■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 06:23:46 566DgaLA
夏なので


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 09:50:20 QCpJHAv6



3 : A: カードが違うということです。 :2015/07/14(火) 11:45:59 ???
尿


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 12:59:32 ASJ/MMPo
ウェルカムカクテルとはたまげたなあ…


5 : IW26一生ボンバーヘッドダイビングタバコの火を消すブルースリー :2015/07/14(火) 13:04:18 ???
さがみビール!ビール!(ステマ)


6 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/07/14(火) 13:05:49 ???
最近はラムベースかウォッカベースのカクテルばっかですねー
ウォッカ3:ライム1:コアントロー1tspのキツめのカミカゼが美味しいです


7 : ハイドロプレーニング現象 :2015/07/14(火) 13:17:10 ???
(酒に)強くなりたい!
ビール瓶1本も飲めないとかだらしねぇな


8 : A: カードが違うということです。 :2015/07/14(火) 13:21:09 ???
あぁ〜ようしみる→アイエエエエ!(トマホークせいや)
にならない様に気をつけましょう


9 : バハムート・シャーク :2015/07/14(火) 13:23:33 ???
>>2-3
天然カクテルはNG


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 13:44:09 cql6KK6c
>>7
ビールがダメなだけで焼酎はガンガン飲む人もおるで


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 13:56:06 cZqti9c6
芋のロックが好きですがビールはあまり飲めませんね私も
ビールは酔う前にお腹が膨れてしまいます


12 : 超人サイバーZ :2015/07/14(火) 13:59:08 ???
芋と言えば茜霧島飲んだらすっごいフルーティーでびっくりしましたねあれ


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 09:49:29 qIlXyaYc
ビール!ビール!


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 23:33:43 IBPDMadY
赤ラベルのスミノフはまずいまずいって言われてるけど本当にあかんわ
雑味・濁りを徹底的に取り除いたとかうそやろ


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 12:31:07 IcLuVa0U
あれ墨汁みたいな臭いするんだよね、それ一番言われてるから


16 : 超人サイバーZ :2015/07/16(木) 13:14:32 ???
あれ系だとジーマですかね


17 : 友達より大事な人 :2015/07/16(木) 13:15:28 ???
黄金水


18 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 13:16:54 IcLuVa0U
ジーマってジュースやろ?
スミノフの赤って35〜40°の奴の事とちゃうんか
たまにロックで飲むと美味しいんだけど最初のほう墨汁のにおいがしてアーキレソ


19 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/07/16(木) 13:22:17 ???
スミノフの原酒は飲んだことないですねー
最近はウォッカはアブソルートを飲んでます


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 14:04:00 gHDN1U/A
女の子なのでカルーアミルクがだいすき
家でも飲みたいんだけどカルーアって普通のコンビニには置いてないよね?


21 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KKEYYg7ILl :2015/07/16(木) 14:06:09 ???
スーパーとか行けば小さめの瓶で置いてあったりしますね


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 14:07:47 Djvz8bfo
ハリボーの洋酒漬け試したけど個人的にはそこまででしたねー


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 15:13:50 NJGx8cO2
アブソルートはいいですねほんと飲みやすい
でも柑橘フレーバーのはこのわざとらしいオレンジ味!って感じでした


24 : 超人サイバーZ :2015/07/16(木) 15:56:31 ???
>>18
原液の方ですか勘違いしてました

ウォッカも値段高いやつ飲んでみたいなあ
スピリタスお前は駄目だ(トラウマ)


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 16:52:57 zSPnWMwM
grandキリン美味しいっすね……(ダイマ)

セブンで鯛のおにぎりとgrandキリン勝手食うともう気が狂うほど気持ちがええんじゃ。


26 : 「I'll be back.」と言いながら溶鉱炉に沈むシーン :2015/07/16(木) 18:01:32 ???
自分はやっすい焼酎買ってきてウーロン茶やオレンジジュースで割ってますね


27 : 野田内閣 :2015/07/16(木) 18:21:11 ???
暑い日に飲むモヒートがすんごい美味しい


28 : 反逆のカリスマ :2015/07/16(木) 18:25:59 ???
>>12
茜霧島は芋っぽくなくて、個人的に苦手ですね


29 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 18:44:03 XvmiGrTw
黒糖焼酎が個人的に至高
れんと、里の曙あたりは割りと手にはいるけどまんこいとか加那が売ってなくてつらい


30 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 19:48:47 0MiMfVJI
前に魔王飲ませて貰ったけど全然違うな
臭みとか雑味ってなに?って感じだったけどようやく解ったわ


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 19:50:50 D6dUjdRY
メルシャンが出してるビストロってワインがクッソ安いし甘口で呑みやすいゾ


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 19:52:25 Spck4KSs
http://imgur.com/24q1Bf1.jpg
芋焼酎ええぞ!ええぞ!
個人的には甑州ってのがお勧めですね


33 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 19:54:44 CcN7//PU
氷結のサワーチェリー、いいゾーこれ

去年のこの時期に発売してた氷結グリーンアップル復活してください! オナシャス!


34 : 猫デーモン :2015/07/16(木) 19:55:20 ???
中途半端に強いと次の日に二日酔い確定コースまで飲まないと酔えないです


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 20:37:06 8tygetRw
わざわざ酔わなくても一日の終わりにスコッチをロックで一杯飲むだけで充分なんだよなぁ


36 : 艦載クレーマー :2015/07/16(木) 21:19:44 ???
スコッチは癖が強いのが多くてウイスキー初心者だった頃は全然入っていきませんでした…
自分みたいに全然ウイスキーを飲みなれていない人は慣れるために安価で飲みやすいオールドクロウ、飲もう!


37 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 21:25:23 NJGx8cO2
わしは最初はバーボンがきつかったですね…
スコッチはバランタインファイネストばっかり買ってます
安くて味も安定してていいゾーこれ


38 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 00:57:06 5ZMjHVLQ
酒のストックもっと欲しいけど今は白岳といいちこしかないゾ…


39 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/07/17(金) 01:12:15 ???
ハイボールって自分で作るとさっぱり美味くならないけどコツって何かあるんですかね?


40 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/17(金) 01:14:26 ???
>>39
小雪は「混ぜすぎないで!炭酸が抜けてしまうから」って言ってました(適当)


41 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 01:15:46 0KpB3.h.
>>32
山猪ってクッソきつい芋焼酎があってえ…


42 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 01:16:01 5ZMjHVLQ
>>39
普通の炭酸水じゃなくてレモン味のついた炭酸水ならどうですかね


43 : 超人サイバーZ :2015/07/17(金) 01:17:52 ???
>>33
近場で普通に今売ってますねあれ


44 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/07/17(金) 01:21:27 ???
>>40
いつも思いっきり混ぜてたゾ……
>>42
使ってます……(小声)要は果実的な酸味が足りないってことですかね

レズありがとうございます


45 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 01:27:25 aFs/g5Ek
やっぱり…コロナビールにライムを…最高やな


46 : 艦載クレーマー :2015/07/17(金) 01:38:54 ???
>>44
ウイスキーに慣れてなかったりアルコールの臭いばかりする安物だったらサイダーで割ってもいいのよ
ただ甘くて飲みやすくなる分潰れやすくなるからペース配分に注意


47 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 01:41:43 0RBv6Jwk
ハイボールならベースはワイルドターキーかグレンフィディックが好きですね…


48 : 野田内閣 :2015/07/17(金) 01:51:27 ???
>>39
氷も製氷機のよりロックアイスの方がやっぱり美味しいです


49 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 01:56:25 BmAY46Iw
すいません、ウイスキーのオススメって何かありますか?


50 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/17(金) 01:57:42 ???
やっぱり僕は王道を征く、マッカランですか

自分の金ではとても飲めないのでおごってもらった時に大事に味わいます


51 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KKEYYg7ILl :2015/07/17(金) 02:00:08 ???
余ったビールの消費のために買ってきたトマトジュースでレッドアイいいゾ〜これ

バヤリースでやった時は甘いし薄くてまずかったので、是非とも味付けなしか塩味の付いたトマト100%のものをお薦めしますね

個人的にはカゴメの無塩が最高(好みの量で塩を混ぜる)、コスパ的にはドンシモン(塩入り)がおすすめですかね


52 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/07/17(金) 02:00:24 ???
>>49
最近飲んだ中ではフォアローゼズってバーボンが美味しかったですねー
ラベルにバラのコサージュのイラストが書いてあるやつです、なかなかまろやかで美味しいですよ
名前の由来がなかなか可愛らしい?ので、そういうの好きな人もいいかもですね


53 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 02:04:31 BmAY46Iw
>>50
調べました
ちょっと高すぎんよ~(指摘)
でもそれだけうまいんでしょうね……


54 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 02:08:10 0RBv6Jwk
マッカランやグレンリベットは万人向けで美味しいんだが輸入ウイスキーは値上がりしたからねえ…
国産ならとりあえず竹鶴あたりか


55 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 02:13:17 BmAY46Iw
>>52
おおー
バーボンって飲んだことないんですけど普通のウイスキーとどういうところが違うんですかね?
ちな今は飲んでるのは山崎です


56 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 02:14:48 rne58phI
富士山麓うまいっすよ
舌の上でアルコールが揮発する感覚が気持ちいい


57 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 02:15:28 /C06mQeU
>フォアローゼズ、
店によってはグラスとか小物くれるから好き


58 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/07/17(金) 02:17:59 ???
>>55
あんまり数飲んだことがないので詳しいことは言えないので申し訳ないですが、ジムビームプレミアムやフォアローゼズは口当たりがまろやかですねー
ブラックニッカとかがサラサラとすれば上の二つは若干トロトロ?って感じですね


59 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 02:24:30 BmAY46Iw
>>58
アリシャス!
はえ~……じゃあ飲んでみるか、俺もな~


60 : 超人サイバーZ :2015/07/17(金) 11:17:49 ???
>>54
4月にサントリーがウイスキー20パー値上げしましたからね・・・
しかもマッカランがサントリーが輸入してるからそれも上がったし

マッカランのカスクストレングスを手に入れる日は遠いですね・・・(諦め)


61 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 12:47:10 n/X33SiM
>>29
黒糖焼酎ああ^〜いいっすねぇ〜


62 : 超人サイバーZ :2015/07/17(金) 12:54:50 ???
>>29
酒屋とかいかないとなさそうですね


63 : 艦載クレーマー :2015/07/17(金) 20:32:30 ???
黒糖焼酎はリカーマウンテンだとプレミア以外の有名どころは大体置いてある…はず
ただ北海道・東北や四国には店自体がないので通販の方が手に入りやすいかもしれません


64 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/07/17(金) 20:58:54 ???
>>46
試しにジンジャで割ってみたらハイボールと言うよりシャンディーガフに
ウイスキーと割り物の割合って難しいですね


65 : 艦載クレーマー :2015/07/17(金) 21:10:22 ???
ジンジャーエールですと甘いのが苦手ならウィルキンソン、逆にジンジャエールを強く感じたいのなら
今はもう生産されてないので手に入るか怪しいですがカナダドライのリッチブラウンがオススメです

割合に関してですが正直ウイスキー1ジャンルでも変えた方が明らかに良い場合が多いので個人で調整していくしかないですね
お安いウイスキーですとウイスキーの割合が多い方が水っぽさやジュースっぽさが少なくるので多い方がいいです
逆にお高いウイスキーの場合は意外にウイスキー1:ソーダやジュース3でも香りや余韻が極端に減ったりはしないですし懐にも優しいです


66 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 21:17:47 EXsLeBQ2
どんな酒でもコーラかオレンジジュースで適当に割れば飲める(バカ舌)


67 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/07/17(金) 21:25:18 ???
>>65
はぇ〜、詳しい解説……
ありがとうございます、意見を参考にして色々試してみようと思います


68 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KKEYYg7ILl :2015/07/17(金) 21:29:29 ???
ウィスキーならミネラルウォーターで割ってみたり(炭酸が主張しないので飲みやすい)、ボンボンという存在があるくらいには相性の良いチョコを食べながらというのもアリですね


69 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 21:41:52 s.mIkP8k
宅飲みする時のオススメのおつまみって何ですかね?


70 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 23:21:38 TntnZQ82
>>69
僕はウィスキーには基本要らないけどあえてならやっぱチョコですかね
ワインにはチーズとか生ハムが良いです
後は王道をいくイカ系ですか


71 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/17(金) 23:40:28 ???
>>69
日本酒党なら塩辛、作ろう!
最低限イカと塩さえあれば出来るし一週間ぐらい毎日違う漬かり具合を味わえるゾ


72 : 超人サイバーZ :2015/07/18(土) 02:09:44 ???
>>69
竹輪にわさびが個人的にコスパいいですね たまーにかまぼこ感覚で食いたくなる


73 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/07/18(土) 02:29:04 ???
つまみは魚と鳥を中心に居酒屋のメニューを参考にしてますね
太りたくないから炭水化物系は抜かしてますけど


74 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/07/18(土) 02:38:24 ???
今日はマンゴーのチューハイを買いました
珍しいのでちょっと楽しみですね


75 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/07/18(土) 19:47:01 ???
マンゴーのやつはなかなか美味しかったです!
今は一人飲みですね


76 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/18(土) 20:02:45 J7jzJtFA
アブサン買ってみたらスポイト付きなんですね
70度くらいあるので三ツ矢サイダーなどで割って飲むと安定ですね


77 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/18(土) 20:03:25 bV6FrYs6
純米酒を買いました
やっぱり日本酒には刺身ですかね


78 : チャージング棒 :2015/07/18(土) 20:19:05 ???
>>49
サザンカンフォート(小声)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88


79 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/18(土) 20:26:46 93zSPMP.
酒は詳しくないけど家にある獺祭とかいうのすき


80 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/18(土) 20:41:42 0EqSZbnY
>>77
アジのたたきが好きですね
カボスを焼酎とアジに絞ると気が狂うほど酒が進むんじゃ


81 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/18(土) 20:47:39 c8MUBHY2
獺祭は日本酒の入り口としてはベストに近いと思う
ある程度探せば買えるし


82 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/18(土) 23:12:46 ???
せ・・・獺祭


83 : 艦載クレーマー :2015/07/18(土) 23:28:59 ???
獺祭はこの前家族のお土産で飲みましたね
フルーティーな香りが特徴で確かに日本酒やお酒の入り口には良いものです


84 : 野田内閣 :2015/07/19(日) 00:37:04 ???
二割三分飲んだことありますあります
美味かった…本当に美味かった

科学的に分析した結果産み出した美味しい酒なんですよね
杜氏がいないとかなんとか


85 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KKEYYg7ILl :2015/07/19(日) 00:48:55 ???
日本酒は高山で買った飛騨の甚五郎がキレのある辛口で好きですね。しかも一本1000円くらいなんで行く度に買ってます

あと高山と言えば久寿玉というお酒もありますが、200円ちょいのワンカップの器にさるぼぼのプリントがしてあってたいへん可愛らしいので、飛騨のお土産としては非常にお勧めです(ダイレクトマーケティング)


86 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/07/19(日) 02:32:19 ???
酔って寝て起きたら具合悪くなりました……


87 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/07/19(日) 02:41:00 ???
私は使ったことないですけどウコンの力やハイチオールCなんかが酔い醒ましに効くらしいですね


88 : 伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ! :2015/07/19(日) 02:53:32 ???
個人的に酔い覚ましには炭酸のジュース(コーラとか)や栄養ドリンク、ブラックコーヒーなんかが効く印象です。
ウコンは飲む前がいいかな・・・

あくまで個人的ですが


89 : 希望相互扶助委員会 :2015/07/19(日) 07:22:39 ???
自分は飲み過ぎた時はお味噌汁飲んでます


90 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 07:34:04 MgNd3tvE
>>84
獺祭は化学分析と完全なマニュアル化で作られたので杜氏はいませんね
アメリカ向けに超高級日本酒作ったり、新しい生産施設建てたりかなり売れてるようです


酔い覚ましにはしじみの味噌汁が1番効く気がしますね、時点で果汁100%のオレンジジュースでしょうか


91 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 08:02:04 ItXcI5OE
獺祭売ってるの見たことないんだよなあ(地方民)
日本酒はなんだかんだで地酒の中で有名なのから入ってくのが一番手ごろで無難だと思いますね


92 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 08:42:06 OfWdakpE
獺祭は仕入れのある店なら毎月10〜15日あたりに行くといい
だいたいそこらへんで出してるはず

獺祭に限らず山口の酒は飲みやすい印象ですね
全国的に買えるかはわからないですが、東洋美人や長陽福娘なんかはオススメ


93 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/20(月) 18:46:53 iH.71T9E
マッカラン買ってみたけどウイスキーに合うつまみってなんですかね
とりあえず鰯のオイル漬けとおやつカルパスはあります


94 : 伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ! :2015/07/20(月) 18:50:16 ???
ウィスキーはドライフルーツとか味がうすいけど何か口に残るタイプのものをよくあわせますね


95 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/20(月) 18:53:21 K..0docE
チョコをちょこっとでもいけますよフフッ


96 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/20(月) 18:58:18 MBeUpb3M
ウィスキーには乾パン派です


97 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/07/20(月) 19:02:50 ???
自分もチョコレートですねー
マカダミアのやつとかが気分的にもオシャレで好きですー


98 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/20(月) 19:03:02 iH.71T9E
意外と何でもあいますね…
カルパスも鰯オイル漬けも油をウイスキーでぐっと流し込むと美味しかった(こなみ)
ウイスキーを煙草に染み込ませて乾燥させて吸うと旨いと聞いた、やらないけど


99 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/20(月) 19:48:34 /yJPyB2E
ワイ酒類業界志望の就活学生
起業研究と称して毎日飲酒


100 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/20(月) 19:50:22 ???
薄切りのサラミソーセージに山盛りの塩、そこに一滴のレモン汁を垂らしたのをウィスキーロックで流し込むとああ^〜たまらねぇぜ
もう肝臓が赤信号や


101 : 超人サイバーZ :2015/07/21(火) 00:30:30 ???
岩塩はうまい
ウイスキーと合うかわからないけど
日本酒と岩塩で味皇様状態になれる


102 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/21(火) 01:25:02 YzVv.FzY
COWBOY BEBOPの何話目かでも出てたプレイリーオイスターとかいうカクテル
本当に2日酔いに効くんですかね…(疑問)


103 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/21(火) 08:23:41 3Qec/OO6
ロックかストレートならチョコ、ハイボールなり割る時はなんでも食べます<ウイスキー


104 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/24(金) 19:07:18 mFTzG7YM
スコッチとバーボンの飲み比べしてるけどバーボンの方が香ばしくて好き
バーボン樽の内側焦がしてスコッチはなんかの麦だったかで蒸留してるんだっけ?


105 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/24(金) 23:53:18 o7WUiCVU
メロン・リキュールに合うHな飲み方教えてくださいっ!(大声)


106 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/25(土) 00:06:38 62LtzRSY
ケツやチンコなど粘膜からアルコールを摂取するのは急性アル中の危険があるのでやめた方がいいです


107 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/07/25(土) 00:07:47 ???
ミドリならボトルの裏側に書いてたりしますけどミドリ・ミルクなどはどうでしょう?
個人的にはレモンとソーダで割ってスッキリ飲みたいでねー


108 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/07/26(日) 21:14:26 ???
皆さんウイスキーはどの飲み方がいいですかね?
ハイボールはしたことないです、基本はオンザロックですねー


109 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/26(日) 21:15:52 L0cWfbns
普通にそのままで飲んじゃいますね
少しでも薄まると違和感がね…


110 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/26(日) 21:20:08 ckCZMXdg
ロックかストレートですね、たまにハイボールとか

酔いが回ると瓶かららっぱ飲みしちゃいますね


111 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/26(日) 21:35:57 xEkjvA5w
自分はストレートでチビチビ飲んでます。


112 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/26(日) 21:41:37 sIw0ErCg
ロックをゆっくり飲んでウイスキーと溶けた氷が1:1くらいになった頃合いの芳醇な香りがたまらねぇぜ


113 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/07/26(日) 21:42:24 ???
ずっとストレートで飲んでたけど、ある店で飲んだハイボールがえらい美味くて
それからは色々混ぜたりして楽しんでますね


114 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/26(日) 23:43:35 L0cWfbns
ギルビーのウォッカは特別まずいわけではないんだけどスミノフ的な臭みがありますね…


115 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/27(月) 09:52:12 2hFhy5hA
ジンを三ツ矢サイダーにぶち込んだらすっげー美味かったゾ


116 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/27(月) 10:02:19 G/mKb53U
焼酎にコーラやラム酒にオランジーナすき
肝臓こわれる


117 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/27(月) 17:27:02 VW/bz.ck
ウイスキーは、シティハンターの海坊主がワイルドターキー飲んでるのを見て買ってみたんですが、見事に悪酔いしましたね…

他のウイスキーなんかは大丈夫なんですけど


118 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/27(月) 17:28:38 Uol9vuQE
暇な時に酒屋巡りするの楽しい
地酒が他所で売ってるの見ると嬉しくてつい買っちゃうし雑誌に特集されてたらにやける


119 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/27(月) 23:23:22 4Tay0u52
ラフロイグの雄臭い香りすき


120 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/27(月) 23:42:06 .1UYrDJk
ビールの美味しさいまいち分からないんですがどうすればいいんですかね?
22歳社会人です


121 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 00:01:08 mZ47PMag
>>120
味わおうとせず喉に流し込む。仕事の後だと尚良い


122 : 艦載クレーマー :2015/07/28(火) 00:23:50 ???
>>120
自分もそのくらいですとビールを愛飲する事は一生無いだろうなと思っていた時期でした
今では手始めにビールを飲んじゃったりしてるんですけど大体自分が思ったビールを美味しく飲むコツは
・少し喉が渇いてる時に飲む
・どうしても苦いと思った時は甘く飲みやすいタイプがあるのでそれを飲む
・もういっそジュースで割る
の3つの内どれかを続けていたら次第に慣れてきて飲めるようになってきます


123 : 伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ! :2015/07/28(火) 00:40:18 ???
飲む場所にもよりますけど、安いビールは飲む物ではなく流し込む物ですね。
味の濃い豚やチキンを食べてビールをぐいーっとやるのがいいと思います。

あ、明治神宮球場っていうソーセージとビールが美味しくて野球も見られる場所があるらしいですよ


124 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 00:42:36 JZjqK0fM
冷やした蜂蜜酒いいゾ〜これ。量飲むと蜂蜜特有の引っ掛かりというか鈍い違和感が出るが


125 : 野田内閣 :2015/07/28(火) 00:43:00 ???
白穂乃華というビールをお勧めします
どうやら東京、横浜、川崎の一部のお店でしか飲めないらしいのが難点ですが…苦味が少なくて非常に飲みやすいです

ビアカクテルの王道を往くのはシャンディガフですが、黒ビールをジンジャーエールで割っても美味しいですよ


126 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/07/28(火) 00:43:23 ???
ビールは疲れてる時、喉が乾いてる時に飲むもの
ビール単体で飲むのが苦手ならオレンジジュースやジンジャ、混ぜよう


127 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 00:51:48 K2QE0E4M
ビールに目覚めたのは大学1年生の時、初めての夏合宿の打ち上げで飲んだ時ですねぇ
カラカラに乾いた大地に雨水が染み込んでいくという感じで全身に染み渡りました
ビールは喉と胃で飲むものだと思います


128 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 00:53:40 MUMJwkDc
>>124
蜂蜜酒ってどこに売ってるんですかね?
やまやとか寄ってみたけどなさそうだったゾ


129 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 00:59:50 1joCDJF6
ビール!ビール!


130 : 伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ! :2015/07/28(火) 01:00:42 ???
蜂蜜酒は専門店か大きめの酒屋さんに行く必要あるかな・・・やろうと思えば自作もできそうですが

って思ったら山田養蜂場の公式通販で普通に販売してたゾ
http://www.3838.com/honey/item/04701/


131 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 01:02:12 MUMJwkDc
ありがとナス!それなりにいい値段ですね……
自分のご褒美のときに買うことにします


132 : それが世界の選択か… :2015/07/28(火) 01:03:02 ???
毎日蜂蜜酒を飲まないと凍死する体質になりました


133 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/07/28(火) 01:05:44 ???
はぇ〜、近場を探して見つからないようなら注文してみようかな


134 : 超人サイバーZ :2015/07/28(火) 01:19:11 ???
>>132
蜂蜜酒を飲もう!(SKYRIM)


135 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 01:39:24 5Gqcslzs
お刺身とポン酒さえあればなんもいらねえ
うそだよ。あとビールと天狗のジャーキーと焼きそばと…

週1で美味しい刺身を提供してくれるよつ葉 is GOD.


136 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KKEYYg7ILl :2015/07/28(火) 01:51:09 ???
>>120
甘味や油味などのしつこい味が口に残った時に、それらを洗い落とすように自然と口にしたくなりますね

でもビールの味は少し薄いくらいが好きなので日本のビールよりもバドワイザーなどが好きですね


137 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 03:16:33 RY0o8MyE
>>120です
レスくれた皆さんアリシャス!
自分はビール特有の苦味がいや〜キツいっす
国内ビールはもちろんバドワイザー、コロナも駄目みたいですね…
いつか風呂上がりに枝豆をつまみながら、キンキンに冷えたビールを堪能したいけどな〜俺もな〜


138 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 03:31:10 3Cr587WA
>>137
苦いのが苦手ならCOEDOの瑠璃が美味しいですよ
クリアな味で喉越しも良く苦味もあまり気にならずにグイグイいけます
上にもありますが喉カラッカラな時に喉の奥に流し込むとああ〜〜たまらねぇぜ
http://i.imgur.com/cEg0dkt.png


139 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 03:48:06 EByJcFYQ
そうですねー
やっぱり僕は王道を往くヱビスビールですかね


140 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 04:00:42 hqGoH1.k
僕もビールあんまり飲まないですね
のどの渇きを潤したり口の油分を流すなら柑橘類のサワーとかでも事足りるので

こういうのってだいたい気づいたら飲めたり好きになってるもんですし
酒なんて山ほど種類あるんだから無理しなくてもいいかと


141 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 12:45:38 hIibc2io
レッドアイが最近お気に入りです


142 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 17:22:05 /e4n1/pk
サワーやカクテルは甘味がね…


143 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KKEYYg7ILl :2015/07/28(火) 17:31:40 ???
トマトジュースで割ってレッドアイ

本来はレモネードなのだが敢えてトニックウォーターで割ってパナシェ

この辺りはビールの苦味を緩和できるし割とサッパリしてて美味しいかもしれませんね


144 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 17:53:01 et6COPYg
シャンディ・ガフ(ビール&ジンジャーエール)いいゾこれ〜


145 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/01(土) 02:59:45 SvjNHrFY
ソーセージ美味しい・・・キャベツ美味しい・・・ジャガイモ美味しい(ニチニチ


146 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/08/01(土) 03:44:21 ???
適当な牛肉で作ったレモンステーキ
レモンの酸味と牛の脂身が酒に合って……あ^〜たまらねぇぜ


147 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 17:58:23 MOJkPMJ6
http://i.imgur.com/cWF8jLp.jpg
キンズマラウリ美味しいゾ〜これ
ワインの保存ってコルクし直して冷蔵庫に入れるとかでいいんですかね?


148 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 18:13:58 hKfqthds
>>147
http://imgur.com/2ahhhrk.jpg
こういう便利なキャップが何百円かで売ってるゾ
冷やして飲むタイプのワインでなければ常温で保存してもいいんじゃないすかね


149 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 18:17:51 MOJkPMJ6
>>148
アリシャス!


150 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/03(月) 18:16:40 WlJMwGTI
いいちこは最高☆


151 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/03(月) 20:49:40 E.UKL9iY
スミノフ好き


152 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/03(月) 21:57:07 Wq8LlwSI
レミーマーティン定価4000円を2500円で買っていいゾ〜これ


153 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/04(火) 00:10:37 0K0m.DVk
(レミーマルタンって読むんだぞ)


154 : 超人サイバーZ :2015/08/04(火) 00:17:38 ???
淡麗プラチナダブルからグリーンラベルに変えただけで発泡酒まだいけるやん!て思った
旨さと健康は両立できないみたいですね・・・


155 : 野田内閣 :2015/08/04(火) 01:11:43 ???
痛風にだけはなりたくないですね


156 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/04(火) 01:15:10 KMte2S5k
休肝日を作って、就寝前のアルコール抜きもちゃんとやりましょうねぇ


157 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/04(火) 17:31:28 3h/ehllE
今の時期、ビールがなかなか止められない場合はアル中になる前に無糖の炭酸水などに切り替えるといいでしょう
飲酒習慣というのは、身体が刺激を欲してるのでアルコールではなく炭酸の刺激などにすり替えてしまうというわけです


158 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/04(火) 18:51:56 ZrcYUXm6
http://i.imgur.com/Zm8MCwT.jpg


159 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/04(火) 18:53:25 3h/ehllE
>>158
常に冷蔵庫にペットボトルでキープしてます
むしろビールよりも常習性があるかもしれません


160 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/04(火) 21:07:25 KMte2S5k
今年はビールがすっごいうまいなぁ


161 : 超人サイバーZ :2015/08/05(水) 00:21:46 ???
前はスーパードライが好きだったのに今は一番搾りが一番になりましたね・・・
プレモルも悪くないんですけど濃さと飲み口で好きですね


162 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/08/05(水) 00:27:11 ???
上司が痛風になったの見ると不安になりますよ〜飲酒ぅ
まぁビールと発泡酒以外を飲めば良いんだろうけど


163 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/05(水) 00:28:41 ZKHAL2bo
痛風はちゃんとアルコール抜いてから寝れば大丈夫


164 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/05(水) 00:29:50 sALJ85kk
大吟醸特有のフルーティな香りいいゾ〜コレ
って思ってたら知り合いが「洗濯物の生乾きのにおい」って表現してて
あっ、好みっていろいろあるんやな……って


165 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/05(水) 00:31:04 0M6l.Zss
>>157
最近のノンアルコールビールは美味しいのでそれで満足する人も多いみたいですね
なおホップが入っているため痛風持ちに悪いのは変わらんもよう


166 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/05(水) 00:34:57 PSH8C5FU
澄みわたる葡萄酒にハマってしまった
イマイチジャンルが分からない


167 : 超人サイバーZ :2015/08/05(水) 13:16:36 ???
>>166
あれはワインとか梅酒とかの果実酒とは違ってリキュールですね


168 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/07(金) 21:19:58 kJ6Vive6
ソビエスキーってウォッカを買ってみましたがなんというか普通ですね
アブソルートほどスッキリしてませんがスミノフほどくさくもない感じ


169 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/08(土) 15:49:33 ywPNRKkU
こういう比較的涼しい日はギルビーズのジンでも飲みたいゾ。
売ってた酒屋が最近閉店しちゃったから遠出せにゃならぬ


170 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/10(月) 01:28:23 B./IOudA
ビールを一缶飲んで後は金をケチる為にその他の醸造酒を飲んでいるんですが
いかにビールが美味い飲み物かよくわかりますねコレ…


171 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/10(月) 23:17:23 f3b019Co
ラムベースのカクテルといえば何が好きですか?
自分は、XーY-Zが好きでよく飲むんですが、そろそろ新しいものに手を出そうと思うので


172 : 超人サイバーZ :2015/08/11(火) 00:21:05 ???
ラムコークぐらいしか飲んだことないですね・・・


173 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/11(火) 00:27:38 iegikQGs
ラムベースだとカクテルじゃなくてそのままラム酒いっちゃいますね・・・


174 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/11(火) 02:26:45 LTg0JUOc
独身アラサーOLと宅飲みしたい、したくない?


175 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/11(火) 14:21:17 fAi673lQ
スミノフおいしい


176 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/13(木) 21:21:21 kgznhP6U
高清水割りと飲みやすいです
日本酒苦手だけどこれなら飲めそう


177 : 超人サイバーZ :2015/08/14(金) 00:38:32 ???
>>176
高清水吟醸とかもすっごいすっきり辛口でいいですよ
秋田に旅行いってみたくなっちゃう


178 : 野田内閣 :2015/08/14(金) 00:49:30 ???
高清の水割りかと思った
高清ってなんだよ(哲学)


179 : 名前がなんか必要わねぇんだよ :2015/08/15(土) 15:27:08 ???
ギネスエクストラスタウトすき


180 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/08/15(土) 15:29:07 ???
ゆず酒くんも……ホンマうまかったわ
あ、鏡月は結構です(素)


181 : 超人サイバーZ :2015/08/17(月) 21:23:46 ???
吉田類の酒場放浪記久々に見れてウレシイ・・・ウレシイ・・・

酒はゴクーで


182 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/17(月) 22:26:37 HZaUocCU
お土産に蔵王ってお酒もらったけどすげえ飲みやすくてビックリしたゾ


183 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/22(土) 20:17:58 mH4GAO1Q
やっぱりX-Y-Zはいいですねー
グビグビいっちゃいます
ココナッツミルクが売ってればピニャコラーダが飲めるので探したいですねー


184 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/23(日) 00:04:29 emYvwkEU
ぴにゃこら太……?


185 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/23(日) 18:43:10 irO21gpU
ビールはやっぱりスーパードライですね、飲みやすくていいです
みなさんはどんなビールが好きでしょうか?


186 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/23(日) 18:59:21 GR7Pw0/U
一番搾りとハイネケンが普段の安牌ですかね
横浜イベントで飲んだドイツ黒ビールが絶品だったんだが名前を失念。ああ^〜また飲みてえなぁ〜


187 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/23(日) 19:06:19 KiijF4vw
やっぱり僕は王道を征く、エビスですね


188 : 天水の麒麟レモン児 :2015/08/23(日) 19:16:52 ???
自家製果実酒造るのFoo↑きもちイイ〜

すもも酒を炭酸で割って飲むともう気が狂うほどおいしいんや。


189 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/23(日) 19:27:43 tl1zbwNM
傷梅から種取り出して種酒作る作業
気が狂うほどめんどくさいんじゃ〜


190 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/23(日) 21:02:14 asd7ggns
黒ラベル プレモル スーパードライを気分で飲み分けてますね


191 : 超人サイバーZ :2015/08/24(月) 14:27:41 ???
一番搾りですね 

なお普段は麒麟淡麗


192 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/26(水) 19:18:48 lRh.//wc
ビールはなんだかんだでスーパードライが好きですね
第三のビールならスタイルフリーが糖質オフ系では一番スッキリしてていいですね
贅沢したい気分の時はドライプレミアムとか期間限定のやつです
もちろんアサヒ以外も好きです


193 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/08/26(水) 19:22:59 ???
基本はヱビスだけどギネスとかのスタウトも良いゾ〜これ
第3のビールは金麦が一番ビール感出てると思う


194 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/26(水) 19:23:21 KE9AYiUQ
第三のビールと言えばグランドライが第三にしては飲み応えがあって好きでしたね
ただ何故かすぐ生産終了してしまいましたが…


195 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/26(水) 19:39:26 ZCPCopnY
日本酒買いました

ヤケ酒や…


196 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/27(木) 17:35:11 fHfHieag
近くの海外ビールの売り場にボックがなくて頭きますよ〜 通販しか無いんですかね…


197 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/01(火) 18:47:59 Dm11lq9k
今日なんとなく挑戦してみたくてリカールとかいうフランスのリキュールを買ってみたらクッソまずかったです
リコリスの風味はやっぱ駄目みたいですね(諦め)


198 : 超人サイバーZ :2015/09/01(火) 21:59:49 ???
そんな味なんですかアレ・・・


199 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/02(水) 10:34:36 /l7hEfo2
ビールジョッキといも焼酎ロックで一杯で次の日二日酔いになったんだよなぁ


200 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/03(木) 21:29:56 clFWeYT2
久しぶりに呑まれるところまで飲み過ぎちゃってヴォエッ!


201 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/03(木) 23:07:27 e9f1wNMM
紫芋焼酎初めて買ったけど、いいゾーこれ
http://imgur.com/wMB21pp.jpg


202 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/03(木) 23:07:54 lF6QJ/EE
十六夜の月 さっぱりしていいゾ〜これ


203 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/03(木) 23:09:25 rkCNyhc.
飲む前に水一杯飲むだけで酔い具合全然違いますよね
僕は酒を飲むのは好きだけど飲まれるのが好きじゃないので一杯飲みます


204 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/09/04(金) 01:07:13 ???
悪酔いが嫌なら水も良いですが牛乳も効きますよ


205 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/04(金) 01:28:27 YolSw82k
たまにしか飲まんし、お祝いの日は地ビールでも買おっかな…


206 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/04(金) 01:53:22 .Dzoasnw
王道を征くマルコメのしじみの味噌汁ですかね・・・


207 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/04(金) 02:00:19 76QPevO.
しじみ習慣君はもうお払い箱ですね・・・


208 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/04(金) 03:47:02 EYaCqRDw
カルーアミルクが好きなお子様舌

甘いのが好きなんや


209 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/04(金) 12:43:46 isBQXbyQ
牛乳コーティングはかなり早めに剥がれてしまうらしいゾ……
アルコールと同じ量の水を補給するのが一番いいらしいです
飲みはじめる前にポカリとか飲んでおくのが効果あるとか


210 : 超人サイバーZ :2015/09/04(金) 16:39:07 ???
ウイスキーはチェイサー飲みますね


211 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/04(金) 16:51:36 d3Wci/Xk
チェイサーはバドワイザーです


212 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/04(金) 16:55:10 a51.ovEI
バドワイザーといえば初めて飲んだ時にあんまりにも軽い口当たりだから、なんだこれはたまげたなぁ…と思いました
スーパードライみたいなキツいビールばかり飲んでいたら余計そう思いますね、ただ本当に暑い地域で水代わりに飲むと思えば
あの軽さが丁度いいと思います、夏の野外フェスでバドワイザーがよく売られているのも納得


213 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/04(金) 16:55:21 75DYrvhk
>>211
(アルコールに)溺れる!溺れる!


214 : 超人サイバーZ :2015/09/04(金) 17:10:18 ???
コロナも飲みやすくていいですね
メキシコ料理に合う合う


215 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/09/04(金) 18:16:40 ???
>>209
牛乳コーティング自体はその通り
しかし牛乳の成分である脂肪とタンパク質がアルコールの吸収を抑える働きがあるそうです


216 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/04(金) 19:36:43 .Dzoasnw
というか単純に牛乳のタンパク質と水分で胃をふくらませるだけで悪酔い対策になりますね


217 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/05(土) 20:38:11 JTLbVs7U
焼酎は芋が好き、というか他の焼酎ほとんどわからないんですけどどれが好きでしょうか?
芋は赤霧島が甘くて美味しいですねー


218 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/05(土) 20:52:24 .r8YgQZk
焼酎に限らないですが飲み慣れたものが一番旨いですね
二階堂好き


219 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/05(土) 21:17:03 CeQkkvgI
焼酎と言えば佐藤をラストエリクサーの如くありがたく長期保存していたら
傷んでしまって雑味が凄い事になって大変勿体ない事になってしまいました…


220 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/05(土) 22:09:16 mw3smGN.
焼酎乙類って普通ある程度水で割って飲むものなんですかね…?
割らずに飲むのが普通と思い込んでて黒糖焼酎1本開けるのすっげぇキツかった思い出があるんですけど


221 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/05(土) 22:26:48 qWAX8fYw
お湯か水かサワーで割る事が多いですね。 無論ストレートやロックでもいいので、要するに好みです。
自分は基本的にロック、冬はお湯で割りますね。


222 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/05(土) 23:00:08 ITrClWPE
赤霧は確かに美味しいが
黒二本買った方が個人的にはいいとおもいます


223 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/05(土) 23:09:41 d6tbIXZw
霧島と適当なのを抱き合わせたセットが赤と茜verで置いてましたけど茜のほうが先に売り切れてました
どっちも飲んだ事無いですけど茜のほうがレアだったりするんですかね


224 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/05(土) 23:11:37 mw3smGN.
>>221
やっぱ割ってもいいんすねぇ

乙類は割らずに飲むものみたいな風潮跋扈してる…してない?
ストレート縛りがないなら米や芋も飲んでみようと思った (小並感)


225 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/09/06(日) 00:34:28 ???
ようやく3DSとBX入手できたけど何育てるか迷いますねコレ


226 : 凍てつく氷に包まれた花 :2015/09/06(日) 00:35:23 ???
誤爆そまぬ


227 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/06(日) 11:33:33 pa66mht6
そんな風潮あるのか・・・
母の実家が鹿児島ですが、あちらの家だと大抵お湯割りで飲んでましたね


228 : 超人サイバーZ :2015/09/06(日) 19:11:26 ???
>>223
茜はレアですごいフルーティでしたね


229 : 名前なんか必要ねぇんだよ!gAuL0isE :2015/09/07(月) 02:51:26 ???
寝る前の酒が切れてすごくモヤモヤするゾ‥‥
寝酒はよくないって言われても、多少はね?


230 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/07(月) 06:50:55 srjho6U6
鬼ころしすき


231 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/12(土) 04:47:02 1TStETq6
近くで魔王と森伊蔵が売られるらしいので朝一で行こうと思ったけど寝るタイミングを逸したゾ


232 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/14(月) 20:07:39 pvWV/vSQ
右背中が痛い


233 : 超人サイバーZ :2015/09/15(火) 01:01:25 ???
最近ストロング系チューハイは良いやすくてキツイですね
最初ビールの日本酒、焼酎が合ってるってはっきりわかんだね


234 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/15(火) 02:37:14 35z6cEsg
ヱビス派やったけどキリン一番搾りに浮気しつつあるわ
箱買いしちゃうほどうまい


235 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/15(火) 02:59:33 OAbtb2bg
クラシックラガーがマイブームです


236 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/15(火) 03:22:19 IMhvSXa6
春はモルツ 夏はアサヒ 秋はキリン 冬はサッポロ

という印象


237 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 10:07:25 8OrnWnDM
いいちこ飲んだけどアルコールの味しかしなくてガッカリ


238 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 11:36:40 T4he03ZQ
さいきんウイスキー飲み始めたんですけどオススメの銘柄とかあったら教えてください!なんでもしまむら

とりあえず買ってみたカティサークは好みの味だったゾ


239 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 11:40:10 lgCj13vQ
バランタインファイネストやジャックダニエルは飲みやすいと思うゾ


240 : 超人サイバーZ :2015/09/16(水) 11:59:05 ???
国産ウイスキーもいいですよね
マ゜ッ!サンの影響でスーパーニッカ復刻版飲んだけど香りが素晴らしかったです


241 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 12:06:23 6gQg5Is6
スーパーニッカ復刻版はワイルドターキーレアブリードと比肩するぐらい良いウイスキーでしたね
オススメのウイスキーと言われると安くて飲みやすいオールドクロウですかね


242 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 16:30:19 twsg.EGI
マッカラン(小声)


243 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 16:39:05 T4he03ZQ
はえ〜〜ありがとうございます
あんま金ないから安いやつから買って飲んでみるゾ


244 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 16:43:23 T4he03ZQ
ウイスキーに手を出す前はラムばっか飲んでたんですけど、シャマレルのダブルディスティラードはフルーティな香りとスッキリした飲み口が美味しいから諸兄もぜひ試してみて欲しいゾ


245 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 17:14:38 QJ8Tu8jc
>>244
ラム飲んでみたいけど近所には売ってないゾ
やっぱり大型の酒屋に行かないと無いんですかね?


246 : 超人サイバーZ :2015/09/16(水) 17:18:11 ???
>>245
そうかもしれないですね
輸入食品系とか酒量販店ですね


247 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 17:23:36 QJ8Tu8jc
>>246
やっぱりそうなのか…
諦めておとなしくブラックニッカなめてます


248 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 17:27:01 6gQg5Is6
近場にリカーマウンテンがあるからメジャーな酒は大体手に入るのが助かります
しかしいくら常備してるからと言って赤霧島の値段設定はいただけない


249 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 17:30:01 T4he03ZQ
シャマレルは新興の醸造所みたいで自分も近所の酒屋でしか並んでるの見たことないですね…
もしあれならAmazonにもあるゾ


250 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/09/16(水) 17:33:27 ???
本当にやすいものならバカルディやらマイヤーズはコンビニやスーパーにも売ってたりしますねー


251 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 17:35:06 gmHRuB4E
今はAmazonはもとより、Amazon以外も通販が充実しているので暇があれば検索してみてもいいかもしれませんね


252 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 17:40:14 QJ8Tu8jc
ありがとうございます
調べたら隣の市に大きめの酒屋があるみたいなので休みにでも行ってみます


253 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 17:47:43 vOusJpwM
アクアビットとかすごい八角の匂いがして驚いたけどドライフルーツにピッタリだった


254 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 19:32:59 OxGrdvss
セブンで売ってるサントリーの金のビールっての美味しい・・・美味しくない?


255 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/18(金) 23:50:41 lf787fq2
もっぱら缶なんで分からないですけどハイボールとか作ってる兄貴はどうやってウイスキーの計量とかしてるんですかね?


256 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/19(土) 00:09:31 bFChA8h6
わしは目盛りつきのグラスを使ってるゾ


257 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/19(土) 00:26:19 lccpX51M
深く考えたことなかった・・・今度からちゃんと配分もこだわってみるか


258 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/19(土) 00:33:35 OsMHkrUI
メモリ付きのグラスなんてあるんですね・・・
アリシャス!


259 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/09/19(土) 19:35:48 ???
梅酒、美味しいですね
ソーダ割りもロックもどんどん進んじゃいます


260 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/19(土) 19:40:50 Fmv7Li0g
>>259
杏露酒とのダブルブレンドもおすすめ
あんまいあまいを我慢できればの話だが


261 : 超人サイバーZ :2015/09/20(日) 00:04:16 ???
>>259
チョーヤの高いやつとか馬鹿にできないですよね
ブランデー仕込みとかソーダ割でたまらない


262 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/20(日) 00:08:51 IMXCQ5x6
桃酒を買いましたけどこのコスパすごいですねコレ
味的には甘ければオールOKなのでお得すぎてこわい


263 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/24(木) 22:32:00 ScQfxKu6
エーデルワイス スノーフレッシュというビールなかなか良いですね
本当にスッキリとした味でハーブの風味が特徴的でした


264 : 超人サイバーZ :2015/09/25(金) 00:08:10 ???
フレーバー系みたいなので言えば
サッポロのホワイトベルグって未だにありますね・・・
最初飲んだ時絶対すぐ終わると思ったけど好きな人は好きなんでしょうか


265 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 01:51:51 Q9vQIVQM
アルコールに弱いと経済的に飲めるからラッキーです(ポジティブシンキング)
いろんなお酒が楽しめるから良いです(強がり)


266 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/30(水) 23:43:07 bdY5Sz8s
ワインに牛乳入れたらまずかった(小学生並の感想)


267 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/30(水) 23:44:36 YbBOe78U
なぜいれたのか


268 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/01(木) 12:47:02 OCqAXqNw
ローマ人がやってそうな組み合わせだから多少はね


269 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/01(木) 21:51:45 XVrVJz1k
自分も小説でスコッチのミルク割りとか出てきたからやってみたらクソまずかった
やっぱりカルーアミルクがNO1!


270 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/01(木) 22:18:53 4/OglQoc
ミルク割するならアマレットがいいのでは


271 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/01(木) 22:58:35 rRQlq6mI
>>269君!カルーアミルクが好きならウイスキーのミルク割りには砂糖を入れよう!
甘味とコクが出て段違いに飲みやすくなるぞ!


272 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/02(金) 00:05:20 pBomlR22
皆さんが飲んだ酒で一番高かったのって何ですかね?


273 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/02(金) 00:15:56 O.FKdvAM
種類は忘れたけど8000円くらいのブランデーですね
何万円もするお酒を買うだけのお金がほしいゾ…


274 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/02(金) 00:19:28 6zPUSzFk
正月用に6000円くらいの日本酒買ったのが一番かなあ


275 : 暴力二男 :2015/10/02(金) 01:05:38 ???
久保田碧寿です
一夜で飲み干して勿体なかったゾ…


276 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/02(金) 01:16:55 CygZu7cI
銘柄は忘れましたが赤ワインに8000円とかかけましたね・・・


277 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/02(金) 01:19:26 LsTm9LgU
伯楽星っていう地酒の大吟醸ですね
買ったのつい最近ですけど桐箱入りの酒なんて初めてです


278 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/02(金) 09:30:36 rDOuBOkk
マッカラン18年物ですかね


279 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/02(金) 11:37:09 b3nDJ9hc
シャトームートンロートシルトってワインですかね
ボトルで買ったとしたら消費税入れて10万ちょっとしてました


280 : 超人サイバーZ :2015/10/02(金) 12:12:04 ???
マッカランのカスクストレングスかなあ


281 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/10/02(金) 12:14:00 ???
家にあるのは百年の孤独のボトルですかね


282 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/02(金) 13:35:18 caPCSgc2
空けてないけど竹鶴の20何年かバランタインの20何年かイチローズ・モルトの何か

普段はジムビームとか高くてもラフロイグくらいですね…


283 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/02(金) 14:55:35 B6zfXDJc
アブサン買ったゾ
早く飲みたいんじゃあ^〜


284 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/02(金) 20:45:27 pBomlR22
>>273-283
皆さんいい酒飲んでるんですねえ
ちなみに自分は清水の舞台から飛び降りる思いで買ったラス・カーズの1988年です


285 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/02(金) 22:07:54 mC6ombIs
アブサンうまいっすね
アルコール度高いけど甘めだから結構飲みやすい
ストレートでもいけるし炭酸水で3:1くらいに割ってもいいしいいゾーこれ


286 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/02(金) 22:22:00 4VmPJ.Z6
海のアブサン(小声)


287 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/10/03(土) 22:29:08 ???
コロナビールエクストラとかいうのを飲んでみました
ほんのり甘い感じがして美味しいですねー
今はウォッカでちょこちょこカクテル作ってみてます


288 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/04(日) 03:25:18 tKNRk0To
ミードを買ってみました
綺麗な黄金色とフルーティーな香り
口に含むとトロッとした甘さと蜂蜜の香りが広がってとてもおいしいですね


289 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/04(日) 03:32:34 wkhAjq56
サングリアを炭酸水で割るとうまい
他の飲み方求む


290 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/10/04(日) 19:31:50 ???
閻魔 極上という麦焼酎を飲んでいます
癖がなくていいですね、飲みやすいです


291 : divine intervention :2015/10/04(日) 19:35:42 ???
アブサンって買えるのか…


292 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/04(日) 20:01:46 xBNE/k9A
アブサントというのを買いましたがこれは厳密にはアブサンではないという人もいてこれもうわかんねえな(池沼)って感じです


293 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/05(月) 09:24:34 5AVPOheA
アブサントの500mlの買ったのですが、ググったらニガヨモギの中毒性がどうこうとかあって怖くて飲んでないです


294 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/05(月) 10:56:12 zww6D3CQ
中毒性のある成分の含有量はちゃんと法律で制限されてるから大丈夫だってヘーキヘーキ


295 : divine intervention :2015/10/07(水) 00:12:30 ???
毒があるアブサンと味が似てるリキュールにペルノーってのがあるらしいね


296 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/10/10(土) 20:58:40 ???
皆さん焼酎はぉの焼酎がお好きですか?
今日な初めて米焼酎を飲んだのですが、澄んだ味でとても飲みやすかったです


297 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/10(土) 21:02:06 arGQx3Kk
>>296
飲みすぎだぞ


298 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/10(土) 22:21:24 obuCB9GM
>>296
だいぶ酔ってて草

母の地元の島美人飲むことが多いですねー
帰省すると必ず出てくるので


299 : 超人サイバーZ :2015/10/10(土) 23:55:00 ???
>>296
芋ですね
海童常備してます


300 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/11(日) 00:51:04 0HSRq/t6
サントリーの澄みわたるシリーズは2リットルボトルぐらいで出ろよオルルァン!?


301 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/11(日) 00:53:31 Fwwppe2E
村尾当たったし年末に実家に帰った時にでも開けるかね


302 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/11(日) 00:53:46 xj5I.eyI
文面からして酔いすぎててわろた
芋焼酎をロック、冬はお湯割りですかね


303 : 暴力二男 :2015/10/11(日) 02:23:57 ???
石の蔵からという安価な芋焼酎を一時期常飲していました


304 : 超人サイバーZ :2015/10/11(日) 11:25:39 ???
>>300
若い��の子向けだからね、しょうがないね・・・


305 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/11(日) 11:28:45 qQyoMMwU
最近バーボンにはまってるゾ
自分は味より香りに特化した酒の方が合うみたいです


306 : 超人サイバーZ :2015/10/11(日) 11:31:10 ???
>>305
IWハーパー飲みたいですね


307 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/11(日) 11:32:58 4N/I.7tI
ちなみに飲める人でもアルコールの分解速度は体重の重さに比例します。
体重が軽い人は翌日に残ってないと感じても意外に残ってる可能性があるので
自動車の運転には注意しましょう


308 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/11(日) 12:17:02 0./N7m4k
最近ブランデーをロックで飲み始めたんですが、これ慣れるとかなりの量いっちゃいますね


309 : divine intervention :2015/10/11(日) 22:00:13 ???
休肝日はちゃんと設けてますか…?


310 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/11(日) 22:13:34 xj5I.eyI
ちゃんと翌日には味噌汁(発汗量で塩分調整)も飲みましょうねー


311 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/11(日) 22:16:06 ZG1pwK8U
しじみ習慣を出してこない当たりNaNじぇい終わったな


312 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/11(日) 22:21:45 OSaS3I1w
強い酒をガンガン飲んで吐いて喉が焼けてしまったんですが、そんな喉はどうしたら治るのはやくなりますかね?


313 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/11(日) 22:32:37 h/iWijro
しじみが体に良いって僕らの世代ならみんな知ってたんですけどね


314 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/11(日) 23:31:31 ZG1pwK8U
結論:大体炭酸水で割ればうまい


315 : 超人サイバーZ :2015/10/12(月) 00:27:16 ???
>>312
刺激になるようなものを飲み食いしないとか


316 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/12(月) 00:29:35 WGlXMwSY
二日酔いしない方法って結局「飲み過ぎない」しかないんだよね…


317 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/12(月) 00:31:13 xEw6ZnV2
酒の倍水を飲んで帰りは歩き等で体を動かす
そしたら飲む量も減らせるし


318 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/12(月) 00:36:50 ZiHRmUa.
>>312
お酒を我慢する 少なくても大幅に減らす


319 : 暴力二男 :2015/10/12(月) 04:40:08 ???
二日酔いにはアクエリアスやポカリスエットがいいゾ(体験談)
飲酒直後に飲んでも二日酔いになりにくくなりますなります!


320 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/16(金) 00:34:32 UnAqEjaA
クッソ遅れたけど>>312です
アドバイスありがとうございました


321 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/16(金) 21:12:57 iJOFSiKA
個人的には二日酔いには味噌汁ですんr
というわけで明日用の味噌汁作ってきます


322 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/10/17(土) 20:38:48 ???
http://i.imgur.com/DoCifJ6.jpg
今日も一人でお酒です
なんかオシャレなお酒があったので買ってみました


323 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/17(土) 20:47:34 ruwz0FIQ
高そう(小並感)


324 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/17(土) 20:53:09 kVwzCAkA
映り込みキティちゃんの迫真の演技が光る!


325 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/17(土) 20:55:06 NsguJ1WQ
つか君金持ちやろ(嫉妬)


326 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/17(土) 20:58:18 r4AWEFyY
ググってみたらすごい飲みやすそうなリキュールっすね
ソーダ割りとか普通に美味そう


327 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/10/17(土) 23:12:29 ???
お値段は1500円くらいです、金属瓶かと思ったら中はガラスでした
ソーダ割りにしてみましたが果物の甘みがとってもいいですよ


328 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/17(土) 23:13:59 EIBxxDtY
ガチャとかマラソンとかしてなければ(小声


329 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/10/18(日) 19:35:46 ???
マンハッタンというカクテルを作ってみました
パンチが強いですね……甘いものとよく合います


330 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/19(月) 19:37:44 NPHS6dj2
ひやおろしって9・10・11月で微妙に違う扱いなんすねえ
同時に飲み比べたりしないからよくわかんないですけど


331 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/19(月) 20:00:37 Vxc/kOQY
>>330 全然知りませんでしたゾ
ひやおろし地方ごとにちょいちょい買ってるけど待ってみようかね
銀杏と一緒にやると気が狂うほどええんじゃ。


332 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/22(木) 00:13:45 gDIRhsso
最近エールビールにはまってます
ライオンスタウトいいゾ〜コレ


333 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/10/24(土) 19:31:57 ???
自分も最近ビールの美味しさがわかってきた気がします
今日もゆっくり飲む予定です


334 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/24(土) 19:32:35 br2Kc9mU
酒を買う金も無い


335 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/24(土) 19:47:15 n78udY9Q
やっぱりIPAがナンバーワン!


336 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/24(土) 19:54:18 kHbh9aoU
最近のIPA人気すごい……すごくない?
ブリュードッグはクッソ高いのでセブンのやつを楽しむんじゃ。


337 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/24(土) 19:58:49 n78udY9Q
IPAはストーンのやつがいちばんオススメだゾ
高いから特別な日に飲むんや…たまらねえぜ。


338 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/24(土) 22:36:02 w1nyy0h.
情報処理なんとか機構かな?(無知)


339 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/26(月) 12:22:43 dFG4Vk86
酒ビギナーなんですけど、ワインの入門でお勧めありますかね
なるたけコスパいいのでオナシャス


340 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/26(月) 12:25:33 b2v3ZF/.
しっかりと10度前後の場所で保管している店のワインなら安いやつでも十分美味しいと思います
もしくは飲食店で料理のついでに頼むのも無難だったり

普通の小売店で買う場合は冷蔵庫や暗い場所で売ってるのをなるべく選ぶのが良いと思います

はじめてなら辛さが少なめのがいいかな・・・


341 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/26(月) 13:06:34 Mh8ygPXU
コスパでいけば生協の無添加のワインも侮れないと思います。


342 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/27(火) 00:17:39 uXfiLJM2
遅ればせながらありがとナス!
イイ感じの見つけようと思います


343 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/27(火) 00:32:38 C0C/J2Ms
>>339
質、値段、入手のしやすさを考えるとコノスルでいいんじゃないですかね
色々な葡萄の種類のワインがあるからお気に入りを探すといいゾ


344 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/27(火) 00:44:26 uXfiLJM2
>>343 覚えておくゾ


345 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 00:37:12 dKUymtUg
赤霧島初めて飲んだけどほんとに芋っぽさが全然ないんすねえ
抱合せだった黄金安納ってお酒がかなり芋の風味残っててこっちのが好みという


346 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 00:43:46 slhZS4n2
赤霧島は自分も飲んだことがあるんですが茜霧島は更にフルーティーな口当たりだとこのスレでも言われてますね
近場のリカーマウンテンがあからさまにぼったくっているのでまだ買っていませんがいつか何処かで客引きの際にセールしてくれることを祈ってます


347 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/30(金) 00:56:34 iMIio75Y
ビールってワイングラスで飲むと何か味の雰囲気変わりますね・・・
グラス出すの面倒でやっただけだけど、何か意外な発見


348 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/30(金) 02:27:22 C2HuUEiM
久しぶりにウィスキー飲んだら吐きそうになったけどなんとか飲み干せました。


349 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/30(金) 02:52:30 uLziM/nQ
>>347
シャンディガフとかワイングラスで出てくるイメージ


350 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/30(金) 02:54:19 UXshVQEE
親戚にそろそろ成人する奴が居るんですけど、最初に贈る酒はどんなものが良いですかね?
あんまり高い酒もちょっと……とは思ってるんですが


351 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/30(金) 03:13:49 uLziM/nQ
飲みやすいお酒とか・・・?
甘い系とかがいいかもですね

あと記念品みたいに名前をビンに彫ってくれるとことかもあるみたいですよ


352 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/30(金) 09:13:24 iMIio75Y
シャンディガフぐぐった なにこれオシャレ

お祝いならお酒よりもグラスを渡すっていうのもありかも


353 : 超人サイバーZ :2015/10/30(金) 11:49:03 ???
大吟醸の酒とか入門させてはどうですかね
普通のやつより飲みやすいかもしれない


354 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/10/30(金) 20:40:02 ???
お友達と飲み会に来ました
お酒がすすみますねー


355 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/30(金) 21:00:36 Kfl2Pw/Q
やはり酒はなにを飲むかも大事ですけど誰と飲むか、どういうときに飲むかで味が全く違いますね


356 : 超人サイバーZ :2015/10/30(金) 23:53:57 ???
酒でストレス発散とはいいますけど
本当にムシャクシャした時はおいしく感じられませんね・・・


357 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/30(金) 23:56:34 iMIio75Y
やけ酒は嗜みではなく、ドラッグの一種と言われますからね

ストレスに酒を迎え撃つなら、モヤシとちくわくらいの手抜き具材でいいので寄せ鍋作って
それをおつまみにお酒がいいと思います


358 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/31(土) 00:05:24 pFiDeZGg
ヤケ酒はアルコールによって睡眠が浅くなり睡眠不足の原因になりやすい上に
場合によっては脳の偏桃体の興奮が止まらなくなって物理的な鬱になりやすい大変危険な行為です

嫌なことがあって眠りづらい場合は軽い運動や入浴をして気持ちを落ち着ける事を心がけましょう


359 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 20:02:33 qnu4nwAU
強めのお酒をしばらく飲んだあと久しぶりに20度ぐらいのお酒を飲むと味がよく分かって楽しいことを最近理解した


360 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 19:54:34 fMXr5r5A
金曜夜はお酒が一番おいしい


361 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 20:58:19 bDOHAlhM
自分は飲み会だと酒がクソまずく感じますね…
やっぱり家で1人で黙って飲むのがナンバーワン!


362 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 00:50:00 HK2zsULM
飲み会行きたくないのは酒が嫌いだからじゃなくて、お前が嫌いだからなんだよなぁ。


363 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 00:52:37 QgWTBp5Y
居酒屋チェーン店で飲み会するの悔い改めて


364 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 00:57:17 Tm5yZdlg
店員がうるさいチェーン店ほんとひで


365 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 01:12:36 BnTMznoU
チェーン店は、店員がマニュアル過ぎていまいちだなあ
悪いことではないし面倒をなくすためなんだろうけど


366 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 01:14:55 .q4DPVRw
仲のいい人と行く飲み会の酒美味しいけど
半ば義務で行かされる飲み会の酒ほんと美味しくない
酒の無駄


367 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 01:15:42 U6gn8BnM
>>364
大声出すのが美徳だとかいうチェーンあるよな
正直、苦手だわ


368 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 01:17:51 IHJLIBUs
ご飯食べながらのお酒がとにかく苦手
食事は食事だけで、酒は酒だけでじっくり楽しみたいです

なのでお酒はそこそこ好きだけど飲み会は苦手です
バーは好きです


369 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/11/14(土) 18:32:20 ???
明日が誕生日なので家族から幾つかお酒をいただきました!
今日は大いに飲もうと思います


370 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 19:04:59 mREaSqrY
誕生日オメシャス
お酒は何をもらったのかな


371 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 19:08:19 qaFRAyCM
オメシャス!
僕もデパ地下でおつまみ買ってきたんで飲みますよ〜今日は〜


372 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 19:10:09 6lIwE63o
いつも飲んでるのにさらに飲むのか・・・


373 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 19:12:28 XHSdPAXk
そういえば休肝日ってどれぐらいがいいんでしょうか
3週間に一度ぐらいでいいのだろうか


374 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/11/14(土) 19:32:27 ???
>>370-371
ありがとうございます!
ワイン、日本酒、テキーラをそれぞれ一本ずつとおつまみを少々もらいました
瓶うにおいしいです


375 : divine intervention :2015/11/14(土) 19:42:04 ???
大事なのは一定期間の中で摂取する総アルコール量だとか
日本酒一合分のアルコールが適量でそのペースを守れるなら毎日飲んでも大丈夫みたい


376 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 19:43:27 mREaSqrY
テキーラって美味しいけど微妙に高いからもらえたら嬉しいでしょうね


377 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 19:50:55 2EmRAG3.
最近胃がガバガバでお酒は特に量飲めなくなったんだよなあ


378 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 21:35:44 mREaSqrY
侍ジャパン見ながらブラックニッカリッチブレンド飲んでました
割と甘いんで割るとちょうど良いですね


379 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 21:55:17 .MjxINLI
焼き芋焼酎買いました


380 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 23:09:08 mREaSqrY
一人酒すると好きな曲ばかり聞いてますねえ


381 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 23:27:28 LJgWUdu.
深い酩酊の中でIDM聞くのが最高や はよう満足感まみれになろうや


382 : 超人サイバーZ :2015/11/16(月) 19:28:35 ???
>>378
ディープブレンドはスモーキーさが凄いですね・・・


383 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/17(火) 04:10:56 DWlxXwhI
輸入品のビールのヒューガルデンホワイトって飲んだんですけどフルーツ感あって美味しかったゾ
海外のビールのオススメってありますかね


384 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/17(火) 07:23:31 3gdxiLn6
ギネス


385 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/17(火) 09:36:31 aYNidBtM
アッサムボックなんかビールに対する見方が変わりそうです


386 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/17(火) 10:03:01 WJ/KCuAw
ブリュードッグは美味しいと思いますね……


387 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/17(火) 10:47:05 r/e11ZBo
ウイスキーに砂糖入れて水注いで飲むのすこ
お湯ならホットウイスキーになるし…


388 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 22:07:49 /OFWk33o
赤玉ワインの徳用紙パックを見つけた
貧乏くさいのになんか得した気分


389 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 22:10:30 duM3QdwA
ニッカのリッチブレンド無くなっちゃった
次何にしようかな〜


390 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 22:11:03 Sm8OW7Qg
ブラウンベルグ美味いわ
勢い余ってケース買いしたわ


391 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 23:17:45 S/kQai4Y
つまみの話だけどだしついてて水入れてチンするだけでできる湯豆腐うまい
日本酒が進むんじゃ^〜


392 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 23:20:03 kbQb9GoU
もうちょっとでボジョレ解禁や
2.3年前は750?が500円ぐらいだったと思うんだけど
あれは最低のでき価格だったのかな?
ペットボトルもなくなったみたいだし


393 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 23:33:39 D1NB.Fk.
>>392
昔は普段ワイン飲まない層が安いのに手を出してただけじゃない?
そういうのが減って安いやつは仕入れてないんだと思う、多分


394 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 23:38:21 8VIq2rK.
2000円くらいのミード買ったけど美味いゾ〜これ
スカイリムやってて飲みたくなったんだよなあ


395 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 23:40:05 /OFWk33o
>>384
そのうち両眼を盲いて酒飲まないと凍死する体質になるから注意な


396 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 23:42:47 hAF0okoQ
ホッピー割るのに金なんちゃらみたいなのがあるらしいっすね
やっぱり味もオイシインデかね


397 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 23:43:12 3d20OZFk
閉店間際のスーパーで特価の鰤の刺身でしゃぶしゃぶやりながら呑む酒は最高やで。


398 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 23:58:14 S/kQai4Y
冬に脂がのる魚いいゾ〜これ
鯖とかもこの既設は〆ると脂身とさっぱりが共存するからうん、おいしい!


399 : 超人サイバーZ :2015/11/19(木) 00:41:55 ???
>>396
吉田類オススメのキンミヤ焼酎ですね
水色のラベルが目印


400 : divine intervention :2015/11/19(木) 00:44:59 ???
美味しいというよりクセが全くないので割材に向いてるっていう印象


401 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 23:26:05 sINs1NlM
やっぱりニッカのアップルワインは旨いな
炭酸で割ってもまた旨い


402 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 23:28:23 QoUMHp7Q
>>401
甘めなんですかね
ワインは渋くて苦手なんで興味はあるけど手が出せない


403 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 23:32:10 sINs1NlM
>>402
香りと口当たりは甘いけど後味がウイスキーみたいに苦いです
ワインと言うよりブランデーかも


404 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 23:33:37 YPNaK3PE
>>402
渋いのが苦手なら白飲んだらええやん


405 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 23:38:05 QoUMHp7Q
>>403
苦いのは割りと平気だし買ってみるかな
>>404
白は酸味が…


406 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/20(金) 02:19:14 ab3yM9o.
普段は専らビールだけどボジョレーはなんか買ってしまう


407 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/20(金) 02:23:16 B63X3rZQ
ボジョレは寝かせると化ける


408 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/20(金) 06:35:34 js3EWDxQ
赤玉ワインで、決まりっ


409 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/20(金) 07:15:26 lXfKu1qA
>>407
まじか
10年前に買ったのがクローゼットで放置されてるわ


410 : 超人サイバーZ :2015/11/20(金) 11:53:21 ???
>>409
温度管理できてないと味落ちそう


411 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/20(金) 13:46:28 B63X3rZQ
>>409
ちゃんとした環境で保存しないと・・・


412 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/20(金) 19:31:02 ZH.3sPdI
ちなみにボジョレー・ヌーヴォーみたいな弱い酒質のワインは熟成に向いてないからな


413 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/11/21(土) 21:03:24 ???
なんで飲み会って時間の経過早いんでしょうね?


414 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/21(土) 21:10:43 IRNIzhkY
>>412
ぐいぐい飲めるだけで特別すごいくせがあるわけでもないしねぇ
野球で言えば中継ぎみたいな感じ


415 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/21(土) 23:22:10 Owot0xiI
西武の俺たちはボージョレ・ヌーボーだった…?


416 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/21(土) 23:27:47 AVOQ8cMs
火種がなくても勝手に燃え始めるんですがそれは


417 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/23(月) 18:16:53 AF9bMn3I
果実酒のろ過にエアロプレスコーヒーメーカーを使ったらろ過するのが30分で終わりました。いつものコーヒースタンドの兄ちゃんありがとう!


418 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/23(月) 20:43:08 Lxpm4RXI
ブラックニッカ飲んでます
安くても旨いんじゃ


419 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/25(水) 01:29:50 KoVmtG/g
もう下町のナポレオンズでいいです


420 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/25(水) 01:31:17 8ExcxROg
王道を征くいいちこですかね・・・


421 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/25(水) 01:32:30 IEiF8rc2
熱燗で美味しいお酒一本だけ教えて、くださいっ!


422 : チーズケーキ鍋 :2015/11/25(水) 01:58:56 ???
少し前にコンビニで買ったドイツ風の缶ビールが結構美味しかったゾ


423 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/11/25(水) 07:11:18 ???
>>405
白の酸味が苦手なら冷凍庫でキンキンに冷やしておくと丁度良いゾ
あと完全主観だけど国産ワインの方がフランスとかのワインと比べて飲みやすい


424 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/26(木) 06:07:59 IJl1.sFE
今日買い出しに行くんで芋焼酎と日本酒のつまみのおすすめ教えて下さいオナシャス!
ちなみに僕は前者は大学芋後者は湯豆腐が一番すきです


425 : 超人サイバーZ :2015/11/26(木) 10:35:43 ???
焼き芋焼酎久しく飲んでないですねえ・・・意外とすっきりしてて飲みやすい
手に入りやすいのは鬼火とかですかね


426 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/26(木) 11:25:06 7NGHVrcs
燗で飲むなら安めの純米酒にしとけば間違いないんじゃないですかね
国盛りの純米あたりがいいんじゃないでしょうか


427 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/27(金) 08:28:00 l0M9FRxk
お歳暮で貰ったキリン一番搾り美味しスギィ!


428 : 超人サイバーZ :2015/11/27(金) 11:47:22 ???
ああ~いいっすね~


429 : 駅前当確 :2015/11/27(金) 19:03:58 ???
最近瓶ビールの良さを再認識しました
店によっては生より瓶の方が美味しかったりする


430 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/27(金) 19:07:26 ZS/HQR8A
癖のあるラム酒が飲みたいんですが手に入りやすいもので何かご存知ないですかね?


431 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/11/27(金) 21:46:13 ???
今週も今週で飲み会です
最近毎週出ているような気が


432 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/27(金) 21:47:11 Ykf0APjs
>>431
財布は平気かい、旦那?


433 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/11/27(金) 22:09:44 ???
>>432
今週はお給料というブーストがてすね……!
お酒もおつまみも進んじゃいます


434 : チーズケーキ鍋 :2015/11/28(土) 01:29:16 ???
今年から社会人になって東京の居酒屋で飲むようになったんですがビールホント安いですね…
生ビールが普通に200円切るのとかカルチャーショックで競争ってすごいと思いました


435 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 01:37:04 BDEwEJlw
>>434
生ビール(発泡酒)のところもあるでマジで


436 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 01:41:19 yp3Hhv4M
今まで酒を飲んだこと無い人間が初めてお酒を飲むとしたらどういうのがいいんですかね?


437 : チーズケーキ鍋 :2015/11/28(土) 02:24:06 ???
>>435
ビール好きなので流石にそれぐらいの味の違いはわかってると思いたいですね…
まぁもし自分が舌バカで発泡酒だったとしても食べ物も含めて都会は本当に安いなとおもいます

それでも好き勝手缶ビール選んで家で飲む方がコスパも気持ち的にも幸せですね…
そこらのスーパーやコンビニで気軽に買えておすすめのお酒があれば教えて頂きたいです


438 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 04:13:01 NfNlvaXk
>>436
カシス系とかカルーアミルクとかですかね?
まあ飲みやすいカクテルなら何でもいいと思います


439 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 04:22:14 xGntZJPU
>>436
初めてなら高いお酒をちょこっと飲むのが良いと思います
ゴニョゴニョな時期に飲まされた地ビール 赤ワイン の影響で
今でもビールとワインが好きなので 意外と大事です


440 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 05:20:06 qaCuzsGw
>>430
ラムはあんまり人気がないのか酒屋でも扱ってる銘柄少ないですし、「手に入りやすい」という条件が難しいですね
アマゾンで買えるものでいいのなら、自分このスレで以前にも言った気がしますがシャマレルのダブルディスティラードはすごくオススメです。飲み口は素直ですが香りのキャラクターが強くて癖になりますよ


441 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 08:21:30 MCiAY8dc
>>440
ありがとなす!


442 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 23:14:24 Jrkj6zjA
昨日自宅でスクリュードライバーを作って飲んでたらいつの間にか意識を持って失ってベッドで気絶してたゾ
素人はウォッカに手を出してはいけない(戒め)


443 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/11/28(土) 23:32:40 ???
>>442
混ぜたら度数わかりにくいですからね、特に酔っている時なんかは
1:1で割ったりするとそれはもう


444 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 23:49:38 xGntZJPU
>>442
自分でカクテル作る際のあるあるだけど、スクリュードライバーでの自滅は悲しい


445 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 23:51:03 wWi69aVw
そろそろズブロッカを凍らせる季節ですね!


446 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 23:53:14 b0YRPSus
今日は、明日が休みなんでスーパーで酒とツマミを買って、しこたま飲み始めるんや
卍解〜
http://i.imgur.com/jszz1k8.jpg


447 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 23:55:15 b0YRPSus
>>446
酔っ払って全然違う画像を貼ってたゾ(池沼)
http://imgur.com/QYYcNAN.jpg


448 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 23:55:31 7POt/awU
>>446
やっぱり女の子じゃないか(歓喜)


449 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 23:56:05 wWi69aVw
あら^〜


450 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 23:58:59 Q30URDTU
まんじぇい民、実在していたのか…


451 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/29(日) 02:03:54 k7WbS0ng
ズブロッカを近所のスーパーが売らなくなってもう許せるぞオイ!


452 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/29(日) 02:22:28 uj6ucppA
女の子 いたんですね・・・


453 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/29(日) 02:33:27 DW5ZVkFo
カマホモでしょ(適当)

最近知ったKURNDOというお店
100種の日本酒飲み放題3000円ですって。すごいわね。


454 : 超人サイバーZ :2015/11/30(月) 00:23:08 ???
こないだ友人から洗心貰って飲んだんですけど
すごいすっきりしててすごいですねこれ
精米歩合28%!?はえー


455 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/01(火) 04:51:13 pZjmnJSs
今日は、明日も仕事なんだが、人生がもうどうにもならないんでしこたま酒を呑み始めたんや。
もうたまらねえぜ。


456 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/04(金) 22:46:29 fPvzjOOA
焼き芋焼酎初めて飲みましたけどすごいですねこれ
焼き芋の香ばしさみたいなのがしっかり感じられてすごい濃厚な味わいでうん、美味しい!


457 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/04(金) 22:50:40 ksgGTb6s
今日drinxで来たGRANDGRANDキリンをやったんや。
ちょっと引くぐらい美味しい


458 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/06(日) 12:12:38 We3nOvwg
アーリータイムスのブラウンが安かったんで買って飲んでますけど
なかなか良い香りですな


459 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/12(土) 23:02:56 5QXvY/8Q
最近飲み会が多かったので久々に宅飲みです
カクテルグラスもついでに買いました


460 : 超人サイバーZ :2015/12/13(日) 17:40:40 ???
今月は飲み会の出費が痛い、これは痛い・・・


461 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/13(日) 20:04:44 m654DzQM
やっぱり宅飲みを…最高やな!


462 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/14(月) 00:09:53 YpQOyZns
プレモルじゃないモルツ売ってるんですね。ついつい買ってしまいました
https://i.imgur.com/ZFNMWxU.jpg


463 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/14(月) 00:11:55 EbzcdO7Y
>>462
なんか臭そうな土方のあんちゃんに毛が生えたみたいなグループが宣伝しているザ・モルツですね
あと手キレイだなアンタ


464 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/14(月) 00:14:09 6hLqVPCM
忘年会の中華料理屋で出た紹興酒がなかなかよかったゾ
おすすめのとかないですかね


465 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/14(月) 01:27:58 IxTtqlKU
一年ぶりにひれ酒飲んだゾ
あったまるし最高ですわ


466 : 超人サイバーZ :2015/12/15(火) 20:47:02 ???
家で好きな具材で鍋したい・・・鍋したくない?

牡↑蠣↓たべたい


467 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/15(火) 22:44:02 ZFg0hhKc
もつ鍋すき


468 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/12/16(水) 19:43:30 ???
珍しく平日に居酒屋で飲みです
つまみが美味しくてたまらないですね


469 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/16(水) 19:59:17 o6e.36mM
>>468
何食ってる?
トリモツ頼めトリモツ


470 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/12/16(水) 20:07:00 ???
>>469
焼き鳥メインにちょこちょこ食べてます
とりもつはないですね、食べたことないですが美味しいんでしょうか?
山芋ステーキって素敵


471 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/16(水) 20:29:16 o6e.36mM
>>470
トリモツはそこまでくどくないレバーの煮込みみたいな感じ。後味がピーナツバターみたいだからパン頼んで乗っけて食べるとうまい
あと七味振って淡白な日本酒系と合わせると攻守最強。ぬる燗がよい


472 : 超人サイバーZ :2015/12/28(月) 17:45:30 ???
今日はアイリッシュウイスキー買ってきたんで飲みたいと思います


473 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/28(月) 18:05:21 QaJphlYQ
初亀っていう日本酒が美味しかった


474 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/30(水) 01:42:24 tWRsu792
今日親父に勧められて初めて酒を飲みました
果汁缶チューハイ飲んでみたら「ただのジュースやん!」となったので芋焼酎をお茶で割ったのを飲んでみたらアルコールをすごく感じたゾ・・・
濃度は計算上1.25%しか違わないけど、アルコール濃度の差からくる違いなのか、果汁でごまかされてるだけなのかこれもう分かんねぇな


475 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/30(水) 13:51:33 yqemMDa2
アーハキソ


476 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/30(水) 15:31:02 8d8j107E
ウイスキー使った良い料理ないすかね
正月休みにちょっと凝ってみたいゾ


477 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/30(水) 15:34:28 yqemMDa2
>>476
燻製の漬け汁にはウィスキー使うゾ��


478 : 名前なんてないんだよ? :2015/12/31(木) 19:52:03 ???
大晦日なので久保田という上等の日本酒を飲みましたがビックリするほど美味しかったです
日本酒と言えば普段ワンカップ大関ばっかりなのですが、安酒だとアルコールの感じがまず来るんですが、上等のお酒だとアルコールを感じさせず自然な甘さ旨さを味わえて素晴らしいですね


479 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/31(木) 20:09:41 6Fh836oA
ああ^〜ウィルキンソンのジンジャエールうめぇなあ(ブチ壊し)


480 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/31(木) 21:18:42 WzT5jZZA
美味し!
甘酒美味し!


481 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/31(木) 21:19:57 HDx5csLM
日本酒は量産品じゃない純吟以上はだいたい美味しいと思うゾ


482 : 超人サイバーZ :2015/12/31(木) 22:28:23 ???
大晦日に飲みにいこうと思ったら地元の飲み屋街軒並み休日でやってなくて悲しいなあ・・・
結局チェーン店です


483 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/31(木) 22:29:45 fLU0Wooc
魔王飲むぞ飲むぞ飲むぞ


484 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/12/31(木) 22:30:57 WzT5jZZA
美少年(意味深)


485 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2016/01/01(金) 01:16:00 ???
新年早々飲んでます
たまらんですねえ


486 : バハムート・シャーク :2016/01/01(金) 01:22:32 ???
頭の中がアルコールでぐるぐるしている


487 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/01(金) 01:28:32 0qF460kE
皆さん何飲んでます?


488 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2016/01/01(金) 01:33:27 ???
>>487
今は熱燗ですね、これからワインやら度数を上げていきたいと思います


489 : バハムート・シャーク :2016/01/01(金) 01:42:24 ???
後輩からもらったなんかかっこいい虎の焼酎と寒ブリでやってる


490 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/03(日) 03:55:25 JMKXYd5Y
死にかけました
学生並のアホな飲み方は二度としません


491 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/07(木) 00:20:19 ZRtGTz1E
初めてラフロイグ飲んでみたんですけどなかなか強烈ですね
でも悪くなさそう


492 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2016/01/10(日) 02:18:56 ???
梅酒も杏露酒も美味しいですねえ
深夜飲み中です


493 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/10(日) 09:50:28 Kh/WSgAg
>>491
ラフロイグいけるならタリスカーをオススメします
別格の美味しさだと思う


494 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/10(日) 09:54:14 uWZSk23g
深刻な竹鶴17年のプレミア価格問題
¥5000→¥7500とかアホちゃう?


495 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2016/01/10(日) 20:52:18 ???
本場のブルーチーズあったんで食べようと思いましたがものすごい臭いがしました…


496 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/10(日) 20:55:27 tTWedSME
やっぱり芋には鳥刺し、焼き鳥、から揚げですねぇ
ちょっとイベントがあったので貯蔵してた森伊蔵を数本開けたんですけど
飲みやすいですねこれ


497 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/10(日) 21:01:35 XZlNIWI.
ニッカのフロムザバレルが一時期見なくなってまた店頭に並び始めたかと思ったら
\1880→\2880に値上がりしてて残念ですね…コストパフォーマンス最高のウイスキーも今は過去に…


498 : divine intervention :2016/01/16(土) 02:23:31 ???
ジャックダニエルがぶ飲みしちゃいかんのか?


499 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2016/01/16(土) 20:45:52 ???
http://i.imgur.com/gtt7orV.jpg
ソルティドッグを作ってみました


500 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/16(土) 20:48:04 39T0DJV2
あら素敵


501 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/16(土) 20:59:36 urrZCBlM
自分でカクテルとかスゴいっすね!


502 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/16(土) 21:00:29 jXbB8l/Y
>>499
カクテル作れるのはモテるらしいっすよ


503 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/16(土) 21:01:03 xQtbSufM
カクテル作れるのほんと憧れる
いっつも材料揃える段階で挫折してしまう


504 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/16(土) 21:08:07 2ZFMtRyg
スノースタイルがセクシー、エロいっ!


505 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2016/01/16(土) 21:11:45 ???
以外と簡単だったりするものですよ
シェイカーは作るものにもよりますがあんまり使う機会ないですしお酒もベースになるもの以外はあんまり使わないものが多いですから
ウォッカ、テキーラ、ラムあたりはあったほうがいいですね
最初はお安いものから始めてもいいかもしれません、と言っても自分もあまり高いものは使ってないですけど


506 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/16(土) 21:13:44 39T0DJV2
じゃあソルティパラダイス、はい、ヨロシクぅ!


507 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/16(土) 21:15:16 brMoToJs
お酒は極端な安物ですと鼻につく鋳造アルコールの臭さと雑味がすごいのでケチり過ぎないのもポイントですね


508 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/16(土) 23:25:35 84EcyBJY
いつも格安のウォッカ買ってたけど、少しだけいいウォッカ買ったら美味しすぎて飲み過ぎちゃうやばいやばい


509 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/16(土) 23:28:36 9bC0LGEg
ウォッカはアブソルートばかり買ってますわ
ギルビーとかはひで


510 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/16(土) 23:30:42 urrZCBlM
ズブロッカうめぇ


511 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/16(土) 23:36:52 aJ./nGHc
暖房の利いた部屋でガンガンに冷やしたストリチナヤをジンジャーエールで割って飲むともう気が狂うくらい美味いんや


512 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/16(土) 23:38:56 84EcyBJY
>>510>>509
いつも飲んでたのがギルビーで、ちょうど今飲んでるのがズブロッカでした
同じウォッカでもこんなに違うんですね


513 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/16(土) 23:39:38 D9EWMIhc
あぁ…(下腹)出ちゃった…


514 : 超人サイバーZ :2016/01/17(日) 03:20:48 ???
ジンもタンカレーはすっごい好きになりましたね


515 : 名前なんてないんだよ? :2016/01/17(日) 07:37:57 ???
ズブロッカってホッピーも合うらしいですね


516 : あまり強い言葉を使うなよ。 ―――弱く見えるぞ――― :2016/01/18(月) 02:51:45 ???
ビール2杯でゲロゲロ吐くし12%で喉が焼ける下戸だから酒なんて何が美味いんだと思ってましたが
今日初めて飲んだジャックコークがすごく美味しかった(小並感)
まだジャックダニエルがだいぶ残ってるんですが、下戸でも楽しめるオススメの飲み方って他にどんなのがありますか?


517 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/18(月) 03:46:35 yArwayvA
ジャックダニエルは香りも楽しめる酒なので香りが変わらない飲み方(水割りとかロックとか)をお勧めしたいですが、下戸となると酒の匂いがダイレクトに来るのは合わないかもしれませんね
林檎ジュースで割ると甘さと酸味がいい感じにマッチして美味しいですよ、慣れてきたらウイスキーの濃度を高くしたり、水割りやハイボールに変えてみてもいいかもしれませんね


518 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/18(月) 03:51:00 WU96Uicc
下戸は酒が飲めない人の意味なのでそもそも無理なんじゃないですかね……


519 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/18(月) 03:59:18 l23VpaOo
雪 見 オ ナ ニ ー


520 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/18(月) 18:38:56 QcP4PsGo
スカイウオッカが妙に安くなってたんで買いました


521 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/19(火) 21:26:12 eUcUCGrw
ズブロッカホッピーうっま
サンキュー>>515


522 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/19(火) 23:09:04 gCi.3/Q2
ズブロッカ一番好きな酒ですね
近所で売ってねえんだよこの野郎(憤怒)


523 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/19(火) 23:16:41 Y9ce6gq2
値段も良心的でいいですよね
ぼくはオールボーのアクアビットが大好きですね
スパイスが効いていてそれでいてベタつかないスッキリとした口あたりでいいゾーこれ


524 : 超人サイバーZ :2016/01/19(火) 23:18:44 ???
寒い日は日本酒飲みたいっすね・・・
久々に景虎飲みたいです


525 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/19(火) 23:32:59 eussbZrs
景虎うまいですよね


526 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/20(水) 17:43:22 y2oO3SZ6
ネットでお酒を買いまくるんじゃあ^〜
5000円くらいで買える個性的な味のウィスキーがあったら教えてほしいゾ


527 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/20(水) 18:46:06 WORfxjzE
アードベッグ!アードベッグ!


528 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/20(水) 19:07:05 y2oO3SZ6
アードベックは美味しいですよねー
ラフロイグとか臭いの大好きです
聞いておいてアレだけど我慢できなくてカリラやらノブクリークやら色々ポチっちゃったゾ(池沼)


529 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/20(水) 19:08:27 8PSNkf1U
何でも良い、ガンガンよこせ


530 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/20(水) 20:02:19 v3x91MfI
パパパッとタリスカー買って、オワリッ!
夏の暑い日にソーダ割りで飲んだらもう気が狂うほど気持ちええんじゃ


531 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/20(水) 20:24:42 y2oO3SZ6
タリスカーはウィスキーで一番すきですね
ピートが効いてるわりには飲みやすいけどキャラメルっぽい深みがあるような気がする


532 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/23(土) 19:54:09 D0OfXD92
今日はなたれって書いてある焼酎見つけてえぇ…ってなったけどそういう原酒の種類なんすねえ
まず使うことのない知識だけど面白いとおもった(小並感)


533 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/23(土) 20:49:32 BebSai1E
結構面白いネーミング多いですよね
http://matome.naver.jp/m/odai/2140318568403049801


534 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/23(土) 22:04:10 RbhpJhqY
IPAを突うずるっこんでやると舌が濃い味で満たされて気持ちがいい


535 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/23(土) 22:37:15 v3xqKPG2
変態糞親父は何をしこたま飲んだんでしょうね


536 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/23(土) 23:01:25 IA5vNCLg
ビッグマンでしょ


537 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/23(土) 23:07:05 uaO/1062
コスパ的にワンカップ大関かもしれない
日々の研鑽によって時が経つ度に味が変わるお手頃日本酒だからオススメだゾ(ダイレクトマーケティング)


538 : 賭場イチロー :2016/01/23(土) 23:08:26 ???
大五郎の線もありそうですね。どうやって分けるのかが課題ですが


539 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/23(土) 23:22:26 yblboDto
コンビニでロマネ・コンティとフランス産ブルーチーズを買ってから


540 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/23(土) 23:29:21 pt3pRTWw
やっぱ僕は王道を行く…カティサークですか


541 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/24(日) 00:28:07 Uf0I2R/6
獺祭と磯自慢を飲みました。どちらも美味しかったです


542 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/24(日) 00:33:04 bxKfr6Uw
みんな色々やってるんすねぇ
めんどいから結局アーリーブラウンor黒霧のロックに落ち着いてしまうゾ


543 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/27(水) 15:32:59 xj2Rf9Xc
http://imgur.com/Ze0aYDE.jpg
よく来たわね、いらっしゃい(エ)


544 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/27(水) 21:48:20 xj2Rf9Xc
カリラ非常に美味しいですわ
アイラらしくスモーキーだけど後味が驚くほどすっきり
タリスカーみたいにちょっとまったりしてるタイプとは正反対の感じでいいゾーこれ


545 : 超人サイバーZ :2016/01/28(木) 00:57:52 ???
先日初めてジョニ赤飲みましたが結構スモーキーなんですね
自分はスモーキー派じゃないなと分かりました


546 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/28(木) 21:40:02 KAsSay4o
ワインの輸入量、チリ産がフランス産を上回ったのね


547 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/01/28(木) 21:45:49 aBKW/ZcE
チリ産のコストパフォーマンスの高さが今やワイン飲みじゃなくても常識レベルになりましたからね
でも日本人は甘くて飲みやすいの好きな人が多いですから甘くて安価で手に入りやすい国産のワインとも飲み比べて欲しいところです


548 : 超人サイバーZ :2016/01/29(金) 00:15:17 ???
コンビニのチリワイン飲んじゃいますね
手軽に買えるし


549 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/06(土) 22:28:51 R2NZAy.I
モンスターエナジーとオウッカでカクテルするとおいしいですね…


550 : divine intervention :2016/02/06(土) 23:48:36 ???
死んじゃう!死んじゃう!


551 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/07(日) 10:22:52 9FKduv.Y
ダイエーいったら平然と魔王と百年の孤独置いてあってびっくりしたゾ
お値段にびびってスルーしちゃったけど一回くらい挑戦しても良かったかも


552 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/07(日) 10:46:44 xr84RUfg
一人酒するなら蕎麦屋がいいですね…
つまみは充実してるし、結構いい地酒を置いているところもあるし、締めに蕎麦も食べられるし…


553 : 超人サイバーZ :2016/02/07(日) 17:13:32 ???
>>552
確かに天ぷらもあるしいいですね


554 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/07(日) 17:19:55 zS8CWNW2
外でひとり酒したことないゾ…
飲み食いしてない時間がどうしても手持ちぶさたで困る


555 : 超人サイバーZ :2016/02/07(日) 17:28:23 ???
>>554
カウンターの居心地の良さそうな小さい居酒屋で店の人とか隣のおじさんと話しながら飲むの楽しい


556 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/07(日) 18:13:12 xr84RUfg
蕎麦屋で天せいろを頼んで、まず天ぷらだけを先に出してもらって、それをつまみに飲んで締めにせいろを出してもらうというのが安上がりでいい感じです


557 : divine intervention :2016/02/07(日) 18:14:57 ???
池波正太郎か誰かが暖かい蕎麦の麺抜きで呑むとかエッセイで書いてたなぁ


558 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/07(日) 21:16:14 4IYC4Nl2
今日は京都のそば屋さんの、のっぺいそばで熱燗をやってきました
モバマスのイベントに行ってきたんですが、長時間雪の中で並ばされて冷えた体に熱燗が染みるのなんの…
京都マラソンの中継をぼんやりと見ながら半合ぐらい飲んだところで、のっぺいそばが運ばれてきました
熱々のあんがかけられたのっぺいそばは、少し黒めのそばでどんこに鶏肉、かまぼこ、だし巻き玉子入っていて、上にすり生姜がのっています
あんの甘い香りとすり生姜のぴりっとした香りが湯気といっしょに登ってきてたまりません!
我慢できずに一口すすると、あっつい!あんが恐ろしく熱い!
二口目はふうふうと冷ましながらすすりこむと、関西圏特有の上品な出汁のあんが味の濃い黒そばと組あわさってうまい!
少しぬるめになった熱燗で口を冷ましつつ、のっぺいそばを食べていきます
そばもとても美味しいのですが、さらに美味しいのがだし巻き玉子!
優しい味のだし巻き玉子に、熱々のあんとすり生姜のアクセントが効いて酒がすすむすすむ!
お店に入る前はガタガタに震えていた体は汗をかくぐらいにポカポカになってお店を出ることができました
また来年も食べに行きたいと思います!


559 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/07(日) 21:18:32 XnLywAUM
食べログ並の感想で草


560 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/07(日) 21:19:41 i.q8DlQk
>>559
ほめてるのかどうかわからないラインの評価


561 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/08(月) 10:55:40 0b8eJj2I
料理スレかな?(錯乱)


562 : 名前なんてないんだよ? :2016/02/08(月) 17:42:20 ???
ビストロってワイン近くのドラッグストアにありましたが1.5Lもあったのでちょっと買うのを躊躇っちゃいました


563 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/08(月) 17:43:25 I2DH6TY.
http://urx.red/rNNc


564 : 超人サイバーZ :2016/02/09(火) 12:56:10 ???
バギンボックスのワインがちょっと気になりますね
2リッターで1000円くらいなら家にテーブルワインとして置いとこうかなって思うんですが


565 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/12(金) 15:06:05 zrBc/4qo
お酒自体には強いんですけど、アルコールの喉に刺すような風味がどうしても苦手で慣れないゾ
そのおかげでカシスリキュールくらいしか飲めないのですが、アルコールの風味が薄めなお酒って他にはどんなのがあるでしょうか?


566 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/12(金) 15:12:32 WY2WxkJ2
甘い香りのウィスキーにハチミツのリキュールをブレンドしたジャックダニエル テネシーハニーとかどうでしょう


567 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/12(金) 15:17:08 zrBc/4qo
>>566
ありがとナス!
ハチミツ!そういうのもあるのか(ゴ並感)
暫く甘いカクテル系で慣らしてみることにします


568 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/12(金) 15:18:07 ZSOTM/xA
安い酒だと消毒液のにおいがしていや〜キツイっす


569 : 超人サイバーZ :2016/02/12(金) 16:07:22 ???
>>566
フレーバーウイスキーって今そこそこありますよね


570 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/12(金) 16:17:30 WY2WxkJ2
ほかにも色々なフレーバーがあるのか気になって調べてみたけどバーボン特有の匂いを甘味で飲みやすくするタイプが多いですね


571 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/12(金) 16:26:51 lG17qSAw
ウイスキーに砂糖を入れるだけでも苦手な人が飲めるようになるぐらい甘味と相性がいいですからね
でもハニー系のタイプはまた違ったクセが出るので甘いのが飲みたかったら素直にウイスキーではなく果実系やカルーアコーヒーなどのリキュールを飲んだ方が良いかもしれませんね


572 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/12(金) 16:32:23 2./wQU2w
キツイのだとズブロッカ(ウォッカに何かの果物つけたやつ?)が好きですね ロックでかっこつけながらちびちびと飲むのがいいです


573 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/12(金) 16:37:47 /TVuWH/Q
ズブロッカはバイソングラス(ヨモギの一種)を漬け込んだウォッカですね
果物ではないかと
何科の植物か今ググってみたんですが、なんと「バッファロー(バイソン)グラス」という一種のみが属する科の固有種だそうです


574 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/12(金) 16:38:07 WY2WxkJ2
>>572
あれ入ってるの草だゾ
安いのにおいしいのがよかった(小並感)


575 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/12(金) 16:39:16 /TVuWH/Q
>>573
あ、だからヨモギの一種って嘘です
ニガヨモギを漬け込むアブサンと混同しました。すみません


576 : 名前なんてないんだよ? :2016/02/12(金) 16:39:40 ???
\クマリンクマリンクマリン/


577 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/12(金) 16:58:01 y2STODrA
アメリカではクマリンが禁止薬物なのでズブロッカは加工して販売してるって聞きましたね
アメリカ人カアイソウカアイソウ


578 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/12(金) 17:02:32 Pn1zzAio
バーボンにミルクでできるカクテルのカウボーイが飲みやすくて好きですね。
ハニー系でやると甘くてうまくてつい飲みすぎちゃう。


579 : 超人サイバーZ :2016/02/13(土) 00:04:56 ???
先日、ふらっと入った立ち飲みバーで海外ビール色々ありすぎて悩んだ末コロナ飲んじゃいました
次行った時の参考にしたいんでオススメのビールあります?


580 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/13(土) 04:00:54 6gSizjSo
>>579
キングフィッシャー


581 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/13(土) 18:47:59 7kl/9Y4I
>>579
ギネス


582 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/13(土) 19:07:05 kxCxjkHA
シンハー


583 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/14(日) 15:20:34 G/eJfu52
キングフッシャーはうまいっすよね あんま置いてないけど
やっぱ自分はモンクズスタウト!


584 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/14(日) 15:59:17 tcolQpEc
二日酔いでアーイキソイキソ…
非常に倦怠で、非常につらい


585 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/14(日) 16:24:52 DlbQT8Mo
二日酔いのときってなぜかうんこするとすぐに楽になるゾ


586 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/14(日) 16:25:42 EFs70B7I
今日くらい暑い休日の昼はビールですね・・・


587 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/14(日) 16:30:40 v6IPGSLY
>>585
力むことで体の血圧が一気にあがり、どばーっとだすことで血圧が一気にさがるから感覚的には楽になるんだゾ


588 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/14(日) 16:31:27 v6IPGSLY
>>586
昼下がりにタコスを食べつつ、コロナを飲むの最高なんじゃあ〜


589 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/14(日) 16:36:13 DlbQT8Mo
>>587
はえーすっごい詳しい…


590 : ボウケンシャー :2016/02/14(日) 17:16:36 ???
しこたま酒飲んでから糞遊びするのは理にかなってたんですね…


591 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/14(日) 17:45:11 Msu/fcmM
ジントニックに黒コショウちょっと入れると美味いですねぇ!
これってぇ発見ですよ(ねっとり)


592 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/14(日) 17:53:31 G/eJfu52
トニックウォーター常備するのダルくて結局ストレートで行ってしまうという風潮


593 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/14(日) 18:05:03 Msu/fcmM
>>592
ほんとそれ
もっとそのへんのコンビニで売ってくれませんかね…


594 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/14(日) 18:11:56 HTgymOXs
やっぱり、自家製の・・・果実酒を・・・最高やな!

すもも酒の甘酸っぱさが口いっぱいにひろがります
まるで初恋の味みたいだぁ・・・(劇寒直喩)


595 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/14(日) 18:57:12 ot5qaqeg
>>594
あ^〜いいっすねえ!
いままで梅しか漬けたことないけど、別の果物でも漬けてみるかな〜おれもな〜


596 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/14(日) 19:37:44 hdlBaqvA
ウォッカにレーズン漬けたら結構美味しかったですね


597 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/14(日) 21:23:39 2jVvqdmo
自家製酒興味ありますねぇ!
コーヒー酒やってみたいゾ


598 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/14(日) 21:32:59 DlbQT8Mo
とりあえずアブソルートに漬けたら失敗しないという風潮


599 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/17(水) 16:52:34 F54MDpcM
久しぶりにビーフィーター買ったゾ
ジンはこれかボンベイサファイアしか買ったことないのでタンカレーとかにも挑戦したいですね


600 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/20(土) 12:28:03 pgsMU86g
なんだこのスレ!?ホモたちが建設的な酒談義とはたまげたなあ
20代のときはリキュール揃えてカクテルもやってたけど仕事忙しくなったやめたなあ
今の時期は、ジン!ウォッカ!ラム! Z!W!R!って感じ?
にしてもみんな酒は楽しんで飲んでくれよな〜頼むよ〜
>>599
ロックならゴードンもキレがあってお勧めだゾ


601 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/20(土) 12:34:59 hyXqJluw
レミーマルタン安く買える店あって常備してるけどこれスペル絶対おかしいやろ(恥並感)
ストレートばっかだけど他にお勧めの飲み方ありますかね?


602 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/20(土) 13:10:16 0MB4w8b.
建設的な酒談義って何だよ(哲学)

>>601
ショットグラスあるならニコラシカとか
ジンジャーエールで割るのも好き


603 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/20(土) 14:29:51 pgsMU86g
趣味スレは価値観の押し付けがひどいのが常だからま、多少はね?
あとレーズン漬けはやっぱり王道を征くバカルディゴールドがお勧めだゾ
いいレーズンで作ってヨーグルトやアイスに混ぜると、素晴らし菓子…って喜ばれるゾ


604 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/20(土) 14:45:25 yaIoupsE
いわゆるクラフトバーボンというのが美味しくて瓶もおしゃれなのが多くて素敵なんですけどさすがに値段が高いですね
ブランデーも手を出してみるかなー俺もなー


605 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/20(土) 14:48:04 qR3iOKOE
最近、日本酒にはまりました
岩手の月の輪という手頃な価格のものが飲みやすくていい感じです
今日は妙に寒いので熱燗にしたいと思います


606 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/20(土) 15:11:00 XhhPuMFw
今年も自家製のびわ酒が上手く浸かりました。香りが良くていいゾ〜コレ


607 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/20(土) 15:14:19 BRlXCbM.
ラムレーズンってレーズン買ってきてラムに漬けとくだけでいいんですかね?
長期間置いとくとか1日寝かせれば十分とか色々あってよくわかんないゾ(池沼)


608 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/20(土) 15:19:00 kMfvYCl.
沸騰したお湯でさっと茹でて冷めたらラム酒にひたひたに浸して冷蔵庫で寝かせるという感じですね・・・
おこのみで水飴や砂糖、バニラエッセンスもどうぞ


609 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/20(土) 16:07:09 pgsMU86g
>>608
本当簡単な、仕事だからさ。まー安心してよ。素材に間違いがなければ不味くはならないから
あとさっき美味かったのはバカルディって書いたけど、マイヤーズだったかもしれないゾ
何度か作ってあとのほうは余ったバカルディ151とか混ぜて秘伝のタレ状態だったからな〜


610 : 609 :2016/02/20(土) 16:10:36 pgsMU86g
608じゃなくて>>607だったゾ(池沼)
すいません許してください、何でもしますから!


611 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/21(日) 00:15:44 jeEZofhU
ラムレーズン作ってみたゾ
ラムが無かったからウイスキーで作ったゾ
明日が楽しみだ(メシマズ並みの感想)


612 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/21(日) 20:30:02 f8i8vycc
earlytimes飲んでます
チョコレートと合わせるとたまらないですね…
みなさんウイスキーはどのようなのがいいですか?
自分はバーボンがまろやかなのですきです


613 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/21(日) 20:31:22 ad..W4ws
ハイランドパークちゃん!


614 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/21(日) 20:31:32 qsoTwme2
ニッカ!角瓶!ローゼス!
ニッカ!角瓶!ローゼス!って感じ…(小声)


615 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/21(日) 20:53:44 ad..W4ws
えっ国産ウィスキー値上げすんの


616 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/21(日) 20:54:36 1k3mXDlE
値上げ幅エグいっすね


617 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/21(日) 21:08:58 hfEDx/.Q
値上げが続くと安くて美味しいお酒を探したくなりますね……


618 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/21(日) 21:21:40 HNkK0IxE
ワイルドターキー!カティサーク!VAT69!って感じで…


619 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/21(日) 21:35:38 DMYyhGsI
ブランデーでなんかオススメってありますかね?一瓶2000前後でうまいのがあると嬉しいゾ


620 : 超人サイバーZ :2016/02/22(月) 10:48:24 ???
ハーパーとチョコを合わせるのが気持ちええんじゃ


621 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/22(月) 10:51:16 oCfSoEaQ
酒好きだけど洋酒が全くだめなので話についていけない…


622 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/22(月) 11:31:48 IDFvt3mA
ここは日本酒や焼酎の話をしてるときも多いから安心して、どうぞ


623 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/22(月) 11:36:11 vmpUtEMk
小生は逆に日本酒・焼酎がダメですねえ アルコールそのまんま飲んでるみたいで


624 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/22(月) 11:48:02 /j2KxHCo
>>619
レミーマルタン安売りあればお勧め。定価だと4kするが
VOは安かろう悪かろうなのか俺は合わんかった


625 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/22(月) 12:33:51 ACNHAnWc
>>623
ウォッカ「おっ、そうだな」


626 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/22(月) 12:37:26 EEmoFd0I
(花粉症で酒の味がわからない季節になって)辛いです…

>>623
お、待てゐ
清水のような喉越しの日本酒もあるんだゾ


627 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/22(月) 12:45:09 IDFvt3mA
>>625
ギルビーとかスミノフはくっさいからセーフ


628 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/22(月) 12:50:44 J3RdRaqY
吟醸以上の純米酒ならそうそうひどいのはないはず・・・


629 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/22(月) 12:57:57 ACNHAnWc
吟醸以上だとフルーティーな香りがして味もアルコールをそのまま飲んでる感じはしませんねぇ
焼酎は味が主張しないタイプのものはジュースなりコーラやサイダーで割って楽しんだ方が良いです


630 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/22(月) 13:04:57 oCfSoEaQ
自分はウィスキー、ブランデー類の甘ったるさと風味が苦手ですね
ウォッカはきつすぎてさすがに割らないと無理ですが


631 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/22(月) 18:18:47 WBw9ikXE
ウィスキー値上がりするのか(量も増えるということらしいが)
いまのうちにデカいやつ買っとこうかな


632 : 超人サイバーZ :2016/02/22(月) 18:42:31 ???
去年も春ぐらいにサントリーが値上げしてましたね・・・


633 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/22(月) 19:23:17 BwbflNM2
生産量調整ってのは嘘ではないんだろうけど
増税対策もあるだろうな……


634 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/22(月) 20:28:10 GKJ.GMzs
普通のブランデーはキツく感じるけどカルヴァドスは飲みやすいですね、個人的に
カルヴァドスは色をつけてないからその分あっさりしてるんだとか


635 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/22(月) 20:33:58 QXhMktzI
ラムレーズン作ってみましたけどこれは飲むものではないですね……(池沼)
試しに飲んでみたんですが、おとなしく菓子に使います


636 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/22(月) 23:57:40 FxokxsSg
かなりきつめの濃い芋焼酎との評判だったので手に入れてきました。
http://i.imgur.com/dnRlHze.jpg
興味本位の購入じゃないです(震え声)
http://i.imgur.com/SJZ5myQ.jpg


637 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/23(火) 00:11:25 GIgOVJ5E
アーリーブラウン買い貯めなくちゃ(使命感


638 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/23(火) 00:32:48 AXoFQcKc
>>636
嗜好品を興味本位でなくて何故買うのか
自問自答する日々


639 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/23(火) 00:34:42 JZUMlRGQ
酒の神様 お答え下さい


640 : 636 :2016/02/23(火) 00:34:45 IXDTDcWQ
飲んでみましたが、たしかに芋焼酎のにおいがすごいですねこれ
でもこういうの好きです
よし、これで次からは興味本位の購入じゃないな!


641 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/23(火) 11:42:47 YfFIj2cU
酔いには強いけど胃炎になるゾ...


642 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/27(土) 00:04:45 Au9SekTU
>>623
それ多分米麹由来の風味やうま味のことなんだよなあ
職場にあるELグレードのエチルアルコールは味なんかしないから(飲んだとは言っていない)
日本酒の味わいの多様さはスコッチ〜バーボン〜ジャパニーズウィスキー
くらいあると言っても差し支えないゾ
特に酒処では酒造メーカ共催の飲み比べイベントをやることもあるから
いろいろ飲んでみて、どうぞ


643 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2016/02/27(土) 03:28:25 ???
>>623
5年ものとかの古酒だと日本酒の味がきつく出たりすることが無いのでそこから始めるといいかもしれませんね
値段?そんなん知らん分からん


644 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/27(土) 14:24:49 Au9SekTU
今日は明日が休みなんで酒屋で酒とつまみを買ってからやりはじめたんや
http://imgur.com/BWQT5hE.jpg
ジャパニーズウィスキーの値上げを嘆いている兄貴たちにはやっぱり輸入物を薦めたいゾ

王道を征くスコッチは、ジョニーウォーカー黒あたりなら毎日飲んでも飽きが来ない深みがある
ピート香に馴染めない兄貴にはカティサークあたりがライトで受け入れやすいかも。
終身名誉ちなヤクおじさんもオススメしてたゾ
甘いものがOKな両刀兄貴たちにはアマレットとのカクテルのゴッドファーザーが
個人的にオススメ。写真のティーチャーズで合わせると甘みが口に広がってああ^〜たまらねぇぜ

スレを見るに洋酒でも大手メーカーが輸入してる銘柄がほとんどだったけど
5000円握って輸入ディスカウントショップに行って、スポット入荷品をいろいろ買ってみると面白いゾ
蒸留酒なら扱いが雑な店でもそうそう劣化したりはせんからね


645 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/27(土) 14:50:17 mnLFZK9o
ウィスキーは王道を征くのはあまり飲んでないですけどタリスカーが一番好きですね
ピートが効いてるけど塩キャラメルみたいな風味がしておいしいなと思いました(A並感)


646 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/27(土) 15:26:42 wI5wAICc
カティサークはいいね〜♪
安く飲むなら角かな・・・
http://www.girlsheaven-job.net/6/moedoru-g/blog/18545776/?ed=hgc


647 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/27(土) 15:40:25 wrh6BckI
毎晩飲んでるんですか控えたほうが良いんですかね?
知人に驚かれたゾ


648 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/27(土) 15:44:27 mnLFZK9o
少なくとも週に2日は休肝日があったほうがいいとは聞きますね


649 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/27(土) 15:45:22 OaER1PJQ
さすがに毎晩はやめた方が良いですね…
肝臓に負担がかかるのはもちろん上でも書きましたが睡眠の質が下がるので寝不足の原因になります


650 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/27(土) 15:53:08 wrh6BckI
飯食うと飲みたくなるんだよなぁ…
どうすっかな〜おれもな〜


651 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/02/27(土) 16:14:29 VrWbMVvc
スーパーニッカ買いました 旨いですね(AILE君並感)


652 : 超人サイバーZ :2016/02/27(土) 17:19:39 ???
>>651
復刻版もいいゾ~これ


653 : divine intervention :2016/03/01(火) 02:02:49 ???
大事なのは休肝日よりトータルの酒量とも言うしなぁ
もちろん休肝日を設ければトータルも減るけど休肝日開けの痛飲をする人は意味ないとか
日本酒一日一合程度が適切でこれなら毎晩晩酌しても大丈夫とも言います


654 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/01(火) 22:16:43 8UbepWe2
最近安いワインをコーラで割ったやつをずっと飲んでます
このスレの趣旨とはすこし違うかもしれませんが


655 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/01(火) 23:22:04 aVGmARc.
コーラ割りやってるとコーラが他の炭酸飲料と比べて格段に味が濃いというのを実感しますね


656 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/01(火) 23:30:50 YTQQ9U7I
ジンジャーエールもなかなか濃い
休めのウイスキーをジンジャーエールで割って飲むのが結構好き
レモン汁入れるとなおいい


657 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/01(火) 23:34:45 RPMAm0Yw
ジンジャーエールなら、今の季節は暖房思い切り効かせた上でこたつに入り、キンキンに冷やしたウォッカをジンジャーで割って飲むのが好きですね
まあ、夏は夏で同じ物を飲むんですが


658 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/02(水) 15:54:41 eqwS.t4w
みなさんの呑める限界ってどれくらいですか?


659 : 超人サイバーZ :2016/03/02(水) 16:33:14 ???
ビール、ハイボール1杯ずつからの日本酒4合から5合でもうフラフラですね


660 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/02(水) 16:37:18 rT9saIxk
ウィスキーとかウォッカをボトル半分飲むと寝落ちするゾ


661 : 暴力二男 :2016/03/02(水) 16:42:00 ???
酒種によるんですが日本酒720㍉3分の2くらいですね

苦手なワインとかだと全然飲めません


662 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/02(水) 17:56:40 jhI53rKo
ビール500mlです


663 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/02(水) 20:05:47 RKrgWpwQ
日本酒8合ぐらい飲むと翌日使い物になりませんね
適量以上に飲んではいけない(戒め)


664 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/02(水) 20:16:08 twoIoGwQ
肝臓くんこわれる


665 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/02(水) 21:36:39 ejoYFID.
このまえ最近結構イケるな〜〜と思って後輩の前でハシャいでラムひと瓶いったらゲロまみれになりました


666 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/03(木) 16:41:44 vZ4JF022
いい日本酒探してるんですけど水みたいな呑みやすい銘柄はぼちぼち見つけてメモってるんですが
味のしっかりしたタイプの日本酒で良かった物って皆さんの飲んだ中で有りますでしょうか


667 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/03(木) 17:02:21 IHQxznmY
>>666
最近リカーマウンテンで購入した碧龍という日本酒が結構良かったです
香りこそ獺祭ほどではないですが旨味は比肩すると思います


668 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/03(木) 19:31:51 kXHcbeXk
>>666
島根 王祿酒造の丈径という銘柄がしっかりしていながらキツくない良い日本酒だった印象があります


669 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/04(金) 21:24:06 cjjOV1qw
>>667
>>668
ありがとうございます
口コミ見てもなかなか評判いいみたいですね
早速購入したいと思います


670 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/04(金) 22:17:17 h1o6lhXQ
>>666
黒龍酒造のお酒は割としっかりしてましたねー
飲みやすい系になっちゃうけど山口県の東洋美人、長陽福娘は美味しいですよ


671 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/05(土) 22:11:48 QuYrItc.
サントリーがエール出してたんですね
手軽にエール買って飲めるのは嬉しい


672 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/05(土) 22:24:51 zGfBsX.Y
えーる さんとりーに だすぞ


673 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/06(日) 00:01:29 XETzkkm6
酔った親がうるさすぎるんですがどうすればいいんですかね…イライラきます


674 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/06(日) 00:11:01 KeHCG6rg
トウゴマを焼酎に混ぜて飲ませれば静かになると思う


675 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/06(日) 03:04:24 CwXut0Zk
あのさぁ…言わな、書かなかった、コメント?酒は楽しく飲めって!
うまい酒作る職人大好きホントニアコガレテル
他人に迷惑かける酔っ払いほんとひで。悔い改めて

俺の実兄も酔っ払いを憎んでたから20、30越えても自分から酒を飲もうとはしなかったな
だけど酔うのが悪で酔わないのが善かというとそうじゃなくて、
俺は飲んでも酔ってストレスを吐き出すことがないから可哀相だって時々同情されるゾ
仮に酒を飲まなくなったとしても根本に問題があるとどこかに歪がでちゃうしな

酒に罪はなく問題はそれを飲む人間の側にある、これだけははっきりと真実を伝えたかった


676 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/07(月) 08:38:18 Dpryh.H2
隙自語


677 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/08(火) 19:47:29 YSO6MFmA
あぁ^〜止める人いないと際限なく飲んでしまうんじゃあ^〜(´;ω;`)


678 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/08(火) 20:02:11 Dhi5kMaM
あぁ〜暖かくなってきたからストレートで飲むラム酒が旨いんじゃあ〜


679 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/08(火) 20:14:48 rE9KD1BI
ラム酒とバニラエッセンスをちびちびかけながら食べるバニラアイスが最高に美味い


680 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/12(土) 08:24:15 8GPPd9bM
>>679
オレンジリキュール特にコアントローもいいぞ〜コレ
キュラソーはデカイパー、コアントロー、グランマルニエ一通り試したけどカクテルにはこのコアントロー、
水割りもすっきり飲みやすくて暑い時期のチェイサーとしてもよく使ったゾ(グランマルニエ高いし…)
緑茶リキュールもウーロン割りがうまいしオススメ。でもお気にだったsasaって銘柄終売になったんすかね


681 : 超人サイバーZ :2016/03/13(日) 17:25:03 ???
もうすぐ花見したい・・・したくない?

ただし夜は寒いのでNG


682 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/13(日) 17:36:44 alII5Qn6
公園って登山で使う様なバーナーとか使って良いんすかね?
使えるなら、バーナーとコッヘルで熱燗作って飲みたい


683 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/13(日) 20:48:11 UYknE0qQ
公園にもよりますね。敷地内にある注意書きに禁止事項が無駄に書いてあるんで確認すれば大丈夫かと

まぁ大勢で騒がなければある程度お目こぼししてもらえると思いますが  昔は焼き芋とか普通にできたのに悲しいなぁ


684 : 超人サイバーZ :2016/03/14(月) 13:19:44 ???
今のご時世、公共の場での火器使用はうるさいとこ多そうですからね・・・

水筒駄目にする覚悟で熱燗入れて持ってくしかなさそう


685 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/15(火) 20:22:01 .ug3.xPQ
父親の誕生日プレゼントにビール買おうと思うんですけど、5000円以内くらいでオススメのものとかありますかね…?


686 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/15(火) 20:28:41 Kl9LT642
>>685
やっぱ僕は・・・王道を往く、獺祭ですかね
梅酒も飲みやすくていいゾ〜これ(初心者)


687 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/15(火) 20:29:20 7JKwGx5g
>>685
お父さんは普段どんなビール飲んでるの?


688 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/15(火) 20:36:01 D5i727uI
ビール券(反則気味)


689 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/15(火) 23:37:28 JAqFKrTA
https://m.imgur.com/63gg3sw?r.jpg

いいものを見つけました


690 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/15(火) 23:38:30 JAqFKrTA
https://i.imgur.com/63gg3sw?r.jpg

あれ?見れない…


691 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/16(水) 01:20:03 5QK8VSY2
>>686
ビールです…(小声)
でもたまーに日本酒飲んでるのでそっちでもありかもしれません

>>687
アサヒのスタイルフリーだったと思います、とはいえ他にも飲んでるのであんまり銘柄にこだわりは無いのかもしれませんが

>>688
その理屈で行くと最終的に現金でいいじゃんってなりそうなんだよなあ…


692 : 超人サイバーZ :2016/03/16(水) 03:49:22 ???
各主要メーカーのビール詰め合わせギフトとかどうですかね
予算内でもありそう
ただお歳暮時期はありふれてたけど
今どれくらい種類あるかはわかりませんが・・・


693 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/16(水) 08:11:55 O1D/AEOg
5000円だと普段飲んでるビールの箱買いできるんじゃないかな


694 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/16(水) 08:38:47 w2LSrduw
ラム酒とかいう紛らわし名前をした酒
子供の頃はサトウキビの余りを用いた蒸留酒ではなく、まんま仔羊でも使ってるのかと思ってました


695 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/16(水) 16:24:59 w644tXR2
>>691
特定の好みなさそうだから日本人向けな味でチョイス

瓶がお洒落なすっきり味、キリンのハートランド
クリーミーな泡と味で若い女の子にも人気なアイリッシュ、キルケニー
王道を征くエビス

贈り物ならここらへんからかな!


696 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/17(木) 03:04:35 p2Gq8T6o
おっ(規制)空いてんじゃ〜ん
>>685
いつもは洋酒派だけど正月に気まぐれでアサヒドライプレミアムの
6缶バラエティセット飲んだら結構楽しめたゾ
あと日本酒やビールはツマミでかなり満足度変わるからそっちも気を遣うといいゾ


697 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/17(木) 08:56:14 L/FipTys
>>692,693
折角なので普段手が出ないようなのにしようかなと思ってまして…言葉足らずで申し訳ないです

>>695
軽く調べてみましたが、アイリッシュっていうのはかなり高い感じですね…流石に予算超えそうなので他の3つで考えてみようと思います

>>696
ツマミは全く考えてなかったですね…どうせなのでそっちの方も多少奮発してみようと思います

みなさん色々考えてくださってありがとナス!自分はたまにしかお酒飲まないので凄く参考になりました


698 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/17(木) 08:58:08 KHmxV9CM
このスレの有用性すっごい 受験生をなぜか合格に導いた歴史スレと双翼という印象


699 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/17(木) 23:34:19 qbglwMfQ
2000円前後で買えるオススメの蒸留酒を教えてほしいゾ
最近ウィスキーばっかりなんで他のものに手を出してみたいです


700 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/18(金) 00:30:12 Hby1OTX2
米焼酎の吟香 鳥飼ですかね


701 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/18(金) 00:35:40 73Q37h0I
芋焼酎の種子島金兵衛おすすめ


702 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/18(金) 00:37:42 RxJ4Xtzs
搦め手でダバダ火振はいかが?一度は飲む価値ありかと


703 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/18(金) 08:23:18 p17mWnvA
>>700-702
ありがとナス!
今日チラチラ探してみるゾ
焼酎好きのホモ多いんですね


704 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/18(金) 18:33:32 KozUA5dQ
http://i.imgur.com/Dljx3lb.jpg
こんな時間からいきますよ〜


705 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/18(金) 19:15:56 vdNChBdY
明日から三連休だし、多少はね?


706 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/18(金) 22:19:40 mJaWD8Is
終末の夕暮れのお酒だ 何もわるいことはない


707 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/18(金) 22:19:54 mJaWD8Is
終末はアカン


708 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/18(金) 22:24:10 8xsAu8Rk
酒のラベルって結構選ぶ時の基準になると思いますね
ウイスキーは格好いいの多くていいゾ〜これ


709 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/18(金) 22:32:40 U8o4UvFY
美術部は洋酒のデザインボトルのデッサンとかやらされるらしいゾ
サムシングスペシャルのボトルすき
ベルの陶器ボトルだいすき


710 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/18(金) 22:34:49 p17mWnvA
ノブクリークとかグレンドロナックとかお洒落だなと思いました


711 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/18(金) 22:40:33 fnec4oIM
なんかシーバスリーガルのラベルは好きですね


712 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/18(金) 23:56:15 8gGM9Qsg
これから毎日、一升瓶を空けようぜ?


713 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/19(土) 00:03:54 pT0O1Wyo
肝臓博士、お許しください!


714 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/19(土) 23:52:00 yqMdsx7Q
ウォッカはストレートで飲むならやっぱりソビエスキーがいいですね
美味しいお米のような甘みがある気がするゾ


715 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/21(月) 10:01:07 1dUF5HSg
実家近くのスーパーセンターに自動車工具買いに行ったら、前に並んでたおっさんが日本酒3lを二本とチーズを買ってて「あっ(察し)」ってなった
週の頭から大丈夫なんですかねぇ…みんなは(酒量)のびた?のびない?


716 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/21(月) 12:11:04 SwXplHuQ
祝日だし、多少はね?


717 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/21(月) 12:39:22 QP6vR.LU
祝日なんだよなぁ


718 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/21(月) 12:51:19 fUK2lI6I
スーパーで酒とつまみを買ってからしこたま酒を飲むんでしょ(意味深)


719 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/21(月) 12:56:54 1dUF5HSg
確かに今日は休みだしいいんだけど、開店直後の量販店で特大紙パック会計通してるの見ると心配になるんだよなあ
酒6Lに対してベビーチーズ8個っていうのもどんなペースで飲むか
不安を感じさせるゾ…


720 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/21(月) 13:12:48 RhlGYHdc
http://imgur.com/3T7HLUG.jpg
たぶんこれよりはマシ


721 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/21(月) 14:37:23 asuUHHeQ
> 後悔なんか時間の無駄だ 飲んで忘れろ!

何回見ても潔すぎて好き


722 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/21(月) 22:56:33 G7fAMzYM
http://i.imgur.com/ntmnrVA.jpg
三連休で酒飲みに行ってきました
ダバダ火振りくんは初めてですが醸造元の鬼辛という日本酒がおいしかったので期待してます


723 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/21(月) 23:02:02 UaV/34/.
先日高知市の『土佐の「おきゃく」2016』というイベントに言ってきました。
ベロベロの神様に会って、ひろめ市場に行ってきたのですが、
高知の人は本当にずっとお酒を飲んでいてすごいなと思いました。
楽しかったです。


724 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/21(月) 23:09:17 cot8qqlg
日本一貧乏なのに、夜の町だけは不況が存在しない県だから、多少はね(県民並感)


725 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/22(火) 23:08:18 2fKrf9Yg
さすが吉田類の出身県である


726 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/03/26(土) 11:58:56 8QbKzb0E
アーリータイムスのブラインドアーチャーとかいうフレーバーウイスキーを買いました
フレーバーウイスキーは初めてですが予想以上に甘いですね


727 : 超人サイバーZ :2016/04/02(土) 10:59:38 ???
青りんごのやつでしたっけ
自分も今度飲んでみたいですね

新年度の景気づけにハーパー12年買ったんですが
これすごいっすね 香りが濃厚で割るのがもったいないのでチェイサーで楽しみました


728 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/02(土) 11:19:12 DFAGDw8A
バーボンならちょっとアルコール強めだけどノブクリークもオススメだゾ


729 : 賭場イチロー :2016/04/02(土) 11:26:07 ???
バーボンと言えば、先日ブラントンをお祝いにもらったんですが、美味くてたまげましたね。ただし、バーボンらしくはない気がしますが
ボトルキャップが8種類あると聞き、集めたくなってしまいますね


730 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/02(土) 19:20:15 mG8C/5c.
ブランデー・エッグノッグを作ってみました
まろやかで美味しいですね…!
今日は一人飲みです


731 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/03(日) 15:03:28 uPwc3Lho
昼食兼つまみを作って飲み始めました
繁忙期とかマジでクソ

アボカドのグラタンもどきは簡単で美味しいのでオススメです


732 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/05(火) 23:29:57 NqxTzD/U
雪紅梅なる純米大吟醸で初めて雫しぼりというものを体験したゾ

店員さんがいろいろ説明してくれてたけど、んまあそう、よくわかんなかったです(池沼)


733 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/05(火) 23:40:35 DqFPkm12
桜の咲く時期に飲むズブロッカは春らしくていいな


734 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/08(金) 15:43:50 GO7o6Tsw
ブラットオランジーナくんが何でも割れておいしいゾ


735 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/10(日) 16:49:02 bMiKrRno
ピルスナーウルケル初めて飲みました
確かにクッソ美味いけどほかのピルスナーと
あんまり似てないゾ


736 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/10(日) 21:39:47 pb1.WC2Q
カルーアを牛乳で割ったカルーアミルク初めて飲んだんですが、甘いのがイマイチ好きじゃない私には甘すぎていやーキツイっス(素)


737 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/10(日) 23:08:48 peGp/9es
アレは肉と一緒に飲めないですね...


738 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/10(日) 23:26:14 JBZUknLQ
サッポロソフトのカツゲン割りは飲みやすすぎて気付いたらすごい量飲んじゃってる、やはりヤバい(再確認)


739 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/10(日) 23:50:43 S2GWp53g
この前はじめて飲みすぎでリバースしましたけど鼻から出てくるのいや〜キツいっす(素)

ちゃんぽんは危険ってはっきりわかんだね


740 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/10(日) 23:56:01 HpO9Htw2
アホみたいに飲むならアルコール回る前の胃にあるうちに指突っ込んでどうぞ

というよりそういうスレではないはずゾ…


741 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/10(日) 23:59:46 S2GWp53g
スレチな話題申し訳ナイス
一応、一晩寝たから大丈夫かなと思ってたんですけどダメでした


海外のビールでおすすめってありますかね?
バド、コロナ、クアーズライトみたいな軽いやつが良いんですけど、なんかよくわからないのを買うのは怖いゾ…


742 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/11(月) 00:02:21 rp67Q.CA
シンハーなんていかが?暑い国のビールは概ね好みに合うかと


743 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/11(月) 00:04:58 rUxO0E0w
なああれブルドッグス…ブルックスゾットじゃね?


744 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/11(月) 00:06:08 a4ufHMrs
シンハー、青島、サンミゲルライトあたりはすごく軽くて、現地に旅行行った時は水みたいに飲んでた


745 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/11(月) 11:06:59 H705hzaQ
以前麹屋伝兵衛っていう焼酎を友達と家で飲む機会があったんだけど酒を知りたての頃で呑み方も全然知らなかったからストレートで飲んじゃってたゾ…あの度数はいやーきついっす
大学生なんてみんなバカだからグビグビ飲んであっと言う間になくなるし…今思うと勿体無いことしてて悲しいなぁ
どう飲むのが良かったのか教えて下さい、なんでもしますから!


746 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/11(月) 14:27:39 PdfnU/yU
>>745
オンザロックにすると段々溶けていく過程で味の変化を楽しめるのでオススメ
100円ショップで丸い氷が作れる製氷型を買うと捗るんだよなぁ


747 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/11(月) 14:36:10 quvu6R5U
>>745
ストレートで飲むのがきつかったら水割りお湯割りでも焼酎なら問題ない
いい奴だったらさすがにサワーにするのは論外だけど


748 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/11(月) 18:14:23 CsmZ6Boc
>>742
>>743
>>744
ありがとナス!
海外のビールって割高だし基本バドとハイネケンくらいしか置いてないしで頭にきますよ!


749 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/12(火) 22:19:46 aQIFfzZA
酒屋なんだけど、時々ここのぞきに来てもいい?


750 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/12(火) 22:52:33 7e8QT4mQ
どうぞ、参考になるかは知らん


751 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/12(火) 22:54:59 Ke9itf7o
>>749
面白いお酒の情報お待ちしてます


752 : 超人サイバーZ :2016/04/12(火) 22:59:38 ???
特約店ってどうやってなるんですかね(素朴な疑問)


753 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/13(水) 06:11:06 4m7kiOmo
>>749
競合製品置いてると仕入れの障害になったりする事ってあるんでしょうか?

昔から緑の瓶のウィルキンソン・ジンジャーエール酒屋で買ってて、
数年前にアサヒから500ペットが発売され一般のお店に置かれるようになってそちらに切り替えたんですが、
しばらくするとお店から消えちゃったんですよね。終売でもないのに。
これって不自然じゃないでしょうか?それとも単に売れなかっただけ?


754 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/13(水) 06:47:12 l1DnTKos
>>752
直接お蔵にお願いしたり、酒屋仲間から紹介とかですかね
横のつながりも大事ですね

>>753
ちょっとわからないですね。
売れなかったのかもしれないし、仕入先の都合かもしれないし
問屋で在庫持ってる商品の方が扱いやすいってのもあるかと思います
問屋に注文して、明日すぐ入る商品といつ入るか不明瞭な商品だとやっぱり前者のほうが取り扱いしやすいですよね


755 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/14(木) 19:41:18 SlVDKxb2
月桂冠が日本酒風ノンアルを発売するそうでサンプル頂きましたが原材料見ただけで察しますね…


756 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/14(木) 20:20:12 vR3Ilmo2
ガチのノンアルコールとは言わなくてもローアルコール飲料はもう少し流行ってもいいと思う
チューハイもいつの間にかキツイのが幅をきかすようになったけど、消費者の要望なのかな?
キリンのバタフライとか、休日昼間に飲むにはちょうどいいんだよなあ


757 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/14(木) 20:23:02 i6PQrPLY
ジュースやミネラルウォーターや炭酸水で薄めるという手が・・・


758 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/14(木) 20:23:10 HyiS9Zuc
ストロング系多すぎな印象ですね 確かに


759 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/14(木) 20:24:53 kO2HeL.E
もう9%のアルコールチューハイ飲むぐらいならレモン汁と大五郎買ったほうが安くて早いと思った(小並)


760 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/14(木) 20:27:11 0V5pRhCA
ストレス社会でしょ
人はストレスを感じると刺激を求めるようになるって、目玉焼きの気味いつつぶす?で言ってた


761 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/14(木) 20:29:22 2vM3JXa6
ほろよい系のチューハイもそこそこあると思うけどなあ
日本酒ノンアル、月桂冠のHP覗いてみたら日本酒の割り材にもどうぞって書いてあってちょっと草生えた


762 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/14(木) 20:31:02 0V5pRhCA
アルコール強いから割って飲みたいけど味が薄くなるのはイヤだという層にはそれもありですね


763 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/14(木) 20:35:18 2vM3JXa6
http://i.imgur.com/ZsTXBQ4.jpg
米使ってないから割ってもたぶん美味しくないと思った
これはちょっと前ので今度リニューアルするみたいだけどうーん


764 : 超人サイバーZ :2016/04/14(木) 20:49:09 ???
>>756
バタフライを普通の缶で飲みたいですね


765 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/14(木) 21:28:50 kNT6TX4M
>>763
三倍増醸酒もびっくりですね
大手だからできることなんだろうけどチャレンジだなぁ

これから暑くなってくると夏向けの低アルコール清酒やロックで美味しい清酒が出てきますね


766 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/14(木) 22:56:40 SlVDKxb2
>>763
ちなみにリニューアル版
http://imgur.com/sbkU8zG.jpg


767 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/14(木) 22:59:56 2vM3JXa6
>>766
ノンカロリー、甘味料(ステビア)・・・
レビュー見たらポカリに味の素ぶちこんだみたいって書いてたけどリニューアルしてポカリスエットステビアになったのかな?


768 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/14(木) 23:00:42 YPlZxkKo
>>766
クッソまずいスクラロースからステビアに変えたのは評価するけど
それでも甘味料は味が落ちることはこの前のグリーンコーラで証明しちゃったんだよなぁ…


769 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/14(木) 23:11:06 kNT6TX4M
>>766
水飴やめてノンカロリーとはまた
柚子抽出物ってのは吟醸酒の香りに近い感じにしようとしたんですかね
ちょっと違うけどカプロン系にしたかったのかな?


770 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/15(金) 04:40:07 ynhQPaR.
なんでもかんでも人工甘味料にして原価下げようとするのほんとひで


771 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/16(土) 19:40:47 v2FpFF12
ノンアルコール飲料って酒からアルコールを抜いた物なんじゃじゃなくて
酒の味に似せた清涼飲料水だから添加物ドバドバは当たり前なんだよなぁ


772 : 超人サイバーZ :2016/04/17(日) 15:53:05 ???
ノンアルコールビール系だと慣れたらドライゼロがマシかなあと思う


773 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/17(日) 19:55:51 eJC2wNio
熊本が大変ですが球磨焼酎の人吉市は大丈夫ですかね
ということで白岳買ってきましたがすっきりしてて水割りだとゴクゴクいけますね


774 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/22(金) 07:40:13 B.SYifHg
牛タンハンバーグとハイボールの組み合わせが最高だった
牛タンハンバーグについてくるレモン塩タレがハイボールによく合う


775 : 超人サイバーZ :2016/04/22(金) 12:48:50 ???
酒場放浪記の前のハイボール万歳!かな?


776 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/22(金) 16:28:51 y8S0oCGk
.


777 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/22(金) 16:29:54 y8S0oCGk
777ゲッチュ‼︎


778 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/22(金) 19:27:40 at.MqbgQ
ゲッツと言わない無能


779 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 20:42:16 WHZGvq9c
熊本・大分だとおすすめのお酒の銘柄は何でしょうか


780 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 20:43:49 0fNILyd2
焼酎初挑戦してみたいんですけど、湯割り?と水割り?だとどっちが飲みやすいんですかね・・・?


781 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 20:53:03 CMf2VDL.
大分の日本酒だと西の関が一番メジャーなのかな
九州以外でどのくらい買いやすいのかはわからないけども


782 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 21:08:27 kh7JpkVo
>>780
水割りですかね。
お湯割だと香りが立つけど、初めてだとそれがキツく感じる可能性もあるので。
でも、少し慣れたら是非お湯割も試して欲しいですね。


783 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 21:11:49 iY984JrE
>>780
焼酎によってオススメの飲み方が変わりますので一概には言えませんが
安くてアルコールの味しかしないものや飲みやすさを追求するのであればジュースや炭酸で割った方が
味が強いものであるならば失敗しがちな水割りや湯割りよりも氷をたっぷり入れたロックから試した方が楽しみやすいです


784 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 21:12:24 7vzUPu/w
>>779
熊本なら球磨焼酎ですね
白岳や鳥飼がオススメです


785 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 21:24:41 qtRE41F6
缶のチューハイとかって濃い目に作ってあるんですかね
後味キツイッシュ


786 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 21:27:41 d8ZgNZAk
やっぱり僕は王道を征く…二階堂ですかね


787 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 21:41:29 kh7JpkVo
>>785
多分785さンの舌が肥えてて、アルコール臭を敏感に感じ取っているんだと思うんですけど(名推理)


788 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 21:50:50 XZpaocbs
サンザシ酒すき


789 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 22:00:08 XEjElDZY
皆さん酔った時ってどんな感じになりますか?
自分は余計に喋るようになるんですけれど
あと変な動きが出てくるようになります


790 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 22:06:53 z/xH1fpo
ぽわーって感じですね


791 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 22:07:39 e/a5GCpw
日本酒いいゾ〜


792 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 22:09:34 qtRE41F6
疲れてる時に飲むと眠くなりますけど、それ以外だとどんどん気分が高揚していきますね


793 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 22:20:56 6nrRooSQ
>>789
基本あんまり変わんないんですけどリミット超えると寝落ちしてしまいますね


794 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 22:21:30 ncyNN7.s
ビール飲みすぎてヤバイヤバイ
贔屓が勝つと高まっちゃうからね、しょうがないね


795 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 22:23:36 XEjElDZY
>>793
わかりますわかります(食い気味)
特に弱いお酒をたくさん飲んでいると露骨にかんじますね
強いお酒ばかり飲んでるときおくがとんだりしますけど


796 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 22:24:49 aeuI6eTk
>>789
何よりも脱力感がすごいですね
動こうと思えば動けるけどなるべく筋肉を緩めていたい


797 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 22:39:16 2FcMe03M
>>789
弱いんですぐ寝ちゃう
お酒に強い人がうらやましいです


798 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 22:47:47 6nrRooSQ
>>797
乱暴な言い方ですけどアルコール耐性のないガチの下戸以外の人なら毎日飲んでたら自然と強くなりますよ
酒が強いってのは結局体がアルコールに対してバカになって利かなくなるってことなんで


799 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 22:58:57 CMf2VDL.
弱い人は高い酒飲んでも懐に響かないと前向きに考えるべき


800 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 23:00:50 iY984JrE
毎日飲んで強くなったように感じるのはアルコールへの依存度が高くなり
脳の感覚が鈍くなって酔いを感じにくくなるだけであって、内臓の負担も高まる為あまり褒められた飲み方じゃないです
弱い人は水を飲んで、なるべく血中アルコール濃度を下げつつ節度を持って楽しみましょう


801 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 23:12:21 O0R12cWs
しばらく酒のんで無くて最近久々に飲んだらすぐ回るようになってた
弱くなったというよりもアルコールが抜けきったということなんですね


802 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 23:15:23 6nrRooSQ
>>798はどうしても強くなりたいって人への意見だけど、弱い人がどうしても飲み会の席を凌ぎたいってのなら
・自分のペースで飲みながら、>>800みたいに酒の合間に水を飲む
・つまみを食って胃の中をアルコールだけにしない
ってのが基本だけど、裏ワザとしてはLシステインの入った薬(ハイチオールC等)を合間に飲んでおくと酔いにくく醒めやすくなるよ(比較的ではあるけど)


803 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 23:16:31 HISueGAk
>>789
人がいるときはやや饒舌になりますね
一人でいるときはすごく音楽が聞きたくなったりします


804 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 23:40:12 XEjElDZY
みなさんやっぱりそれぞれな酔い方があるんですね〜
ふわふわしてて気持ちいいです


805 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 00:06:12 H1RNtqYQ
グミの洋酒漬けって美味いんですかね?手元にビールしかないから今できないゾ..


806 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 00:29:39 bRqkg6ek
油っこいものを先に食べとくと胃が油でコーティングされて酔いにくくなると聞いたことあります
自分の場合は吐きそうになるまではガブガブ飲んで、ヤバくなったらひたすら水しか飲まないという非効率なやり方で乗りきってますね


807 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 08:49:53 /fGeHk0c
炭酸水とかレモン水とかを合間合間に飲んでると酔いづらいですね


808 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/29(金) 05:26:41 k0sop8dU
アラサーになるまでチェイサーがなんなのか理解してなかったゾ(白痴)


809 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/29(金) 09:04:48 ag2c6smU
強い酒飲まないと必要ないですからね、チェイサー


810 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/29(金) 09:08:15 g8AgNvkw
朝の出社前にショットグラスの3分の1ぐらいのラム酒を飲むようにしたら、すごく気分良くお仕事できるようになりました


811 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/29(金) 09:28:12 NeR8XBis
>>810
それヤバくないですかね・・・


812 : 超人サイバーZ :2016/04/29(金) 09:35:54 ???
外回りとかできないですね・・・


813 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/29(金) 11:01:20 VGbmSWj.
酔ってもあまり変わらないタイプなので若いころは仕事の合間に立ち飲みとかで景気づけしてたけど
今から思うと周りからはバレバレだったんだろうなぁ…


814 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/29(金) 14:36:29 NeR8XBis
それって結構重度のアル中だと思います


815 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/29(金) 15:26:25 ag2c6smU
角瓶の黒ってハイボールより水割りの方が美味しいですね


816 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/29(金) 19:07:11 3LF6jmnc
ロシア人とフランス人とイタリア人は朝酒するしへーきへーき


817 : 姫千歌は永遠 :2016/04/30(土) 11:32:51 ???
シラフの時のほうが調子が悪いと感じるのは依存症なので
専門医の診察受けた方がいいゾ


818 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/30(土) 12:13:36 vIdflTzg
気持ちは解るが…
依存にも「精神的」と「身体的」があって、酒に関しては両者の境目は判りづらい。
もし身体的依存に到ってしまったら、はっきり言って破滅しか残されとらん…
そのことは決して忘れんで欲しい


819 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/30(土) 12:51:31 pwTAWK3.
お酒って強い


820 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/01(日) 00:33:51 T/K.0guU
今日久しぶりに飲んだんですけど上善如水うまいですね
みなさんおすすめの辛口日本酒教えてくださいオナシャス!


821 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/01(日) 10:00:21 OLI6yt6E
休日の朝から飲むアイリッシュコーヒーはおいしいですね


822 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/01(日) 21:10:25 LcTTFsEc
>>820
黒龍(福井)
天狗舞(石川)
飛露喜(福島)
長陽福娘(山口)
東洋美人(山口)

今まで飲んだのだとここらへんは良かったですねー
(辛口や日本酒度はよくわから)ないです


823 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/01(日) 21:19:51 uOFg3d4I
飛露喜が出るのは嬉しい(福島県民並感)


824 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/01(日) 21:41:25 oTosRt4g
地元で飲んだ美味い日本酒と言えばこのまえ居酒屋で飲んだ北島 玉栄 純米 無濾過 辛口原酒が美味しかったです
日本酒+10からなる極辛口のキレと旨味でグビグビと飲んでしまいました


825 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/01(日) 21:48:27 S9YXE1bw
陸奥八仙のとかいいですね


826 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/01(日) 21:54:16 0haqyrAI
辛口なら高知の酔鯨なんて安くて飲みやすいのでどうでしょう


827 : 超人サイバーZ :2016/05/01(日) 22:24:06 ???
>>823
飛露喜手に入れづらいらしいですね・・・
福島だと國権が印象的でしたね、コクがあって料理に合うって感じで


828 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/02(月) 02:49:41 Pv2RwQ06
捕鯨?(弱視)


829 : 姫千歌は永遠 :2016/05/02(月) 06:54:27 ???
辛口なら土佐鶴(純米)が入手しやすいし常飲向けだと思う
躊躇なく熱燗にできるし


830 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/02(月) 21:11:48 ExzVYRZ2
大信州辛口特別純米酒とかいいですね
酔鯨の純米吟醸吟麗生とかも辛口ですがするっと飲めますね

グランドジャンプで「いっぽん!!」っていう日本酒漫画連載されてるんですが、これはなかなかいいところをついてますね
普通だと「獺祭」みたいな有名どころに行っちゃうんでしょうが、そういう方面にはいかないんですよ
今号に乗ってる常山超辛口純米なんて冷酒でもお燗でも美味しいですよ


831 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/06(金) 22:15:16 aBYc/Fco
初めてブランデーを飲んだんですが、キツいですね、これはキツい・・・

ほんの一口でもガッツリきましたね
なにか甘めのおつまみがほしくなっちゃう


832 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/06(金) 23:00:49 zN79I06g
普通のブランデーは味が濃すぎると思いますね 個人的に
カルヴァドスはあっさりしててオススメ


833 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/06(金) 23:41:56 GxDudRxk
うまいうまい言われてるマッカラン12年買って飲んだけどよく分からなかったです


834 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/07(土) 00:06:26 UAs0E5Cw
なんだかんだウイスキーはニッカのリッチブレンドぐらいがちょうど自分には合ってると思いました


835 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/07(土) 00:16:16 /EDF/dqc
カリラが一番好きだけどさすがに常飲するには高いのでカティサークあたりで満足しちゃうゾ
マッカランは美味しいけどウィスキーの中では異質な存在だなと思いました


836 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/07(土) 01:50:12 9RIfRWRI
この連休用としてちょっと奮発して久保田の千寿を買ったのですが
飲みやすくていいですねこれ
つまみなしでスイスイ行けます


837 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/08(日) 01:08:36 hoHYow6E
一番安いやつだけどブランデーがやっと飲めるようになりました
味がわかってきた


838 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/08(日) 02:09:12 3q3PbVEY
>>837
サントリーとかのですか?
ブランデーはあまり飲まないのですが、国産(の安いの)はあまりいい印象がないですね…

一時期売ってた「紫」みたいな名前のやつは(カクテルベースとして)好きでしたが、
有名メーカーコニャックのVSOP以上とかマイナーメーカーの格安(自称)ナポレオンとかが
安牌ってイメージでした。オススメってありますか?


839 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/11(水) 20:55:15 jk7nMB1Y
水曜日のネコ初めて飲んでみたけどびっくりするくらい飲みやすかった(小並感)
ただ飲みやすすぎてビール!って感じじゃなくて別の飲み物みたいな感じでした
飲み終わって気づいたけど今日水曜日ですね…


840 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/11(水) 21:23:46 BA7mus1Q
粗挽きウィンナーを6本くらい買ってきて
ビールでつまみましたが本当に旨いですねこれ…
二杯目からコーラハイボールで頂きましたがこれもうまい


841 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/11(水) 21:34:59 yzyZI53k
タバスコや一味でアクセントいれたり フライドポテトか蒸かしジャガイモもほしくなりますね


842 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/11(水) 22:25:58 mdGoIm82
あらびきマスタードも欲しいところですね


843 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/11(水) 22:28:50 07NtTDg.
火を通したソーセージにケチャップとカレー粉をふりかけたカリーブルストはかなり美味いのでお勧めだゾ


844 : 超人サイバーZ :2016/05/11(水) 23:50:09 ???
水曜日すぎると金曜、週末は何飲もうか楽しみになりますね


845 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/13(金) 21:59:59 aGI/Agnk
今割り材としてウィルキンソン炭酸の500mlを常備してるけど一日で使い切れない上に2日目は炭酸が抜けてダメですね…
割高だけど200mlくらいの瓶か缶にした方がいいですね


846 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/13(金) 23:07:44 mDzl2xWw
>>844
金曜日ということで伊勢角谷麦酒のはなきんシリーズがおすすめですね


847 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/13(金) 23:18:03 qT0vYCG6
ただの炭酸水すこ


848 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/13(金) 23:21:51 eySdKXSg
>>845
飲みきりと考えると瓶の炭酸がいいと思いますが、瓶だと処理が面倒ですね
リターナブル瓶だと返さなければならないですし、ワンウェイ瓶だと捨てるのが手間ですね


849 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/13(金) 23:39:32 4HL5rLi6
炭酸は結局小型のペットボトルぐらいで小分けで買う方が良いですね


850 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/13(金) 23:48:28 aJb4qsYM
甘めのお酒が好きで、カクテルばかり呑んでます
ウィスキーの類も割ったら呑めるのですが、なるべくアルコール低め(10%前後)でグイグイ呑めるのが個人的には良いです
最近はリキュールドフランスやペスカを呑んだんですが、他にもまだまだ美味しいお酒と巡り会いたい
皆さんオススメの甘めで呑みやすいお酒を教えていただきたいです


851 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/13(金) 23:53:14 4HL5rLi6
ウォッカにレーズン漬けると結構旨かったですね


852 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/13(金) 23:53:20 byDia8NI
名前忘れたんですけどチョコのお酒がありましたね
クッソ甘かった記憶が
牛乳で割ってました


853 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/13(金) 23:58:58 YDF2JnE2
祖父が作った梅酒をいただきましたが美味しいですねこれ


854 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/13(金) 23:59:43 QUHg6MV.
甘くて飲みやすいオススメといえば最近ハマったアマレットですね
ローヤルとディサローノの2種類がありますが大体ローヤルの方が安くて甘いです
そのままでもよし、牛乳やウイスキーで割ってよしと使い勝手もいいです


855 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/14(土) 00:03:07 SnkJ6qTg
ミードはそのままでもいろいろ混ぜてもいいですわゾ


856 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/14(土) 00:03:36 f0pQqsYc
ウォッカにレーズン! そういうのもあるのか……
やっぱり牛乳で割るのは常套手段なんですね。ちょっと避けていましたが、これを機会に試してみます
アマレットはディサローノの方も気になったのでローヤルと一緒に買うことにします
ありがとう!


857 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/14(土) 00:04:49 QkJ.zIhs
何回飲んでもチューハイとか日本酒とかの後味に慣れないんですが、皆さんもそんな感じなんですかね


858 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/14(土) 00:12:39 dAzCB.bg
チューハイは果汁低めのシロップや甘味料が入っているものは論外ですね
日本酒はにごり酒が最初飲みにくいと思いましたが、ちびちびと飲んだら逆に美味しく感じてきました


859 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/14(土) 00:12:43 twS1JIdY
甘いお酒はなんだかんだで日本酒ベースの梅酒に行き着いてしまいます


860 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/14(土) 00:16:35 QGt9JwuY
マッコリは結構飲みやすい気が
某漫画の影響で焼き肉と一緒に飲みましたが相性は…ナオキです


861 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/14(土) 00:35:23 1ApzerkU
マッコリは麦だから日本の濁り酒とはまた味が違うかもしれませんね
自分はあまり分かりません(小声)


862 : 姫千歌は永遠 :2016/05/14(土) 04:28:25 ???
ズブロッカのリンゴリンゴジュース割り(シャルロッカ)なんかもオススメですね
リンゴジュースは100%のできればクリアタイプじゃなく濁ってる奴で

あと度数高めですがポルトワインやシェリー酒みたいな酒精増強ワインも甘くて美味しいです


863 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/14(土) 04:50:53 LDCoOrqw
グリーンティーリキュールいいぞ〜コレ
ウーロン茶割が相性良く、ロックでゴクゴク飲める。ウォッカ割もよし
あとはコアントロー一本買って水割り、サイドカー系カクテルと使い分けるのがお勧め


864 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/15(日) 11:27:24 Y.Bzrw/c
>>860
マッコリ初めて飲んだ時の感想はやや酸味の入った甘酒って感じですかね
飲みやすいくせに悪酔いしやすいんで気を付けないとえらいことになります


865 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/15(日) 11:41:51 FqFvaTfU
ブリュードッグの水色の缶のビールうまいゾ
でも高いから常飲できないのが辛い


866 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/15(日) 15:41:07 oycYWRvQ
はじめてブランデーくんを買ったんですが、なんか君ちょっと右曲がりじゃない?


867 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/15(日) 16:00:37 78/5ZYyE
>>865
ブリュードッグipa缶の頭悪そうなデザインすき


868 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/15(日) 17:28:04 FqFvaTfU
パンクIPA以外も飲んでみたいけど近場には売ってないのが辛いですね…


869 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/15(日) 17:56:27 3DxsX.dg
大魔王初めて飲みましたけど、美味しいですねこれ


870 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/15(日) 19:05:35 5GAJgOX6
ウニ…?


871 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/15(日) 19:05:59 5GAJgOX6
>>870
すみません、誤爆です…


872 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/15(日) 19:18:51 fCYSOwao
うにー!


873 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/15(日) 23:04:06 6G.Aiffw
カニの甲羅酒みたいな感じで雲丹酒もいい・・いくない?


874 : 超人サイバーZ :2016/05/15(日) 23:43:05 ???
ウニもいいですけど新鮮な毛蟹の蟹味噌クッソうまいですね・・・
あれで1杯やりたい


875 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/15(日) 23:59:27 Y.Bzrw/c
甲羅酒ってうまいんですかねぇ?
あれ見る度に生臭そうだなぁって思うんですけど


876 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/16(月) 00:18:36 ygoC9CoY
甲羅酒は取り扱いが難しいから余すことなく利用できるイカ徳利がすき


877 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/16(月) 07:11:30 xu6TZYNw
岩魚の骨酒すきです


878 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/16(月) 20:44:17 FnupGOck
みなさんなかなか通ですね


879 : 格が違うわ :2016/05/16(月) 22:41:08 ???
私はウィスキーのストレートしかお酒はほとんど飲みませんね
ウィスキーだけしか飲まないと喉が焼けるので、飲んだ直後にコーラを飲んで口や喉をリフレッシュさせています
実はこの飲み方が危険だと知人から注意されたんですが本当なのでしょうか……?


880 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 17:46:01 pExauBqc
ウィスキー自体がアルコール度数高い酒だし
つまみを取らないと胃へのダメージがキツくなるからね
飲んだ後にチェイサー入れるのは悪くないですけど


881 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 17:56:01 zqaUGy3k
度数が高い酒から飲むのは内臓に負担がかかりますから
度数が低い酒でまず慣らしてからの方が良いですね


882 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 18:06:39 Buc76ahw
酒飲むと体中の関節が痛くなってひでみたいは叫び声あげてる
疲れなんですかね…


883 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 18:08:30 pExauBqc
>>882
尿酸値大丈夫…?


884 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 18:13:30 Buc76ahw
>>883 尿酸値ってなんだゾと調べたら理解しました
野菜全般がアレルギーで食べれないから栄養取る望みがない…
ウイスキーにハマってバカバカ飲んでいたせいですかね…


885 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 18:17:29 lvZ706nA
何アレルギーなんですかね?


886 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 18:21:02 Buc76ahw
>>885 キャベツ、キュウリ、トマト、ナス、ダイコンあたりですかね、全般は言い過ぎた


887 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 18:22:43 pExauBqc
>>886
割と野菜料理のメイン級ばかりだからキツそうですねこれ


888 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 18:44:59 l19ArTSk
>>886
悲しいなぁ
卵、玄米、サツマイモ、バナナは完全食だから
食べて健康を維持して、どうぞ


889 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 18:46:22 Buc76ahw
>>888 おかのした

納豆はダメなんでしょうかね?
調べたらそうでてきましたが


890 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 18:49:37 pExauBqc
>>889
もちろんいいんじゃないんですかね


891 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 18:50:43 Buc76ahw
>>890 ありがとナス! 健康になりますよ〜なるなるヌッ


892 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 19:01:23 l19ArTSk
納豆は大和魂そのものはっきり和漢だね
大豆アレルギーは大丈夫なんですかね?


893 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 19:03:06 Buc76ahw
>>892 豆腐や納豆は大丈夫ですね、でも豆乳がダメです


894 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 19:17:37 pExauBqc
豆乳は乳糖不耐性の人は腹下しになるからね


895 : 超人サイバーZ :2016/05/17(火) 20:23:21 ???
酒好きなのにイカ、タコアレルギーは辛いです・・・
食物アレルギーってなんだよ(科学)


896 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 20:31:06 oRPlhZYA
お酒しこたま飲んだあとに牛乳のむと甘くてきもちええんじゃ


897 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/17(火) 22:01:06 VvB9Q8lw
疲れてる時に酒飲むとマッハで酔いが回りますね...


898 : 格が違うわ :2016/05/19(木) 15:49:42 ???
>>880
>>881
ありがとうございます
ウィスキーの前に軽いお酒飲んでみますね
ウィスキー飲む前にぴったりのお酒なんてないですよね?


899 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/19(木) 15:54:18 3cM3YC6I
大抵の人はとりあえずビールなんだけど、ビール苦手って人も多いからなぁ…
軽めのカクテルとかでもいいんだろうけど家じゃ難しいかな


900 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/19(木) 15:54:59 3EICz.Zk
お酒を飲むときはなるべく同じ酒だけを飲んだほうが悪酔いとかは防げますね

どちらかと言えば先にある程度胃を満たして、飲む時もおつまみを食べながら が良いです

そもそも日本人はウィスキーだと度数強いかわりにそこまで量飲めないでしょうし


901 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/19(木) 16:11:07 WF10JBjY
一般的に別々の酒を飲む行為、いわゆるチャンポンが悪酔いしやすいのは結局は種類の数だけ摂取量が増えるからとされています
かと言って度数が高いお酒だけを飲むのは内臓がアルコールに適応する準備を飛ばしてしまい負担が大きくなります
例えウイスキーやラムがメインだとしても飲み始めはアルコール5%程度のビールやチューハイなどの軽いお酒を1杯してからの方が良いでしょう


902 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/19(木) 16:39:55 Z0JfeOO2
チャンポンはそこまで影響内と聞きましたね
最終的に日本酒とかに落ち着いてしまうのが原因なような


903 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/20(金) 07:06:54 GlcUDT/o
慣らすのに飲むならビールのミニ缶でも用意しておけば良いんじゃないですかね
度数低いからと言っても単純に酒量が増えればそれだけ体に負担になりますし
あとは一杯目だけハイボールや水割りにするというのもアリだと思います

それと、体に悪いといわれたポイントはチェイサーがコーラだからかもしれませんね
一番いいのは水なんですが、まあ日々の晩酌であんまり我慢するのもとも思います
一杯目はコーラハイにして2杯目はストレートでチェイサーは水や炭酸水で済ませるとか
いろいろ試すのも楽しいと思います


904 : 格が違うわ :2016/05/20(金) 20:21:11 ???
>>899
>>900
>>901
>>902
>>903
大勢の方からご回答していただきありがとうございます。
一杯目は軽くビールのミニ缶、ハイボール、チューハイ、カクテルなど、色々試してみます。
内蔵を労って健康的に飲み続けたいです

ちなみにウィスキーはフロム・ザ・バレルのストレートが一番好きですね


905 : 超人サイバーZ :2016/05/20(金) 20:46:51 ???
この週末はアイリッシュのブッシュミルズで楽しみます

飲みますよ~飲む飲む・・・


906 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/20(金) 21:26:46 oPYfBRJM
ぼくはジョニーウォーカー黒で
お金があればカリラ飲みたいですね…


907 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/20(金) 21:28:17 obH7kDps
お金がないのでホワイトベルグです…


908 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/20(金) 21:29:38 5UKOBQ3I
AILEくんはどんな酒を飲むんでしょうか
気になりますね


909 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/20(金) 21:32:57 OJmdEb.A
そらエールビールよ


910 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/20(金) 21:35:06 oPYfBRJM
ペールエールくん


911 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/20(金) 21:36:44 fIsuu4fY
VAT69ゥ・・・


912 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/20(金) 21:47:46 boHMs9Dg
最近梅わさびというものを知ったので時々アテにしてますが美味しいですねこれ
ただ梅干しが家で漬けたしょっぱいやつだから塩分がね‥


913 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/20(金) 22:25:12 7xeUeSk.
クレイモアってスコッチを名前と安さだけで選んで買ったんですが
割と地味というかおとなしい味ですね


914 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/20(金) 22:56:51 /AeQOrNQ
正直スコッチの銘柄は山ほどあるから、
安い奴は他人の評判は気にせず色々飲んでみるといいゾ
(口に合わなかったのはカクテルベースに)落ちろ!…落ちたな(確認)


915 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/20(金) 23:06:45 uNyzlR2.
>>912
アルコールには塩分が合いますからね
胡麻焼酎のお湯割りに梅干入れるとうまいんですよ
冬になると飲みたくなりますね


916 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/20(金) 23:09:59 8QT2I7nw
>>914
不味いのはコーラドボォでいいんだ上等だろ


917 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/21(土) 00:17:48 51i85bso
最近はノンアルビールをホッピー代わりにして飲んでる
正直あんまり美味くない


918 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/21(土) 00:37:10 Ro3xBXGk
もう健康とかどうでもいいからウィスキー飲もう(チューハイとかの後味に我慢できなくなった)

こいよプリン体


919 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/21(土) 00:42:39 51i85bso
ウィスキーってプリン体多いの?
蒸留酒の方が健康的(?)なイメージあるけど


920 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/21(土) 13:38:59 .9yJX4VQ
池袋で良いBARを見つけました
でも僕は終電を逃しました


921 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/21(土) 19:42:12 6Yi9RjUg
>>919
ビールの五分の一程度だからへーきへーき(無いとは言っていない)


922 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/23(月) 10:55:00 loi1YZIk
親戚から冷酒貰ったんですが冷酒に合うおつまみってなにがありますかね?


923 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/23(月) 11:05:35 Ck7xFO9U
>>922
和食は大抵ポン酒に合いますよ


924 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/23(月) 13:21:47 DRBAxg8g
熱々の湯豆腐食べながら冷酒をくいっといきたいですね


925 : 超人サイバーZ :2016/05/23(月) 13:26:38 ???
刺し身と冷酒もいいゾ~


926 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/23(月) 21:26:24 loi1YZIk
みなさんありがとナス!
まだ飲んでませんが参考にさせてもらいます


927 : 超人サイバーZ :2016/05/23(月) 22:30:37 ???
毎週、週末の他には月曜の吉田類の酒場放浪記見ながら晩酌が楽しみです
今日も楽しませてもらいました


928 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/29(日) 03:27:10 QbMZ6Kuk
普段は焼酎と梅酒、外ではビールとチューハイくらいしか飲まないので日本酒に手を出してみようと思うのですがふなぐち菊水一番しぼりって入門としてはどうなんですかね?
コンビニでも買えて評判が良さげなので気になってるのですが


929 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/29(日) 03:38:09 LULSYcQI
入門するなら割と本気でワンカップ大関がお勧めですよ
あの見た目で半世紀売れ続けているだけはあります


930 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/29(日) 09:16:59 /.iaZbj.
日本酒を飲み始めるなら自分のベースとなるお酒も探すといいですよ
あまり高くなくするっと触り無く飲めて、自分の住んでいるところで容易に手に入るお酒を探すといいです
ベースとなるお酒が決まると、ほかのお酒を飲んだときに比較がしやすくなります


931 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/29(日) 10:28:51 chJzh4Lc
とりあえず獺祭飲んでみるのはいいと思う


932 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/29(日) 11:01:57 4oSBKPjU
獺祭は取り敢えず飲むには入手難易度が…
本当に美味しいけれど


933 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/29(日) 11:09:41 XYV4WZP2
獺祭とか飲んじゃうと安酒飲めなくなる…ならない?


934 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/29(日) 11:15:00 RvCcwqKc
最初は普通に白鶴や月桂冠あたりの大手メーカーのを試せばいいんじゃないですかね


935 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/29(日) 11:18:49 TbgQ23Oc
コンビニで売っているやつなら澪ってスパークリング日本酒が甘くて取っつきやすい気もするゾ(素人意見)


936 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/29(日) 12:46:15 QbMZ6Kuk
皆さんありがとナス
いくつか飲んでみて比べるのも良さそうですね


937 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/29(日) 12:57:23 Nhzz8qeI
金曜日はしこたまハイボールを飲んで、土曜日はしこたま寝て酒を抜く
最高やな!
http://i.imgur.com/CRaKwryh.jpg


938 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/29(日) 15:02:48 K4Bgb7uI
昼間っからスーパードライ飲んでます
たまらねえぜ。


939 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/29(日) 21:09:02 s5/SYcZI
獺祭うん!おいしい!


940 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/29(日) 22:06:57 /.iaZbj.
獺祭は美味しいけれど、栓を開けたその日のうちに飲まないと一気にへたりますね
酵素剤使ってる酒だからなんでしょうか


941 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/30(月) 01:33:24 44ofNPFc
マスターズドリーム改めて飲むと美味しすぎィ!
あの甘みはなんでしょうね、堪らぬ


942 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/30(月) 03:24:32 /fKmqXpY
イランのフレーバーノンアルビールが美味いのに全然売ってないから困る
冷やしてジュース感覚でゴクゴクいけるし甲種やウォッカで割ってもいいゾ〜これ


943 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/31(火) 01:49:29 urouE.w2
暑い日に飲むロックのジン、肌寒い日に飲む温めのラムは最高やで


944 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/31(火) 06:18:54 E1bAjTls
神宮球場でビールとウインナー しめにラーメンやモツ煮込み食べようや


945 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/31(火) 18:32:11 5zNtJE6o
今日は久しぶりに酒飲むぞ〜
コンビニの安い日本酒と焼きうるめが 最高っすね〜


946 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/31(火) 22:13:03 urouE.w2
>>944
あなた…覚悟して来てる人ですよね?神宮でうまい酒飲もうって事は

逆に小川や成瀬がスタンドにボコボコ一発喰らって
三つのベースが埋め尽くされるとあと3分で力尽きる
その時の真中監督の苦しむ姿にドキドキするって
セ界凌辱だぜ!
力が入らなくなったオンドルセクの指が大きく開かれて
スタンドにすっぽ抜けた球が容赦なく突き刺さる
危険を常に覚悟して来ている人ってわけですよね…


947 : 超人サイバーZ :2016/05/31(火) 23:14:56 ???
コンビニ惣菜もふとつまみにしたくなるときが、ありますねぇ!


948 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/31(火) 23:49:28 PXoAK11w
出張でビジホ泊まるときはサークルKの焼き鳥と缶ビール買ってしまう神


949 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/31(火) 23:56:03 ahY6JcZA
殺人的うまさ…!


950 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/05/31(火) 23:56:25 E1bAjTls
サークルKは何か焼き鳥フェアやってますね あそこはサンドイッチが美味しいイメージですが


951 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/01(水) 00:28:25 .MWky/Z.
チキンステーキ串がうん、おいしい!


952 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/01(水) 00:37:21 wdxQEBjo
>>946
ホーム勝率6割超えなんだよなぁ・・・(抑えるとは言ってない)


953 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/01(水) 19:25:58 q8UHqWiA
初めてフロムザバレル飲んだけどアルコールとピート臭強めのジョニーウォーカー黒みたいでいいゾーこれ
この味で以前はもっと安かったらしいとかウッソだろお前!


954 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/01(水) 20:04:33 7HfTQKr6
ぬるめの日本酒と酢の物の組み合わせっていいですね
子供のころは酢の物は酸っぱくて嫌いだったんですけど、歳を取るとこの酸っぱさが体に染み込みますね


955 : 超人サイバーZ :2016/06/02(木) 12:15:27 ???
普段よりちょっと料理にこだわった飲み会っていいですね
週末はしゃぶしゃぶ付き日本酒飲み放題コースが楽しみです


956 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/02(木) 12:27:03 P5LNTgbo
土曜日に餃子食べるぜ
ビールが今から楽しみなんじゃあ


957 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/07(火) 20:57:09 HwOErMfw
ズブロッカがたまらねえぜ。


958 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/08(水) 06:14:37 X/hr8wkg
>>957
スブロッカとかいうフレーバードウォッカの金字塔
500mlボトルは冷蔵・冷凍庫にも入れ易くていいぞ〜コレ
普段ウィスキーやバーボンばかり飲んでる兄貴達もたまには他のスピリッツも飲もう!


959 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/17(金) 21:23:03 GIMF1NRQ
クソ暑い部屋でロックで飲むアブソリュート・シトロンは最高や


960 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/17(金) 21:24:05 Qd0CsFiM
父親に魔王の一升瓶買ったんですけどあんまり喜んでる感じがしてなくてちょっと悲しい


961 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/17(金) 21:28:29 mOfnhdp6
ウォッカだとポトツキ飲んでみたいけど値段がね…


962 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/18(土) 21:40:27 UXbN1.PU
昔ストリチナヤが好きだったんですが最近何故か見かけませんね
日系アメリカ人の英語教室の先生が「日本に来たらストリチナヤがすごく安くて驚いた」って言ってました


963 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/18(土) 22:39:41 dMSlNhRE
>>962
取り扱い代理店の関係じゃ?今でも普通に見かけるゾ
ちなみに現在の正規代理店はアサヒです(私は平行輸入品を買うことの方が多いですが)

分類上はプレーンだと思うけど口に含んだ時に広がる甘味には独特なものを感じる
なのでカクテルベースにはスミノフとかもっとクリアなのを使いますね個人的に


964 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/18(土) 23:15:35 xLAIAmNE
ソビエスキーはストリチナヤと味が似てると思う
カクテルベースにするなら王道を征くアブソルートくんですね


965 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/19(日) 21:39:34 tXeRymk6
名門の粋魔王、すごいですねこれ
芋なのに眼麦や米のような味わいがしていいです
飲みやすい


966 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/20(月) 11:11:40 WsOs6wJQ
ソムリエナイフに自信兄貴いますか?
安物を使っててどうにも使いにくいんですが、やっぱそれなりに高いやつは使いやすいんですかね


967 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/21(火) 23:16:34 dnJzrOrk
ホワイトベルグシリーズのクリスタルベルグを飲みました
口当たりが軽くて飲みやすい、けどちょっと物足りない……真夏に水代わりに飲むにはいいかも

個人的には

ブラウンベルグ≧ホワイトベルグ>クリスタルベルグ

って感じでした


968 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/21(火) 23:22:29 1cguEDkY
>966
どう使いにくいのか分からないけど慣れてないだけじゃない?
スクリュー回すだけでコルク抜けるやつとかもあるぞ


969 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/22(水) 23:03:14 7.6yDRbQ
>>968
スクリュープルやバタフライみたいなのじゃないやつではないですかね
口を切るナイフが付いてて折りたたみのやつだと思います

私は酒屋さんでたまたまエノテカのロゴが入ったやつを貰ったのでそれを使ってます
エノテカソムリエナイフ・ブラックってのと同等品だと思われますので安物ですね
使い勝手はなんというか普通。コルクの状態が悪ければ割れることもあります
自分が下手なだけかもしれませんが


970 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/22(水) 23:13:53 1hg5LCZk
ダブルアクションのソムリエナイフならあまり失敗する事はないけど、
ラギオールみたいなシングルアクションだとコルクが割れたりする


971 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/24(金) 05:39:33 GNk2zj9Q
夏に石垣島に行く予定があるので、泡盛を試してみようと思います
どんな感じか楽しみだゾ〜


972 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/26(日) 07:00:32 coOnQNik
(友達の結婚式で潰されて記憶が)ないです
どうやってタクシー乗ったのかすら覚えてない


973 : 超人サイバーZ :2016/06/26(日) 15:03:31 ???
結婚式は酒飲む時間が総じて長いから自分で意識してペース調整しないと疲れますね・・・


974 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:06:05 ntvtBpuQ
ウォッカが最近は攻守ともに最強だと思えてきた
カクテルの種類も抱負
割ってよしストレートでもよし
クセがないからどんなツマミにも合う


975 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:08:01 emcajqOQ
ズブロッカ以外のウォッカを飲んだ事がないのですが、何かオススメがあれば教えてください。


976 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:14:59 jxrVUEbc
ストレートやロックで飲むのでしたらレモンやハーブで味付けがしてあるフレーバーウォッカがいいですね
普通のウォッカでしたら最近買ったフィンランディアが澄んだ水のような味でカクテルにも使いやすくて気に入りました


977 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:15:38 Ah0S.xc6
ズブロッカのような積極的にフレーバーをつけたものはどっちかというと傍流
プレーンタイプとしては500ボトルが気軽に買えるストリチナヤを薦めてみる


978 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:15:43 ntvtBpuQ
とりあえずアブソルートかストリチナヤ飲んどけば間違いないんじゃない?
ウォッカはワインやウィスキーに比べれば日本で手に入る種類も少ないから
王道を買っておけばよろし
アブソルートは特にオススメ


979 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:16:50 SsOG20Co
ストリチナヤ近所に売ってなくてカナシイ…カナシイ…


980 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:17:59 z4JqQsnM
とりあえずスミノフやギルビーみたいに安いやつはろ過の仕方が悪いのか臭いから避けるべし


981 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:22:12 XDmu/3Y2
立ち寄った山口の某道の駅で獺祭売ってたから買ってしまったゾ
一番安いやつだったけど

https://i.imgur.com/fPjX1Kb.jpg


982 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:26:32 ntvtBpuQ
ええやん、なんぼなん?


983 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:29:00 SsOG20Co
安ウォッカ飲むときはドライフルーツとか入れて飲みますね
香りが適度について気が狂うほど飲みやすいんや。


984 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:29:15 Ah0S.xc6
スミノフも嫌いじゃないんだよなぁ(小声)
いずれにしてもロシア東欧のメジャー銘柄が安牌、
近年アメリカ系のブランドがHQな品種をプロデュースしてるらしいけど詳しい人教えて


985 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:31:09 XDmu/3Y2
>>982
こちら2700円となっております


986 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:33:20 ntvtBpuQ
>>985
はぇ〜
結構いい値段するのね
でも旨そう


987 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:34:22 z4JqQsnM
いつもポトツキ飲んでみたいとは思うけどウォッカに4000円出すのはちょっと勇気がいりますね


988 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:34:50 1b.fEtXo
リキュールドフランスのマスカット
あれ値段の割には美味しくて大変満足
あと、かのかの桃のやつ
やっぱカクテルとリキュールが最強よ!


989 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:40:41 KGSKKVX2
リキュールなら最近は楯の川酒造の子宝シリーズが好きですね


990 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 22:44:28 1b.fEtXo
>>989
凄ェ!ヨーグルトにラズベリー、すももまである!さすが楯の川酒造ェ!
気になったから明日纏めて買ってくるゾ〜^


991 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 23:05:52 HYiXrr76
梅の宿酒造もスタンダードなリキュール多くていいゾ
ゆず、もも、うめ、マンゴー、ブラッドオレンジとか
あとは中国醸造で造ってるかわいい白いシリーズも甘くていいんだなぁ


992 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 23:11:37 1b.fEtXo
>>991
知らない美味しそうなリキュールがどんどん出てくるぞ!?(財布は)大丈夫か!?
梅の宿も中国醸造もこれはまとめ買いですね間違いない……
お陰で一ヶ月はウキウキで生活できるゾ


993 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 23:18:29 HYiXrr76
>>992
梅酒がイケるなら紅乙女酒造の十八番(おはこ)っていう梅酒もいいゾ
胡麻焼酎で漬け込んでアルコールが18度もあるからガバガバ飲めないけど、ショットグラスみたいなのでクイっといくのがおすすめ


994 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 23:31:16 1b.fEtXo
>>993
はえ〜^ 一応分類上は焼酎なんすねぇコレ
画像からでもわかる濃厚さがすっごいセクシー……デリシャス!
なんか倒産しかけて支援企業探してたとか書いてあったし、この酒買って支援しますよ〜するする


995 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/01(金) 00:10:50 OhPbrJSM
今年は梅酒作りに挑戦しようかと思ってググったら同じような製法で
桃やらリンゴやらパインとか使った果実酒って作れるんですね
これだと梅酒みたいに冷暗所に保存だとさすがに腐るからやっぱり冷蔵庫保存がいいんですかね?


996 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/01(金) 08:02:57 3DKyKL0I
まるでみんなコンビニでしこたま買って飲む岡山県北の親父さんみたいだぁ…


997 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/01(金) 08:25:20 j/KyQXwU
しこたまスコッチを買い漁ったんや


998 : 超人サイバーZ :2016/07/01(金) 08:58:39 ???
飲み会をやりはじめたんや


999 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/01(金) 12:23:47 leVCQoIM
誰か次スレ立てて下さいオナシャス!!


1000 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/01(金) 12:28:25 416w2EB2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/internet/20196/1467343658/l30
酒 二杯目


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■