメタでバサカとか
まあ、高レアセイバーで課金無双なんだろうけどさ
-
愛さえあればザイードが英雄王に勝てるとかだったらロマンがあるな
-
ザイード「背中ががら空きだ、英雄王」
やだ…かっこいい
真ハサンのファンになります
-
>>719
セイバーの三食剣がだんだんおやつに見えてきた
アメリカとかで売ってそう
-
この新規7騎から初期鯖選ぶならどう考えても痴女ライダーなんだよなぁ……
-
>>795
腕ハサン「ガタッ」影ハサン「ガタッ」
-
能登セイバーがいいんだよな……
-
Fake女暗殺者「やっぱりハサンがNo1」
-
ここは師匠ランサーでしょ
-
EXTRAだとゲームの仕様上各鯖宝具1つだったけどこっちはどうなるんだろ
-
進化する毎に上位宝具解禁とかだといい感じ
Rアルトリア:風王なんとか
HRアルトリア:なんとか勝利の剣
SRアルトリア:なんとか黄金剣
LRアルトリア:なんとか理想郷
-
NとNで進化→R
RとRで進化→SR
SRとSRで進化→SSR
まあもっと条件厳しくて当然だとは思うけど、こうやってどんどん進化させられるシステムがいいなあ……
-
リリィの上に星が4つあるけどコレがレア度なんかな
-
ただし保持カードの上限枚数は課金で増える
-
>>806
それ糞ゲー確定最重要事項ですし
-
???「札束で敵の顔をひっぱたくゲームでちゅ」
-
「プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心を煽りまくる説明文章」
これが企業の本音ですしおすし
-
型月に限ってそれはない・・・とは言い切れないよな、企業だし
-
しかしそれはそれとしてクソゲーは叩かれるべきだ
プレイもせずに外野から煽ってるだけの奴らは別として
-
課金したくなるようにするのであって課金しなきゃどうしようもないシステムはNG
-
人気ゲームランキングは登録人数とアクティブプレイヤー数には比例しない
だが、月間課金総額はダイレクトに反映される
一晩で15もランキングを上げたクソソシャゲを見て確信した
その後一週間で8つ下げた
-
バーサーカーのキャラ紹介見てるんだが
こいつ闘志じゃなくて闘士を漲らせてるのか…
-
>>812
パズドラ、艦これくらいだったらむしろ歓迎すべきだと思う
まあソシャゲで一番大切なのはストーリーでも課金要素でもなくシステムの
快適さだが。エラー多かったり動作重かったらクソゲー以下だし
-
グラブルみたいな感じでええで
-
聖晶石なるものがある時点で課金勢からぼろ儲け出来るだろうしな
出来ればそれ以外の課金要素は薄くなるか、石の方が課金せずとも結構手に入るとかがユーザーとしての理想だよね
しかしなんで"聖"晶石なんだろうね。魔力が結晶化した魔晶石とかならまだ分かるんだが
……まさか、そっちは無課金ガチャなのか?
-
グラブルは演出に力入れすぎてスマホでは機能を最低限にしないと動かんような状態だしなあ
-
あの演出なあ、軽量版にしても「アニメーション中抜き」以上のものにならないんだよね
キャラが戦闘待機状態でも動いてるし、敵も動いてるし
動作完全にストップで一枚絵に出来る設定こそが「軽量版」なんじゃないかと思うんだが
GOもCMとかPVとか見るに戦闘シーンが結構動きそうなんで、その辺心配
あんまり高性能なの求められても携帯が追いつかないし、電池も食うし……
-
それこそグラブルみたいにPC版用意すればいいのにな
動かす戦闘したいのなら
-
タブでやりゃええがな
-
OSが合わないならともかく、要求が高すぎて端末変えなきゃいけないってそれ致命傷だと思うんだけど
-
ところでAndroid版Fateルートは・・・
-
不毛なやり取りにしか見えないんだが…
-
スマホで満足に動かないのはキツイよな
-
今のスマホはps2のゲームが移植できるくらいだからアプリだったら多分大丈夫だろう
グラブルはブラゲーだし性能が生かしきれてないのかもしれない
-
劣化移植やがな
-
>>673
一人だけ選ぶなら孫策かなあ
一騎打ちの逸話に玉璽の件とか死因から出しやすそうってだけなんだけど
-
次回のぐだおがやろうと思えば今回と全く同じネームで話がつくれそうというか
バーサーカー「イィスゥウカンダルゥウ!!」
イスカ「ここにいるぞ!ってダレイオスぅうう!?」
沖田「アグラかかないんですかアグラ!!」
イスカ「それスト2いいいーっ!!」
セイバー「まあおちついて下さいアレキサンダー」
イスカ「それ英語おおおおお!!」
-
一騎当千のメイン主人公は孫策伯符だが、読切版の主人公は小覇王趙雲子龍だったな
だがTSはいらない!
-
なんだかんなでキャスターで諸葛亮が安定な気がする
-
中華なら項羽がいいなぁ
-
はわわ
-
関羽とか強いんだろうな
死後、神にもなってるし
-
商売の神だな
中華街とかでよく見る
-
なんで武人なのに商売の神様になってんだろあれ
-
そういやzeroのアンソロで関羽に後付けの部下や息子が出来たやつをイスカが言ってたな
-
キャスターは八仙が良いよ
-
>>836
仁義に厚いから信用勝負の商人に好んで信仰されたらしいな
-
>>837
型月は後世の嘘話でも、
世の中で広まると、じゃぁ改竄すっかみたいに存在創っちまうしな
-
ヴラド「許されない」
アンデルセン「喉痛いわ」
ノッブ「みんな情けない。自分から名乗ったから取り外し自由だわ」
-
話ぶったぎるけどデイリー任務で鯖一騎自害させるとかあるのかな
-
鯖を128体合成させてハイ・サーヴァントを作ろう!
-
>>843
そうだ! 歴代ハサンを全て合体させれば究極の暗殺者が誕生することに…!
-
>>844
fake…
分身は持ってないけど
-
分身したそれぞれのハサンが
歴代ザバーニーヤを放ってくるという夢のようなハサン爆誕だな
-
>>845
だってアサシン子はザバーニーヤはいっぱい持ってるけど“暗殺者”じゃないという。まさかあそこまで萌える脳筋だとはw
-
fakeは忍ばないアサシンと忍ぶアサシンの対比が面白い
GOのアサシンもどちらかというと忍ばない脳筋アサシンに見える
-
そろそろ己の肉体をもって真正面からANSATSUするハサンが出てきてもいいと思うんだ
-
断想体温ハサンとかが多分そんな感じじゃないのか
-
>>849
伝説の暗殺拳「北斗ハザン拳!!」とか使うのまで想像した
-
>>851
李先生「…」
-
>>835
そう言えばブロッケンブラッドで関帝廟を取り壊して桜子ちゃんを新たな商売の神に祀る桜帝廟を建設すると言う計画が…
-
アポでいたらしいな、そんなアサシン
鎧ガシャガシャ鳴らしながら敵陣につっこんでくの
-
戦争中にラピュタを建造したアサシンがいるらしい
-
ラピュタの映画ってfateに関わってからようやくインド神話を元ネタにしてんたんだと気づいたな
ラーマーヤナやインドラの矢やシータとか色々
日本でもラーマはそこそこ知名度ありそう
-
>>849
百ハサンの1体が幻の古代武術使うんだからそれの上位互換ハサンがいないとおかしいな
-
>>841
ノッブの第六天魔王もフロイスの日本史ぐらいにしか載ってないから、疑われてるんだよなぁ。
-
メガテンネタならダレイオスはスルトに見える
-
>>857
何がおかしいのかさっぱりなんだが
-
>>856
ガリバー旅行記のエピソードの一つを下敷きにしたという話は何かで読んだ気がするが
インド神話も元ネタになってたのか
-
元ネタっつかムスカの「旧約聖書にある天の火だ」の下りのセリフだけだったと思うが
モチーフ自体は完全にガリバーのラピュータ
-
インドラの矢云々の台詞もあったな
-
インドラの矢とかラーマーヤナはスプリガンで知りました(総統並感)
-
去年の冬に完成どころか、アニメも終わる時期になったんだけど
製作スタッフは遊んでるんだろうか。納期は守ろうよ
-
プリヤツヴァイ2期始まるからセーフ
もしそれが終わるのに間に合わなくても劇場版HFあるからセーフ
-
>>841
喉よりも脚のほうが痛そうで嫌だ
ひび割れてバキバキの肌が鱗みたいになってるとか
-
当初はある程度既存のソシャゲを流用するつもりだったけどきのこが許さんぜよしたとかじゃね?
それかEXTRAみたいにシナリオの超改修してるとか
-
まあ多少待っても面白い方が良いよマジで
-
>>866
HFの最後にhaアニメ化発表でみんな幸せ
-
EXTRAが放映、二期目CCCで大勝利
-
apoアニメ化待ってる
-
全部アニメ化しようぜ
DDDも
-
>>868
きのこが仕事が遅いと言うのは大抵間違った認識
-
2015
未来を取り戻す物語
最後に残されたアーチャークラス
発表がUBW21話後………や、流石にねぇか。だってもうエミヤは鯖欄にいるし
いくら未来の英霊でOPにも堂々と居座る男と言えどそれは無いよね
-
まあでもそれはそれで燃える
-
DDDはOVAじゃないと四肢欠損とか色々と無理な気がする
fateや月姫と比べると知名度もそんな高くないと思うし
認知度上げるためにGOにバーサーカー石杖火鉈をだすか
-
きのこは結構仕事してるよなあ
でも何故かいつも仕事しろって言われちゃうw
-
>>874
だ、だれも遅いとはいってないゾ!
むしろきのこが監修で頑張ってるんじゃないかってだけでふじこふじこ
-
これも全部さっちゃんルートと月姫のせいや!
-
DDDアニメ化するなら的さん対火鉈とかSVSの最後の対決とか
アニメ向きの場面だけをOVAで出すのが一番だと思う
-
プロトを思い出すな?
-
DDDは叙述トリック多くてアニメ向きじゃないけどな
HandSとか映像化したらなんも面白くねえ
-
ノッブ「て、帝都…」
-
ノッブはまだぐるぐる終わってないやろ
-
終わりがあると思ってるのか…
-
月姫2も待ってていいんですかね!
-
「出口などない、ここが貴様の終焉だ」
-
型月的にメビウスの輪<コンクリ漬けだから無限なんて怖くない怖くない
-
2015ももう半分近く
意味があるに出来るんですかねほんとうに
-
ノリで言っただけだろあんなん
-
>>890
6月中旬までは春だし…
-
>>890
2015年か
ライバルはエヴァンゲリヲンだな
-
あれだよ月姫15周年を意識させないためだよ
-
最悪全部2016、7、8にしちゃえばいいだけだし
-
最後の手段
西暦→和暦
-
タイプムーンってば
「納期」<「クオリティ」
とはいっても納期は大事。
はっきり期限決めないと後回しにされるから
-
いいかげん遊び方覧更新してくれよ・・・・・
-
7週連続CMが終われば何かしらの動きはあるんじゃないかね
まあ配信開始でないのは確かだが
-
7週連続CMの後に配信開始じゃないのか?
-
まだシステム紹介すらないのに配信するわけがないじゃないですか
TMA出てから1ヶ月以内なら良い方じゃね
-
2015年に意味があると言っておいて半年過ぎても開始時期すらはっきりしないからなー
文句の一つ二つも出るのはしょうがない
つーか本来リメイク版月姫出す予定だったんじゃねーの15周年記念で
-
配信出来ないならCMやる期間ずらせよwww
-
夏発売のTMAで特集とかだから
CM終わった後配信なんてある訳ないんだよなあ
-
七週連続でまず鯖を出します
次に六月いっぱいを使ってシステムを紹介します
アニメが終了したら配信開始! ドル箱稼働や!
これか、これなのか
-
鯖CMが一番盛り上がるというのにそこを外すというスケジューリング術
-
6月中に始まらなかったら経験値もキレて良いよ
-
経験値も巻き込まれてる側だもんなあ、一応……
情報公開もなしに紹介漫画描かされるってなんだこれ
-
しゃちょー「例の漫画が好評らしいんで、始めたいけど始められないんですよw」
しゃちょーの経験値イビリは時折悪意すら感じる
-
運営「間に合わなかったから経験値さん後半年くらいぐだおで繋いでおいてNE☆」
-
CM終了後はCM終わったけど来週からどうすんの的なネタでいけるけどその後本当どうすんだ…
-
ライダーさんの銀英伝講座はっじまるよー
-
そのネタマジでつまんねえんだよなあ……
-
>>896
一瞬皇紀と見間違えてとても錯乱した
-
じゃあなんか代わりのネタ出してあげて……
マジでそうなりかねんぞ
-
甘えるな、滅私奉公すべし
-
いやその経験値とのお友達感覚気持ち悪いんだけど……
出されたものをそのまま受け取ればいいじゃん
-
読者参加企画
GOに参戦してほしい偉人と能力を募集して、それについてセイバーやライダーたちがコメントをしていく
題して「ぼくたちの考えたスーパー偉人」
……どっかで似たような企画があった気がするけど気のせいだろう
-
サイヤ人〜フリーザ編の「悟空、早く来てくれぇ!!」のような切迫感を感じる。
あの時の原作に合わせるためのアニメ引き伸ばし凄かったな。
-
ぐだぐだオーダーのタイトルがもうシャレになってないな
事前登録したらもらえる詫びリリィを最高ランクにするならいいよw
-
>>920
そして外国人によるアカウントRMTはじまる
多分、それで事前登録水増しされてるんだろうなぁ
-
延期&延期のせいで事前登録したまま忘れた人も多そう
-
「夏に配信すると言ったな……! では、その具体的日程は!?」
「そんなの―――これから考えるに決まってるでしょう!」
-
そろそろ事前登録の特典にガチャもう一回分付けてくれてもいいんじゃないかい
-
>>923
型月は―――最悪だ!!
-
タイプムーンエースもまた延期かな?
これで特集組む予定だったんだろうし
-
配信せんでも特集は組めるだろう
-
システム公開、序盤のストーリーちょっと公開が理想だな
-
TMエースは普通に夏じゃない?
これ自体が既に延期ではあるけど
-
今質問募集してるんだから夏だろうなぁ
夏・・・夏っていつさ
-
予定は未定だからなぁ・・・・
てっきりサーヴァント紹介CMが終わったら配信開始かと思ってたよ
-
>>930
明日俺の地域30度超えるってよ
気温が30度超えると真夏日っていうんだってな
-
土曜日アーチャーCMやったらまたほうちされるん?
-
型月関連はこれから、
予定の発表日+一年で発表すべきだな
すればちょうど良いし、
もしかしたら早まるくらいで皆歓喜
-
夏だから…十月までには配信されるやろ!(楽観)
-
>>933
経験値が頑張るのでへーきへーき
-
しゃちょー「場が持たないので、ぐだおを週2回更新にしなさい」
経験値「ちょっと根本的な問題について話し合おうか?」
-
そこまで行ったら流石に問題すぎる
-
経験値は無駄に汎用性高いから良いように使われすぎだよな
-
なまじ汎用性高いせいでこき使われまくってるけど、冷静に考えてこの状況相当ヤバいからね……
製品リリース予定が大幅に遅れてるって普通にマズイ
-
何でこんなビッグタイトルの製作を実績ない製作会社に頼んだんだか
-
事前登録が無効のものも含めて50万行くような企画を
新規の会社と契約したのが間違いだったのかもしれんな
声優さんの収録はもう終わってるだろうにいつ配信されるのやら・・・・・
-
ネガティブになる要因は十分にあるがネガティブになるなよ!
普通はネトゲでもソシャゲでもサービス開始してからがトラブルの連続でキツいんですけどね
-
まぁ、こうやって色々期待してる間が一番楽しかったってのは割りとよくあるお話
-
いや新規の会社だからこそそのトラブルが怖いんだよ
・・・・・配信前からこれだよ
課金する気はあるが運営会社がこれじゃあね
-
悲観しててモノが良くなるならいくらでも悲観するが別にそんな事はないしなぁ
楽しい事を考えよう
アチャクレスはもちろんとして、セイバーディルとかセイバー湖の騎士とか出ると嬉しい
-
ものじがきっと頑張ってるんだろ
-
>>945
心配しなくても、ソシャゲ業界では管理会社業務委託変更なんて事は良くある
大抵、委託後は碌なサービスもないままサービス終了なんだけどな
必死にかき集めたレアアイテムが役にも立たないゲーム内コイン(確かシルバーとかカッパーとか)に変換された時は心折れまくったよ
-
経験値、キャラの絵全部似たようなもんなのに
きちんと各キャラの特徴捉えて書き分け出来てるからな
それだけ型月キャラは外面も濃いと言えなくもないが
-
絵柄の話なら経験値スレへ
-
それはそうなんだけどそれはそれとして>>950だから次スレ頼むな
-
間違えた、>>980でいいのか
他所と勘違いしてたわ
-
早く動くアンリが見たいです…
-
アンチな話題はアンチスレに経験値の話題は経験値スレに
Fate/Grand Orderアンチスレ Part.1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420558731/
経験値 コハエース、鯖について
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1428805178/
-
別にグチるぐらいここでも良いじゃないか
-
そういや次のぐだおの更新っていつだっけ?
-
今日だった気がする
-
木曜じゃね?
なんか夕方とかに更新するよね
会社員?
-
木曜日の夕方更新なのはずっと変わらないぞ
今回はバサカネタかな?
ところで、みんなノッブって覚えてる?
-
知らない子ですね
-
心配しなくてもノッブがCMに出る事はない
声優はだれかな?
-
>>930
ねーちゃん!
夏って今さ!
-
GOの男主人公の服に何か見覚えがあると思ったらあれだ。アーチャーの礼装に似てるんだ
殆ど真っ白で分かり辛かったけど構造が瓜二つ……赤黒に色分けしてみたら殆ど同じに見える
-
まあ似てるけど色変えたらほとんど一緒はないわ
-
女主人公の服も赤くしたら凛の衣装に似てるぞ
武内の趣味だろう
-
連続鯖発表CMは来週で最後?
-
もうスマホアプリ板にGOスレあったのな
まだここの住民と殆ど被ってそうだけど
-
サプライズで8週目シールダーとかあってもいいのよ……てかシールダーの情報ください
-
ワカメを殴ると自害する能力とか怖すぎるだろ・・・
-
それ能力ちゃう呪いや
-
>>968
サービス開始すれば速攻で分かるメイン鯖の為に一週間遅らせる選択肢はないわ
-
それってCM後に即サービス開始されるって前提だよね
-
サービス開始までもういっそずーっとやってくれてもいいわ・・・
-
サービス開始まで毎週一人ずつサーヴァント紹介か。いいねw
-
徐々にヒントがお出しされるコャスター
-
アニメと同時にぐだおもスタートしたかっただろうに
CM含めてすべてが無駄にw
-
無駄ってどういう意味だっけ
個人的にはCMで鯖公開とかなるほどなって感じで楽しんでるけど
-
そろそろCM総集編だけでDVDが出せそうだな…いっそアニメ版で先行スタートしろよ
ガールズワークみたいに
-
もしもしゲーと思い込んでたけど実はオリジナル短編アニメでしたとかマジでありそうだし
-
アニメってゲーム内だとどこで使われんだろう
まさかあんな放送中のTVアニメにも大幅に劣るクオリティでCM専用なんてことは無いよな?
-
それぞれの鯖の固有エピソードかなんかでアニメーション出る、んじゃないかなあ
もしくはイベント的な何かが入るか
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第16の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1432740902/
-
あれオープニング映像だと思ってた
-
サービス開始まで定期的に情報出してくれるとか親切すぎて怖いわ
-
今回のバーサーカーは見た目が結構ツボに来たな
このタイラントっぽい感じ強敵感が溢れ出てるわ。倒しがいがありそう。
-
案外初期キャラだったりして
-
新鯖7人が初期鯖だったら流石に残念だわ
みんながスカサハ出るまでリセマラとか流石に初日プレイを見送るレベル
-
アーチャーが褐色イケメンらしいしアーチャー狙うよ
-
>>987
キャスターおもしろそうなのに
-
ノッブ「(/ω・\)チラッ(/ω・\)チラッ」
-
CM7騎の中から初期鯖選ばないといけないならバーサーカー選ぶわ
ああいういかにも凶戦士的なバーサーカーは久々で嬉しい
-
アサシンのジキル/ハイドて蒼銀ではバーサーカーだったのか
既存のキャラを鯖化したり、鯖を違うクラスで登場させたりするんだろうな
-
えらいまた周回遅れな……
別クラスなのは青兄貴の時点で既になあ
いや既存のキャラの鯖化ってどこから湧いてきたんだ
-
武内「既存(セイバー顔)キャラの鯖化か…
ま か せ ろ!」
-
cm鯖から選べるんならランサー一択かな
-
>>992
キャス兄貴とか真小次郎とかは確認されてるが、既存キャラの鯖化ってのは当てはまらない
らっきょ絵師と月姫絵師とプリヤ絵師が参加してるからないとは言えんけどな
-
CM出てる鯖の中なら、
やっぱりアルトリアだな
-
いやどっから出てきたんだ真小次郎
真小次郎なのかなぜかやってきた農民なのかなんてまだわからんだろ
-
まひろは良い幼女鯖を書いてくれるだろう
-
これってもしかして新鯖を紹介し終わったらまた新しい新鯖を七週掛けて紹介するんじゃないよね。
それをサービス開始まで繰り返すとかだったりして
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■