■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
海外サッカー総合★5
海外サッカー総合
http://jbbs.shitaraba.net/internet/20196/storage/1394209185.html
海外サッカー総合★2
http://jbbs.shitaraba.net/internet/20196/storage/1400640069.html
海外サッカー総合★3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1408288988/
海外サッカー総合★4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1421231949/l50
>>1 乙です
>>1 乙です
/ ̄ ̄\
. / / ̄\\
. / / ヽ)
| / ⌒ ⌒ |
L/ ヽ ノ ..|
(6 ‥). )
/ ヽ 丿
/ /|\ <二>|
`/ / | .ヽ__ノ
| / _ノ /
/ // | /| ̄ヽ
フ// ヽ_ノ .|
\| |_.|
. / | ....||
/ /| ..||
>>1 乙ットマール・ワルター
オズワルド・アルディレス
ムンタリがミランとの契約解除を発表。悲し…くはないなぁ…(諸行無常)
レスターのピアソン監督が緊急解任
ザキオカ獲得は監督の意向が大きいと言われてただけにこれからの影響が大きそうで心配だ
インビュラがポルトに移籍
アイェウ、ジニャック、パイェといいマルセイユ解体ショーの始まりや
>>7
マンCの若手カリム・レキクを獲得したけど、大丈夫なんですかねマルセイユ…
戦力再編と称してそのまま沈没しなきゃいいけど。
インテルがミランダに続き同じアトレティコのマリオ・スアレスの獲得に動いてるとのこと
今までは毎年エースが抜ける程度だったが今オフは各ポジションから一人は抜けそうな予感がする
アルダも移籍待ったなしらしいしいよいよアトレティコのサイクルが終焉に向かいそう
酒井高徳がメディカルチェックの終了次第ハンブルガーに移籍が決定するらしい
今オフは日本人の動きが多くて少し面白い
アトレティコは戦術上、選手の入れ替えが必要みたいなことを言われてましたけど、さすがに中核の選手が抜けていくと厳しそうですよね
今シーズンは2強から離されましたし...
ポグバのバルサ移籍が決定ですか
移籍するのは補強禁止が解ける2016年夏でそれまではユベントスでプレーすることになる模様
ギュンドアン残るんかーい!
ヴァイデンフェラーもなんか残りそうな感じだし、ドルトムント意外とバラバラにならなそうで良かった
長谷川アーリアジャスールがスペイン二部レアル・サラゴサに移籍!
東京、セレッソ、サラゴサとよっぽどポポビッチのお気に入りなんですね
スペインまで呼ぶとかどんだけアーリア好きなんだ
ミランがバッカの獲得を発表
実質的にはラミとのトレードだったってことですかね
ファルカオのチェルシーへのレンタルが決定
モウリーニョは再生に自信を示していたけどどうなるか
コパ見る限りだと相当厳しい気がするけど
ユーヴェにネトが加入
未だにトップクラスの化け物おじさんがいるもんだから出番は少ないかもだけどまずはブッフォンから色々と学んでほしいですね
コパはチリ優勝で幕
イグアインが叩かれそうな試合だった(小並感)
イグアインは今季散々やね
アルゼンチンは彼の代わりに有望な若手FWを一人は呼んでもよかった
ピルロのニューヨーク・シティ移籍が正式に発表
ユーベは他にも戦力流出多そうで大変ですね・・・
ビダルやポグバは移籍したとして高値で売れるだろうから代役はとれるけどあんまり入れ替わり激しいとリヴァプールおじさんみたいになりそう(適当)
まあ1人に依存してるチームでもないからなんとかなるか
https://twitter.com/jamesdrodriguez/with_replies/
ハメス・ロドリゲス日本に来てた。
ソーシャルの便利さはこういう部分だよなあ
>>22
なぜハメスが?
旅行ですかね
TOKIOで草
アルデルヴァイレルトがスパーズに完全移籍
やったね吉田!ライバルがいなくなるよ!!…と思いきやセインツはしっかりとトゥエンテからキュラソー出身のCBを補強してましたとさ…
アルデルヴァイレルトも昨シーズンのロブレンみたいにならなきゃいいがね
ミランってクリスタンテはポイーしたしエルシャーラウィも移籍するっぽいし若手ポイポイしすぎじゃないですかね…
手っ取り早く結果がを出したいとはいえ残念
シュバインシュタイガーがマジでユナイテッド行きそう
行きそうじゃなくてクラブから正式に移籍が発表されましたね
発表まで行ってたのか
見た記事がクラブ間合意みたいな書き方だったので確定じゃないのかとばかり
マンチェスター・ユナイテッドはシュヴァインシュタイガーに続いて
トリノからマッテオ・ダルミアン(イタリア代表右SB・25歳)の獲得を公式発表。夏移籍3人目。
ここ2、3日で一気に動いてきましたね。シュネデルランも見てないでこっち来て。
そしてラファエウをはじめ元マンUがトルコに吸い込まれていく
ユナイテッドにドイツ人って多分史上初なんじゃないだろうか
調べてもユナイテッドに所属したドイツ人が出てこなかったし
おいおい新たな歴史の始まりか?
>>32
ビンゴですね。意外…
やっぱりミュンヘンの悲劇とかあったからかなあ
http://tensaiakage.seesaa.net/article/351279162.html
ユナイテッドのドイツ人って今までいなかったんですね
以前もプレミアにドイツ人は合わない、みたいなことが話題になってましたよね、ブンデス→プレミアが少ない、だったかな?
>>32 >>33 >>34
マジレスすると第二次世界大戦のときドイツがオールドトラフォードを爆撃して、それが原因でドイツ人がユナイテッドに入ることがなかったと言われてます
>>35
なるほど、それは因縁深い話ですね...
ロンドンはスタジアムには被害が無かったのかな、ちょいちょいドイツ人を獲得してますよね
あそこ工業地帯だからなあ
英語版ウィキペディアでとりあえずBまで出先で見ましたがビュットナーがドイツ系オランダ人なんだろうなということ以外わかりませんでした(半ギレ)
家に帰ってとりあえずZまで見ましたがノイマイヤー(Neumayrとか読めない)という選手が05-06に、ロン=ロバート・ツィーラーという選手が08-10にいたようですがともにトップチームでの出場はないみたいです
ドイツ系だったらエインセも有名ですね
>>39
乙ですー
ドイツ人選手もいたことはいたんですね、入団の時に周囲が騒がしくなったりしたのかな...?
シュバインシュタイガーが成功して、ドイツ人にいいイメージができるといいな
ロベルト=ツィーラーはドイツに帰ってからトップクラスのGKとして評価されましたからね…
代表に入ったのもユナイテッド退団してからじゃないかな
あ、そっかああのツィーラーかぁ(池沼)
ハノーファーのGKですね
ドイツはノイアー、テアシュテーゲン、トラップ、カリウスにレノがいるから代表に入るだけでも大変だ
インモービレがセビージャにレンタル移籍
買い取り義務つきとかどうとか言われてるけどいいチームに行きましたね
おお...ドルトムントでは不完全燃焼だっただけに、これはいいニュースですね!
バッカの後釜としても申し分なさそう
マンチェスター・U、サウサンプトンMFモルガン・シュナイデルラン(フランス代表・25歳)を獲得。
今夏4人目の加入。約150億円をかけ蘭・伊・独・仏と欧州主要国代表選手を次々と手中に。
チェルシーはペトル・チェフの後釜(第2GK枠)として
ストークシティGKアスミル・べゴヴィッチ(ボスニアヘルツェゴビナ代表・28歳)の獲得を公式発表。今夏2人目。
肝心のCBとGKはどうするんですかねユナイテッド。
チェルシーはクルトワ&べゴヴィッチとか豪華すぎィ!
本当に今は二番手のGKにも優秀な選手を置くのがトップクラブでは定番になりつつありますね…
なんかもったいない気もするなあ
チェフとクディチーニの頃からチェルシーはそうだから(良心)
シュウォーツァーとか
バルサのテア=シュテーゲンとブラーボ、アトレティコのモジャとオブラクは後釜迷っちゃった系だと思いますが
バルサはブラボがリーグ戦、テア・シュテーゲンがカップ戦って分業をしてましたね
年齢的に、いずれテア・シュテーゲンに一本化するんだろうか
マドリーのナバスはあんまり出てない...?ツェフもそうですけど、いいキーパーは控えにいてると心強いですけど、やっぱり試合に出てる姿を見たいですよね
ケイラー・ナバスはいかにもビッグセーブ系キーパーなので、ワールドカップショックから冷めてサッカー情報を集めてたときにレアルがカシージャスの後釜として獲得したニュースを見たときえぇ…(困惑)ってなりました
カメニとかフレイみたいなヤツは中堅クラブで輝けばいいんだよ上等だろ
ユーヴェのブッフォンとストラーリ(ネト)
他にもシティのハートとカバジェロ、バイエルンのノイアーとレイナ(ウルライヒ)あたりがパッと思い浮かびますね
あと一時期セビージャがパロップ、クエスタ、ハビ・バラス、ディエゴ・ロペスとアホみたいにGKを囲いこんでた時はさすがに草が生えた
2002ワールドカップ後にバルサに行って失敗したリュストゥを思い出しますね...
>>51
ヘタにリーガのチームに出しちゃっていざ試合で
シュートガッツリ止められたら悔しいから出すに出せなくなっちゃったんですかね?
アルムニア&シュチェスニー&ファビアンスキ時代のアーセナルのカオス感
ラニエリがレスターの監督に就任
このレベルのチームでそこそこ名のある監督を引っ張ってこれるとか本当にプレミアは金があるんだなぁと思いました(小学生並みの感想)
何かと因縁があるモウリーニョとの対戦が楽しみですね
名があるといっても正直明らかに落ち目の指揮官なので岡崎とレスターにとってはどうなんでしょうか
ロビン・ファン・ペルシーがナニに続いてトルコのフェネルバフチェSKに移籍確定。
王座奪還へ向け積極補強続く。
そしてラヒーム・スターリングのマンチェスター・シティ移籍と背番号7決定が正式に発表されましたね。
貴重なホームグロウン枠でかつイングランド人であるとは言え、移籍金が4900万ポンド(94億円くらい)
なんてもうダブル☆オドロキですよね。
それでうまいこと金回るんだろうけど今回に限らずプレミアの
バブルっぷりを目にするたびにそれだけあればもう少しいい買い物出来ないのかと思う。
広州恒大がロビーニョ獲得ってマジかよ
中国がどんな大物取っても代表の強化にはあんまり繋がるイメージがわかないんだよなあ。
そのせいかうらやましいとかも同じくあんまり感じない。
ビダルがバイエルンに約50億で移籍とのこと。
いい選手だと思うけど28歳にこれだけ払ういうのは…。
でもあれか、スターリングの半額と思えば…普通だな!(錯乱)
こんなところに来てまでわざわざ中国sageなんかしなくていいです
ACLを戦う相手としてパウリーニョとロビーニョ、セレソン二人がいるのはキツイなあ
しかも監督変わってスコラーリだし
これで中国へのヘイトに聞こえるのは考えすぎよ。
近年有望株をまとめてブラジル留学させてみたりあの手この手で
強化に取り組んでるけど失敗続きやし。ただ今回は本格的に国を挙げて
取り組んでるようやし強くなるのかもしれん。
中国と言えば、昨年ヴォルフスブルクに移籍した中国人MFが
1試合も出られずにもう放出されてましたね。短期レンタルか何か?と思ったけど、
契約は2年半みたいだったし(あの選手層で)何故獲ろうと思ったのか
そりゃフォルクスワーゲンのためでしょ
シーズン中に中国のフォルクスワーゲンのモーターショーに連れてきて宣伝活動させてるぐらいだし
最初から戦力とは考えてなかったのは明白
申し訳ないがスポンサー関連はマ ン U カ ゴ メなどよくわからない陰謀論を引き起こすのでNG
そういえばリーガって毎年胸スポで騒いでますけど来季は全チーム無事につくんですかね?
あんま覚えて無いけどローマなんかも無かった年あったし(多分)
どこのチームもスーパーみたく売れないからまけたりはしないんすかねえ。
レアル・マドリードがエスパニョールGKキコ・カシージャ(28歳)を獲得へ。
最悪デヘアを1年先延ばしにしてカシージャ、ナバス、パチェコで回していくのかな?
カシージャスとややこしくなるなと思ったら、カシージャスはポルトへ移籍してたんですね...
寂しくなるな
ベンフィカのジュリオセーザルに続いて旬の過ぎた名GKがポルトガルに行くんやなあ
リスボンも誰か連れてきたら面白いなと思いました(適当)
最近はゲッツェがユーベに行くという話がちらほらあって本人もまんざらじゃない感じ
来てくれたら嬉しいなあ
柿谷が開幕戦でゴール!
監督変わってほんとに良かったですね
柿谷って監督と不仲だったから干されてたんでしたっけ?
あと南野もカップ戦で今季初ゴールを上げたようでいいゾ〜これ
https://www.youtube.com/watch?v=U3ss7EsfWNE&feature=youtu.be
ブラッターがイギリス人コメディアンに金のシャワーを浴びせられる
どんだけブラッター嫌いなんだイギリス
残当
トッテナム・ホットスパーMFベンジャミン・スタンブリ(24歳・フランスです)が
パリ・サンジェルマンへ移籍決定。5年契約で背番号は4。
フィオレンティーナDFステファン・サヴィッチ(24歳・セルビアです)が、
アトレティコ・マドリード移籍。5年契約。
同じくセルビアのストライカー、アレクサンダル・ミトロヴィッチ(20歳)が
ベルギー王者RSCアンデルレヒトからニューカッスルへ移籍。こちらも5年契約。
まだ20代前半のこの青年たちは、新クラブの調教に耐える事が出来るでしょうか?
バイエルン・ミュンヘンのルンメニゲ会長が、
ユヴェントスMFアルトゥーロ・ビダル(28歳・チリ代表)獲得で合意と公式発表!
メディカルチェックとサインを経て正式加入へ。
今シーズンはバイエルン、ユヴェントスも大きく陣容を変えることになりそうですね。
おうドラクスラーあくしろよ
結局ゲッツェとトレードみたいな形になるのかな?
ユーベは陣容様変わりする上におじいちゃん守備陣がいつ劣化するともしれないのでセリエも分かりませんね
トマスミュラーはもういつかのイブラヒモビッチばりにペップと不仲っぽいのでやはり出ていくんですかね
守備陣もバルザーリ、エヴラ、リヒトシュタイナーといったベテランのかわりにルガーニ、アサモア、カセレスといるからまあ平気だろうしサッスオーロのヴルサリコやポルトのアレックス・サンドロを狙ってるらしいけど後者は人気なので難しいでしょうね
やっぱり一番の目玉はトップ下が誰になるかというところですかね
ゲッツェにしろドラクスラーにしろ来てくれたら若くて期待できる攻撃陣が揃うので楽しみだゾ
宮市が左膝前十字靭帯断裂で長期離脱…
環境を変えてもこれとはもうどうしようもないですね
宮市君!日本に戻ろう!
スピードが売りの選手が靭帯やっちゃったらプレースタイルも変えないと無理だろうし
宮市このまま終わっちゃうんですかねー・・・
なんとか復活して欲しい
ウォルコットだって似たようなケガしてるしヘーキヘーキ(全く平気ではない)
膝十字靱帯にもトミージョンみたいなのがあればいいのに
守備陣の若返りはどのチームもはかってますけど、それで取ってくるのがマンガラとかなのがね…
今のところPSGの補強が地味ですね…
ディマリア本当に来るのかな?
>>70
カシージャスの移籍は本当に一つの時代の終わりを感じますね
色々言われながらもスペインのゴールマウスを十代から守ってきて
スペイン黄金期を作り上げた正に立役者
今後(最悪生え抜きじゃなくても)レアルやバルサで引退できる選手は出るのだろうか
それぞれプジョルと(不本意すぎる引退とは言え)デ・ラ・レーがとりあえず最近では思いつきますが
ヴィダルくん「ドイツの高速道路って速度制限ないってマジ?移籍します」
僕の好きなチームにも無免許運転エースがいるので危険運転野郎対決、楽しみです
ミラノダービー(ミラノでやるとは言っていない)で
インテル長友vsHND△やってるじゃないか!
テレビ付けたらペレがオーバーヘッドシュート決めてた
勝利への脱出って映画に出てたんですねペレ
ワールドカップヨーロッパ予選の組合せ発表
●グループA:オランダ、フランス、スウェーデン、ブルガリア、ベラルーシ、ルクセンブルク
●グループB:ポルトガル、スイス、ハンガリー、フェロー諸島、ラトビア、アンドラ
●グループC:ドイツ、チェコ、北アイルランド、ノルウェー、アゼルバイジャン、サンマリノ
●グループD:ウェールズ、オーストリア、セルビア、アイルランド、モルドバ、ジョージア
●グループE:ルーマニア、デンマーク、ポーランド、モンテネグロ、アルメニア、カザフスタン
●グループF:イングランド、スロバキア、スコットランド、スロベニア、リトアニア、マルタ
●グループG:スペイン、イタリア、アルバニア、イスラエル、マケドニア、リヒテンシュタイン
●グループH:ベルギー、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、エストニア、キプロス
●グループI:クロアチア、アイスランド、ウクライナ、トルコ、フィンランド
オランダ・フランス・スウェーデンのA、イタリア・スペインのGは大変だ
スウェーデンは欧州U-22選手権勝った世代が伸びてくるとヤバいっすね
デンマークとポーランドとかいう予選番長が並び立つのも注目ですね
あとクロアチア・ウクライナ・トルコは横一線で並んでそう
Iはクロアチア以外は飛び抜けたチームがないっぽいので読めませんね
EURO予選ではクロアチアはイタリアを押さえて現在1位
ウクライナはスロバキア、スペインに続く3位
トルコはアイスランド、チェコ、オランダに続く4位
Iはクロアチア筆頭は間違いないとして、アイスランドも注目
>>92
死のグループがいくつか生まれてますね
死の組以外でも実力均衡してるグループも多いんで結構楽しめそう
インテルがマンチェスター・シティのFWステファン・ヨヴェティッチ(モンテネグロ代表・25歳)の
獲得をほぼ決める。残りはメディカルチェックの通過のみ
マンチェスター・ユナイテッドはUCサンプドリアからGKセルヒオ・ロメロ(アルゼンチン代表・28歳)を獲得。
退団濃厚のビクトル・バルデスの後釜か
控え枠だろうけど、サンプドリアでヴィヴィアーノの控えにすぎなかったロメロで
戦力補強になるんですかね。リンデゴーアと大差ない気がします。
スウェーデンって常に死のグループに属してるイメージが
イブラも今回が最後の予選だろうし頑張ってはほしいがどうだろう
長友選手がガラタサライ移籍濃厚と騒がれていますが
何が残念ってインテル長友という稀に見る語呂のよさが失われることですね。
CSKAのスルツキ監督がロシア代表監督に就任
クラブとの兼任監督、ユーロまでの契約とやらかす予感がビンビンするぜ・・・
プレミアリーグ本日開幕!
開幕試合はこの後20時45分からのユナイテッド対スパーズの好ゲームです
その後23時からは岡崎が所属するレスター対サンダーランド戦もあります
岡ちゃんゴールしてラニエリの信頼勝ち取ってくれや
イタリアスーパーカップも今日やねんな
9時からやし悩む
ユナイテッドはデヘアがベンチからも外れてますね
彼女から夜の方も凄いと暴露されたフェライニもベンチ外
あと何気にチチャリートがちゃっかりベンチ入りしてるのは戦力だと認められたからなんですかね
岡崎の3年連続の10桁得点に期待
やっぱりアディダスはまだ違和感あるなあユナイテッド
スパーズざる過ぎて草
パスミス一本で一瞬で崩れたなあ
前半終了
今期のプレミアリーグはカイル・ウォーカーのオウンゴールで幕開け
ユナイテッドが1-0でリードして後半へ
ザキオカさんスタメンかあ
前半までは頑張って見よう
岡崎先発か
頑張ってくれ
ユナイテッド対スパーズは1-0でユナイテッドの勝利
どっちも完成度はいまいちって感じでしたけど一つのミスが勝敗を分けましたね
ユナイテッドとしてはロメロが大活躍だったのでデヘアの代わりに一応目処が立ちましたかね
ダルミアンどうでした?
ユナイテッドでイタリア人がいるというのは以外と珍しいので
ダルミアンはかなりよかったと思います
ダルミアンが交代するまで右サイドはほとんど崩されてないし対人の強さが際立っていた印象がありますね
同じサイドのマタも一緒に守備頑張ってくれてたのも良かったですね
アリシャス!
今年はドリンクウォーターの名前を沢山聞けそう
レスター先制!
岡崎の相方のヴァーディがFKを頭で合わせてゴール
レスター2点目
いけるやん!
レスター追加点
クロスが直接ゴールイン
レスター3点目
PKをあっさり決める
20分で3点とかやばすぎぃ
黒猫どうしちゃったんですかね(未視聴民)
レスター岡崎がJCOMで無料放送中だから見てるけどクッソ面白い
サンダーランドは開幕したばかりでふわふわした状態の時に一気に3点入れられてしまった感じですかねえ
岡崎いいですね
後は数字だけ稼げれば…
レスターが3点リードのまま前半終了
岡崎は囮になる動きは目立ってたけどシュートまではいけなかったですね
ヒールパスで味方にミドル打たせるようなシャレたプレーをしたのは面白かった(小並感)
サンダーランドが1点返す
デフォーが絶妙な抜け出しからゴール
レスター4点目
ゴール前のこぼれ球を反転してシュート
サンダーランド2点目
クロスから競り勝ってゴール
レスターの圧勝ムードからバカ試合の予感
4-2でレスター勝利
岡崎は終盤の決定機決めておきたかったですねえ
相当走っていたので足がついていかなかったのかもしれないけど
まあゴールはなかったけど攻撃陣で唯一フル出場だったので信頼されてるということですかね
4-2くらいで寝ちゃったけど岡崎良かったみたいですね
ただのいい選手で終わらないためにも数字を積んでいってほしい
リヨンがヴァルブエナ狙ってるらしいですね
まだまだトップレベルでやれる選手なのでぜひ来てほしい
WBAがゼニトのロンドンを獲得
プレミアは本当にお金持ちですね
リーベルの試合を見てたら、サビオラにポンシオ、ルイス・ゴンサレス、ソラーリ、アイマールと懐かしの名前がズラリと並んでてグッときました
おまけに監督がガジャルドという
アナル弱いっすね・・・
いまさら気づいたんですけどなんで柿谷また干されてるんですかね(困惑)
確か怪我してたような?
んでもうすぐ戻るって話で
岡崎ゴール!
自分のこぼれ球を頭で押し込むそれっぽいゴール
ヴァーディーが真っ先に抱きつきにきて草
>>138
地元紙は一面あの写真になりそうですね・・・
レスターは補強がバッチリハマってますな
さらにインレル獲得も決定的らしいし暗雲立ちこめるセインツの立ち位置を奪えるか?
奪えるわけない
今調子がいいだけで夢見ないほうがいい
去年のセインツも落ちる落ちる言われて蓋を開ければ落ちなかったしどうだろうねぇ
まあ僕としてはセインツもレスターもどうでもいいんだけどさ
素晴らしいボレーが1度はじかれてしまうあたりがいかにも岡崎ぽい
http://i.imgur.com/RtkUeZh.gif
岡崎オメシャス!
あとウェストハムのGKなーにやってんだ
アドリアンの蹴りに草
あれは赤じゃなきゃ八百長レベルなんだよなあ
開幕戦は女医のせい
モウリーニョは今日は誰に責任を押し付けるんですかねえ…
チェフでしょ
本田ナイスゴールとアシスト!
開幕戦のスタメン待ったなし!
やっぱ本田はコンディション作れば活躍できる
日本との往復が増えると段々落ちるんだよなあ・・・
っていうか日本から帰った後に練習し過ぎなんだよね、それ一
まあ一人だけオフの金稼ぎアジアツアーを延々やらされてるようなものだからなあ
ユーヴェはこ↑こ↓に来てポルトの左SBアレックス・サンドロを2000万ユーロで獲得濃厚
プレミアやリーガ2強、バイヤン、PSGからしたら普通の金額かもしれないけどいや〜高いっす
あとはもうヴィツェルとイスコ獲って、終わりで良いんじゃない?(無理難題)
本田がユベントスに身分照会だってすごいなー(棒読み)
メネズがヘルニアで離脱ですか・・・
本田的にはライバルが減っていいんでしょうがミラン的には個人技のあるメネズの離脱は痛い・・・痛くない?
全く痛くないんだよなあ…
昨シーズンだってメネズがいないほうがチーム成績はよかったってそれ一番言われてるから
得点だって16ゴールといえば見栄えはいいけど半分はPKだし大した貢献度じゃない
そもそもミハイロビッチがメネズがオナズをやり続けるなら試合に出さないって言ってるんだよなぁ・・・
本田が4-3-1-2のトップ下だとするとそこにメネズ置くのはちょっと難しそうですしね
直接のライバルはモントリーヴォとボナベントゥーラかなあ
チェルシーがペドロ、シティがオタメンディ獲得決定
シティのCBはコンパニー、マンガラ、デミチェリス、オタメンディと世界トップに近い陣容に
チェルシーは2列目がアザール以外かなり不安定で得点力もない選手ばかりだからペドロはいい補強ですね
ペドロ放出かあ、今が売り時だったとはいえ、寂しくなるな
新天地での活躍を祈るばかりです
3点差は危険なスコアってそれ一番いわれてるから
週末にはイタリアも開幕しますね。
テベス、ピルロ、ビダルら中心選手が去ったものの、
ケディラ、マンジュキッチを補強したユーベが今年も強そうですね。
ミランは割と地味に若手中心の補強、インテルはコンドグビアをミランから
強奪気味に獲得したもののつい最近KBTITをレアルに放出しどんなサッカーになるのか。
やはりミラノ勢が強くないと盛り上がらないので頑張って欲しいですね。
インテルは絶対やばい
秋からゴールドマン・サックスへの多額の借金の返済も始まるからさらに選手売りまくらないと駄目だし
トヒルも自分のポケットマネーを高利で貸付ているという形だからクラブは補強するたびその利子の支払いも求められている
もう八方ふさがりだってはっきり分かんだね
>>160
なお、ケディラはまにあわんもよう
申し訳ないがバルカン一の若手ドリブラーをおやつカルパス乳首扱いするのはNG
バルカン一の若手ドリブラー...ボジノフ...
ドリンクウォーター、給水をする
バロテッリのミラン復帰が決定的に!
移籍金もなし、給料も全てリバプールが支払う契約
復帰はいいとして完全に厄介払いじゃ・・・
>>167
そりゃリバプールに残るならユースでしかプレーさせないって監督自ら明言してるし
>>166
そんな契約で出されるような選手をホイホイ取るミランもミランだなあ
名門のプライドというか…
ミランとしては向こうが望んで払ったとはいえ
高額な移籍金貰ってるし、身元引受人くらいはしたったろいうことなのかも。
マンガラに完封されるルカクとかいう元化け物
ほんと伸び悩んでますなあ
そのルカクに蹂躙される日本人DF…
吉田、なんとかしろ(適当)
ユベントスが負けた
ウディネーゼが奇跡を起こしたって感じでも無かったし今年のセリエは少し変わるかもしれない
そりゃテベスビダルピルロらチームのキープレイヤーがこぞって抜ければチーム作りもやり直しだし多少はね?
一からチーム作りせなアカンレベルだよ
今日マルキージオもいなかったからね
迫力はあったからマルキージオ不在よりはテベス、ビダル放出が相当の痛手だと思う
ミランなんなんですかねこれ
選手も監督も変わったのに試合展開は去年と全く一緒。
ロペスとデヨングがかわいそうだと思いました(小並感)。
バーゼル、セルティックのプレーオフ敗退悲しいなぁ…
イスラエルのマッカビ・テルアビブは11年ぶりのグループステージみたいですね
15-16 チャンピオンズリーグ グループステージ抽選結果
Group A パリ・サンジェルマン(フランス) レアル・マドリー(スペイン)
シャフタール・ドネツク(ウクライナ) マルメFF(スウェーデン)
Group B PSVアイントホーフェン(オランダ) マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
CSKAモスクワ(ロシア) VfLヴォルフスブルク(ドイツ)
Group C SLベンフィカ(ポルトガル) アトレティコ・マドリー(スペイン)
ガラタサライSK(トルコ) FCアスタナ(カザフスタン)
Group D ユヴェントスFC(イタリア) マンチェスター・シティ(イングランド)
セビージャFC(スペイン) ボルシア・メンヒェングラッドバッハ(ドイツ)
Group E FCバルセロナ(スペイン) バイエル・レヴァークーゼン(ドイツ)
ASローマ(イタリア) BATEボリソフ(ベラルーシ)
Group F FCバイエルン・ミュンヘン(ドイツ) アーセナルFC(イングランド)
オリンピアコスFC(ギリシャ) ディナモ・ザグレブ(クロアチア)
Group G チェルシーFC(イングランド) FCポルト(ポルトガル)
FCディナモ・キエフ(ウクライナ) マッカビ・テルアビブ(イスラエル)
Group H ゼニト・サンクトペテルブルク(ロシア) バレンシアCF(スペイン)
オリンピック・リヨン(フランス) KAAヘント(ベルギー)
死の組はD,Eあたりですか
今年は割りと上手いようにバラけましたね
グーナーやがまーたバイエルンとやるのかよ
てかドルといいどこかしらで毎回ブンデス勢と当たってるような気がするんだが…
>>181
個人的にはAとBもなかなか
見た感じ3強1弱のところが多いかなぁ
PSGと戦うマルメはイブラヒモビッチがプロデビューした古巣だから注目してくれよな〜頼むよ〜
うせやろ?
セリエ全滅あるやん。その代わりELで暴れそうやけど
香川2ゴール
やっぱプレミア仕様に筋肉増やしたのがアカンかったんかなー
ユーベこわれる
いや〜Dキツいっす
武藤2ゴールとはやりますねえ!
アーセナルは苦しみながらも勝利、チェルシー、リバプールは敗れる
今期のプレミアは下位や中位も補強に積極的だから上位は苦しいだろうという予想は当たってるみたいですね
そんな中で現時点ではシティの強さは飛び抜けてますね
セリエが凄い事に…
フィオレンティーナとラツィオは何があったんですかねぇ
この夏のプレミアは例年以上に海外から選手を爆買いしてる気がするナリ
来期から放映権料ガツンと上がるからどこも落ちたくないんだろうなあ
ヤヌザイがドルトムントってマジかよ
ルーアナッハリヒテンのマティアス・デルシュ記者の得たソースによると、ヤヌザイは次の夏の買い取りオプション付きという噂です。
彼はかなりクラブに近い存在で、飛ばしも少ない記者なので信憑性はそれなりに高いのではないでしょうか。
個人的にもBVBはユナイテッド側のつけた条件付き買取オプションを持っているのかなという印象を受けます。(移籍最終日までのユナイテッドへの移籍の成否など?)
近年稀にみるしょっぱさの移籍市場最終日だった。
デ・ヘア移籍失敗はなんだったんだろう
イタリア代表のアタッカー小粒過ぎて草も生えない
バロテッリが復活すればダイジョブダッテ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00000028-spnannex-socc
グロクロさん移籍認められず
試合でれなくてもトルコで練習するらしい
移籍できないならまだドイツに居ればいいのにと思ってしまう
ビダルとかも同様だからまあ多少はね?
練習のモチベーションも保たないだろうし
>>200
え、ビダル普通に試合でてませんか?
代表では昨日あたり酔っ払って練習場に来たので追放されたってききましたが
今年セビージャからバルサに移籍したスペイン人MFアレイシュ・ビダルのことかと
今夏バルサは補強禁止処分受けたから2016年1月までアルダ・トゥラン共々公式戦に出られない。
ビダルと言えばユーベはビダルが抜けて落ちたな(確信)
レミナがビダルクラスになってくれればいいけど
あとはテベスの穴もデカすぎィ!
バロテッリが更生を誓ってからわずか12日でスピード違反で免停に
自分が大反対を押し切って取ってきたガッリアーニの立場だったらもう死にたいわ
>>204
彼はもう練習場に住まわせて外出禁止にでもしないと無理なんじゃないですかね更正は
デヘアが四年の契約延長だそうで
いろいろバタバタしたけどこれで落ち着くんかな
チェルシーなにやってんだ
チェルシーやばすぎ
DFが全く機能してない…
チェルシー戦だといつもネイスミスが決めてる気がするゾ
ネイスミスってまだ現役だったんだ、と思ったらFWにもネイスミスがいるのね
モウは三年周期で代えないとダメという都市伝説が現実味を帯びてきたなぁ
早めに解任せな取り返しのつかないことになるかもな
モウリーニョの弟子で新進気鋭の監督がもうすぐフリーになるらしいぞ
モウリーニョの後任にはちょうどいいな
君はもっとロシアなり中堅クラブで経験を積んだ方がいいと思…
チェルシーの次節はガナ戦、散々バカにしてきたベンゲルに引導を渡される様を俺は見たい!早く見たぁい!!
さらに66億円男のマルシャルが早速ゴールを決めたとか
デパイよりよっぽど使えそうだなこれは
ロジャースとモウリーニョはチキンレースでもやっているのかな?
>>212
同じゼニトからならルチアーノ・スパレッティ元監督なんかどうなんだろう
今フリーでしょ
CLグループDのチームが苦戦してますな
ユーベ 0-1-2 16位
シティ 5-0-0 首位
ボルシアMG 0-0-4 18位
セビージャ 0-2-1 15位
まあまだリーグ戦は始まったばかりですが……シティファンは心穏やかにGLを見れるかもしれませんね
今日のセリエAの試合2-2のスコアレスドローが多いね
イタリアはマジ予想できない
ローマも息切れするだろうし
ユーベはさすがに巻き返すと思うけども
仮にそうならなかった場合はありきたりですがローマが一番手かな?
ミラノ勢は…どうなんですかね…?
ミラノダービーに日本人が先発するなんて10年前に言ってたらどんな目で見られるんですかね
10年前なら中田フィーバー以降だしそこまで驚かないかも
20年前なら完全に漫画ですね
ミランとインテルの没落っぷりも信じられないでしょうね……
2005年
-ミランのスタメン-
GK=ジーダ
DF=スタム、ネスタ、カラーゼ、セルジーニョ
MF=ガットゥーゾ、ピルロ、カカ、セードルフ
FW=シェフチェンコ(C)、ジラルディーノ
-インテルのスタメン-
GK=ジュリオ・セーザル
DF=サネッティ(C)、コルドバ、サムエル、ファバッリ
MF=スタンコビッチ、ベロン、カンビアッソ、フィーゴ
FW=アドリアーノ、マルティンス
日本人が出れるわけ無いだろいい加減にしろ!
>>224
10年前とかウッソだろお前!?
全体的に格が違うけどとくに中盤がヤバいですね
レベルを維持してるのはインテルのGKだけ
うおおこれが10年前...
10年前のミランってウェアとかレオナルド、サビチェビッチらがいるイメージでした
この時期はユーベもすごいからなあ
ちょうどキエッリーニがやってきた頃か
>>224
そのメンツで今もなお現役なのは
ピルロ (ニューヨーク・シティ アメリカ)
カカ (オーランド・シティ アメリカ)
ジラルディーノ (パレルモ イタリア)
ジュリオ・セーザル (ベンフィカ ポルトガル)
サムエル (FCバーゼル スイス)
カンビアッソ (オリンピアコス ギリシャ)
オバフェミ・マルティンス (シアトル アメリカ)
アドリアーノ (無職)
くらいですか。彼らもあとどれくらいピッチ上で見れますかね…
あ、ジーダ(インテルナシオナル ブラジル)忘れてた
>>224
主な控え・ケガ?
ミラン:マルディーニ、カフー、ルイ・コスタ、フィリッポ・インザーギ、ヤンクロフスキ
インテル:トルド、マテラッツィ、レコバ、キリ・ゴンサレス
弱い方のマンチェスター、轟沈
ユーヴェの勝負強さよ
録画したの早く観たいんじゃあ^〜
ボルシアMGはこれ深刻ですね
昨季も順位ほどにはパフォーマンス良くなかったように思いますけど
マンUはけが人でDFラインが去年に逆戻りしそうですね…
タックル複雑骨折はさすがに可哀想
>>237
ファールも取られないというね
ショーの怪我はエドゥアルド思い出していやー痛いっす…
ユーヴェの録画見たけど少ないチャンスをものにできるフォワードって本当に大事だなと思いました
ボニーはダメみたいですね…
ホント胸糞わるくなるような怪我ですね
もはやショーの現状に比べれば大した問題じゃないけど、あれカードですよね? これに限らず、なぜか「ボールに行ってるからノーファール」っていうのが常識みたいになってますけど
オフィシャルな基準の通り、「無茶(reckless)か」「不注意(incautious、相手が怪我を負うおそれのあるチャレンジ)か」「過剰な力を用いたか」の3種類のどれか当てはまればアウトだと思うんですけど
ファーガソンすき
モイモイすき
ファンハールきらい
アーセナルさん、相手はバイエルンじゃ無いで。
リバプールバカじゃねえの(暴言)
プレミア勢壊れちゃ〜↑う
リーグそのものは断然潤ってるのに上位陣が対外戦で結果を出せないというのは難しいですね…
ビクトル・サンチェスが監督やってる下で、マヌエル・パブロが現役やってるのも不思議なもんだ...
試合観たいな、イルレタみたいなサッカーやってるんだろうか
マンC対ナポリの泥仕合を今年はユーベが代理しているのでもっとひどいことになりそう
リーグランキング逆転あるんですかね…
チェルシーが勝ちます
プロレスかな?
なにやってんだあいつら…(呆れ)
ファッキューマイクディーン
いやーすごい試合だった(白目)
やっぱジエゴコスタって糞だわ
ディーン共々厳しい処分を望む
レスターもパカパカ守備が…
見てるとストークもパカパカなんですけどね…
コスタって2010年からリーグ戦で退場してないそうですね。キレてても頭の芯では冷静なんだろうな
サンキューマッヤ、ドンマイマッヤ
>>255
ナイスアシスト!
ファブレ退任ですか……。ボルシアMGどうしたんだろうなあ
>>256
賞金に目が眩んだフロント、無能
CL出場がダメージになってソシエダとかベティスみたいにそのまま2部に落っこちてもおかしくないわ
CLもノーチャンスなグループに入っちゃったしなあ
ELポイーして快進撃を続けるハマーズと比べるとね…
CLの影響なんですかね?
CLはじまる前にもリーグ戦で4連敗、ベテランを怪我で欠いて19歳20歳のCBコンビ……負のスパイラルの香りがする
CLベスト16まで行ったシーズンに降格したクラブもあるからへーきへーき
シラミが異名のサッカー選手ってセルティックのジョンストンだったかな?
ボニンセーニャもシラミって称されてたっけ
>>261
ピオホことクラウディオ・ロペスのつもりでした…
>>262
おおクラウディオ・ロペス!...ピオホってシラミだったのか、コネホみたいに可愛い動物かと思ってました
あの頃のラツィオ(もちろん全盛期はクーペルバレンシアなんだけど、ていうかクーペルいま何やってんだ?)は変なあだ名マニアでしたね
7つの肺を持ってるアルメイダさんとかベロンとか
クーペルさん今エジプト代表監督やってるらしい
ユーベは何やってんですかね…
インテル優勝だけは阻止してくれよな〜頼むよ〜
いけるやんスパーズ
ラニエリおじいちゃんのレスターはここまで
D-W-D-W-D-W
なのでアーセナル戦は引き分けですね。まあ2-2でしょうね
さすがイングランド代表様
サンチェスおじさんハットですか。ヴェンゲルおじいちゃんも今日はニッコリ握手でしょうね
レスターボコられ過ぎで草生えますよ〜
攻撃力があるといっても守備がこれじゃどうしようもないね
レスターのガバガバっぷりと最終ラインのカタツムリっぷりに隠れてたけどガナーズも結構守備やばいですねこれ
チェルシーもやばいなあ
今のニューカッスルにここまでやられるかねえ
>>272
ガブリエウとコクラン戻ればヘーキヘーキ、とは言えないけどなんぼかマシにはなると思います...
メルテザッカーの1失点目の対応とかガブリエウならもう少しなんとかしたと思いますね
それにしてもウォルコット相手に鈍足CBであれだけハイライン、プレスも特にかかってないってレスター凄い守備でした
スペースさえあれば攻撃力を存分に発揮できますね
マレズは個の力はあるかもしれんが球離れが悪すぎ
こいつをこれからもチームの軸として使うなら鈍足CBをどうにかせなアカンよ
あとザキオカも結果出さないとそろそろラニエリがスタメンを弄ってきそうな予感
動きは悪くないんだしバーディみたいに貪欲にゴールを狙っていくべき
ヴァーディって遅咲きの選手なんですね
正直現時点でレスターにいるような選手に見えないし、来年の今頃は他のチームにいると思うんですが、まさか3年前までアマチュアだったとは…
ヴァーディは来シーズンリバプールあたりにいそう
ララナかな?
サンモニで見ただけだけど、レバンドフスキ9分5発とかバケモンだろ…
>>279
叩き上げのキャリアとポジション的にランバートじゃ?
ラニエリは守備ブロック作る事しか出来んからね
昔から変わらん
ミランもう悲しいわ……なんだこれ
まーたロマニョーリがやらかしたのか(未視聴)
442見たらミランの選手のポジショニングめちゃくちゃ
特にバロテッリのポジション放棄酷すぎ
ジェノアの方は綺麗に整備されてるのに
>>281
そういえばあの人かなりのおっさんでしたね…
ミラン4-3-1-2無理なんじゃないかな…
誰がやっても分断がひどい
本田がギリギリでバランスとってたんだよなあ
10番のやることかは別として
>>288
ゼロトップローマのペッロッタみたいなもんじゃない?(適当)
バロテッリは良かったよ
ロングボールが収まるし守備に戻ってたしキレたバッカをなだめてたし
倒れてFKもらうだけの機械と化したベルトラッチとロストマシーンのモントリーボはいらない
もうどこのリーグも5試合くらいは過ぎていろいろ見えてくる頃なんですね
ベン・アルファが復活してたり、アベディ・ペレの息子が活躍してたり、ホアキンがベティスに復帰してたり...面白いシーズンになるといいな
ミランはカラブリアが台頭してきたんですよね、明るい材料になったらいいですねー
にしてもなんでこんな時間から試合してたんやろ。
この時間だとイタリアは昼飯時くらいちゃうん?
ベン・アルファの復活三回目くらいじゃないですかね…
アバテもいい年だし良いクロスあげるし育って欲しいと思う
プレミアはフラナガンとかルーク・ショウとか若手有望サイドバックが大怪我に見舞われててなんかもうアレ
ちょっとブンデスリーガの審判バイエルンファンが多すぎて草もはえない
ハンダノビッチ…
一つのミスが100%試合を壊すんだからGKって怖いポジションやな
ローマチェルシーアーセナルなんなんですかねこれ
ローマはバルサに引き分けてるし、チェルシーは初戦勝ってるからまあいい
アーセナルはほんと何なんですかね
4連敗ほぼ確定とかやめたくなりますよCLぅ
レヴァークーゼンもったいなさすぎる、前半で試合きめられたのに
ユナイテッドvsヴォルフスブルク、いい試合ですね。ヴォルフスブルクは勿論だけど、ユナイテッドも良いチームになってるなあ
ごりごり押し込んだ時の怖さがいかにもユナイテッドらしい
アグエロ大爆発
変えられなかったら何点取ってたんだって内容でしたね
バルサ普通に負けましたね。
今年のリーガは久しぶりに上位の差が詰まってますね。
上からビジャレアル、バルサ、セルタ、マドリー、アトレティコ、デポル
ああ、この面々が再び上位に並んでるなんて感無量...
チェルシー今日も相変わらずの守備崩壊で惨敗
攻撃も中央を固められたらセットプレー以外で一切チャンスを作れないしひ弱なガリガリテクニシャンばかりの2列目では限界がある
もっとゴリゴリ突破していけるタイプの選手を前線に加えたほうがいいわ
>>302
ここにベティスとセビーリャがあれば完全に01-02リーガ
>>304
ソシエダ…(小声)
今夜は欧州各リーグでビッグマッチが目白押しです。じゃけん今日は早く寝ましょうね〜
4日21時30分〜
(エールディビジ第8節)アヤックス・アムステルダム VS PSVアイントホーフェン
(プレミアリーグ第8節)エヴァートンFC VS リヴァプールFC
5日00時00分〜
(プレミアリーグ第8節)アーセナルFC VS マンチェスター・ユナイテッド
5日00時30分〜
(ブンデスリーガ第8節)バイエルン・ミュンヘン VS ボルシア・ドルトムント
5日03時30分〜
(リーガエスパニョーラ第7節)アトレティコ・マドリード VS レアル・マドリード
5日03時45分〜
(セリエA第7節)ACミラン VS SSCナポリ
5日04時00分〜
(リーグアン第9節)パリ・サンジェルマン VS オリンピック・マルセイユ
>>306
すごいですねこれ
ガナーズユナイテッド見たかったのにクラシカーとかぶってるとは
アーセナル強いですね
ユナイテッド相手に前半だけで3-0ですか
アーセナル、なんでこれだけできてザグレブやオリンピアコスに負けるん?
ドルトムント大惨敗
1位と2位でこれだけ実力差があるリーグも珍しいですね
今年のドルトムントは期待値高かっただけに選手も監督も相当ショック受けてますね
トゥヘルは握手も忘れて一目散にロッカールームへ帰っちゃっうぐらいだし
今日はこれくらいで勘弁したらあ(ブッチチブリリ)(ドルトムントファン並感)
>>310
期待値が高かったのは勝手に煽ってたメディアで、(サポーターの期待値は高く)ないです
ドイツのサポーターもSDもここ数シーズン目標はCL争いだって常に明確に言ってるのに日本でもドイツでも毎シーズンメディアが煽るからか、色んな人が「ライバルだ」って信じちゃってるという……
ミランよわい(小学生並みの感想)
今日ロイスが先発じゃなかったりギンターやシュメルツァーがいなかったりしたのはケガ?
>>312
ズボティッチ、シュメルツァーは怪我あるいは体調不良でメンバー帯同していません。
ロイスは単純に骨折明けのここ数試合パフォーマンスが良くなかったので外れたのではないでしょうか。
ギンターはタイトなスケジュールのなか運動量が多くパフォーマンスが低下していたのに加え、SBコンバートして10試合も経験していないためバイエルンの左に対峙させるのはリスクが高いという判断でソクラティスと思われます。
>>311
実際ブンデス自体はマドリーかバルサの片方しかいないリーガエスパニョーラってくらい内部の力の差があるクソリーグだと思うんですが
メディアの過剰な煽りはそこから目をそらさせるものではないかと邪推してます
クロップ時代の連覇がイレギュラーだったんだよなあ
さすがにあのスコアになるとは思わなかったけど・・・
あとミランはなにやってんですかね・・・
ブレンダン・ロジャースがクビかあ
継続して結果出すのって難しいっすね
>>313
ありがとなす!
だからと言ってベンダー先発だとクロップ暗黒時代を思い出すなあ
ていうか書き込んでる人々がブラジル大会後に「日本はクソザコナメクジだったんだ ファンとメディア(世界中)の過大評価だったんだ」みたいな空気になってて悲しいなあ
いつぞやのCL準決勝バルサ対バイエルン、決勝クライフバルサ対サッキミラン、全盛期アーセナル対インテル
とか気持ちが切れた疲れからか黒塗りのスコアと衝突してしまうことは一試合単位ならよくあることなので、ちょうどドルトムントが不調だったこともあってこれだけで判断するのは早計だとおもう
>>317
(欧州でも5本の指に入るクラブであるバイエルンと比べて)落ちるってだけだから・・・
ドルトムントがあのクラスのクラブと常時肩を並べるのは資金力や政治力諸々考えてもちょっと厳しいと思います
当たりの監督、若い選手のブレイク等の条件が揃って初めて良い勝負になる感じで
欧州サッカーも第8節(第9節)を終えましたが、
皆さん応援するクラブは順調に勝ち点をあげられましたか…?
ちなプレミア上位陣
首位マンチェスターC (6勝2敗19得点7失点 勝点18)
2位アーセナル (5勝2敗1分13得点7失点 勝点16)
3位マンチェスターU (5勝2敗1分12得点8失点 勝点16)
4位クリスタルパレス (5勝3敗11得点7失点 勝点15)
5位レスター岡崎 (4勝1敗3分17得点15失点 勝点15) 1
6位チェルシー (2勝4敗2分12得点17失点)
10位リヴァプール (3勝3分2敗8得点10失点 勝点12 ロジャース監督解任)
リヴァプールが苦戦してますが、他は順当ですかね(視野狭窄)
現在EL圏内に入っているので、思った以上の大健闘ってところですね〜
黄金期のメンバーはほぼいなくなってしまったけど、再びの躍進を期待したいです
リヴァプールを応援してますが、スアレスの幻影を追いすぎていたのとけが人がね…
シュクルテルに変わる選手がいないのも問題だし
ミラノ両巨頭は本田長友関係なく復活して欲しいですね…インテルはCL圏内いけそうですが
そういえばたびたび話題になるプレミアとセリエのリーグランキング逆転はどんな条件が揃えば起こってしまうんですかね?
デポルの栄光ってアンドラーヂが大怪我しなければもうすこし長続きしていた気がする
完全なたらればだけど
チャルシー16位なんですが何で6位何ですかね…
本田の忠言をミランに関わる人々はどう聞くのか…もう本田がミランで輝く姿は見られないのか…
去年前半戦のような繋がりあるチームは見られないのか…
今更やけどミランはベルルスコーニとガッリアーニが関わってるうちは無理やと思うわ。
基礎が腐ってる建物はなんぼリフォームしても無駄やろしなあ。
2TOP至上主義ベルルスコーニおじいちゃんが去年の3TOPを容認したのは何があったんですかね
やっぱりトップ下置いてから機能してないけど
そもそもミハイロビッチ自体去年のサンプ以外クソみたいな成績しか残せてないんだよなあ
その程度の監督を嬉々として連れてきたフロントがどうかしてるわ
選手に使う金が100億もあるならスパレッティなりモンテッラなり連れて来いや
実績を考えるとマッツァーリあたりも空いてますね
そういえばユーヴェは元々ポテンシャルはあったけどケディラの復帰でかなり改善されましたね
大変だろうけどここから追い上げて上位争いに絡んでほしい
>>317
ドルトムント自体は戦力的に継続して強くなっていると思います。
ただここ3シーズンのバイエルンの戦力の充実の速度はドルトムントのそれを遥かに上回りました。戦力の差は非常に大きく覆せるものとは思えません。
おっしゃる通り両チームの直接対決だけに限って言えば2010年以降、ドルトムントの9勝8敗1分け、さらに毎シーズン1勝以上はしており、直接対決だけに限って言えば1試合で測れない面もあります。
しかしシーズンを通して言えば、特に就任1年目で、3年かけて強化を続けたペップの率いるバイエルンを上回れる可能性があると考えるのは単純に非現実的です。
CL圏を狙い財源を確保するのが一貫してクラブとしての目標です。これも就任1年目というのを考えても、レヴァークーゼン、ヴォルフスブルク、シャルケ、ドルトムントから1チーム脱落すると考えるとかなり激しい争いになります。
とにかくドルトムントは10年前に財政破綻したばかりで、負債を昨年末に返済したばかりです。足元を見て少しずつ強化していく計画がドルトムントにはあります。
クロップはリヴァプールに行くんでしょうか。なんとなく彼らしいように思えますが、もしリヴァプールの上層部にツォルクやヴァツケのような人間がいないと苦労する気がします。
バイエルン、今シーズンもピンポイントで補強したもんなあ
ロッベンとリベリ離脱の穴は完全に埋まってますよね
ミュラーをインサイドハーフで使ったりと、ペップの起用法も見ていて面白いですね
HND△とインム長友はやはりヤバい(チームでの居場所的に)
移籍先を考えて差し上げろ
本田はシャルケに来て、どうぞ
いや来て欲しい
本田はボローニャとか行ってディアマンティ的なお山の大将(いい意味で)になってほしい
(なれるとは言ってない)
冬移籍して最下位ボローニャ救ったらイタリアメディアも掌クルックルやで
クロップ決まりましたね
クロップの酷使サッカーがプレミアで1年クオリティを保てるのかに注目ですな
南米予選荒れてんな
去年のチェルシーはマティッチとかが中盤で奪えてたからショート〜ロングカウンターの形を作れたから強かったと思うので結果は出そうだけど
困ったらすぐに蹴りだすとはいえイングランド寒いのにどうしてハイプレスサッカーするチームが現れなかったのか
>>336
ボリビア0-2ウルグアイ←わかる
ベネズエラ0-1パラグアイ←まだわかる
チリ2-0ブラジル アルゼンチン0-2エクアドル←えええ…
例のクッソ高地でボリビア2-0ウルグアイのほうがほかのスコアよりよほど説得力ある
スペイン当局がメッシの脱税に禁固1年10か月の求刑か
裁判に出廷するために試合を欠場するなんてこともあるんですかね
>>340
稀代の孝行息子に迷惑をかける糞親父
>>337
ようやく10年前のスペインの真似をはじめるチームがポツポツでてきた有様だからあとはお察し
アラダイスがサンダーランドの監督に就任した模様
ちなみにタインウェアの2チームを率いた監督は史上初とのことらしい
>>340
どこぞの元ブラジル代表みたいに刑務所からスタジアムに行くのかな?
グッバイオランダ
ペルシはどうしてしまったのか・・・
マカーイを若返らせよう(提案)
オランダは日韓ワールドカップにも出れなかったし結構頻繁にやらかすよなぁ
国内リーグレベルの差か
古くはオランダトリオケガなくそろい踏みしたのにファンバステンノーゴールの90年とか
まあお隣フランスもやらかし具合の頻度では似たようなものだし多少はね?
いま30前後の世代が黄金世代すぎた印象はありますねえ
なかなか突き上げがなかった
ロッベンもスナイデルもVDVもペルシも世代交代をいやがった感じ
デヨングとファンボメルとかいう壊し屋コンビ
申し訳程度の本田出場は干さないよアピールなんですかね?
まあチェルチのラストチャンスって方が近い気がするけど…
EUROプレイオフ組み合わせ決定
ウクライナVSスロベニア
スウェーデンVSデンマーク
ボスニア・ヘルツェゴビナVSアイルランド
ノルウェーVSハンガリー
このスカンジナビアダービーは熱くなりそうだ(確信)
EURO2004を思い出して頭痛もしそうなんですがそれは
スウェーデンとデンマークのどっちかが消えるのは惜しいな...
ハンガリーの名前をこういう場で見るの久しぶりな気がする
ワイナルドゥムが一気に得点ランク2位へ急浮上してて草
8試合で6点しか取れてなかったチームが1試合で6得点とはたまげたなあ
スウェーデンとノルウェーどっちか落ちるっしょ
レヴァークーゼンとローマが死闘を繰り広げてて草
アーセナルやりますねぇ!!
>>358
スコアの動き方がおかしいんだよなあ・・・
2-0→2-4→4-2ってどんだけ流れ動きまくってんだよ
絶望的だと思われたガナのGL突破、可能性がありそうです…!
なによりバイエルンに勝てたのがデカイ
>>360
本当にスコアの動き方がおかしくて草
>>362
4-4だったゾ・・・
これじゃあ審判買収じゃないか
ぬわあああああんレヴァークーゼンローマ戦見ればよかったもおおおおおん
両チームとも見てて楽しいからなあ
クライフ肺がんか・・・
やっぱチュッパチャップスって糞だわ(営業妨害)
ディエゴコスタ「オレは天使じゃない」でなごんだ
これから個人的にこの人のことを天使って呼ぼうと思う
【悲報】ザキオカ、スタメン落ち
クロッポいいゾ〜これ
バーディが史上3人目の8試合連続ゴールを記録
因みにあとの2人は元マンUのファンニステルローイ、現リバポのスターリッジとのこと
あ、プレミアでの話ですね
武藤ハットトリックですか
プロ2年目、ブンデス1年目でこの活躍はほんとに化け物じみてますね
マインツ武藤、ハットトリック達成
これには、ホモのお兄さん達もにっこり
尚、試合は3-3のドロー
試合ミレナカッタ…
アウグスブルクは今シーズンかなりひどい状態ですけど、それでも試合のスタッツ的には
シュート 25 (アウグス) - 10 (マインツ、うち武藤4)
パス成功率 77% - 58%
とあるのでハットの中でもかなりインパクトがあるものだったかもしれませんね…
>>370
イングランドにもこんなFWがいたんだ (*^◯^*)
11節がおわってレスター3位は草を禁じえない
武藤ハットめでてえ。なお試合は
アウグスブルクこないだドルトムントにメタクソにされてたのに3-3かあ・・・
2015-16チャンピオンズリーグGS第4節も終了。
レアル・マドリー (Group A スペイン) マンチェスター・シティ(Group D イングランド)
FCゼニト・サンクトペテルブルク (Group H ロシア)
の3チームが決勝トーナメント進出確定。おめでとうございます。
オリンピアコスがディナモ・ザグレブに勝利したので、
アーセナルの決勝トーナメント進出はかなり厳しくなってきましたね。
マガトが鳥栖の監督って見たけど有り得るんですかね?
マガトは英語かドイツ語で通じる国じゃなきゃ働きたくないって言ってたと思いますけど
仮に都落ちを決意しても鳥栖はないのでは…
まだ中東や中華でしょ
都落ちどころか島流しレベルですね…
マガトが鳥栖はさすがに草
中国リーグにマガト行ったらACLで勝てそう(暴言)
全滅を危惧されてたプレミア勢だけどアーセナル以外は行きそうなのかな…
マガトのやり方は日本人向けとか言われてるがさすがに日本人もそこまで犬じゃないと思う
鳥栖そんな金あるんかな・・・
結構な金欠って聞いてたのに
サイゲが上にいるんだから野球のDeと同じようなもんだろう(適当)
スポルティング・リスボンの田中順也、
ヨーロッパリーグ第4節スカンデルベウ・コルチャ(アルバニア)戦に先発出場も
GKルイ・パトリシオの1発退場で前半19分に控えGKマルセロ・ボエックと交代。
ほとんど試合出れてないのに先発したと思いきやこれだからなあ…
なお試合は1発退場によるPK含め、3-0の完敗
スカンデルベウはアルバニア勢初のELグループステージ勝利チームとなった
田中順也、最近は試合に出れてなかったのか、以前は活躍してた印象だけど
アルバニアでスカンデルベウとはまた、いい名前のチームですね
本田は今期限りでミラン退団みたいですね
せっかくミラン行けたけど時期というか巡り合わせも悪かったよなあ
いい時期のミランだったらそもそも移籍できなかったのかもしれんけどさ
今の流行が気になるなら
コチラをチェック
http://ssks.jp/url/?id=287
今は見る影も無いけれど一昔前は世界最高のチームだったわけでずっとミーハーに
ミラン好きだった自分には日本人がミランに、しかも10番てのはやっぱりすごくうれしかったよ。
残るにしてもどっか行くにしても引退するまでは応援するわ。
おまけにTJはポルトガル特有の糞高い違約金がついてるはずだから移籍しようにもできないという
ラージョが狙ってるとか言われてるが金ないからなぁ
HNDは本当に最初だけだったなぁ
本田が活躍できそうなリーグってドイツフランスくらいしか思いつかないなあ
まあプライド捨ててその辺の中堅下位クラブに行けば輝くかも
本田は今がキャリアで一番過小評価されてると思うので、本人が給料さえ我慢できれば安値でいい補強になるチームは結構あると思いますね
>>391
なんでブンデスに対して上から目線なんですかね…?
>>392
本田がイングランド、スペインのサッカーに馴染んでる姿が想像できない
なら日本人も結果を出してるブンデスか個人技重視のフランスかなぁと
またロシアに帰るとかはさすがに勘弁
ハーフナーが絶好調すぎて草生える
オランダは飽きたとか言ってたけど相性がええんやな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151107-01315005-gekisaka-socc
中国のサッカー解説者がCL中継で寝落ち
深夜だからしゃーない
>>395
ほんと草はえる
https://www.youtube.com/watch?v=P7kCLdI_D84
モイモイーー!
モイはイングランドに戻ってきそう
候補は監督が変わってないかつ不調のマグパイズと見た
モイモイアカンかったか・・・
調子悪そうだったから危ないなーとは思ってたが
ラージョが柏のCB鈴木大輔に獲得オファーを出したらしく本人もそれを認めている模様
冬の移籍が現実的とのこと
CBも欧州に行ける時代になったんだなぁ(しみじみ)
たらればはアレですが、麻也が来て早々に大けがしなければもっとCBの輸出は増えていたと思う
麻也って現役日本人CBの中でここ数年間は格が違うように見えるんですがJのときはそうでもなかったんですかね?
素人目には抜けてるように見えなかったが指導者からの評価は高かった
EURO2016全出場チーム決定かー
ハンガリーの名前があるのはなんか嬉しいな
◆ポット1
スペイン、ドイツ、イングランド、ポルトガル、ベルギー
ひどすぎる
>>405
死の組にも程がある
おっそうだな(ポット分けと組み分けは違うゾ)
>>406
やってしまいましたなあ
ザキオカ、ゴールを決める
しかしライバルのウジョアも点獲ってるしまだまだ定位置確保は先の話になりそうだなあ
てかバーディは凄すぎるねこれ
ここまで来たからには記録更新期待してる
>>402
ブラジルW杯の直後は正直顔も見たくないって思った
ふとクラシコ観たらなんかすっげーことなってんゾ〜
ベニテス解任不可避
ローマであんなに無能だったルイスエンリケがこんなに成功するとは
ボージャンかわいそう
リバポいいゾ〜これ
首位 レスター・シティ 8勝1敗4分
2位 マンチェスター・U 8勝2敗3分
やっぱシティは強いな(すっとぼけ)
次節は28得点(リーグ最多得点)・20失点の首位レスターと
19得点・9失点(リーグ最少失点)の2位ユナイテッドの一戦があります
10試合連続ゴールを決めてるJ・ヴァーディーの新記録達成にも注目ですね
>>415
ザキオカさんすごいチーム行っちゃいましたね
でもここでレギュラーつかめればさらに成長できそう
ザキオカさんがマンU相手に決勝ゴール叩き込むのが楽しみです
クラシコの録画観ましたー
いやぁ、完勝!...と言いたいところだけど、ブラボのセーブに救われた場面も多かったな...
でもマドリーはバランスが滅茶苦茶に感じたな、バルサが自由にやれてた
バーディVSマイク・スモーリングさん
これはほこたて対決ですかね
ピーター・ジョンソンさんは関係ないだろ!
マンUってマクネアが予想の10倍くらい使えたことあたりから大いに運が向き始めたような
>>420
リンガードもデパイより使えそうだしなんだかんだで若手は育ってる
http://qoly.jp/2015/11/24/zlatan-ibrahimovic-instagram-before-ucl-md-5
男ズラタン、古巣との対戦で広場を貸し切りPV会場にする
プラティニさんちょっとやばいかもしれませんね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00000168-jij-spo
この前は資格停止処分だけだったと思うんですが何か新しい事実が出てきたんでしょうか?
ヴァーディの今のゴールすごくないですか?
レスターひさしぶりに見ましたが強いですね……これは強い
逆にユナイテッドファンはこれでいいんですかね?
こんなに怖くないユナイテッドは初めて見たし正直こんなクソみたいなポゼッションをするクラブチームも久しぶりに見ました
ユナイテッドってしばらく前から結構低迷してるような
今や「マンチェスターの強い方」と言えば水色みたいな
別に2位だから低迷はしてないと思います
ただユナイテッドって順位が高かろうが低かろうが、特に試合終盤を同点またはビハインドでむかえたときの怖さといったら無かったし、だからこそ世界で一番人気のあるクラブのひとつになったと思うのに
こんな萎縮した選手がクソみたいな横パスを繰り返して試合終了を向かえるなんてモイーズ時代ですら見たことがない
>>425
良い訳ないんだよなぁ…(ゲンナリ)
ボール持ったと思ったらヤングヤングヤングたまに右サイドで
クロス横パス横パスバックパスクロスバックパス横パスでロクに崩せもしないし
今日に至っては交代枠は2つ残すし、モイモイ時代の試合を見てるようだった。
ちなみにヴァーディさん、新記録オメシャス
そういえばリヴァプールのIbeさんって愛撫なのか伊部なのかわかんないんですけどあっちじゃどんな発音なんですかね?
っていうかイギリス実況ってアンリはアンリって言ってたけどファン・ペルシーはヴァンパーシーって言ってるし基準がこれもうわかんねえな
フィルミーノいい感じだと思うんですけどスタリッジが完全復帰したら控えになっちゃうんですかね?
あとヘンダーソンは誰と替えるのか
ヌーノ・エスピリト・サント監督退任のバレンシアが、
元イングランド代表ギャリー・ネヴィル新監督就任の合意を発表。2016年6月まで。
ソシエダのモイモイと言い、どこへ向かおうとしてるんですかね
未知数過ぎて何とも言えねぇ
布バレンシア(誤解を呼ぶ略称)好きだったのになあ…
なんもかんもオタメンディが悪い
ギャリー・ネヴィルいないとBBCスポーツの醍醐味が若干減りますね
レアルもバルサも最初はイングランドの監督だったと思うし、近年にも戦術ロナウドでおなじみサー・ボビー・ロブソンがいたから意外とメジャーなコースなのかもしれません
グラードバッハは本当にバイエルンに強いですね…しかしファブレとは何だったのか、そしてハゲている監督は優秀なのか
モウリーニョ君完全に残留争いグループに入っちゃってますね
降格ラインと勝ち点3差
香川の劇的ゴールでドルトムント勝利
深夜に叫んでしまった。起きてて良かった。
なんだかんだで1位とも3位とも勝ち点離れてますね。このまま順調に行けばCL権は大丈夫そうですね。
プレミアでベスト16がマンCだけとか…勘弁してくださいね(棒読み)
https://twitter.com/ReuS_N23/status/673902803245334528
とても草がはえました
こんなんチアゴシウバが涙不可避やん・・・
ドログバがCBの名手ならジェラードにもできると思います(適当)
前はゴチャゴチャ後ろはガバガバじゃねーか!
これが、1バックちゃんですか
脳みそが朝っぱら上手く働いていませんがローマはレヴァークーゼンとの直接対決の結果で勝ち抜けアーセナルは得失点差でオリンピアコスを上回って勝ち抜けと言う事でいいんですかね
ということはEL送りになったのがまさかの序盤好調だったマンUだけということですか
UEFAチャンピオンズリーグ グループステージ終了
1位通過
レアル・マドリード(スペイン Group A)、ボルフスブルク(ドイツ Group B)
アトレティコ・マドリー(スペイン Group C)、マンチェスター・シティ(イングランド Group D)
バルセロナ(スペイン Group E)、バイエルン・ミュンヘン(ドイツ Group F)
チェルシーFC(イングランド Group G)、 ゼニト・サンクトペテルブルク(ロシア Group H)
2位通過
パリ・サンジェルマン(フランス Group A)、PSVアイントホーフェン(オランダ Group B)
SLベンフィカ(ポルトガル Group C) 、ユヴェントス(イタリア Group D)
ASローマ(イタリア Group E) 、アーセナル(イングランド Group F)
ディナモ・キエフ(ウクライナ Group G)、 KAAヘント(ベルギー Group H)
スペイン3、イングランド3、イタリア2、ドイツ2、フランス1、
ウクライナ1、ロシア1、ベルギー1、オランダ1、ポルトガル1と言う内訳となりました。
ここぞと言う時はプレミア勢は強いですね。昨日敗退した1チームは窓際行って…・シコれ
ディナモ・キエフがCLベスト16残るとかシェフチェンコぶり?
ディナモ・キエフの16強入りは、1999-2000以来ですかね。
その年にシェフチェンコはACミランに移籍してますが、その前年98-99に
ディナモ・キエフはユナイテッド・バイエルン・ユヴェントスと共にベスト4まで勝ち上がってます。
レヴァークーゼンはまたレヴァークーゼンしてしまったか
アウェーでカンプノウがブーイングに包まれるほどバルサ圧倒してたのに最後の10分で逆転、ホームでもシュート26本で1点どまりで引き分け
内容的には現時点でのCL出場チームでいちばん面白いのにこのレヴァークーゼンっぷりは相変わらずだなあ…
アーセナルの帳尻力は神がかってますね
レブロフとかショフコフスキーもいた頃のディナモか、遠い昔に感じる...
今思えば、バイエルンはここで奇跡を起こして、決勝での運を使い切ってしまったような感じが
アーセナル生き残ったのかすげえな
レブロフもいまや現ディナモ・キエフ監督だと言うのに、
ショフコフスキーおじさん(40歳)、在籍23年目にして未だ現役バリバリな模様
>>449
マテウス、山本昌さんに次ぐおくりびと枠ですね…
オリンピアコスを虐殺できたのはバイエルン、バルサ、マドリーくらいだろうしある意味アーセナルはツイてたといえる
ベンゲルらしいといえばベンゲルらしい
いちおう昨日の結果をふまえたUEFAランキングはこれであってますかね…
2016
1 Spain | 94.999
2 Germany | 74.749
3 England | 72.284
4 Italy | 68.439
2017
1 Spain | 74.142
2 Germany | 59.499
3 Italy | 57.082
4 England | 57.034
ラ・リーガが欧州最強リーグなのは相変わらず
セリエはリーグ戦を見ててもやっぱり強いわ(CV:高田延彦)って感じますしこれから楽しみです。ただナポリがCLに出れなかったのが勿体無い…
それでもブンデスでドルトムントとシャルケがCLを逃したこともあり、3リーグの差がつまってきて面白い争いに
リーガは安定して強いなあ
国内でも相変わらず好チームがかわるがわる出てきて競争が激しくて、国際舞台でも継続して結果を残してる印象
なおバレンシア
バレンシア、こないだのバルサ戦は健闘してたなー
アルカセルが巧かった...
セリエ勢頑張れー(インテリスタ並感)
CLストレートインが3枠になれば遂に復帰できるかもしれない
POだと普通に敗退しそうで怖い
ここ数年、散々珍テル見てきてるからネガティブにもなりますよーなるなる
ラツィオクソザコかと思ったらELであっさりグループ首位通過してて草
ローマには頑張って欲しいんですが、ストロートマンはいろんな意味で間に合うんですかね…?
デデドン!
スコールズ激怒不可避
ロイキーンも激怒不可避
レヴァークーゼンもこれができるなら先週のバルサ相手に倍はチャンスあったんだから8〜9点は決められただろって話ですよ
UEFAチャンピオンズリーグ Round of 16 抽選結果
KAAヘント (ベルギー) - VfLヴォルフスブルク (ドイツ)
ASローマ (イタリア) - レアル・マドリー (スペイン)
パリ・サンジェルマンFC (フランス) - チェルシーFC (イングランド)
アーセナルFC (イングランド) - FCバルセロナ (スペイン)
ユヴェントスFC (イタリア) - バイエルン・ミュンヘン (ドイツ)
PSVアイントホーフェン (オランダ) - アトレティコ・マドリー (スペイン)
SLベンフィカ (ポルトガル) - ゼニト・サンクトペテルブルク (ロシア)
ディナモ・キエフ (ウクライナ) - マンチェスター・シティ (イングランド)
アーセナルとバルセロナは幸せなキスをして終了。
バイエルン食ったしバルサもいける(白目)
シティよかったね
アーセナルはまたベスト16力を見せつけてしまうのか・・・
トータルスコア4-3くらいでバルサに負けそう
イタリア勢かわいそう
最終戦で敗れ2位になっちゃったユーベ、勝ち点6、得失点-5で勝ち抜けたローマでは残当。
というかすごいなローマどうやったんだ?
UEFAヨーロッパリーグ Round of 32 抽選結果
バレンシアCF (スペイン) - SKラピド・ウィーン (オーストリア)
ACFフィオレンティーナ (イタリア) - トッテナム・ホットスパー (イングランド)
ボルシア・ドルトムント (ドイツ) - FCポルト (ポルトガル)
フェネルバフチェSK (トルコ) - FCロコモティフ・モスクワ (ロシア)
RSCアンデルレヒト (ベルギー) - オリンピアコス・ピレウス (ギリシャ)
FCミッティラン (デンマーク) - マンチェスター・ユナイテッド (イングランド)
FCアウクスブルク (ドイツ) - リヴァプールFC (イングランド)
ACスパルタ・プラハ (チェコ) ー FCクラスノダール (ロシア)
ガラタサライAS (トルコ) - SSラツィオ (イタリア)
FCシオン (スイス) - スポルティング・ブラガ (ポルトガル)
シャフタール・ドネツク (ウクライナ) - シャルケ04 (ドイツ)
オリンピック・マルセイユ (フランス) - アスレティック・ビルバオ (スペイン)
セビージャFC (スペイン) - モルデFK (ノルウェー)
スポルティング・リスボン (ポルトガル) - バイヤー・レヴァークーゼン (ドイツ)
ビジャレアルCF (スペイン) ー SSCナポリ (イタリア)
ASサンテティエンヌ (フランス) - FCバーゼル (スイス)
ドルトムントVSポルトとか言うCL8強みたいなカード。
ヴィオラVSトッテナム、ビジャレアルVSナポリと近年稀に見る好カードが目白押しですね
なんどめだチェルシーvsPSG(呆れ)
プレミア勢は今年も苦しそうですね
>>467
これは豪華ですね…
ぶっちゃけCLより面白そうな試合がちらほら
昨シーズンレアルに勝ったユーベを信じろ(信じろ)
フェネルバフチェ VS ロコモティフ・モスクワとか言う2つの意味で燃え上がりそうな試合
>>471
警察とか警備員が厳戒態勢の中試合しそう
これはロシアサポーターがスタジアム上空にドローンを飛ばす流れ
トルコのクラブチームが出ると大騒動起こるイメージ
フェネルバフチェ対アーセナルの頃からそんな偏見ある
FC東京のLSB太田宏介が、オランダのフィテッセ(現時点エールディビジ6位)に移籍決定。
もう28歳なんだね。
チェルシーとレアルは最低でも1回戦は勝ち上がらないと
監督解任待ったなしですね。マンUなんかもそうですが、今年は
温情なのか違約金の問題なのかけっこう大目に見てくれてる印象。
モウリーニョ解任っぽい
後任人事がどうなるか・・・
マンチェスター・Uも監督交代オネシャス
2チームで交換すれば意外と好転しそうな
モウリーニョはこの先監督業どうするんでしょうね
以前からロンドンに腰を落ち着けて暮らしたいような話でしたし評価も落としてすぐ次の満足いくオファーとはいかないだろうし
案外気持ちが切れて一線を引いてしまいそうな感も
ここでベニテスちゃんとスワッピングですか
てかこの意味不明なタイミングで解任ってよっぽど良い後任でも見つかったんですかね
今フリーなのはファブレとかヒディングとかですか
海老蔵再び
チェルシーの掲示板だとやっぱりこんな感じの意見がわりと多いみたいですね
Nooooooo.... I would accept Frank Lampard, John Terry, Didier Drogba and Ashley Cole deciding manager's destiny but not Fabregas, Hazard and Oscar. These f***ng c*nts. Wish them all the worst.
Jose Mourinho - one of us. Stand up for the Special one.
そりゃそうだろうなあ
チェルシー新監督にフース・ヒディンクが決まりましたね。今季いっぱいで。
そしてグッバイファンハール
ザキオカ今期3ゴール目、やったぜ
アウェイでエヴァートンに勝つのはなかなかになかなかですね。レスターは最後まで優勝争いできるかも。
今季のアザールは本当になんなんですかね
前はゴール前にバス置かれてからも抜群に仕事してたのに
グアルディオラ今季限りで次はアンチェロッティかあ
さて次はどこへ・・・
ペップは常に新しいチャレンジを求めてるんだなあ
次のチームはどれくらい仕上がるのかもう楽しみ
開幕で盛大につまづいたユベントスですがさすがに盛り返してきましたね。
選手層もゲーム内容も他チームよりも1枚上な気がします。
今日は最後の方はヒヤヒヤしたけど少ない手数で点を決めたりできてよかった(
レアルですが2人退場して一方的というかバカ試合になっちゃったけども
退場前までの出来を見るとリーグ戦もCLもちょっと厳しいですね…。
本田さんアシストおめ。アバーテやアドリアーノとのコンビネーションは可能性を感じますね
冬移籍は有るのだろうか
山口蛍くんハノーファーですか!
中盤がスカスカな印象があるので戦力として見たんだろうなあとは思いますが、頑張らないとチーム自体が降格しかねないですね
特に今シーズンは昇格組のインゴルシュタットがかなり良い内容でここまできていますし
山口くん本人はプレーできるかもしれないけど、本当に中盤が激戦場の今のブンデスにあるまじきスカスカさなので苦労するんじゃないかなあ…
蛍平成生まれとはいえもうくん付けする年齢じゃないんだよなあ…(届かぬ思い)
清武いつ戻るんでしょうね、リヴァプールにおけるスタリッジみたいな立ち位置にならないことを願う
ブラッターとプラティニ8年間の活動停止処分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151221-00010034-footballc-socc
次のFIFA会長どうなるんですかねえ
そしてマンU新監督にモウリーニョのうわさ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151221-00000105-nksports-socc
個人的にはファギーの後すぐ見たかったんですが
もし本決まりならここからどう立て直すのか見たいですね
サンだからまあ噂程度ですよね。本当になったら面白いとは思うが・・・
チェルシー二次政権では長期政権狙ってたと思うんだけどいつも通りにやったんかなモウさん
ユナイテッド モウリーニョ
シティ ペップ・グアルディオラ
アーセナル ベンゲル
チェルシー ヒディンク続投orシメオネ
リヴァプール クロップ
もしも来季こうなったら優勝争いがますます熾烈を極めそう
ビール!ビール!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151221-00010033-theworld-socc
http://sports.yahoo.co.jp/video/player/77994
>>498
これほんとすき
これはペップはシティかな?
もしそうならバルサ、バイエルンの後としては格落ち感が
CL獲って当たり前みたいなプレッシャーは無いでしょうが
ラウル引退…(´;ω;`)
ありがとう、本当にありがとう
武藤マンUへって報道が・・・
香川で確保してた日本スポンサーが惜しかったりするんだろうか
>>502
SHARPに胸スポンサーを頼もう(あの頃にもどして)
>>503
よし!アーセナルはドリームキャストだな!
リバプールはカールスバーグに
なんかいつの間にか期待の若手の墓場みたいになってるストークに負けたバンガールおじさんは首だろうけど武藤は香川と同じく再建中にマンUにぶち込まれるんですかね…?
シャキリとかボージャンとか豪華な墓場ですね…。
アーセナルも首位拒否力高いな・・・
今年は違う感じなのに
サウサンプトンも地力はあるから…
11/7(土)第12節 サウサンプトン 0-1 サンダーランド
11/21(土)第13節 サウサンプトン 0-1 ストーク
11/28(土)第14節 マンチェスター・シティ 3-1 サウサンプトン
12/2(水)リーグ杯 サウサンプトン 1 - 6 リヴァプール
12/5(土)第15節 サウサンプトン 1 - 1 アストン・ヴィラ
12/12(土)第16節 クリスタルパレス 1 - 0 サウサンプトン
12/19(土)第17節 サウザンプトン 0 - 2 スパーズ
12/26(土)第18節 サウザンプトン 4 - 0 アーセナル ← こ↑こ↓
今年のセインツはクーマンの化けの皮が剥がれたけれども不調と言っていいレベルなのでセーフ
グラツィアーノ・ペッレの失速がね…
セインツはクーマンの手腕以前にシュナイデルランが抜けた時点でムリゲー
今の順位は妥当
ジェイ・ロドリゲスとララナとロヴレンが抜けた年…(小声)
サッカースペイン1部リーグ、レアル・マドリードのMFハメス・ロドリゲスが、警察と“カーチェイス”を繰り広げた。練習開始時間に遅れていたハメスが、マドリード市内を猛スピードで運転し、警察の追跡車両を引き連れて練習場に滑り込んだもの。2日のスペイン紙アス、マルカなどが報じた。
現地報道よるとハメスは、マドリード郊外の道路を時速200キロで走行。交通警察がサイレンを鳴らして追跡したものの、集合時間に遅れていたため、そのまま練習場に向かったという。
練習場の入り口で警備員が警察車両を止めたが、警察側はハメスの車両の停止を求めて押し問答に。マルカ紙によるとハメスは、警察からの追跡に気づかなかった主張。最大音量で車内に音楽を流していたためサイレンも聞き取れなかったという。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160102-00010016-footballc-socc
これはダイナミック通勤ですね…たまげたなぁ…
カーブで200キロかな
つまりバロシュは高速道路だったのでセーフ
事故ったら笑えないからほどほどにして、どうぞ
前にベントナーがベントレーで豪快に事故りましたね
むかーしレンティーニっていう当時世界史高額の移籍金で
ミランに来た選手がポルシェで事故(自損)起こして骨折し
なんとか復帰したもののたいして活躍できなかったということがありましてね。
ジダン監督オメシャス!
いきなりレアルとか大変そうだけど頑張ってほしい
ヴィオラとインテルが負けとはユーヴェに追い風がきてる
長友のそっくりさんとキャッキャしてたら負けたでござる
今節の結果次第でユーベ首位もあるんですね。
前半あれだけモタついたのに予想以上に巻き返してきましたね。
イギリスのサッカーはあんまり詳しくないんですが、FAカップって引き分けだと再試合なんですか…?
なんで今時そんなことやってんの…?
プレミアほど謎の伝統が邪魔しているリーグはない
正月休み無しといいFAカップ再試合といい大変だよなあプレミア
せめて18チームなら・・・
ただでさえ日程厳しんだからFAカップは90分で決着つかなかったらPKで決めちゃえばいいのに
選手の膝はボロボロ
プレミアって上位チームの怪我人はニュースになるから分かるけど
下位チームも報じられて無いだけで怪我人続出してるらしいね
本当に過酷すぎるというか…FAなんとかしろ
うーん…伝統ってやつなんですね。イギリス人的にはOKなのか…?
リーグごとの怪我人リスト
EPL http://www.betinf.com/england_injured.htm
セリエ http://www.betinf.com/italy_injured.htm
ブンデス http://www.betinf.com/germany_injured.htm
リーガ http://www.betinf.com/spain_injured.htm
リーガ怪我人少なすぎてたまげたなあ…。アトレティコ、バルサ、レアルあわせて3人ですか…。リーガはフィジコが優秀なんでしたっけ?
インテルもフィジコを変えて怪我人が減ったと聞いたような…。
EPLも多いですがブンデスも多いですね。ブンデスは2012年(クロップ)以降リーグ全体のインテンシティが高くなりそれに比例して怪我人が増えた印象があります。
バイエルンが多いのはペップがメディカルスタッフの診断を無視して早期復帰させ怪我を長引かせているという話があり批判が出ていますね。
ストロートマン二年間ろくにサッカーしてないけどまだ26なんやな、って…
靱帯が骨化するって巨人の越智を思い出しますが本当に復帰できるんですかね
スタリッジ「なんもかんもリーグが悪い」(フトモモブチー
ディアビ「そんくらいで?」
ダイスラー...
ディアビはアーセナルに3339日在籍して、怪我で離脱してたのが1554日ですね。総負傷回数42回だそうで
加入して間もないまだ若くて戦力としてあまりカウントされてない時期とか怪我の復帰直後の時期とか含めて考えると...
そんなアーセナルもディアビ、デニウソン、ソング(覚醒前)という中盤で戦ってた恐ろしい時期があったんですよね
これで4位以内入っちゃうベンゲルってやっぱ凄いと思った(小並感)
キャシャリンみたいやな
ディアビちゃんは悪くない選手だとあのシーズンで思っていたけど復帰してたら普通にクソみたいな選手だった
個人的にはアンリケガアシュリー・コールとキャンベル移籍ベルカンプ引退ピレスとリュングベリ老朽化な06-07シーズンもなかなかハラハラするシーズンだったと思います
ASローマのリュディ・ガルシア監督が解任。
2005-2009に同チームを率いたルチアーノ・スパレッティが復帰濃厚。
しゃーない
でも戦力不足な感じもあるからちょっとかわいそう
あらら解任ですか。
シーズン終了までやらせてあげればいいのにって思うけどそういうもんでもないんですかね
終了間際の失点やめちくりー
レアルとアトレティコも2回休みですか。
結構他のリーグでもアウトなケースがあるけど波及するのかなあ
ユナイテッド的には、デ・ヘアをレアルに渡さずに済みそうで安堵してそう。
なお今年の冬
アトレティコユースの選手ってオリベルとかフェルナンドとかのトーレスやらで玉乃以外スペイン人しか思いつかないゾ…
ラウールもアトレティコユースだったっけな
マンU崩壊前と今と、どれだけの選手が移籍評価額マイナスになったんですかね。
ミランはその先の、よそで下がりきった選手買ってるからさらに不味い。
チェルシーやらもそうなるかもしれないし、その真逆がレスターとか。
理想はインテルみたいに、黄金期と中堅、実力をつけ選手が育って再び黄金期を繰り返すような経営ですね。
選手も実力を発揮する時期、成長する時期でキャリアを想像できるし。
長友みたいに、良いときも悪いときもクラブのために尽くしてきた選手も報われる。
ドルトムントもそんなチームだろうから、香川も報われてほしい。
ほんと、本田には同情するよ…報われてほしい。
日本人選手みんなが、納得できるキャリアを送れるように応援してる。
インテルもだいぶチーム運営が変わったんだなぁ...としみじみ
手当たり次第に外国人選手を買い漁っていきあたりばったりの編成をしてるイメージが強かった
ドルはホームで毎回7万人以上入るんですよね
バイエルンと肩を並べるくらい強豪になってほしいなあ
バレンシア崩壊の大戦犯である男が麻也の上司であるという事実
バイエルンはもう国策企業みたいなもんやし…
チームに大事なのはやっぱり熱意と目的意識を持った監督ですね
モウリーニョやベップ、クロップも、目的意識があって仕事熱心なんでしょうね。
良い監督が良い選手を呼び育て、経営者に自信と志を思い出させ、ファンの人生を豊かにできる。
マンUやミラン、目的意識が無くなっちゃったビッグクラブは、一度腰を落ち着けないと長引くでしょうね…
ファーガソンはユナイテッドの思想を体現していた監督だった、ってことなんだなぁ
ファンハールが監督すると、どうしてもファンハールのチームになってしまうから、ユナイテッドが求めるものとはズレてしまいそうな
ペップがバルサでやったように、チームの伝統や思想をある程度踏襲しつつ、新しい要素も押し出していく監督が欲しいところ
ファンハールバルサとかいうファンハールの理想を体現したチーム
なお
オランダ代表は成功していたわけだし、一概には迷将とも言えない
戦術的にスタイルがあるわけでもないマンUがどんなチームになるかは全く未知数ですね。
モウリーニョは結構良いかもしれない、選手が自信を持てそうだし
ファーガソン引退した時からモウリーニョ率いるマンU見たいので
是非この機会にお願いします
ユナイテッドって確固たる戦術というよりは、躍動感溢れる選手たちが繰り広げるダイナミックなサッカーが求められてる気がする
あくまでイメージだけど
それものびのび自信があればこそなので、やっぱり監督の手腕次第なのかもしれない
でも、その"イメージ"って重要ですよね
そこに沿っていれば苦境でもファンは応援するし、選手は移籍の指標に出来るし
ドルトムントや日本ではガンバがそんな"固有のイメージ"がある
ガンバは今でも攻撃的ってイメージがあるもんなぁ
長谷川監督の手堅いサッカーでも、どこかに攻撃的って部分がベースにある感じ
日本だと一番サッカーをイメージしやすいのはアントラーズかな?チームの伝統、思想が常に息づいてる
どんなチームにも停滞期とか過渡期はつきものだし、ミランやユナイテッドがこれからどう変わっていくのかは楽しみ
ユーヴェ前半で4-0とは…
後半はお互いもうええやろ感ありありで流してましたね。
この辺イタリアやなあという気がしました。レアルやバルサならむごいことなってそう。
もう終わりだぁ♂(インテル)
スクデットはいいからCL権だけは取ってくれよな��頼むよ��
ユーベはCLバイヤン戦ワンチャン有るかもしれませんね
サッカークラブの長者番付が出てました
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00393464-soccerk-socc
1位 レアル・マドリード(スペイン) 5億7700万ユーロ(約735億円)
2位 バルセロナ(スペイン) 5億6080万ユーロ(約714億円)
3位 マンチェスター・U(イングランド) 5億1950万ユーロ(約662億円)
4位 パリ・サンジェルマン(フランス) 4億8080万ユーロ(約613億円)
5位 バイエルン(ドイツ) 4億7400万ユーロ(約604億円)
6位 マンチェスター・C(イングランド) 4億6350万ユーロ(約591億円)
7位 アーセナル(イングランド) 4億3550万ユーロ(約555億円)
8位 チェルシー(イングランド) 4億2000万ユーロ(約535億円)
9位 リヴァプール(イングランド) 3億9180万ユーロ(約499億円)
10位 ユヴェントス(イタリア) 3億2390万ユーロ(約413億円)
11位 ドルトムント(ドイツ) 2億8060万ユーロ(約358億円)
12位 トッテナム(イングランド)2億5750万ユーロ(約328億円)
13位 シャルケ(ドイツ) 2億1970万ユーロ(約280億円)
14位 ミラン(イタリア) 1億9910万ユーロ(約254億円)
15位 アトレティコ・マドリード(スペイン) 1億8710万ユーロ(約238億円)
16位 ローマ(イタリア) 1億8040万ユーロ(約230億円)
17位 ニューカッスル(イングランド) 1億6930万ユーロ(約216億円)
18位 エヴァートン(イングランド) 1億6510万ユーロ(約210億円)
19位 インテル(イタリア) 1億6480万ユーロ(約210億円)
20位 ウェストハム(イングランド) 1億6090万ユーロ(約205億円)
ドルトムントは世界で11位ドイツで2位とかなり頑張ってると思うので
これからも収入を増やして規模を大きくしてほしいですね
ハマーズは立地的な強さ(都心部に近いし)
エヴァートンはリヴァプールとかいうド田舎を分け合ってる割に金持ち
レヴァークーゼンはスポンサー以外圧倒的に不利
悲しいなあ…
一番古い2004/2005の記録だと
1 レアル・マドリード 275.7
2 マンチェスター・ユナイテッドFC 246.4
3 ACミラン 234.0
4 ユヴェントスFC 229.4
5 チェルシーFC 220.8
6 FCバルセロナ 207.9
7 バイエルン・ミュンヘン 189.5
8 リヴァプールFC 181.2
9 インテル 177.2
10 アーセナルFC 171.3
11 ASローマ 131.8
12 ニューカッスル・ユナイテッドFC 128.9
13 トッテナム・ホットスパーFC 104.5
14 シャルケ04 97.4
15 オリンピック・リヨン 92.9
16 セルティックFC 92.7
17 マンチェスター・シティFC 90.1
18 エヴァートンFC 88.8
19 バレンシアCF 84.6
20 SSラツィオ 83.1
蹴球長者の鐘の音 諸行無常の響きあり(平家物語並の感想)
2016年には入ってないですがトルコの台頭も地味に注目
あのうんこみたいなデッレ・アルピでそんな入ってた記憶ないんですけど
>>563
収入自体は増えてるでしょ
あと観客収入はクラブの収入全体の3割くらいです
ニューカッスルのオーナーは有名みたいですね、悪い意味でも
以前ミランにいたアレシャンドレ・パトがチェルシーと個人合意したみたいですね
もう26歳なので早いうちに結果を出してまだ欧州でやれる力を示してほしいです
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160121-00010002-soccermzw-socc
怪我しまくりそう(偏見)
パトがプレミアとか怪我しない理由がないんだよなあ
ストークがあんだけこわれもの集めて頑張ってるからヘーキヘーキ
リバプールくん迫真の乱戦
う〜んこの
眼鏡くんかわいそう
9ゴールはなかなか見れないですね…
お客さんうらやましい
4-4で見るのやめちゃった…
ベンテケ、クロップの眼鏡を破壊する
https://www.youtube.com/watch?v=n4m4zv6YrVA
ミキタリアンイイネ・
2015年乱闘集みたいな動画を見たけど、ジエゴ・コスタの登場率に笑ってしまう
7時からBS1でメッシのドキュメンタリーやるみたいですね
マンチェスター・ユナイテッド、(監督によって)幽閉中のGKヴィクトル・バルデスを
ベルギーのスタンダール・リエージュへ今季終了までレンタル移籍。
ファン・ハールの放出はまーだ時間掛かりそうですかね?あくしろよ(半ギレ)
珍テル…
マンチーニはそんなにいい監督とは思えないんすよねえ。
インテルで何度か優勝してたと思うけどユーベとミランが八百長の影響で
蚊帳の外状態だったし、年俸に見合う監督ではないと思うんだけどなあ…。
え、ハメスちゃんスタメンやん
リヴァプール日程
2/25(木)27:00 EL決勝トーナメント1回戦 FCアウグスブルク
2/28(日)21:00 第27節 エヴァートン
2/28(日)25:30 イングランド・リーグ杯決勝 マンチェスター・シティ
3/2(水)29:00 第28節 マンチェスター・シティ
シティ日程
2/24(水)28:45 CL決勝トーナメント1回戦 ディナモ・キエフ
2/28(日)21:00 第27節 ニューカッスル・ユナイテッド
2/28(日)25:30 イングランド・リーグ杯 リヴァプール
3/2(水)29:00 第28節 リヴァプール
3/5(土)24:00 第29節 アストン・ヴィラ
高校サッカーかなにか?
同日に試合をいれてるのはダブルブッキングか何か?
この時代にトップチームがダブルヘッダーは頭おかしい・・・
クロップぶち切れ不可避
ヴィディッチ引退
インテルではさすがに衰えを隠せなくて悲しかったなあ
マンUに移籍したきた謎のセルビア人がちょうど10年前か…
U-23世代が強い国パッと出てこないゾ…
ルーク・ショウがいろいろ間に合ったらイングランド(イギリス)は強いかもしれない
テアシュテーゲン、ギンター、ジャン、ガイスがいるドイツを5-0でボコボコにしたポルトガルは強いと思うゾ
ビエット、イカルディ、ディバラ、クラネビッテルらがいるアルゼンチン代表とか
またリヴァプールが再試合やってる・・・
バルサ-アトレティコ観たー
アトレティコは本当に上手く戦ってたなぁ
バルサを抑え込んてる時間帯もそこそこあったし、2人退場に1人負傷交代でも全く闘志が衰えずに果敢に...
アトレティコの強さを改めて実感できた
インテル戦をきっかけにモラタ完全復活ですね…
グアルディオラのシティ行き決まりましたね
楽しみだわ
開幕時
アーセナル:ベンゲル
チェルシー:モウリーニョ
リヴァプール:ロジャーズ
シティ:ペジェグリーニ
ユナイテッド:ファン・ハール
現在
アーセナル:ベンゲル
チェルシー:ヒディンク
リヴァプール:クロップ
シティ:グアルディオラ
ユナイテッド:ファン・ハール
これがセリエAちゃんですか
ペジェグリーニが何したってんだよ
ペップはシティかー
バイエルンの時よりもどんなチームになるか想像がつかない
またまた新しい戦術を取り入れるかもしれないと思うと凄く楽しみ
普通にリーグもCLも残ってるのに監督をレームダックにするとか頭おかしい…(小声)
それだけグアルディオラ招聘成功が好材料という扱いなのかもしれないが
仮に未発表でCL等の結果残しちゃうと動かしにくくなるから難しいところですね
ハインケスみたいに3冠取って勇退も美しいからペジェグリーニがんばれがんばれ
でも反乱なんかしたら真っ先にペップの粛清リストに載りそうですしチームに残りたいなら今季の残りも真面目に過ごすでしょ
ヤヤ・トゥーレ?なんのこったよ(震え声
ファンハールを切ってペップにすげかえるのはわかるし、百歩ゆずってモウリーニョを解任したのもわからんでもないけど
1位、2位、暫定2位の監督にこの扱いはちょっと引くわ
プレミアはぜひ他のクラブがんばってくれ。ユナイテッドもこんなクラブに負けんなよ
ストークインビュラ連れてくるとかムキムキ過ぎる
ペジェグリーニはユーベ戦やらストーク戦やらで戦術的に同じ失敗を繰り返してたからこれ以上向上の余地がないと見られちゃったんですかね
>>595
ペジェグリーニくん!ビジャレアルに戻ろう!
ストークはボージャンやらシャキリやらアルナウトヴィッチやらアフェライやらアイルランドやらテクニシャンばっか連れてくる一方で昔ながらのストークするからまじめに何したいのかよくわからない
アーセナルくん迫真の失速芸ヤメロぉ(本音)ナイスぅ(建前)
プレミアに行きたがってるテイシェイラの中国移籍についてクラブ間で合意
いじめですね…
(個人合意に至らずシャフタールで塩漬けになりパンデフみたいになる将来が)見える見える
内戦で本拠地爆撃されて1000キロ西に絶賛疎開中でも
リーグ首位を争いつつ、CLELを(戦績はともかく)戦えてるってすごいよね。
ルチェスク、名将
カクタやユルマズも中国にいくのか…
広州恒大とかもちょっと前は有名ではないけど優秀な選手をとってきたりもしてたのにそういうのはもうあんまりやらなくなっちゃうのかな
レレレレスター先制したけどまさかの6ポインターですか?
これで勝ったらまじで優勝あるで!
Vやねん!レスター・シティ
レスターめっちゃ戦うチームで好感度高いですねこれ
イングランド人こういうの好きそう
ここで勝ったとしてドリンクウォーターくんが試合後に滅茶苦茶気合の入った活を入れたらいつかのシティ戦後のジェラードみたいになってフラグるとおもう
ロングカウンター決まった
追加点キター!
勝てる…勝てるんだ
またキター!
いやー強い。前半戦とくらべて最終ラインの粘り強さが段違いなんだよなあ
香川ベンチにもいないんですがなにかあったんですかね
シティ戦明日だと勘違いしてたゾ・・・
あー早く見たい
BSでやってくれよな〜頼むよ〜
うわシルバ下げた
これもう諦め交代ってことでいいんですかね
この展開は予想してませんでした
ウイイレみたいな攻めじゃないか・・・たまげたなぁ
レスター少年マンガですねもう
岡崎お疲れ
実況スレかな?
オフじゃないんですかね・・・?
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2016020110430002.html
>火星に取り残された宇宙飛行士が、奇跡的に地球に生還できたとする。そして今週末、そんな彼を「プレミアリーグの優勝争い大一番を見に行こう」と誘ったのなら、彼は間違いなくスタンフォードブリッジに向かってしまうだろう。チェルシー対マンチェスターUを観戦に…。
大草原不可避
アグエロの変態ゴールだけ怖いって書こうとしたらやられた
>>631
もうガム爺もモウもいないですからね
11、2年前ならクッソ熱いカードだったんですが
悲しいなぁ
やったぁ!
>>631
チェルシーもユナイテッドもがんばってほしいけどやっぱり草
>>620
最終トレーニングには参加してたみたいですね
https://twitter.com/RN_Florian/status/695969358112284672
ミランは後半ほぼ支配しながらも決めきれずドロー
ホームだし勝ちたかったところですがチームの出来自体は悪くはなかった印象。
本田君はぼちぼちといった印象。でも最近出ずっぱりなのによく走ってた
バロテッリは効果的とは言えなかったが妙なこともあんまりしなかった
バッカは相変わらず外した時にすごく悲しそうな顔してました
去年は去年ですごい言われようでしたけど、今年も香川が出なかったら「負けろ」とか「ざまあみろ」「監督が無能」「カストロはクソ」とかばっかり言われて悲しいなあ……
なぜここまで攻撃的なのか
>>637
自分もそういうのが本当に悲しいです
果ては試合に出さないだけで監督をレイシスト呼ばわりしてるのも見ましたし
不満なのはわかるけど応援する人と一緒に闘う立場の人に対してどうしてここまで敵意をむき出しにするんでしょう
マンC対レスター見ましたけどレスター守備かなりいいっすね
PAまでガンガン入られるのに5.6人で囲んでどうにかできちゃっててすごいと思ったレスター
集中力高いのが伝わってくる
このままいけば来シーズンイングランド勢のCL出場クラブが
レスター、マンチェスター・シティ、トッテナム、アーセナルになるのか。
>>641
レスターなんてEL枠どころかウォルバーハンプトンと共に未だに降格争いしてるイメージしかない…
録画してたマンC対レスター見てたら5年ぶりにウイイレやりたくなってきたゾ
なおPS4もソフトももってないもよう
ウイイレ懐かしい...
前にやったのは9か10あたりだったかな、マスターリーグやり込んだなぁ
え!!キエッリーニもカセレスもなしでナポリとバイエルンを!?
出来らぁっ!
バイエルンもけが人だらけだし絶不調だしいけるいける
ブッフォンとノイアーというどちらも歴史に残る名キーパー揃い踏みでアーイキソ
アダム・ジョンソンさん未成年者との淫行でクビみたいですね・・・
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160212-00010000-footballc-socc
2010メンバー落ちたのが全てでしたね…
原口元気が原口元気みたいなゴール決めてて草
【速報】ファンハール今季4度目の解任
ファンハール解任かー...
やっぱユナイテッドの求めるサッカーには合わなかったんだな
ダルミアン怪我したんですかね?
まぁ出した選手がことごとく成功してるしファンハールは評判落ちますよね
俺のナンバーワンスコールズくんが批判しまくってたのはなんかちょっと悲しかったけど
トゥヘルくんは香川といい今節のオーバメヤンといい主力をベンチ外にしないと死ぬ病気にでもかかってるんですかね?
と思ったら打撲っぽいっすね
モウリーニョはシーズン途中での就任はしないだろうからCL負けたら即さようならでギグス暫定でしょうね
>>651
ドライヤーおじいちゃんのサッカーがどんなもんだったか既に忘れているというかそんなものあったのかどうか
ルーニーとテベスが永久にDFを追いかけ回すサッカーはすきだった
>>654
CLはもう負けてるんだよなあ……
戦術上の理由で外すのも理解できる香川と1試合1Gペースのオーバメヤンを一緒にするのもNG
>>656
あっ…
ダメだやっぱ
まあローテーションという割にはヴァイグルくん2試合連続ベンチだしいろいろチームに対する意図はあるんだと思います
モイモイのクロス病ほどではなかったもののガム爺さんの最晩年はクロス多用してたなあ
自分もロナウドテベスルーニーたちのショートカウンター次代が好きでした
ユニもかっこよかったし
>>655
なんというか戦術がどうとかじゃなくて、ダイナミックなイングランドらしいサッカーが合ってるのかなと
選手の個性が全面に押し出されたような
ユーベ、ナポリを倒し首位浮上
長かったぁ…
これで15連勝だっけ?
野球でもそうそうないんだよなあこんな大型連勝
しかもサッカーの場合3〜4ヶ月勝ち続けてるって事になるからなぁ
サポーターはさぞかし機嫌が良いだろう
しかも今シーズン優勝したら5連覇という
あれだけ開幕でつまづいて優勝できるっていうのも他のリーグではなかなか考えられんな
ナポリも開幕はちょっと躓いたしインテルは現在失速中ですからね…
ヴィオラとローマ、ミランがもっと頑張れたらさらに魅力的なリーグになるんだけど
今日がレスターとガナーズの試合でしたっけ?
ここでレスターが勝てば盤石ですが、ガナーズが勝ったら混戦模様になりますね
息子いいゾーコレ
アバーテとクツカが負傷欠場してデシーリオとベルトラッチが代わりにスタメンってまるで強豪チームですね
レスターの色々足りない部分を気合いと走力で補うサッカーすき
パスの成功率がプレミア最下位だという事実
それを走って埋めてる勢い感大好き
一番後ろがモーガンとフートなのに組み立てられるわけ無いだろ!いい加減にしろ!
マレズ岡崎ヴァーディだけでカウンター成立させてるのもすきだけどドリンクウォーターとカンテが肝心なところでうまくバランス取ってるのもすき
レスター相手にメルテザッカー出して裏取られないんですかね(疑問)
併せて一本みたいなPKだった
先制きた!きた!!(語録無視)
本田マジかよ
中小クラブが戦力差をものともせず強豪を食っていく様はやっぱ痛快だなぁ
中小じゃないけど、アトレティコもリーガ2強に食いついてって見応えがあって
40メートルくらいあったかな今の
本田もいいミドル決めたねぇ
やっちまった
もやっとするイエローでしたね・・
やられたなー
あとは1ポイントを守れるかどうか
ジルーの落とし上手すぎィ!
完全に崩されましたね・・・
看板のダックスフンドくんすき
和む
岡崎下げるのちょっと早かったんちゃう?(結果論)
両チーム交代使い切ったかー
今のヘッドで変な声でたゾ
首の皮一枚すぎる…
あばばばば
レスターの守備ほんと好き 羨ましい
ぐわああああああ
あっ…
決壊してしまった
ち〜ん()
よく耐えたけど止めたボール蹴るエジルには勝てなかったよ・・・
ワイアーセナル、絶頂射精
マイカーリチャーズって今ビラにいるんですね
シティにいた頃の対人戦無双っぷりを知ってるだけに少し切ない
そういえば後でシティとスパーズの直接対決があるんですね
今節は熱いなあ
レスターだといまいちエンジンかかんなかったけどスパーズだとどうなるんだろうシティ
リチャーズ、もう衰えてしまったのか...?
コンパニとのコンビは本当に球際に強かった印象
コンパニはまだ健在なんだろうか
コンパニはスペるのがね……
コンパニは怪我がちでシティの守備はガバガバです
ギブン神だけで持ってたニューカッスルを思い出しますね・・
コンパニは初めてみた時にこれはマルディーニの域に入れるんじゃないかと思って
いたんですが怪我が多くて…ちなメルテザッカーとガライにも同じことを思っていた模様
https://twitter.com/aaronramsey/status/698871554034237441
アーセナルウキウキしとるのぉ!
劇的だったもんなあ
ブランブルくんはともかくブムサンはアレで準優勝フランス代表のDF控え一番手(というかテュラムが復帰するまではギャラスとコンビでスタメン)だったという事実
センターバックで怪我というとまたバトシュトゥバーがやってしまったらしいですね…
コンパニを見た時のインパクトは凄かったなぁ
強いし高いし巧いし読みがいいし、最後尾にドンと構えてるのが本当に頼もしい
若い頃から大注目されてて、かつ順調に育つ数少ない例の1つかと思ってたけど、そっか怪我か...
何気なく見てたブンデスでクラウディオピサロが現役バリバリで草
いつの間にかジュルーもその試合出ててガナーズ時代と同じようなミスしててさらに草
まるで自分のようだぁ
フェルマーレンってなんで衰えたんだろう
ギャラスとのミニミニCBコンビすきだったのに
バドシュトゥバーとストロートマンは完全に呪われている
うっちーもたぶん呪われてる
コンパニはまだ若手の頃のウイイレ8ぐらいで鬼のように成長してたな
フェルミネーターはラムジーの覚醒みたいなもんだったんですかね…
結局CBはどうしても身体に強い負荷のかかるポジションだし一度やらかすとくせになることも多いから大きな怪我をしない人は本当に貴重ですね
将来が有望視されてたナスタシッチやキルヒホフとかも怪我に泣いてるし
ピケも一昨年くらいまではもう難しいのかなって思ってしまったけど、ここ2シーズンは存在感が際立ってて良かった
完全復活かな
リバポは格下相手にのびのびやってるなあ
アンドラーヂがあのクソ大怪我をやらかさなければデポルは落ちぶれなかったという風潮
>>712
アンドラーデが怪我でいかんくなったのはユーベに行ってからじゃないっけ
どっちか言うとバレロンの怪我のほうが…
デポルはチームメンバーが固定化されてて閉塞感が漂ってたからなぁ
遅かれ早かれああなってたようには感じる、資金も乏しくなってたし
それだけに今季前半の快進撃は凄く嬉しかった、しかも監督がビクトル・サンチェス...
ルーカス・ペレスは好パフォーマンスを維持して代表に定着できれば
ヴィラ酷すぎますね
プレミアBIG4全盛期に一番肉薄していたチームがこんなに崩壊するなんて悲しいなあ
バーミンガムからプレミアクラブが無くなる可能性
あの頃はアグボンラホールもヤングも輝いてましたね
珍テル。
IDbvb記念カキコ
今週はカップ戦です
ビッグクラブの試合が少なくてカナシイ・・カナシイ・・
ハルはGK中心としてよく守りきったゾ〜
コパアメリカのグループAはレベルが高いなと思いました
安定してるアメリカ・コロンビア・パラグアイに、ワールドカップで躍進したコスタリカか〜
実力が拮抗した濃い組み合わせだね
コパアメリカ・センテナリオ(2016)
A
アメリカ合衆国
コロンビア
コスタリカ
パラグアイ
B
ブラジル
エクアドル
ハイチ
ペルー
C
メキシコ
ウルグアイ
ジャマイカ
ベネズエラ
D
アルゼンチン
チリ
パナマ
ボリビア
見た感じグループAが混戦ですね…
突破確実はブラジル、アルゼンチンくらいですかね
センテナリオて何や?思って調べたら今回は記念大会なのね。
招待したにしても多すぎるなと思ったけどもこれは盛り上がりそうやね。
もしまた招待されたら是非参戦して欲しいのお。
こうも大会が続くと南米の選手の怪我が増えそうで大変ですね…
実際アジアカップの存在ってヨーロッパでプレーするのにめちゃくちゃネックだよね
ユーベ終わったくさい…
なんか知らないけど追いついた
アーセナルは…うん…
今のバルサを止められるチームは存在するのか...
バイエルンがあるいは?
バイエルンも年明けからほとんどのリーグ戦で苦戦してるような状態だしどうだろうなあ
ユーベバイエルン見ました。前半と後半で全然違う試合でしたねー
ロッベンの2点目はうますぎてこれはユーベ終わったと思ったんだが・・・
今シーズンのELは例年以上に充実したラインナップですね……
EL決勝トーナメント1回戦終了
バレンシアCF、ビジャレアルCF、セビージャFC、アスレティック・ビルバオ(スペイン4)、
トッテナム・ホットスパー、リヴァプールFC、マンチェスター・ユナイテッド(イングランド3)
ボルシア・ドルトムント、バイヤー・レヴァークーゼン(ドイツ2)、
フェネルバフチェ(トルコ)、ACスパルタ・プラハ(チェコ)、FCバーゼル(スイス)、
SSラツィオ(イタリア)、スポルティング・ブラガ(ポルトガル)、シャフタール・ドネツク(ウクライナ)が
ベスト16へ駒を進める。
一方でグループステージ全勝SSCナポリ、フィオレンティーナ、シャルケ、マルセイユなどが
敗退。フランス勢はベスト32で2チームとも姿を消した。
ナポリはここで負けてる場合じゃないんだよなあ…
シャルケさんどしたの
シャフタールはまたウィリアンとかフェルナンジーニョとかミキタリアンみたいな良い選手が育ってきてるんですかね
ナポリは最近どうしちゃったんですかね?
延長戦までもつれ込んだRSCアンデルレヒト(ベルギー)対オリンピアコス(ギリシャ)の試合は
アチェンポングの2ゴールでRSCアンデルレヒトがベスト16最後の1枠を制しました。
でもビジャレアルって実際クッソしんどい相手じゃないですか?現状ELに出てるスペイン勢でいちばん強いと思う
ビジャレアルも強敵とはいえ1stlegでミラン戦のためにメンバーおとして負けたあげくミランに引き分けてあわててフルメンバーでいどんでこれはちょっと…
ナポリの経験不足なところが出てきてる気がしますね
それにしてもセビージャ時代のマルセリーノはイマイチだったのにチームが変われば復活するんだなあ
??「我々はビジャレアルをボロボロにしてやった!(震え声)」
EL決勝トーナメント2回戦 ドロー
FC SHAKHTAR DONETSK (Ukraine) - RSC ANDERLECHT (Belgium)
FC BASEL 1893 (Switzerland) -SEVILLA FC (Spain)
VILLARREAL CF (Spain) - BAYER 04 LEVERKUSEN (German)
ATHLETIC BILBAO (Spain) - VALENCIA CF (Spain)
LIVERPOOL FC (England) - MANCHESTER UNITED FC (England)
AC SPARTA PRAHA (Czech) - SS LAZIO (Italy)
BORUSSIA DORTMUND (German) - TOTTENHAM HOTSPUR (England)
FENERBAHÇE SK (Turkey) - SPORTING CLUBE DE BRAGA (Portugal)
まさかのスペイン、イングランド同国対決。
ビジャレアル対レヴァークーゼン、ドルトムント対トッテナムに注目ですね。
ドルもきついところ引きましたね…
バーゼル対セビージャの対戦はいかにもELって感じですき
リバポとマンウがここにいる事に違和感を感じる
名前聞くと違和感あるけどよくよくチーム事情考えてみると納得な2チームだと思う
10年前の人に現在のその2チームやミラノ勢の状態を伝えても信じてもらえないだろうなあ
>>746
あとでウイイレ10を引っ張りだして別スレ建てたいところだけですがミランだけ
ミラン
ジラルディーノ シェフチェンコ
カカ
ガットゥーゾ セードルフ
ピルロ
セルジーニョ カフー
ネスタ マルディーニ
ヂーダ
控え:
フィリッポ・インザーギ
ルイ・コスタ
ヤンクロフスキ
カラーゼ
スタム
ツヨォイ!
>>747
トレブル狙えるんだよなあ……
ユナイテッド - リヴァプールとかいうCLより視聴率が高くなるのが確定してるカード
ドルトムント - スパーズとかいうCLでも相当勝ち進みそうなサッカーしているチーム同士のカード
ヴィジャレアル - レヴァークーゼンとかいう戦術オタク垂涎のカード
これがベスト16ってELってなんだよ(哲学)
>>747
このミランだったら本田さんはベンチになると思う
俊さんならスタメンだろうけど
悪い方のメシアニスタ来たな…
ハノーファーはダメかなこりゃ
ハノーファーが得点→Score365くんで確認
→アシストがKiyotake→やっぱりな(レ)
チェルシー勝負強いな
フォースターはドンマイ
レスターもここで引き分けると一気に息切れするかと思ったが劇的な勝利。
レアルは優勝はさすがにあきらめか。
オルブライトン→ウジョアという泥臭いゴールは可能性を感じさせる
シュルップが戻ってきましたがオルブライトン外すのか岡崎外してマレズを中に入れるのか
後者面白いくらい全然機能しないからやめておいたほうがいいと思うんだよなあ…
ユナイテッドが攻めてるときに画面に映るオールドトラフォードの広告がぜんぶ アォン!アォン!アォン! アォン!って書いてあって落ち着かないゾ…
流れがレスターに味方してますねこれは
ラシュフォードくんこれ18歳ってマジ?
ユナイテッド良い若手が多いですね
これは強い方のユナイテッドですね間違いない…
ラシュホードくんすごいな…
アーセナル戦のユナイテッド控え選手
GK ロメロ(29歳)、DF マクネアー(20歳)、DF ジョー・ライリー(19歳)、
DF フォス・メンサー(18歳)、MF ヤヌザイ(21歳)、
MF アンドレアス・ペレイラ(20歳)、MF ジェームズ・ウィアー(20歳)
U-21の試合かな?
笑えないのはこれに負けたチームがいるらしいということ
去年か一昨年のマクネアは誰も予想し得ない救世主だったなあ
ヤヌザイもちょっとだけ救世主だったなあ
なお
ニアンくん事故って2か月の怪我って何やってんのおおおおお
ヤフーの見出しが本田相棒ってなってたからアバーテかと思ってびびったゾ
あのタイトルの付け方なんとかならんのかなー。本田ライバルとか本田相棒とかいらんだろ・・・
ボアテンクが出るのかメネズが出るのかバロテッリが出るのか
ルイス・アドリアーノはなにやってるの?
中国移籍ポシャった&筋肉系の故障で離脱してたとか
そろそろ練習復帰みたいですね
向こうの18歳は結構体出来上がってるから多少はね?
そらそう(人件費かかる競合チームが結果残せないとどうしても下部組織などの若手中心にはなる)よ
コッパでユーベ(仮)優勝→ミランにEL出場権
ミラン優勝→6位にEL出場権
これであってる?
>>769
ミランは優勝すれば出場権貰える
ユーベが勝つと(このままの順位で行けば)
リーグ6位に権利が行く
ナポリの敗退は予想外だったなあ…
>>770
あ、聞きたかったのはミランが五位以内でフィニッシュだった場合です
言葉足らずセンセンシャル!
>>772
ミランが5位以内の場合ならどっちが勝っても権利は6位に行くんじゃないですかね?
ユーベが優勝、その後リーグで7位以下に行くなんてことがない限りは
インテル意地を見せてますね
決勝がミラノダービーとか熱いですね
そしてレスター痛すぎる引き分けかとおもいきやアーセナルシティスパーズ全部負けて結果的に勝点1離すという結果に
インテルPKで負け
長友まさかの四人目
なお決めた模様
バイエルンはマインツに負けユーヴェはインテルに追い詰められた
お互いにCLに向けて気が引き締まるような日でしたね
リーグでもまだまだドルやナポリの追走受ける立場ですし
>>777
いまのナポリが追走している…?
表現がアレでしたごめんなさい
まだ巻き返しが起こりうるということで
>>775
サッカーの神様はレスターの優勝が見たいってはっきりわかんだね
あと地味にユナイテッドとシティの勝ち点並びましたね
そしてマンチェスターダービーというね
やっぱ若い子を当てさせたらファンハールは有能ってはっきり分かんだね
デパイ?なんのこったよ(すっとぼけ)
https://twitter.com/Mainz05en/status/705139760139005952
https://twitter.com/BVB/status/705141328481525760
https://twitter.com/FCBayernEN/status/705158491573452800
なかよし
アーセナル勝ってるのか
そのままいったれ
>>782
何やってんだあいつら…
退場かーらーのー・・・同点!
はぁ・・・
はい。
パターン入ったな
まぁ流石のガナーズというべきか
うわ追い付いたすげえ
サンチェスやるなあ
ワンバンさせててえろいわー
おとぎ話的には引き分けが一番追い風になるな
同点で終わり!閉廷!
面白かったからまあええわ・・・
香川君はどこ…ここ…?
レスターみるかバイヤン見るか迷いますね
マレズきたあああ
イドゥナパークでHISが日本語広告だしててびっくりしたゾ…
しかし良い試合だ
こんだけ神経すり減ったところでコスタに替えてリベリ…(白目)
個人的にフンメルスとキミッヒがMVPです。キミッヒ応急CBってレベルじゃねえぞ!
レスターおめでとうございます。勝ち点差5で首位ですか?ほんとすごいなあ
>>798
キミッヒこないだCLでラインコントロールミスったりユーベに裏取られまくってませんでしたかね…
やっぱペップのCBコンバート能力って神だわ
昔のドログバみたいに身体能力お化けが急造CBをそつなくこなすとちょっとなんか凹むよね
今年は久しぶりにメッシ・ロナウド以外が得点王かと思いましたが、
結局クリロナが取りそうですね…
3年連続は5人目とのことです
ロナウド得点王ってチャンピオンズリーグかリーガかどっちだ...と思ったら、チャンピオンズリーグではロナウドはもう3連続で得点王なんだな
リーガ得点王かー、ロナウドは固め打ちが得意だし、マドリーが優勝争いから一歩退いたから余計に点を取りにいきやすそう
レアルにビハインドを追って前に出るしかなくなったチームにとってのクリロナくんは理不尽としか言いようが無い存在
自分が得点王でチームが優勝してなかったらそら「周りのレベルが低い」って思うだろうな
口にしていいことかは別にして
まぁ昨シーズンよりは自力で点取ってるからなクリロナ
固め取り感が強いのも事実だけども
色々叩かれた直後にこれだけ結果を出して見せるのはやっぱりワールドスターというかなんというか
スアレスもちょいちょい固め打ちするから、まだ油断はできないかな?
とはいえメッシもペース上がってきたから、バルサ勢は分散していくかもだね
3人一緒に取りたいって雰囲気もあるし
スアレス、メッシもだけどネイマールのフェイント本当別次元でうっとりする
ファンタジスタですよ彼は
MSNは3人が3人突出してて本当に見てて楽しい
しかもその3人が抜群のコンビネーション見せるし、機能的な面でも美しいな
ネイマールはメッシ不在中に中核になって一皮むけた感じだよね
アンリ・エトーもドリブルからなにからすべてがうまかったはずなのに霞んで見える
今日はミルナーと言いフアン・マタと言い、適齢の選手が何をやってるんですかね
ミルナーももはや適齢かー...
プレミア最年少ゴールを決めてから随分経ったんだなと実感する
マタ何やったんだと思ったら24分イエロー26分レッドってなんだこれ・・・
これイエロー2枚目じゃなくて一発なんですかね?
>>812
WBAのフリーキックを邪魔して1枚目、
そしてファウルで警告、イエロー2枚目で退場したよ
なお両方とも相手は(元ユナイテッドの)ダレン・フレッチャー。
フレッチャーとリチャードソンの中盤は夢に溢れてたなあ…(諸行無常)
>>813
あざます!オンデマの表示が
http://i.imgur.com/NQj1HoS.jpg
こうだったから二枚目は一発赤だと勘違いしちゃったゾ
フレッチャーは…病気がなきゃ中心の一人だったよなあ
仕方ないとはいえ惜しい
怪我しては病気して怪我のイメージだなあ
ユナイテッドはフレッチャーがいれば中盤の底も安定して少しはマシだったろうに・・
強いチームって、センターラインがしっかりしてるのが条件の1つだもんなぁ、もちろん例外なチームもあるだろうけど
ユナイテッドもスタイルズやインス、ロイ・キーン、スコールズがいて...
スコールズ引退したときはギグスにCHまかせたりして乗り切ってた時期もあったっけ・・・
今のDF陣もDF陣で有望若手英国人乱獲するのは間違ってないとは思うが
みんなそろって伸び悩みというか微妙で頭が痛いな
ゲームなら試合で使ってりゃ素直に育ちまくってウハウハなのかもしれんが
内部に指導のノウハウがちゃんとあるのか不安になるレベルで育たないよね若手
最初いけるやん!って思ってもすぐしぼんでいくし
レスターでドリンクウォーターが活躍してるのは嬉しいけどできればユナイテッドのユニで見たかったなぁ
若手出てくるのはいいけど本当に最初だけなんだよね・・・
それでもヤヌザイだけが心の支えだった時期よりはだいぶマシだと思うようにはしてる
どうしても他所から取ってきた方が早いからビッグクラブほど
若手は難しくなるしレンタルに出されてそのままフェードアウトも珍しくない。
どこもバルサみたくなりたいんだろうけどもあれは無理そう
バルサもまた、カンテラーノがトップチームで定着できなくて他のクラブへ行ってしまう例が増えてるくらいだもんなぁ
カンテラーノがスタメンの7,8割を占めてる方が異常だったのかもしれないけど、やっぱり生え抜きがクラブの中核を担うというのには期待したいよね
ヘアドライヤーおじいちゃん政権全盛期とかペップバルサが理想ではあるよね
一方で若手育てて高く売るチームもあって・・・
ベンゲルが一部の人にショタコン呼ばわりされてて草はえる
ヘアドライヤーおじいちゃんってファーガソンなのか、ファギー・ベイブスって言葉があるもんなー
バスビー・ベイブス、ファギー・ベイブスときて、次に生え抜きが躍動するのはいつになるだろうか...
ヘアドライヤーおじいちゃんはやたらとターンオーバー巧かったですね
ファンデルサール現役復帰とはたまげたなあ
一試合限定かー、古巣のために力を尽くすっていいね
今日のEL楽しみですね
ドルvスパからのナショナルダービーって気持ちええんじゃ
わくわくしますね
20時就寝で27時起床しなきゃ(使命感)
寝れなくて三時になっちゃったゾ・・・
はえ〜やっぱりこんな展開になるもんなんですね〜
ドル強いっすね~
プレスがすごいですね、コレ
はえーすっごい綺麗な崩し…
この展開でケイン入れるのか…
ずっとドルのターンでしたね
中盤機能せずサイドから放り込むだけじゃいやーキツイっす
いつも中盤支えてる二人を使わなかったですね
やっぱりリーグ戦がNo1!なんですかね-
ドルトムントもシーズンによっては優勝しそうな勝点だもんなあ。トゥヘル1年目とは思えない
ユナイテッドはリヴァプールに今季ダブルしてるんでしたっけ。リヴァプールここは負けられんなあ
やったぜ
プレミア見慣れてるとさっきのPKは厳しく見えますね
デヘア今日もデヘアしてますね……
デヘア君本当にすごいですよね
気付いたら空中戦も強くなってますし、うちのミニョレはなぁ…
スモーリングが息をするようにミスしてて草も生えない
リバポは全員よく走るいいチームですね
何もできなかったゾ・・・
コーナー0てww
ユナイテッドの試合あまり見ないんですけど、怪我人多すぎますね…
セットプレイ弱いのでもっと狙われてたら、いや〜きついっす(素)
アッビアーティがやべぇ
アッビアーティってまだ現役だったのか...円熟味のあるセービングしてそう
アッビアーティは新星ドンナルンマ君、ロペスについで現状三番手でしたっけ
アッビさんホモ疑惑あるってこマ?
アッビアーティはザックの頃からミランに居る頼りになるおじさん。
ロペスは第2GKを拒否し退団を表明してるので彼が2番手です。
もう1年やってくれと言われてるのは聞いたことありますがホモ疑惑は初耳ですね。
他のイタリア人ゴールキーパーみたく、代表ではブッフォンが不動すぎてどうにも控えキーパーのイメージが拭えなかった選手だったなぁ
その分普段見えないところでチームを支えているんだろうな
ドンドルマって16歳でデビューした超新星だっけ?
ブッフォンを超える逸材になれれば...!
間違えた、ドンナルンマだ
って、名前がジャンルイジなのか、これまた
ミランは終了間際に豪快にFKからゴールを割られるもオフサイドで敵地でキエーボとスコアレスドロー。
ニアンが離脱してからリーグ戦では続けてスコアレス。シュートが続けてバーをはじく不運もあったものの
内容的には妥当なドローというか負けなくて良かったというか…。CLはさすがに厳しくなって来ました。
最後のゴールは決まったかと思ったゾ…
本田さんのFKは決まりそうで決まらんなぁ
ミランに勝って欲しかったけどアッビアーティ見てるのが面白かったからまま、ええわ
二アンが事故って離脱はさすがに予想できんよなあ
ミハイロビッチかわいそうに
PSGが凌辱してて草
ズラタン得点王争いぶっちぎってますね…
オイルマネーで完全に1強状態になっちゃいましたからね…。
リヨンが毎回優勝してたのは遠い昔。
中盤がベルトラッチとポーリはさすがに格というものが
あっ9-0…
モナコもオーナーの都合でお金がないですからね
フランスの所得税がえげつないというのもあるんでしょうけど
一時期モナコもフレディ・アドゥとかパクチュヨンとか精力的だったんですけどねぇ・・・
リヨンのジュニーニョ・ペルナンブカーノのFKとかポストプレイヤーのフレッジとか大好きでした
パリはかなりチームとしてまとまってきたよね
ヴェッラッティも覚醒して堂々たるプレーメーカーになってて
そしてディ・マリアが躍動してるのを見ると、あっさり放出したマドリーと使いこなせなかったユナイテッドの印象が...
2位と勝ち点差20もあるんですね……とは言えPSGはほんと強い
昨シーズンのチェルシーがズラタン退場したPSG相手にずっと自陣ペナルティエリアで必死に守らされてた光景はちょっと衝撃でした
リーグアンはリヨン最強時代のイメージが強いなぁ
ソニー・アンデルソン、ゴヴー、リュインドゥラのフォワード陣に、ジュニーニョ、カリエールの中盤...懐かしい
マドリーはロッベン使いこなせなかったりするしま、多少はね?
スペりまくってトップフォーム維持できてなかったけど・・・
ディ・マリアは顔が悪くてマドリー退団の噂があって草
酷いと思いました(AILE君並感)
ゴブやカリューやベン・アルファやシェルストレームやトゥラランとかもいましたね
PSGといえばパウレタさんのイメージ
イブラがいればスペースができるからディマリアやルーカスの突破力を活かしやすいですよね
その点でカバーニを希望通りにCFにするのは難しいような気がします
あと十年くらい前はマルセイユでリベリーとナスリが両翼を担っていたという恐ろしい事実
マルセイユではマンダンダとか好きだったなぁ
あの頃のマルセイユってどこか無個性な印象だったなー、ドログバはここで名を上げたんだっけか
ドログバはそれこそリヨンだった気が
ヴィルトールとかキャッサバみたいな名前のやつもいた
リヨンだったかドログバ、チェルシーで定着するまで何チームかいてたから曖昧で
ドログバはマルセイユですね。リヨンに居たことはないはず。
といってもすぐチェルシーに行ったのでチェルシーの選手のイメージ。
ワトフォード強いなあ(棒読み)
ドログバはわりとマルセイユに愛着があったみたいなことを言ってましたね
あれ?ドログバマルセイユじゃね?
俺もぼんやりだけど
CLでも安定して決勝トーナメント行って(クジ運は悪かった気が)
ルグエンて凄い監督だなーと思ってましたがその後はイマイチで、
選手達がどのクラブにいっても活躍してたのを見ると選手の力だったんすかねえ。
リヨンといえばディアラ、エッシェン、ジュニーニョの3センターにゴブ、マルダの両翼の印象が強いですね
それぞれが思い浮かぶ選手が多種多様なあたり、リヨンが長い間リーグの盟主だったのを実感するなぁ
好選手が集まったいいチームだったね
ディ・マリアってカマキリとかバッタ系の昆虫人みたいな顔してて怖かったから
メディア露出が多いレアルマドリーからいなくなって安心した
趣味でひと殺してそうなイニエスタが許容されてるのはすばらしいことですね
ハリーポッターのドビーみたいでかわいいと思った(小並感)
個人的にはケイタの外見が少し苦手ですね…
ケイタですか?
ローマの彼ですよね…
そこまで特別な外見してましたっけ?
ディ・マリアはバルサにいそうな顔してる
>>881
目を見開いてるときがちょっとこわかったですね…
いつもは優しそうなアフリカンなんですけど
顔がね…イレブン
スアレス
テベス ディ・マリア
イニエスタ リベリー
デ・ヨンク
サバレタ サニャ
レスコット コロ・トゥーレ
カスパー・シュマイケル
ルーニー、宇佐美、サイドゥ・ケイタ、ムリージョが落ちました
適当でお兄さんゆるして
歴代でもシメオネ、サムエル、アジャラ、ソリン、リケルメとお前ん国ばっかなんだよなあ
私服のアレックス・ソングを忘れてた
(スアレス、カスパー、サムエルはイケメンだと思ってます)
個人的にはファブリツィオ・ミッコリとスタムを推したい
スタムとか血塗れの斧持ってたら失禁不可避
リベリoutムンタリin
シュマイケルoutマンダンダin
ぽってりおなかのレコバも入れよう(提案)
ディマリアって知り合いのおっちゃんに似てるせいかあんまり顔がね…と思ったことはないですね
信心深くてエンジェルでマリアでいつもハート作ってるとかアニメのキャラみたいで好きです
ゲッツェやっぱり売りに出されるみたいですね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160311-00409880-soccerk-socc&pos=1
エジルに出ていかれたらアーセナルが狙いそう
フランスは選手にかかる税率が上がってPSG以外が緊縮を余儀なくされたんだっけか
http://i.imgur.com/ssxcoPf.jpg
レアル・マドリードで獲ってほしいですね
◎レアル ○シティ、リバポ △マンU
クッソ適当なイメージ
ペップが監督をすることになるシティへは行かなそうな
これからもどんどん伸びていってほしい選手だし、中心選手としてコンスタントに出場できるクラブで見てみたいな
名前も見たくない
中国スーパーリーグに行って、どうぞ
ちょいちょい噂になってるユーヴェもディバラがいる以上難しいですよね
ビダルが担当してた4312の1で使うと攻守でポジショニングを変えるので高度の運動量と戦術理解が必要になりますし
ロシア送り待ったなし!
ドルトムント…(小声)
>>899
流石に50億円は厳しい感じでしょうね……
中東やアメリカ行くにはまだ若すぎると思うしほんとどこ行くんだろ
ちょっと前までは欲しかったですけど、そこにお金使うならGKにかけてほしいなぁ
92年世代の筆頭だったのに悲しいなぁ
ドルを出たMFってわりと苦労してる印象がありますね
って、デイリースターがソースですか
それに、この時期ですしね…
ほぼトバシみたいなもんですよね
ザキオカのバイシクルすごいですね、これ
この重要な時期に首位を磐石にする決勝点はすごい
ヴォースゲー
ニューカッスルにベニテスとかドゥンビアとか見慣れた名前があって草
パーデューと、それよりちょい前のカバイエ放出でもう救いようがなくなったんだよなあ
レスターは奇跡のチーム
モダンなCBとかがひとりでもいたらできないしよわいままだった
全員が必要不可欠
リッカとニアンとクツカとドンナルンマがいないミラン
だいたいいないユナイテッドを見るとことさら思う
岡崎が点取ると香川も取って霞んじゃうみたいなことが結構あったけど今回は岡崎の方がインパクト大きいですね
てかレスター本当に優勝してしまいそうですね
転載ですけど、今後のレスターの日程
3月19日(土) 31節 A クリスタル・パレス
4月3日(日) 32節 H サウサンプトン
4月10日(日) 33節 A サンダーランド
4月17日(日) 34節 H ウエストハム
4月24日(日) 35節 H スウォンジー
5月1日(日) 36節 A マンチェスター・U
5月7日(土) 37節 H エヴァートン
5月15日(日) 38節 A チェルシー
Vやねん!
ライバルのスパーズも残ってるリーグの対戦相手は似たようなもんですけど最終戦が今日のレスター戦で復活の兆しが見えたニューカッスルだしELもあるから大変ですね
レスターもよりによって強いものいじめのハマーズとの対戦が残ってるのか…
最後の3試合の相手がなかなか嫌らしい相手だからそこまでに差をキープするか広げておきたいですね…
ウエストハムも手強いですね、マンc抜いて4位に入りそうな勢いがあるチームだから
岡崎の得点シーン見ましたがすごいですねこれ
ほんと改めてだけどプレミアの首位で日本人が活躍してるの嬉しいなぁ
いやあよかった
http://sports.yahoo.co.jp/video/player/89873
しかしラニエリってこんなに良い監督でしたっけ?
確かに建て直しはうまいなあという印象でしたけど
64歳にして開眼したんでしょうか
岡崎さんあっちでも絶賛されてて素晴らしいですねぇ
http://images.performgroup.com/di/library/goal_uk/cb/3d/cartoon-okazaki-benitez_18pqxakq2gx9d118lzn6au42xp.jpg?t=2035215483&w=940
http://www.goal.com/en-gb/news/7182/galleries/2016/03/15/21326312/okazaki-is-shinsational-as-juve-prepare-for-bayern-goals/the-sun-mar-15/10
ラニエリって04ユーロをギリシャで制した監督ってだけでもうお釣りが来るほどの名将だと思うんです
あのときもガチガチにまもって素早いカウンターの弱者のサッカーでしたね
ザキさんかっこよすぎィ!!
オカザキはともかくなぜレスターはあのイレブンで首位なんだ・・・(困惑)
ホーム初得点がバイシクルの決勝点、しかも唯一の枠内シュートとかかっこよすぎんよ
>>916
レーハーゲルくんかわいそう
>>916
あれはレーハーゲルじゃなかった?
勘違いしてたゾ
クッソ恥ずかしい・・・
でも確かに、あのEUROのギリシャはインパクトでかかったなぁ
スペインとポルトガルが同居するグループリーグを勝ち抜いて、粘り強く粘り強く優勝まで...
カリステアスとザゴラキス、セイタリディス、カラグーニスが特に印象に残った記憶が
途中から出てくるツァルタスも強烈だったな
1stレグみたときにワンチャンあると思ったんだけどこれはPSVどうなるか…
第二戦ホームでやるほうが有利なルールですねいまさら
さあPK
アトレティコのほうがやばい雰囲気でてるような。大丈夫か?
朝からPK見られるとは思わなかった
オブラクが止める気配ゼロだったし観客煽ってミスさせたシメオネの勝ちかなあ
戸田さんも言ってたけど僕もトーレスが外すと思いました(小声)
アトレティコ (8)0-0(7) PSV
サポは生きた心地しなかっただろうなあ。おめでとうございます
カセレス、キエッリーニ、マルキージオ、ディバラ抜きとかいやーきついっす…
ちょっと待って!ディバラが入ってないやん!
ディバラが得点して勝てると思ってたから楽しみにしてたの!わかる?この罪の重さ
ハァ〜(クソデカ溜め息)
ポグバ君!!
面白いことになってますねぇ!!
勝てる……勝てるんだ!
も り あ が っ て ま い り ま し た
ペップが敗けるときのいつもパターンだこれ
打開できるかな?
元チームメート相手にもブチギレしていくスタイルすき
カード飛びまくってますね
バイエルンの選手全員テンパってて草
やっぱバイエルンは後半強いですね…。でも1点とるまで見たこと無いほどテンパっててほんと草はえた
あそこまで追い詰めたユーベももうちょっと先まで見たかったなあ
とにかくベスト16最後の最後でようやくCLっぽいカードが見れてよかった
90分までは勝ってたんだよぉ…
流石にバイエルンは強いですね、悔しいし非常に胃が痛かった試合だったけどでも見ごたえあった
ええ…(困惑)
https://cdn.streamable.com/video/mp4-mobile/tol5.mp4
スアレスつよい(確信)
ユーベって主力に怪我人続出してたんだよね?それでバイエルンをここまで追い詰めるとは...底力凄いな
バルサはMSN揃い踏みか!2年連続三冠に一歩前進だね、見てみたい
ユーベバイエルンの録画見てますけど守備力すごいですね
2点目のときのモラタのドリブルもかっこいいゾ
バイエルンユベントスの録画見ました。ユーベ惜しかったなー
コマンとドウグラスコスタを同サイドに置いてズタズタにする作戦はやられたほうはたまらんだろうな・・・
アレックスサンドロは守備面ではイマイチでしかも疲れてたからエヴラには酷でしたね…
結果論ですけどアサモアを交代で出しておけば少しは変わったんですかね
ホワイトハートレーンいいスタジアムだなあ。来季CLで見るの楽しみ
Wolfsburg vs Real Madrid
Bayern Munich vs Benfica
Barcelona vs Atletico Madrid
Paris Saint-Germain vs Manchester City
とりあえず決まりましたね
バルサの相手はアトレティコですか…楽しみですねこれ
ていうかラツィオとナポリにはマジで腹立ってきたあんな舐めたこと(主にウディネが)してきたからリーグランキングガタ落ちしたことを忘れてはいけない(戒め)
PSG対シティはいろいろな意味で注目でしたね
ウディネーゼはさすがに層を考えるとしゃーないというかCL枠とれない他のチームが無能すぎたんだよなあ
ナポリはメンバー固定しないと不安定なのがユーヴェとの大きな差ですね…
>>949
なんもかんもローマの元会長おばさんが悪い
Braga vs Shakhtar Donetsk
Villarreal vs Sparta Prague
Athletic vs Sevilla
Borussia Dortmund vs Liverpool
あーあ、もう滅茶苦茶だよ(憤慨)
ドルvsリバポかぁ・・・楽しみだなぁ・・・
クロップくん大爆笑不可避
ドルとリバプールもうやるんですね
ELもリーガで潰し合うのか…
コラコラコラコラ〜ッ!(`o´)
今シーズンのトッテナム相手に完勝できるなんて、頭おかしい(小声)
最高のプレー
http://ux.nu/Wagxa
ケーンやエリクセンはいなかったけどDF陣はほぼベスメンだったからね…
中盤がね・・
レスターは本当に全員よく動くね
おごりや油断が無いというか、勝利への意識をチーム全員で共有してるのがよく伝わってきて
試合を見るたびに良いチームだなぁと思う
ゴールシーンまで見て寝ちゃったけどきっちり勝ったのかレスター
あとは代表との往復で岡崎がどうなるか・・・
代表戦とかいうウンコ
金崎とマイクいるし岡崎は今回呼ばんでもいいよねえ
韓国はソンフンミン呼ばなかったらしいがそういう折衝なかったんだろうか
今回のタインウェアダービー
降格争いの18,19位で勝ち点差1
しかも監督が舌戦を繰り広げてきたベニテスとアラダイスですか…
見たいですね…これは見たい
先週のレスター戦は負けたけど結構仕上がってたからここは取るんじゃねえかなベニテス
なにげにマンチェスターもダービーやるんですね
新城は好きだがビッグサムにはプレミアに残って欲しいしどっちを応援すべきか
ノリッジが勝っただけにりょうほうとも勝ち以外眼中にないだろうし熱いダービーになるな
今日はジャンルイジ・ブッフォン選手がリーグ無失点記録を更新した日です
おめでとうございます
メッシやロナウドに比べるとGKなんで目立たないけども史上最高のキーパーだと思う。
ニューカッスル同点で乱入したファンと抱き合ったのは草
サウサンプトンウッソだろお前!
ブッフォンほんと好き
長く活躍してくれてありがたい
新城負けそうじゃないか(憤怒)
結果論で言えば10年前(諸行無常)のバロンドールはブッフォンにあげるべきでしたね
パルマトライアングル組んでた頃の
マネすごいですねこれ
リヴァポぇ…
2分でひっくり返ってるじゃないか…
試合観てないけど結果だけ見るとやっぱシュクルテルって糞だわ
あああああああもうやだああああああ!!!!
(あのCBとGKでは勝て)ないです
ぶっちゃけあそこのCBみんなダメなんだと思います
シティに覇気を感じませんね…
ロヴレンとアルデルヴァイレルトはセインツで同じくらい輝いてた気がするんだよなあ…
ラモスさん前半ダメだししまくって本当にすみませんでした。手の平もげそう
ラシュフォードくんまた決めたんですね。しかもダービー決勝点とはたまげたなあ
ファンハールは辞めるかもわからんけどやっぱりこの人のガチな若手を見極める力は衰えてないのかもしれないなあ
明らかにお疲れの本田さんとボナヴェントゥーラを休ませるフォーメーション
カルロス・バッカ ルイス・アドリアーノ
ベルトラッチ
ポーリ モントリーヴォ
クツカ
完全にプロビンチャ!ふしぎ!
クツカを底に置くのか(困惑)
他に誰もおけなかった
というか序盤4-3-1-2のときってどんなんだったっけ(池沼)
デヨングとかやってたような
今いるミランの中盤の選手ってホセ・マウリ、ポーリ、モントリーボ、クツカ
ボナベントゥーラ、P・ボアテング、ベルトラッチくらいしかいないのか。
今月のフットボリスタは当たりだった
面白い
最近これが頭の中でループする
https://www.youtube.com/watch?v=tE_LiBcsXs8
クライフ亡くなったってうせやろ...
代表の試合の余韻吹っ飛んだわ…
あの元気なじいちゃんが…
fifa公式にでましたね…
ご冥福をお祈りします
うわ、本当だ…68歳ですか
2014のオランダ代表に文句垂れてたりしたのに…
ご冥福をお祈ります
もうクライフ節聞けないのか
悲しいなあ…ご冥福をお祈りします
は?
あのジジイくたばったのかよ・・・早すぎや・・・
ヨハン・クライフ亡くなったんか…
正直永くはないと思ってたけど、いざその時を迎えると残念でならない
老害老害言われてたがいなくなって初めて存在の大きさに気づくんだろなあ
ご冥福をお祈りします
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■