したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TPPと秘密保護法が夢のコラボ、経済交渉が特定秘密に指定

1緑字さん:2013/11/04(月) 08:11:14 ID:bnukoTcM0
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 18:09:59.36 ID:Pmpxiyqm0 BE:2731334584-2BP(2745)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_shii03.gif
政府は秘密保護法案によって環太平洋連携協定(TPP)などの経済交渉の内容を「特定秘密」に指定する可能性があることを明らかにしました。
岡田広内閣府副大臣が1日の衆院国家安全保障特別委員会で、TPP交渉が「特定秘密」に該当するかどうか「個別具体的に検討するか、検討する必要があると考えている」と述べ、「
特定秘密」に「該当しない」としてきた従来の答弁を変えたものです。

その根拠として岡田氏は、「特定秘密」に該当する事項を示す同法案の別表に
「外国の政府又は国際機関との交渉又は協力の方針又は内容のうち…(中略)…安全保障に関する重要なもの」が含まれていることを示しました。

日本共産党の赤嶺政賢議員は、同日の質疑で「TPPがわが国の安全保障の根幹に影響するというのは、具体的にどういう場合か」と質問。
菅義偉官房長官は「安全保障の意味は、それぞれの時代によって変わってくる」
「個別具体的なテーマについては、事案の内容やその時々の情勢を勘案しながら、国家安全保障との関連性によって審議されるか否か判断が行われる」と答え、
「安全保障」の定義は政府が判断するとの考えを示しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-11-03/2013110301_06_1.html

TPPと秘密保護法が夢のコラボ、経済交渉が特定秘密に指定されることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383469799/

2緑字さん:2013/11/04(月) 08:12:34 ID:bnukoTcM0
3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 18:11:03.79 ID:r8M2iNpm0
こうなる事はわかっていて自民に投票したのだから民意
民意じゃしかたがない

104 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/11/04(月) 00:59:29.77 ID:y+86Gd+X0
>>3
ここにいる連中の言葉を借りれば「マスゴミの既得権益にメスを入れるだけ」
なので全く問題は無いんだそうで

マスゴミの既得権益にメスを入れる為だと愛国烈士の皆さんが仰るんじゃ
仕方ないよね、民意だもんね

105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/11/04(月) 01:06:01.77 ID:y+86Gd+X0
>>104
すまん、ここじゃなくて+だった


6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 18:12:39.41 ID:5tThLUDq0
自民に献金してた農協関係者は生きとるか?w

25 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 18:28:19.34 ID:vNtQKa680
>>6
戸別所得保証制度とかなんらかの措置をとるように約束したと思う
足りない財源は増税で

3緑字さん:2013/11/04(月) 08:13:26 ID:bnukoTcM0

9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 18:14:39.37 ID:8Cyqcoui0
■頭の悪い国民をNSA盗聴問題の話題に集中させつつ 裏では 「盗聴法の改正」 へ向け準備が進んでいる
http://beatniks.cocolog-nifty.com/cruising/2013/06/post-5ec7.html

https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/394413203376988160
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 10月27日
警察庁は盗聴法を改正して、 「 室 内 盗 聴 」 を合法化しようとしているので、近い将来の話です。
RT @mitsuru_kuroda 電話もメールもしなくても、声に出しただけで来るかも
「安倍首相の携帯も米国から盗聴されているらしい」 #秘密保全法がある明日

https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/394391258006695936
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 10月27日
わざわざツイートしなくても、電話でしゃべるかメールで書けば、警察は来ます。日本だって盗聴しているんですから。
RT @mitsuru_kuroda 「安倍首相の携帯も米国から盗聴されているらしい」とツイートしたら警察が・・・
#秘密保全法がある明日

■岐阜、愛知両県警でも違法な盗聴が発覚!The Incidents
http://www.asyura.com/sora/bd15/msg/441.html
岐阜県御嵩(みたけ)町長が盗聴された事件の裁判で、被告の1人が「警察から盗聴を依頼されたこともある」と暴露した。
しかし、この証言は新聞やテレビに黙殺された。本サイトが改めて事実関係を取材してみると──。
寺澤有(『The Incidents』編集長) 2001年11月28日

「警察が『捜査のため』と言いながら、対象者の男女関係などを興味本位で盗聴していたり、
岐阜県警の警察官から頼まれ、個人的なトラブルに関連し、盗聴器を取りつけたりで、嫌気がさしました」(堀田氏)

■【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

http://note.masm.jp/%A5%D1%A5%CE%A5%D7%A5%C6%A5%A3%A5%B3%A5%F3/
問題は悪用されるケースである。 監視カメラに写った写真が、不法盗聴テープのように幅を利かせてはならないという法はない。
カメラを触る手に対する市民の監視はだから重要だ。現代のパノプティコンは透明にならなければならない。 「最大多数の最大不幸」を防ごうとするのなら。

4緑字さん:2013/11/04(月) 08:21:50 ID:bnukoTcM0

10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 18:14:47.27 ID:VwnF/i900
前の選挙のポスターは特定秘密ですのでネットにアップすると罰せられます

※参考画像
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/9/a/9a1f575a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/7/b/7b3984b8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/0/8/08d040f8.jpg

15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 18:17:45.45 ID:ejai7YoZ0
もしかして;独裁

20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 18:21:15.38 ID:tMnK4jHH0
タイムリーな公開までは求めないから時限公開は例外なく法令化して欲しいところ
資料隠しはいい加減止めて欲しい

22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 18:25:40.43 ID:q8ImdS9C0
やっぱり改憲して政府の権限をほとんど規制するべきやな

26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 18:28:24.91 ID:TsxiwGQYO
もう中国や北朝鮮を笑えんな

27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/11/03(日) 18:29:10.35 ID:uK7NW9X60
完全ブロック!!(意味深)

28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/11/03(日) 18:29:22.06 ID:fYpFJnmA0
>>1
>「安全保障」の定義は政府が判断するとの考えを示しました。


ヤバイ

31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 18:34:06.33 ID:fHQJJUgV0
TPPってなんで国民の信託を受けてるわけでもない一企業ごときが
国民生活を揺るがす交渉やってんの

32 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 18:35:14.23 ID:dgy6Mmvf0
児童ポルノ禁止法の改正案もこそっと提出されてるから虹豚も死亡だぞ

35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 18:42:31.40 ID:CoyXWM5B0
>>1
こういうスレ立てただけでも中世治安維持法で逮捕される日が来るんだろうな・・・

5緑字さん:2013/11/04(月) 08:24:27 ID:bnukoTcM0

36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/11/03(日) 18:42:39.95 ID:a/tYT/Rm0
中国の脅威をちらつかせて関税撤廃をさせ日本国民の富を吸い上げるのかいな
893だな

37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 18:45:42.52 ID:TtyTY2PQ0
>>36
というか、やってる事が中国と一緒の情報統制なんだよなぁ


41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/11/03(日) 18:48:50.62 ID:9sheqA8z0
もう完全に北朝鮮化したな日本
いや元々そうで北が真似しただけか・・・


48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/11/03(日) 18:57:29.75 ID:r7613a040
いやいや
秘密保護法の前から交渉内容は10年間秘密って言ってたから

50 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/11/03(日) 19:04:40.22 ID:Y1KrriAI0
>>48
秘密保護法の適用下に置けば10年経っても延長できるよやったね

53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 19:09:02.57 ID:ofiluuiOi
>>48
単に秘密なだけじゃなく、バラしたら厳罰が確定。
今までみたいなリークが更に出なくなる効果がある。
身内の反対派への圧力だろうな。

6緑字さん:2013/11/04(月) 08:25:45 ID:bnukoTcM0
49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 19:03:20.88 ID:TmhhEpvA0
https://www.jimin.jp/activity/colum/115185.html
TPPについての考え方
(略)
情報不足をはじめ状況はまったく改善されていないままです。
従って現段階においても、我々の交渉参加反対のスタンスはまったく変わっていません。

政府が正確な情報を出さないために、国民的議論が全く熟していないことは、世論調査の結果を見ても明らかです。
国民の8割以上がTPPに関し政府の情報提供が不十分であると感じています。
我々は、政府にTPP協議に関する更なる情報開示を求め
(略)






安倍は嘘つき
ホモは嘘つき
したがって安倍はホモ

51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 19:05:17.30 ID:thJF4h9B0
国家犯罪隠匿法やね(´・ω・`)

56 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 19:17:17.80 ID:o61em8zX0
秘密保全法が異常なのは
日本の国民や議員にすら徹底して秘密にし見せないのに
外国の政府や軍隊には見せるという部分。
明らかに日本側が自ら提案した法案でないことが分かる。
愛国者法をベースとし、アーミテージ報告書で命令してきた
共和党系戦争屋のための法案。

58 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 19:34:13.83 ID:PTH+ZSR20
というか、TPPに限らず野党や世論が反発しそうな情報はひたすらブロックでしょ
で、受けがよさそうなことや納得しそうなことだけリークしていく
その結果どうなるか
国民にいきわたる情報は政権に都合のいいことばかり
ソ連や中国の誕生だ

62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 19:39:31.89 ID:rEWpQk5Y0
TPPはアメリカで公開方向に舵を取り出したから売国のバレたくない自民は必死になってるな

65 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 19:57:33.53 ID:OwiCsJ0U0
「政府民主党は情報公開しないから野党自民党は反対する、
自民党は政権を預かるからには聖域を守れないなら交渉はしない、
とこれまで言ってきたことは全部嘘だったなんて許せない」
と肝心の自民議員が言わないんだから端から端まで全て詐欺師の詐欺政党で異論無いだろこれ
自民党は自民党以外何も守ってないんだよ

70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/11/03(日) 20:09:42.61 ID:k/g0AshbO
ただでさえ密室秘密主義の腐敗政治が法律という云々

74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 20:53:59.59 ID:+HqSZVuC0
菅はどういうケースがあるかくらい言えよ。
TPPで兵器の売り買いのルールも決めるのか?

7緑字さん:2013/11/04(月) 08:28:45 ID:bnukoTcM0

80 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/11/03(日) 21:32:20.86 ID:7u5/MHOi0
というか、TPPに関しては普通に、日本に限らず秘密交渉がルールだろ
何を今更

81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 21:41:26.86 ID:BWmfCxlxi
>>80
特定秘密になると永遠に公開されない可能性大

82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 21:45:33.40 ID:nMyzsHyA0
>>80
知ってた
ずっと昔からだよね
でもそういう法律がきちんとあったほうが都合がいいもんね

84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 23:38:52.17 ID:/5myQ3rFO
>>80
特定秘密だと未来永劫、交渉過程わからない
しかも、知ろうと会議しただけで逮捕、懲役


89 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 23:54:31.80 ID:qZlD1R2N0
TPPを秘密交渉にしたいっていう理由が、個々の事例について交渉中に公表してたらその度に揉めて交渉が長引くからってことなんだから、
交渉が終わったら可能な限り早く交渉内容を公表しないと秘密扱いする理由がないんだよなあ
いくらでも延長できるっていってる特定秘密には全くなじまないだろ、これ


91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/03(日) 23:58:43.60 ID:/blFGCh30
超えちゃいけないライン考えろよ

101 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/04(月) 00:21:57.70 ID:eX2+TU4A0
>>91
自民内閣「超えてはいけないラインは我々が引く」

8緑字さん:2013/11/04(月) 08:29:56 ID:bnukoTcM0

94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/04(月) 00:05:44.05 ID:k7gPGGjz0
昨日のニュースで自民議員がTPPは秘密保全法の対象外って
半笑いで断言してたのにもう反故にしたのか
嘘吐き自民が

95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/11/04(月) 00:06:03.81 ID:KfQJfurn0
情報は完全にブロック

106 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/11/04(月) 06:07:58.69 ID:FzSXPad+0
早くも政府に都合が悪かったら、秘密保護法の範囲にしてくるのか。

この法案はマジにやばいやばい。
戦争時代に逆戻りするつもりなのか。

91:2013/11/04(月) 08:36:55 ID:bnukoTcM0
転載は以上です
見やすくなるかと思い途中から転載を入れる前に一段空ける様にしましたが所々空けてなかったり
転載したレスの一レス辺りの数や長さにムラが有ったりと幾つか至らぬ所が有ってしまいすいません

10緑字さん:2013/11/06(水) 05:24:17 ID:/fdmEF1s0
多くの有識者がTPPのヤバさをこれだけ説明したのに結局どうしようもないんだな。

11OH, NO! DOLLAR!:2013/11/06(水) 06:40:22 ID:5tmqxXkM0
>>10
だってアメリカさんが加盟しろって言うんだもん。
TPPがヤバいなんて信じたくない。

12緑字さん:2013/11/06(水) 12:51:07 ID:ZJ9K6zF60
都合悪かったらブッチします
なんて信じてたのは


自民投票層なんだろうな

13緑字さん:2013/11/06(水) 22:05:28 ID:qoKIqxJg0
TPPにしろ、来年からの大増税にしろ、最終的にはジタミと
その信者さんたちは「全部ミンスが悪い!!」と言い出すと思うの。

14緑字さん:2013/11/07(木) 17:29:33 ID:cjz5GsrY0
もう言ってるよ
ミンスの尻拭いのせいだって

15緑字さん:2013/11/07(木) 19:25:48 ID:F6CI7sAc0
ミンスが悪い!!!!!
悪い悪いっていってたって、何もかわんねーだろ?
努力しろよ努力。努力して幸せになろうぜ???

自己責任論者はそういってきたよな?
自民の政策で落ちぶれた連中を徹底的に自己責任と見捨て、殺してきたんだ。
まさかてめぇの番になってミンスが悪い!ミンスが悪い!と騒いだらなんとかなると思ってる間抜けぞろいじゃねぇよなぁ???

18おこ:2013/11/07(木) 19:50:55 ID:ako7DgSk0
※15
本当にそうだよねぇ。とにかくダブスタで一貫性なし。
「自分はOK。お前はダメな。」こればっかり。
(で、こういうレスすると、「ミンス信者が〜」とかトンチンカンが出てくるのが定番だったね。)
保守・ウヨがよくいう「甘え」って言葉、ただの自己紹介じゃなのかな。
大企業保守の大好きな大企業のゾンビ化なんて普段彼らが批判する「甘え」そのものだし、
人口比でわずかしかいない在日に日本社会の不満を押し付けようなんてさらに究極の「甘え」だよね。

19緑字さん:2013/11/08(金) 01:56:51 ID:yC7PoDpY0
>>18
ダブスタではない。
「スタンダード自体存在しない」が正しい。
だから、その時その場の気分次第雰囲気次第でコロコロ変節する。
昨日は手放しで大絶賛していた相手を今日は在日認定しても、
何らの疑問も感じない。それがネトウヨ、バカホシュ。
昆虫未満の知性しかないのだから仕方がない。

20緑字さん:2013/11/08(金) 08:37:16 ID:p3Soh5lk0
>>14

あいつら数年前までは「民主党は自民党の尻拭いをさせられてるだけ」とか言う民主党支持者の主張を散々馬鹿にしてたのに。

21緑字さん:2013/11/08(金) 15:00:06 ID:iexbGHoo0
自分の主義主張を他人が使おうとすると激しく反発する
つまり精神的に幼稚なんだ
スーパーで幼児がダダこねるみたいな

22緑字さん:2013/11/08(金) 19:52:28 ID:y.2PlfeU0
西田ぴょん「あべぴょんは新自由主義だけど民主よりマシなんです!長い目で見てください!」w

週刊西田一問一答「安倍総理は新自由主義者なんですか?」
http://www.youtube.com/watch?v=ZQ_Hc32Sh1Q

23緑字さん:2013/11/08(金) 22:59:07 ID:GBQH083o0
憲法解釈の見直しは、来夏に先送りするようですね。
来年4月に大増税を始める政権にしては随分と悠長ですねえ、
来夏も現在と同じ支持率を集められるとお考えなんでしょうかね?
まあ、安倍ぴょんは大増税しつつ景気回復ができる、魔法使いのような方だそうですから、
楽しみにしていますよ、どんな魔法を使うのかをね。

24緑字さん:2013/11/10(日) 23:46:06 ID:k2bB.Ws.0
>>23
憲法改正はやはり重要なことだから、見送りは当然である!ってマスコミが報道したら、みんな顔色伺ってそうだ!そうだ!となるよ。
いったい何を悠長にやっているのか!ってかかれたから、民主党はボッコボコにたたかれた。
マスコミさえ抑えておけば何も怖くない。

ほら、前回の選挙で投票にいった「考えることができる連中」はごくわずか、大半はこの大変なときに選挙権を放棄したバカだ。
考えない人間だが、世間体とかいう同調圧力があるから考えてるフリをしなきゃならない。故にマスコミ様に依存する。
マスコミ様には会食いきまくってなかよしこよし、各社足並みを揃えてるし、もう安部ちゃんに怖いものはないよ。

25緑字さん:2013/11/11(月) 17:58:26 ID:cfy.7EWA0
消費税通ったからもう安部ちゃんを
総理の椅子に座らせておく必要もないんじゃないの

26フジの社長は間諜作品を手掛けている:2013/11/23(土) 11:30:41 ID:Q7i2O1tM0
秘密過保護法はインチキ野党の夢ふうせん

私は野党の続けるペテン広報は許されるのか、支持者や国民を騙す悪徳団体のひとつではないのか、大変な危機感を感じています。彼らは公正な情報を扱ってはおらず名ばかりの言論の自由で平気で国民を脅迫します。特定秘密という言葉は今に流通が始まったのか、国民のみえないところで与野党に使われた慣例ではないのか、甚だ大きな疑問があります。国民を小馬鹿にする詐欺団体はどこなのか、日本の殺人部隊はいったいどこに設置されているのか、公正な言論がなくむなしい活動に恥じることのないその体たらくには感服します。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~terre/

27緑字さん:2014/05/07(水) 08:26:00 ID:rL44Oi0A0
※煙草1箱¥1000!、煙草1箱¥1000!で十分!
※煙草1箱¥1000!で十分! 【定食1食の費用<煙草1箱の値段】

※「密室の喫煙禁止!」「屋外喫煙!」を厳重法制化!!
※屋内喫煙場所の撤去!、喫煙は屋外の野天のみ!!
※喫煙者へ、後始末の義務化!厳罰化!

タバコが合法でも違法でも、゛吸わない人゛に関係ねぇ!
麻薬が合法であろうと、違法であろうと゛吸わない人゛には全く関係ねぇ!

合法の煙草、違法の麻薬?、何であろうと、そんなの関係ねぇ!
吸わない人、合法でも違法でも、そんなの関係ねぇ!
h ttps://www.youtube.com/watch?v=P1vjvoaAhI8&feature=youtube_gdata_player

※吸いたくない!、吸わされたくない!!、吸わされたくない!!、吸わされたくない!!、
※合法の煙草、違法の麻薬?、そんなの関係ねぇ!! 
吸いたくない!、吸わされたくない!!

コンビニ等の前、公共性が高い箇所へ灰皿を接着するな!喫煙を、推奨か!!
自ら灰皿を持参し!!、喫煙者は屋外の野天で喫煙を厳守!!

※煙草1箱¥1000!、煙草1箱¥1000!で十分!
※煙草1箱¥1000!で十分 【定食1食の費用<煙草1箱の値段】

※「密室の喫煙禁止!」「屋外喫煙!」を厳重法制化!!
※屋内喫煙場所の撤去!、喫煙は屋外の野天のみ!! 車内も全面的!禁煙
※喫煙者へ、後始末の義務化!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板