■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【邦画】映画総合【洋画】5

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/01(木) 13:39:34 7.2YUor6
前スレ
【邦画】映画総合【洋画】4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/internet/20196/1482583156/


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/01(木) 13:47:09 eTcGFnyg
>>1


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/01(木) 14:06:05 o7dTPmM2
>>1

エイリアンコヴェナント日本公開遅スギィ!


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/01(木) 15:40:03 jVeC5TbQ
今年後半はエイリアン、ブレードランナー、ダンケルクは頑張って見に行く


5 : 曇りのち晴れ :2017/06/01(木) 21:17:53 ???
>>1乙シャス
ローガンはどうなんですかね?


6 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/02(金) 19:41:34 7ypdUwig
>>5
(ローガンに)やられてしまいました。まさかこんなに泣いてしまうとは…
傷だらけで闘うヨボヨボのヒュージャックマンとちょっとだけ救われるラストでもう顔中涙まみれや。X-MENシリーズ追ってきた人は絶対見た方がいいですよ


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/02(金) 22:49:28 KNqXaECI
鉄男すき
白黒だからこそだせるような無機質な質感がすごい
ほとんどセリフ無しで息遣いと表情だけで演技するトモロヲくんは・・・最高やな!


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/02(金) 22:54:38 ELZXrEDY
やっとこさデッドプール見れました

クッソ下品で草


9 : 曇りのち晴れ :2017/06/02(金) 23:31:37 ???
>>6
前評判通り良い感じっぽいですね

砂の城というイラク戦争映画を見ましたが報われないお話でしたね…


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/03(土) 23:33:27 6z6PmOB6
ガーディアンズオブギャラクシー2観ました
前作に比べると湿っぽい話ですけど、ヨンドゥまわりの話がホントいいですね

もっと小さな事件を取り扱った宇宙旅行ものも見てみたいけどなー


11 : divine intervention :2017/06/04(日) 06:08:09 ???
老眼のローガン…


12 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/04(日) 08:07:56 BK/JA8k6
シャークネードシリーズを今更見ました…
あぁ^〜5が待ちきれねぇぜ
1番2が好き(小声)


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/04(日) 11:41:15 DhMVkUjE
他の総合スレもそうですが総合スレは上がらない仕様のせいでこ↑こ↓の存在知らない人が多いですね…
そのせいで映画の話題のスレ立っては数レスで落とされ勿体なく思った(小並)
ここでならいっぱい語れるよ!だから気付いて!(届かぬ思い)


14 : 曇りのち晴れ :2017/06/04(日) 12:28:51 ???
Netflixは粗方揃ってるという狂気
http://i.imgur.com/LTMIvK2.jpg


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/04(日) 12:32:23 2kSBsHqc
>>14



16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/04(日) 15:00:22 hRir0q5g
>>14
かわいい


17 : 曇りのち晴れ :2017/06/04(日) 20:08:10 ???
中国の広報担当の人 有能
http://i.imgur.com/VIUAhip.jpg


18 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/05(月) 23:34:56 v7XV4FEA
マサさん!?何してんすか!?
http://i.imgur.com/p9Gnh5f.jpg


19 : 曇りのち晴れ :2017/06/06(火) 00:08:46 ???
かつて名を馳せた元ギャングのお爺ちゃんたちが、粋がってる若造のギャングたちに報復する「皆殺しの流儀」を見ました
一言で言うとエクストリーム版「三匹のおっさん」という感じですね
淡々と殺し回ったり、大義名分のもと暴れたコマンドーやジョン・ウィックと違って、主人公たちが大悪党なので邪悪な笑みを浮かべて拷問するシーンはその手の他の作品とは一味違うなーという印象でした
終盤が雑に収めた感が否めなかったのが残念でしたね…


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/06(火) 18:35:49 loYTKgLY
「チョコレートドーナツ」なる映画を観ましたゾ
なんというか、いろいろと感想はあるのにうまく言葉にできません
いろいろな人に観てもらいたい映画です


21 : おもち成人 :2017/06/07(水) 23:17:12 ???
Amazonで安かったからコワすぎ!シリーズまとめ買いしました
ついでにオカルトと殺人ワークショップも買ったけど白石監督の映画は独特の世界観あって面白いですね


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/07(水) 23:21:33 FGLgtGk2
ネタ作品と思いきや所々少年漫画的な展開があるから意外とハマっちゃいましたね
コワすぎ!は年内に新作出して完結らしいのが残念です


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/07(水) 23:22:23 Vfg6Tf5I
新しいコワスギシリーズは工藤が荒れてるしバッドエンドになりそうで心配


24 : おもち成人 :2017/06/07(水) 23:24:44 ???
超になってから工藤がただのやべー奴になったのがな…
最終章は市川のお兄ちゃんの話かな


25 : 曇りのち晴れ :2017/06/07(水) 23:28:29 ???
工藤両親と鬼神兵の因果が断ち切られた結果、工藤本人が怪奇現象を追いかける使命が無くなって、TDN屑に成り下がったからね…
旧シリーズの工藤が持ってた主人公属性の一部を市川が担うらしいから、やっぱり超シリーズ工藤は死にそう(小並感)


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/08(木) 16:26:33 cdpnTSSc
キャリー(1976年のほう)観たけどやっぱ女ってクソだわ


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/08(木) 20:52:40 8.rS3BRk
自分は最近ミザリー観ました
ヒラコー先生も前にツイートしていたこれが小説家じゃなくて漫画家ならアニーおばさんは優秀なアシスタントになるって話は草生えた


28 : おもち成人 :2017/06/08(木) 20:59:49 ???
アニーおばさん怖すぎるんだよなぁ…
でも好きな小説や漫画のためならこういう事しそうな人現実に居そうで怖い


29 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/08(木) 21:22:18 dd9Uxg7I
ミザリーはTVでちょろっとしか見たことないんですけど
映画だと足の骨折るシーンが原作だと切断なんでしたっけ?
怖いな〜、とずまりすとこ


30 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/09(金) 15:54:49 qR.ANvyg
ザ・レイド観ました
太いアクションが食い込んで気持ちいい!!
語弊がある言い方かもしれませんが、あらゆるリソースをかっこよさに振り切ったアクション映画の鑑だと思いました


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/09(金) 18:46:04 RVivYgEE
定期的に見たくなる劇場版ヴァンパイアハンターd
何度見ても作画に圧巻の一言ゾ、あれがセル画ってのが信じられない
公開時期はちょうどアニメがデジタルに移行する時期だったらしいので最後の職人の意地的な物を垣間見た感じがします
話もシンプルな構成な分何回観ても飽きないですね


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/09(金) 18:52:00 PEmE2KDw
マイエルリンクすき


33 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/09(金) 18:59:45 HwrMf.cs
>>30
主人公と恐らく主人公と同じくらい強い兄貴との二対一でも真っ正面からボッコボコにぶちのめすマッドドッグ兄貴ほんとすき


34 : 曇りのち晴れ :2017/06/09(金) 23:04:47 ???
洋ドラのストレンジャーシングス観終わりましたが、E.T.とかITみたいな田舎町の少年少女たちが怪奇現象に触れたり、立ち向かったりする話が好きな人ならオススメできる作品でしたね
全8話ということもあってダレることなく一気に話を進められたのも良かった(小並感)


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/10(土) 17:15:33 InwDrKic
貞子vs伽耶子観ました
宣伝は見てたのでコメディ寄りかな?と思ってたらずっとホラーしてておっp…おっぱげた…
前からも後ろからも攻められて気が休まらないのは怖いですねこれは怖い


36 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/10(土) 17:38:08 i9Nz6ERc
>>35
ただ随所草生えるシーンがありますよね
水がぶ飲みさせたり俊雄くんが石ぶん投げられたり


37 : おもち成人 :2017/06/10(土) 17:43:20 ???
>>35
唐突にビンタするシーンすき


38 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/10(土) 17:43:47 6KZ9vWZE
>>36
除霊シーンは笑いましたねぇ!
でも空気変わってからはすっげぇキツかったゾ


39 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/10(土) 18:16:25 zO.WGlCU
>>35
いじめられっ子の死なば諸共精神すこだった


40 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/10(土) 19:36:32 nM9Qyot2
マルコヴィッチの穴とかいう変な映画観ました
こんな発想が出てくる原作者の頭こそのぞいてみたいよ


41 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/10(土) 20:15:50 Gvk1exJo
ローガン面白かったけどあのシリーズの時系列これもうわかんねぇな


42 : 曇りのち晴れ :2017/06/11(日) 05:15:53 ???
監督はサムライとかの世界線と地続きとコメントしたり、パンフレットとか他の公式アナウンスではあくまでもパラレルワールドとしか言ってなかったりと、これもうわかんねぇな…
http://i.imgur.com/waFQu6J.jpg


43 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/11(日) 09:39:39 1KtIzmOU
クッソ今更だけど第74回ゴールデン・グローブ賞のオープニング映像 が大草原不可避なんだよなぁ
元ネタが全部わからないのがくやしい


44 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/11(日) 10:11:46 DC2HCNWM
ワンダーウーマンのトマト評価がクッソ高いんですが、これはもしかするともしかするんですか?(期待)


45 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/11(日) 12:41:31 xHGoHRAc
劇場版空の境界全章、視聴完了です…
一気見すると評判悪かった6章に対する印象はかなり変わりますね
一気見するとわかるけど5章で物語のピークを迎えてゲップが出るくらい満腹度興奮度がMAXになるのでその後6章を原作通りにしたら結構重い(確信)たぶん7章までノンストップで息詰まる
なので改変して雰囲気を明るく快傑活劇風にしたのは7章へ向かう良い「タメ」になっていると思いました

音楽の演出もやはり素晴らしい、7章が始まる時のピアノから入るイントロは聞いた瞬間「ああ、これで最後だ…」と思わせる名OP


46 : 曇りのち晴れ :2017/06/11(日) 18:04:24 ???
>>44
去年のデップーみたく長年水面下で長年練ってたケースらしいし信じたいっすね

12人の優しい日本人見てみました
全体的に舞台っぽい雰囲気で、コミカルに話が進んで面白かった(小並感)


47 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/11(日) 19:18:29 l5hp0eZo
ローガン観てきたゾ
ローガンの寿命が長いのは知ってたけど教授の寿命ってどうなんすかね?


48 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/11(日) 20:21:22 QBIIypn.
ここのホモ達は邦画の新作はあんま見ない気がするけど花戦さ観てきました
野村萬斎の胡散臭さが綺麗にハマってるし周りも何でも演じられるベテラン所さんを山盛り使ってるだけあって見応えありましたね
ラストシーンのご都合主義がちょっと気になるけど無いなら無いで後味悪いし微妙なバランスですね・・・


ただ観客の平均年齢層が高い分マナーも悪くて(映画の鑑賞マナーは正直年代が上に行くほど顕著に悪化すると想います)
トイレで席を立つ人がやたら目立つだけならともかく3つ隣の席で2回もかなりの時間携帯鳴らしやがったババァは死ね(石直球)
もし3回目あったらその携帯へし折ってやるってなりましたねえ!


49 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/11(日) 20:42:48 gkgJUBcE
その人達をかばうわけではないですが、映画鑑賞のマナーが年月を経て変わったというのもあるのでは?
昭和の昔はニュー・シネマ・パラダイスみたいにワーキャー言いながら見る物で、東映のヤクザ映画なんて歌舞伎みたいに大向こうまで飛んだんですから
逆に我々が昭和に行ったら、神経質で嫌な奴とみなされると思います


50 : 曇りのち晴れ :2017/06/11(日) 20:52:46 ???
ブラックパンサーの予告来ましたね
https://www.youtube.com/watch?v=ufLrXsuspUc

AOUでウルトロンに腕持ってかれた密造おじさん関わってくるのかやっぱ


51 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/11(日) 21:25:50 fdTE.2/2
>>49
今は平成なんだからそれに合わせたマナーを学べってだけでしょ
適応しづらいのは分かるけど、迷惑なのは間違いないので責められても仕方ないです


52 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/11(日) 21:36:04 tbwbwxOA
>>49
だいたいの映画館は上映前に鑑賞中のマナー放送したりしてるからそれはちょっと通らない


53 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/11(日) 22:00:46 gkgJUBcE
>>51
向こうに非があるのは確かですが、そういう見方をしてきた世代を対象にした映画を観に来たならそんなピリピリすることもないと思うんですよね
>>48さんにも私達にもそうやって若者に未来の物差しでマナーをあーだこーだ言われる時代がいずれ来るんですから


54 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/11(日) 22:10:30 QBIIypn.
わし(53)、何故説教されてるのかよくわからない
ただこんな不穏な流れになったことだけは申し訳なく想いますね


55 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/11(日) 22:12:31 fdTE.2/2
>>53
(僕は可能な限りTPOに合わせたマナーを心がけているのでそういう心配はして)ないです
すでに言われてますけど、上映前の注意もあるんですから携帯をマナーモードにするくらいは当然だと思います


56 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/11(日) 22:13:01 XYoOzFA6
ジジババはどこでも携帯鳴らしてるんで観戦マナー以前の問題ですね


57 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/11(日) 22:13:31 gkgJUBcE
>>54
いや、あなたは何も悪くない。こっちこそ申し訳ない
ただ私達もいずれああなると思えば気が楽になれるんじゃないかと思いまして


58 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/11(日) 23:47:50 2lD8Rxxo
20センチュリーウーマン観ました 
予告で年上女性2人に教育される少年ものだと思っていたら、そうではありませんでした
ただ疑似家族ものやシングルマザーものとしてとても良い作品だと思います

あとムチムチしたエル・ファニングが可愛かった


59 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/12(月) 09:59:00 bgA.uZC2
自分では一歩距離を取った大きな物事のとらえ方をしたつもりでも
周りから見たらTDN斜に構えた人扱いされてしまうこともあるんやなって


60 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/12(月) 12:05:53 qAIzgLb.
今更涼宮ハルヒの消失観ました
要素が繋がっていく過程や終盤の自問自答が気が狂うほど気持ちええんじゃ
やっぱキョンもあの非日常が大好きだったんやなって…


61 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/12(月) 22:01:16 P2P19fFA
消失はOPが流れる時点で涙不可避なんだよなぁ
谷口がハルヒのこと知ってるって聞いて取り乱すKYNほんとすき


62 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/12(月) 22:55:40 ZlBFbObI
スーパーマリオ魔界帝国の女神見ましたよ〜見た見た、原作ガン無視でやりたい放題でしたけどそれなりに金かけてるだけあってストーリーやクオリティは結構良くて面白かったですね


63 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/13(火) 10:04:56 1WSyPZXg
あ、ギャレゴジだ
http://i.imgur.com/WSuLZV7.jpg


64 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/13(火) 18:46:51 7VXkS.kY
若者のすべてのアランドロンで勃起しました


65 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/13(火) 21:10:34 i5hzadyo
こないだBLAME!劇場版のトークショーで瀬下寛之監督が「いやもうBLAME!頑張りすぎてぶっちゃけゴジラに手が回ってねーです」
みたいなこと言ってたけどなんだかんだ11月にちゃんと公開されるんですね

よく見たら櫻井と花澤はまんま霧亥とシボだ…


66 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2017/06/14(水) 11:34:38 ???
スカーフェイス冒頭のこのシーン好き
http://imgur.com/a/cqNjq


67 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/14(水) 23:19:02 3dgTvxW.
近年の日本から発したアーサー王に対するなよっちいイメージを根本から叩き直さんと言わんばかりの雄臭ぇアーサーを描いてそうなキングアーサー観たい
監督はスナッチの人なんですね


68 : おもち成人 :2017/06/14(水) 23:23:25 ???
ガイリッチーの作品だとスナッチもおもしろいけどロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズもオススメ
犯罪モノの群像劇撮らせたらイギリス1だと思う


69 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/14(水) 23:40:18 aAJomyQU
なぜホモ要素の塊であるシャーロックホームズを勧めないのか


70 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/15(木) 00:11:16 gGch62wQ
>>69
マイクロフトの人が本物だと知った時はたまげましたね


71 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/15(木) 00:56:32 ZnnJVNZw
シャーロックとイミテーションゲームのせいでベネディクトカンバーバッチ=ホモっと思うようになってしまいました


72 : おもち成人 :2017/06/15(木) 02:48:30 ???
バチアタリ暴力人間観ました
最初から最後まで狂ってて特に終盤のスカトロから集団ホモレイプシーンは地獄絵図でした


73 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/15(木) 08:36:44 FKzipeac
>>62
マリオとは別もんですよーという事前情報さえ知ってれば十二分に楽しめる出来ですね
冴えない現実主義の冷めたおっさんだったマリオがラストで意気揚々と冒険に向かおうとするシーンとかすごくすき


74 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/15(木) 21:55:27 mhJYuz36
ローガン見たいんだけどXメンシリーズ全然分からないんですよね、最低限見てから行った方がいいのってあります?


75 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/15(木) 21:58:36 4pFxJdEI
1~3、ファーストジェネレーション、アポカリプス、フューチャー&パスト、サムライ、ウルヴァリンゼロ辺りは見ておいた方がいいです


76 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/15(木) 22:04:01 ZnnJVNZw
>>75
アメコミあんま見ない層からしたらたまったもんじゃないですね…
変な邦題つけてあたかも新作のように見せても仕方ないなと思いました


77 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/15(木) 22:11:40 Rf.THcT2
それってウルヴァリン出て来るシリーズほとんどなのでは
アメコミ系あんま見ないからよく知りませんが


78 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/15(木) 22:49:09 fpr5iIpc
まあ見といた方がウルヴァリンに感情移入出来るし多少はね?


79 : divine intervention :2017/06/16(金) 01:36:00 ???
ぶっちゃけ映画X-MENシリーズはかったるい出来の作品が多いので、それよりも劇中で映されるシェーンと、グラントリノや許されざる者あたりの明らかに意識した作品、あとはエンディングで流れるジョニー・キャッシュのhurtの歌詞を知っとく方が作品のメッセージの理解につながって感動できると思います
あとは原案となったコミックのオールドマン・ローガンかな


80 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/16(金) 06:40:43 2fDEIMSE
コミックなんかもっとハードル高いだろ…わざわざ読む必要なし
単体で観ても面白いからヘーキヘーキ、後で気になれば関連作品観てからまた観直すので良いんじゃないかな

MCUにしても最近の派生作品ありきの一見さんお断りの流れほんとひで


81 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/16(金) 16:30:30 qOFgdfwo
第9地区のニール・ブロムカンプ監督の新作短編SF見ましたが、相変わらず人体が爆発四散するのが好きっすね、この人……
日本語字幕が無いので自分の拙い英語力じゃ雰囲気しかわからなかったけど、すっげーディストピア感が良いゾ〜これ


82 : 曇りのち晴れ :2017/06/18(日) 21:20:37 ???
精神病棟から脱走した異常殺人鬼たちが、近くでやってたお化け屋敷に潜り込んで残虐ファイトをキメる「ファンハウス」見たんですが、キャビンとサプライズの要素を足してクソで煮詰めたような作品でした(辛辣)


83 : おもち成人 :2017/06/19(月) 00:14:27 ???
フレディの俳優の人の映画でしたっけ?予告は面白そうなイメージでしたけどクソで煮詰めた感じなのか


84 : 曇りのち晴れ :2017/06/21(水) 00:26:41 ???
ローガンやっと見て来たゾ
「3時10分、決断のとき」の監督の本領が発揮された感じでしたね
最終作が尻切れトンボになってしまうシリーズが多い中、今作はヒュージャックマンウルヴァリンの卒業作品として有終の美を飾れたと言っていい出来でした

これまでのエックスメンシリーズを追って来たファンへのご褒美的な面もありますが、ハードボイルドやラストオブアスとかが好きな人ならこれ単品でも十分楽しめると言える作品ですね


85 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/21(水) 00:32:08 v9kN1Ka2
シリーズずっと追ってきたので池沼チャールズと老眼ウルヴァリンは観てて辛かったですね…
でも最後のセリフは涙が出、出ますよ…


86 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/21(水) 09:30:35 mxYEX4F6
>>84
サムライと同じ監督って聞いてファッ⁉︎ってなったゾ


87 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/21(水) 17:33:57 OB2RbMB6
東京物語すっげぇよかったゾ
世界一の映画の一つに数えられてるのも頷ける
字幕が付いてるから難聴のホモにも安心
親孝行すっかなぁ俺もな〜(ニート)


88 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/22(木) 00:36:14 mL9ahpdg
久々に押井守のアヴァロン観ました
評論家や映画ファンからは評価低い映画だったみたいだけど、個人的にはすき
現実世界(と見せかけた場所)に行った時にカラーになる演出や、マーフィーと対峙した時に流れるオーケストラの音楽は狂おしいほど気持ちがええんじゃ
ラストのゴーストの笑みはいつ見ても鳥肌立つ
音楽と演出がこれほどマッチした映画なかなか無いゾ


89 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/22(木) 13:10:47 ugXSFy2Q
スペース・スクワッド観ました
ラストシーンのデカレッドの身長がやけに高かったんですけどあれ本人が入ってたんですかね?


90 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/22(木) 19:14:38 dmShNaNk
映画『ヴェノム』に宿敵カーネイジが登場!カーネイジはヴェノムの一部のシンビオートが殺人犯クレタス・キャサディに寄生した姿。本作ではヴェノムに寄生される主人公エディ・ブロックをトム・ハーディが演じる。2018年10月5日に全米公開。
http://i.imgur.com/YU07zQS.jpg
http://comicbook.com/marvel/2017/06/21/venom-movie-carnage

ヴェノムとシンビオートのべろちゅー


91 : 曇りのち晴れ :2017/06/22(木) 19:53:42 ???
ソニピクくんほんとヴェノム好きよね

寄生で思い出したけど、エイリアンコヴェナントも楽しみですね
PV見るといつぞやのプロメテウスで散々見聞きした起源が云々に食傷気味ですが


92 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/23(金) 21:41:59 JVUwEsBs
残穢見ました
心霊描写は結構ライトで、あるマンションで起こる現象の起源を追跡調査するミステリホラーといった感じでした
今ある心霊現象の原因を調べる内に現場をどんどん遠く古く離れていって芋づる式に関連事項が出て来る謎解きが気持ち良い!
ホラー映画ではあるけど怖いとかビックリとは無く、見終わって嫌〜な感じになる映画で心臓が弱い人も楽しめると思った
首吊り死体がメチャクチャ生き生きとしてて出る度草が生えるので怖いのが苦手な人も安心


93 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/23(金) 23:36:56 M8/YqdFw
残穢、正直期待しないで見たんですけどかなりよかったですね
なんというか、呪いの元を辿る過程がワクワクすると同時に背筋が寒くなりましたし、最後のオチもしっかりホラーでよかった(小並感)


94 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/23(金) 23:40:57 ZuqIYbRw
某ホラー映画レビューひで
明らかにあれに影響受けてクソクソ言ってるやつ多過ぎんよ


95 : 曇りのち晴れ :2017/06/23(金) 23:50:28 ???
>>92
映画館で見たときは一般首吊り婆のギョロ目でビビりました(半ギレ)

ようやくハンニバル見たんですが(三部作で一番エグくて)いやーキツイっす(素)
散々クラリスをいじめ抜いたポールとはいえ、頭パックリ解体ショーされるとなると流石に同情したくなる最期でしたね…


96 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/23(金) 23:56:08 2cRTH79w
>>92
どんどん世代を遡って調べていく内に闇が深まって絶望的になるのがああ^〜良いっすね〜


97 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/24(土) 00:01:46 6rU.c2Sk
この前、刑法第39条という映画を観ました
堤真一さん凄かった
山道で事故ってばかりいる人じゃなかったんすね(素人並感)


98 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/24(土) 00:47:29 /.8u61wI
珍しくAKIRAスレたってたからもまたAKIRA観たけどやっぱり凄いですね
最初のバイクシーンがピークとか言われがちだけど全編通してだいすき


99 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/24(土) 01:20:20 VX293LYY
シネマ歌舞伎なるものをやっていると知り、見てきました
演劇の模倣から始まったのが映画ですが、先祖返りすると全然違った味わいになって新鮮でした
そして意外なくらいお客さんが多かった


100 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/24(土) 16:49:34 .sjh.Bco
>>95
ジョディ・フォスターもドン引きして出演するの嫌です…って言ったらしいですからね
断ったのは原作のクラリスが共依存ENDになるのが嫌だったらしいですが

>>99
この前テレビで、スクリーンの映像に合わせて生アフレコ生演奏で効果音までぶっつけ本番でやって音を入れる上映があると聞いて驚きましたね
これもある種の舞台劇っぽくて先祖返りなのかも


101 : 曇りのち晴れ :2017/06/24(土) 19:24:01 ???
トムハンクス主演の「フォレスト・ガンプ」観ました
おバカ(オブラート)だけど純真で善良なフォレスト・ガンプが、めまぐるしく変貌を遂げる激動のアメリカ社会の中で真っ直ぐ生きる良い話でした

ダン中尉ほんとすき
ガンプとは反対に幼馴染のジェニーはあの時代のアメリカ社会の暗部を歩むことになりましたね…


102 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/24(土) 19:53:43 VX293LYY
>>100
そう考えると活動弁士ってすごい職業ですね
弁士次第で客の満足度が全然違うので、俳優や監督より高給を取る弁士がゴロゴロいたそうですが


103 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/24(土) 22:48:20 9u6W2VlQ
ジェニーがブラックパンサー団か何かの支部で男にはたかれてフォレスト君が激昂するシーンが妙に印象に残ってます
あとカーチャンが亡くなる話を聞いてバス停でお婆ちゃんが泣くシーンとか


104 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/24(土) 22:58:13 tuBRjB1U
フォレストガンプ観てあっ、アメリカ人も卓球やるんだって思いました(小学生並の思い出)


105 : おもち成人 :2017/06/24(土) 23:00:32 ???
チョコレートの箱は開けて見るまでわからないって台詞好き


106 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/24(土) 23:06:26 9u6W2VlQ
嬉しそうにエビ漁船で働くダン中尉を見て「良かった ダン中尉は神様と仲直りしたんだ」みたいなセリフも良かったですねえ


107 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2017/06/25(日) 00:19:34 ???
沖縄戦のハクソーリッジ見てきました
最初の60分以上は戦地に送られる前の話なので、
プライベート・ライアンとかブラックホーク・ダウンみたいに最初から最後まで戦争映画かと言われれば違います
映画の骨組みとしては
どんなに自分が酷い目に遭っても自分の信念を曲げない男が信念に即した行動によって周囲から認められる
って言う、戦争映画でなくても通用する題材なので、それが実話を元にしてるので戦争映画になった感じですね
後半の「神様あと一人だけ助けさせてください」って呟きながら一人で突っ込んでいく姿がよかった(KONAMI)


108 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/25(日) 00:41:11 6BNhr2B2
フォレストガンプはどこがいいか聞かれると答えられない
でも見るたびに好きになる不思議な映画ですね


109 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/25(日) 05:06:32 FD2iwVKw
ガンプがタフで優しい人柄だから何となく良い気分になれる


110 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/25(日) 05:27:10 VlII7hU6
ラミレス「タフな人柄だった」


111 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/25(日) 18:06:52 GP9c7PzI
ロシアの方の「12人の怒れる男」おもしろかったです
ちょっと冗長かなと思う部分もありましたが、特にオチは皮肉がきいてて好き
本家・ロシア・優しい日本人どれもそれぞれ独自の良さがあっていいゾ〜これ


112 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/25(日) 18:27:28 GP9c7PzI
あっそうだ(唐突)
今夜はムービープラスで吹き替え版シャークネードやるゾ
良作なB級映画だから見とけよ見とけよ〜


113 : "殺意の波動に目覚めた"なかやまきんに君 :2017/06/26(月) 00:39:03 ???
午後ローでやっていた「M:I」見たけど一作品目が一番スパイ物っぽくて面白かったです(小並)
ラストシーンと冒頭のシーンが被ってて、ああ、ここからシリーズが始まるんやなって…

2はアクション多くて二丁拳銃だったりやたら鳩飛んでたりジョン・ウー要素満載で笑った
3はラビットフット盗み出すシーンのTNPがもはやギャグの域に到達してて草生えた
4はジェイソン・ステイサムが降板したのが残念でした


114 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/26(月) 00:39:06 rkH8.ihM
サメはジョーズ1とディープブルーでお腹いっぱいや…


115 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/26(月) 12:10:39 dyapTCEk
アメイジングスパイダーマン1・2見ました
ピーターが辛い経験もしながらもヒーローとして成長していく王道ストーリーで面白かったです
1も良いけど特に2がお話のテンポ感といい映像クオリティや見せ方のセンスといい超良かった

でもこのシリーズも打ち切られてまた次ってちょっとリブートしすぎじゃないですかね
ホームカミングも面白そうだけど社長出てくるってのは何だかな〜と思います


116 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/26(月) 12:16:06 oHQ3Pyq6
アメスパは興行収入振るわなかったし、アヴェンジャーズに加入させたいマーベルとの間で色々あったしね
ソニーはヴェノムの版権は渡さなかったから単独映画やるけど


117 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/26(月) 12:21:18 oHQ3Pyq6
シビルウォーのスパイダーボーイクッソかわいかったしあれで一本作って♥


118 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/26(月) 12:26:01 oHQ3Pyq6
ID被りだ


119 : 曇りのち晴れ :2017/06/26(月) 12:39:26 ???
アメスパ打ち切りの理由が「黒字だったけど思ったより振るわなかったから」なのが酷い
元よりマーベルヒーローでトップクラスの認知度なのに宣伝費かけ過ぎたんじゃないんかな…


120 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/26(月) 16:40:31 /9nodGJY
今やってるスペーススクワッドがMCUみたいに八手三郎ユニバースを展開する予定みたいですけど成功してほしい


121 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/26(月) 22:49:42 Uv3CCKpE
World of war Zの続編がデヴィッド・フィンチャー監督で作られるらしいですって


122 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/27(火) 20:13:23 EUmNHkHM
えっ!?あの洋画版彼岸島のワールドウォーZの監督に!?


123 : 曇りのち晴れ :2017/06/27(火) 20:20:59 ???
セブン・パニックルーム・ファイトクラブどれも大好きだけど初めて触れたのがエイリアン3なせいでどうも苦手意識がある


124 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/27(火) 20:54:33 isQGnS9E
ゲームもすき
エイリアン3は…ナオキです


125 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/27(火) 21:16:52 WOUsojO6
エイリアン3そんなにダメ作品ですかね?
MURも初めて見た時は2みたいなアクションを期待してたので相当肩透かし喰らったんですけど
改めて見ると1の閉所パニック路線を正当に受け継いでるのに気付いて好きになりました(半ギレ)

4はんまぁ…そう、よくわかんなかったです


126 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/27(火) 21:28:20 KgYTXFIQ
シリーズ全体で見ると、むしろエイリアン2が一番異質ゾ
異質なんだけど娯楽作として最高の出来だったから、3にも同じ路線を期待しちゃう人が沢山出るのは仕方ないね(レ)


127 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/27(火) 21:40:24 5JABF1aM
バットマンのダークナイトライジングみたいなもんでしょ。
アレもシリーズ通してみればそれほどおかしくない、むしろ1作目の雰囲気に戻った作品だったけどダークナイトが強烈過ぎた
ヒーロー映画としてみれば一番異質なのはダークナイト何ですけどね


128 : 曇りのち晴れ :2017/06/27(火) 22:16:34 ???
フィンチャー監督一人の責任じゃないけど、折角生き延びたヒックスとニュートとビショップが開幕早々無慈悲に殺された(ビショップは一応喋れたけど)のが辛いです…
単品のSFホラーとしては良いんだけど、2と直接繋がりがある次回作としてみるとどうしてもそこら辺が引っかかって他の3作品と違ってそこまで見れないんですよね


129 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/28(水) 16:37:46 .cVRfFVI
トレインスポッティング観ましたゾ
全体的な生々しいクズさが気持ちいい

T2観に行きたいけどなぁ俺もな〜(田舎並感)


130 : おもち成人 :2017/06/28(水) 16:44:36 ???
イギリスは酒!ドラッグ!セックス!みたいなもんやし…ユアン・マクレガーほんと好き


131 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/28(水) 22:00:23 B2wgfu5.
ボウリング・フォー・コロンバイン観ました
アメリカは銃社会と言いますが、もはや社会ではなく文化レベルで根付いている物なのでこの問題は文字通り根が深すぎますね
一概に何が悪いではなく、強いて言うなら全部って感じですね
ただのドキュメンタリーじゃなくて随所皮肉と編集が一本の映画として良かったです
ラストの角野拓三がボウリングするシーンすき


132 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/29(木) 04:57:21 J3QZCELE
>>81
詳細オナシャス!
何度もしますから!


133 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/29(木) 07:46:30 T9TWda06
>>132
「rakka」っていう短編ですね
公式の字幕とかが無いんで、自動字幕のガバガバ翻訳のみですがyoutubeで見れます


134 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/29(木) 13:10:56 hzvjv332
リンクレイターのエヴリバディ・ウォンツ・サム!!が最高!!!
基本アメリカの野球部員がダラダラ遊んでるだけでストーリーも何もないんだけど、小ネタと実際にいそうな奇人の連続で飽きさせないし最後ちょっとしんみりさせてくれる
この間のスウィート17モンスターとかもそうだったけど、ジョックスが(実は、とか付き合ってみたら、ではなく)普通に良い奴でゴスやナードとあっさり友達や恋人になるのはわりと現代的だよなぁ


135 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/29(木) 17:56:19 UH0F32rI
ブロムカンプ監督の短編第2弾来てました
第1弾とは連続性が無い話だと思いますが、前回より更にグロいですね
ベトナム戦争が舞台なのに超変形するミグにパワードスーツとレールガンまで出てきて笑いました


136 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/29(木) 21:14:33 tzth40iI
ジャッキー・チェンのフォーリナーがクソ面白そうなんだけど地元でやるかなぁ…


137 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/29(木) 21:17:50 EVTczcOY
そういや怪人怪物リメークのダークユニバースが始まるのをトムクルーズの宣伝で思い出したけどウケるんだほうか


138 : 曇りのち晴れ :2017/06/29(木) 21:48:08 ???
>>137
マミー(直球)は現状予想より奮わなくて、このままじゃパワーレンジャーと聖剣無双の二の舞になるんじゃないかと危惧されてるって聞いたゾ


一番下涅槃先輩に見える
http://i.imgur.com/tw1rXZl.jpg


139 : おもち成人 :2017/06/30(金) 02:19:58 ???
7年ぶりにレスラー観ました
全盛期を過ぎて身体がボロボロのプロレスラーが自分の居場所はリングの上だって言うシーンで泣きそうになった


140 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/30(金) 04:30:38 VIS/nm.o
>>133
ありがとナス!


141 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/06/30(金) 12:55:59 1gYAzxpI
千年女優観ました
キャッチコピーのその愛は狂気にも似ているの意味がラストの台詞でわかってちょっとゾッとしましたね
監督は別ですがアヴァロンであった「一見クリア出来そうに見えて出来ないゲームとクリア出来なそうに見えて出来るゲーム、どちらが良いかは言うまでもないな」ってのと同じ状態なのかなと思いました
エンディングが流れる瞬間が食い込んで気持ちいい!
やっぱり今敏監督と平沢師匠のタッグは…最高やな!


142 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/01(土) 12:54:39 x7LeZrYE
サメ映画じゃない方のディープブルー観ました
フカヒレだけ取られたサメ見てるとサメ映画で豪快に人間喰うサメを観たくなりますね


143 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/01(土) 13:01:36 sBB.CfXw
サメ映画のほうのディープブルーってなんであんなに面白いんでしょうね
サメはむしろ被害者でヒロイン?のクソ女科学者がお約束に反してちゃんと報いを受けるところとやはり面白コックの存在が大きいのか


144 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/01(土) 13:13:33 BtRNASBo
リーダー格のサミュエルLジャクソンが意気消沈のメンバーの前で演説して叱咤してる最中に食われる所の絶望感とか演出もいい緊張感出してると思う


145 : おもち成人 :2017/07/01(土) 13:19:49 ???
仲間がサメに殺されまくるけどラストシーンが凄く爽やかに終わるの好き


146 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/01(土) 14:19:23 hM.oGN6E
昔オルカというシャチ映画がありましたが、シャチはサメよりよほど強いのに何故か日が当たりませんね


147 : 曇りのち晴れ :2017/07/01(土) 14:34:54 ???
一頭目 コックによって爆死
二頭目 女研究者によって感電死
三頭目 主人公・コック・女研究者の共同戦果
こんな感じでしたっけ


あっそうだ(唐突)
メルギブソンの「ハクソーリッジ」観てきました
訓練と溜めの前半部と戦場の後半部にきっちり分けられた構成で、前半は主人公のデズモンドが己の信念を押し通す所が人によってイラっとするかもしれませんが、そこでの積み重ねが終盤の覚悟を決めて決死の行動を起こす説得材料として機能したいい映画でした
太平洋戦争を題材にした連合軍側の戦争映画では、にほんへのテキトーな日本語が多い中、今作はそこら辺も力を入れた(風に感じれた)のも好感が持てました(小並感)


148 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/02(日) 01:19:58 d9z3FGaI
久々にコマンドー観ました
忘れてるセリフ多くてだらしねぇし…


149 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/02(日) 01:28:20 MjsO4f8A
久々に実況したりすると語録のタイミングとか細部とか微妙に間違えてしまいますね


150 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/02(日) 08:13:59 iYYxlc76
エンド・オブデイズとか同じシュワ映画でも話題にならないのはどういう違いなんでしょうか
秘密結社がどうとか呪われた血だとか予言だとかをショットガン一丁で台無しにするのクッソ草生えるんだよなぁ


151 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/02(日) 10:54:09 HC3ue77s
>>150
ラストがね…あとやっぱりコマンドーやイレイザーと違って終始無双ってわけでもないし


152 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/02(日) 10:57:10 MjsO4f8A
コラテラルダメージもだけど全体的に陰鬱だとネタにされにくいのかも


153 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/02(日) 11:41:21 HC3ue77s
ジュニアとかネタの宝庫っぽいのに対して話題に上がらないのはクソ過ぎてほんへ観たことない人が多いからかな


154 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/02(日) 13:14:31 CmPS7jzI
昔見たけど覚えてないです…


155 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/02(日) 14:33:29 mYlD7f1k
割と面白かった記憶はあるけど詳しいとこ全く憶えてないですね


156 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/07/02(日) 15:58:00 ???
ハクソーリッジ見てきました。
おおむね既に書かれている感想と同じ。

良心的兵役許否者の物語でメルギブソン監督という事で宗教色の強い映画かとちょっと覚悟して見に行きましたが、直接的に信仰がどうというのはそこまで無く(主人公の信仰というのはあるけどあれは信仰心の中でも多分かなり特殊な例)てどちらかというと信念を持った人間の物語という映画でした。
個人的には後半の戦闘の部分よりも前半の葛藤がメインの映画ではないかと、戦争部分の凄惨さが話題になってる映画ではあるけどそれ以外にも色々な事を考えさせられる良い映画。


気になったのは序盤のデズモンドさんが常ににやけてるせいなのかヤベーやつ感がもの凄い(特に最初に病院に行ったときのシーン)
それとあそこまで強烈な信念を持った理由がいまいちわからなかった感じはあるけどこれは宗教感の違いとかはあるのかも。

あと誰か降ろすのくらいは手伝ってやれよと思った(小並)


157 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/02(日) 20:43:06 3FscU5Lo
エンドオブデイズはあの無敵のシュワちゃんが…って感じで怖かった思い出がありますね
今見るとまた違った意味で面白そう


158 : おもち成人 :2017/07/02(日) 20:53:07 ???
キャストアウェイ観ました
バレーボールが流されるシーンでアーナキソ…


159 : 曇りのち晴れ :2017/07/02(日) 20:56:32 ???
エンドオブデイズは爽快感やら無敵感がほぼ皆無で、暗い内容ってこともあるから、州知事就任前のシュワちゃん主演のアクション映画にしては珍しいケースの作品ですよね

>>153
シュワちゃんの完全なコメディ映画だとジングルオーフザウェイの方が話題に上がりやすい印象


160 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/02(日) 21:28:05 HC3ue77s
乳首が敏感になったとかnanじぇいで使えそうな語録ばかりなのになぁ

>>158
ウィルソーン!!


161 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/02(日) 22:35:02 OYeX5jxY
残穢借りてきたのにまだ見れてない(クソザコ心臓)


162 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/02(日) 22:37:03 CmPS7jzI
他の部屋の襖や戸をきちんと閉めておけば大丈夫だって安心しろよ〜


163 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/02(日) 22:50:58 rWGwOouE
「僕だけがいない街」見ました。オチは中の下ぐらいでしたが原作と所々違ってて楽しめましたね。原作未読兄貴の評価が気になりました。


164 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/02(日) 22:53:54 mYlD7f1k
実写版 ノーマルエンド
アニメ グッドエンド
漫画 トゥルーエンド

って感じでしたねあれ
未読だろうとなんだろうと及川光博が胡散臭すぎて登場と同時にラスボスなのがバレバレなのがよくないと思った(メタ視点)


165 : 曇りのち晴れ :2017/07/02(日) 23:02:59 ???
>>161
残穢はじわじわと恐怖の本質へと辿っていく系で、急にワー!とやって驚かすシーンは殆どないからヘーキヘーキ

>>162
じゃけん家を物だらけにして隙間を無くしましょうね〜(フラグ)


166 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/02(日) 23:52:01 XGFn3QNo
>>161
小説版ですが夢に出てきたのは残穢だけですね
夢に出るってあっ…(察死)ってなって暫く不安定でした


167 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/03(月) 00:39:10 NHA8YubE
クトゥルフ物の映画って何かありますかね?
ミスト(厳密には違うが)とキャビンは観たゾ


168 : おもち成人 :2017/07/03(月) 00:50:17 ???
邦画だと白石監督の「カルト」「オカルト」「コワすぎシリーズ」
洋画だと「死霊のはらわたシリーズ 」かな


169 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/03(月) 00:52:13 PCd5xcIc
ジョン・カーペンターのマウス・オブ・マッドネスが単なるオマージュやパロディを超えたコズミックホラー特有の得体の知れない怖さを再現しててオススメ


170 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/03(月) 08:37:24 XiTnRaGI
皆はこう呼んだ鋼鉄ジーグ観ました
ジーグが題材っていうのでネタっぽいですがイタリアでのヒーローアイコンってだけで、内容はノワール系のヒーロー映画でした
全体的に暗い作風ですが、要所で挟まるギャグや全体通したラブストーリーでグイグイ引き込まれて滅茶苦茶面白かったです
敵がクッソしょうもなくてゲスなんだけどなんか好き


171 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/03(月) 08:37:45 KTMxlz0I
蟹の形ようやく観ました
以前は単独スレあったけど、もう落ちてるんでこっちで
アニメとしての出来は映像、音響、演出すごい満足しました(小並感)
内容は諸手を挙げてオススメはしにくいけど、セリフより映像で見せる感じもあって
観たあと人と語り合いたくなる映画ですね

結弦くんのスカートに頭突っ込みたい


172 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/03(月) 20:56:44 fx5Li4NA
>>169 マウスオブマッドネス見たいと思いつつDVDが全然売ってなくて頭いきますよ〜

今日ハードカバーの小説版を見かけたんですけど、内容は映画そのままなんでしょうか?
そっちで妥協するかな〜俺もな〜


173 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/04(火) 12:13:32 DY85ad2I
ようやく残穢観終えました
あの絵は知らないって嘘付いたお坊さんは穢に近づかせない為だったんですね・・・ お坊さんの鑑
まあ手遅れでしたけど


174 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/04(火) 13:44:26 70DqRXHI
超融合!時空を超えた残穢!


175 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/05(水) 00:17:58 CJEIZ676
オーシャンズ11シリーズを観ました
人によって好き好きでしょうけどシリーズ物特有の1作目が一番綺麗にまとまってて面白い現象でした
でもシリーズ通して画面きらびやかだしキャスト豪華だから好きだよ


176 : おもち成人 :2017/07/05(水) 00:33:22 ???
サイタマノラッパーのドラマやってたんでまだ観てない1作目(3のみ視聴済)観ました
3でもあったラストのラップ長回しシーンが胸に来ますね…


177 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/05(水) 00:35:12 8mguRu1U
オーシャンズ11の影響でブラピみたいに常になんか食ってるマンを演じてたせいで10キロ太った


178 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/05(水) 00:35:57 CJEIZ676
>>177
ブラピ常になんか食ってるのほんと好き


179 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/05(水) 01:49:50 vEvJ/63M
エンドオブホワイトハウス観たんですけど陸軍参謀総長が無能だと思った(小並感)


180 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/05(水) 21:42:50 uigWZMBo
プライムビデオで無料だったからなんとなくセトウツミ見たけど思いの外面白くて草生い茂った
基本二人がくっちゃべってるだけの映画なんですけどね


181 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/05(水) 22:44:01 Vj7yogAY
21ジャンプストリ-ト最高やな!
アクションとコメディがいい塩梅で気持ちいい!!


182 : おもち成人 :2017/07/05(水) 23:24:46 ???
セトウツミの原作も面白いので是非読んで欲しい(ダイマ)
ウツミはホモ


183 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/06(木) 00:19:45 9omfGznU
ヴィレッジ観ました
いつものシャマラン映画って感じなので、ホラー期待するとそうでもないかもしれないっすね
予告編がホラーっぽいので公開時はそういう人も多かったらしいですし

スプリット観たいけどなぁ俺もなぁ(田舎民)


184 : 曇りのち晴れ :2017/07/06(木) 01:03:18 ???
ヴィレッジは途中まで純オカルトなのか否かの判断が難しかったですね

XXという4本のオムニバス式のホラー映画を観たんですが、外国版世にも奇妙な物語という感じで、落ち着いたトーンで不気味な世界を描いてました
3本目だけ浮いてる感が否めないけど


185 : おもち成人 :2017/07/06(木) 13:59:39 ???
戦国自衛隊観ました
武田騎馬隊との合戦シーンは迫力あって凄かった
リメイク版は…ナオキです…


186 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/06(木) 23:03:06 ObkaseAM
リメイク版は最後のほう江口洋介はごちゃごちゃ言い争ってないで撃てよと思いました


187 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/07(金) 17:26:10 oTUnvS52
ギャレゴジ観ましたが、んにゃぴ……まぁそう……ハリウッドらしい映画ですね(適当)
取り敢えず怪獣プロレスは黒煙の中でやらず明るい場所でやってほしかったです


188 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/07(金) 18:21:30 fadai4AA
ジョン・ウィックチャプター2見ました
キアヌのアクションは格好いいし武器ソムリエとか防弾スーツ仕立て屋とかとにかく男の子の浪漫を刺激するいい映画でした


189 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/07(金) 19:32:27 4B80v5c.
パシリムなんかも暗い海が主戦場だったしやっぱ巨大な何かが戦うシーンって明るいと粗が目についてどうしても子供っぽくなるってハリウッドが逃げてる感じありますねえ!
こないだのキングコングは最高だったけど


190 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/07(金) 23:04:52 sZgsZza2
僕は逃げてるというより工夫していると言いたいですね


191 : 必要なんか名前ねぇんだよ! :2017/07/07(金) 23:15:19 ???
>>188
アッ!もう公開してたのか…観に行かなきゃ(使命感)


192 : 曇りのち晴れ :2017/07/07(金) 23:18:08 ???
ギャレゴジは予算が少なめだったから許して差し上げろ

モンスターバース三作目は2019年公開だから待ち遠しいですね


193 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/07(金) 23:53:32 PnGdD9CY
帰って来たヒトラー見ました
最初は本人は大真面目なのに周りは全員芸人だと思ってるコメディだったのに、
ユダヤ人の老婆とのやり取りからガラッと空気変わって笑えなくなったのが気持ち良かった
唯一気付いた人は精神病院送りでリタイアし、誰一人として危険性を認識しないまま終わりという後味の悪さは完全にホラー映画


194 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/07(金) 23:56:49 4B80v5c.
ドキュメンタリーパートとドラマパートの境目がだんだん分からなくなってくるあたりがゾクゾクしますね


195 : おもち成人 :2017/07/07(金) 23:59:20 ???
ナチスの再建を暗示させるようなラストすき
あの俳優さんほんとヒトラーそっくり


196 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/08(土) 00:32:21 GzsDuO1k
パワーレンジャー楽しみすぎて死にそう


197 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/08(土) 00:33:51 e2FY1TZw
パワレン中国でコケて続編は日本次第らしいから頑張れ


198 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/08(土) 16:44:43 fRENKT1U
>>189
パシリムは監督が雨フェチなだけゾ
だからヘルボーイみろよみろよ


199 : 曇りのち晴れ :2017/07/08(土) 18:29:41 ???
ジョン・ウィック2観ました
前作の動きのキレやTNPの良さを失わず、アクションの幅が増えたり、ロケーションが豪華になったりと、きれいにパワーアップした良い続編でした

鉛筆を持った伝説の殺し屋には気をつけよう!


200 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/08(土) 19:33:20 VnJ57XDo
MUR閣下でおなじみの「イップマン」観ました
作品自体はコテコテの抗日勧善懲悪モノなんで特に感想はないです
池沼の原因になったフィニッシュブローでどうしても草生えますよ


201 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/08(土) 21:36:10 Ry./QQE6
アントマン見ました
アクションは勿論虫好きにも堪らないですねこれ


202 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/08(土) 21:38:50 D9868pw6
アントマンはマーベルヒーロー1の嫌われ者ことハンク・ピムをどう料理するかと思ったら普通に2代目メインだった
主人公の元妻の今カレ良い奴ですこ


203 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/08(土) 21:54:12 8/wozPhk
アントマンヒーロー映画なのにギャグシーンめちゃめちゃ多くてすき


204 : 曇りのち晴れ :2017/07/08(土) 22:57:56 ???
>>202
アントマンの制作が予定より遅れた結果、ウルトロンの製造者という貧乏くじを押し付けられた社長かわいそう


205 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/08(土) 23:04:16 JGk8TjZY
機関車トーマスのシーンは映画館で吹きそうになりましたね...


206 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/08(土) 23:26:05 Nt.HQsnY
ヒュン(縮小) バァン!(クソデカ打撃音)すき


207 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/08(土) 23:27:26 7qbnXIxY
シビルウォーで弱そうに見えて実はクソ強くてびっくりしました


208 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/08(土) 23:35:52 Mxruv93g
最近話題のヒアリ君が心強い味方として出てましたね


209 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/08(土) 23:43:10 D9868pw6
自分が小さくなるより失敗版の人間を鼻くそサイズの肉塊にする装置の方が武器として優秀なんじゃ...と思ってしまう
キャップとか瞬殺でしょ


210 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/08(土) 23:50:54 JGk8TjZY
「帝国の逆襲って知ってる?古い映画なんだけど!」
「オイあいつ何歳だ」

ここすき


211 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/09(日) 00:04:00 FNNoBe22
>>209
ヒーローの武器じゃないから多少はね?


212 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/09(日) 19:18:41 Pw6gs.g.
昨夜録画しておいたパイレーツ生命の泉観ました
4週連続パイレーツのおかげで最新作以外はこれで全部観れました
今まで2作目以降は観てなかったんですがどれもそれなりに面白かったですね
ただやっぱり滅茶苦茶面白いって感じにハマれない映画だなぁって感じもしたゾ
1作目の初見は珍しい海賊ものの映画として楽しかった記憶もありますが…

バルボッサ船長すき


213 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/09(日) 19:40:03 VpnRpBc6
パイレーツってどれ見ても同じような場面の連続で印象に残らない


214 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/09(日) 19:51:11 zg5BoBzA
メアリと魔女の花見ました
んにゃぴ…無能が調子に乗るとロクなことないですねとりあえず


215 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/10(月) 19:50:33 rxanRyvI
「ジョー・ブラックをよろしく」観ました
後悔していないとは言い難い人生だからこんなの見たら涙がで、出ますよ…!!
撮影監督の迫真のライティング技術で夜の野外シーンがとても綺麗でした


216 : おもち成人 :2017/07/10(月) 20:13:38 ???
黒澤明監督の乱観ました
息子達に裏切られて狂った仲代達矢の演技が凄かった
ちょっとしたホラー映画ですねこれ…


217 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/10(月) 21:02:49 B0MUYeag
>>215
ラスト付近の花火シーン印象的でした


218 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/10(月) 21:59:21 jUtG8vA6
三池監督の一命を見ました
上辺だけの武士道なんざクソだよクソ!


219 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/11(火) 00:02:04 YtCeT9W6
兵隊やくざを見ました
勝新らしいピカレスクに溢れ、淡路恵子の美人なこと、勝新がやたらと浪花節が上手なこと、実に見所の多い良い映画でした
しかし、何より田村高廣との掛け合いがホモ臭くて実に良かったと思ってしまう私はここに毒されてしまったんでしょうか


220 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/11(火) 00:11:47 efJpUkdc
>>219
割と世間一般で言われてる感想だと思う


221 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/11(火) 00:48:48 YtCeT9W6
仕舞には赤ちゃん拾って二人で育てますしね
あんなナマモノ好きの腐女子が妊娠するレベルの映画をそういう狙いなしに半世紀も前に作っていたのはよく考えたら凄い


222 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/11(火) 17:59:46 YBgo9pYI
テッド2観ました、相変わらず良い意味で下品で草

あんな物をまるでファミリー映画として広告うっていた日本の広報は頭おかしい


223 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/11(火) 21:28:03 P08vVFak
マグニフィセントセブンを観ました
巨悪に対して不利を承知で立ち向かう男達の雄姿、華麗な銃捌き、敵味方容赦なく襲い来る銃弾等、西部劇の魅力をぎゅっと詰め込んだ良い映画でした
でも後半に出てきた敵側のインディアンのおっさんは何だったんだ……(困惑)


224 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/11(火) 21:43:34 EAgqQqWE
マグ7いいよね
西部劇とマカロニ・ウェスタンの違いもよく分からん自分みたいなのでもあれは名作だと思わせるもんがあった

っていうかイーサン・ホークとイ・ビョンホンちょっとカッコよすぎじゃないすかあれ


225 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/11(火) 21:46:42 i.YdG67s
マグニフィセントセブンのグッドナイトとビリーとかローグワンのベイズとチアルートとかやっぱアメ公も好きなんすね〜


226 : 曇りのち晴れ :2017/07/11(火) 21:54:24 ???
クリスプラット兄貴の出世ぷりがすごい
映画館で観たけどまた観たくなってきましたねぇ!


227 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/11(火) 22:40:09 OkJSE8J2
貞子VS伽耶子観ました
怪異の恐ろしさを散々見せ付けるホラー映画、除霊に失敗して絶望的、からの強い霊能者登場で流れ変わったな…と
カルトの流れとほぼ同じ構成で凄く楽しかった
著名な怪異を二匹も出さなきゃならないからか、かなりテンポ良く犠牲者を積み重ねるのも良い
でも小学生連続キルは余りにも早業過ぎるし動きがアクションゲーじみてて草生えた
貞子は貞子でねちねち粘着してる割にちゃっちゃと顔見せるしちゃっちゃと殺すので怖くなる前に楽しくなれて弱心臓にも優しい
ガバ理論と白石作品特有のキチガイのせいで凄い事になっちゃったのでで別の霊能者とバトルする続編が見たいですね


228 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/12(水) 00:24:41 MtiOrnwY
アジョシを観ました
どこまでも陰惨な暴力と悪意にまみれた闇の世界を冷徹な戦闘マシーンと化した質屋おじさんが蹂躙していくのがああ^〜たまらねぇぜ


229 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/12(水) 01:02:07 Ddi/D7Dc
アジョシ韓流映画で一番すき
ウォンビンの印象がガラッと変わりましたね


230 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/12(水) 07:18:09 nxL7WIec
>>224
荒野の七人も良いゾ〜これ
ブロンソン兄貴の生き様がなんか…あったかい


231 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/12(水) 15:47:44 6AnwInfc
ブロンソンと言えばこの前
自分のことをチャールズ・ブロンソンと思い込んでいる精神異常者を描いた映画「ブロンソン」を観ました
ひたすら暴力!暴力!暴力!で草生えましたね
ラストのフルチンバトルは人間が理性をかなぐり捨てて一匹の「動物」に戻ったらこうなるんだろうなって感じがして最高でした


232 : 曇りのち晴れ :2017/07/12(水) 20:34:15 ???
インフィニティウォー日本最速公開ですって、凄いわね。


233 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/13(木) 10:53:39 /DZC/kqc
パワーレンジャーは興行収入が伸び悩んだけど玩具売り上げが前年比185%で中々儲かってるそうで


234 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/13(木) 13:00:16 eHnlVD5Q
今だとニンニンジャーがベースのやつですかね
やっぱ(忍者)好きなんすね〜


235 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/14(金) 23:54:17 LXyqsSQs
ザレイドGOKUDO観たゾ
総じて前作のが好みなんですけど、ハンマーガール兄妹はすっげぇよかったゾ〜


236 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/15(土) 08:47:00 rprQEv.c
ジョン・ウィック2観ました
相変わらず銃撃戦が気持ちいいのとホテル関係の設定のオサレ感ほんとすこ
だけどちょっとマンネリ…マンネリじゃない?


237 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/15(土) 12:27:27 UMpRCpC6
裏切りのサーカス観ました
一回目 シャーロックの役者以外んにゃぴよくわからなかったです
二回目 ホモばかりじゃないか(歓喜)


238 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2017/07/15(土) 17:29:01 ???
予告編でずっと気になってたスイス・アーミー・マンがついに9月に日本上陸みたいで
https://www.youtube.com/watch?v=V5kNXjQy-uI

楽しみでしょうがないゾ


239 : おもち成人 :2017/07/15(土) 17:30:04 ???
ダニエルラドクリフが死体役って事ぐらいしか知らなかったけど予告編観て草生えた


240 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/15(土) 17:46:33 1f/vgY6I
何故死体がこんなに多機能である必要があるのか、思いついたやつの頭の中を見てみたいですねこれ


241 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/15(土) 17:49:08 PtVkFV5o
意味分かんなくて草


242 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/15(土) 17:55:34 sCK/mTC2
おもしろそう


243 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/07/15(土) 19:41:40 ???
ジョンウィック チャプター2見ました。
あーサイコサイコ…
映画館から出たら思わずジョンのあの表情で歩きたくなるような格好よさがあると思う。

既に感想で出てるけどきれいにパワーアップした続編という感じ。あと思うに次回作への布石というか繋ぎとしての作品という感も。
前作見てこれすきと思った人は満足できる映画になってると思います。

前作のパワーアップというのは確かにストーリーの流れや戦闘のシチュエーションとかにマンネリ感を出しているのではという感じもありました。あの雰囲気や戦闘スタイルが好きなので仮に次回作が出たとしてその辺は変えてほしくはないけど。
あとパンフでカーアクションを推してたけど多分時間的には前作と同じくらいしかなかったと思った(小並)


戦闘シーンは流石の出来。前作の通り銃撃は確実に当てて相手を殺していくというスタイルでアクション映画としての派手さよりもリアルな戦闘という感じの渋さがあって、格闘も前作より大幅に増えてるし流れるようなスムーズな動きが凄く良い。私はあの戦闘シーンが見たいが為にBD出たら買います(確信)
映画で忘れられがちな銃のリロードをしっかりやっててしかもそれがクッソ格好良いのほんとすき。


244 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/15(土) 20:22:18 rprQEv.c
>>243
リロードのカチャカチャやってスっと構え直す機械じみた動き大好き
本当に芯から身体に染み付いてるって感じでベテラン感凄い
キアヌええ役者やこれは…


245 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/15(土) 20:25:49 Fa/7pois
地下での戦闘でAR15くんリロードする時勢い良すぎてマガジンが壁にぶつかるのすき


246 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/15(土) 20:45:19 oMtVCD0k
カーアクションは次作どうなるんでしょうねえ
伏線になりそうなアレはあったけど


247 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/15(土) 21:43:54 qur81Sfg
ようやく録画してたキャプテンアメリカ・ウィンターソルジャーを見ました
戦闘シーンすごいっすね ナイフをくるっと空中で持ち手変えた所おっぱげた!

でもシールドほぼ壊滅で被害甚大で世界の平和がおまんこになっちゃう!


248 : 曇りのち晴れ :2017/07/15(土) 22:24:12 ???
ジョン・ウィック3最大の懸念は監督がデップー2の仕事を引き受けちゃって参加出来なさそうなのが…

>>247
バッキー役のスタンが暇潰しにやっていたナイフ遊びがあのアクションシーンに昇華したからたまげる

シールドの崩壊だけど、ヒドラと言う毒がほぼ全身に渡ってたから仕方ないね(レ)
http://i.imgur.com/TjOsNxl.jpg


249 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/07/15(土) 22:54:38 ???
>>244
あらゆる動きが誇張した感じでなくほんと自然にそう動いてるという感じでしたね。

リロード動作とか銃の操作とかも普通の映画だと見せ場としてアップにして強調したりしそうなのを、あくまでも淡々としてるというか戦闘シーンは動きを止めない映像なのが相変わらず良かった。


250 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/16(日) 08:12:42 L25iqVYM
自分もジョンウィック2見てきました
「キアヌがマフィアをぶっ殺し続けるための映画」なのは変わってませんでしたね
その中にリアリティを施したりかっこよく見せるためのストーリーやガン・フーがある感じ

美術館の戦闘のどこかでハンドガンのリロードするときにマガジンが画面奥まで投げ捨てられる箇所があったんですが、そこが何故がかなりカッコよく感じてしまって印象に残ってます

映画のパンフレットに、キアヌを徹底的に鍛えるために「週3〜4で毎回1000〜1500発、実弾撃たせるトレーニング生活を10週間続けた」って書いてあってすげえなって思ってしまった


251 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/16(日) 11:39:17 nYFpbNyM
ジョン・ウィック2観ましたねぇ!前作よりもアクションシーンマシマシで大満足でした。特に通路で人混みを歩きながらこっそり銃撃戦するシーン観た瞬間あっ、これ名作だって思った。
ただ自分はガンアクション好きなんで終始楽しめましたが、ド派手なドンパチアクションが好きな人が観たらリロードするたびに「ここいる?」ってなりそう


252 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/16(日) 13:44:19 u4765nvg
ディズニーチャンネルでトイ・ストーリー3やってるから見たけど何回見てもラストの遊ぶシーンで泣いてしまう


253 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/16(日) 14:03:35 7fwDZ4Zw
https://twitter.com/MarkRuffalo/status/886360685327785984
なんだこいつらー!


254 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/16(日) 14:18:05 XMNZPKhs
性格クソのDr.ストレンジくんがこんな風に周囲と打ち解ける日はくるのかどうか


255 : 曇りのち晴れ :2017/07/16(日) 14:32:10 ???
ほんへ終盤には傲慢成分が大方削ぎ落とされて、自己犠牲の精神でドルマムゥにスパムメールを送りまくった人間の鑑だろ!いい加減にしろ!


256 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/16(日) 15:27:43 7fwDZ4Zw
ノーカントリー見たんですけど…よくわかんなかったですね
話が進むと次第にゴチャゴチャしてくる感じは好き


257 : おもち成人 :2017/07/16(日) 15:34:19 ???
コーエン兄弟の映画は大体あとで解説みないと理解出来ないとこあるんで2週は観ますね
シガーほんとすき


258 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/16(日) 17:23:23 aWrogt.U
大塚明夫吹き替えのスネーク・プリスキンが観たい…観たくない?


259 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/16(日) 22:45:29 MNgotivo
ライフ観てきました

感想はまあ…そこそこですね(糞レビュー)
そつなく綺麗に作ってあるけど盛り上がりにかけるというかなんというか

デッドプールとナイトクローラーと真田広之が好きで他に観るものが思い付かないならいいかもしれない(適当)


260 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/17(月) 02:44:38 nQzBq1sY
マクロスプラス観ました
今のもきれいで好きだけど、この時代のアニメ作画適度に汚くて(誉め言葉)ほんとすき


261 : おもち成人 :2017/07/17(月) 09:09:39 ???
ゾンビ映画の父、ジョージ・A・ロメロ監督が亡くなったみたいですね…


262 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/17(月) 09:14:53 eRCGq6Hc
マクロスプラスや攻殻GISが1995年(TV版エヴァもか)なのを考えるとセルアニメはあそこらへんで到達しきっちゃったんでしょうね
日本のセルアニメの終焉は人狼のラストシーンだって聞いたことあるけどほんとかいな


263 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/17(月) 10:27:20 YGKrhbZc
すぐ起き上がって人を襲い始めるから大丈夫だって安心しろよ…


264 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/17(月) 11:17:38 eRCGq6Hc
ロメロはハイスピードゾンビは邪道派だったからトロいゾンビになるだろうし安心!


265 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/17(月) 17:18:11 .DfIyves
ロメロがゾンビになっちゃったよ…


266 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/17(月) 22:47:03 iLFni0nQ
ウォーターボーイズ観ました
夏の雰囲気と男の友情が食い込んで気持ちいい!
こんな青春は送れてなくても楽しかった自分の学生時代を思い出して涙が出、出ますよ…


267 : 曇りのち晴れ :2017/07/18(火) 00:01:46 ???
ゾンビ映画のゾンビは歩け派だから、ロメオのリメイク作品見るとコレジャナイになることが多いっすね…

>>266
竹中直人との修行パートすき
感電したイルカの人工呼吸ほんと草生える


268 : おもち成人 :2017/07/18(火) 00:07:08 ???
ゾンビが猛ダッシュするようになったのはドーンオブ〜からですよね

ショーンオブ〜はロメロのパロディ映画だけどちゃんとリスペクトしてるのがわかる


269 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/18(火) 19:16:18 QnPlR4gI
MCU
DCU
MV
DU

お財布壊れる


270 : 曇りのち晴れ :2017/07/18(火) 19:55:30 ???
映画の日とか映画館のグループ会社ごとのサービスデーや、その他割引サービス駆使すればかなり抑えられるからヘーキヘーキ

ソフト代は…ナオキです


271 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/18(火) 20:52:51 HMtuvu6s
今さら怒りのデスロード見ました
相変わらずあのぶっとんだ世界観には驚かされる
ポールキャットとか自分じゃ考えつかない


272 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/18(火) 20:56:34 vnLGtpFg
ダークユニバースはトムクルマミーの次はジョニデでフランケンシュタインだっけ
何かあんまりウケなさそうなのがなぁ


273 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/18(火) 21:02:49 5HEsrASk
>>272
ジョニデは透明人間だった気がする
ハビエル・バルデム(ノーカントリーの殺し屋シガーの人)がフランケンシュタインの怪物
ほかにラッセル・クロウがヘンリー・ジキル


274 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/18(火) 21:41:54 TNcHgsTs
○○ユニバースみたいなのは横のつながりみたいなのを感じられるから良いですけど
年月が経つにつれて「アレを楽しむにはコレを…コレを楽しむにはソレを…」みたいな一見さんお断り状態になるのが辛いですね


275 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/18(火) 22:34:11 2RJwKpSc
Don't Breathe見ました
一般盲目爺が強すぎる訴訟(きそ)
スポイトで精子入れようとする場面は怖かったけどうすべに姉貴思い出してちょっと草生えた


276 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/18(火) 22:38:32 8qc5nhwQ
(ドンブリはホラー期待してたら次第にバトル展開になって)笑っちゃうんすよね
でも終盤の車の場所までいつの間にか来てた時はビビるわぁ!


277 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/18(火) 23:15:25 zQHqbyuY
ダークユニバースは最初あらすじ見たときリーグオブレジェンド思い出した
アレ正直すげーつまんなかった(辛辣)

詳細見てみてみたらヴァン・ヘルシングから参戦ってあったけど
あの悪魔城ドラキュラの同人映画だったヴァン・ヘルシングのリメイクなんですかね?それともまったく別?


278 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/18(火) 23:26:18 fhq3lByw
借りてきたDVD再生したら違う作品がタイトルメニューに出てビビったけどほんへはそのままだった
いくら宣伝したいからってほんへのタイトル出さないでおまけのタイトル出すのは違うだろ!いい加減にしろ!


279 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/18(火) 23:28:45 auUqfiZc
>>273
マミーの予告にラッセルクロウ出てたけどジキル博士なのか…
10本くらいやるみたいだけどどこまでやれるのかね…


エイリアンコヴナント楽しみゾ〜
だからみんなも日本語吹き替え版でプロメテウス観ようねぇ…(ねっとり)
http://i.imgur.com/dhEG4ZY.jpg
http://i.imgur.com/EPfGOfP.jpg
http://i.imgur.com/1xbtTLj.jpg
http://i.imgur.com/dIQLVaH.jpg


280 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 00:49:56 OnR3QT9I
残穢とアウトレイジビヨンドとクローバーフィールドレーンを借りて観ました

残穢はじわじわと演出していく怖さに味がありましたね
その後の語りの部分で映像に赤ん坊の鳴き声入ってんのもしや…と思ったらやっぱりな♂でした
ビヨンドは前作のファンディスク的というか良くも悪くもマイルドでしたね
クローバーフィールドレーンはうーん…悪い評判もわかるなという感じ、ただこういう視点があってもいいなという思いもある

>>279
おぞましい造型ですね…


281 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 01:09:11 owDzL2KU
思い出補正かもしれないけどリーグオブレジェンド好きだったけどなぁ
ショーンコネリーがかっこよかった(小並感)

>>279
あぁんすごくかわいい…


282 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 16:59:09 5ugaAfvE
今夜BSでジョン・ウィックやるんすね〜
このスレで大絶賛だから見るの楽しみですよ


283 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 19:25:27 uTGUnuzY
>>280
残穢曰く「別々の現象でも元をたどれば同じになるという事はそれは業が深い危険な存在」

TDNは業が深い存在だった・・・?


284 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 20:06:53 OnR3QT9I
>>283
微粒子どころじゃないレベルで穢れが残っちゃったんですね…


285 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 20:25:48 0J4v8iCU
坊さん>謎の絵≧その他の穢れ

やっぱ坊さんってすげぇわ


286 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 23:08:40 41Ep9oLM
○○ユニバースなんてのが流行っているなら日本も幽霊ユニバースみたいなの作れば…と思ったけど
貞子、伽耶子&俊雄くんと肩ならべられるキャラが居なかった
クソガキ団地のクソガキもこどもつかいもインパクト弱い


287 : 曇りのち晴れ :2017/07/19(水) 23:12:21 ???
>>286
いっそのこと白石ユニバースを全面展開しよう(提案)


288 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 23:14:49 TDIYRwZ6
口裂け女とかトイレの花子さんとかコワすぎ!がそんなんやね


289 : おもち成人 :2017/07/19(水) 23:14:53 ???
>>287
ネオ様、工藤D、江野祥平VS怪異たち
強い(確信)


290 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 23:16:05 OnR3QT9I
そうなったらアメコミバースみたいにヒーローとヴィランに別れられそう


291 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 23:26:56 u3yJCtC6
連合組まれたら怪異チームが強過ぎる


292 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 23:29:11 I8sg/ffk
怪異がメインだしホラー映画でやたら強い霊媒師って思いつきませんね


293 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 23:29:26 r3q2a0Zk
怪異オメガバース?(難聴)

貞子はふたなりだしアルファ間違い無しですね・・・


294 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 23:30:49 TDIYRwZ6
無敵感あるのは白石作品のカルトのネオ様かな
あとはドラマやったしぬ〜べ〜でいいんじゃない?(適当)


295 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 23:33:48 41Ep9oLM
安倍晴明とか
あとちょっと敵になるかも知れないけど加藤保憲

やべぇ、すげー面白そう


296 : 曇りのち晴れ :2017/07/19(水) 23:41:36 ???
帝都物語から…と思ったら出てた
犬夜叉が実写化してたらデカイ戦力になるのに(錯乱)

貞子は原作小説ベースだと一気にSFになるから匙加減が難しいっすね…


297 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 23:51:12 uTGUnuzY
残穢とかいう多国籍軍

精神攻撃の赤ん坊
物量の炭鉱夫
強キャラの絵画


298 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 23:54:38 OnR3QT9I
>>297
最弱だと舐めくさってたらあちこち飛び火して大変なことになりそう


299 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 23:58:46 owDzL2KU
化け物には化け物理論すき


300 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/19(水) 23:59:20 TDIYRwZ6
そういやエイリアン5降板した直後に第9地区の監督が作ったシガニーウィーバーの動画がそこそこ面白かった
エイリアン5はターミネーター4みたいにする気だったんでしょうか
https://youtu.be/VjQ2t_yNHQs


301 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/20(木) 00:51:07 XQaroouQ
今更ながら「イングロリアス・バスターズ」観ました
クエンティン・タランティーノの映画が観たいと思って観たからすげーおもしろかったゾ〜
こういう監督のオナニーみたいな映画大好き


302 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/20(木) 19:35:25 acKsh0tw
最近映画館でバイト始めたんですが、ジャニーズの影響力の大きさを実感してます
商売する側がタレント起用したがる理由も納得できちゃいましたね


303 : 曇りのち晴れ :2017/07/20(木) 21:10:00 ???
モーガン・フリーマンが出てる『ジーサンズ はじめての強盗(原題Going in Style)』観ました
長年間尽くしてきた会社から一方的に年金を打ち切られ、悪どい銀行に酷いローンを組まされて家の立ち退きや、早急な臓器移植手術を求めらるハメになった年老いた3人の老人たちが、本来貰えるはずだった年金を得るために銀行強盗をやるという話でした
主人公たちが前向きなおかげで明るい作風でしたが、いかんせん老後の苦しい生活が前提にある物語ゆえ、要所要所で背筋に悪寒が走ったり、考えさせられたりする描写やセリフがある作品でした

そして思ったけどやっぱりこの邦題はない(辛辣)


304 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/22(土) 00:22:59 PnpAD.Jk
近所のゲオの旧作120円くらいじゃないっすか?
2年前くらいまで80円くらいだったのに笑っちゃうんすよね

不思議惑星キン・ザ・ザとかいうクッソ変な映画観たゾ
SFコメディって感じで面白かったです
薄汚い服装のおっさんたちが変な歌や踊りしてるのシュールすぎィ!


305 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/22(土) 00:49:00 eyzamsns
>>304
クー、クー?キュー!


306 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/22(土) 00:50:07 5bDYg3QE
アタック・ザ・ジャイアントケーキ観ました
出てくる男キャラが大体オカマでヒロインが乙女チックデブババアで
でかいケーキ(ケーキじゃない)よりずっとこっちを何とかしたほうがいいと思いました


307 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/22(土) 02:32:11 9tMgGO/6
久々にスモールソルジャーズ観ました
ジョジョのバッドカンパニーとかエアロスミスとか、現実のドローンとか観るとおもちゃサイズの物が兵器になるって結構ヤバいんやなって…
いつか絶対トイストーリーにちょいやくでアーチャー辺り出そうと思っていたけど結局出なかった思い出


308 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/22(土) 02:39:39 zpEHbBj6
スモールソルジャーズ公開当時コロコロに載ったやつすき
上山道郎だったっけか


309 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/22(土) 07:12:45 tdg8ttlk
最高に盛り上がったところで流れるwannabeすき


310 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/22(土) 10:39:51 CjIL7yHg
パシリムの続編情報公開がバンダイの玩具展開と同時でびっくりした
連携取れてるんだなぁ


311 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/22(土) 12:24:49 0EHuBtlk
スモールソルジャーズ観たらフィギュアほしくなって今もあるかなと検索かけたらプレミア付いてて草
パシリムも数年後にはプレミア付くかもですね


312 : 曇りのち晴れ :2017/07/22(土) 21:49:31 ???
エイリアンコヴェナント、プロメテウスの調査隊をも上回るガバガバっぷりらしいっすよ(呆れ)

最近のSF映画の脚本家は映像効果に甘えて腕が落ちてませんかね…


313 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/22(土) 22:36:48 wIV.fwTs
興行収入がアレなせいで

リドリー「エイリアンシリーズはあと4本撮りたい」

リドリー「もう2本撮れるかも……いや1本撮れるかなぁ……わからないゾ」

になったのちんぽこかわいそう


314 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/22(土) 23:26:52 zgdA6BcM
SF自体がもうアイディア出尽くしちゃってる感あるのもキツい
偉大かつ現代でも通用する先人が多すぎる


315 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/23(日) 05:49:41 Wm9h.CK6
https://youtu.be/0fvqnGmr9S8
キングスマンの続編来ましたねぇ(今更)
ステイツマンもかっこいいゾ


316 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/07/23(日) 12:03:33 ???
このスレで紹介されてたRakka他oats studiosの作品を見ました。

RAKKA
https://youtu.be/VjQ2t_yNHQs
この中では一番好き。あの監督らしいという作風と映像な感じ。これは映画化とかドラマ化されたのを是非見たい。シガニーウィーバーは歳とってああいう役が合ってるというかほんと格好いいですね。一番予算かかってそう。

一度にリンク貼れないので続きます↓


317 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/07/23(日) 12:06:05 ???
ZYGOTE
https://youtu.be/pKWB-MVJ4sQ
可もなく不可もなくなSFホラーといった感じ。モンスターのアイデアが好き。もし映画化したらこのモンスターの扱いをどうするかで面白さが変わりそう。
でもなんとなく日本では劇場スルーでDVDのみとかになりそう。


318 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/07/23(日) 12:07:36 ???
FIRE BASE
https://youtu.be/Tm0V24IEHao
B級映画的なやつ。
アルバトロスか彩プロ配給不可避


319 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/07/23(日) 12:11:06 ???
トレイラーではまだ他に何作かあるみたいな感じなのでちょっと期待してます。
https://youtu.be/1mtInkJObXk


320 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/23(日) 15:39:31 aO9k62wM
cooking with Bill とかいう、おっさんがひたすらクソ調理器具で酷い目に合うシリーズすき
Volume1はあと一つ作品があるらしいですよ


321 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/07/23(日) 18:09:25 ???
1つ見忘れてたので
GOD
https://youtu.be/Q1_HfhtB5eo
短いけど皮肉が効いてる感じなのが良かった。ミニチュアの部分の映像の雰囲気も良い感じ


>>320
何故か毎回髪の毛が入るマシンすき
あと1つということはトレイラーの残りの部分があのパワードスーツみたいなのが出るやつになるんですかね


322 : 曇りのち晴れ :2017/07/23(日) 20:56:29 ???
ミニオン大脱走の映画観たんですが、ミニオンじゃなくてトリスウィスキーのマスコットに似てる怪盗グルーが主役だったんすね(無知)


323 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/23(日) 21:29:31 SAvCXoXg
初見ミニオンあるあるですね


324 : おもち成人 :2017/07/24(月) 04:13:39 ???
刺さった男観ました
博物館で頭に鉄棒が刺さった男を巡って家族やマスコミ、医者、政治家などが入り乱れる中、この状況を利用して金儲けしようとする話なんですが、主人公の奥さんが良い人で最後スカッとして気持ちよかった


325 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/24(月) 17:58:17 2oyOaQ1I
ジョン・ウィック見たんですけど…んにゃぴ、自分的にはあまり楽しめませんでした(辛辣)

セガール映画みたいな爽快なアクションを期待してたんですけど
意外と苦戦するし相手を取り逃がすしで…まま、引退してるからええわ

このスレでやたら絶賛されてたから期待値上がりすぎた弊害ですねクォレハ…


326 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/24(月) 19:01:03 veDeTZ2g
>>324
これおもしろそうっすね

スティング久しぶりに観たゾ〜
やっぱりポールニューマンとロバートレッドフォードは最高やな!


327 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/24(月) 20:56:32 dI4hhqSI
>>325
同じく初めてニューヨーク1997見たとき同じ感覚になりましたね
あれ?スネーク弱くね?…いやつよ…弱い?って感じで…まぁそれが段々気持ちよくなっていったんですけど(OGMM)


328 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/24(月) 21:01:10 MFCIg6nw
久々にアイアンマン観ました
やっぱりロバート・ダウニー・ジュニアの演じるトニー・スタークを……最高やな!
ラストの「The truth is …… I am IRON MAN」ほんとすこ


329 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/07/24(月) 21:03:45 ???
個人的には逆にああいうヒーロー的じゃなくボロボロになりながら執念だけで追う様が好きですが、ドンパチする爽快なアクション映画ではないというのは強調しておくべきだったかもしれない(反省)


330 : おもち成人 :2017/07/24(月) 21:45:33 ???
ニコラスケイジのマッチスティック・メン観ました
詐欺師と離婚した妻の娘の話だったんですが、ラストのドンデン返しは騙されましたね…

>>326
スティングのテーマほんと好き


331 : 曇りのち晴れ :2017/07/24(月) 22:04:24 ???
ライフ観たんですが(お約束のガバガバ防疫含めて)良くも悪くも地球外で謎の生命体に襲われる作品として手堅くやってた優等生な感じ…と思ってたんですが、最後の最後で「こういうオチにしちゃうか…」という結末でしたね
あとモンスターと乗組員どちらもやや個性というかインパクトが不足してるのが残念

>>327
自分も観る前にイメージしてたスネークとなんか違う!になりましたね…
ラストの今までの鬱憤を晴らすかのように一転攻勢してる時の大統領すき


332 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/25(火) 22:55:58 seWIGadU
スネークの不思議な魅力大好き
格好良いんだけど格好悪い時はひたすら格好悪い


333 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/25(火) 23:45:28 ZKky1nSg
「ジャスティス・リーグ」追加撮影が延びていることで起きた嘘のようなホントの話。次回作「ミッション:インポッシブル6」のために口髭を生やしていたヘンリー・カヴィルが撮影に呼び戻され、そのままスーパーマンを熱演。口髭はデジタル処理で消すことに。特典映像でヒゲのスーパーマンが見られる?
http://i.imgur.com/4IJZBed.jpg

大変そう


334 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/26(水) 01:57:15 aWZTHS0c
やっぱりスーパーマン復活するのか(歓喜)
でも期待値がね…


335 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/26(水) 08:54:05 QFQS1HV2
DCUはドラマは面白いのに映画は脚本家や監督の降板やらでゴタゴタしてるのが本当にもったいない


336 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/26(水) 20:13:17 eZSk1Jd6
映画はやっぱりバーホーベン!


337 : A: カードが違うということです。 :2017/07/27(木) 11:13:20 ???
劇場版生徒会役員共観ました
60分もどうやって間を持たせるのか不安でしたが小ネタコーナーがちょいちょい挟まれてて結構TNP良かったです
あと松来さんのキャラはどうするのかと思いましたけど声なしという形ではありましたが出番があって良かったです


338 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/27(木) 23:38:04 7myPVLTA
森さんがピックアップされてたの(特に縛られて胸が強調されてたとこ)と畑さんが十傑集走りしてるところがよかった(小並感)


339 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/28(金) 18:28:48 AKzfaJRc
ポルターガイスト観ました
これに限ったことではないんですけど、ホラー映画ってふと冷静になると絵面がギャグにしか見えなくって笑っちゃうんすよね


340 : おもち成人 :2017/07/28(金) 18:46:35 ???
ITのリメイク版の予告観たけど面白そうで楽しみ


341 : 曇りのち晴れ :2017/07/28(金) 22:03:28 ???
ダークユニバース1発目のザ・マミー観ました
んにゃぴ…やっぱり、ハムナプトラの方がいいですよね…(暴言)

主人公・ヒロイン・ヒロインのお兄さん・墓守の長・裏切り野郎・ハゲそれぞれのキャラが立ってたハムナプトラと違って、主要キャラが実質3人しかいない本作の方がうす味に感じましたね
AVP2を彷彿させる様な暗くて何やってんのか分からん!なシーンがちょくちょくあったのと、使役されてる雑魚ミイラの外見・挙動にコレジャナイ感を覚えました

あとスタッフロール後に次回予告とかその手の特典映像が無しだったのが個人的にマイナスでしたね…


342 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/28(金) 22:41:59 DV7gEwK2
パワーレンジャーみました
つまんなかった


343 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/28(金) 23:01:39 8on0M5y2
(二つ名)!!!◯◯!
て5人分名乗れ(届かぬ思い)


344 : おもち成人 :2017/07/28(金) 23:03:05 ???
ハムナプトラ1.2好きだけど3観てないなぁ
ヒロインのお兄さん好き


345 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/28(金) 23:11:18 LHX/0X6I
イムホテップくんかわいい


346 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/28(金) 23:31:26 MjE2Kp5c
15年ぶりくらいにブレイドを観ました
アクションがいちいち厨二くさくてかっこよかった(小並感)


347 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/28(金) 23:46:21 LHX/0X6I
ブレイドほんとすき
スナイプス兄貴クール過ぎんよ〜


348 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/29(土) 00:34:24 CE0yjK8E
ラストの注射器ダーツほんとすき


349 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/29(土) 01:42:38 1oVreISA
絶対3のあのGAROみたいな始祖より2のリーパーズの方が厄介で強かったと思ったゾ
火力と耐久力だけかお前はぁ!
今更ながら2の監督ってギレルモ・デル・トロだったんですね(クリーチャー造形とか)道理でねぇ!


350 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/29(土) 05:49:17 BQOZsXb2
>>349
映像特典の番長とデルトロが見事に噛み合わないインタビューがクッソ面白くて好き


351 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/30(日) 09:54:23 3E9aa.Sg
ウィズリー・スナイプスに番長ってあだ名付けた木曜洋画劇場ってやっぱすげーわ
https://youtu.be/t6kf2Yb5Z58


352 : 曇りのち晴れ :2017/07/30(日) 15:48:05 ???
下北喰種観ました
話が複雑になる前の原作初期の真戸さん編までだったので、上手い具合に話がまとまってて良かった(小並感)

金木くん役の窪田くんの狂いっぷりにはたまげたゾ


353 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/07/31(月) 17:28:12 JeFpg/kI
フローズン観ました(アナ雪じゃないほう)
言ってみれば「スキー行ったらリフトの上に取り残された」ってだけなんですが、結構緊迫感があって面白かったです
でもラストはもっとバットエンドでもよかった(ゲス顔)
結構粗はあるんですが90分と短くお手頃なので、細かいことが気にならない時間がないホモにおすすめ
結構グロいシーンも多いので、苦手な人は注意
「オープンウォーター」がこれに近い感じらしいので今度見てみようと思います


354 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/01(火) 18:43:16 BfC.p7zM
東京喰種観て来ました
想像以上に映像クオリティ高くて迫力と緊張感あって面白かった
最近は邦画実写化作品もものによっては馬鹿に出来ないですね
あのCCGとかいう連中は絶対に正義じゃないよ(怒り)


355 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/01(火) 20:35:34 hwAV95Zk
スラムドッグミリオネア観たんですがクッソシリアスな展開からのラストのダンスでもう顔中草まみれや


356 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/01(火) 22:22:13 N3j5GGT.
ファウンダー観ました マクドナルドの創業者の座をマクドナルド兄弟から奪い取った男の話です
それまで一企業の戦略に過ぎなかったマックの効率化が一人の男の野心を通じてアメリカ全体に広がっていく様子がいっそすがすがしかった
あとマクドナルド兄弟がすごくかわいかった


357 : 曇りのち晴れ :2017/08/01(火) 23:24:33 ???
>>356
(ファウンダー観たいのに地元がどこもやってなくて)笑っちゃうんすよね

久しぶりに初代バトルロワイアル観たんですが、やっぱり藤原竜也ってすげーわ
元気な北野武に懐かしさを感じましたね…
次回作の2ってどうだったんですかね?


358 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/02(水) 17:54:23 u5FCR2ks
グランドブダペストホテルすっげぇおもしろかったゾ
コメディはコメディなんだろうけど、結構ジーンとくる場面もあって良い!良い!
時間が短めなので気軽に見られるのもうれしい


359 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/02(水) 19:16:05 L/8OiWFA
久々にヘルボーイ見ましたけどやっぱりカール・ルプレクト・クロエネンはクッソかっこいいですね
なお中身


360 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/03(木) 11:17:43 QXn2ZDmc
スパイダーマンホームカミング
→宣伝に関ジャニ使ったところ試写会で関ジャニ目当てで来たジャニーズファンが映画が始まる前にとっとと帰ってしまい不評をくらう

ワンダーウーマン
→宣伝に乃木坂使ったら「女は一人じゃ眠れない」という謎すぎるタイアップ曲を付けられ不評をくらう

マイティソーバトルロイヤル
→タイトルが不評をくらう


361 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/03(木) 11:51:49 mGDx7Ve.
>>360
お、大丈夫か大丈夫か


362 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/03(木) 17:17:28 3XsskLI.
ヒーロー映画好きな人は宣伝しなくても観に来るんだから興味ない人たちに向けて宣伝するのは当たり前だよなぁ?(文句が無いとは言っていない)


363 : おもち成人 :2017/08/03(木) 17:31:23 ???
SAWの新作が早く観たい…楽しみすぎる


364 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/03(木) 17:48:31 KY4e0nWs
ワンダーウーマンに関してはタイアップ曲ではよくあることだけど
スパイダーマンに関しては映画の中にちょい役で関ジャニが出てくるんじゃねーかって勘違いするレベル
バトルロイヤルは控えめに言ってこの邦題付けた奴とそれを了承した奴は馬鹿だと思う


365 : 曇りのち晴れ :2017/08/03(木) 20:10:30 ???
レジェンダリーの中国の親会社が潰れそうで草生えぬ
モンスターバースに支障をきたさなきゃいいが


366 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/05(土) 11:54:21 04yAKUXQ
ドラゴンタトゥーの女観ました、リメイク前のミレニアムよりリズベットが可愛かった(小並)
リズベットを可愛いと言うとわかるわかる(タメ口)って人とえぇ…(困惑)って人にバッサリわかれるのが草
やべー奴の鎧を被ることで弱さをひた隠しにして被害者にならないように彼女なりに戦っている感じが魅力的だと思うんですけど…
リメイクの方は全然続き出なくて残念ゾ


367 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/05(土) 22:23:52 ZkQzzL4.
金ローの新吹き替え版ジュラシックワールド見ました

最初は芸能人の吹き替えって聞いて、何余計なことしてんだ殺すぞと思ったんですが
仲間由紀恵の演技が思いのほか上手くて手の平返しました
さすが劇場版ナデシコで声優を担当しただけのことはありますね(黒歴史を穿り返す)

エンドクレジット見て初めて我が田中も出てたことを知ったんですが、どのキャラだったんですかね?
並び順からして兄弟の兄貴の方でしょうか?
こっちも普通に上手くて全く気付きませんでしたね


368 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/06(日) 05:40:05 Iye2gGLU
>>367
我が田中はハムスターボールで流れてた映像に出てくる博士だと思うゾ
自分は永野に全く気づかなかった


369 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/06(日) 06:32:38 lOvuDj/g
昨日で1作目の配信は終わっちゃったけど、トランスフォーマーシリーズとかフィフス・エレメントとかがGYAOで無料視聴出来るから休みにオススメだゾ〜これ


370 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/06(日) 20:58:25 pCwqdUiM
>>368 情報ありがとナス! 永野もいたのか…

あそこまで滅茶苦茶になっといて続編あるらしいですけど
どうやってパーク再演させるつもりなんですかね?
逃走した博士の裏の仕事とやらが関わってくるんでしょうか


371 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/08(火) 23:05:03 5F8TZcWA
最後の騎士王最高だったゾ


372 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/08(火) 23:11:44 rE6ov6rQ
11日にはいよいよホームカミングっすね
楽しみだゾ〜これ


373 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/09(水) 12:37:33 rgHwkZXM
この前心理テストみたいなので「あなたが初めて自分の意思で見た映画は何ですか?」って質問があって
真剣に何が最初だったか思い出せなかったゾ…たぶんホーム・アローンかドラ映画のどれかだとは思う…
皆さんは覚えてますか?


374 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/08/09(水) 12:52:31 ???
自分の意思でというのが当時これ観に行きたいと親に頼んだのか微妙なところだけど、記憶に残ってるのはネバーエンディングストーリーかヤングシャーロック ピラミッドの謎という映画ですね
。ヤングシャーロックの方はなんか墓場でお菓子の妖精みたいなのが出てきたシーンだけやけに覚えてる。

年齢層がばれそう(小並)


375 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/09(水) 12:53:46 mywShSn.
はじめて自分の小遣いで映画館行って見た映画ならエヴァだったと思う


376 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/09(水) 12:54:32 3xiEr31k
ポケモンのルギア爆誕ですかね
っていうか日本人だとみんなアニメ映画になっちゃいそうなんですけどそれは大丈夫なんですかね…


377 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/09(水) 14:39:55 aELHC0G6
ぼくもポケモンのミュウツーの逆襲かデジモンかだと思いますね
自分で買った映画DVDだとマトリックスです


378 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/09(水) 14:55:19 3bOaYRBA
ゴジラかドラえもんかそこらへんかなあ


379 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/09(水) 15:30:02 OSAVIq5A
ゴジラっすね恐らく


380 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/09(水) 15:32:19 o5hlt7KY
スレイヤーズの映画…(おっさん)


381 : おもち成人 :2017/08/09(水) 15:33:46 ???
初めてビデオレンタルしたのがエイリアン3だったはず…


382 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/09(水) 18:43:16 rXSsR6Zc
初めて映画館に行って映画を見たのは幼稚園の頃のガンダムF91ですね

レンタルビデオだと小学生の頃のゴジラvsキングギドラでした


383 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/09(水) 20:59:17 NchqdO3w
地上波でやっていたキャスパーを見て、その後親にもう一度観たいと言ってレンタルして貰いましたね

久々に観たくなった…あの自動歯磨き洗顔ひげ剃りジェットコースターすき


384 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/09(水) 21:18:13 prc0I/Hg
劇場で観た映画で記憶にあるもので一番古いのはおそらくドラビアンナイトですねぇ


385 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/09(水) 21:31:23 A/MkB17k
自分の意思か覚えてないけど初めて映画館で見たのはドラえもんの南海大冒険かミュウツーの逆襲ですかね…
自分の意思で見に行ったのはウルトラマンの超ウルトラ8兄弟だったような


386 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/09(水) 21:45:38 TofYMTJ6
多分テレビでやってたインディージョーンズかなぁ


387 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2017/08/09(水) 21:46:52 ???
ミュウツー多すぎぃ!
自分もソーナノ

https://www.youtube.com/watch?v=nHX0QGGtSQY
トニー・ジャーVSイコ・ウワイスが見られるとか言うたまらない人にはたまらない映画が来年公開


388 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/09(水) 21:58:23 BgwcSHW2
自分もミューツーっすね


389 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/08/09(水) 23:40:43 ???
>>387
あーサイコサイコ…

全然知らなかったけど今年もイコ・ウワイス主演の映画あったみたいですね。どうも日本では限られた劇場でしかやってなかったっぽいけど
https://youtu.be/CsKxn4EFuUg


390 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/10(木) 08:32:00 4um2Jtx6
ザ・レイドほんとすき
特に1
2はヤクザ要素がこれいる?状態だったのがイマイチ
ハンマーガールとか野球少年とか魅力的な要素はあったんだけどね


391 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/10(木) 09:08:53 CH/oLhzI
(エンケン兄貴や北村一輝兄貴達の音声が小さすぎて)笑っちゃうんすよね


392 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/08/10(木) 12:11:36 ???
私は2のが好きですが2はドラマ部分の拡充でアクション映画としてのテンポがどうか?という辺りでも評価が分かれそうな気もしますね。


ただヤクザいる?の部分はあたかも日本人俳優のヤクザがメイン敵の映画に見せ掛けた日本の配給会社のせいだから許して差し上げろ(懇願)

一例↓
北米版BDパッケージ
http://i.imgur.com/BgbOoYR.jpg
日本版BDパッケージ
http://i.imgur.com/XAnXAtu.jpg

前作がメジャーではないから少しでも見る人増やそうという意図なんだとは思うけど、レビューで「日本人俳優目的で借りたら全然出てなくてがっかり」とかいうのをチラホラ見かけますしこういう詐欺的な宣伝はなんというか作品愛が無いと思う(憤慨)


393 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/10(木) 18:43:00 N29lJRBY
予告詐欺もいい意味で裏切られるんならいいんだけど
たまに集客だけ考えて中身と剥離しすぎィ!なのがあるから困りますよね

ムカデ人間シリーズ観たゾ
個人的には1>2>3っすかねぇ
1はもちろんのこと面白いし、2の悪趣味さもああ大好きよなんですが、3はイマイチ乗れませんでした……


394 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/10(木) 19:00:59 MDpOr9dg
ベイマックスは少年とロボットのハートフルな話かと思いきやまさかのバトル展開でお、おっぱげた…
いやまぁこれはこれで面白かったんですけど


395 : おもち成人 :2017/08/10(木) 19:02:21 ???
ムカデ人間は博士と2のデブが気持ち悪くて良かった
3まだ見てなかったから今度借りよう


396 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/10(木) 22:35:51 nDsHMtwE
ありがとう、トニ・エルドマン観ました キャリアウーマンの娘と田舎のいたずら好きの父親の交流を描いた映画です
親父のイタズラがホントに笑えなくていたたまれないんだけど、その余計なおせっかいが後半は愛おしくなります
ジャック・ニコルソンがリメイク権を買ったみたいだけど、たしかにアバウト・シュミットが好きな人には合うかも


397 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/11(金) 18:41:33 ex/A244U
スパイダーマンすっげー良かったゾ〜これ
ポスターだと目立ってたアイアンマンだけど、そんなに出張ったりはしませんでしたね


398 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/11(金) 22:21:52 NGfE/P1o
キングコング観ました
最初から最後まで巨大生物大暴れでああ^〜良いっすね〜
コングくんのクッソ野性的かつパワフルな戦いが面白かったです
それにしてもモナークとかいう組織、ゴジラの時はムトーを生態調査で不用意に覚醒させるわ、今回の島では爆弾落としてコングくんの邪魔するわで本当に余計な事しかしてなくて草生えますよ
次回のモスラ、ラドン、キングギドラの時にはもう少し賢くなってる事をお奨めします


399 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/12(土) 16:12:22 1oohZyaI
コワすぎ劇場版・序章を見ました

相変わらずこのシリーズすっげ〜おもしろかったゾ〜
先にタタリ村を見ちゃったんですけど、為す術無く殺された道玄さんかなり強かったんすね
死んでもなお助けてくれる先生や市川を救出しようとする工藤のシーンでかかる歌の影響で
かなり泣けるシーンに仕上がってますね

あと超コワすぎ1話も見たんですけど、にんにくの臭い息で除霊するシーンで草
こっちも最後が何だかんだでいい話になってるんですね

コワすぎは次辺りで完結するらしいですけど、どんな終わりを見せてくれるのか今から楽しみです


400 : おもち成人 :2017/08/12(土) 17:43:53 ???
白石映画ではよく胡散臭い霊能力者が殺されるけど道玄さんは有能でしたね
最終章の熱い展開も見とけよ見とけよ〜


401 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/12(土) 17:48:46 vv/virPs
そういやコワすぎはニコ生一挙またやりますね
最終章はオカルトも観ておくと面白いです


402 : 曇りのち晴れ :2017/08/12(土) 18:17:10 ???
>>399
>あと超コワすぎ1話も見たんですけど、にんにくの臭い息で除霊するシーンで草
>こっちも最後が何だかんだでいい話になってるんですね

おっそうだな


403 : 曇りのち晴れ :2017/08/13(日) 23:16:11 ???
ホームカミング観てきたけどすっげぇ良かったゾ〜(ご満悦)

実写3シリーズ中MCUピーターが最年少なことと、世界が優しめなこともあってか微笑ましい作品でした

ヴィランであるヴァルチャーはマシン背負い込んで戦うタイプで、町工場のおっちゃん達が廃品を元に知恵を絞って作った感があるデザインが良かった(小並感)
ヴァルチャーの目的もまず第一に家族と社員の生活を守るというシリーズの中でも人間味のある庶民派ヴィランでしたね…

社長は公開前に「ピーターの出番を取るんじゃないか」という心配がされてましたが、ほんへでは良き父親代わりとしてピーターを見守る・サポートする役に徹していて、アイアンマン5ホームカミングにならずに済みました


新MJがいい味出してるだけに旧MJへの風当たりが益々強くなりそうだなと思った(小並感)


404 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/13(日) 23:39:17 w1wbu18A
ジョジョ観に行ってきたゾ〜。
スタンドのCGがクオリティ高くておっぱ...おっぱまげた...演技も山崎賢人だけ今ひとつでしたが良かったと思います。アンジェロが原作よりカッコ良くて草。原作やアニメと比べたら肩透かしくらうと思うので完全に別モノと割り切って観たほうが良いと思いました。ストーリーが原作ファンに合わせて作られているので初見兄貴達の評価が気になりますね。自分はそこそこ良い映画だと思います


405 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/14(月) 14:55:57 .fgd.i/M
このスレでもたびたび話題に上がってた残穢を見ましたよ〜

直接的に幽霊バーンと出さなくても面白く出来るんですね
怪異の原因を探って調べていく話づくりがサスペンスっぽいと思った(小並感)

主人公の小説家の女性が事件を調査していく態度が
仕事でやってますんで的な淡々とした感じで
キャーキャー叫ぶような鬱陶しい登場人物もいなくて良かったですね

ただ、このスレで怖い怖い言われ過ぎててかなり身構えてたので
意外と見てる間は恐怖感感じなかったのが良かったのか悪かったのか…

でも後で夜に思い出しそうでイヤダ怖い…やめてください!


406 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/14(月) 20:05:05 vL0I6WwE
スパイダーマンのトム・ホランドやだもう最高かわいい///(ピネガキ)
あんな甥がいたらおばさんブルッちゃうよ…!


407 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/14(月) 21:58:19 esHS1SEo
>>405
ラストで強キャラ感出してた謎の絵でさえ
「あいつは穢れの中でも最弱…」みたいな扱いになってそう


408 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/14(月) 22:04:06 5A0w9ECc
自分が住んでる家にも何か忌まわしい因縁があるのかもしれないっていう、フィクションが現実を侵食してくる嫌な感じが良いですよね、残穢


409 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/14(月) 22:50:49 BO4TWEqE
自分もここまで知ってしまったら…っていうのが掠めるのが嫌ですね
小説だとより実話レポっぽくって良いぞ〜これ


410 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/15(火) 18:28:30 GHuPBbIg
コワすぎ最恐の劇場版と最終章、ついでに花子さんの回を見ました

何だこの超大作!?
無関係と思われてた一連の流れが一つに収束していって
それを最後にぶち壊すラストのカタルシスがあーサイコサイコ
工藤さんが両親を殺すシーンと説得できたシーンで2回も涙汁を出した

まさかホラー作品で巨大化戦闘シーンが拝めるとは思いませんでしたね…
うっかりミスで中身が入れ替わる展開、これいる? 面白かったからまま、ええわ

ぜひ超も長く続けてほしいですけど、次回でまとめに入るそうで悲しいなぁ…

白石くんは予算が無いからホラーを撮ってるだけで思い入れは無いって話を聞いて草生えた
白石君が撮るホラー以外の作品も見てみたいけどな〜俺もな〜


411 : おもち成人 :2017/08/15(火) 20:29:22 ???
花子さんの30分ノーカットは凄いと思う

白石映画ならオカルトとカルト、殺人ワークショップ、超暴力人間もオススメだゾ


412 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/16(水) 21:42:11 WgNFH/dU
ノロイ観ました
撮り方とや森の中でのシーンがブレアウィッチに似てる…似てない?
あれ観た時はピンと来なかったんですが、これはバッチェハマりましたね…
好奇心に駆られてがどんどんヤバい案件調べてる内に自分が当事者になってしまう過程が
怖くもあり、ミステリーチックでもあり楽しめました


413 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/16(水) 21:43:40 iTJWn5Fw
言い方ァ!おばさんすき


414 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/16(水) 22:23:06 WgNFH/dU
>>413
これ普通に傑作だと思いますね
なんかネタ扱いみたいな評価ばっかり聞いてたんでビックリしたゾ
堀さんと言い方おばさんは確かに草生えたけど


415 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/16(水) 22:29:33 Z6V2.li2
白石くんのやたら生々しい現実にいそうなヤバい人描写すき


416 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/16(水) 22:34:55 MK9Ts1sE
POV形式は一時期流行りましたね
クローバーフィールドとか


417 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/16(水) 22:40:42 Fd7AWZc6
ノロイは初見で水子の霊にまとわりつかれるカナちゃんにくっそビビったんですけど
改めて見るとCGが雑すぎィ!! でもそれが逆に…怖いねんな

出演者の中で唯一生き残ったアンガールズ、これって勲章ですよ…?


418 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/17(木) 01:39:27 bYSI.CNo
もう全部駄目なんだと思うよ…っていう力の無い絶望的な言い方が凄く耳に残って気持ちがいい。


419 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/17(木) 01:42:43 gwiLdBY2
ノロイ観た後のカルトでNEO様無双が気持ちがいい
堀さんしっかり戦い方修行してたら勝てたんやないか…せめてアルミアーマーがあれば…


420 : おもち成人 :2017/08/17(木) 01:48:26 ???
カルトの少年漫画みたいな終わり方好き
続編は無さそうですね…


421 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/17(木) 01:52:05 C2.7Zu3Y
ラストで例のアレと対峙した時なんて病院抜け出した時の格好で来てますから、無防備も良い所でしたね
堀さん、探知能力に全振りで祓う方法なんてまったく知らなかったろうにも関わらず、必死で戦おうとしてて涙がで、出ますよ……


422 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/17(木) 18:14:41 gIKw68Cg
スパイダーマン・ホームカミングのおばさんはベイマックスのあのおばさんと同じくらいのMILFみを感じる、月野定規したい。

ヒロインの子がひたすら不憫でしかなかったので続編では報われて欲しいですね
あと相棒のデブすき、あのヒネた感じの子とくっついてほしい(カプ厨並の感想)


423 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/17(木) 18:43:38 kQG7l2Vc
あのストーカー気味の娘MJって呼ばれてたけど、ヒロインのMJとは関係ないんすね


424 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/17(木) 20:52:46 0pjaFaG6
マトリックスリローデッド見ました

15年くらい前の作品とは思えないアクションシーンがはえ〜、すっごい
ストーリーについてはんまぁそう、よくわかんなかったです


425 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/17(木) 21:35:30 1K2tv1IY
ホームカミング観ました 続編前提ならヒロインはストーカーのMJちゃんでしょう
アベンジャーズの一員ではなくて市民のヒーローとしてスパイダーマンを扱ってくれたのがうれしいですね
学園青春もの的と言われていますが、その始祖たるジョン・ヒューズのホームアローンが
舞台を家から街に広げたような、わんぱくさと男の子のちょっとした成長が描かれてとても良かったと思います


426 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/18(金) 19:14:14 .AtAVbYw
xメンアポカリプス観たゾ
クイックシルバー兄貴有能
おもしろかったんですが、個人的にはもう少し戦闘シーンが多いとうれしいかなぁと
ウィキペディアにあった「チャールズはその儀式の影響により頭髪をすべて失う」って文章でなぜか草を抑えきれなかった、訴訟


427 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/18(金) 21:17:37 QqCUS61w
和田の頭髪は儀式の影響だった…?


428 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/18(金) 21:30:48 tNMOxXPE
アポカリプスはラスボスとしての魅力がね…手下には裏切られるしそもそも全身青くてキモいし(辛辣)
でもクイックシルバーくんは本当にいいキャラでもっと活躍が観たかったゾ


429 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2017/08/18(金) 22:05:23 ???
アウトレイジ3作目がそろそろ公開なのでソナチネを久しぶりに
どのタイミングでも死にそうな空気がああ^〜たまらねえぜ

最後の死んだ目でぼーっと車に座ってるところすき


430 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/20(日) 20:54:18 MtTdgb7s
ドラえもん南極カチコチ大冒険観ました、新ドラの映画を観たのはこれが初だったかも…?
評判良く勧められたので観ましたが、まさかのクトゥルフ物で冒頭からハートキャッチされました
狂気山脈じゃないか!(歓喜)
ストーリーとしてはちょっと駆け足だった感じも否めないのと登場人物が少なかったのも物足りない感じはしましたが
それが逆に新鮮でしたね、いつもならその時代や世界に住む人の暮らしを描写が一切無く不気味とすら感じる雰囲気作りはやはりクトゥルフを意識してなのかな?と思いました
明確な悪役がいなかったのも珍しかったですね(強いて言うならニャル様らしき奴くらい)
クトゥルフ好きにはいろいろニヤニヤ出来ました、あとくぎゅは正義(確信)
ほかの新ドラ映画も観てみようと思います


431 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/20(日) 20:59:28 4TRXWWXY
中古DVDコーナーでシリアナっていうのがあったからクソ映画かな?って手に取ったら割と真面目なやつだった


432 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/20(日) 21:04:58 MtTdgb7s
全員繋がっている(迫真)


433 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/20(日) 21:19:56 CDi0p78E
実写ジョジョが劇中動画公開してますがスタンドシーン少ないのに3分の1以上も見せちゃって大丈夫なんですかね...


434 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/20(日) 23:41:58 lyke71JI
普通のアクション映画だと思ってコンサルタント見たらわりと違ってびっくりしたけど面白かった(小並感)


435 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/21(月) 17:43:19 A7FMV0U.
カクテル観ました
「この男のいるところいつも喝采」とかウッソだろお前www
話的にもぶっちゃけあまり面白くなかったです(直球)
トムクルーズはかっこよかったですが、まあ見どころさん!?はそのくらいですね(辛辣)


436 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/21(月) 21:49:26 4TFudGpA
フェリシーと魔法のトゥシューズ観ました
意地悪ライバルのお嬢様が最終的にすごく良い感じになってよかった(女児並感)
あと主人公の師匠である元バレリーナの声優がカーリー・レイ・ジェプセンで
吹替は黒木瞳なんですけど、両方見たらだいぶ印象が変わりそうだなと


437 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2017/08/21(月) 22:08:16 ???
実写版ジョジョ見ました
うーん、チェーン居酒屋で定番おつまみだけ頼んでひたすら発泡酒で流し込むような、
下手な創作和食とかの食えたもんじゃない飯を食うよりかはマシだけどこれはこれで酷いような映画でした。
デビルマンとか黒執事よりかは面白いです


438 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/21(月) 22:13:28 /csyLqHA
デビルマンは有名ですけど黒執事も酷かったんですね


439 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/21(月) 23:29:51 uV9PGvio
剛力さんがショタ役だからね


440 : 曇りのち晴れ :2017/08/22(火) 22:36:22 ???
クライムカーアクション映画のベイビードライバー観ました
四六時中流れる洋楽や動きのあるシーンを用いて飽きさせないように作られたいい映画でした
エンドロールがクッソ短いのも良かった(小並感)

ただ終盤はラスボスがラスボスなだけにクッソドロドロしましたね…
あいつあの時死なずにラスボス役代わってくれた方がスッキリしたのに(辛辣)


海底47メートル面白そうだけどやってる所が少なくて草生えない


441 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/23(水) 08:55:02 gO93KFok
新感染の試写会行ってきました。
韓国映画、ゾンビってなんだよ(哲学)って思ってましたが、
前評判高いだけあって、中々面白かったです。
シンゴジラの樋口監督が絶賛してたのも頷ける出来でした。

ゾンビもの好きな人の評価が聞きたいので、見に行ってどうぞ(ステマ)


442 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/24(木) 11:01:00 RftS9WWg
素晴らしき哉、人生!観ました
やっぱりキャプラの作る映画はうまいな。画面がしっとりとしていて、それでいてベタつかないスッキリしたハッピーエンドだ
主演は名優ジェームズスチュアートを使用したのかな?

いやぁホント最高ですわ
観ただけで幸せになれるような、やりすぎなくらいのハッピーエンド
でも叔父さんは絶許だよ


443 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/24(木) 15:46:16 5UjSPUzQ
午後ローでやってたウォーターワールド面白かったゾ〜これ
海洋版マッドマックスな世紀末感がずるずるして気持ちがいい


444 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/24(木) 16:26:38 NphVe6dc
未来中年ケビン


445 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/25(金) 18:50:02 jYlPAWRM
スパイダーマンホームカミング見ました
アメリカのホームドラマ的なシーン見るといつものスパイダーマンだなぁと安心できますね
アクションもそれなりによかったですけど、スーツハイテクすぎぃ!
次回作はどんな敵が来ようが楽勝ですねコレ


あとジャニの歌もそこまで酷くはなかったですね、許容範囲でしょう


446 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/27(日) 16:10:45 fBI9wMIU
僕のテッドはどこ…?ここ…?


447 : 曇りのち晴れ :2017/08/27(日) 18:08:28 ???
ワンダーウーマン観ましたが前評判通りの良いヒーロー映画でしたねぇ!
全体的にこれだよ!これ!と思ってたものがブチ込められていて、取り分け中盤の見せ場の一つのダイアナが村を助けに行ったシーンはアクション・助けに行く理由共にスカッとしててすごい気持ち良かった(小並感)

殺し合いを続けちゃう人間なんか糞だよ!糞!なシーンをやりつつ、切羽詰まったり、しがらみが無くなった人間が善性を見せるシーンの両方をやってくれたのも良かったゾ


448 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/27(日) 20:46:36 5tS2Bg82
ベイビードライバー観てきたゾ〜
ほとんどのシーンで音楽が流れてノリノリだけど騒がしいのが苦手な人にはキツイかも
流れた曲まとめたサントラとか欲しいですね

内容に関しては面白かったけど終盤の展開はなんだかなあ
単に好みの問題かもしれないけど終盤に向かって各キャラがそれまでの印象ひっくり返して動いてる感じがしていまひとつ(行動自体は理解できるけど)
ファミリー向けな感じで陽気にやるかいっそ悪人の道に吹っ切れて欲しかった


449 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/27(日) 23:00:41 6OjIlmUE
ジャングルブック見ました
熊がいいキャラしててなかなか楽しかった。動物CGもレベル高いし
あとは常に半裸のショタボーイが画面にいるから好きな人にはたまらんだろうなと思いました


450 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/28(月) 23:28:15 DkUxnY36
ワンダーウーマン観ました アイス食べるダイアナちゃんかわいい
全体的な印象は獰猛なローマの休日という感じでしょうか あとやっぱり盾は最高だな(キャップ並感)
島でのシーンがそうでしたが、高度なCG映像は実写もアニメも境目がないような感覚がありました
直前にモアナを観たのでそれとダブらせてしまっただけかもしれませんが


451 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/28(月) 23:50:07 hn2vDYf6
ワンダーウーマン面白かった(小並) DC映画はアクションシーンが良いですね。実写版ドラゴンボールってくらいのスピード感と大迫力が素晴らしい
ジャスティスリーグもそっち方面期待しますよ〜するする…


452 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/29(火) 11:27:53 nBSzGDX.
ゾンビーバー面白かった
期待を裏切らないところは裏切らないしいい意味で裏切るところは裏切ってくれる
なぜゲオのコメディの棚にあったのかは謎ですが


453 : おもち成人 :2017/08/29(火) 21:31:37 ???
ドント・ブリーズみました
精子スポイトのシーンでアーハキソ…


454 : divine intervention :2017/08/30(水) 17:56:08 ???
トビー・フーパー監督がお亡くなりになったみたいですね
悪魔のいけにえは一個人の才能や作家性を超えて時代が作ったとしか言いようのないマスターピースです


455 : おもち成人 :2017/08/30(水) 18:00:19 ???
トビー・フーパー監督亡くなったのか…
レザーフェイスの幼少期編楽しみ


456 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/30(水) 18:09:45 ujoyOzaw
ウッソだろお前!笑えないぜ…
ご冥福をお祈りいたします


457 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/30(水) 18:16:00 cbG7O1QE
ファッ!?クゥーン…
悪魔のいけにえは美術やデザインが素晴らしすぎてホラーの枠超えてるんだよなぁ


458 : "殺意の波動に目覚めた"なかやまきんに君 :2017/08/30(水) 21:40:18 ???
スパイディホームカミング見たんですがメイおばさんの妙な色気はなんなんですかねあれ
本人は全く無自覚でさばさばしたおばさん風なのにあそこまでエロいのは反則すぎる
あんなん近くにいたらピーターの性癖こわれる
ナード気味でストーカー気質のMJもかわいい

社長関係ないところで自信つけたピーターが一人前のヒーローやってる話が見たくなりました(小並)

あとキャップが実は忍耐強くないことが分かった下りは笑った


459 : 曇りのち晴れ :2017/08/30(水) 22:04:52 ???
ラストの社長のお誘いを辞退してあくまでもローカルヒーローとして頑張るというピーターの決心は、全を救うことに固執していた社長にとって良い刺激になったと思った(小並感)

http://i.imgur.com/Q4mbcYT.jpg
MCUピーターは歴代実写版の中だとスパイダーセンスが抑えられ気味でまだまだ未熟だけど、本人の伸びしろがまだあるのと、強化スーツや多彩な糸を出せるといったポテンシャルの高さがあるからこれからの成長が楽しみっすね


460 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/30(水) 22:14:34 NEOKevY6
アニメ見てたからやっぱりスパイダーマンの目が動いてくれるのはいいですね


461 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/30(水) 22:32:42 FtQ9Q1N6
今作は敵のバルチャーが非常にいいキャラしてましたね。まだピーター君が若いとはいえ、アメコミ主人公をあそこまで追い詰める町工場のおっさんはなかなかいないよ
あと主演のトム・ホランドが可愛いすぎてホモになっちゃう…やばいやばい


462 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/30(水) 22:46:19 dD9LfKRk
スパイダーマンHC中国公開のポスターが満喫しまくりで草生えますよ
http://j.people.com.cn/n3/2017/0829/c206603-9261476.html
多分中身デップーだと思うんですけど(名推理)


463 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/30(水) 22:48:47 NEOKevY6
カレンとかレムみたいなAIすき


464 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/31(木) 16:04:57 vLjxMDpg
>>452
何かで見たことあると思ったらメタルマンの人のブログで紹介してた映画かぁ
B級パニック映画の定番ネタを全部ビーバーでやってみたという紹介文だけでなんか面白い


465 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/31(木) 23:44:09 1w2fwfLc
カンフーパンダ3観ました 
DVDスルーで予算なくて吹き替えがTOKIO山口から変わっていたみたいですが、あまり気になりませんでした
どんなシリアスな場面でもユーモアをはさむのがやっぱり好きですね
ポーとマスタータイガーの未来を直接的でない方法で示唆していたのが良かったです


466 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/08/31(木) 23:51:11 IWlJCACo
スーサイドスクワッド観ました
んにゃぴ、あんまりおもしろくなかったです
ハーレイクインのケツはエロかったですけど、見どころさんは個人的にはそれだけでしたね
何かしら事前知識があれば違ったのかもしれませんが


467 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/01(金) 13:14:27 deyvUjp.
>>466
まぁ大体そんな評価ですね
ともあれハーレイクインは最高でした


468 : 曇りのち晴れ :2017/09/01(金) 21:05:37 ???
レイノルズとサミュエル・ジャクソンが主演のコメディ映画「ヒットマンズ・ボディーガード」見ました
コメディと銘打ってますがアクションシーンも中々冴えてて最後までTNP良く楽しめた作品でしたね


469 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/03(日) 03:55:06 FlXRv/tc
ジェイソンVSフレディを観ました、これ決着つかないだろと思っていたらほんとうに決着付かないまま終わって草
今思えば当時やたらと乱発されたVSシリーズって最近のユニバースシリーズの先駆けだったのかなと思ったり
こちらもホラーヒーローユニバースって事でジェイソン、フレディ、レザーフェイス、罠男、ジグソウとか集めた映画をやれば…もうキャビンがあったか


470 : おもち成人 :2017/09/03(日) 04:10:25 ???
もう14年も前の映画なんすね…
10年くらい前は21時から地上波でも放送してたけど最近はスプラッター映画ってだけで放送出来ないんだろうなぁ
ソウも夜中にやってたけど今はまず観れなさそう


471 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/03(日) 04:29:15 6mqnnnJE
ジグソウはジョンクレイマーおじいちゃんが身体的に弱すぎる


472 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/03(日) 15:06:18 mPG81Vlo
今更東京喰種見てきました
主演の窪田くんは言うに及ばずリゼとかクソメガネみたいな脇も含めて演技力高くて良かったです
大げさな演技でもこの作品には合いますね


473 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/03(日) 16:00:56 ap475auQ
来週はいよいよダンケルクの公開ですね
先行試写の評判も良かったみたいだし楽しみ


474 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/03(日) 21:55:36 xGTWzic.
のぼうの城見ました
野村萬斎がよくある実は軍略の天才で〜とかじゃなくてそのまんまの野村萬斎で貫き通したのが良かった
あと、これよく水攻めのシーンできたな震災後にって思ったら延期してたのか・・・


475 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/03(日) 22:04:07 ap475auQ
花戦さの野村萬斎も胡散臭くてよかった
話自体は割とヘビー(ただしラストはとってつけたようなご都合主義エンド)でしたが


476 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/04(月) 02:41:42 SEc7OIKg
ミザリー観ました
ヤンデレは好きなんですが、さすがにこれじゃ抜けそうにないっす


477 : 曇りのち晴れ :2017/09/04(月) 23:46:00 ???
ハハァ…
https://i.imgur.com/ngWvVcC.jpg


478 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/05(火) 19:02:20 gdcDlNBw
アルフォンス完璧じゃないか(現実逃避)


479 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/05(火) 19:07:01 Kz5uu2bM
グラトニーの見た目はまあまあ頑張ってるからセーフ(現実逃避)


480 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/05(火) 21:41:43 eJNComkY
立川でベイビードライバーを観ました 
爆音上映みたいなの初めてだったけど音で服が引っ張られる感じがしました
映画自体も面白かったです 的確に人の嫌がることをやるヤツがこわかった
後半の展開にいろいろ意見があるみたいですが、守るものが出来てベイビーであることを
止めることで対等でせめぎ合うような関係が生まれたと解釈しました


481 : 曇りのち晴れ :2017/09/05(火) 22:10:19 ???
黒人おじさん自分は無学とか何だの言って卑下してる癖に観察力が高くて、相手の弱い所を探ってはわざわざそれを口にするからほんと嫌でしたね…

あの映画で一番強いのは中盤に出て来た正義感溢れる海兵隊おじさんだと思った(小並感)


482 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/05(火) 22:17:45 gdcDlNBw
ノリノリのミュージカル風映画かと思ったら後半の濃〜い展開でおっぱげましたね…
(悪人にも善人にもなりきれないベイビーが最終的には愛する人を守るために暴走する)最後が気持ちよかった(小並感)


483 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/06(水) 21:12:09 lmR3ONHo
ダンケルク、地元じゃIMAXやってないの哀C


484 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/07(木) 05:33:01 Az0ump6s
エリジウムおもしろかった
やっぱきったない(誉め言葉)SF最高やな!
時間が短くてあっさり観られるのもよかった

ストーリーはそこそこですね(クレ)


485 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/08(金) 17:05:41 Okrj9lOg
キューブリックの初作品「恐怖と欲望」観たゾ
いろいろと物足りない部分はありますが、このころから才能の片鱗は間違いなくうかがわせますね。かなりおもしろかったです
本人としては駄作すぎて恥ずかしいレベルらしいですが


486 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/08(金) 21:08:46 X9GxVEh2
フリークスシティ観ました ヒロイン可愛いし3人組のバランスが良かった
スーパーバッドで名をあげたジョナヒルらしいシーンや学園青春映画っぽい密室での秘密の打ち明け合いも良いですね
バカバカしさと甘酸っぱさが両立した面白い作品でした


487 : おもち成人 :2017/09/09(土) 15:52:34 ???
新感染観てきました
韓国映画×ゾンビ×新幹線という新しいジャンルでしたがかなり面白かったです
ゾンビ映画には珍しく銃火器が登場しないので密室で素手やバットで戦うのが新鮮でした
ワールドウォーZに近いゾンビなので走るし飛ぶし合体に近いことをしてくるのでハラハラして楽しめました
中田翔似の怪力おじさんが格好良かった
今年観た映画の中では一番面白かったです


488 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/09(土) 17:27:14 f8AJFXDU
「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」観たけどやっぱこの監督精神状態おかしいよ……(再確認)


489 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2017/09/10(日) 02:52:49 ???
ベイビー・ドライバー見てきました
町山氏がサングラスとipodがおしゃぶりの代わりって言ってて成程なと
最後にどちらも捨て去り大人になったんでしょうね
かかってる曲の歌詞が分かればもっと色々考察できるんでしょうけど


490 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/10(日) 19:29:27 VyidSxXM
ダンケルク見ました

連合国の陸兵がスツーカ恐怖症になるのもしょうがないね(レ)って感じの無慈悲さで怖かったです
そしてやっぱりスピットファイアくんの美しさを…最高やな!


491 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/10(日) 19:42:00 L1lCG0aE
スピットファイアのパイロット二人組すき
最後の空軍は何してたって言われた直後慰めてくれたおじさんもすき


492 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/10(日) 20:04:12 LxsoFAd2
クリーピー見ました
日常パートと捜査パートの両方で少しずつ近付いてくる香川照之やだ…こわい…
胸糞な終わり方だと思ってたからラストでいくらか楽になったゾ


493 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2017/09/11(月) 01:56:30 ???
新感染見ました。
(ゾンビ映画で感動して泣けるとか)聞いてません!
常に冷静にアナウンスし続けてた機関士のアジョシすき


494 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/11(月) 20:42:39 OJ/FPBnQ
こないだ久々にトレインスポッティング観ましたけどやっぱ面白いっすね
あんまり感想を聞かないんですが、2はどうだったんでしょうか?


495 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/11(月) 20:47:57 7HVldn6k
ダンケルク観ました
応援上映したら面白そうだなと思いました


496 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/11(月) 20:51:14 YiQ1k7wQ
>>494
映画トレインスポッティング好きなら好きなほど好きだと思います(日本語不自由)
原作小説が9年後に対して映画続編は21年後なので続編小説の映画化だと期待して観ると裏切られるかもしれません
役者もキャラもエディンバラの街も流行りの音楽も映画の撮影技術も全部そっくり現実の時間の流れとリンクして21年経ってるのでそれがすごく味わい深かったです


497 : divine intervention :2017/09/11(月) 22:16:57 ???
>>492
香川照之がこれ千円以上するチョコですよね?みたいな事言い出すシーンホント草生える
清水崇は公開中の散歩する侵略者観たいなぁ
日常の緩やかな崩壊や侵略を描く作家性はロメロゾンビやその大元のリチャード・マシスンの後継だと思います


498 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/11(月) 22:25:31 ib02bRgM
ダンケルク観ました 終始、音でびっくりしてた(白目)
撮影がかなり正方形に近い画角で撮られているらしく、普通の映画館だと上の方がカットされているみたいで
たしかに序盤の市街戦やそこから空を遮るもののない海岸へ出た時は本来の形で見てみたいと思いました

説明の少ない作品なので位置関係とか歴史に詳しくない人は林先生がやってる公式の予習動画とかを見て
前提を知ってから見に行くといい作品だと思いますね
あと人物を追って観ていると置いてけぼりになるから気をつけよう!(実体験)


499 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/11(月) 22:31:40 Bm8EiNY.
ダーン!ダーン!ダーン!ダン!ダン!ダン!ダン!!(ダンケルク特有のなにかやべー事が起きる時の音)


500 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/11(月) 22:47:35 ex5rGZk6
1.Mole (1週間)
2.Sea (1日)
3.Air (1時間)

初見だと最初に提示されるこれの意味がわかるのって中盤あたりからですよね
ちゃんと頭に入れた上で今度はIMAXで見たいけど結構な遠出になるなあ


501 : 曇りのち晴れ :2017/09/12(火) 00:23:47 ???
Blu-ray買ったんでGOtG2見返しましたが、やっぱり火力インフレがすごいわこいつら
地球組と合流したら当たり前のように使われてる超技術を見て社長が頭抱えそう


502 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/12(火) 22:51:52 ImGiBKwY
ノーゲーム・ノーライフ ゼロ見ました
TVシリーズ見てないし…って感じでスルーしてたんですが同僚があまりに熱心に推すので行ってみたらすごいですねこれ

キャラに全く思い入れないのに仕事帰りのリーマンのおっさんが気づいたら何度も涙ぐんでて客観的にクッソキモかったと思います


503 : おもち成人 :2017/09/12(火) 23:03:02 ???
ダンケルク観ました
IMAXで観たほうが迫力あってまた違った印象になりそう
空軍パイロットがクールに追撃するシーンが気持ちよかった(小並感)


504 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/13(水) 01:48:46 fVuWDVfU
スターウォーズEP9の監督は紆余曲折の末、JJ エイブラムスに決まったそうです
まだEP8の封切りも前だけど、どうなるんですかね
個人的に話を広げるのは上手いけど、まとめるのには難がある印象の人なので、この人選が吉と出るか凶と出るか


505 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/13(水) 18:50:39 vLm4lKRw
クリーピー観ました 感想は色々言いたいですけど(面白かったです)
前に残穢を見ていたせいか西野と残穢ハウスを戦わせたらどちらが勝つのだろうと変な考えが思い浮かびました


506 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/13(水) 19:25:47 vLm4lKRw
追記
主人公の「アメリカはスケールが違いますね」とかの不謹慎なセリフが本編中の西野の発言と同レベルに見えるのは良い演出だったなと思います


507 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/13(水) 19:35:31 ewRBrFEY
ゾンビランド観ました、なんだこの王道娯楽映画!?
女の子は可愛いし、おっさんは良い奴だしで良い映画でしたね
店やハリウッドスターの豪邸を好き勝手にするの自由って感じでホントアコガレル


508 : おもち成人 :2017/09/13(水) 19:46:57 ???
ビル・マーレイがいきなり死んで草生える
2の制作が5年前くらいから決まってたけど音沙汰無しっすね…


509 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/13(水) 20:37:40 C6cK77nI
録画しておいたビリギャルを軽い気持ちで観たらやられてしまいました…まさかこんなに泣けるとは
目標に向かって頑張る主人公を見て馬鹿にしてた周りの人間も徐々に変わり始めるっていう王道を往く展開ですげぇ面白かったゾ〜


510 : 曇りのち晴れ :2017/09/13(水) 21:45:57 ???
http://109cinemas.net/news/2983.html
>日本最大級のビル6階分に相当する〝タテ18m、ヨコ26m〟の超巨大スクリーン
デカ過ぎィ!


511 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/13(水) 23:04:17 8cUWOipo
>>505
佐々木蔵之介演じるいちいちデリカシーのない事を言う平山夢明(っぽい人)には一切霊障無かったのでお化けもキチガイには勝てない


512 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/14(木) 11:41:30 jDQYorMQ
>>488
これ初めて見たとき一人三役に全然気づかなかったゾ…
邦題は全部これくらいのセンスになってくれよなぁ頼むよ〜(届かぬ思い)


513 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/14(木) 18:00:15 0wN735Xs
>>511
むしろ死なれたら呪いが超強化されそうで被害が拡大するから勝ってほしい


514 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/14(木) 21:38:34 K9jxXzk.
ダンケルク観たんですけど…すごくアカデミー賞っぽかった(小並感) レヴェナントとかハートロッカー観たときと同じ気分になりましたね


515 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/15(金) 07:50:19 RbcwsAZA
ハングマンっていうホラー?スリラー?映画観たんですが面白かったっす
こわいってよりきっ、きしょい…って感じ
たぶん低予算なんでしょうがそこそこよくできてると思いました

というかホラーとスリラーの違いってなんだよ(哲学)


516 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/15(金) 14:10:54 aoiQ8ykA
さっそくエイリアンコヴェナント見てきました

ネオモーフくんがキモすぎて鳥肌たちました


517 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/16(土) 11:42:35 0ses5NMQ
リドリーお爺ちゃんこれとプロメテウスの間のお話を後になって作る気とか正気?
そもそも旧約聖書モチーフの話を再現することに必死になり過ぎて、肝心のエイリアンがおざなりになってませんかね…


518 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/17(日) 06:12:28 ufxmRQus
https://i.imgur.com/UUM2RTa.jpg
すいません、シャークネード1でお願いします


519 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/17(日) 06:54:44 Qng63YeY
はえ〜おもしろそう


520 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/17(日) 10:44:05 olGwnH8E
楽しそう、行ってみたいわ
ムカデ人間頼んだからチョコレートとかコーヒー型のが来るのかな


521 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/17(日) 10:46:23 brB8iBtw
ワールズ・エンドだとカクテル出てこなさそう


522 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/17(日) 12:41:54 0j22OmlY
ちなみにジュマンジはこんな感じだそうです
https://i.imgur.com/avRvNsL.jpg

コマンドーとかも盛り付けがすごいことになりそう


523 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/17(日) 13:07:37 4y1VCI8U
「今日は休め」とばかりに度数が高そう


524 : おもち成人 :2017/09/17(日) 13:30:46 ???
デビルマン…(小声)


525 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/18(月) 06:39:44 h6TkWR5Y
4DXダンケルク観たいのに予定がなー


526 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/18(月) 10:58:44 DfyvuzIM
エイリアン楽しみにしてたのに評判見てたらクッソ微妙そうで辛いゾ…
まあ見に行くけどもさ…


527 : おもち成人 :2017/09/18(月) 11:05:38 ???
原点回帰って書いてたので宇宙船内の密室で戦うのかと期待してたけど別にそんなこと無かったのがね…
あとプロメテウス見てないとストーリーが分かりにくいと思います


528 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/18(月) 22:46:57 obFMg4yg
丁度レンタル屋がエイリアンシリーズをおさらい用にまとめて置いてたので一気観、そしてコヴェナントも観に行きました
シリーズよりもゲームのアイソレーションの記憶が新しかったからその思い出と一緒に見返すと色々な発見があって面白かった

コヴェナントは…うーんなんといえばいいのやら
エイリアンを観ると言うよりはエイリアン世界を拡げるものとして観に行った方がいいのかなと


529 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/19(火) 00:21:04 6QeqvGAU
新感染すっげえ良かったゾ
映画館のトイレ入ったとき 鍵かけなきゃ(使命感)ってなった


530 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/19(火) 23:58:53 ov7nUwRU
https://i.imgur.com/RZjNxkB.jpg
おもしろそう(小並感)


531 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/20(水) 00:07:51 kmMYUcBw
これ撮った奴が後にロードオブザリング三部作を撮るという事実


532 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/20(水) 00:16:58 xgdJD95g
神父がかっこいい映画だゾ


533 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/20(水) 00:21:52 GtCxwxdg
そういえばSAWの監督がワイルドスピードSKY MISSIONの監督やってたな〜と思って調べたらアクアマンの監督もやるんですね。すごい(小並感)


534 : おもち成人 :2017/09/20(水) 00:27:21 ???
B級ホラーのCMにありがちな「SAW」のスタッフが〜の外れ感好き


535 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/20(水) 00:43:29 q3GtjrnQ
WS・CWのルッソ兄弟も元々はコメディドラマ畑の人間だったりするから面白い
というかそのドラマのちょっとしたガンアクションシーンを見てセンスを感じ、スカウトするディズニーも大概どうかしてる(褒め言葉)


536 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/20(水) 19:00:09 OSXBcHQY
ダンケルクよかったです、登場人物の大半が英国人のくせにユーモアの欠片もなくて切迫した状況が伝わって来たような気がします
スピットファイアが好きなら絶対見たほうがいいですね、トム・ハーディはウォーリアーで知ったけど相変わらず眼力凄い


537 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/20(水) 22:11:06 O1cqj7mk
ムーンライト観ました とても良かったと思います
鮮やかな色彩と心情に合わせて揺れる画面が会話や物語以上にシャロンの今を伝えてきます
あの浜辺に自身を封じたまま成長してしまったシャロンとようやく訪れる解放の瞬間の静かなカタルシス
この作品を名作というより特別な一作と評する人がいるのもわかるし、自分もそのように感じました


538 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/21(木) 17:08:52 fID/DJP2
バットマン観ました
やっぱニコルソンは最高やな!でも製作費の半分はマズいですよ!
バットマンやモービルのデザインもクッソ洗練されてて非常においしい


539 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/21(木) 18:29:50 nvia.l1E
バットモービルはどの作品の型でも全てカッコいいですね

そういえばMr.フリーズ版のスーツには何で乳首付けたんでしょうか?
この疑問が私の心をとらえて離さないのである


540 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/21(木) 18:36:38 zig44DZM
シュマッカーがホモだからだゾ


541 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/21(木) 19:20:34 qwMs/6GU
シンゴジラからもう一年経ちましたね
https://i.imgur.com/J3BNU08.jpg


542 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/21(木) 19:39:42 wdp/xLh6
地上派あくしろよ


543 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/21(木) 19:47:02 qVFUxCmk
WOWOWでやったのが7月だったかなシンゴジ


544 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/21(木) 19:48:34 s5m7llk2
>>541
これ描いた奴はどうなったんですかね


545 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/21(木) 19:48:52 AQ3X4P5U
地上波でやるとどうせCMに入るところのテロップで「この後とうとう内閣総辞職ビーム!!」とかクソみてーな興ざめやらかすゾ


546 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/21(木) 19:53:50 nOBo.GQQ
バット乳首すき
これはジョージクルーニーだっけ
https://i.imgur.com/AF9iqf4.jpg


547 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/21(木) 20:02:29 clo9opM6
こういうのを晒してる人もどうかと思います(小声)
ゴジラのフィギュアがゲーセンにあったのは一周年だったからなのか


548 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/21(木) 20:04:21 PBBDIuDg
確かに乳首晒すのは良くないな


549 : 生徒会役淫夢共 :2017/09/21(木) 21:36:20 ???
邦画だと最近見たものでは真夏の方程式が一番良いと思いました
年取ってから見ると体験したこともない夏の思いでを思い出しそう


550 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/21(木) 22:04:46 t7k7TVoM
Netflixドラマのナルコスのスタッフがメキシコのロケ地の下見してたら蜂の巣にされたそうですね…


551 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/22(金) 17:21:17 y6GB4Hnw
MAMA見ました
グッドナイトマミーもそうですがこの手のはホラー半分悲しさ半分なストーリーかなと思ったらその通りでしたね
ホラーパートはブリッジしながら階段下りるのもそうですが、人間がヨツンバァインで来たり変な
体勢での襲ってくるのはやっぱりそれだけで怖いですね
MAMAのデザインは顔とか見るとデルトロ監督の事だし伊藤潤二の淵さんからインスパイアされたのかなと思った(小並)

それにしても他にX-MEN F&PとX-MENアポカリプス借りて観たのですが、全部にゲームオブスローンズ出演者が出ていて草生えた


552 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/22(金) 21:49:52 1HRu8t5g
>>551
http://st.wowow.co.jp/sp/detail/6405
西寺兄貴もホラー玄人姉貴もMAMAの事絶賛してたゾ


553 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/22(金) 21:54:05 yZrDrJTE
新作が来るということでブレードランナーを借りて観ました
思ってたのとは違った作風だったけどこれはこれで面白かったです(小並感)
ただ次回作の予告で「俺は優秀だった」って言う割には結構運に助けられてて言うほどでもないのではと
まあ下手に無双するよりはかっこいいけど


554 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/22(金) 23:43:55 wlzJqbrw
スウィート17モンスター観ました アメリカ学園青春ものです
自分勝手で言いたいことだけ言って話は聞かず、相手の一面しか見ないで誤解して孤立していく
ほぼほぼ原因はお前だろの主人公ですが、それでも好きになっていくのがこのジャンルの魅力ですね
優等生の主人公の兄が隠してきた葛藤を吐露する前後がとても好きです


555 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/23(土) 16:52:06 R3XvL3Wg
ダンケルク観たんですがすごいですねこれ(A並感)
上で言われてる通り終始心が休まるようなギャグ無しで、ほぼノーストップで淡白ながらも壮絶な画を流し続けてるとはたまげたなぁ…
陸軍組・民間船組・空軍組で物語の開始時間が違うから、話が結構前後して混乱することもありましたがよく出来てましたね

IMAXで観たんでスツーカの迫真のサイレン音でビクビクしました(半ギレ)
こんなカスどもやっちまえスピットファイヤ!


556 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/23(土) 18:49:09 1ZNXQ5l6
スクランブル観てきました
製作陣がワイスピ関係者なので肉体派かと思ってましたが結構頭も使ってました
主人公兄弟も無計画・場当たり的に振舞ってるかと思いきやそこまで計画のうちではぇ^〜ってなりました
メインのクラシックカーも綺麗でしたがだからこそもう少しカーアクションが欲しかったです でもその代わりと言わんばかりにBMWくんをぶっ壊すのはNG
あとスコットイーストウッドくんもやっぱ親父に似てますね


557 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/24(日) 01:16:43 rWN.z0Y.
続編が来るということでキングスマン観ました
思ってたのとは結構違ったけどクッソ面白いですねこれ、映画館で観ればよかった
教会の乱闘とか圧巻だったけど同時に凄く悲しくなりましたね


558 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/24(日) 01:33:02 9eIrDxgk
キングスマンに出てくるスパイ道具ほんとすき
ライター型手榴弾と傘銃欲しい


559 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/24(日) 08:30:32 uRoGjme2
X-MENアポカリプス観ました、やっぱいつものクズリのおっさんがいないと物足りないですね…サイロックのケツは良かった
サイロックってたぶん日本で一番シコられたアメコミキャラだと思う


560 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/24(日) 13:19:00 zsjoch.I
ベイビードライバー観ました
「俺の方がサイコだ」とか言い出した時はオイオイオイ死んだわこいつって思ったけど、バッツは本当にうんざりするほどサイコ野郎でしたね
手を血で汚したにも関わらず、暴走に逃避するのではなく、愛する者達の為に戻って来ようと決意するベイビーくんが何か暖かい……


561 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/24(日) 15:10:44 1uXvnzrI
録画してた金ローのピクセル見ました
くっそふざけてるとしか思えない実写化なのにお話はまっとうに面白くてたまげたなぁ…
いかした台詞の応酬にビンビンに感じまくってます!
こんな素敵な会話を友人としたいけどな〜俺もな〜

信吾ちゃんと渡辺直美の吹き替えも
そこまで違和感なくていいゾ〜これ

クソナードのラドローに友達になろうと声をかける所が一番感動しました
所で同じくただのナードだったウィルは
どうやって大統領にまで上り詰めたんですかね…?


562 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/25(月) 00:15:41 NoLWfZA6
久しぶりにプライベートライアン見ましたが、最初の上陸戦の斜面にたどり着いた時点でミラー大尉達の顔見知りの大半が戦死したんすねぇ…


563 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/25(月) 02:00:48 8UETSODo
ウォッチメンを見ました
ストーリーはコミックとはちょっと変わってたり、なんか濡れ場多いし長いしで草生えました
動くロールシャッハがクッソ格好良かったです


564 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/25(月) 15:05:24 3pxEbS86
劇場以来久しぶりにフォースの覚醒観たけど、やっぱチューイとハンソロの関係いいなぁ
レイとフィンもいいキャラだし、8以降も期待


565 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/26(火) 18:21:16 0z.5TdJ6
ドニーダーコみたけどこれもうわかんねぇな


566 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/26(火) 18:39:39 .de536yI
>>565
解説サイト見て2周目あくしろ〜


567 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/26(火) 22:08:51 rsjZoaOM
トリプルヘッドジョーズを見ました
結構活躍してたおっさんが後で調べたらWWEのレスラーでかつ他にも何本か映画出てて草生えた


568 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/26(火) 22:23:22 BoYlrS7M
なんでトレンドにブレードランナーが?と思ったら新作の前日譚のアニメがyoutubeでも公開されたんすね
huruじゃ3つ見れるらしいけど作画すごいっすねこれ
https://youtu.be/MKFREpMeao0


569 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/27(水) 02:15:12 nhogcC.2
スイス・アーミー・マン観ました。
あえて内容には触れませんが、とても面白かったです。
ケツ


570 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/27(水) 12:54:12 pE/wSaeY
>>554
アメリカ版わたもてって感じなんだけど主人公が言いたいことをずけずけ言うのがいかにもアメリカ的でおもしろい
あとジョックスが普通に良い奴だったりナードやマイノリティでもリア充だったりするのは割りと最近のトレンドだと思う
最近のアメリカ青春ものならエヴリバディ・ウォンツ・サムもおすすめ
パリピな野球部がだらだらしてるだけなんだけど異様にアガるしなんか泣ける


571 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/27(水) 17:27:20 paSDrVyI
エヴリバディ・ウォンツ・syamu?(難視)


572 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/27(水) 20:05:56 TxI68xZU
No one wants the Moleやめろ


573 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/29(金) 15:48:59 2kzToo62
フォーリング・ダウン観ました
ラストが可哀想ですがクッソ気持ちいいですねこれ


574 : 生徒会役淫夢共 :2017/09/29(金) 18:24:45 ???
自分の学校の同じクラスにはスターウォーズ見たことある人が10人も居なかったのに驚きました
やはりわかいひとは映画見ないですね…


575 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/29(金) 18:45:13 QMCWGe6A
テレビで映画全然やらんからなあ


576 : 生徒会役淫夢共 :2017/09/29(金) 18:47:31 ???
ハリー・ポッター並みにやってくれれば良いのになあ
ゴジラとかガメラとかも見せろ(特撮脳)


577 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/29(金) 18:54:17 UoRL8YwE
ゴールデンタイムでバイオレンスなのももう無理なのかな
午後ローではまだやってるみたいだけどザ・グリードのネタとか通用しなくなると寂しい


578 : おもち成人 :2017/09/29(金) 19:01:38 ???
こないだのザ・グリードの実況楽しかったゾ〜
地上波でスプラッター映画はダメみたいですね…


579 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/29(金) 19:12:09 q0FIsHew
アウトレイジやってるからへーきへーき


580 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/29(金) 19:21:36 QMCWGe6A
BSは結構やってくれるけどやっぱり地上波とは見る人数が違うなあと思う


581 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/09/29(金) 19:26:11 ???
オンデマンドで好きな映画を手軽に見れるというのはハッテンしてるけどそれはそもそも興味を持って映画を見ようと自発的に動かないと見ない訳で、テレビで色々な映画を流すというのはまだまだやってほしいですね。


582 : 生徒会役淫夢共 :2017/09/29(金) 19:48:45 ???
映画って言うのは早送りできる環境で見たらダメなんだよなぁ
どっしり腰を構えて見てこそ映画と言えると思いますね


583 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/29(金) 19:56:45 tJ6hltM.
ノッキンオンヘブンズドア観たけど涙がで、出ますよ……
ところどころさんコメディ調なのが余計に泣ける
短くてサッと観られるのもイイネ


584 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/29(金) 20:08:28 LlmR/ky.
携帯とか持ってるとどうしても暇なシーンとかで見ちゃって駄目ね、駄目。


585 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/29(金) 20:11:37 QMCWGe6A
やっぱり映画館がナンバーワン!


586 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/29(金) 20:17:15 AVMVUqcc
>>585
よろしく(スマホパカー・足バタバタ・お喋り・野獣並み体臭)


587 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/29(金) 20:29:46 scglIeK.
>>586
これをやる学生がいるからレイトショーじゃないと安心できないんだよなぁ...


588 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/29(金) 20:36:53 UoRL8YwE
その点だけで言えば地方の映画館はだいたいガラガラで客層も落ち着いてて嬉しい
観る映画の種類もあるかもしれないけど


589 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/29(金) 22:56:31 QMCWGe6A
住んでるのが地方都市なので朝イチで見にいくと日曜でも結構空いてますね
朝だけは自由席だし


590 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/29(金) 22:59:42 .frvDcus
ユーフォニアム劇場版見ようと思ってたけどそういえばまだ2期とりだめしたのいっこも見てなかったですね…


591 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/29(金) 23:50:23 AVMVUqcc
金曜ロードショーとか見るたびにやっぱりオンデマンドサービス最高や!になりますね
やっぱりCMってクソだわ


592 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/29(金) 23:52:38 1fl135/I
むしろCMとかクッソ邪魔なテロップとかが地上波で映画見るときの醍醐味なんだよなぁ
イエローハットとかスバルのCMとか


593 : おもち成人 :2017/09/29(金) 23:55:20 ???
レイトでスイスアーミーマン観ました
超万能な死体を使って無人島から脱出する話かと思ったけど全然違ってびっくりしました
ラドクリフの顔が本当に死んでるようにしか見えなかった


594 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/30(土) 11:19:57 ShIUFlDE
リーサル・ウェポン一挙放送してほしい


595 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/30(土) 17:20:00 wIMZUk2Y
>>592
編集有能なスタッフが作ると上手い所で切って「引き」を作りますよね
気になる所でCM挟む地上波映画となんでここで切った?ってなる地上波映画あってそれを見比べるのもまた面白い


596 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/30(土) 18:43:20 y.tYEWUg
ダンケルクでIMAX初体験してきたけど、画質より音響の方が凄いっすね
ストゥーカの降下爆撃音と、発砲シーンは鮮明すぎて耳塞ぎっぱなしだったゾ

このシーンほんとすこ
イギリス「ここお前の隊の列じゃないから、後フランス人が何俺たちの船に乗ろうとしてんだ死ゾ」


597 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/30(土) 18:44:14 y.tYEWUg
陰険すぎてJAPランドかと思った


598 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/30(土) 18:59:52 m27462pI
そう…(無関心)


599 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/30(土) 19:05:10 6WmXdrLM
建前くんかな?


600 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/30(土) 21:58:17 m27462pI
ファッ!?ンタスティックビースト(直球)観ましたが、やっぱ魔法界ってクソだわ(一点の曇りなき感想)
主人公であるニュートクッソ強いですけど、やっぱりハッフルパフ生らしい間が抜けた所がありますね


601 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/30(土) 22:13:48 a9nlyuTc
劇場公開当時お姉さまがたに宮野真守の催眠音声とか言われてて草生え散らかしたの思い出した


602 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/30(土) 23:18:31 XFnLP5kc
魔法界の不祥事・不手際でマグルにどれだけの犠牲者を出しても記憶操作で別のことに書き換えるのは控えめに言っても悪の組織の所業なんだよなぁ…


603 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/01(日) 04:25:39 V4mJnZ5o
閉鎖的で排他的、おまけに選民思想が強く頭が中世止まりだから現代社会と相容れなくても仕方ないね


604 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/01(日) 12:30:12 YS9pkXAg
久しぶりにジョン・ウィック見たけどやっぱり最高や!
ボスがジョンにやってしまったって知ってやべぇよやべぇよになった時点で不思議と溜飲は結構下がるんですよね


605 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/01(日) 12:39:46 faPOVGc.
ドラ息子に対して拷問とか凄惨な殺し方をせず、銃弾を腹に一発、頭に一発の冷静かつ確実な殺し方をするのがどうしようもない怒りを押し殺してる感じで良いゾ〜


606 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/01(日) 12:46:46 YS9pkXAg
2のパンフレット曰く、1作目の殺害人数が80人いってて草生えた記憶
引退した凄腕殺し屋の飼い犬には気をつけよう!


607 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/02(月) 12:04:22 WlMhsAVY
ツタヤが月額1000円借り放題ネット動画見放題始めるみたいですね
やっぱ配信に押されてるんだろうなあ


608 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/02(月) 12:12:44 RYRghrK2
まあNetflixも元々はレンタル屋だったし…
ただ今から参入して生き残れますかね…


609 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/02(月) 12:32:04 9IulXlyA
品揃えが豊富だといいですね


610 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/02(月) 17:15:18 s3indq2Y
胸に…じゃなくて戦場にかける橋観たんですがすごいですね…(ボキャ貧)
多くの業界人が「最高の映画」と評するのも頷ける


611 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/03(火) 21:53:25 ov29ML5U
監督のオナニーみたいな映画好き


612 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/03(火) 21:54:42 Q8GAhxdo
>>611
どんな映画もそれみたいなもんだってそれ一
寧ろそれから外れた方がつまらない


613 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/03(火) 23:09:17 c1vGxJwY
好きになれるオナニーとなれないオナニーあるからなぁ…


614 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/03(火) 23:13:55 8CyL67os
映画はどんなにアレでも二時間で済むからマシな方ゾ


615 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/04(水) 01:05:25 qH9pRJ7I
シュワちゃん主演の「サボタージュ」を観ましたが、麻薬戦争関係のお話ゆえにやっぱりエグい…
ラスト周辺の一般自転車乗りがカーチェイスに巻き込まれたところが強く印象に残ったゾ
「そして誰もいなくなった」を基にしてるんですが、ミステリー要素としては思い切りが足りないとは思いますね

そして思ったけど麻薬王をとっちめてハッピーに終わったラストスタンドって最高だわ


616 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/04(水) 02:49:01 xLSl.dnc
ラストスタンドでシュワちゃんが橋の前で立って麻薬王を待ち構えるシーン好き


617 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/10/04(水) 12:57:41 ???
例の第9地区の監督がやってるプロジェクトのOats studioから新しい動画が。
https://youtu.be/R8NeB10INDo
ゲームエンジンのUnityを使っての作品みたい。


618 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/10/04(水) 13:01:50 ???
こちらがUnityの開発チームがデモとして作ったショートフィルムだそうです。
https://youtu.be/GXI0l3yqBrA
https://unity3d.com/jp/pages/adam
これを元にしてOats studioが続きを作る感じなんですかね

リアルタイムレンダリングでここまで出来るのは凄いなと思った(小並)


619 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/04(水) 14:55:50 huFb2C2s
プラン9フロムアウタースペース観ました
事前にハードル下げ過ぎてたせいか、「史上最低ってほどか?」って感じですね
まあ全然おもしろくなかったですが


620 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/04(水) 22:12:55 OpdF1kUI
https://togetter.com/li/1149928
真偽は不明だが米国人に見せてもデビルマンのほうが酷いらしいから…


621 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/04(水) 22:48:19 HReiLoGA
エヴリバディ・ウォンツ・サム観ました
スクールカーストな学園ものと違って、大学野球部寮というフラタニティの変形が舞台で
体育会系というまるで負け犬でないやつらの騒がしい中に見え隠れする真面目さや諦め、
それぞれの細かな違いが描かれていて、とても新鮮に感じました

新しい環境で誰がどういう人でなにが地雷なのかわからないまま過ごすあの緊張感と
その先にきっと何かがある予感を感じさせてくれる良い作品でした
あとEDのあの映像はマジ最高!


622 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/04(水) 22:52:54 lq.xsraE
亜人を見てきました
アクションはユニークで見てて面白かったですね
ストーリーとディテールはナオキです……


623 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/04(水) 23:25:44 HmeGbuSc
さっきワールド・ウォーZ観ました
ゾンビの圧倒的物量とブラッド・ピットの異能生存体っぷりが見所さんですが、コテコテのハリウッド映画の割にはストーリーが丁寧でとてもおもしろかったです
あと走るゾンビを演じた人たちの迫真さが本当に良かったです(小並感)


624 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/04(水) 23:52:37 qH9pRJ7I
>ストーリーが丁寧で
https://i.imgur.com/0FNgtW1.jpg


625 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/05(木) 21:43:21 o6O3maFw
原作ワールドウォーZの日本が完全に彼岸島で草生えるんだよなぁ


626 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/05(木) 22:43:58 rtYMjmuo
レ・ミゼラブル観たけど全編ミュージカルパートでおp…おっぱげた…
こいついつも変なおばさん演じてんな(ヘレナボナムカーター)


627 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/05(木) 23:13:55 DXFk8bBc
ドリーム観ました
黒人女性三人組がとてもいいですね 戦う舞台がそれぞれ違うのも良い
キャサリンがついに抑えていたものを吐露したところと、そのあとの本部長でアーナキソ


628 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/05(木) 23:17:05 Up3H8TJY
>>626
ファイトクラブでなぜか睾丸腫瘍の会に出席してるおばさんすき


629 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/05(木) 23:32:17 5QqrvPSM
ドリームは当初予定されてた私達のアポロ計画とかいうクソみたいなサブタイトルがなくなっててよかったですね
マーキュリー計画なのに何故その名前をつけようと思ったのか…


630 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 00:47:58 aPjoLI.E
明日が終われば3連休なので映画をしこたま観ようと思っているんですが大作、名作は一通り見尽くした感があるので
こ↑こ↓の映画好きの兄ちゃん達が観て微妙だったな〜って映画があれば教えてほしいゾ
クッソつまらなかったのはたぶん被りそうだから、個人的につまらなくは無いけど面白くもないみたいな微妙な立ち位置のタイトルをオナシャス
ジャンルは問わないゾ


631 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 00:58:52 Jy0q.Il.
グリーンランタン(大声)


632 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 01:02:41 Hjl.x5q2
金メダル男しかなかったけどいいかな?


633 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/10/06(金) 01:05:05 ???
ディバイドって映画は出来が悪くて微妙とかじゃなくてクッッッッソ嫌な気分になれるという点で微妙というか個人的には二度と見たくない映画なのでおすすめします


634 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 01:05:28 jwlyyTAA
岸辺の旅とアタック・ブロックですかね


635 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 01:06:20 2toQDucA
17歳のカルテ
カッコーの巣の上でからジャックニコルソンの怪演と脚本の妙を引いてどっかで見たような展開とかカットを引っ張ってきてウィノナライダーのマンカスで接着した映画


636 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 01:09:39 dpvygdqs
ジョーズ2かメカシャークvsネイビーシールズ


637 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 01:13:49 2toQDucA
「ウエスタン(英題:Once Upon a Time in the West)」
西部劇ドル箱三部作に続くワンスアポンアタイム三部作なんて言われてるけど脚本は勧善懲悪モノの王道から脱却しようとして上手く着陸できないし
ヒーローがブ男だし赤のインナーださいしハーモニカで奏でる音楽もダサいし登場演出もダサいしセリフの言い回しもダサい

冒頭に出てくる家族のパパの「これからは働かなくてもメシが食えるんだ!」っていう力強いセリフは好き


638 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 03:39:42 aPjoLI.E
色々ありがとナス!どれも知らないタイトルでわくわくします
メモったので仕事帰りにレンタルしてくるゾ


639 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 06:26:43 .tNDjoXA
ノウイング
中盤まではクッソワクワクする展開なのにそっからどんどん面白くなくなっていくぞ


640 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 11:02:27 wefOCbao
シャマランのサインとアンブレイカブルは正直微妙でしたね…
多分これ見なくてもよかったやつだなと見終わった時思った
あとモンスターズ新種襲来という映画はモンスターに期待して見た結果ブチギレたくなりました


641 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 11:12:41 lfcDr4Yk
マミー
悪くはないんだけど、なんというか普通 特にこれといって後を引かない感じ スタッフロールの長さが一番印象に残った


642 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 12:16:13 X1hr43v2
ニンジャvsミュータントゾンビーズはタイトルが一番面白かった


643 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/10/06(金) 12:46:18 ???
ZMフォースゾンビ虐殺部隊という映画はオープニングで監督の名前が出た瞬間が一番面白かった


644 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 19:16:25 AaYv.GnM
スーサイドスクワッドはハーレイクインのケツくらいしか見どころさん!?がなかったゾ


645 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 19:26:10 d6vCXFZ6
スーサイドさんまだ見てないんですけど感想ケツばっかりで逆に気になりますねぇ!


646 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 19:59:39 Jy0q.Il.
スーサイドとF4(2015年版)はほかのアメコミ映画の面白さに気づけるという特典があるからオススメゾ(白目)

でもスーサイドへの落胆っぷりはDCEUを追いかけていた当時の人間でしか味わえないのが残念だね(ガンギマリ)


647 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 20:19:13 vlyMK4lE
>>637
ブロンソンはブ男だけど格好良いダルルォ!?
開拓時代の終わりとそこに取り残されるならず者たちの寂寞感が渋いんだよなぁ


648 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/06(金) 21:24:27 TGDWkr.M
フルモンティ観ました
ロバート・カーライルのヘナチョコダメ親父っぷりが最高ですね
中年ウォーターボーイズみたいな感じで楽しかった


649 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/07(土) 11:17:03 QhVdf8mQ
ユージュアルサスペクツを見ました
事前に筋書きを知ってしまっていたんですが、これはこれで細かいところのタネがわかって楽しかったですね
ケヴィンスペイシーつながりでセブンを見たかったんですがレンタル中でした


650 : おもち成人 :2017/10/07(土) 11:17:07 ???
アウトレイジ3観ました
西田敏行が本物のヤクザの親分にしか見えなかったくらい迫真で怖かった
逆にピエール瀧は小物ヤクザ感が出てて面白かった


651 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/07(土) 11:22:08 QhVdf8mQ
https://cakes.mu/posts/17895
北野監督のインタビュー、アウトレイジの話してます


652 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/07(土) 13:55:54 7gMPkdPo
昨日はムービープラスでロメロ追悼特集でした
ゾンビ→ナイトオブ〜→ダイアリーオブ〜→サバイバルオブ〜の4本仕立て
ご冥福をお祈り申し上げます

今月末もハロウィンだからゾンビ特集らしいゾ
なんか聞いたことない映画もあったから楽しみ


653 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/08(日) 00:04:34 wJT7CLdc
アウトレイジが借りられてるやん!
アウトレイジを見直したくてTUTAYAに来たの!


654 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/08(日) 00:18:56 eB6AVD9k
レイトショーでアウトレイジ観に行ったらジャージ着たいかつい顔の人がチラホラいて草


655 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/08(日) 05:28:12 jyGLmfOE
>>654
ちょうど自分の映画が見終わった入れ替わりでアウトレイジ入場開始してたけど本当にいかつかった
客層ぅ…ですかねぇ…


656 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/08(日) 10:50:05 W.Zecu6o
スイスアーミーマン観たら思ってたのとは違ったけど面白かったゾ〜
大分キマッた映画かつホモ要素もありましたね
なんというか言葉ではうまく言い表せないゾ


657 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/08(日) 18:59:16 NS1Bg9FA
三度目の殺人観に行ったゾ
自分の中で福山雅治はイケメンの象徴みたいな存在だったけどスクリーンにドアップで顔映ったら普通におっさんでしたね
それはともかく役所広司の芝居の薄気味悪さ、底知れなさには前評判聞いて構えていても引き込まれたし、
ストーリーの方も面白かったです。謎解き映画ではないので答え合わせが無いと駄目って人に嫌がられるのは仕方ないかなと思った
見終わった後あそこがああだこうだと語り合いたくなったので、そういうのが好きな友人が居る人は一緒に観に行くと楽しいと思います


658 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/08(日) 22:55:35 eVvvO5rw
白鯨との闘い見ました
タイトルから浮かぶイメージと全然違うけど面白かったですね。前半と後半で別の映画みたいな
海の男は使えるものを捨てたりはしない・・・


659 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/09(月) 02:14:06 L/Y/g552
今しがたチャンネルNECOでテラフォーマーズやってたんで観てみました(原作未読)
洋画と比べて圧倒的に少ない予算を小道具やCGで補おうという気持ちは伝わるんですが、それに技術、センス、結果が追い付いていないかなぁという感じ

漫画実写化自体は反対ではないんですが、この漫画は完全に不向きだろうと
戦闘シーンがほぼ肉弾戦なのでSFアクションとして非常に地味だし、虫題材&グロ描写では俳優目当ての人もちょっと様子見するでしょうし
いちいち虫の説明やお涙頂戴描写を入れなきゃいけないのもテンポが悪い

割り切ってアクションに全振りすればまだ「いろいろとアレだが、頭からっぽにして観ればそこそこ楽しめる」みたいな感じになれたかもしれないけど
自分は見どころさんを何も見つけられませんでした


660 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/09(月) 21:08:02 QSBGeTtQ
ポランスキーの「オリバー・ツイスト」を観ました
美術がとにかく綺麗でよく出来てる印象が強いですね
原作がある制約だと思いますが主人公の苦境が長いのがちょっと疲れました 終わり方は好きです


661 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/10(火) 01:14:09 Ewki6gy.
パニッシャー:ウォーゾーン観ました
悪党をひたすら殺していくフランクさんがかっこよかった(小並感)
でも関わった人物が死にすぎて何が善で悪なのかこれもうわかんねぇな


662 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/10(火) 18:43:55 6Lii/4FQ
ミリオンダラベイビー観たけどああああああああもうやだあああああああああああ!!!!


663 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/11(水) 00:51:08 hE.Qasfs
>>661
実写版映画3作で一番ヒャッハーしててすき
2作目は2作目で趣があっていいけど
Netflix版パニッシャーあくしろよ


664 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/11(水) 11:33:40 rpnCvZ0A
また光堕ちしそう
https://youtu.be/z9zxunCma0g


665 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/11(水) 11:57:12 l47iJ4pg
レイくん流石に操縦技術は遺伝してたようね
よかったよかった(上から目線)


666 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/11(水) 12:00:38 l47iJ4pg
あっ、レンくんだったゾ…(ど忘れ)


667 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/11(水) 16:59:16 hGacyZOc
アナキンの孫にしてハンソロの息子で操縦下手だったらギャグすぎるからねしょうがないね


668 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/11(水) 18:39:41 BvtU15r6
アウトレイジみたゾ〜。花菱パートは凄い面白かったけど大友あたりは思ってたより普通でした。塩見三省は病気のせいもあってかかなり痩せてましたね...


669 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/11(水) 18:55:26 fyePbH5o
僕のワンダフルライフ観ましたが心が洗われる作品でした
やっぱり健気なお犬の話は心にきますね…


670 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/12(木) 01:30:48 qcqkzlNo
レンくんは宇宙に笑いとシリアスのバランスをもたらす者だった…?


671 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/12(木) 20:01:18 57WLQbDw
シリーズ続いてるわりには1作も観たことなかったアンダーワールドを観ました
最初はブレイドとバイオの二番煎じみたいな印象だったんですが展開が
この狼男の長がハーフ化して主人公が倒して終わりか→お前重いんだよ!(過去が)ラスボスに同情させてどうする…ってあれ?こいつラスボスじゃないの?→こいつが漁夫の利でハーフ化してラスボスやな!→お前がラスボスかよ!
って感じでコロコロ敵が変わっていっておもしろかった
捉えようによってはガバガバ脚本ですがテンプレと思っていた展開が二転三転したのは個人的に良かった
シリーズ全部観てみます


672 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/13(金) 00:12:23 Xai6PWlU
レンくんは前作で怪我してたとはいえフォースの力にようやく目覚めた小娘相手にライトセイバーの奪い合いで負けて、なおかつ初めてライトセイバー握った相手に白兵戦で負けてる始末だからね
これで操縦技術までうんこだったらまじで一族の絞りカスだった


673 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/13(金) 17:33:07 gNFuBhKk
正直レン君というか敵役はやっぱりもっと強くてカッコイイ奴がよかったなとは思います
今のとこファーストオーダーでそういう強キャラがいないのがね…


674 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/13(金) 17:37:58 sTZfyjBA
正直ローグワンの方が面白かった


675 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/13(金) 18:27:05 uuRys.Ms
まあファーストオーダーはジオンの残党みたいなもんだし、(レジスタンス側含めてレベルが低いのも)多少はね?


676 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/13(金) 18:33:12 UyriH1UM
レンくんが光堕ちしてフォースのバランスを取る為にダークサイドに堕ちたルークをレイと一緒に倒すW主人公モノなんだよなぁ
https://i.imgur.com/jXWlnHw.jpg
https://i.imgur.com/bgA3pRQ.jpg


677 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/13(金) 18:39:00 uuRys.Ms
ここまで来てルークの闇落ちとかやめてくれ(懇願)
もしそんなことやったらエイブラムスのホモビ送り待った無し


678 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/13(金) 21:26:54 6VVWFNg.
レイくんもレンくんもまだ成長途中だから多少はね?
でもルークが敵になる展開はやめてください…やぁ怖い


679 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/13(金) 23:58:08 Xt79ulGc
ゾンビランド観ました エマ・ストーンが出ててびっくりした
トゥインキ―おじさん見てて他の映画でも謎のドーナツ好きおじさんがいた気がするけど全然思い出せない
マイク・ホワイトとビル・マーレイ弄りすき


680 : おもち成人 :2017/10/14(土) 00:05:24 ???
ゾンビで噛まれて死ぬキャラが一人もいない映画なのにゾンビ映画としては5本の指に入るくらい面白いと思う


681 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/14(土) 00:19:50 DlrtJOGo
自分で立てた死亡フラグを軽くへし折って無双するタラハシーおじさんすき


682 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/15(日) 01:55:39 PQ4TamvQ
久々にファイトクラブを観ました
己を破壊する、所有物を手放す、どん底に落ちる、そうして自由になれるってタイラー・ダーデンの考え方ほんとすき
内容は違えど己を変えてから資質のある者を変え、最終的に社会を変えようとするというプロセスはブッダと似てますね


683 : おもち成人 :2017/10/15(日) 02:01:25 ???
イップ・マン序章と葉門見ました
序章は空手VS詠春拳、葉門はボクシングVS中国拳法でアクションシーンが凄く良くできてた
バトル淫夢で良く出てくるMUR閣下が格好良かった


684 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/15(日) 11:52:53 xQN7ASqo
パルプフィクションみたらハンバーガー食いたくなった


685 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/16(月) 23:10:36 efr2Y302
久々にダイハード3見たけどラストの一転攻勢がFoo↑気持ちいい〜
そして金塊強奪のシーンはいつ見ても不愉快になるゾ(義憤)


ブルース・ウィリスが奥さんの中の人と不仲だったせいでマクレーンの家族関係も一気にギクシャクする羽目になりましたね…
3〜4.0で家族と別れたけど、4.0で娘と和解、5で息子と和解したけど、今度は奥さんとよりを戻すんですかね


686 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/16(月) 23:26:33 EuDkWYOY
リトル・ランナーを観ました カトリック学校の問題児が母親の病気を機に変わっていく映画です
マラソンと信仰の苦しさ、ひた向きさを重ね合わせていてなるほどなと思いました
悪役に見える校長も己の信仰を裏切れないだけで、主人公にだけ特別きつく当たっているわけじゃないのが良いですね


687 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/16(月) 23:29:20 HhXfL99Y
久しぶりにララランド観たけどやっぱラストがいいっすねぇ(ご満悦)
あとOPすこ


688 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/17(火) 01:10:15 UWaai5yA
>>685
正直4、5が段違いで面白くなかったので続編はもう撮らなくていいです


689 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/17(火) 01:10:43 eNbt13LI
ついさっき知ったんですが、エイリアン2のカーターってセントリーガン突破後の銃撃戦の最中にエンカウントしたエイリアンに殺されたんじゃなくて、捕獲されて繭にされたんすね
初代の船長の繭のシーンといいなぜ未公開にするのかコレガワカラナイ


690 : おもち成人 :2017/10/17(火) 06:04:41 ???
キッズ・リターン観ました
自転車のシーンが有名ですけど結構悲しいシーンだったんですね…
寺島進のヤクザ役はいつもハマってて好き


691 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/17(火) 22:25:39 HmybTmUI
斎木ちょっと面白そうですね...こっちならヨシヒコっぽさを出してもそこまで違和感なさそう


692 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/17(火) 22:31:47 zq3Nhnmg
銀魂面白いと思ったなら観に行っても損はなさそうな感じはしますよね
福田監督のいつものノリというか


693 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/17(火) 23:41:45 kPr5tZHU
久しぶりに初代アベンジャーズとウルトロンとシビルウォー観たけど誰とは言わんが集団行動のできない人がいますね、誰とは言わんが
あとキャップ最初とシビルウォー比べて強くなりすぎィ!


694 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/17(火) 23:48:18 eNbt13LI
初代アベンジャーズキャップは目が覚めたばかりで感覚や身体がまだ本調子じゃないのと、現代の技術を身につけてないという言い訳と
当時はまだ社長人気に頼っていたから自然とキャップの出番が削られてしまったというメタ的な事情があるからね。仕方ないね(レ)

FAでの古き良き特撮風なアクションと、アベでの不完全燃焼を経ると、WSのスタイリッシュなアクションがすっごい映えますねぇ!


695 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/18(水) 01:21:40 4EzgE6.6
ジェイソンステイサムのメカニック見ましたが、機械的に敵を殺していく姿にたまげましたね


696 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/18(水) 04:34:53 SgIHgPLU
シビルウォーまで観たんですが社長は「自分がなにもかも守らなきゃ…(使命感)」ってガチで思ってるんすね
もはや呪いですねクォレハ…


697 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/18(水) 13:04:21 Khu3pnfQ
初代で散々自分の業を見せつけられたから多少はね?
だからこそローカルヒーローとして活動するピーターとの交流が意義あるものになったし…


698 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/18(水) 17:53:25 rHZbHkAg
スプライス観たんですがいい感じに気持ち悪くて気持ちよかった(小並感)


699 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/18(水) 18:04:18 28eRJvtA
スプライスは女科学者が無責任すぎて草生えた


700 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/18(水) 19:42:08 0fnk4mKo
ウォーム・ボデォーズ見ました
ゾンビ視点のゾンビ映画って案外なくて斬新
設定も狂おしい程すきだし異世界の不器用な男の子のラブストーリーみたいでほんわかしたゾ


701 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/19(木) 17:06:29 hYFofR02
>>695
あの映画のステイサムは強すぎて草生えるレベル
続編のワールドミッションも面白いゾ〜これ


702 : 必要なんか名前ねぇんだよ! :2017/10/22(日) 00:52:32 ???
バリー・シール観てきました
終始軽快なテンポでわかりやすくしかしシリアスさも保ってて面白かったです
事実だけ抜き出すと重いけどどういう展開であってもアッサリしてたから余韻も不思議と爽やか


703 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/22(日) 01:54:19 tbY9BVrE
トムクルのガンギマリ演技ほんとすこ


704 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/22(日) 22:00:38 amLr6UMw
アル・パチーノの「狼たちの午後」を観ました
「アル・パチーノが出てて実話がもとらしい」ぐらいの知識だけで見始めたんですが面白かったです
始めから最後まで音楽がなかったのが新鮮でした


705 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/23(月) 00:30:17 8RYIm3Rg
猿の惑星を1から5まで見たけどすっげー面白かったゾ〜特殊メイクも40年前とは思えないクオリティでミュータントのくだりとかは微妙だったけど綺麗にまとまっててよかった(小並感)


706 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/23(月) 21:09:30 ZOx/JdNM
ケープフィアー観ました
レクター博士みたいな知的なやべー奴も恐ろしいですが、やはりマックスみたいな肉体派やべー奴も怖いですね


707 : おもち成人 :2017/10/23(月) 21:11:17 ???
デニーロのガンギマリ演技好き


708 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/23(月) 21:22:16 RnyxSWew
キ○ガイというか狂人の演技が上手い俳優と言えば誰ですかね
ジャック・ニコルソンとかゲイリー・オールドマンとか


709 : 必要なんか名前ねぇんだよ! :2017/10/23(月) 21:27:24 ???
ぱっと思い付いたのが小日向文世おじさん
海外で言うと誰だろう…マッツとか上手そう


710 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/23(月) 21:29:02 l5bEWOpw
野獣死すべしの松田優作の演技は狂気あふれてましたね


711 : おもち成人 :2017/10/23(月) 21:29:17 ???
北村一輝とオールドマンですかね


712 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/23(月) 21:59:20 ZOx/JdNM
ナイトクローラーのジェイク・ジレンホールも凄かったですね
あの人片桐はいり並に目力あかるからやべー奴やらせるとやはりやばい(確信)


713 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/23(月) 22:54:28 9rlz83h.
あの四白眼は凄かったですね 凶相というかなんというか


714 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/23(月) 23:16:03 ED09WurM
多作じゃないけど時計じかけのオレンジのアレックスの人好き

あと同じ1995年にセブンとユージュアル・サスペクツに出たケヴィン・スペイシーとか


715 : おもち成人 :2017/10/23(月) 23:20:10 ???
凶悪のピーエルとリリーフランキーもガンギマってて良かった


716 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/23(月) 23:33:59 ED09WurM
北村一輝が昔犯人役で渡辺謙と2時間ドラで共演してましたケドあれも良かったなあ
法廷の進行がうまく行きかけて暗黒微笑浮かべて、渡辺謙分する刑事が激昂するシーンが印象に残ってます


717 : おもち成人 :2017/10/23(月) 23:44:30 ???
あなたの隣に誰かいるの北村一輝がイケメンかつサイコパスっぽいキャラで怖かった気がする
話の内容は覚えてないけど


718 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/23(月) 23:48:07 sikXf1C.
裏の顔を持つ会計士が大暴れするコンサルタント観たけど面白かった(小並感)

飼い犬を殺された元伝説の殺し屋と会計士とベイビードライバーでコラボしよう(提案)


719 : 必要なんか名前ねぇんだよ! :2017/10/24(火) 00:08:26 ???
そこら辺に共通する裏組織感すき


720 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/24(火) 01:23:13 tpD/t1mc
>>717
中々ぶっ飛んだ設定で面白いドラマでした
詳しく書くとネタバレになっちゃうのでぼやかしますが、サスペンスやサイコスリラー、ドロドロの愛憎劇かと思わせといてド直球のホラーですね
2003年の作品ですが、今見ても面白いと思います


721 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/24(火) 01:36:26 gA9ULMkk
アイランド観ました
近未来こわいなー、とづまりすとこ

映画で出てくるたびに思うんですがフォネティックコードってかっこいいですよねぇ…
覚えても使い道ないってわかっててもつい覚えたくなっちゃうゾ


722 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/25(水) 02:04:18 ECpHe.gE
YouTubeの広告で出てきたゲット・アウトって映画面白そうだけど怖そう(小並感)


723 : おもち成人 :2017/10/25(水) 02:09:14 ???
黒人差別がテーマのサスペンスホラーらしいですね
早く観たい


724 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/25(水) 22:02:17 ZS1UX9BI
ゾンビとバタリアン、28日後を観ました
ゾンビよりも人間のほうが怖かった(小並感)
バタリアンは徹頭徹尾おバカな感じで面白かったゾ


725 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/25(水) 22:23:46 X2Q9xbZ.
続編の28週後は自分が読んだ・鑑賞した・プレイしたありとあらゆる創作物の中でも上位10番に入るほどの胸糞だから、そういうのが好きな人ならある意味おススメゾ


726 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/25(水) 23:24:53 TkthM/0I
彼岸島のケンちゃん感染シーンの元ネタである事実


727 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/10/25(水) 23:29:09 ???
28週間後の感想はクソガキ死ね(激憤)


728 : おもち成人 :2017/10/25(水) 23:37:32 ???
ウォーキングデッドのシーズン1の1話は28日後の序盤のオマージュなんですかね


729 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/26(木) 00:05:23 s80hFWhk
>>727
というか一から十まであの家族が迷惑過ぎる


730 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/26(木) 22:20:19 LnfTP4A2
ドニー・ダーコ久々に観ました、やっぱりタイムリープ系の映画は一番これが切ないですね…
まどかマギカの放送当時虚淵玄はツイッターアイコンをドニー・ダーコのうさぎにしてすごい遠回しにヒント与えていたという


731 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/27(金) 00:14:29 mFGLhlHA
ドニーダーコは前見たけどよくわかんなかった(池沼)


732 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/27(金) 01:15:19 Hc.XdKeI
>>731
簡単に説明すると主人公は最初に飛行機のエンジンが落ちてきた時点で死亡する運命だったんだゾ
だけどちょうどその直前、飛行機によって出来たワームホールで主人公はタイムスリップ
そこで仲悪かった妹や母と和解したり恋人が出来たりするけど、結末は必ず皆死んでしまう
そのすべての原因が自分にあったと悟った主人公はエンジンが落ちてくる直前に戻る
そして死ぬことを受け入れる事で皆を助けた、だから最後笑っていたんだゾ
あの笑っているシーンがなんとも悲しいなぁ…


733 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/27(金) 22:26:47 TSBD0Wbw
なんか急に観たくなってマイケル・ダグラスの「フォーリングダウン」を観ました
20年ぐらい前に金ローか何かで観たときも救いのなさにたまげたんですけど
年取ってから見ると暴走おじさんの背景が描写されてることとか
メンヘラ気味の奥さんに急かされてもちゃんと仕事してから帰ろうとする刑事さんと暴走おじさんの対比とか
色々見えて面白かった


734 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/28(土) 00:39:15 rKDGJfIM
フォーリングダウンすき
DVDのパッケージに「マイケルダグラス主演のパニック映画」とか書いてあって「言うほどパニック映画か?」と思ってた記憶

> 刑事さんと暴走おじさんの対比
つまるところこれで、結末も安っぽいと言えばそうかもだけど全体として分かりやすく作るのも大事よねと思ったり思わなかったり


735 : おもち成人 :2017/10/28(土) 00:42:05 ???
暑くて渋滞に巻き込まれておまけに冷房も壊れてるなんてブチ切れても仕方ないね


736 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/28(土) 02:15:03 gFFQMS4g
武器がバット→バタフライナイフ→銃ってわらしべ長者みたいにレベルアップしていくのが面白かった


737 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/28(土) 15:41:02 7WbAFlzY
ショーン・オブ・ザ・デッド観ました 面白かったです
ゾンビ映画に疎いのでオマージュとかはわかりませんでしたが、既視感があるシーンがあって
調べてみたらベイビードライバーと同じ監督なんですね 街中を歩くところのカメラワークが似ていた気がします
彼女役の言動がいい感じにバランスを取っていて、オタク寄りになりすぎていないのが良いなと思いました


738 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/28(土) 15:44:22 FtOpOAms
ゾンビ映画で軍がまともに仕事するのってショーンくらいのもんな気がする


739 : おもち成人 :2017/10/28(土) 15:45:24 ???
ショーンが一番好きな映画ですけど同じ監督・主演のホットファズも同じくらい好き
既視感あるシーンは早送りというか短いカットが連続で入るところですかね?


740 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/28(土) 15:48:51 V0d2Le1.
面白そうor面白いと聞いた作品が三時間越えだと身構えちゃうよね
そしてハッピーエンドならいざ知らず、バッドエンドだった時はなんとも言い難い虚無感に襲われますねぇ!(U-boat)


741 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/28(土) 16:11:39 7WbAFlzY
>>739
ショーンだとゾンビ化の兆候を背景に映しながらショーンが街中を歩くところで
ベイビーだと一仕事終えたベイビーがコーヒーを買いに歩いていくところですかね
詳細は違っているかもしれませんが、どちらも冒頭近くだったと思います
カメラが人物を追うときの画角が似ているとおもったんですよね


742 : おもち成人 :2017/10/28(土) 17:10:49 ???
>>741
ショーンは冒頭にゾンビ発生前と後の対比で2回ありますね
ベイビードライバーまだ観てないんで観る機会あったらそこのシーンに意識してみます


743 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/28(土) 17:31:18 9MsGy60Q
エドガー・ライトの作品好きな人は宇宙人ポールがおすすめだゾ


744 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/28(土) 22:47:32 8hEYVNuI
TVでインディーやってますけど、小さい頃はこんなカスやっちまえインディー!でやんややんや観てましたが、大人になってみるとインディーにボコボコにされる一般兵士君たちが可哀想になってきますね…


745 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/28(土) 22:55:59 cTW32Ff6
フォーリングダウンはネオナチベトナム帰還兵移民問題誇大広告と当時のアメリカの社会問題を取り扱ってるのもポイントですね
ランボーもそうだけどタクシードライバーもベトナム帰還兵の世間の扱いを描いてるのでこの辺りのアメリカ映画は世相を反映してるので資料としても面白いと思います


746 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/28(土) 23:36:56 gFFQMS4g
出だしから韓国人店主が出てきたり人種模様も面白い
韓国人店主役の人は中国系らしいけど

>>745
「帰還兵なんだよ恵んでくれよー」「お前ベトナム戦争のとき10歳ぐらいだろ」「湾岸戦争だよ!」みたいなやり取りありましたね


747 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/29(日) 10:37:49 qzclUkmc
壁崩壊間近のベルリンに送られた女スパイが戦うアトミックブロンド観ましたが、ジョン・ウィックのガンアクション成分を少し減らして代わりに徒手空拳を混ぜ込んだ生々しいアクションが良かった(小並感)

途中からのパーシヴァルの妨害行為はある種の自己防衛と見ていいですかね?


748 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/29(日) 14:22:40 /JzUE4Xw
彼岸島に慣れすぎてゾンビ映画で口とかに血が入っても感染しないのに違和感感じますね
ロメロ、設定統一しろ


749 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/29(日) 19:40:24 Bhi5ov7o
Vフォーヴェンデッタ観ました
アラン・ムーア原作の映画はウォッチメンが評価高いけどこちらも良いっすね〜
主人公側が絶対に正しいって訳でもなくて丁度良い奴いねーのかよ!って東京03みたいなツッコミがとんでくる世界観がたまらねぇぜ
ナイフを使ったアクションもすき


750 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/29(日) 21:13:55 MBNgJyrA
マイマイ新子と千年の魔法観ました
地元の芋っ娘と都会の転校生のキャッキャウフフかと思ったらかなりトリッキーな構成と生臭い話でびっくりした
ある意味、先にこの世界の片隅にを見ていて良かったというかそういう作風の監督と知っていないと飲み込めなかったかもしれません
まあとにかくメチャクチャ面白かったです


751 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/30(月) 18:16:27 LYJyaMds
ゲットアウトって映画見ましたけど、千円払う価値がある映画だなと思いました。


752 : おもち成人 :2017/10/30(月) 18:39:03 ???
レイトでこれから見に行きます〜いくいく
高評価なので楽しみ


753 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/30(月) 18:50:51 e8MyO3fU
ソーの単独映画見たことない人がバトルロイヤル見てもついていけるんですかね?


754 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/30(月) 18:53:47 kP7ifKVs
悪いこと言わないからマーベル系列は全部見よう
アベンジャーズ系列とソーシリーズだけでもよし


755 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/30(月) 19:37:14 4eHILCIg
とりあえず初代ソー・DWかアベンジャーズ・ウルトロンは見たほうが


756 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/30(月) 19:58:54 e8MyO3fU
ソーシリーズとハルク以外は見てるんですが一応見ておいた方が良さそうですね。ありがとナス!


757 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/30(月) 20:01:14 k2BN7Xkg
シビルウォーとドクターストレンジも見た方がいいぞ…
今更だけど敷居高すぎぃ!


758 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/30(月) 22:18:14 7yP34fQk
でも世界観の繋がりが感じれるからこそのうまあじもあって面白いし…(ファン並感)


759 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/30(月) 22:30:53 usEP7GhQ
ソーの映画なら土曜日に2局またぎで2作連続でやるゾ
http://marvel.disney.co.jp/tv.html


760 : おもち成人 :2017/10/30(月) 23:31:20 ???
ゲットアウト観ました
ちゃんと題名にまで伏線張ってたのに気づいて気持ちよかったし面白かった


761 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/30(月) 23:42:50 qdHUn5ks
ストレンジャーシングスシーズン2が配信開始されましたが、1話のラストからガツンとされましたねぇ!
ああ^〜やっぱり田舎の少年たちの成長がたまらねぇぜ


762 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/31(火) 10:40:20 15n7/RSE
ワインスタインおじさんの枕話が出たと思ったら、ホモレイプ未遂暴露からのカミングアウトする奴が出るし、ワインスタインおじさんの件で役者や監督同士が殴り合ってるし、政界にまで波及してるし、芸能界の頂点ともなるとこういった闇の部分もスケールが違いますねぇ


763 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/31(火) 13:48:32 XDnbAlNU
マット・デイモンとベンアフレックにはガッカリだよ…


764 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/31(火) 14:29:12 C6JQX1fk
作品と演者は別……とは言うけど、自分にはそういう見方は難しいですね……
人格的に嫌いな俳優が主役で出てる作品なんていくら評価されてても見る気しませんし……


765 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/31(火) 19:05:59 dsWW4piM
マット・デイモン好きだったのに悲しいなあ


766 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/31(火) 19:15:40 onNiyqbw
それでもディパーテッドが好き


767 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/31(火) 19:37:48 EzwbnlQU
プラピのフューリーが入賞しなかったのはワインスタインの仕業ですねこれは(すっとぼけ)

平等だの公平とか謳ってトランプおじさんのこと叩いてたリベラル気取りのハリウッドの重鎮冷えてるか〜?(挑発)


768 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/31(火) 19:43:40 .7YeUjyQ
なんか変なのまで湧いてきちゃったよ…


769 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/31(火) 19:44:15 XWdJJZjE
まあ芸能界なんてどこも金!暴力!SEX!みたいなもんやし(暴言)

ファンボーイズなる映画を観ましたゾ
やっぱりいくつになってもバカやれる友達を…最高やな!
当時は若く、まだスターウォーズと出会っていませんでしたが16年ぶりの新作なんて当時のファンにとっては嬉ションものだったでしょうね…
あとスタートレックも面白いからいがみあうのはやめよう(提案)ラブアンドピース!


770 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/31(火) 20:19:05 l9tObTUc
>>768
お前じゃい!


771 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/31(火) 20:42:18 B2yYBHEE
ハリウッドでは少なくとも百年前からそういう話はついて回るんだよなあ…
演劇の世界では言うに及ばず


772 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/31(火) 20:58:59 ekHwN5dw
>>770
黒騎士、取り敢えず落ち着け


773 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/31(火) 21:40:55 cTX/8cI6
ゲットアウト観ました こわかった(小心並)
弟くんのヤベ―やつっぷりがすごい あんなんの家族になるの無理ですわ
やっぱり頼れるのはTSAだけってはっきりわかんだね


774 : おもち成人 :2017/10/31(火) 21:46:22 ???
伏線張りまくってるから解説しているブログとか読むとはぇ〜すっごい良くできてると思ったゾ


775 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/31(火) 21:58:43 15n7/RSE
11月はソーにジャスティスリーグと楽しみだ


776 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/01(水) 17:04:21 0sPUJAQQ
エクスペンダブルズって3で円満解決したと思ったら、Pちゃんが企画から脚本に俳優集めまでやったスタローンを降ろそうとした結果、周りの俳優がじゃあ俺もやめるわでオジャンになったのか…(絶句)


777 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/01(水) 20:52:08 5AzPBDKg
今月からNetflixに加入しようと思ってるんですが、マイナーな映画でNaNじぇい民のおすすめとかありますかね?
マイナーって言ってもググって出てくるおすすめ◯◯選!みたいなのに載ってない程度で


778 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/01(水) 22:25:22 2gfkCKiM
日本じゃ劇場公開されてなかったり系ですかね?
ならゾンビ系で攻めたり、そこそこ顔は見るけど大作とかには出てない役者の名前から関連作品検索出来るからそこから攻めたりしたらどうかしら

後は白石作品かな


779 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/11/01(水) 22:29:26 ???
前スレに書いたクーデターはマイナーでも良作だったと思うけど好みに合うかどうか


780 : おもち成人 :2017/11/01(水) 22:31:24 ???
片っ端からあらすじ観て面白そうなやつだけチェックして順番に観てますね


781 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/01(水) 22:41:37 17wpZ82Q
ちょっと泣けるコメディが好きなので天才マックスの世界やバッドサンタをおススメしたい


782 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/01(水) 22:42:33 FZnX6anY
デタラメなアホ銃撃戦が好きならシューテム・アップを…と思ったら配信停止してた


783 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/01(水) 23:41:51 5AzPBDKg
みなさんありがとナス!とりあえず色々観てみるゾ


784 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/02(木) 00:12:47 lQcMWkjw
Netflix派NaNじぇい民多いっすね(驚愕)
サービスいいからね。仕方ないね(レ)


785 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/02(木) 00:18:42 tMjYlEjI
ネトフリはポリゴン・ピクチュアズにお金出してくれるから神
日本のアニメ業界とか金も人も不足感半端ないので正直外国資本に食われたほうが働く人たちは生活できそう


786 : 必要なんか名前ねぇんだよ! :2017/11/02(木) 22:32:13 ???
明日のITチケット勝ったゾ〜これ
たのしみ


787 : おもち成人 :2017/11/02(木) 23:06:05 ???
11月から12月は観たい映画有りすぎて楽しみ


788 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/03(金) 10:18:52 TmH7sx1E
ここに書いてあったビリギャル借りて見たけどボロ泣きしてしまった
邦画バカにしてたけどいけるやん!


789 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/03(金) 16:22:53 cQjDXvNk
it観ました
イットの恐怖と戦いながら成長していくルーザーズがもう気が狂うほどかわいいんじゃ
今回のが第1章ってことは大人編もやるんですかね?


790 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/03(金) 20:22:26 ePMoAfI2
マイティソーバトルロイヤルはバトルロイヤルで合ってたわ
失ったものと得たものの釣り合いが絶妙だった


791 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/03(金) 22:38:28 MxI7hIso
ロキくん可愛いなあ


792 : 必要なんか名前ねぇんだよ! :2017/11/03(金) 23:39:28 ???
IT観てきたゾ〜これ
ビビりだからだいたい怖かったけどクッソハイテンションでガッツリ見せるスタイルだから観る人によってはギャグかも?やたら3D向けなとこもあったし
お話はよくも悪くも旧作とはかなり変わってくるので新鮮味を求める人にはありですがスティーブン・キングっぽさを求めて観に行くと地雷になる…かもしれない


793 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/04(土) 15:38:05 n5FcqH8Q
http://www.movieplus.jp/feature/asylum/

ひいいいいなんてこった
すげェ…すげェよムービープラス…


794 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/04(土) 15:40:48 nsk86Zcg
知的風ハット兄貴がいて草生えた


795 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/04(土) 15:43:26 cCEOvQp.
ようやく怪獣黙示録読んだけどアニゴジくん強いっすね…
150発の核弾頭にビクともしない防御力と再生能力に山とビル群を薙ぎ倒して電子機器を無力化できる熱射に一切の索敵に引っかからない隠密性とかこ無ゾ…
格的にダガーラ、オルガ、ヘドラがオーストラリアアフリカ中国壊滅は分かるけど、マグマの北朝鮮壊滅とアフリカ横断メガロくんに繁殖してエジプト壊滅のグリホンくん、ヨーロッパ中に巣を作ってたジラは優遇されてましたね
マンダvs轟天号、バランバラゴンアンギラス大怪獣総攻撃、ゴジラへのパラシュート降下と小ネタも面白かった
アニメ映画あんまり期待してなかったけどちょっと楽しみゾ


796 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/04(土) 16:11:55 4NWn86BU
>>793
メタルマンの人で大草原


797 : おもち成人 :2017/11/04(土) 16:45:47 ???
知的風ハット兄貴のレビューばっかで草


798 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/04(土) 17:44:40 FNf.IO1o
ブレードランナー2049観ました

ラブプラス+2049と言われる所以がよくわかりました(小並感)


799 : 必要なんか名前ねぇんだよ! :2017/11/05(日) 00:30:37 ???
同じくブレードランナー2049観てきました

>>798
観てるときクッソ親近感湧きましたよ…
広告の方の彼女で悲しくなりますね
全体的にとても良い映画で最後は切なくもスッキリした気持ちでした
前作観てなかったらコッテコテのアクションだと思って観に行ってただろうから予習しておいてよかった(小並感)


800 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/05(日) 02:35:38 jUNxyxoo
DCスーパーヒーローズvs鷹の爪観ましたが安定した良いクソ映画でした
ただ物語のウエイトがシンゴジラネタで結構占めてるせいもあってか、いつもより政治ネタが鼻に付くかも


801 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/05(日) 15:30:49 8cZ07FRY
ソー見てきたけど凄い面白かった
あれくらい吹っ切られちゃうともう笑うしかないですね


802 : おもち成人 :2017/11/05(日) 21:03:35 ???
IT観ました
ホラー映画の皮を被った青春映画でスタンドバイミーのホラー版という感じがしました
8年くらい前にオリジナルも観ましたけど後半ってソフト化されてましたっけ?前半のほうしかどこのレンタルビデオ屋にも無かったような…


803 : 必要なんか名前ねぇんだよ! :2017/11/05(日) 21:35:38 ???
>>802
観た記憶は確かにあるのでされているとは思います
ただ一本にまとまっていたか二枚一緒に入っていたかのような記憶もあるような…?(うろ覚え)


804 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/05(日) 21:36:54 gvQ.BXjs
近所のゲオにはsideBしかありませんでしたね
そのせいで子供編見たこと無い


805 : おもち成人 :2017/11/05(日) 21:47:28 ???
>>803
借りたときは1枚(前半)しかなかったので完結したと最近まで思ってたゾ…


806 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/05(日) 22:12:44 nAp6MQMk
ITは高校生の頃レンタル墜ちのビデオで後編だけ買って見ましたね

マイティ・ソーの1作目見ました
続編のダークワールドも以前見たんですけど
んにゃぴ、MUR的にソーシリーズはあまり楽しめませんでしたね…
同じマーベルシリーズのアイアンマン!やキャプテンアメリカは好きなんですけど
何がいけなかったんでしょうね〜、不思議ですね〜
(でもデストロイヤー戦や行ったり来たりするむにゃむにゃで笑ったので嫌いという訳では)ないです


807 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/05(日) 22:18:47 gvQ.BXjs
てゅあああああああ!
昨日BSでソー2作やってたの忘れてたああああ!!


808 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/05(日) 22:19:11 ZxhfO5/c
ソーシリーズはほぼうろ覚えなんですが今回のやつは「アベンジャーズに協力してたら祖国やべーじゃん」だけわかってたら大丈夫なんですかね?ウルトロン後にハルクがいなくなったのは知ってますが


809 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/05(日) 22:25:34 jUNxyxoo
MCUは単品でも最低限楽しめるだけの補足や説明をしてくれるから大丈夫かと


810 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/06(月) 00:30:09 w3hLengI
バトルロイヤルはソー2とアヴェ1見てれば、というかロキが何したかわかってれば問題ないと思います
これまでのソーシリーズとはかなり雰囲気違う(と自分では思った)ので今までが合わなかったと感じてた人も見よう!


811 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/06(月) 19:15:24 Byty.p7o
ハルクにボコボコにパンチくらうソー観て思ったんですがアメコミにおける神って特殊能力持ってる体が丈夫な人くらいの扱いですよね
日本の少年誌だと神はラスボス級だったりしますけど、これもきっと日本人とアメリカ人の神に対するイメージの違いなのでしょう(小並感)


812 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/06(月) 19:23:02 JvVTU3H6
欧米人にとっての絶対的なGODはイエスキリストのみという価値観が根底にあるからじゃないすかね


813 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/06(月) 19:27:54 bq2XK8zk
強いってなると、シュワちゃんでも祈るしかなかったエンドオブデイズの悪魔とかですかね


814 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/06(月) 23:30:19 oMiGokDk
ハルク自体がアメコミではトップクラスの強キャラってのもある


815 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/06(月) 23:57:27 FYL77JPw
キャプテン・スーパーマーケットとかいう邦題ほんとすき
前作の時点で色々とんでもなかったアッシュが開き直って更に好き放題暴れまくるのがああ^〜たまらねえぜ
DC版エンディングなんていらねぇんだよ!


816 : おもち成人 :2017/11/07(火) 00:02:12 ???
昔TSUTAYAの店員にオススメ聞いたらキャプテンスーパーマーケット渡されたので借りたけど死霊のはらわたの続編とは気づかなかったゾ
ほとんどコメディだった気がする


817 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/07(火) 00:04:43 yMXZ3zIA
確か大人の都合で本来のタイトルを大っぴらに使えなくなって3があの題になったらしいっすね


818 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/07(火) 00:38:38 jBG9zNdI
ホワイトハウス・ダウン観ましたがすっげぇ面白かったです
やっぱ…子供のために頑張るお父さんを…最高やな!
エンドオブホワイトハウスのマイケル兄貴が強すぎたので比較的一般人寄りなジョン兄貴が新鮮でした


819 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/07(火) 01:11:48 Gl6pkfP2
>>818
あの2作両方見たけど今でもどっちがどっちか分からなくなるゾ(池沼)


820 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/07(火) 01:36:37 jBG9zNdI
>>819
大統領が黒人なのがホワイトハウス・ダウンでそうじゃないのがエンドオブホワイトハウスだゾ


821 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/07(火) 08:50:24 5U0fTDLU
エメリッヒ監督にしてはスケール小さいけど大統領がRPGぶっ放したり面白いよね
チャニング・テイタムなら21ジャンプストリートがすき


822 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/08(水) 19:46:25 MoAp61z.
フューチャー&パスト観たけど未来センチネルくん性能ヤバいっすね
エリックとかいういつも悩んだり迷ったりしてるおじさんすき
うじうじしてるチャールズもなんだかんだすき


823 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/08(水) 22:44:43 SRxGyZzY
フューチャー&パストって時系列ゴチャゴチャで超分かりづらいけど面白いんですよね
今度はウルヴァリンがチャールズを導くっていう展開がああよう染みるわ…


824 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/08(水) 23:46:26 hypODkBA
アタック・ザ・ブロック観ました 団地内ギャングスタSFサバイバルアクションみたいな感じで面白かった
モーゼスの言葉少ななんだけどとっつきにくいわけでなく頼りがいがあるのがとても良くて、
のちにフォースの覚醒でフィンを演じたというのはなるほどなと思いました
サムとペストの軽いおねショタ感もいいですね


825 : おもち成人 :2017/11/08(水) 23:53:10 ???
少年たちがエイリアンに殺されるシーンが結構キツかった記憶がある…


826 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/08(水) 23:58:57 KfKza3hs
あの少年達、悪ガキ通り越して普通に犯罪者ですからね……
冒頭の強盗シーンが「こいつら普通のホラー映画での子供扱いなんてしねぇからな〜」っていう制作側からのメッセージなんだと思ってます


827 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/09(木) 20:04:03 7jlUS/Ck
上の世代と同じで売人か死ぬかみたいな未来しかない地域が舞台だからね
理知的に見えるモーゼスですら偏見まみれだし、あの女の子たちも数年で母親になるんやなって…


828 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/10(金) 12:37:59 8x9gNrkk
スターウォーズEP9が終わった後も新しい三部作撮るのと、新テレビシリーズの制作決定ですって、凄いわね


829 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/10(金) 13:18:50 yBK0ueqs
ガンダムで言うならお禿の手から離れたGガンからの段階に入ったという印象っすね


830 : おもち成人 :2017/11/10(金) 13:22:45 ???
ソウ・レガシーの公開日なんで仕事終わったら速攻観に行くゾ


831 : 生徒会役淫夢共 :2017/11/10(金) 16:26:06 ???
>>828
ファッ!?三部作じゃないのか
たまげたなぁ…


832 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/10(金) 21:20:44 UV94pOMs
セントラル・インテリジェンス見てきました
ロック様がかわいかったです


833 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/10(金) 21:35:17 httW2wjg
ラストレシピ観ました
西島秀俊兄貴、いい役者やこれは…


834 : おもち成人 :2017/11/10(金) 21:37:54 ???
ソウレガシー観ました
いつもの如く突っ込み所さんが多かったけど面白かった


835 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/10(金) 23:15:24 Ex9SFMPw
ソー見てきましたが4DX凄いですねこれ
映画に体感なんて必要ねえんま��!と思ってたけど場面が動くごとこっちにも衝撃が来たぁ!するから今まで以上に見入るゾ
もっと導入館増えて欲しい


836 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/10(金) 23:18:52 mn8ouT3A
ザ・サークル観ました 久しぶりにうさんくさい陽気さのトム・ハンクスが見られてぼく満足
プライバシー無き世界とエマ・ワトソンとかいう現実感満載の配役を、最高やな!


837 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/11(土) 21:57:04 yH0TQDOk
IT見ました
4DXとホラーはやっぱ相性いいですよね…耳の横からエアー出るのほんとビクっとする
それにしてもこの負け犬くん達なんでこんなに好戦的なの・・・(ドン引き)


838 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/11(土) 22:11:17 XH9uQzJo
ITは旧作も観といたほうが楽しめますかね?


839 : 必要なんか名前ねぇんだよ! :2017/11/11(土) 23:38:15 ???
>>838
この映画を楽しみたいならむしろ観ない方がいいかなと個人的には
ただ色んな意味で後味の悪さは旧ITの方が上なので最終的にスッキリしたいなら今のを後回しにするのもいいかもしれない


840 : おもち成人 :2017/11/11(土) 23:58:43 ???
>>837
IT4DXであったんすね…そっちで観たかった…


841 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/12(日) 16:06:57 10y52A1Y
ペニおじすきだからリメイク楽しみですねぇ!


842 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/12(日) 18:26:39 n/6x2fxc
やっとソー最新作見ました
二作続いてイマイチ北欧神話の雰囲気活かせてねーなと思ったら、今回は思い切って破茶滅茶な方向に舵切ってやってたのでこれはこれでいいと思った(小並感)
軽いノリが多かったとはいえ、ソーの姉ちゃんがアスガルド上陸冒頭で主戦力を殺し切ったことが後々にまで響きましたし、原題がラグナログと言われるだけの壮絶な展開でしたね

GOtG2でインフレ起こしてソー組の立つ瀬がないとか言われてましたが、コロシアムの星から逃げ出す航空戦でやっぱりアスガルド人ってやべーわって再認識しましたね
と言うかハルクと殴り合って原型保ってたり、武器を使えばハルクを吹っ飛ばせるソーはやはりヤバイ
やっぱりGOtG組と一緒に地球へ向かうんですかね?

ストレンジみたくラスボスの後始末を第三勢力に任せるのが…(困惑)


843 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/12(日) 18:57:26 HdlTt7XA
SWEP7の復習上映があったので観てきました
やっぱりポー・ダメロンくんのカッコ良さを…最高やな!

そして何度見ても特に策もなくバリアのスイッチ切っちゃうキャプテン・ファズマはやはりヤバい(再確認)
掃除係の新兵ストームトルーパーとフォース目覚めたての素人と互角の戦いしちゃう暗黒卿候補はもっとヤバい(確信)


844 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/12(日) 19:48:06 8CaXE.KU
>>842
はぇ〜スタッフロール後に出てきたクソデカ宇宙船ってGOtG組だったんすね
アベンジャーズとどうやって合流するのか気になってたけど道理でねぇ!


845 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/12(日) 20:46:54 xJoY7uW.
>>839
亀ですがありがとナス
試しに前情報なしで新作観に行ってみるゾ


846 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/13(月) 21:12:38 oN8zJZR2
赤ちゃん泥棒観ました 若き日のニコラス・ケイジ主演です
父親、大人になりきれない人たちの映画が本当に身につまされるようになってきましたね…
家具屋の社長が最後の最後に見せる言葉が大人の優しさなのかななんて思いました


847 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/13(月) 22:02:52 KkNteuUI
ホームカミングの予告でピーターと社長が一緒に飛んでるシーンしかり、ソー3のヘラがムニョムニョを壊すシーンの背景しかり、ソーとハルクが飛び交って殴るシーンしかりと、ほんへだとカットされてたり、背景が変わって別のところで戦ってることにされてたり、CGが付けてなかったりしてるんすねぇ


848 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/14(火) 17:48:20 pi52wzdo
シン・ゴジラ見ました
もっとゴジラの出番は少なくて人間同士のやり取りがメインだと思ってたんですけど
思ってたより要所要所でゴジラが出て来たおかげでしっかり怪獣映画として楽しめましたね
エヴァのBGMをまんま使ってるのも意外と場面に合っててうん、おいしい

でも録画間違って一部消しちゃったゾ…


849 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/14(火) 18:20:20 oN9sg4ss
じゃけんブルーレイ買いましょうね〜


850 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/14(火) 18:42:34 VNrbYJac
地下鉄構内に逃げた人達が最初のゲロ火炎で大体焼け死んだという事実


851 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/14(火) 20:00:12 inLpOTGw
TV放映版だと消防隊員小出恵介が消えちゃってるだろ!


852 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/15(水) 00:46:18 BQhpWtc6
キングスマン観ました ちょっと前に英国王のスピーチも観たから笑っちゃった
全体的な印象は007×ハリーポッターという感じでした
あと潜入後の白い敵兵はちょっとストームトルーパーを思い出しますね
ランスロットよりも王女よりもピストリウスなガゼルちゃんかわいい


853 : おもち成人 :2017/11/15(水) 01:04:42 ???
キングスマン2楽しみですね


854 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/16(木) 01:06:59 KBnRxrRc
つまらないことでギャングに息子を殺されたケヴィンベーコンが復讐する「狼の死刑宣告」見ました
復習系は基本的に最初の悲劇の時点で全てを失うことが基本なのに、今作は奥さんと次男が健在だったので、パパが手を汚して以降嫌な予感がしましたが、まさかあんなことが起きるとは
メインストリートで思いっきり射撃からの追いかけっこが起きてるのに中々来なかったり、護衛が簡単に始末されたりと警官が無能でイラっときました(小並感)

ショットガンが強い映画はいい映画(至言)


855 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/17(金) 21:06:31 /oyroK56
アニゴジ面白かった 情報あんまり入れずにみられたのはラッキー
シンゴジの総辞職のときみたいな絶望的な時間が長くて良かったですね
なんとなくロードオブザリングを思い出しました


856 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/17(金) 23:24:41 2VVprIl2
あぶない刑事(映画一作目)観ました
アクション映画として普通にハラハラして楽しめたし節々から感じる当時の日本の雰囲気が面白かったです
やっぱり舘ひろしはかっこいいし木の実ナナはエロい


857 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/17(金) 23:37:20 bV4F36xU
アニゴジは人間ドラマがメインでゴジラはどうのこうの...みたいなネガキャンしてる人がいましたが実際どうだったんですかね


858 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/18(土) 15:51:50 a.oBZcPU
シンゴジの時も居たから逆に期待できますねそれ


859 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/18(土) 16:59:00 XxfYgRP6
>>857
アニゴジは群像劇っぽいシンゴジと違ってほぼ主人公視点で進むからCV宮野のキャラに感情移入できないとつらいと思う
割と狂犬気質で周りも主人公に反発するようなキャラが少ないから自分はいまいち乗り切れなかった
ゴジラ描写に関しては短いながらもやべぇコイツ感はで出るからすき
とりあえず次も見てみようと思ういます


860 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/18(土) 18:31:04 UuJswsvA
ソーとアニゴジ観てきたけど両方良かったゾ〜これ
ソーは最後のロキが可愛くてああ〜良いっすね〜
アニゴジはたしかに主人公好きになれない人もいるかもだけどラストに一波乱あるからネタバレ避けて観た方が良いってはっきり分かんだね


861 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/18(土) 23:40:39 ib4Yp1Nw
サカキ大尉は革命家のたぐいだし共感できない部分があっても、多少はね?
何か事を起こそうとする少数派が風が吹いた時のための準備ができているというのは大事だなと


862 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/19(日) 00:47:36 92VSphaM
Netflixでパニッシャー始まりましたがやっぱ悪党相手にやりたい放題ボコボコするのは気持ちいいですね


863 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/19(日) 15:52:08 AVzI52a6
IT観ました
旧版と違って「こういうペニーを撮って驚かせたい!」というのが前に出過ぎて、展開上子供達がお馬鹿になり過ぎてるのが気になりましたね
あと肝心のペニー・ワイズもハッスルし過ぎて途中から怖く無くなるのがうーん…という感じでした


864 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/19(日) 19:53:39 T4EBOMHM
ジャスティスリーグ面白そうだけど関連映画全く見てないゾ...


865 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/19(日) 20:03:29 92VSphaM
>>864
MCU好きな人の89.3%が初めて見たMCUがアベンジャーズだろうからヘーキヘーキ


866 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/19(日) 20:08:49 m/FLmKgA
ゴジラ見ました
怪獣惑星ってタイトルはなるほど偽りなしというかこないだのキングコングの髑髏島に似た雰囲気がありますね

ただ前半の盛り上がりも笑いどころも設定の目新しさもない船内の描写は正直ちょっと眠くなりました
対ゴジラ戦は面白かったんですけどね


867 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/19(日) 21:45:46 9ZzebCu2
はいからさんが通るを見てきました
酷い改変なんかがあるのではないかと不安でしたが特に問題なく、今になって新しく前後編で作られるだけの値打ちのある作品だと再確認しました
ホモ祭りだった70年代の少女漫画でありながら、リアルなら絶対ホモの蘭丸くんがノンケなのは何気に凄く画期的なことだと思います。安易に女性ではなく梶裕貴を配役した人は偉い
本筋に関係ないですが、直撃世代と見えるおば様にその亭主、腐入った姉様方、そして我々と客席がカオスなことになっていて趣深かったですね。パンフレットが売り切れているあたり人気は根強い(確信)


868 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/19(日) 21:51:58 m/FLmKgA
あー今週はいからさん見るの忘れてた!


869 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/19(日) 23:55:23 L9UaM2nw
インターン・シップ観ました
IT企業が舞台の作品をザ・サークルと続けて観ましたが、あんな仕事できる気がしませんわ
落ちこぼれチームが夜遊びして仲良くなるところはベタですが良いですね


870 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/20(月) 15:49:34 Ibtlrc.Q
今日の午後ローで激流って映画やってました
後半熱血川下りやってて草


871 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/20(月) 18:27:01 eWMekf.k
ゲットアウト見ました
オチとしてはまま、予想できる範囲だったんでそこまで衝撃は無かったんですけど
各所に散りばめられた伏線には全く気付けませんでした(池沼)
調べたら出てきたもう一つの隠しエンドだと本当に救いが無いんで
そうじゃなくて良かったです


872 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/20(月) 19:52:08 jmA7IPVU
ソーバトルロイヤル見ました。ソーとハルクのゴリゴリ脳筋バトルも迫力ありましたし覚醒シーンで移民の歌流れた時はブルったゾ。シリアスな会話の中にちょいちょい挟まれるコントみたいなギャグが面白かったですね。ソーシリーズの中でも1番良かったと思います。GotGシリーズ見てないから最後のアレがんにゃぴ...よくわかんなかったです


873 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/20(月) 19:55:48 Oe3tHWS.
ラストのアレはスターロード陣営の船説と、宇宙ゴリラ陣営の船説がありますねぇ!


874 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/20(月) 20:17:37 H/0kkIZc
序盤Mr.ストレンジ見てないから惜しいことしたなーと思って見てたゾ
他シリーズ見たくなるあの世界観はズルい


875 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/20(月) 20:28:11 zaK5tO3Q
ロキが四次元キューブ盗んだっぽいからサノス軍がそれを取りに来たんじゃない?(凡推理)


876 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/20(月) 20:34:21 jmA7IPVU
はえ〜2説あるんですね...自分もストレンジ見ておけば良かったですね


877 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/20(月) 21:20:50 VXi7ukCE
ストレンジは本筋はシリアスなんだけどクッソ笑えるシーンも多いからそこまで身構えなくていいゾ


878 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/20(月) 21:44:51 Oe3tHWS.
ストレンジほんへ見てると、ソー3でのDr.がほんへの後きっちり修行を重ねた後なんだなと実感出来るゾ

ソー三部作は基本的にパパの負債の後始末に追われる話のほかに、ロキが自分の居場所を探す話でもありますよね
そして今作でようやく家族間のわだかまりが解消しましたね…


879 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/20(月) 22:18:14 CHgqnf3U
KUBO観ました TIT要素はありませんでした
絵がとにかくすごいですね 海外のクレイアニメとその進化版みたいなのにかける情熱はなんなのだろうか
まあそれを言いはじめると日本は平面ばっかじゃないかとなりますけどね
話は桃太郎や浦島太郎などおとぎ話の型を自己言及的な要素を加えて再構築した感じでした


880 : 生徒会役淫夢共 :2017/11/20(月) 23:47:52 ???
こち亀the movie久しぶりに見ました
アニメでは見られなかった顔の作画と2時間近くある尺をまんべんなく使ったストーリーでいつ見ても飽きません
なんというかストーリーは完璧に覚えられないけど印象に残るシーンが多い作品だと思います
小さい頃親と一緒にレンタルビデオで見たのを思い出して少し泣いてしまいました


881 : 生徒会役淫夢共 :2017/11/20(月) 23:52:51 ???
あと遅いレスで申し訳ないのですが
旧ITと新ITの内容の違いって簡潔に言うとどんな感じなんですかね?


882 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/21(火) 00:10:33 nQM8G38.
旧版だと既に顔見知りから始まってたけど、新版だと何人か顔合わせする所からスタート
旧版だと親の描写がほぼ皆無だったけど、新版だとかなり出てくる
旧版はマイクから送られてきた手紙で子供の頃を思い出す所から始まるけど、新版はそういうのが無い
不良ヘンリーの末路も違う

大体こんな感じ


883 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/21(火) 03:02:54 d.FmYh4E
>>879
KUBO観たいんすよねぇ…
監督違うけどコララインとボタンの魔女のスタジオライカってこともあって面白そうだ
どうでもいいけどコララインってペルソナ4に似てる…似てない?


884 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/21(火) 08:37:25 rn0DcbxA
昨晩アサイラムアワーで「シャークネード ワールド・タイフーン」観ましたがすごいですねこれ
ほんとシャークネードシリーズは最高やな!
単純なおもしろさは個人的に2に劣ると思いましたが、ハチャメチャさで言えばダントツですわ


885 : おもち成人 :2017/11/21(火) 12:01:21 ???
ローガン・ラッキー観てきました
オーシャンズシリーズとは真逆の地味でゆるーい強盗物でしたが緩すぎて笑えました
ダニエル・クレッグのキャラがハマってて面白かった


886 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/21(火) 14:21:47 .olPHwzU
アベンジャーズ内で貴重な自由飛行を失った上で大量の難民を連れて地球へやって来るソー
社長の頭痛が増しそう(小並感)

gotg助けて!


887 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/21(火) 19:15:51 O7h1EWbs
ストレンジ「あのさぁ...家族喧嘩は他所でやれ(要約)ってイワナ、書かなかったっけ?」


888 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/21(火) 19:52:45 rhHefTuc
新人のストレンジがボスの処理を第三勢力に任せるのは仕方ないとして、少年誌みたいなパワーアップまでしたソーが同じことするのはどうなんだアスガルド人として!!
でも髪型は今のほうがいいわね(オネエ並感)


889 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/21(火) 19:58:00 nQM8G38.
だってお姉ちゃんアスガルドが存在する限り常にベホマ状態だし…

前々からGOtG組の科学力の高さは指摘されてたけど、アベラストからずっと外宇宙との戦力差に怯えてた社長があいつらの便利道具見たらどうなることやら
でもあっちの銀河でもアイアンマンレベルのパワードスーツが実用化出来てないからやっぱ社長って天才だわ


890 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/21(火) 20:09:36 O7h1EWbs
正直デス様は髪下ろした方が可愛いと思う(小声)あと遠距離魔法タイプかと思ったらインファイターで草生えた


891 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/21(火) 22:26:55 RgIDH8kA
侵略者から守る為に地球全体の戦力増強に力を注いでる頭脳枠が社長しか居ない現状どうにかしてあげて


892 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/22(水) 01:54:39 BkKFZM5U
キャップ役のクリエヴァ主演の映画面白そう(小並感)


893 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/23(木) 00:00:21 GWVDxkZQ
白い家の少女見ました
やっぱ洋ロリは最高なんやなって…(アーモンド味)


894 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/23(木) 00:03:06 qbsBb2Sk
https://i.imgur.com/IeNL3zI.jpg


895 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/23(木) 00:05:57 BxrGG0t.
今日はジャスティスリーグ観に行きますよ〜イクイク…ヌッ!(就寝)


896 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/23(木) 10:34:25 z/sSzZ4k
朝一で観に行きましたよ〜行った行った
アクションはともかく話はクソだ…


897 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/23(木) 18:53:59 bn9erWuU
天才数学者だった姉に託された娘(姪)と暮らすギフテッド観ました
やっぱりおっさんと少女の2人っていう図はいいですね
何だかんだあの作品で一番の屑はお母さん(メアリーからしたら祖母)より姉の夫だと思った(小並感)

姪っ子のメアリーちゃんすごい可愛いかったから三次ロリコンのじぇい民が居たらメアリーちゃん目当てで見るのもいいかもしれない


898 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/23(木) 20:21:24 BxrGG0t.
観てきました。アクションシーンがド派手で全員に見せ場があって面白かったです。話がちょっとガバッてるのは仕方ないね(レ)
ママと化したダイアナほんとすき


899 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/24(金) 14:00:08 lHScta4U
ジャスティスリーグは画面明るくてカッコいいアクション見やすいしストーリーの展開が早くギャグもあって飽きない
それぞれ全員に見せ場もちゃんとあって単独映画が楽しみになっちゃう

バットマンVSスーパーマンのダメダメな部分が改善されてて凄い良かった


900 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/24(金) 15:55:00 bgznffUM
ローガンラッキー観ましたが派手さこそ無いけど破綻のないしっかりとした話運びがされてて良かったですね
あとダニエルが映ってる場面はどれもパワーがありますね


901 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/24(金) 19:51:21 MInU.mjg
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

いずれ誰もが直面する「死の絶望」の唯一の緩和・解決方法として。

(万人にとってプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm


902 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/24(金) 20:02:20 4ln6Gkf6
映画の広告みたいで草


903 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/25(土) 20:41:55 oIBHObqQ
ジャスティスリーグ観たゾ。アクションは良いけどストーリーがちょいちょいツッコミ所がありましたね。”アレ”が目で追ってる時のフラッシュくんの「うせやろ...?」みたいな表情草生えた


904 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/25(土) 21:36:34 lFfxeWEM
ディープブルー観ました
コック強スギィ!面白黒人は強キャラはっきりわかんだね


905 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/25(土) 21:40:10 CpfEuTEY
絶対に死ななきゃいけない奴がラストで派手に死んでくれるから本当に名作だと思う


906 : おもち成人 :2017/11/25(土) 21:43:05 ???
サミュエル「みんなで団結するぞ」→サメガブッのシーンほんとすき
サメ映画で一番すき


907 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/25(土) 22:01:31 /AnlMv9c
Netflixでクソサメ映画が何本か配信期限終わってて悲しい
メガシャークvsメカシャークとか観たかった…観とけばよかった…


908 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/25(土) 22:56:46 RnqY38CU
ハナ 〜奇跡の46日間〜 観ました 卓球の統一コリアチームが出来た時の話です
いわゆるキレキレの韓国映画というよりも、ドラマ寄りのベタなコメディ描写も多い作品ですが面白かったです
別れの場面で、この先は連絡方法も無いのになんと声をかけていいか悩むところは切実さがありますね
あとこの作品のペ・ドゥナはおっぱいのある神木隆之介くんみたいでちょっと興奮します


909 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/25(土) 23:00:14 RYl6N7vs
BSでジュマンジやってたんで久しぶりに観ましたがやっぱり面白いわ
20年以上も獰猛な動植物とキチガイに追われながら密林生活を生き延びたアランとかいうサバイバー


910 : おもち成人 :2017/11/25(土) 23:01:54 ???
ザスーラも放送するんだよあくしろよ


911 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/25(土) 23:06:49 eDrZOXzA
そういや新しく来るジュマンジはそのままジャングルが舞台らしいけどひょっとしたらそこら辺絡んでくるのかな


912 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/25(土) 23:57:51 RYl6N7vs
ジュマンジ最大の悲劇はお姉ちゃん役がMJになってしまうこと


913 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/26(日) 01:53:52 QNnAluf.
ホワイトアウト フローズン・リベンジ観ました
終始気の抜けない展開がロシアのだだっ広い雪山の風景と相まって緊迫感ッって感じでした
やばい人特有の目をした主人公がなんか好き ロシア美女に誑かされたいけどな〜俺もな〜
>>907で思い出したのですがNetflixで11/30までなのでよかったらぜひ


914 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/26(日) 10:50:36 HA2MBH8M
>>905
あのシーンほんとすき清々しい気持ちになれる


915 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/26(日) 13:04:43 nU3Si9QM
ちょっとお聞きしたんですがNetflixとAmazon Primeだと、映画本数はどちらが多いんですかね


916 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/26(日) 13:13:49 Rg3YlY.A
本数は変動するからなんとも
その二つなら広く浅いタイプはAmazonプライム・ビデオな感じで、ディープなのはNetflixという印象


917 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/26(日) 14:33:25 4RQf.b86
Wikipediaの記事を加えて書籍数を稼いでいたkoboという電子書籍があってぇ…


918 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/26(日) 16:33:38 0N5VrqHQ
全員死刑観ました
全編渡って不謹慎&ブラックな笑いがいっぱいで劇場中草塗れでした
けど同時にゾッとする様な残虐さがあって怖かったですね

実際あった事件が元というのもありますが、
北九州はあんな感じの家族いっぱいいるのを肌で感じてますんで、
猶更怖かったです(九州民並感)


919 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/26(日) 17:45:17 nU3Si9QM
>>916
ありがとナス


920 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/26(日) 23:32:57 HA2MBH8M
ゴーストバスターズ(2016年版)見ました
ストーリー?知るかエンタメだって感じで楽しかったですねー。発明担当が有能すぎる
あとEDのポンコツイケメン(CV森川智之)のダンスで何もかも許せる気持ちになる


921 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/26(日) 23:37:50 EnZK4aGU
ジャスティスリーグ観たゾ。ワンダーウーマンさんが思ったよりカッコよすぎて単独映画見とけばよかったと後悔してますね...銀行の戦闘シーンおっぱ..おっぱまげた


922 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/27(月) 00:47:49 19Tet0T6
ゾンボルトみたいな声のポンコツイケメン


923 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/27(月) 20:22:21 I6DscoHA
グリーン・ランタン観ました
ジャスティスリーグから追ったけどなんか微妙
DC映画ってあんまり面白くない…面白くなくない?


924 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/27(月) 20:51:03 aYI22aE.
グリーンランタンはまさしく「微妙」って感想が出るよね
新米隊員がそこまで意外じゃない方法で長年悩まさせていたあいつを倒せたり、力のお披露目が逆恨みのチンピラだったりと、スタッフのヒーロー作品に対する理解が足りないなという感じ
そして制作費はアベンジャーズクラスで費用対効果が最低という


925 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/27(月) 20:57:04 1HFXSSfM
デップーに茶化されるためにあるようなもんやし


926 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/27(月) 21:17:19 AWutBfJo
当時のコミック界隈におけるグリーンランタン熱が高くて、グリーンランタンをDC実写映画シリーズにおけるアイアンマンにしようとしたけどコケて白紙化
そして現行のDCEUになったと言う悲しい流れ


927 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/28(火) 03:50:51 kq3uFSIs
犯罪グループからモールに逃げ込んだ証人の少女を守る為に籠城戦をする「セキュリティ」を見ました
退役軍人の主人公を除いて味方メンバーとなるトーシローばかりで、敵との戦いには御都合主義的なものもありますが、死人が出るホームアローンみたいな感じで楽しめました

覚悟決めた後の警備メンバーは皆いい奴らだったし、生かしてやっても良かったと思う…


928 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/28(火) 04:05:29 7dK2KKDA
テレビでやってた「フランス、幸せのメソッド」観たけどなんだこれは…たまげたなぁ…
観る前とは全然イメージの違う映画だったゾ


929 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/28(火) 22:52:54 ZjA1VnTk
天使にラブソングを1,2観ました テレビでやったのしか見てなかったので知らないシーンがあって新鮮でした
改めてみるとデロリスって主張を押し付けるわけでなく、先人への敬意も欠かさないし
ちゃんと筋を通すことを大事にする最高の改革者ですね

あと物語上の重要人物以外も歌唱シーンだとそれぞれ特徴があって、そういう細やかな部分を
蔑ろにしないのが名作たるゆえんなのかなと思いました


930 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/29(水) 06:47:51 aOjM2hFM
やだ…こわい…

アベンジャーズ何人も死亡か…第4弾は「ファイナル」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000014-flix-movi


931 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/29(水) 07:47:31 tEkkNrFk
男塾並みにあてにならないからヘーキヘーキ


932 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/29(水) 21:54:11 y1T95Pmc
ラストシーンは社長の墓に盾を供えるキャップ(逆も可)ですね…間違いない


933 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/29(水) 23:29:13 3NG8vNaU
宇宙ゴリラくんのガントレットを…最高やな!
https://youtu.be/M837w0B7GmY


934 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/30(木) 20:20:02 6dqqYlUk
メガパイソンVSギガントゲイター観ました
ヘビに婚約者殺された…復讐だ!→ワニをでかくしましょう(提案)のスピードとパワー感すき
ガバを気にするとキリがないですが洋モノ熟女や熟女レズが好きな人にはおすすめです


935 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/30(木) 20:22:43 qpOHiaOU
クソ映画スレじゃないんで


936 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/11/30(木) 20:42:23 ???
タイトル聞いてアサイラムかなと思ったらアサイラムだった(小並)
https://youtu.be/VFM_rREKUW8


937 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/30(木) 20:43:36 DOnyLFAE
サメとワニは何故目をつけられてしまうのか


938 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/01(金) 19:35:11 8jSU63ek
あの映画なんでヒロイン2人ともおばさんだったんですかね…
と思ったけどよく考えたらアサイラム自体なんか全体的におばさん推しな気がしてきた


939 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/01(金) 22:18:31 NnSRHFqE
ジャスティスリーグ観ました 
スーパーマンが出るたびに絵面が古臭くなるので草
フラッシュにしろスパイディーにしろヒーロー陣営の末っ子は癒し


940 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/02(土) 00:12:44 r93r6XQs
スターウォーズ見に行きたいんですが4DXしか予約受付してないんでこれで見ようと思います
4DXって映画鑑賞の妨げになるくらい揺れたり水浴びたりするんですかね?


941 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/02(土) 00:22:18 r93r6XQs
と思ったけど3200円は流石に高いっすね…
年に何回も映画見に行くわけでもないから思いきって買ってみるべきか


942 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/12/02(土) 00:28:33 ???
オデッセイを見た時は妨げになるほどではなかったですね。アクションならまた別かもしれないけど妨げにならない程度で臨場感を出すようにはなってそう。
個人的には今後他の映画見る時に選べるなら追加の料金かかっても4DX選ぶだろうなという位には気に入りました。


ただ風が吹くシーンはそのちょっと前に劇場内のファンが回る音がクッソうるさかった(小並)
あれのおかげで次風が吹いてくるとわかっちゃうし改善してほしい所


943 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/02(土) 02:09:23 Saesajss
最初は座席が動いて楽しいけど1時間くらいすると飽きてくるゾ
でも鑑賞の邪魔になることはないので試しに1回やってみればいいんじゃない?(適当)


944 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/02(土) 12:48:33 hm8env/s
ストリッパー(男)の映画、マジックマイクを見ました
チャニングテイタムのダンスがキレッキレで凄まじくパフォーマンスも色々凝ってて面白かったですね


945 : おもち成人 :2017/12/03(日) 14:01:58 ???
悪魔を憐れむ歌を見ました
ストーンズ好きの悪魔ってなんだよ


946 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/03(日) 14:16:57 FvyCvnck
ジャスティスリーグ観ました
いつぞやの対ドゥームズデイ戦みたく、バケモノ同士の戦いの中でひょこひょこ立ち回るバットマンが可哀想だと思った(小並感)
マザーボックス関係でダイアナと言い争いになってスティーブの名前を出したり、起きた彼が不機嫌そうだった時は総じてオイオイオイになりましたね
あくまでもチームの立ち上げ回だから仕方ないとはいえ、ボスの退場の仕方が情けなかったのがやや残念

とりあえずグリーンランタンあくしろよ(せっかち)


947 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/03(日) 16:01:46 Z7sc/FBw
ステッペンウルフさんの退場シーンは子供同士の喧嘩をなだめる親みたいで草生えた


948 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/03(日) 18:23:34 Xr2w08BA
JLはDCのすげーやつが終盤まで音沙汰なしだったから、ダイアナが常に前衛でウルフおじさんを引きつけなきゃならないわ、犯罪者虐待おじさんはリーダー役を暗に押し付けようするわで、一番大変な役回りだったと思う(小並感)

古代の戦いで神話の存在と肩を並べて戦ってた古代人類強過ぎィ!


949 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/03(日) 18:44:27 wXQeNEJA
>>941ですがテレビCMのフィンとファズマが戦うシーンを見て4DXで見ること決めました


950 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/03(日) 18:49:33 Qa4Ds5Ec
アクション映画の4DXはアトラクション苦手って訳じゃなければ絶対損はないと思います


951 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/03(日) 18:53:42 Xr2w08BA
うまく説明出来ないけどダンケルクはIMAXの方が良かったゾ


952 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/03(日) 20:03:08 Z7sc/FBw
ガルパンの時に4DXで観ましたが「1回で充分」ってレベルでしたね


953 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/03(日) 22:51:24 03na8JkY
abemaでやってたからセッション観たけど最後の一転攻勢からの主人公と虐待おじさんのホモセックスはやっぱりいいですね


954 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/04(月) 02:15:07 082SdUv2
Netflixのパニッシャー見終わったけどすっげぇ良かったゾ〜(ご満悦)
個人的にデアデビル一期をも上回ると思える出来だったんで、Netflixのマーベルドラマは合わなかったなぁって思ってた人ほど見て欲しいゾ


955 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/04(月) 16:24:21 wZ.akiVc
ムービープラスで「アポロ18」観たけど事前情報なしだったから「んにゃぴ…」→「ファッ!?」ってなったゾ
もしこれから観るホモがいるなら事前情報なしがオススメ
借りてきてもう一回通しで観ますよ〜観る観る


956 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/04(月) 22:05:53 WRaFeNIY
「荒野の渡世人」なる映画を観る機会に恵まれました
侍の息子で混血(!?)の健さんが両親の仇を取るため西部を彷徨うという意欲的にすぎる映画
東映ヤクザ映画の手法で西部劇を撮ってはみたものの、そんな上手く行くはずもなく…
健さんの似合わないウエスタンスタイルに貴重なガンアクション、某名作西部劇を丸パクリしたラストシーンなど、Z級映画としては見所満載ではありました
マカロニをそばつゆで食べてはいけないということなんでしょう


957 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/04(月) 23:50:29 CFqlQ99o
https://i.imgur.com/YewZYir.jpg


958 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/04(月) 23:55:43 bHhaOZvU
なんだこのロゴ!?と思ったら冤罪だった
https://i.imgur.com/HM61i42.jpg
https://i.imgur.com/vMbMVr1.jpg


959 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/05(火) 12:39:58 u1JFE7WQ
そういえばインフィニティウォーのPV公開されてたんすね(今更)
https://i.imgur.com/IkcFGFu.jpg
この構図すき


960 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/05(火) 12:57:02 Nj8WEEbE
ハンソロも1年切ったか


961 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/05(火) 16:42:20 wSEXUqYc
(ボバ・フェットくんは)どう?出そう?


962 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/05(火) 18:37:58 B5nE.vGo
地球に来て顔色良くなってませんかね
https://i.imgur.com/7z3tYqs.jpg


963 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/05(火) 21:07:01 UtqkYTI6
宇宙ゴリラ戦の鍵を握るのは誰になるのやら
もしかしたらPVに全然写ってないアントマンかもしれない


964 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/05(火) 22:25:19 2Aiq1rhA
だんだん人に近づいてて草


965 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/05(火) 22:34:45 Qtzr87uo
いよいよ銀幕デビューだからスキンケアしたんでしょ(適当)


966 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/05(火) 23:29:38 V4smf4V6
ジョシュブローリン結構好きだからサノスには期待してます


967 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/05(火) 23:54:08 UhJP12d.
アベンジャーズの危機に颯爽と現れる援軍
https://i.imgur.com/VS8IK8I.jpg


968 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/06(水) 00:32:22 TM80Xg9Q
ディズニーが21世紀FOX買収でMCUにX-MEN合流の可能性が微粒子レベルで存在する…?
https://www.cnbc.com/amp/2017/12/05/disney-and-fox-are-closing-in-on-deal-could-be-announced-next-week--sources.html


969 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/06(水) 00:37:42 GT4Q5O5I
するとしてもアベンジャーズ4やってひと段落した後になるんじゃ


970 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/06(水) 11:24:52 U63XZJ3o
ディズニー傘下になったらR-15路線とか続けられるのかな?
とりあえず原作コミックにおけるF4・X-MEN冷遇に歯止めがかかりそうだからよしとしよう


971 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/06(水) 11:33:35 4LQ3QsSs
スターウォーズみたいにディズニーランドにアトラクションができたりするんですかね


972 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/06(水) 17:27:05 IWNU4fPg
今回の映画事業身売りに関しちゃ、権利返したく無いからってほぼ嫌がらせ目的で適当な映画を作って、監督・役者・配給会社みんなが不幸になるようなことをするFOXの自業自得なんだよなぁ…


973 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/06(水) 22:32:57 In9lvjSM
22年目の告白を見ました
設定からくる面白さをストレートにぶん投げた作品でしたね
細かい粗やツッコミどころを勢いで吹き飛ばす系の快作に感じました


974 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/08(金) 21:46:20 8AHKEpwQ
またワーナー上層部が殴り合いしてる…


975 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/10(日) 00:01:31 thp/LVMA
新しいオリエント急行観て来ましたがダレることなく終わりまで一気に行ったいい映画でしたゾ
スターウォーズまで観るもんねぇな〜と思ってるNaNじぇい民がいるならオススメゾ


976 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/10(日) 09:19:51 56OjBG5Y
シネマ歌舞伎め組の喧嘩を見てきました
故勘三郎演じる火消しの頭が力士と大喧嘩するという有名な芝居をカメラで撮って映画に仕立てたもので、松竹は予言者でも雇っているとしか思えません
今ではあんなに顰蹙を買う事件も、火事と喧嘩は江戸の華と讃えられる時代があったんだなとしみじみ感じてしまいました
成立の新しい芝居なので言葉もわかりやすく、派手な立ち回りもあるので歌舞伎の入門には最適だと思います
また演劇に映画のカメラワークを加えると舞台と全く違った味わいになり、この方式は演劇のパラダイムシフトになるかも知れません


977 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/10(日) 11:54:00 WVUzQbts
スパイダーバース映画化するのね
https://youtu.be/uAHt0cH7EHM


978 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/10(日) 14:49:51 pkQBh36E
ホームカミング観ました
リズよりメイおばさんのほうがエロいなんてどうなんだヒロインとしてー!


979 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/10(日) 17:42:54 thp/LVMA
男二人で森での休暇を満喫してたら、調子に乗ってる大学生グループにテキサスチェーンソーとかに出てくる殺人鬼と勘違いされ、二人を襲うけどあれやこれやと大学生側が自滅してスプラッタに死んでいく「タッカーとデイル」観ました
悪趣味な作品ですけど好きな人なら大笑い出来るいい映画でしたね


980 : おもち成人 :2017/12/10(日) 17:46:20 ???
タッカーとデイルに似てるモーガン・ブラザーズもオススメだゾ


981 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/10(日) 21:24:57 qvr.PZKw
最近タランティーノにハマったので初投稿です。
ジャンゴもう何周もしてますけど爽快感が衰えなくてすごいですねこれ


982 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/10(日) 21:26:35 PS0dzqOw
プラネット・テラーのあらゆる説明すっ飛ばして勢いで強引に納得させる展開すき


983 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/10(日) 23:40:48 thp/LVMA
ゼロ年代のアメコミ映画観てると小山力也祭りで草生える


984 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/11(月) 02:53:53 XNa/zIvE
>>982
981の流れから言ってるならプラネットテラーはタラちゃんの監督作ではないゾ(出演はしてるけど)
グラインドハウスではデス・プルーフの方ですね


985 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/11(月) 03:45:17 dOrZdTQU
https://youtu.be/cSp1dM2Vj48
キングコングとかガンダムとかすごいですね(小並)


986 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/11(月) 16:52:56 ChcRHUCA
ガーディアンズオブギャラクシーめっちゃ面白いですねこれ
パッケージしか知らなかったころはなんじゃこりゃと思ってたんですが、実際にはすごく高クオリティでたまげたなぁ


987 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/11(月) 16:56:54 sLSr2V5o
基本単体で完結してるしGOGからも入りやすいと思う
友人が2を再編集版と勘違いして観てなかったから邦題リミックスはひで


988 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/11(月) 17:43:48 iJb0hCrE
ちくしょう!F4が使えないから宇宙の話を膨らませられねぇ!→あったよ!ガーディアンズオブギャラクシーが!的な選出で、アメコミ好きからすら「誰?」な反応だったけど、地球組との整合性やら縛りを考えなくて良いから、センスのある新鋭の監督に多めの権限を与えてやらせたら大ヒットという

インフィニティストーンに触れてしまったことによる自壊反応に対して、仲間と手を繋いで分散化させるシーンほんとすき


989 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/12(火) 10:50:09 MkVvj0P.
ジュラシックワールド2は主人公もヒロインも続投なんですね
ラプトルくんまたいますね
https://youtu.be/cSDMn30XLI0


990 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/12(火) 13:18:04 .Us9.fpg
前回で亡くなった入場者の遺族への説明はどうするんですね…


991 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/12(火) 16:50:23 NS8Gxvbs
>>981
ちょうど昨夜ムービープラスでやってたんで初めて観ましたがすごいですねこれ
バイオレンスさと変な言い回しと一転攻勢がFooきもちィー


992 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/12(火) 17:30:44 bGCfXZis
>>991
Dr.シュルツほんとすき
あとディカプリオ兄貴の負傷出血アドリブすき


993 : おもち成人 :2017/12/12(火) 17:32:30 ???
ジャンゴー!(迫真)
ラストシーンほんとすき


994 : おもち成人 :2017/12/14(木) 14:52:10 ???
フォックスキャッチャーというノンフィクション映画を観ました
オリンピックのレスリングで金メダルを取った兄弟をレスリングが大好きな大富豪がスカウトし世界大会を目指す映画だったんですがラストが衝撃的でした


995 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/14(木) 23:29:55 IxT/o6Ts
次スレたてますね


996 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/14(木) 23:31:09 IxT/o6Ts
ヘイどうぞ♂
【邦画】映画総合【洋画】6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1513261817/


997 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/14(木) 23:35:51 LMoPiTJQ
スレ立てアリシャス
アマゾンセールでFOXの廉価版いっぱい買って今日は「眼下の敵」見たゾ
ベトナム戦時中に作られたプロパガンダ的な意味もあるんだろうけどレもジャガイモも良い性格してんねぇ!まさに元祖潜水艦映画って感じだったゾ


998 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/14(木) 23:37:50 cochvAC.
埋め


999 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/14(木) 23:40:06 cochvAC.
スターウォーズ新作楽しみでもあり不安でもある
ルーク死なせたらディズニーのお偉いさんホモビ送りにしてやる


1000 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/12/14(木) 23:40:42 VJKmXCyI
1000ならカイロ・レンくんホモビ落ち


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■